活性酸素対策には水素水を飲めばOK?

このエントリーをはてなブックマークに追加
191ピー介:2008/10/24(金) 09:13:39
ここのスレ書いてる人ほとんど一人じゃん
192あるケミストさん:2008/11/03(月) 23:30:36
どっこいしょ
193あるケミストさん:2008/11/06(木) 21:02:39
>>178
>>180

学術論文なんて査読ナシで掲載される雑誌もあれば、査読付きの論文もある。
査読付きの雑誌でも学会からは「あんな雑誌に掲載されても何のステータスにもならない」って言われるような
トンデモ雑誌もあれば誰もが認める権威の雑誌もある。

少しでも学界についての知識があれば知ってることなんですけどねw
194あるケミストさん:2008/11/12(水) 09:10:19
まだこんな疑似科学スレが残ってるとは……
効果なしなのは分かったから
195あるケミストさん:2008/11/16(日) 18:00:25
糖尿病・花粉症・精神疾患・自律神経失調症・アレルギー・アトピー・便秘・痛風・リュウマチ
・不整脈・喘息・慢性疾患の改善・脳梗塞・腎不全・アルツハイマー・更年期障害・成人病
・循環器等の緩和または、免疫低下により発生する様々な老化現象の改善や体脂肪を含むダイエット


メキシコのトラコテの水
ドイツのノルデナウの水
フランスのルルドの水



九州大学 白畑實隆教授 おすすめ、現地に行かなくても飲めるミラクルスプリング
http://www.miraclespring.com/
196あるケミストさん:2008/12/04(木) 04:14:40
ここに出てくる教授か社長か博士かしらないけど
日本文化振興会で賞貰ってるよね?

この賞には旧皇族の方の名がみられる
権威賞に思われるが、、、国も何も関係ないそうです
実際はお金さえ積めば貰えると言う代物らしい
受賞者をみると過去に傷のある方もちらほら
賞ビジネスとも思える

ん〜〜〜〜〜〜怪しい商品
197あるケミストさん:2008/12/16(火) 17:16:44
193 :あるケミストさん:2008/11/06(木) 21:02:39
>>178
>>180

>学術論文なんて査読ナシで掲載される雑誌もあれば、査読付きの論文もある。
>査読付きの雑誌でも学会からは「あんな雑誌に掲載されても何のステータスにもならない」って言われるような
>トンデモ雑誌もあれば誰もが認める権威の雑誌もある。

>少しでも学界についての知識があれば知ってることなんですけどねw


太田教授の研究が掲載されたネイチャーメディシンと、ニューロサイコファーマコロジーは権威ある雑誌ですよ。
少しでも理系知識があれば知ってることなんですけどねぇ。
インパクト・ファクターも非常に高いです。特にネイチャーメディシンは医学誌でトップだったと思います。
まあ、インパクトファクターだけでは単純に計れませんが、世間的には科学誌・査読誌として超一流であると言われてます。
198あるケミストさん:2008/12/16(火) 20:05:39
リンクウォーター(活性水素水生成装置基付型)家庭用


http://netmoneyget.web.fc2.com/linkwater.html

リンクウォーターは、水道メーター2次側に取り付けのため、家中の水が活性水素水になります。電気代不要、フィルター交換不要、半永久、

リンクウォーターは和歌山県19年度経営革新事業認証材料を2次加工でチップに使用し作られた商品です。
トルマリンやゲルマニウムで代表される特殊な力を持った数十種類の自然鉱石を厳選し、新技術で複数の鉱石を融合させる事に初めて成功。
その結果、より多くの効果が期待でき、安定したエネルギーが半永久に持続する
理想的な水を提供します。

http://netmoneyget.web.fc2.com/linkwater.html
199あるケミストさん:2008/12/18(木) 15:57:19
どのくらいの濃度の水素水を飲んだらどの程度の活性酸素を体内で
中和できるのかを人体実験で調べた統計資料が無い限り効果もわからない。

効果が分からないものをあたかも効果があるとして宣伝する。
感覚的に効果があると感じてる人がいても、効果を感じている人が
何パーセントくらいいるのかも発表していない。
本当に効果があるなら何が変化したかをカテゴライズして
それぞれの割合を出すはず。

それを出来ない製品群がまがい品でなく何であろうか。
200あるケミストさん:2009/01/04(日) 03:59:59
老化を押さえたいなら
引きこもって少ない運動量で
最低限の栄養価で暮らす事だ
成るべく面白い趣味があれば
なお良い
201あるケミストさん:2009/01/17(土) 10:27:42
運動選手は老化が早いから早死なの?
202あるケミストさん:2009/01/22(木) 11:13:24
水素水じゃなくて水素ガスを数%添加した空気を吸うのが抗酸化力最強って記事を見た覚えがあるよ
203あるケミストさん:2009/01/22(木) 15:28:47
ぶっちゃけV.C.とかでいいような。
204あるケミストさん:2009/01/23(金) 11:56:21
>>203
いやAだから
205あるケミストさん:2009/02/07(土) 15:30:18
水素水を飲んでる女が会社にいるが、肌はなにかにかぶれたような肌してる
最近は、それに加え乾燥いちじくを毎日食ってるが、
その種を歯でつぶす音が気持ち悪い。
いぜんは毎日みかん持ってきて食ってた。
家で食べろといいたい。きっと暇なんだろうな、死ね。
206あるケミストさん:2009/02/07(土) 15:35:54
酸素水ってあるよね
207あるケミストさん:2009/03/01(日) 17:12:20
海外の水素サプリメントを飲んでるんだけど
(サプリだから水素水よりはっきり効果あります)
むくみは取れ肌も目もキラキラしてすごくいい
しかし
水素サプリで活性酸素を意図的に?除去することによって
自分の持っている自然回復力とか自然治癒力が弱くなるような気がするんだけど
どう思いますか?

飲むのを止めたら逆に病気にかかりやすくなるとか…
208あるケミストさん:2009/03/01(日) 19:13:27
どうせプラセボだから気にすんな
209あるケミストさん:2009/03/02(月) 10:00:12
生物の内部には過酸化物もこれを消去するための
還元物質乃至は還元機構が並存している
通常は酸化と還元(何かを亢進させる機能と抑制する機能の対)が
並存する
各機能のループ内にループに関連する物質を多少投与したところで
ループ内でフィードバック制御され平衡状態が保たれる
平衡点が不健康な状態にシフトしていたとしてもだ
平衡点のズレを修正しようとして一方の物質を投与すれば
ズレてしまった平衡点に押し戻そうとする
だから物質だけを投与すると一時的に物質的には正常な平衡状態に
できる。しかし不足している機能を物質で補えば不足している
機能をより弱体化させるか対抗機能をより一層亢進させ
更に不健康な状態に陥る。生兵法は怪我の元ってな
210あるケミストさん:2009/03/02(月) 12:02:18
>>198 (w
水素水だって!
機能性繊維だってよ!
ナノ粒子かよ!
 マトリックスはレーヨン、紙ですよ紙、塩素水に浸かったレーヨンが半永久的に使える?
  練り込んだ微粒子とかいうもの、数種類〜200種類以上ってハッキリせぇよ
可視光発光だってさ!光る繊維ね、紫外線も発光?
  紫外線遮蔽率86%って、紙でさえ95%以上はある。遮蔽機能失ってませんてかい
   赤色:生物体のエネルギー、青色:精神活動、緑色:肉体と感情って意味不明宗教かい
波動?ここでも波動かよ
ホルミシス効果?確定もしてないし、昔から毒=薬なんて分かり切ったことよ
育成光線?=遠赤の別名じゃネ
遠赤効果?ミネラルをイオン化なんて出来たっけ?ミネラルなんて何にもしなくてもイオン化するけど
マイナスイオン効果?こいつも参加かよ
OPR?ORPだけ測定して何の意味が、ORP下げ過ぎない方が良いだって、新説だわな

唯の井戸水だってこんな機能保有してると思うけどね
211あるケミストさん:2009/03/02(月) 12:48:12
はいはい水素水には効果ないんだから
212あるケミストさん:2009/03/02(月) 13:21:07
>209
207ですが、要は生体的にはよくないってこと??
213あるケミストさん:2009/03/02(月) 18:30:13
塩を一度に500g摂ったら死ぬのと同じこと
214あるケミストさん:2009/04/03(金) 15:15:54
先生!
酸素も水素もよく燃えるのになぜH2Oは火を消しちゃうの?
215あるケミストさん:2009/04/11(土) 09:05:15
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
216あるケミストさん:2009/05/05(火) 11:46:28
バナH買ってみる
217あるケミストさん:2009/05/08(金) 18:36:47
>>20 全然関係ないけど波動水の化粧水使っていた時はなぜかモテてましたw
音読したり歌ったり湯酸素運動すると肌荒れるんだけどこれはやっぱり
 活性酸素が原因ですか()?


218あるケミストさん:2009/05/08(金) 20:33:31
>>214
燃えカスだから
219あるケミストさん:2009/05/31(日) 23:36:50
死ね
220あるケミストさん:2009/06/02(火) 23:01:46
水素水万歳!!
221あるケミストさん:2009/06/02(火) 23:05:39
酸素水を飲んで酸素を十分に取り込んだ後で、水素水を飲めばバランスが取れてて完璧ですよね
222白レクサス:2009/08/14(金) 14:16:03
権利収入と言われ、勉強会と題してマインドコントロールをかけてるナチュラりープラスさん!!

大借金してレクサス乗り回し今は首が回らない大津のひろみさん ご苦労さん

権利収入などと言って皆を騙すな 謝罪してよ 大津のKひろみさん  
223私も被害者:2009/08/22(土) 14:56:22
滋賀県大津市のKひろみさん

巧みな話術でよくも騙してくれたわね。

水素水(ルテイン)でうんこがでてダイエット?! 若返り?!

いい加減な事言うなよ。

車がどれだけのものなの?

Kひろみ!!
224あるケミストさん:2009/08/23(日) 20:20:38
業者を擁護するわけじゃないが、少しは騙された側の無知を反省して欲しいわ。
これじゃいつまでたっても引っかかる馬鹿が出てくるだろ
225あるケミストさん:2009/09/20(日) 22:47:50
水素水飲むとおならがいっぱいでた!!
すごいでっかく!!
226あるケミストさん:2009/09/20(日) 23:13:37
オナラに火を近づけたらポンっと音がします
227あるケミストさん:2009/09/21(月) 00:33:57
ベータ線に被爆すれば水和電子がいっぱいできて、色々と還元しまくってくれるよ
228あるケミストさん:2009/09/28(月) 23:22:32
大腸内の嫌気性細菌は未消化の糖類を分解して水素と二酸化炭素を発生させる。
水素の一部は腸管から血中に吸収され、呼気から排出される。
呼気中水素濃度は数ppm〜数10ppmらしいです。
一回の呼吸で500mL換気され、毎分15回呼吸するとすると、
0.5×15×60×24 = 10800L/日。10ppmってことは水素は0.108L/日。
なんだかんだいって水素分子は毎日100mL以上不要なものとして
排出されている。
ちなみに水素の水への飽和溶解度は17.5mL/Lくらいなので、
水素の飽和溶液を1日6L飲んだのと同じくらいになる。

まあ、それはどうでもよいが、水素水だか固体水素だか飲むと
呼気中水素濃度がどれくらい上がるかのデータは欲しいところ。
229あるケミストさん:2009/09/29(火) 22:53:55
【医学】水素入りの水はパーキンソン病防ぐ? マウス実験で効果
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1254231650/
230あるケミストさん:2009/09/29(火) 23:53:53
たまには酸素水の事も思い出してあげてください
231水素君:2010/01/26(火) 14:34:37
2005年12月26日、公正取引委員会は
東証1部上場の家庭用機器製造会社「シルバー精工」(東京都新宿区)、
「日本ホームクリエイト」(港区)、「
エッチアールディ」(横浜市)の3社に対して、
「マイナスイオン水」
「ミネラル還元水素水」などという言葉をつかって、
誇大広告でかつ画期的な効能があるとの主張をしたとして(優良誤認)、
排除命令を出した。
232あるケミストさん:2010/02/18(木) 22:16:36
当然だなw
水素水はともかく、マイナスイオン水ってw
233あるケミストさん:2010/04/19(月) 15:22:36
以前の酸素水もひどかったが
水素水はもっとひどい
酸素と違って水素はほとんど水に溶けない事は
「中学生でも知っている」

オカルト商法同然の詐欺水
234あるケミストさん:2010/06/08(火) 17:26:05
溶けるんじゃん
インチキじゃないじゃん
うれしいじゃん
235あるケミストさん:2010/07/27(火) 16:17:22
水素水=エセ科学
236あるケミストさん:2010/07/27(火) 16:18:57
セミナーで会員を洗脳して、これを飲めば救われるという価値観をすりこむ。
洗脳された会員は、自分の宣伝行動が人類のためだと思ってやってるからたちが悪い。
知性のある人ならば、うさんくさいビジネスだと気づくのだが、おつむの弱い人は洗脳されてしまうんだよ。
237あるケミストさん:2010/07/28(水) 04:34:38
「学会で紹介された」などという宣伝文を使う時点で消費者をバカにしてる。
学会で紹介された=凄いもの
なんて式はまったく成り立たない。
消費者が無知で、勘違いすると意図してやってるよ。
238あるケミストさん:2010/09/02(木) 09:55:32
近所で水素水スティックを販売しているが売り方がひつこい。
買うまでひつこく追いかけてくる。子供がおびえて泣きそうになったが
お構いなし。見た目も健康関連にしては不健康。人生、要らん苦労多かったのだろうか。
科学的根拠もなく、他社の悪口から始まり、自分のスティックが素晴らしい
ことしか言わない。癌も良くなるそうだ。薬事法知ってるのだろうか。
はやし先生を連呼していたが、誰だ。会社の上司か。名前だけ言われてもね。
似たような他社の水が悪くて、なんで彼女のの水は
素晴らしいといえるのだろう。矛盾していると思うが。



239あるケミストさん:2010/09/02(木) 10:26:17
近所で水素水スティックを販売しているが売り方がひつこい。
買うまでひつこく追いかけてくる。子供がおびえて泣きそうになったが
お構いなし。見た目も健康関連にしては不健康。人生、要らん苦労多かったのだろうか。
科学的根拠もなく、他社の悪口から始まり、自分のスティックが素晴らしい
ことしか言わない。癌も良くなるそうだ。薬事法知ってるのだろうか。
はやし先生を連呼していたが、誰だ。会社の上司か。名前だけ言われてもね。
似たような他社の水が悪くて、なんで彼女のの水は
素晴らしいといえるのだろう。矛盾していると思うが。



240あるケミストさん
俺のスティックも素晴らしいぜ。
しゃぶってみないか?