■■■質問スレッド@化学板17■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
126あるケミストさん
HSO4(−)
これは何て名前ですか?
127あるケミストさん:03/08/12 02:21
>>126
硫酸水素イオン
128あるケミストさん:03/08/12 02:30
>>127
ありがとうございますた。
129あるケミストさん:03/08/12 02:37
だれか92おせーて
130あるケミストさん:03/08/12 02:58
>>129
テトラヘドロン
d軌道は使わない。
131あるケミストさん:03/08/12 04:11
何でHSO4とH2SO4があるの?
132あるケミストさん:03/08/12 04:22
>>131
ないよ?
133あるケミストさん:03/08/12 04:29
え?じゃあ>>126はどうなんですか?
134あるケミストさん:03/08/12 04:42
>>133
硫酸水素イオン
135あるケミストさん:03/08/12 04:44
136あるケミストさん:03/08/12 04:45
え?ってことはHSO4硫酸イオンで 
H2SO4が硫酸ですよね?>>132さん間違ってません?
137あるケミストさん:03/08/12 04:48
>>136
SO4^2-が硫酸イオン
HSO4^-が硫酸水素イオン
HSO4?なにそれ?
H2SO4が硫酸
138あるケミストさん:03/08/12 04:56
>>136
そんなあなたのために教科書と検索エンジンは存在する
つうか、教科書よく読め
139136:03/08/12 05:02
ああそっか!すいませんHが+1でSO4がー2だからー1になるんですよね?
140_:03/08/12 05:05
141あるケミストさん:03/08/12 05:10
142あるケミストさん:03/08/12 05:14
H2SO4は@2H^+とSO4^2−AH^+とHSO4^− 
に分かれるのはどういう条件下で変わるのですか?
143あるケミストさん:03/08/12 05:54
>>142
H^+の濃度の影響が大です。
だから濃硫酸は弱酸なのです。
144あるケミストさん:03/08/12 05:59
濃硫酸って化学式はH2SO4ですよね?
145あるケミストさん:03/08/12 06:05
>>144
硫酸の化学式がH2SO4。
濃硫酸は硫酸の水溶液。
一般的には98%くらいの硫酸水溶液のこと。
146あるケミストさん:03/08/12 06:09
じゃー濃硫酸の化学式ってどう書くのですか?
147あるケミストさん:03/08/12 06:13
>>146
化学式は書けない。
98%H2SO4とかconc.H2SO4とかは書ける。