名前がすごい化学物質

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あるケミストさん
実在する化学物質でやたら名前が長い・日本語として読むと変・
聞いてもそれが何なのか想像もつかないようなものを教えてください。
2あるケミストさん:04/04/24 12:10
ピクリン酸
3あるケミストさん:04/04/24 12:11
ピルビン酸
4あるケミストさん:04/04/24 12:22
ポリオキシエチレンラウリルエーテルスルホン酸ナトリウム
5あるケミストさん:04/04/24 12:41
イッテルビウム
6あるケミストさん:04/04/24 13:17
徳島文理大で作られた「シクロアワオドリン」最強。
ttp://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/name/name2.html
7あるケミストさん:04/04/24 15:08
カラクリンX
8あるケミストさん:04/04/24 18:36
オカダ酸
9あるケミストさん:04/04/24 21:37
愛子さん
10舌かみそう:04/04/24 21:44
ピロロキノリンキノン
11あるケミストさん:04/04/24 21:46
栄子さん
12あるケミストさん:04/04/24 21:57
たぶん・・・知らん!
13あるケミストさん:04/04/24 21:59
アッチョンプリケトン

USOスマソ
14あるケミストさん:04/04/24 22:35
ドデカンチオール
15あるケミストさん:04/04/24 22:55
16あるケミストさん:04/04/26 23:47
ベリリウム
17あるケミストさん:04/04/27 00:40
ウンウンウニウム。
18あるケミストさん:04/04/27 18:57
お母酸
19名無しさん:04/04/27 21:42
サザエ酸が本当にあると知ったときは大爆笑しました。
20あるケミストさん:04/04/29 14:12
>>19
ないよ
21あるケミストさん:04/04/29 14:50
>>6
そこの管理者ちょっと痛い
22あるケミストさん:04/04/29 17:28
23あるケミストさん:04/04/29 18:11
プルプル酸アンモニウム
24あるケミストさん:04/05/01 00:20
アイコサン
25あるケミストさん:04/05/01 01:06
環境フェロモン?
26あるケミストさん:04/05/01 15:50
Tokushimaawaodorinって化合物があるって話を聞いたことがあるけど、
ほんとなんだろうか?
27あるケミストさん:04/05/01 15:58
すぺるみん。
28あるケミストさん:04/05/01 17:23
スカトール


においかいでわかったよ、スカトロという言葉の意味が……
29あるケミストさん:04/05/02 03:08
3-メチルインドール
30あるケミストさん:04/05/02 14:33
ジニトロソペンタメチレンテトラミン
31あるケミストさん:04/05/02 14:39

シ ン ジ オ タ ク チ ッ ク ポ リ マ ー
32あるケミストさん:04/05/02 16:02
ちょっと話題からずれるかもしれないけど
ttp://www.ube-ind.co.jp/japanese/japanese/news/2004_02.htm
は、関西ではちょっとまずい。新聞見てびっくりした。
33あるケミストさん:04/05/02 17:15
>>32
ワラタ
ずれてないと思うYO
34あるケミストさん:04/05/02 20:53
>>32
MEKOというとマスクかドイツのフリゲイト艦を思い浮かべてしまうw
氏ね>>ALL
36あるケミストさん:04/05/08 07:25
ポリリン酸、ピクリン酸。パ行はなんかカワイイ。
37あるケミストさん:04/05/08 07:32
>>36
アラレちゃんで出てきそうな名前だな
38http://molcal-web.hp.infoseek.co.jp/molcaltop.shtml:04/05/08 11:49
おくたん
39あるケミストさん:04/05/08 17:33
>>35
激しくワロタ

>>36
もちろん最強は ポリプロピレン
40あるケミストさん:04/05/08 18:17
>>37
ビスフェノールA
なんかアラレちゃんの燃料っぽいぞ
41あるケミストさん:04/05/10 19:32
ブタ(・∀・)ジエン
42あるケミストさん:04/05/10 19:42
ウンコサン

関西弁で、泣いとれん、とか。
43あるケミストさん:04/05/10 20:57
>>32
や、九州でもヤバイ
44あるケミストさん:04/05/10 22:14
OMEKOって化合物は無いのか?
45あるケミストさん:04/05/14 22:16
ピロリン酸
46あるケミストさん:04/05/14 22:25
パープリン
(染料)
47あるケミストさん :04/05/15 00:53
くまりん

48あるケミストさん:04/05/15 15:29
ブタンで万事解決
49あるケミストさん:04/05/15 20:59
私の彼女の「沙凛」はたぶん、粗マンです。
50あるケミストさん:04/05/15 21:05
オウム?
51あるケミストさん:04/05/15 21:11
スペルミン その名の通り。自分のものしか嗅いだこと無いけど。
52あるケミストさん:04/05/19 21:06
ズルチン
53あるケミストさん:04/05/19 21:23
パクトテラミニウムデキストリン酸パラブチルデオドキルヘキサモノニウムアルギンジメチルポリドン

ってどうかな?  ああ疲れた
54あるケミストさん:04/05/20 00:32
アンセリンについて語ろうよ@化学板

55あるケミストさん:04/05/20 00:34
アンセリンについて語ろうよ@化学板24

56あるケミストさん:04/05/20 21:28
4,10β-ビス(アセチルオキシ)-2α-(ベンゾイルオキシ)-1,7β-ジヒドロキシ-9-オキソ-5β,20-エポキシタキサ-11-エン-13α-イル=(2R,3S)-3-ベンズアミド-2-ヒドロキシ-3-フェニルプロパノアート
タキソール 反則?
57あるケミストさん:04/05/21 02:22
ぼんくれきんさん
58あるケミストさん:04/05/21 23:17
セギノール
59あるケミストさん:04/05/22 00:26
クリスチャンジオール
60あるケミストさん:04/05/22 00:27
ヒトゲノムを化学合成して名前付けたらすごいことになりそうだが
61あるケミストさん:04/05/22 09:21
キャミソール
62あるケミストさん:04/05/23 22:12
ズルシトール
63あるケミストさん:04/05/23 23:51
ユリトール
64あるケミストさん:04/05/25 15:16
オッシャァマンベ
65あるケミストさん:04/05/26 07:27
ウンニルアクチニウム
66おやくそくです。:04/06/01 15:04
>>65
名前未定の元素名じゃねーか!
67あるケミストさん:04/06/06 21:47
化学名:テトラエチル・チウラム・ジスルフィド
別名:アンタブス
68あるケミストさん:04/06/06 21:57
なんだかよくわからないけどアセチルCoA置いときますね
                                                   ______
                                                  【  アデ     】
                                                  【   ニン     】
                                                   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O    H  H    O  H  H     O  H  CH3 H    O    O         |
‖   | |     ‖ | |    ‖ |  |  |   ‖    ‖         |
C−S−C−C− N−C−C−C−N−C−C− C − C−O−P−O−P−O−CH2   |
|   | |  |    | | |    |  |  |   |    |   |    |
CH3  H  H  H    H  H  H    OH  CH3 H    O~   O~   | O  |
                                              |/ \|
                                              |\_/|
                                              |    |
                                              H    H
69あるケミストさん:04/06/07 17:45
アホエン
70あるケミストさん:04/06/07 22:23
ジサクジエン
71あるケミストさん:04/06/11 01:26
ペンタンかわいい
ペンタン大好きだよ
72あるケミストさん:04/06/11 02:37
クマりん
イヌりん
73あるケミストさん:04/06/11 14:44
ルシフェリン
74あるケミストさん:04/06/11 18:22
タブン
75あるケミストさん:04/06/11 18:54
粗マン
76あるケミストさん:04/06/11 19:03
★すけべ★すけべ★すけべ★すけべ★
完全無料のエッチ系そくあぽサポートサイト
http://55117.com/?kjm42
18歳未満の方は絶対クリックしないでね!!
絶対(`・ω・´)ダメヨ! (オンナノコのはだか20,000枚無料ダウンロード)
77あるケミストさん:04/06/11 21:34
ナカドマリン
78あるケミストさん:04/06/11 22:03
コリン
優子リン
79あるケミストさん:04/06/12 02:49
80あるケミストさん:04/06/12 02:52
ウンウンウニウム   最強
ウンウンペンチウム 準最強
81あるケミストさん:04/06/12 15:46
バッカチン
82あるケミストさん:04/06/12 16:19
没食子酸
83あるケミストさん:04/06/12 17:16
青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春
青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春
青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春
青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春
青春青酸青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春
青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春青春
84あるケミストさん:04/06/12 21:17
青春カリ?
85_________:04/06/12 23:07
えいこサン
86あるケミストさん:04/06/18 12:36
バタコサン
87あるケミストさん:04/06/18 21:35
>> 5
イットリウム

>> 85
ヘンエイコサン
88あるケミストさん:04/06/20 13:43
ペンタコサン
89あるケミストさん:04/06/22 00:56
ムスコン
90あるケミストさん:04/06/22 01:37
ホモゲンチジン酸
91_________:04/06/23 16:44
>84
一つだけ「KCN」がある
92あるケミストさん:04/06/23 22:04
うれタン萌え〜
93あるケミストさん:04/06/25 19:36
塩ビ



円交尾デうわなにをbじょあjgt;k
94あるケミストさん:04/07/08 23:18
イッテルビウム

逝ってるビームッ!
95あるケミストさん:04/07/15 00:07
エピネ不倫
96あるケミストさん:04/07/31 16:23
コエンザイムQ10


なにこれ?
97あるケミストさん:04/08/04 15:59
シラン


知らん
98あるケミストさん:04/08/14 01:45
ヒソヒソ
99:04/10/17 19:37:53
タブン     多分?      既出?
100あるケミストさん:04/10/17 20:43:13
>>97
漏洩して阪大生が亡くなったという・・・

モノシラン
101毛貧☆波平 ◆LsFjO0g2Dk :04/10/17 23:14:36
オパイン
アグロバクテリウムのみが資化できるアミノ酸の総称
102あるケミストさん:04/10/18 12:44:15
豚 自演 (・ω・)

ブタジエン
103あるケミストさん:04/10/18 12:47:59
網戸〜 網戸〜

ポリアミドの網戸〜
104名も無きマテリアル:04/10/18 16:13:11
>103
くだらないけど笑った。
105あるケミストさん:04/10/19 18:08:43
mancozeb   (日本では、マンゼブと呼ぶことになっている)
http://www.chemlaw.co.jp/Result_Eng_M/Mancozeb.htm
106あるケミストさん:04/10/21 22:25:31

 「 メ ガ フ ァ ッ ク 」

大日本インキの製品
http://www.jpca.or.jp/3member/13dic.htm
107あるケミストさん:04/10/22 15:40:20
>>106
ウホッ
108あるケミストさん:04/10/24 02:25:43
オカダ酸って岡田さんが合成したの?
109あるケミストさん:04/10/25 00:39:03
>>106
大日本インキは略称が「ディック」なのもかなりウホだしな
110あるケミストさん:04/10/28 20:13:53
物質名じゃないんだけど、
駒込ピペットの、液を出すために親指と人差し指で優しく刺激する部分を
「乳首」っていうのは、正式名称なんでしょうか?
111あるケミストさん:04/10/28 22:07:04
>>108
岡田さんか見つけたに100Pd/C。
112シコルスキー3世:04/10/28 22:43:07
オカダ酸は人の名前じゃない。日本産の海綿の学名からつけられたなまえ。
113あるケミストさん:04/10/28 23:44:19
ナノキッド
tp://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/nanoputian/nanoputian.html

日本酸、シクロアワオドリン、他
tp://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/name/name2.html
114あるケミストさん:04/11/01 17:18:42
>>110
正式名称は「乳頭(にゅうとう)」と聞いた事があるが。
そんな漏れの研究室でも、愛称(?)は「乳首」だった。orz
115あるケミストさん:04/11/11 21:08:27
>>110
研究室に女性がいるので「ピペッター」

昔は「ビーチクがねぇ!」ってがなり立てていたけど......

某社は「ゴムちくび」の名前で伝票切っていた
116あるケミストさん:04/11/11 21:51:53
ゴムちくびワロタ
117あるケミストさん:04/11/11 22:53:16
「駒込ピペットのゴムキャップ、赤ゴム製」と教材屋に注文したところ、
伝票には「赤乳首」と書いてあった。
シリコンゴム製のやつは「白乳首」なんだろうか。


もし万が一、タイヤのゴムと同じ材質でできているものがあったら、
「黒乳首」なのか???
118あるケミストさん:04/11/12 21:38:31
>>117
面白すぎw
119あるケミストさん:04/11/15 02:21:39
味ピンさん
120あるケミストさん:04/11/20 01:45:30
カオリン
121あるケミストさん:04/11/20 10:29:30
SDS
122あるケミストさん:04/11/20 10:42:34
マ ン ニトール
123あるケミストさん:04/11/20 15:58:22
>>120
その名前を二度と出すな!

苦い思い出。
124あるケミストさん:04/12/28 21:34:55
カオリン
125あるケミストさん:04/12/28 23:31:22
豚鶏猿

=・=・=
126あるケミストさん:04/12/29 03:27:16
マンコフドーサニウム
127あるケミストさん:05/01/15 04:43:32
フェナントロリン
128あるケミストさん:05/01/15 12:48:45
>>125
それをいうなら豚痔炎も……
129あるケミストさん:05/01/16 04:27:53
コバヤシカオル
130あるケミストさん:05/01/17 19:23:58
酒精(アルコール)
131あるケミストさん:05/01/17 22:43:05
結城さん
132あるケミストさん:05/01/18 09:39:31
杉田かおる
133あるケミストさん:05/01/18 19:30:20
カヲリン
134ぼこちゃん:05/01/20 04:35:10
アイスクリウム
135あるケミストさん:05/01/21 01:30:48
>>134ワロタ
136あるケミストさん:05/01/21 02:30:40
バモイドオキ神
137あるケミストさん:05/01/25 20:55:18
ドコサヘキサエン酸
138あるケミストさん:05/01/25 21:02:34
モンモリロナイトはエロ可愛い
139あるケミストさん:05/01/25 21:50:51
木精  は なんかセンスいいような
140あるケミストさん:05/01/28 18:00:04
知り合いに中国系の人で『劉さん』てのがいるが
141!dama!omikuji:05/02/01 12:53:15
test
142あるケミストさん:05/02/03 01:18:46
butachlor 豚クロール
butamifos 豚見干す
butafenacil 豚フェ○汁
143あるケミストさん:05/02/20 10:52:06
重曹=重炭酸曹達
144あるケミストさん:05/02/20 21:58:21
軍曹
145あるケミストさん:05/02/28 03:12:36
オマンコンド二ウム
146あるケミストさん:05/03/03 19:51:03
アスタチン
147あるケミストさん:05/03/04 03:34:43
スペシウム
148あるケミストさん:05/03/04 12:37:48
マンコリン
149あるケミストさん:05/03/04 23:42:17
ホーケー酸
150あるケミストさん:05/03/05 01:42:17
ジゴキシン
151kccmember:05/03/11 20:57:23
イソプロピルメチルホスホン酸フルオリダート
サリンの正式名称。
152あるケミストさん:05/03/11 21:18:25
ピクリン酸
153あるケミストさん:05/03/11 22:46:03
臭化ブチルスコポラミン。
154あるケミストさん:05/03/12 16:44:25
ヤラヤラ
155あるケミストさん:05/03/13 13:05:29
クスコヒグリン
156あるケミストさん:05/03/15 00:15:55
周さん
157あるケミストさん:2005/03/23(水) 02:33:07
ヘキサクロロヘキサヒドロメタノベンゾジオキサチエピンオキサイド

ベンゾエピンの別名。毒物
158あるケミストさん:2005/04/25(月) 21:01:56
普通に、ドデカン
159あるケミストさん:2005/04/25(月) 23:22:44
ぶるばれん

教授の名前から

ばるばれん

教授のお気に入りの女の子の名前から
160あるケミストさん:2005/04/30(土) 15:06:43
弖圖魯駑闔煕神
テ ト ロ ドト キ シン

魔厭闔煕神
マ イトト キ シン

死我時神
シ ガトキシン

破詈鴾神
パリ トキシン
161あるケミストさん:2005/04/30(土) 17:03:34
ファンタグレープ

おいしい
162あるケミストさん:2005/06/21(火) 23:21:52
イッテルビウム
163あるケミストさん:2005/07/09(土) 10:27:47
ドブニウム
164あるケミストさん:2005/07/12(火) 22:05:01
>>162
ごめん、かぶるけど、
逝ってるビウム
逝っとリウム
165あるケミストさん:2005/10/15(土) 00:29:29
ドデカン
166あるケミストさん:2005/10/15(土) 13:55:43
でかん
167あるケミストさん:2005/10/24(月) 22:25:11
没食子酸
168あるケミストさん :2005/11/12(土) 22:17:37
クマリン

ホウケイ酸(ガラス)
BSiO
169あるケミストさん:2005/11/13(日) 08:55:23
キモ トリップ 神
170あるケミストさん:2005/11/13(日) 09:18:28
酵素ですかい。
あでのしん三リン酸
171あるケミストさん:2005/11/13(日) 19:56:11
クメンヒドロぺルオキシド
172あるケミストさん:2005/11/14(月) 00:10:07
トリフルオロメチルスルフィニルピラゾール
別名フィプロニル
なげぇ。。。
173あるケミストさん:2005/11/16(水) 13:40:58
栄一
174あるケミストさん:2005/11/16(水) 16:08:00
>>173
それは人の名前では?
175あるケミストさん:2005/11/21(月) 20:01:16
オビワン
176あるケミストさん:2005/11/22(火) 18:28:18
ドデカノール
177あるケミストさん:2005/11/22(火) 18:56:44
ダントロレンナトリウム
178あるケミストさん:2005/11/23(水) 00:51:05
ベンジリデン[1,3-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)-2-イミダゾリジニリデン]ジクロロ(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウム

最近話題になったね
179あるケミストさん:2005/11/23(水) 00:54:20
>>173-174
激しく笑わせてモロタ.サンクス
180あるケミストさん:2005/11/23(水) 15:57:43
>>173-174, >>179
関係者乙
181あるケミストさん:2005/12/11(日) 00:40:59
シクロアワオドリン

徳島の教授が作った。
阿波踊りん
182あるケミストさん:2005/12/11(日) 01:23:18
ニャホラリンってのが何か好き
183あるケミストさん:2005/12/11(日) 02:06:02
おかださん

平凡そうな名前の割に複雑な構造でびっくり
184あるケミストさん:2005/12/11(日) 12:16:24
2,3,7,8-TCDDですな。やはりw
185あるケミストさん:2005/12/12(月) 22:21:43
ジブロモエタン

ジブロ萌えタン
186あるケミストさん:2005/12/17(土) 21:44:54
123456ヘキサチンコチンコチンコ
187あるケミストさん:2005/12/18(日) 01:57:33
だからsageろよ
188あるケミストさん:2005/12/18(日) 01:57:51
>>173
誰?
189あるケミストさん:2005/12/18(日) 01:57:53
>>173
そんな化学物質あるわけねーよwwww
190あるケミストさん:2005/12/18(日) 01:58:48
>>173
節子…それ人の名前やんか!
191栄二:2005/12/18(日) 01:58:53
>>173
兄さんっ!?
192あるケミストさん:2005/12/18(日) 01:58:53
>>173
あー、栄一な。良いやつだよな。
193あるケミストさん:2005/12/18(日) 01:59:05
>>187
hageかと思って焦ったジャマイカ
194あるケミストさん:2005/12/18(日) 01:59:17
>>173
渋沢栄一を思い出しました。
日本史やってる方はご存知だと思います。
195あるケミストさん:2005/12/18(日) 01:59:29
>>173
惜しい・・・それの本当の名前はブーンだろ。まぁ間違えるのも無理はないか・・・
⊂二二( ^ω^)二⊃
196あるケミストさん:2006/02/02(木) 00:49:00
慈悲泥物置資源
197あるケミストさん:2006/02/09(木) 03:01:08
ムスカリン
198あるケミストさん:2006/02/12(日) 11:50:39
セクハラ・パワハラ・アカハラを撲滅しよう。
199あるケミストさん:2006/02/12(日) 16:07:15
うんこうんこ
200あるケミストさん:2006/02/12(日) 23:29:37
>194
渋沢栄一の生家なら俺んちから300mのところにあるぞ
201あるケミストさん:2006/02/12(日) 23:45:49
>>200
うほwそしたら俺何度か車でお前んち通ってるかも。。。。ただそれだけです、はい。
202あるケミストさん:2006/02/15(水) 14:59:13
ヌルポ酸
203あるケミストさん:2006/02/17(金) 18:50:15
ガッ酸
204あるケミストさん:2006/02/17(金) 18:53:22
プリズマン

ベンゼンに光を当てると微量生成する三角柱型のC6H6
19世紀始め頃は,ベンゼンはこの三角柱型だと考えられていた
205あるケミストさん:2006/02/20(月) 01:15:14
ジニトロソペンタメチレンテトラミン
アゾビスイソブチロニトリル
パラトルエンスルホニルヒドラジド

危険物取扱者(5類)なら知ってるはず。
206あるケミストさん:2006/02/20(月) 12:06:34
(1S,2R,18R,19R,22S,25R,28R,40S)-50-[2-O-(3-Amino-2,3,6-trideoxy-
3-C-methyl-α-L-lyxo-hexopyranosyl)-β-D-glucopyranosyloxy]-
22-carbamoylmethyl-5,15-dichloro-2,18,32,35,37-pentahydroxy-
9-[(2R)-4-methyl-2-(methylamino)pentanoylamino]-20,23,26,42,44-pentaoxo-
7,13-dioxa-21,24,27,41,43-pentaazaoctacyclo[26.14.2.23,6.214,17.18,12.129,33.010,25.034,39]pentaconta-
3,5,8,10,12(50),14,16,29,31,33(49),34,36,38,45,47-pentadecaene-40-carboxylic acid monohydrochloride
207あるケミストさん:2006/04/08(土) 22:42:22
yuruic acid
208あるケミストさん:2006/04/09(日) 00:26:56
ウンウンオクチウムオクトキシド
209あるケミストさん:2006/04/09(日) 11:06:07
>>207
許さん
210あるケミストさん:2006/04/24(月) 08:41:31
ババタリウム
211あるケミストさん:2006/04/25(火) 01:31:51
臭イヒ便汁
212ただし:2006/04/26(水) 17:12:52
アンチモンだろ!
213sage:2006/04/27(木) 04:07:31
ブリリアントグリーン
 C27H34N2O4S
214あるケミストさん:2006/04/27(木) 22:40:58
あるきるべんぜんするほんさんなとりうむ
215あるケミストさん:2006/04/28(金) 02:47:30
>>206
それ何て奴?英語読めない俺には挑発にしか感じないw
216あるケミストさん:2006/04/29(土) 11:27:07
>>206
塩酸塩まで読んだ
217あるケミストさん:2006/05/01(月) 22:48:06
軽ボンさん
218あるケミストさん:2006/05/01(月) 22:53:13
勝て菌
まさにオヤジギャグ
219あるケミストさん:2006/05/01(月) 23:04:05
ポリグリセリル−3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン
220あるケミストさん:2006/05/01(月) 23:07:10
トリエトキシシリルエチルポリジメチルシロキシエチルヘキシルジメチコン
221あるケミストさん:2006/05/03(水) 18:26:53
ヘキサクロロメトキシオクタヒドロエンドエキソジメタノナフタリン

略称エンドリン
222あるケミストさん:2006/05/03(水) 18:43:14
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ

略称 うんこ 
223あるケミストさん:2006/05/08(月) 00:45:10
>>221
ディルドリンは?
224あるケミストさん:2006/05/08(月) 00:47:59
>>216
お疲れさん
225あるケミストさん:2006/06/05(月) 19:22:28
ウンウンウニウムに名前がついちゃったのが悲しい
226あるケミストさん:2006/06/07(水) 21:28:10
227キング ◆Qlb/QEgiJ2 :2006/06/08(木) 01:15:21

 援軍引き連れて化学板を荒らしに来ました
228あるケミストさん:2006/06/08(木) 13:42:23
>>223
美少女仮面
229あるケミストさん:2006/06/09(金) 01:26:35
シンドラー触媒
230あるケミストさん:2006/06/09(金) 23:41:11
1,2ジブロ萌えたん
231あるケミストさん:2006/06/10(土) 02:14:33
アデノゲン
232あるケミストさん:2006/07/22(土) 23:09:41
まさかこの枝分かれの無い鎖状炭化水素の名前は、、、
C21H44
233あるケミストさん:2006/08/16(水) 19:09:22
>>230
せっかく置換位置を明示したんだから、ハイフンも忘れないでね。
IUPACでお願い。
234あるケミストさん:2006/09/09(土) 19:34:02
クロル蟻酸トリクロルメチル
235あるケミストさん:2006/12/12(火) 17:44:31
トゲアリトゲナシトゲトゲ
236あるケミストさん:2006/12/12(火) 20:16:19
アセトアセトニトリル

実在する。
237あるケミストさん:2006/12/12(火) 23:11:05
コーラ
238あるケミストさん:2006/12/12(火) 23:21:04
劣化ウラン
239あるケミストさん:2006/12/12(火) 23:39:32
エイコサペンタエンサン
240あるケミストさん:2006/12/14(木) 01:27:12
『ソマン』
そこの人、漢字変換しない!!
241あるケミストさん:2006/12/14(木) 01:56:02
「ソ満」
うぉ、ミリヲタだとバレる。
242あるケミストさん:2006/12/14(木) 13:22:17
14102の化学商品より面白い名前を抜粋
青葉アルコール
赤油
アシッドレッド
アシュラム
アジリジン
アダマンタン
アミトラズ
アルセナゾIII
安水
安全インキ
イットリヤ
イヌリン
イミノジ酢酸
ウィーングリーン
H酸
依的児
えのきダイナマイト
塩化チタナス
オリエンティールア
オレウム
オロチン酸
243あるケミストさん:2006/12/14(木) 13:36:58
続き
カウリ
カズサホス
カ性(これだけで苛性ソーダの別名)
過満ボツ
カロブビーンガム
キザロホップエチル
Q
金密陀
グリシルグリシン
ケリダム酸
ゴールドサイズ
皓ばん
光明丹
高陵土
コクゲン
コクミラーゼ“剣”“糖化”“液化”
五二硫化リン

以上
244あるケミストさん:2006/12/14(木) 14:08:43
2年くらい前、この種の面白い物質の名前を集めていたサイトがあったんだけど、今見ても見当たらない。
もう消えちゃったのかな・・・
245あるケミストさん:2006/12/14(木) 14:16:48
アマルガム最高!!
246あるケミストさん:2006/12/14(木) 14:22:10
247あるケミストさん:2006/12/16(土) 22:24:26
2−[4−[3−[2−(ヒドロキシスルホニルオキシ)エチルスルホニル]アニリノ]−6−[8−ヒドロキシ−7−[6−[2−(ヒドロキシスルホ
ニルオキシ)エチルスルホニル]−1−スルホナト−2−ナフチルアゾ]−4,6−ジスルホナト−1−ナフチルアミノ]−1,3,5−トリアジン−2
−イルアミノ]ベンゼンスルホン酸=6−ナトリウム塩

分子量1367
248あるケミストさん:2006/12/16(土) 23:42:53
ヒロポン
249あるケミストさん:2006/12/18(月) 00:58:53
サケビオース
ニゲロース
250あるケミストさん:2006/12/21(木) 19:07:45
>>117
シリコン製のヤツはそのままシリコン乳首

カラー乳首
http://www.hagitec.co.jp/hagiten/category1_b/179-01.htm

ねずみ乳首
http://www.hagitec.co.jp/hagiten/category1_b/180.htm
251あるケミストさん:2006/12/24(日) 22:27:06
蓚酸カルシウム1水和物
252あるケミストさん:2006/12/24(日) 22:56:14
ジンゲロール
253ライス:2006/12/25(月) 12:43:15
267コのアミノさんからできている
「トリプトファンシンターゼAたんぱく質」2006ギネスBOOKより
254あるケミストさん:2006/12/25(月) 21:48:25
>>234,>>236あたり、
なんかサガの連携みてーだなww

アダマンチリデンアダマンタン
255あるケミストさん:2007/03/11(日) 03:03:06
テストステロンってなかったか?
256あるケミストさん:2007/03/17(土) 19:14:55
>>255
男性ホモルンだ
257あるケミストさん:2007/08/14(火) 21:31:46
セクハラ・パワハラ・アカハラを根絶しよう。
258あるケミスト:2007/08/15(水) 22:57:04
シクロアワオドリン
259あるケミストさん:2007/08/15(水) 23:05:15
ドコサヘキサエン酸
260あるケミストさん:2007/10/04(木) 21:31:28
質問スレッドより転載だけど、ある辞典で黄血ソーダを貧血ソーダって書いてあった。
261土浦在住のかいじゅうマニア:2007/10/08(月) 11:24:52
じるこにあ
262あるケミストさん:2007/10/12(金) 02:08:42
超酸化カリウム
263あるケミストさん:2007/10/14(日) 16:33:22
部下のレポートを読んでいたら、
「ニッケル塊」と書くべきところが
「ニッケル魂」になっててワロタw
このレポート書いた人、確か44歳くらいなんですけどね...
264あるケミストさん:2007/10/14(日) 17:17:18
ホウケイ酸
265あるケミストさん:2007/10/15(月) 02:49:25
黄色血滷塩
赤色血滷塩


って言うか血滷塩がMS-IMEで一発変換できるのに驚いた。
買ってそのまま機能拡張してないパソコンなのに。
266あるケミストさん:2007/10/15(月) 02:51:28
ぐぐったらこれだけ。IMEもよく分からん基準。

黄色血滷塩 7件
赤色血滷塩 4件
血滷塩 7件
267あるケミストさん:2007/10/15(月) 02:53:06
雷銀
268あるケミストさん:2007/10/17(水) 03:35:17
借りチェア邁進
269あるケミストさん:2007/10/17(水) 17:39:26
生物なんだけど、
ブルセラ菌
270あるケミストさん:2007/10/18(木) 04:45:21
>>265
何て読むのコレ
271あるケミストさん:2007/10/19(金) 11:37:25
けつろえん

余談だが、1万なんちゃらの化学商品という本では「赤色血液塩」と書かれてたような記憶がある。
黄血塩はちゃんと書いてあったので誤記か何かだろう。
272あるケミストさん:2007/10/19(金) 11:40:43
ドーモイ酸
273あるケミストさん:2007/10/19(金) 13:43:26
>>271
ありがとう、どれ
結露円
うちのIMEはダメだったよ
274あるケミストさん:2007/10/20(土) 21:25:56
ナカダシウム
275あるケミストさん:2007/10/21(日) 05:27:06
メコスジウム
276いぬいぬい:2007/10/21(日) 08:15:24
ヨウ化物窒素ウランヨウ化物窒素ウランヨウ素(ゐぬゐぬゐ)
特徴
・株式会社
・pH20
・弱酸性
・電離度1.1
・INUINUI
・水素結合
・酸化すると去ぬ
277あるケミストさん:2008/05/11(日) 02:52:40
ドデカノールには5分くらい笑わされた
278あるケミストさん:2008/12/27(土) 18:36:35
デカン
ドデカン
ウンデカン
279あるケミストさん:2009/01/07(水) 02:42:56
トリアコンタン
280あるケミストさん:2009/01/07(水) 03:00:46
熊りん
281あるケミストさん:2009/01/07(水) 03:11:17
呪文みたいなフレーズ
ぜひFFに加えてください。

カプロラクタムの開環重合!

クメンヒドロペルオキシド!
282あるケミストさん:2009/01/07(水) 03:15:29
120はきっと

Undtimpo
ウンウンデカチンポ!
283あるケミストさん:2009/01/07(水) 03:16:09
カプロラクタムの快感重合 にして下サィ
284あるケミストさん:2009/01/07(水) 03:29:41
リングクロージングメタセシス!

ゲームの技に出てきそう
285あるケミストさん:2009/01/10(土) 18:56:38
児風呂萌えタン
286あるケミストさん:2009/07/23(木) 00:52:50
魔神ドール
287あるケミストさん:2009/11/17(火) 17:59:24
ガリンスタン

2文字加えると・・・
288あるケミストさん:2009/11/17(火) 22:59:05
ボツリヌス毒素
289あるケミストさん:2009/11/18(水) 21:03:55
名前がエロいメコスジ
290あるケミストさん:2009/11/19(木) 02:17:28
長ったらしい名前よりもアルファベットで語呂良く縮めれる化合物のほうが凄い
BINAPとかDEADとか
291あるケミストさん:2009/11/19(木) 23:48:43
いつもTMEDAは語呂悪いなあと思う
292あるケミストさん:2009/11/20(金) 09:44:27
それはてめーだ!
293あるケミストさん:2009/11/22(日) 14:17:49
塩化ベンゼンジアゾニウム
294あるケミストさん:2009/11/22(日) 15:00:22
くまりんかわいいよくまりん
295あるケミストさん:2009/11/22(日) 15:40:13
ムレキシド
296あるケミストさん:2009/11/22(日) 20:08:51
a
297あるケミストさん:2009/11/22(日) 22:56:01
アスタチン化フランシウム
298あるケミストさん:2009/11/22(日) 23:09:26
SiH4 シラン
テストステロン
スクワレン
Nメチルピロリドン
スカトール
ガメクサン
299あるケミストさん:2009/11/22(日) 23:14:17
ヘキサフルオロ白金酸ジオキシジエニル


O2PtF6
300あるケミストさん:2009/11/22(日) 23:31:57
ポリ(ジフェニルエーテルトリメリトアミドイミド)


-(HN-Ph-O-PhNCOCOPhCO)n-
301あるケミストさん:2009/11/22(日) 23:42:30
ジメチルホルムアミド
302あるケミストさん:2009/11/23(月) 00:13:02
2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン
303あるケミストさん:2009/11/23(月) 23:41:31
幼若ホルモン

見る人が見たら萌えそうw
304あるケミストさん:2009/11/25(水) 01:55:44
GeH4 ゲルマン
SnH4 スタンナン
PbH4 プルンバン(存在するかは微妙)

KO3 オゾン化カリウム

ジ(シクロペンタジエニル)鉄
305あるケミストさん:2009/11/25(水) 03:03:05
ポリメチルフォスファゼン
306あるケミストさん:2009/11/25(水) 03:12:05
ポリチアジル ドーピングによって凄い導電性を示す
307あるケミストさん:2009/11/25(水) 03:43:30
メチル ケト オキシム 略してMEKO
308あるケミストさん:2009/11/25(水) 14:03:26
なんでこの板の住人って気持ち悪いぐらいメコネタに拘るの?
309あるケミストさん:2009/11/25(水) 15:32:36
気持ち悪いぐらいメコが好きだから、かな
310あるケミストさん:2009/11/26(木) 21:26:11
ε-カプロラクタム
311あるケミストさん:2009/11/26(木) 21:36:32
O2F2 二フッ化二酸素
312あるケミストさん:2009/11/27(金) 01:02:45
タンタルは趣深い
313あるケミストさん:2009/11/27(金) 11:32:55
ランタン
314あるケミストさん:2009/11/27(金) 11:34:50
クラウンエーテル
315あるケミストさん:2009/11/29(日) 09:24:41
ピクリン酸 似た物で 2,4,6-トリニトロトルエン
316あるケミストさん:2009/11/29(日) 12:05:30
雑学スレで見かけたシクロアワオドリンのことを
シコクアワオドリンだとずっと間違って憶えてた。

ところでシクロアワオドリンのwikiにある「合成」の絵が・・・
なんかエッチw
317あるケミストさん:2009/11/29(日) 21:50:23
イヌリン
318あるケミストさん:2009/12/02(水) 01:45:27
エライジン酸
ムスコン
ジエチル-2.5-ジクロルフェニルメルカプトメチルジチオホスフェイト
319あるケミストさん:2009/12/04(金) 22:21:47
参考書売買スレッド
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1245876308/601-700

漢方薬が適用外か・・・
320あるケミストさん:2010/05/02(日) 22:31:46
鳩山か小沢に銃弾じゃなくてエライジン酸送りつけてあげればよかったのに
321あるケミストさん:2010/05/03(月) 00:35:26
その代わり、タウリン1000mg送りつけるか
322あるケミストさん:2010/05/03(月) 08:45:12
外国人酸性権は塩基されません。
なぜって?
強酸党だから。
323あるケミストさん:2010/05/03(月) 08:47:10
タリウム1000ミリグラム送ったらどうだろう。
最近の政治家はハゲ頭が足りないし。
324あるケミストさん:2010/05/03(月) 17:48:25 BE:1557900195-PLT(12303)
ハゲマンのエステルwww
325あるケミストさん:2010/05/03(月) 22:49:17
326あるケミストさん:2010/05/04(火) 00:47:52


オキソカーボン酸http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%82%BD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E9%85%B8
* デルタ酸(三角酸)
* スクアリン酸(四角酸) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E9%85%B8
* クロコン酸(五角酸)
* ロジゾン酸(六角酸)
* ヘプタゴン酸(七角酸)
327あるケミストさん:2010/05/07(金) 08:51:08
328あるケミストさん:2010/06/07(月) 01:36:36
ツイーン 20
329あるケミストさん:2010/06/15(火) 21:02:11
DHMOとかいう化学物質
330あるケミストさん:2010/06/20(日) 04:14:22
米国科学アカデミー・国際安全保障と軍備管理委員会(CISAC)1994
Management and Disposition of Excess Weapons Plutonium:
原爆に不発は無い!?
計算によれば、核物質が初めて連鎖反応維持可能な大きさまで圧縮された時点、
つまり設計上最悪の時点で早期発生が起きた場合でも、長崎型の比較的単純な装置で1ないし数キロトン
(kt:TNT火薬1000トンに相当する爆発力)程度の爆発力になる筈である。このような爆発力は
「fizzle yield」と呼ばれるが、1ktの爆弾は、破壊力の半径が広島爆弾の3分の1程度に及び、
潜在的に恐るべき爆発である。厄介なアイソトープの比率が如何に高くても、爆発力はそれ以上低下しない。
より高度の設計技術を適用すれば、原子炉級プルトニウムでもより高度の破壊力を持つものが生産可能である。
そして日本は10,000発分以上のプルトニウムを保有している。
http://www.cnfc.or.jp/j/proposal/reports/
     (P   (゜д゜)   P)
      \/| y |\/
         ( ゜д゜)  (P)
         (\/\/
331あるケミストさん:2010/06/20(日) 16:30:48
プルプル酸
332あるケミストさん:2010/06/20(日) 21:27:56
http://q.hatena.ne.jp/1172829866

子供の名前に化学物質で元気よさげなのを考えています。
女の子だったらどんなのがいいでしょうか?
名前の見つけ方もポリシーでよさげなものを教えてください。
333あるケミストさん:2010/06/26(土) 00:05:02
ウンウンクアジウム
334あるケミストさん:2010/06/26(土) 11:07:51
DHMOとかいう化学物質
335あるケミストさん
モリン

モルヒネ