「全国で長寿2番目に認定されていた」 〜東京の111歳男性、実は30年前に死亡していた ミイラ化で発見
全国で長寿2番目に認定されていた東京都足立区の男性(111)が、
実は約30年前に死亡していたことが29日、分かった。自宅で一部白骨化した状態で見つかった。
男性は明治32年7月22日生まれ。
今月26日に足立区の職員らが111歳の誕生日を祝って記念品を贈るために自宅を訪問したところ、
81歳の娘が「父は誰とも会いたくないと言っている」と話し、記念品も辞退した。
その後、53歳の孫が千住署を訪れ、
「祖父は『ミイラになりたい』『即身成仏したい』と言って30年前に自室に閉じこもったままだ」と説明。
直後に同署員が自宅でミイラ化した男性の遺体を発見した。
足立区によると、高齢者の安否を確認していた地元の民生委員が男性に会うことができなかったため心配し、
今年2月に区に連絡。区の担当者が訪問したが、この時も「本人が会いたくないと言っている」と家族に拒絶されていたという。
「ドバイ危機よりも1000倍以上深刻だ」 〜中国バブル間もなく崩壊 エンロン破綻の予言者が予測
【新唐人2010年7月28日付ニュース】中国の不動産バブルははじけるのか。
本日はハーバード大学の教授やエンロン事件を予測した投資家などにお伺いします。
あるドイツの新聞は、かつてIMFの経済顧問を務めたことのある、ハーバード大学のロゴフ教授の話として、中国バブルの崩壊を伝えました。
中国の経済学者、茅さんも「中国の不動産バブルは、近い将来崩壊するだろう」と予測します。
茅さんによると、2〜3年前に出現した中国の不動産バブルは、一部富裕層が不動産の値上がりを待って売り抜けたのが原因です。
政府の景気刺激策による銀行の貸付金の増加も、バブルに拍車をかけました。
しかも、バブルは消化よりも崩壊する可能性のほうが高く、その上、崩壊したら長期的な不況を招く恐れがあると指摘します。
中国の著名経済学者 茅於軾「バブルが崩壊したら、その影響は長期化し、10〜15年にわたるかもしれません。各産業がこの影響を受けます。
中国経済がここまで来たら、仕方がありません…消化するなど、不可能に近いです」
ロゴフ教授は、バブル崩壊後の中国経済成長率は2%にまで下がるとし、高度成長に慣れた中国にとって、これは深刻な経済危機だと指摘。
これには茅さんも同感します。
中国の著名経済学者 茅於軾「バブル崩壊後は、家の新規着工が減ります。中古物件が売れ残るから、そうなると、雇用に響きます。
建設業は雇用を創出しますから。家電や内装、家具業界も関係があるので、影響を受けます。だから雇用が大きく減り、GDPも下がります」
実際今、中国の建設業界は需要が低迷しているため、鉄鋼価格も下落しています。
中国政府は不動産投機を防ぐ一連の対策を発表。中国の中央銀行、人民銀行は今年、貸付を22%減らす予定です。しかしロゴフ教授は、
「これらは不動産市場の低迷とインフレを招くだけだ」と述べます。
また、バブル崩壊の危険はすでに現れ、しかも崩壊すれば銀行にとっては大打撃だとも予測。しかし、その打撃を和らげるのは、
簡単なことではないと指摘しました。
当時、アメリカ史上最大といわれたエンロン社の破綻を予言したアメリカの投資家、チャノスさんは、
「過剰な刺激策を受けた中国経済は崩壊に向かっている。多くの経済学者が言うような繁栄は続かない」と予測。
投機マネーに支えられている中国は、 「ドバイ危機よりも1000倍以上深刻だ」と警告します。
さらに、中国バブルの最大の原因は資産価値の過大評価ではなく、過度な貸付だといい、中国より深刻な国は他にないとも指摘しました。
「皆が思いもよらなかったことが、今後次々に起こるだろう」 〜クレジットバブルの崩壊で“中国、驚愕の景気後退に”
大紀元日本7月23日】英ヘッジファンド会社エクレクティカ・アセット・マネージメントの創業者ヒュー・ヘンドリー氏はこのほど、
中国経済は危機に直面しており、クレジット(信用)バブルが間もなく崩壊するという見解を示した。19日の米「ニューヨーク・タイムズ」が報道。
米国で逆張り投資家として有名なジェームス・チャノス氏と同様に、ヘンドリー氏も中国経済の先行きを懸念しており、
中国は「驚愕の景気後退に見舞われるだろう」と予測している。
歯に衣着せぬ語り口で有名なヘンドリー氏は、中国経済の行くえについて、「下落に向かっている」(Headed for a fall)とコメントしている。
中国経済をスターバックスに喩え、急速に成長してはいるが、富みを産み出していないとしている。
「皆が思いもよらなかったことが、今後次々に起こるだろう。中でも最大のことは、中国(経済)の大きな反転だ」とヘンドリー氏は語る。
中国を視察したヘンドリー氏は、多くの空室となっているオフィスや荒れ果てた地区に通じる作りたての大きな橋を目にし、
「すべて、クレジットバブル(崩壊)の兆し」と指摘。
ヘッジファンド・マネージャーでもあるヘンドリー氏は、現在、中国の急激な景気後退を見込んで、投機戦略を立てていると話したが、
詳細は控えている。
ヘンドリー氏が率いるエクレクティカ・アセット・マネージメントは、ジョージ・ソロス氏が創設したクォンタム・ファンドと似ており、
主にマクロ経済に基づいて投資を行うという。「ニューヨーク・タイムズ」によると、同ファンドの収益は今年に入ってから13%増加。
同様のファンドが平均1.3%減となっている中で、目覚ましい実績だ。
若手正社員の男女のうち4人中3人が会社でストレスを感じている 週に数回“会社に行きたくない”も半数
毎日コミュニケーションズが運営する社会人向けwebサイト「COBS ONLINE(コブスオンライン)」が29日発表した
「勤務実態調査」によると、社会人3〜7年目の若手正社員の男女のうち4人中3人が会社でストレスを感じていることがわかった。
原因に【社内の人間関係】を挙げる人が61.0%と最も多く、ストレスが原因で会社に行きたくないと思った回数は
【週に数回】(26.4%)が最多、次いで【毎日】(25.9%)となり、週に数回以上“会社に行きたくない”と
思う若手社会人が半数以上をしめた。
現在、仕事でストレスを感じている人は【非常に感じている】が34.1%、【少し感じている】は41.1%となり、
合算で75.2%が“ストレスを感じている”と回答。原因は1位の【社内の人間関係】(61.0%)に続き、
2位に【仕事内容に関する不満】(57.3%)、3位【将来への不安】(44.8%)が挙がっている。
また、【社内の人間関係】で特にどういった人間関係にストレスを感じるかには【同性の先輩】(45.7%)が最も多く、
次いで【同性の上司】と【異性の上司】が40.5%で横並びとなるなど、【同性】に対する悩みが多く見られた。
「ストレスが原因で会社に行きたくない」人も【週に数回】が26.4%、【毎日】が25.9%と僅差となり、
大半が週に数回以上“出社したくない”と思いながらも重たい足取りで会社へ向かう若手社会人の姿が浮き彫りとなっている。
先月3日に日本産業カウンセラー協会を実施した『職場のストレス・不安』に関する調査でも、
【ストレスや不安がある】が84%という結果に。どんな人にもストレスや不安はあるものだが、
放っておけば体調不良や心の病にも繋がっていくのがストレス。
自分自身で何にストレスを感じているのかを自覚し、周囲に相談したり、休暇を取って心身ともにリフレッシュを
図る、または転職を考えるなど、解決策を見出すことも重要といえそうだ。
西暦2182年、巨大な小惑星が地球に衝突する!? NASA学者たちが発表
宇宙科学者たちは、巨大な小惑星が地球に衝突して壊滅的破壊をもたらす恐れがあると
発表した。
NASAの専門家を含む国際的な研究チームは、長径560メートルのいん石が地球衝突コース
にあり、西暦2182年に衝突する可能性が最も大きいとして警告を発した。対策を講ずるのに
科学者たちには172年の猶予が与えられているということである。
1999年に発見されたこの小惑星は1999RQ36と呼ばれる。スペイン、イタリアおよびNASA
ジェット推進研究所の科学者たちはコンピューターモデルを使って、より正確な小惑星の進路
予想を行い、その結果を科学誌「イカロス」に掲載した。
地球に衝突する可能性は1000分の1程度であるが、この確率は宇宙条件としては深刻に
受けとめなければならない脅威といえる。そして、衝突時期については2182年の可能性が
5割超だという。地球に衝突すれば、直径10km、深さ500メートル規模のクレーターをつくり
大惨事をひき起こす。6500万年前の恐竜絶滅の事態を再現することに他ならない。
「河南省、豪雨で橋崩壊 内モングル、記録的な高温 三峡ダムは再びピーク水位」 〜中国全土を襲う異常気象
【大紀元日本7月28日】中国の広大な大地が、この夏、豪雨と猛暑に襲われている。全国34の行政地区のうち、
28の行政地区が洪水に見舞われており、11の行政地区が史上最高の高温を記録している。
中国国家洪水干ばつ対策本部の最新統計によると、26日9時時点で、洪水による被災人口は1億2400万人に達し、823人が死亡、
437人が行方不明となっている。経済損失は1541億元(約1兆9800億円)にのぼる。
7月中旬以来、南部と中心部に留まっていた豪雨は、北部にまで拡大した。世界遺産の「龍門石窟」がある河南省洛陽市では、
過去50年で最大規模の豪雨に見舞われ、37人が死亡、19人が行方不明となった。氾濫した伊河が「龍門石窟」に接近したため、
石窟一帯が現在閉鎖されている。
また、同省?川県で24日、洪水で橋が崩壊し、橋の上を歩いていた数十人が川に転落。27日の時点で死者28人が確認されており、
13人が行方不明。
河南省の北西部にある陝西省では、豪雨による鉄砲水や土砂崩れが発生。25日の時点で、111人が死亡、167人が行方不明となっている。
西南部の四川省東部の広安市では、163年ぶりの大洪水に見舞われ、112万人が被災した。
さらに、長江三峡集団公司が26日に発表した予報によると、長江支流・嘉陵江流域の大雨により、
28日8時頃に三峡ダムは再びピーク水位を迎えるという。
一方、雨が上がった地区では、35度を超える猛暑日が続いている。北京市、天津市、広東省などの11の行政地区では、
最高気温が連日35度を超えており、内陸部の内モンゴル自治区では観測開始以来最高の42.9度を記録した。
北京市では今月5日、すでに40.6度を記録し、7月上旬の気温としては観測史上最高。35度以上の猛暑日は7月現在すでに10日間にのぼり、
10年来もっとも暑い7月となった。
中央気象台が27日に発表した天気予報によると、35度以上の猛暑日は今後も各地で続き、内モンゴル自治区、甘粛省、
新疆ウイグル自治区では今後、40度以上の高温気象に突入するという。
中国人観光客に日本の大和撫子(やまとなでしこ)が買われている 「日本の女の子は優しくてかわいい」
今月1日の観光ビザ緩和で、今後ますます急増する中国人観光客。10月には、北京の大手健康食品メーカーの
社員ら1万人のツアー団が東京、大阪に押し寄せるというから驚きだ。ビザ緩和の対象は実に1600万世帯。
市場規模1兆円ともいわれているから、スゴい時代になった。
経済急成長でイケイケドンドンの中国人観光客は購買意欲が旺盛だから、疲弊した地方や旅行業界は大喜び。
その一方で、目に付いてきたのが中国人富裕層グループによる“日本買い”だ。
すでに不動産や芸術品、日本企業が中国マネーに買い叩かれている実態が報じられているが、
買われているのはそれだけではない。大和撫子(やまとなでしこ)も次々に“買収”され始めている。
風俗ライターの村上行夫氏がこう言う。
「中国人観光客の間で、日本の風俗店やデリヘルの人気が高まっています。
これまで日本の風俗店は『外国人お断り』の店がほとんどでしたが、長引く不況で背に腹は代えられなくなった。
いまや大金をはたかれ、喜んで接客する人妻風俗嬢もいれば、通訳を用意して中国人客を
取り込もうとする店も出てきています。
中国人が日本で風俗店を経営するケースも多くなり、中国人観光客にとって日本の風俗店はますます敷居が低くなってきている。
日本人サラリーマンが年々小遣いを減らされているのに対し、飛ぶ鳥を落とす勢いの中国人男性は何万円、
何十万円もの大金をポンと出すのだから、彼らに太刀打ちできるはずがありません」
もともと中国人男性の間では「日本の女の子は優しくてかわいい」と人気が高い。
メイド喫茶も好評だ。この先も“日本買い”は過熱しそう。
引きこもり予備軍155万人の衝撃!「自分の趣味に関する用事のときだけ外出するが、外でコアな人間関係を持つことはない」
「自分の趣味に関する用事のときだけ外出するが、外でコアな人間関係を持つことはない」――そんな人たちが、
いまの日本で新たな引きこもりの中核を占めつつあるという注目すべき調査結果が発表された。
すでに各紙で報道されているが、内閣府「若者の意識に関する調査(ひきこもりに関する実態調査)」よると、
日本の「引きこもり」群は、推計で70 万人。その「潜在」群は、推計で155万人に上ることがわかった。
これは、内閣府が7月23日に公表した実態調査のデータだ。
調査は、無作為抽出された15歳以上39歳未満の5000人に、調査会社のスタッフが質問書を預け、
受け取りに行く方法で今年2月に実施。面接で直接聞きとりすることがなく、回収率も高かった。
ちなみに、今年2月に厚労省も「引きこもり」のいる家庭を26万世帯と推計しているが、
これは世帯別の面接調査。本人が回答したわけではなく、面会で正直に答えていない可能性もあり、
実態を正確に反映しているとは思えない。そういう意味では、より実勢に近い日本の引きこもり層を把握する上で、
国の行った初めての大規模調査といえる。
そこで、筆者は調査を手がけた明星大学院人文学研究科長の高塚雄介教授(臨床心理士)に、再びインタビューした。
その前に、データを見てみたい。推計70万人の「引きこもり」群は、統合失調症などの病気ではなく、
家事や育児をしているわけでもなく、6か月以上にわたって「趣味の用事のときだけ外出する」「近所のコンビニなどには出かける」
「自室からは出るが、家からは出られない」「自室からはほとんど出ない」状態のいずれかの人たちと定義づけている。
なかでも、「趣味のときだけ外出する」状態の人たちが推計46万人に上り、
日本の「引きこもり」の中枢を占めたことに、高塚教授は「準引きこもり」群として注目する。
「趣味なら出かけられる人たちも、基本的に、働いていないし、勉強もしていない。家族以外との交流も避けていて、
6ヵ月以上経っているとなれば、少し健康度の高い引きこもりなのではないか」 そう高塚教授は説明する。
「どこかで生の実感を欲しがっている。それが行きつくところは、
旅行や自分の趣味などであって、辛うじてそういう趣味的なものを見出しているのです」
一方で、「家や自室に閉じこもっていて外に出ない人たちの気持ちがわかる」
「自分も、家や自室に閉じこもりたいと思うことがある」「嫌な出来事があると、
外に出たくなくなる」「理由があるなら、家や自室に閉じこもるのも仕方ないと思う」の4項目すべてに「はい」、
または1項目のみ「どちらかといえばはい」と答えた人から「引きこもり群」を
除いて推計したところ、155万人に上った。
高塚教授は、この一般群と引きこもり群の中間にいるケースを「親和群」と名付けているが、
わかりやすくいえば“潜在群”だ。しかも「潜在」群は、男性の多い「引きこもり」群とは逆に、
性の割合が高かった。暴力的な傾向も多いことから、女性のリストカットや過食症、
拒食症の傾向と重なっているのではないかとみている。
「6ヵ月以上、何もしないわけではない。時々、アルバイトに行ったり、派遣会社に登録して、
気に入れば仕事を引き受けたりする。友人もいないわけではない。
ただ、ふと会社を休んで、1ヵ月以上何もしない状態でいる。
彼らは、これまでの厚労省の引きこもりの概念からズレています。
しかし、意識傾向をみると、限りなく引きこもりに近いものを持っているのです」
歳をとって、社会で何かつまずきを覚えたときに、一気に引きこもりになっていく可能性がある層でもある。
話を戻すと、「引きこもり」の人たちの年齢は、30代が46%。30代で「引きこもり」状態になった人も、24%に上った。
また、「引きこもり」状態になったきっかけを聞くと、「職場になじめなかった」が「病気」と並んで24%、
「就職活動がうまくいかなかった」が20%と仕事に関するきっかけが多く、
必ずしも「不登校の延長」(12%)とは限らない実態が、ここでも浮き彫りになった。
さらに、「引きこもり」の人たちは、8割近くが「初対面の人とすぐに会話ができる自信がない」と答え、
「自分の感情を表に出すのが苦手」な人は71%。「自分の生活のことで人から干渉されたくない」
かどうかを聞くと、「引きこもり」潜在群の人が最も多く、9割を占めた。
「不安要素の中であなた自身に当てはまるもの」については、「家族に申し訳いない」と感じる人が、
「引きこもり」の人に最も多く、71%に上った。これは、彼らが不安に思っているし、
家族にも迷惑をかけていると日頃痛感していることの裏返しである。この結果だけを見ても、彼らは「異常な存在」ではない。
そして、意外なことに「他人がどう思っているかとても不安」「絶望的な気分になることがよくある」
「パソコンや携帯がないと落ち着かない」「壁を蹴ったり叩いたりしてしまう」
などと回答した人は、それぞれ「引きこもり」潜在群が突出して多かった。
こうしたデータを総合的に分析すれば、職場に出ることが不安。
あるいは人間関係に抵抗感のある人たちが増えていると、高塚教授は指摘する。
「学校時代は、何事もなく過ごしてこられたのに、学校を卒業し、社会に出てから初めて、
自分の限界に気づいたり、不安に怯えるようになったりして、引きこもりのきっかけが始まるのです」
学校時代は、非行に走ったり、不登校になったり、勉強ができなかったりといった行動が露呈すれば、
問題になる。ところが、引きこもり系の人たちは、勉強ができないわけではない。
ただ、おとなしめで、あまり注目を集めず、1人でポツンとしている。教師たちも、
何とかしなければという意識を感じても、とくに問題が表面化しなければ、優先順位も低くなり、放ったらかしにされる。
「現代社会は、人間関係を重視し、実態はどんどん希薄化しているにもかかわらず、
スムーズに実践できないことを異常とみなしてしまうところがあります。
内的世界を適切な言語に置き換え、他者を説得できるコミュニケーション能力を育むことが当然視されてきました」
結果的に、すべからくディベートをもなしうる人間にならなければならないかのような雰囲気が生まれている。
つまり、人間関係をうまく構築したり、きちんと言葉で意思表示できなかったりすることは、
欠陥商品として放逐されかねない社会環境が進行していると、高塚教授はいう。
いくら努力して頑張っても、ディベートもコミュニケーションも苦手な人たちがいる。
言語的能力や、周りとの人間関係を重視する、いまの社会の評価システムそのものを変えていく必要があるのかもしれない。
それでも昔は、「ちょっと変わってる」とか、「おとなしい」とかいわれながらも、
何とかやってこれた。受け入れられる社会は存在していたし、1人でも
コツコツ真面目に働いていれば、周りから認められるような仕事の場もあった。
「いまは、組織管理社会の中で、合わなければどんどんスポイルされていく。
就職面接で、皆、落とされてしまう。その中の一部に、発達障害の人たちも属しています。
こういうタイプの人たちが、社会の中で行き場を失っている。
それが、いまの日本の状況であり、必然的に、引きこもり化していかざるを得ないのです」
90年代以降、引きこもりが急増している背景には、こうした社会の価値観の変化があると、高塚教授はみる。
こうした人たちが数多くいることが、今回の調査で明らかになった。このことは、
弱肉強食や、勝ち組と負け組といった構図だけでは説明できない。
一方、「ふだん自宅でよくしていること」を聞くと、「本を読むこと」が78%、「新聞を読む」が32%いて、
一般の人たちや潜在群よりもずっと多かった。
「活字離れ」が叫ばれている中にあって、いい意味でも現代の潮流に乗れない時代遅れの人たちといえるのかもしれない。
「いままでの日本社会は、イケイケの元気なエネルギーのある人たちを教育でも社会でもモデル化してきた。
その流れの中で、取り残されてきた人たちなのです」
引きこもりの人たちは、まじめで、融通が効かない。臨機応変に泳いでいくことができないのだという。
「教育現場などで、コミュニケーション能力を高めるトレーニングが重視されています。
しかし、それに乗れない子どもたちがいるという視点を見失っているのです」
もちろん、特別な才能に恵まれていれば、その世界でやっていける人もいる。
一方で、アーティストや学者などは、一般の企業社会の中でやっていくのは難しいと指摘する専門家もいる。
対人関係に不安がある。緊張感が強い。そんな人たちであっても、もしかすると、
集団生活の中で人間関係を訓練するべきだという話でもないのではないか。
実際、事業仕分けで廃止された厚労省の「若者自立塾」などは、あまり利用希望者が集まらなかった。
こうした行き場のなくなった人たちの働ける場をどのように創出していけるのかが、
これからの日本の国に問われている。
<社会主義>
個々人の労働の成果としての富を個人のものとせず一旦集約し
それを再分配することで平等を実現しようというのが社会主義。
<共産主義>
生産手段の発達により生産性が非常に高い状態であることを前提に
個々人に必要の度合いに応じて富を分け与えようというのが共産主義。
社会主義と共産主義は似ている(全体社会)、対して資本主義(競争社会)。
(1)カール・マルクス:
1818年ドイツライン州トリア生まれ。ユダヤ系ドイツ人。父はキリスト教に改宗した弁護士。ボン・ベルリン大学で法律・哲学を学ぶ。
若くしてヘーゲルの影響を強く受ける。マルクスの歴史観は自ら認めるように基本的にヘーゲルの歴史観や弁証法を受け継ぐ。
フリードリッヒ・エンゲルスは彼より2歳下の紡績工場主の息子。同じ思想傾向で意気投合し、終生の同志となる。
後、経済的にマルクスを支えた。
(2) 19世紀前半の社会情勢:
その当時、ドイツは統一国家ではなく、英仏に比べて遅れていたが産業革命開始後の社会的激動期に彼は青年期を迎えた。
最先進国、英国での労働事情、社会事情は今日では想像もつかないほど激烈・過酷なもので、社会保障もなく児童労働、
長時間労働は当たり前。貧富の差も激しく、それは政府側の役人がまとめた青書でも裏付けられる。
定期的に襲ってくる産業恐慌、失業者の群れ、スラム。富める資本家階級と貧しい労働者階級。それが当時の資本主義であった。
(3)共産主義の背景
英国を中心に欧州各地に様々な社会運動が起こり、その中に、Communism(=「共産主義」と訳される)があった。
生産手段を共有化することにより、上記資本主義の「矛盾」を抜本的に是正しようとする、考えであり、
マルクスやエンゲルスらのグループはヘーゲル、フォイエルバッハ、モーゼス・ヘスの思想を受け継いだため、
資本家階級に替わって労働者階級こそが、次世代の主役となる必然性があると考え、且つ煽動もした。
有名な「共産党宣言」(1948年)はマルクスの筆になるが、エンゲルスの筆になる「共産主義問答」がその下敷きになっている。
共産党宣言より前の若いマルクスの有名な言葉に「解放の頭脳は哲学であり、解放の力はプロレタリアートである」というのがある。
(3)唯物史観:
マルクスはヘーゲルの、「東洋的、ローマ的、ゲルマン的..」という歴史観を受け継ぎながらも、「逆立ちしている」と認識し、
歴史の原動力は「経済」、即ち、「生産力と生産関係の矛盾」にあると考えた。社会の生産力が増大すると、
今までの、生産関係、法律・芸術などが古臭くなり、生産関係そのものが入れ替わる。それが革命であると...。
彼は、へーゲル風に、「アジア的、古典古代的、封建制的、近代ブルジョア的生産様式」という風に生産様式が変わって来て、
「近代ブルジョア的生産様式」、即ち、資本主義も歴史的な必然によって、「共産主義」にとって変わられるとした。
資本主義は巨大な生産力や富を生み出し、皮肉なことに自らの「墓掘り人夫」である近代プロレタリアートをも生み出すというわけである。
溢れた生産力に見合う生産手段の管理は共有化によってのみ可能と考えた。共産主義の目標は
「能力に応じて働き、必要に応じて消費する」
である。マルクス・エンゲルスはこれを「科学的」と考え、マルクスはそれを実証するために経済学を猛勉強し、有名な「資本論」を著した。
しかし、今日から見ると彼等が「空想的」と非難した、別の流派の「社会主義者」と本質的な差はない。
(4)レーニンとロシア社会主義
マルクス・エンゲルス存命中の19世紀後半、社会主義運動の中でもマルクス派は英国労働党に繋がるフェビアン協会、
ロシアのバクーニン等の無政府主義者等と共に、最大勢力を誇っていた。今日のドイツ社会民主党は元々はこの流れを汲んでいる。
マルクス自身は、「歴史的な必然によって労働者階級が資本家階級を倒す」のは西欧に限っていた。しかし、皮肉なことに、
マルクス主義を掲げた社会主義運動が勝利を収めたのは遅れた農業国ロシアであった。自然発生的な1917年2月革命に続き、
ある意味で最も過激なレーニンらのロシア社会主義労働者党左派(=ボルシェビキ)が1917年クーデタ的に勝利を収めた。
当時、ロシアは第一次大戦下にあり、莫大な領土をドイツに割譲して単独講和を結んだ。「土地と平和とパン」が彼らの宣伝スローガンであり、
目標でもあったから..。
レーニン・トロツキーらは、皇帝ニコライ一家を処刑したが、内戦で反革命軍に皇帝を利用されるのを恐れたからと言われる。
日本を含む外国からの干渉もあり、革命後のロシアは昏迷を極めた。NEP(=新経済政策)で息を吹き返したものの、
1924年にレーニンが亡くなり、陰謀家スターリンがトロツキーを排除する形で権力を握った。やがて、スターリンと手を握った同志も
次々に追放・処刑され、スターリンによる恐怖の独裁政治が始まった。
ロシア型社会主義は経済の非効率、言論統制、軍事偏重など、がたがたになり、20世紀後半に次々と倒れていったのは衆知のとおり。
ロシア型社会主義の影響は大きく、中国、ベトナム、キューバ、アフリカ、そしてソ連に占領された東欧諸国何れも同じような
社会経済システムを採用した。日本共産党も元々はこの流れを汲む。
(5)革マル派など:
日本では、共産党の他、学生運動などから生まれた、「ブント」(=共産主義者同盟)、そこから分かれた「革命的共産主義者同盟」が
一時は力を持ち、70年安保当時は、無党派層をも巻き込み「全共闘運動」として盛り上がった。それ以前に革命的共産主義者同盟は、
「中核派」と「革マル派」に分裂し、殺し合いまで発展した。よど号を乗っ取った「赤軍派」は「共産主義者同盟」の分派である。
革マル派(=革命的マルクス主義派)は最近まで「動労」などの組合活動にも潜入していた。
6月の完全失業率、5.3%に悪化…4か月連続悪化
・6月の完全失業率は前の月より0.1ポイント上回り5.3%と、4か月連続で
悪化しました。
総務省のまとめによりますと、6月の完全失業者数は344万人で、去年の6月と
比べて4万人減少し、20か月ぶりの減少となりました。完全失業率は前の月より
0.1ポイント上がり5.3%と、4か月連続で悪化しました。男女別では男性が
5.6%、女性が4.9%と、それぞれ悪化しています。
また、仕事を求める人1人当たりに何人の求人があるかを示す有効求人倍率は、
6月は0.52倍と前の月を0.02ポイント上回り改善しました。また正社員の
有効求人倍率も0.28倍で改善しました。景気の先行指標となる新規求人は
前の年の同じ月に比べて12.8%の増加でした。
"世界の住みやすい都市ランキング" 4位・東京、14位・福岡市、23位・京都…英誌、1位はミュンヘン
・イギリスの情報誌「MONOCLE」(モノクル)が誌面で発表した「世界で住みやすい
都市ランキング」で、福岡市が世界で14位に選ばれた。
一昨年は17位、昨年は16位で、毎年、着実に順位を上げている。
同誌東京支局によると、気温や経済、人口などに加え、「感じのいいバーがある」
「映画館の座席数が多い」といった視点も織り交ぜて評価したという。
福岡市は〈1〉福岡空港の国際便が多い〈2〉電気自動車普及に向けた施策が
行われている〈3〉都市機能が充実しており、住居費が安い――などの点が高く
評価された。
一方で、市民が芸術に触れやすい環境や、格の高いホテルの必要性について、
注文がついた。
国内では東京が4位、京都が23位で、ベスト25に3都市が入った。
1位はドイツのミュンヘンで、交通の利便性や文化事業への投資、緑が豊かな
ことなどが評価された。
同誌は15万部を発行し、世界82か国で販売。日本語版はなく、英語版が首都圏の
大手書店などに並んでいる。
"東大生もライトノベル大好き" 東大生が読む文庫本、1位は「僕は友達が少ない」
「東大生」が読む文庫本、1番人気は「ライトノベル」
・東京大学・駒場キャンパス生協の文庫本売り上げランキング第1位が
「ライトノベル」だったと、同大の消費生活協同組合駒場書籍部・店長が
2010年7月27日、ツイッターで明らかにした。
それによると、先週の文庫本売り上げランキング第1位はライトノベル
「僕は友達が少ない」(平坂読著・メディアファクトリー刊)第4巻で、2位が
伊坂幸太郎の「砂漠」(新潮社)、3位が石田衣良の「美丘」(角川グループ
パブリッシング)だった。
「僕は友達が少ない」は、クラスで浮いている男性主人公が友達作りを
目指す部活動を始めるという「残念系青春ラブコメディー」。書籍全体の
売り上げランキングでも第3位に入る人気ぶりだという。
アメリカが広島に原爆を投下した8月6日の広島平和記念式典に初めてルース駐日大使が出席へ
アメリカ国務省は、アメリカが広島に原爆を投下した8月6日に、
広島市で行われる平和記念式典に、アメリカを代表して初めて
ルース駐日大使が出席すると発表しました。
これは、アメリカ国務省のクローリー次官補が28日の定例記者会見で明らかにしたものです。
この中でクローリー次官補は「ルース駐日大使がアメリカを代表して、
8月6日の平和記念式典に出席し、第2次世界大戦で犠牲になったすべての人々に哀悼の意を示す」と述べました。
広島市は平成10年以降、すべての核保有国に対して平和記念式典への出席を呼びかけてきましたが、
原爆を投下したアメリカは、これに応じてきませんでした。
今回、初めて駐日大使の出席を決めた理由について、
クローリー次官補は「今こそ式典に出席することが適切だと判断したためだ」と説明しています。
核兵器のない世界を目指す決意を表明したアメリカのオバマ大統領は、
去年11月、NHKのインタビューに対して、
「広島、長崎の記憶は、世界中の人々の心に刻み込まれている。
任期中に両市を訪問することは名誉なことだ」と述べて、
みずからも任期中に広島、長崎訪問に意欲を表明しています。
しかし、アメリカ国内では、依然、大統領の被爆地訪問には慎重な意見が根強く、
オバマ政権としては、まずはルース駐日大使を平和記念式典に出席させることで、
核軍縮と核兵器の拡散防止に積極的に取り組む姿勢を印象づけるねらいがあるものとみられます。
337 :
あるケミストさん:2010/07/31(土) 16:25:03
ネットゲーム実名登録開始 中国が管理強化
【北京共同】31日の新華社電によると、中国文化省が定めたオンラインゲームに関する新たな管理規定が
8月1日から施行され、利用者は実名で登録しなければならなくなった。中国政府が推進している
インターネット管理強化策の一環で、オンラインゲームを対象とした管理規定は初めてという。
規定は6月下旬に制定され、特に未成年者が有害な内容に触れたり、「ゲーム中毒」になるのを防ぐのが
主な狙いとしている。未成年者がゲームで遊べる時間を制限することも業者側に求めている。
「戦争前夜、最悪の情勢」 北朝鮮が米韓に告発状
「戦争前夜、最悪の情勢」 米韓演習で北朝鮮通信社が“告発状”
北朝鮮の朝鮮中央通信は31日、米韓が日本海や黄海で断続的な合同軍事演習を計画していることに対し「露骨な宣戦布告」と反発、
「朝鮮半島には戦争前夜の最悪の情勢が生まれている」と非難する長文の「告発状」を配信した。
「告発状」は、日米韓の軍事同盟関係の強化を警戒する中国メディアの報道や研究者の見解も紹介、米韓が「第2の朝鮮戦争を起こすなら、
あらゆる自衛的抑止力を総動員し、侵略者たちを滅ぼす」とけん制した。
アフガン米軍の死者、過去最悪を更新 7月は66人
【バンコク=五十嵐誠、ワシントン=望月洋嗣】AP通信によると、アフガニスタンでの米兵の今月の死者数が
30日までに66人になり、2001年10月の戦争開始以来、過去最悪を記録した。
アフガン駐留米軍の死者数は先月、初めて60人に達しており、2カ月続けて記録を更新した。
戦死者の増加で、厭戦(えんせん)的な米世論がさらに強まる可能性がある。
同通信によると、29日にはアフガン南部の2カ所で爆発があり、米兵計3人が死亡。30日にも道路脇の
爆発などで3人が死亡した。また、アフガニスタン中部ロガール州で米兵2人が行方不明になった事件では、
29日までに2人とも遺体で発見された。1人は銃撃戦で死亡し、もう1人は反政府武装勢力タリバーンに
拘束された後、殺害された可能性が高いという。
米軍は、オバマ大統領が決めたアフガンへの3万人の増派を9月にも完了させる予定。部隊の展開が進む一方、
アフガン南部のヘルマンド州などで、タリバーンが攻勢を強めており、米兵の死者数が増えているとみられる。
タリバーンが拠点とする南部カンダハル州での掃討作戦も近く本格化する見通しだ。
9年近くに及ぶ戦争では、オバマ政権が増派とタリバーン掃討を本格化させた昨年半ば以降、死者数が大幅に増加。
昨年は初めて300人を超えたが、今年はすでに260人に達している。巨額の戦費と多数の犠牲者を出す戦争を
「戦う価値がある」とする世論は約4割に低迷。11月の米中間選挙を前に、米議会の与党民主党からも、
オバマ政権の戦略を疑問視する声が強まっている。
日本の人口、1億2705万7860人(2010年3月末時点)・・・総務省、住民基本台帳に基づく人口
(住基人口)の動態調査
総務省が31日に発表した2010年3月末時点の
住民基本台帳に基づく人口(住基人口)の動態調査で、
全国の人口は07年以来、3年ぶりに減少、前年同期に比べて1万8323人マイナスの
1億2705万7860人となった。
少子高齢化のため死亡数が出生数を上回る「自然減」が3年連続で拡大し、
過去最大の7万3024人を記録。
帰国者などの転入が転出より多い「社会増」は5万4701人で、差し引きでは人口が減少した。
総務省は「高齢化を受け死亡数は増加する傾向で、本格的な人口減少社会に入った可能性がある」と
分析している。
死亡数は1980年3月の調査開始以来、最も多い114万6105人。
出生数は2年連続減で、06年に次いで過去2番目に少ない107万3081人だった。
自然増減は06年に初めてマイナスとなり07年にはプラスに戻ったが、
08年以降はマイナスが続いている。
社会増減は企業の海外展開縮小などの影響で日本人が帰国する傾向が強まり、
08、09年は自然減を上回るプラスになっていた。
社会増減には、引っ越しで転出届を出したが転入届を出していないケースや、
外国人の日本国籍取得も影響する。
「不発弾に触れた人が死んだり、足や手を失うなど障害を負うケースが後を絶ちません」 〜クラスター爆弾〜
禁止条約が8月1日に発効するクラスター爆弾って何なの?
記者 クラスターとは英語でぶどうの「房」のことを意味します。そのイメージ通り、一つの房(親爆弾)の中に、
数十個から数千個の実(子爆弾)が入る仕組みの爆弾です。
親爆弾を飛行機から投下したりロケットなどで地上から発射すると、空中で親爆弾が分解して子爆弾がばらまかれ、
子爆弾が爆発する兵器です。広い面積をいっぺんに制圧できるため、軍事的には効果的な武器として各国が整備してきました。
Q どう危ないの?
A 地上に落ちても爆発しないで放置される不発弾が場合によっては3割も発生。地雷のように地中に埋まるため、
戦争が終わって平和な世の中になっても、不発弾に触れた人が死んだり、足や手を失うなど障害を負うケースが後を絶ちません。
おもちゃと誤解して触った子ども、特に男児が犠牲になることが多いのです。
Q 世界的にどれほど被害が出ているの?
A 国際NGO(非政府組織)「ハンディキャップ・インターナショナル」が07年にまとめた報告書では、
25カ国・地域でクラスター爆弾が使用され、被害者を5万5000〜10万人と推計。また、被害者の98%が市民、
約2割が男児だと指摘しています。非戦闘員ばかりが犠牲となる兵器の残虐性がこの数字で分かりますね。
Q これまでどんな国が、どこで使ってきたのかな?
A 大量に使われた走りはベトナム戦争でした。米国がベトナムと隣国のラオス、カンボジアへの爆撃に用い、
被害が大きいラオスには約2億6000万個の子爆弾が飛散。
1〜3割程度が不発弾として残ったとも指摘され、被害者が出続けています。
そのほかコソボ、アフガニスタン、イラクなどで使われ、最近では06年にイスラエルが第2次レバノン戦争で、
08年にはロシアとグルジアがグルジア紛争で使用。戦争が起こるたびに使われるような状況です。
Q 禁止できて良かったね。
A ええ。日本を含め保有国は条約に従って早期に廃棄を進め、同時に不発弾の除去と被害者の支援、
子どもたちへの予防教育を積極的に進めることが肝要です。99年に禁止条約が発効した対人地雷、
そしてクラスター爆弾と一歩一歩進めてきた兵器廃絶の流れがさらに大きなうねりになればいいですね。
商船三井のタンカー爆発、攻撃?…オマーン領海内のホルムズ海峡
商船三井のタンカー爆発、攻撃?…ホルムズ海峡
国土交通省に入った連絡によると、商船三井の大型原油タンカー「M・STAR」
(16万トン、乗組員31人)が28日午前0時半頃(日本時間・同5時半頃)、
オマーン領海内のホルムズ海峡の西を航行中、船の後部で爆発が起きた。
乗組員が爆発の直前、水平線上に光を目撃しており、商船三井では「外部から攻撃を
受けた疑いがある」としている。インド人男性1人が負傷しているという。乗組員31人
は全員、フィリピンなどの外国人。
自動車所有台数:1964年以来初の減少 若年層車離れで
総務省が30日発表した09年の全国消費実態調査によると、
1000世帯当たりの自動車の所有台数が、04年の前回調査を
2.2%下回る1414台となり、調査対象に自動車を加えた
1964年以来初めて減少に転じた。
映画ロケ中、男3人言いがかり 甲府 現場騒然、1時間中断
31日午後8時半ごろ、甲府市中央1丁目のかすがも〜るで、県内出身の映画監督が映画の撮影を行っていたところ、
暴力団関係者とみられる男3人が「警察に許可をとっているのか」「公序良俗に反する」などと注文を付け、
撮影が1時間にわたって中断した。
警察関係者によると、男らは大声を上げるなどして撮影を妨害。甲府署のパトカー3台と捜査車両が駆け付けるなどし、
現場は一時騒然とした。
撮影は同日午後6時ごろから午後8時半までの予定で、かすがも〜るの北側入り口から銀座通り入り口まで、車両の通行を封鎖し、
100人以上のエキストラを動員して行っていた。男らが来たのは、にぎわいを見せる商店街の設定で、不正改造車が通りに並び、
大勢の人が周辺を行き交っている場面だった。
製作者側は道路使用許可を取っていて、撮影を知らせる看板をかすがも〜るの入り口など数カ所に設置していた。
【トヨタ】確かに日本車の安全性は欧米に見劣りする 性能抜群・防弾不備の零戦を思い出す
今は日本車の安全性も格段に向上している。それでも欧米に比べると、まだまだ後れをとっていることが、
一連のトヨタ車の騒動で浮かび上がってきた。
例えば、側面衝突から乗員を守るサイドエアバッグやカーテンシールドエアバッグが標準装備の車は少なく、
大概はオプション(特注)だ。シートベルトも後部座席中央が2点式であったりして、3点式が普通の欧米に見劣りする。
こんな報道に接すると、先の大戦で華々しい戦果を挙げた零戦を思い出す人もいそうである。零戦は、今の日本車同様、
性能は抜群であったが、ただ一つ大きな弱点があって、それが搭乗員の防弾対策であった。
東大、京大の消滅も?お茶大も東京外大も一橋もピンチ 子ども手当、高校無償化のツケだ 民主の予算編成に見る大学の危機
高校“義務化”で大学破綻(はたん)か
来年度予算の概算要求も始まった。マニフェスト実現のためには予算編成でそのことを盛り込むだけでなく、
関連法案を通さなければならないが、その見通しは暗い。子ども手当法案や高校無償化、
それに税収の落ち込みで財政は逼迫(ひっぱく)しているからだ。
予算編成でもいろいろな問題点を指摘しなければならない。まず、社会保障経費はなぜ、
抑制の対象にしないのか、という素朴な疑問である。
毎年1兆3千億円の増額を抑制の対象から外し、他の予算には一割の削減を一律に求める。
地方財政もほぼ前年並みの水準というのだが、そのあおりを受けるであろう科学技術や大学予算、
あるいは防衛費などはとても心配だ。
ここに国立大学協会の作成したグラフがある。6月22日に閣議決定された「財政運営戦略」の
「中期財政フレーム」では23年度から3年間「基礎的財政収支対象経費」は前年度を上回らないよう方針が示された。
年率8%の削減を機械的に国立大学法人運営費交付金にあてはめた場合、
削減額は初年度だけで約927億円に上る。22年度までの7年間で達成した同交付金の削減額830億円を
単年度で上回る法外な額であり、それは3年間続き、削減総額は累積で2564億円に達する。
仮に927億円の削減のしわ寄せを授業料でまかなうとする。すると学生1人あたり年23万円の値上げが必要だ。
研究経費を削って捻出(ねんしゅつ)する場合は、現状の32%減(約1954億円)となる。
さらに特定大学の交付停止で対応した場合をまとめたのが、グラフである。
927億円というのは大阪大学と九州大学の2大学を消滅させればちょうど捻出できる規模だ。
グラフで明らかなように東京大学の交付金をなくすという選択もあるが、それだけでは927億円は捻出できない。
東大をゼロにしても翌年には京都大学もゼロにせざるを得ないし3年たてば、
大阪大学も東北大学も対象にせざるを得ないという削減の規模だ。
お茶大も東京外大も一橋もピンチ
逆に交付金の額の少ない大学から削っていこう。グラフの濃青(愛知教育大〜小樽商科大)の
27大学が交付金ゼロ。このなかにはお茶の水女子大学も東京外大も含まれている。
水色の部分が二年目の削減対象校14大学でこのなかには一橋大学も含まれ、
3年間で50大学以上の交付金がゼロになる。
ちなみに川端達夫文科大臣の地元、滋賀県には二つの国立大学があるが、
初年度に滋賀大学をつぶし、次の年には滋賀医科大学をなくせば、政府の方針は達成できるのだが、
滋賀県からは国立大学がなくなるかもしれない。輿石東氏の地元、山梨県からも国立大学はなくなるかもしれない。
念のため付記すれば、交付金をゼロにする大学名がすでに決まったわけではない。
これはあくまで政府の方針を達成するための試算であって削減方法も多様なはずである。
ただし、削減率はこの試算では8%と設定されていたが、現実に政府が課している削減率は10%である。
交付金を削って政府の目標を達成するという選択を実行すれば、半端な影響では済まないことは読み取れる。
交付金がゼロでも、直ちにすべての大学が即つぶれるという話でもないことも付け加えておく。
病院収入など別の収入源があれば、それで負担を軽減することもある程度は可能だ。だが、
教員養成系大学のように、ほぼ収入源を授業料と交付金に限っている大学も多い。
仮に教員養成大学がつぶれれば、地域の教育など大きな波及があるのも見逃せない。
知の基盤の崩壊といっても、ピンと来ない人も多いかもしれないが要は社会への人材輩出源だった大学が
そうではなくなるかもしれないという話だ。高校は事実上、義務化されたが、そのあおりで大学進学は高根の花となるかもしれない。
民主党が意図的にそういう政策を掲げてこうなったという話ならば、まだわかる。大学については
「くだらん大学が多すぎる」といった批判が多いのも事実だからだ。だが、きちんとした議論もないままに
財政上の逼迫を招いた結果、大学が破綻していくのは失策であって、正当化される話ではないことはいうまではない。
iPS細胞でヒトの精子や卵子作製へ 国内初、慶大など
体のあらゆる組織の細胞になる能力のあるiPS細胞(人工多能性幹細胞)を使ってヒトの
精子や卵子を作る研究を、慶応大などのチームが計画し、学内の倫理審査委員会に申請した。
倫理委に認められれば、年内にも研究に着手する。iPS細胞からヒトの生殖細胞を作る研究は
国内初。不妊治療などにつながると期待されるが、技術的にも倫理的にも課題があり、
情報公開を求める声も出ている。
岡野栄之慶応大教授(再生医学)らと全国有数の不妊治療件数のある「加藤レディスクリニック」
(東京都)、実験動物中央研究所(川崎市)が共同で研究する。京都大の山中伸弥教授が白人
女性のほおの皮膚からつくったiPS細胞を使い、生殖細胞に必要とされる遺伝子を働かせて
精子や卵子に成長させる。受精や着床は行わないという。23日に慶大の倫理審査委員会に申請した。
ヒトの精子や卵子を作る研究については、4年前にiPS細胞作製の成功が発表された直後から、
研究者らの間で是非が議論されてきた。
iPS細胞の安全性がはっきりしない中、次世代に影響を残しかねない生殖細胞づくりの研究には
慎重論が根強い。さらに、理論的には1人の人間から精子と卵子を作ることも可能で、法律で
禁じられているクローン作製との線引きが難しい面もあり、国内では禁止されていた。
しかし、生殖細胞ができる仕組みがわかれば、不妊症の治療研究にも役立つという研究者らの
声を受け、文部科学省は今年5月、受精や子宮に入れることはせず、基礎研究に限るという
条件つきで生殖細胞づくりの研究を認めた。
生殖細胞の作製は技術的に難しく、米国の研究チームがヒトのiPS細胞から精子や卵子の
元になる細胞はできたと報告しているが、文科省によると、完全な精子や卵子までできたという
研究発表は今のところないという。
基礎生物学研究所の勝木元也名誉教授(分子生物学)は「iPS細胞の安全性に関する
基盤的な研究もまだ十分ではなく、不妊患者の過剰な期待をあおることは戒めるべきだ。
不都合な真実も含めて積極的な公表が必要だ」。国立循環器病研究センター研究所分子
生物学部の森崎隆幸部長は「細胞の提供者への十分な説明も重要だ。つくった生殖細胞の
管理も適切になされなければならない」と指摘する。
353 :
あるケミストさん:2010/08/10(火) 21:32:05
【IT】新種ウイルスが半年で1億2400万件、「従来の対策では不十分」…シマンテックが報告
シマンテックは2010年9月2日、2010年上半期のセキュリティ動向を公表した。
2010年上半期には2009年と同水準あるいはそれ以上の新種ウイルス(悪質なプログラム)が出現。
フィッシング詐欺のような、ユーザーをだまして被害を及ぼす手口も横行しているという。
同社では、2009年に2億4000万件を超える新種ウイルスを発見。それらを検出・駆除するために
作成したシグネチャ(ウイルス定義ファイル)は289万5802件に上るという。シグネチャの件数と
新種ウイルスの件数は異なるのは、1件のシグネチャで複数のウイルスを検出できるため。
2010年も同水準で推移。2010年上半期に新たに発見したウイルスは1億2400万件以上、
新たに作成したシグネチャはおよそ180万件だという。
これだけの新種が出現している現状では、「従来のウイルス対策だけでは不十分」
(同社セキュリティレスポンス シニアマネージャーの浜田譲治氏)。シグネチャベースの
パターンマッチングでは、新種を検出・駆除できない危険性がある。「レピュテーションや
ヒューリスティック、ビヘイビア分析、侵入防止技術といった、ほかの技術も必要だ」(同氏)。
ユーザーをだます「ソーシャルエンジニアリング」も、2010年上半期に多数確認されたという。
ソーシャルエンジニアリングによる脅威の典型例がフィッシング詐欺。2010年上半期に同社が
確認したメールの476通に1通が、フィッシング詐欺目的のメールだった。
そのほか、偽ソフト(偽のセキュリティソフト)を購入させて金銭をだましとるネット詐欺や、
SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を悪用したウイルス感染やネット詐欺も
多数確認されたとして、シマンテックでは注意を呼びかけている。
【東京】「爆薬に興味があった。材料はインターネットで購入した」 爆発物取締罰則違反で会社員(45)書類送検
東京・足立区に住む45歳の会社員の男が、爆薬の原料となる薬品を起爆剤の材料などとともに、
すぐに爆薬を作れる状態で所持していたとして爆発物取締罰則違反の疑いで書類送検されました。
警視庁によりますと、男は「爆薬に興味があって実際に作ろうと思った」と供述しているということです。
書類送検されたのは、東京・足立区に住む45歳の会社員の男です。警視庁の調べによりますと、
男は、爆薬の原料となる硝酸アンモニウムを爆発の威力を高めるのに使うアルミニウムや起爆剤の
材料などとともに、自宅に所持していたとして爆発物取締罰則違反の疑いが持たれています。
硝酸アンモニウムは、化学肥料の材料としても流通していますが、軽油と混ぜると爆発しやすくなる
薬品で、警視庁は、男がこの薬品をインターネットで購入し、すぐに爆薬を作れる状態で所持していた
として書類送検しました。調べに対して男は容疑を認め、「爆薬に興味があって実際に作ろうと思った」
と供述しているということです。
警視庁は、ことし秋に横浜市などで開かれるAPECに向けて爆弾を使ったテロへの警戒を強めていて、
爆薬の原料となる薬品について売買の実態を把握するとともに、業者などに呼びかけて管理の徹底を
図っていく方針です。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20100902/k10013730081000.html
【社会】「すべてを道連れにします」…女性に付きまとっていた会社員の男が爆弾原料所持の疑いで逮捕[09/02]
爆発物の原料を隠し持っていたとして、警視庁公安部は2日、爆発物取締罰則違反容疑で、
東京都足立区に住む会社員の男(45)を書類送検した。
公安部によると、爆発物は完成していなかったが、
男は「好意を持っていた女性に相手にされず、爆弾を作って自殺するために持っていた」と供述しているという。
送検容疑は6月22日、自宅で、爆発物の原料となる硝酸アンモニウムとアルミニウム粉末各約900グラムと、
殺傷能力を高めるためのボールベアリング約1000発を所持した疑い。
公安部によると、福岡県警からの照会で、
男が昨年11月にインターネットを通じて福岡県内の男性から購入していたことが判明。
自宅でサバイバルナイフなども見つかった。
男は2005年、女性に付きまとったとして、ストーカー規制法に基づく警告を受けたが、
今年1月には、女性に「すべてを道連れにします」とメールしていた。
ソース 時事通信 2010/09/02-13:49
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010090200427
【社会】“フリーターから正社員”は1割強と狭き門…待遇低いフリーター、ワーキングプア(働いても貧困な層)の温床に
フリーター、採用事業所1割強=正社員は狭き門−厚労省09年調査
・厚生労働省は2日、「2009年若年者雇用実態調査」の結果を発表した。
アルバイト・パートとして働いていたフリーターを、過去3年間に正社員に採用した
事業所は、1割強にとどまった。フリーターは待遇が低く、ワーキングプア(働く貧困層)の
温床ともみられており、正社員への登用は狭き門であることが浮き彫りになった。
フリーターはアルバイト・パートのうち、年齢が15〜34歳の人。調査は09年10月、
全国約1万6800事業所(労働者5人以上)を対象に行い、有効回答率は56.0%。
フリーターを正社員として過去3年に採用したことがあるか尋ねたところ、
「採用した」が11.6%だったのに対し、フリーターの応募は受け付けているが
「採用に至らなかった」が25.3%、そもそも応募を受け付けていないのが
11.1%に上った。最多は「正社員の採用予定がなかった」の47.6%。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010090200680
【国際】 「米海軍は太平洋において空母を唯一有する軍隊ではなくなる」 〜中国海軍、日本超えアジア最大の海軍力に…米シンクタンク
中国網(チャイナネット)日本語版によると、米国シンクタンク、エンタープライズ研究所の上席研究員で、
米国防総省東アジア問題担当の副代理長官を務めたピーター・ブロックス氏は、23日付けニューヨーク・ポストに投稿し、
ペンタゴンが先ごろ公表した中国の軍事力に関する報告に米国を憂慮させる点が2つあると指摘した。
ピーター・ブロックス氏は、「解放軍では近代化が進んでおり、とくに、現在開発中の東風−21D対艦弾道ミサイル(ASAM)は、
航空母艦の『刺客』だと言える。解放軍は能力を増強することで、太平洋及び周辺地域に自らの力を示そうとしており、
中国軍の近代化に対する米国の対応は明らかに遅れている」と指摘した。
ペンタゴンの報告では、中国の「兵力の投射」「関与への反対」及び「地域封鎖」戦略と部隊について言及しており、
すべては米国のアジアへの接近を抑制することが趣旨であり、北京政府はこのように決定するはずだ。
例えば、同報告は「中国は大陸弾道ミサイル及び巡航ミサイルを有しており、しかも軍艦に海上巡航ミサイルを配備し、
潜水艇にも大陸間弾道ミサイルを配備していると指摘している。
米海軍はとくに東風−21D対艦弾道ミサイル(ASAM)の開発状況に関心を寄せており、ASAMは機動性に富んだ弾頭を携帯でき、
射程は1000マイル以上。DF−21ミサイルの変型であり、「空母の刺客」と呼ばれ、米海軍がまだ直面したことのない脅威である。
中国海軍を強大にするのは、アジア最大の海軍力にするためであり、しかも日本及び韓国などアジアのその他の主要な軍事強国をすでに超えた。
国防総省が公表した報告によれば、中国は現在、航行母艦の研究・開発プロジェクトを進めているところだ。
北京政府は2010年から固定型ヘリ搭載可能な国産空母の建造を開始する可能性がある。中国の空母が進水すれば、
米海軍は太平洋において空母を唯一有する軍隊ではなくなる。
また、空母に関して、中国は先端航空機の手持ちを増やしているところであり、
それにより北京政府は領空から遠く離れた空域内でも行動が可能になる。とくに中国は爆撃機編隊のグレードアップを進め、
遠距離巡航ミサイルを配備しているところだ。
しかも、中国の兵力増強の行動が、近い内に終わることはない。今年、北京政府は国防支出を8%近く増やしたが、
国防支出の2ケタの増加が20年続いた後、初めて1ケタの伸びとなった。
また、中国は世界第2の経済国家という新たな地位から、自らを支援していくだろう。
眼前の脅威を軽視してはならず、米国は対応の準備をしっかり行わなければならない。ペンタゴンの報告から見れば、
米国が他国からの競争に直面しているのは明々白々だ。米国は当面の戦いに勝利するだけでなく、
将来の戦争に対応するためしっかり準備をする必要がある。これは米国という均衡の取れた部隊をもって、
21世紀に出現する意外な状況、テロリズムであれ、暴動、またはその他の大国の台頭に対応することを意味している。
記事引用元:サーチナ[2010/08/28(土) 13:26 配信]
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0828&f=politics_0828_005.shtml
15〜34歳の若年労働者は、給与をどのくらいもらっているのだろうか。
厚生労働省の調査によると「15万円〜20万円未満」(24.3%)と答えた人が最も多く、
次いで「20万円〜25万円未満」(23.5%)、「10万円〜15万円未満」(14.7%)であることが分かった。
ちなみに「35万円以上」という人は4.2%、「5万円未満」は4.4%。
就業形態別に見てみると、正社員は「20万円〜25万円未満」(31.9%)、
正社員以外は「10万円〜15万円未満」(27.2%)が最も多かった。
また現在の会社で定年前に転職したいと思っている正社員は24.9%、
思っていない人は28.3%。転職したいと思っている人を給与別で見てみると、
「15万円未満」(32.7%)が最も多く、次いで「15万円〜25万円未満」(26.9%)、「25万円以上」(19.2%)と続いた。
給与が少ないほど「転職したい」と考えている人が多いようだ。
現在の会社で定年前に転職したいと思っている正社員に、その理由を聞いたところ
「賃金の条件がよい会社にかわりたい」(46.7%)と答えた人がトップ。
以下「仕事が自分に合った会社にかわりたい」(38.4%)、
「労働時間・休日・休暇の条件がよい会社にかわりたい」(37.1%)という結果に。
また転職したことがある人に、初めて就職した会社を辞めた理由を尋ねると「仕事が自分に合わない」(24.5%)、
「労働時間・休日・休暇の条件がよくなかった」(23.8%)、「賃金の条件がよくなかった」(20.9%)
と答えた人が多かった。これを男女別に見てみると、男性は「仕事が自分に合わない」(28.5%)、
「賃金の条件がよくなかった」(26.2%)、「労働時間・休日・休暇の条件がよくなかった」(26.0%)、
女性は「労働時間・休日・休暇の条件がよくなかった」(21.7%)、「仕事が自分に合わない」(21.0%)、
「人間関係がよくなかった」(20.2%)を挙げた人が目立った。
郵送による調査で、15〜34歳の労働者1万5124人が回答した。調査期間は2009年10月1日から10月15日まで。
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1009/03/news010.html
セッセ
. ∧ ∧ っ セッセ 俺が働くことで
( ;・ω・)っ
_と^:::y:::;〕フ□__ __ ガタン __ ゴトン
./| /|_ /| ./|_ .///|__ ///|___
|二二|/ |二二|/ |二二|/ |二二|///
○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎/
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\| 俺の代わりに子供手当てと生活保護の誰かの家が
/― ∧ ∧ ――-\≒ 遊んで暮らす・・
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄
なんてこった・・・
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
【社会】 「お前がウロウロしてるから麻薬取引失敗。内蔵売るぞ」 自称ヤクザ、通行人恐喝。5人が300万円被害…東京
・東京・新橋周辺で昨年11月以降、通行中の男性らが暴力団組員を名乗る男から
「ウロウロしているから麻薬の取引に失敗した」などと脅され、現金を奪われる事件が
5件発生していることが3日、警視庁愛宕署への取材で分かった。被害総額は
計約300万円以上とみられ、同署は恐喝容疑で捜査しており、男の行方を
追っている。
同署によると、事件は昨年11月18日〜今年8月14日に発生し、男性会社員ら
5人が30〜119万円を脅し取られた。昨年12月21日午後5時半ごろには、
港区西新橋で公認会計士の男性(35)が「麻薬取引の邪魔になった。おれは
暴力団のナンバー2だ」などと因縁を付けられ、現金119万円を脅し取られた
ケースもあった。
手口などから男は同一人物とみられ、いずれもスーツ姿で身長165〜175センチ、
50歳くらいだった。男は「つめをはぐぞ」「内臓を売るぞ」などと脅し、ATMで現金を
引き出させたり、キャッシングで現金を準備させたりしたという。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100903/crm1009031402012-n1.htm
まだWindows7が発売されて間がありませんが、次期OS Windows8 の発売 があるようです。
このOSは2012年にリリースが予定されているようです。Windows 7はVistaの名称も変更したマイナーアップデート版。
「7」は結果的に「中継ぎ」としてリリースされたバージョンになったようなのです。
主な改良点は遅いGUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース)を刷新して、次世代のインタフェース・フレームワークを開発するとのこと。
また、Windows 8からは64bit版のみの提供予定であるようです。
Windows Vistaの新規開発などの「メインストリームサポート」2012/04/10まで。ただしBusiness(とEnterprise)についてのみ、
セキュリティアップデートが提供される「延長サポート」は、2017/04/11まで提供。だそうです。
Windows XPのサポート終了日は、「メインストリームサポート」は既に終了していますが、「延長サポート」が2014/04/08まで提供されます。
サポート期限 (セキュリティ上、実用できる期限)から逆算すれば、XPユーザーの方はVistaや7を二段スキップして「8」を移行するということも可能に見えます。
Windows XPといえばもう一つ。もう古く、また確証のない情報ですが、Dellでは同社の「Optiplex」「Latitude」「Precision」において、
2012年までXPを(Vistaへの無償アップグレード権付きで)提供するという回答があったようです。と書かれていました。