1 :
あるケミストさん:
水=H2O→水素と酸素
なんつーか、水素と酸素なら火気近づけた瞬間に爆発しそうなもんだが、
なんで大丈夫なの?
冷たいからじゃね?
3 :
あるケミストさん:2006/08/16(水) 20:40:06
水は水素でも酸素でもないからじゃね?
4 :
ゆう:2006/08/16(水) 20:54:31
2H2O→2H+O2
酸素わ物に付いて燃やす働く
水素わ水素自体爆発する
二つが化学変化すると水と言う別の物質になるから燃えない
間違ってたらごめんなさい↓
↑日本語でok
6 :
あるケミストさん:2006/08/16(水) 21:05:34
メコスジはどうして燃えないの?
>>1 それを読んで俺も思いついたことがあるんで聞いてくれ。
ぬるま湯=熱湯 + 氷点下の氷
なんつーか、熱湯と氷なら手を突っ込んだ瞬間に火傷しそうなもんだが、
なんで大丈夫なの?
水は燃えた後のカスだからもう燃えないんだよ
10 :
ゆう:2006/08/16(水) 22:49:55
熱湯が氷点下の氷を液化?させ氷点下の冷たさを消す
氷点下の氷も液化?する事で熱湯の熱さを消す
互いの力がぶっかり合って潰し合ってるとかぢゃなぃですか??
自信なぃですけど↓(´Д`)
11 :
あるケミストさん:2006/08/16(水) 23:11:45
熱湯と氷の状態であるときに手を熱湯に突っ込めばやけどする。
もちろん、時間がたてば熱湯と氷は均一になり、ぬるま湯になる。
でも、ぬるま湯は熱湯と氷に戻ることは無い。
なぜかといわれると、答えられないけど、自然とはそういうものらしい。
エントロピーが増大する方向にしか行けないというのは
熱力学や統計力学が教えること。
ほかにも例はあるよ。
間仕切りで仕切られた二つの空間があるとして、
片方は真空、もう片方は何かの気体をいれた状態で、
間仕切りを抜くと、気体は均一に空間に拡散し、
最初の状態には戻らない。
12 :
あるケミストさん:2006/08/16(水) 23:21:47
>>1 水が燃えないのは、水が安定しているからかな?
水素が酸化されるとH2O(水)ができるけど、
もっと酸化されたH2O2(過酸化水素)ってのもある。
でも、過酸化水素はほっとくと酸素を出して水に戻る。
13 :
あるケミストさん:2006/08/16(水) 23:24:47
原子と分子の違いをわかれよ
14 :
あるケミストさん:2006/08/16(水) 23:39:30
13の矛先がわかりません。
2ch管理人ひろゆきが常々口にする
「嘘を嘘と見抜ける人でないと(2ch掲示板を使うのは)難しい」
という2chのキャッチフレーズからも分かるように、
そもそも2chはそれぞれの板の趣旨に沿って、
既にある程度の知識・経験を持っている者同士が話を深めていくところなのであって、
初心者の質問は板においてはオマケに過ぎない。
手間も時間も費用もかけずにタダでイージーに知識や情報をゲットしようなんて甘い、
初心者の質問は無視されても仕方が無い。それが2chの基本。
でも、
「2chの人達ならばこの問題を解決してくれるかもしれない」
と思って2chを訪れる善意の人たちのために、
多くの板ではあくまでも 《 厚意で 》 質問専用スレを用意している。
なのに、
「質問スレだと解答が遅い」
「単発スレのほうがレスが早く着く」
などのふざけた理由で単発スレを立てるヴァカが引きも切らない。
もし、単発スレにいちいち解答していたとしたら、
勘違い厨房が
「やっぱり単発スレの方がすばやく解答をもらえるじゃないか」
と感じて毎日毎日10個も20個も単発質問スレが立ってしまい、
5分前に立った似たような単発スレすらも見付けられないだろう。
そもそもこういう自己中なヴァカは過去ログなんか絶対チェックしない。
そのうちに板内はその手の単発質問スレで埋め尽くされてしまうだろう。
そうなればパート●●とか続いている名シリーズ・スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。
と言う事ぐらい、5秒も考えれば分かりそうなもんだ。
以上のような思いを簡潔にまとめると【
>>1は死ね 】ということになる。
16 :
あるケミストさん:2006/08/16(水) 23:47:13
>>15 そんなに怒らんでも・・・。
まあ、15の言いたいことは分かるけど、
ほかにもくだらないスレはあるよ。
下ネタスレとか。しょうもないAAスレとか。
そんなのと比べればかなり建設的だとおもうけど。
>>16 同レベルもしくはそれ以下だ。
そもそも板が違う。
情熱が足りないからに一票
水を高校球児にすればok
高温になれば萌えるような
DHMOなら萌える
圧かけて高温にしたのを霧状に吹けば燃えると重。
23 :
あるケミストさん:2006/08/17(木) 18:20:31 BE:163347034-2BP(779)
そもそも「燃える」と呼べる現象の定義はなんだね。
酸素と化合する?炎を出す?
化学的には無理だけど、
圧力と温度を加えてやるとすごいエネルギーが取り出せるよ。
H2O→2H+O
4H→He
O+He→Ne
最終的には全部鉄になる。
25 :
あるケミストさん:2006/08/17(木) 19:07:20
けきょーく
水は燃えカス なんだわさ
26 :
あるケミストさん:2006/08/17(木) 19:30:39
清水さん萌え〜
27 :
あるケミストさん:2006/08/17(木) 19:50:20
23には何が起こったの?何かくっついてるけど。
29 :
あるケミストさん:2006/08/17(木) 20:02:53 BE:1102588799-2BP(779)
30 :
あるケミストさん:2006/08/18(金) 00:40:56
31 :
あるケミストさん:2006/08/18(金) 06:19:33
爆発して水になるんですよ 分かったか?
32 :
あるケミストさん:2006/08/19(土) 00:49:45
33 :
あるケミストさん:2006/08/19(土) 11:51:59
水爆って言うじゃないか
35 :
あるケミストさん:2006/08/19(土) 13:10:50
36 :
あるケミストさん:2006/08/20(日) 01:47:32
すげー新生スレだ
とりあえずage
37 :
あるケミストさん:2006/08/20(日) 01:48:29
38 :
あるケミストさん:2006/08/20(日) 07:36:26
水に金属ナトリウムを放り込めば激しく燃焼する。
39 :
あるケミストさん:2006/08/20(日) 08:52:04
40 :
あるケミストさん:2006/08/20(日) 11:01:53
42 :
今井弘一 ◆xD.LZlAzXo :2006/08/20(日) 22:28:16
>水に金属ナトリウムを放り込めば激しく燃焼する。
残念ながら君は先天的蛆虫です。
43 :
◆njG8BYqcA. :2006/08/20(日) 22:31:14
あげ
44 :
◆njG8BYqcA. :2006/08/20(日) 22:32:27
あ
45 :
◆H9RMRAPZfs :2006/08/20(日) 22:33:56
か
46 :
うじん:2006/08/24(木) 12:29:30
化合物質はそれぞれ反対の性質を持つ
だった様な気がする
47 :
あるケミストさん:2006/08/24(木) 17:25:29
日本語でおk
一酸化炭素の中で水を燃やすと水素ができるんじゃなかったか?
>>4 >>10 >間違ってたらごめんなさい↓
>自信なぃですけど↓(´Д`)
じゃあ書き込むなよwwwwwwww
50 :
あるケミストさん:2007/03/25(日) 08:50:51
うるせーよ
51 :
あるケミストさん:2007/03/25(日) 10:44:07
おぉ、こんなスレがあったなんて@@
age
水素が燃えたものが水なんだよ
既に燃え尽きちゃったものはそれ以上燃えない
>>52 さらに燃えたら過酸化水素というヲチでおっk−?
54 :
あるケミストさん:2007/03/25(日) 21:52:30
燃える余地が無いから
55 :
おっさん:2007/03/25(日) 22:54:53
水が燃えたら火事のとき火を消せないだろー
ばか!
56 :
あるケミストさん:2007/03/25(日) 22:55:16
化学板過疎りすぎだろ
57 :
おっさん:2007/03/25(日) 22:56:24
水が燃えたら火事のとき火を消せないだろー
ばか!
過疎ってるのと無視されてるのは異なります。
59 :
あるケミストさん:2007/03/27(火) 22:40:27
>>8 ぬるま湯ってのは熱湯と氷の重ね合わせの状態にあるんだ
だから、観測(手を入れた)した瞬間に状態が確定するわけで
ぬるま湯に手を突っ込むと1/2の確率で火傷するか凍傷になるかするから
気をつけた方がいいよ
60 :
あるケミストさん:2007/05/04(金) 14:59:47
間違いならごめんね。!
昔、消防の方に伺いました。
木材が大量に燃える火災の場合、水による消火はせず、
近隣に被害が及ばないように廻りの可燃物を除去、又は冷却放水を
実施するそうです。 理由は、高熱の炭素が水と反応し
水性ガス(CO+H2)を発生させ火炎が大きくなるそうです。
例として
コークス炉と同じで水(水蒸気)と炭素による分解反応により燃焼が起こると
考えられます。
水酸化ナトリウム水溶液を炭素電極で電解すれば陽極で水が燃える
2H2O→4H++O2+4e-
常温では火はでないが高温高圧の臨界状態の水にすれば火がでる
食塩ってのは塩素とナトリウムの重ね合わせの状態にあるんだ
だから、なめた瞬間に状態が確定するわけで
なめると1/2の確率で爆発するか毒ガス吸わされるかするから
気をつけた方がいいよ
63 :
あるケミストさん:2007/05/04(金) 23:45:16
金属ナトリウムを水の中に
放り込むと、あたかも水が燃えているように見え・・・ないか。
64 :
あるケミストさん:2007/05/05(土) 01:15:26
水は安定しすぎてるから。分解するには半端じゃないエネルギーがひつよう。
65 :
あるケミストさん:2007/05/05(土) 06:04:09
俺もみず知らずの女には萌えないな
>>59 >>62 このコピペ面白いなw
俺も作ろうとしたがいいのが思い浮かばないぜorz
67 :
あるケミストさん:2007/05/08(火) 20:45:19
アスピリンってのは無水酢酸とサリチル酸の重ね合わせの状態にあるんだ
だから、なめた瞬間に状態が確定するわけで
なめると1/2の確率で口が大火傷するか副作用で腹痛起こすかするから
気をつけた方がいいよ
サリドマイドってのはR体とS体があるんだ
だから、薬効を発揮した瞬間にどちらのエナンチオマーを飲んだか判明するわけで
なめると1/2の確率で鎮吐作用が発現するか副作用で胎児があざらし症になるかするから
気をつけた方がいいよ
おかしいな。事実を語ってしまった。
4HCN+5O2→2H2O+4CO2+2N2
なんつーか、猛毒のシアン化水素から生成するなら水も二酸化炭素も窒素も吸ったら死にそうなもんだが、
なんで大丈夫なの?
70 :
あるケミストさん:2007/05/09(水) 12:56:38
シアン化水素はヘモグロビンに酸素より猛烈に結びつき安いから。
71 :
あるケミストさん:2007/05/09(水) 18:05:45
>>69 たとえ、うんこを乾留して得られたものであろうが、シアン化水素燃やして得られたものであろうが、生成しているのが水だろうと二酸化炭素だろうと窒素だろうと、
問題なく摂取できます。(※未反応の不純物が混入していなければね)
72 :
あるケミストさん:2007/05/10(木) 03:47:41
屁ってのは屁単体とうんことの重ね合わせの場合があるんだ
だから、こいた瞬間に状態が確定するわけで
こくと1/2の確率でタダの屁ですむか社会的信用を失うかするから
気をつけた方がいいよ
73 :
あるケミストさん:2007/05/10(木) 06:59:06
メガネっこじゃないから。
萌えない。
ここ化学板だろwノリにワロタww
76 :
あるケミストさん:2007/06/17(日) 22:14:28
水は酸化物でこれ以上酸化できないため
燃えカスなんだ。
これからはカキ氷の季節だけれど氷は白くはないがカキ氷は白いなぁー
>>66 2ちゃんはDQNと天才の重ね合わせの状態にあるんだ
だから書き込んだ瞬間に状態が確定するわけで
書き込むと1/2の確率でDQN呼ばわりされるかネ申認定されるから
気をつけたほうがいいよ
78 :
あるケミストさん:2007/06/21(木) 19:52:19
フッ素で水を燃やすことができるぞ。どんな炎の色なんだろうな。
酸素やオゾンや二フッ化酸素が生成するらしい(怖)
79 :
あるケミストさん:2007/10/12(金) 20:37:55
80 :
機械・工学@2ch掲示板:2007/10/20(土) 07:18:35
・・・ 近未来のエネルギー ・・・ ( 36−)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1179274194/36- 36 :「水」は燃えるのか。??:2007/05/28(月) 19:21:34 ID:vXE63CKr
ANS観測網
http://www.ailab7.com/log/eqlog511-520.html http://www.ailab7.com/log/seminarsakuin.html 517
2003/07/07(Mon) 22:57
パトロス
大火災での放水が火勢を強める理由 (略)
--------------------------------------------------
以下に続く説明は少し難解ですので、止めますが、「水」の項目を引くと、
水蒸気の解離度の表が載っています。
4000度を超えるとかなり高濃度の解離がおこり、これが大火災の時に放水すると、
かえって火勢が強くなる原因になるという話題も消防関係者の中にはあるそうです。
酸素と水素に分離するのは、電気分解だけではないということです。
-------------------------------------------------- (略)
水を4000℃ぐらいにしますと水素と酸素が30%ぐらい分かれる。つまり分離するのです。
熱分解だけで水は水素と酸素・・・・高温でなければだめですよ、
4000°Cとか、なかなか難しいわけですが、ブラウンガスがそれに到達しているので、
ブラウンガス自身が水をまた加熱して一部ブラウンガスにして燃えますから、
それでボンボン燃えるということが今言われています。
ブラウンガスキタw
82 :
機械・工学@2ch掲示板:2007/10/20(土) 22:02:03
83 :
あるケミストさん:2007/10/21(日) 00:19:25
86 :
あ:2007/10/21(日) 08:16:30
去ぬ
ようするに燃えるとういうことは酸化されているということ
水が燃えないのは酸化段階が一番高い状態だから
88 :
あるケミストさん:2007/11/26(月) 13:59:29
無 機 物 だ か ら
89 :
あるケミストさん:2007/11/27(火) 23:30:54
水が酸化段階が一番高い状態なら、過酸化水素はどうなっているんですか?
90 :
あるケミストさん:2007/11/28(水) 15:08:37
燃える=化学反応 に近いから。水はこれ以上反応しない。
こんな感じだろ
燃える=化学反応 に近いから
なんだこれ
燃焼は化学反応そのものだぞw
92 :
あるケミストさん:2007/11/28(水) 19:22:12
93 :
あるケミストさん:2007/11/28(水) 20:49:14
蒸気機関車の燃料の一つに水があったのを思い出した。だから、水は、燃える。
不思議だね。
>>89 水素の酸化数は水も過酸化水素も一緒だけど
酸素の酸化数が違う。過酸化水素の酸素は
もっと還元されうる状態にある(= 相手を酸化し得る)。
>>93 蒸気機関車は石炭を燃やして、その熱で水を蒸気にしてるだけ。
水がないと走らないけど、水が燃えてるわけじゃないよ。
age
蒸気機関車では、燃焼効率を上げるため、石炭に水を蒔くことを知らないのか。
100 :
あるケミストさん:2007/12/25(火) 02:07:13
昔の話しだけど、水蒸気を高温にして、マッチの火を近づけたら水蒸気が燃えてるのを見た事あるな
ゆめで?
>>100 実験事実は客観的で疑いようが無いものだけど、
その結論は疑わざるを得ない。
103 :
あるケミストさん:2007/12/29(土) 01:17:28
>>100だけど、厨房(今工房)の時TVで見た希ガス…
なんか、枝付きフラスコで水を加熱し高温の水蒸気にして枝から噴出させて、マッチの火を近づけたら
ボッ と…
北海道の残雪の有効利用的な内容だったかな?
自分で書いてて夢のような気がしてきたw
104 :
あるケミストさん:2007/12/29(土) 03:37:18
技付きフラスコを使えばできる
それは、アルコールの蒸留じゃない?
106 :
あるケミストさん:2007/12/29(土) 19:54:35
何でって感じで答えます。
水素結合が異常に強いからじゃないの?
すべての答えを網羅するスマートな答えでしょ?
直感的に一発で分かりました。
違うんですか?
107 :
あるケミストさん:2007/12/29(土) 19:56:08
馬鹿な私でもわかる
それは水蒸気が非常に高温だったから マ ッ チ が燃えただけ
108 :
あるケミストさん:2007/12/29(土) 21:57:39
テリー=DQN
テリー=DQN
111 :
あるケミストさん:2007/12/30(日) 21:40:23
水だから。
by 日本人。
112 :
あるケミストさん:2009/01/30(金) 08:52:31
113 :
あるケミストさん:2009/01/30(金) 22:02:35
115 :
あるケミストさん:2009/07/04(土) 00:29:34
age
萌えたろ?
俺が怖いのか?
酸素以外との反応も燃焼に入れるなら…
→
それをいうなら水から酸素を奪う強塩基…
→
じゃナトリウムを新聞紙にくるんでぽいっ…
→
119 :
あるケミストさん:2009/08/23(日) 06:08:52
高1のとき理科基礎の先生が実験で燃やしてみせてくれたよ
今思えば面白い先生だったよ
ほうりゃぁあああぁぁ萌えろー
121 :
あるケミストさん:2009/10/22(木) 19:24:29
>>1 水分子をはがすのにどれだけエネルギーがいるとおもってんだよ
122 :
あるケミストさん:2009/10/22(木) 22:04:47
123 :
あるケミストさん:2010/01/02(土) 21:39:31
124 :
あるケミストさん:2010/01/04(月) 21:29:07
ナトリウム好きなひと多いね
126 :
あるケミストさん:2010/04/24(土) 19:21:48
酸化チタンに紫外線照射すれば分解できる。
神様がそう決めたから