【海外進出】 住友化学スレ 【サウジ行】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952あるケミストさん:04/11/29 22:47:05
943が書いてるじゃないか。その流れで944があって、948-951となるのだが。
株式会社で個人に責任て、株主賠償訴訟ですよ。
953あるケミストさん:04/11/29 23:02:40
>>952
それ、違法行為しないと賠償責任ないよ。
954あるケミストさん:04/11/29 23:36:29
>>952
ぐぐればわかるが、役員人材派遣会社というのはかなりある。
複数の会社の役員をやっている人も多い。
955あるケミストさん:04/11/30 22:33:06
>947
>研究でも製造でも化学式を知っていても事務屋に回されることも
>あるんやから、よく読んどけ!これが実態じゃ!

面白いことに事務屋でも化学式しっとるのがおりゃ、技術屋で知らんのがおる。

>そんなことも知らんのに学生ごときがごたごた言うな。

学生株主ですので・・・パパの生前分与で・・・
従って、発言権大有り!

ところで事務屋は出世以外に存在価値あるの?
956あるケミストさん:04/11/30 22:38:16
ふ〜ん。XるXる役員殿も派遣になりますか。
子会社なんて今や住処のおっちゃんたちの天下り先。
そんなんなくして本体も含めてみんな派遣にしちゃいましょう。
どうですXるXる役員殿。
957あるケミストさん:04/12/01 21:19:10
>>955
お前みたいなやつ、うちの選ばれし人間にたくさんいる。
だから、こんな会社になるんだ。
958あるケミストさん:04/12/01 22:42:36
>>955
パパなんて言う輩でも株主って言うじゃな〜い。
株主重視の経営というがそう見えず、残念!
だって、957みたいなアフォだらけですから、斬り!
959あるケミストさん:04/12/01 22:49:19
>>958
アフォだらけの会社とわかったんだろうから、株価が高い今のうちに売却したら。
960あるケミストさん:04/12/01 23:12:18
>>958
お前がアフォ代表。よく読め、955に対するコメントだ。
こんな文章をちゃんと見抜けない奴が多いのが弊社である。
今の株価が高いと思っているのも分からない。
まぁ上がることもないが。
961あるケミストさん:04/12/01 23:22:03
>>960
スマソ。でも、上がることがないと思っているのに、今の株価が高いと思っていないというのは理解できん?
962XるXる役員:04/12/01 23:44:43
当然、これから子会社に天下るわけだ。
派遣とかなんちゃらということで無い問題やけん。
出向後、本体から厳しい要求を突きつけられる・・
でも指名されたワシ以外にその役をやれるか?
結局、色んな会社運命は自己責任なんやけん・・
ワシが青雲の志をかつて持ち、幾ばくかお役に立ち、その延長線上で生きてきた証ともいえるけん。
いやま、それはともかく、ワシは住化を住処とすることを誇りに私利私欲無く思とるけん・・
963あるケミストさん:04/12/02 21:32:12
>>960
上がる材料がない。現実の価格は低い。上がってもいい業績なのに
上がらない。製薬合併も株主には評価されず。962たちの怠慢。

>>962
天下るのは結構。
本社から厳しい要求を突きつけられるのも当然。
しかし、指名されたあなたには何百人という社員と家族がぶら下がるわけだ。
会社運命は自己責任というが、簡単にジコセキニンなんて言えるのかな。
住処が住化じゃない人たちを養うことになるんですぞ。
別に指名されたあなた以外でもその役はやれますよ。
私利私欲無くなんていいながら週末接待とは。
天下った会社でも住化と交際費を使い倒さないように。
社長が代わった途端、交際費が増える会社があるからね。
964あるケミストさん:04/12/03 22:12:54
>上がらない。製薬合併も株主には評価されず。962たちの怠慢。

それよっかリストラ加速するだろうね〜〜
特にマルPの人たちご愁傷様・・・
965あるケミストさん:04/12/03 23:37:50
今日、大阪本社では恒例の懇和会の年末パーティーがあった。
役員の出席といえば執行役員3人と顧問1人の出席だった。
なんなんだ、昔は社長に会長も出ていたというのに。
役員出退を見ればほとんど不在。東京本社にすら顔を出していない。
何してるんだ、役員は。
社員よりもっと大切なことがあるのか。
こんなときこそお偉いさんが出て、士気を鼓舞する
モンじゃないのか。大阪から単身赴任している役員もいるだろう。
遊ぶときだけは喜んでくるくせに、こんなときこそ帰って来いよ。
本社が東京に移ったからといって、大阪本社をないがしろにすることも
ないだろう。やる気がうせる。
966あるケミストさん:04/12/04 00:21:51
>>963
上がってもいい業績? これまで業績が悪かった総合化学会社と、比較して考えると住処の今期の業績は悪い。
967あるケミストさん:04/12/04 09:46:48
大阪はもう支店だろ実際
968あるケミストさん:04/12/04 11:19:07
>>966
退職給付費用関係なんか住処はとっくに特別損失で処分している。
その時三井は何もしていない。過去最高業績をあげようとしているのに
今期の業績を悪いといわれても。もう少し株価で評価してもいいんじゃないの。

>>967
大阪を支店というなら名古屋・福岡は営業所だぞ。
登記上は支店に過ぎないが、やはり大阪の本社機能は欠かせない。
新川なんか東京といってもオフィス街とちゃうやないか。
969あるケミストさん:04/12/04 12:30:30
ボーナスはやくくれ
970あるケミストさん:04/12/04 13:53:59
>>968
他社は、これまで特別損失を計上しなくても経常利益は低かった。
住処は、これまであった特別損失がなくなったのに、この程度の経常利益である。
ゆえに、同業他社に比べると、今期の業績は悪い。
971あるケミストさん:04/12/04 23:22:58
>>970
特損は経常利益とは関係ないやん。連結純利益をみてこの程度といってるのか?
このままいけば、売上高、営業利益、経常利益も過去最高。
何をもとに今期の業績は悪いといえるのか?経常利益があるから特別損失を
出しているわけであって、他社はそんな余裕がなかったんだろ。
単体の業績をいっているのか?
経常利益を理解していないのに同業他社と比べ悪いといえる貴兄の
頭の業績が悪いと思われ。
972あるケミストさん:04/12/04 23:45:00
文型くたばれ! メーカーにしか勤められん劣等性めが!
973あるケミストさん:04/12/05 00:24:58
もっとできりゃメーカーなんかに勤めんかったよ・・・
でも技術屋のアホ!を牛耳るのもおもろいかな!
974あるケミストさん:04/12/05 01:57:17
>>971
所得-隠れ貯金の持ち出し+隠れ借金返済=経常利益=地道に稼いだ金+巻き上げた金-尻拭いにかかった金±ばくちの結果
子供じゃないんだから、経常→純と読み替えてあげましょう。
975あるケミストさん:04/12/05 08:15:53
単体の話だったら、確かに親会社が空洞化しつつある感もある
海外のほうが投資が活発だし、無形有形で支援してるんだけど
何となく釈然としない、
976あるケミストさん:04/12/05 15:35:33
>>972
こういう奴に限って、理系が事務屋の仕事をするときに習う
研修でもさっぱり分からんって言うんだよねー。

>>974
確かに大人気なかったかもね。

>>975
グローバル化ですからね。外資に気をつけなければ。。。。。
977あるケミストさん:04/12/05 16:11:32
業績がよいといっても、たとえば三井化学なみの給与を出して社員教育を行っていたら、年間100億円近くの営業利益がなくなると思う。
978あるケミストさん:04/12/05 17:27:49
平均給与で100万違うんだろ*5000人で50億だからな
979あるケミストさん:04/12/05 21:00:42
三井は良い仕事しとるから・・・
住処は・・・
980あるケミストさん:04/12/05 22:52:29
>>977-978
給与の平均は比べる基準によって全然違う。
確かに三井が高いといわれているし、
労働時間も短いので時給換算すれば、その差はゲキゼンかも。
しかし、単純に営業利益がそんなに変わるとは思えない。
営業利益で100億も違うほど三井の社員教育はそんなに充実しているのか。
そこまで三井の制度は良いのか。
良いところ取りならばなぜ統合検討時に社員制度は住処に近いものに
なろうとしたのだ?????
981あるケミストさん:04/12/06 20:44:28
これ読んで人事・勤労は腹を抱えて笑っとるんだろうな・・・
982あるケミストさん:04/12/06 21:16:47
ゲキゼン ---> 歴然(れきぜん?)
983あるケミストさん:04/12/06 22:17:23
これ読んで人事・勤労は腹を抱えて怒っとるんだろうな・・・
984あるケミストさん:04/12/06 22:18:41
>>980
誰にとって良いとこ取りかを考えなよ。

御用組合は階級(闘争)って視点さえ教えないのか?
985あるケミストさん:04/12/06 22:24:47
>>982
まぁアフォですから間違いもあるでしょ。
アゲアシとっておもしろいでっか。
まぁhayのアセスメントでも書くか。
密告制度みたいなもんだな。何せ人数が少ないから
誰が観察者か言わなくても分かる。
986あるケミストさん:04/12/06 22:26:46
げきぜん【闃然】
〔形動タリ〕ひっそりとしてさびしいさま。静かでさびしいさま。寂然。
*閻浮集‐瑞光安楽歌「終日闃然無レ所レ作」

…これじゃないみたいだな。
987あるケミストさん:04/12/06 22:30:58
これ読んで人事・勤労は腹を抱えて白けとるんだろうな・・・
988あるケミストさん:04/12/06 22:48:55
こんなアホが同じ会社にいるかと思うと憂鬱になってくる
989あるケミストさん:04/12/06 22:59:05
>>984
>御用組合は階級(闘争)って視点さえ教えないのか?

教えてくれますよ。それは間違いだと。
990あるケミストさん:04/12/06 23:55:40
これ読んで人事・勤労は腹を抱えて鼻くそほっとっるんだろうな・・・
991あるケミストさん:04/12/07 20:18:01
つか916の役員殿の
>不採算部門をたらい回しした
という表現おかしくないか?
992あるケミストさん:04/12/07 20:54:12
>>989
組合学校のパンフに、「会社と対等の立場に立つには、労働者が団結
しなければ出来ません」と書いてあったが、これは階級闘争理論じゃ
ないのかな。
993あるケミストさん:04/12/07 22:22:15
昔のようにスト権投票もないのに階級闘争理論もないだろ。
所詮組合は会社と対等の立場に立てないのだから。
本部執行部を卒業すれば人事勤労入り。
2007年を過ぎて、たたき上げの団塊世代がいなくなってからが
この会社(そしてグループ全体)の本当の実力が試されるとき。
994あるケミストさん:04/12/07 23:16:35
>991
>つか916の役員殿の
>>不採算部門をたらい回しした
>という表現おかしくないか?

どうせ接待付けのおっさん,酔っぱらっとんだろ.
「たらい回しにされた」で,いいのかな?
995あるケミストさん:04/12/08 08:27:00
>>993
企業内組合の限界だね(溜息。
996あるケミストさん:04/12/08 20:08:08
会社は2007年問題にどう対処するんでしょう。
私の上司はG2ですが50代です。私はG1ですが30代です。
経験の差は歴然。バブル期に入社した高専卒以上は管理社員ですが、
部署によっては過去の経験則が成果につながる部署があります。
年に1回あるかないかのような事象に対処していくにはベテランの
経験則を学ぶ必要がありますが、そんな機会はそうありません。
部下を育成することも、職種の違う部署では経験しましたが
今の職場では逆に自分が育成してもらう立場みたいなものです。
会社はどう考えているのでしょう。適材適所といいますが、
ベテランの人たちはみんな出向して本体にはいません。。。。
997あるケミストさん:04/12/08 20:46:19
998あるケミストさん:04/12/08 20:47:28
999あるケミストさん:04/12/08 20:50:07
生め
1000あるケミストさん:04/12/08 20:50:58
産め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。