粉末状の石灰乾燥剤があるのですが。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あるケミストさん
この石灰をつかって実験をしたいのですが、何かありませんか?
ちなみに化学の知識はあんまりないです。
2あるケミストさん:04/09/08 20:09
一等自営業阻止
3あるケミストさん:04/09/10 19:43:52
とりあえず石灰水を作る
4あるケミストさん:04/09/11 01:03:09
>>3
いや、別に石灰水作って遊んでもいいけどさ、乾燥剤=生石灰=CaOだろ?
せっかくポテンシャルが高い状態にあるのに、いきなり消石灰=Ca(OH)2に
することもないだろ。

>>1
生石灰はいろいろなガスを吸収するから、例えば2本のペットボトルの中で
植物を育てて、片方は普通の空気をあげてもう片方は生石灰を通した空気を
あげて比較してみるとか。今、思いついただけだけだから、どんな結果が
出るか分からないけど。

あと、生石灰+水はお弁当の加熱やカップ酒のお燗に使われてるよ。
生石灰と水でゆで卵はできるかとか試してみたら面白いかも?

何かやったら教えてね。
5あるケミストさん:04/09/11 01:15:52
まずカーバイトにしよう。

CaO + 3C→CaC2 + CO

カーバイトから先は有機合成の世界が待ってるよ(ウヒヒ
6あるケミストさん:04/09/11 03:10:55
1ではありませんが。
とりあえず、アーク放電で炭化カルシウム作りました。
乾電池の炭素棒を使い、絶縁したペンチで炭素棒をつかみ、コンセントに
直結しました。2/30秒で熱くてペンチをもてません。
烈しく煙が上がるんですが、これでいいのでしょうか?
7あるケミストさん:04/09/11 17:17:17
厨房のころ、石灰水作ってストローで息吹きこんでから酢をかけた覚えが。

親に激しく怒られた。
8あるケミストさん:04/09/13 15:12:04
石灰って危険なの?
口や目に入ったらすぐに洗って医師に相談って書いてあるよ。
9あるケミストさん:04/09/13 23:26:48
アルカリです
10あるケミストさん:04/09/16 00:41:45
アルカリって危険なの?
11あるケミストさん:04/09/16 09:48:58
タンパク質溶けます。

温泉で肌がスベスベするのは、アルカリで皮膚が
溶けてヌルヌルになってるのをそう感じているだけ。
12あるケミストさん:04/09/16 18:43:06
上のレスを踏まえてアルカリ性物質の補足として、

 危険なもの(皮膚に付いても危険。目に入るなど言語道断。)
水酸化カリウム/ナトリウム(苛性カリ/ソーダ):身近なものとして、中和剤や石鹸の原料に使用。

 十分な注意が必要(口に入れるべきではない。目に入った場合十分水洗し医師の治療必要。)
酸化カルシウム(生石灰):乾燥剤に使用。
水酸化カルシウム(消石灰):中和剤に使用。乾燥剤を水に浸けると生成される。

 注意が必要(食べ物ではない。粘膜に付着すると炎症の原因に。)
炭酸カルシウム(石灰):乾燥剤の原料。グランドのライン引きに使用。

ってな感じだと思う。
しかし、放射性物質とちがい直接触れなければいい訳で、それほど神経質に
なる必要も無いと思う。
13あるケミストさん:04/09/19 20:51:09
どうもです。
石灰水とか小学校の理科の実験でも扱うので安全なものだと思っていたのですが、結構危険だったのですね。

生石灰から石灰水を作ると何か仕事するんですか?
そもそも石灰って一体なんだったのかわかんないし石灰水って何に役にたつのだろうか?
とwikipediaで調べようとしたけど石灰水だけ載って無かったです。
14あるケミストさん:04/09/19 22:44:40
>>13
息吹き込むと濁るよ。二酸化炭素と反応して炭酸カルシウムが生成して
沈殿として出てくるよ。
15あるケミストさん:04/10/01 16:30:32
ほかには...
酢の中和。

石灰水使えねぇ〜!
なんか面白い使い道考えた工具氏はおらんのか。
16あるケミストさん:04/10/15 17:05:25
CaC2+2H2O→Ca(OH)2+ C2H2 (アセチレン)

C2H2+H2O→CH3CHO (アセトアルデヒド)
17あるケミストさん:04/10/17 12:53:42

酸カルからカーバイド作る時点でこける。
化学式見てる限り簡単そうだけど、小中学生には無謀だな。

スレタイみて思たんだけど、乾燥剤だから石灰じゃなくて生石灰だろ。
も〜>>1さんたら、おっちょこちょいなんだから!
18あるケミストさん:04/10/23 22:03:49
酢酸カルシウムを電解液にして、メッキってのはどうでしょうか?
19あるケミストさん:04/10/31 23:18:52
石灰法やってみたら?
乾燥剤=CaO

@CaO+H2O→Ca(OH)2
ANaHCO3→(加熱分解)→Na2CO3+H2O+CO2
BNa2CO3を水に溶かす
CNa2CO3aq+Ca(OH)2→2NaOH+CaCO3↓
20あるケミストさん:04/10/31 23:21:09

訂正
A2NaHCO3→(加熱分解)→Na2CO3+H2O+CO2
21あるケミストさん:04/11/01 00:41:24
なるほど。水酸化ナトリウムの製造か。
炭酸水素ナトリウムを熱分解しなくても、大きなカメラ屋さんに行くと
現像液のコーナーに炭酸ナトリウムが売っていたような気がする。
22あるケミストさん:04/11/02 22:40:22
>>8
その注意書きは基本的に何にでも書くのが日本の化学業界紳士だ。
23あるケミストさん:04/11/20 22:47:49
オレンジソーダに乾燥剤を少量入れたら、色がオレンジからピンクになった。
銘柄は何といったか忘れた。無果汁だった。
24あるケミストさん:04/12/08 14:24:23
土に混ぜ込んで肥料にする。
25あるケミストさん:2005/06/30(木) 23:33:52
干す
26:2005/08/21(日) 22:33:30
がんばれー
27あるケミストさん:2005/09/01(木) 20:28:32
銘柄や商品名は忘れたが、「無果汁」の表示のあるオレンジソーダに
石灰乾燥剤を少量入れると、色がオレンジ色からピンク色に変わった。
要するに、この炭酸飲料のオレンジ色は人工的に合成して作った色なんだと、結論付けた。
28あるケミストさん:2005/09/01(木) 20:30:14
あと、(実験室から勝手に持ち出した)BTBを水に溶かして、
石灰乾燥剤を入れたら青くなって、
ストローで息を吹き込んだら黄色くなって、
というのを、飽きるまで繰り返した。
29あるケミストさん:2005/09/02(金) 12:05:55
ヨウ素を廃棄したいときに使える。
30あるケミストさん:2005/09/03(土) 05:42:43
>>27
>色がオレンジ色からピンク色に変わった
>人工的に合成して作った色

必ずしもそうとは言えないかも?

http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/~takegawa/sshow-murasaki/sshow-murasaki.html

実際に使用される着色料としては安定性や価格の点から
合成品が多いのかもしれませんが。

ちなみに天然物なら安全かというとこういう例もありますね。

http://www.mhlw.go.jp/topics/2004/06/tp0618-1.html
31あるケミストさん:2005/10/16(日) 02:07:49
水に溶かしたものを二つに分けて、片方を息を吹きかけ、片方にドライアイスを入れ、同じ成分であることを説明するのに使うってのはどうでしょう?
32あるケミストさん:2006/01/21(土) 20:23:11
テレビでやってるね
33あるケミストさん:2006/01/25(水) 00:14:34
石灰が好きです。
石膏の彫刻の切り口なんかたまりません。
石膏って食べても大丈夫ですか?
34あるケミストさん:2006/01/25(水) 00:58:51
試薬用はまずいです。
石灰と石膏は別の物です。
35あるケミストさん:2006/01/25(水) 03:40:16
石膏が食えないのは
硫酸がはいってるからだろうか?
36あるケミストさん:2006/01/25(水) 11:41:22
食べ物じゃないから。
37キング:2006/03/01(水) 14:02:40
面白スレ発見!
38あるケミストさん:2006/03/01(水) 14:48:01
昔から駄スレを上げる者は駄スレに泣くって言うでしょ。
だから駄スレはさげとけ。
39あるケミストさん:2006/03/01(水) 14:55:35
炭酸水素ナトリウムをガスコンロであぶって炭酸ナトリウムにする
(粉末に変化が起きなくなる迄,よく混ぜながら充分に加熱する事)
炭酸ナトリウム106gと消石灰74g(生石灰なら56g)を混ぜ,300g以上の水を加えてよくかき混ぜる
水は次第に水酸化ナトリウム水溶液になり,粉末は炭酸カルシウムになる

2NaHCO3→Na2CO3+CO2+H2O
Na2CO3+Ca(OH)2→2NaOH+CaCO3
Na2CO3+CaO+H2O→2NaOH+CaCO3

水溶液をろ過して,ろ液を煮沸すれば水酸化ナトリウムの結晶が得られる
40あるケミストさん:2006/03/04(土) 23:24:01
生石灰を作る工場で働く俺が来ましたよ。

石灰石を高温で焼くと、石灰石から二酸化炭素が追い出されて、生石灰になります。
焼く温度や時間によって、反応速度が異なってきます。
41あるケミストさん:2006/03/26(日) 10:22:52
だれか生石灰を溶融させて透明カルシアの結晶を作った勇者はいないか?
42あるケミストさん:2006/03/27(月) 17:03:40
そんなものあるのか?
43中川秀泰:2006/03/27(月) 19:27:35
ごみ箱に捨てて火事にならない様に
44あるケミストさん:2006/03/27(月) 21:17:24
乾燥剤のCaOを取り出して水をかけてみたら,下に敷いた紙から煙があがったのには感動した
45あるケミストさん:2006/04/11(火) 01:21:05
菓子に入っている乾燥剤のCaOは,空中の水分や二酸化炭素と反応して
一部水酸化カルシウムや炭酸カルシウムになっている
46あるケミストさん:2007/04/09(月) 18:17:27
シリカゲル(高級乾燥剤)に水をかけたら反応しなかったよ
47あるケミストさん:2007/04/18(水) 11:17:29
>>8
鉱山で働いてたんよ。
キルンで焼いてる最中の粉が目に入った時は痛すぎw生石灰が鼻に入った時もツーンとくるわなwww
2日くらい目糞付いてる感じで白いカサブタに参ったw
目は、涙で助けられたが、皮膚の火傷はシツコイくらい消えにくいw
当然医者なんかに行きませんから社員はwww
48あるケミストさん:2007/04/30(月) 16:24:16
あげ
49あるケミストさん:2007/07/08(日) 21:57:28
乾燥剤を飲み込んだらどうなりますか?
50あるケミストさん:2007/07/08(日) 21:59:13
生石灰(CaO)飲むと
死ぬよ。


シリカゲルは だいじょうぶだろうけど
51あるケミストさん:2007/08/09(木) 15:22:27
手袋、マスクは必要ですか?
52あるケミストさん:2007/08/10(金) 10:54:27
>>51 必要。 酸性の中和、希釈(塩酸、硫酸、塩素ほか)をするときに使うとか殺虫剤を作るとかあるじゃないか。
53あるケミストさん:2007/08/30(木) 15:10:59
54あるケミストさん:2008/03/28(金) 16:20:07

55あるケミストさん:2009/08/31(月) 14:31:02
56あるケミストさん
酸化カルシウム:
マウス(経口)LD50:7.3g/kg