移転だよもん
3 :
ラックサック ◆S.P.Y/GcV2 :03/11/23 17:45
感謝感謝 記念ですー
おつ。
実は仕事人さんも私も化け学系だという噂も少々。
移転乙&オメ!
よいしょ
A_A
( ・−・)ノ 記念カキコ。。
記念カキコ。
卒論は環境ホルモン関係だった・・・・・・。
スレの順番が滅茶苦茶変わってるんですけど…。
10 :
あるケミストさん:03/11/23 19:19
記念パピコ
確認
記念ですよん
13 :
あるケミストさん:03/11/23 21:59
スレの並びは、ほぼスレのあとの数字(keyナンバー)順になります。
ただし桁数は考慮されてません。
なので、古いスレ(98〜とか)が上に来て、次に一番新しいスレ(1069〜とか)
が並び、そこから106〜、105〜、と数字が小さくなるほど下になり、
1000000000に近いスレが一番下のほうに来ます。なので順番が滅茶苦茶になります。
14 :
あるケミストさん:03/11/23 22:19
記念、と・・・
乙です
>>1さん
★の中のひとたち
●の中のひとたち
オツ カレ
∧∧ ∧∧
(゚ー゚*∩ ∩*゚ー゚)
(つ ノ ヽ ⊂)
〜ヽ、 Y Y )〜
しヽ) (/J
記念パピコ
記念。
記念パピポ
★アゴの骨から歯再生、犬の実験成功…ヒトにも期待[12/14]
東京大学医科学研究所の上田実教授らは、犬を使った実験で、あごの骨の
細胞から完全な歯を再生することに初めて成功した。歯の再生治療が実現
すれば、高齢者の生活の質向上につながると期待されている。
上田教授らは、犬のあごの骨から歯の元となる組織「歯胚(しはい)」を採取し、
その中から、様々な器官に成長する能力を持つ「幹細胞」を取り出すことに成功。
コラーゲン繊維とともに培養した上で、あごの骨に戻した。
その結果、20週間後にはエナメル質や象牙(ぞうげ)質、歯髄(しずい)など
ひとそろいの組織がそろった歯に成長した。内部には血管や神経も確認できた。
日本炎症・再生医学会会長の中畑龍俊京都大教授の話「歯にも幹細胞がある
のは知られていたが、完全な歯まで分化させたのは画期的で、将来の再生医療
として有望だ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031214-00000001-yom-soci
22 :
あるケミストさん:04/03/13 04:26
下の方のスレがDAT逝きしないのはなぜなの?
スレの番号が増えたり減ったりしてるけど。
★尿路結石に【謎の微生物】 岡山大教授ら分離、確認
岡山大泌尿器科の公文裕巳教授と松本明特別研究員(元川崎医大教授)らは19日までに、
ヒトの尿路結石の中にアパタイト(リン酸カルシウム)の殻を持つ極小の微生物が潜んで
いることを確認した。
この微生物は結石をつくる“核”で、生態が解明されれば尿路結石や動脈硬化の原因解明や
新しい治療法開発に応用できる可能性があるとしている。
1998年にフィンランドの研究者がヒトの腎臓結石から「ナノバクテリア」という細菌を分離した
と発表。米国立衛生研究所の研究者が存在を疑問視する論文を発表し、議論となっていた。
公文教授らは、フィンランドの研究者の方法を踏襲。腎臓から内視鏡で摘出した結石を細かく
砕き、フィルターをくぐらせて他の細菌を排除、放射線で殺菌したウシ胎児の血清で培養した。
約200日かけて第一例目を分離。これまでに68個中10個から微生物を分離し、42個でこの
微生物に特徴的な形状の粒子を確認した。
(共同通信)[4月19日17時3分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040419-00000130-kyodo-soci