□□□化学の宿題に答えてください14

このエントリーをはてなブックマークに追加
952高1です:2007/01/03(水) 22:42:06
続きです
4.Calculate the final volume for the following constant temperature processes.
(a) The pressure on 1.00 L of hydrogen gas change from 2.20 kPa to 3.00atm.
(b) The pressure on 25.0 mL of CO gas change from 200 torr to 0.500 atm.


5.Calculate the volume of O2(g) produced at 25℃ and 630 torr when 50.0(g) of
KClO3(s) is heated in the presence of a small amount of MnO2 catalyst.


6.A mixture contains 5.0g of He, 1.0g of Ar, and 3.5g of Ne. Calculate the volume of
This mixture at STP. Calculate the partial pressure of each gas in the mixture at STP.

若干の間違いはごめんなさい・・・
953あるケミストさん:2007/01/03(水) 22:55:08
>>940-941と同じパターンだな
飽きた。

まず自分でどこまで出来るか示せ。
全く分からないなら諦めろ
954HELP:2007/01/03(水) 23:43:47
-COOC2H5と-COCH3を原子団に置き換えたときの化合物を教えてください 
お願いします
955あるケミストさん:2007/01/03(水) 23:52:46
問題になってない気がする
956化学がさっぱり…:2007/01/03(水) 23:55:01
返事遅れてすいません;;
ホンマのホンマにありがとうございました。
これでなんとか出来そうです。
多少気になったのですが「関連…X」の続きはあるのですか???
957あるケミストさん:2007/01/03(水) 23:57:36
pKaについて教えてください。
フェノールのpKaは10付近らしいのですが、これって酸性と考えて良いのでしょうか?
pKa + pKb = 14と習った覚えがあるのですが、そうするとフェノールのpKbは
14−10=4!
これって塩基性化合物??
私のどこが間違っているのでしょうか。
よろしくお願いします。
958お願いします:2007/01/04(木) 00:01:57
すみません 間違えていました
メタンの水素原子一個を-COOC2H5と-COCH3の原子団で置き換えたときの化合物を教えてください 
の名称をお願いします
959あるケミストさん:2007/01/04(木) 00:03:11
なんか水のイオン積と混じってね?
960お願いします:2007/01/04(木) 00:04:07
すみません 間違えていました
メタンの水素原子一個を-COOC2H5と-COCH3の原子団で置き換えたときの化合物を教えてください 
の名称をお願いします
961957:2007/01/04(木) 00:05:37
>>959  
おもいっきり混じってます。ダメなの?
962あるケミストさん:2007/01/04(木) 00:05:41
メタンの化学式を教えてくださいw
963あるケミストさん:2007/01/04(木) 00:06:13
>>960 すみません 間違えていました
メタンの水素原子一個を-COOC2H5と-COCH3の原子団で置き換えたときの化合物の名称をお願いします
の間違いだろ
964あるケミストさん:2007/01/04(木) 00:14:54
どうでもいいが
―COCH3の構造式とか分かってるのかな

カルボニル基がわかってれば
名前もなんとなくわかるのでは
965高1です:2007/01/04(木) 00:39:29
非電解質・・・エタノール・尿素・グルコース・スクロースなどのように、水溶液中で
水和イオンを生じない物質を非電解質という。非電解質の水溶液は、電気を導かないし、
電気分解されない。
元素分析・・・化学物質を構成する元素の種類と構成比率を決定する手法のことをいう。
生成熱・・・1気圧のもとで普通の状態にある成分元素から化合物がつくられるとき、その反応熱をその化合物の生成熱という。
燃焼熱・・・物質1molが完全に燃焼するときの反応熱は燃焼熱とよばれる。

ドルトンの分圧法則については解くのではなく調べたら自分でもできそうなので、じぶんでします。すいません。

以下の常温プロセスのために最終的なボリュームを計算しなさい。
2.20kPaから3.00気圧への1.00Lの水素ガス変化への圧力
0.500気圧200torr oからの25.0mLのCOガス変化への圧力。

50.0の(g)ofKClO3(s)が少量のMnO2促進剤の面前で熱されるとき、25℃と630torrで生産されるO2(g)の量を計算しなさい。

5.0gのHe、1.0gのArと3.5gのNeのこ混合物があります。STPでこれを混ぜたもの量を計算しなさい。STPでの混合で各々のガスの分圧を計算しなさい。
STP・・・ 温度 0 ℃ (273.15 K) 、気圧 1 atm (105 Pa) (100.000kPa) の状態のこと

言葉だけですいません。翻訳もあまり自信がありませんが。
966あるケミストさん:2007/01/04(木) 03:40:34
なんで高1が英語でやってんの?
あとこういう教科の英文はとても簡単ではあるが
テクニカルタームの訳し方が通常英語と多少違うので
英語でやるのならそこをまず勉強して置いた方がいいと思うぞ。
ボリューム→体積
STPでこれを混ぜたもの量を計算しなさい→標準状態におけるこの混合物の体積を計算しなさい

それぞれ方針
>非電解質 電離しないから、mol数がそのまま浸透圧の式に使える

>生成熱
ベンゼンの燃焼熱…1個のベンゼンから6個の二酸化炭素と3個の水ができるとき発生する熱
二酸化炭素の生成熱=炭素の燃焼熱 1個の炭素から1個の二酸化炭素ができるとき発生する熱
水の生成熱=水素の燃焼熱 1個の水素分子から1個の水ができるとき発生する熱
この3つを比べれば
ベンゼンの生成熱 炭素6個と水素分子3つからベンゼンができるときの熱
が出てくるはず。

>以下の常温プロセスのために最終的なボリュームを計算しなさい。

定温で圧力変えたときの体積を求めるだけね。
たとえば(a)だと
最初の状態 P=2.20 kPa V=1.00 L
求める状態 P=3.00atm V= ?
状態方程式でどうぞ

>KClO3(s)
塩素酸カリウムの分解は反応式書ける?
それをもとに発生する酸素の物質量を出せばいい

>分圧
それぞれの希ガスの質量を分子量で割れば物質量が出る。
967高1です:2007/01/04(木) 10:12:20
本間にありがとうございます。
書き込んでくださった投稿をつかってじぶんで出来るとこまっでやってみます。
またいろいろ質問するかもしれませんがそのときはおねがいしてもいいでしょうか。


高1でなぜ英語でやってるのかはうちの学校の化学の先生がすこしかわってまして・・
勉強不足でした。もう少し和訳がうまく出来るようにがんばります。


塩素酸カリウムの分解は反応式書ける?
というのは
塩化カリウム水溶液を熱時電解してつくられる。熱すると 400 ℃で分解して
過塩素酸カリウムと塩化カリウムになる。4KClO3→3KClO4+KCl
だと思います。

いきなり質問なんですが
昨日僕が翻訳した英語は意味的にはあっていたんでしょうか??

本間に返答ありがとうございました。


968あるケミストさん:2007/01/05(金) 18:36:51
おしえてください。次の冬休みの宿題が解けません。
スプレー式ボンベより気体を噴出し、水上置換法で採取したところ
100mlあり、ボンベの質量は0.23g減少していた。
室温が27℃、大気圧、飽和蒸気圧が767mmHg、
27mmhgであったとき、この気体の分子量を求めよ。
969丸答え厨(マカー):2007/01/05(金) 20:00:20
>>968
{(767-27)/760}*(100/1000)=(0.23/M)*R*(273+27)、M=58
970あるケミストさん:2007/01/05(金) 20:37:34
回答ありがとうございました。助かりました。
971あるケミストさん:2007/01/05(金) 20:38:44
回答ありがとうございました。助かりました。
972あるケミストさん:2007/01/05(金) 22:52:31
お願いします
軟鋼と硬鋼の違いを炭素量と性質の関係から述べなさい
973あるケミストさん:2007/01/05(金) 22:54:35
ぐぐれば?
974あるケミストさん:2007/01/05(金) 22:59:24
ぐぐってみたんですが…
975あるケミストさん:2007/01/05(金) 23:02:48
976あるケミストさん:2007/01/05(金) 23:05:41
>>975
ありがとうございました
977あるケミストさん:2007/01/06(土) 00:58:51
お願いします
アボガドロ定数をN,ある元素の原子のモル質量をMとすると、その単体10g中に含まれる原子の数はどのように表されるか。
978あるケミストさん:2007/01/06(土) 01:04:06
原子数をnとすると

M:10=N:n になるから

n=10N/M だとおもう ちがってたらごめん
979あるケミストさん:2007/01/06(土) 01:11:08
>>978
本当にありがとうございます!!
980あるケミストさん:2007/01/06(土) 01:42:26
>>972
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/bake/1156315979/930
↑で同じ問題で悩んでいる人がいるから参考にするといいよー
981あるケミストさん:2007/01/06(土) 01:45:46
お願いします。

ある試料0.9923g中の硫黄を硫酸イオンに変え、
これに20gdm^-3のBaCl2溶液を加え、BaSO4として沈殿させた。
沈殿を洗浄、強熱したのち重量測定すると0.3248gであった。

1,試料中の硫黄%を計算せよ。
2,沈殿させるのに要するBaCl2溶液のml数を計算せよ。





二問目です。
FeCl3とAlCl3のみを含む試料5.01gを溶解し、水和酸化物に変え強熱して
FeO3とAl2O3としたところ、試料重量は2,21gとなった。元の試料中の
FeとAlの重量百分率を求めよ。


答えは、
1,4.497% 2,14,49ml
二問目は、Fe=18.2%、Al=9.5%

なんですが、求め方がわからないのでどなたかお願いします。
982あるケミストさん:2007/01/06(土) 11:25:28
(1) BaSO4の式量を233.4とすると、100*0.3248*32.06/(233.4*0.9923)=4.496%
(2) [Ba^2+]=20/208.2(M)だから、(20/208.2)*(v/1000)=0.3248/233.4 ⇔ v=14.49ml

2. 試料中のFeCl3=x(g)、AlCl3=5.01-x(g)とすると、160x/(2*162)+102(5.01-x)/(2*133)=2.21g ⇔ x=2.62g
よって、Fe=100*2.62*55.8/(162*5.01)=18.0%、Al=100*27.0*(5.01-2.62)/(133*5.01)=9.68%
983あるケミストさん:2007/01/06(土) 11:54:41
2の別の考え方;
試料中のClをn(mol)とすると、2原子のClが1原子のOと置き換わったと見なせるから、
35.45n-16n/2=5.01-2.21 ⇔ n=0.1020mol、よって x+y=0.1020/3(mol)、162.2x+133.3y=5.01g
2式から、x=FeCl3=0.0165mol、y=AlCl3=0.0175mol、
Fe=100*0.0165*55.8/5.01=18.4%、Al=100*0.0175*27.0/5.01=9.43%
984あるケミストさん:2007/01/06(土) 13:11:55
しょぼい質問すいません…
次のア〜オの官能基のうち、
水溶液は強酸性を示し、
ナトリウム塩が中性となる性質
をもつものはどれですか?;;

ア)ヒドロキシ基
イ)ニトロ基
ウ)アミノ基
エ)カルボキシル基
オ)スルホ基


985あるケミストさん:2007/01/06(土) 13:23:38
>>984
脂肪族の一置換体なら
強酸性:スルホ
Na塩が中性:ヒドロキシ

かな。
芳香族の場合はヒドロキシ基のo-,p-位にニトロ基が置換してるものも強酸性といえたりするけど…
986あるケミストさん:2007/01/06(土) 14:23:58
二価の銅イオンと緑のキレートつくる試薬の名前って何でしょうか??
987あるケミストさん:2007/01/06(土) 14:26:55
どなたかお願いします!!

0.20molの硫酸を中和するのに、水酸化ナトリウムは何mol必要か。
988あるケミストさん:2007/01/06(土) 14:34:33
あっ、解けました(・∀・)
ありがとうございました★!!
989あるケミストさん:2007/01/06(土) 14:38:33
平成18年(2006年)12月1日〜31日の、酸、塩基・酸化還元(電池、電気分解を含む)
に関連する新聞記事のうち、興味をひいたものの記事の要旨、感想、
2学期に習ったこととの理論的な関連をレポート用紙1枚程度にまとめる。


・・・何かこれに適した記事教えてください。
990あるケミストさん:2007/01/06(土) 17:30:06
>>988

>>985
さんにです(・∀・;)
991あるケミストさん:2007/01/06(土) 17:38:10
>>985
ナトリウムエトキシドやナトリウムフェノキシドが中性だなんて
あんたどういう教育受けてきたのよ……

ナトリウム塩=NaOHという「強塩基」と中和してできた塩
ということだから、これが中性になるということは、
自分自身は強酸じゃなくちゃいかんわな。
つまり、「水溶液は強酸性を示す」ことと「ナトリウム塩が中性となる」ことは
ほぼ同じ意味を持つだろうよ。
992あるケミストさん:2007/01/06(土) 19:39:09
head-to-head結合がポリマー中に生成するのは何故ですか???
分かる方教えてください。
993あるケミストさん:2007/01/06(土) 19:41:10
「0.1mol/lHCl溶液中に存在する化学種の濃度計算をしなさい。」お願いします。
994あるケミストさん:2007/01/06(土) 21:58:25
>>993
ヒント
あるのはH2O、H^+、OH^ー、Cl^ー。
水溶液は全体として電気的に中性。
995もんビーム:2007/01/06(土) 22:12:35
スプレー式ボンベより気体を噴出し、水上置換法で採取したところ100mlあり、
ボンベの質量は、0.23g減少していた。室温が27℃、大気圧・飽和蒸気圧が
767mmHg、27mmHgであったとき、この気体の分子量を求めよ。
お願いします。
996もんビーム:2007/01/06(土) 22:35:09
すいません。上の問題は同じ質問でした。。。。
次の問題お願いします。
理想気体の状態方程式PV=nRTよりファンデルワールスの式を導け。
ファンデルワールスの式におけるaの値はその物質の蒸発熱にほぼ比例する。この理由を述べよ。
気体の分子量が増大すると、a.d(ファンデルワールス定数)の値はどうなるか。
理由とともに述べよ。低圧・高温では実在気体の状態方程式が十分に使用可能である。その理由を述べよ。
ヒントでもいいので教えてもらえると嬉しいです。
997あるケミストさん:2007/01/06(土) 23:14:27
998あるケミストさん:2007/01/07(日) 02:05:11
999あるケミストさん:2007/01/07(日) 12:08:25
999
1000あるケミストさん:2007/01/07(日) 12:09:18
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。