分析装置の3重苦難、困ったもんだまっく

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
買って役に立たなかった、すぐ壊れた、使いにくい、3重苦難だった
分析装置について語ろう。

実はのみでね
2あるケミストさん:2005/07/29(金) 18:57:16
実はねー、マックなんてウンコPCだと思ってるけど
人前ではいえないよね
3あるケミストさん:2005/07/29(金) 19:46:13
今時マックって、恥ずかしいにもほどがある。
4あるケミストさん:2005/07/29(金) 19:52:16
>実は蚤でね。

なにが?
5あるケミストさん:2005/07/29(金) 20:03:26
>>1=蚤ってことか!!!!!!!!!!!!!!
6あるケミストさん:2005/07/29(金) 20:05:15
実はのみでね
昨日、教授の血吸ったろ〜と思って飛びついたのよ
そしたらくせーの
加齢臭で
勃起したね
7あるケミストさん:2005/07/29(金) 22:41:18
あるでー、某社の液クロ5台買った。全く使い物にならなかった。
ホンマ、金損したわ。

某社の名前わかる人は、以下に書いてみ。
8あるケミストさん:2005/07/29(金) 23:09:30
島津〇作所?
9あるケミストさん:2005/07/30(土) 00:25:28
しまずへぼじゃん
10あるケミストさん :2005/07/30(土) 08:47:41
うちの研究室にあるのは
島津=故障多い、説明書見にくい
日本分光=ソフト最悪、修理対応もよくねえな
11○+:2005/07/30(土) 08:57:56
島津は、半値8掛け 2割引  病院と同じ定価つけをしているから。
ものもそこそこ、値段もそこそこ?

12あるケミストさん:2005/07/30(土) 09:09:21
モーモー牛PC撤退時に、急に修理が悪くなった。メーカーの装置
外国製で 急に撤退の前科のあるところは要注意。

 
13あるケミスト:2005/07/31(日) 13:58:50
知人がヨーロッパの学会に行って聞いてきたんだけど、ブランルーべ社てオートアナライザーの取り扱いを止めるの?
会社の分析装置には、テクニコンのオートアナライザーて書いて、ブランルーべがやっているけど。
 最近になって修理が断然悪くなってきているので心配していたんだ。
誰か聞いたことある。
14あるケミストさん:2005/07/31(日) 14:07:40
>モーモー牛PC撤退時に、急に修理が悪くなった
モーモー牛さんPC 復活!!

外国ではパテントや商標は、毎日取引されている。
拠って、分析装置も販売権が変わるのは仕方がない。
販売チャンネルが変わって良くなったこともある。
今はない、あのブランド・商品について語れ。
15あるケミストさん:2005/07/31(日) 16:06:44
15ゲット
>13
それは、テクニコンがブラン・ルーべに変わったてこと?
それともブラン・ルーべがテクニコンの製品の販売を止めたって事?
16あるケミストさん:2005/08/01(月) 19:49:32
スプリング エイト

林 真須美マンセー
17あるケミストさん:2005/08/01(月) 20:07:49
>>13 そこってさ、前に遠赤外分析器販売してたところじゃない。
うちの大学にもあったよ。
急に取り扱いやめたって聞いたけど
18あるケミストさん:2005/08/01(月) 20:16:47
19あるケミストさん:2005/08/01(月) 21:54:55
>>13 あんたどこの大学?あほちゃう。遠赤って・・・芋でも焼いとけ。
20あるケミストさん:2005/08/02(火) 18:26:36
島○より日○の方がいいのかな?
21あるケミストさん:2005/08/03(水) 11:36:53
>>17

遠赤外分ではなく、近赤外とおもわれ。

22あるケミストさん:2005/08/03(水) 11:41:55
>>>17
>当たらずしも、遠からず!

ブランルーべ 近赤外で検索したよ。
確かに金石外やめとるな。
オートアナライザーはやめたとは書いてないよ!!
23あるケミストさん:2005/08/03(水) 16:54:21
>20 日本分光>島○
    島○=○+
24あるケミストさん:2005/08/03(水) 16:57:44
アジレント・東ソー・×
島津・つまんねー×
ダイオネックス・住友化学・×
日製産業・さん・×
なんだ?これ?
25あるケミストさん:2005/08/03(水) 21:33:01
水道法の改悪でもうけたとこはどうよ。第尾根クスと嶋○
26あるケミストさん:2005/08/04(木) 19:11:37
>24
分析の機器会社の名前で尻取りをしようとしたが、知識と語彙が足らなくて、挫折したんヤネー

>25水道法の改悪?
水道水は高度処理になって、益々良くなっとるがね!
お前知らんのか? もっと勉強しろよ。
27あるケミストさん:2005/08/04(木) 20:13:25
水道の臭素イオン検出って面倒くさくね?
28あるケミストさん:2005/08/04(木) 22:58:50
臭素は面倒)臭いにきまってるよ。

だって臭いの素だもん (笑
29あるケミストさん:2005/08/04(木) 23:18:42
>>26
しらんのはお前!
誰も水道水のことは言っとらん!!試験法のことを言っとるんじゃ。
第尾と○汁が功労省のえらいさんにばらまいた結果!
30あるケミストさん:2005/08/04(木) 23:35:13
まぁ,シアンがいきなりポストカラムになっちゃったからねぇ
高い金出して,流路システム買ったところは儲けが出る前に買い直しですか。。。
31やっとカメオ:2005/08/05(金) 12:56:00
>29あんたはかしこいがね。
今回の水道法改悪は、役人の言うことをヘラヘラよく聞く御用学者で集まった審議会のなせる業だぎゃ。
ISOでもWHOでも認めとらせん変な分析法を決めたんだがね。
そんなこと>26のあほはチイトモしらんとうまいうまい言うてのんどったらええがね。
確かに今度は功労賞は、ニッチなところでやりおったね。マスコミが関心もたんとこで。功労賞さすがエイズを撒き散らすあんたはえらい、いや怖い。
32やっとカメオ:2005/08/05(金) 12:59:09
>31功労賞のだれよ。しっとるんじゃったら教えてくんろ。マスコミに教える!
33あるケミストさん:2005/08/05(金) 14:47:20
>13詳しくテルミー。実は今使用中・・・
それなりの対応はしてるみたいよ。
営業替わったけどね
34あるケミストさん:2005/08/05(金) 14:51:04
>33しょせん外資は害死よ。
しかし島○も日○も分析については低脳度やね
35あるケミストさん:2005/08/05(金) 14:54:49
>32わしは知っている。
36こちらもよろしくお願いします:2005/08/05(金) 14:55:44
37あるケミストさん :2005/08/05(金) 15:04:10
一人でお疲れ様
何言ってるのか理解できないあたり、基地外か
38あるケミストさん:2005/08/05(金) 15:34:23
PC解析ソフトを使いこなせないインテグレーター頼りの日本分光マンセーなロートル教官と
WatersマンセーなアメリカかぶれのDQNドクターのいがみ合いがウザイ
かく言うオレはダメな子ほどかわいい日立スキー。今年に入ってプランジャーロッド二本目♪
39あるケミストさん:2005/08/05(金) 20:31:44
日本分光(日の丸)VSウォターズ(米国) 日米対決で、島津の漁夫の利

日製産業VSダイオネックスで、さあ君はどっちが勝つと思う。

ヒント 修理費 ウォーターズ>日本分光>島津
島津は田中効果で、今年も安泰じゃー
40あるケミストさん:2005/08/05(金) 21:19:46
島津の株価は、青天井
41あるケミストさん:2005/08/05(金) 23:02:19
どことは明言しないけど、ちょっと風変わりな学部でMSをちょっと風変わりに扱ってて
田中氏とちょっと面識あるからって田中くん呼ばわりするウチの教授マジウザ
42あるケミストさん:2005/08/06(土) 00:24:19
どうでも良いが、田中氏はホント普通の人だね
賞を取った後、シカゴの展示会で生で見かけたが、なんか「その辺のおじちゃん」みたいでした。
ピシッとした格好ではなく、カジュアルな服装でしたし・・・
43あるケミストさん:2005/08/06(土) 00:26:32
>>32
残念ながら、今は功労賞にはいないべ!天下りして、どっかにいるべ
44あるケミストさん:2005/08/06(土) 00:31:16
ひぇ〜。ほんでもって青天井け
45あるケミストさん:2005/08/06(土) 00:42:11
大気中のアスベスト濃度はかれるの?どっか開発してるの?教えて
46あるケミストさん:2005/08/06(土) 00:43:39
アスベストは個体だからフィルター通せばなんぼでも計れるだろ。
47あるケミストさん:2005/08/06(土) 00:44:18
道歩きながら測るんかい
48あるケミストさん:2005/08/06(土) 00:48:34
>>45
専用の分析装置があるかどうかは知らないけど、
よっぽどヘンなものでもない限り前処理方法と既存の分析装置で測定は可能でしょ。
アスベストは鉱物だから測定方法はいろいろありそう。
つーかすれ違いじゃね?
49あるケミストさん:2005/08/06(土) 01:07:44
>45X線回折でしょ
50あるケミストさん:2005/08/06(土) 12:48:45
>42
俺も、昨年、シカゴの展示会で見たよ。 茶色のセーターを着て、会場を歩いていた。
うちのブースにも来たけど、やっぱ競合会社だから、そそくさと去っていった。

?シカゴ? ピッツコンか?
51あるケミストさん:2005/08/06(土) 12:50:08
杉並区が「つくる会」の歴史教科書を採択しようとしていることに対し、
反対派である「親の会」が例によって集会を行うようです。
この「親の会」は極左過激派である「中核派」と深い関連があることがわかりました。

2ちゃんねるならではの楽しく明るい抗議行動で
市民の名を騙る極左過激派「中核派」の反体制活動にNOをつきつけましょう!
先日のOFFではちゃねらーの力により中核派の一人が逮捕されました!

日時 … 8月12日(金)
場所 … 杉並区役所前 (JR中央線 阿佐ヶ谷駅 南口を出てまっすぐ)
とき … 午前9:00〜

注意事項その他を知りたい方は
大規模OFF板内「つくる会の教科書反対人間の鎖をさらに囲むOFF」へどうぞ。

大規模OFF板
http://off3.2ch.net/offmatrix/

現行スレ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1123243697/(どこの板から来たか、書いてね)

親の会と中核派についてのニュース
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/29633742.html (mumurブログ)
52あるケミストさん:2005/08/19(金) 20:30:48
日本のピッツ紺、分析展の季節が遣ってきました。

あれ?昨年 出展してたのに、今年はないぞ!
昨年と今年、出し物が全く一緒? デジャブー企業をチェックしよう。
用意するものは、昨年04と今年の分析展便覧。
比較して、感じたことを書き込め。 (配点 30点)
53あるケミストさん:2005/08/29(月) 09:16:43
昨年の分析展でブランルーべは新製品のクアトロを出品してましたが、今年の新製品は
何かな?

ブランルーべ マンセー
54あるケミストさん:2005/09/03(土) 13:46:53
>53
今年もクアトロでした。
替わりません。 
55あるケミストさん:2005/09/09(金) 11:45:36
BODの装置は、ラボテックorアサヒテクノリサーチどっちが良いの?
両方とも広島だが、ラボテックは終夜運転可能とか。
知ってる人教えて
56あるケミストさん:2005/09/12(月) 20:29:35
クワトロ ノイズ上等!
57あるケミストさん:2005/09/12(月) 23:26:43
クワトロ、兵に食事を取らせろ!
58あるケミストさん:2005/09/19(月) 08:33:48
日本版RoHS(ローズ)で、島津の(株)上がります。
59あるケミストさん:2005/09/21(水) 21:36:38
ららら・・・ムジン君、狢君
60あるケミストさん:2005/09/22(木) 00:07:21
クアトロとクワトロとは別ですか?
61あるケミストさん:2005/09/23(金) 01:21:15
ただしくは、カートルと言う。クアトロは車じゃろ。クワトロはダサい発音じゃから。
62あるケミストさん:2005/09/23(金) 10:18:21
あたしはQ太郎とよんでいる。白いから。
63あるケミストさん:2005/09/23(金) 23:19:24
シャアと呼んでもいいですよ
64あるケミストさん:2005/09/29(木) 12:51:44
科学機器展 今年は大阪です。
65あるケミストさん:2005/09/29(木) 13:41:45
スレタイに「まっく」ってあるからあのマック○イエンスのことかとオモタ
あの会社どうなったの?
66あるケミストさん:2005/10/10(月) 02:58:16
LC-MSの3重苦はいかがですか?
67あるケミストさん:2005/10/10(月) 04:04:00
キャスバル兄さん!!
68あるケミストさん:2005/12/08(木) 02:04:05
ダィオネクスの装置ひど〜
消耗品劣化で交換なら話わかるけれど何で電子基盤が定期的にこわれるかな…
数十万も修理代かかるし納得できない…
ま、金払うのは会社だからいいけど。
高いお金だしてココにしたのに意味ない
69あるケミストさん:2005/12/08(木) 22:58:35
>68
ハズレ引いたんだね

うちはICPでハズレだった
据付時にプラズマつかね〜でやんの
納期、急がせたとはいえ、分析展とかの
デモ機でも納入されたかとおもたよ
(´・ω・`)ショボーン

70あるケミストさん:2006/02/26(日) 10:25:09
SGImodel330は?
71あるケミストさん:2006/10/09(月) 01:38:16
セクハラ・パワハラ・アカハラを撲滅しよう。
72あるケミストさん :2006/10/09(月) 17:30:16
>>66
そりゃー言うまでも無く○十製作所のLC−MSでしょうが。
感度でない、イオン化しない、真空上がらん・・・しまいにゃ廃盤。
水道事業所ではヒソヒソ話ではなく公然の事実。
ガスマスはまだましだけど。
73あるケミストさん:2006/10/14(土) 17:17:35
http://www.jaea.go.jp/02/press2005/p05111001/be.html

これってどこが凄いの?単なるQMSにしか思えないのだけど
74あるケミストさん:2006/10/17(火) 18:10:59
人の酩酊度を測る装置は開発できませんか?
ここの人なら取っ掛かりくらいはつかめそうじゃね?
もしできて、携帯できるくらいに小型化できれば、警察は
もちろん、世界中にバカ売れすると思うんだけどどう?
金出すから誰か開発しない? 儲けは折半ね。
75あるケミストさん:2006/10/17(火) 18:35:18
>>74
とっくにあるだろうが。
76あるケミストさん:2006/10/18(水) 17:09:58
>>75
そんなのあるのか?
まさか呼気アルコール濃度検知器の事言ってるんじゃ・・・。
アレのことなら、アレはアルコール摂取量を測るもので、
酩酊度を測るものじゃないよ。

7775:2006/10/18(水) 19:57:00
>>76
ごめん、そう。
ただ、呼気アルコール(≒血中アルコール)と酩酊度(どういう基準?)
との相関がない、なんて証拠はないよね。
78あるケミストさん:2006/11/17(金) 17:13:14
朝倉の顔を見ると虫唾が走るので、公明は会社を辞めた?
79あるケミストさん:2006/12/01(金) 00:34:48
来週 12月4の週 このスレに何かが起こる。
このスレに登場したした2個の会社の間に何かがおこる。
そして、分野別分析業界のTOPが現れ君臨する。

諸君 期待したまえ
80あるケミストさん:2006/12/04(月) 12:55:35
うちの上司は○十代理店E照会マンセーなんで機器の9割がココだ。マジで最悪。今度新製品のマルチあいしいぴー入るんだけどバリとサモとパー菌は性能劣るとして却下!○十推薦するってあり得ないよな?
81あるケミストさん:2006/12/04(月) 13:07:11
俺は○十の電子天秤を拒否したんだが
あれって性能いいの? モノブロック

値引きは他社が30%引きのところ45%引きで持ってこようとした
まあ定価なんて意味無いんだろうけど
82あるケミストさん:2006/12/04(月) 17:47:24
>79
ビーエルテックVSブランルーべの事だな。
ブランルーべから会社を閉じると、連絡が今日あったよ。
うちはビー得るテック側についていたんで、勝ち組だな。
83あるケミストさん:2006/12/04(月) 22:04:41
テクニコン→ブランルーベ→ビーエルテック
気泡分節型はもともとほかに作れる会社がないのでは
84あるケミストさん:2006/12/05(火) 14:39:58
>83
気泡文節は、実際に製品として販売するのは難しいだろう。
種種のオプションが必要だし、その割りに、販売量が限られている。
今回 ビーエルテクが市場を占めると予想されているので、これから
入る余地が無い。
 我が県の機関でも、更新時に色々と検討したが、過去に日本電子、日立の平沼
などが、早々に撤退している事実を見ても、市場占有率の高いビー得るテックが
勝ち残ると見ていた。
85あるケミストさん:2006/12/06(水) 22:46:28
某大手の理化学機器の販売店に勤務しています。
うちも、以前にブランルーべの商品を販売したことがあって、たまたまこのスレを
見て、まさかと思っていましたのですが、今日 ブラン・ルーべとビーエルテックの
ホームページ見たら、正にビーエルテックがブランルーべを喰った容になっていました。
 他の業者の知り合いに聞いたら、ビーエルテックの方が技術的に優れていたから、当然の
結果とのことですが、これら分析機器業界も、生き残りが大変だよね。
86あるケミストさん:2006/12/09(土) 10:10:35
>78
岡田や藤田も朝倉の顔を見ると『虫唾が走る』ので、会社辞めたんじゃ
なかったけ?
87あるケミストさん:2007/01/13(土) 18:55:16
東 山田 山中 黒井 坂本 朝倉 手塚もやめたんだっけ?
88あるケミストさん:2007/01/14(日) 00:18:27
皆、どこへ行ったー(--) 見送る人もなく・・
89あるケミストさん:2007/01/14(日) 19:34:25
山田です
90あるケミストさん:2007/03/06(火) 20:10:17
今夜が山田
91あるケミストさん:2007/03/06(火) 23:07:13
>>81
しょせんメトラーのパクリ。
ま、そのメトラーもザルのモノリスィックのパクリなんだが。
92あるケミストさん:2007/04/01(日) 23:13:00
[email protected] 山田克彦
93あるケミストさん:2007/04/09(月) 08:00:25
日立化成さいこ〜。
94zash ◆H8s.SckvxY :2007/04/12(木) 14:19:10
酩酊の度合いを数値化するのは困難なので血中アルコール濃度で酒気帯びや飲酒運転を取り締まる。
で、血中濃度と呼気中のアルコール分との間に一定の相関があるみたいだね。
95あるケミストさん:2007/11/24(土) 00:26:37
セクハラ・パワハラ・アカハラを撲滅しよう。
96あるケミストさん:2008/06/15(日) 09:40:28
97あるケミストさん:2008/06/15(日) 12:51:20
>(17:15〜17:55)
>4.MALDI-MS で何ができるのか?
>科学捜査への貢献と将来性
>島津製作所質量分析研究所
>田中耕一

>田中耕一先生の講演は,どの分野の
>方でもご聴講いただけます。

http://www.houkagaku.org/program11-2.pdf


たんぱく質の解析は危険な極悪犯罪者を追い詰める上でも非常に有益。

例としては犯罪現場に落ちていた肉片や毒物、薬物などがあり、犯人と思われる胡散臭い奴がよく似たモノを持っていたり、これらが付着していたとする。
でも、なかなかいい分析法がなくて犯罪科学捜査はのろのろとしか進んでいなかった。
ところが今回の受賞者達(含む田中さん)の開発した測定法で分析
速度が大幅アップ!すぐに胡散臭い奴らに対して正義のジャッジメントを下せるようになった。

・刑事事件では「○○と××は同じ」というのには重大な意味があります
・質量分析で得られたデータは刑事司法では「証拠」として扱われます

んで、いまや数千億レベルのお金がつぎ込まれた、たんぱく質の解析レースが始まってるわけ。
犯罪者を社会から追放できれば犯罪がない静かな地域社会を取り戻すことができるからね。


とりあえず、田中耕一は「刑事事件の法廷で証人になってくれ」といわれそうだ。


98あるケミストさん:2008/06/15(日) 12:59:12
>>94の例としては
酩酊の度合いを数値化するのは困難なので血中アルコール濃度で酒気帯びや飲酒運転を取り締まる。
で、ドライバーの呼気にアルコールの成分がある基準を満たしていたら
アルコールが検出されたというデータか飲酒運転をしているという「証拠」になるということだ
99あるケミストさん:2008/11/25(火) 19:52:43
九十九電気
100あるケミストさん:2009/01/08(木) 01:06:48
今日も○十のトラブルで時間を取られた。締め切りも近いのに!!
101あるケミストさん
今日もDQNクレーマーのトラブルで時間を取られた。