■■■質問スレッド@化学板22■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
630教えて下さい
福岡県高校入試問題(3/9)より
「黒色の酸化銅から銅を取り出すため、酸化銅2gと炭(炭素)0.5gをよく混ぜて混合し試験管に入れ、酸化銅と炭の混合物を十分加熱した。…

問 試験管が冷えた後、赤っぽい色の物質を取り出した。この物質が銅であることを確認する方法として、色を見る方法がある。これ以外の方法で
 銅であることを確認する実験の方法を1つ簡潔に書け」
模範解答は 電気を流す または 試験管の底でこする なのですが
電気は反応前でも炭があるので流れるのではないでしょうか?