ノーベル賞受賞した田中さんが大変なことに!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あるケミストさん
髪の毛が真っ白になってしまったけど、どうしたんだろう?
病気でもしたのかな?それともプレッシャー?

http://info.yomiuri.co.jp/ri/nobel2007/c.htm
2あるケミストさん:2007/06/12(火) 16:05:56
ストレスだろうね。
3あるケミストさん:2007/06/12(火) 21:05:57
ちょっと見ない間にえらい老けたなぁ・・・
周囲のやっかみとかが凄くて大変なんだろうね。
(大本命のN先生より先にノーベル賞とっちゃったし)
4あるケミストさん:2007/06/13(水) 10:01:57
出る杭は打たれるで大変なんだろうな。
次の画期的な製品はいつ出るんだろう。
5あるケミストさん:2007/06/13(水) 11:12:41
>>3
あの田中さん受賞時の不死身さんの不機嫌そうな顔…
「受賞したのはどんな方なんですか?」詰め寄る記者に
「分からない!」と声を荒げて足早に立ち去っていったよな…

御大よっぽど気に入らなかったと見える

田中さん、色々やっかまれてカワイソス( ´・ω・)
6あるケミストさん:2007/06/13(水) 12:05:10
俺もノーベル賞を取って、あのクソじじいをギャフンと言わせてやる。
7あるケミストさん:2007/06/13(水) 15:19:38
>>6
教授様と呼べ、教授様と。
8あるケミストさん:2007/06/13(水) 16:14:06
薄紅色発光ダイオード発明したお?
9あるケミストさん:2007/06/21(木) 13:18:16
洒落にナラン老け込み様だな
10あるケミストさん:2007/06/22(金) 22:04:43
11あるケミストさん:2007/06/23(土) 02:36:22
見様によっちゃ中井貴一だよな
12あるケミストさん:2007/06/23(土) 02:42:54
もともと白髪だったけど染めてたんじゃあないかな
13あるケミストさん:2007/06/26(火) 00:48:30
>>12
そう、もともと白髪で、染めていたらしい。
田中氏の自伝に書いてあった。
14あるケミストさん:2007/06/27(水) 22:25:19
髪の色以外は変わってないがな。
15あるケミストさん:2007/06/27(水) 23:55:54
>>13
確かに以前の黒さは不自然だった気がする。
16あるケミストさん:2007/06/28(木) 08:23:27
髪の黒さだけで
17あるケミストさん:2007/06/28(木) 08:24:07
ミス
髪の黒さだけで相当歳が変わるな。
18あるケミストさん:2007/06/29(金) 08:08:59
55-60歳ぐらいに見えるな。今何歳か知らないけど。
19あるケミストさん:2007/06/29(金) 14:07:21
1959年生まれだそうだから
今年で48歳。

それにしても、何で白髪を染めるのを止めちゃったんだろう。
床屋に行ったついでに染めてもらえばいいのに。
20あるケミストさん:2007/06/29(金) 15:48:57
田中さんの著書「生涯最高の失敗」には
「地元(富山)の床屋に通っていて、白髪も染めてもらっている」というようなことが
書いてあったけど。

今は白髪染めだけ止めてるのかな。
21あるケミストさん:2007/07/01(日) 01:04:05
まだ48歳なのか。超働き盛りじゃん。
22あるケミストさん:2007/07/02(月) 22:16:39
研究者としてはとうがたってる歳じゃん
23あるケミストさん:2007/07/05(木) 01:12:24
島津製作所の社風じゃ、出る杭は打たれまくり
24あるケミストさん:2007/08/08(水) 10:20:09
地元のコンビニで見かけたことがある。
25あるケミストさん:2007/08/18(土) 07:41:00
田中耕一は受賞当時は博士号も持っていないという無名のエンジニアだったが、
よく考えてみたら、物理学者のアインシュタインが「光量子仮説」「ブラウン運動の理論」「特殊相対性理論」に関係する論文を学会へ発表したとき、
1905年当時の彼の肩書きはかなりインパクトのある強烈にパンチの効いた肩書きだった。それは…。



スイス特許庁 3級技術専門職(審査官)



26あるケミストさん:2008/03/19(水) 21:02:37
セクハラ・パワハラ・アカハラを受けたら
具体的に5W1H形式で記録しよう。
後に必ず証拠になる。
27あるケミストさん:2008/03/21(金) 07:14:07
>>1が見れないんだが、誰か今の田中さんの今の写真うp
28あるケミストさん:2008/03/21(金) 12:14:46
こんな感じ

公開講座:BMB2007(第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会)
http://www.aeplan.co.jp/bmb2007/program/extension_lecture.html
29あるケミストさん:2008/03/22(土) 04:29:48
>>28
サンクス。
俺も探してたが見つからなかったんで助かった。

それにしてもすげーな。
眉毛から上だけ10年以上年取った感じだな・・・
30あるケミストさん:2008/03/22(土) 20:58:51
過酸化水素頭にかけすぎたのか?
31あるケミストさん:2008/05/10(土) 22:05:30
age
32あるケミストさん:2008/10/19(日) 07:11:37
セクハラ・パワハラ・アカハラを受けたら
具体的に5W1H形式で記録しよう。
後に必ず証拠になる。

33あるケミストさん:2008/10/20(月) 01:22:18
やっぱり疲れたんだろうな…
次の研究ネタあるのかな…
34あるケミストさん:2008/10/21(火) 00:16:15
そろそろ田中氏もブルカーとか欧米系の質量分析計メーカへ転職したらいいのにね
今の会社じゃ・・・・・
35あるケミストさん:2008/10/22(水) 11:44:29
島津の社長や上層部は結構ウザがってるって話だね
海外に行けばいいのに…
36あるケミストさん:2008/10/23(木) 10:58:50
田中耕一さん:京大客員教授を退任 部局改組で仕事なく

京都大がノーベル化学賞受賞者の田中耕一さん(49)=島津製作所フェロー=との契約を更新せず、
田中さんが今年3月末で客員教授を退任していたことが22日分かった。
所属部局の改組に伴い、仕事がなくなってしまったのが理由。京大は「研究のお役に立てなくなったため」
と説明している。

 京大はノーベル賞授賞式を控えた02年12月、田中さんに自由に研究してもらおうと、
次世代産業基盤構築を目指す国際融合創造センター創造部門の非常勤客員教授に招いた。
年度ごとに契約を更新していたが、田中さんは多忙で大学に来る時間がほとんど取れず、
勤務も特別講義などに限られていた。

 更に07年7月、企業や国との共同研究などに力を入れるため、センターを産官学連携センターに改組。
創造部門は廃止され、田中さんの07年度の勤務は一日もなかったという。
産官学連携センターは「ご本人に事前に説明して納得してもらった」としている。

ttp://mainichi.jp/select/today/news/20081023k0000m040137000c.html

37あるケミストさん:2008/10/27(月) 15:31:40
ES細胞、iPS細胞に次ぐ万能細胞を、遠田(慶応大)・遠藤(東工大)・尾関(東工大)の3氏が発見し、プリンストン大学でPh.Dを
取得した後、将来ノーベル化学賞の確定とアメリカの科学誌をにぎわせている。
38あるケミストさん :2008/11/08(土) 17:37:39
こりゃひどい老けようだな。
これみているヘッドハンターは彼が楽しく研究できる場に連れ出したやるべき。
質量分析計の世界ではアプライド社、ブルカー社、フィニガン社、ウォーターズ社の
4社が大手メーカーと言われてる。日本では日立ハイテクや日本電子ぐらいしかないけど世界で見るとスモールプレーヤー。
このままじゃ彼がかわいそうだ。
39あるケミストさん:2008/11/13(木) 20:57:48



【超難関】  バカ田大学  【超難関】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1226139053/


40あるケミストさん:2008/11/22(土) 12:35:05
>>3
南部陽一郎って人?
テレビで見たときは人がよさそうだったけども・・・
41あるケミストさん:2008/12/15(月) 12:11:00
テレビで見て、あまりのやつれぶりに家族でドン引きしたけど、
病気でもしたの?今にも倒れそうなというか、すごい老けぶりだったけど。
42あるケミストさん:2008/12/25(木) 03:34:45
東北大学 GCOE
分子系高次構造体化学国際教育研究拠点
http://iremc.pharm.tohoku.ac.jp/index_ja.html
43あるケミストさん:2009/03/07(土) 19:32:36
保田圭の華麗なる経歴 
1996年6月 高校中退後、マクドナルド木更津店にアルバイトとして入社
1996年6月 約2週間ほど見習いとして研修を受ける
1996年7月 研修の後も引き続きレジ、店内清掃などの職務にあたる
1996年8月 夏休みの帰省大学生バイトなどがいない時に調理などの違う職務も体験し、
ほとんど休み無しでフル回転でシフトに入り、周囲から信頼を得る
1996年12月 相変わらずの大車輪の仕事ぶりで活躍。クリスマスイブにはやはり仕事が入ってた。
1997年4月 アルバイトにしては珍しくほとんどの仕事ができるため、店長より上級ランク
マニュアル(目茶苦茶分厚いのが数冊)を与えられ、目をかけてもらう。
以後発注、在庫管理の手伝いをする。1997年6月 在庫管理中冷凍庫にて倒れる(寒すぎて)。軽度の凍傷を負う(無論店内では大ウケ)
1997年10月 直営店ではアルバイトとして史上初のサブマネージャーとなる。(史上最年少)
直営店ではサブマネは事実上の店長代理であり、アルバイト30数名の管理、シフト組も全て行う。
「調整仕事が上手かった」とは店長の弁。ほとんどすべての人員が保田より年上であり、それでもなお上手く店を回せるようになる。年上から可愛がられ、
年下が苦手なのはこの頃の影響か?
1997年12月 木更津店が月間県内1位の売り上げとなる。店長以下サブマネの保田も本部から表彰される
1998年3月 マクドナルド定例会(店長クラス等直営・FCあわせて全店から約1000名が参加)において、
アルバイトのサブマネがよほど珍しいらしく壇上で講演というか発表を行う
1998年4月 店長以下アルバイトのほぼ全員の慰留を受けるも退職。退職理由は「プロとして歌を歌いたい」
「サブマネはすごく歌が上手くてカラオケではスターでした」とは主婦パート他多数の証言
1998年5月 モーニング娘。に加入
44あるケミストさん:2009/03/27(金) 19:46:41
今日、日本化学会の年回に行ってきた。
田中さんの特別講演を聞いてきた。
本当に、白髪頭になっていて、別人だった。
最初壇上に上がったときは、誰だか判らなかった。
45あるケミストさん:2009/03/28(土) 19:02:55
白髪頭だからって何か問題があるのかい?
46あるケミストさん:2009/03/29(日) 06:19:07
年の割りにやつれすぎなんだよ
47名も無きマテリアル :2009/04/02(木) 23:00:19
普通の会社なら功績上げたら生き生きと若返るでしょう。
名をなし会社名を世に知らしめたのに老けこむほど会社内で軋轢があったように聞く。
それだけ会社が良くない体質なんでしょうな。
48あるケミストさん:2009/04/03(金) 00:01:30
>>40
超亀レスだけど西澤だろ
49あるケミストさん:2009/04/04(土) 07:35:31
田中さんはもともと白髪が多かったんですよ。
15年ぐらい前は黒白半々でした。
しばらく染めていたけど、最近になってやめただけ。
50あるケミストさん:2009/04/07(火) 23:13:07
このスレ見ると噂の論理の飛躍ぶりがやばいってのがよくわかる

田中さんが白髪になった
    ↓
白髪になったのはストレスのせいだ
    ↓
ストレスの原因は会社のせいだ
    ↓
島津はひどい会社だ

↑の推論つくった奴は科学者辞めなさい。

正解は田中さんは元より白髪だったってだけ。
51怪答ルパン:2009/04/09(木) 00:13:56
まだリストラされないのかね?
52あるケミストさん:2009/04/14(火) 10:41:00
>>51 リストラはあり得んだろ。
   要はノーベル受賞者の能力を生かせるだけの人材が会社にいるかどうかだろ

  
53あるケミストさん:2009/04/14(火) 11:09:42
近所に住んでるものですが。
見かけだけの話ですが、もともと田中さんはテレビと実際ではイメージ全然違う人ですよ。
結構、オタクなオーラが…。
私も同じ電車に乗ってて気づかないこともありましたし。
でも確かに白髪はびびったかも。染めるのやめたのかな。
54あるケミストさん:2009/07/02(木) 06:25:40
オタクじゃん
55あるケミストさん:2009/11/23(月) 05:15:08
56あるケミストさん
前にあって話をしたことがあるんだけど、有名になって気付かれるのが嫌だから染めるのやめたって言ってたよ。