リチウム二次電池

このエントリーをはてなブックマークに追加
163あるケミストさん:2009/10/25(日) 21:28:41
基礎的質問であれですが、セパレータって
直列につなぐときに仕切りのことでOK?
164あるケミストさん:2009/11/01(日) 01:20:48
>160
>161
学会で質問よろしく。
あんたらオリジナリティーないぞ。それって単なる改良研究だよ。とか、
イオン液体なんて三菱化学の研究で否定されているのになんでやってるの馬鹿みたい。
ってさ。
165あるケミストさん:2009/11/07(土) 02:24:04
三菱化学の研究で否定されているからやらないという
研究態度もいかがなものかと

否定されている要因を解消するのが研究だ
166あるケミストさん:2009/11/11(水) 12:52:36
転職板に書き込むには内容が細か過ぎるような気がしたので
かなり場違いかとは思いましたがお尋ねします。

当方修士卒、過去に某メーカーで電気化学デバイスの研究をしておりました。
電池・キャパシタ関連の民間企業の研究職
(なるべく基礎・材料寄り、それなりの年収)の口を
関西エリアで探しているのですが、以下のところってどうでしょう?

・パナソニック
 今後は三洋にお任せ?すぐに工場に飛ばされる?

・KRI
 大して技術持ってない?メーカーでないと資金や材料の調達で苦労する?

・サムスン横浜研究所 (大阪分所)
 売国奴と呼ばれても自分さえ良ければ?
167あるケミストさん:2009/11/11(水) 23:50:49
知らんがな
168あるケミストさん:2009/11/13(金) 02:22:37
>>166
ここに書くより、大学のOBに聞いてみたほうがいいよ。

なぜか横浜も入ってるし・・・
169あるケミストさん:2009/11/13(金) 09:17:52
>>168

サムスン横浜研究所の大阪分所って書いてあるよ。


170あるケミストさん:2009/11/15(日) 22:30:04
>>167
ですよね。すみません。

>>168
アドバイスありがとうございます。
知り合いが少ないので、業界の方に客観的なコメントをいただければ、
と思ったもので。企業の研究所スレでも聞いてみます。
171あるケミストさん:2009/11/16(月) 23:39:49
パナソニックに行けるんなら、そのほかのところより
パナソニックにしとけばいいじゃんと思うの俺だけか?
172あるケミストさん:2009/11/17(火) 23:06:19
>>171
やはりその方が無難ですよね。
173あるケミストさん:2009/11/17(火) 23:36:41
リチウムメコス次電池
174あるケミストさん:2009/11/22(日) 14:02:07
今年も電池討論会で写真を撮る
韓国人か中国人かわからんが居るのかな?
175あるケミストさん:2009/11/23(月) 00:39:24
あのちょっと思った疑問ですが
リチウムイオン電池の正極材料の実験をするときって
負極には何を使うのが普通ですか?

金属リチウム?通常のリチウムイオン電池の負極?
どっちでもいいのか??
176あるケミストさん:2009/11/23(月) 00:56:01
普通って 普通の何の実験かによるよな
自分が職場で実験するときは金属リチウムのハーフセル作ることもあるし
負極をカウンターにあてることもある。
正極だけの容量とりたいなら金属リチウム相手のハーフセル作ればとれるな
だがそれだとサイクル劣化についてはは負極が劣化してんだか正極が劣化してんだかわけがわからなくなる
177あるケミストさん:2009/11/23(月) 21:10:49
金属リチウムのハーフセル?
カウンターに金属リチウムを使うことっすか?
それとも隔膜とか塩橋とかで負極(リチウム)と正極を分けること?
178あるケミストさん:2009/11/23(月) 21:38:21
カウンターに金属リチウムのことだよ
あれ?上司からハーフセルって呼ばれてたからそのままそうよんでたな・・・
ちなみにセパレータを介して注液して作るね
179あるケミストさん:2009/11/23(月) 21:50:48
レスどうもです。
参照極は、セパレータのない液相部分につっこんどくんですか?

金属リチウム極使うのってやっぱりアルゴン雰囲気のグローブボックス下
ですよね。他の負極でも空気中でハンドリングできるのはないですよね。
180あるケミストさん:2009/11/23(月) 21:54:26
うちはドライ雰囲気のドライボックスでやるよ
参照極も金属リチウムにするな カウンターとは別の
参照極もセパを巻く
他の負極もドライボックス中で真空乾燥してから使うね
181あるケミストさん:2009/11/23(月) 21:58:11
あーなるほど、空気雰囲気のドライボックス?

書いちゃっていいのかあれだけど、
湿潤空気雰囲気だとリチウムは表面に窒化物を作るが、
乾燥空気雰囲気だと酸化物を作る。
邪魔になるのは窒化物で、酸化物は表面にできても問題ないから
みたいな話でしたな。

ドライボックスはグローブボックスと違って手を動かしやすいんでしたっけ。
182あるケミストさん:2009/11/23(月) 22:46:20
すまん正しい名称は知らないけど
>>181の区分に従って説明すると
ドライボックスもグローブは付けてる
ただしドライボックスのグローブは手首の辺りでカットしてある

たしかに酸化皮膜はできないよりはある程度できてほしいから
空気雰囲気にしてるね
183あるケミストさん:2009/11/24(火) 01:45:06
よくリチウムのイオン化傾向というか、酸化還元電位が一番低いから
高電圧が得られるっていう話を聞きます。

前から疑問に思っていて誰も明確に答えてくれないんだが、
酸化還元電位っていうのは水溶液中での話なので、
水和したリチウムイオンとリチウムとのGの差から出るのだと思う。

しかし、実際のリチウムイオン電池は有機溶媒に溶かしたLiPF6なんか
を相手にしてますな。有機溶媒中では水溶液中と勝手が違うので、
電極電位は違ってくるし、Li以外にもっと電位が低いものがあるかも
しれない。

有機溶媒でもやっぱりLiが最高ってのは何か根拠あるのか?という疑問
184あるケミストさん:2009/11/25(水) 23:10:14
ボルンハーバーサイクルで考えたら分かる>Li最高
185あるケミストさん:2009/11/30(月) 02:29:00
誰かアルミニウム・臭素二次電池の研究している人いない?
正極は臭素(耐蝕合金)、負極は金属アルミ、電解質は臭化アルミニウム(融点98C°)
デンドライト析出対策としてインジウム、ガリウム添加
動作温度100C°以上
てな感じ
186あるケミストさん:2009/11/30(月) 02:30:22
しらね
187あるケミストさん:2009/11/30(月) 02:38:23
いや、検索エンジン使っても全然ヒットしないからね
亜鉛ハロゲン二次電池は色々問題ありでね。
188あるケミストさん:2009/12/04(金) 22:58:56
今頃ガリウム合金負極を発表してるバカがいたな
189あるケミストさん:2009/12/05(土) 22:13:19
>>184kwsk
190あるケミストさん:2009/12/14(月) 02:12:42
>>161
日本を憂うってわりには
なんか日本語がメチャクチャだな
191あるケミストさん:2009/12/25(金) 00:41:14
BF3のメーカが爆発したけど
原因わかる??
192あるケミストさん:2010/01/06(水) 07:13:26
ガイアの夜明け見た
車1台作るのに14kg使うのね>Li
193あるケミストさん:2010/04/24(土) 00:22:13
宇部興産社長インタビュー リチウム電池部材、2工場新設

1日に就任した宇部興産の竹下道夫社長は21日、フジサンケイビジネスアイのインタビューに応じ、
需要が拡大するリチウムイオン2次電池用部材について、「タイミングを見極める必要はあるが、
増産を予定している」と述べ、2つの工場を建設する考えを明らかにした。
山口県宇部市の宇部ケミカル工場にセパレーターと呼ぶ高機能フィルム部材、
大阪府堺市の堺工場に電解液の新工場を設ける案が有力だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100421-00000009-fsi-bus_all
194あるケミストさん:2010/04/24(土) 20:59:18
正極材料で次世代材料として有望なのは、
やはり固溶体(Li過剰層状化合物)かな?

負極はSiOとかもあるが、飛び越して合金系かな?

195あるケミストさん:2010/05/03(月) 17:16:37
私は金属リチウム電池の正極に使用可能な、画期的な材料…というより、画期的な構造を考え付きました。
これにより正極の重量を大幅に小さくする事、リチウム電池自体の容量を、数倍大きくする事が可能です。

このアイデアを、検証してくれる方はいませんか?
一応、簡単な設備と、簡単な実験材料があれば、検証可能ですが。

もし興味のある方はメールで、研究機関名等や企業名を添えて、「リチウム電池共同開発希望」という題名でご連絡いただけると幸いです。
nq_fe@yahoo.co.jp

特許取得し次第、その時点までにメールしていただいた方のみに、出願番号を教えますので、
見込みのあるアイデアでしたら、検証等のご協力をしていただけると助かります。
196あるケミストさん:2010/05/15(土) 00:09:07
容量が1.2倍になったとする。でも価格は2倍とか3倍じゃ話にならんよな。
197あるケミストさん:2010/05/15(土) 00:10:13
>>195
なんかもう突っ込みどころ満載だな。あれだ。まずは特許の基本を勉強しろ。
198あるケミストさん:2010/05/20(木) 23:11:44
>>196
PCのバッテリーや戦術兵器や宇宙開発など、重量あたりの性能でしのぎを削ってる分野でもそれでも需要はありますよ。
というか、5倍以上は確実、上手く行けば10倍も不可能ではないので、心配はご無用です。

>>197
どの辺が突っ込みどころなのでしょうか?
教えて頂けると幸いです。
199あるケミストさん:2010/05/20(木) 23:28:50
ところで、科学のアイデアを考案する仕事って無いの?
アイデアを考案するだけだから、報酬は、本当に使えるアイデア1つにつき300万もあれば十分だよ。
200あるケミストさん:2010/05/20(木) 23:30:20
>>199
自宅警備員
201あるケミストさん:2010/05/21(金) 03:01:32
>>特許取得し次第、その時点までにメールしていただいた方のみに、出願番号を教えますので

特許取得すれば、特許の内容は全世界に公表される。
メールしてなくても、出願番号を知らなくても、内容を見ることができる。

アイデアだけで検証してないものは原則として特許にならない。

文面見るに、このような文章を書く輩が思いつくようなアイデアは
すでに誰かが考えていると思われるのでたぶん新規性がなく
特許にならないと思われる。

そもそも特許出願してるのなら、ここにそのアイデアを書けばよい。
202あるケミストさん:2010/06/19(土) 22:23:08
HEV/BEV 用の電池に詳しい方、
差し障りの無い範囲でご教示下さい。

正極活物質についてはどの材料が主流になるか
という記事を良く目にしますが、
負極については当面カーボン(レート・寿命から非黒鉛?)
で問題ないということでしょうか?

また、負極のカーボンは集電体との密着性が弱い
という話を聞いたことがありますが、
セルを組み立てるプロセスで問題にならなければ
(圧力で集電体から離れないので)
実用上問題ないということでしょうか?
203あるケミストさん:2010/06/20(日) 04:10:51
米国科学アカデミー・国際安全保障と軍備管理委員会(CISAC)1994
Management and Disposition of Excess Weapons Plutonium:
原爆に不発は無い!?
計算によれば、核物質が初めて連鎖反応維持可能な大きさまで圧縮された時点、
つまり設計上最悪の時点で早期発生が起きた場合でも、長崎型の比較的単純な装置で1ないし数キロトン
(kt:TNT火薬1000トンに相当する爆発力)程度の爆発力になる筈である。このような爆発力は
「fizzle yield」と呼ばれるが、1ktの爆弾は、破壊力の半径が広島爆弾の3分の1程度に及び、
潜在的に恐るべき爆発である。厄介なアイソトープの比率が如何に高くても、爆発力はそれ以上低下しない。
より高度の設計技術を適用すれば、原子炉級プルトニウムでもより高度の破壊力を持つものが生産可能である。
そして日本は10,000発分以上のプルトニウムを保有している。
http://www.cnfc.or.jp/j/proposal/reports/
     (P   (゜д゜)   P)
      \/| y |\/
         ( ゜д゜)  (P)
         (\/\/
204あるケミストさん:2010/06/20(日) 16:52:25
>>202
>負極については当面カーボン(レート・寿命から非黒鉛?)で問題ないということでしょうか?
No.
>実用上問題ないということでしょうか?
No.
205あるケミストさん:2010/06/20(日) 17:41:30
>>204

見解ありがとうございます。
負極については実用レベルの(ハードカーボンの)代替候補が無いので
正極のような比較記事を目にしないだけ、
ハードカーボンも集電体への密着性の改善が必要、ということですね。

負極の検討を待っている間に
一足飛びに固体電解質やリチウムイオン電池以外(リチウム空気電池?)
に行かれてしまう可能性もあるかもしれませんね。


206あるケミストさん:2010/06/20(日) 22:32:39
電極より広電位窓電解液の開発が先だろjk
207あるケミストさん:2010/06/20(日) 22:36:57
高電位より高容量だろ。
3V1000mAhよりも、1.5V3000mAhの方が優れている。
208あるケミストさん:2010/06/20(日) 22:38:21
ああ、そうそう、リチウム-空気電池って言うけどさ、

軽量である事が、数少ない利点であるリチウム電池なのに、

使用後に空気の分だけ重くなるようなゴミに、果たしてどの程度の需要があるのかなw?
209あるケミストさん:2010/06/21(月) 00:02:52
あのー2次電池なんですが?
210あるケミストさん:2010/06/21(月) 04:23:55
>>206
6V程度までしかいけないから
あまり電圧にこだわってもねぇ…
211あるケミストさん:2010/06/22(火) 00:05:14
もっと化学屋つーか、合成屋みたいな人間が増えないと根本的なブレークスルーにならないと思う
212あるケミストさん
>>211
で、結局どんな化合物作ればいいのよ