★★★宿題をまるなげするスレ5★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
909ゴミ虫:2006/12/27(水) 23:59:54
>>907
A) C3H7-OH
B) CH3CH(OH)CH3
C) CH3CH(CH3)-OH
D) C2H5-CHO
E) (CH3)2C=O
910あるケミストさん:2006/12/28(木) 00:01:24
>>909
ありがとうございます。
911あるケミストさん:2006/12/28(木) 00:46:30
>>907
>>909
C)はC2H5-O-CH3
イソプロは気体じゃないし
酸化される
912あるケミストさん:2006/12/28(木) 12:30:13
>>909
だいたい、B)とC)って同じだろ。
913あるケミストさん:2006/12/28(木) 17:45:43
次の分離方法を説明しなさい。
@ろ過 A吸着 B蒸留 C蒸発乾固

お願いします。
914あるケミストさん:2006/12/28(木) 20:35:25
>>913
>>1の1-2

次の患者さんドゾー
915あるケミストさん:2006/12/28(木) 23:18:48
@状態T(P1,V1,T1)にある気体を、気体量一定のまま、状態U(P2,V2,T2)に持っていくとき、ボイル・シャルルの法則が成立することを示せ。
ボイル・シャルルの法則の導出は次のように考えると可能である。
即ち、状態Tと状態Uの間に中間状態(P2,V,T1)を設ける。状態Tから中間状態への変化にボイルの法則を適用し、
さらに中間状態から状態Uへの変化にシャルルの法則を用いる。

A27[℃],1.5*10^5[Pa]で6.00*10^(-1)[dm^3]の気体を標準状態に保つと、体積はいくらになるか。


お願いします。
916あるケミストさん:2006/12/28(木) 23:39:29
>>915
>>914

次の患者さんドゾー
917あるケミストさん:2006/12/30(土) 01:15:54
誰か>>915をお願いします
918あるケミストさん:2006/12/30(土) 01:48:50
それじゃあ俺がマジレス

>>916



次の患者さんドゾー
919あるケミストさん:2006/12/30(土) 02:22:00
>>915
1)まず等温下で体積を変え、圧力をP2にする過程を考える。
このとき体積、圧力はボイルの法則に従った物理変化をみせ、このときの体積をVとすると
P2*V=P1*V1…(i)
がなりたつ。
次に、定圧下で温度を変化させ体積をV2とする。
このとき温度、体積はシャルルの法則に従った物理変化をみせ、このときの温度をT2とすると
V2/T2=V/T1…(ii)
がなりたつ。
(i)よりV=P1*V1/P2
(ii)に代入し、整理すると
(P2*V2)/T2=(P*V1)/T1
よってこの系、これら一連の過程ではボイルシャルルの法則が成り立つ。
2)8.19dm^3
920あるケミストさん:2006/12/30(土) 08:51:14
>>919
ありがとうございます。
Aはどのような計算でそうなるのですか?
921918:2006/12/30(土) 11:51:17
>>920
それくらい教科書読め。
ここでは答えの丸投げしかしない。
922あるケミストさん:2006/12/30(土) 18:00:51
タンパク質の酸化還元電位を測定する方法はどのようなものがあるのでしょうか?
原理・特徴なども教えていただけるとありがたいです。
923あるケミストさん:2006/12/30(土) 18:51:06
>>922
CV。
電気化学セル中で、適当な電極上での酸化還元反応を、
電位掃引に対する電流の応答から解析する手法。
電気化学反応に関する、定性的な情報を手軽に得ることができる。
924あるケミストさん:2006/12/30(土) 19:17:29
>>923
マルチにまじレス乙
925あるケミストさん:2006/12/30(土) 19:24:59
>>924
そういう自治は質問スレでやってよ
926あるケミストさん:2006/12/30(土) 20:49:53
蛍光、リン光は濃度が大きいと数え落としが起こるが
どのくらいの濃度だと起こるか計算で求めるたいです。
どうしたらいいと思いますか?
927あるケミストさん:2006/12/30(土) 21:38:18
255M/L以上で数え落としが起こってくるから心配するな。
928あるケミストさん:2006/12/30(土) 22:33:15
255M/L で起こるってのは計算で求められるんすか?
929あるケミストさん:2007/01/02(火) 17:07:19
このスレ何年で終わるんだ
930あるケミストさん:2007/01/05(金) 22:45:24
軟鋼と硬鋼の違いを炭素量と性質の関係から述べなさい
931あるケミストさん:2007/01/06(土) 15:02:05
平成18年(2006年)12月1日〜31日の、酸、塩基・酸化還元(電池、電気分解を含む)
に関連する新聞記事のうち、興味をひいたものの記事の要旨、感想、
2学期に習ったこととの理論的な関連をレポート用紙1枚程度にまとめる。


・・・何かこれに適した記事教えてください。
932あるケミストさん:2007/01/06(土) 17:44:03
お願いします

次の原子の酸化数を求めよ
1)Mgcl2のMgの酸化数
2)Fe2SO3のSの酸化数
933あるケミストさん:2007/01/06(土) 17:52:13
(1) Cl=-1としてみる。全体としての電荷は中性で0だから、Mg+(-1)*2=0、Mg=+2
(2) SO3^2- だから、O=-2 として S+3*(-2)=-2、S=+4
934苦悩人:2007/01/06(土) 19:50:50
0.080M CaCl2 50㎖と0.10M AgNO3 50㎖を混ぜたとき、Ca2⁺、Cl-、Ag⁺、NO3-の
か㏖濃度を計算せよ。
分析化学分かりせん…
お願いします。
935あるケミストさん:2007/01/06(土) 20:02:42
16.7%のNa2SO4を含む試料0.843gを水に溶かし、0.0500MBaCl2 40㎖で処理して、BaSO4を沈殿させた。
(a)その溶液の体積を100㎖にしたとき、沈殿しないで溶液中に残っているNa2SO4のミリグラム数を計算せよ。
(b)室温でその沈殿を濾過し、水100㎖で洗浄した。その時溶解平衡に達したとすれば、洗液には何rのBaSO4が溶けているか。

お願いします
936あるケミストさん:2007/01/06(土) 20:16:28
>>934-935
スルー対象
937あるケミストさん:2007/01/06(土) 20:23:13
1、0.1mol/lの塩酸の[H+]を求めよ

2、0.05mol/l硫酸のpHを求めよ


どなたかよろしくお願いします。
938あるケミストさん:2007/01/06(土) 21:26:20
>>933
有難うございました!
939あるケミストさん:2007/01/06(土) 22:24:19
次の溶液のpHを小数第1位まで求めよ。log2=0.3
(1) 0.1mol/l塩酸20.0mlと0.1mol/l水酸化ナトリウム水溶液19.9mlの混合液。
(2) 0.1mol/l塩酸20.0mlと0.1mol/l水酸化ナトリウム水溶液20.0mlの混合液。
(3) 0.1mol/l塩酸20.0mlと0.1mol/l水酸化ナトリウム水溶液20.1mlの混合液。

お願いいたします。
940あるケミストさん:2007/01/07(日) 09:23:26
>>937
硫酸のpK2は?
941あるケミストさん:2007/01/07(日) 10:58:24
>>937
1)[H^+]=0.1M
2)[H^+]([H^+]-0.05)/(0.1-[H^+])=K2=0.01 ⇔ [H^+]=0.057M
942あるケミストさん:2007/01/07(日) 11:00:44
よってpH=1.2
943あるケミストさん:2007/01/07(日) 11:06:03
>>941>>942
助かりました。
ありがとうございます!
944あるケミストさん:2007/01/07(日) 15:47:39
>>939
(1)[H^+]=2.5*10^(-4)、pH=3.6
(2)[H^+]=10^(-7)、pH=7.0
(3)[OH^-]=2.5*10^(-4)、pH=14-3.6=10.4
945あるケミストさん:2007/01/07(日) 20:29:30
@スプレー式ボンベより気体を噴出し、水上置換法で採取したところ100mlあり、ボンベの質量は0.23g減少していた。室温が27℃、大気圧・飽和蒸気圧が767mmHg,27mmHgであったとき、この気体の分子量を求めよ。

お願いします
946あるケミストさん:2007/01/07(日) 20:30:40
A理想気体の状態方程式PV=nRTよりファンデルワークスの式を導け。ガンデルワークスの式におけるaの値はその物質の蒸発熱にほぼ比例する。この理由を述べよ。
気体の分子量が増大すると、a,b(ファンデルワークス定数)の値はどうなるか。理由とともに述べよ。低圧・高温では実在気体にも理想気体の状態方程式が十分に使用可能である。その理由を述べよ。


お願いします
947あるケミストさん:2007/01/07(日) 20:34:08
>>944
ありがとうございました!
948あるケミストさん:2007/01/07(日) 20:41:09
次は英語の問題ですが回答は日本語でお願いします。

@Explain those words and means. But you can use figure if you need.
(a)Henry's law
(b)Raoult's law
(c)Ideal solution

AThe concentration of a solution of HCL is a 33.1% by mass, and its density was
measured to be 1.147g/mL. How many milliliters of the HCL solution are required
to obtain 10.0g of HCL ?

BA chemist had prepared a sample of hydrogen bromide and found that it occupied
255mL at 85℃ and 600 Torr. What volume would it occupy at STP ?

お願いします
949あるケミストさん:2007/01/07(日) 20:46:55
>>946 訂正   ガンデルワークス× ファンデルワークス○
    
   すいません
950あるケミストさん:2007/01/07(日) 20:51:03
まなみが住人にパンチラうpをねだられる!
345 名前:困った時の名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/06(土) 20:55:25
>>まなみ
本当にスタイルいいの?顔はいいからさ、スカート前にめくってパンツ見せてよ。

→言われるままパンチラ写メをあpろーだにうp
366 名前:まなみ[sage] 投稿日:2007/01/06(土) 21:34:16
ウソじゃないでしょ?信じてくれましたか?

→騙されたことに気がつく
459 名前:まなみ[] 投稿日:2007/01/07(日) 07:10:23
ウワーン・゜゜・(/□\*)・゜゜・消し方教えて〜!

パンチラうp会場↓
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1145963882/
951あるケミストさん:2007/01/07(日) 21:48:48
>>949
ワークス?
作品集みたいだな

ファンデルワー「ル」スでは?
952あるケミストさん:2007/01/07(日) 22:36:01
すいません間違いだらけで;
「ファンデルワールス」 です
953あるケミストさん:2007/01/07(日) 22:52:47
@
ある金属元素Mの酸化物には、AとBの2種類がある。
AとBのそれぞれ10.00gを還元したところ、Aからは7.00gBからは7.78gの金属
元素Mの単体が得られた。この金属元素Mの原子量は?

A
次の塩A〜Dのそれぞれ0.1mol/lの水溶液がアル。これらがpHの大きいものから
順に正しく並べなさい。
A硝酸カリウム B硫酸ナトリウム C炭酸ナトリウム D炭酸水素カリウム

B
カルシウムイオンと物質量の比1:1で化合物を作るイオンの組み合わせはどれ。
A酸化物イオンと硫酸イオン
B炭酸イオンと塩化物イオン
C硫化物イオンと水酸化物イオン
Dリン酸一水素イオンと炭酸水素イオン
E酢酸イオンと硝酸イオン

C
電池に関する次の記述a〜dのうち誤りを含むものはどれか。
a電池の放電の時は、正極で酸化反応が起こり、負極で還元反応が起こる。
bダニエル電池を放電させると、正極板の質量は増加し、負極板の質量は減少する
c鉛蓄電池を放電させると、正極板。負極板ともに質量は増加する
d鉛蓄電を充電すると、電解液の密度は減少する

お願いします
954あるケミストさん:2007/01/07(日) 23:18:00
1.原子量=56
955あるケミストさん:2007/01/07(日) 23:22:48
>>954
ありがとうございます
956あるケミストさん:2007/01/07(日) 23:59:10
>>953
3の答え
Aだと思う
957あるケミストさん:2007/01/08(月) 00:52:25
>>956
ありがとうございます
958あるケミストさん
@
COとH2の混合気体。27℃、1×10^5Pa、972mlの質量は416mg。
(1)COとH2の物質量の比はいくらか

A
25℃で、スクロースC12H22O11の0.10mol/l水溶液と同じ大きさの
浸透圧を示す塩化カルシウムCaCl2水溶液1リットルを作るには、塩化カルシウムを
何g水に溶かせばよいか。

B
Kw〔mol^2/l^2〕=K[H2O]=[H^+][OH^-]
25℃時、Kw〔mol^2/l^2〕=1.01×10^-14
純粋な水の電離度は、25℃で約1.8×10^-9であることを
水のイオン責から導け。また、水にHClを溶かして1×10^-3mol/lの
希塩酸にした場合、水の電離度はいくらになるか。

長くなりましたが、よろしくお願いします。