【事務屋】 住友化学スレ 【技術屋】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あるケミストさん
なんだかんだ言っても前スレ埋まったな。
続きやってくれ。
2あるケミストさん :04/12/08 21:46:01
2ーとがガッチリ勃起!
3あるケミストさん:04/12/08 22:59:51
>>1
4あるケミストさん:04/12/09 00:02:18
そろそろシフト
5あるケミストさん:04/12/09 00:05:11
このタイトルはサウジよっか良い
6あるケミストさん:04/12/09 00:43:28
【事務屋】が【技術屋】よっか先に出てくるとこが住処らしい!
7あるケミストさん:04/12/09 06:05:05
age
81:04/12/09 20:52:54
前スレ埋まるのに半年かかったな。
まあこんな過疎板でdat落ちしないだけネタがあるっちゅうのもいいことなのかどうなんか。


それはおいといて、俺は管理職じゃないんで塀の評価依頼来たな。
どうしてくれようw
9あるケミストさん:04/12/09 21:01:40
数人で運用しているような。
ヒラ3+管理3+うそ役員1。
10あるケミストさん:04/12/10 08:37:44
またいずれ詳しく書きますが、来年住処に就職する人について書きます。
その人、何もできません。マジです。
あ!あぁぁぁ・・・。
とうとう先生がドクター論文書き始めたよ。

この人に内定を出してくださった住処に心より感謝致します。
11あるケミストさん:04/12/10 19:47:45
もっと詳しく書いてください
今からでも内定取り消します
・・・人事部
12あるケミストさん:04/12/10 20:33:54
10日ホーナス日
ここのスレは少数精鋭でやってるな
ご苦労! ガンガレ!
来期も頼むぞ
13あるケミストさん:04/12/10 20:57:51
えーん。会社を休んでたらボーナスガッポリ減らされちゃったよー。
入社以来最低の手取りだ。。。。
14あるケミストさん:04/12/10 21:21:03
気を落とすな
晴れの日ばかりじゃないぞ
雨や強風の時もある
人生から見れば些細な事じゃないか

…漏れもたまには良い事言う
…でも言い古された盗作に近いな

気楽に行こうぜ
15XるXる役員:04/12/10 22:33:33
参上・・

気を落とせ
会社を休めば因果応用
損や奴は去れ!
契約社員の方がもっと増しだ!

雨や強風の時もある だと?
花も嵐もという喩はワシみたいな功労或る人間が言うもんじゃけんね・・
16あるケミストさん:04/12/10 23:12:08
>>14
正しい解答です。

>>15
人間いつ病気になるかわかりません。
何も分からない役員殿は住友の精神を
お忘れか。
17あるケミストさん:04/12/11 20:14:12
>>8
>それはおいといて、俺は管理職じゃないんで塀の評価依頼来たな。
ヘイは管理社員が対象だろ。管理職じゃないんでって意味わからへん。
別に専門職が評価するもんじゃない。たまたま観察者が専門職だった
という意味か?
まぁ匿名で監視しようと大体人数が少ないから誰が観察者か丸分かり。
だから出世したい諸君は上司にはゴマすりの内容に、
自分より下の観察者には厳しくなりがち。
ヘイ!意味があるのかい!
18あるケミストさん:04/12/11 21:46:47
>>17
あんた、何も知らんのやね。
専門職も上司の評価させられてんで。
自宅に郵送してきたくせに、提出は社内メール使えだってさ。
来週、社内メールに茶色い大きい封筒たくさんあるんやろな。
19XるXる役員:04/12/12 00:33:11
うそ役員とけなされても言うけんね!

いや病気でだめになると言っとるわけやないねん・・
かつて瀕死の重病から返り咲いたフェニックスもおるねん・・
理事どまりやったが充分な実績もあり尊敬されとった・・
そんな単純な話やないけんことは分かるじゃろうが・・
20あるケミストさん:04/12/12 02:05:49
社長は優秀な方だったの?
(若かりしころから・・・)
21あるケミストさん:04/12/12 08:03:00
どうしようコンピテンシー面倒くさい
22あるケミストさん:04/12/12 11:44:51
テキトーにマークしとけ
23あるケミストさん:04/12/12 13:31:32
>>18
いや専門職が管理社員を評価するのは知ってるよ。
それは専門職全員が上司を評価する訳ではないだろ。特定人物のみでしょ。
そんなこと承知の上で書いた。
大体誰が自分の評価をするかが分かるってことを言いたかっただけ。

大阪にいる人間が東京の人間を評価する場合もあるが、仕事ぶりも
分からんのに評価できるんかな。
24あるケミストさん:04/12/12 15:57:21
GaAsって儲かってるのかな?
25あるケミストさん:04/12/12 16:50:28
>>23
>>17 とあわせても君が何を言いたいのかよくわからんが、
君の日本語の読解力と表記能力が人並み以下であることだけはよくわかった。
26あるケミストさん:04/12/12 17:11:30
>>25

お前スルーされてるの知らんの?
27あるケミストさん:04/12/12 17:30:43
>>26 = >>23

必死だな。がんばれw
28あるケミストさん:04/12/12 18:44:06
みなの者
せっかくのボーナスサンデーもCPUの前でスレご苦労!
家族サービスはいらんのか?
この調子で明日からの業務もしっかり頼むぞ!
XるXる役員も休日のさなか、ご苦労じゃ!
役員に胡座をかく事無く、謙虚にしっかりやれ!

しかし、たまには趣味を持ちながら
業務に打ち込むのもいいものじゃ
気分が変わるからのう!
ガンガレ
29あるケミストさん:04/12/12 21:31:09
>>17,23
ですけど、読んで理解できなきゃ、別に気にしない。
例えば最後のセンテンス、毎日出張で東京へ行っているなら
仕事振りも分かってちゃんと回答できるが、
東京での仕事振りが分からないのに大阪の人間がどうやって
評価するの?そんなんで本当に役立つデータができるのか?
まぁ、ええねんけど。

>>28
XるXる役員でしょ?
アフォソフト導入で会社で書けないから、
こんな日や平日深夜に書くしかないだけで。
こんなの趣味じゃないっしょ。
30あるケミストさん:04/12/12 21:45:00
コンペテンシの宛名隠し用シール下が透けて全然意味ない
31あるケミストさん:04/12/13 00:05:24
>>30
揚げ足とりで悪いけど
Competencyの使い方おかしいんちゃう
使うなら全部英文にしてほしい
和製英語使用禁止!
32あるケミストさん:04/12/13 01:17:38
♪ヘイヘイポーラ〜 
33あるケミストさん:04/12/13 07:29:18
>>11
内定取り消しできるんだったら、絶対にしたほうがいいですよ。
研究室のみんなが以下のように言っています。
「配属が○○○でしょ?海岸線の地形変わるって!」

では、またいずれ。
34あるケミストさん:04/12/13 23:15:16
精神障害者はいたるところにいる・・・
辞めさせられないから・・・
慣れてるから海岸線が無くなってもどってことないよ・・・
35あるケミストさん:04/12/14 21:26:12
>10
了解しました
貴方好みに調教します
36あるケミストさん:04/12/14 22:19:49
XるXる役員殿、今日はどちらで接待かな?
夜遅くまで接待ご苦労様です。

>>33
海岸線が変わるって、岐阜と三沢以外全部そうだろ。
37あるケミストさん:04/12/14 22:47:49
>>15
役員殿は国語がお苦手か?前スレの「たらい回しした」といい。
×因果応用
○因果応報
38あるケミストさん:04/12/14 23:31:38
>>11
人事「部」なんて言ってる香具師は社外だな。
39あるケミストさん:04/12/14 23:55:38
〜室部長って変、室長じゃないの
40あるケミストさん:04/12/15 06:24:53
>>35
調教できるんだったらこっちでとっくにやってますよ。
わけわからず(?)実験やって、研究室爆破未遂起こしましたから。
その辺の小学生のほうが言うこと聞くし、教えればモノになりますってレベルです。

>>36
住処はほとんど海辺なんですね?
ラボスケールの実験で研究室吹っ飛ばそうとしていたので、
工業化スケールになったら・・と考えると・・ね?
41あるケミストさん:04/12/15 23:35:07
>>39
〜室部長が変といっても、そういうのが住処。
〜室には部長が1人という訳でもないし。
元々2つ以上の部が統合されて室になっているだけで、室長で全部を見ない。
そんな場合は執行役員が統括だ。

>>36
HP見ろ。工場のあるところを。
USJも吹っ飛ぶ可能性があるわけね。
京葉コンビナートも。水が必要なんですね。
まぁ、どこか吹っ飛べばラービグもなくなるな。
42あるケミストさん:04/12/16 17:33:39
管理社員諸君と一部の専門職諸君!
HAY!HAY!HAY!の提出は明日までですぞ。
91モン頑張って答えよう。
43あるケミストさん:04/12/16 21:13:25
>>24
千葉のか? 儲かっていると聞くが……。
44XるXる役員:04/12/17 00:51:30
ひ〜〜っく・・
接待疲れでミスタイプあるけんね・・

「因果応用」とは棚ボタとは言えええけんね!
要はどんなことあれ貪欲に「応用」せなあかんけんね・・

HAY!なんて「屁慰」みたいんなもやけん・・
また国語が苦手!と言われそうやな・・

ひ〜〜っく お休み・・ 明夜も接待やけん・・
45あるケミストさん:04/12/17 22:30:20
SAPにしろ、HAYにしろ、住処は外資にやられている。。。。。
しかし今日の異動通知はどういうことだ?
1/1に彼らは出勤か?
46あるケミストさん:04/12/17 22:59:07
確かにいいお客さんだよね、案外新しいものに飛びつくし
47あるケミストさん:04/12/18 00:10:14
40代で出向した者ですが、この会社は冷たいです。
確かに受け皿である子会社に行けますが、待遇は悪く、昔へどがでるほど忌み嫌った上司がまた上司です。
生殺与奪権は我に或るような顔をしています。
人生何なのかと後悔しています。
入社を希望している人達にこれだけは伝えたいです。
48あるケミストさん:04/12/18 00:50:59
ろくな会社じゃありません
49あるケミストさん:04/12/18 09:36:28
>>47
会社に人間味を持つ事自体が間違ってる!
割り切って業務に励め!
色んな考えがあるから人生じゃ
会社も同じじゃ

〜但しな、こんな料理の仕方もあるぞ
人にはホコリの一つや二つは必ずある
弱みを握って落とす方法もある

いつも雨ばかり降ってる訳じゃないだろう
必ず晴れる日も来るぞ
こんな糞スレに来ないで自分を磨いて
自分を売り込む努力も必要だぞ
分かったら下がっても良いぞ

50あるケミストさん:04/12/18 23:26:58
新居浜はどうよ
51あるケミストさん:04/12/19 00:07:47
教育も含めた投資をしていないのに結果を求め、
失敗プロジェクトは数知れないのに役員は責任を取らず、
文句を言った理系のやつはみんな追い出してしまい、
成果主義を掲げながら成功報酬はないようなもの。
不満の受け皿となるはずの組合は、経営側の御用聞きときたもんだ。
52あるケミストさん:04/12/19 15:26:49
平均的会社像でないの?
会社を利用して自分を高めるしかないのでは?
やり方は難しいけどね
53あるケミストさん:04/12/19 22:18:44
海外留学してMBAとって転職。
SAPのPJでSAPの資格をとって転職。
高い金払っても教育しても待遇が悪ければ損するばかり。
成果主義だなんだ言っても所詮コレだけしか収入がないって
わかっている今の制度じゃどんどん優秀な人材は外に出て行く。
三井の統合失敗なんて誰かが責任をとるべきことなのに
誰も責任を取らなかった。準備室部長は今や執行役員。
おかしい。
ラービグもどんどん人をつぎ込んでいるけど、
三井みたいに「や〜めた」なんて言えない位もう
人をつぎ込んで、金をつぎ込んでいる。
うまくいかなくて誰も責任とらなければ、もうこの会社も
モラルの崩壊の危機。
交際費の使い方を見てもよく分かる。
コスト削減といいながらよくあんなに役員が使うのか
不思議。自腹をキレよ。
54あるケミストさん:04/12/20 21:02:35
新居浜マンセー!!
給料以外に、業者からもお金もらっちゃえまつ。
自腹でゴルフに行った事ないでつよ。
コンプライアンスの蚊帳の外。
マンセー!!
55あるケミストさん:04/12/20 22:01:41
>>54
住処が接待するのではなく業者が持つならいいやん。
どんどん接待してもらえ!
けど金はまずいんでないかい?!税務署にばれたら
まずいぞ。
56あるケミストさん:04/12/20 22:19:37
三井のもやーメタといえるほど金を使ってないわけではないが・・・
57あるケミストさん:04/12/21 12:46:29
>>54
えっ?新居浜がどうしたんですか?
例のうちの学生がそこに配属されるので壊滅しますよ。
58あるケミストさん:04/12/21 21:53:33
>>49
「企業は人なり」
59あるケミストさん:04/12/21 22:47:02
新居浜飽きた
60あるケミストさん:04/12/21 23:33:17
千葉あきた
61あるケミストさん:04/12/22 06:53:06
千葉あきたは贅沢だ

東京とかにも出れるだろ
62あるケミストさん:04/12/22 17:41:26
三沢大分秋田
63あるケミストさん:04/12/22 21:00:56
新居浜良いとこ安泰です
64あるケミストさん:04/12/22 22:20:51
そんなにあきたのなら出向してみろ。
いろんな田舎にいけるぞ!
ラービグなんかどうだ!サウジアラビア。酒も女もダメダメダメ。
65あるケミストさん:04/12/22 22:23:20
格付けあがってた
66あるケミストさん:04/12/23 01:21:46
ヘイで決まるランク・・・
糞食らえ!
67あるケミストさん:04/12/23 01:24:46
>64
出向マンセー
でも大学に転出した要領いい奴が居る
68あるケミストさん:04/12/23 20:29:26
>>67
住処が分社した会社以外に出向することがどれだけつらいか。
親会社から来たと言うだけで実力もないのにランクが上がる
(副課長⇒課長、課長⇒部長に)
住処用語も通じないから訳がわからない。
PCも古い。金がないから簡単に更新も出来ない。
それでマンセーなら行くがよい。
大学転出した奴らは上司の拒否権のない留学だろ。
逆にそれだけ職場に対して不満があったはず。
三人のうち一人は要領がいいと思ったが。
69あるケミストさん:04/12/24 09:55:58
40、57です。
近況報告(ドクター論文の要旨作成中の場面)
先生:直せって言ったところが全然直ってないじゃん!
ばか:・・・・すみません。
先生:できないんだから、データもってこい!

あーあ、先生が要旨書き始めたよ。
要旨も書けないドクターを採用してくださった住処に
心より深く感謝致します。
70あるケミストさん:04/12/24 14:25:48
↑つまんない。やな性格。
71あるケミストさん:04/12/24 16:19:52
>親会社から来たと言うだけで実力もないのにランクが上がる

こんなの受け皿会社社員が聞いたら気分悪いだろうネ
ところで給与は上がるの?
72あるケミストさん:04/12/24 20:29:22
出航なんだから住処のままだろうよ



73あるケミストさん:04/12/24 22:03:33
>出航なんだから住処のままだろうよ

それじゃ出航の意味が無い
当然カットされる
74あるケミストさん:04/12/24 22:26:43
>>73
なんも知らんな。
出航といっても本人の給料は変わらない。徐々に差が開くかもしれないが。
しかし、本体にいれば残業手当がつく管理職のランクによっては
残業がつかず、調整手当なるものに変わってしまう。
激務の会社に行けば実質カット。

>>71
製薬・住武出向組はプロパー・武田出身の方がもちろん高い。
75あるケミストさん:04/12/24 22:31:43
今、住処株を特定口座に入れようとしている方へ。
住処では持株会の退会時にお渡しする精算書は再発行いたしません。
また、工業の株式から新社名に変えた方は株券両面のコピーもしくは
お近くの住友信託銀行にて株式異動明細書を作成していただき
証券会社へお越しください。

住処のタンス株は今証券会社のブラックリスト入り。
無意味な社名変更がこんなところにも影響が。。。。。
76あるケミストさん:04/12/24 22:52:59
>>72
そこで「転籍」ですよ。
77あるケミストさん:04/12/25 00:41:41
>>76
ほとんどの人は5年以内に転籍するね。給与が最終的に半減する人も中にはいるという噂。(確認なし)
ただでさえ業界の中では安い労務費をこれによってさらに安くすることができる。
78あるケミストさん:04/12/25 09:10:58
>>70
ばーか、事実なんだから仕方ないでしょ?
あんなバカを雇った会社はどこなの?
あんたの会社でしょーが。
79あるケミストさん:04/12/25 09:48:09
↑こんな事ばかり書いてたらおたくの高が知れるよ。
80あるケミストさん:04/12/25 11:00:46
>>77
転籍するのは55以上の人だろ。
若者で転籍する奴はほとんどいない。
81あるケミストさん:04/12/25 18:18:03
だいたいに50以上の奴らって
一山幾らで入った奴ばっかりだろう
転籍して当然。
はやくポスト明渡ししたほうが良いよ。
バブル入社連中も同じ

>>70
お前先読んでないな〜
こんなのが山ほどいるのが住処だよ
調教楽しみだな〜
でM、Dどっち?
82あるケミストさん:04/12/25 19:07:05
>>81
バブル入社組はバブルの恩恵を受けてない上に、一応いい時悪い時も知っている。
おまけになんか勘違いしているバブル崩壊後のバカな奴らが少ししか
入ってこないから管理社員になっても管理社員的仕事から
派遣社員的仕事までこなしている。
50代でたたき上げの人は転籍して当然なんてよく言えるな。
その人たちがいたからグループ含めて何とかなってきたんだよ。
2007年問題はこの会社にとっては非常に重要な課題だ。
83あるケミストさん:04/12/25 20:07:54
>>82
その当時はノンキャリア組みが頑張ったかも知れないが
今では化石状態とか使い物にならない人が多いんじゃない
身体でも血液はサラサラ状態がいいように
考えに柔軟じゃない奴は使い物ならないと見た
昔はあ〜だったとか、こう〜だったとかね
思い当たるふしない?
50以上は転籍お勧め
84あるケミストさん:04/12/25 20:48:41
「子供叱るな、来た道だもの。年寄り笑うな、行く道だもの」
85あるケミストさん:04/12/25 21:14:43
>>84
効率効率って言うのも
ホドホドだね
人間味あっての会社生活か…
今日はクリスマス
天にマシマス我らの神ヨ…
86あるケミストさん:04/12/25 21:52:16
>>83
グループ会社では部長とかの肩書きでも
新入社員の仕事から役員の仕事までしている人がいる。
これをしている人がたたき上げの人たちだ。
この人たちが数年後退職した後、
今の若者連中がそれだけの働きができるか。
答えはNO。血液ドロドロだからだ。
まぁ本体の50代大卒は転籍オススメ者ばかりだが。
87あるケミストさん:04/12/25 22:11:47
>86
なかなか手厳しいが当たらずとも問うから図・・・
だから此処は「秀才(だった)墓場」と言われるのか?
皆さんプライド(だけは)高いから・・・
88あるケミストさん:04/12/25 23:12:33
89あるケミストさん:04/12/25 23:17:35
住処はプライドで飯食えるんだね
美味しい会社だね

パラサイトのM、D糞は逝ってよし
井の中の糞か
90あるケミストさん:04/12/26 00:54:50
住処社員はタフでなければ生きていけない。しかし優し(くな)ければ生きている資格が無い。
91あるケミストさん:04/12/26 10:38:47
>>84
これほど、資本主義に反する言葉もない。人間にとって、資本主義とは何か?
某工場長は「利益のために事業をするのではなく、世界に財を供給するために
仕事をするのであって、それを継続するために利益を追求するのだ」とおっしゃる。

だが、世間では、例えばGMの元社長のスローンの
「会社の最も主要な目的は、……金をつくること」が常識となっている。

某工場長はエライけど、その理念や理想は資本主義で「実現」するのか?

愛を愛とだけ交換できると仮定したまえ(マルクス)か……
92あるケミストさん:04/12/26 18:59:35
これほど、空虚な言葉遊びも無い。住化社員にとって、問題提起とは何か?
定義を放置し、他者の言葉で踊り、曖昧模糊とした主張でスレを埋める。
93あるケミストさん:04/12/26 21:47:16
いやいやなかなか住処のHPの行動憲章からは計り知れない本音が・・・
94あるケミストさん:04/12/26 22:12:31
定義も提起もどうでもいいやん。
思っていることがいえる。
それでええんちゃう?
まぁそれだけ風通しが悪くなった証拠かもね。
役員にズバズバ言うようなことはなくなって、
ペコペコするのが当たり前になってしまったし。
ライブドア・楽天社長ともに米倉さんの人生の
半分くらいしか生きていないが、米倉さんの肩書きの一つ
日本経団連副会長より社会の知名度は上だよな。
会社から楽天市場で何が売られるいるかさっぱり分からない。
住処グループだったら楽天で売れるものってあるよな。
(三沢のニンニクとか)
情報を制限するより自由に見ることができることが大切。
ウィルス対策はPCを与えられた個々人がちゃんと対応すれば
いいだけ。役員は何にもやらないからバカソフトを入れることになる。
95あるケミストさん:04/12/27 07:37:41
>>81
調教お願いします。
やつはDです。
修論やドクター論文、その他学内外の公式行事のすべてを
先生にやってもらったツワモノです。
今まで、こっちはそれどころじゃないのに周りからゲラゲラ笑われていましたが、
来年からは、やっと笑う立場に立つことができます。
やつの同僚になる人が悲惨ですね。
今まで出会ったことがないくらいスペシャルですよ。彼は・・・
96あるケミストさん:04/12/27 20:02:09
>>95
了解!
任せて下さい。
ヤリガイありそうで今から楽しみです。
またこれで楽しい会社生活が続けられるそうで
こちらこそお礼申し上げます。

当方、文化系じゃありませんので
因みに調教は仕事だけに限った事じゃありませんから…念の為
挨拶の仕方から、敬語の使い方等等
まぁ、精神的なダメージを与えないようには気をつけます。
何かリクエスト有ったら
受付けますのでどうぞ

言い忘れましたが、もちろん同僚とは思いませんよ
手下でしょうか…そんなとこですよ

97あるケミストさん:04/12/27 20:39:04
>>96
ありがとうございます。
期待しています。
とりあえず、こっちの言うことがほとんど通じませんので・・
あと、手下未満と思ったほうがいいですよ。
家畜あたりが妥当だと思います。
98あるケミストさん:04/12/27 22:01:09
>>97
新居浜の研究屋にそんなバカが入るのか。
どこの大学のDだ。
そんなのが入ってきて勘違いするから
バブル組が苦労する。
いいかげんにしろ。
99あるケミストさん:04/12/28 08:39:19
>>98
バカって「馬」と「鹿」じゃないですか。
馬と鹿のほうがよっぽど役に立つってレベルですよ。
本当にみなさんの想像以上に「パー」ですよ。

ただし、極めて優秀な上司がいればなんとかなりますよ。
先生に言われるままに実験やって、論文も数報ありますから。
その代わり、自分では何もできませんので・・(本当に何も!)
調教師の「腕」にかかってますよ。
100あるケミストさん:04/12/28 21:18:33
>>99
そんな役立たずが放し飼いになってるのが住処だよ
だからヒットも無いしねゾロや後追いLABばかり…
Dって専門アホだろう!使い物ならないのが余ってるよ
糞も肥料になるから位だから、まぁいいけど
法律遵守し調教させてもらうよ



101あるケミストさん:04/12/28 21:27:21

http://rock23.value-net.net/29/dsi/ 最近、この子に萌え。


     まじヤバイ・・

                リリカぁ、俺とも頼む・・・

102あるケミストさん:04/12/28 22:15:04
>>100
何やねん!
事務屋をコレまで無駄モノ扱いしてきたくせに
研究屋のほうがよっぽど役立たずばかりやんけ!
研究が国から金をもらって研究すんのに
税金のこととかまで目を配っている事務屋の仕事が
アホらしくなるわ。
そんな奴こそ転籍じゃ!
103あるケミストさん:04/12/29 00:09:49
>102

哀れ間接部門・・・

と言いたいところだが重役は事務屋が強い・・・
要するに事務屋は所詮技術屋を鼻で笑ってる・・・
最後は俺達の家畜だと・・・
104あるケミストさん:04/12/29 10:27:23
>>102
>>103
雑魚は直ぐ釣れる
105あるケミストさん:04/12/29 20:09:09
>>104
雑魚が簡単に釣れるかな。
釣れるもんなら釣ってみろ。
106あるケミストさん:04/12/30 13:48:08
鯛で海老を釣る
107あるケミストさん:04/12/30 21:59:51
来年こそは事務屋・技術屋仲良くしましょう!
・・・なわけないか
108あるケミストさん:04/12/31 00:23:25
事務屋と技術屋の間には
深くて暗い川がある
109あるケミストさん:04/12/31 07:57:18
>>102
おまえ・・・もしかして愛媛?
110あるケミストさん:04/12/31 18:06:37
>>109
さぁてどこでしょう?
簡単に釣れへんで。
111あるケミストさん:04/12/31 19:22:49
事務屋=間接部門!
技術屋=直接部門!

給与もそれに沿ってやるべき!
112あるケミストさん:04/12/31 22:01:06
>>111
直接部門と間接部門の定義もわからんアフォ技術屋。
技術屋全部が製品に直接紐付けられる奴じゃなかろうが。
そんな分け方で給与を決めるのか。

そんな奴はアニマル浜口に「気合」を1億回くらい入れてもらえ!
113あるケミストさん:04/12/31 23:34:11
技術屋なんかほとんど間接部門やで。
おまえ、アフォか。
研究費→一般管理費
何も開発しないくせに、たまたま売れたときだけ社長賞とかもらえる技術屋。
十分やろが。
114あるケミストさん:04/12/31 23:48:12
>>113
技術屋と研究屋の区別もつかないアホがいるスレはここですか?
115あるケミストさん:04/12/31 23:51:53
技術屋と研究屋の区別もつかないスレをたてたのはここですか?
仲悪そうだね〜〜 という意味ではスレ意味有り
116あるケミストさん:05/01/01 00:01:01
記念
117あるケミストさん:05/01/01 00:55:59
今年も技術屋と研究屋の顕花よろしく〜〜
118あるケミストさん:05/01/01 21:35:57
事務屋VS技術屋VS研究屋の戦いですか。
住処2005年も変わらず。
119XルXル役員:05/01/01 22:20:33
あけおめのことよろでございまする

>事務屋VS技術屋VS研究屋の戦いですか。

何を言っとるんじゃ! 三者の融合じゃないか!
日米欧の関係に似とるんじゃ・・・
あれ? 亜もあるしこれは端的な喩じゃないかな??

それよっか今年もワシは陰に日向に皆を支えるつもりじゃ!
120あるケミストさん:05/01/02 01:46:43
なんだか VS だらけの会社ですね。
コンプライアンス とか コンピテンシーとか 役員と投資家の
耳にはここちよいのですが・・・・。
121あるケミストさん:05/01/02 02:53:30
>>113
なんでそんなにキレてんの?
122あるケミストさん:05/01/02 02:55:13
大型商品・技術がある=融合
       がない=VS

なんてもんじゃないの?
123名無し:05/01/02 21:24:25
(;;)
124あるケミストさん:05/01/03 18:37:42
新年早々盛り上がらんな・・・
125あるケミストさん:05/01/03 21:16:23
おまえら、社長の挨拶聞きに行く?
126あるケミストさん:05/01/03 22:14:00
8:50集合!
1.社長挨拶始まる前に貧血で倒れる
2.9時を過ぎてから挨拶が始まるのに8:55に入れない
3.東京以外ではその後の役員の挨拶で社長挨拶を斬る
127あるケミストさん:05/01/03 22:18:40
>>119
三者の融合?
よく製販研が集合して効果が上がるとかいって、
営業が愛媛とか宝塚とか春日出に行ったが、
本当に効果があるのか?
宝塚の生活環境は淀⇒宝⇒淀ってもどったやん?
128あるケミストさん:05/01/03 23:21:11
愛媛工場長挨拶下手
129あるケミストさん:05/01/04 10:38:36
>>127
そりゃ普通に考えれば、情報のやり取りが密になっていいのでないか?
130あるケミストさん:05/01/04 21:05:40
住友化学工業から住友化学になったようなもんよ。
これが「仕事の実績」なんよ。
131あるケミストさん:05/01/04 23:06:53
>>129
情報のやり取りが密になるって言うけれど、
e-mailにTV会議があるのにほんとにそう?
確かに顔合わせてって必要かもしれないけど
営業は机より取引先でしょ。
メールで大筋は意見交換できると思うけど。

>>130
工業を取って何の実績になってるかわからない。
あっても一緒だと思うけど。登記上の本社移転は
実績だと思うが社名変更は金の無駄としか思えない。
金がないなら、中途半端なことするな。
社宅に立派な工業の名前の看板があるが金がないから
変えない。こんなところまで変えて初めて効果あり。
中途半端なことするから就活の学生にも知られていないし、
世間に知られていない。ゆえに他の板じゃアフォ扱い。
未だに工業の請求書が来る。何も実績なし。
132あるケミストさん:05/01/05 21:06:21
天皇も社長レース破れたり!?
宮脇さんが次期社長候補とは。(1/4日経より)
XるXる役員殿はどう思われるのかな???
133あるケミストさん:05/01/05 22:12:12
>>131
>営業は机より取引先でしょ。

机を暖める間もないのであれば、概ねそのとおり。
(だが、特に機能性を売りにする場合は、技術情報が重要なので
営業が技術と近いのはメリットが大きい)
でも、客が工場ならば(というよりほとんどのケースがそうだ)、
営業が東京や大阪に机を置く理由はまったくないと思われるがどうか。
もちろん、交通の便がいいという理由を作ることは可能であるが。

>メールで大筋は意見交換できると思うけど。

個人的経験ですが、表面的な意見交換はできた。それ以上は難しい。
134あるケミストさん :05/01/05 22:44:13
新居浜に去年採用されたK村には
気をつけてくれ。大学時代から
嫌われていた。
135あるケミストさん:05/01/06 00:46:52
>134
たとえ大学時代に嫌われていようと、今の彼には関係ないことだ。
アンタは彼の大学の知り合いのようだが、彼ではなくあんたがウチに来なくて本当に良かった。カスが!
136あるケミストさん:05/01/06 20:15:03
>>134
あんた、ネチケット悪いね。
すぐわかるように書くのはいかんよ。
俺のように「ドクター論文の要旨も書けない馬鹿」みたいな
書き方してくださいよ!

あと3ヶ月ですね!
よろしくお願いします。
137XるXる役員:05/01/06 22:02:16
>132

>宮脇さんが次期社長候補とは。(1/4日経より)
>XるXる役員殿はどう思われるのかな???

ま、順当やな・・
この会社は事務屋でエリートコースを歩まなならんけん

ワシら技術屋の雑魚役員は子会社の社長となって、本体から苛めらるけん・・
何がシアワセか分からんけんのう・・

本体の接待づけの生活はもう飽きた・・
酔って書き込みしてのタイプミスまで日本語苦手と揶揄されるけん・・

子会社行っても青雲の志は持ち続けたいけんのう・・
138あるケミストさん:05/01/06 22:15:05
>>133
確かに技術進歩が早いIT関連なんかは研究に近いほうが
いいかも。
しかし、愛媛とかにいて客先にすばやく行けるの?
海外とか行こうと思っても足が悪いよね。
春日出だったらまぁ関空に近いからええわな。

新川にいる連中はどうなる?

>>137
あなたは技術屋役員さんだったのですね。
接待漬けに飽きたとは贅沢な。
しかし子会社行っても、本体相手に接待漬けですぞ。
そして従業員に睨まれる。
139あるケミストさん:05/01/07 22:03:43
やっぱこの会社って事務屋じゃないとだめなのネ〜〜
140あるケミストさん:05/01/07 22:39:17
>>137
今宵は北新地で接待かな?
141XるXる役員:05/01/08 10:05:06
おはようさんけん
場所は京都先斗町・・
新年会なんかと違うけん
ベンダー企業の売込みを聴きに行ったけん・・
これが仕事やっちゅうねん!
142あるケミストさん:05/01/08 21:30:55
なんで京都先斗町という必要があるんだ?
新川や中ノ島の近くでやれよ。
そんなもん会社の食堂でもできるやろ!
143あるケミストさん:05/01/08 22:17:27
>>141
役員は大変やな。
7日昼は香西会長・米倉社長とともに新年パーティー、夜は先斗町。
そんな売込みを天下の役員殿がわざわざ聞きに行くんやったら
そいつらを新年パーティー呼んでやれよ。
>>142
役員殿ですから会社の食堂なんてお使いにならないのですよ。
わざわざ京都まで行くという事は先方が接待費を負担したのでしょう。
144あるケミストさん:05/01/09 01:06:47
「売込みを聴きに行った」わけだから、当然先方持ちだわな。
145あるケミストさん:05/01/09 20:02:54
ベンゼン環のオルト・メタ・パラの区別もつかん事務屋がなんで偉そうにしとんや!
146あるケミストさん:05/01/09 22:01:26
>>145
化学の基礎で習ったが、忘れた。
仕事に関係ないもんねー。
例えばメタクレゾール・パラクレゾールの違いが分からなくても
事務屋の仕事に影響はない。
ユーザーが必要とするものがメタかパラか分かれば営業は売れるし。
そういうなら配当可能利益の出し方やらコストの概念も分からん
理系に経営を任せられるのかね?
147あるケミストさん:05/01/09 22:14:38
>135 負け犬が。人事採用間違っているあんたの
会社に手を合わせたいね。さようならS化学。
みんな文句言ってるよ入った人は、待遇面採用面にしてもね。
誰が行くかよ。離職率高すぎだよS化学。
まあ無理もないけどね。四季報とか週刊誌の
待遇ランキングとかみたらさー。M井化学くらいに
せめてしてほしいよね。
148あるケミストさん:05/01/09 22:20:15
147
146のようなのが事務やってだぜwwww
あきれたちゅうか 笑い話だなあwww
三○化学のほうがはるかに上じゃ?????

149あるケミストさん:05/01/09 22:24:51
>>147
そういう貴方はどちらにお勤め?
さぞかし御優秀なことでいらっしゃるんでしょうね。
150あるケミストさん:05/01/09 22:36:35
こんな 優秀な事務屋さんがいるなんてw
みんなあにしらせようか?
休み明けがたのしみですねw
151あるケミストさん:05/01/09 22:37:12
某製薬メーカーですけど何か?
薬学部だったのですが、同輩が
S化学に入ってえらい目にあってますよ。
ボーナスが100万違うんですよ。
ありえないでしょう。3年目ですよ。
M井ならまだしもS化学は安すぎる。あれはほんとに
地獄だといってました。ボーナスとかの
話外でできないっていってましたもん。
繊維よりもそれでもましかなー?>148
152あるケミストさん:05/01/09 22:41:42
薬学部出てS化学ですか・・・・
ご愁傷様です・・・・
153あるケミストさん:05/01/09 22:45:17
そうなんですよね。
彼だけだったんだ、製薬会社
いけなかったのは〈涙〉
他の化学メーカーにすれば
良かったのに・・・・・
154どこかのくそ:05/01/09 22:45:17
今の日本は、目くそと鼻くそが喧嘩してそれを見て耳くそが笑っているかのようである。
S化はその縮図か。
155あるケミストさん:05/01/09 22:49:08
>目くそと鼻くそが喧嘩してそれを見て耳くそが
そうなんですよ・・・・で誰が目○○、鼻○○、耳○○
なのかで、また 喧嘩するんですよw
156あるケミストさん:05/01/10 01:47:24
らびぐもターゲット市場が中国だからなあ......。
数年後、中国市場が保ってるかどうかわからないのに。
高付加価値材料は他社がやって、頭打ちの汎材が住処じゃあ
まじで先真っ暗。
ボーナスも低いし、何が取り柄なんだ?
157あるケミストさん:05/01/10 11:48:18
>>151
ってことは製薬って3年目で年間ボーナス400万近く貰えってるのかぁ。
会社によるだろうけどすばらしい・・・。
158あるケミストさん:05/01/10 11:56:42
>134で言われている香具師って新居浜でそ?
薬学部卒で新居浜??
159あるケミストさん:05/01/10 12:12:24
>157
住処3年目で年間300もらえないだろ。。。
160あるケミストさん:05/01/10 13:14:45
>>151
住処グループでも本体より○Pと合併する製薬との給与差があるのは
有名。
3年目で年間3百は組合員平均ってことだろ。
事務屋大卒では有り得ない。Dで管理社員になる前位じゃないのか?
医薬中間体も扱っているし、当然薬学部卒もいるだろ。
薬学部卒で住処に来て愚痴ってるなら製薬会社に初めから行けってこと。
行けなかったから住処じゃないの?
三井に行ったからといって事務屋のレベルは変わらんし、
待遇がいいというが統合で分かったのは就業時間が15分短いこと。
そもそも給与体系が全然違う両者で総額を比べたって意味がない。
161あるケミストさん:05/01/10 16:13:04
>>146みたいな考え方しかできないクソ事務屋がいるから
この会社こんなんなんでしょ。
営業が売り物をしらないで売りに行ってなんとかなってる?
笑わせんなハゲ。
162あるケミストさん:05/01/10 19:55:59
>>161
ちゃんと読めよ。
>営業が売り物をしらないで売りに行って
なんて書き方してないだろ。
営業はちゃんと製品を知って売りに行ってるよ。
営業が事務屋だけの仕事じゃないぞ、理系でも営業はいる。
クソ事務屋とか言う奴ほどコスト観念がなくて、
カネよこさないからロクな研究が出来ないとか言う。
163XルXル役員:05/01/10 21:00:28
なんだか不毛なやりとりだな・・

ベンゼン環のオルト・メタ・パラか・・
配向性に関する議論はワシらの時代はハメット則で論じたもんだが
最近は分子軌道法に完全に移行したけん・・

たまには化学の香りのする議論をしたいもんやけん・・
164あるケミストさん:05/01/10 21:10:43
>>162

>化学の基礎で習ったが、忘れた。
>仕事に関係ないもんねー。
>例えばメタクレゾール・パラクレゾールの違いが分からなくても
>事務屋の仕事に影響はない。

知らなくても仕事できるって自分で言ってるだろ。
特技は物忘れか?

>ユーザーが必要とするものがメタかパラか分かれば営業は売れるし。

メタとパラ程度の知識は製品知識とは言わない。
そんなもの知ってて当たり前。
知識というのはもっと深いレベルのものだ。

>そういうなら配当可能利益の出し方やらコストの概念も分からん
>理系に経営を任せられるのかね?

どうせexelに数字放り込んで計算するだけだろ?
その程度の仕事なら半年やれば誰でもできるだろ。そんなもん自慢すんなよ。
まあ他に自慢するものが無いから仕方ないのか。。。


もっとも、残念ながら俺は研究屋じゃない。
確かに研究の人間はコスト意識が薄いな。
165あるケミストさん:05/01/10 22:07:11
>>164
>どうせexelに数字放り込んで計算するだけだろ?
おい、事務屋の仕事がそんな単純なものだと思うな!
そんな簡単ならSAPに何百億円もかけるか!

>知識というのはもっと深いレベルのものだ。
事務屋でも必要な知識はごまんとある。日本に色々ある法律の中で
一番難解なものは税法だといわれている。
税法を理解しながら仕事している人間もいるのだ。私もその一人だが、
まだまだひよっこだ。
166あるケミストさん:05/01/10 22:42:36
>>165

>おい、事務屋の仕事がそんな単純なものだと思うな!

じゃあお前がやってる仕事がどんな物か説明してみろよ。
おまえらの仕事の「難解さ」とやらをわかるように教えてくれ。
1つくらい何か見本上げて具体的に言ってみな。
得意の税法をどう生かして仕事してるのか教えてくれ。
「いろいろある」「ここじゃ言えない」とか逃げんなよ。

自分の仕事がちゃんとわかってやってりゃ説明できるよな?
それとも入社5年目のヒヨッコだから理解不足でマトモに説明できないか?
167あるケミストさん:05/01/10 22:46:02
SAPに放り込んで計算するだけです。
168あるケミストさん:05/01/10 23:42:58
>158 新居浜のKは工学部出身だよ。
かなりきれやすく、頭は一応きれるが
人間付き合いに問題があるらしいね。
S友の3年目のボーナスはおそらく
M井よりも50から70万は低いはずだよ。
製薬のボーナスはそのM井よりも70〜100万
多いので、けっこう格差あるね。
169あるケミストさん:05/01/11 00:16:47
三井の給料は100万円高いというのは確か。(これは三井が高すぎる)
就業時間も短い。
いわゆる一般職に対する教育制度は住友にはないに等しいが、三井はそれなりにやっている。
どちらがいいかという問題はあるが、三井は出向が少ない。(本体に多くのものを抱えている)
170あるケミストさん:05/01/11 01:20:11
XルXル役員は意外と純粋なんだな。
だからこれ以上出世しないだろうけど・・・
空相ベッ組まんやら墨祭神やらの発明者が冷遇されているのは象徴的・・・
171あるケミストさん:05/01/11 20:33:14
>>169
雑魚が共食いしてるスレはここですね!
ヤッパ、住処に見合うような雑魚馬鹿利ですね!
スレタイトルも悪いし、釣れる!
アイデア無し香具師多い
172あるケミストさん:05/01/11 20:55:06
>>166
自分の仕事語ったら誰だか分かるだろうが。

しかし、税法がわからないと会社の利益は分からない。
167のようにSAPに放り込んで計算して出るのは税引前利益。
税金は実績だろうが予想だろうが予算だろうが知らないと計算できない
のは事実。
消費税だって5%掛けりゃおしまいじゃないのは
貴職でも分かるだろ。外国に行ったら消費税は還付されるだろう。
そんな単純なもんじゃないんだよ。

別に逃げるつもりはないが、事務屋が単純な仕事をしていると
思うなら、東京本社経理室(経理G)へ志願して実際に体験すればよい。

商法・税法・有価証券取引法・・・・いろんな法律に
引っかからないように仕事してる。労働基準法も真っ青な状態で。

西武鉄道が上場廃止になったのはご存知だろう。
住処の事務屋はそんなことにならないように働いているのである。

一つだけ。交際費は全額損金算入できない。
故にXるXる役員のように接待すればするほど無駄な税金を
国・地方に納めることになる。
交際費を使うことのない小職には、そんな無駄金があるのであれば
自分の給料にまわしてもらいたい位だ。
173あるケミストさん:05/01/11 21:41:22
>商法・税法・有価証券取引法・・・・いろんな法律に
>引っかからないように仕事してる。労働基準法も真っ青な状態で。

労働基準法にひっかからないようにするのもコンプライアンスなんじゃが。
174あるケミストさん:05/01/11 22:31:13
>>173
もちろんその通り。けど現実は労働基準法も真っ青。
最近は残業がつくようになっただけマシ。
残業のつかない管理社員がかわいそう。
人は減ったのに決算発表だけはどんどん早くなったからね。
四半期決算もあるし。
もう限界じゃないかい。
けど、コンプライアンスで通報したところで報告する役員のところへ
話が行くだけだから解決にはならない。
175あるケミストさん:05/01/11 22:47:02
>>172 揚足をとるけど、上文はちょっと間違いがある

交際費は全額損金算入できない。○

接待をすればするほど・・・税金を納めることになる ×
接待をすればするほど ⇒ 損金算入できないキャッシュ・アウトが増える 

従って、『故にXるXる役員のように接待すればするほど無駄な税金を
国・地方に納めることになる。』部分は、

故にXるXる役員のように過剰の接待をした場合、国・地方に納めることになる税金額は減らない。

又は、

故にXるXる役員のように接待すればするほどキャッシュ・アウトは増大するが、それに伴う税金額は一部しか減少しない。

とするのが適正である。
176あるケミストさん:05/01/11 23:41:21
>>172

「どれだけ複雑なのか?」と聞かれて
「消費税が5%つくよりも難しい」という回答

「具体的に言ってみろ」といわれて
「いろんな法律があって複雑だ」という回答

「そんな単純なものじゃない」という説明にもならない説明。

その程度の答えなら誰でも出来る。つか答えになってねぇし。出直してこい。
もっとも入社3年ならいくら考えてもこの程度が限界か。

それと、議論して答えられなくなって最後に「いっぺん見に来い」とか
「お前には説明してもわからん」とか言うやつは、自分のやってることが把握できてない人間か、
他人にわかりやすく語る能力が足りない人間のどっちかだ。
>>172は見た感じ両方該当してるようだがな。


まあ、うちの会社が上場廃止にならないのは君のおかげということだけはよくわかったよw
せいぜい長時間SAPに向き合ってがんばってくれたまえ。
177あるケミストさん:05/01/12 22:21:05
日亜化学に負けるなあげ
178あるケミストさん:05/01/12 23:00:46
>>175
損金算入できないキャッシュアウトが増えるですか。。。。。
別表4って書いたことありますか?
損金不算入額によって課税所得が増えて支払う税金が増えませんか?
会社のコストをアップさせて、さらに税金を支払うことになりませんか?

>>176
あなたはおエライのですね。
オルト・メタ・パラが分かればえらいんだ、えらいんだ、えらいんだ。
別に私は東京経理にいたことはありません。
その仕事を知っているだけ。
消費税5%つくより難しいとは言っていない。
消費税だって単純に5%掛けるだけで終わりではないと言っているだけ。
いちおうおえらいあなたでもわかりそうな法律を具体的に並べたら
ダメだしですか。単純なもんじゃないのは事実。
見に来いじゃなく、志願しろと言ってるんだよ。
事務屋で実際に仕事してみろってことだ。
あんた程のおえらいさんならすぐに仕事を覚えて、
部長どころか社長にもなれるよ。
と書くと、バカ丸出しとか罵るのだろう。
179あるケミストさん:05/01/14 00:51:11
役員が移動されまつたね・・・
180あるケミストさん:05/01/14 04:55:12
アナタタチマチガッテイルヨ
181あるケミストさん:05/01/14 22:26:51
>>179
執行役員は従業員ですから60歳定年ですよ。
60歳までに取締役にならないと顧問になるとかどこかの会社に天下りです。
総会までに60歳になる方は取締役にはなれませんね。
182あるケミストさん:05/01/15 01:56:08
顧問ってどんな身分なの?
給料とか。
不勉強でスマン。
183あるケミストさん:05/01/15 02:39:10
>>176
おまえも勉強になっただろ。感謝しろ。
184あるケミストさん:05/01/15 13:29:13
>>186
感謝?何に対してよ?
185あるケミストさん:05/01/15 16:42:23
>>182
顧問は顧問だろ、顧問の扱いは知らん。
しかし多田さんは製薬の合併準備室担当の
役員さんにもなったから住処よりも製薬で今後活躍するのだろう。

>>183
何が勉強になって、何を感謝するのだ?
だいたいどっちに感謝や?
事務屋か技術屋か?
186あるケミストさん:05/01/16 00:35:32
>185
なんか荒れてるね・・・
およそ人格者とは思えん・・・
187あるケミストさん:05/01/16 16:16:13
日曜の朝から社長のNHK出演を誰も見ないか。。。。
しかし、社長室の資料の山といったら。。。。
社運をかけたラービグ・・・もう統合のように後戻りは出来ない。
188あるケミストさん:05/01/16 16:32:23
おもしろかった?
189あるケミストさん:05/01/16 19:59:55
俺も見た。あんまり面白くなかった。
その後にテレ朝でやってた神戸製鋼の話のほうがずっと面白かった。
まあ知ってる人が何人か映ってたのが見れたのでよしとしよう。

しかし神鋼の社長のはっきりした話し方に比べて、こっちはもっさり感全開だったな。
全然違ってた。
昨日のテレビでやってた「話し方でわかる頭のよさ」みたいなの思い出したよ。
190あるケミストさん:05/01/16 21:33:11
年始ももっさりしてたね
多田さんとかああいうの上手そう
191あるケミストさん:05/01/19 01:15:19
なんか盛り上がらん・・・
192あるケミストさん:05/01/19 22:15:22
相変わらず情電は強引な会社の作り方をするな。
昨年7月に出来た中国の会社にいきなり3人異動になっていたが、
それまでは、誰が仕事してたんだ?
現地スタッフか?
千葉のMO−EPIの会社の作り方と同じじゃん。
ちゃんと適切な人材を確保してから会社作れよ。
193あるケミストさん:05/01/20 21:20:14
乗法田氏液晶投資と日経にでかでか・・・
194あるケミストさん:05/01/22 00:43:00
素朴な質問
この会社の人ってみんな高学歴でエリートと思ってんの?
195あるケミストさん:05/01/22 02:31:49
貧乏をエリートと読むなら
196あるケミストさん:05/01/22 11:04:29
バブル入社組と高卒以外ならエリートと思っているじゃないの?
最近入社の若者も変に選ばれし者と思っているから。
197あるケミストさん:05/01/22 13:28:02
>>196
とりあえずやっておくって感じの面接して入社してくるんだから、
選ばれし者なんて思ってないんじゃないかな?
事務屋のことは知らんけど。
198あるケミストさん:05/01/22 13:32:30
選ばれし貧乏人・・・
ビアイシャかシュードラ・・・
199あるケミストさん:05/01/22 18:48:50
>>197
事務屋はエントリー表に始まって、何人もの面接を
クリアして入ってくるからね。
バブルの頃も今も変わらない。
バブル入社の事務屋は基本的にのんびり働ける会社はメーカーと
いうことで入っていた。
今や入るのに必死。選ばれただけで優秀と勘違いするバカがいる。
あと古い人ほど東大京大以外はありえないと思っている。
バブル入社組で東大京大卒は官僚を目指し、失敗した奴ばかり。
200あるケミストさん:05/01/23 00:27:02
技術屋は大学の研究室のコネだね・・・
201あるケミストさん:05/01/23 01:35:26
灯台兄弟報学部出の社員はサイテーってことだね
202あるケミストさん:05/01/23 01:49:51
どこの大学出ていようがアホはアホやけどね。
203あるケミストさん:05/01/23 02:28:51
どんなアホガいる?
204あるケミストさん:05/01/23 02:53:09
この会社にMBAホルダーっています?
205あるケミストさん:05/01/23 03:01:00
いるよ
206あるケミストさん:05/01/23 03:08:39
部門は?
207あるケミストさん:05/01/23 03:09:38
>>205
どこのビジネススクールですか?
それは社費留学ということでしょうか?
208あるケミストさん:05/01/23 03:30:48
>>204
氏ね
209あるケミストさん:05/01/23 12:02:28
MBAホルダー意外とたくさんいるでしょ。
ぱっと見わからんのは有能な人材に仕事を与えてない会社のせいでしょ。
もっともMBA行ったからって、決してみんな優秀じゃないけどね。
210あるケミストさん:05/01/23 12:16:44
>>208
池障は氏んでいいよ。
211あるケミストさん:05/01/23 15:18:29
なんかレヴェル低い盛り上がりでつね
212あるケミストさん:05/01/23 17:20:59
208の頭があまりに悪過ぎるからね。
213あるケミストさん:05/01/23 21:57:54
>>209
そうだね、いるけどそれに似合った仕事をさせていないね。
海外留学で資格をとってもその後ドメスティックな仕事をしていたり。
真のグローバルケミカルカンパニーとやらを目指すなら
そういう人材をもっと活用すべきだね。
あと国内でも、業務によっては学卒ではえられない
より高度な知識を専門職大学院で学べるような制度も
作って欲しいね。
なんでも海外って考え方じゃ、無理。国内も大切。
e-ラーニングじゃなくて、本格的にね。
214あるケミストさん:05/01/23 23:09:19
>>213
つまり国内MBAとかそういうことか?
慶應やら筑波、一橋、神戸大辺りかな、有名所は?
215あるケミストさん:05/01/23 23:36:10
日本の化学会社って、国際競争力ある?
216あるケミストさん:05/01/24 22:53:04
>215
あれば国際競争力などと話題にならない
217あるケミストさん:05/01/25 00:43:43
>>216
つまりグローバル化が進めば、日本の化学産業は斜陽ってこと?やっぱアメリカには敵わないって事?
218あるケミストさん:05/01/25 20:35:38
>>217
アメリカより欧州、そして中国が今後の脅威となろう。
だから住処はシンガポールだけでなく
サウジに行くんだよ。
219あるケミストさん:05/01/25 23:52:04
政治をやっているか、勝手にしてと思っているかのどちらかの人間を育てることを得意とするこの会社に未来はない。
220あるケミストさん:05/01/26 22:10:07
CSRに熱心な住処。
さぁスマトラ地震募金いくら出したか、言ってみよう!
ワタクシは30口。
ある部の部長は5口。
XるXる役員は何口?
221あるケミストさん:05/01/27 20:17:32
XるXる役員は交際費から100口
うちXX口ピンハネ
222あるケミストさん:05/01/27 22:20:38
>>221
交際費って事は会社の金じゃん。
横領じゃん。
223あるケミストさん:05/01/29 00:28:49
>219
その得意とするところで見事に生きてきたこの会社に未来はある。

>222
交際費は公費で横領でない。
224あるケミストさん:05/01/29 19:23:39
>>223
>交際費は公費
ってどういうこと?会社の金が公費か?会社の金は役員の小遣いか?
役員だったら交際費で会社の金を自分の口座に振り込ませて、
それを寄付にまわせるのか?立派な横領だと思われるが。
225あるケミストさん:05/01/30 00:39:15
>>224
> 会社の金は役員の小遣いか?
住処じゃそうなんだろう。
いろんな会合の会費を(執行)役員さんはたくさん払われますが、そこらへんから出てるんかんな?
226あるケミストさん:05/01/30 17:40:00
>>225
別に会合の会費だったら、役員に限らず、支払ってるだろ。
まぁ、ゴルフ付の会合なんてのもあるが、こういうプレーフィーは
自分で持ってもらいたいものだ。
227あるケミストさん:05/01/30 23:30:42
>>226
> 別に会合の会費だったら、役員に限らず、支払ってるだろ。
一般社員にでる接待費では普通足が出るんですが。
228あるケミストさん:05/01/31 20:39:33
>>227
領収書もらってるのにもらえない交際費があるってことか?
というか一般社員で接待費が使えるだけでええがな。
入社以来交際費はゴルフの練習球500円のみ。(プレーフィー等は自腹)
229あるケミストさん:05/01/31 20:40:56
この会社のCIOは誰や?
官僚的な会社だとあらためて思った今日であった。
230あるケミストさん:05/01/31 21:16:55
>>229
何があったか、言ってみそ。
231あるケミストさん:05/01/31 22:44:23
SSSの無力さと技術経営企画室の無責任振りがわかったので。
232あるケミストさん:05/02/02 22:15:59
オリセットネット、急に脚光を浴びだしたね。
住処が作ってるわけではないのに。
住処ライフテクがかわいそう。。。。。
233あるケミストさん:05/02/03 00:00:09
親会社は主人・・・子会社は奴隷・・・
234あるケミストさん:05/02/04 21:14:50
特に農化はそうやな。
利益が出れば即配当。中間配当までさせる必要があるのか不思議。
まさに奴隷から搾取。
オリセットネットの開発者にこそ報酬をあげるべきだね。
WHOやUNに認められるスペックまで持っていったのはO氏のおかげ。
235あるケミストさん:05/02/04 22:36:59
>>229
せめて人***シ***がhttpというのは、どうにかしてほしい。
236あるケミストさん:05/02/04 23:45:21
>>235
さっぱりわからんぞ!
237あるケミストさん:05/02/05 05:32:00
>>235
***請***ム?
httpsにしてほしいってことなんでしょうか。
この会社は、機器より人から・・・・(略
238あるケミストさん:05/02/05 13:06:20
>>237
給料や家族状況はどうせばれてるんでどうでもいいですが、パスワードをhttpで流すのはやめてほしい。
239あるケミストさん:05/02/05 20:10:22
>>238
技術・経営企画室(経営情報システム)に言って下さい。
外部接続には非常に厳しいですから。
SCネット内は大丈夫だと考えているんでしょう。
セキュリティで問題があればSSSに責任をかぶせるんやし。
240あるケミストさん:05/02/05 20:26:37

それよりもグーグルのキャッシュが社内から見られなくなった事の方が深刻。

241あるケミストさん:05/02/05 20:31:11
>>240
禿同。翻訳やpdfのhtml表示も使えないのは不便。
でも、たまに見られるキャッシュも存在するのは何故だろう?
242あるケミストさん:05/02/05 22:18:25
>>241
完全に全てをシャットアウトするのは無理だからですよ。
いとこのHPは社内から見れますが、
取引先の会社が金融やら一般娯楽などで見られないのも変。
いっそのことやめたらいいのに。
深夜にアダルトサイトにアクセスするのは工場のおっちゃんか
アフォのように残業して息抜きに見るだけだろ。
それより見張り隊の使い方を分からない役員がいる現実を
受け入れない技計をなんとかしたほうがいい。
243あるケミストさん:05/02/06 01:51:48
>>239
人******ムが導入されてまもなく、千葉でセキュリティ上の問題を指摘した人が、報復にあったといううわさを聞いたことがある。
244あるケミストさん:05/02/06 08:41:50
チクリと報復は表裏一体がコンプライアンスの定石・・・
245あるケミストさん:05/02/06 22:05:46
チクリチクラレチクタクチクタク
コンプラプラプラヘイヘイホー
246あるケミストさん:05/02/07 18:26:58
>>243
その人は報復にあったって、どうなったのだ?
247あるケミストさん:05/02/07 21:01:22
この会社の場合報復とは表向きは波風が無い
時間をかけて真綿で首を絞めるように粛清される
248あるケミストさん:05/02/07 21:56:52
一般論ではなく、具体例を。
ある意味事務屋のワークフローによるシステムを
事務屋か技術屋がセキュリティという大切な問題を
もみ消しにかかったのだから。
真綿で首をしめるような粛清ではないはず。
249あるケミストさん:05/02/07 22:37:59
あぁ。
文系なんだけど入社したいよ。
250あるケミストさん:05/02/08 01:17:14
>>249
やめときなさい。

いや、文系で採用されればいい会社なのか?
 ・・・と考えてしまう、当方 下っ端の技術屋。
251あるケミストさん:05/02/09 00:41:13
業績の取り合いって露骨なんだそうだね〜〜
おれおれマツケンサンバみたいにコミットを主張するらしいね〜〜
252あるケミストさん:05/02/09 22:02:29
>>250
んなわけない・・・
253あるケミストさん:05/02/09 22:25:47
今日の四半期決算発表。
まぁまぁでしょうか。中間で最終損益が赤字だったのを
3Qだけでで黒字にした三井。
情電の数量増と石化の売価是正によって高収益の住処。
明日の日経ではどっちが大きく見だしになるか。
254あるケミストさん:05/02/11 08:22:53
>>239
ちょっと前までは、他人のパスワード、給料明細、交通費の申請など見たい放題でした。
いまでは、すこし難しくなっています。
255あるケミストさん:05/02/11 16:59:11
>253
自動車、鉄鋼、電気に比べりゃジミ記事だね...

ところで,除草剤の技術供与ってどうよ?
256あるケミストさん:05/02/11 22:10:51
>>253
石化が伸びて、ファインが停滞していることのほうが
個人的にはビックニュース。
257あるケミストさん:05/02/11 22:49:51
>>256
石化はナフサ高による売価是正が進んだのと中国のおかげでしょ。
ファインって、情電はいいやん。農化は伸びなくても
マラリア防止のオリセットネット。
精密はファインケム合併によって医薬中間体。
停滞って感じじゃないと思うけど。
石化・情電が去年の4-12よりいいからファインが停滞しているように
見えるんじゃないの。

>>255
そりゃ化学は地味ですよ。当たり前やん。
除草剤の技術供与なんてそんなに儲かるのかね。

技術・経営企画室(経営情報システム)の斎藤部長、
254みたいな人が社内にいますがいいんですかぁ、って
書いても読んでくれるかな?
社内からは読めないよな。
それとも読めるようにしてるのかな。
そんなことしてるんだったらWEBの使い方について
もっと開放的にしたほうがいいんじゃない?
258あるケミストさん:05/02/12 03:57:42
>257
開放的にしなくてもいいからもうちょっと増速してくれ......。
ゲートウェイ一つにしてればそりゃシステム側からすれば楽だろうが。
そこがボトルネックになるだろ。手抜き杉。
出張先の地図確認するだけで1分以上かかるんじゃしゃれならん。
後はアクロバットリーダーの糞っぷり勘弁。
ttp://www.tnk-bootblock.co.uk/prods/misc/index.php
くらい使わせろ。プラグインは抜いたほうがむしろセキュリティ上がるんだしw
259あるケミストさん:05/02/12 07:58:05
このスレってS*Sの方は見てるんでしょうか?
レス見てるといそうな気もするのですが。

お世話になっております。教えて厨です。
見**隊からアップデートしたあとに、WINのシステム復元をおこなったら
パ**ワ*****ワには引っかからなくなりますよね?
これってもう一度パ**あてしないといけないのでしょうか。    以上
260あるケミストさん:05/02/12 11:45:25
>>258
そんな糞ツール使わなくてもプラグインくらい手作業で抜けるだろ。
261あるケミストさん:05/02/12 17:53:14
住友系リーマンスレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1080410758/l50
にもいきませんか? 結構寂れていますし。


262あるケミストさん:05/02/12 18:51:56
>>258
アクロバットリーダーはほとんど標準ソフトだろ。
それを批判するくらいならpdfファイル見なきゃいい。

なんかシステムに対する不満が多いじゃな〜い。
なんてたって住処にはCIOがいませんから、残念。
SSSに責任押し付けるだけ、斬り。
けど住処のHP作ってるのは住処技術情報センター、切腹。
263あるケミストさん:05/02/13 18:13:47
> 257
>除草剤の技術供与なんてそんなに儲かるのかね。

農薬の利益率が減ったね〜〜
かつては売り上げはともかく利益儲け頭・・・
防疫薬なんて悲惨だね・・・
264あるケミストさん:05/02/13 18:47:03
>>263
>農薬の
というか「農化部門の」ってことかな。「農化=農薬+防疫薬+ANN」という図式
>防疫薬
というか、以前との違いを生んでいるのはANNの市況では
265あるケミストさん:05/02/13 20:48:52
質問があります。
部門によってカラーは違いますか?
もしよければそれぞれの部門の特徴を
教えてもらえないでしょうか。
266あるケミストさん:05/02/13 21:11:39
>>265
二つくらいしか知らないけど、

・農化の本社:しわぶき一つない。雑談など全くと言っていいくらいない。
・基礎の本社:和気藹々
267あるケミストさん:05/02/13 21:35:29
>266
>・農化の本社:しわぶき一つない。雑談など全くと言っていいくらいない。

そうかなあ? M部門のX部長なんて雑談ゴマすり太鼓持ちの名人だが・・・

>・基礎の本社:和気藹々

そりゃ好調だし中核だからね・・・
268266:05/02/13 22:45:50
>>267
そうなの? 俺は数年前、ここに時々出入りしていて、「ここに転勤だけ
は嫌だなあ」と思った。その部長以外は如何でしょうか。
269あるケミストさん:05/02/13 22:54:29
・農化の本社:しわぶき一つない。雑談など全くと言っていいくらいない。
うーーん 暇なのか、ノルマ厳しいのか、仕事のふりしてるのかわからんw
てか しわぶきってw古語? こほこほっ
270あるケミストさん:05/02/14 00:19:03
>267
あの部長、ありゃ論外だぜ!
271あるケミストさん:05/02/14 20:49:07
>>235
LiveLinkやマネージメントヘルパーもhttpのようですが、大丈夫なんですか?
272あるケミストさん:05/02/14 22:26:24
>>271
この会社にはセキュリティを語る資格無し。
273あるケミストさん:05/02/14 22:29:32
>>265
農化部門と精密・情報電子はとにかく子会社の利益を吸い上げることしか
考えていない。
RCや法務や技計や経理のいう事はなにも聞かない。
いつか痛い目にアウアウ。こんぷらいあんすー!
274あるケミストさん:05/02/14 23:31:19
>270
相当恨みがありそうでつね
275あるケミストさん:05/02/15 23:20:39
所詮高専卒の男芸者に左遷の憂き目を見た社員が大勢いるとのこと
276あるケミストさん:05/02/16 21:34:08
配当が楽しみでつ。
277あるケミストさん:05/02/16 21:41:15
>>275
ドル箱部門をみすみす赤字転落させたのだから仕方がないでしょ。
278あるケミストさん:05/02/18 23:57:19
この会社の、電子材料やってる部分に興味有り。
石化どうでもいい。興味なし。
279あるケミストさん:05/02/19 00:01:21
安田剛、氏んでくれ
280あるケミストさん:05/02/19 00:39:20
>>279
SC2年目(近畿)なんだけど、ウ女田岡リってだれ?
有名な方なんでしょうか?
281あるケミストさん:05/02/19 22:12:39
>>280
自分で調べろよ。使い勝手の悪いNEC製の電子電話帳で。
282あるケミストさん:05/02/19 23:07:08
石化ってどんな雰囲気なの?
おれにとって石化は謎多き事業部門だ。
283あるケミストさん:05/02/19 23:34:45
>282
中核ですよ
農家のバカゴマすりゴキブリ部長がいるところと違って・・
284あるケミストさん:05/02/20 01:56:09
>283
雰囲気はいい?
俺のとこは緊張感たっぷりだが。
285あるケミストさん:05/02/20 09:49:06
>>280
別にフツーの社員だよ。どこかのアホが名前晒しているけどね。
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287あるケミストさん:05/02/20 18:16:29
>>286
子会社の者ですが。
最近 親(住友化学)の労働実態をしって愕然としました。
 ・・・なんて楽なんだ。
288あるケミストさん:05/02/20 21:01:48
>>287
> ・・・なんて楽なんだ。
って子会社?住化?住化ならどこの職場のこと?

子会社・親会社の両方を経験していますが、どっちもどっちという気が。
今やコンプライアンスのおかげで残業制限もなくなったけど。
289あるケミストさん:05/02/20 22:29:37
>>287
特定情報はご勘弁を。

親会社からみれば、子会社の人間は20年前の労働感覚かなと。

290あるケミストさん:05/02/20 22:46:54
>>289
親でも子でも部門くらいは言えるでしょ。
まぁ子会社の人は出向している人が多いから労働感覚は
そんな感じかもしれない。
しかしその子会社を管理する親も部門によっては
成果主義の名のもと、利益の搾取に励み、
つぶれそうな会社は増資してなんとか自分の担当中に
死んでしまわないようにする。農化の絵子亜黒。
07年には関連事業損失の仲間入り確実。
291あるケミストさん:05/02/21 20:42:37
>>286
ああ、その人知ってるよ。野球オタクな人でしょ。で、学生時代左翼運動
していたらしいと聞いたことがある。だけど、共産主義の批判にかけては
右に出るものはいないとか。

ところで、削除依頼出しておきますわ。
292”削除”依頼板転載人@星猫:05/02/22 10:46:05
40 :弱い犬 ◆JrNMd471Nk :05/02/22 10:28 HOST:p3089-ipad406marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/bake/1102509426/286

削除理由・詳細・その他:
削除ガイドライン1【個人の取り扱い】に抵触していると思われます。

投稿内容が事実か否かも不明ではありますが、
仮に正しいとすると個人二種に相当しますが、これは
「外部から確認できない・責任や事象に無関係な情報」であり
削除ガイドラインに抵触すると思われます。
 ・公開されたインターネットサイト
 ・全国的マスメディア
 ・電話帳
などでは確認できません。
ご多忙中恐縮ですが、削除の程よろしくお願い申し上げます。
293あるケミストさん:05/02/22 19:57:34
>>290
すでに仲間入り済み
294あるケミストさん:05/02/22 20:34:06
>277
そりゃサイテー部長ですな!
もうゴマスリも限界で上が覚醒し、周囲が自浄するのを期待すべなのだが・・・
295あるケミストさん:05/02/22 21:13:28
>>293
関連事業損失仲間入り済みだったらなぜ増資?
296あるケミストさん:05/02/22 22:13:45
安田剛、氏んでくれ
297あるケミストさん:05/02/23 22:41:35
サイテー部長、氏んでくれ
298あるケミストさん:05/02/23 22:52:18
外資よ、買収してくれ
299あるケミストさん:05/02/24 20:58:30
むやみやたらに分社化したり、事業を急に拡張するもんだから
人が減りすぎ。誰か倒れると大騒ぎ。
研究屋はいっぱいいるが、事務屋は少なすぎる。
関係会社は自立してプロパーを育てることに注力する時期に来た。
2007年はもうすぐ。
特許報償で組合と会社が話し合う前に定年延長が重要性が高いと考えるが。
300あるケミストさん:05/02/24 23:23:17
所詮間接部門の事務屋が牛耳る体質に問題があるのでは?
武田なんか間接・生産部門なんて給与カットだからね・・・
もっとも武田ほど優れた研究をしとらんのも事実
特許報償で報いてニンジン作戦に出るのが本体の狙いだね
キタチョウセンと似たようなもんだよ・・・
301あるケミストさん:05/02/24 23:43:16
特許報償制度改正は、管理職の意見聴取の回答と同時に組合に提案したそうだ。
会社は話し合う気はないよ。たぶん、できゲーム。
302あるケミストさん:05/02/25 12:13:57
>>300
最近、武田は結果が出ていないので、パイプラインが弱くなってきている。
303あるケミストさん:05/02/25 21:12:04
最近、住処は結果が出ていないので、パイプカットしようとしている。
304あるケミストさん:05/02/25 22:38:28
会社と組合の話はどんな話も出来レース。
サビ残問題でも組合なんかよりコンプライアンスのおかげで
解消。
コンプライアンス制度も基本的に機能しない制度だが。

外圧がかかればそれに弱いのが経営陣。
一つの問題についてあらゆる面から問題を考える人材が
もういない。
だから大阪本社の、とある嘱託の方にみんな相談に行く。
その人がいなくなったら、恐らくこの会社はボロボロに
なっていくだろう。
「俺は英語もペラペラで賢いぜ!出世間違いなし!」
などと考えてる奴なんかより賢い。
305あるケミストさん:05/02/26 00:20:28
>300
あんな低額で、ニンジンになるわけがないだろ!
金がほしけりゃ、事務屋になれってことだろうが。
306あるケミストさん:05/02/26 22:03:01
>>305
事務屋になっても金がもらえるわけじゃないぞ。
出世したらもらえるだけ。
出世を望まず、特定地域で働く管理社員制度を希望するわ。
成果主義なんてどうでもいい。
307あるケミストさん:05/02/26 22:10:15
出世しても中途半端な給料だよな。
事業部長クラスの給料をみたら
やる気はいまいちでないよ。
308あるケミストさん:05/02/27 07:36:44
ジム系ですが、お金もらえませんよ。
309あるケミストさん:05/02/27 11:30:57
安田ですが
310あるケミストさん:05/02/27 11:52:21
この会社の出世とは取締役になること。
執行役員程度では意味なし。
専務だろうが常務だろうが単なる執行役員じゃ
管理社員の延長に過ぎない。
管理社員でもあの退職金じゃ、30代から老後を見据えて
少ない給料から貯蓄に励むしかない。

ほりえもんのように何かかわったことをすれば
出る杭は打たれるで結局進歩なし。
事務屋の仕事に画期的なワークフローでも開発して
特許を取れるなら特許報酬の問題にも関心が出るがね。
311あるケミストさん:05/02/27 15:09:18
>306
「特定地域で働く管理社員制度」って何ですか?
312あるケミストさん:05/02/27 18:01:12
>>311
ウチの会社ではそういう制度はないが、
大阪地区希望と東京地区希望とか社員の希望する地域のみの
異動になるような制度。出世したい人はそんなのお構いなしに異動する。
当然給与格差や出世のスピードも異なる。
しかし、そんな制度の存在も知らないなんて、一般的な会社制度に
疎すぎるぞ。
313あるケミストさん:05/02/27 18:58:30
留学制度を利用してる人って優秀な方が多いの?
314あるケミストさん:05/02/27 20:08:35
上司の部下として優秀です。
ごめん、私は日本語不自由なもので。
315あるケミストさん:05/02/27 20:35:32
>>310
「事務屋の仕事に画期的なワークフローでも開発したら」たぶん特許とれる。
その前に、改善提案出しとけば、経済効果の証拠も確保できる。
よそから注目されるぐらいのものなら、商社やコンサルティング会社から引き抜かれる可能性もあるかも。
かんばれ事務屋。
316あるケミストさん:05/02/27 21:28:01
>313
最近留学する奴減ったよな。
特に事務屋。(俺の印象に過ぎないか??)
317あるケミストさん:05/02/27 22:02:00
>「事務屋の仕事に画期的なワークフローでも開発したら」たぶん特許とれる。

おめでてーな。
318あるケミストさん:05/02/28 21:04:25
>>315,317
その通り。おめでたい話。
事務屋の仕事で特許が取れるような事をしようと思ったら
全社を巻き込み、非難の嵐。

改善提案?本社で誰に出す?
技計にシステム改善書でも出すのか。
そんな画期的なことをしようと思ったらR/3導入時の
TO BEリストで十分できたと思うが理想通りにはいかないよ。
319あるケミストさん:05/02/28 23:11:37
安田剛、氏んでくれ
320あるケミストさん:05/02/28 23:44:30
石化かキソに行きたい・・・
なんか楽なイメージがある。
321あるケミストさん:05/03/01 03:16:38
松本だが何か
322あるケミストさん:05/03/02 21:36:00
甘失糸
323あるケミストさん:05/03/02 21:41:07
>322
なつかしいな〜〜
元気にしてるのかな?
喧嘩して出航させらた上司も
これを見ると「死なばもろとも一蓮托生」ってやつもあるんだね
324あるケミストさん:05/03/03 20:59:47
ドル箱部門をみすみす赤字転落させたのだから仕方がないでしょ
のサイテー部長は口先三寸出向先の取締役を狙ってるrrr
本体じゃ生き残れんからrrr
325あるケミストさん:05/03/03 22:38:37
>>324
赤字転落させたのは、現部長ではないでしょ。
326あるケミストさん:05/03/04 00:22:10
>318
画期的なワークフロー開発して特許ださずに、他社にまねされたら始末書もんだ。
一太郎裁判見りゃわかるが、特許なんか新しくて役に立つとこじつければなんでも取れる。
327あるケミストさん:05/03/04 23:23:29
>325
>赤字転落させたのは、現部長ではないでしょ。

というより責任回避,堤義明様,逃れ方・・・
当人は,「T島モーターズ」の御曹司・・・

御曹司ゆえの高慢ちき! 無能! 生意気!


328あるケミストさん:05/03/05 22:11:15
ここ数年、間接部門のある部署から次々人が辞めていく。
残業残業また残業。休日出勤の嵐。
話を聞けば、うつ状態に陥っていたり、社会貢献性がわからない、
価値観が合わないといった理由ばかり。
2004年度の目標を今ごろ必死にSTEPに入れている。
2003年度を見ると何のフィードバックもない。

他の部署でも将来性がないと辞めていく。
一方で執行役員のとんだ一言で派遣社員を住処社員にする部署も。

あるものを導入するのに総論賛成各論反対で責任をとらない部署。

こんなんで大丈夫か?

オリセットネット、農化の久々のヒット商品。世界中で報道。
しかし実態は自転車操業。日本でも作っているらしいがどこで
作っているんだ?
中国でも作っているのは住処じゃない。
子会社が生産委託している会社の中国法人。さらに下請けにも。
ベトナム・タンザニア・大連。いろいろ手を広げるみたいだが
大丈夫か?

社会貢献しているように見えるが社員にはその実感が伝わってこない。
329あるケミストさん:05/03/05 23:36:33
この会社、給料日って何日ですか?
330あるケミストさん:05/03/06 00:45:10
25日
331あるケミストさん:05/03/06 19:56:44
修士修了と博士卒業で入った後の去って有りますか?
入りやすさは置いといてですね。
332あるケミストさん:05/03/06 20:32:37
>>331
管理社員までの道のりが短い。
初任給が高い。
結婚相手が見つからない。
333あるケミストさん:05/03/07 21:51:05
社名変更してもう半年になろうとしている。
今日発売のAERAに財閥の御曹司の話が出ていた。
日本の財閥を紹介していたが、住友はSMBCと住化と住金が出ていた。
問題は住友化学工業と書かれていたことだ。
相変わらず知名度が低い。
334あるケミストさん:05/03/08 00:32:47
それは朝日が間抜けなだけだろ。
335あるケミストさん:05/03/08 04:42:05
>334
社名変更のコストとそのパフォーマンスってどんなもんなんでしょう?
この会社のイメージとして、上が決めたことは明らかな失敗でもツッコミが入らない
と言うのがあるんですが。
変更そのものは時流に適合しているので、後はパフォーマンス。堅実な業績と
上の連中のプレゼンがいるのですが・・・。世間への露出は増えてきてるのに。

・・・ワタシハガイブノニンゲンデス。

 社名より身近な件で、ワーカーの作業着の評価ってこのスレではいかがなものでしょうか。
(肩や足が突っ張るとか、糸のほつれが多いとか、ネームとか)


336あるケミストさん:05/03/08 06:15:13
某欧米化学会社の中研から御社へ転職を考えていた30代前半の者ですが...
337あるケミストさん:05/03/08 23:26:47
>336
なんで? 住処じゃドクターなんて屁のつっぱりにもならへんよ
338あるケミストさん:05/03/10 01:00:17
正直、財閥化学+旭化成ならどこが働きやすいのですか?
住処はだめですか?
339あるケミストさん:05/03/10 16:20:12
住処はだめですか? などという前に問題として成り立たない
なぜかならば
個人で複数の会社で働いた人間はいない
働きやすさは個人の考え方感じ方による
働きやすいところは自分で選べ
さりとて採用してくれるかは不明
要は採用していただいたところで働きやすさを求めるべき
以上
340あるケミストさん:05/03/10 20:56:01
>>335
社員の中でも未だに工業がなくなったことを知らない輩がいる。
単にコストがかかっただけという気がする。
社名を変えるという事にはそれなりの意味があると思うが、
工業を取っても何も変わらない。
>>339
>個人で複数の会社で働いた人間はいない
なんてことはない。中途採用の人もいっぱいいるし、
出向することも他の会社で働くのと同じ。
自分の人生にあっているかを基準に選べばよい。
自分の人生にあっていないと思っているが、辞められないのが悲しいよ。
341あるケミストさん:05/03/10 21:11:52
AERA読み損ねた・・・
342あるケミストさん:05/03/10 21:16:56
>340
どういう点であっていないと思うの?
343あるケミストさん:05/03/10 21:50:57
>340

言い忘れた・・・

個人で複数の会社で働いた人間はいない →
個人で複数の「財閥系の」会社で働いた人間はいない

出向なんて悲惨な移動は抜きにして・・・

ですた
344あるケミストさん:05/03/11 00:55:31
>>343
出向と移動って違うと思うんですけど
働いたことありますか???
345あるケミストさん:05/03/12 00:38:14
出向と転勤は違うでしょ・・
前者は片道 後者は両道・・
346あるケミストさん:05/03/12 09:49:35
>>345
住処⇒出向⇒住処はありえる。
出向したら本体に戻れないなんて事はない。
転勤は出向もそうだし、本体内での異動もそうですよ。
転籍なら別だ。

出向を悲惨と思うか、そうでないかは行った先による。

>>342
リーマンになったこと自体があってなかったのかも。
といって、ほりえもんのようなパワーもないし。
347あるケミストさん:05/03/12 13:39:10
>住処⇒出向⇒住処はありえる。
モラールの維持

>転籍なら別だ。
モラールの破棄
348あるケミストさん:05/03/12 15:07:35
>>343
5,6年前に、石化の購買で三井化学に転職した人がいたような記憶がある。
349あるケミストさん:05/03/12 20:53:01
>>347
ここでいう転籍は55歳時点で、出向していたら住処退職、出向先へ転籍の
場合。
55歳に関係なく転籍する場合は余程の理由があるに違いない。
本人同意のもとの転籍であれば、モラルの破棄ではない。
350あるケミストさん:05/03/12 23:42:12
いずれにしても55歳で人生終わりの可能性が高いでつね
さて出航典籍など年金生活までどう生き延びまつか
ここら辺が人生の賭けでつね
351あるケミストさん:05/03/12 23:51:59
安田剛は死んでくれ
352あるケミストさん:05/03/13 01:15:55
給料安いって本当?
353あるケミストさん:05/03/13 11:16:17
>>352
http://www.poor-papa.com/incomerank.htm#chemical
これには、出向者は含まれない。
三井化学、住友化学、三菱化学は、平均年齢ほぼ同じ。
三井化学は、子会社がすくないので出向が少なく、実態の差はもっと大きいかもしれない。
45歳で100万円違うというのは間違いなさそう。
三菱化学は、高学歴者が多い研究部門は別会社なので、比較は難しい。
354あるケミストさん:05/03/13 20:52:07
>>353
これはリーズナブルな内容
三井も合併したがらんかったわけだ
というか大阪府のバスの運転手になるべきだった
355あるケミストさん:05/03/13 21:04:37
353
・・・ちゅううか本当????

お金がすべてではないけど・・・・

356あるケミストさん:05/03/13 21:28:28
有価証券報告書からの単純計算なので大きくは外れていないはず。
http://www.sumitomo-chem.co.jp/japanese/ir/pdf/yukasyoken/122fr.pdf
http://www.mitsui-chem.co.jp/ir/040630d.pdf
勤続年数は住友化学の方が短いのは、高学歴者が多いか、出向か多いかのどちらか。
357356:05/03/13 21:46:52
それでも、三菱化学よりは100万ぐらい多いみたいなので住友化学が特に少ないということはないと思う。
http://www.m-kagaku.co.jp/investor/pdf/yuho_h13.pdf
358あるケミストさん:05/03/13 23:54:41
単純な平均値より上下格差を論ずるべき。
どのくらいの割合で本体に残り、出向・転籍の格差があるかを。
359あるケミストさん:05/03/14 23:19:14
出向,転籍になるとどのくらい給料減るのですか?
360あるケミストさん:05/03/14 23:26:28
転籍は特殊でしょ。55歳で減収になる賃金カーブだからね。

出向によって給料が減るかどうかはわからない。
出向先によっては本体より上の地位につくこともある。
(本体だと副課長でも、出向先では課長とか)
しかし、残業がつかず、調整手当40000円が付くだけになるので
残業付け放題の本体より、年収は下がるかも。
ポジションで給与の幅があるが、その範囲内ですよ。
361あるケミストさん:05/03/15 07:41:21
>357
それって誰の情報?住友化学に勤めている先輩が、
福利厚生考えるなら、うちの会社よりも、三井化学、
三菱化学、富士フィルム、旭化成とかに行ったほうが
安定するってOB訪問のときに行ってたよ。
362あるケミストさん :05/03/15 20:53:48
273 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 04/07/20 22:23
住電エレクトロニクス株式会社 
http://www.sdel.co.jp/ 

安全第二、生産第一! の会社 

指を落として当たり前ですが何か? 

社員は、 
報告資料をまとめるのがめんどくさかったり 
これまで危険な状態で作業していたのを 
咎められるんじゃないかと考え 
「問題はありません」と答える 

SDEL プチプチ指とんだ 
SDEL プチプチ腕取れた 
SDEL プチプチ人死んだ 
生産第一 安全第二 
指を落した奴が悪い 
作業ミスで報告しょう 
ルールを守っていなかったことにして 
指を落した奴が悪い 
最凶プチSDEL 
指を落しなんて日常茶飯事 
最凶プチSDEL 


指落とした人が出たら、保全はもっと重く受け止めろよ、と言いたい。 
もう戻ってこないんだぞ。 
363あるケミストさん:05/03/15 21:34:24
>>362
住友グループではあるがスレ違い。こちらへ逝け。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1080410758/l50
364あるケミストさん:05/03/15 22:33:30
エントリーしたけどレスポンスがないんだけど
365あるケミストさん:05/03/16 19:54:56
>>362
餓鬼だにゃ〜
生産第一は当然のこと。そんなことわかっていて言わないものだ。
指を落とした人のことを考えると感情的になってしまうが、だからと言って
なにもできやしないし、しやしない。
366あるケミストさん:05/03/16 19:59:56
3交代で手取り16万
367あるケミストさん:05/03/16 20:04:19
住友だうぅ〜に出入りできなくなって、新居浜の片隅で浮いてた奴は
どうなったのでつか?
ゴルフに行くのに、業者に小遣いもらっていく奴のことでつが。。。
おぉ〜〜
エリート街道を走ってて、業者にたかってたおっさんは、まだいるのでつかね。
新居浜って、会社以外からも収入があるところみたいでつがなにか?
368あるケミストさん:05/03/16 20:05:29
セロテープで着ければいいんだよ。
369あるケミストさん:05/03/16 20:33:05
ホーチキスじゃだめでつか?
370あるケミストさん:05/03/16 22:01:17
ねっち〜〜りした癒着ではだねでつか?
371あるケミストさん:05/03/17 21:23:04
ええやないの。くれのだから。
そういう輩にしっぽ振ってるのが我ら新居浜でつ。。
次は、僕もほちぃ〜
372あるケミストさん:05/03/18 00:09:58
セロテープやホチキスではそのうち漏洩するだろね

ところで部長から取締役になる競争率はどのくらいなんでつか?
皆さん興味あるところでは?
373あるケミストさん:05/03/18 22:46:40
>>372
競争率なんてない。
バカ・大声・ゴマすりであれば執行役員になる可能性有り。
取締役はそこからさらに社長がいいように使える奴がなる。

トヨタや日産や花王やソニーやライブドアにはない
決断のスピードのなさも重要。
374あるケミストさん:05/03/18 22:49:47
時々決断がピタリと当たるときがある。
ニッポン放送株39,500株の売却。
最高値をつけた日に売却。3億の利益。
375372:05/03/18 23:41:19
そういうことでなく実質倍率のことを教えてください
バカ・大声・ゴマすりという特性でなく・・・
例えば、部長級100人に10人が役員・理事になり、取締役に5人がなり、社長が1人なるとか・・・
376あるケミストさん:05/03/19 07:34:28
>>375
そんなものは紳士録でも見て調べろ。
377あるケミストさん:05/03/19 08:43:44
>>375
378あるケミストさん:05/03/19 22:00:23
>>375
出向者も含めて約7,000人が本体の人員。
取締役になる確率約1,000人にひとり。
社長になる確率約7,000人にひとり。
379あるケミストさん:05/03/19 22:03:43
>>378
そもそも確率で語るべき事象なのかい?
7000人全員が平等に取締役になるべくして入社するのか?
380あるケミストさん:05/03/19 23:38:15
やすだつよしはしね
381375:05/03/20 02:30:04
了解しまつた ありがとうございまつ
これはたいへんでつね ちゅうか登りつめるには相当の覚悟が必要でつね
373のおっしゃる「バカ・大声・ゴマすり」も相当でないと昇進は無理でつね
厳しい大学入試・入社を経てさらにこの確率だったら何が人生のシアワセなんでせう?
そうか! 娘の結婚式で「新婦のお父上は住友化学の・・・でいらして・・・」なんでつね
出向先のしょぼい会社じゃカッコつかないでつね
382あるケミストさん:05/03/20 08:47:58
一般人が住友化学の役員になるよりも、ノーベル賞をとる方が簡単と社内では言われている。
383あるケミストさん:05/03/20 09:37:12
金がありゃ別w
384あるケミストさん:05/03/20 10:22:31
ちょっと話が違うけど、住化からN賞が出るとすれば、OネットでH和賞?
385あるケミストさん:05/03/20 12:57:56
オリセットネットで平和賞が出るなら住処からはでない。
住処ライフテクから出るべき。
住処は単なる商社みたいなもん。
386あるケミストさん:05/03/20 13:09:10
俺の親父が勤めてる会社やん。
みなさん親父をよろしく。
387あるケミストさん:05/03/20 19:26:57
>384,385
不毛な話はやめよう
>386
無能な親父を持った子よ
反面教師で生きなよ
388あるケミストさん:05/03/20 20:30:26
>387
そんなに無能が多いのか?
389あるケミストさん:05/03/20 22:13:45
そもそも人事が無能。
4/1から住処ヒューマンサポートで給与計算などを行うようになるが、
そもそもの目的がグループ会社の人事も減らす構想。
それが人事担当執行役員のおバカな一言で今いる「派遣」社員が
正社員になることになっている。本末転倒。

おまけに住友化学の給料は住処の人事が支払うわけではない。
機械が支払うのだ。住処の人事室に責任がなくなった。
本来なら兼務者がいてその人が認証するんだけど。
事務章典をみても人事室は給与計算の立案が仕事。
誰も支払ってくれない。R/3が支払うのだ。

そんなおれも無能な執行役員が人事の採用担当だったときに
入った人間。だから無能。
390386:05/03/20 23:55:53
お父ちゃんのことを馬鹿にしたな!
お父ちゃんは住処でまじめに働いてたから住処ライフテクで拾ってもろたんや。
確かに無能やけどあんたに言われたないわ!
親の仇やで!
391あるケミストさん:2005/03/21(月) 11:46:41
ライフテクは無能ではない。
オリセットネット報道で全く取り上げられないのがムカツク。
住処が独り占めするのが許せん。それは住処が無能だからだ。
392あるケミストさん:2005/03/21(月) 13:00:14
親会社と子会社って成果を共有するのでなく奪い合うモンなんでつか?
393あるケミストさん:2005/03/21(月) 19:44:18
だめなグループ企業をいけてるグループ企業が養ってあげると・・・
394あるケミストさん:2005/03/22(火) 19:42:57
住友ベークは子会社でもなければ連結対象でもない。
なのに天下りが来るのはなぜ?
395あるケミストさん:2005/03/22(火) 21:01:57
ところで4月に尻尾を振り振りおいでになられると言う
世間知らずの坊主はどうなったんや
はよう世間を教えな 
396あるケミストさん:2005/03/22(火) 23:28:07
>>394
持分法適用会社だから。
397あるケミストさん:2005/03/23(水) 22:33:55
さいきんXるXる役員殿は登場されないがいかがされたのか?
大切な交際費の領収書はちゃんと出して経理や会計に怒られないように。
期末決算ですぞ。
398あるケミストさん:2005/03/24(木) 01:25:32
XるXる役員殿ってもしやあの人?
最近住友製薬に出向された人?
399あるケミストさん:2005/03/25(金) 23:41:30
ヽ('A`)ノ
 (  ) ヤスダツヨシハシンデクラサイ!!!
 ノω|
400あるケミストさん:2005/03/26(土) 01:05:15
三井触媒化学シンポは盛況だったそうな・・・
ドクター社長自ら陣頭指揮・・・
うちの社長じゃドクターでないし取りしきれんだろうな・・・
前回は合併話でいやいや出席したそうで・・・
401XるXる役員:2005/03/27(日) 23:29:59
おひさやけん・・
今交際費の決算でたいへんやけん・・

住友製薬に出向?
わしゃ出向するならやめるわい!
出向したら後輩役員にいびられるけんのう!
仁義なき戦いは疲れるけん・・
402あるケミストさん:2005/03/28(月) 21:23:43
>>401
なぜ日曜の夜に交際費の決算に忙しい?
領収書の整理か?
決算はまだだぞ。
403あるケミストさん:2005/03/29(火) 21:01:00
X君見てるか。今日はどうもどうも。
誘導云々かんぬんの話をしてたね。わかるか!
404あるケミストさん:2005/03/31(木) 20:30:55
いよいよ明日
405あるケミストさん:2005/03/31(木) 22:04:32
>404
何があるの? エイプリルフール?
406あるケミストさん:皇紀2665/04/01(金) 22:18:57
個人情報保護法。
電話帳を持っているだけで捕まる。
そんなアホな認識の総務。
役員の一声で電話帳の取り扱いを来週会議。
電子電話帳も根こそぎ社員削除。
SSSに電話も出来やしない。R/3がおかしいです。
407あるケミストさん:皇紀2665/04/02(土) 00:53:23
わたす、S根社宅で不倫してるんですけど、個人情報保護すてくれんですかね?
なお、わたす以外でも、不倫してるんですよ。
びっくらこいたのは、かあちゃん、最近おかしいんで、聞いてみたら、「スワッピングは、S根社宅の伝統なんだ!」と・・・
わたす、どないしたらよろしおまんにゃ?
408あるケミストさん:2005/04/02(土) 10:41:54
>>406
馬鹿の一つ覚えみたいに、子会社を作るからこういうことになる。
労務費削減と天下り先確保以外に意味のない子会社を整理したらほとんどの不都合はなくなる。
409あるケミストさん:2005/04/02(土) 10:51:36
>>408
労務費削減や天下り先確保以外の意味のない子会社はない。
4/1に出来た住化ヒューマンサポートなんか、
派遣社員を正社員にしたくらい。おバカな執行役員の一言で
人員削減どころか増加してしまった。(労務費増加)
稟議とは全く違う会社が出来ましたわ。
子会社は天下り先ですわ。
団塊の世代が居なくなったら仕事がまわらなくなる会社が続出。
間違いない(古!)

>>407
不倫情報が人事に届いているか自分の個人情報を開示してもらったら?
人事に本人からの請求を拒否する権利はない。
410あるケミストさん:2005/04/02(土) 12:07:49
知財センターやSSSとかは、子会社にしてる意味あるのかね?
411あるケミストさん:2005/04/02(土) 19:46:16
>>410
SSSがやることくらい、中学生でもできるw。
存在自体に意味ありませんけどなにか?
412あるケミストさん:2005/04/02(土) 20:02:01
>>411
SSSってなんなのかがもうわからんけど中学生でもできる
ことで給料もらえるんならいいな
どんなことするのか具体的に教えてくれ
413あるケミストさん:2005/04/02(土) 20:13:51
>>412
パソコン授業を自習にしてるみたいなものでつね。
特になにもできないから、具体的に書けないなぁ
ネットワークやシステムなんて、ソフトハウスにもついていけない。
住処が対面的にSSSを置いてるだけで意味はない。
対面上の組織だけど、給料はあげちゃう
414あるケミストさん:2005/04/02(土) 21:30:55
yasuda tsuyoshi shindekure
415あるケミストさん:2005/04/02(土) 21:36:59
>>412
・HDDが壊れたマシンのHDD交換とOSのインストール
・IP設定
・追加アプリ(VB、OFFICE2K、見張り隊)のインストール
・修理マシンの設置

コレだけできれば無問題。
マシンの回収/設置に車の運転が必要なのでさすがに中学生には無理かw
416あるケミストさん:2005/04/02(土) 21:39:42
>>413
レスどうもです
いまいち何をするかはわからなかったんですけど
親切に教えて頂けてよかったです。ありがとうございました
417あるケミストさん:2005/04/02(土) 22:30:47
>>413
千里のACOSの時はそれなりの専門集団であった。
(住化からの出向組の実力があったから)
オープン系が導入されてから風向きが変わってきた。
R/3導入ですっかり骨抜きに。

さらに旧技術システムの人間が事務屋の仕組みに介入し始めてから
完全にOUT!
技計に踊らされただけ。
所詮技計の部長はパソコンにちょっと強いおっさんなだけで
企業における情報システムの本質は分かっちゃいない。
2ch見ることが出来なくなったのはSSSの判断ではなく
技計の判断ですからね。
直採は資格をとって逃げるし、ユーザーは要件定義もちゃんと
まとめられないから、ひどいものが出来上がった。
経営層が経営判断をするなんてウソ。
結局は下々の者たちがデータを集めて報告するのは変わらない。

ACOSのほうが機動的だった。
もう後には戻れない。
SSSは住化だけのためじゃなく一応関係会社のためにも
働いているのをお忘れなく。

それより、知財センターの方がわからない。
兼務者だらけ。
特許件数が減っているのに時間外をつけられるようになったため
赤字に。こっちの方が意味ないよ。
418407:2005/04/03(日) 01:30:28
わたす思うんですけど社内恋愛で成就せず社宅で再会して再燃するってことですかね・・・
毎晩布団の中で悶々とちんXいじるのわたすだけですかね?
わたすの知人でかあちゃんの社内元カレと社宅再会のことでドメスチックヴァイオレンスになり別れたフーフいるよ.
419あるケミストさん:2005/04/03(日) 02:33:11
子会社化はハタから見るとデメリットの方が大きいな。
まぁファインケミカルや分析センターは子会社としても優秀だとは思うが。
420あるケミストさん:2005/04/03(日) 08:00:15
人事室 様
査定の季節になりました。
あんな設計の悪いシステム、手抜き運用を放置し、
従業員の作業効率は向上せず、個人情報の漏洩を放置しているのですから。
今年の技計部長は当然 B を大きく下回るのでしょうね?
421あるケミストさん:2005/04/03(日) 08:58:37
>ファインケミカル・・・・は子会社

え?
422あるケミストさん:2005/04/03(日) 11:21:51
>>417
>SSSは住化だけのためじゃなく一応関係会社のためにも
>働いているのをお忘れなく。
馬鹿じゃないの?いやいや、馬鹿だね。
関係会社のためにも?
こいつ糞

423あるケミストさん:2005/04/03(日) 14:23:30
>>419
ファインケミカル ≒ 旧ファインケム → SC´ の認識でOKでしょうか?
田岡とかのファインは縮小傾向ですよね。

大柄な親会社から、機動性の高い子会社化は時流ですが、
ポスト創造のための子会社化が炭化では一般ということでしょうか。
信越を見習ってほしいものです。
 
424あるケミストさん:2005/04/03(日) 14:32:06
>>419
分析センターって優秀?
グループ内のため、発注へのハードルが低いだけの利点だと思っていました。

オペレーター分析(SOPのみ)なら、他社と同等だと思いますが。
分析原理を認識した上での解釈となると、ちょっと利用できるレベルではなかったです。
(危険性評価はまともでしたが、アレは愛媛の仕事だし。)

あたった分析屋がはずれだったのかな。
425あるケミストさん:2005/04/03(日) 19:12:10
分析センターって、住処のクレーム対策にように、データーを改ざんするところと
思っていました。
他に意味あるの?
426あるケミストさん:2005/04/03(日) 21:00:16
連結重視になってから、あまり子会社化も意味がない。
やたら内部取引だらけで管理部門が増えるだけ。
シェアードサービス化するならちょっとは意味があるが
人材の行き先を作るだけなので成果があるとは思えん。
美味しいと思えばファインケムのように合併になる。
SLCのように何を血迷ったか持株会社制を作ったが
連結も出来ないスタッフで結局短い運命。

>>422
何故バカ?
製薬・田岡その他の会社のシステムも面倒見てるぞ。
住処だけと思ってるなら大間違い。何にも知らんお前がバカ。
お前みたいな奴がしょぼい子会社に逝ってしまえ。
427424:2005/04/03(日) 21:12:39
>>425
 下っ端技術者の立場からすると、データ改ざん機能は全く付いていないのでは。
 そもそも住化のお客さまの多くは、最終ユーザーではなくメーカーですから、データ改竄
は発注側にとっての自爆行為。

 424での発言は、機器・サンプル調整・経時等の差異で予想される結果の傾向などの
考察能力に不足を感じたという意図です。

 分析センターを利用するのは、開発段階やトラブル時のケースが多く、非定常分析における
分析解釈能力は早期解決への手がかりとなりえますので。
 (まあ迂闊な発言で言質をとられるなら、分析屋は勤まらないと思いますが、情報提供はしてほしい。)

 グループ内からの発注を除くと、住化分析センターの会社としての能力はどんなものでしょうか。
カタログスペック的には、コストは平凡・危険性評価にやや強い ぐらいとおもっているのですが。

428あるケミストさん:2005/04/03(日) 21:15:05
>>426
面倒みてるのか?
住処内のしがらみだろヴォケ!!
「〜のため」とか「面倒みてる」とか。
そんなものは、企業が運営していくための糧だろうが。
能力ないのに、顔をだしてるだけだろ。
そんなこともわからないのね。ヴァ〜カ
429あるケミストさん:2005/04/03(日) 21:29:01
>>428(後半)さんも >>428さんも
ここは学問・理系・化学板ですよ。
430あるケミストさん:2005/04/03(日) 21:29:09
>>427
基本的には、おっしゃる通りでつね。
例えば、工場排水を分析した場合に、規定値を若干外れていたらどうするのでしょうね。
そもそも、分析センターって公害が問題になったころに、作られたのではないのでしょうか?
それの意味するところは、住処を擁護する組織だと思われるが、違うのかな?
431あるケミストさん:2005/04/03(日) 21:40:07
住処マンセー!!
432あるケミストさん:2005/04/03(日) 22:13:35
>>428
じゃあsss以外で誰が見てるというのかね?
SSSに力がないのは事実。
しかし、そこに頼らねばやっていけないのが事実。
情報システム費用というものを外部に頼るといかに高いかを
我々のボーナスを削ってまで身をもって理解したのが
住処自身だろ。
もっとも住処ユーザーがやるべき要件定義もろくろく出来なかったのが
R/3に金がかかった原因だがね。
もっと事実を知った上で言え、アホンダラ。
433XるXる役員:2005/04/03(日) 22:22:55
わしゃ悲しいけん・・
なげにこないに皆がののしりあうのかのう・・
皆が一丸となって頑張った時代が懐かしいけん・・
シンガポールもM井になるけん・・

ま 娘も片付いたし わしも早くリタイアして趣味に生きたいけん・・
不良子会社になんかいかんもんね・・
その前に先週の日曜日は 領収書の整理で大変やったけん・・

そやけんど退職金が楽しみやの〜〜
うっししがっぽりいただき はい さいならといきたいけんのう〜〜
434あるケミストさん:2005/04/03(日) 22:25:14
システム関連全部アウトソーシングすれば
モーマンタイ?
435あるケミストさん:2005/04/03(日) 22:29:09
>>432
外部に頼ってどれくらい高かったのでつか?
どれくらいボーナスを削ったのでつか?
事実を教えてくださ〜い。
436427:2005/04/03(日) 23:56:08
住処工場の一部しか知りませんが、工場廃水などの定常分析は社内でやるケースが多いかと。
MSやTCとかCOD・BODとか。(もちろん外部も使いますよ。)
一時的な負荷変動はありますが、出口までに低レベル・均一化するシステムは、今日の日本企業
はみんなもっていますので。想定外の汚染がある場合は、対処しないとそっちの方が利潤追求の妨げ
ですし。(つまりは設備の故障を表していますし、その状況で一定の品質収率で製品が得られない。)

公害国会以降は、産業史的に環境対策の反省発展が継続されていると振り返っていいと思っています。
その中で、住処は環境関係で平均的企業のレベルをクリアしていると考えているのですが、甘いでしょうか?
分析センターを住処擁護組織と見る向きは、個人としてはピンときません。
437あるケミストさん:2005/04/04(月) 00:35:41
経営企画室がSSSが悪いと責任を押し付けることができるところが、子会社化のメリット。
438あるケミストさん:2005/04/04(月) 21:53:26
森○さんにもっとやさしくして
439あるケミストさん:2005/04/06(水) 02:29:37
M上所長は短命だったね・・・受けが悪かったのかな?
K子所長は受けが良さそう・・・
440あるケミストさん:2005/04/06(水) 22:16:40
朝日新聞夕刊に社長が出ていたな。
蚊帳の話が出ていたが、農化の役員で英語が出来ないやつは誰だ?
農化こそ英語が出来なくては仕事が出来んのじゃないか?

>>437
住処じゃないな。技計を経営企画室なんていう奴は。

441あるケミストさん:2005/04/06(水) 22:47:28
キャリアサポートうざいっす。なんなんでつか、あれは??
442あるケミストさん:2005/04/06(水) 23:40:21
>蚊帳の話が出ていたが、農化の役員で英語が出来ないやつは誰だ?
言わずと知れた口は達者だが英語コンプレックスのT部長
443あるケミストさん:2005/04/07(木) 00:09:27
役員ちゃうやん。
444あるケミストさん:2005/04/08(金) 23:52:26
>>441
キャリサポのどこがうざい?単なる派遣会社やん。
それともリストラ組に入れられているからか?

445あるケミストさん:2005/04/09(土) 00:34:48
>蚊帳の話が出ていたが、農化の役員で英語が出来ないやつは誰だ?
言わずと知れた口は達者だが英語・学歴コンプレックスのT部長
446あるケミストさん:2005/04/09(土) 00:34:58
韓国人の留学生がうちの研究室にいて、ソウルの独立門のことに話が及んだとき、
その留学生、独立門を朝鮮半島が日本から独立したことを記念した門だと思いこ
んでいるんだ。
しかし、いつ建立したんだと聞いても何も答えないので、
1894年に建てられたものが、なんで日帝からの独立を記念して
建てられたものなんだ?と矛盾をついて、初めて気がついたようだった。
答えは、独立門とは日清戦争によって、日本が朝鮮を独立させてそれを
記念したものだが、韓国人の99%以上、日帝からの独立を記念したも
のだと錯覚している。

そんな民度の国民なんです。朝鮮人なんてW
447あるケミストさん:2005/04/09(土) 09:49:15
>>446
そんな民度の人たちに会社の運命を託しているのが情報電子。
どれだけ韓国に投資したか。
精密・情電の副社長の一言で全てが決まる。
448あるケミストさん:2005/04/09(土) 21:57:13
>446,447
民族差別発言をするやつがいるなんて住処もレベルが落ちたものだ。
同和研修をまじめに受けろ。
449T部長:2005/04/10(日) 00:53:39
>445
学歴差別発言をするやつがいるなんて住処もレベルが落ちたものだ。
成果主義研修をまじめに受けろ。
450あるケミストさん:2005/04/10(日) 07:11:03
>>445
T部長の学位は理学博士だから、対外的なコンプレックスはないだろうし、こうなると高専卒の学歴は強みだぞ。
そもそも営業やるのに口が達者でなかったらどうする。
451あるケミストさん:2005/04/10(日) 13:55:50
>>448
この板は左翼のカキコお断りしてます。
お引取り下さい。
452あるケミストさん:2005/04/10(日) 16:30:57
>>448
別に民族差別するつもりはない。
しかし、今反日運動が盛んになりつつある、中国・韓国に
投資しているのは事実。
これだけはコントロールできないカントリーリスク。
それを承知で投資して、何か問題が発生して事業がポシャったら、
誰も責任をとらず、社員のボーナスが減るだけ。
ラービグにしろ、カントリーリスクはなんともならない。
本当に大丈夫なのか?
三井との合併解消でで誰も責任をとらなかった会社だぞ。

のんきに同和教育を云々カンヌン言う前に、考えることは多いはず。
453通りすがりのあるケミストさん:2005/04/10(日) 18:15:08
割り込み発言でもうしわけないが。
>>452 の 後半は激しく同意。
三井との合併解消にともなう機会損失や(住処が大半の)イメージダウンはどうなった。
ラービグのカントリーリスクも説明が不足してないか?

ついでに別件。
 社内報にはオリセットネットのライフ活躍をいれろ。マスコミ向けならまだ理解できるが、
社内報で完全無記述とは、子会社が見たらやる気なくすぞ。
454あるケミストさん:2005/04/10(日) 18:39:08
>451 右翼左翼と民族差別は本来別物。右翼=民族差別主義と認めているようなもの。
右翼左翼にかかわらず民族差別は人間として絶対してはいけないこと。そんなこともわからないのですか。

>452「そんな民度」が差別的発言。中国・韓国に投資しているならもっと仲良くすべく努力するべきでは
ないですか?




455あるケミストさん:2005/04/10(日) 23:04:27
>>453
オリセットネットがいかにも住処だけでやっている記述には
禿同。ライフテクがあってのオリセットネット。
おまけに実際に作っているのが日本企業の中国法人。
中国で軌道に乗ってきたのに今の反日行動が裏目に出なければいいが。

>>454
なら、今の反日行動は何?

W杯予選での行動やここ数日の中国の行動、
韓国での竹島問題。
そんな民度って言ってしまうよ。

正直、ビジネスをする相手としては少し考えてしまう。

戦争中の日本の行いは良くないと思うが。
しかし、戦前には中国を日本以外にも租界という形で
踏みにじっていたのにそれに関しては批判されていない。
日本だけが一方的に攻撃を受けている。
中国や韓国の国旗を日本で燃やしたらどう思う?
今日本はそれを中国や韓国でされているのだ。
仲良くしたいのは日本でそれを壊そうとしているのが
中国と韓国側ではないか。
そんな民度が差別的発言というが、日本の民度も低い。
これで差別も何もないだろう。
456あるケミストさん:2005/04/10(日) 23:56:01
>>454

お前みたいに現実を見ないで理想ばかり並べてるやつたまにいるよな。
そういう奴って実際話してみると大抵程度が低いんだよなぁ。

向こうが日本の民族国家全体に対して反感もってロクなことしてないのに
平等だの差別はいくないだのぬるいこと言ってんじゃねえよ低脳。

程度の低い人間に向かって「程度が低い」と言って
何の問題がある。その民族の程度が低ければそういわれるのが
あたりまえだろうが。全員でないにしろその民族にそういう例が多ければ
そういう評価になるだけ。差別でもなんでもない。評価の結果だ。
そんなこともわからないのか?
457あるケミストさん:2005/04/11(月) 11:50:49
私は化学企業に就職しようと思っており住友化学も視野に入れていたのですが、
正直ちょっと引いてしまいました。本当に住友化学の方が書いているかどうかは
わかりませんし、そうだとしてもごく一部の方だとは思うのですが、それでも
あからさまな人権無視や他人のことを「低脳」呼ばわりする書き込みには幻滅いたします。
住友化学は中国、韓国にも進出しておられるで、なおさら両国と仲良くするよう
社員の方が努力しなければいけないのに、それに反するようなことを書き込まれるのは
どうかと思います。中国や韓国で騒いでいるのはごく一部の人たちで、良識のある人は
両国が仲良くなるのを望んでいるはずですし、それは日本でも同じだと思うのですが、
一部のマスコミが扇動するような報道をするのでますます関係が悪化してしまいます。
住友といえば日本を代表する企業グループのひとつであり、こういうときこそリーダー
シップをとって両国間の友好を深めるよう努力するのが、企業としての社会貢献では
ないでしょうか。
住友化学の今年の新入社員に対する挨拶を読ませていただきましたが、新入社員で
なくとも一読すべきものではないかと思いました。僭越ですが、まだ読まれてない方は、
ご一読をお勧めいたします。
http://www.sumitomo-chem.co.jp/japanese/gnews/news_pdf/20050401_1.pdf

458あるケミストさん:2005/04/11(月) 20:16:48
おら胴体
459あるケミストさん:2005/04/11(月) 22:03:33
>>457

なんだ学生か。道理で言ってることがぬるいと思った。
月曜昼間から2chとは優雅なもんだなオイ。
暇つぶしに答えてやるよ。

>住友化学は中国、韓国にも進出しておられるで、なおさら両国と仲良くするよう
>社員の方が努力しなければいけないのに

なら具体的にどう努力したらいいか教えてくれ。
過去20年で123億ドルのODAを受けておいて、それでも未だに安保理の常任理事国入りに
大規模(しかも当局黙認で)に反対してる連中に対して、これからなにをどうやったら
仲良くなれるのか教えてくれ。
「彼らの言うこと聞いて常任理事国入りをやめる」とかアホなこと抜かすなよ。

>中国や韓国で騒いでいるのはごく一部の人たちで、良識のある人は
>両国が仲良くなるのを望んでいるはずですし

良識ある人たちはとか言ってるが、それも所詮一部だろうが。
向こうの「良識のある人たち」がどのくらいいるのか教えてくれ。
それが大多数で、反日がごく少数であることが証明されたら俺も納得してやる。
もっとも、反日もあの規模のデモでも「10億のうちの一部」だわな。

まあ彼ら全員がこっちをどう思ってるのかしらんが、今確実に言えるのは
少なくとも彼らの代表者である向こうの政府はこちらに友好的ではない
ということだ。

>こういうときこそリーダーシップをとって両国間の友好を深めるよう努力

だから何をするんだよ。友好を深める努力ってなんだよ。
具体的に教えてくれよ。
460あるケミストさん:2005/04/11(月) 22:28:33
>ライフテクがあってのオリセットネット

開発者はかつてのK副社長に虐められたんだってね・・・
Kも偉そうにしてたが大した先見の明はなかったんだね・・・
461あるケミストさん:2005/04/11(月) 22:36:12
>>457
中国・韓国にここ数年多額の投資を行っている。
韓国は日韓W杯や韓流ブームもあって
カントリーリスクは減ったと思ったが
竹島問題でリスクは大きくなった。
中国は愛国精神が日本にとっての
カントリーリスクだ。
海外投資にはリスクは付き物、しかし、このような状況で
単なるリスクでは済まされない。
実際あなたがそのような国で仕事をする時、死を覚悟しなければ
ならないかもしれない。
サウジへ行けと言われて、「わぁ嬉しい」って言う人
どれだけいるか?
住処単体と同じ人数のサウジアラムコの1割は警備員。
仲良くなどと簡単には言えないですよ。
中国で留学生が怪我した話を聞いて住処の社員ではないかと
思った人はいっぱいいる。
投資するのは結構。しかし、住処ではコントロールできないリスクを
背負ってまでどこまで事業をするのか疑問。
462あるケミストさん:2005/04/12(火) 01:24:13
>>457
住処は中国韓国と同じで内部に不満分子がたくさんいる。中国韓国問題は彼らにとって
格好の憂さ晴らしのターゲットであり、反中国韓国で悪態をつくことによりガス抜きを
している。人事部も不満が内部に向かうと困るので黙認している。つまり、彼らは同じ
穴のむじななのである。大多数の社員は良識ある人たちですのでご安心を。
463あるケミストさん:2005/04/12(火) 23:20:28
>>457
462は住処ではないぞ。人事室を人事部などという奴は。
2chは会社ではアクセスできないぞ。
日経のHPのスポーツページすら無理であーる。
野球ファンにとってはつらい季節だ。
残業中にインターネットでリアルに結果を見る事が出来ないのは
つらい。。。。
464あるケミストさん:2005/04/13(水) 08:28:49
オリセット話題になってるけど
ほんとにあれ儲かってるの?
465459:2005/04/13(水) 21:51:23
なんだ、>>457 の学生君は逃げたか。
ついでだからもうちょっと突っ込んどくか。
会社入る前にいいこと教えてやる。

1 理想しかいえない奴は、仕事だとまったく役に立たない

  発生した問題に対して具体的解決案を提案し行動して解決するのが仕事。
  理想ばっかり言って具体的提案もできない、その上行動もできない奴など
  何人いても役立たない。
  うちの会社にもよくいるんだよ。何か問題があると聞こえのいいことばっかり言うけど、
  「理想的にはそうだけど、具体的にはどう進めるの?」
  って突っ込むと何も言わなくなる奴が。夢ばっかみてて何もできない。
 
2 発言して即突っ込まれて反論できなくなるような議論の弱い奴も大抵使えない

  よく考えないで発言するからそうなる。
  そもそも考えるだけの頭があるのかどうかも疑わしい。
  大体この手の連中とは議論にならないことが多い。

3 そもそもすぐ突っ込まれるような発言しかできない奴はいらない

  この発言をしたら周りからどう反論されるか、考えてないからそうなる。
  考えて発言する能力が足りない。程度が低いとしか言えない。
  よってそんな奴はいらない。


該当する項目があったら就職前に直しておけよ、学生君。
  
466あるケミストさん:2005/04/13(水) 22:08:29
>>465
すごく賛成!!
467あるケミストさん:2005/04/14(木) 00:59:25
何当たり前のことを・・・
468あるケミストさん:2005/04/14(木) 02:00:09
社内では相手にしてもらえないから学生相手に吠えてる住処の恥さらしなど気にしなくていいよ。
469あるケミストさん:2005/04/14(木) 12:06:49
>459=465
私の書き込みに対して私の考えが甘いとおっしゃってるようですが、それではあなたにご質問いたします。
現実に中国韓国に多額の投資をしている住友化学があなたのように中国韓国に敵対的態度をとりながら、
投資した金が無駄になるというリスクを回避するためにはは今後どうすればよいとお考えなのでしょうか。
「発生した問題に対して具体的解決案を提案し行動して解決するのが仕事」ということですので住友化学
の社員(と思われる)としての具体的な解決案を教えてください。もちろん役員に責任を押し付けて終わり
のようないい加減なものではなく、住友化学の株主が納得できる解決案を教えてください。
470あるケミストさん:2005/04/14(木) 18:42:13
第1条、
我営業ハ信用ヲ重ジ、確実ヲ旨トシ、以テ 一家ノ鞏固隆盛ヲ期ス

第2条、
我営業ハ時勢ノ変遷、理財ノ得失ヲ計リ、 弛張興廃スルコトアルベシト雖モ、苟モ 浮利ニ趨リ、軽進スベカラズ

これでいいじゃないでつか。
471あるケミストさん:2005/04/14(木) 18:50:08
>>469
発生した問題に対して具体的解決案を提案し行動して解決するのが仕事って??
意味わからん。。。
社員がみんな解決に向けて行動して解決するの?
組織っていったい。。。
誰に対して言ってるの?
誰にでも聞けば良いってものではないでつよw
472あるケミストさん:2005/04/14(木) 18:52:15
中国・韓国に多額の投資してるんでつか
なくなたらどうなるの?
リスクってなに?どんなリスクなの?
473あるケミストさん:2005/04/14(木) 19:34:20
>471
どうみても459=465に対して言ってるのは明らかでしょう。別にあんたに聞いてるわけじゃないと思うよ。
勝手に突っ込めば良いってものではないですよw
474459:2005/04/14(木) 20:11:55
>>469
残念。その投資決めたのは俺じゃない。俺は反対してたんだがw
俺は決定プロセスも知らないしそもそも君に答える義務もないので、
その質問は投資を決定した人間にでも聞いてくれ。

ところで俺の質問に対するお前の回答はないのか?
やはり何も考えないで発言したようだな。


>>471
>誰にでも聞けば良いってものではないでつよw

俺に言ってるのかどうかもわからんがレスしてやるか。
もっとも、君の日本語とおぼしきこの発言が俺には理解できなかったが。
君は日本語が不自由なのかな?
帰宅が早いところ+発言の程度を見ると社員じゃなくて小学生だな。


言うの忘れてた。ついでに言っとくか。

4 自分から発言できないくせに人の発言に文句ばかり言う奴も
  大抵使えない。

  会議なんかでよくいる。
  この手の人間が役に立つ発言をするのを見たことがない。
  そもそも「出来ない理由」ばかり探す人間は「どうしたらやれるか」
  なんて考えは持ってない。従ってそういった人間に
  「人に発言に文句ばかりつけてるけど、お前はどう進めるべきだと思ってるのよ?」
  と突っ込むとまず間違いなく無言。 
    
 該当する人間は、、このスレに結構いるな。直しとけよ。
475あるケミストさん:2005/04/14(木) 20:26:42
>>473
メールでもしてもらえば?
476あるケミストさん:2005/04/14(木) 20:28:46
>>474
3才でつ。
小学生は、おにぃーちゃんでつね。
477あるケミストさん:2005/04/14(木) 20:30:37
>>473
ヴァカ?
478あるケミストさん:2005/04/14(木) 20:38:21
住友化学スレ 技術屋
かっちょいいこと書いてくださいな。

技術屋マンセー!!
住化マンセー!!
479あるケミストさん:2005/04/14(木) 20:53:44
480あるケミストさん:2005/04/14(木) 20:54:13
480げっと
481あるケミストさん:2005/04/14(木) 21:05:55
>>469
現実にもう投資してしまっている。仕方がない。
情報電子・農化を中心に。
住友化学が敵対態度を取っている訳ではないでしょう。
今回の反日感情についてのカントリーリスクをどこの会社も予想していない。
中国については国自体よく分からないのが実態。
ある省では許される原料もある省では許されないのが現実。
予想できれば、誰もそんな国には投資しない。
それでも投資するのは人件費が安いからというのが、そんな中国における
投資の理由の大きいところだろう。
韓国はサムソンがあるから。
台湾も大手ユーザーがいるから。
サウジは原料が安いから。
社員が行きたくもない国にいっぱい会社を作るのはそれなりの理由があるから。
482あるケミストさん:2005/04/14(木) 22:12:22
研究諸君!
三菱化学のように、研究部門の分社化の話があるようだ。
本社は春日出!?
483あるケミストさん:2005/04/14(木) 22:18:29
>>469
が言うほどクソとも思わないが、相手に求める意識しか感じない
所詮同じ目線じゃないからまじめにこたえるきが起こらん
満足行かないんだったら、ほかのところに行ってくれればいいだけだし


正解なんてないかもしれんけど
答えを一緒に考えてくれる奴が欲しいんだよ、

484あるケミストさん:2005/04/14(木) 23:13:57
>>469
> >459=465
> 現実に中国韓国に多額の投資をしている住友化学が
>あなたのように中国韓国に敵対的態度をとりながら、
> 投資した金が無駄になるというリスクを回避するためには

別に法人としての住友化学が中国韓国に敵対的態度を取っているわけではない
このような仮定の質問をしてどんな意味があるの?
485457:2005/04/15(金) 13:08:28
ある特定の方々があまりにも民族差別的、あるいは社会人としてあるまじき罵詈雑言の類を
書かれているのを見て、457の書き込みをした次第です。これに対し459(=465)さんが、私の
考えが甘いという趣旨のことを書かれたので、それでは当のご本人がどれだけ現実的な考え
を持っておられるのかお聞きしたくて469の書き込みをいたしました。つまり469は459さん個人
への質問であり、他の方々、あるいは住友化学への質問ではありません。
しかし残念ながら当の459さんは、逃げられたようですね。人に偉そうなことを言いながら
自分はあれこれ言って逃げる人は、まま見受けられます。たとえば技術系の方なら学会に参加
されバンケットに出席されれば、大学の先生や他社の企業の方と名刺交換し今の化学工業を取
り巻く環境について話される機会もあるでしょう。とりわけ国際学会であれば、中国韓国を含
む外国の先生や企業の方と話される可能性もあります。そのときに、住友化学の中国韓国への
事業投資とリスクについて質問されたらどう答えられるのでしょうか。少なくとも住友化学に
勤め、住友化学から給料をもらい、住友化学の名刺をもらっている社員であれば、自分は知らぬ
存ぜずで逃げるのでなくそれなりの意見を述べる責任があるのではないかと思います。もちろん
私はそのような人間ではありませんので私に対してこたえる義務はありませんが。
(長いとエラーが出ましたので続きは次に書かせていただきます。)
486457:2005/04/15(金) 13:09:03
(続き)
459さんは私の質問には答える気は無いようですが、私が459さんの質問に答えていないといって
非難されるという理不尽な方のようですが、とりあえず私なりの回答をさせていただきます。
残念ながら私は住友化学の人間ではありませんので、住友化学の組織や人脈、事業戦略などは
HPに記載されていることぐらいしかわかりませんので、具体的に教えろといわれても不可能
です。ですから概念的に申し上げますと、とりあえず住友化学の米倉社長は現在、日本経団連
の副会長をされているようですので、日本経団連の活動を通じて日本政府や中国財界への働き
かけを行うのがいいのではないかと思います。日本経団連の新ビジョンにも「東アジアの連携
を強化しグローバル競争に挑む」という目標が挙げられており、海外事業活動関連協議会(C
BCC)においても中国でのCSR(企業の社会的責任)への取り組みが議論されています。
実際に中国に進出している住友化学が先導して中国でのCSR推進に取り組むべきでしょう。
また、住友化学の研究所にも韓国の研究者が派遣されてきているようですが、まずそういった
身近な人たちと交流を深めていくことが必要で、446にあるような敵対的差別的行為は厳禁し、
そのような人がいたら厳しく注意するというような取り組み、現地法人との交流などを積極的に
進める等の活動が望まれます。
459さん、私の回答に対し、再び甘いとか話にならんとかおっしゃるのであれば、逃げたりせず
私の質問にもお答えいただけるようお願いいたします。
487あるケミストさん:2005/04/15(金) 16:27:10
住友精化
面接官:バブル期デブ
私の語学力を評価するなど終始ニヤニヤ
ESのクラブが空欄なのを見て
デブ「クラブやサークルは?」
「入ってません!(キッパリ)」
デブ「何で入らんかったんや?」
「…興味なかったからです!(キッパリ)」
デブ「……き・ょ・う・みない…」
デブ「(怒りを抑えてゴミを見るような目つきで)何か質問はありますか?」
「特にありません」
終了
488あるケミストさん:2005/04/15(金) 18:10:50
目標なんて表向きだと思わないのかな?
話したいなら、自分のメールアドレスでも書き込んで話すれば?
どっちもうざい。
489あるケミストさん:2005/04/15(金) 21:39:46
>>457
あらあら。必死さがここまで伝わってくるような長文お疲れちゃん。
レス遅くなってすまんね。学生と違って昼間は会社で忙しいからカキコできんのよ。
どこの大学か知らんし興味もないが今のうちに学生生活楽しんどけよ。

>述べる責任があるのではないかと思います。

アホかこいつ?聞かれたら答える責任があるとか痛いこと抜かしてるが、その責任があるのは
社長など会社の代表者だけだ。その分社長にはすべての情報が上がっている(はず)。
決定プロセスを全く知らん俺にそんな責任はない。逆に、知りもしないことを外部に対して
会社名前しょって、自分の想像や思い込みで適当な事を語るような無責任な行為は許されない。
会社の看板というのが全く判ってないようだな。まあ夢見がちな学生君にはわからんことか。

ちなみに>>474で「俺の個人的意見」言ってるだろ「俺は反対だった」と。
リスクを回避する最良の方法=そんなところ行かない それが俺個人の答えだ。

それでも会社が投資したのは、会社の誰かがリスクを計算して行けると踏んでGOかけたんだろ。
その人間がその手のリスクをどう考えたてのかは俺は知らん。
もっとも、仮にその話を知っている人間がいたとしても、ここで言うわけがない。
「投資リスク分析と対応ついて」という検討結果の書き込み=内部情報の漏洩だからな。
よって、>>474にも書いたとおり
 知っても知らなくても答えることは出来ない=答える義務はない
となるわけだ。説明してやっただけありがたく思え。


それと、君の具体的提案はすべて人任せだな。
「誰かが何とかしてくれる」的な奴もかなりの高確率でポンコツだったりするんだよな。
まあ君が仲良くしたいなら勝手仲良くしたらいいんでないの?
それを他人に押し付けるのは勘弁な。みんながお前と同じ考えしてるわけじゃないんだから。
490あるケミストさん:2005/04/15(金) 22:36:43
>>457
今日の報道ステーションの中国のチャットの内容を見たかい?
韓国にしろ中国にしろ皆が皆あのような考えを持つものとは
思わない。
しかし、しまいには日本と戦争だなどと書く輩がいるのだから
危険ではないか。今の日本人に戦争に行きたい奴がいると思うか?
自衛隊でもそんな奴はいない。
蘇州が出ていたが、住処はその周辺にも進出しているんだよ。
CSRを住処が率先?ソニーの中国法人にサイバー攻撃するような
人民の国にCSRを根付かせるには住処なんかより中国共産党の
一言があればいい。
現地で不安におびえながら命がけで仕事をする人たちの身になってみろ。
491あるケミストさん:2005/04/16(土) 00:29:46
>現地で不安におびえながら命がけで仕事をする人たちの身になってみろ。

なりたかね〜ね.
本国で仕事して出張程度にすべく自分のキャリアを築くべきだな・・・
492457:2005/04/16(土) 12:53:46
>489
予想通りというか、今風に言えば想定内の回答ですね。
あなたに社長としての回答など誰も期待していません。ただ社会に出て企業の人間として
会社を代表して出席した会合で話すのなら、それなりの責任が生ずるといってるだけです。
私も今まで何度か学会や講習会のミキサー、バンケットに出席し企業の方とお話させてい
ただきましたが、あなたのように自分は知らないだとか関係無いだとかおっしゃる方は一人
もいらっしゃいませんでした。(中国韓国問題について話したわけではありません)
会社としての方針や考えを説明した上でさらに個人としての意見を聞かせていただくことが
多かったように思います。(もちろんここはそういう公式の場ではありませんが)

あなたは恐らく今までそういった経験がない方なのでしょう。懇親会という場所は単に飲食を
して楽しむ場ではありません。大学の先生や、他企業の方と情報交換、意見交換、議論をする
場でもあります。そういった場所ではあなたのように逃げることはできません。住友化学の名札
をつけ住友化学の名刺を差し出すのなら住友化学の社員としての意見を求められるのです。
今年は環太平洋国際化学会議などいくつもの国際化学会議が開かれます。一度そういった会議に
積極的に参加して、社会人として国内外のさまざまな方と意見を交わす訓練をされてはいかがで
しょうか。自分には関係ない、企業秘密だとばかり言って逃げてたら相手にされなくなりますよ。

ここ数年の間に海外の化学企業は合併を重ね巨大化しています。住友化学は三井化学との合併を
解消されましたが、単独で世界に通じるグローバルな化学企業を目指すのならなおさら中国韓国
をはじめとするアジア諸国との友好な関係を築くことが必要不可欠でしょう。BASFやBAYER等、
多くの海外化学企業が中国に進出しています。内弁慶では世界に太刀打ちできないと思います。
493457:2005/04/16(土) 12:54:46
(続き)
私は以前何かの本で住友化学の西澤吉彦博士がスミチオンを開発されたときのお話を読んだこと
があり、その高い志に感銘いたしました。そのことが住友化学に興味をもったきっかけのひとつ
ですが、残念ながらここにはもうひとつの住友化学の姿があるようです。実社会において何らか
の不平不満があり、それをこういう匿名性の掲示板で汚い言葉を吐くことによりストレスを解消
されている方が多いのだと思いますが、天国の西澤博士はどのように思われているでしょうか。
否定的な意見を述べるにしても差別的、罵倒的な書き込みは差し控えるべきではないかと思います。
中国韓国で騒いでいるのはごく一部の人たちですが、その人たちの行動が大きく取り上げられる
ように、こういった掲示板でもごく一部の汚い発言が、住友化学のイメージを大きく傷つけるこ
とになりかねません。西澤博士の名を汚すことの無いよう気をつけていただければと思います。

これ以上議論を続けていても、また汚い言葉が返ってくるだけと思いますし、私も貴重な時間を
潰す訳にはいきませんので、私はこれ以上の書き込みはいたしません。
化学の世界に身をおく一人の人間として住友化学のご発展をお祈りいたします。                      
                                         以上
494あるケミストさん:2005/04/16(土) 13:52:11
>>457
だーかーらー。何回も言ってるじゃん会社の見解も俺の意見も。
同じこと何回も言わせんなよカス。

>会社としての方針や考えを

>>489で 「誰かがマネジメントできると計算した」って買いてるじゃん。
「行ける」というのが会社の方針であり考えだろ。わかんなかったか?
どう計算して「いける」って結論になったのか、発生が予想される各種問題にどう対処するのか、
その内容詳細は俺のところまで聞こえてこないわけよ。もし聞こえてくるとしたら
相当情報管理の甘い会社なわけだが。俺は知ってもないことを答えられないわけ。わかるかなボク?

>個人としての意見を

会社の決定の詳細を知らないので個人としてのの意見を書いてるわけだが、これも何回も書いてる。
「行くべきでない」って。同じこと何回きいたら気が済むんだよ?

ちなみに、知らんものは知らんと必要なところではっきり言わないと後でエライことになる。
重要な場であれば尚更。発言の責任を問われた経験がない学生にはわからないだろうが。
君のように無責任に生きてる3流大学生と違い、社員であるからこそ慎重な発言が求められる。

学会で今まで会った人間にそんなのいなかったとか言ってるが、学生相手に重要な話しないからだ。
初見の学生相手に社内の仕事の詳細話す奴がいたとしたらそれはそれで頭おかしいが。
学会で情報交換とか言っているが、その交換した情報で他社に特許とられてしまった話がある。
5年前ならまだしも、のんきに内部の情報を外部の人間にひけらかす時代でなくなったのだよ。

いなくなるのは結構だしこちらも歓迎するがその前に >>490 >>491 にも返事しろよ。


ところでいまさら気づいたが>>457は日本人ではないな?
それなら日本語が不自由なのも読解力がないのも「あちら寄り」な考え方もすべて説明がつく。
495あるケミストさん:2005/04/16(土) 19:08:16
私は泣いています。 西澤

私も泣いています。 諸石

泣いている場合ではありません。高尾
496あるケミストさん:2005/04/16(土) 21:57:19
>>457
三井との統合解消はそもそも経営陣のメンツ争いがあの結果になった。
社員は統合破談の発表を聞くまで、三井との統合にむけてR/3の
テストやらで奔走していた。
統合の話を聞いたとき、破談の話を聞いたとき、それぞれどう思ったか。
「大丈夫なのか、この会社は」
統合が破談になっても役員は誰一人責任は取らなかった。
大金を使い、時間をかけて、成果なし。
成果主義なら役員は責任を取るべきだった。
統合準備室長は左遷どころか、出世の花道。
今回の494の論調が気にくわないなら、コンプライアンス委員会に
訴えると良い。
住処のインターネットから訴えることができる。
その結果をこのスレで発表してもらいたい。

ところでスミチオンの話に興味を持ったそうだが、
農化は今はオリセットネットでCSRに貢献。
しかし、住処本体で全てやっているように社内外で報道されているが
実態は住処ライフテクが委託加工で中国で作らせているもの。
住処は委託加工先が保税区に持ち込んだ時点でライフテクの住処売り、
住処のライフテクからの買いと外部(UNやWHO等)への売りを立てているに
すぎない。
オリセットネットは軍用でも試されている。
平和貢献用と軍事作戦用。社会貢献活動も紙一重だ。

サリンの原料も売った会社だからな。
もっともデータは削除されてしまったがね。

しかし、このような話は業務上知った情報であるからして
コンプライアンス違反だな。
497あるケミストさん:2005/04/16(土) 22:53:25
>>496
> サリンの原料も売った会社だからな。
の詳しい情報キボンヌ
498あるケミストさん:2005/04/16(土) 23:27:53
>>497
知ってどうする。
単にどっかの部門の営業が
オウム真理教へ何かを売ったと言う事。
TVで「住友化学」の文字の書かれたドラム缶がサティアンに
置いてあったのが大写し。
オウムが摘発されてから急いで売却データ消去。
499あるケミストさん:2005/04/16(土) 23:39:18
マンセー
500あるケミストさん:2005/04/16(土) 23:39:59
500げっとぉー
501あるケミストさん:2005/04/16(土) 23:45:09
>>498
しかし、売ってしまったデータを消去する行動がよく分からん・・
502X:2005/04/17(日) 00:47:25
統合が破談になっても役員は誰一人責任は取らなかった。
503XるXる役員:2005/04/17(日) 00:56:59
スマソ・・打ち間違いやけん

>統合が破談になっても役員は誰一人責任は取らなかった。

ぶぶるぶるる〜〜〜!
これは立派な成果やけんね!
事業かてよくあることや!
あれは正解やった!
万事塞翁が馬ちゅうことやけん・・

西澤師がお亡くなりになりもう5〜8年か・・
不世出の企業研究者だったけん・・
わしゃ専門分野が違うが師のお考えには傾倒したもんや・・
504あるケミストさん:2005/04/17(日) 08:54:07
>>501
売った事実の隠蔽。ただそれだけ。

>>503
破談も成果か。
三井との統合が破談が正解とは思うが、
結果的にそうなっただけ。
ヘイの考え方じゃ、成果じゃないぞ。
目標⇒三井との統合を果たすこと
評価基準⇒A:統合がスムーズに行われた。
     B:統合が実現できた。
     C:統合が実現できなかった。
今回はCにあたり、評価は下がるはずだが。
役員は関係ないのか?
統合が破談になったからこそラービグという危険な
賭けに出ているのだ。
連結では過去最高営業利益を更新と日経に出ていたが、
サムソンの2005年1Q実績も悪かったし、ボーナス交渉では
上げないための格好のネタだな。
505あるケミストさん:2005/04/17(日) 20:01:01
満足な回答もせずに逃げた>>457に答えてもらいたいものだな。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050417STXKA028017042005.html

煽ったのは一部の人間でも暴れたのは多数。結果として暴動。コレが現実。
お前が現地に行ってこうなったらどう解決するんだ?
それとも、自分が行かないから関係ないとでも言うつもりか?
まあお前に何かできるわけもないだろうが。
506あるケミストさん:2005/04/17(日) 20:19:45
>505
別にいいんじゃないの?
暴動で困るのは誰なんだろ?
日本の企業だけではないと思うが。

なんか、自分は答えを持っているようだが、なぜ書かない?
教えてもらいたいものだ。
507あるケミストさん:2005/04/17(日) 20:22:38
>506
まちがえますた。
だって、だらだらだらだら。
書けば良いってもんじゃないでつよw
508あるケミストさん:2005/04/17(日) 20:38:25
>505
なんだかんだ言って結局お前も結局逃げてるだけのような気がするが。おとなしく
黙ってみているだけか、それとも戦争でも仕掛けるとか国家分裂を仕向けるとかの
対抗策があるのか?
509あるケミストさん:2005/04/17(日) 20:42:36
>>505
>>506
>書けば良いってもんじゃないでつよw
                   ~~~~~~~
なんか偏差値低そう。特にこの辺↑
510あるケミストさん:2005/04/17(日) 22:09:22
>>509
2ちゃんでは、これでいいの。そんなんじゃ、語学できても国際人にはなれんよ。
511あるケミストさん:2005/04/17(日) 22:09:46
>>506

別にいいんじゃないの?
  ↑
この台詞を現地で巻き込まれた日本人に聞かしてやりたいね。

答えなどないだろ。現地の人間全員が敵対的教育受けてんだから。
そんな人間に対して下手に出て分かり合おうとすることを答えにする人間のほうがはるかに無謀。
分かり合おうとしてことを答えにしてる奴には、今後の見通しを示してもらいたいものだ。

512あるケミストさん:2005/04/18(月) 21:23:36
>>509みたいな痛い香具師ばっかりだよ、この会社は

自分は何でも知ってますみたいな顔してるけど、狭い範囲でしか通用しない「常識」でしかない
つまり、そもそも「常識」ではない、ってことをしらない蛙がゲロゲロわめいてるんだよ
513あるケミストさん:2005/04/19(火) 20:54:05
>>512
それを言ったらお前も一緒じゃないのかな?
お前の常識がどんなものか知らないけど、どうせ人並みかそれ以下なんじゃない?
まあ俺も人並み以上の常識ってどんなもんか知らんけど。

その前に>>509は常識なんて言葉使ってないようだが、どこに突っ込み入れてるの?
514あるケミストさん:2005/04/19(火) 21:18:28
オリセットネット。
ポスターまでなっちゃった。
すごいぞ。
住処ライフテクをなんとかしてあげて。
515あるケミストさん:2005/04/19(火) 23:35:41
あのポスター欲しい。
516あるケミストさん:2005/04/19(火) 23:44:58
ポスター制作費は住処ライフテク持ち?
517あるケミストさん:2005/04/20(水) 22:54:52
住処ライフテクってそんなすごい会社なの!?
518あるケミストさん:2005/04/20(水) 23:01:01
>>515-517
なんで住処が独り占めしているような商売なのに
ポスター費用をライフテクが持つんだ。アホか。
地道に住処で研究してライフテクに出向転籍に
なった方がライフワークのようにして育てた商品。
急に大化け。
けど住処が前面に出て、ライフテクは縁の下の力持ち。
519あるケミストさん:2005/04/22(金) 01:55:19
植民地政策・・・
でも出向先確保できてしゃんしゃん。
取締役にはリーマン根性丸出しの輩がいる・・・
520あるケミストさん:2005/04/22(金) 02:09:21 BE:132812674-
521あるケミストさん:2005/04/23(土) 01:15:47
本体には逆らえん・・・
取締役と言えども本体から見たら下僕・・・
しょせん中間管理職・・・
522あるケミストさん:2005/04/23(土) 13:50:38
出向して分かる、住処本体社員の横柄振り。
子会社とはいえ、会社間の関係。
口の利き方に気をつけよ。
523あるケミストさん:2005/04/23(土) 15:32:25
>>518
がんばれ菅社長! 変な圧力に負けるな。
524あるケミストさん:2005/04/23(土) 19:18:29
>>523
518ですが、私はライフテクの味方ですよ。
ライフテクがポスター費用を負担するなどという
アホな考えを正しただけ。
住処本体の独り占めが許せない。
へんな圧力なんて思わないでくれ!!!!!!!
525あるケミストさん:2005/04/23(土) 19:59:29
住処もやられちゃいました。
(1)セーフモードで再起動する
(2)「OfficeScan NT」内のファイル「LPT$VPN・594」を削除する
(3)通常モードで再起動し、ウイルスバスターを更新する
526523:2005/04/23(土) 22:20:35
>>524
誤解です。あなたがライフテクの味方なのは、よくわかっています。
私は昔、菅さんに大変お世話になった者です。
527あるケミストさん:2005/04/23(土) 23:56:07
ライフテクの役員で同僚・部下の業績を収奪した輩がいる・・・
528あるケミストさん:2005/04/24(日) 17:39:26
みんな、住処が嫌いなのね・・・
529あるケミストさん:2005/04/24(日) 18:07:14
特に事務屋は嫌いだと思う会社だろうね。
まあ、出世の可能性が大きいからそれで差し引きゼロかな。
530あるケミストさん:2005/04/24(日) 18:26:57
大手はどこも似たり寄ったりな感じなのか
住処がずば抜けて敬遠されのか、どうなんだろ
531あるケミストさん:2005/04/24(日) 19:33:14
>>525
サポートのしやすさ>セキュリティ のために、
Windows XPは、2000にダウングレードしたので、影響ないんじゃないの?
532あるケミストさん:2005/04/24(日) 20:38:24
>>525
工場の交替勤務の人ですか?
outlookも使えないのにこの週末出社するなんて。
連結決算で忙しい経理ですか?
533あるケミストさん:2005/04/24(日) 23:31:45
そいつじゃないけど休日出勤なんていくらでもいるよ
534あるケミストさん:2005/04/25(月) 20:50:18
>>533
そんなん分かってるわ。
あえて書いてみた。
しかし、休出の振替休日を取るように厳しく人事から言われているのに
わざわざ休日出勤?
買取はしてくれるが。。。。。。
535あるケミストさん:2005/04/25(月) 21:28:28
アホな組合のボーナス要求。組合員平均75万。
今回の結果は満額回答+一律1万円で76万か?
要求案が低すぎるぞ。
三井が単体業績予想を上げた分、同様に住処も上がっているはず。
4/28の取締役会後、上方修正?
さぁ組合はどうする?80くらいもらおうぜ!
5万あげても出向社員含めて350百万円のUPに過ぎない。
あれだけいろんな投資をする余裕があれば、一時金アップも容易なはず。
XるXる役員殿いかがかな?
536あるケミストさん:2005/04/25(月) 22:40:39
>>534
報告しねーんだよ、ばかやろ
537あるケミストさん:2005/04/26(火) 00:11:38
527 名前:あるケミストさん :2005/04/23(土) 23:56:07
ライフテクの役員で同僚・部下の業績を収奪した輩がいる・・・

528 名前:あるケミストさん :2005/04/24(日) 17:39:26
みんな、住処が嫌いなのね・・・

529 名前:あるケミストさん :2005/04/24(日) 18:07:14
特に事務屋は嫌いだと思う会社だろうね。
まあ、出世の可能性が大きいからそれで差し引きゼロかな。

530 名前:あるケミストさん :2005/04/24(日) 18:26:57
大手はどこも似たり寄ったりな感じなのか
住処がずば抜けて敬遠されのか、どうなんだろ

象徴的な会話でつね!
538あるケミストさん:2005/04/26(火) 00:17:55
>>535
禿げ同
新組合執行部になってからこの調子。自分の出世しか考えていない。
あんなの労働組合じゃない。不当に高い組合費返せ。
次回の信任投票では、絶対に反対票入れる。いや、今すぐ辞職しろ。
539あるケミストさん:2005/04/26(火) 02:02:11
>>535,538
君たちが仕切っちゃえばぁ〜。。。ぷぷ
棒那須は100万取ってきてくだせい・・・・ぷぷぷ
540あるケミストさん:2005/04/26(火) 21:57:39
>>536
報告しない?労働の対価をもらおうとしないお前がバカ。

>>539
今に始まった事ではない。
田岡が今日業績修正。
三菱・三井も業績修正。
住処も上方修正があると思わんか?
組合は経営のパートナーと言っているが、
ある意味パートナー。

職場会に出たら言うぞ。
執行部説明会でも言うわ。

しかし、もう非組なのでなんとも言えない。
悲しい(T_T)
541あるケミストさん:2005/04/26(火) 22:04:06
>>535
>>538
こんなんが上司になると下で働く交代者ってたまらんな・・・

542あるケミストさん:2005/04/26(火) 22:33:43
外資系化学会社(デュポンとか)はどうですか?
543あるケミストさん:2005/04/26(火) 22:40:27
デュポンの社長は、あの人ですから、どうなんでしょうね。
544あるケミストさん:2005/04/27(水) 00:19:48
あの人に泣かされた研究者は多いんでしょうね・・・
545あるケミストさん:2005/04/27(水) 01:26:58
わたつも泣かされまつた
あの人は研究者を石ころのように思ってまつたが中身は正論だったと思うこともありまつ
うひひ! わたつおかげでマゾでつ

ところであの人に命運を賭けた腰ぎんちゃくはT岡の社長で苦しんでまつね!
人生の賭けは一歩間違えば悲惨でつね
あの人もマゾ?
546あるケミストさん:2005/04/27(水) 23:12:20
>>541
事務屋からみると、決算の業績がよければもらえるときにもらわないと
いつもらう!と思っている。
給料が上がらない今、年収を上げるには一時金に期待するしかない。
老後を考えると、年収を上げないと年金ももらえないよ。
そこをよく考えて。
工場の操業が上がらない実態があるのはある意味海外に住処が進出している証拠。
株主に配当をUPする余裕や中労協ニュースに出ていた投資ができるということは
従業員にも還元できるはず。
田岡まで業績修正している。住処単体でもどうみても業績が上がっていると
考えられないのかな?
もらえるものはもらおうよ。
下がる時は一気に下がるんだから。
明日の取締役会でどう業績を公表するかだね。
547あるケミストさん:2005/04/28(木) 07:27:53
こういうのみると、確かに組合費高いよな・・・

どうせ組合の研修会の飲み食いに消えてそうだし
548あるケミストさん:2005/04/28(木) 23:24:33
組合費って飲み食いに使われてるんですか?!
549あるケミストさん:2005/04/29(金) 00:26:56
>>548
執行部になったらわかるよ。
550あるケミストさん:2005/04/29(金) 13:09:23
執行部になったら出世するのでつか?!
551あるケミストさん:2005/04/30(土) 00:43:35
職制の低いやからはそうかもしれんな...
552あるケミストさん:2005/05/01(日) 06:57:53
>>544-545
リストラで多くの人達が泣かされましたが、
逆に、研究ではあの人が強引にいろいろ開発をGOしたおかげで恩恵を被った人も多いんじゃないの?
現場の研究者を石ころのように思っているのは、今もそうかもしれんな
553あるケミストさん:2005/05/02(月) 21:07:25
石ころはどうやって生きていけばよいのでつか?
554あるケミストさん:2005/05/03(火) 00:40:04
車輪の下敷きくらいの価値しかありませぬ
555あるケミストさん:2005/05/03(火) 00:44:19
ところで住友ベ(東証4203)は住友化学の樹脂部門?というか子会社?
556あるケミストさん:2005/05/03(火) 02:16:01
車輪下敷き説は否定されたから所詮レールの下敷きだろ?
そういえば「車輪の下」なんて小説があったっけ?
557あるケミストさん:2005/05/03(火) 08:20:07
ヘッセすか、住ベは2割くらい株持ってるけどあんまり同グループと感じないね
558あるケミストさん:2005/05/03(火) 13:38:19
文転して
住友商事に行きたかった
559あるケミストさん:2005/05/03(火) 14:22:42
この会社、給料安いですか?
560あるケミストさん:2005/05/03(火) 15:43:16
高くはない。
561あるケミストさん:2005/05/03(火) 15:53:51
出向すると給料はどうなりまつか?
562あるケミストさん:2005/05/03(火) 23:46:54
>557
住ベの2割株主ならもうちょっと頑張って完全子会社化しちゃったらいいんじゃない?
住友系の製薬だけでなく樹脂屋も傘下におさめればもっと成長できるだろうに。
563あるケミストさん:2005/05/04(水) 05:28:59
>>562
ついでに日本触媒も傘下におさめるとか
564あるケミストさん:2005/05/04(水) 10:48:21
>>563
株価の高い日触なんか手出しできない。MMAとアクリル酸とかでは
親密だし、愛媛の中には日触の工場もあるしね。
ベークにしろ日触にしろ独立色が高い会社は子会社にしても
連結経営がロクに出来ない経営陣ではコントロールでけへん。

>>561
給料は変わらない。管理職は出向協定の内容しだいでは、
G1、G2のポジションでも残業がつかない。手当4万なり。
565あるケミストさん:2005/05/04(水) 13:51:48
実際買い取る金もないし、買ってもうちの経営陣がベークよりうまく取り回すとも限らんし
そんな金あるんだったら医薬か農薬の再編に出したら?もう遅いかもしれんけど

独立心持ってやってくれて持分利益貢献してくれるならいいんじゃん
566あるケミストさん:2005/05/04(水) 14:57:50
住べの子会社化は反対。
住化ルールを押し付けたら先方は動きにくいでしょう。
シナジーも思いつかんし。

巨艦主義って今後流行りそうですか?
(経営陣はいつだって利点を謳いますけど・・・。)
567あるケミストさん:2005/05/04(水) 15:03:11
>>565
医薬の再編とありますが、どんなビジョンを指すのか教えてください。
製薬や子会社(住ファインケムや田岡)は再編済みと思ってたんですが。

中間体事業の中国進出とかでしょうか?
568561:2005/05/04(水) 17:43:17
>>564
お返事ありがとうでつ

>給料は変わらない。管理職は出向協定の内容しだいでは、
G1、G2のポジションでも残業がつかない。手当4万なり。

本当なんでつか!
知り合いから出向は給料を減らす(人件費削減)目的もあると聞いていまつ
7割くらいだとか・・・
家のローンとかどのレベルにしようかと将来設計が心配でつ・・・
569あるケミストさん:2005/05/04(水) 19:33:10
給与水準下がるの転籍からとの考えは甘かったか
570あるケミストさん:2005/05/04(水) 21:25:12
>>568
人件費削減となるのは本体totalで見たら下がるでしょう。
当然のことながら出向者の人件費は出向先が住処に払うのですから。
でも子会社への出向では連結ベースでみれば人件費は変わらないので
意味がありません。

>>569
転籍すれば当然その会社の給与体系によりますから、
上がる場合もあれば下がる場合もあるでしょう。
住処から製薬に転籍すれば製薬の給与水準は
高いので上がる可能性はあります。
住武の武田の人はいずれ住処に転籍になりますが
給料は当然下がるでしょう。
571561:2005/05/04(水) 22:03:32
>>570
お返事ありがとうでつ

ところで出向から転籍になるのは平均何年でつか?
家のローンとか子供の教育費とかかかってまつので・・・
572あるケミストさん:2005/05/04(水) 22:14:07
20%も株持ってるなら、ベークには役員を派遣してるのでしょうか?
株を買い増して傘下におさめたら、電材部門は最強にならないかな。
ベークぐらいなら三井化学と合併するために用意していた予算で買えたりして。
573あるケミストさん:2005/05/04(水) 22:27:21
>>572
もしや学生さん?
574あるケミストさん:2005/05/04(水) 22:29:18
>>572
役員は当然派遣してるよ。
575あるケミストさん:2005/05/05(木) 00:01:50
>住武の武田の人はいずれ住処に転籍になりますが
給料は当然下がるでしょう。

例外中の例外!
年収2000万のヤツらが普通〜(以下)になっただけ!
576あるケミストさん:2005/05/05(木) 00:37:44
住処の役員の報酬は業界トップレベル。
577あるケミストさん:2005/05/05(木) 00:52:18
「住友化学工業株式会社」が「住友化学株式会社」に社名変更して
半年以上経過しましたが、内部に何か大きな変化はありましたか?
私は最近になって社名が変わっているのに気づいたのですが。
578あるケミストさん:2005/05/05(木) 01:49:28
内部からみても、外部から見ても変化なしでしょ。
コンプラやらで、外見を気にしだしていますが、ネタが社外のオリセットぐらい。
大きな会社ですから長期間かけてやっていくしかないというのが、一般認識では。

579あるケミストさん:2005/05/05(木) 19:37:51
>>577
全く無駄な社名変更。旧社名で未だに領収書をもらうバカがいる。
東京が本店で大阪が登記上の支店になったことすら
知らない社員もいる。
コストの無駄。東阪本社総務の成果かもしれないが何も変わらない。
580あるケミストさん:2005/05/05(木) 20:33:29
社名変更して半年以上経過したのに、
内からも外からも目だった変化が無いってのは残念ですね。
581あるケミストさん:2005/05/05(木) 20:36:47
>579
この件に関する批判は早計かと。
工業に付着しているイメージを除きたいというのは、今日の化学企業として
一般的だと思います。
・・・かといって、この会社が住友の文字を外せる訳もなく。

タイミングとしても名称としても及第点、あとはアドバルーンで加速できれば合格でしょう。

失点のないアドバルーンを揚げてくれることを祈ります。
(時流として、経済人が論陣を張るのは珍しくないのですが、そっちは落第のような。)
582あるケミストさん:2005/05/06(金) 00:28:30
まぁもともと住友化学に工業がついていたことを知らない学生も
多いことだろうし、社名変更は大々的に宣伝しなかったのかもね。
そういやぁカネカも1年ぐらい前だけど、ひっそりと鐘淵化学工業からカネカに
社名変えてたけど、あっちも脱「工業」だね。
583あるケミストさん:2005/05/06(金) 02:47:30
住友化学工業株式会社→株式会社スミカ(ありえない)
日本ブレイク工業株式会社→日本ブレイク株式会社(なんか)
584あるケミストさん:2005/05/06(金) 21:53:03
かつて立派な中央研究所はこうなったんだね・・・

http://www.e-ie.co.jp/takatsuki/index.html
585あるケミストさん:2005/05/06(金) 22:08:40
三菱みたいに土壌汚染してんじゃないの、ちょっと住みたくない
586あるケミストさん:2005/05/06(金) 22:49:32
>>581
批判は早計ですか?
ありとあらゆるものを変更しているんですよ。

イメージを変えるために社名変更するのは分かります。

社名変更した日に副社長名で全社員に出されたメールを覚えてますか?
副社長ですら間違うんですよ。それも取締役会で社名変更を決議した
張本人がです。

米倉社長の明確なメッセージもなく、「社名変更します。取引先への
連絡(^-^)/ ヨロシク 」
みたいな変更が果たして必要だったのでしょうか?

一人1000円の名刺から、官公庁への社名変更への届け出etc
すべてコストがかかっているんです。それに対する効果は
甚だ疑問であり、効果への批判が早計などと
のんきなことが言う事ができるようなら
しないほうがマシ。

グローバルケミカルカンパニーなら英語名は変わらないのだし、
いまさら国内のイメージだけのために
社名変更までする必要はないと思いますが。

社名の漢字の字体も微妙に変わりましたが、それだけでも億単位近い
お金がかかっているはず。

このコスト分ボーナスが上がった方がいいと思いませんかね。
所詮、知名度は582のようにないのだし。
587あるケミストさん:2005/05/06(金) 23:13:23
>>584
多謝!!
しばらく見てなかったんでどうなってるか気になってたんだ。

でも事業主体は住友グループではなさそうだな・・・
588あるケミストさん:2005/05/07(土) 03:05:06
>>586
ほんとだ。
社名の字体も変わっていたんだ。
部外者ながら、今になって気づいたよ。
589あるケミストさん:2005/05/07(土) 20:01:21
>>586 というかさー、前から粘着質だけどさー、いまからどうしろと? もどせって?
今の状態からの、あんたの解決策は何なのさ。
590あるケミストさん:2005/05/07(土) 21:33:29
>>589
知らん間に社名が決定されてしまったんやから仕方がない。
登記上の本社を変える事はまぁ理解しますが。

社名を今更戻すにも戻せんでしょう。(そんなことは全く言っていないし)
無駄なコストを使ってしまったことだけが残ったって事。
そのコストをボーナスにでもまわしてくれたほうが余程マシ。
なんの企業のメッセージのない社名変更なんですから。

今の状態からの解決策?アホかいな。
オリセットネットでの社会貢献による日本国内の社名の周知ですかね。
住処品じゃないけど。
中労協ニュースにある中国常州地区での生産は
住処ライフテクの委託加工先ですから。
成田だけではなく中国・東南アジア線の多い関空にも広告を出したら。
生活環境や住処ライフテクは大阪がメインなんだし、関空から飛行機に乗るしね。
591あるケミストさん:2005/05/07(土) 21:36:14
安田剛は氏ね
592あるケミストさん:2005/05/07(土) 22:59:15
住処ライフテクは立派な会社だが
いや正確には立派な仕事をした社員がいる会社だが
取締役で他人の業績を収奪するエゴイストがいる
オリセットネットの業績が住処本体に収奪されたというなら
それは「因果応報」というべき
593あるケミストさん:2005/05/08(日) 00:41:15
>>592
それは、農化の体質で、それだから取締役になれてるの。
うまくいったら、自分のコミットメントをしつこくプレゼン、
逆のときは、おれは関係ないあるいは部下に責任を押し付ける。
594あるケミストさん:2005/05/08(日) 10:45:51
オリセットネットの業績は収奪なんかされていない。
いや、業績を広義に解釈したら、収奪かな。
住処本体で独り占めだからね。連結決算上も外部へ売り上げている
住処本体が評価されるしね。
農化の体質ですな。儲かれば配当性向50%で持っていかれるし。
595あるケミストさん:2005/05/08(日) 22:52:01
農化にかぎらず(ry
596あるケミストさん:2005/05/09(月) 01:04:51
住処ライフテクのホームページってないのね?
住処本体が作らせないの?
597あるケミストさん:2005/05/11(水) 22:47:12
age
598あるケミストさん:2005/05/12(木) 23:24:40
住友sage
599あるケミストさん:2005/05/13(金) 22:16:38
XるXる役員殿は今日の役員人事をどう思ったのであろうか・・・・
600あるケミストさん:2005/05/15(日) 05:52:13
600get!!
601あるケミストさん:2005/05/16(月) 18:26:32
ふじもとしね
602XるXる役員:2005/05/16(月) 21:57:46
>>599
ご指名とあれば所見を述べるけんね〜〜
ただ海外出張で時差ぼけきついけん・・・

Kは勢いに乗っ取るしAは社長のおぼえがいいけん・・・
ま、ワシの歳になるとこんな程度の分掌は屁みたいなもんやな
とは言うもののワシ、どこに出向になるんやろ
・・・てなこと役員皆考えてあせっとるんや
603あるケミストさん:2005/05/16(月) 23:40:40
XるXる役員殿は役員ではないのか?
週末に海外出張とは何しに行くんやろ?
5/13は20本も議題のあった決算役員会。
そんな役員会を放って海外なんぞには行けんわな。
まぁ、どこに出向になるんやろってあせってるんは
Yさんでしょう。
604あるケミストさん:2005/05/17(火) 21:55:42
>>602
K=河内?神田?亀井?
 トントンとあがっているのは亀井やな。
 神田は代取になったな。
A=荒木しかおれへんがな。

しかし決算発表後株価は下がりっぱなしやな。
あかんがな、せっかく差が縮まった三井の株価から離れていくがな。
おい役員、どないなっとんねん。
605あるケミストさん:2005/05/17(火) 23:54:04
住化もボチボチ有機ELに力を注ぎますかね。
でも自力で開発できないから買収で金を注ぐのですね。
606あるケミストさん:2005/05/18(水) 23:24:57
融合研の所長ってどうなるの?
607あるケミストさん:2005/05/19(木) 05:59:46
ベークに天下りして来ないで下さい。
役員の給与は2000万程差があるようですね。
もしかして一般社員の給料はベークの方が良かったりして…。
608あるケミストさん:2005/05/19(木) 20:55:42
というかベークのほうがいいと思う、
妙な確信が
609あるケミストさん:2005/05/19(木) 22:17:20
融合研の所長って一旦なると永いみたいね・・・
で誰?
610あるケミストさん:2005/05/20(金) 02:50:04
あの平均給与って役員はカウントされてないんじゃないの?
役員って会社を退職してなるんだし。形式的には。
それでも四季報なんかにのせてる平均給与をみると
ベークよりも住化の方がはるかに給料高いんね。
やっぱ、あふれるぐらいいる部長たちがもらいすぎてて
全体像を反映してないってことか?
で、ベークに天下りするのは誰?
611あるケミストさん:2005/05/20(金) 03:17:34
>>607
日本触媒にも役員が天下っているようだが、
平均年齢の差が3歳あるから日本触媒の方が給料が高いな。
612あるケミストさん:2005/05/20(金) 03:51:29
大卒総合職の給与ってなかなか分からんね。
実際のところ、住化、触媒、ベークの各世代ごとの給与ってどんな感じなんでしょ。
三社ともメーカーとしては高水準だと思うけど、ここでは結構不満も多いみたいだし…。
613あるケミストさん:2005/05/21(土) 02:08:59
そもそも住友財閥内での交流が無さ過ぎるな。
一水会ってのがたまにあるみたいだけど。
でも給与は住化が一番上なんじゃないの?
なんてったって親なんだし。
614あるケミストさん:2005/05/21(土) 02:25:59
制約のほうがいいんじゃないの
615あるケミストさん:2005/05/21(土) 02:43:26
>>610
四季報の平均給与は組合員のみだから管理職ははいってないんじゃ・・・
616あるケミストさん:2005/05/21(土) 04:33:57
来年入るかもしれん青二才技術です。
まーちょっとこのスレを偶然発見してしまいたまらなくビビってるわけですが
質問をさせてください。多少の無礼はご容赦下さい。

この会社に入ってよかったと思いますか?
それともとっとと転職したいと思ってますか?

面接で同じような質問をして「ヨカタ(・∀・)」みたいなことを
言われたわけですが大人は嘘をつくのが上手ですからどうにも・・・。
617あるケミストさん:2005/05/21(土) 10:08:57
>>616
どこの会社も同じ。愚問ですよ。
そりゃ、リクルータで出てくる人はウソでもホントでも良かったって
言いますよ。
学生だって「ワタクシは学生時代すごかったんです」って嘘つくでしょ。
わたしはとっとと転職したいですが家庭があるのでそんなことは簡単に
できません。

>>610-615
給料は入ってからどうなるか分からん。
入社した時は管理社員になったら「ギューン」と急上昇カーブと
言われていたが、今やランクが上がらんと給料も上がらない。
ならボーナスで反映されるかというと、アホな低要求を
組合がするもんだから全然上がらない。
給料なんて会社によって考え方がマチマチだから比べてもムダ。
破談になった三井との統合でよく分かったはずだけど。
同じ給料でも所定労働時間の短い三井の方が当然高いことになるし。
618あるケミストさん:2005/05/21(土) 10:11:41
担当役員が知らない人事異動ってあるのだろうか?
役員人事に絡んでキナくさい動きがあった。
社長副社長の3人で決まったようだが、何か逆鱗に触れるようなことが
あったのだろうか?
619あるケミストさん:2005/05/21(土) 19:22:11
>>616
ここには住友財閥という旧体制の影も当然あるので、
経営革新がすぐに実現するほど身軽さは無い。
TVとかで特番組まれるような「会社の成長のために働くぜ!」ってな
熱意に満ち溢れた社員は稀だが、それはどこに行ってもおなじだろう。
ちなみに「住友」ブランドは海外に行ったときも有効。
でも外人に言わせりゃ住化もベークも"They are from SUMITOMO"だった。
所詮「住友」の名がないとなんとも営業できんと実感するね。
ま、わたくしは入ってよかったと思うよ。(説得力ないだろうが)
620あるケミストさん:2005/05/22(日) 00:10:57
>>616
技術者の若者なら「俺の能力を使ってくれ(使わせてくれ)」ぐらいで入ってほしい。
まあ、部門により随分と違いがあるみたいだけど。
>>619 さんみたいな住友ブランドは、うちではあんまり感じないし。
機動力低いって悪評があるぐらい・・・。
営業じゃないのでそんなに海外は行ってないけどね。 (技術屋より)

他社との比較ができる転職組は、前のとこよりいいという人が多いと思うけど、
これまた大人の世界だから。
621あるケミストさん:2005/05/22(日) 19:56:47
sap
622あるケミストさん:2005/05/22(日) 20:26:35
「先行き不透明」と言われてはや25年……。

ある意味安定しているからそれは良いんだけど、たまには業績の良い
時にボーナスを弾んでおかないと、学生さんへのイメージが悪くなる
と思うなあ。

と、微妙にぶりっ子。組合も昔のことでビビッているのかな。
623あるケミストさん:2005/05/23(月) 00:31:56
住友グループに就職して特に喜んだのは親と親戚。
一生懸命育ててもらった親への親孝行にもなったかも。
624あるケミストさん:2005/05/23(月) 23:05:24
住友万歳!
てゆーか、井桁バッチがみあたらないんだけど、
これってやばい?
625ある退職者:2005/05/24(火) 00:21:46
>624
実費とられます
626あるケミストさん:2005/05/24(火) 03:01:06
絶対ここはやめといたほうがいい。
本当に毎日が地獄だった。
やめてよかった。
627あるケミストさん:2005/05/24(火) 19:59:56
新人事動き出して1年がたちましたが、今頃は成績について
面談等してると思うけど、器官職のJ,S,Aの位置づけって何??

J,S,Aの意味は?なんなんしょ??
628あるケミストさん:2005/05/24(火) 21:54:17
Japan Sadistic Association
Joyful Sex Anarchy
629あるケミストさん:2005/05/24(火) 22:02:29
先行き不透明。
当たり前。
原油価格、為替レート、不確定要素ばっかり。
単体営業利益は満足できるレベルにないというが、ならいくらならOK?
連結経常利益で1000億出せば充分やん。
配当は年8円。なのにボーナスは一向に上がらない。
株主だけじゃなく従業員にも還元しろよ。
役員の数も減らず、下々のものがヒーヒー働いている。搾取も甚だしい。
630あるケミストさん:2005/05/25(水) 01:02:47
>629 単体営業利益は満足できるレベルにないというが、ならいくらならOK?

中期計画の目標に具体的に書いてありますよ。
631あるケミストさん:2005/05/25(水) 01:04:33
勝手に予想 Junior, Senior, A級 >>627
632あるケミストさん:2005/05/25(水) 01:06:01
>>625
井桁バッチは実費以外に始末書を書かされるって噂は本当なんだろうか?
ついでに実費って500円くらい?
総務関連の人ならしらないかなぁ?
633あるケミストさん:2005/05/25(水) 01:10:52
>629
>配当は年8円。なのにボーナスは一向に上がらない。

株主だがこれまで配当がひどすぎた
会社は株主あってものもだ
ボーナスは成果を挙げた社員に応じて上げればよい
これリーズナブル!
634あるケミストさん:2005/05/25(水) 12:29:38
>>626
どういう理由で?
635あるケミストさん:2005/05/25(水) 21:36:33
わたくしベークの人間なのですが、およびでない?
636あるケミストさん:2005/05/25(水) 21:38:37
>>635
ベークって給料いいと思いますか?
福利厚生には満足されていますか?
637あるケミストさん:2005/05/25(水) 22:12:47
ケンブリッジですね
638あるケミストさん:2005/05/25(水) 22:31:44
>634
くそったれ!
てな心境ではないのかな?
626さんならずともドライな会社だからね
ただ居れば自然と分かるわけだから対策をとるか考え方を変えるべきだね
639あるケミストさん:2005/05/25(水) 23:43:42
>>630
単体と連結の区別もつかないかな?
一時金交渉の営業利益は単体、中期は連結だよ。

ちなみに日経連調査での化学の平均妥結金額79万。
大手企業の住処ではいつになったら平均に追いつくのか?
甚だ疑問。

連結子会社+持分法会社で約200社を抱える住処の連結売上高は
パチンコ大手のマルハン(連子4社)の売上とほぼ一緒。
純利益は住処が良いが。
そんなパチンコ業界に住処の社員もお金を落としている。
悲しいねぇ、今やパチンコ台の素材は化学製品ばっかりなのにね。
640あるケミストさん:2005/05/26(木) 06:47:44
79万って組合員平均なの?
641あるケミストさん:2005/05/26(木) 07:41:55
>>640
そうだが、管理職の定義や一般職・総合職の構成が各社まちまちなので比較は難しい。
たとえば課長から管理職のところもあれば、住処のように係長にあたる地位から管理職のところもある。
642あるケミストさん:2005/05/26(木) 21:33:56
一律1万age
643あるケミストさん:2005/05/26(木) 21:35:01
とはいえ、住処は日本経団連副会長を輩出している大手上場会社。
どういった平均値でも平均よりは上であって欲しいが。
鉄鋼なんて30万近く平均が上がっている。
化学でも率にして5%近く上がっている。
前回1万UPを要求している時点で大きな間違い。
644あるケミストさん:2005/05/26(木) 21:52:18
社内政治しか見てないからな、
645あるケミストさん:2005/05/26(木) 22:08:01
>>631
俺はAdvancedかとオモタ
646あるケミストさん:2005/05/26(木) 22:09:19
>>643
大手=高給という考え方自体はエリート意識に毒されているが、
今回の妥結額の、組合要求+一万は期待よりもかなり安いのは確か。
647あるケミストさん:2005/05/26(木) 22:55:31
もっと高給貰いたければ成果を挙げ出世しろ!
ってのが会社の狙いでね〜〜の?
648あるケミストさん:2005/05/26(木) 23:33:37
会社よりの要求をすることによって出世を狙う
ってのが組合幹部の狙いでね〜〜の?
649あるケミストさん:2005/05/27(金) 20:54:56
24時間
650あるケミストさん:2005/05/27(金) 21:13:50
>>646
エリートも何もない。
管理社員には+1万はないよ。
トヨタなら全社員に渡される。

管理社員はSTEPの結果次第だとさ。

今回の妥結が
+10万:圧倒的に士気が上がる。組合にも文句は出ない。
+3:組合がたたかれる。
+1:妥当額
という感じでしょ。

社長は成果責任(営業利益を期待するレベルに持っていく)を
果たしていないが、利益処分案の取締役賞与は25%増。

結局管理社員が一番損ですな。

26日の妥結が何時か知らんが、そんな時間まで
会社で残業するなよ。
651あるケミストさん:2005/05/27(金) 21:18:24
戦えますか?
652あるケミストさん:2005/05/27(金) 21:21:48
コンプライアンスもありゃしない。

1.パーメスリン入り樹脂をこっそり輸出し、中国にてオリセットを作る。
常州では使えないパーメスリン。
農化の大場専務も知っているこの事実。
国連、WHOの御旗のもと、社会貢献とはコレ如何に。
2.大証1部会社、T岡の利益操作。監査役も会計士も騙しちゃった。
T岡の技術屋社長の指示。

嘘だと思うなら調べてみるがよい。
653あるケミストさん:2005/05/27(金) 21:23:04
>>652
家庭を捨てれば闘います。
家庭を捨てられないから悲しい(T_T)
654あるケミストさん:2005/05/27(金) 21:24:17
653です。
>>651への回答です_(++)/
655あるケミストさん:2005/05/27(金) 23:39:50
>T岡の技術屋社長の指示

こりゃ由々しい事態じゃ!
技術屋といっても若い頃の話
あとは思い込みとえこひいきの激しいタダのエセ事務屋!
あのリストラ王に恨みを持っているのは数知れず!
656あるケミストさん:2005/05/28(土) 00:32:56
>>652
粉飾決算ですか?
上場廃止????
657あるケミストさん:2005/05/28(土) 00:45:40
敵が多いと大変ですね。
658あるケミストさん:2005/05/28(土) 01:37:39
学生ですが、そんなにこの会社働きづらいのですか?
文系です。
659あるケミストさん:2005/05/28(土) 05:30:15
>>658
ここで働いている多くの従業員は働きづらいと感じています。
(経営陣は従業員ではありません。)

私見ですが、自己の部署周辺以外を消極的かつ相対的な敵対者と認識することで、
正当性を確保するようなところがあります。

権力分立、上向け上、実労を他者に押し付けるための理論武装 etc.

これらの組み合わせの結果、上の居ない役員は野放図の度合いが年々強まっている
ように感じる 又は 感じてしまいます。
(株主が上に、組合が横に居る筈なのですが、住化史は保守よりですから。)

ほとんどの日本の大会社がそうだと思いますが、典型例の一つかと。JRを嘲えない。

文系の学生からみた住化のイメージってどうなんでしょう。
660あるケミストさん:2005/05/28(土) 06:22:34
まさに典型だな、良くも悪くも
661あるケミストさん:2005/05/28(土) 06:30:39
成果成果というが、その成果はゴルフなかまで分配してるだけじゃねえか。
見てないようでみてるぞ。ゴラ! いい加減にしやがれ
662あるケミストさん:2005/05/28(土) 09:56:28
ちょっと前の半期の営業利益が0に近かったときの
役員さんたちの報酬ってのはどうだったんだろ?
663ぷるぷる役員:2005/05/28(土) 12:17:20
女房の思うほど亭主モテもせず・・・
社員の思うほど役員儲かりもせず・・・
664あるケミストさん:2005/05/28(土) 18:55:35
学生からはいい会社に見えます。
レスにもあるように、良くも悪くも日本型企業じゃないかなって感じます(感覚ですよ)
ただ、こういうスレがあると少し怖気ついてしまいますね。
665あるケミストさん:2005/05/28(土) 20:15:37
>>664
659が書いている通りセクショナリズムに満ち溢れた会社だよ。
縦割り度から言ったらお役所にダブルスコアで勝てる位。

ただし、団塊の世代が引退した後どうなるか。
今のままお役所仕事して成り立つ会社じゃない事は周知の通り。
666あるケミストさん:2005/05/29(日) 03:51:41
住処の中の人からすると、三井や三菱はどう見えるのかな・・。
もっかい会社選べるとしても住処選ぶ?
667あるケミストさん:2005/05/29(日) 07:03:36
>>664
なにをするにせよ、書類上どうなっているかしか問題にしないという風土は社員の末端にまで浸透しており、
書類上問題なければ、コンプライアンスも、GLPも、インターフェアランスも尊守していることになります。
668あるケミストさん:2005/05/29(日) 16:39:41
他伏せれん
669あるケミストさん:2005/05/29(日) 20:32:05
ドキュメントとして残れば証拠大。
ごまかしたければ電話だよね。
人事異動なんてそうだよね。
でもあれって録音してんだろか?
670あるケミストさん:2005/05/30(月) 00:26:52
私ベークの者ですが、およびでない?
大株主の住化の方が思うほど給料そんなによくないですよ。
控除前の月給は32万(基本27.5万+残業4.5万/20h,独身30,組合員)
いたって普通でしょ。多くも無く、少なくも無く。
何が言いたいという訳でもないですが、ただそれだけです。
671学生:2005/05/30(月) 01:32:43
>>670
それだと年収どれくらいになります?
あと、他に住処で知っている方の収入の詳細あったら教えて下さい。
672あるケミストさん:2005/05/30(月) 04:26:50
残業20時間って1日平均1時間切るの?
それとも20時間までしか付かないんですか?
673670:2005/05/30(月) 23:50:28
ベークでも受け入れてくれてありがとう。ちなみに井桁マークは黄緑色。
年収は諸控除前で550万ぐらい。独身三十路男なら特に多くはないでしょ。
(月給\32マソx12 + 茄子\160マソ/年)

技術屋の私は、20時間までしか残業申請できまへん。
でも、申請できる時間は事業所によって違う。
もちろんタイムカードなんてものは存在しないね。
実際は残業50時間ぐらいで、暇すぎず、忙しすぎずって感じ。
そちらはどんな感じ?
674あるケミストさん:2005/05/31(火) 00:18:47
出張多し
やりたいこと半分もできない  orz
675あるケミストさん:2005/05/31(火) 03:43:44
なるほど。事務職はどんな感じなんでしょうね。
働きやすそうではありますね。
676あるケミストさん:2005/05/31(火) 21:37:04
東京本社経理決算担当。
4月から6月株主総会、7月、8月盆明けから9月中旬、
10月から11月決算発表、1月、2月から3月中旬。
激務。
休みもない。四半期決算の導入が激務に拍車をかける。
今やコンプライアンスにて残業手当がつくが、
それ以前は決算時期50時間、それ以外は40時間しかつかなかった。
倍以上は働いていたが。
金も要らなきゃ、仕事もいらぬ。ワタシャも少し、時間が欲しい。
労働基準法も真っ青_(++)/
677あるケミストさん:2005/05/31(火) 23:02:24
平均年収 41.7歳で750マンだって。
じっさいどうなのよ
678あるケミストさん:2005/05/31(火) 23:46:57
偏差値も気になるな・・・
上限下限はどうなのよ
ヘイシステムっていい?
679あるケミストさん:2005/06/01(水) 00:17:46
>>677
大学の同期と比較すると大体最低ランクになる・・・
労働量もそれなりみたいだけど
680あるケミストさん:2005/06/01(水) 02:23:43
>678
ヘイヘイヘイヘイヘイ!
ヘイヘイヘイヘイヘイ!
ヘイ! ヘイ! ヘイ! ヘイ!
なんか屁古希無視・・・
681あるケミストさん:2005/06/01(水) 21:58:02
ここだけはマジでやめたほうがいい
ドロドロ。
文系で来るやつは自分が保守的なくせに人には注文きびしい事故中の馬鹿ばっか
682あるケミストさん:2005/06/01(水) 23:12:39
>>681
最後の一行、激しく同意。
683あるケミストさん:2005/06/01(水) 23:46:07
文型で優秀な輩はこんなメーカーにはこないよ。
理系で優秀な輩はこんなメーカーでもいいのよ。

684あるケミストさん:2005/06/02(木) 01:27:27
給料安く 居心地悪い会社と
685あるケミストさん:2005/06/02(木) 02:23:49
給料、そんなに安いか?
686あるケミストさん:2005/06/02(木) 23:19:36
ボーナスは何ヶ月位出るの?
687あるケミストさん:2005/06/03(金) 23:00:06
公務員ベースなら6.5ヶ月以上はほしいよね!
688あるケミストさん:2005/06/04(土) 00:42:54
なんか、あんまり良いこと書いてないと、良い人材が来てくれなくなっちゃうような気が。。
そしたらもっとダメになっていくような気が。。
会社の良さは転職したり、会社を離れてみないと気付かないと思います。。
689あるケミストさん:2005/06/04(土) 02:08:58
農化は最悪だった。陰湿体質。
今は農化と離れて忙しくはなったが、こっちの方がまし。
690あるケミストさん:2005/06/04(土) 22:52:41
ねえ、おまいらの年収どれくらい?
オレの年収が同期より全然低い気がするんだけど…。

780万円/35歳(既婚、子供二人)・月給37万8000円

これって普通か?
いまさらながら1000マソを超えることがない人生な気がしてきた。
691あるケミストさん:2005/06/04(土) 23:11:15
>>690
転職しないで、並みの給料もらいたいならもっと残業すれば?
仕事はいくらでもあるんだし。
692あるケミストさん:2005/06/04(土) 23:45:10
知り合いのトラバーユした私学教授は1500万と聴く
693690:2005/06/05(日) 00:23:35
やっているけど、なんだか低いぜよ。
てか、おまいらは大台いつごろ超えられると思ってる?
694あるケミストさん:2005/06/05(日) 01:40:45
>>690
それは同期より成績がかなり良いか、残業を限界までしまくっている。
まるで稼動していないへいと家族手当、住宅手当の廃止のおかげで同年代の給料まるわかり。
>>691
労働基準法で、年間360時間と決まっているので限界あり。
だが、住処でも海外に赴任すると金銭面ではかなりおいしい。
>>692
社員(執行役員は含まない)最高クラスで諸手当含めて額面1500万円ぐらいです。
695あるケミストさん:2005/06/05(日) 10:23:30
年間360時間以上残業時間申請すれば
どうなるの?
696あるケミストさん:2005/06/05(日) 21:17:56
>>694
年間360時間=30時間/月。
これ以上残業している人間いっぱいいるよね。
36協定があるから。
届け出するだけで、結局残業はつけられないことはない。
逆にコレまで残業制限があったが、「こんぷらいあんす」のおかげで
つけることができるようになった。
他社では過去にさかのぼって未払い賃金を支給するところもあるが、
住処はそんなことはしない。
基本は金持ちを目指すより、「時間もち」を目指す方がこれからの人生は
有益。
もしくは起業して、ある程度儲かるようになったら、株を売却し、
残りはその売却益でセミリタイア。山口もえのような女を食っちゃう。
697あるケミストさん:2005/06/06(月) 00:48:56
給料形態、手当て、賞与など
社員の人教えて
698あるケミストさん:2005/06/06(月) 23:39:50
やだ。
699あるケミストさん:2005/06/07(火) 00:53:41
給料形態: 月給。当社規定により優遇。
賞与2回、各種手当アリ。
700あるケミストさん:2005/06/07(火) 20:42:27
中途で受けようと思ってるんだけど
定期昇給ってあるんですか?社員さん
701あるケミストさん:2005/06/07(火) 21:15:06
>>700
定期昇給の意味が解っていないようですが年齢給ならない。
しかし、平均的な査定をとれば人事制度記載の表に従い給料はそれなりにあがるので実質的にはある。
702あるケミストさん:2005/06/08(水) 00:25:32
平で年1マソくらいあがります?
703あるケミストさん:2005/06/08(水) 06:48:41
40歳ぐらいまではそれくらいあがりますが、そこからは差がつきます。
704あるケミストさん:2005/06/09(木) 03:43:21
ここだけはやめろ。
まじでやめてよかった。
ほんとうに毎日が生き地獄だった。

もっとはやくやめてればよかったと心底後悔している
705あるケミストさん:2005/06/09(木) 07:55:13
>>704
他の就職板でも同じ意見を見たことあるが同じ人?
よほどつらかったのね。
やめてよかったね。
706あるケミストさん:2005/06/09(木) 07:59:44
>704
具体的にどういう理由ですか?
707あるケミストさん:2005/06/10(金) 13:27:34
>>704
俺が書くのは初めてだよ。
もちろん他にもわんさかいるだろうね

>>706
陰湿ないじめ
(手柄の横取り・コネ優遇・非実力主義の横行・じめっとした企業風土)
708あるケミストさん:2005/06/10(金) 23:42:58
手柄の横取り:会社をやめたり弱くなったりした人の場合はやりやすいわな・・・
コネ優遇:そのコネが価値があるからでしょう?
非実力主義の横行:何を持って実力とする? ものさしなんてグニャグニャ曲がるんだよ・・・ そこにはありとあらゆる力学が働いた結果・・・
じめっとした企業風土:これはエアコンで直るかな??

皆他人の頭を踏みつけ不幸を糧に生きてんだよ・・・住化に限ったこと?
709あるケミストさん:2005/06/10(金) 23:47:08
>>707
たとえ世間的に良いといわれる企業に入っても、
上司やグループメンバー、研究内容とかの職場環境で辛く感じることもある。
一旦嫌に感じたら、後の人生のためにも転職するのが一番だね。
ここの世間の評判は分からないけど。
ま、住友の名を抜いたらイメージゼロだろな。。。
710あるケミストさん:2005/06/11(土) 01:18:20
>707
どこの部門だったの?
711あるケミストさん:2005/06/11(土) 01:34:43
>>708
同感!!自分もそう思います。文句ばかり言ってる人はどこに行っても同じことの繰り返し。
すべて会社のせいにして全く自分に非がないと思ってる。結局は会社に頼ってずるい。
712あるケミストさん:2005/06/11(土) 03:53:57
>>708
>>皆他人の頭を踏みつけ不幸を糧に生きてんだよ・

全然違いますね。もしあなたの周りがそうなら一刻も早く
環境を変えたほうがいいですよ。

>>711
違います。
「自分にあった環境」を自ら探すという話。
辞めて他のところに行って自分がよくなったのなら、
それがその人の実力なのです。

「世の中はこういうものだ」とうそぶいて、ただただ転職に成功した人を
うらやんでる様にしか思えないね。
713あるケミストさん:2005/06/11(土) 11:26:14
http://ckido8.yz.yamagata-u.ac.jp/pc/OLEDnews/OLED_news_050530.htm

好き勝手言われちゃってますねえ。
714あるケミストさん:2005/06/11(土) 13:34:45
>>713
特許がほしかっただけで、ダウと特許紛争してもまた負けると判断したんだろ。
しかし、日本一の権威に、公の場でここまでいわれちゃおしまい。
野依先生も、同じようなことをおっしゃられていた。
ところで、知財はダウにいくら払ったら気が済むんだ。
715あるケミストさん:2005/06/11(土) 19:04:45
好き勝手言ってるのはお前らも同じだろ。
716あるケミストさん:2005/06/11(土) 19:58:03
>>716
城戸先生とわれわれじゃ発言の重みが違いすぎる。
というよりは、その発言は城戸先生に失礼。
717あるケミストさん:2005/06/12(日) 00:48:41
自己レス? >>716
718あるケミストさん:2005/06/12(日) 02:13:32
711 :あるケミストさん :2005/06/11(土) 01:34:43
>>708
同感!!自分もそう思います。文句ばかり言ってる人はどこに行っても同じことの繰り返し。
すべて会社のせいにして全く自分に非がないと思ってる。結局は会社に頼ってずるい。
719あるケミストさん:2005/06/12(日) 16:57:20
>>704
農化か? あそこは暗すぎるくらい暗いからなあ。
720あるケミストさん:2005/06/12(日) 22:43:16
くどいようだが私も同感です。
いろいろ文句ばっか言うだけで一向に状況を改善しようと努力しない人が転職してるね。
そんな人はさっさと職場から消えてほしいし、どうせどこに言っても同じでしょ。
ま、いいとこが見つかったら、前の職場のことをボロクソに言ってるんだろうけど。
そんなやつから年賀状とか来て、近況報告されてもマジむかつくよな。
721あるケミストさん:2005/06/12(日) 22:51:19
転職した人は、前の職場のことをボロクソにはあまり公言しない。
ここでは、いうかもしれんが。
でも、転職した人の多くはステップアップしてるよな。
それだけ、実力があったんだろうが。
722あるケミストさん:2005/06/12(日) 23:56:46
ステップアップの転職をしたなら、なおさら辞めた会社の悪口なんて言わないと思うが。
その転職が出来たのも前の会社で育ててもらったおかげでもあるだろうから。
実は転職失敗してるのか。
723あるケミストさん:2005/06/13(月) 00:22:41
偉そうにたんか斬って転職してもほとんどが負け組みじゃないの?
724あるケミストさん:2005/06/13(月) 02:08:44
なんか人のことより自分のことをもっと考えろって
言いたくなる人が多いね
725あるケミストさん:2005/06/15(水) 21:53:48
転職だとか言えるのも35まで。
管理社員になったらそれこそ会社の奴隷。
ラービグに垂れ流す金を何とかしろと言いたい。
R/3といい、三井との統合といい、ラービグといい
コスト意識があるのかと思ってしまうぐらい、
金を浪費している。
米倉!株価も何とかしろ。
株価は上がるどころか下がっているじゃないか。
成果責任を果たしていないぞ!
726あるケミストさん:2005/06/15(水) 23:15:22
ラービグは浪費に入るのか・・?!
727あるケミストさん:2005/06/15(水) 23:56:41
>725
管理職になったらどういう点で奴隷になるの?
728あるケミストさん:2005/06/16(木) 00:51:05
転職組みですが株は保有しています
今年の配当は楽しみ・・・
米倉社長マンセイー!
729あるケミストさん:2005/06/16(木) 23:39:23
>>726
訳のわからんコンサルに毎月億単位の金が流れている。
浪費としか思えない。
ビックリするくらいの金をつぎ込んでいる。
>>727
会社を辞める覚悟があれば、経営陣のアホさ加減を言えるが、
何も言えない。
成果責任を果たすべく、働くアリさんになってしまうのだ。
これを奴隷と言わず、なんと言おうか。
組合員は御用組合言えども一応言いたいことは言える。
>>728
配当増加は米倉に感謝するのではなく、ホリエモンに感謝だ。
いかに日本の会社が内部留保に励んでいたたかがよく分かる。
ホリエモンが上場株式の配当の増加をもたらすきっかけになったのだ。
関係会社から配当をむしゃぶり取っていたが内部留保して誰にも
還元していなかっただけ。
730あるケミストさん:2005/06/17(金) 00:24:34
>729
配当増加はただ単に昨年度の業績がずば抜けて良かったからやろ。
来年は1株6円に戻るんじゃない?
為替がどうこう、ナフサがどうこうとかいって。
確かに内部留保に励みすぎてるかんはあるし、
この板で不評のある部門は関係会社から配当をむさぼってるけどね。
731あるケミストさん:2005/06/17(金) 21:48:02
>>730
2005年3月期の配当は普通配6円(中間4+期末2円)、90周年記念配2円。
2006年3月期予想は年間8円配当。
これを下げるには相当収益が悪化しない限りは無理。
ラービグがこけたらありうるね。
千葉の皆さん、サウジへGO!
732あるケミストさん:2005/06/18(土) 00:41:00
有能かどうか、環境が違えば基準は違いますよ。
前の会社の、昔のノリで、自分は有能だと、
なんか勘違いされていた人もいますが、
まことに勘違いなので・・・

結局一人孤立して
数年で閑職へ。
尼くだりの成れの果てですな
や、一般論ですわ。
ほな。
733あるケミストさん:2005/06/18(土) 00:41:38
>>729
>訳のわからんコンサルに毎月億単位の金が流れている。

それを言ってしまうと、あなたがどこの方か大体わかるのでは・・
その前に会社の情報を公言するのは良くないのでは・・
734あるケミストさん:2005/06/18(土) 19:37:17
↑そんなの知らない奴いねーだろ
735あるケミストさん:2005/06/18(土) 23:43:14
俺様は知らなかったぞ。
736あるケミストさん:2005/06/19(日) 11:11:16
>>733
確かに就業規則では業務上知りえた情報をオープンにするのは
ご法度。
しかし、どこの部署なんて言っても、R/3になってからR/3システムのことが
詳しければ、すぐに分かること。
疑われるのはラービグ準備室・石化業務室・経理室・千葉工場くらいですか?
ラービグとは全く関係のない部署ですよ。
極端なことを言えば、ラービグとは全く関係ない三沢の製造課のおっさんでも
分かる仕組みだよ。
要はその情報を入手するかしないかのことだけ。

株主総会で開示を求められたら当然経営陣は答える必要があるし、
統合の話でも統合に向かっていくというベクトルから外れた結果なので
本来は責任を取るべきなのに誰も取らなかった。
これにかかったコストはすごいぞ。
汐留の現状復帰費用が表に出ただけでそれ以外の内部費用なんて一切出なかった。
会社は経営者の私物ではない。

ラービグにしても、10年後にうまくいけばいいが、どうなっていることやら。
情報電子も同じこと。
737あるケミストさん:2005/06/20(月) 00:22:10
>>729
  訳のわからんコンサルに毎月億単位の金が流れている

コンサルっててーと、あのくそぢぢじぃの事????
  
738あるケミストさん:2005/06/20(月) 00:45:59
>>736
どこの部署かなんて限定していないし、そもそも犯人探しをするつもりはないのですが。
では今度の株主総会に出席して発言してみては・・?

739あるケミストさん:2005/06/20(月) 23:54:06
>>738
配当では総会会場へ行くことが出来ないので
インターネットで投票しました。
しかし、ネットでは何も質問できないんだよねー。
株主はネットでは単に議決権が与えられているのみ。
そんなもんなん?
740あるケミストさん:2005/06/21(火) 00:49:03
いや。
ネットでは発言責任が確保できない(誰と話しているかがわからない)
ために、質問は向こう側がマジョリティを編集して答える国会答弁になってるのが現状。

もちろん、答えられるように質問自体が改ざんされるのが実情
741あるケミストさん:2005/06/21(火) 20:30:36
  ☆ チン     ハヤクヤメレ〜
                        ハヤクヤメレ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < コンサルのおぢぃいつまで来るのぉ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
742あるケミストさん:2005/06/21(火) 21:35:36
>>740
別に質問しようとしまいとしゃんしゃん総会のために
深夜まで総会答弁資料を作成している。
その無駄な時間を本来の業務にむける方がよっぽどマシ。
役員はいっぱい給料もらってるんだから、
何もなしでもその場でスラスラ答えられるのが当然なのだが、
無能役員ばっかりでうっかり変なことを答えると困るから
答弁資料が必要。
743あるケミストさん:2005/06/22(水) 09:13:59
【日中】遺棄化学兵器処理費用:日本の砲弾70万発で2000億試算に対し、中国200万発で1兆円超を要求[06/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119382280/
ソース:産経新聞 ■責任・使途不透明 禍根残す恐れも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000000-san-pol

状況を確認すると、
@そもそも日本が遺棄した化学兵器は、中国が諸外国や中国人民に使用する可能性を考え中国側が没収したものである。
Aもともと170億円という試算だったものが2000億まで膨らみ、最終的には数兆円規模になると言われている。
 実際中国は一兆円を要求し始めた。ODAの代替的な意味合いがあるのは間違いない。
 中国に運用を丸投げしてしまうとどう使われるのか全くわからない。
 上記の記事にあるように中間搾取がひどいようだ。
B化学兵器を分析したところほとんどがソ連製や中国製の化学兵器であり、日本製は僅かしかなかった。
 日本が70万発としてるのに対し、早くも中国が2百万発だと主張し始めている。
Cすべて日本の責任のように振舞えば、今後従軍慰安婦問題のように問題が一人歩きし始め、本来日本とは関係ないはずの、化学兵器偽被害者が多数発生し損害賠償を日本に求めてくる。
Dバブルの頃の村山内閣の中国へのおべっか的計画を、現在の不況にあえぐ日本が履行しなければならないのか?
E見方を変えれば化学兵器は化学兵器処理技術と一体の物であり、事実上軍事施設にもなりえるこの技術を無償で提供してしまう。
Fこの技術をもとに中国側のなんらかの企業・産業を無償で支援することにも繋がり、日本の一部の民間企業レベルでの際競争力を失う。
G戦後60年たった今後も中国に延々と戦後賠償ビジネスが可能である事を実証してしまい、新たな賠償問題を生みかねない。
H政治家、官僚、企業でのODA利権的な特徴の流れが見え隠れする。
Iなぜかマスコミはこの問題にほとんど触れず、こういった裏の部分を知っている国民は一握り

中国のために活動する政治家 河野洋平のサイト
http://www.yohei-kono.com/index.html

【社会】「増税、サラリーマンに頑張ってもらう」 個人所得課税改革で、政府税調会長★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119375272/
744あるケミストさん:2005/06/22(水) 21:32:32
ボーナスどうだった
745あるケミストさん:2005/06/22(水) 23:20:45
>>743
だから?
中国で化学会社が化学兵器を処理しろと?
住処は中国でオリセットを生産し、アフリカを支援してUN常任理事国
入りを支援するのだ。
>>744
アホか。6/30支給じゃ。
746あるケミストさん:2005/06/23(木) 23:40:23
誰かNHKのオリセットネットの紹介見た?
747あるケミストさん:2005/06/24(金) 22:38:28
>>746
あんな時間に見れるかよw
748あるケミストさん:2005/06/24(金) 22:39:28
>>736
あれ情報セキュリティー全然駄目だな

他部門の情報もガンガン見れるだろ
仕組み知ってたら
749あるケミストさん:2005/06/25(土) 07:21:34
>>748
ここで散々たたかれているのに、まったく改善する気配がないな。
電話帳の回収する前にやることがたくさんあるだろ。
750あるケミストさん:2005/06/25(土) 12:08:32
この会社を受けようと思っているのですが、推奨されている取得資格って何ですか?
751あるケミストさん:2005/06/25(土) 14:39:36
TOEIC 730点
752あるケミストさん:2005/06/25(土) 21:30:27
>>748-749
当たり前やん。
だって2chを総務が見ると思うか?
会社で見れないHPのことを改善することはない。
システムはセキュリティ改善の仕様変更を出さない限り修正しない。
仕様どおり、標準だから。
システム担当者、責任者のe−ラーニングもしょうもないし。
その気になれば役員クラスならネットワークパスワードも
変えていないだろうから成りすましも可能。
753あるケミストさん:2005/06/25(土) 21:35:17
>>751
TOEIC730は海外出張可能レベル。
管理社員になるには500点で「今のところ」充分。
英語がダメでも海外に行く時は行くんだから。
それよりまずはキレイな日本語が読み書きできることでしょ。
次にアラビア語、中国語、韓国語が大切。
中東に興味あれば即採用。配属部署はラービグ計画準備室。
754あるケミストさん:2005/06/26(日) 03:57:18
>>752
総務は2chみてますよ
これマジで。
755あるケミストさん:2005/06/26(日) 09:48:32
留学制度ってまだ生きてるの?
756あるケミストさん :2005/06/26(日) 17:49:23
>>701
中途で入った場合、年齢給がないようだけど
年齢行ってる人はその分昇給額は多いんかな?
757あるケミストさん:2005/06/26(日) 21:39:08
>>754
総務の仕事は不動産に丸投げじゃん。
見てたらとっくに改善されるべきでしょう。
電話帳然り、東京と大阪本社のセキュリティカード然り。
セキュリティカードなんか社員証も兼ねるようなカードにして
東京大阪共通にすればコストもかからないし、安全じゃん。
ついでに言えば本当に防災の備えがあるのか疑わしい。
大阪本社で行われた住友ビルの合同防災訓練。
電工は皆ヘルメットかぶってたぞ。
住処はそんなもんないぞ。
東京もフロアに防災セットがあるが使えるのか不明。
新川は大地震の時はビルが倒れるからまぁ備えもいらないか。
758あるケミストさん:2005/06/27(月) 00:02:19
>>753
>TOEIC730は海外出張可能レベル。

海外「勤務」可能レベルな。
730ぽっちで海外勤務してもろくな仕事にならんと思うが。
759あるケミストさん:2005/06/27(月) 18:29:13
安○誠って誰?
760あるケミストさん:2005/06/28(火) 00:24:38
>>751,753
TOEIC 500点は、技術系でも履歴書には書かんほうがいいだろ。
>>758
おいらもそう思うが、人脈作りと称したお気楽な役職も多い。
761あるケミストさん:2005/06/28(火) 00:37:50
実際逝ってる奴見るとTOEICなんか関係ないようなきもする
762あるケミストさん:2005/06/28(火) 02:19:37
そりゃそうだ。
仕事力が計れるわけでもないし・・・
763あるケミストさん:2005/07/01(金) 17:30:19
age
764あるケミストさん:2005/07/01(金) 22:25:32
棒茄子どうだった?
765あるケミストさん:2005/07/01(金) 23:40:34
遅配なく無事支給されました
766あるケミストさん:2005/07/02(土) 01:34:37
どこの部門が雰囲気いい?
767あるケミストさん:2005/07/02(土) 11:17:54
もちろん農家武門
768あるケミストさん:2005/07/02(土) 11:42:30
ボナス 平でどれくらいよ。
769あるケミストさん:2005/07/02(土) 11:59:46
うそつけ。農家なんか終わってるだろうが。
770あるケミストさん:2005/07/02(土) 20:13:24
おわってるの?
771あるケミストさん:2005/07/02(土) 22:06:24
雰囲気がね
772あるケミストさん:2005/07/02(土) 22:08:02
>>768 ヒラって? 職能等級でいえば?
773あるケミストさん:2005/07/02(土) 22:14:44
>>772 主任未満
774あるケミストさん:2005/07/02(土) 22:51:11
>>733 「主任」などという職能等級はない。それにそんな条件では幅がありすぎる。
平均が欲しいって? だったら妥結額からある程度推定可能じゃろ。
たとえ社外の人間でもちゃんとアンテナ持ってたらわかる数字。
775あるケミストさん:2005/07/03(日) 00:14:50
774がいいたいことは、
『そんな質問の仕方じゃ答えられないじゃろ。
一口に平社員といっても、主任直前の総合職と高卒入社すぐの一般職とでは何倍も違からの〜。
ちょいと前までは一般職の同じ階級でも交代勤務があるかないかでまるで違っていたんでの〜。
もうちょいと限定した質問なら、すこしは数字も教えてやれるんじゃが。』
(住処用語は日本語に翻訳しました)
776あるケミストさん:2005/07/03(日) 00:52:40
超訳じゃな
777あるケミストさん:2005/07/03(日) 23:30:26
>>775
管理職社員だっけ、あの直前ぐらいで。
その上だと確か業績が結構効いてくるんだよな?
その辺の人とは少し話したことあるんだが、自分と同じくらいの人で
比較してみたいんよ。
778あるケミストさん:2005/07/04(月) 21:12:09
ここから転職する人はどんなところにいってるの?
779あるケミストさん:2005/07/04(月) 23:10:25
>>778

ケミプロ化成
780あるケミストさん:2005/07/05(火) 00:36:28
天国
781あるケミストさん:2005/07/06(水) 02:16:09
>>780
パチンコ?
782あるケミストさん:2005/07/06(水) 17:49:01
住友化学ってなんで他のスレでたたかれてるんでしょうか・・?
783あるケミストさん:2005/07/06(水) 19:00:32
481 :あるケミストさん :2005/04/02(土) 23:19:21
住化の情報電子化学部門を住ベに移せば、
住友グループの電材部門も少しは競争力が出てくるだろ。
784あるケミストさん:2005/07/06(水) 21:47:05
>>481
同意。移管の対価を住ベの株にして、子会社化すればいい。
785あるケミストさん:2005/07/06(水) 22:59:03
てゆーか、ベークは完全な子会社じゃなかったのか。
786あるケミストさん:2005/07/06(水) 23:28:37
>>785
ベークは持分法適用会社。
情電を住処が離す訳がない。
情電のヘッドは天皇ですぞ。
787あるケミストさん:2005/07/06(水) 23:35:44
>>782
たたかれてるの?
世間の存在感薄いから、
好悪どちらでも気にされるとうれしい
788あるケミストさん:2005/07/06(水) 23:42:57
叩かれてるって表現が間違ってたかも。
このスレや他の関連スレ読むと、給料低いとか社風がわるいとか経営陣馬鹿だとか、
悪いことばかり書かれてる。
何がほんとか知りたい。
789あるケミストさん:2005/07/06(水) 23:51:18
どれもほんとでは
790あるケミストさん:2005/07/07(木) 00:09:17
>>786
子会社にすれば一緒でしょ
791あるケミストさん:2005/07/07(木) 00:47:37
社風と経営陣はよくわからんが、給料低いのはほんとだな。
792あるケミストさん:2005/07/07(木) 01:23:01
持分といっても、もうギリギリの20.7%まで減ってる。
墨べの発行済み転換社債が株に交換されたら、
持分じゃなくなる20%を切っちゃうかも、
電材絶好調で、M&Aを繰り返している墨べには、
住処の子会社なんて、感覚はもうゼロでしょう..
役員も1人しか派遣出来ていないし...
793あるケミストさん:2005/07/07(木) 07:28:03
>>786
持分法適用会社って、普通の子会社とどうちがうの?

>>792
電材って絶好調にはみえないんだけど。JSRや日立化成に比べて競争力がずば抜けてる印象もないし、
いっそ住化の電材部門も加えてパワーアップしたほうが双方にとってよかったりして。
で、派遣されてる役員1人ってどなた?
20%株主なら執行役員の20%は派遣してもいいんだよね?
794あるケミストさん:2005/07/07(木) 19:02:09
連結対象にならない。
795あるケミストさん:2005/07/07(木) 22:51:31
>>793
自分で勉強しなさい。
役員ならベークのHPで調べなさい。
796あるケミストさん:2005/07/08(金) 01:00:14
ベークのHPのどこに載ってるのさ?
797あるケミストさん:2005/07/08(金) 04:42:13
>>793
財務データ→有価証券報告書
ある程度の会社なら、どこでもHPで公開してますよ。
798あるケミストさん:2005/07/08(金) 07:09:37
次は日本がやられる。
「テロには屈しない」? 
自衛隊を引くこと=テロに負けることではない。
イラクの統治は、イラク政府とエジプトやサウジアラビアに任せるべきだ。
イスラム国家同士なら理解も得やすい。
日本はそれを後から技術や経済で支援すればいい。

大体、アメリカという巨大テロに屈するのをまずやめろというのだ。
常任理事国になるために何でもするのか? 常任に何の得がある。
その得は侵略戦争を肯定し、そのせいでテロに狙われるより大きいか?
人命よりも大きいか??

米英がイラクからひけば、テロだって少しは収まるだろう。
いきなり大量破壊兵器だのといちゃもんをつけて、自分の国を侵略され、
国土をめちゃくちゃにされれば、誰だって怒る。

イラクのことはもうイスラム国家に任せて、米英日は兵をひけ。
799あるケミストさん:2005/07/08(金) 07:31:09
>>797
ほんとだ。あった。ありがとう。
住化出身の役員は1人、監査役は2人、だね。
ベークへの影響力を強めるためには
ベークの株価が400円くらいの頃に株を集めて、
役員をあと2人ぐらい送り込むべきだったかもね。
株価もう700円だし、これからも上がるんだろ。
うちにはそんな金なさそうだし、もう手遅れだな。
てゆーか、それ以前に、影響力を強める気もないのか。
800あるケミストさん:2005/07/08(金) 22:24:38
800get!
>>799
住処にしろ、ベークにしろ上場会社。
EDINETで有価証券報告書を見たら?
EDINETは住処のHPの投資家向けのIR情報のページから
リンクされている。
住処の平均年収や、取締役の給与総額などよく分かる。
会社のリスクやらも。
情電なんか特定の会社に頼っていることも堂々と書かれている。
買わずともネットで見ることができる。
便利な世の中。
住金や住商なんかと比較するのも良かろう。
もちろん三井・三菱・旭化成なんかも。

>>798
住処UKにはラービグ準備室の人間も多数存在。
テロにあった国でテロが起きそうな国の投資計画を
立てているこの現状。
801あるケミストさん:2005/07/08(金) 22:26:42
この会社は本当にやめて良かったってみんな言ってるね
ソースは陸ナビ掲示板
802あるケミストさん:2005/07/09(土) 00:00:48
頼むから
年次あがったら実はほくほくだとかいってくれ

うそでもいいから
803あるケミストさん:2005/07/09(土) 00:22:23
ほくほくだよ。








嘘だけど。
804あるケミストさん:2005/07/09(土) 21:39:19
今の制度じゃホクホクなのは独身で残業だらけの奴でしょ。
家族もちでは口が裂けてもホクホクとはいえない。
ボーナスの組合平均の金額になるのは専門職だと管理社員になる直前。
有報の年収に組合員時代近づいたことがあるが、残業だらけ。
それもサビ残ベースで。
残業がフルでつけば、まぁ管理職ならずとも1000万なる部署もあるでしょう。
管理社員でも本体のG1G2はいいが
出向組や本体のG3以上は残業がつかないから
やる気をそがれている。。。。
ちなみに私を採用した人事の担当者は自分の進みたい道を見つけて退職しました。
805あるケミストさん:2005/07/09(土) 22:11:37
日本のサラリーマンの平均年収は444万円。あーこの会社でよかった。
806あるケミストさん:2005/07/10(日) 07:40:53
>>804
こんなこと書き込んだら、一般職の人やパートの人達がどう思うか考えろ。
807あるケミストさん:2005/07/10(日) 09:19:26
基幹職、専門職ってのは総合職の人だけのもの?
一般職はカンケーねぇ?
808あるケミストさん:2005/07/10(日) 10:18:27
1000万なる部署

ありえねー
809あるケミストさん:2005/07/10(日) 12:58:40
金の問題じゃなくて本当にクズみたいな会社。
やめてみないと一生わからない。

やはりクズはクズだってことを。


いまは新天地でこの世の春を謳歌しています。
月曜日が来るのが待ち遠しいですわ。
810あるケミストさん:2005/07/10(日) 13:34:28
一般職、総合職と基幹職、専門職の区別もつかないようなやつがいるのか。
>>806
専門職で休みも無く、毎日終電で帰宅するような生活をしたらの話だ。
そんな生活して10,000,000円近い年収をもらって嬉しいか?
金が欲しければ系列転換したらいい。パートは正社員に。
>>808
コンプライアンスのおかげで残業をちゃんとつけられる。
つけられたら絶対管理社員じゃなくても1,000万はありうる。
今日もその部署は恐らく仕事中。
811あるケミストさん:2005/07/10(日) 13:35:48
>>799
有価証券報告書を見たよ。派遣していないも同然だな。
監査役のほうがうるさそうだ。
812あるケミストさん:2005/07/10(日) 15:00:12
>>810
出世したいからなのか今の収入を維持したからなのかはわからないが、それを甘んじてそれを受け入れたんだろ?
仕事きついなら、会社やめるなり、部署を変えてもらうなりいろいろ方法はある。出世からは遠ざかるが、それでも基幹職よりは高収入だ。
それから、年間で年収が1000万を超えてしまうほどの残業はできないはず。そんなところがあるなら、労働基準局にたれこんだら?
813あるケミストさん:2005/07/10(日) 16:30:06
組合員だと100時間/月くらいをずっとやらないと届かないかな?
814あるケミストさん:2005/07/10(日) 17:38:21
>809
どんな業種の会社に転職されました?
815あるケミストさん:2005/07/10(日) 21:14:00
>>798
反テロは、安全な奴こそ叫んでる

と、言いたいですな。
816あるケミストさん:2005/07/10(日) 22:13:11
>>809
アナタみたいな人がいなくなってくれてよかった。
アナタも幸せになれてよかったね。
817あるケミストさん:2005/07/10(日) 22:50:06
>>812
今はコンプライアンスがあるからサビ残もないよな。
俺がいたときは労働基準局へたれこむことも考えたし、
転職も考えた。
実際残業月100時間、休日出勤しまくりの生活なんてホント体がモタナイ。
(実態ベースなら10,000,000円は超えていたはず。
800近くあったからな。)
部署なんか簡単に変えてもらえない。
出世もする気はさらさらない。
そのときは目の前にある仕事をとにかくこなすのに
精一杯。うつにもなった。
年収は管理社員の今の方が低いが、生活はまともになった。

基幹職から専門職に系列変換したり、基幹職でも飛び級の制度があるが
その運用は通すためより制度があるだけで人事は通す気はない。
それでも合格する人はえらいと思うね。
818あるケミストさん:2005/07/11(月) 22:49:41
テロ巻き込まれる。
819あるケミストさん:2005/07/12(火) 00:40:54
>それでも合格する人はえらいと思うね。
激しく同意
820あるケミストさん:2005/07/12(火) 21:49:59
>>806
基幹職はしんどい。
上に上がろうと思っても上げてもらえない。
しかし、転勤は組合の同意ナシではありえないし、
ある意味安定した生活。
年収の変動を嫌って賞与交渉が保守的なのも工場の基幹職が中心。
専門職は生活も安定しないし、ボーナスを上げてもらいたくても
上がらない。
管理社員は夢もない。
パートや派遣はその道を自ら選んでいるのだからしょうがない。
優秀な人材で正社員にしたくても社員にはなりたがらないのが現実。
821あるケミストさん:2005/07/12(火) 23:47:55
聞きたいですが学歴で出世やいじめはあるの?
研究職はどれくらい続くものなの?つまり、商品を開発できないと部署をかえさせられる?
最後に、いい会社ですか?悪い会社ですか?

おねがいします。
822あるケミストさん:2005/07/12(火) 23:49:16
ここがいい会社か悪い会社かの判断は、上司と同僚次第って感じがするかも。
823あるケミストさん:2005/07/13(水) 00:18:43
>>821
学歴差別はほぼなし。こんなとこで質問してる程度の人間が昇進できる範囲では。
研究は知らんけど、同期は研究から客先にさくっと部署が変わった。
出来が悪かったのかもしれぬ。
会社としては、普通だろ。どこの会社も言うほど違いないよ。
三井は三井で後が苦しい、三菱はやる気ない。旭化成は知り合いいないから
氏らね。
824あるケミストさん:2005/07/13(水) 00:30:52
ここで生きがいもって働いている奴いるの?
おれ来月やめるわ。
まじでやってらんね。
825あるケミストさん:2005/07/13(水) 13:27:29
>>821
いじめはものすごくある。
かーなーり陰湿なやつ。

まあこの会社来るなら処世術がなきゃ無理。
どだいコンサバな奴なんだろうから我慢しなきゃな
826あるケミストさん:2005/07/13(水) 20:59:27
どこの会社も一緒だよ。イヤならさっさと辞めて起業でもすれば。
827あるケミストさん:2005/07/13(水) 21:26:11
どこ行っても一緒なんだ。子供とか学生っていいよね。
金とかネームバリューあっても、人間関係で逝ってしまうのは勘弁。
やっぱ東大や京大、早稲田、慶応あたりが↑にあがるんでしょ。
自分そこまでじゃないから、入社もできないだろうけど、
一応全国区の大学だから地元の中小でお山の大将しようかな。

828あるケミストさん:2005/07/13(水) 22:47:18
早稲田慶応とかの私立組ってあんまりいないんじゃないかな。
有名国公立大以外はあんまりいない気がする。採ってないのかな。
829あるケミストさん:2005/07/13(水) 23:26:23
早稲田、慶応を入れてる時点で
わかってない
830あるケミストさん:2005/07/14(木) 21:35:01
早稲田も慶應もいるよ。でも少ない。希少価値あり。
東大、京大もいるよ。確かに↑にあがってるのもいっぱい
いるけど分母が大きすぎて、東大京大っていっても意味ない。
専門職以上では旧帝大+東工大で半分ぐらいは行くのでは?
831あるケミストさん:2005/07/14(木) 23:12:28
私立もいるよ。数は少ないが。早稲田、慶応、明治、関関同立。
理系は国立強し。
仕事をしていて学歴を考えながら仕事してない。
出来ない奴が東大・京大卒だったりするとがっかりするが。
イジメ?あるような、ないような。
もっとも社長が好き嫌いで人事するからな。
これは怖い。
832あるケミストさん:2005/07/14(木) 23:16:17
東大卒のしょーもないのたまにいるね。
仕事で組まされたときはまいったよ。

833あるケミストさん:2005/07/15(金) 11:26:17
834あるケミストさん:2005/07/15(金) 22:10:31
>>832
オレのこと言ってるの?
835あるケミストさん:2005/07/15(金) 22:52:45
よう、東大
836あるケミストさん:2005/07/18(月) 02:19:23
どこいっても一緒って奴は世の中がまるで見えてない井の中の蛙
837あるケミストさん:2005/07/18(月) 18:38:48
ホームセンターにて住処タケダ園芸の製品を見た。
住処よりタケダブランドで売っているな。
スミチオンがあったが、日本製ではなかった。
悲しいのう_(++)/
838あるケミストさん:2005/07/18(月) 23:14:28
>>836
ごめんね。一応転職組だけど。
839あるケミストさん:2005/07/19(火) 19:22:09
>>836
そんなあんたはどんな経験してきてんの?
さぞ転職転職でいろいろな職場経験してきたんでしょうなあ
我慢しないっていう性格羨ましいです
840あるケミストさん:2005/07/19(火) 20:51:47
>>836
そんなあなたが蛙だったりして。
841あるケミストさん:2005/07/20(水) 20:09:40
女からするとこの会社の男とは結婚したくないイメージがあるらしい。
なんか「男らしくない」ってさ。
842あるケミストさん:2005/07/20(水) 20:11:38
>>836
たしかにぜんぜん違うな。
843あるケミストさん:2005/07/20(水) 20:35:56
>>841
荒らし?
844あるケミストさん:2005/07/20(水) 23:02:52
辞めたいやつはやめろよ。
まじでうぜーよ。しがみついて愚痴ばっかいってよ。
845あるケミストさん:2005/07/21(木) 21:09:59
>>841
その割には社内結婚が多いのは?
新川なんかまず「味見」から始まるらしいが。

>>844
辞めてーよ。
築40年の社宅に住むのが精一杯の給料では踏ん切りがつかない。
サマージャンボが当たったらさっさと辞めてやる。
安心しろ。
846あるケミストさん:2005/07/21(木) 22:02:53
>>845
給料のせいにして、普通のサラリーマンの平均以上はあるでしょ。
貯金が下手なんじゃないの?

名前がバレないから言いたいこと言い放題だね。
847オイヤン:2005/07/21(木) 22:54:18
新居浜菊本工場の安田課長最高??やっぱりトシが一番じゃ!!ほうじゃ!!たしかに!!堀田俊彦
848あるケミストさん:2005/07/21(木) 23:21:03
おれもかなり辞めたい。
でも金がないから辞められない。
毎日地獄のような日々・・・
849あるケミストさん:2005/07/21(木) 23:26:24
社内結婚多いのか。
そういえば俺も「味見」しまくってる本社のやつ知ってるぞ。
結婚するときどうするのか?
味見された女同士で暴動にならなければいいが。
住処はそんな低脳が働く会社。
850あるケミストさん:2005/07/22(金) 00:26:39
味見すらされない漏れ・・・
低脳以下。
851あるケミストさん:2005/07/22(金) 01:03:58
>>847
住処に最低限のルールも守れないこんな馬鹿がいたとは。。。。

脳みそでもeppしろYO
852あるケミストさん:2005/07/22(金) 02:43:32
>>849
味見どころか女を食いまくってる男いるな。
そいつ私立大。国立よりレベルが低いの丸出し。
そんなんと同じ給料で一緒に仕事してると思うと馬鹿げてる。
>>841
女が男の文句言う前に、自分の顔を鏡で見ろって感じだな。
ブスの宝庫、住処。人事の趣味を疑う。

あー給料あげろー。ボーナスあげろー。
853あるケミストさん:2005/07/22(金) 21:23:10
世の中の女の住処に対するイメージだろ
確かに悪そうだけどな。
田舎くせーし。
854あるケミストさん:2005/07/22(金) 22:51:27
つーか本当にムカつく奴がいる。
視野が狭くわがままなだけなのに自分では仕事が出来ると思ってる奴。
いまどきノンスキルのやつは氏ね。
855あるケミストさん:2005/07/22(金) 23:48:28
イメージも何もしらんだろ
こんな会社
856あるケミストさん:2005/07/23(土) 00:42:37
おまいら、化学メーカーに勤めてるって人には絶対言えないだろ?
馬鹿にされるもんな・・・
857あるケミストさん:2005/07/23(土) 11:45:59
スッチーの奥さんもらった人いるよ。
858あるケミストさん:2005/07/23(土) 11:47:24
自分がモテないのを会社のせいにしたらだめだよ
859あるケミストさん:2005/07/23(土) 13:46:38
>>857
スッチーの嫁なんて、そんなのどこの会社にもいる。
だいたいスッチーなんて今は人気薄な職業。
契約だし、少し努力すれば誰でもなれるんだよ。
ブスしかいないしな。ただの見栄っ張り女の象徴らしいぞ。
860あるケミストさん:2005/07/23(土) 16:16:20
>>858
だよな。
おれは結構モテるけど、会社のイメージはダサいってよく言われる。
だけど勘違い男も多いよな
861あるケミストさん:2005/07/23(土) 18:53:48
本当にもてる男は住処にはいないな。
勘違いして遊んでるやつもいるが、社外では全く相手にされない。
もてる男ほど結婚するのが早い。これ世の常。
862あるケミストさん:2005/07/23(土) 20:43:18
この会社ほんとに給料安いんですか?
管理職手前でいくらもらえますか?
863あるケミストさん:2005/07/23(土) 23:24:34
>>859
その見栄っ張りが選んだ相手が住処の人だよ。
大体会社のイメージで男を選んでる女の方がおかしい。
そんなのと結婚しても幸せになれないよ。
864あるケミストさん:2005/07/24(日) 02:19:11
>>861
確かに有能ないい男はみんな結婚早いかもな。
本社の女は結婚できず確実に売れ残るらしい。
ぶさいく女だらけだもんな。
最近は派遣が多いのが救い
かわいい子いたんだよな。
社外で相手にされないからブス社員と結婚するゲス男。
おれは絶対無理。
865あるケミストさん:2005/07/24(日) 10:41:22
>>862
今なら額面800万くらいだと思うけど。
866あるケミストさん:2005/07/24(日) 10:41:51
>862
収入はともかく、心が貧しい人が多いようです。
867あるケミストさん:2005/07/24(日) 11:50:01
>>866
残念だが同意。
868あるケミストさん:2005/07/24(日) 16:07:59
7/20に出たJPモルガンのレポートみたか?一部抜粋。ま、何とでも言え。

住友化学と大日本住友製薬との間の経営・事業シナジー
が限定的なものとなる可能性が高く、かつ、大日本住友製薬が将来一段の再編を
行う機会を得た場合、機動的且つ迅速な行動が阻害される可能性が残るものと考
える。我々は従来、「経営・事業シナジー効果による企業価値創造ポテンシャルが、
医薬と石化の両事業を併せ持つことにより生ずるコングロマリット・ディスカウントのリ
スクを上回る可能性が高いと判断できない限り、両事業を併せ持つことによる株価
バリュエーション上のプレミアム付与は困難」と主張してきた。

医薬事業と石化事業を併せ持つ「総合化学路線」に疑問を呈する立場を再確認
これは、石油化学事業と医薬事業とでは、ベースとなる企業文化、望ましい管
理体制、及び効率的な調達資本構成を実現する 貸借対照表のあり方が互い
に相反すると考えるため。我々の議論の主なポイントは以下の通り。

1. 投資回収期間及びビジネスサイクルの相違(望ましい企業文化の相違):

2. 投資対象の相違(望ましい管理体制の相違):

3. 望ましい調達資本構成の相違(望ましい貸借対照表のあり方の相違):以
上2 点の相違により、両事業では望ましい調達資本構成が異なると判断
する。

石油化学事業と医薬事業を併せ持つ上場会社は、長期的にはコング
ロマリット・ディスカウントの対象となる可能性があると判断する。
869あるケミストさん:2005/07/25(月) 02:17:16
>>868
そんなことははるか昔から言われてきたことであり、製薬会社のほとんどは、石化に限らず、医薬に関係ない事業とはすでに決別している。
住友化学本体の不良部門を支え続けていることは、上場会社になると問題視されること必至。
870あるケミストさん:2005/07/25(月) 03:31:03
どうでもいいが、結局寄りかかるくせに
古風なエリート意識を持ってる人が多いよね。
871あるケミストさん:2005/07/25(月) 13:17:35
ひとつお聞きしたいことがあるんですが、
一番いいと思われる勤務地はどこですか??
872あるケミストさん:2005/07/25(月) 21:54:32
サウジアラビア
873あるケミストさん:2005/07/25(月) 22:08:01
先輩と後輩がここにいってます
874あるケミストさん:2005/07/25(月) 23:09:49
そんなこといっても、
医薬が一番儲かってるんだから

昔はやった選択と集中を進めるなら千葉とシンガポール売って
医薬会社になるしかないよな
875あるケミストさん:2005/07/26(火) 00:48:34
Yesの報告しか上に行かない会社で医薬に注力は難しいような気もします。
(外部の断罪でテーマが終われるだけましかも知れませんが)
個人的意見として、製薬とつるんで、創薬で他社に勝てるとは残念ながら思えません。
もしかして、その手の再編がうわさされているのでしょうか?

所謂、マスで勝負している会社だと認識していますが、社員的には如何でしょう?

                                        by 一口株主
876あるケミストさん:2005/07/26(火) 07:14:08
>>875
>所謂、マスで勝負している会社だと認識していますが、社員的には如何でしょう?

正解。
877あるケミストさん:2005/07/26(火) 23:52:16
基幹職で出世して給料どのくらい?仕事はそんなしんどくない?
878あるケミストさん:2005/07/27(水) 02:07:14
昔は良かった

今は知らん

仕事はうちらに比べたらしんどくない・・・と思うorz
879あるケミストさん:2005/07/27(水) 05:34:39
つーかぶっちゃけツマンナイ。雰囲気が泥臭くってキモイ
880あるケミストさん:2005/07/27(水) 12:11:57
安○誠、市ね
881あるケミストさん:2005/07/27(水) 12:45:37
こんにちは、先輩方。
ここに来る人は、ひにくれた人が来るのですか?
882あるケミストさん:2005/07/27(水) 19:08:09
「ひにくれた」って何?

あと、安○誠って誰?
883あるケミストさん:2005/07/27(水) 20:33:13
「ひにくれた」=安○誠
884あるケミストさん:2005/07/28(木) 05:26:30
住友化学さんから見て、業界内で
・競争力のある会社
・成長性のある会社
・職場の雰囲気がよさそうな会社
はどこでしょうか?
885あるケミストさん:2005/07/28(木) 17:00:00
>>701
>平均的な査定をとれば人事制度記載の表に従い...
年齢給ないらしいけど平均的な査定なら等級とか昇給も皆同じ?
886あるケミストさん:2005/07/29(金) 21:24:15
内定者です。
30歳事務系の平均給料が知りたいんですが・・。
887あるケミストさん:2005/07/29(金) 23:42:41
>>886
大卒事務系であれば、管理社員になる2、3年前。
死ぬほど残業する職場なら年収700万はこすだろう。
残業もない天国のような職場なら年収500万位か。
バブル社員は春闘で月2万up要求の時代も知っているし、
ボーナスが一気に5万近く下がった経験もある。
30までの景気動向で変わってくる。
「先行きは不透明。」
入社後よく聞く言葉です。覚えておきましょう。
888あるケミストさん:2005/07/30(土) 01:48:34
なんだか板違いなスレだな。
「裏事情」へ移ったらどうか?
889あるケミストさん:2005/07/30(土) 08:15:13
>>887
>「先行きは不透明。」
>入社後よく聞く言葉です。覚えておきましょう。

「下振れリスク」じゃなくて?
890あるケミストさん:2005/07/30(土) 10:16:56
つーかぶっちゃけツマンナイ。雰囲気が泥臭くってキモイ
891あるケミストさん:2005/07/30(土) 16:43:18
>>890
おまえはこのスレに何を期待してるんだよ?
言っとくけど会社の雰囲気どおりのスレだぞw
892あるケミストさん:2005/07/31(日) 05:04:44
古風なエリート意識を持ってる人が多すぎ
893あるケミストさん:2005/07/31(日) 05:47:25
てゆうか、安○誠、死ねヨ
894あるケミストさん:2005/07/31(日) 13:26:05
>>893
その人に何されたか、おじさんに言ってみなw
895あるケミストさん:2005/07/31(日) 17:07:11
age
896京子:2005/07/31(日) 17:53:03
897あるケミストさん:2005/07/31(日) 22:26:35
>>865
いったいどこの情報だ? その7割ぐらいだろ。
898あるケミストさん:2005/08/01(月) 01:38:52
>892
>古風なエリート意識を持ってる人が多すぎ

言えてる
でも平均的にはそんなもんかな
そうじゃなきゃ財閥系でなくもっと別会社に勤めてるでしょ




899あるケミストさん:2005/08/01(月) 07:10:29
ほら言わんこっちゃない、、、
このつけは末端社員のボーナスにまわってくるのか?


<日経>◇住友化学のサウジ石化、投資膨張2倍の9000億円に 08/01 02:00

 住友化学がサウジアラビアで進めている世界最大級の石油化学事業の総投資額が、資材価格の高騰などで
当初計画の2倍の約80億ドル(約9000億円)に膨れ上がる見通しとなった。三菱商事が出資するサウジの石化事業も
同様に当初の5割増の負担になるもよう。ロシア・サハリン沖のガス・石油開発「サハリン2」の総事業費の倍増も
鋼材価格の上昇が一因とされており、素材高が日本企業の資源開発の収益に響き始めている。

 住化とサウジの国営石油会社サウジアラムコが合弁で建設する石油精製・石油化学プラントの総投資額は当初
約43億ドルを見込んでいた。鋼材など資材価格の値上がりを背景に、受注残を抱えたエンジニアリング会社の
提示額が想定を上回った。計画になかった発電設備や造水プラントを新設することも建設費を押し上げる。

 住化とアラムコは昨年5月、サウジに折半出資の合弁会社を設立することで合意した。紅海沿岸のラービグで
既存の大型石油精製プラントを取得する一方、天然ガスの一種であるエタンガスを精製して石化基礎材料の
エチレン(年産約130万トン)や汎用樹脂のポリエチレン(同75万―90万トン)などを2008年から一貫生産する。

 三菱商事、国際協力銀行などが出資する日本とサウジの国家プロジェクト、イースタン・ペトロケミカル(SHARQ)も
08年1―3月期に稼働する石化プラントの総投資額が当初の23億ドルから10億ドル程度増大しそうだ。鋼材価格が
04年初めに比べ一時は約5割上昇し、コスト増につながった。エチレン生産量を当初より10万トン多い年産130万トン
としたことも事業費増加の一因。

 石化製品は通常、原油から作るナフサ(粗製ガソリン)を原料とするが、中東ではナフサの5分の1以下と安い
エタンガスを使って石化製品を量産できるのが強み。原油高の現状ではエタンガスのコスト競争力が高まるため、
住化、三菱商事とも事業化を続行する。両社は主に金融機関からのプロジェクトファイナンスで資金調達し、一部は
手元資金で賄う。中東では伊藤忠商事もイランで石化事業に乗り出す。
900あるケミストさん:2005/08/01(月) 20:59:56
この話無関係ではないので、しばらく前からうわさでは知ってた。
しかもアラムコ基準でプラント設計するとまた高くつくんだこれが。
日本基準でつくられた千葉は合理的なプラントの作りしてるよ。ほんと。
901あるケミストさん:2005/08/01(月) 22:47:00
>>899、900
なぜ我が社の大ニュースは必ずプレスリリースの前に日経の1面を飾るのだ?
役員がリークしているとしか思えない。

住化単体の売上高を超し、少し前の連結売上高に匹敵する投資高は
いくらアラムコとの折半とはいえ、背伸びし過ぎじゃないか。
9年で回収すると宮脇専務は語っているが、本当なのか?
間違っていてもそのときには宮脇さんはいないからなんぼでも言えるな。

当分賃金もボーナスも上がらなくなったことが確実になった。

今思えばR/3への投資なんて屁みたいな金額だ。

ラービグ準備室が湯水のように使っているFS費用は
住化がかぶることになりそうだな。
特別会計で新会社に求償するようになっているが、
税務上はそうもいかないようだ。
こけたら会社はなくなる。。。。。
せっかく先週最高値をつけた株価も下がるし。
明日の相場が本当の市場の評価になるだろう。
902人間の屑1号:2005/08/02(火) 12:13:50
安○○って人格傷害?
903あるケミストさん:2005/08/03(水) 05:16:43
とりあえず手を出した社内のメスのまんこを今夜なめるわ
興味があればレポるぞ
904あるケミストさん:2005/08/03(水) 07:23:54
アラムコはよくわかってないところがあるな。
「安全対策」といって余計なものをいっぱいつけると
それが問題を引き起こすことを。

石油精製やエチレンのような連続モノマーならゴテゴテつけても
10年は動く。が、15年目あたりで使用してない設備付近で問題が起こる。
またPEやPPのようなポリマープラントで重装備するのは危険。
それが原因でまともに動かない確立が高くなる。動いても物が取れない。

さて今日もサウジのプラントのいらん物削ってくるか。。。
905あるケミストさん:2005/08/03(水) 19:46:07
>903
すげー興味ある。今日ってリアルだな。社宅なら女を連れ込むのか、ラブホ派?
社内のメスに手をだすと、ばれないか心配になる。できれば遊びで付き合いたいのだが。
どうやって口説くのか。ちなみに903は何匹に手を出した?
真剣なのでアドバイスきぼん。
906あるケミストさん:2005/08/03(水) 19:51:02
住ベは1Q決算赤字になったそうな。
詳しくは知らないけど、とうとうやってくれたな・・・
907あるケミストさん:2005/08/05(金) 01:46:09
増益age

908あるケミストさん:2005/08/05(金) 08:04:02
増益age
909あるケミストさん:2005/08/05(金) 10:49:50
で、安○誠って何やったの?
910あるケミストさん:2005/08/05(金) 22:01:07
ラービグはいいカモですな。
発電装置に淡水化施設。25年後に無償譲渡。
丸紅・日揮・伊藤忠にしてやられたな。
だから社長は伊藤忠が嫌いなのか?
インドシナ半島のある国での蚊帳のJ/V話も社長の一言で止まってるみたいだし。
50年に1回のチャンスをものにできなくても責任を取らなくて済む
社長以下、無責任役員連中がうらやましい。

60歳以上の雇用が難しいなら、60歳以上の役員は皆辞めてしまえ!

65歳からしか年金をもらえない人間にとっては働きたくなくても
働かないと生活できないんだから。
911あるケミストさん:2005/08/05(金) 22:55:18
社長は三井住友の合併解消スキャンダルを糊塗するためぶち上げたのは自明
社員に関して60歳云々はどこの会社でもいっしょ
社員は会社におんぶせず自らの人生設計をすべきでは?
会社はだれも助けてくれない・・・のは事実
912あるケミストさん:2005/08/05(金) 23:34:15
日経ビジネスの記事。2005.8.8-15合併号の114ページから。

 ┃「事業の進歩発展に最も害をするものは、青年の過失ではなくて、
 ┃老人の跋扈(ばっこ)である」。住友財閥2代目総理事、
 ┃伊庭貞剛はこう言い残し57歳で引退した。
 ┃今も伊庭の言葉に影響され、社長の座を譲った経営者がいる。
 ┃時に人の言葉は経営の、そして人生の教科書になる。
 ┃日本の経済界を代表する経営リーダー11人から、
 ┃心に残る言葉や転機になった一言を聞いた。

イントロが伊庭サンなのに住友関係の人が一人もいないw
913あるケミストさん:2005/08/06(土) 00:34:51
住友に住友の精神あらず。
住友やめたら?
914あるケミストさん:2005/08/06(土) 00:50:25
>>912
warota
915あるケミストさん:2005/08/06(土) 10:05:53
手堅いのがとりえだったのに

R3
合併解消
ラービグ

もう一役で満貫だな
916あるケミストさん:2005/08/06(土) 10:54:12
あの国の法則からは逃れられんということか・・・
917あるケミストさん:2005/08/06(土) 10:57:05
>>906
住べが特損で計上した訴訟費用のうちある程度は保険給付金で補填されるらしいので安心しろ。


日興シティグループ証券の8/3リサーチ・レポートより一部抜粋

・以上から、2006年3月期の我々の業績予想は達成するとみる。営業利益は、実質21%増(前期の退職給付関連の一
時的利益を除くベース)の198億円となろう。
・同社の封止材へのクレームに関する訴訟で、2社との和解金48億円をこの第1四半期で計上。下期はこれに関わる
保険収入が入る見通し。この問題はすでに峠を越したと我々は判断している。
・投資評価は買い/中リスク(1M)、ターゲットプライスは850円 (詳細はメモ参照, 8/2リリース済み)。―金井 孝男
918あるケミストさん:2005/08/06(土) 12:28:34
R3は役に立ってるぞ。
R3の支援で来たおねいちゃんとつきあってる奴がいるからな。
919あるケミストさん:2005/08/06(土) 16:24:03
いやいや、そんな個人的な問題じゃないって(ニガワラ
920あるケミストさん:2005/08/06(土) 18:51:04
なんか社内のメスから部下の不倫の話を良く聞く
しかたねーから飛ばすか。
なにやってんだ、あいつら・・・
921あるケミストさん:2005/08/06(土) 19:59:37
>>920
東京?
922あるケミストさん:2005/08/06(土) 21:58:42
不倫=安○誠
923あるケミストさん:2005/08/07(日) 03:35:03
>>920
嘘だろ?
924あるケミストさん:2005/08/07(日) 12:29:36
千葉で不倫したことのある♀がいるのは知ってるがw
925あるケミストさん:2005/08/07(日) 13:31:12
メスを食ってるやつからのレポないな。期待してるんだがw
東京はおもしろい。
>>920
それは何階の住人なんだ?
926あるケミストさん:2005/08/07(日) 22:11:49
不倫なんて別に驚くことないだろ。
蓼科にどうどうと行く奴もいたんだから。
10年前くらい淀屋橋の狭い5Fフロアで不倫してたカップルもいたし、
住友化学システムサービスでも不倫⇒妻と離婚⇒不倫相手と結婚した奴もいるぞ。
どこの会社でもよくあることだ。
このスレでも曽根の社宅で元恋人が再会して云々とあったではないか。
今なら豊玉あたりの方が激しかったりするのかな?
東京の会社ですから。
927あるケミストさん:2005/08/08(月) 00:30:23
かねねー
928あるケミストさん:2005/08/08(月) 19:43:05
>>926
禿同!不倫なんて今は普通だな。社内恋愛も多いのか?
黒砂あたりが激しいのでは?
929曽根住民:2005/08/08(月) 22:58:33
>このスレでも曽根の社宅で元恋人が再会して云々とあったではないか。

えええ〜〜〜
もっと知りたい! 教えて〜〜
930あるケミストさん:2005/08/09(火) 01:44:56
両方とも飛ばされと聞いている・・・
931あるケミストさん:2005/08/09(火) 02:13:16
不倫は命がけ
でもそれほどの価値ある不倫相手がいるのかね・・・
932あるケミストさん:2005/08/09(火) 21:54:54
不倫する金と暇があるなら働け!
一方では嫁さんとヤれない位深夜まで働いている事務屋がいるんだから。
研究屋でもいるか。。。。
933あるケミストさん:2005/08/09(火) 22:36:23
株価がどんどん上がっていくー
持株会、いま入ったらだめかなー??
934あるケミストさん:2005/08/10(水) 00:57:39
不倫したいよ〜〜
だって望みどおりじゃなかったし・・
社宅って酷だよね〜〜
935あるケミストさん:2005/08/10(水) 06:36:12
昔不倫で飛ばされた男がいたなあ
936あるケミストさん:2005/08/10(水) 22:58:40
>>933
持株会に入るなら株価の安い時点で入らないと。
今入ったって、高い株を買うだけ。
どうせまた下がる時が来るんだから、
その時自分で買えばいい。
持株会で高い時期に買った株がようやく含み益を出すようになった。。。。
937あるケミストさん:2005/08/10(水) 23:52:24
不倫の絶対原則

ばれないようにやれ!

他の奴がキャンキャン騒ぐのもめんどくさい

なぜ俺が面倒みなきゃならんのだ。

もっとうまくやれや。

へたくそ!
938あるケミストさん:2005/08/11(木) 00:55:12
↑意味がよくわからんけど、確かに不倫はばれなければいいよ
ただ、バレタラ最悪だね。
二人の問題ではない。
939あるケミストさん:2005/08/11(木) 01:20:08
♪不倫不倫不倫〜〜
そね社宅のスワッピングはどうなったんだろうね〜〜
もうやめた出来の悪いヤツ(そねで再会して激怒し暴力沙汰で離婚したバカ)もいたけど・・
940あるケミストさん:2005/08/11(木) 07:17:07
みんな不倫しか楽しみないなんて、かわいそうな会社・・・
941あるケミストさん:2005/08/11(木) 20:52:29
仕事が楽しくないんだから仕方ないんでない?
942あるケミストさん:2005/08/11(木) 21:09:21
>>936
安くなるって、どれぐらい??ちょっと前は400円台だったとか。。
それぐらいかなー??
じゃ、やっぱり今はやめときまーす☆
943あるケミストさん:2005/08/11(木) 21:32:23
うちの息子・・・嫁さんの元彼に似てんだよな・・・
944あるケミストさん:2005/08/11(木) 23:01:35
お前ら、不倫してる暇があったら仕事しろ!
あ?俺?どうせ毒男だよ(自嘲
945あるケミストさん:2005/08/12(金) 01:40:42
不倫=安○誠
946あるケミストさん:2005/08/12(金) 01:50:31
不倫は楽しいよ。
メス5匹目ですが、色々と情報掴みました。
逆襲してやる。ククク
947あるケミストさん:2005/08/12(金) 01:53:18
不倫って楽しいね!
だって嫁さんよりいい女なんだもの!
みんなそれは理解できるだろ!
あれ?嫁さんもいいダンナ探してるかも??
948あるケミストさん:2005/08/12(金) 09:25:22
おれも思わぬところから人事ネタつかんだ。
まじでうぜーけどリーマンだからしょうがない。
出所が不倫だっつーのもなんかの因果か・・・
949あるケミストさん:2005/08/12(金) 22:22:47
おれが遊んでた女が来月上司と「デキ婚」することになった。

まあその生まれてくる赤ちゃんはもちろん俺の子なわけで・・・

終わった後、ゴムが破れていたことに気づいてたんだけど、
「ゴムつけてたじゃん」と言い張ってたからまったくばれなかった。

ガキ育てるのなんてダリーなあと思ってたから、運よく上司に持ってってもらって
ホントに助かった。

やっぱ神様ってのはいるんだね。

もう最高でーす!!!!!
950あるケミストさん:2005/08/13(土) 01:10:06
>>949
それ何てエロゲ?
951あるケミストさん:2005/08/13(土) 09:16:47
もうすぐ会社の女とできちゃった結婚するんだが
どうもその女、俺以外の男とやりまくってたらしい。
その女の相手の情報もいろいろ調べたらすぐわかった。
すぐ近くの奴だったしな。相手の男はばれてることに気づいてないようだがw

そんなわけで子供も俺のかどうかも怪しい。
結婚キャンセルするのも簡単だがせっかくなので、

 ・とりあえず結婚して生ませる
 ・どうせ俺以外の子供なので遺伝子鑑定して即離婚
 ・精神的苦痛を味わったのでその女と浮気相手に慰謝料請求

 で、とりあえず300-500万ほどむしってやろうかと計画中。
 一瞬結婚して300万もらえるなら悪くないな。何買おうかな。
 まあ相手の男は会社にいれなくなるのは確実だし、金はもらえるしいい感じだな。
952あるケミストさん:2005/08/13(土) 13:24:37
>>951>>949の”上司”か(笑)
953あるケミストさん:2005/08/13(土) 14:22:38
不倫なんて相手のいいところしか見ないから楽しいと感じるだけ。
現実逃避の一手段だね。一回ハマると抜け出すのは難しいよ。
そんなことに労力掛けるより、もっと他のことしたほうがいいんじゃない?
ま、お互いがいいならいいけど、他の人に迷惑かけないでね。
954あるケミストさん
>>951
それって東京の話?