【大陽日酸/JAG/AW】工業ガス業界【ウエキ/巴/東横】
1 :
あるケミストさん:
工業ガス業界について語り合うスレです。
地味〜で狭〜い業界ですが、出来るだけ腹を割って語り合いましょう。
各酸素メーカーさん、販売店さんはもちろんのこと、
化学屋さんや薬品屋さんでガス畑にいるかたも、
容器屋さんもバルブ屋さんも検知器屋さんも分析装置屋さんも
オンプラ屋さんも供給設備屋さんも配管工事屋さんも除害装置屋さんも
溶材屋さんも医療用ガス機器関係のかたも、
ローリーの運転手さんも平ボディの運転手さんも、
どうぞ遠慮なく日頃のウップンをぶちまけて下さい。
学問 化学板なんですが…
>3
個別の会社のスレも一杯あるし
別にいいんじゃね?
6 :
あるケミストさん:2007/06/03(日) 22:49:42
太陽日酸発足時に、「フレック」を味の素に売却したときの
経緯発表をキボンヌ。
自分のメタンガスで実験したことある香具師挙手
8 :
あるケミストさん:2007/06/04(月) 21:19:35
TG昭和ってメーカーなんですか?
Yes
>6
合併新社発足時よりも、もっと前じゃなかったっけ?
まーいずれにせよ、商売として厳しかったんだろ。
専門外だし。
11 :
あるケミストさん:2007/06/06(水) 00:05:13
糞な人が多かった。
俺は大陽日酸の中の人だが、なんつーか、こう、
合併しても、単に無駄にデカくなっただけな気がする。
JAGやAWはどうなんだろ。
13 :
あるケミストさん:2007/06/09(土) 13:00:29
14 :
あるケミストさん:2007/06/09(土) 13:11:59
給料はよくなったんじゃないの?
15 :
あるケミストさん:2007/06/09(土) 14:22:54
関東だとTG昭和がシェアbPなの?
17 :
あるケミストさん:2007/06/10(日) 08:40:55
高圧ガス工業プロデュースによるスーパーのパウダードライアイス製造機は、両脇のベッセルから320`cの炭酸ガスが、大気中に放出されている。
地球環境を考え、即刻撤去すべきだ。
そりゃ元々空気から抜いてる炭酸ガスだボケ
19 :
あるケミストさん:2007/06/10(日) 14:21:02
多かれ少なかれこの業界に関心ある人がそんな程度の低いこと言ってると
思うと悲しくなるな
20 :
あるケミストさん:2007/06/10(日) 16:00:24
21 :
あるケミストさん:2007/06/14(木) 11:02:42
日本エアリキと大阪酸素の合併は社内で色々大変だったみたいだね
今はようやく1つにまとまってきたけど
今度のエンジニアリング部門との合併は影響ゼロだろうね
22 :
あるケミストさん:2007/06/16(土) 09:18:30
age
23 :
あるケミストさん:2007/06/18(月) 22:39:32
大陽日酸はガスプロフェッショナルというが、ガスの物性を理解してる人は何割だろうか
管理部門も含めると、まー5割もいかないんじゃないかな。
派遣入れ過ぎ。
女子社員のアマチュア化にはもう目を覆うばかりだ。
26 :
あるケミストさん:2007/06/19(火) 10:28:38
大陽日酸の営業は結構、技術系が多いね。担当のトボケた若手営業が甲種を持っててたまげた。
27 :
あるケミストさん:2007/06/19(火) 12:14:43
というか、技術系じゃないと難しい機器は理解できないでしょうな。機器を理解しないでも強引に売れる力があれば別だけど
28 :
あるケミストさん:2007/06/19(火) 22:15:51
でも派遣入れないと大陽は男くさいからなぁ
JAGは女の子の割合多いらしいが
特に旧Saan系の連中がイカ臭さ過ぎるw
まぁ営業は別にたいした知識なくてもいいだろ
要点だけ抑えておけば
31 :
あるケミストさん:2007/06/20(水) 22:57:15
要点理解するのも大変だよ
下手に女の総合職より、派遣の女
33 :
あるケミストさん:2007/06/23(土) 02:05:35
一般職で20年以上の選手が多い拠点は停滞する。
34 :
あるケミストさん:2007/06/26(火) 23:18:29
そうかもしれん。
そうでもない。
出来る人であれば、長年いてくれたら安定する。
その人が辞めてしまった後が大変
36 :
あるケミストさん:2007/06/27(水) 18:26:52
出来ない人のほうが多いと思うけどね!
37 :
あるケミストさん:2007/06/27(水) 23:42:21
「一般職」ってとこがミソじゃね?
最前線の営業所には、出来るお姉さんが多い。
工場や本社管理部門など、直接客と接する機会の少ない職場では、
腐りかけたゴミのようなオバサンが多い。
そんな希ガス。
39 :
あるケミストさん:2007/07/03(火) 23:11:14
ウツだし脳
41 :
あるケミストさん:2007/07/05(木) 20:15:15
>35
しかしながら、変な選球眼が発達して、
ストライクと思える仕事しか受けなくなる。
(少しでもハズれると受けない)
一長一短だろう。
本社勤務や工場勤務の女性には確かにその傾向がある。
しかし、地方の営業所なんかだと、大体、
所長以下営業マンが数名、
容器置場業務のおっちゃんが一人、
女性が1〜2名
てな構成になってて、少ない人員で全部やらないとしょうがないから
「コレは私の仕事じゃない」
とか言う人は少ないと思う。
つーことで、場所のみなさんにはいつもお世話になっております。
お疲れ様です、ありがとう。
と言いたい。
43 :
あるケミストさん:2007/07/08(日) 19:23:14
販売店で、一番重労働してるのって誰だと思いますか?
俺は、当然ボンベころがしてる配送だと思いますが。
やっぱり営業マンでしょ。
昼間はずっと外回りして、夕方帰ってきてから夜遅くまで宿題やって。
ビンコロだけやってる連中なんてのは、気楽な方だと思うよ。
残業もそんなに無いし。
まあ、真夏真冬の大変さはあるだろうけど。
45 :
あるケミストさん:2007/07/09(月) 21:48:11
セクハラ・パワハラ・アカハラを撲滅しよう。
46 :
あるケミストさん:2007/07/13(金) 13:27:23
うちは一般職の姉ちゃんがボンベ受け入れてる
47 :
あるケミストさん:2007/07/16(月) 01:35:43
>>44 おめー、どれだけ大変な仕事してんか知らねーが、腰すり減らして仕事してる配達よりキツくはねーだろ。
48 :
あるケミストさん:2007/07/16(月) 12:36:11
一番きついのは地域の技術職だよ。営業より圧倒的に少ない人数で地域すべてをカバーする。設計・計算・申請関係は大変だよ。
49 :
あるケミストさん:2007/07/16(月) 14:59:43
東邦アセチレンも忘れないでね。
ゲルマンガスの御用命は、本荘ケミカルにどうぞ。
そういや本荘も、SiH4撤退して以来というもの
GeH4でわずかに取引が残るだけになっちまったなあ。
本荘って、本業は何屋なんだ
しかし、塩素と水素orアンモニアorアセチレンの混載禁止という
茶番的法律は何とかならんものかね。
54 :
:2007/08/02(木) 22:30:26
でもそんなの関係ねー
55 :
あるケミストさん:2007/08/03(金) 01:26:07
過疎ってるなおいw
マイナーな業界なのに、本スレをわざわざこっちに増殖する必要あったのか?
ただでさえ人少ないのに、分散して両方過疎化が進行。
両方落ちたらおりゃ悲しいぞ。
だれかもっと旬の話題提供して盛り上げてくれよ。
>55
うちの部署ガスレビューすらとってない。。
旬な話題が見えない。
鬱だ死のう。
59 :
:2007/08/05(日) 21:23:40
でもそんなの関係ねー
60 :
あるケミストさん:2007/08/07(火) 16:41:31
あげ
あー明日からまた仕事が始まるよ。
あー嫌だ嫌だ。
62 :
あるケミストさん:2007/08/29(水) 20:23:32
あげ
63 :
あるケミストさん:2007/09/01(土) 00:27:29
ウエキとか巴とか鈴商とか東横とか、中途採用は結構盛んなんでしょーか。
あと、やっぱりムチャクチャ激務なんでしょーか。
知ってる範囲で、T商会さんはその日のうちに
帰れれば早いほうらしい(営業職)
65 :
あるケミストさん:2007/09/01(土) 22:29:02
ジャパン・エア・ガシズは3年半で消えます
66 :
あるケミストさん:2007/09/01(土) 23:05:34
67 :
あるケミストさん:2007/09/02(日) 21:40:03
いや、社内カンパニー名として残ってるよ。
今更看板書き換える費用かかるから止めたんだ
ろうけどね。
68 :
あるケミストさん:2007/09/04(火) 01:40:35
3年半後だっけ??
まぁ業界的にたいした問題じゃないけどなw
69 :
あるケミストさん:2007/09/04(火) 02:24:59
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
( ^ω^)っ さてさて、渡商会も来ますたよ...
鈴木商館さんはまだか
炭酸ガス業界って評判どうですか・・・?
昭和炭酸とか日本液化炭酸とか。
73 :
あるケミストさん:2007/09/12(水) 22:56:05
>>72 世間の評判はよく知らないが、現場の人間はあまりよくない。
とくに液化炭酸はヤンキー上がり、障害者、非常識人間などろくでなしばかり。
炭酸ってどんな用途に使うんだろ。
溶接と飲料用くらいしか思いつかん。
75 :
あるケミストさん:2007/09/18(火) 22:46:14
思いつくのは消火剤、アルカリの中和用、
スーパーのパウダードライアイス、
医療用でお腹膨らませるかな
76 :
:2007/09/20(木) 00:46:28
炭酸て原料は、大気中から採取してんの? どっちにしても地球温暖化の元凶だよね そんなの扱ってる会社がISO14000とか取れるの?
>>76 んなわけないだろw
火力発電所や化学肥料のプラントで
副次的に発生する高純度のCO2を
回収してさらに精製する
要は工業用で発生し普通だったらそのまま
空気中に放出される分をドライアイスや飲料用
なんかに再利用してる
それでも炭酸ガス会社が回収し、
再利用する(できる)CO2は日本の年間CO2排出総量の
0.1%程度のもんらしい
78 :
あるケミストさん:2007/09/20(木) 16:12:42
再利用するとコストは高くつくの?安くつくの?
液化炭酸もきましたよ。
>>72そんなこともないですよ。
80 :
あるケミストさん:2007/09/21(金) 21:19:09
大陽
81 :
あるケミストさん:2007/09/21(金) 21:43:16
地場ディーラー、地域密着型の販売店で働いてる皆さんどうですか。
会社なんて、でかけりゃイイってものじゃないよね。
83 :
あるケミストさん:2007/09/29(土) 23:37:05
日本液炭発足前夜おめ
84 :
83:2007/09/29(土) 23:38:24
あ。 まだ0時すぎてないからフライングか
>>83ありがとうございます。
でも、一緒になってみると中身はぐだぐだですよ( ;´Д`)
これから、どうなることやら心配ですわ。
86 :
あるケミストさん:2007/10/02(火) 01:01:44
うちの業界みんなそんなもんだよ
87 :
あるケミストさん:2007/10/02(火) 01:04:50
>>85 社員ですか?
グダグダが直るころには、大陽日酸とくっつくんでまたグダグダですかね?w
昭和炭酸を抜くことになるわけですけど、どうなるんでしょ。
88 :
あるケミストさん:2007/10/06(土) 12:54:29
>>87 以前、液化の現場で働いていたけどまったくもってグダグダだ。
営業、技術部門は新卒で毎年入社させているのに、製造部門は人員を
増やさないうえに、たまに人を入れたと思ったら中途採用ばかりで、
バランスが悪い。将来的に今の世代が上に行けば、下降線をたどる
ことになるだろうよ。
89 :
あるケミストさん:2007/10/13(土) 02:20:30
今日の日経にエアリキの記事が載ってたな
90 :
あるケミストさん:2007/10/13(土) 21:22:54
エアリキ?
内容は?
91 :
あるケミストさん:2007/10/14(日) 01:08:59
ヘリウムをエアリキの兄弟会社から日本にまわしてやんよ、って記事。
しかし本当ヘリウム足りんねぇ。
やりくり大変だわ。
93 :
あるケミストさん:2007/10/16(火) 13:00:48
ヘリウム、最悪の事態だけは避けられるみたいだな
各社とも。
今日の日経。
94 :
あるケミストさん:2007/10/16(火) 16:43:20
別に量が少なくても価格転嫁するだけだから収益的には平気でしょ
大変なのは半導体メーカー
>94
価格値上げを条件とした供給保証が出来る状態じゃない。
収益云々の前に、まず玉をどう手当てするか。
そっちの方が大問題。
96 :
あるケミストさん:2007/10/21(日) 11:16:37
HeでAPCIとJVとはなかなかやるね。
両社の利害が一致したのかもしれないが
AWは怒り心頭だろうね。
まあこれでAWとAPCIの関係が離れて
きてるのがはっきりしたということか。
97 :
あるケミストさん:2007/10/21(日) 23:06:46
どう利害が一致したのか謎ではあるな
98 :
あるケミストさん:2007/10/22(月) 01:51:47
巨額の設備投資を分散したいAPCI、
ただしAWとJVなら自らの商権が脅かされる
しかもこのスキームがうまくいけばTNとの関係も強化できるし、
プラックスと関係持ったAWにも鞘当できる。
TNは安定した新規のHeソースを確保したい。
これで利害一致じゃないか。
99 :
あるケミストさん:2007/10/22(月) 23:28:51
AWに足元すくわれるなよ!
100 :
あるケミストさん:2007/10/25(木) 02:45:29
>>96 AWとAPCIはイマは殆どかたちだけの関係ではないか?
お互いが足かせになってる感じ。
今更あまりAPCIに怒り心頭になるAWじゃないんじゃないかなと思う。
まあ、APCIと提携解消して海外に積極的に進出するAWのイメージもわかないがw
体制、戦略のしっかりしてるTNSに比べて、AWは良くわかんない。
AWはカリスマトップが引退していると思われる10年後、どうなってるんだろうね。
中の人たちにお聞きしたいのですが、
残業代ってどんだけ出てるのですか?
102 :
あるケミストさん:2007/11/03(土) 15:29:41
>>101 会社によっても違うだろうし、部署や上司に
よってもばらばらだろう。
せめてどこの会社か書かなきゃ中の人間も
でてこないぞ
103 :
某TN:2007/11/05(月) 01:11:06
部署によるな。
ヒラ社員のうちは、管理系・現場系の職場はまあまあ貰えると思う。営業部門は微妙。
30過ぎて次のクラスに昇格すると、
@基本給は上がるが残業代は一定額までしかつかない。
A基本給は@ほどはは逝かないが残業代はキッチリつけられる。
のいずれかのコースを自分で選択することになる。
104 :
あるケミストさん:2007/11/05(月) 02:55:13
>>103 101じゃないですが、それマジですか?
何年目社員ですか?kwsk!!
105 :
あるケミストさん:2007/11/05(月) 08:55:10
>104
多分マジ。
俺は10年ちょっとくらい。
107 :
あるケミストさん:2007/11/05(月) 23:36:04
多分てw
108 :
あるケミストさん:2007/11/06(火) 02:04:48
合併して数年経過しましたが仕事の忙しさは変わりましたか?
売り上げが凄まじく上がっているのに社員数はほとんど変わらないので
気になった次第であります
109 :
あるケミストさん:2007/11/09(金) 23:58:10
仰せの通り 未だみな激務です。
110 :
あるケミストさん:2007/11/10(土) 21:07:46
カツラの社長いますか?
111 :
あるケミストさん:2007/11/17(土) 15:43:49
シャープ堺決まったな!
堺近辺のビジネスホテルはこれからいっつも満室になりそうな希ガス・・・
113 :
あるケミストさん:2007/11/19(月) 21:07:00
堺はホテルも少ないし、寮も空きがない会社
多いから、みんな西成のホテル決定だね。
で、相場があがって、元の住民はホームレス
になる悪寒。
どうするんだ。 また公園おきざりで110番かw
114 :
あるケミストさん:2007/11/19(月) 21:50:57
堺現場近辺で弁当屋やれば、
@500円 原価率20% 粗利400円 500個/日で
20万円/日=7000万円/年で2年で1億以上 丸儲け てか!
115 :
あるケミストさん:2007/11/29(木) 21:32:18
66:名無しさん@八周年 :2007/11/25(日) 19:51:30 ID:+5k+gayh0
自称会社員w
67:名無しさん@八周年 :2007/11/25(日) 20:02:43 ID:VYkihk4LO
>>66 IDがゲイ
さすが多田野が来季から入る球団だwww
23:1 :2007/09/15(土) 21:20:18 ID:Ab8SNcBz
今年だけでデニーズで5回、松屋で3回、すかいらーくで2回、サイゼリヤ、ジョリーパスタ、マクドナルド、夢庵、山岡家で各1回追い出された俺ってやっぱり変か?
あと近所のセブンイレブンの店員とは3日に1回は喧嘩になる
みんなセミコン逝けよ
117 :
あるケミストさん:2007/12/06(木) 11:51:33
どこの業界でもそうかもしれないが、出来る奴はすぐやめるね。しがみついてるのは一般常識のかけらも無いのばっかり。
118 :
あるケミストさん:2007/12/06(木) 19:46:24
TG昭和って同じメーカーだけど話題ないよね。やっぱ日立酸素みたいになるのかな?
ただバックボーンに2大巨人がいるから難しいか。
>117
なんつーかな。
何があったか知らんが、お前が見てきた世界はかなり狭いと思うぞ。
120 :
あるケミストさん:2007/12/12(水) 12:57:09
>>101 うち残業代でないけど?
残業してるのは、そいつが能力ないから。
だから金は出しませんwwうちの会社終わってるwwwwwww
122 :
あるケミストさん:2008/01/07(月) 19:33:23
就職サイトで巴投げ見ると、業界1位って書いてあるんですけど、
スレタイの6社の中で1位なんですか?
スレタイの左【大陽日酸/JAG/AW】はメーカー。
スレタイの右【ウエキ/巴/東横】はディーラー。(販売店)
巴は、ディーラーの中ではトップかもしれんな。
それだけに、仕事はかなりハードと聞くが。
124 :
あるケミストさん:2008/01/07(月) 23:21:15
中の人の俺から言わせてもらえば、配属地によって雲泥の差がある。
6時くらいに電話したら既に留守電とかになってる部署には殺意が沸く
>>71 >鈴木商館
このスレ的にはどういう扱いなん?
会社説明会だけは受けたから、なんとなく気になる。
鈴商も販売店だな。
巴、ウエキ、東横に続く4番手くらいか?
127 :
あるケミストさん:2008/01/11(金) 04:46:10
各販売店と各メーカーの関係って
メーカーが作ったものを販売店が売るんだよw
販売店はやめとけ。
今7年目だけど、ひそかに転職先探してる俺。
人生マジ無駄にした
>129
どこよ?
んで、実際どんなカンジよ?
いや、俺はtnsの中の者なんだが、俺から見ても明らかにキツそうだからなぁ。
販社は。
俺はtmsの中の人だけど、工場常駐になんてなったら最悪。
24時間対応だから休日ないし、トラブったら全部俺のせい。
日々客の雑用+業務で睡眠時間3時間。電話なったら、寝てても即直行。
本社には業務内容伝わらないから、評価も上がらず給料は後輩に抜かれまくり。
本社でダラダラすごしてるバカより安月給って終わってるわ。
残業手当?常駐俺一人だから、証明する術ない。正直、死にたい。
そうですか。
御社は大口ユーザーの構内や近隣地に営業所構えてるところが多いですもんねえ。
何人かでGC体制敷いてるところでも相当キツイと聞くけど、客先常駐一人っつーのは。。。
そのご苦労は計り知れんですな。心中お察ししますわ。
ウチでも、GCにいる奴は「心休まる時が全然無い」って嘆いてます。
しかし、蒲田の皆さんは案外マッタリやってらっしゃるんですなw
販売店に内定取った後にその話を聞いてかなりショックだ・・・。
どこの内定よ?
まぁ、乙だな
138 :
あるケミストさん:2008/01/14(月) 05:41:45
>136
乙だが、こんなこと言うのもナンだが、○スに入るくらいなら、
地場の有力ディーラーでもよかったんじゃない?
>>139 禿あがるくらい同意。
地域密着のほうがよっぽど専念できる。
まさに、そんな会社に転職先探してる俺wwww
141 :
cker:2008/01/14(月) 13:35:28
142 :
あるケミストさん:2008/01/14(月) 18:48:09
そんなことより明日仕事に行きたくないよう・・・
とAWの地域事業所の下っ端社員がカキコ
143 :
あるケミストさん:2008/01/14(月) 21:43:42
12月から休みなしの俺への挑戦状ってことでいいな?(つA`)
どっかのGCでエンジやらされてる奴と見た。
GCも勤務地によって忙しさ違うよな。
かたや、年末年始休みなしの常駐、
かたや、日常業務に『犬の散歩』ってあるぞw
俺のとこは、親戚に不幸があったって言っても、
『おまえ休んだら誰やるのよ?』で終わったぜww
来月辞めることにした。
147 :
あるケミストさん:2008/01/16(水) 09:54:07
鈴木商館てどうよ?
鈴商は知らね。
ぶっちゃけ、どこも大した変わらんよな。
GCに収容されたヤツは乙。
福利厚生とかじゃね?差ができるのは。
地場ディーラーの人どうよ?
マッタリしてる?
激務?
150 :
あるケミストさん:2008/01/17(木) 10:38:10
巴てキツそうだね?
キツい分偉そうにしてやがるよなw
嫌なら辞めろよ!って思うのは私だけ?
気持ちはわからないでもないが落ち着け。
その巴も、半導体工場内では奴隷扱いだorz
偉そうにしてるのは、一部の技術屋・監督クラスだ。
152 :
あるケミストさん:2008/01/17(木) 17:49:20
そうなのかぁ…納得
知多高圧ってどうよ?
153 :
あるケミストさん:2008/01/17(木) 19:28:19
ディーラーとメーカーってどっちが楽よ
154 :
あるケミストさん:2008/01/17(木) 19:29:57
この業界のメーカーは割とマターリ良待遇で有名
ディーラーと比べ物にならないだろJK
155 :
あるケミストさん:2008/01/17(木) 19:44:37
某大手ディーラーだけど俺5時半には帰ってるよ
サーセン
156 :
あるケミストさん:2008/01/17(木) 19:47:53
話は違うが巴は2、3年ごとに転勤があるらしいな
結構巴さんも大変だな
157 :
あるケミストさん:2008/01/17(木) 23:03:28
2年で放出される選手は、異動っていうか、戦力外通告です。
うちは厳しいぜぇぇぇっぇぇぇっぇぇぇっぇぇぇっぇlwwwwwwww
正直、他のディーラーに鞍替えしたいorz
俺も転勤族だから、巴の人とは思わぬところでよく再会したりするw
159 :
あるケミストさん:2008/01/18(金) 12:32:08
営業さん?セコい充填場はどうしてます?
ローリの充填量と売上げが違い過ぎるぞw
ここの書き込み見てから社訓見直すと、
あまりにもバカバカしくて吹くよな。
161 :
あるケミストさん:2008/01/18(金) 23:23:56
おい!この板にメガケアも混ぜろボケ!腐れメーカーも販売店もいらん!!メガケアの最強飛び込み営業部隊がお前らを潰したる!
162 :
あるケミストさん:2008/01/19(土) 08:11:21
潰してくれるのはむしろありがたい。
で、メガケアって何?
鈴商のシッポ
164 :
あるケミストさん:2008/01/20(日) 17:35:20
プギャー
165 :
あるケミストさん:2008/01/20(日) 17:55:45
そういえば、おまいらのとこの手当てってどんな感じよ?
【家賃】会社から5万支給。それ以上は自腹。
俺独身な。
【残業】強制サービス
【休日出勤】上司に小言言われて無給
【有給】都市伝説
正直、家賃手当てなければ訴えてたわ
166 :
あるケミストさん:2008/01/20(日) 23:44:03
>>165 どこの会社よ
さすがにメーカーじゃないよな
スレタイのどれかだろ。
168 :
あるケミストさん:2008/01/21(月) 09:24:08
組合はダメかw
169 :
あるケミストさん:2008/01/21(月) 12:41:59
組合なんて架空の団体だってばっちゃんが言ってた
170 :
あるケミストさん:2008/01/21(月) 13:46:40
辞めるかなw
【家賃】年齢にもよるが8割会社負担。
【残業】上司による。俺はバッチリ貰ってる。営業だけど
【休日出勤】仕事があればモチロン出る。3ヶ月以内に代休。過ぎればモチロン金になる。
【有給】お客が休むとき狙って取る。基本的にはメール対応&同僚に協力要請は必須。
172 :
あるケミストさん:2008/01/23(水) 03:29:58
良い会社ですぬ
173 :
あるケミストさん:2008/01/23(水) 12:09:34
有休申請したら舌打ちされるうちとは大違いだな
174 :
あるケミストさん:2008/01/23(水) 12:13:23
っていうかさぁ何故バカな奴らばっか出世するんだろうw
もう嫌になっちゃうよw
175 :
あるケミストさん:2008/01/24(木) 09:43:42
事務所で社内美化活動しかしてないやつが同期の出世頭 orz
役員にペコペコするのが出世への近道w
176 :
あるケミストさん:2008/01/24(木) 11:25:47
どうして仕事の要領が悪い者が俺の上司なんだw
ミスが多くても上司受けして昇進試験に受かれば良いのかなw
何処かの国の官僚と変わんないじゃんw
177 :
住ちゃんねる:2008/01/24(木) 11:46:31
178 :
あるケミストさん:2008/01/24(木) 11:50:13
うはwwww転職サイトに登録してたら、
うちの会社からスカウトきたwwwwww名前非公開にしてよかったw
180 :
あるケミストさん:2008/01/25(金) 11:16:32
>>178 何と言う逃れられない運命wwwwww
スカウトメッセージkwsk
181 :
178:2008/01/25(金) 19:52:15
『キミのような情熱ある人材を待っています』
いやいやwww情熱冷めてるからwwww
182 :
あるケミストさん:2008/01/27(日) 23:32:56
うあああああああああああ!!!!!!
1月休みねぇええええええええええ
潰れちまえこんな会社
183 :
あるケミストさん:2008/01/29(火) 14:29:05
私AL営業だけど残業代つかないよ。完全サビ残。
営業所にもよるみたいだけどね。
現営業所に配属された時、残業代つけようとしたら怒られた。
結局今までずっとその流れ。
そろそろ労基署に訴えようかな。
184 :
あるケミストさん:2008/01/29(火) 19:05:24
ちょ四月からお世話になるんですが
転職先が見つかりそうな俺が通りますよ。
憎きアイツに退職届け叩きつける瞬間が楽しみすぐる
186 :
あるケミストさん:2008/01/30(水) 00:56:41
>>185 現在はどの会社ですか?
転職は同業界じゃないっすよね?
187 :
あるケミストさん:2008/01/30(水) 01:04:27
>>183 たしかにAWはケチそうなイメージがある。平均年収低いし。
ってALかよwwwwうぇwwうぇwww
188 :
あるケミストさん:2008/01/30(水) 07:00:26
>>186 ディーラーのどれかです。
転職先は別業界です。
189 :
あるケミストさん:2008/01/30(水) 21:41:49
>>188 退職願叩きつけるのがんがってくれ!
応援してるぜ。
ALが残業代渋るって…。
外資系のメリット無しだな、おいw
191 :
あるケミストさん:2008/01/30(水) 23:04:30
TH山崎って、どんな会社?なんかコワモテのイメージだけど?
192 :
あるケミストさん:2008/02/02(土) 20:33:16
どの会社もそうだと思うんだけど
事実上の業務(ガスの充填、配達、営業)
などをする地域の営業所て本体の連中と待遇違いすぎて腹が立たない?
俺はAWだけど本体の連中がバラ瓶すらころがせられないのに呆れたわ
本体の連中て普段なにやってるんだろう
床がゴムになってるところをビンコロするのはツライ!
194 :
あるケミストさん:2008/02/04(月) 20:02:20
うわっ。
某ガスディラー内の人だけど
他の会社きついんだね。
転職考えてたけど、迷うわ。
195 :
あるケミストさん:2008/02/04(月) 22:33:43
同業他社に転職とかありえないだろjk
196 :
あるケミストさん:2008/02/04(月) 23:03:41
マジで?
この業界狭いから
同業他社は厳しいかな?
結構業界的には好きなんだけど・・・
197 :
あるケミストさん:2008/02/04(月) 23:25:44
この業界狭いってわかってるなら、
どっかの現場で鉢合わせ→白い目で見られる に決まってるだろ。
ってか、会社的に、
他の会社に鞍替え=他社に情報流出の危険性 だから、絶対許さないと思うけど。
場所によっては、協力してやってるとこもあるから、快く受け入れてくれる会社ないんじゃね?
198 :
あるケミストさん:2008/02/04(月) 23:37:35
この業界に最近転職したばかりなんだけど
業界トップクラスのメーカー同士は仲悪いのかと思いきや
同じ充填場の中にそれぞれの会社があったりして仲いいのか悪いのかよくわかりませんね
199 :
昭三:2008/02/04(月) 23:44:53
ダイオーって求人出てたけど、社内の感じはどんな感じですか?
200 :
あるケミストさん:2008/02/05(火) 00:02:24
201 :
あるケミストさん:2008/02/05(火) 00:19:02
>>198 場所によると思う。
凍死場は鈴賞・植木、日田地は友恵が抑えてるって感じ。
202 :
あるケミストさん:2008/02/05(火) 20:07:08
>>197 そっか。。。
じゃあ、この業界ともお別れだな。
情報ありがとうございます!
203 :
あるケミストさん:2008/02/05(火) 20:54:10
この業界好きなら、なぜ今の会社から離れたがるのかkwsk
>>192 AWの販社だけど、そういや自分の所の本体営業もバラ瓶ころがせないな。なんかあるのかなW
AW営業・内勤は楽だなと思うよ。結構生温い会社だし。
本体より遥かに待遇が悪いのは子会社だからと割りきるしかないかな。頑張ろうよ。
205 :
あるケミストさん:2008/02/05(火) 23:31:30
生温い会社ってwww
206 :
あるケミストさん:2008/02/06(水) 14:48:20
本社の人間は5S運動と社員旅行の企画に必死ですが何か?
バラ瓶?何それおいしいの?って感じだろ。
本社の人間マジうらやましいわ。
207 :
あるケミストさん:2008/02/06(水) 19:13:33
本社の人たちは実際にガスボンベすら触れずに定年退社するのかな?
208 :
あるケミストさん:2008/02/06(水) 20:48:12
ガスボンベころがせるのが
そんなに偉いのかよwww
文句あるならやめるか
上司にでも言えば
209 :
あるケミストさん:2008/02/06(水) 20:55:08
210 :
あるケミストさん:2008/02/06(水) 21:17:55
シリンダー転がしてる直販営業所?
充填所か?液はさすがにきついが、シリンダーならw
ビンコロはガス屋の基本。
みんな新人研修でやらされただろ?
212 :
sage:2008/02/07(木) 09:13:46
× ビンコロは本社の基本
○ ビンコロはディーラーの基本
213 :
あるケミストさん:2008/02/07(木) 22:34:13
最近は、ボンベ運ぶ本数も減ってきたよ。
平均50本納品+新規売込+工事立会が、
当たり前と思ってたけど、特殊な営業所
だったと本社に来て他の営業所の話聞いて
がっかりした。
日酸もAWもALも30半ばで出来ない奴でも年収600〜前後もらってるべ?
他が良く見えちゃうんだよな・・・・。
ディーラーの人だって30越えれば最低500くらいいくよね?
世間一般的にはそこそこイイ業界だと思うんだが・・・。
215 :
あるケミストさん:2008/02/08(金) 07:35:33
500万とかw
サビ残業が当たり前のうちには奇跡の金額だわ orz
216 :
あるケミストさん:2008/02/10(日) 12:04:15
>>214 1行目に禿同。
社内評価が低く仕事が出来ないヤシでもそんくらい貰ってる。
ガイシュツの家賃補助など福利厚生も含めて考えるとALなんてもっといいべ。
そんな漏れは、この業界に愛想を尽かし転職活動中。
217 :
あるケミストさん:2008/02/11(月) 02:46:40
TNSの子会社って35ぐらいでどれぐらいの給料ですか?
218 :
あるケミストさん:2008/02/11(月) 09:51:33
>>217 休出・残業含みますが、600±100ぐらい・・・
エンジ会社です。
219 :
AW子会社社員:2008/02/11(月) 09:59:49
>>218 う、う、嘘だ!
嘘だろ?嘘だと言ってくれorz
220 :
あるケミストさん:2008/02/11(月) 10:36:21
>>219 説明が足りなかったみたいです。
上記の条件は既婚者で住居は借家です。(家族手当・住宅補助含む)
ただ時間外はかなり多いと思いますよ。
221 :
あるケミストさん:2008/02/11(月) 11:10:31
>218
そんなに良いんですか。
他の子会社もそんな所なんですかね〜。
時間外は月どれぐらいですか?差し支えなければ・・・。
もう少し様子見がよさげなのかな?
222 :
あるケミストさん:2008/02/11(月) 11:31:51
>>221 他の子会社は少し低いと思います。
担当業務で残業が著しく差が出ます。
残業時間は控えさせていただきたく・・・
223 :
あるケミストさん:2008/02/11(月) 11:40:54
大陽日酸は子会社の社員でもそんなに待遇いいのか。
AWの子会社の社員は待遇悪いの?
224 :
あるケミストさん:2008/02/11(月) 11:49:09
>222
正直迷うな〜。
リストラなんかはどうですか?
それが心配。
225 :
あるケミストさん:2008/02/11(月) 11:55:57
>>224 リストラは今までありませんね。
何を迷っているのですか?
226 :
あるケミストさん:2008/02/11(月) 12:04:00
>225
そのまま成り行きで残るかどうか・・・。
TNSの子会社化された会社はどうなるのか聞きたかったので・・・。
227 :
あるケミストさん:2008/02/11(月) 12:11:54
AW子会社はまったくバラバラです。
40歳で700万近い人もいるでしょうし
逆に600万前後位の人も多数。
産業か医療によっても多分違うと思いますが・・・・。
利益出てる子会社だからといって高給とも限らないみたいです。
229 :
あるケミストさん:2008/02/11(月) 20:43:56
>228
40で600ですか!?
35の月給ってどんなもんなんですかね?
>>229 事業会社にもよると思いますが
500〜550位は最低行くんじゃないです?
勤続10年越えてればの話ですが・・・。
231 :
あるケミストさん:2008/02/11(月) 22:45:12
232 :
あるケミストさん:2008/02/13(水) 08:08:06
ディーラーの話題が一切ない件
ディーラーの技術屋やってるが、営業マジで大変だな。
うちだったら10年目でも500すらいかんだろ。
技術屋は時間外出るから500超えるが、
何処に何年派遣されるかわからん
234 :
あるケミストさん:2008/02/15(金) 21:44:09
ディーラー終わってるだろ。
俺もディーラー勤務だが、近いうちに転職するぜ
235 :
あるケミストさん:2008/02/16(土) 15:19:24
この業界で転職する(同業界へ)人ってどこで情報見つけてくるんですか?
狭い業界だからすぐばれそうで怖い。
同じ業界に転職なんて、
どんだけ自殺行為なんだよ
237 :
あるケミストさん:2008/02/16(土) 17:50:44
大陽日酸
自社株買いは、
好材料?
238 :
あるケミストさん:2008/02/16(土) 18:41:38
やはり自殺行為か〜。
ある人が転職したはいいが、前いた会社から圧力かけられて採用した会社が採用取消
したのを知ってるのでやめたほうがいいかな。
239 :
あるケミストさん:2008/02/16(土) 19:24:26
また液炭の納品先が増える
もう勘弁してくれよ・・・営業どんだけ頑張るんだよ
営業は金にしか興味がないから
現場の忙しさなんて知ったこっちゃないです
甘えたことぬかしてんじゃねーよ
せっかく取ってきた仕事をメンドウくさがるんじゃねー
どーせ残業も休出もロクにしてないくせしやがってよ
現場しかやったことの無い世間知らずは、黙って作って出荷してりゃいーの
242 :
あるケミストさん:2008/02/17(日) 07:46:38
確かに仕事があるだけありがたいと思って働くべきだな
忙しすぎるって文句は経営者に言うべきであって営業に言うべきではない
人増やしてもらえ
243 :
あるケミストさん:2008/02/17(日) 09:12:29
>>241 現場の仕事内容も理解してない営業は氏ねよ
知ってるよ。
入社初年度の一年間は現場だったし。
で、現場なんざ、営業のキツさに比べリャハッキリ言って甘々。
現場の人間こそ、数年営業やってみるべき。
246 :
あるケミストさん:2008/02/17(日) 16:55:56
やれ見込みだ〜予算だ〜って
計画すら作るのメンドくせーし・・・。
夜終るの遅いし・・。
でもこれだけは言える!
自分が経験してない部署は楽とか
見えてしまう。実際はそうじゃないんだが。
あれ?1年で部署変わっちゃうやつって
使えない証拠だってばっちゃんが言ってた
248 :
あるケミストさん:2008/02/17(日) 23:10:31
某メーカーは技術系は数年現場で勉強
その後本人の適正or希望により営業(技術営業)に行くかそのまま行くか決まる
ちゃんと社会性を持ってる奴は、大抵営業にもっていかれる。
「こいつは、客の前に出すのはちょっとなぁ・・・」
という奴はそのまま現場に置き去りw
バカを現場に置いてる会社があると聞いて。
そんなやつ事務やらせておけよマジで
>>249 そんなバカな会社どこよ?
現場にいる客にバカをさらけ出すって、自殺行為もいいとこだろ
254 :
あるケミストさん:2008/02/19(火) 20:42:57
>249で言う現場ってのは、バラ瓶の充填現場のこと。
転職サイトで昭和液炭営業募集してる。新規開拓きつそうなのと同業界への転職厳しいそうだから迷うー。
昭和液酸の間違い
昭和炭酸だ 寝ぼけてるすみません
充填場のおっさんって池沼顔してる奴以外みたことないが
262 :
あるケミストさん:2008/02/21(木) 18:20:37
どこの充填場も似たようなモンだろ。
普通に仕事できる人間がくすぶっているよーな場所じゃない。
充填作業くらいしか使い道の無いオッサンどもの吹き溜まり
日本メガケアってど〜よ?
265 :
あるケミストさん:2008/02/22(金) 20:10:28
>>264 161 名前: あるケミストさん 投稿日: 2008/01/18(金) 23:23:56
おい!この板にメガケアも混ぜろボケ!腐れメーカーも販売店もいらん!!メガケアの最強飛び込み営業部隊がお前らを潰したる!
162 名前: あるケミストさん 投稿日: 2008/01/19(土) 08:11:21
潰してくれるのはむしろありがたい。
で、メガケアって何?
163 名前: あるケミストさん [sage] 投稿日: 2008/01/19(土) 15:46:14
鈴商のシッポ
164 名前: あるケミストさん 投稿日: 2008/01/20(日) 17:35:20
プギャー
他に何か聞きたいことは?
どのメーカーも医療関係はオマケみたいなもんだよね?
産業関係に比べたら売り上げ比率も屁みたいなもんだし・・・
もちろん市場も比べ物にならないけど。
三千m3とか一日で消費しちゃう話とかすると医療の人ビックリするよ。
267 :
あるケミストさん:2008/02/23(土) 00:00:52
>>265 質問、最強の営業って誰ですか?
日本メガケアってそんなに凄い会社なんですか?
268 :
あるケミストさん:2008/02/23(土) 00:13:10
鈴商のしっぽ
>>262 液炭ならなつとくw
鼻毛の出ていないヤツはいないw
270 :
あるケミストさん:2008/02/23(土) 11:10:14
>>269 聞くところによると、液炭の現場で働いている人間は営業や事務で使えない
奴らの集まりらしい。
>>270 事務所にも仕事中にエロ本を読んでる鼻毛がいるがw?
272 :
あるケミストさん:2008/02/23(土) 18:15:48
>>271 エロ本とまではいかないけど、コーヒー飲みながら新聞読んだり、
居眠りしている奴はいる。
273 :
あるケミストさん:2008/02/24(日) 13:23:55
メガケア埼京!テルモを潰しにかかります。
274 :
あるケミストさん:2008/02/24(日) 13:57:44
>>273 潰せるもんなら潰してみろボケがメガケアに潰されたら業界の大恥じゃ
275 :
あるケミストさん:2008/02/24(日) 18:18:43
メガケアってアホの集まりなの?すごい自信過剰なおバキャさん多いみたいね
276 :
あるケミストさん:2008/02/24(日) 21:32:08
だからメガケアって何よ?
ギガケアの子会社
278 :
あるケミストさん:2008/02/24(日) 21:49:29
メガケアは大陽日酸の子会社&鈴木商館の奴隷
279 :
あるケミストさん:2008/02/24(日) 21:59:19
関東の人しか知らないだろ・・・ましてや医療ガス屋だし
280 :
あるケミストさん:2008/02/24(日) 22:05:29
メガケアは医療用品商社です。オムツから家具から何でも扱っております。エリート軍団です。ガス屋なんて失礼言わないで下さい。
281 :
あるケミストさん:2008/02/24(日) 22:08:47
チンカス以下
282 :
あるケミストさん:2008/02/24(日) 22:41:47
病院はなかなかいいとこもってる。しかし元は鈴賞のとこばかりってほんとか?
鈴賞って原発で食ってんじゃないの?
284 :
あるケミストさん:2008/02/27(水) 15:56:57
メガケアが通りま〜す♪
メガケアは日興酸素さんと業務提携しま〜す♪
照喪の人間は鬼畜
社長も公認なので、潰しにかかりま〜す♪
285 :
あるケミストさん:2008/02/27(水) 18:51:05
だから、メガケアって何よ?
286 :
あるケミストさん:2008/02/27(水) 23:21:00
どっかの介護事業者じゃね?
287 :
あるケミストさん:2008/02/28(木) 00:16:11
医療用酸素の一流商社でございます。
288 :
あるケミストさん:2008/02/28(木) 08:46:47
メガケアには精神患者が多数在籍です
290 :
あるケミストさん:2008/02/29(金) 20:38:16
東北の幸栄運輸 ローリーの運転手の待遇は、どうなんでしょう?
誰か教えて下さい。
291 :
www:2008/03/01(土) 16:15:54
照喪は基地害&基地苦の集まり。これはガチ。
(ヒント:虎ノ門病院)
照喪の社員の皆さん、自分の胸に手を当てて、よ〜く考えませう。
ドキッw
293 :
あるケミストさん:2008/03/09(日) 09:57:15
>>271 液炭の営業で外回りしてくるといって風俗で遊んでいる、ひどい奴がいる。
294 :
あるケミストさん:2008/03/09(日) 10:53:00
>>293 普通ですが何か?営業の大切な仕事です。
295 :
あるケミストさん:2008/03/09(日) 15:04:55
>>293 営業は大変だし残業代出ないんだからそんくらいして何が悪い。
シコシコ充填でもしてろ。
296 :
あるケミストさん:2008/03/09(日) 23:42:29
>>270、295
そんな営業や事務の奴らを野放しにしてる会社に見切りをつけて
とうの昔に辞めました。
297 :
あるケミストさん:2008/03/11(火) 22:40:38
>>293 別に液炭に限った話じゃないでしょ。
この古臭い業界じゃあさ。
298 :
あるケミストさん:2008/03/12(水) 18:17:55
ってか、産業ガス業界の企業すらわからない。
エアウォーター
エアリキード
大陽日酸
岩谷産業
関東電化工業
日本酸素
住友精化
巴工業
こんな感じ?
他にもあったら教えてくれ。
299 :
あるケミストさん:2008/03/12(水) 18:29:05
全然ちゃうよ。
大阪酸素と大陽東洋酸素が抜けてる
301 :
あるケミストさん:2008/03/12(水) 21:50:49
302 :
あるケミストさん:2008/03/13(木) 01:37:19
303 :
あるケミストさん:2008/03/14(金) 21:34:02
デニルメガル?
304 :
ぼんべまん:2008/03/14(金) 21:46:26
充填場も いろいろあるよね、大阪と、名古屋に、デカイとこあるよね
305 :
あるケミストさん:2008/03/14(金) 21:53:32
なんでこのスレ天下の小池酸素様の名が出ないんだよ
怒るで!しかし
俺が入社した頃は、
日本酸素
エアリキ
大同ほくさん
大陽東洋酸素
大阪酸素
だったな。
話題にならないばかりか、
名前すら間違えられてる巴カナシス(´・ω・`)
308 :
あるケミストさん:2008/03/20(木) 11:52:07
age
子会社に出向してもうすぐ1年・・・
本体社員は輪に入れてくれない〜。
早く出向解除してくれよ〜芋洗坂係長!
310 :
あるケミストさん:2008/04/07(月) 23:00:09
↑
おめーは、一生出向決定!! オメ!!
311 :
あるケミストさん:2008/04/07(月) 23:38:30
313 :
あるケミストさん:2008/04/13(日) 11:12:11
この業界、将来性は大丈夫かな。
安定はしてるが業界自体熟成してる気がする。
熟成てw
熟成しつくしたらしいので、
明日退職願い出す俺参上
もうダメだろガス業界
熟成wしてる割には上位二社の業績の伸びが半端無いなw
合併&買収効果じゃないかなー。
儲かってるのは会社だけw
毎月給料見たら嫌になるよw
基準局に行ってサービス残業代払わそうかなw
ガス業界から他の業界に転職したんだけどさ、
給料明細見て吹いたたw
今までの給料がお小遣い程度に感じたww
無駄な10年過ごしたなぁ(´・ω・`)
羨ましいなぁ。
僕も転職したいよ(´・ω・`)
俺も中途面接のときに年収言ったら
(・_・;)こんな顔された orz
て、手取り金額ですよね?って。
違うわい、総支給額がこれだけなんだぜ('A`)
10年目で総支給400万の俺をなぐさめろ
324 :
あるケミストさん:2008/04/20(日) 01:18:34
>>320,322,323
どこの会社ですか?
TNS、AL、AWのいずれかですか?
まともに稼いでる人もいるんだから
そんだけ言うならどこの会社か教えて欲しいものです
メーカーで400、そりゃないでしょ・・。
30才半ばなら最低、650前後は行くはず・・・・。
超チンタラ仕事していてもそんなモン。
326 :
あるケミストさん:2008/04/20(日) 21:18:44
メーカーの子会社なら400てのも現実的だな
俺はまだ4年目だけど400いってないし・・・
327 :
あるケミストさん:2008/04/20(日) 21:36:14
>>324 ついでに
>>320,322,323あたりは学歴も教えて欲しい。
高専出とか駅弁未満とかで、子会社なら十分あり得るから。
国立大卒で7年目で420万
スレタイに書かれてる会社のいずれかです orz
後者の方ですね、わかります。
330 :
あるケミストさん:2008/04/21(月) 04:07:44
>>329 後者じゃなきゃ420ってことにはなりえないよねぇ
年収を年間総労働時間(サービス残業含む)で割ったらローソンの時給より下回ってた。
助けてくれw
給料良いのは一部の人達みたいですね。
>>331 ちょw ローソンに転職しなさいw
4月新入社員1名。
退職届提出者7名。
うちの部署/(^O^)\オワタ
334 :
あるケミストさん:2008/04/24(木) 19:30:11
>>328 うちの会社でないことを祈る。
明日は運命の給料日。
上げ幅によっては転職だなぁ。
おぃ、うちの会社も明日給料日なんだが、
もしかして同じ会社か?
てか、大体の会社は25日だろ
/(^O^)\
TNに比べてAWの平均年収が低いのはなぜ?
339 :
あるケミストさん:2008/04/25(金) 19:03:55
>>338 会社がケチだから
AWは他の2社に比べて福利厚生も悪い
>>339 青○会長が独裁だからw
TNの川○も同じだなw
341 :
あるケミストさん:2008/04/27(日) 18:01:56
KGCが閉鎖したらどうなるのかな?他で充填するのかな?
342 :
あるケミストさん:2008/04/28(月) 22:32:18
ガス屋って、本体は給料高いから、できないやつはすぐ子会社に転籍させられるってきいたんですが、
本当ですか?
給料がいいガス屋がそもそも都市伝説
はい、次の方
ハッキリいって、高給とは言えないよな・・・。
生活に困らない程度だろ。嫁さん働いて少しいい車乗れるくらい。
うちは35才〜40才くらいで650万くらいの奴が一番多いと思う。
特徴として出世意欲が、かなり低い&愛社精神が低い・・・・。
派閥に乗り遅れた上司がいる部署では大変・・・。
同族経営のうちの会社をどうにかしてくれ
346 :
あるケミストさん:2008/04/29(火) 16:02:57
CEの内槽圧力が高い状態で放置すると液温が高くなるというが、
詳しく解説してください。
347 :
あるケミストさん:2008/04/29(火) 17:28:38
348 :
あるケミストさん:2008/04/29(火) 19:42:26
CE内部が気液平衡になるということは、沸点の状態なの?
349 :
あるケミストさん:2008/04/29(火) 19:52:34
そうだけど。
どうゆうことでお困りですか?
350 :
あるケミストさん:2008/04/29(火) 20:09:59
困っとります。文学部卒の営業なのに、客に聞かれるから。
351 :
あるケミストさん:2008/04/29(火) 20:19:27
技術の人には聞けないの?
352 :
あるケミストさん:2008/04/29(火) 20:52:10
技術は忙しいって言って構ってくれないんだよ。頑張るしかない。乙化取るよ!
技術の人が知らないかも(笑)
354 :
346:2008/04/30(水) 16:57:41
技術の人、教えてください。
液化窒素は大気圧(0.1MPa)において沸点が-196℃です。
しかし、CEやローリーに貯蔵している液化窒素は気相部が加圧
されているため、例えば0.5MPaにおいては、沸点は-178℃となります。
(逆に言うと、-178℃における蒸気圧は0.5MPaということ。)
@無加圧状態にあった液化窒素をCE等の密閉容器に入れ、長時間0.5MPaで
連続加圧した場合、CE内の液化窒素は0.5MPaで気液平衡になるのですか?
A@が起こるのは、気相部のガスが液相にもぐりこむためですか?
(液の密度が高くなるのですか?)
B気液平衡の状態で、新たに液を充填した場合、気相が冷えることで、
CE内の全圧かが落ち、液が沸騰しますか?
>>354 CEやローリーの断熱にも影響されます。
断熱が良ければ液温はあがらないとなるはずですが…
356 :
あるケミストさん:2008/04/30(水) 19:29:05
理想状態で解説してあげて
357 :
あるケミストさん:2008/04/30(水) 20:34:18
>>354 面倒なので簡単に。
@そうなります。
A液に圧力が加わるためです。
B上部より充填した場合はそうなります。
下部からでは昇圧します。
358 :
あるケミストさん:2008/04/30(水) 23:11:00
っていうか、営業にそんなこと聞いてくるの?
俺バラ瓶しかやってねーからCEのこととか全然分かんねーや
360 :
あるケミストさん:2008/05/01(木) 10:42:42
流れがCEの話になっているので、ついでに質問します。
ご存知の方は教えてください。
大型CEに液化窒素が充填されていて、使用量が少ないためほぼ気液平衡
に落ち着いているとします。(使用量が少ないため、内圧も高めになって
いると思われます。)
ローリーから充填する際、内圧を落とすために上部弁中心で充填した場合、
気相が冷却されて気液平衡が崩れます。
こうなると、液の飽和蒸気圧>全圧(気相) となるため、液が沸騰し飛び跳ねて、
液面が上限近かった場合は、上板にあるエコノマイザーラインに液が達して
込むことはありえますでしょうか?
流れ込んだとしても気化するんかな
過充填じゃなければ
362 :
あるケミストさん:2008/05/01(木) 11:35:46
エコノマイザーラインに大量に液が溜まると、どうなるの?
>>354 大原則として、平衡状態なら気体も液体も同じ圧力だよ。
圧力が気体にしか無いと思ってないか?
>>341 KGCってTNSの川崎ガスセンター?
閉鎖なんて話出ていたっけか???
365 :
あるケミストさん:2008/05/01(木) 19:40:21
>>360 質問の内容が間違っています。
コールドエバポレーターの手引を良く見てください。
>>346 まだ内緒の話です。
366 :
365:2008/05/01(木) 20:04:02
>>365 内緒の話をここでするなよw
名前を名乗ってしなよ。
無責任過ぎるw
きえろやw
メーカの皆様
もう少し液体Heを安くして下さい。
369 :
あるケミストさん:2008/05/01(木) 22:34:38
無理、これからも値上げは続く。
HeよりもXeをなんとかしてくれ。
371 :
あるケミストさん:2008/05/02(金) 09:46:02
XeはHeの比じゃなく上がるでしょう。メーカーも赤字抱えているから、値上げ拒否なら供給拒否もありえる。
一社が拒否しても他社が売り込むんだよね。
おバカな業界だよね。
>>362 どういうコト?
使用状況が分からないけど、コンスタントに液消費されてれば、
消費ラインから圧逃げるけど、あまり消費されてないなら逃げ場が無いから
内槽安全弁吹く。
あんまり使ってないなら、内槽圧見て適度に放出弁から圧逃がしてやってれば、大丈夫でしょ。
ロスになるが仕方無い。
374 :
あるケミストさん:2008/05/03(土) 16:02:12
CEは1日3回以上の点検が必要です。
375 :
あるケミストさん:2008/05/04(日) 21:07:10
ちくしょう
AWに客取られた
むかつく
さて、丸井の次に液水に手を出すのはどこなんだろう?
放置すると好きにやられるし、かといって手を出すと大赤字だし。
377 :
あるケミストさん:2008/05/06(火) 20:06:55
>>345 組合をつくって対抗するのが、一番いいよ。
378 :
あるケミストさん:2008/05/06(火) 21:00:35
この業界ほど、ディーラーとメーカーの力関係がはっきりしているのはないよね
379 :
あるケミストさん:2008/05/06(火) 21:19:35
メーカー同士でも今は大陽日酸がぶっちぎりだな
松下の姫路工場は結局どこが押さえるのかな?
ディーラーは巴が1番強いんだっけ?
380 :
あるケミストさん:2008/05/06(火) 23:07:39
>>378 え?どっちが上なの?
地域によって違う気がするけど
381 :
あるケミストさん:2008/05/07(水) 00:40:27
質問なんですが
CEの中の液を加圧すると液が膨張して液面が上昇しますよね?
すると上部と下部の差圧は大きくなるの?
>>379 中の人だけど、うちが一番とかご冗談をww
手取り16万でサビ残当たり前wwオホフw転職してぇ
383 :
あるケミストさん:2008/05/07(水) 10:48:13
>>379 俺も中の人だけど
こんだけブラックな会社は無いwww
一番って離職率がだろww
384 :
あるケミストさん:2008/05/07(水) 11:37:51
>>383 貴殿とはうまい酒が飲めそうだ
就職四季の情報ワロタ
385 :
あるケミストさん:2008/05/07(水) 11:40:55
どうきゅうかいひらかなかったかわざとよばなかったなしねあやおまえみたいないやなおんなみたことがないよ
386 :
あるケミストさん:2008/05/07(水) 20:03:44
>>381 圧力が上がれば液面は上昇します。
差圧は質量が変わらないので変化はしないと思います。
387 :
あるケミストさん:2008/05/07(水) 21:31:45
>>379 松下はAW使うことが多い気がする。
出入り業者は技術者が茂原からの単身者になるから巴になりそうな気がするけど。
389 :
あるケミストさん:2008/05/08(木) 01:07:38
>>386 貯槽圧力0MPaG(安定状態)から短時間(30分かからんくらいやったかな?)で
1MPaぐらいまで昇圧したら
差圧計が上昇とともに変動していったのを実際見たことあるんですが・・。
どゆことですかね??
>>389 おまいは社内でコミュニケーションとれないのか?
こんなところで聞いてないで職場のヤツに聞けやw
逆に考えるんだ。
社員ひとりだけの営業所なんだと。
経験上、ひとりの営業所・常駐はオワットル
つ転職
392 :
あるケミストさん:2008/05/08(木) 12:34:24
メーカーだけど、ディーラーに対しては生かさぬ様、殺さぬ様が基本
393 :
あるケミストさん:2008/05/08(木) 12:35:52
どの業界も給与は
メーカー〉ディーラーなの?
394 :
あるケミストさん:2008/05/08(木) 19:12:19
ディラーがメーカーに勝てるはずないよ。
だって、メーカーからガス買ってるわけだし。
>>384 どんな情報?
395 :
あるケミストさん:2008/05/08(木) 20:16:41
メーカーが乱立してた頃はディーラーもバイヤーとして強かった。
396 :
あるケミストさん:2008/05/08(木) 20:58:25
巴の営業って、管工事の資格取らされるの?
397 :
あるケミストさん:2008/05/09(金) 13:02:15
ガス充填、ガス充填。
いつまでたってもガス充填!
ガス…、あっ、親方に怒られる
私は某三大メーカーのいづれかの者ですが、
通常業務→普段はかなり弱気、なんでここまで・・・って感じです
神様、ディーラー様って感じ。
有事の際→頭から角が出てきて鬼になります。
取られたら取り返すというのは最近聞かなくなりましたね・・・・。
ただ、どこのメーカも有事の際、圧力はものすごいと思います。
399 :
あるケミストさん:2008/05/10(土) 20:46:24
>>389 液面計の針はどんな動きでしたか?
(かなり振れていましたか?)
CEは二槽式じゃないよね?
400 :
あるケミストさん:2008/05/11(日) 16:52:13
TNSはローリー計量票の件で内部告発があったようだす。
コンプライアンス違反は徹底的にたたくべし。
TNSの物流担当者には猛省を期待する。
っていうか物流しかできない人間を集めてなにやってんだ、この会社は。
>>400 > TNSはローリー計量票の件で内部告発があったようだす。
詳しく教えて君。
402 :
あるケミストさん:2008/05/12(月) 20:42:19
実際にはトラックスケールで計量していないのにあたかも計ったように
計量票を作成というか偽造していたようです。
納入案内書の液面計での納入数量をKG換算にして偽造する手の込んだ
悪質なもの。
現在はローリー車載重量計の整備でほとんどなくなったようだが、
このような顧客を欺く会社は存在意義があるのだろうか?
早く顧客に謝罪すべきです。
403 :
あるケミストさん:2008/05/12(月) 20:43:53
tttt
404 :
あるケミストさん:2008/05/12(月) 20:44:44
どうなってるんでしょう?
>>402 それは詐欺でしょう?
公取に訴えたら大変ですよ。
406 :
あるケミストさん:2008/05/12(月) 22:29:37
>>399 振れてはいませんでしたよ。
圧力上昇とともに差圧も上昇してました。
てか2槽式とかはあまり関係ないんじゃないでしょうか?
408 :
あるケミストさん:2008/05/14(水) 19:49:43
KGCもなくなっちゃうのか!
何でディーラーの給料ってこんなに安いの?
入社前に聞いてたのと全く違うんだけど。
結婚してる人って生活できてんのかな?
411 :
あるケミストさん:2008/05/15(木) 19:41:34
>>409 俺、医療系ディーラー32歳子供二人、なんとか生活できるぜ・・・。
年収500万ちょいだが。
414 :
あるケミストさん:2008/05/16(金) 15:49:42
計量票の偽装なんて日常茶飯事でしょ?
民間の計量所が作ってくれるんだもん!
計量の数値だけじゃないよ!
日時変更も何でもありなんだから!
重車、空車の時間ちゃんと見てるのかな?
疑わしい計量票のほとんどが時間なし、もしくは重車の時間がないはずだよ!
前日に仕入れた際の総重量をそのまま翌日の納入前の数字として計量票を作ってもらう。
客先の納入時間に計量所が空いてない場合はこの手を使わないと計量票作れないジャン!
そういう現場の声を聞かないメーカーさんは仕方ないんじゃないかな?
自分ところのロス率のこと考える前にこういうことちゃんと解決するのが先じゃないか?
415 :
あるケミストさん:2008/05/16(金) 18:35:24
続き
それに夏場なんかだったらローリーの内圧上がるよね?金曜日に仕入れて月曜日まで止まってたとするよね
土曜、日曜の日中ずっとガスブローして圧力下げてるんだよ。
ローリーの真空の良し悪しにもよるんだろうけどへたすりゃ500キロくらい捨ててるんだよ。
そんなローリーが月曜日の朝一で先方計量なしの計量納入だったらお客さん可哀想だよね。
ブローの為に大気放出したガスまで買わされるんだから・・・。
416 :
あるケミストさん:2008/05/16(金) 19:21:38
私が知っているだけでも何十社もの顧客を欺いていますね。
名古屋地区なんて「液面計の納入数量+数%の上積OK」
ってマニュアル化されていた可哀想なユーザーもあったよ。
まさに水増し請求だよね。これって?
417 :
あるケミストさん:2008/05/16(金) 20:08:23
でも液面納入の客先って必ずと言っていいほど、ずる賢い担当者がいるんだよ。
納入前の液面数値ごまかしてる奴多いんだよ。
900からでも1000からだなって言ってニコッと笑うんだよ。
おまけに納入中にどんどん抜きまくるし今日はよく使うから多めに入れといてくれって
平気で過充填させるんだよ。
もちろん充填後の液面数値もごまかすよ。
>>417 滋賀県の某充填場なんてアルゴンをエルフに抜きまくるからなw
晒そうかw
419 :
あるケミストさん:2008/05/16(金) 21:27:54
>>418 それは酷いw
エルフって言い方は大陽日酸系だがそうなのか?
420 :
あるケミストさん:2008/05/17(土) 00:48:40
国立大学関係もひどいぞw
壺みたいな容器もってローリー来るの待ってるぞw
入れ始めたの見計らって抜きまくりw
421 :
あるケミストさん:2008/05/17(土) 01:53:09
>>420 それうちの助教授かもしれんねwwwwww
423 :
あるケミストさん:2008/05/17(土) 13:26:55
半導体メーカー向けの高純度ガスについて「純度何%以上」って
いう取決めがあるにもかかわらず『分析票』を偽造していたことも
あるって聞いたよ。今はどうなってるか知れないけど言語道断。
TNSには過去に遡って社内調査し、もしこの不正行為が事実
であれば顧客にちゃんと事情説明する誠意ある対応を期待したい。
っていうか計量票の問題はいつになったら顧客に説明するんだろう?
「ガスプロフェショナルズ」なんて程遠いよ。これじゃ。
424 :
あるケミストさん:2008/05/17(土) 13:29:33
ソースくれ
話はそれからだ
425 :
あるケミストさん:2008/05/17(土) 14:01:33
ガス業界では、営業マンが狙いをつけた会社に対して最初から出もしない分析数値を
ちらつかせ仕事を取るのって本当ですか?これって詐欺師が詐欺するのと同じですよね?
426 :
あるケミストさん:2008/05/17(土) 14:06:29
どこかの製造工場のタンクの中には氷のかたまりがプカプカ浮いてるらしいね
427 :
あるケミストさん:2008/05/17(土) 16:51:04
分析表なんてあてになるもんか
5回とって全部数値が違うのはなぜですか?
10回とって9回不合格で最後の1回で合格した分析表の信憑性は?
>>423 TNSの者たがそれは絶対ない!
少なくとも私の知る限りでは。
ただ分析器の信憑性はというと?????
それなら各メーカー同じだよねw
それと液製造プラントにも問題があるかとw
外国産のプラントは純度が悪いし露点が出ないw
>>426 JAGだろ?
充填中に圧力が下がらないと聞いたw
氷が原因だとさw
430 :
あるケミストさん:2008/05/18(日) 15:02:19
分析表の偽造の件ですが、普通に出来るんじゃないですか?
他メーカーはどうされてるのかは知りませんが、私の知ってるメーカーでは可能でした。
その工場では、充填作業員(メーカーの認定を受けた運送会社の従業員)が作業にあたっています。
しかし、その充填作業員が全ての充填作業及び分析表作成を任されてるわけではなく、当日乗務した
各ローリー乗務員に任されており、充填作業員は品質を証明する判子を押すのみが現状です。
例えば、純度不足あるいは露点不足で分析表が出ない場合、そのラインで再度チャレンジする人がいれば、
空いている分析ラインで再チャレンジする人もいますが、不幸にしてそれでも出ない場合、
同品目の他分析表のデータに客先名と車号を入力し分析表を作成し品質証明印を押していました。
この作業手順は充填作業員に教えてもらいました。
>>429 氷があるとどうして圧力下がらないのですか?
432 :
あるケミストさん:2008/05/18(日) 16:39:43
何の圧力が下がらないのか不明ですが、充填中が仕入中のローリーの内層圧力と考えるなら
氷があると液温に影響するからではないでしょうか?
ご存知とは思いますが水は0℃で氷になりますが、−190℃前後の液体がタンク内で
混在すれば液温を上げるわけですからそれが影響してるのでは?
もちろん貯槽タンクやローリーの真空具合の良し悪しにも影響するでしょうけど・・・。
タンク中に存在したままなら氷もその液温くらいになってるんじゃね?
氷だけが0℃ってことないだろ
434 :
あるケミストさん:2008/05/18(日) 22:08:16
氷の温度ってそこまで下がるんですかね?
435 :
あるケミストさん:2008/05/18(日) 22:23:01
氷の温度が下がるんじゃなくて
周りに冷やされるとかんがえれば
436 :
あるケミストさん:2008/05/18(日) 22:32:57
タンクの内圧と液温によって氷の温度が液温と同じくらいになるってこと?
437 :
あるケミストさん:2008/05/18(日) 22:43:08
もっと簡単に考えてみ
水の入ったコップがあって、そこへ石コロを入れる
時間が経てば石コロは水と同じ温度になるよね
この話はそろそろやめといたほうが・・・・。
顧客によっては・・・・。
439 :
あるケミストさん:2008/05/18(日) 23:16:20
常温の例え話じゃ納得出来ないですね。氷の限界温度って何℃なんだ???
もしかしてこの問題ってガス工場ではタブーなの?実際に目に見えないものは存在しないものと考えるの?
440 :
あるケミストさん:2008/05/18(日) 23:51:15
氷の限界温度ってなんだ?
そんなもんあるのか?
タンク内に氷の層が出来ると充填中に圧力が下がらないのは本当ですし、日常からタンクの圧力が上がる傾向にあります。
液と気層部分の間に氷があるわけですから、普通は頂部から液を入れると気層部分が液化して圧力が下がりますが、氷があると液化しても氷の上で蒸発します。
氷は液に浮いてますが気層にも触れています。
それとタンク内の液は気層に近い部分の方が温度が高いと思われます。
それより怖いのは氷がラインの配管に詰まり液が遮断されることだと思いますよ。
442 :
あるケミストさん:2008/05/19(月) 10:02:44
ユーザー先に変わったタンクがあります。
特徴:通常なら下部入り口弁全開で上部入り口弁で圧力調整するんですが、充填開始5分くらいで
圧力が上昇し始め上部全開しても圧力は上昇し続け下部にて圧力調整をしなければならない
ユーザーがありました。噂では上部と下部が入れ替わってるんじゃないかと・・・。
このユーザーは441さんのおっしゃられてることに当てはまるんでしょうか?
ちなみなこのユーザータンクはLN2の50tタンクで本来なら圧力変動はほとんど無いはずなんですが・・・
>>442 どうでしょう?
ちょっと意味が違うかも知れませんが。
下部のバルブのみで充填してて圧力が下がるというのがありました。
本来は下部の入口付近に仕切板が付けてあるのが当たり前なんですが、付けて無いらしいのです。
液はタンクの中で噴水状になって圧力が下がります。
某メーカーの古いタンクにその現象が見受けられます。
コスト削減の筈が…
444 :
あるケミストさん:2008/05/19(月) 18:31:57
下部のバルブのみで充填してて圧力が下がるというのがありました。
こんな場合どうやって納入するんですか?上部をあけるわけにはいかないだろうし
指定圧力の下限までいったら止めて、また上げてから再度納入を始めるわけですか?
>>444 頂部を開けると不思議と圧力が下がるらしいです。
理屈はわかりません。
446 :
あるケミストさん:2008/05/19(月) 19:58:06
頂部を開けると不思議と圧力が下がるらしいです
話の流れ上圧力が上がるでは?
448 :
あるケミストさん:2008/05/19(月) 22:09:46
通常納入出来ないCEは撤去願います。
>>428 まぁ御社ではないが、こんなこともあった。
分析表は何食わぬ顔で、いつもの印刷されたものを持ってきていた。
普段見ないローリーだったので、抜き打ちで受入れ前に分析。
純度は悪いし、もちろん不純物は完全にアウト。
あんなのを、もし分析表を信じて受け入れていたら・・・
どこか別の基地で継ぎ足したのか、最初から偽造なのかは不明。
最後まで、担当営業が口を割らなかったのを覚えている。
それ以降、そのローリーが来ないところを見ると運転手(運送会社)の問題なのかな。
>>449 運輸会社に問題があるのかな〜
プラントの問題でしょ
ユーザーは玉指定をするべきだと思うよ
プラントによって純度が悪いのも確かにあるよ。
純度が悪いプラントを晒したいが…
451 :
あるケミストさん:2008/05/20(火) 23:24:53
玉の純度に関しては運送会社は無実でしょ?
仮に玉指定したところでその玉がその工場で製造されたものかどうか疑わしいな。
メーカーによっては我の工場を製造工場+他社の貯蔵タンクと思ってるんじゃないか?
と思ってしまうくらいあっちこっち移動させている。
あれだけごちゃ混ぜにしたらどれだけいい玉作れるプラントでも純度悪くなって当たり前だろ。
電気代使ってフル稼働で玉作って売るより少々純度悪くなっても他社から買ってあたかも
自社工場で作ったかのように他社に売りつける方が輸送コスト入れたとしても儲かるんだろうね。
おまけに同時に恩も売れるしね。
452 :
あるケミストさん:2008/05/21(水) 01:45:33
話題になってるメーカーがほぼ特定されてる様に思うんだが・・・
453 :
あるケミストさん:2008/05/21(水) 04:17:11
>>449 御社はメーカーにとっていい顧客で通ってるんじゃないですか?
担当営業が口を割らなかったと書き込まれてましたが、はっきり言って舐められてるんですよ。
御社が機転を利かせて分析した結果、最悪の事態は防げたのでしょうが・・・
今までにもこんなことがあったのでは?とか、今後は大丈夫なのか?とか思いませんか?
参考までに言っておきますが、メーカー(業務担当)にとって究極の選択を迫られる時があります。
ローリーの開放検査後定められた分析値が出ない場合や、業務多忙の為他営業所から借り受けたローリーで
運行せざるを得ない場合などです。
そのような場合、そのローリーをどこで使うのかと考えて真っ先に浮かぶのが分析不要の顧客と
分析要であっても直販している顧客です。
今後、このようなことがあった場合は玉指定だけではなくローリー指定もするべきです。
玉とローリーを限定しておけばこのようなことは最小限に防げると思いますよ。
実際に玉、ローリー何れも限定している顧客も数社あるわけですから・・・
結果、御社のように犠牲にならないといけない顧客が存在するわけですが・・・
はっきりと対応しないと何度でもやりますよ。ご参考までに。
>>449 品質管理のうえでメーカーがきちんと責任を持つべき事案だと思います。
が、しかし御社に分析器らしき物があるならば毎回分析するのも方法だと思いますよ。
実際毎回分析してから充填させるユーザーも多々あります。
私はそれが一番だと考えます。
メーカーの責任逃れを言うつもりはありませんがね。
>>449 品質管理のうえでメーカーがきちんと責任を持つべき事案だと思います。
が、しかし御社に分析器らしき物があるならば毎回分析するのも方法だと思いますよ。
実際毎回分析してから充填させるユーザーも多々あります。
私はそれが一番だと考えます。
メーカーの責任逃れを言うつもりはありませんがね。
456 :
あるケミストさん:2008/05/21(水) 10:53:39
営業に分析器の在庫確認します
457 :
あるケミストさん:2008/05/21(水) 18:07:26
「分析表はサービスで発行してます」と言われたことありますよ。
458 :
あるケミストさん:2008/05/21(水) 20:14:41
TNSは叩けばいくらでもホコリがでるんじゃないのか!!
会社として誠意ある行動を!
459 :
あるケミストさん:2008/05/21(水) 20:40:55
TNSより酷いところあるよwwwwwwwwwww!比較にならんわwwwwwwwwwwww!!!
461 :
あるケミストさん:2008/05/21(水) 22:53:05
>>460 428,429見ればわかる。というかみんなそう思ってだろw
クライオワンとエーテックの罵りあい
要するにTNとJAGか
ああ岩谷もか
463 :
あるケミストさん:2008/05/22(木) 00:33:29
ちゅうこったw
AWもしょ
465 :
あるケミストさん:2008/05/22(木) 10:04:07
どこもやってることは一緒ってことだね
知らないのは客だけだってこと
客に知恵つけるなよ
466 :
あるケミストさん:2008/05/22(木) 10:18:12
奈良の某ディーラーが激怒する話があるんだが
待て待て、うちの分析が最強だろ。
うちは昔から分析に力入れてました。
中身? ただの見せかけですサーセンwwww
468 :
あるケミストさん:2008/05/22(木) 10:30:11
分析表に客先と車号入れないと 他の客に持っていきますよ!
469 :
あるケミストさん:2008/05/22(木) 10:59:38
ガク…
ガク… , - 、 ガク…
_ _ _ニニ、_ (:::::::::\`、
, -‐ ´、ュュュ_ _ \::::::ヽ::) , '⌒ - '⌒ 、 , - 、
, '/. ,,彳 ̄、 ¨`ヽ ヾ::::::\`、 (⌒ ‐ ' ` ´ `
,'/ 〃 `、 ヽ \⌒\`、 ノ
、 L タ `、 `、 丶 ) ; ( ひえ〜〜〜っ…!
::\ ,'ト、>ヽ `、 ヽ、__ノ, ' )
::::::::>ト、/ \ ∧从从ノi ヽ 、_:::::: 〜=ニ す…すいませんっ……!
ヽ// | /| ヽ` :ヽ :〈 ヽ \ ガク… )
::::\ ! //`ヽ 〉: : : : :ヽ } リ ヽ ( _, - 、 _ , - 、 ノ⌒
::::ヽ、_ ,ノ/ i rl : : : : : ヘ‐'-、ノ )) ヽ _ ノ ` - ´ ¨
ガク… / 、ヽノ_,ゝ: : : : : : リ::::/ // ガク…
,'/ ,,_,>'´::::::ヽ,_ミ 彡ソ / /:::
(( ` ‐- 、rっ‐^ ‐',ノニヽノ, '
`‐- ,,_ (( ミ〉 /, , ノ:::
::::::::::: ニニ ¨`‐^:::: Ywソ, '
470 :
あるケミストさん:2008/05/22(木) 18:28:50
∧_∧
( ´∀`) あんたどしたの?
( )
| | |
(__)_)
471 :
あるケミストさん:2008/05/22(木) 21:21:44
∧_∧
(´∀`) 分析表なんてどうだっていいじゃん!
( )
| | | 知ったこっちゃねぇよ!
(__)_)
ガス業界の常識分かっとるよな
とか言われてもね
473 :
あるケミストさん:2008/05/22(木) 22:55:11
474 :
あるケミストさん:2008/05/22(木) 23:45:47
泥臭いってこと**。
本当に何をやってるか分かんないよ。
半導体メーカーへの純度不純のガス提供よりも、もっと怖いのは?
それは医療ガスとして出荷される工業専用ガス。
もう何でもありかもね。
各社のイメージ
大陽→紳士
AW→ヤクザ
JAG→外人の奴隷
岩谷→いい人
ディーラー→池沼
476 :
あるケミストさん:2008/05/23(金) 00:11:01
>>474 不良品が出たところで「純度には絶対の自信があります」って自分とこの非は認めないんだろうな
でも病院だったら???「寿命だんたんじゃないっすか?」って逃げるのかな?
477 :
あるケミストさん:2008/05/23(金) 00:31:09
ローリーの最大積載量よりも2tも多く納入した事になってる伝票に気付かないバカディーラーど〜こだ?
479 :
あるケミストさん:2008/05/23(金) 01:00:23
>>475 TNSを今でも大陽とかくあたりが日酸を認めない大陽系とみた!
違うよ全然違うよ
>>476 医療用酸素なんて空気より濃い程度でいいんだよ
しかしTNSのように液切れはいかんな
長野の病院の後日談はどうなった?
池沼と名高いディーラーの中の人だが、やっと来月で辞めれる。
数年間無駄になったが、人生の勉強代としておこう。
485 :
あるケミストさん:2008/05/23(金) 16:25:44
486 :
あるケミストさん:2008/05/23(金) 16:47:37
>>481 病院での液切れは人命にかかわる恐れある。もっと詳しく教えてくれw
487 :
あるケミストさん:2008/05/23(金) 20:23:29
すみません教えて下さい。
おじさんなもんで読み方わかりません。
なんて読むの? 池沼・・・
488 :
あるケミストさん:2008/05/23(金) 20:35:39
>>487 池沼(ちしょう)
知的障害者を指す差別用語
489 :
あるケミストさん:2008/05/23(金) 22:23:29
ありがとうございました。
490 :
あるケミストさん:2008/05/23(金) 23:36:48
ずっと、いけぬまだと…。
491 :
あるケミストさん:2008/05/23(金) 23:38:50
海外から輸入しているどっかのLGC容器、ありゃ駄目だわ・・・・。
494 :
あるケミストさん:2008/05/24(土) 00:28:42
>>492 どういうことだ???どうダメなのか言ってみな!
495 :
あるケミストさん:2008/05/24(土) 07:15:00
...
γ''""ヽ ねぇ〜
U,,・ェ・U 内部告発まだ〜 .
o( O┬O
◎-ヽJ┴◎
496 :
あるケミストさん:2008/05/24(土) 07:46:08
r-──-.. __ .
/ ̄\|_CD_|/ `ヽ 名古屋地区 .
l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l ......
| | l ´・ ▲ ・` l | | 待ってるよ♪
ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ .
..
..
携帯だからわかんねぇや
498 :
あるケミストさん:2008/05/24(土) 18:07:08
,,ヘヘヘヘ,, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,, ´∀`ミ < 内部告発は悪いことじゃないよ〜〜〜〜
.ミ,, ,,ミ \__________________
| | |
(__)_)
499 :
あるケミストさん:2008/05/24(土) 21:01:56
子会社だけど、待遇悪すぎ〜
500 :
あるケミストさん:2008/05/24(土) 21:27:11
∧_.,∧
< `∀´ > 全部暴露するニダ!
¶ノ ¶ノ |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \ / \
\ | ̄| /
ヽ  ̄ ̄ ∠_
__/ ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄/_γ;;;;;;;\
◎_| ≡|二二|≡;;;;;|;;◎_) ヽ ;;;;|
◎◎_\__\__\__◎◎ )ノ;;;;;;;ノ
/====/_/_/○//__/==/ ̄ ̄;;;;;;;;;;;;\
|====7____----~---__/==/◎~(()~(()~◎ \
ヽ===|________V≡≡|~)~~|√|√|√~(()\
__... ..ヽ==\_______V===7|◎ |√|√|√|~◎ |.__
ヽ===√λλλλλV===/λλλλλλ
501 :
あるケミストさん:2008/05/24(土) 21:54:02
うちさ、サービス残業に文句言い出した部下を抑える方法の講習あるだが、
やっぱうちだけだよな?(´・ω・`) 終わってるよな…
503 :
あるケミストさん:2008/05/24(土) 22:16:23
>>502 うちの会社の前の社長は従業員に死んでくれって言ってたぞ!
自由出勤のベンツ乗ってる社長の言うことか?
504 :
あるケミストさん:2008/05/24(土) 23:33:42
あそこの講習は破壊力抜群らしいなw
506 :
あるケミストさん:2008/05/25(日) 05:56:04
∧_∧
<ヽ`∀´> <チョッパリども〜ウリの社長の家で一緒に特製犬鍋食べるニダ!
507 :
あるケミストさん:2008/05/25(日) 11:40:07
,ハ,,,ハ
<`∀´> 犬鍋うまかったニダ!
〜 。(_ ゚T゚
508 :
あるケミストさん:2008/05/25(日) 19:23:32
509 :
あるケミストさん:2008/05/25(日) 20:39:19
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
( 从 ノ.ノ
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ この業界の隠ぺい体質は
|:::::: ヽ ... U...丶. 我国に通じるものがある。
|::::. U___ __) ) /
(∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ | ( (
( (  ̄ )・・( ̄ i n.n )ノ ______
ヘ\ .._. )C( ._丿.=|_|=・. │ | \__\___
/ \ヽ _二__.ノ <つ(.(rヽ | | |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ. \__/\i/\ ヽ .( .ノ | | | =. |iiiiiiiiiii|
| ヽ ____\o\./ |. | | |三 |_「r.、
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
510 :
あるケミストさん:2008/05/26(月) 07:26:19
∧М∧,
∂/ハ)ヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |ハ`∀´>_< 女装趣味は変態ニダ!
. (__)~~∞~(__) \_________
ノ∪lノ .ヽ∪
r'( ァ、
^; `ァ〜r-〜'" ,r'
`^〜〜-〜'^
511 :
あるケミストさん:2008/05/27(火) 01:49:29
*'``・* 。
| `*。
,。∩∧__∧ * ウェーハハハハハー
+.. <,,`∀´,,> *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
キムチスレに迷い込んだのかと思った
先週の日曜日に某ディーラーの人からゴルフを誘われた。
嫌な予感と気乗りしないながら誘いを了承したら、案の定
朝は迎えに来い!
ゴルフはスコア誤魔化す!
会計の時にはゴルフ代を払えとは言わんばかりに、後ろに回りキーをブラブラする。
私が…と言うと遠慮の仕草もなく、あっそ!でキーを手渡す。
早く解放されたいのに、ちょっと飯でも…と炉端へ。
聞きたくもないゴルフ談義を延々と…
勿論会計はこっち持ち。
カードで支払ったので嫁に何を言われるか今からビクビクしてます。
>>513 領収書きればいいじゃん。
ってか、先週の日曜・ディーラー・炉端に心あたりあるんだけどw
>>514 きれるものならきってるよぉ(>_<)
よくある話なの?
私は関西ですが?
よくある話っていうよりも、
特定されるような語句を書くなって言ってるの?
関西なんてヒントだしちゃって、あなたいくつ?
そのディーラーがここ見てるかもとか考えないの?
>>516 そうですか
特定されますかね?
2ちゃんじゃあ関西っていうのも怪しいでしょう?
私は98叩きました。
ってスコアじゃないよね?
518 :
あるケミストさん:2008/05/27(火) 19:57:30
>>513 うちじゃそういうディーラーをヒナ(鳥のヒナ)って呼んでる。
食わせてやらないと死んじゃうでしょ?
あんたの会社って接待費ないの?自腹でヒナ飼うのは大変ですな。
519 :
あるケミストさん:2008/05/27(火) 20:31:09
岩谷の中の人いない?
>>518 ヒナですか〜
上手いですね(笑)
育てて食えれば良いですが、インフルエンザですねw
521 :
あるケミストさん:2008/05/27(火) 22:54:12
>>520 ヒナは自力で生きようとする気がないから飼う決めた以上は最後まで飼って上げないとね。
それにいつも巣箱に閉じこもってるから世間知らずだし言葉使いとか知らないからちゃんと教えてあげないといけないし大変だよ。
522 :
あるケミストさん:2008/05/27(火) 23:04:04
すごく美味そうニダ♪ 早速試食してみるニダ!
i\___ / ̄ヽ __/i キョキョキョキョ♪
i\.--'' ,... ''-,, |^◇^ ヽ _,.-''' ''-../i
,..'" 、_...| ' l ( ) i ヽ、 `、
/ ⌒` \| / '',ゝ'''ゝ´、`、 l-、, '⌒ `、
〈 u ,..--、ノ , - 、, - 、 . ヽ、__ '''' `-., |/ ノ,
''-..,_,/⌒ヽ( ヽ , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、 ""'''' i --'''''' )
,' ノ ヽ ノ 4 ・ ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ / i"""""
; ノ ゝ i e・ ヽ、 ,,.-''´| ! |
/ ノ |`"''-,,_i ,,.-''´ | _〉 ヽ、
<,,,,,,,,,,,ノ⌒〈,,,,,,,,,フ | "'''i" ,,.-'" ヽ,,,,,,,,ノ⌒〈,,,,,,,,,,,,フ
`"''-,,_. | ,,.-''"
"'''--'''"
524 :
あるケミストさん:2008/05/28(水) 09:21:09
>>523 ディーラーなんてそう思ってないとお付き合い出来ないでしょ?
>>524 確かに!
低学歴なのに知ったかぶりしてるヴァカが多いよなw
526 :
あるケミストさん:2008/05/28(水) 12:05:55
>>525 全く同感ですね。
なぜそんなに強気でいられるのか???不思議でなりません。
ここのスレみてるディーラー多いみたいですね。
悪口書かれてないか気になるみたいですよ。
>>526 晒したいですよ〜
おまいだよ、Hさんw
528 :
あるケミストさん:2008/05/28(水) 14:42:05
,.-─- 、
晒せ!晒せ! ∧_,,∧\●/
晒せニダ! /\ <* `∀´>∩‐
| ● ⊂ /
ヽ/ r‐' /
`""ヽ_ノ
530 :
あるケミストさん:2008/05/28(水) 19:23:14
531 :
あるケミストさん:2008/05/28(水) 19:37:17
ディーラーに限らずこの業界はBとかチョン多いから面と向かって言わない方がいいよ
ディーラーはかなり多いなw
533 :
あるケミストさん:2008/05/28(水) 23:57:01
________
| |
| / ̄ ̄ ヽ, |
| / ', |
| {0} /¨`ヽ {0}, !
|.l ヽ._.ノ ', |
リ `ー'′ ',|
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5代目 ジュウシマツ住職
それにしても、ディーラーって損な役回りだよな。
何であんな安月給で働かされて文句言わないんだろうな。
ボーナスの金額とか、ギャグだろアレ?
>>534 低学歴なんだから仕方ないよ
自分の生活水準を考えるほど頭良くないしw
536 :
あるケミストさん:2008/05/29(木) 11:35:59
>>534 どこの業界でも同じだと思うがいい思いしてる奴とその犠牲になってる奴がいるもんだよ。
あんたの周りにいい思いしてる奴いないか?
うちにはそんな奴がうようよしてるよ。
責任のある仕事はしないし休みは多いし、そんなの限って身内とかコネで入ってる連中なんだよね。
文句言わずに我慢してる人間はなんとか自分で解決しようとするでしょ?
だから苦労してるって思われてないみたいですよ。
でも仕事しない出来ない連中はすぐに社長や労務担当に泣きつくもんだからよほど仕事してると思われてるみたい、
おかしな話だよね。
>>536 どこのディーラーの方?
思い当たる点あり
538 :
あるケミストさん:2008/05/29(木) 11:51:24
>>537 自分はディーラーじゃないよ。うちみたいな会社多いんだね。
T商会でしょ
540 :
あるケミストさん:2008/05/29(木) 22:57:34
>>539 全然違うよ T商会なんてうちに比べりゃ優良企業だよ
経営者がDQNだから半永久的にメーカーの奴隷だね
541 :
あるケミストさん:2008/05/30(金) 00:02:43
でも、ディラーにも旧帝大出身者いるよな。
なんでうちみたいなディラーにいるかが不思議ですよ。
さすがに東大、京大はいないけど。
メーカーはみんな高学歴なの?
542 :
あるケミストさん:2008/05/30(金) 01:01:05
>>541 その人が年幾つか知らないけど、もしかしたら学生運動やりすぎた前科持ちかもよ。
うちの社長もその一人、あの時代ってなかなか就職難だったらしいよ。
メーカーの学歴は幅広いですね、有名私立大卒やら地方の国大卒いるけど
仕事ができるかどうかは別問題、出来るやつほどすぐ辞めちゃうね。
何か、地獄のディーラーの話題になると
Tって名前がすぐでるけど、実際どうなの?
メーカーだが良い大学出身の奴いるけど
何かしら事情があって足踏みした奴が多い
まあ普通の中学歴が多いわな
TNSは早稲田が多いと聞きましたが?
546 :
あるケミストさん:2008/05/30(金) 10:03:51
>>544 確かに足踏みしたやつ多いわ、特に銀行出のやつ多すぎw
そのほとんどがコネ入社で高待遇・・・何でwwwwwwwwwwwww?
547 :
あるケミストさん:2008/05/30(金) 11:09:21
T商会で知ってる人間いてるけどかなり我慢してるみたい
549 :
あるケミストさん:2008/05/30(金) 22:15:36
>>547 我慢するなら辞めればいいでしょ
人生一度きり、我慢して働いても
本人の為にもならないし、そんな奴は
会社にいらないし
ガス業界で学歴は面白いね
イケイケでなければ勤まらないし
勉強できても使えないでしょ
>>547 その我慢しているやつに我慢する
俺(涙)
551 :
あるケミストさん:2008/05/30(金) 22:49:59
>>550 我慢してる奴に我慢すると
ストレスたまるからお願いする
「もう我慢する必要は無いんだよ
辞めてね」と
552 :
541:2008/05/31(土) 00:38:40
>>542 できる奴ほど、すぐ辞めるって切ない業界ですね。
高学歴なら、何かしら難あり・・・
まぁ、ディラーから見ると
その中学歴が高学歴に見えるんですけどねw
>>546 メーカーも中途採用あるんだ!
それともコネある奴だけか?
553 :
あるケミストさん:2008/05/31(土) 00:43:22
普通に仕事してれば我慢すること多いと思うけどな
554 :
あるケミストさん:2008/05/31(土) 00:53:08
>>552 Iは中途採用してる
40前で異業種から転職も・・・コネがないと無理だろ
555 :
あるケミストさん:2008/05/31(土) 01:07:19
>>549 自意識過剰気味?常に上から目線で見てるみたいだけど部下が無能だと色々我慢することあるんだぞ。
まだ、君はそういう苦労はしたこと無さそうだな。
556 :
あるケミストさん:2008/05/31(土) 11:55:38
>>555 部下が無能なのは、上司が
教育できないからでしょ。
本当に無能なら異動させるしか
無いでしょ
でも、自分の部下指導の無能ぶり
がばれるね。仮に異動した先で
無能な部下が仕事できるように
なったら大変だね。
部下に我慢じゃなくて、成長させる
事を楽しまなきゃね。
557 :
あるケミストさん:2008/05/31(土) 14:13:39
>>556 部下に指導するって言っても、自分より遥かに年上の大先輩だと多少温情っていうのもあるからね。
ましてや全国をタライ回しにされて定年間際にやっと地元に帰って来れた人にまた移動させるのかい?
君みたいな考えだったら簡単なんだろうがね。まぁ君には永遠に関係のないことだよ。
558 :
あるケミストさん:2008/06/01(日) 00:41:26
>>556 あんたいつまで上から指導してもらえると思ってるんだろう?
いくつかは知らないけど仕事出来ないやつはすべて上の責任だと思ってるの?
幸せな考え方だね。というか長い目でみれば不幸な考え方だよ。万年平社員の思想だぞ!
559 :
あるケミストさん:2008/06/01(日) 00:50:39
なーんか殺伐としたスレになってきたなぁ・・・
まさにガス業界の縮図だな
T商会の連中は仕事が遅い。
ヤル気ないのかな?
んなもん部署によって違うだろ。
ってか、それくらいの扱いでいいやって思われてるんじゃね?w
Tの住宅補助だけはガチで優れてるって聞いたな。
JAGは会社が9割負担してくれる
566 :
あるケミストさん:2008/06/03(火) 01:29:59
567 :
あるケミストさん:2008/06/03(火) 02:13:40
>>565 家賃100万のマンションに10万で住めるんだ?
それが可能なんだったらみんな大豪邸に住んでるだろうな。
568 :
あるケミストさん:2008/06/03(火) 07:09:13
>>565 そうやって学生釣るのか?詐欺師みたいだな
ちゃんと説明しないと567みたいなのが出てくるぞ
これはひどい
そりゃ上限ぐらいあるに決まってるだろ
池沼かよ
571 :
あるケミストさん:2008/06/03(火) 09:31:40
なんかこのスレってディーラーが僻む場所になっちゃったのね・・・
572 :
あるケミストさん:2008/06/03(火) 12:18:29
顧客の信頼度ではJAGが一番って聞いたことある。
サルスベリ(笑)
ワロタw
不満が多い業界ほどレスが伸びると聞くが、
最近のここの伸びの異常さは何だ!?
最高に楽しい業界じゃないか、今月で辞めるけど。
俺の営業所はグータラ真拳の奥義横行中ね。
サルスベリって何?
JAGのboss?
お金は大事だよー
581 :
あるケミストさん:2008/06/04(水) 19:35:09
別にサルスベリの子飼いだろうと給料さえしっかりもらえりゃ文句ないけどな。
そんなところでつまらんプライドつかわねー
582 :
あるケミストさん:2008/06/04(水) 20:23:31
>>581 上司は少しくらい馬鹿な方がいいんじゃない?
少なくともあいつより上には行けるって自信持てるでしょ?
583 :
あるケミストさん:2008/06/04(水) 21:11:38
JAGって優秀な人間の宝庫だよな
お金を大事にすればな
585 :
あるケミストさん:2008/06/05(木) 06:55:47
お金使うのが好きだよな
586 :
あるケミストさん:2008/06/05(木) 08:34:25
俺も小遣い稼ぎしたい
俺も毎月小遣い稼いでるよ。
別名安月給って言うんだけど orz 死にたい
588 :
あるケミストさん:2008/06/05(木) 10:24:40
タダ飯食ってタダ酒飲んで小遣い稼ぎっていいな。
AWの話題が少ないが生きてるか?
590 :
あるケミストさん:2008/06/05(木) 12:39:23
雨降りだから休んでるんじゃねぇの?
うちのは晴れてても働かないけど、何で?
593 :
あるケミストさん:2008/06/05(木) 19:44:21
サルスベリはさすが有名人だな
AWの顧問に太田房江が就任する話は?
596 :
あるケミストさん:2008/06/05(木) 23:52:53
.........
..:, -─‐──‐-、:..
.:/ \::
:/ ; ヽ.: 取締役解任された・・・
ξミミミミミミミミミミミミミ l: .....
ξξミミミミミミミミミミミミミ キリッ |⌒´⌒`ヽ、.
ミミξミミミミミミミミミミミミミミ ∪ \:
¨:ヽ。-=・=- -=・=-。):: /⌒゙` l::
:/ヽ~ ー===-' ~__ ,ノ| , |:
:/ /`:j⌒:。´ |. | , !:
:/ / ; | `ー-,,,|" |___,ノ |:
..:/ / ゚ .| | | ,lー─- 、.
, --‐-ー、_ / ゜ l ,| | ,/ ) ):
く / / ァ- ,ノ 。 \ノ^ノ^/⌒ヽ.j\ /^ー-‐'
`ー' ー´ ̄ ~τ゚υ'゜~ (_イ_,イ、_,ィ'´__/  ̄
597 :
あるケミストさん:2008/06/06(金) 07:39:36
やっぱりAWネタじゃあ盛り上がりに欠けるな
上の方に関東電化工業ってでてたがどうなの?
半導体の特殊ガスだっけ?
AWの子会社に中途採用されビンコロ五年。来月から営業に回される事になった。営業とビンコロ、仕事してて楽しいのはどっちだろう?
601 :
あるケミストさん:2008/06/06(金) 23:04:31
屁みたいに楽なのは、営業
602 :
あるケミストさん:2008/06/06(金) 23:26:06
何で誤充填はなくならないのか・・・教えてくれ。
正直、どんなに指示徹底させたり、対策しても、ヒューマンエラーを皆無にするのは無理じゃないかと思う。
充填口をとんでもなく変えるしかないんじゃん?
とんでもなく変えても、必死に変換してつながれたらアウトだけど・・・
>599
関東電化はフッ素系の特殊ガスだけだよ。
605 :
あるケミストさん:2008/06/07(土) 00:43:32
>>602 誤充填どころか車を間違えて行ってしまうような乗務員もいるからな
思い込みで気付かないままどこまでも突き進んでしまうからどうしようもないよ。
ベテランの思い込みほど怖いものはない。
>>605 みんな過労じゃねぇか
昨日いや実際は今日だな、朝方までのんでたがAWのローリーが爆走してたよ。
あんな夜中に受け入れ先があるのか。
おやすみ(-.-)zzZ
607 :
あるケミストさん:2008/06/07(土) 08:59:15
>>606 ローリー乗務員は拘束時間長いから大変だな、本当に法律守ってるかどうか心配になる時あるよ。
メーカーによってはある程度乗務員の拘束時間把握してるところもあるけど、ほとんどのメーカーは
黙認してるんじゃないか?要するにローリー会社に任せっきりのところ多いんじゃないか?
どの乗務員がどこに行くかメーカーには関係ないだろうが、そんな乗務員がでかい事故でも起こした場合
2〜3社の荷主抱えてるところじゃメーカーは把握していませんでしたで済むかもしれないけど
1社だけの場合はメーカーもローリー会社と同罪だと思うよ。
ISO取得時にも把握する義務を負ってるはずだしな。
某ディーラーの者だけどさ
関東ナンバーの車が名古屋へ来てるのはいいが朝8時に来てるんだよ
何時に会社でたんだ?
寝てるのかコイツは?
って思うよ
ミスや事故されたらこっちにも火の粉が飛んじゃう
609 :
あるケミストさん:2008/06/07(土) 11:30:15
>>608 一日の拘束時間が十六時間までだとか終業時間から八時間空けないと出勤させられないとか
色々あるんだよね。
でも、自分達の仕事だから何とか回さないといけないのは分るんだけど法律犯してまでやるのはどうかな?
法律に引っ掛かるところはすべて割増賃金で解決してるんだろうが本当の解決にはなってない。
メーカーがどんなに安全対策のマニュアル考えたとしても寝不足には勝てないだろうし。
赤い旗振り回してるところは守られてると思うが、それ以外はまず守ってないね。
>>609 >>608 ですが、やはりメーカーさんからの指導が肝心かと
トラブルの窓口は私たちディーラーですから
ま、私たちも時間の指定などの発注をやってますから偉そうには言えないですよね。
611 :
あるケミストさん:2008/06/07(土) 12:01:27
>>610 そこまで考えてるメーカーなんていないと思っていいんじゃない?
いちいち考えてられないってのがメーカーの考えだろうよ。
というかそこまで考えてたら自分の仕事に差し支えるんだろう。
そういう声に耳を傾けるメーカーはほとんどいないしな。
>>611 コンプライアンスとは絵にかいた餅ですか
私の知る範囲ではまだ小さなトラブルですが、大きなトラブルにならないよう注意します。
613 :
あるケミストさん:2008/06/07(土) 13:19:42
>>612 メーカーのコンプライアンスは対外的なものだと思うよ。都道府県庁のお役人、ユーザー、ディーラー等ね。
ただし、ローリー会社は入ってないだろうね。対ローリー会社にはモラルすらないのにコンプライアンスなんてあり得ない話だよ。
そもそもそこまで首突っ込んだらメーカー自身が責任追及されることになるじゃない?
ユーザーやディーラーはメーカーで選択するよりどんなローリー会社使ってるかで選択した方がいいんじゃないかな?
玉なんてそれほど変わらないだろうけどローリー会社には雲泥の差があるからね。
ああ、炉利海苔ね^^
なんかドライバー同志で派閥を形成し表面的にはおだやかほのぼの職場ですよーと取り繕ってるものの
裏ぢゃ組合絡みで逝き馬の目をくり抜く程、腹黒くいがみ合う醜悪ぶりに悶絶してますよ(苦笑)
615 :
あるケミストさん:2008/06/07(土) 13:38:46
TNS系ローリー会社である中国地方のK産業も大変だ。
組合がTNS本社にまで現れてビラ配りとかしている。
確かにメーカーの責任は重い。
616 :
あるケミストさん:2008/06/07(土) 13:52:56
赤い旗振る回してるローリー会社は出来ることはする出来ないことはしないってはっきりしてるんじゃないか?
問題なのは何でもするって言っておきながら、いざとなるとやらないところだね。
入るつもりも全くないのに問題が起きれば赤い旗振り回してるところを意識させるローリー会社だよ。
赤旗組合に入るかどうかを脅迫の道具に使ってるローリー会社には要注意だな。
メーカーの合併問題の陰でローリー会社同士の生き残りをかけた嘘つき合戦があるんだよな。
617 :
あるケミストさん:2008/06/07(土) 14:19:35
>>616 メーカーの充填場にもそんなのが多い。
転勤しない代わりに残業出来ない、昇進出来ないって文句ばっかり言ってたけど
組合通じて言わせてるんだろって言いたかった。
>>615 K産業のビラ俺も見たよ
全部鵜呑みにする訳じゃないが、あれは酷いね
T産業の社長さんは無茶苦茶だよな
TNS本社でビラまかれたらしいが、ほんと八つ当たりだよ
今の時代赤旗と揉めてる場合じゃないよ
>>617 俺も聞いた
合併する前のTTの社員が辞表を出したさいに、引き止めとも脅迫ともとれるものがあったらしい。
その時そいつは運輸会社にある旗振り組合に相談します と凄んだらしい。
620 :
あるケミストさん:2008/06/07(土) 15:51:30
赤い旗振ってる人達をあまり悪く言える立場じゃないんだけど、ああいう人達もある程度は必要だと思うね
ただ少数であって欲しいだけ。じゃないとメーカーも運送会社の無茶苦茶するでしょ?
>>620 同感だ
内心頑張ってくれって思う時もあるのは事実だよ
でもお客さんやディーラーさんに迷惑をかけるのは頂けないね。
俺はTNSのK産業の一件は知らないが、AWの一件は凄かったよ。
AWのR運送の旗振り組合はお客さんまで行ったらしいぜ。
622 :
あるケミストさん:2008/06/07(土) 16:48:12
>>621 ユーザーやディーラーには関係ない話だからね。せいぜい経営者の家に行く位にしておけばと思ったね。
でもあの時は運送会社の経営者自らが会社の解体したんじゃないの?自ら建屋ぶっつぶして当社は倒産しましたじゃ
誰も納得しないと思うよ。大袈裟な事言う人に聞いたからどこまで本当か分からないけどね。
>>622 俺もそう聞いたよ
解体時に怪我人まででたとか
それの腹いせかA会長の家を取り囲んだとか
物騒だよな?お互いに利害関係があっての会社企業なんだから、お互い敵対しては成り立たないよな
メーカーも危なくてこんな会社使えないよ
624 :
あるケミストさん:2008/06/07(土) 18:06:39
>>623 自分もそう思うね、持ちつ持たれつの関係が保ててるんならあんなことにはならないだろうね。
ただ、ああなるまでの過程を知らないから何とも言えないけど。
メーカーと運送会社、運送会社経営者と乗務員、誰が考えても上下関係があるのは分るけど
どちらかが一方的すぎるとああなっちゃうんじゃないのかな?
625 :
あるケミストさん:2008/06/07(土) 18:13:16
>>624 一方的と言えばお客さんと我々もそうだよな
一方的に押し付けるから頭にくるよ
お前何様だ!て殴りたくなるときない?
627 :
あるケミストさん:2008/06/07(土) 22:08:39
>>626 立場は違いますが何度もありますよ。振り回されるお客はいつも同じですからね。
一度無理を聞いてもらえたら何度でも言ってきたり、その度にそのしわ寄せが他のお客へ行く。
ひどいお客は液面の残量見に行く気がないお客もいるんだよ。一体何だと思ってるんだろう。
まとめると、転職するのが最善策ってことだな
せっかくこの業界に内定もらって、
意気揚々とこのスレ覗いてみたら、
なんだこの辛気くささはorz
630 :
あるケミストさん:2008/06/07(土) 23:48:06
エアオタのガス売りだが、大陽のエンジに転職したい
エアオタはもうやってられん
気化器から液漏れwww
>>630 こんな狭い業界だし、AW→TN転職なんて、そりゃ無理だってw
AWなら技術屋より、ガス売りの方が優遇されるからいいんじゃね?
AW本体にエンジニアリング部門無いって聞いたし。
こんな朝早くに起こされたw
勘弁してよお客さんw
634 :
あるケミストさん:2008/06/08(日) 11:50:30
>>629 おまえには、無理。
やめた方が、自分のためにも
会社のためにも良い
ときに
>>629よ。
おまいさんはスレタイのどの会社に内定したんだ?
場合によってはまだ明るい未来が待ってるぞ
>>634 俺がネラーだから?それともそんなことでいちいち落ち込んでるから?
>>635 ほとんど話題が出ないのに定評があるAWの総合職だ。
637 :
あるケミストさん:2008/06/08(日) 18:17:17
>>自慢か?元の会社名がわからん。
>>630 大陽のエンジは7月でNSエンジ+サーンエンジ=大陽日酸エンジに
なるから、転職は難しいかもな。
聞いた話によるとこれまでは平均すると
・NSエンジ社員一人辺りの年間仕事量7千万円分
・サーンエンジ社員一人辺りの年間仕事量2億円分
だったらしい。これからはNS系の人材を技術系に回して
強化するとさ。
みなさん、景気はどですかぃ?
名古屋ですがちょっと悪くなってきますた
名古屋は少し下向いてきたみたいね
でも今までが良すぎたんでは
641 :
あるケミストさん:2008/06/09(月) 05:16:50
みやけようこという女性、そちらの会社にお勤めでしょうか?
四日市が大ブレーキだから、名古屋方面は今厳しいだろ
トヨタ系も悪くなってきた
今一番いいのは炭酸泉用の液炭エルフだな
でも炭酸って他のガスに比べたらやすいんでしょ?
645 :
あるケミストさん:2008/06/10(火) 07:24:41
名古屋って他力本願というか他を頼りすぎって思うのは俺だけ?
何だよ他力本願な仕事ってw
647 :
あるケミストさん:2008/06/10(火) 11:11:36
人間性だよ 大体考えたら分かるだろ? バカかお前は?
648 :
あるケミストさん:2008/06/10(火) 14:50:12
おまいが朝鮮人ってのはわかったw
>>648 この業界におまいみたいなヴァカが居たとはw
落ち着けおまえら。
もう、この業界全体がバカってことでいいじゃないか
651 :
あるケミストさん:2008/06/10(火) 20:11:50
そうそう。
ガス業界なんてヤクザだよ。
(都市ガス会社は違うけど)
652 :
あるケミストさん:2008/06/11(水) 00:38:40
今日ボーナスでた
手取りで大台初めてでとても嬉しかった・・・
ここからは、ボーナスの少なさを自慢しあうスレとなります
655 :
あるケミストさん:2008/06/11(水) 10:27:51
まだ通知すら出てない
はい次↓
手取りで17万だったよ
この業界の低賃金さは異常だよ
平ボデで配送してます。一日400キロ以上走り、バラ瓶70のLGC7本位、10件位の顧客を回ります。普通のガス屋ってこんなモン?
>>660 4tトラックで工場とかに配達なら普通じゃね?
2tトラックで病院などへ医療ガスを納品ならバラ70本はきつい。
662 :
あるケミストさん:2008/06/11(水) 22:32:07
>>660 何トン車?
50kg×70=3,500kg(47L)
200kg×7=1,400kg
大型トラックでしょ?
一回積み込なら運送会社じゃね
それは、普通じゃねえだろ
営業できねだろ。
400km÷50km/h=8h
運送屋だろ。たまにだろ。ふつうじゃねーよ
バラ運んでる人は二本転がしはデフォだけど充填場は違うの?
うちの充填場でバラ二本で転がしてるのオレだけなんだけど…
664 :
あるケミストさん:2008/06/12(木) 07:51:12
400km÷50km/h=8h
運送屋だろ。たまにだろ。ふつうじゃねーよ
運送会社にすれば美味しい仕事だよ でも乗務員からすれば件数廻って長距離走って定時終わりなんて旨みのない仕事だよな
400km走っても走行なんて手当数百円でしょ? 運送会社は残業してナンボだからな
665 :
あるケミストさん:2008/06/12(木) 16:30:56
どこかでタンクローリーのひき逃げ事故あったのか?18歳の女性が犠牲になったとか・・・早朝だったらしいが
>>665 詳しく教えて君
うちのローリーじゃないことを祈る
皆さんお疲れ。
>>660です。俺は上記3社の配送部門の正社員。
殆んど毎日昨日カキコしたとおりの仕事こなしてます。ばら瓶は半分位は交換作業、もちろん病院にも行きます(LGC,瓶の交換)。
残業も殆んどサビ残・・・
トラックは8t積です。
普通かな?
明日は4時半出勤なんでもう寝まつ。
668 :
あるケミストさん:2008/06/12(木) 20:50:53
669 :
あるケミストさん:2008/06/12(木) 22:47:53
>>665 1年くらい前にあった事故じゃねえか?多分70歳近いOB使ってたやつだ。
670 :
あるケミストさん:2008/06/12(木) 23:59:16
以前に関東のTN系運輸会社の運転手が飲酒運転+ひき逃げで
逮捕されたことがあったよ。本当にTNは何のプロフェッショナル
なんでしょうかね?
671 :
あるケミストさん:2008/06/13(金) 00:49:21
そんな話は聞いたことがないが・・・
うちのはカラーリングがセンスなさすぎだから、
事故ったら、一瞬で晒し者になるわw
>>670 俺が聞いたのは、関東のNS系運輸会社の管理職が数人で酒を飲んでた。
飲み会が終わって管理職は自らが運転する車に乗ってパチンコ店へ移動した。
国道からパチンコ店へ入るために右折しようとしたところ、直進車と接触した。
運転をしていた管理職は飲酒がバレるのが怖くなり逃げた。
後日談で会社は飲んでた者にそれなりの処分を下したのは当たり前だが、加害者である管理職には懲戒解雇ではなく、ただの解雇だったと聞いている。
懲戒解雇ではないため勿論退職金を支払ったということだ。
何ともいい加減な会社だよなw
ちなみにその会社の社長はTNからの出向らしいw
674 :
あるケミストさん:2008/06/13(金) 10:53:54
メーカーからの天下りを受け入れてる運送会社は事故を揉み消す傾向にあるな。
運送会社からすれば高い給料払って力強い味方をつけたつもりなんだろうがデメリットが多すぎ。
内部情報(損益等)はメーカーにすべて筒抜けで値引きに利用されてるし、
メーカー絡みの高額製品購入等の決定権まで持たせてたら、スパイじゃないか?とか
今でもメーカーから給料貰ってるんじゃないか?とかって噂話が出ても不思議じゃない。
まあ、自浄作用のない運送会社は身銭切ってでも天下りを受け入れないとやっていけないって事かな。
>>674 関東のNS系運輸はメーカーの100l資本が入ってます。
676 :
あるケミストさん:2008/06/13(金) 15:06:00
>>674 関西のある某外資系メーカーの協力会社で出資率は50%前後の会社です。
677 :
あるケミストさん:2008/06/13(金) 18:08:32
679 :
あるケミストさん:2008/06/14(土) 08:15:00
下で口開けてるだけで大きくなったもんだから営業力が全くない会社。
2代目になっても考え方が同じだから相変わらず上向いてるだけで自分から動こうとしない会社。
そんな創業者一族のエピソード
某高圧ガス製造工場で安全講習があった。
工場側出席者:社長、営業、業務、工場長、充填作業員
運送会社出席者:社長、営業、営業所所長、乗務員
安全講習開始時間になっても運送会社社長が現れない
しびれを切らせたガス会社社長がもう待てないから始めようと
30分後・・・1台のセンチュリー(運転手付)が工場内に到着
それなりの準備でもしてるのかと思いきやヘルメットすら持参せず
遅刻したことも詫びることもなく平然と安全講習に参加。講習中は終始無言。
講習終了後は颯爽とセンチュリーの後部座席へ・・・そのまま直帰。
お前のとこの社長のあの態度は何や?やる気あるんか?何しに来たんや?
と罵られのは言うまでもありません。
>>679 センチュリーで大体見当がついたw
てか運輸会社の社長なんてそんなもんじゃね?
俺の知ってる二代目社長なんて若い頃シンナー中毒で会社に置いてあるシンナーを会社の裏で吸ってたらしいよw
それを運転手が見付けて凹凹にしたとかw
それも今じゃ社長だからなW
運輸会社なんてその程度だよ。
さぁ散歩でも行くか
地震の影響は?
682 :
あるケミストさん:2008/06/14(土) 13:00:34
こんなの見つけました
名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 08:55:00
数年前、外資系某高圧ガス製造工場構内においてその工場に勤務するA氏の運転する自家用車が同じ敷地内にある運送会社の嘱託社員B氏に接触し
B氏は2度にわたり(車の前後)その自家用車にひかれ、頭を強く打ち意識不明のまま搬送先に病院で死亡しました。
警察の調べに対しこの工場はA氏がタイムカードを打った後(勤務時間外)を理由に工場及び会社には一切関係ない事故であると言い放ち、また会社側の主張として
一般の道路で起こった事故でないのであるから道路交通法にも抵触しないとも主張したそうです。
B氏の遺族の依頼によって調査に乗り出した生命保険会社の調査員にも同様の主張を繰り返したそうです。
A氏はB氏の葬儀にも参列せず、唯一工場長C氏が顔見知りをいう名目で葬儀に参列したそうです。(会社名は一切出さないようにとの指示の元参列した)
その後、A氏は何事もなかったかのように事故翌日から通常勤務に就いており、罪に問われた様子は全くなく(ここが一番疑問)
所属運送会社D所長はB氏の遺族に対しB氏は正社員ではないが例外的に僅かな見舞金の支払いを約束し同時に事故のことを今後一切口外しないことを約束させたそうです。
B氏は運送会社の一方的な都合で退職日を一か月延長してこの事故に遭い亡くなられたそうです。
B氏の死亡原因が事故死ではなく、病死とされていたことを聞かされたのはごく最近の話です。
製鉄オキシト○広畑
>>681 工場のボンベ30本位倒れてますた。
病院のLGC(充)が疲れたのか寝てました。大変重かったでつ。
パワ−ゲ−トから飛び降りたLGC(充)もいたそうでつ。
>>684 暫くは大変ですね。
頑張って下さい。
ご安全に…
686 :
あるケミストさん:2008/06/14(土) 18:35:53
>>682 死人に口無しということか・・・無念だったろうな
>>686 酷い会社だよね。
今は尚一層酷いらしいよ。
688 :
あるケミストさん:2008/06/14(土) 23:21:41
>>687 裏で汚い醜い酷いことしないと会社は大きくならないってことか?
ガス商社1位のうちに裏なんてないぜ(´∀`)
なんて思ってた時代も orz
690 :
あるケミストさん:2008/06/15(日) 09:32:03
>>682 この件につきましては製○オキシト○広畑と中日○マル○スの問題ですのでJ○Gには全く関係ございません。
692 :
あるケミストさん:2008/06/15(日) 19:02:49
>>690 俺は○エスの嘱託社員で充填作業とか雑用とかしてた人って聞いたよ。
他のJ○Gの工場にも出向みたいな感じの同じような人達いるよね?
693 :
あるケミストさん:2008/06/15(日) 21:12:59
テ○エスじゃないだろ?テ○エスは超優良企業だから悪い話は聞いたことない。
唯一聞いたのは充填中に○グソした件くらいだな。
初めて聞いた
ソースあんの
>>693 製鉄オキシト○広畑は旧TSだからテ○エスだと思ってたよ
テ○エスの車庫もあるしさ
696 :
あるケミストさん:2008/06/16(月) 09:35:34
>>694 682は、J○Gが作成した資料があるはずだから見せてもらったらどうだ?
697 :
あるケミストさん:2008/06/16(月) 11:38:24
事実なら労災隠しですね
698 :
あるケミストさん:2008/06/17(火) 00:04:13
製鉄オキシト○広畑ではなくJ○G白浜だったのでは?
>>698 どちらにしろJAGなんだ?
酷い会社だよね?
AWで良かった。
700 :
あるケミストさん:2008/06/17(火) 22:29:20
部下の命を荷主に売る会社があるとは、○エスはJ○G様の為なら何でもするんだな。
>>700 何でもする。
間違い
何でもさせる。
が正解!
702 :
あるケミストさん:2008/06/18(水) 14:06:35
>>701 仕方ないだろw
中○本○エスの社長はJ○Gの天下りだからw
704 :
あるケミストさん:2008/06/18(水) 18:46:16
>>703 テ○エスは違うはず
立て直すために他から引っ張ってきたはずだよ 佐○だったかな
テ○エスは100%子会社だから食い物にして潰すわけにはいかないんだろう
705 :
あるケミストさん:2008/06/18(水) 21:12:57
テ○エスの社長はJ○Gから来たやつじゃねえの?
707 :
あるケミストさん:2008/06/19(木) 07:24:14
ボーナス手取り28万 orz
うそみたいだろ?スレタイの会社なんだぜ・・・8年目なんだぜ
709 :
あるケミストさん:2008/06/19(木) 12:20:49
右だろJK
ウソだと言ってよバーニィー
711 :
あるケミストさん:2008/06/19(木) 14:29:57
最近、銀行マンがやたら来るんだけど何でだー?
俺スレタイ左側イマイチやる気の無い35歳社員。
多分この夏は支給額75前後。
この時間にもう家にいる俺としてはこんなもんだろ・・・。
713 :
あるケミストさん:2008/06/19(木) 20:43:27
>>713 出向先係長だが・・・主○ー○級・・・・
ってばれるじゃねーかよ!ここまで!
バレねーよドアホ
75とか氏ねよマジで
>>712 左側企業の下請けで残業10h以下/月な職人ですら
6月のボーナスは手取り80万出たのに……
くやしいのぅくやしいのぅwww
718 :
あるケミストさん:2008/06/20(金) 12:53:32
赤が来ましたよ
719 :
あるケミストさん:2008/06/20(金) 20:10:40
>>717 下請けなんか聞いてないよ 汗臭いから消えろよ!
汗まみれのボロ着でウロウロしてるの見たらそれくらいくれてやりたくもなるだろ?
>>720 違うよ〜(´・ω・`)
そこは取引先ww
723 :
あるケミストさん:2008/06/20(金) 22:29:16
左の企業の新卒ですが
ナスは寸志で一ヶ月分でしたよ
休みだと云うのに雨だ
散歩も出来ないし何をすっかな
ここまでをまとめると、スレタイ右プギャーm9 でおk?
728 :
あるケミストさん:2008/06/21(土) 19:23:00
お前らの会社ってカラの容器管理ってしっかりやってる?
俺の所人数が少なすぎるからカラ容器の管理がおろそかになってる。
どうしても優先度が最後になってしまうからなかなかできないんだよ
巴とかのディーラーは滅茶苦茶厳しいらしいけど
高圧ガス工業は貸し出し容器が期間超えても返却されない所には
超過金請求してたけど他は知らない
メーカーの皆様いかがですか?
730 :
あるケミストさん:2008/06/21(土) 20:43:40
>>728 どことは言えないが空容器の管理は運送会社にやらせてる。
>>728 おい!高圧ガス工業ってありゃなんだ?
程度が低く過ぎるぞよw
732 :
あるケミストさん:2008/06/21(土) 21:40:56
高圧って規模だけなら
四番手だよね
一部に上場してるし
734 :
あるケミストさん:2008/06/22(日) 01:37:06
>>733 規模が大きくても所詮は充填場ですよね。
735 :
あるケミストさん:2008/06/22(日) 11:16:53
棒茄子もらっても引かれものが多くて頭にくるよ
737 :
あるケミストさん:2008/06/23(月) 17:57:12
739 :
あるケミストさん:2008/06/24(火) 18:03:12
燃料が高騰してるからといって高速料金に上乗せしちゃいけないよね
皆さんの会社ではちゃんとチェックされていますか?
実際には通ってない高速料金請求されていませんか?
領収書の確認もせずに高速料金支払ってませんか?
どことは言いませんが・・・まぁ知らない方がいいかもね
>>739 うちが使ってる運送会社はちゃんと領収書提出してくれるから大丈夫
そんなずさんな所に頼む会社もあるんだね〜
741 :
あるケミストさん:2008/06/24(火) 21:38:16
>>739 運送会社がずさんなんじゃなくてチェックしない荷主の方がずさんなんだよ!
高速料金込の固定運賃じゃないところは要チェック!
たとえ1日500円でも月に15、000円
30台あれば450、000円
年間では5、400、000円
たった500円高速料金上乗せするだけで安い従業員一人雇えるんだよ。
たった500円だよ!1000円だったら?1500円だったら?
まぁそこまでしたところで従業員には還元されないけどね・・・
俺はまったくなーんの確認せずに、運送屋の請求のまんま検収してる。
あーめんどくさ。
743 :
あるケミストさん:2008/06/24(火) 22:26:55
>>742 あんたのとこかなりぼられてるんじゃないかな?
もしかして年間数千万だったりして???
めんどくさいかもしれないがわざわざくれてやる必要ないだろ?
徹底的に調べてやったらあんたの株も上がるかもね?
これだけごまかしてましたよと上司に報告しても良し
こんだけごまかしてるんなら半分よこせと運送屋に言ってやるのも良し
あんたどっち選ぶよ?
確かにチェックは重要だよな
でも交通渋滞で迂回なんてあるからな…
チェックが面倒くさw
745 :
あるケミストさん:2008/06/25(水) 01:18:56
>>744 面倒くさいと思ってくれれば運送屋はウハウハなんだよ!
客先なんか大体いつも一緒じゃない?
覚えちまえばチェックするのに30分もあれば十分だと思うぜ!
その手間をおしまなきゃ年間何百万も浮くのにさ・・・もったいねぇ〜
>>745 そんな水増し請求する運送屋があるのかな〜
運送屋もバレたら後が気まずいから、水増しなんかやらないでしょう?
信頼関係で成り立ってる訳だし。
747 :
あるケミストさん:2008/06/25(水) 11:53:01
>>746 時間的に余裕のある時に一般道を通って高速料金を浮かせても荷主によっては払ってくれるんだよ。
まぁ一般道通ったことは知らないだろうけど領収書も日報も確認しないからバレるはずないし運送屋は安心してるよ。
実際に高速料金浮かせたら半分を乗務員に還元してやるって話もごく普通にあるしね。
燃料代は上がっても下がることは絶対ないだろうからこんなことでもしなきゃ倒産しちゃうからね。
面倒くさいからやらない事を信頼関係って言葉使って安心してちゃ運送屋の思うつぼだよ。
>>747 あんたとこはどんな運送屋を使ってんだ?
持ちつ持たれつだよ
749 :
あるケミストさん:2008/06/25(水) 17:59:40
一般道でも高速でも時間も距離もあまり変わらないところかなりあるんですよ。
高速のが楽だし信号嫌いだからね
こんな距離で高速使うんだ???って言われそうだけど楽には勝てない。
750 :
あるケミストさん:2008/06/26(木) 12:23:45
高速道路の利用料金も均一料金制から距離別料金制に変わるのに面倒くさいなんて言ってたらどうすんだ?
ちゃんとチェックしないと均一料金制と距離別料金制をミックスさせたオリジナル料金請求されるぞ!
今日は接待ゴルフ
ハァ…
今日もユーザーのミスで装置止まったお(´・ω・`)
また責任なすりつけられるんだろうなぁ
ハァ
753 :
あるケミストさん:2008/06/29(日) 00:07:18
責任をなすりつけられる幸せは、得意先を取られた
時に感じるのでしょうね
754 :
あるケミストさん:2008/06/29(日) 07:58:50
すごい雨・・・雷落ちて停電・・・発生装置停止・・・笑っちゃうね^^
>>753 ん?
これでもう責任なすりつけられることもないんだー!
という幸せで一杯にならないのか?
>>755 仕事が無くなれば、どうなるか判るよな……
757 :
あるケミストさん:2008/06/29(日) 19:39:07
>>「苦労して取引したのに取られるなよ
使えねーナ お前いらない」となる。
758 :
あるケミストさん:2008/06/29(日) 20:14:44
>>752 発生装置が止まったら責任追及されるのか?
それは君が発生装置を理解してないから悪いんだよ!
ちゃんと理解出来てたら責任追及されることなどあり得ない話だ!
759 :
あるケミストさん:2008/06/29(日) 21:18:24
>>装置の瑕疵もあるでしょうし、
理解していても責任追及(原因解明)は
求められるでしょうね。まあ、メーカは
瑕疵を認めないと思うけど
760 :
あるケミストさん:2008/06/30(月) 00:06:32
バックアップの設備があるから問題ないのでは・・・
問題のほとんどがACがらみでは?
バックアップ動いてて
気化器からモアーって煙ってると不安な気持ちになるわ
>>750 AWのR運送は運転手に高速代の削減を促しながら、高速代をAWに請求しているらしい。
こう言う輩会社はチェック要だなw
763 :
あるケミストさん:2008/06/30(月) 23:58:15
>>762 R運送もやってるのか?どこでも考えることは一緒だな。
荷主の業務なんて配車の中身が分ってないのが多いから言いなりだもんな。
一般道でもそれほど変わらないのに高速使えば絶対に早く到着すると思ってるバカも多いし!
不正請求できるのもバカ荷主様の浅く狭い知識のおかげだからこれ以上いわないけどね。
太陽日酸やエアオタの営業って楽ですか?
>>765 おまいには無理w
太陽日酸×
大陽日酸○
入口から間違ってますw
767 :
あるケミストさん:2008/07/02(水) 20:03:16
太陽だが大陽だがどちでもいいよ。
次期社長は創業者一族のK副社長で決まりだろうし、
年齢からみても長期政権になるのは間違いない。
そうなると旧日酸素陣は粛清される危険性もあるかもね。
769 :
あるケミストさん:2008/07/02(水) 21:57:15
そうそう!短期で終わる
その後wの主要ポストからTT系激減・・・
其のうちいなくなRU・・・
みなさん、値上げは終わりましたか?
今から
さぁ行かなくちゃ
爆風スランプか
また一週間が始まる
辞めたい…
774 :
あるケミストさん:2008/07/07(月) 20:25:18
後悔しないように辞めましょう
大丈夫だ、どこに転職してもこの業界以下ないから。
>>772 巴乙
776 :
あるケミストさん:2008/07/07(月) 23:02:03
松下姫路はどこに決まったの?
777 :
あるケミストさん:2008/07/08(火) 20:13:55
旧日本酸素は2002年入社組から巷でいうところの二流大学からも
採用するようになったのぉ。
これはおそらく旧太陽東洋との合併を視野に入れたものだった
んだろうのぉ。
だから現在は役員の中で昔では考えられなかったような高卒の
役員まで出てきてるのぉ。
まぁ、いいのか悪いのかは分からないが企業文化の融合を図って
いるんだろうのぉ。
>>777 ん?二流大学って俺のこと?
てか大学なんか関係ないだろ
クヤシ〜スッ
779 :
あるケミストさん:2008/07/09(水) 11:44:34
一流大学出てガス屋ってのもどうだと思うんだが・・・
781 :
あるケミストさん:2008/07/09(水) 20:26:02
そうだね。
でも東農大から採用しているのにはたまげたね。
東芝グループ入りしたい
男前なら東映にはいれ
784 :
あるケミストさん:2008/07/10(木) 12:47:28
>>781 専門分野で生きていけない人間の身になってあげなさいよ。
結構 結構 猫灰だらけ お尻のまわりは糞だらけ
786 :
あるケミストさん:2008/07/10(木) 19:22:14
↑
ちょっと違うんだが・・・
788 :
あるケミストさん:2008/07/10(木) 22:43:30
>>777 お前は、ガス屋をやめた方が良いよ
もともと、3K業界だし、転職しな
789 :
あるケミストさん:2008/07/11(金) 15:58:22
一昔前なら高圧ガス関係の工場で働いてるなんて言えなかったらしいぞ
3Kどころの問題じゃないよ、三国人やBしか働き手がなかったみたい
今も言えないわw
親には、半導体系の会社って言ってるw
ディーラーなんてヤクザ紛いだしな
この季節、バラ瓶の加熱真空引きやってる一角なんてのは、
まともな人間が働く場所じゃないと思う。
794 :
あるケミストさん:2008/07/12(土) 17:50:11
病院や半導体関係を除けばゴミみたいな業界ばっかりだろ?
昔は鉄工所やらスクラップ屋やらそんなとこばっかだったから
ヤクザまがいのディーラー使うのも仕方ないわけだ
近頃は病院も大概だしなあ
スクラップ屋なんてチョンばっかだから気をつけろぃ。
AW傘下の春雪さぶーるは大丈夫なの?
>>794 > 病院や半導体関係を除けばゴミみたいな業界ばっかりだろ?
> 昔は鉄工所やらスクラップ屋やらそんなとこばっかだったから
> ヤクザまがいのディーラー使うのも仕方ないわけだ
799 :
あるケミストさん:2008/07/14(月) 20:53:57
俺は病院がヤクザじゃないかと思うがな・・
JAGのテー○ス運輸の社長はヤクザ?
うん、みんなヤクザだよ
Dの存在意義が分からん
なにもせずに金だけもってく
803 :
あるケミストさん:2008/07/15(火) 05:25:03
>>802 何もしないやつに金をやるやつの気が知れんわw
805 :
あるケミストさん:2008/07/15(火) 21:45:10
何この幼稚なやりとりw
Dは寄生虫でFA
失礼しますた
就職でウエキと東横で迷ってるんだがどっちがいい?
812 :
あるケミストさん:2008/07/17(木) 10:16:48
運送会社の運賃値上げなんかに簡単に応じる必要ないぞ!
燃料代高騰してる中で確実に毎年給料が上がってる運送屋があるとこを忘れるな!
ローリー会社の異常な格差
乗務員に有給休暇どころか定期的な休暇すら与えず残業/月100時間で固定給で年収400万程度で酷使するローリー会社がある一方で
有給休暇を与え残業/月50時間程度で年収700万〜1000万以上支払いさらに好条件を出す約束をしてしまったが為に燃料高騰に便乗し
それを理由に運賃値上げを要求する会社もある。
この差は何だよ!
ローリー会社の賃金を確認したうえで賃上げ交渉に応じるべき!後者の運賃値上げの裏側には乗務員の過剰な高待遇があることを忘れるな!
813 :
あるケミストさん:2008/07/17(木) 19:49:29
↑
ローリー会社を馬鹿にしてる?
815 :
あるケミストさん:2008/07/17(木) 20:15:41
>>812 確かに100%子会社の元請けローリー会社とその他のローリー会社とじゃ雲泥の差だろうな
どっちが良く仕事するか荷主が一番わかってるはずなんだが・・・
816 :
あるケミストさん:2008/07/17(木) 20:41:07
817 :
あるケミストさん:2008/07/17(木) 21:03:04
>>813 どの部分がバカにしてるの?当たってるんじゃねぇの?
>>817 てかだからって切れるのか?
切ればいいじゃん
で切ったあとは?
819 :
あるケミストさん:2008/07/17(木) 23:12:24
>>818 話が飛躍し過ぎでしょ?無駄に高い給料払う理由もないだろ?って言ってるんだよ!
あんたがローリー会社の人間に思えてしょうがないわ
820 :
811:2008/07/17(木) 23:21:13
>>816 東横ですね。了解しました。
巴はなんか初任給の高さで釣ってる気がするんでないなぁと思っています。
ちなみにウエキ、巴、東横だと記載順の業界内順位なんでしょうか。
>>819 無駄に高い給料?
無駄ですかね?
あなたは安ければよいと?
私は一般のトラックとは少々違うと思ってます。
私たちの要望がすべてですので当然一般のトラックとは運賃も違うと考えてます。
私たちの要望が絶対で車両の増減車も勝手に出来ないのですから。
共存共栄だと思いますよ。
ちなみに私は運輸会社の者ではありません。
その逆の立場の者です。
823 :
あるケミストさん:2008/07/18(金) 12:31:30
>>821 もしかして高い給料払ってるからって安心してるの?
元請けの乗務員とその他の乗務員では仕事の出来が違うとでも思ってるのか?
確かに一般の雑貨運んでる乗務員とでは違うだろうがそんなのと比較してるんじゃないんだよ
メーカーによって液の荷降ろしの作業等で違いはある
でも少々出来が悪くても一年もしてりゃ一人前になるでしょ?
同じ会社で勤続三十年と一年の人間を比較して給料に差があるのは当然だが
仕事量が半分で給料を倍も支払う必要があるのかな?その理由付けは一体何?
あんたところ運送会社を一社だけ使ってるわけじゃないだろ?
共存共栄の理念のもとにオーダー出してるのか?
高い運送会社には効率のいいおいしい仕事与えて安く使える運送会社には配車表からはみ出てる仕事させてるんじゃないの?
もし強者と弱者を使い分けてるんなら共存共栄なんて言葉使うの止めた方がいいんじゃないか?
824 :
あるケミストさん:2008/07/18(金) 12:42:45
>>821 車両の増減なんかどこでも条件は一緒のはずだが・・・
826 :
あるケミストさん:2008/07/18(金) 17:35:40
>>825 それだけかよwもっと反論してくれよw
ちなみにどこか教えてくれよ もしかしてJA○?
テ○エス担当だったら笑っちゃうな
829 :
あるケミストさん:2008/07/18(金) 19:26:31
大陽日酸は最近AWのまねをして関連特約店を買収して名前を大陽日酸〜にしたがってませんか?あなたの会社もあぶないかも!
830 :
あるケミストさん:2008/07/18(金) 19:28:44
KGCは閉鎖したの?????
831 :
あるケミストさん:2008/07/18(金) 21:28:59
>>820 お前は、いらない。釣ってねえよ。
順位も違うし、
832 :
あるケミストさん:2008/07/18(金) 22:22:52
>>822 もらってるやつは、たくさんもらっている
給与が伸びないのは、働きが悪いからでしょ
まあ、どこの会社も上下の差が激しいよね
SAPの導入に向けて、もう、フラフラです。
>>830 閉鎖してないよww
閉鎖されたらマジ困るし
>>834 あれって充填施設の休眠みたいなモノなの?
充填業務は東邦酸素あたりがする事になり、
多少の充填瓶が在庫されているだけだと聞いたが<KGC
836 :
あるケミストさん:2008/07/20(日) 10:18:21
>>820 この流れで巴選択したらすごい。
きつそうな話ばっかりですよ。
実際は知りませんが。
順位は
巴・ウエキ・鈴商・東横
かな。
耐えきれずに来月辞める俺参上。
給料以外はいいんだけどね、
ある一部の部署と仕事すると一気に人生終わるw
>>835 全くそんな話知らかったKGCからも東邦からもガス仕入れてるけどうちには全くそんな話来てないよー
839 :
あるケミストさん:2008/07/20(日) 14:43:49
840 :
あるケミストさん:2008/07/20(日) 23:31:08
メーカーネタのスレかと思ったら、ロジ役立たずニイチャン」の痰ツボか?ここは。
こんなこと書き込んでマスかいてるからお前らダメなんだぜ。
>840そーゆーお前はどこの何者よ?
842 :
あるケミストさん:2008/07/21(月) 11:57:54
843 :
あるケミストさん:2008/07/21(月) 20:59:35
エアラソ-な。
お前ら 業界代表しているような口きいてんじゃねえ。
しょせんは ロジ、下請けだろうが?
難しいことはメーカーに任せて、大人しくシテイルベシ。
844 :
あるケミストさん:2008/07/21(月) 22:30:17
そう思う。
デイラ−ごときが、業界を語るなんて・・・笑うmmmmm
845 :
あるケミストさん:2008/07/21(月) 22:31:13
>>843 下請じゃね お前には仕事やらない
何か勘違いしてるんじゃね
メーカも3Kでマイナー業界なんだよ
846 :
あるケミストさん:2008/07/21(月) 22:33:34
>>844 じゃ何で直売できないの?
オンサイドは、金さえあれば
誰でもできる。PSAもあるし
847 :
あるケミストさん:2008/07/21(月) 22:36:22
>>843 お前みたいなのがいるからメーカーが舐められるんじゃない?
荷主の中にはロジに頼りっきりの営業や業務がゴロゴロいるぞ!
848 :
あるケミストさん:2008/07/21(月) 23:24:40
井の中の蛙が多いこと・・・
849 :
あるケミストさん:2008/07/21(月) 23:39:44
851 :
あるケミストさん:2008/07/23(水) 07:37:26
>>850 面白いことになりそうだなw
口止め工作員さん御苦労さまw
852 :
あるケミストさん:2008/07/23(水) 08:19:32
>>850 不正に関与した計量所にも厳罰が与えられるべきだね
ざまぁwww
854 :
あるケミストさん:2008/07/23(水) 17:31:42
TNSの不正計量票のリークはどこだ?
855 :
あるケミストさん:2008/07/23(水) 18:39:25
液化ガス業界最大手の不正にもかかわらず巷で話題にならないのは
いかに狭〜いマイナー業界ってことの証明か?
それともお抱え国会議員さんの力が絶大だってことか?
>>855 工業用ガスの不正をテレビでやっても一般家庭では全く興味がない話題だからだろ
お前んとこは大丈夫かと
問い合わせがきてるんですが
以前ここでも話題になったよな?
俺は全部知ってるぜw
晒そうかw
もっと面白いネタがあるぜw
情報通乙
860 :
あるケミストさん:2008/07/23(水) 20:53:13
さすが業界No.1は話題独占だなw
861 :
あるケミストさん:2008/07/23(水) 21:00:58
不正してNo.1になる会社と
不正してもNo.1になれない会社の違いは?
オモロー
863 :
あるケミストさん:2008/07/23(水) 23:07:26
次は外資の番だなwww
情報管理が杜撰なんですね
大陽日酸の子会社で、日本液炭ってとこあると思うんだけど
そこってどんな会社ですか?
最近、合併で立ち上がったみたいだし、勢いありそうで給料とかいいのかな・・・
ガス業界に就職したいと思ってるんで先輩さん教えてください
866 :
あるケミストさん:2008/07/24(木) 08:42:58
>>865 合併で立ち上がったって言うのはいい解釈だね^^
実際は単独でやっていけないから合併しただけなんだけど・・・
炭酸ガスオンリーでよくやっていけるよって感じかな?
よくCo2削減が叫ばれてるよね?今一番嫌われてるガスかもしれない。
入社後君はそんなガスを売らなきゃならないんだよ?
どうせなら子会社何て言わず親会社を狙った方がいいのでは?
計量問題で大陽日酸傘下の日本液炭も調べるべし!
叩けばホコリ
868 :
あるケミストさん:2008/07/24(木) 12:33:10
納入時間や色々な事情によって納入前の計量が出来なかった場合
仕入後の総重の数値を生かしてはいけないのでしょうか?
また、仕入れの差引で納入量を算出して納入量を出すユーザーの場合
計量所に行かずに(計量せず)に計量票の発行を依頼してはいけないのでしょうか?
発行した計量所に罰則はあるのでしょうか?
869 :
あるケミストさん:2008/07/24(木) 12:50:31
>>868 計量所に関しては、非常に悪質と判断された場合認可取消もあり得ます。
再三の改善命令にも拘らず改善されない場合などです。
余談ですが総重、空車いずれも計ることなく計量代金を受け取っている
ような悪質業者は計量台のカウンターの改ざんも行っているでしょうから
収益、納税額にも影響してくるでしょうね。
>>868 お客が良いと言ったならおKでしょうね。
お客を騙してるから悪質なんだよな。
計量所は認可取消しだな
871 :
あるケミストさん:2008/07/24(木) 13:38:24
長期間に渡り某メーカーに騙され続けたユーザー様にご提案がございます。
この際、計量納入に拘らず液面納入に変更されてはいかがでしょうか?
小難しい話しかしない営業マンとは違い気さくな乗務員と一緒に液面を確認して
納入量を決められてはどうでしょうか?例えば1000から充填するところを1100から充填にすること
くらい気のいい乗務員さんなら笑顔で答えてくれるでしょう。今まで騙され続けたわけですからこれ位の事しても
罰は当たらないかと思いますよ。
また、ユーザー様があくまでも計量納入に拘るのであれば、納入後数時間以内に正確な納入数量の記載された計量所発行の
計量票(この際領収書を確認)を担当乗務員に持参させることですね。騙され続けたユーザー様の中には納入数量の記載されてない
伝票に受領印を押されていた経験もあるんではないでしょうか?
今後、ユーザー様が営業マンの口車には乗らず、また二度と騙されないことを心よりお祈り申し上げます。
>>871 今更液面にはならんよw
今、大陽日酸はLIと云う自重計が主流取引だよ。
報道にある通り2004年以前が問題なんだよ。
悪いが時効だw
大陽日酸の社長は責任を取るべきだろ。
またトカゲのシッポ切りかw
874 :
あるケミストさん:2008/07/24(木) 15:42:01
>>872 さすが業界No.1は違いますねw
自重計って言うんですか?すごいですねw
時効だと思ってるのは御社だけ
業界全体としてのイメージはガタ落ちだよな
それも時効なのか?
巴最強だろJK
業界1位だよ?迷わず来いよ
>>762 >
>>750 > AWのR運送は運転手に高速代の削減を促しながら、高速代をAWに請求しているらしい。
> こう言う輩会社はチェック要だなw
>
877 :
あるケミストさん:2008/07/24(木) 18:31:52
>>872 自重計ってローリーのタンク後部についてるんですよね?
計量票とかプリントアウトできるんですか?
振動とか水分対策とか問題ないんですか?
TNSさん教えてくれませんか?
878 :
あるケミストさん:2008/07/24(木) 19:23:33
>>876 メーカーさん曰く「持ちつ持たれつ」なんだってさ
はっきり言ってバカだよな
高速使っても使わなくても全然変わらないところ一杯あるのにさ
無駄遣いして下さいって言ってるようなもんだ
879 :
あるケミストさん:2008/07/24(木) 19:54:10
う〜ん。TNって…そんなもんなん?何がグローバルや…何がメジャークラブや…所詮、スーパーディーラーから貰う案件が多いんちゃうの。
スーパーディーラーwww
881 :
あるケミストさん:2008/07/24(木) 22:30:54
大陽日酸はいけないよな。
計量を誤魔化すなんて言語道断!
でもよ液面だから良いのか?
ローリーから充填始めたら抜きまくる客はどうよ?
五十歩百歩だろ?
メーカーも盗人ならディーラーも盗人。
充填場なんて盗んだガスを高い値段で売って荒稼ぎだ。
口止めにローリー運転手へ手土産を渡す充填場もあるらしいぜw
まったくこの業界って何なんだw
883 :
あるケミストさん:2008/07/25(金) 11:54:31
>>882 もう一つ忘れてるぞ!
この時期乗務員はドライアイス貰って帰るぞ!
窓開けて帰れよ!ってな。クーラーボックス一杯くれるわ。
酸欠で死なないように声までかけてくれるんだ。
これまでなーなーでつとまる業界も多くないぞ!
884 :
あるケミストさん:2008/07/25(金) 13:03:14
今日の日経見たかぁ〜大陽じゃなくてAWだな
イワタニ お前もかw
×自重計
○自演計
887 :
あるケミストさん:2008/07/25(金) 18:28:00
JAGは大丈夫?
888 :
あるケミストさん:2008/07/25(金) 22:38:03
終わっとる
889 :
あるケミストさん:2008/07/25(金) 22:39:40
AWの日経一面…あれはいくらくらい金かかるんだ??
890 :
あるケミストさん:2008/07/26(土) 09:16:32
TNSは自社のHPで投資家向けとして、自社の関連新聞記事を掲載している…しかし今回の記事はプレスだけで新聞記事は掲載していない。NSの頃らしいが公家じゃなかったのか?野武士と笑ってたお前らなんか、それ以下じゃ!ドアホ
旧OSKと今のAWが被ってしょうがない
892 :
あるケミストさん:2008/07/26(土) 14:04:36
893 :
あるケミストさん:2008/07/26(土) 21:51:35
>>865 合併したばっかりで、いろいろ整ってないとこはあるな。
これから入社してくる人達には色んな面で勉強になると思うよ。
>>866 もう少し、炭酸ガス勉強してから書き込めw
895 :
あるケミストさん:2008/07/26(土) 22:27:25
>>892 頼りないやと…
己はどこやねん。TN…AW…JAGしかあれへんやないか。まぁIICも入れたろか
896 :
あるケミストさん:2008/07/27(日) 02:29:37
>>894 炭酸ガスに未来なんかあるわけねぇよ 馬鹿じゃねぇの?
エキカの残党がwww
897 :
あるケミストさん:2008/07/27(日) 02:37:47
>>895 旧ARの人間からすれば旧OSKはそう見えるぞ。
そう見えないお前は何者?
旧OSKは奴隷らしく黙って仕事してろ!
ARって何だARって
899 :
あるケミストさん:2008/07/27(日) 04:20:38
>>898 ALって書きたかったのさ…
OSKを馬鹿にしてるが自分とこの社名を分からんとこが他を馬鹿にすな!
900 :
あるケミストさん:2008/07/27(日) 04:24:11
>>897 お膝元の姫路で取られてんのに!
エラソーな口を聞くな。外資カブレが
901 :
あるケミストさん:2008/07/27(日) 11:38:01
どこも同じやね。
風土違えどメーカーは一緒でしょ。うちは精神論だけど…
うちは会長を神扱いマンセーです('A`)
903 :
あるケミストさん:2008/07/27(日) 19:49:23
あの厚紙の小冊子とアンケート用紙だってかなりの費用w
>>896 誰も炭酸ガスの未来とか言ってないんだが。
理解できない低脳と話すのも疲れんな。
勝手に妄想してれw
もう、おまいのレスに返す気もねえからさww
906 :
あるケミストさん:2008/07/27(日) 22:03:00
確かに…経営会議…気になる
907 :
あるケミストさん:2008/07/27(日) 22:27:50
やっぱりAWネタは盛り上がりに欠けるな・・・
908 :
あるケミストさん:2008/07/27(日) 22:28:17
>>884 AWの社員だが日経に載った日に社員全員に新聞配られた
そしてアンケート用紙みたいなのも一緒にな
この広告を読んであなたの中で会社のイメージがどういう風に感じました?
とか書いてあった
くだらねえことやって経費の無駄遣いしてんじゃねえよ青木のジジイ
死ねって書きたい
909 :
あるケミストさん:2008/07/27(日) 23:21:02
>>907 あんたの違うメーカー話で、盛り上げてみろや!
910 :
あるケミストさん:2008/07/27(日) 23:29:25
911 :
あるケミストさん:2008/07/27(日) 23:39:06
鈴木商館はどうなの?
>>908 下請けの運輸会社にも配ったらしいぞw
アホキ会長のおかげです。
あっ 違ったアオキ会長だったw
913 :
あるケミストさん:2008/07/28(月) 14:03:55
暇だからそんなこと考えるんだよ。仕事させろよ!ないなら辞めさせろ!キムチ教いらねw
914 :
あるケミストさん:2008/07/28(月) 17:44:30
雷がすごい、停電しないか心配です。
計器の件は終わりそうにないね
日経の2ページ広告料は4000万…
AW神谷町の40代既婚OLが独身若手社員と不倫してるらしい。これは奥義横行か?w
知らんけど、そりゃナカナカの奥義もってんだろw
919 :
あるケミストさん:2008/07/29(火) 09:47:09
やっぱりAWネタじゃ盛り上がりに欠けるなw
AW堺の守衛を何とかしろw
客にタメ口だし嫌々仕事やってるんなら辞めろwヴァカw
921 :
あるケミストさん:2008/07/29(火) 12:12:00
>>920 守衛に腹を立ててどうするんだw
会話の出来る犬だと思えば笑顔で接することができるよw
>>921 そうだな(笑)
これからはそうするよ
しかし…
ワロタw
>>917 どこの事業部?教えてくれ!
そしたらあなたは神谷町だけに神になれるぞ!
924 :
あるケミストさん:2008/07/29(火) 23:29:52
遺言や…
925 :
あるケミストさん:2008/07/30(水) 00:26:09
>>919 おのれ!我がの会社の話で盛り上げてみろや!ボケが
>>920 申し訳ありません。お客様にまでそういう態度とは・・・恥ずかしい限りです。
お怒りご尤もです。
彼らは役割を果たすにあたって、昔からいる事もあり、こと最近特に勘違い甚だしいと社内でも煙たがられてます。
彼はAW社員ではありません。他所から雇われてる人です。
それを教育するのも当然AWの役割。私どもの指導不足のせいで心よりお詫び申し上げます。
927 :
あるケミストさん:2008/07/30(水) 00:47:37
>>920 AW堺の守衛はそんなに態度悪いんですか?
それらに比べたらJ○Gの守衛はすばらしいぞ
数年前まで目を開けて寝てたけど最近はちゃんと起きてるからな
仕事する意欲ってのが感じられるね!すごい進歩だ!感動した!
計器の件
岩谷も発表したね
結局業界ぐるみなのね
>>926 「○○さんにお会いしたいのですが…」と守衛に言ったら
「○○ちゃんね〜
今居るかな…取り敢えずあんた誰?」だもんビックリしたよ。
あの迫力じゃ社長でも○○ちゃんね〜だなw
930 :
あるケミストさん:2008/07/30(水) 17:55:06
>>928 未だに認めないところもあるんだな どことは言えないけど
そういうところが一番悪質なんだよね
ちゃんと対応策を考えてから発表するんだってさ
いかなる状況でも迅速に対応できるってところを
アピールしたいみたいだけど・・・わざとらしいんだよ
さっさと謝ってしまえばいいものを結局猿真似しか出来ない
みなさん大体どこか分りますか?
931 :
あるケミストさん:2008/07/30(水) 18:24:10
933 :
あるケミストさん:2008/07/30(水) 20:35:49
外資w
934 :
あるケミストさん:2008/07/30(水) 21:01:41
クソみたいにレベル低いな
ローリーからは送出、タンクは受入。
ローリーのベーパ圧下がって、タンクのベーパ圧上がるの当たり前だろ。
ベーパーライン繋げないのか?
>頂部を微開でした。
なんてやってるから氷がプカプカ浮くんだよw空気入って結氷した証拠だからな
ザコがそんなことやってりゃ純度の高い半導体なんか作れないだろ
935 :
あるケミストさん:2008/07/30(水) 21:39:17
外資w
936 :
あるケミストさん:2008/07/30(水) 21:46:53
どこのギョーカイもインチキくさいザコが横行しだしてるが、
この業界にも基準を満たす能力も無いようなのが、例外に漏れず居るようだな。
アブネーから、各業界とも国は、こいつらの始末どうにかしろよ。
M&Aとかかっこよさげな横文字並べてる場合じゃねーぞ。
937 :
あるケミストさん:2008/07/30(水) 22:54:46
JAGも認めましたよね?
938 :
あるケミストさん:2008/07/31(木) 00:44:56
>>937 JAGは自称顧客満足度No.1だから顧客に対する不正などあり得ない。
940 :
あるケミストさん:2008/07/31(木) 10:40:57
>>939 何度も言うがJAGは自称顧客満足度No.1だから顧客に対する不正などあり得ない。
はいはい ご飯ですよ〜
942 :
あるケミストさん:2008/07/31(木) 15:58:16
>940
ホムペに謝罪のってるじゃん
943 :
あるケミストさん:2008/07/31(木) 17:03:32
>>942 やはり顧客満足度No.1だけあるな
謝罪文章にも顧客は満足するだろう
心から謝罪してるのが伝わってくるし
現状で顧客の信頼を100%回復したのは
JAGだけかもしれないな
944 :
あるケミストさん:2008/07/31(木) 17:23:54
氷はどうなった。
「はい、ホースつないで入れました。」
じゃ、タンクもローリも氷製造タンクになり続けるぞ。
>客に知恵つけるなよ
>今日もユーザーのミスで装置止まったお(´・ω・`)
>また責任なすりつけられるんだろうなぁ
シロートに毛が3本生えた程度の作業をユーザが見て分からないとでも思ってるのかよ。
というよりも、もともと、
ローリーからは送出、タンクは受入。
ローリーのベーパ圧下がって、タンクのベーパ圧上がるの当たり前で、
タンクのベーパ上がれば液が入らない、が、
>充填中に圧力が下がらないと聞いたw
とかいう笑わせるカスレベルのザコ液が入りきらずに、充填不足が原因なのがレス読めばミエミエだな。
え?なに?
>内槽安全弁吹く
だと?当たり前だろ。外国産のポークがやってるのかなんだか知らねえが、カスが高圧ガスとか危険極まりねーからやめさせろ>国
945 :
あるケミストさん:2008/07/31(木) 17:46:13
>使用状況が分からないけど、コンスタントに液消費されてれば、
>消費ラインから圧逃げるけど、あまり消費されてないなら逃げ場が無>いから
>内槽安全弁吹く。
>あんまり使ってないなら、内槽圧見て適度に放出弁から圧逃がしてや>ってれば、大丈夫でしょ。
>ロスになるが仕方無い。
これなんか、まさにドシロートがやってるのを絵に描いたような光景で笑わせる。
>>946 暑いと頭が回らないのかw?
そんなことないだろ、天然だろ?
パスポートのチェックでもしてもらえよ。
949 :
あるケミストさん:2008/07/31(木) 19:28:55
差圧式じゃないから、
>通常納入出来ないCEは撤去願います。
と言い出すか
レベル低いから、やめとけ
>>945 小規模な客先に置いてある暇なタンクだったら、
なんかありそうなシチュエーションな気がする・・・
日常管理してる客先がプロフェッショナルなら知らんけど。
おまえカスだから、扱うと危険極まりないからやめとけ
まず脳みそとパスポートのチェックから始めろ
953 :
あるケミストさん:2008/07/31(木) 21:58:30
何が言いたいのかいまいち分らん
954 :
あるケミストさん:2008/07/31(木) 22:08:30
差圧式ならじゃないならポンプ式じゃないか?
ポンプ式なら入口と出口が違うじゃん
ローリーの出口には逆止が付いてるからタンクから逆流はないよ
ローリー内に氷が出来るとすれば仕入の時じゃないか
お前分ってるの???
955 :
あるケミストさん:2008/07/31(木) 23:10:47
ばかかおまえ
国に帰れよ
956 :
あるケミストさん:2008/07/31(木) 23:17:16
>>953 分からないか?
安全弁吹くってのは(大)事故だ。
事故一歩手前の状況作って調整してる時点で危険行為だ。
何か割り込みが入った時点で、安全弁吹く状況に陥るってことだからな。
例えば、誰かに話しかけられたとか、まあそのくらいじゃ、はずさないけどな。
957 :
あるケミストさん:2008/07/31(木) 23:46:58
>>955 お前どこのメーカー?メーカーじゃないことを祈る
958 :
あるケミストさん:2008/07/31(木) 23:52:16
>>956 安全弁が吹くのが事故なの?内圧の設定なんて客の使用条件がそうなってるんだから
しょうがないんじゃないの?
安全弁吹かさないようにしなければならないのは当然だけど
万一吹いてしまった場合吹いたことより安全弁の吹き止まりが
早くなってしまうことの方が問題だと思うよ
959 :
あるケミストさん:2008/07/31(木) 23:55:56
おい、
>安全弁が吹くのが事故なの?
>しょうがないんじゃないの?
全員注目だ↑
だいたい、液化ガスに氷張ったとか、
「不具合」
みたいなレベルで語ってるが、
「事故」
だぜ、昔なら特に。
自由化なんたらで、外からクソが入り込んできてレベルが落ちたもんだな、危険極まりねえ
960 :
あるケミストさん:2008/08/01(金) 00:12:24
>>959 お前の頭の中じゃ安全弁が吹くのとタンク内に氷が張るのが同レベルなのか?
お前みたいなの雇ってるメーカーどこか教えてくれよ。
それと言っておくけど今より昔の方がずっといい加減だったぞ!
カスは祖国に帰れって、社会のゴミだから
それとな、
安全弁はどうして吹くか知ってるか?
装置の耐圧がやばいからだ
安全弁頻繁に吹かしてたら、或いは、吹くような圧力掛けてたら、装置がじきに吹っ飛ぶぞ
いくら耐圧試験合格したからと言って、試験やって通っただけだからな、物体は脆化するんだよ、おまえは当たり前の事もいちいち説明しないと分からないバカか?
>安全弁が吹くのとタンク内に氷が張るのが同レベルなのか?
事故の大小の区別もつかないバカか?
まあ、日本に世話になってる分際でよくガタガタ御託を並べるな、外人は。
962 :
あるケミストさん:2008/08/01(金) 00:32:04
>>961 お前大袈裟過ぎじゃないの?
安全弁を吹かしたら装置が吹っ飛ぶなんて聞いたことないぞ
吹っ飛ぶ前に新品に交換してるだろ?
お前の祖国の話するんじゃねぇよ!
お前いちいち、危険行為の言い訳並べてんじゃねえよ。
それを肯定してること自体、社会のごみなんだからよ。
話には聞いてたが、外人てのは、いちいち言い訳並べてくるな。
ほんとこいつの教育係は疲れただろうぜ。
965 :
あるケミストさん:2008/08/01(金) 00:45:04
>>963 お前どれ程のもんだよ
言っておくけどお前あんまり分ってないよ
人が言ってたことここでごちゃごちゃ言ってるだけ
知ったかぶりとはお前のことだw
おまえは、いつになってもタンクに氷張りまくりでFAだな
967 :
あるケミストさん:2008/08/01(金) 00:52:02
結局、タンクに氷が張ってるガスメーカーを叩きたいのか?
ゲージ見て、安全弁が吹きそう、その状態をかわそうと調整している、
それを異常と感じない奴の頭が異常なんだよ。
この業界ってカスばっかだな
971 :
あるケミストさん:2008/08/01(金) 07:43:29
>>968 それを早く言えよwそれだったら俺も同感だw
>>968>>971 スレの流れが良くわからんが、
>あんまり使ってないなら、内槽圧見て適度に放出弁から圧逃がしてや>ってれば、大丈夫でしょ。
これ文の解釈に違いじゃないか?
適度に放出って別に安全弁の吹出圧力ギリギリって事じゃないだろw
設計圧力じゃなくて常用圧力の範囲を超える見込みの昇圧で放圧しろって事だろ。単純に考えて。
まぁ、一部には設計圧力=常用圧力としている所もあるかもしれんが、安全弁の吹出に頼っちゃダメよ。
安全弁の元弁を閉めたままにして起こった事故もあるだろ。
973 :
あるケミストさん:2008/08/01(金) 22:58:08
というかよ
昨今じゃ、○-○も知らない、できないようなドシロートみたいなのがローリー乗ってんのかw
>お前分ってるの???
とか言っちゃってるが分かってないのはお前だよ
カス外来品がw
こいつは、文章読んでると、なにやらしても間違えだらけなのが滲み出ている、先天的にバカなくせに分かったつもりになり、自分の間違えを認めたくないんだろう、自分の鼻を高くしたいのは外来種によくあるパターンだ。
出荷時も納品時も、そいつの作業見れば一発でレベルが分かる、締め出せ
ガキが水槽にホースで水を入れるのと同レベルのやつが、高圧ガス扱うとか危険極まりないからな
974 :
あるケミストさん:2008/08/01(金) 23:37:50
>>972 おまえ、勝手に自分の解釈で、
液入りきらないから、抜きましたとか言うなよ。
抜かなきゃ入らない分は、要は充填不足ってことだからな。
おまえが言ってるそれな、どこぞの「お詫び」に掲載されている、後日重量計量での辻褄合わせに至るんだよ。
できないなら商売できるレベルじゃねえから、やるなってことなんだよ。
975 :
あるケミストさん:2008/08/02(土) 01:51:41
>>973 >>974 知ってる言葉を並べてるだけだから支離滅裂なんだよ
おまけにお前にしか分からないような例え話多すぎだし
ただお前が頭が固いだけが取り柄のエンジ系の落ち武者だってことはよく分った!
976 :
あるケミストさん:2008/08/02(土) 02:14:34
やっぱりAWネタじゃいまいち盛り上がりに欠けるなwww
977 :
あるケミストさん:2008/08/02(土) 05:08:36
>>974 唯一悪事を認めない往生際の悪いガス屋の工作員
978 :
あるケミストさん:2008/08/02(土) 07:20:14
>>975>>977 おい、もう白状しちまえよ、バレバレだろw
おまえらバカ雑魚だから、納品しようとしたら、頂部投入でも相手側のベーパー圧下がらず入れられないので、相手側の瓦斯抜いて、入れました、重量計量で抜いた分をごまかそうとしたら、瓦斯会社側が水際で液面計量に切替えて、不正をふせいでくれました、
それでも、おまえらは2chでガタガタぬかしてるカス外国産タンドリーチキンなんですってなw
>>978 わかったw
読みづらいから取りあえず改行しろw
…んで何だったっけw
980 :
あるケミストさん:2008/08/02(土) 09:50:17
>>978 何で俺が乗務員なんだよ!
何でもかんでも決めつけて物言うんじゃねぇよ!
それとお前にしか分からない例え話やめろ!
見聞きした言葉並べただけ、支離滅裂
の典型的な見本みたいなのが、
>>442-448 だよな。どうなってんだこいつの頭w、みたいな
外来ド人の頭は生ごみでも詰まってんのか
例えば、使用中の配管にメクラうってあるとか、なんだそのCEすげえな
ねーよw、ザコがw
982 :
あるケミストさん:2008/08/02(土) 11:38:47
>エコノマイザーラインに大量に液が溜まると、どうなるの?
とかよ、勘弁しろよ、タンクの液上限超えるとか、
危ねえ、危なすぎる
そのCEいつ吹っ飛ぶんだよ
最近は、こんなのがローリ乗ってんのか、新手のテロか?勘弁しろよ
吹っ飛ぶのは顧客のタンクだからな
983 :
あるケミストさん:2008/08/02(土) 12:03:41
計量詐欺はどうなった?
984 :
あるケミストさん:2008/08/02(土) 12:09:23
このスレに書き込むともれなくダボハゼが釣れます
ダボハゼってあれだろ?
ザコ中のザコ、カス魚じゃんw
出汁にも使えない
987 :
あるケミストさん:2008/08/02(土) 12:29:07
程度の低いレスばかりなのは猛暑の影響ですか?
./ ニYニヽ
r、r.rヽ / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/ ⌒`´⌒ \ ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -) (-、.|
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| ) ヽノ | ` ⌒´ /
| `".`´ ノ
入_ノ
\_/
/
./ニYニヽ
r、r.rヽ. / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/ ⌒`´⌒ \ で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -) (-、.|
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| ) ヽノ | `ー'´ /
| `".`´ ノ
入_ノ
\_/
/
989 :
あるケミストさん:2008/08/02(土) 12:39:53
ダボハゼっていえば、2chで仕事の糧探して生きるザコ
2chがエサ場だからなw
こんな畑違いの所に何しに出張してきたんだか知らないが
他人のフリ見て我がフリってことで、みなダボハゼみたいにはなるなよ
991 :
あるケミストさん:2008/08/02(土) 13:52:27
992 :
あるケミストさん:2008/08/02(土) 13:53:25
お
993 :
あるケミストさん:2008/08/02(土) 13:54:08
ま
え
995 :
あるケミストさん:2008/08/02(土) 13:59:05
は
996 :
あるケミストさん:2008/08/02(土) 14:30:22
東芝四日市はJAGだよね…岩手東芝はTNSなの?
新工場ラッシュだね。個人的には東北のセントラルやTELが気になるけど皆さん頑張ってますか?
997 :
あるケミストさん:2008/08/02(土) 14:30:40
給湯器のノーリツ
女子高生に覚せい剤=「風邪に効く」と飲ませる
ノーリツ部長を逮捕・兵庫県警
「風邪に効く」とだまし女子高生に覚せい剤を飲ませていたとして、
兵庫県警川西署は1日までに、覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで、
給湯機器メーカー大手「ノーリツ」(神戸市)の品質保証推進本部お客さま
部長増田昌俊容疑者(49)=西宮市池田町=を逮捕した。
「(少女の)気分を高揚させるためにやった」と容疑を認めているという。
調べによると、増田容疑者は4月26日、兵庫県川西市内で、
出会い系サイトで知り合った同市に住む高校2年の少女(16)に、
覚せい剤0.1グラムの入ったカプセルを飲ませた疑い。
ノーリツ ノーリツ ノーリツ ノーリツ ノーリツ ノーリツ
覚せい剤
998 :
あるケミストさん:2008/08/02(土) 14:35:44
>>983 TNS…JAG…IIC…と全てプレス発表した。あとはAW?
さようなら
get
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。