1 :
あるケミストさん:
オウカたん (;´Д`)ハァハァ
化学の理論系で、教授と二人っきりの研究室って普通なんでしょうか?
照美ー( ・∇・)
4 :
あるケミストさん:2006/11/09(木) 09:00:04
普通ではない
>>4 もしかして、かなり異常なんでしょうか?もし、配属希望したらそうなりそうな研究室があったもので…
6 :
あるケミストさん:2006/11/09(木) 11:09:53
>>5 その教授がまともな人間で指導もきちんとしてくれるのならこれ以上のチャンスはない
>>6 なるほど、ありがとうございます。
前向きに配属見当します
8 :
あるケミストさん:2006/11/09(木) 11:38:09
>>7 ただ理論系というだけで実験系との就職格差は存在するけどね
10 :
あるケミストさん:2006/11/12(日) 14:37:25
愛人になりそうです
11 :
あるケミストさん:2006/11/12(日) 20:31:27
関学大の研究室が全焼 9月30日にもぼや Name としあき 06/11/12(日)11:07 No.636895 � [返信]
12日午前2時20分ごろ、兵庫県三田市学園、関西学院大神戸三田キャンパス4号館1階の
理工学部の研究室(勝村成雄教授)から出火、約120平方メートルを全焼した。けが人はなかった。
三田署の調べでは、中央付近の実験台の下がよく燃えていた。
同日午前1時半ごろまで大学院生が残っていたといい、同署は教授や学生から事情を聴き原因を調べる。
同キャンパスでは、9月30日にも同じ建物の2階研究室でぼやがあったばかり。
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006111201000022.html 何かもの凄いモノを作ってた希ガスw
無念 Name としあき 06/11/12(日)11:18 No.636904 �
修士論文が書けなくなった院生かノイローゼ気味の院生が放火したんだと思う。
捕まえたら「論文書かなくても良くなると思って火を付けた」とか供述するに1ウォン。
基礎化学実験 II, 勝村 成雄ほか, 「新版 続 実験を安全に行うために」/化学同人,
12 :
あるケミストさん:2006/11/13(月) 21:36:55
この教授にはなにかと危ないうわさがある・・・
>>11 火事になる研究室ってその手の本書いてるところばっかりの希ガス
14 :
あるケミストさん:2006/11/14(火) 22:54:00
>12
ふむふむ聞いたことがある・・・
15 :
あるケミストさん:2006/11/15(水) 00:39:26
親の七光り? ドンくさい? ええかこしい?
16 :
あるケミストさん:2006/11/15(水) 01:51:41
最近応用化学科と化学工学科を合併して同一カリキュラムでやる大学が
ちらほら出始めてるけどどう思う?
止めた方が良いと思う
化学工学って学問としては終わってるから
規模を保つのは難しいとは思う。
でも化学工学のスペシャリストをちゃんと育てるためには
応用化学と一緒にしてしまうとちょっとまずいというか
育成が難しくなってしまうような気がする。
19 :
あるケミストさん:2006/11/15(水) 05:53:06
口から取る薬品、食品で石油を原材料としたものは有りますか?
お教え下さい。
質問系のスレにいきな
もっともそんな質問の仕方だと
まともな回答は得られそうにないが
21 :
あるケミストさん:2006/11/15(水) 12:19:55
>>16 うちの大学なんか、来年から応用化学と生物化学と材料化学が一つになってしまいます。これってやりすぎじゃないかい?
規模縮小しないと経営できないんだろ
しょうがない
23 :
あるケミストさん:2006/11/15(水) 17:27:58
東大も大分前に応用化学系と化学工学系合併して同一カリキュラムで授業してると聞いた
そして卒研で応化の研究室か化工の研究室かに配属するかでどちらのコース卒業ということになるらしい
東大では力関係が応化>化工で学長の小宮山先生が化工の権威で調整が上手かったから出来たらしいけど
化学工学と応用化学ともに歴史の深い東北大はあくまでも別学科で行くつもりだけどね
>>23 東北は応用化学系も化学工学系も生物工学系もカリキュラム一緒だよ。
>>18 最近のマイクロリアクターやFlow reactorの流れについては?
既にdスケールでのパイロットまで稼動している。
これまでバッチで行っていた製造プロセスからのパラダイム
シフトとしてめっちゃ興味持ってるんだけど。
27 :
あるケミストさん:2006/11/18(土) 03:08:35
>>26 門外漢だけど、
それは既に学者の手を離れてる状態と見ていいのでは?
化学工学の研究者はまだまだいるし、これからも必要だと思う。
産業上重要な研究がその人達によってなされたりもすると思う。
でも化学工学の学問としての発展があるか?となると…
まぁ化学工学はそれだけ成熟してるってことで…
28 :
あるケミストさん:2006/11/18(土) 07:32:25
質問です。
理系の教授はやはり合理的な方が多いのでしょうか?
これから某国立大学の推薦を受けるのですが
面接の練習に困っています。
高校の文系の先生は『伝えたいことを細かく言うべき』と
指導してくれますが、理系の先生は
『合理的にポイントを絞り短くまとめ伝えるべき』と
指導してくれました。
どちらの先生の意見ももっともだと思うのですが
やはり面接となると前者の方法で行うべきなのでしょうか?
ご意見よろしくお願いいたします。
面接という形式をとっているくらいだから後者。
いっておくがポイントをしぼるってのは
何でも端折れば良いってもんじゃ無いぞ
30 :
あるケミストさん:2006/11/18(土) 13:47:36
>>28 >伝えたいことを細かく言うべき
いきなりこれはかなりのバカ。
伝えたいことでも相手に興味がなかったら意味がない。
まずはポイントを絞り相手がそこに興味があったら質問してくるはずだから
そしたら詳しく細かく言えばいい。
そうでないと面接という形式の意味がない。
>>28 伝えたいことを細かく言うべきというのは、
全体の流れの中で何が重要なのかというのをきちんと伝えなさいという意味ではないか?
あまり突っ込んだ深いところは最初は触れないのが吉。
32 :
28:2006/11/18(土) 19:57:14
皆さんご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
やはり面接官の方が興味をもってくだされば質問してきますよね。
頑張ってきます。
本当にありがとうございました。
33 :
あるケミストさん:2006/11/19(日) 21:09:41
>>11-15 火災の原因は特定されたの?
卒論の時期なのに学生がかわいそうだな・・・
34 :
あるケミストさん:2006/11/23(木) 00:28:06
連日事情聴取のようです。
社会的責任がありますからね。
35 :
あるケミストさん:2006/11/24(金) 01:00:44
無念 Name としあき 06/11/12(日)11:18 No.636904 �
修士論文が書けなくなった院生かノイローゼ気味の院生が放火したんだと思う。
捕まえたら「論文書かなくても良くなると思って火を付けた」とか供述するに1ウォン。
基礎化学実験 II, 勝村 成雄ほか, 「新版 続 実験を安全に行うために」/化学同人,
12 :あるケミストさん :2006/11/13(月) 21:36:55
この教授にはなにかと危ないうわさがある・・・
36 :
あるケミストさん:2006/11/24(金) 01:22:06
セクハラ
37 :
◆nRhLd.D9Pw :2006/11/24(金) 01:55:09
テスト
38 :
優#:2006/11/24(金) 01:56:35
テスト
39 :
◆luN7z/2xAk :2006/11/24(金) 01:59:09
テスト
40 :
優 ◆nRhLd.D9Pw :2006/11/24(金) 02:00:17
テスト
41 :
あるケミストさん:2006/11/24(金) 05:06:16
42 :
あるケミストさん:2006/11/27(月) 23:19:47
アカハラ
43 :
あるケミストさん:2006/11/28(火) 23:59:12
親の七光りを気にして無理して自分を自分以上に見せている
45 :
あるケミストさん:2006/12/05(火) 00:40:47
上の方で応化と化工(生物化も?)の統一カリキュラムの話が出てたけど
俺が思うのは化工の研究室に入らない応化の学部生が反応工学とか物質・熱収支,熱力学,粉体,拡散,分離,プロセス等の化工系科目をやるべきかどうかってこと
企業に入ってケミカルエンジニアとして働くなら必要という意見が多い一方
研究者(純粋なケミスト)になるなら化工系科目は必要ない,という意見もある。
しかしそれならば理学部化学科出身の人に任せればいい,実際アメリカでは化工は5年制でケミストよりもケミカルエンジニアの方が給料は断然に高い
と化工の先生はいう
これについてどう思う?
皆さんの意見を聞かせて
>>45 (俺は応化でも化工でもないよ)
応化と化工の両方習得するのは大変だと思う。
しかし化工を知らずして工業的化学は出来ない
(最終的にはゼネラリストが一番だとは思うが、大学を出るときに浅く広くでいいのかどうか)
ウチの会社は合成と化工で分業なんだけど
合成側が化工の人に仕事を頼む時に
化工屋が「どういう情報からどういう結論が導き出せるか」を知らないと
依頼すらまともに出来ない、と思っている。
だから化工系科目をすべて受講する必要は無いとは思うが
概要だけでも把握しておかないと後々苦労するよと言いたい。
>>45 自分はプロセスですが、学部生時代にやった化学工学の授業は
充分、役に立っていますよ。
恐らく東京工業大学だろう
49 :
あるケミストさん:2006/12/22(金) 22:36:12
関学の火事は被害総額一億以上
火災保険はばっちし
K教授は焼け太りで喜喜の毎日
50 :
あるケミストさん:2006/12/27(水) 01:34:10
オレは親の七光りで偉いんだ!!
謳歌
52 :
あるケミストさん:2007/03/07(水) 00:14:21
また火事出したって??
53 :
あるケミストさん:2007/03/07(水) 00:15:42
また火事出したって??
54 :
あるケミストさん:2007/03/09(金) 20:51:07
出した
だめ出した
55 :
あるケミストさん:2007/03/10(土) 23:54:06
また出すだろう
56 :
あるケミストさん:2007/03/12(月) 00:00:55
封じ込めたがってる
57 :
あるケミストさん:2007/03/19(月) 23:31:12
もう信用ゼロ
58 :
あるケミストさん:2007/03/19(月) 23:37:00
11 :あるケミストさん :2006/11/12(日) 20:31:27
関学大の研究室が全焼 9月30日にもぼや Name としあき 06/11/12(日)11:07 No.636895 � [返信]
12日午前2時20分ごろ、兵庫県三田市学園、関西学院大神戸三田キャンパス4号館1階の
理工学部の研究室(勝村成雄教授)から出火、約120平方メートルを全焼した。けが人はなかった。
三田署の調べでは、中央付近の実験台の下がよく燃えていた。
同日午前1時半ごろまで大学院生が残っていたといい、同署は教授や学生から事情を聴き原因を調べる。
同キャンパスでは、9月30日にも同じ建物の2階研究室でぼやがあったばかり。
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006111201000022.html 何かもの凄いモノを作ってた希ガスw
無念 Name としあき 06/11/12(日)11:18 No.636904 �
修士論文が書けなくなった院生かノイローゼ気味の院生が放火したんだと思う。
捕まえたら「論文書かなくても良くなると思って火を付けた」とか供述するに1ウォン。
基礎化学実験 II, 勝村 成雄ほか, 「新版 続 実験を安全に行うために」/化学同人,
12 :あるケミストさん :2006/11/13(月) 21:36:55
この教授にはなにかと危ないうわさがある・・・
59 :
あるケミストさん:2007/03/22(木) 23:37:00
11 :あるケミストさん :2006/11/12(日) 20:31:27
関学大の研究室が全焼 9月30日にもぼや Name としあき 06/11/12(日)11:07 No.636895 � [返信]
12日午前2時20分ごろ、兵庫県三田市学園、関西学院大神戸三田キャンパス4号館1階の
理工学部の研究室(勝村成雄教授)から出火、約120平方メートルを全焼した。けが人はなかった。
三田署の調べでは、中央付近の実験台の下がよく燃えていた。
同日午前1時半ごろまで大学院生が残っていたといい、同署は教授や学生から事情を聴き原因を調べる。
同キャンパスでは、9月30日にも同じ建物の2階研究室でぼやがあったばかり。
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006111201000022.html 何かもの凄いモノを作ってた希ガスw
無念 Name としあき 06/11/12(日)11:18 No.636904 �
修士論文が書けなくなった院生かノイローゼ気味の院生が放火したんだと思う。
捕まえたら「論文書かなくても良くなると思って火を付けた」とか供述するに1ウォン。
基礎化学実験 II, 勝村 成雄ほか, 「新版 続 実験を安全に行うために」/化学同人,
12 :あるケミストさん :2006/11/13(月) 21:36:55
この教授にはなにかと危ないうわさがある・・・
>>45 俺は応用化学科で化学工学系の研究室に行ったんだけど、
反応工学はどの生徒も取っておいて損は無い内容だと思った。
逆に化学工学の講義は、化工系に行かないなら聞く必要ないと思った
(うちの大学の化工の講義はの話だけど)
大学の講義は教授によって内容・・・というか講義の封神が違いすぎると思う。
だから教授次第じゃないかね
61 :
あるケミストさん:2007/04/05(木) 22:02:15
49 :あるケミストさん :2006/12/22(金) 22:36:12
関学の火事は被害総額一億以上
火災保険はばっちし
K教授は焼け太りで喜喜の毎日
50 :あるケミストさん :2006/12/27(水) 01:34:10
オレは親の七光りで偉いんだ!!
62 :
あるケミストさん:2007/05/03(木) 22:12:50
61 :あるケミストさん :2007/04/05(木) 22:02:15
49 :あるケミストさん :2006/12/22(金) 22:36:12
関学の火事は被害総額一億以上
火災保険はばっちし
K教授は焼け太りで喜喜の毎日
50 :あるケミストさん :2006/12/27(水) 01:34:10
オレは親の七光りで偉いんだ!!
63 :
あるケミストさん:2007/05/03(木) 22:47:21
w
64 :
あるケミストさん:2007/05/03(木) 23:36:00
他人の家を覗き見てけちをつけるしか能の無い
幼稚でバカな偽物偽善超能力者気取りの気持ちの悪い
じんのうち家のババア。w
65 :
あるケミストさん:2007/05/04(金) 12:28:52
インクや顔料の研究開発は応用化学なのか?
66 :
あるケミストさん:2007/05/05(土) 02:21:16
>64
何のことやら??
67 :
あるケミストさん:2007/12/18(火) 06:46:34
セクハラ・パワハラ・アカハラを根絶しよう。
68 :
あるケミストさん:2008/08/06(水) 05:38:29
大学裏サイトは読まない、書き込まない。
69 :
あるケミストさん:2008/08/17(日) 23:45:51
化学科の微分積分の講義にε−δ論法は不要だと思う。
これに固執しすぎて肝心の微分積分計算が疎かになる。
70 :
:2008/09/15(月) 18:28:32
応用化学って興味ある。
だけど実際のところ何をしてるのかイマイチ・・。
誰か教えてくれ。
ちなみに今高校生です。
71 :
あるケミストさん:2009/02/26(木) 21:26:14
微生物扱ったり、
新しい触媒作ったり、
生物から新しい化学物質を見つけたり、
新しい物質を合成したり・・・
72 :
あるケミストさん:2009/02/26(木) 21:28:41
今流行の研究分野と、5年位後に流行りそうな研究分野って何だろ?
73 :
あるケミストさん:2009/02/27(金) 18:54:41
日本でも起きていた!!
中国でパソコン用のイスが突然爆発し、少年が死亡する事故が起きた。
これを受けて、ネットでは驚きと恐怖の声が挙がっている。
日本にも中国製のイスはかなり輸入されていて、事故が起きる可能性がないとはいえない。
●1か月に3件もの爆発
事故は2009年1月、中国の山東省で起きた。パソコン用のイスが突然爆発し、座っていた14歳の少年は肛門に
イスのパーツや棒が刺さり病院へ搬送されたが、出血多量で死亡した。爆発したのは「ガス圧式」のイス。
一般的な、座面をガスの圧力で上下に調節するタイプのものだった。この事故を報じた中国「星州日報」には
爆発したイスの写真が載っている。座面のカバーが爆発でひどく破れ、少年が座っていた座面の内部から
部品が飛び出してきたように見える。
少年が搬送された病院には、イス爆発によるでん部のケガを負った人が1か月に3件も運ばれてきたという。
この事故を受けて、日本のネット上にも波紋が広がっている。「マジ怖い」、「これほど身近で起こり得る恐ろしい事故ってないんじゃね?」、
「中古で買った安椅子だから心配」など、安全性を懸念するカキコミが多数目立っている。
http://www.j-cast.com/2009/02/27036623.html 写真:爆発したパソコンチェア
http://www.sinchew.com.my/files/preview/292x300.2009.02.16.in0215a01.jpg ●札幌市のネットカフェで破裂事故起きていた
実は日本でもこのような事故は起きていた。08年10月、北海道札幌市のネットカフェで、イスの高さを
調整する装置が破裂し、座っていた男性が軽いケガをした、というものだ。このイスも「ガス圧式」
ネットカフェを運営する会社は、「原因についてはまだ調査中ということですが、
海外の製品だったということで、現在は国内製のイスに取り替えています」と、J-CASTニュースの取材に対し回答した。
74 :
あるケミストさん:
!list act