家庭で作れる爆弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
399あるケミストさん:2010/04/17(土) 18:13:03
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l                         rfh_
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l          ,.-、____ , --―‐ニ二/  ヽ
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′         .レ'´-〃、:::` ̄ ̄ ̄::::::::::::::!   |
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′        /,. ̄/({_/ ̄>─────-〕  く
        ヽ ヽヾ三,'    :::.. _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.、,'           _」i:::::::|:::.イ-:〈─────‐r',. =、、!
         `ー',ミミ     : ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',′        〈ハ::::::::::!:ヽ!:::::::!::::::::::::::::::::::::::::| 、、__,.リ !
         /:l lミミ     ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`','          frヽヽ:::::\_ヽ:::ヽ___二二二ヽニニ〃
      ,.-‐フ:::::| |,ミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''",          -く:.:リ:!:::宀¬:::::::/r― 厂
     /r‐'":::::::::| |ヾ       ,ィ'"     ト、    /        /-' ̄`ヽ__::::::::::|r' r'/
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',.        / `^ヽ,_ノi    /ヽ,     //        / `ー77 L!_
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ.    /  _,,...,_,,..,、l  /l |`ヾー--/|   _ヽ__  {    リ | _i
     ',\\:::::::::::::::ヽ  /  ,ィiTTTTTト, ,} /::| |     /::レ'  レ'  } /ノ  ̄、=ニ_.乂_ー-' |
     \\\;::::::::::::\ {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ /::::::::l |    /:r'    ,|   \     ̄ ̄`ヽ ー‐ヽ
       ヽ \`ー-、::::::ヽ l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/::::::::::ノ ./  ./::::|   |\    `ー-、〃        |
          `ー-二'‐丶 ヾ<Zェェェシ' ノ/二ー'".ノ   |::::::|   ヽ \ 〃   `ー-- 、_   !

春ですね
400あるケミストさん:2010/04/17(土) 23:44:38
【北朝鮮】 北朝鮮、沈没への関与否定 「でっち上げ」と韓国批判

 【平壌共同】北朝鮮は17日、朝鮮中央通信の軍事論評員論評を通じ、黄海の南北境界水域で3月に起きた
韓国海軍哨戒艦の爆発、沈没をめぐり、韓国内で指摘されている北朝鮮関与説について「でっち上げ」と批判、
関与を否定した。北朝鮮が哨戒艦沈没で反応を示したのは初めて。

 論評は「南側(韓国)の艦船ではあるが、同じ民族の乗組員が犠牲になった遺憾な不祥事とみなしてきた」ため、
当初から韓国内で出ていた北朝鮮関与説には「いちいち対応する必要はないという立場だった」と説明。

 しかし「最近になり(韓国が北朝鮮関与を前提に)反撃や断固たる行動、国際社会を通じた制裁などを取り上げ始めており、
不純な陰謀の内幕を明らかにせざるを得なくなった」と主張。15日の船尾引き揚げ後に一気に高まった北朝鮮関与説を
「愚かな画策」として韓国をけん制した。

 さらに、6月の統一地方選を控えた韓国の李明博政権は、今回の沈没などによる支持率低下を北朝鮮関与説を利用して
打開しようとしており「国際的な(対北朝鮮)制裁の流れを持続させ、われわれに圧力を加えようとしている」と非難した。

401あるケミストさん:2010/04/17(土) 23:46:28
【社会】 「ウケ狙いで聖火ランナーのマネ」 DQN少年少女、酒に酔って竹ぼうきなどに放火…東京

「聖火ランナーのまねをしようと…」竹ぼうきに火を付けた少年ら逮捕

・JAの敷地に侵入して竹ぼうきに火を付けるなどしたとして、警視庁少年事件課と
 多摩中央署は、建造物侵入と器物損壊の疑いで、16歳と15歳の都立高校の
 男子生徒2人=いずれも東京都稲城市=を逮捕した。当時はバンクーバー冬季五輪の
 期間中で、2人は「うけを狙って聖火ランナーのまねをしようとしてほうきに火を付けた」
 「酒に酔って調子に乗ってしまった」と容疑を認めている。

 同課は少年2人のほか、建造物侵入の疑いで一緒にいた都立高校2年の少女(16)を
 書類送検した。

 同課の調べによると、少年らは2月15日午後10時から翌16日午前3時までに、
 稲城市内のJA東京南稲城支店の敷地内に侵入。竹ぼうき5本と肥料袋15袋に
 ライターで火を付けたり、駐車中の軽自動車4台(損害額計約82万円)をけったりした
 疑いが持たれている。

 少年ら3人は敷地内に侵入し、持ち寄った酒を飲んでいたという。敷地内に設置されていた
 防犯カメラの映像などから少年らの犯行が発覚した。
402あるケミストさん:2010/04/17(土) 23:49:25
【ネット】 大阪府の「ボーイズラブ規制」に、「腐女子に喧嘩売るとか終わったな」意見多数

・東京都がマンガやアニメにおける18歳未満のキャラクターに対する性的表現を規制する
 条例案を都議会に提出し話題になったばかりだが、今度は大阪府が青少年を性的対象と
 して扱う図書類に対する実態調査を行うことを発表した。

 現時点では条例案も作成されておらず、あくまでも調査を始めることを発表しただけ。
 しかし、調査実施を発表した声明文に「ボーイズラブの規制検討」という文言が入っていた
 ために、「東京がロリコンを規制するなら、大阪は腐女子を規制か!」と、ネット上では
 大きな騒ぎとなっている。

 2ちゃんねるに立てられたこのニュースに関するスレッドを覗くと、
 「男色、しかも女性向けのものを規制する必要なんてあんのか」「てかさー18歳未満にエロ本
 売ったら販売資格取消にすれば済む話じゃね?」などの議論がある一方で、ボーイズラブを
 愛する腐女子たちの反応を気にかける書き込みも目立っている。しかし、そのほとんどが、
 「ロリコン規制で反発食らったから反発が少なさそうな方から…って考えなんだろうか。
 その考えだと甘いぞ…」「あーあ、腐女子の目が攻撃色になったら誰にも止められないと
 いうのに。大阪は腐海に沈む」「腐女子に喧嘩売るとか終わったな」といった腐女子を恐れる
 ような意見ばかりで、さらには、「もうだめだ…かけ合わされるぞ大阪…」
 「府議会本とか出ても知らねーぞ」と、規制する側がそのままボーイズラブの素材にされる
 ことを心配するネット住民まで登場。ボーイズラブの規制に関するニュースだったというのに、
 期せずして腐女子と呼ばれる人々がいかにネット住民から恐れられているかが浮き彫りに
 なるという事態になっているのだ。

 大阪府がこの声明を出したその直後、400通ほどの抗議メールが殺到したという。それらの
 メールの送り主が誰かはわからないが、もしかしたらこれが腐女子の底力ということなの
 かもしれない。
403あるケミストさん:2010/04/17(土) 23:52:22
【論説】 「『あいつは低学歴なのに、有能とされてる…』と嫉妬する人々。学歴と潜在能力差の現実を受け入れられず」

・1カ月ほど前、大手出版社の副編集長(44歳)と赤坂で酒を飲んだ。そのとき副編集長は
 ハッキリとこう言った。「彼は、日大しか出ていないのに…(苦笑)」

 “彼”は、2歳年下の後輩を意味するらしいが、人事異動で編集長に抜てきされたようだ。
 一方で、早稲田大学出身のこの副編集長は、昇進できなかった。後輩に負けたのである。
 だから、酔った勢いでつい「日大しか」とバカにしたのだろう。

 会社員として30代後半〜40代後半までの約10年間は、大きな分岐点になる。その後、
 役員などになるか、それとも管理職で終わっていくかという、2つの道が待ち構えている。
 最近は、管理職にもなれない3つ目の道が作られている。
 この時点で競争に負ける人は、人事について不満が多くなる。そんなときに、彼らがよく口に
 するのが「〇〇大学しか出ていないのに…」といった言葉である。さすがにしらふのときは
 口にはしない。酔ったりすると、ハッキリと言う人がいる。

 そのような人は私の周りに10〜15人ほどいる。「あいつは立教なのに…」「まあ、中央しか
 出ていないから、彼は必死にがんばったんだろうね」など。いずれも早稲田や慶應義塾、
 東大出身の編集者たちである。この人たちは現在、副編集長(課長級もしくは課長補佐)
 などをしているが、その上の編集長(課長級もしくは部長級)になるのが遅れている。
 会社から十分には認められていないのだ。彼らはそのことを察知しているから、自分を
 追い抜かす人を冒頭で紹介したように「日大しか……」とバカにするのだろう。
 つまりは、嫉妬である。

 私がこの20年ほどの間に学歴について書かれた本を読んできた中で、もっとも説得力が
 あると思ったものをベースに論を進めたい。『日本的経営の編成原理』という学術書であり、
 もう30年以上前に書かれたものだ。著者の岩田氏は、学歴うんぬんを論じる前に、日本の
 社会の能力観には2つのニュアンスが含まれていると言及する。
404あるケミストさん:2010/04/17(土) 23:55:35
 「(1)能力は、ある漠然とした、一般的な性格のものとしてうけとめられることが多いこと
 (2)能力は訓練や経験によって開発されるべき潜在的な力であり、“実力”とは考えられてないこと」
 日本の能力観にもとづくと、次のような意識を人々が持つことになりがちと説く。
 「“できる人”は潜在的によりすぐれた一般的能力を賦与されており、彼がその気になりさえ
 すれば、すぐれた力を発揮するのであり、逆に、“駄目な奴”は乏しい潜在的能力しかないために、
 何をやらせてもうまくゆかないのである」
 「わが国では、一流大学の卒業生達は、その“就職戦線”において、他の卒業生よりはかなり
 有利な立場に立っている。彼らが、“実力”において他に抜きんでているからではない。むしろ、
 これは、彼らがすぐれた“潜在的な能力”をもっていると“想定”されるからであり、入社後の
 長期にわたる訓練の結果、次第にその“能力”を発揮すると期待されているからである」

405あるケミストさん:2010/04/17(土) 23:56:55
 私が就職活動をしていた20年近く前にも多くの企業の人事部員が、「学歴なんて関係ない」と
 いったことを就職情報誌などで説明していた。だが、歴史のある大企業は、東大卒業生を中心に
 採用していた。これは、いまも大きくは変わらない。
 いまも岩田氏の唱える日本的な能力観に支配されている限り、結局は変わらないのである。

 さらに前述の「“できる人”〜ゆかないのである」を読んでいただきたい。
 この意味するものを心得ると、冒頭エピソードをこれまでとは違ったまなざしで見ることが
 できるのではないだろうか。つまり、早稲田出身の副編集長は、大学受験で一応“勝利者”になった。
 そして、就職戦線では“潜在的な能力”を持っていると“想定”されたわけである。
 しかし、いざ会社に入り20年ほどが過ぎると、その想定は誤りであったのだ。受験の“勝利者”とは
 言い難い、日大OBが早く昇進した。「“能力”を発揮すると期待されて」いない人がブレイクして
 編集長になったのである。

 早稲田OBの副編集長は、この現実を素直に受け入れることができないがために
 「日大しか出ていないのに」と愚痴をこぼすのである。彼自身、日本的な能力観にかなり
 影響を受けていると見ることができる。(以上、抜粋)
406あるケミストさん:2010/04/18(日) 00:08:26
【国際】アイスランドの火山噴火による火山灰、ロシア到達 欧州空港閉鎖24か国に 経済に深刻な影

【ロンドン=大内佐紀、是枝智】アイスランドの火山噴火による欧州の空の乱れは17日も収束の気配がなく、
火山灰は風に乗ってロシア国内まで到達。

欧州の航空運航状況を統括するユーロコントロールなどによると、空港閉鎖は旧ソ連圏のベラルーシやウクライナにも
広がって少なくとも24か国に及んだ。

17日午前(日本時間同日夜)現在、航空機が運航しているのはスペイン、ギリシャなど南欧に限られ、
混乱の影響は欧州の経済、社会生活にじわじわと広がっている。

ユーロコントロールによると、17日は全欧州で運航が予定される約2万2000便の7割強の約1万6000便が
飛べなくなるとの見通しを示した。
日本航空では、15〜18日の4日間で欧州便の運休は計36便で、8000人以上に影響するとみられる。

欧州最大のロンドン・ヒースロー空港の発着停止措置は18日午前1時(日本時間同9時)まで延長された。
空の足の回復の見通しが立たない中、鉄道や自動車、船舶の需要が高まり、混乱は陸や海の足にも拡大している。

アイスランドでは、エイヤフィヤトラヨークトル氷河の火山噴火が17日も続き、付近の住民も避難したままだ。
16日には同国沿岸警備隊機が上空約9000メートルで火山灰を確認したという。
407あるケミストさん:2010/04/18(日) 00:16:48
【政治】 「首相経験者参列が通例だが、自民党に頼むわけにいかない」 各国首脳級参列の
ポーランド大統領葬に江田氏派遣→噴火で中止

・江田五月参院議長は16日夜、カチンスキ・ポーランド大統領夫妻の葬儀に参列するため
 17日から予定していた同国訪問を取りやめた。アイスランドの火山噴火の影響で、目的地の
 空港が閉鎖されたため。

※元ニュース
・政府は16日、政府専用機の墜落事故で亡くなったポーランドのカチンスキ大統領の国葬に、
 江田五月参院議長を代表として送ることを決めた。外国首脳の葬儀には、首相経験らを
 送るのが通例だが、「自民党の人に頼むわけにもいかない」(首相周辺)。
 政権交代の余波に悩んだ末の前例のない人選となった。

 カチンスキ大統領夫妻の国葬は18日午後(日本時間同日夜)にポーランドで開かれ、
 オバマ米大統領も出席を表明している。日本も「首相級」(政府高官)を念頭に人選を
 進めたが、鳩山由紀夫首相、副総理の菅直人財務相ら主要現職大臣は国会出席などで
 時間をとれず、首相経験者はほとんどが自民党系。そこで「三権の長」である議長に
 目を転じ、足を痛めている横路孝弘衆院議長でなく、江田氏に白羽の矢を立てた。
 衆参両院の広報課によると、議長が外国首脳の葬儀に参列した例はないという。

※各国の参列予定者の一部
・アメリカ…オバマ大統領
・フランス…サルコジ大統領
・ロシア…メドベージェフ大統領
・ドイツ…メルケル首相
・イギリス…チャールズ皇太子
・韓国…鄭首相
408あるケミストさん:2010/04/18(日) 20:10:51
【中国】Microsoftマウスの工場、「劣悪な労働環境」とNGOが報告 16〜17歳の勤労学生が時給65セント15時間シフト

米Microsoftのマウスなどを製造している工場が劣悪な労働環境にあると、米国のNGO団体が批判している。
National Labor Committee(NLC)は4月14日、Microsoftなど多数の企業から製造を請け負っている
中国のKYE Factoryに関する調査報告書を公開した。報告書によると、KYEの工場では最高で
1000人の16〜17歳の勤労学生が15時間シフトで、週に6〜7日働いている。14〜15歳の従業員が
いたこともあったという。

不況になる前の2007〜2008年には勤務時間は1週間に80時間以上に上り、世界的な不況下にあった
2009年でも週68時間労働だったとNLCは報告している。賃金は時給65セントだが、食費を引かれるため
実質的には52セント。仕事中にはトイレに行くことも禁止されている。

このほか報告書では、警備員による若い女性従業員へのセクシャルハラスメントがあること、
社員寮では1部屋で14人が暮らしており、社員食堂の食事もひどいものであることが伝えられている。
KYEは「御しやすい」という理由で、18〜25歳の女性を好んで雇っているという。「従業員には人権がなく、
中国のあらゆる労働法に違反している。Microsoftおよびほかの企業の行動規範はまったく
守られていない」とNLCは述べている。


掃除機のダイソンも本社はイギリスだが、工場は人件費の安いインドネシア。
先進国は難しいコアな仕事は国内でこなし、単純作業は海外で組み立てる事によって、技術流出を守り、安く売る事が出来る。

409あるケミストさん:2010/04/18(日) 20:14:27
【社会】愛知一家惨殺事件 ネットオークション取引で借金2百万超 家族5人には多数の刺し傷

ネット取引で借金2百万超 家族5人には多数の刺し傷

 愛知県豊川市の会社員岩瀬一美さん(58)一家5人が殺傷された事件で、殺人未遂容疑で逮捕された
長男高之容疑者(30)について岩瀬さんの家族が豊川署に「(高之容疑者が)ネットオークションの買い物で
200万〜300万円の借金がある」などと相談していたことが17日分かった。

 同署によると、5人の体にはそれぞれ3〜17カ所の刺し傷や切り傷があったことも判明。
同署は、高之容疑者が借金を理由にネット接続を解約されたことに激高、家族を包丁で繰り返し切りつけたとみて、
殺人容疑に切り替えて調べている。

 同署によると、死亡した2人のうち、岩瀬さんは首や太ももなど4カ所に、孫の金丸友美ちゃん(1)は
額など3カ所に刺し傷があった。

 また友美ちゃんの母金丸有香さん(27)は顔や脇腹など17カ所に傷を負い、岩瀬さんの妻正子さん(58)は
脇腹など10カ所を切られいずれも重傷、軽傷だった三男文彦さん(22)も首や腹部など10カ所を切られていた。

 岩瀬さんの家族からは12日以降、「(高之容疑者が)暴れている」「兄弟げんかが起きている」など9回通報があった。
家族は「警察が来るとおとなしくなる」と話していたという。
410あるケミストさん:2010/04/18(日) 20:21:54
【国際】上海万博PRソング、使用停止 事務局、盗作疑惑調査か

 【上海共同】5月1日に開幕する上海万博のPRソングが、日本のシンガー・ソングライター、
岡本真夜さんのヒット曲「そのままの君でいて」の盗作ではないかとされる疑惑で、
中国上海市の上海万博事務局は17日「PRソングの使用を暫定的に停止することを決定した」と
公式ウェブサイトで明らかにした。

 事務局は「著作権上の争いがあることに関心を寄せている」としており、著作権侵害に当たるかどうか
調査しているとみられる。

 北京五輪に続く一大イベントをアピールする楽曲が使用停止に追い込まれたことは、
中国にとって痛手となりそうだ。

 盗作疑惑は最近、中国のインターネット上で浮上。二つの曲のメロディーが最初から最後まで
酷似していると指摘され、掲示板には「万博は世界に中国をアピールする場なのに、恥ずかしいことだ」などと
非難する書き込みが相次いだ。

 日本メディアがこの疑惑を報道。岡本さん側が公式ウェブサイトで近く対応を明らかにする考えを示すなど
波紋が広がったことから、事務局は早期に使用を差し止める判断をしたとみられる。
411あるケミストさん:2010/04/18(日) 20:24:12
【普天間】「ハトヤマは事態の深刻さ分かってない。米は鳩山政権を見限った」 米、ついに"普天間継続使用"を日本に伝達へ

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題をめぐり、鳩山政権が目指す5月末までの決着が
困難になっているのを受け、米政府は飛行場を継続使用していくとの判断を固めたことが分かった。
複数の日米関係筋が明らかにした。米政府は今後、鳩山政権の出方を見守りながら、
継続使用する考えを日本側に伝えるタイミングをはかっていく。

日本政府が新たに検討しているキャンプ・シュワブ(同県名護市辺野古)南方沖の浅瀬案は、
同沿岸部へ移設するとした現行案を事実上、微修正したに過ぎず、米側が容認する可能性も残されている。
しかし、日米関係筋によると、米政府が普天間飛行場を継続使用せざるを得ないと判断したのは、
同案の与党内の調整が困難で合意できる見通しがないとみているからだ。

米政府は、現行案を「最善」としながらも、2月ごろまでは「さまざまな異なる可能性に向き合う用意がある」
(キャンベル国務次官補)として、決断を先送りする鳩山政権に「忍耐」を示してきた。

しかし米政府はこうした方針を転換し、3月下旬に訪米した岡田克也外相にゲーツ国防長官が
「海兵隊の沖縄駐留が政治面でも部隊運用面でも持続可能なものでなければならない」と米側の具体的な意向を初めて伝えた。

「政治面」とは、移設先の地元の合意が必要だという意味であり、「部隊運用面」が、航空、地上、訓練場所が同じ地域に
あるという意味であることを踏まえれば、2つの条件を「持続可能」とするには、現行案を履行する以外の選択肢は
あり得ないというメッセージだった。

迷走を続ける鳩山政権について、米政府高官は日米関係筋に、「ハトヤマは事態の深刻さが分かっていない。
米政府は鳩山政権に期待するのをあきらめた」と語ったという。その具体的な答えが、12日の核安全保障サミットの
夕食会を利用した10分間の非公式会談だった、という。
412あるケミストさん:2010/04/18(日) 20:28:19
【社会】サラリーマンの4割「老後の備えゼロ」、“老後難民”になりかねない実態明らかに 投信会社調査

 サラリーマンの4割が老後に向けた自己資金をまったく用意しておらず「老後難民」になりかねない――
そんな実態が、フィデリティ投信(東京)が13日まとめたアンケートで明らかになった。
公的年金だけでは「生活が苦しい」と考えている人が8割超に上っており、同社は日本人の「退職準備不足」に
警告を鳴らしている。

 2月、全国の20〜59歳の会社員・公務員1万976人にインターネットで実施した。

 公的年金で受け取る額を除き、退職後に必要な生活資金を聞いたところ、平均は2989万円。一方、現時点で
退職後のために準備した資金は516万円と、約6分の1にとどまる。

 準備額を詳細にみると、「まったく準備していない」が44.3%で最多。年代別には20代が58.2%だが、
退職を間近にした50代でも27.3%が準備ゼロだった。

 公的年金の給付額を知っている人の割合は52%。知っている人に、給付水準を重ねて聞いたところ「十分」
「何とか」を合わせた「生活できる」と答えたのが12.7%に対し、「かなり生活が苦しくなる」42%、
「生活できない」は42.6%に達した。


どうしてこうなるの〜貯金は大事だよ〜♪ (どこかの保険会社もいっていたなwwww)
413あるケミストさん:2010/04/18(日) 20:32:40
【税制】消費税率、11年度から上げ提言=「毎年2%」−持続的成長に不可欠・経団連

消費税率、11年度から上げ提言=「毎年2%」−持続的成長に不可欠・経団連

日本経団連は13日、新たな経済成長戦略に関する提言を発表した。それによると、
持続的成長のためには税制・財政と社会保障制度の改革、健全化が不可欠として、
消費税率を「2011年度から速やかかつ段階的に10%まで」引き上げ、
社会保障費の増加分に充てるべきだと指摘。上げ幅としては「毎年2%ずつ」を例示、
中期的な目標として「2020年代半ばまでに10%台後半ないしそれ以上」とする
ことを求めている。

経団連は今回の提言を、政府が6月に策定する新成長戦略や中期財政フレームに
反映させるよう政府・与党に働き掛ける方針だ。

提言は消費税に関連して、所得が低いほど負担が重くなる逆進性の解消のため、税率が
10%となった時点で、低・中所得層の食品や衣料など生活必需品に掛かる負担増分を
定額還付する制度の導入を提唱。同時に、個人の所得や社会保険給付の状況を一元管理
する「社会保障・税共通番号制度」を13年度にも実施するよう求めた。

さらに、財政再建に向けた歳入歳出改革法(仮称)の制定や、国・地方を通じた新たな
財政健全化目標の設定を促している。


アホか!!!! まずは経団連の老害どもが先頭切って20%課税してみせろ!!!!1111
414あるケミストさん:2010/04/18(日) 20:37:27
【愛知】モスバーガーで液体をまいてナタを突きつけ金を要求 64歳が強盗 家なく金なく 名古屋市南区

18日午前0時25分頃、名古屋市南区鶴見通、「モスバーガー柴田鶴見通店」で、男が店内に灯油のような液体をまいたうえ、
男性アルバイト店員(42)にナタ(刃渡り約20センチ)を突きつけ、金を要求した。

しかし、アルバイト店員が抵抗、すきを見て店外へ出た女性アルバイト店員(21)も付近をパトロール中の南署員に通報。
男は現行犯逮捕された。男性アルバイト店員は、男ともみ合いになった際、顔と左手に軽いけがをした。

発表によると、強盗傷害容疑で逮捕された男は、住所不定、無職白石正容疑者(64)。白石容疑者は調べに対し、
「1か月前から無職で、県営住宅も追い出された。金が欲しかった」と供述しているという。


【米国】ゴールドマン・サックスの不動産ファンド、ほぼ全資産を失う…米国やドイツ、日本への投資に失敗

英フィナンシャル・タイムズ紙によると、米ゴールドマン・サックスの国際不動産投資ファンドは、
米国やドイツ、日本への投資に失敗し、資産のほぼすべてを失った。

このファンドはホワイトホール・ストリート・インターナショナル。先月投資家に送付された年次報告書の内容を同紙が報じた。
18億ドルだった純資産額は3000万ドルに激減した。

同紙によると、ゴールドマンは同ファンドに4億3600万ドルを投じている。広報担当者はコメントを控えた。

今週はモルガン・スタンレーも、88億ドル規模の不動産ファンドが資産の3分の2近くを失う可能性も明らかになっている。

富裕層ざまぁwwwwwwwwww
415あるケミストさん:2010/04/18(日) 20:41:37
【政治】 「消費税、4年後ぐらいには10%に。最終的には10%以上にせざるを得ない」…民主党・玄葉財務金融委

4年後には10%に 消費税で民主・玄葉氏

・民主党の玄葉光一郎衆院財務金融委員長は18日のフジテレビ番組で、消費税率の引き上げについて
「4年後ぐらいには確実に上がっている姿にしなければならない。

 10%はひとつの(目安となる)数字だ」との認識を示した。

 同時に「次期衆院選までは引き上げない。ここ1、2年で年金も含めた制度設計を行う」と強調。
「基礎年金をすべて(全額税方式で)やるとなると、4%ぐらい必要だ。最終的には10%を超えざるを得ない」と述べた。

そりゃそうだ。
子供手当てに5兆円も使えば増税せざるをえない。
ただでさえ借金があるのにな。

でも俺はもう税金を払いたくないんだ。
生活に困らないだけの貯えはあるし、もう仕事やめて税金は一切払わない。
もし消費税50%とかになったら、そのときは国外へ脱出するわ。

増税分の使い道
・子ども手当 ・高校無償化
・生活保護費・公務員の高給
・公務員の天下り
416あるケミストさん:2010/04/19(月) 04:06:52
【受験】受験生の使い方をヒントに開発された「東大ノート」「京大ノート」等の「機能性ノート」が大ヒット中 


 定番文具の大学ノート市場で、新商品が続々登場している。点やけい線に工夫を凝らしていることから
「機能性ノート」と呼ばれ、受験生のノートをヒントに開発された「東大ノート」は2千万冊を売り切った。
情報技術(IT)化や少子化に伴って需要が曲がり角を迎える中、売り場は百花繚乱(りょうらん)の様相だ。


 火付け役となったのは、2008年秋に出版された「東大合格生のノートはかならず美しい」という一冊。
見やすく整理され、効率良く復習できるノートの取り方が話題になり、これをもとに出版元と文具メーカーが通称
「東大ノート」を開発した。

 けい線のすべてに等間隔で点を打つことで、文字のサイズがそろい、図表も書きやすく、自然に美しく書くことができる。
通常で年間100万冊といわれる中、2千万冊を売る大ヒット商品となった。

 昨秋には別のメーカーが、京大と大阪府立大出身のお笑いコンビ監修のいわゆる「京大ノート」を売り出した。
1行に2本の横点線を入れて字の大小を使い分けやすくし、こちらも一時は在庫切れとなった。

 このほか、板書を書き写しやすい横長タイプや、集中力を増すとされる薄い黄緑色を採用した受験勉強専用ノート、
さらに端を斜めに裁断してめくりやすくしたものなど、ノート商戦は過熱する一方だ。

 全日本紙製品工業組合(東京都)によると、ノート市場は横ばい状態が続いていたが、09年から増加に転じた。
東大ノートで業界を引っ張る「コクヨS&T」(大阪市)は「ここ1〜2年で市場が活性化しており、まだまだ伸びる余地はある」と強気だ。

 新学期に合わせ、特設売り場を設けたナガサワ文具センター(神戸市中央区)の西川震一マネジャー(43)は
「新しい使い方や効果を提案したことが、潜在的な需要の掘り起こしにつながっている」と話している。

417あるケミストさん:2010/04/19(月) 04:09:05
【普天間】 「島人の心を踏みにじるのはいい加減にしろ!」「100%近くが基地反対」
…人口26000人の徳之島で、15000人集会

普天間問題 移設先に浮上している鹿児島・徳之島で1万5,000人規模の反対集会

・沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設先に浮上している鹿児島県の徳之島で、1万5,000人
 規模の反対集会が開かれた。

 青年団体代表の實田健次さんは「米軍基地移設は、この島の自然も、この島の平和も
 脅かすものです。島人の心を踏みにじるのはいい加減にしろ」と訴えた。

 人口2万6,000人の徳之島で、これだけの規模の集会が開かれるのは、極めて異例のこと。
 会では、町長や住民の代表がこれまでの政府の対応に怒りを表しながら、基地の移設反対を
 強く訴え、「長寿・子宝・癒やしの島に米軍基地はいらない」とする決議文を採択した。
 参加者全員でシュプレヒコールを上げた。

 伊仙町の大久保 明町長は「100%に近い方々が反対だというところに、最高権力者であっても、
 打診をすることはできない」と話した。
 鳩山首相が5月末までの決着を掲げる政府案の取りまとめだが、その前提となる「地元の理解」を
 得るのは極めて厳しい情勢となっている。
418あるケミストさん:2010/04/19(月) 04:11:11
【政治】普天間移設、徳之島に正式要請へ 地元は反発、難航必至

鳩山政権は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先として検討している鹿児島県徳之島について、
今月中にも県や同島の3町の首長に正式に受け入れを要請する方向で調整に入った。米側が地元の同意が
交渉入りの前提との姿勢を崩していないため、5月末までの決着のために、
早期に地元との交渉を始める必要があると判断した。

だが徳之島では18日、主催者発表で1万5千人が集まる大規模な反対集会が開かれ、
「移設に断固として反対する」とする決議を採択した。伊仙町の大久保明町長が
「政府が移設を打診してくれば、墓穴を掘る」と述べるなど、徳之島、天城、
伊仙の3町長はいずれも強く反発。伊藤祐一郎県知事も反対を表明しており、難航は必至だ。

これまで政権は、米側との実務者協議で具体的な移設案をまとめた上で候補地に正式提案する考えだった。

鳩山政権は、普天間のヘリコプター部隊の大半を徳之島に、残りをキャンプ・シュワブ
(沖縄県名護市など)陸上部にヘリポートを建設して移設する案を検討している。

だが、米側は地元合意のない案については協議できないとの立場。日本側関係者によると、
鳩山由紀夫首相が12日にワシントンでオバマ米大統領に協力を求めた際、大統領は
「努力をしているのですね」と進展を求めて念押しした。首相自身も米側の厳しい雰囲気を感じているという。
政府の正式な意思表示がないことで地元に混乱を招いているとの判断もあり、交渉を動かす方針に転換した。

普天間問題に関係する一部の閣僚は、すでに地元への正式な要請に向けた協議を開始。
25日に沖縄で予定されている県内移設反対集会後で調整している。政府高官の一人は
「移設先は徳之島しかない」と明言。「政府が説明しないままこのような事態になっている。
何も言わずにいると5月になる。とにかく表に出すことが必要だ」と述べた。
419あるケミストさん:2010/04/19(月) 04:15:30
【社説】 「このままでは、日本政治が沈没してしまう。」 〜内閣支持率急落 政権自壊が止まらない…毎日新聞

危険水域を思わせる数字である。毎日新聞が17、18の両日に実施した世論調査によると、
鳩山内閣の支持率は33%と先月の前回調査に比べ10ポイント落ち、不支持が52%と過半数に達した。

鳩山由紀夫首相自らが5月末までの決着を明言する米軍普天間飛行場の移設問題は展望が開けず、
他の重要課題も迷走が目立つ。国民は、首相の政権運営能力そのものに疑問を抱きつつあるのではないか。
首相は「普天間」に政権の命運を懸ける覚悟で臨み、内外の諸課題にのぞむ指針を明確に示すべきだ。
八方美人的な対応を続けているようでは、政権の自壊に歯止めはかかるまい。

発足時は8割近い支持率だったことが信じられないような急落だ。今回、内閣を支持しない人のうち、
最多の40%が首相の指導力不足を理由に挙げている。
「政治とカネ」の問題のみならず首相自らが混乱を拡大しているかのような政権運営が国民の不信を招き、
理念や政策を訴えても「聞く耳」を持たぬ状況に近づきつつあるとすれば、深刻だ。

特に普天間問題をめぐり首相が約束する5月末までの決着ができない場合、53%が「退陣すべきだ」と答えたことは重い。
さきのオバマ米大統領との10分間の首脳会談も不発に終わったとみられ、
政府が検討しているとされる鹿児島県・徳之島への機能分散にも地元で反対する動きが広がっている。

ところが客観情勢が厳しさを増しているにもかかわらず、首相は米側、移転先双方の同意も含めた期限内決着を改めて明言した。
その意味で確かに発言はぶれていないが、さきの「3月決着」のような撤回はもはや許されないという自覚が必要だ。
420あるケミストさん:2010/04/19(月) 04:19:05
【論説】 「米紙が鳩山首相を"ルーピー"と形容したのには驚いた。他国民への礼節を欠けば説得力も失われよう」…毎日新聞

反射鏡:「寝ても覚めても日米同盟」の危うさ=専門編集委員・布施広

・米軍普天間飛行場の移設問題がらみで二つの記事が気になった。一つは米紙ワシントン・ポスト
 (4月14日)のコラムだ。筆者のアル・カメン氏は、核安全保障サミットで鳩山由紀夫首相がオバマ
 米大統領とまともに会談できなかったことを皮肉って「最大の敗者」と呼んだ。

 さらに「ユキオ、米国の盟友だろう? 米軍の核の傘の下で何十億ドルも節約しただろう?」と
 刺激的な発言もある。何より他国の首相を「increasingly loopy」(ますます頭がおかしい)と
 形容したのには驚いた。

 人気低迷の政治家をからかうのもいいが、他国民への礼節や品位を欠けば説得力も失われよう。
 このコラムを日米不信の証左とけん伝する人もいるだろうと気にはなったが、内容自体に学ぶべき
 ものはないと思った。

 本質的な問題を含むのは、琉球新報の富田詢一編集局長が本紙「地方発」(4月6日)欄で語った
 「政府は米国の代理人か」という意見だ。普天間問題における日本の「勝利」は海外移設であり、
 「敗北」は県内移設もしくは普天間の固定化である、と。本来なら日本の政治家は県外移設をめざして
 沖縄頑張れと声を上げ、報道機関がこれを補強していいはずなのに、事態はまるで逆だと富田氏は言う。

 ワシントン発の記事についても富田氏は「現行案(辺野古沿岸)がベスト」とする米政府閣僚、高官の
 コメント紹介に終始していると批判する。
 この点はメディア全体の傾向としてうなずけるが、海外移設こそ勝利という主張を実現するのは難しいと
 私は思う。
421あるケミストさん:2010/04/19(月) 04:22:49
 政治家と新聞・テレビがこぞって海外移設を主張し、米政府に譲歩を迫るような事態は考えにくい。
 元ワシントン特派員として率直な意見を述べれば、日本の多くのメディアは、時の内閣より日米同盟
 (日米関係)の権威を重く見る価値観を持っていると思うからだ。

 「これは日米同盟を損なう」「それは日米関係に有益だ」という論法でマスコミが政府をいさめ、
 督励するのは見慣れたパターンである。鳩山政権発足時から一部の新聞は自民党政治の
 外交政策を継承するよう求めていたし、最近は「日本は米国の忍耐に甘えている」という論調も
 見られる。これが「米国の代理人」的な印象を生むのかもしれないが、一つの内閣の方針を超えた
 長期的視野から日本の針路を考えること自体は、むしろメディアの使命といえよう。

 だが、常に米国との関係で物事を論じる日本特有の構図には、大きな問題がある。試みに「日米同盟」と
 いう言葉を含む記事を毎日新聞のデータベースで検索すると、湾岸戦争が起きた91年で29件、
 93年は7件。それが新たな日米防衛協力の指針ができた97年は170件に増え、米同時多発テロが
 起きた01年は約230件、イラク戦争に突入した03年は約360件と激増する。政権交代があった昨年は
 最多の約370件を記録した。

 同じトレンドは他の新聞でも見られよう。一つの目安に過ぎないが、日米の「安保」より強い結びつきを示す
 「同盟」という言葉が多用され、ここ数年は「寝ても覚めても日米同盟」と形容したくなる状況がある。これが
 将来的にも続くかどうかはともかく、冷静さを忘れてはなるまい。
 「同盟とは争わないこと。米国を渋面させないこと」というユニークな同盟観に立って、日本が思考停止に
 陥ってはいないかと心配になるのだ。
422あるケミストさん:2010/04/19(月) 04:24:52
 例えば移設問題で「現行案」を支持するのはいいと思う。だが、「現行案」でないと抑止力が保てないという主張の
 正当性をうまく説明できるか。米国がそれを望むからという理由で満足していいのだろうか。

 コロンビア大学のジェラルド・カーティス教授は「(普天間問題で自民党が)十数年かかってもできなかったものを
 民主党が政権とって数カ月で結論出せというのはちょっと酷だ。それに政権が代わって普天間問題をもう一度
 見直すということはおかしいことではない」と語る(「毎日フォーラム」4月号)。

 そうは言っても首相の言動に問題が多すぎて弁護しかねるという事情もあるが、日米の政権交代を機に、世界と
 東アジアの安全保障を日米が改めて話し合い、沖縄の負担軽減にも努力するのは、本来なら意義深いことだ。
 日米関係を報じる視点と足場をどこに定めるかという問題も、私たちには特に重要だ。

 普天間の決着期限(5月末)に向けたカウントダウンの中で、真に重要な問題を埋もれさせてはなるまい。
 歴史がもたらしたチャンスを大切にしたい。(以上)


俺も、米紙が鳩山首相を”ルーピー”と形容したのには驚いた。
普通はファッキン・アスホールと言うべきレベルだろう。
423あるケミストさん:2010/04/19(月) 07:11:30
【社会】 一家殺傷の30歳ひきこもり男、父親がもらう給料を支配。親に数万渡して残り独り占め…ネット通販で借金300万

・愛知県豊川市の会社員岩瀬一美さん(58)方で家族5人が刺され、一美さんら2人が
 死亡した事件で、殺人未遂容疑で逮捕された長男の高之容疑者(30)が動機と語った、
 家族によるネットの接続解除は事件前日の16日だったことがわかった。次男(24)が
 取材に答えた。
 次男は事件発生当時、仕事で外出していて無事だった。次男によると、同容疑者には、
 買い物160万円とキャッシング(借金)70万円のクレジットカードの利用額があったほか、
 父親の一美さんの給料を自ら管理するなど、家族間に金銭トラブルがあったという。

 同容疑者がネットを通じて買い物をするようになったのは2、3年前から。父親名義のカードを
 使い、写真集やTシャツなど衣類を購入していた。しかし、届いても中身は開けず、段ボールに
 入ったまま。「毎日届く荷物は、2階の部屋のほとんどを埋めていた」と次男は語る。

 「兄の『買い物依存』をどうすればいいのか」。3月ごろから豊橋市内にある県の相談部署・
 県民生活プラザや豊川署、豊川保健所を訪ねた。次男は「県民プラザや警察では、クレジットを
 止めて、ネットも止めた方がいいとアドバイスを受けた」と語る。

 父親や次男は16日、信用情報機関でクレジットカードの履歴を照会し、総額200万円を超す
 利用額が判明。2週間ほど前に、家族がいったんネットを休止させていたが、同容疑者が
 勝手に復活させていたため、16日に改めて父親がネットを解約したという。

 家計を管理していた同容疑者は毎月、父親に5万円、母親に4万円を渡し、残りを自分のものに
 していた。次男は「父が、兄に強く言えずにそうなってしまった」と語った。
 同容疑者は中学卒業後、製菓会社に就職したが、病気をきっかけに退職し、自宅に引きこもる
 ようになった。パソコンでインターネットをして過ごす日々で、次男は「私たち兄弟の間に会話は
 ほとんどなかった」と語った。(一部略)
424あるケミストさん:2010/04/19(月) 14:42:45

      ト、                   ______)    わ  こ
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_       `ヽ.   で  か  .い 
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、     ',  し  ..っ  .つ 
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,    i. ょ  .て  ル 
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.    ! う   い   |  
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.   | が  た  ピ 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |   | !  こ   | 
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |    l     .と  だ
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  i |   |.        っ
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i   ,'         て
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | | ∠_   ___  __  __
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !   `Y´ `Y´ `Y´  `
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,    ノ´⌒ヽ,,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ γ⌒ヽ    ヽ,
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´ // "⌒⌒゙゙\ )
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   { /   ⌒  ⌒ ヽ )  っ
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、i゙ /⌒)` ´ < i/ っ
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ У ,イ(__人_)(⌒ヽ、
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐' /  く  `ー'  `>  )
425あるケミストさん:2010/04/19(月) 14:45:49
学級崩壊リポート非難され「ショックで通院」

 大阪府南部の市立小学校で、学級崩壊状態のクラスを巡り、学校側の不手際による保護者間のトラブルがあり、
保護者女性の1人が精神的なショックで通院する事態になっていたことがわかった。

 女性は市に慰謝料など約1800万円の損害賠償を求める訴訟を起こしている。

 訴状や市教委によると、6年生のクラスで2008年5月中旬、授業が成立しない状態になり、学校側は保護者に
授業参観を呼びかけた。訴えた女性は、5日間授業を見学。授業中の立ち歩き、掃除をサボった様子など、
児童10人の名前入りでリポートにまとめた。

 学校側は、児童の名前をペンで消し、リポートを翌月の保護者会で配布したが、消し方が雑なため児童10人の名が特定された。
10人の保護者のうち5人は、リポートを書いた保護者の名を答えるよう学校側に要求。校長が女性の名を伝えたため、
女性は喫茶店に呼ばれ、5人から2時間以上にわたり謝罪を求められた。校長も同席したが、ほとんど発言しなかったという。

 女性は、急性ストレス障害と抑うつ状態の診断を受けたという。市教委は「つらい思いをさせた」と非を認めながらも、
「訴訟への対応は検討中」としている。
426あるケミストさん:2010/04/19(月) 14:51:29

性的虐待、56%が1年以上…実父最多34% 読売新聞 - 04月19日

 神奈川県内5か所の児童相談所が2006〜08年度に認知した108件の性的虐待のうち、
1年以上にわたり虐待を受けていたケースが半数以上を占めることが、
県中央児童相談所(同県藤沢市)のまとめで分かった。

 発覚の経緯は「子供の告白」が7割を占めており、同相談所は「学校や家庭など、
子供が周囲に相談できる環境作りが急務」と訴えている。

 同相談所によると、性的虐待が発見されるまで1年以上かかったケースが56%の61件で、
このうち5年以上続いたケースは16件に上った。長期のため期間を特定できなかったのも25件あった。
被害者の93%が女子、7%が男子で、4割が中学生、3割が小学生だった。

 虐待者の34%が実父で最多。母親の再婚相手が31%、内縁の夫が1割。全体の81%が身体接触を伴う
性行為を受けていた。脅しや金品を渡されるなどして、口止めされていたケースもあった。

427あるケミストさん:2010/04/19(月) 14:55:12
 同相談所は、「虐待は圧倒的な力関係の支配下で密室で行われるため、相談できない子供が多く、
認知件数は氷山の一角」と指摘。学校関係者ら周囲が気付くケースが少ない上、実母が経済的、精神的に
夫らに依存していることなどから、虐待を黙認して子供の訴えを妨げるケースもあるという。

 今回、発覚した68%が、子供からの学校教員や実母への相談。同相談所は「子供の告白がない限り、
性的虐待を発見することは困難」とし、今後、教育機関と連携して、虐待を受けたら必ず周囲に相談するよう
子供たちに呼び掛けるなどの啓発活動を積極化させる。

 同相談所では06年度から、専門的な研修を受けた職員が被害を受けた子供から面接方式で調査し、
虐待の実態を特定している。

 こうした調査面接などを基に児童相談所が告発に踏み切ったケースは3年間で3件あった。
面接内容は裁判の証拠として有効といい、今後、調査面接を行える職員を増員させていく方針だ。


最近ロリコンゆとり父が劇的に増えたなぁ・・・これも悪政のせいなんだろうなぁ・・・
428あるケミストさん:2010/04/19(月) 15:12:06
【話題】 「女性にとって、結婚、出産は幸せなのだろうか」…28歳産経女性記者、
「生まれ変わったら結婚も出産もイヤ」メールに思う

女性の人生の幸福度「結婚7割、仕事2割?」

・《生まれ変わったら私は結婚も出産もしたくないです》と、37歳の女性からメールをいただいた。
 女性は23歳で結婚、26歳で出産を経験した1児の母。しかし育児の苦労や金銭的な負担から、
 結婚や出産には肯定的になれないという。今は専業主婦だが、ゆくゆくは教育資金を得るために
 働きに出ることを考えているそうで、《結婚や出産は“勝ち組”とは思いません》と記している。

 数年前、“30代以上、未婚、子なし”を「負け犬」と評する傾向があったように、女性の人生の
 評価には何かと結婚、出産がつきまとう。勝間和代氏は、女性の人生の幸福度を「結婚7割、
 仕事2割、その他1割」と定義しており、幸せの大半が結婚で決まるという見方を示している。

 ところが、28歳の筆者は正直ピンとこない。母親からも「早く結婚して子供を産まないと
 幸せになれないわよ」と口を酸っぱくして言われるが、親心だと理解しつつも、なかなか
 素直に受け止められないのだ。そもそも「結婚、出産は幸せなのだろうか」と思ってしまう。
429あるケミストさん:2010/04/19(月) 15:23:34
 2年半前、東京で暮らす友人(28)が、結婚を機にそれまで働いていた商社を辞めた。
 退社を強制されたわけではなかったが、「事務職は“寿退社”が暗黙の了解」で、そのまま
 続けてもキャリアアップが見込めなかったため決断した。

 友人はその後、システム開発会社に再就職したが、「今のポジションを保てなくなるのでは
 ないか」と不安を感じ、出産する勇気がわかないという。

 友人は「結婚、出産はタイミングを間違うと幸せになれない。得られるものより犠牲が
 大きくなるから。今の時代、女も働かないと結婚生活がキツイし、独身なら楽なのにと
 思うこともある」と打ち明ける。

 厚生労働省が毎年とりまとめている「働く女性の実情」の平成20年版の分析結果では、
 1年以内に仕事を辞めた大卒以上の女性のうち、およそ5人に1人が「育児」を、10人に
 1人が「結婚」を離職の理由に挙げている。
 本来は夢を描けるはずの結婚、出産。けれど、女性にとっては厳しい現実も浮かんでいる。(佳)
(一部略)
430あるケミストさん:2010/04/19(月) 15:40:55
【生物】 男女は生物学的には根本的に違う オスとメス、それぞれ別に進化 東京大学などのグループが証拠発見 

オスとメス別に進化 証拠発見

 これまで生物の基本的な形は、子孫を残すことができるメスで、オスは進化の過程で
メスから生まれたと考えられてきました。ところが東京大学などのグループがメスとオスは、
それぞれ別に進化してきたことを示す証拠を初めて発見し、生物の基本的な形を見直す
成果として注目を集めています。
 
 この研究を行ったのは、東京大学理学系研究科の野崎久義准教授と、アメリカの研究所のグループです。
これまで原始的な生物では、オスになるために欠かせない遺伝子は、見つかっていましたが、
メスになるのに欠かせない遺伝子が見つかっていなかったため、生物の基本的な形はメスで、
オスはメスから誕生すると考えられてきました。ところが藻の一種で、精子と卵子で生殖を行う
原始的な生物の「ボルボックス」を研究グループが調べたところ、世界で初めてメスになるために
欠かせない遺伝子が見つかったということです。

 見つかった遺伝子は、卵子がつくられる際に働くとみられていて研究グループでは、
オスとメスは、性別がない状態からそれぞれ必要な遺伝子を獲得し、誕生したとしています。
野崎准教授は「オスとメスは根本的に違っていることが明らかになった。
男女は生物学的には根本的に違うということを認識すれば、男女関係も、
よりうまくいくのではないか」と話しています。
431あるケミストさん:2010/04/20(火) 05:48:48
鉄より強いプラスチックを開発 広島大グループ

 鉄鋼の2〜5倍の強度を持つプラスチックのシートを開発したと、広島大の彦坂正道特任教授(高分子物理学)らの
グループが19日、発表した。

 厚さ10分の数ミリ。透明で成形しやすく、自動車の車体やガラスの代用品などとして応用が見込める。
通常のプラスチックとほぼ同じ値段ででき、不純物がないためリサイクルしやすい利点もあり、新素材として普及を目指す。
まずは食品容器での実用化を検討している。

 グループは、ひも状の高分子ポリプロピレンの液体を、融点以下の約150度で瞬間的に圧縮した。
すると分子のひもが引き伸ばされて整列、結晶が緊密に強く結び付いた状態でできた。

 従来のポリプロピレンより、引っ張り強度が7倍以上の230メガパスカルに増していた。
この強度は同じ重さの鉄鋼の2〜5倍という。グループの試算では、自動車の車体を鉄鋼でなく今回の素材に置き換えると、
コストが3分の1から4分の1で済むという。

432あるケミストさん:2010/04/20(火) 05:52:53
【国際】 盗作疑惑の上海万博PR曲、「岡本真夜さん作曲」で使用正式決定
…楽曲使用申請に、岡本さん快諾

上海万博PR曲、「岡本さん作曲」で使用へ

・上海万博のPR曲の盗作疑惑問題で、上海万博事務局が、酷似しているとされた
 「そのままの君でいて」の作者で、日本のシンガー・ソングライターの岡本真夜さんの
 所属事務所に、公式PRソングとして、楽曲使用申請を行ったことが分かった。

 19日、所属レコード会社が明らかにした。岡本さんは、「上海万博に協力させて
 頂ける機会を頂き、とても素敵なお話で光栄です」と使用を受諾するコメントを発表した。

 上海万博のPR曲を巡っては、メロディーが出だしから最後まで、岡本さんの曲に
 酷似しているとの指摘を受け、同事務局が「暫定的に使用を禁止する」と決定していた。
 
・シンガー・ソングライターの岡本真夜さん(36)は19日、所属事務所「noi」を通じ、
 5月1日に開幕する「上海万博」の「実行委員会」から、ヒット曲「そのままの君でいて」
 (97年)の楽曲使用申請があり、これを受諾したと発表した。岡本さんは「世界中が
 注目するイベントである上海万博に協力させていただける機会をいただき、とても
 ステキなお話で光栄です。今後も一音楽家として頑張っていきますので、よろしく
 お願いいたします」とコメントした。

 3月30日に、開幕30日前イベントに合わせて発表された万博のPR曲は、中国の
 著名な作曲家の繆森さんが制作し、俳優のジャッキー・チェンさんらが歌ってきた。
 しかし発表後、ネット上でPR曲と、岡本さんの「そのままの君でいて」が酷似しており、
 盗作ではないかと非難が広がった。上海万博事務局は18日までに「PRソングの
 使用を暫定的に停止する」としていた。
433あるケミストさん:2010/04/20(火) 05:58:45
【国際】アイスランド火山噴火の航空業界への影響は米同時多発テロを上回る…EU、初の対策協議へ

【ロンドン=木村正人】アイスランドの火山噴火による火山灰は18日も欧州の空をマヒさせた。
空港が閉鎖された15日以降、欧州では4日間にわたって他大陸からの移動が停滞。
国際民間航空機関(ICAO)は航空業界への影響について、
米中枢同時テロ時の2001年を上回るとの見方を示した。

欧州連合(EU)は19日、テレビ会議による運輸相理事会を緊急開催し今後の対応を初協議する。

英BBC放送によると、火山灰は欧州全域に広がり、ロシアの一部上空にも達した。
18日現在、約30カ国の空港で閉鎖や飛行制限などの影響が出ている。

一方、KLMオランダ航空や独ルフトハンザ航空が17日に飛行テストを実施した結果、
火山灰などによるエンジントラブルは確認できなかった。規制解除に向けテストを継続する。
これに対しフランス航空当局は、パリなどの空港閉鎖を19日午前中まで延長することを決定、
慎重な姿勢を崩していない。

空港閉鎖の影響で、25日開催のロンドン・マラソンなどへの影響も懸念されている。
米女性歌手ホイットニー・ヒューストンさんはフェリーで英国からアイルランドへ移動した。
434あるケミストさん:2010/04/20(火) 06:01:53
【社会】 「自分はダメにきまってる」 30、40歳代の引きこもり、珍しくない
…「高年齢化」にどう対応するのか

・愛知県豊川市で一家5人を刺した30歳の長男は15年間、自宅に引きこもりがちだった。
 かつて10〜20歳代に多く見られた引きこもりが、長期化して30〜40歳代になっている。
 周囲がどう対応したらいいかわからず、家族も社会も長年、放置してきた結果だ。

 愛知県豊川市の会社員岩瀬一美さん(58)の長男(30)が2010年4月17日未明に一家5人を
 殺傷し、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された。各社の報道によると、長男は父親名義の
 カードを使い、ネットオークションで買い物し、200万円以上の借金があった。犯行に及んだ
 理由について、ネット接続を解約されて腹を立てたと話しているという。

 長男は30歳で、15年前から自宅に引きこもっていた。このように引きこもり期間が長期化し、
 30、40歳代になっても引きこもっているケースは珍しくない。

 全国で引きこもり状態にある人は推定100万人と言われている。東京都では推定2万5000人とされ、
 15〜34 歳の男女3000 人に引きこもりに関する調査を07〜08年に行ったところ、年齢別では
 30〜34歳が44%でもっとも多く、20〜24歳が19%、25〜29歳が16%だった。引きこもっている
 期間は3〜5年が25%、7年以上が19%だった。

 長期化すれば、家族の負担も大きくなる。引きこもる我が子に金銭的な援助をしているという
 家庭は76%。家族の悩みを聞いてみると、「経済的負担が重い」は「大いにある」が25.4%で、
 「老後に不安がある」は「大いにある」が62.2%にのぼった。
435あるケミストさん:2010/04/20(火) 06:04:19
 NPO法人青少年自立援助センターの工藤定次理事長は、30年以上にわたり、引きこもる若者の
 自立援助活動を行っている。
 「10〜15年、引きこもる子は結構いますよ。家族がどのように対応したらいいかわからずに
 長年、放っといて、歳をとってしまったからです」と指摘する。

 きっかけは、不登校や社会に出て挫折を味わったりと様々だが、共通しているのは「このまま
 社会に出ても自分はダメにきまっている」といった具合に、自らを否定していることだという。
 「ろくに社会に出ていないにもかかわらず。将来に希望や光が見いだせないんです」

 では本人や家族はどうしたらいいのか。
 「本人が自力で抜け出せるなら引きこもっていませんし、家族の力でも無理です。特に
 引きこもっている本人の方が親より立場が上になっていることもありますから。親や家族が
 外部のサポート機関に相談して、とにかく『孤立』しないことが大事です。本人が『誰にも言うな』と
 家族に言っていることがありますが、本人に知られないようにして、なるべく早くに相談する
 ようにして下さい」と工藤さんはアドバイスしている。
436あるケミストさん:2010/04/20(火) 06:07:24

 NPO法人のほか、全国で67カ所(09年12月時点)に設置されている精神保健福祉センター、
 保健所などでも相談窓口を設けている。
 また厚生労働省は09年度から「ひきこもり対策推進事業」を設置し、各都道府県・指定都市に、
 ひきこもりに特化した第1次相談窓口として「ひきこもり地域支援センター」を設けている。
 一方、引きこもった若者が外に足を踏み出しても、社会復帰できる環境が整ってなく、それも
 引きこもりを長期化させている。工藤さんは「いきなり働くのは無理ですし、会社側も引きこもって
 いた人に対して先入観があり、変な目で見る。まず本人にトレーニングをさせて、仕事に就く
 環境を整える必要があります。私たちのセンターではチームを組んで企業でトレーニング
 させています。まじめな子のほうが多いんです。また、トレーニング機関と企業をつなぐ仕組みを
 作らなければなりません」と訴えている。(以上)


この層は全員生活保護に流れ着くってことに政府は危機感を持っているんだろうか
今はまだ親が生きているが親がリタイヤしたり死んだりしたらとんでもない数の
こういう連中が放たれることへの危機感が無いように感じる

437あるケミストさん:2010/04/20(火) 06:12:10
【野党】 消費税率アップ公約化、自民党の谷垣禎一総裁が意欲 自民党から離党者が相次いでいることを
「産みの苦しみ」と述べる 

消費税率アップ公約化も 宇都宮で谷垣総裁

 自民党の谷垣禎一総裁は18日、宇都宮市内で開かれた同党県連の政経文化セミナーで講演した後に
記者団の質問に答え、消費税の増税について「税制は総合的に考えなければいけない。
消費税も含んで全体の設計をしなければいけない」と、参院選のマニフェストに法人税の減税と
消費税率の改定を書き込む意欲を示した。

 講演で谷垣氏は景気雇用対策として法人税の大幅減税を主張。その財源として
「消費税だけではない。総合的な案を示さなければならない」と、税制改正の必要性を訴えた。

 自民党県連が参院選の候補者選考に公募と予備選を導入し、
県議の上野通子氏を候補者としたことについては「自民党が変わったことの例証」と自賛。
一方で参院選を前に離党者が相次いでいることを「産みの苦しみ」と述べ、
党の結束にあらためて決意を表明した。

 支持率が上昇しているみんなの党について「民主党を追い込まなければならないという目標は同じ」と述べたが、
参院選での協力は「ノーアイデアだ」と述べるにとどまった。講演後、記者団の質問に答えた。

438あるケミストさん:2010/04/20(火) 20:17:50
【政治】 民主党、子ども手当の「増額13000円分は金券で」検討…貯蓄や遊興費に流れるのを防ぐ

子ども手当、「増額分は金券」検討(朝刊から)

・民主党は来年度からの子ども手当(月額2万6000円)のうち増額分(同1万3000円)に
 ついて、現金支給の代わりに子育て支援商品やサービスなどに使い道を限定した
 バウチャー(金券)制度を導入する検討に入った。夏の参院選公約への明記をめざす。
 家計への直接支援が貯蓄や遊興費に流れるのを防ぎ、子育てや教育関連の消費に
 確実に回す狙いだ。

 同制度は子育て施設や学校教育向けに限定した金券を保護者に配布することで、
 家計を支援する内容。対象となる商品・サービスの範囲や金額など制度の詳細は
 今後検討する。保護者から受け取った金券を施設や教育機関が政府や地方自治体に
 提出し、それに見合った補助金を受ける仕組みなどが想定されている。


全く意味なし
どーせどこの家でも13000円くらいは食費になるんだから
食料を金券で買ってその分浮いた現金で遊ぶだけだ

とにかく止めれ。苦しいのは子持ちも独身も同じだ。


国 民 全 員 に 配 れ バ カ !!!!

439あるケミストさん:2010/04/20(火) 20:23:15
【政治】食糧難の北朝鮮支援を拒否 国連「潘基文総長」の要請に岡田外相

岡田克也外相と国連の潘基文事務総長が3月31日にニューヨークで会談した際、潘氏が
「北朝鮮の食糧事情が6、7月ごろに危機的な状況になる恐れがある」と日本政府に人道支援を要請、

これに対し、岡田氏が「現在の北朝鮮の政治体制では支援が必要な人に届く保証がない」として
断っていたことが20日分かった。複数の国連関係筋が明らかにした。

潘氏は会談で、国連を通じた食糧などの人道支援の可能性を打診。
これに対し、岡田氏は「北朝鮮とは拉致問題が解決していない。核問題も未解決だ」とした上で、
核開発を続ける金正日総書記体制が「(食糧事情を)改善したいと思えば、できるはずだ」と指摘した。

潘氏側はこれを「北朝鮮指導部は核やミサイル開発に使う金を食糧に回すこともできる。
また、仮に食糧を支援しても、総書記周辺や軍に行く可能性が高い」との趣旨と解釈したという。


つーか核ミサイル作ってる金と暇あったらそっちに回せよハゲ
いい加減、国連(笑)も北チョンの困ってる詐欺に付き合うなハゲ
440あるケミストさん:2010/04/20(火) 20:26:58
【防衛】最新鋭潜水艦「うんりゅう」が入港 「そうりゅう型」2番艦…呉

呉市の海上自衛隊呉基地に19日、潜水艦うんりゅう(2900トン)が初入港した。最新鋭の潜水艦
「そうりゅう型」としては2隻目で、呉基地を母港とする。

うんりゅうは全長84メートル、幅9・1メートルで、速力は20ノット。第1潜水隊群第5潜水隊に所属
する。従来の潜水艦に比べ、継続して水中で行動できる時間が長く、運動性能も向上した。
乗員約70人で、総工費は約580億円。呉基地を母港とする潜水艦は11隻となる。


一応言っておくが命名基準と言うのがあって、
今までは「海象、水中動物の名」となっていて、
”○○しお”と言うのは海象であって、
別に語尾が"しお"になる言葉を適当に充てている訳ではない。
(つまり"ごましお"とか"のりしお"は命名基準違反)

それが2007年の改正で「瑞祥動物」(縁起の良い架空の生き物)
が追加されて今に至る。

旧海軍の空母の名前と被るのは、旧海軍の空母の命名基準が
「空を飛ぶ瑞祥動物」だったから。

つまり、翔鶴や瑞鶴や大鳳や○鷹が潜水艦に付けられる可能性はある。
441あるケミストさん:2010/04/20(火) 20:31:38
【話題】 "男が悪い?" 結婚できない日本の女性たち…「日本の男はアニメ好き・マザコン・バカだから、女性が結婚嫌がる」論も

・中国では結婚できないでいる女性のことを「剰女」という。日本で流行った言葉に置き換えれば
 「負け犬」といったところか。特に大学院卒など高学歴の女性は、なかなか見合う男性がいない、
 などの理由から「剰女」になるケースが多いようだ。2010年3月、環球ブログのエントリー「日本
 『剰女』の10大悪癖とはなにか?」を掲載、中国とは違う日本の事情を取り上げた。以下はその抄訳。

 一生結婚しない日本の独身男性の数は、1975年時点で3%。その後、比率は高まり続け、
 すでに16%に達しているという。25%まで高まるとの推測もあり、4人に1人の男性が一生結婚
 しない時代が到来するようだ。女性が結婚を一生の大事と考えなくなり、夫や家庭がなくともいいと
 考える人が増えたことが背景にあるという。

 あるいは女性にも問題があるのかもしれない。最近、友人が出版したのが「日本『剰女』の
 10大悪癖」。日本の結婚できない女性には次のような問題があると指摘している。

(1)お金が第一。気持ちはどうでもいい。
(2)「三高」を追い求め、現実離れした夢を追っている。
(3)自分のことが一番大事。自分の予定ばかりで男性に付き合おうとしない。
(4)買い物大好き。毎月、給料を使い切ってしまう。
(5)自分が世界の中心。他人のことを考えない。
(6)恋愛に何度失敗しても教訓を得ない。男性をバカにするばかり。
(7)トレンドを追いかけるのに夢中で、相手のことなんか気にしない。
(8)自分を甘やかすことに慣れている。男性は八つ当たりの対象、スポンサー、セックスフレンドに過ぎない。
(9)家事が一切できない。結婚して子どもを生んでも、気になるのは自分の美容のことばかり。
(10)結婚はお金の節約でしかないと考えている。
442あるケミストさん:2010/04/20(火) 20:34:43
 ところが日本在住の作家・林恵子(リン・フイズー)さんは、「剰女」の出現は社会と日本人男性の
 責任だと分析。強欲、冷徹、エロ、バカ、暴力的、不倫好き、アニメ好き、マザコン、
 外を出歩いてばかり、酒好きといった悪癖を嫌ったため、日本人女性の多くは結婚しない、
 あるいは結婚を怖がるようになったという。(一部略)


男の方が悪いと考えている女
・考え方が子供
・自分の非を認めない女
・性格最悪な糞女
・単にわがまま 他


お互い我慢してまでする価値のあるモノじゃなくなって来てるんだろう。
男からしてみても、家電やらで家事は楽になってるし
女からしてみても、自分の生活費くらいは稼げるようになってる
子供にしてみても、教育費かけないと一人前にならんし
右肩上がりの時代でもないから、かけた費用がペイしない可能性も高い。

ある意味独身が気楽で勝ち組な時代なのだろう。芸能人も結婚しなくなった。
443あるケミストさん:2010/04/20(火) 20:38:00
【中国】「素晴しい」 曲使用認めた岡本真夜さんの好感度上昇 疑惑の作曲者には「市中を引き回し死刑にすべき」

中国・上海万博のPRソングがシンガー・ソングライター岡本真夜さんのヒット曲「そのままの君でいて」の
盗作とされる疑惑をめぐり、万博事務局の依頼で同曲の使用を認めた岡本さんが中国のインターネット上で
「素晴らしい」と評価される一方、PRソングの作曲者には「死刑にすべきだ」などと非難が強まっている。

岡本さんは、ヒット曲「TOMORROW」を台湾の歌手がカバーして中国でヒットしたことがあるため、
中国でも知られているが、今回の問題をきっかけに関心が高まっている。

疑惑は中国でほとんど報道されていないものの、岡本さん側が事務局の依頼を承諾したとの発表がネットで伝わり、
「気前がいい人。私なら曲の使用を認めない」「中国に来て万博PRソングを歌ってほしい」と好感度が上昇した。

国のメンツを懸けたイベントをPRする楽曲なだけに作曲者の繆森氏に対する国民の怒りは強く、「13億人の中国人の恥。
厳罰に処すべきだ」「市中を引き回して死刑にすればいい」と過激な書き込みも多い。「早く公の場で謝罪したほうがいい」と
促す意見もある。

繆氏の所属事務所は共同通信の取材に「本人の問題だ」と突き放している。


まあパクりと判定された時点で面子なんぞ丸潰れな訳だがw
444あるケミストさん:2010/04/20(火) 20:50:12
【普天間】 「島人の心を踏みにじるのはいい加減にしろ!」「100%近くが反対」…人口26000人の徳之島で、15000人集会

普天間問題 移設先に浮上している鹿児島・徳之島で1万5,000人規模の反対集会

・沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設先に浮上している鹿児島県の徳之島で、1万5,000人
 規模の反対集会が開かれた。

 青年団体代表の實田健次さんは「米軍基地移設は、この島の自然も、この島の平和も
 脅かすものです。島人の心を踏みにじるのはいい加減にしろ」と訴えた。

 人口2万6,000人の徳之島で、これだけの規模の集会が開かれるのは、極めて異例のこと。
 会では、町長や住民の代表がこれまでの政府の対応に怒りを表しながら、基地の移設反対を
 強く訴え、「長寿・子宝・癒やしの島に米軍基地はいらない」とする決議文を採択した。
 参加者全員でシュプレヒコールを上げた。

 伊仙町の大久保 明町長は「100%に近い方々が反対だというところに、最高権力者であっても、
 打診をすることはできない」と話した。
 鳩山首相が5月末までの決着を掲げる政府案の取りまとめだが、その前提となる「地元の理解」を
 得るのは極めて厳しい情勢となっている。

カネばらまけば何とかなるみたいな表情がミエミエだもんなあ
徳之島の人間を乞食扱いしてる鳩山
自分が金持なもんだからクセになってんだろ
445あるケミストさん:2010/04/20(火) 20:55:39
【政治】 民主・小沢氏 「日本に民主主義を定着させたい。残りの人生頑張る」
…小沢氏両親の法要に、議員ら2000人参列

・民主党の小沢幹事長は地元の岩手県奥州市で営まれた法要であいさつし、
 「政治生活の総仕上げとして、日本に民主主義を定着させたい」と述べ、民主党政権を
 安定させるため、夏の参議院選挙などに全力で取り組む決意を示しました。

 民主党の小沢幹事長は18日、地元の岩手県奥州市で父親の故佐重喜氏と母親の
 故みち氏の法要を営み、岩手県の達増知事や地元選出の民主党の国会議員それに
 後援会の関係者らおよそ2000人が参列しました。小沢氏は会場に掲げられた両親の
 遺影の前で焼香したあとあいさつし、「わたしも人の子なので、心の片隅で気になっていた。
 去年念願の政権交代を実現し、やっと法要を営むことができて、吹っ切れたような気持ちだ」
 と述べました。

 そのうえで、小沢氏は「これから政治生活の最後の総仕上げとして、国民に対するご奉公の
 つもりで、なんとしても日本に民主主義を定着させたい。そして、国民生活を末永く平和で
 安定したものにするため、残りの人生を頑張りたい」と述べ、民主党政権を安定させるため、
 夏の参議院選挙などに全力で取り組む決意を示しました。

小沢氏両親の法要に、議員ら2000人参列wwwwwwwwwwww

今年一番ワロタよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自分の親の法要に子分を集めるとか、北の金一族かよ・・・

どんどんオザワはおかしくなっていっているな 宗教の教祖様かよww
そのうち俺は天皇の生まれ変わりだとか言い始めるぞwwww

446あるケミストさん:2010/04/21(水) 06:12:17
【貧困ビジネス】「睡眠薬売れるねん」 生活保護受給者に無料で処方された薬
(ハルシオン、ソラナックス)を買い取り、ネットで違法販売

生活保護受給者に無料で処方された薬を買い取り、インターネットで違法販売――。
そんな巧妙な「貧困ビジネス」の実態が明らかになった。

神奈川県警は、同県横須賀市の無職大沢広一被告(41)らが暴力団関係者と共謀し、
全国有数の生活困窮者を抱える大阪市西成区のあいりん地区で、向精神薬を入手する
受給者らのネットワークを築き上げたとみている。

捜査関係者によると、大沢被告は経営する不動産会社が倒産し、不眠治療などで
向精神薬の処方を受けるうちに、薬の転売がネット上でビジネスになっていることを
知った。大阪市の栗山一郎容疑者(53)はあいりん地区で屋台を開き、
生活保護受給者を使って手に入れた向精神薬を違法に売りさばいていた。
2人は2006年頃、薬物販売サイトを通じて知り合い、07年1月頃から薬の
ネット販売を始めた。
2人の自宅などから押収された向精神薬のうちハルシオンは不眠治療に使われるが、
意識がもうろうとすることもある。精神安定剤のソラナックスは、めまいや
倦怠(けんたい)感などの症状が出る場合もあるという。
447あるケミストさん:2010/04/21(水) 06:13:04
大阪市の生活保護受給者は全国最多の約13万9000人。うち2万7000人がいる
西成区で訪問介護会社を経営する男性は、受給者宅で大量の睡眠薬を見つけ、
「こんなにたくさんの薬をどうしたのか」と尋ねると、「これ、売れるねん」と耳打ちされた
という。男性は「病院での診察は1分ほどで済む。受給者の代わりに症状を伝え、
薬をもらうことも可能だ」と続けた。

19日午前9時、あいりん地区の医療機関には、診察開始の30分前から50人以上の
受給者が並んでいた。あいりん地区の医療機関の女性事務員は「受給者の中には、
初診なのに薬の種類を指定する患者もいる。転売されても、こちらでは確認できない」
と困惑気味。西成区保健福祉センター生活支援担当課の尾崎雅子課長は
「レセプト(診療報酬明細書)で重複診療の事後チェックはしているが、レセプトは
区内だけで毎月5万件以上。監視するのは現実的に難しい」と話す。
448あるケミストさん
【調査】 "参院選で投票したい党は?" 1位「みんなの党」30%、2位「民主党」25%、3位「自民党」17%
…ロイター個人投資家調べ

「みんなの党」首位に 参院選で投票したい政党、ロイター調査

・トムソン・ロイター・マーケッツが20日発表した4月のロイター個人投資家調査によると、
 参院選で投票したい政党として「みんなの党」と答えた割合が29.9%と民主党を
 4.8ポイント上回り、初めて1位になった。現政権への不満から民主党が前回調査から
 4.4ポイント減らす一方、「みんな」は1.8ポイント伸ばした。自民党は17.2%と前回調査から
 6.9ポイント減と大きく減らした。ロイターは「消去法的にみんなの党を選ぶ傾向が出ている」と
 分析している。

 調査はメールマガジンの読者を対象に5日から8日にかけて実施し、全国の670人
 (うち男性が91%)から回答を得たという。

「個人投資家」ってのは信用取引でしか株を買えないような貧乏人のこと。
業界でも信用評価損益率を個人投資家動向としている。
つまり、去年の衆院選で子ども手当欲しさに民主党に投票したような乞食
連中が今度はみんなの党に入れると言っているということ。


自民だけは絶対だめと言う思いを頂いた