T中K位置さんがいるところや、某有名PC会社と分裂したところ、
はたまた、フランスで設計しているMSを売るところ、、、。
サポートも含めて、No1と思われるところ、オセーテ。オイラはもう某メーカー
にはウンザリしとる。
2 :
あるケミストさん:03/03/24 01:04
2
分析機器メーカーで、なんて漠然といわれてもなあ。
GCもMSもUVもNMRもIRも(以下略)、ここのメーカのを買えば安心、
サポートばっちり、なんてことがありえると思ってるのか?
自分の話題にしたい機器のスレを見た方がいいと思うよ。
wfwe
あぼーん
6 :
あるケミストさん:03/03/31 06:27
>1
フランスでモビルスーツが設計されてるとは知らなかったyo
7 :
あるケミストさん:03/03/31 22:26
7
うちの上司は。 光物なら 日立・日立って うるさいんですけど
(ひか〜〜る ひかる 東芝・・ じゃないけど)
分光光度計 原子吸光 位までは わかるんですが・・
光物って どこまで いうの??
GC/MS ML/MS ETC も 光物っていえば?? 光物・・
ちなみに、上司は
島津は、ダメダー が 口癖です。
私には なにが だめー なのか わかりませんが
本当に つかえないんでしょうか??
(まあ 好き嫌いも あるのでしょうが ^^)
>>9 俺の上司もそういう。
でも駅黒、島津を発注したけどね。
安いし。
11 :
あるケミストさん:03/04/14 23:30
島zは確かに安いけど、互換性が全くないよな〜
部品交換で出張費10万+α。
GC、HPLC、原子吸光は島z製だが、原子吸光は最悪だな。
FTIR、UV-VISは日立製だけど、ソフトがしょぼい。
最近でたU-2800は最悪だな〜、まったくつかえん。素人が作ったのか?って思うぞ。
納期も伸ばしすぎだし、バグあったらしいな〜
12 :
あるケミストさん:03/04/14 23:38
U-2800のスレ キボンヌ
あぼーん
_
あぼーん
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
あぼーん
19 :
あるケミストさん:03/04/27 22:00
Sイコーの原子吸光、ICPは使いやすいけど、
営業マンの態度が気にいらね。
20 :
あるケミストさん:03/04/28 14:04
Jascoの液クロのふた意味な〜し
21 :
あるケミストさん:03/04/29 13:44
う
22 :
あるケミストさん:03/04/29 13:54
転職して社風や分析機器の違いに困っています。
前は良いデータを、早く出せ、故障はメーカーに任せろ
→今ある装置でなんとかやれ、自分で直せ
FTIR パー金→島z
ガスクロ hp→シマz
液クロ W→Jasc
安かろうの国産メーカーに嫌気が差しているのは俺だけか?
あぼーん
U-2800・・・か
「50mmセルの吸光度を10mmセルに変換」にチェックに入れてないのに
勝手に変換される
しかも、測定したサンプルの吸光度は変換されないから
とんでもない数字が・・・・・・
25 :
あるケミストさん:03/05/14 22:56
>24
そんな設定あった?
26 :
あるケミストさん:03/05/15 22:20
U-2800か・・・・
中国製のOEMで一儲けしようと思ったが、失敗だったって名器ね
age
28 :
あるケミストさん:03/05/18 03:49
HPLCポンプメンテが面倒でつ・・
29 :
あるケミストさん:03/05/22 22:32
今度FT-IR買い換える予定なんですが、皆さん使っているメーカー教えて貰えません?
現在は日本電子なんで、それ以外のところキボンヌ。
ATR・XAD・TGSが使えることが、条件!
あぼーん
>30
>やっぱ、二コレーでしょ
スペックは確かにすばらしいようですが、ソフトとかどうなの?
研究機関ではないので、物質の同定が出来ればイイ程度なんですが・・・
>>32 水蒸気の吸収を除去できるソフトがある。意外と楽
同定のソフトは、使ったことないから、ごめんちゃい
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
35 :
あるケミストさん :03/05/28 14:17
ニコレーいいよな。パーキンも結構好き。
やっぱ島津や日本分光は使いたくねえ。
36 :
あるケミストさん:03/05/28 23:36
>33,35
レスありがと。
ニコレー、パーキンっていう意見が多いですね。
しかし社内では、高卒も使用するので、日本語の使えるHORIBAという意見が多い。
とりあえず、カタログ集めてみるかな・・・
>24
>「50mmセルの吸光度を10mmセルに変換」にチェックに入れてないのに
>勝手に変換される
>しかも、測定したサンプルの吸光度は変換されないから
>とんでもない数字が・・・・・・
どうゆうこと?詳しく教えてくれない?ちょっと再現してみたい
>25
え〜と、吸光光度計本体ではなく付属のPCソフトの方の設定です
おそらく、ソフトのバグだと思うんですが
PCソフト(名前はわすれた)の設定で
10mmセル以外のセル(5mmとか50mmとか)で測ったときの吸光度を
10mmセルで測った吸光度に直してくれるよう設定できるようになっていて
それにチェックをいれると、検量線とサンプルの吸光度を自動ですべて
変換してくれるらしいです
>38
>え〜と、吸光光度計本体ではなく付属のPCソフトの方の設定です
UV-Solutionでしたか・・・
バージョンはわかります?
>10mmセル以外のセル(5mmとか50mmとか)で測ったときの吸光度を
>10mmセルで測った吸光度に直してくれるよう設定できるようになっていて
>それにチェックをいれると、検量線とサンプルの吸光度を自動ですべて
>変換してくれるらしいです
そうなんですか・・・・今度確認してみます。
普通、定量する場合って同一セルで、同条件で測定するよね(w
わざわざ変換する有効性がよくわかりませんが・・・
40 :
あるケミストさん:03/06/04 04:02
あぼーん
42 :
あるケミストさん:03/06/04 23:18
>40
ふざけんなこんな20年前のポンプが売れるか
オークションも自作自演だ
誰が25万円も出すんだよ
BY日立関係者
43 :
あるケミストさん:03/06/05 00:00
>40>41
本当だ…w 古い古い骨董品が出てやがる。
オークションが自作自演かどうかはわからないし、
25万円出す人がいるのかもわからないし、
日立関係者なのかどうかもわからないけどね。下請けなのか同じなのか。同じならどこかで見てるのかもしれませんね。
同じく
BY日立関係者
44 :
あるケミストさん :03/06/05 23:53
42です。
純粋に日立関係者です。
日立を愛し、このまま日立で一生を終えるつもりです。
だからこそこんな古い装置を高くオークションしているのに
素朴な疑問を持ちます。
L-6000ならまだいいですが。
45 :
あるケミストさん:03/06/08 23:47
あの液クロ、やっぱ入札なかったな・・・
ま、当然っちゃあ当然だが。
で、即値段下げて出してると。
出品者必死だな(プ
46 :
あるケミストさん:03/06/09 00:22
個人で液クロ買うヤツっていないだろ・・・
検収どうやってあげるんだよ・・・(w
あぼーん
あぼーん
49 :
あるケミストさん:03/06/09 00:46
>42
荒い書き込みだと思いこみ、失礼な語調で書き込み申し訳ない。
お互い頑張りましょう!
L6000ならって言いたくなりますね、確かに。6000レベルは欲しいです。
ゼロが多い…もしかしたらネタなんですかね?
…日立で働く身としては少し悲しくもなります。
51 :
あるケミストさん:03/06/09 23:13
パー金のGCMS使えねー
なんで売れてんの?
52 :
あるケミストさん:03/06/10 02:39
パーキンは世界では絶大な分析機器メーカー。
ICP−MSやGC/MSやFTIRではチョー売れている(と文献見て思う)
でも日本では経営陣が悪いのか、
よくサービスマンが変わるよね。
外資系メーカーのサービスが昔より良くなった、と言っている上司も
パーキンは別とずばり。
53 :
あるケミストさん:03/06/11 00:03
>52
パーキンやる気はあるよ〜
しかし、値段が高すぎる。確かに良い物作っているけど、企業としては稟議取りにくいな。
営業の悪さは、日本電子と島津できまりじゃない。
54 :
あるケミストさん:03/06/14 08:05
>52
日本電子も島津もなんとなく似ている
頼んでもないに最初から、安い見積もり持ってきて
価格勝負ってか
おれはまだ日立やパーキンのうほうが
学術的で好きだわ
55 :
あるケミストさん:03/06/15 05:29
ばりあんってどうよ
56 :
あるケミストさん :03/06/15 06:36
>55
分析室にばりあんのLCあるが
日本で販売撤退したので、怒った教授が記念に残してる
今何かやってるの?
59 :
あるケミストさん:03/06/15 21:44
NMRなら、ブルカー>バリアン>日本電子
60 :
あるケミストさん:03/06/20 23:54
そだね、NMRは海外勢力が圧倒しているよね。
ジオールから「NMRやMSは当社にまかせなさい」なんて手紙来るけど
見ていていて痛々しいし。。。
61 :
あるケミストさん:03/07/02 11:25
日本電子さん
何回電話したら、修理に来てくれるんですか!
都内だからすぐこれるでしょ
62 :
あるケミストさん:03/07/03 10:44
>>49 元・オウム関係者かな?
ひょっとして村井か?村井なのか?
あぼーん
64 :
あるケミストさん:03/07/04 03:26
むかしむかしオウムのサティアンが晒された際に
テレビに出たのはふぁルまし亞の精製装置、シマズのガスクロ
関東化学の試薬類
見る人が見れば宣伝効果ばっちり 社章もばっちり
あぼーん
66 :
あるケミストさん:03/07/06 12:31
AgilentのGC/MSのニューモデルはいつ出るんだよ!!73出して何年たってんだ!
マイナーチェンジでごまかすなよ。
パー金のサポートは最低最悪。これ常識。
67 :
あるケミストさん:03/07/06 13:10
味連と。HPから売り飛ばされてから元気ないね
営業さんはまあ良くは来てくれるんだけど
製品レパートリーに活気がない
GC/MSこのままじゃ島津にやられちゃうよ
あのダメ会社にね
68 :
あるケミストさん:03/07/09 16:03
FTIRで一番オススメなのはどこでつか?
あと安いのはどこでつか?
学科の教授が堀場の買おうとしてるんだけど、、、
ガスの分析ができればいいのであんまり込み入ったものはいらないのでつ。
69 :
あるケミストさん :03/07/09 22:56
やっぱりParkinかnicoletじゃないの?
安けりゃ良いなら分光か島津か、でも航海するよ。
あぼーん
あぼーん
72 :
あるケミストさん:03/08/08 22:20
液クロ買いたいんだけど、どこが良いのよ?
73 :
あるケミストさん:03/08/08 22:21
ギャルっぽい女子校生の二人組みです。
それにしてもこの援交慣れした感じはなんなんでしょう?
二人でフェラをしながら男性のチンチンをでかいと褒めちぎりいい気分にさせています。
しかも挿入中には友達がカメラを持って撮影しているという物凄い作品です。
二人とも顔、スタイル共に申し分ないのでお勧めですよ。
無料ムービーはこちらから
http://www.cappuchinko.com/
74 :
あるケミストさん:03/08/09 07:27
75 :
あるケミストさん:03/08/09 07:50
76 :
あるケミストさん:03/08/09 08:38
>>72 わしな、2流化学会社品質管理室勤務
今年LC2台導入したからアドバイスしてやるよ
予算少ない、分析結果は気にしない場合は島津かな
予算はある程度、結果が重要ならWATERSだな
どちらも一長一短あるしね
最近導入した取引先の会社はこのどちらかだね
それ以外中小メーカーが沢山あるけど、どこも10年来同じ装置で
やる気が無いのが丸分かり
売れてないDQNメーカーはいつ駅クロ装置から撤退するか、って出入りの
試薬業者や理化学業者だけでなく、取引先からもよく出る話だ
ガスクロがいい例だよ、7年前にPRしに来てたメーカーも次々装置撤退し
今は事実上HPか島津しかやってないでしょう
あ、日立はカタログには載ってるな
>>66 多分73で通すんじゃないかな?5890ってガスクロも10年以上売ったでしょ。あそこまで完成された装置ではないけど、当分あのままで行くと思うよ。なんせ環境分析屋さんとか景気悪くて、買ってくれないし開発こすともないんじゃない?個人的には好きだけどね73.
保守あげ
79 :
あるケミストさん:03/08/24 10:31
>>77 確かにガスクロって革新的な発達はもうないな。それにしては、高いね
ただの熱かけてる箱じゃない。そろそろ中国製の安いメーカーが出てくる
ことを大いに期待してるよ。50万円ぐらいでな。
80 :
あるケミストさん:03/08/24 11:53
TOPって某相互理化学烏製作処?
SRIの瓦斯黒ってどーよ。なんか安いっていうし、今、土建屋ではやってるらしいけど・・・
ゆーめーなの?
82 :
あるケミストさん:03/08/24 22:14
SRI?
瓦斯黒メーカーでそんなとこあったっけ?
>>79 ガスクロはOvenの精度が肝だけど、Inletも重要だよ〜。
某メーカーの奴みたいに、エンジニアが一旦流量コントロールしたら、
触っちゃ駄目!なんてのがまかり通るからね。Chu極ではムズイね、まだ。
84 :
あるケミストさん:03/08/27 08:52
>>83 そのとおり。
「カラムはクロマトグラフィの心臓、試料導入はクロマトグラフィのアキレス腱。」
by Pretrius
タイトルはメーカーTOPを議論する話になっていますのでマジレスですが、
GC・・・鯵 LC・・・水 かな。GCMSは手頃なところで鯵か志摩図
86 :
あるケミストさん :03/08/28 21:08
おお、そのとおり
クロマトグラフは水と鯵できまりだな
死魔ズは水と鯵の真似ばかりで、ダメ
ところで粒度分布計はどこがいいのかな?
国産ならホリバかな、志摩ズは再現性ないので評判×
世界で見るとコールターや色々いいメーカーあるよ
測定する粒径範囲によってどこがいいか一概に言えないけどね
>>86 意外なところでセイシン企業。
篩からレーザー散乱まで持ってるし、外注分析もうける。
併用すれば、0.1μmから測定できる。
何しろ、北に輸出までしてたから。
89 :
あるケミストさん:03/08/31 22:55
使う人が趣味的に使うなら瓦斯黒は熱 MSつけるなら、鯵より死魔ズのほうが
が今はいいみたいです。常陸の瓦斯はばりあんOEMっぽいのか?
常陸はクロマトから事実上手を抜いているから
GCは国内なら死魔図、海外は上のように熱やばりあんが
今後伸びてくるね
国内のケミストが日本製にこだわることが少なくなってきたんで
僕らのような国内メーカー販売にたずさわる者はつらいよ
91 :
あるケミストさん:03/09/08 22:19
>>90 熱やばりあんが伸びてくる・・???
どうしたらそんな考えが出てくるんでつか?????
ありえないと思われ
92 :
りかがくききやさん:03/10/11 18:13
>>86 >>87 死酢目っ楠がやってる○バーンってどうよ?
あと、日記葬ってのもあるな。
たしかに一番無難なのはホリバと思うが。
熱ってサーモクエストのこと?
ずいぶんわかりにくいなあ
94 :
あるケミストさん:03/10/13 03:13
青車はどう?
95 :
あるケミストさん :03/10/13 22:37
181 :あるケミストさん :03/05/04 15:45
ちょっと停滞してるね。
>>174 日本でこの分析化学が今一ぱっとしないのは、あなたの言うとおり
京都の旧体質を引きずったS津さん(自ら)が
「日本で分析機器業界のトップメーカーです」と明言してることもある。
知っている人が見ればあそこの装置は他社のものまねばかりで、
世界一のシェア持っているもの何一つもないんでしょう。
よく知らない先生相手に無理やり販売して存続している、印象あるね。
新しい分析方法もテクノリサーチを使って我々から収集するし。
受託分析業界でも他社を罵って営業して、見ていて恥ずかしいよ。
そりゃ中小の分析会社はまだ成長途中で不備な点もあるけどな。
まだH立や堀Bのほうが、同じ仲間でどうやって押されっぱなしの
欧米勢から日本の分析化学を伸ばすか、深く考えてるね。
厨房でもこんな板みてる時代だから、「従来の安くて良くない」を
今すぐ脱却しなきゃ、誰も買わなくなるよ。
96 :
Nanashi_et_al:03/11/01 23:46
>>95 >>H立や堀B
この2社、以前のような蜜月の間柄ではなくなって来ているような。
まぁH場は営業の質が… もう少し、代理店大切にしようね♪ w
日Tとの関係に懲りて、R学みたいに直販体制にするつもりかな?
いい技術持ってるけどずば抜けてるわけじゃない。
会長さんも講演とかで忙しいのかしらんが、社内に目を向けようね。
なにせ代理店に評判のよくない営業多いよ〜
97 :
あるケミストさん:03/11/02 00:40
分析機器大手といわれたS津や日Tがボロボロで
次の希望の星がH場だったのにね〜
会長も無能な息子に任すからだよ
98 :
あるケミストさん @販売店:03/11/02 10:34
H場は技術屋上がりの営業がダメ。客をバカにしてる。
日Tはやる気あんのか?しっかりしてくれ。
S津さん、無茶苦茶な値引き販売やめようよ。業界全体の価値が低下するよ。
あとR学。営業スタイル、方針が個々人でバラバラ。ヘンな会社〜
99 :
あるケミストさん@ユーザー側:03/11/02 11:54
>97
ここ数年海外の分析装置メーカーが伸びているのは事実
うちの研究所でも海外メーカーがどんどん増えてる
日本の会社で魅力あるメーカーは少ないね
100 :
あるケミストさん:03/11/03 19:49
外資メーカーの国内法人って、国内メーカーの資本とどういう関係なんでしょう。
国内メーカーの代理店が、別会社つくって海外メーカーの代理店やってる
ケースもあるみたいです。
国内メーカーも無理に新製品開発するより、出資して海外製品の販社つく
ったほうが儲かるのかな?
営業関係に詳しい方教えてください。
>>99 製造業は原料費がかかりますが
サービス業は人件費だけですので
利益率は比べるまでもないでしょう
最近ではADVANTEC(ろ過器メーカー)が代理店業を始めてくれて
よく利用してます(新規参入は客を増やすためか値引率がいいんです)
ただし、自分の分野の開発をやめると、競争力がなくなりますが
102 :
あるケミストさん:03/11/03 22:46
>>100 小生某分析機メーカー辞め、今は試薬営業。外資と国内の資本提携って少ない。
一時上手くいっていた横○穴リティカルも今は親2社の横○もあじレントも大リストラ
詳しくは機械・工学板で両方あるから興味ある人見たら。
国内メーカー大手の代理店が海外メーカーの代理店を別会社でやっているのは
この分析機器業界じゃ常識、なんでかというと国内メーカーだけで将来
暗いから。生き残りのためにはしょうがない。
国内メーカーの大失敗は海外メーカーの物まねを日本中心にやってきた事。
短期的に儲けるなら海外メーカーに出資して販売したほうが儲かるわ。
堀Bが仏国の序盤胃盆を買収したのもそのひとつ。
ここ数年儲かっている代理店は池田○科や理○研、和○薬みたいに
海外の優秀メーカーを担いできた代理店ばっかりで、
国内メーカーに所属してた小生としては胸中複雑でもある。
103 :
あるケミストさん:03/11/04 00:34
おまいら有機や無機分析だけじゃなく、表面分析装置も語ってくれ。
>>102 まあ、ある程度強気な営業ができんと、利益が上がらないし、製品もよくならないわな
105 :
某ろ○器メーカー:03/11/08 09:39
>>101 パキンor水Sorバ○アンですか?
時代遅れの濾○ではノルマ達成できないので、若い営業は皆、分析に走っているのです〜。
営業もオイラの代から、ほとんど化学系出身しか採用してません。
106 :
あるケミストさん @零細販売店:03/11/08 22:14
105さん、まだお宅は業界では代理店業としては全国展開できるし、ええやん。
海外の大手優良メーカー、パー○ン、ウォー○ーズ、バリ○ン、扱ってみたいわ。
わいら零細理化学販売店やったら3流弱小メーカーしか扱えへん。
最近はジイ得るがGCを、資生○がLC売ってくれって来たけどな〜
零細業者だからこそネームバリューあるメーカー扱わんと生き残れんわ。
102のこともよーわかる気するで。
107 :
あるケミストさん :03/11/12 23:57
漏れも販売店営業。
保利罵の営業が横柄で困ってる。
いい加減に汁。
>>106 む、爺は代理店業とか直販やめるのか。
あそこのカラム安く買い叩いてたのに…
109 :
あるケミストさん @零細販売店:03/11/13 22:24
108さん、ちゃうねん大手企業は直販してるけど細菌売り上げ伸びないから
中小企業のユーザーへわしら理化学業者使おうとしとるねん。
爺も数年前と比べたら苦しいんやろ。
110 :
あるケミストさん :03/11/15 23:45
>>107 保利歯はね、やっぱりあの大将で持ってた会社なのよ
それが同族企業になって社内モラルも何もかも消え去ったのよ
111 :
GMPマン:03/11/16 02:22
6年前の現状しかわからないけど、
LCでは支間津は最悪だったな。 とにかく良く壊れる。
ポンプなんか特にヒドかった。修理の売り上げ予算があるのかと思ったぐらい。
特に当時は支間津は波形処理が独自の世界を築いていて、slopeとか独特の
係数で設定だった。 これが取引先と分析条件決める時の最大のカベになり
日達に乗り換え。 これがおっそろしく壊れないね。ポンプ脈動の静かさは
時代が変わったのかと思ったよ。
いまは日達はダメなのか? ちなみに同じ理由でGCもその時支間津からHPに
乗り換えた。
112 :
あるケミストさん @零細販売店 :03/11/16 12:22
わしとこは死魔頭も碑舘も扱ってへんから第三者的に発言できるで
全ての装置について圧倒的に壊れやすいのは前者で、後者は蹴飛ばしても
壊れないって理化学業界ではよく言われてるわ。
でも残念ながら碑舘は電顕、遠心器、原子吸光など得意な製品にしか
力入れてないからクロマトはもうダメ、これ定説。
死魔頭があのとおりコスト下げすぎて故障多い装置ばっかりやからなあ。
「安けりゃ売れるし、故障は当たり前」、この考え変えないともうダメボ。
113 :
あるケミストさん:03/11/16 16:15
現実に文系事務が予算を牛耳っていれば安くて国産で知名度のある会社の装置が入る罠。
ヒターチとシマーズが売れるわけだ罠。
114 :
あるケミストさん @零細販売店:03/11/16 16:36
まさかまさか、一度苦労した会社の装置は二度と買わん罠。
そんなに研究者もばかじゃない罠。
最近は研究者が自ら(NET上で)探して機種決定するから、
わしら業者が事務方を牛耳っていても、事務の意見は無視される罠。
そんでもって海外メーカーが入って、わしら全く儲からん罠。
やっぱ分光だな。
116 :
あるケミストさん:03/11/16 22:38
>>110 比太血と穂李婆の関係ってホントのところどうなんだろう?
117 :
名無しゲノムのクローンさん:03/11/17 21:39
もう離婚寸前、今や資金ためた若妻は老年夫と一緒にいるメリットないし
118 :
あるケミストさん:03/11/18 00:25
>>117 そうか。今後は2次店大事にするのか、我が道行くのか見ものだな。
119 :
あるケミストさん:03/11/23 13:54
創業者が実権を握って、彼の成功体験が世界の変化への
対応を邪魔している典型的な企業になってきたな
いい会社だったのに
120 :
あるケミストさん:03/12/02 23:03
長期出張してる間に、上司に嫌いなメーカーのFTIR買われちゃった。(;_;)
あれほど、PかNを買ってと頼んでおいたのに。悔しいよ〜〜〜。
一番困ってるのは国産某社だと中国の関係工場へ持っていっても
サービスが来ないこと。中国人から「こんな安物ダメよ」とは。
とほほほほ。
121 :
あるケミストさん :03/12/03 21:00
この業界ってさー綺麗な営業ウーマン多くね?
122 :
あるケミストさん:03/12/06 13:48
年間保守ってきっちり入るもの?それともスポットが多い?
メーカーでは年間保守でどのくらい利益だしてるんでしょうか?
GCは味連と LCはwates
N元分光は使いにくすぎ
124 :
あるケミストさん @零細販売店:03/12/07 21:44
最近やっとわかってきたけど、分析機トップの島zでも
計測器事業部が売上高の6割だから、年商900億円ぐらい。
色んな装置(GC、LC、天秤、引張試験機、PHメーターなど)も含めてこれだけ。
この金額には自社製品以外の販売も多く含まれてるしね。
比較して海外ではGC、LC、ICPなど単体で年間1000億円以上の規模の
専門のメーカーが何社もあるから、スケールメリットというか、新製品のスピードというか
明らかに違う。井の中の蛙、まだ世界を知らずってとこか。
百貨店より専門店の時代をわかってへんな。
味レンとは高杉るから選べない。
縞ズトップっていっても、代理店に莫大な金額の在庫を
抱えさせてたからだろ
ここ最近在庫抱えさせなくなったから、そろそろやヴぁいんじゃないか
127 :
あるケミストさん @零細販売店:03/12/08 22:47
そうなんや、よく知ってるやん。
ここは在庫を無理やり代理店に持たせるから、次々に代理店が父さんしてるわ。
最近は理化学業界も転職が激しいんで、元代理店マンから不満が大漏れしてるし。
うちは代理店ちがうから、よかったとつくづく思うわな。
128 :
あるケミストさん:03/12/09 00:17
>>124 社員数が違うよ。一人あたりの利益を考えたらシマーズの方が上だろう!
129 :
あるケミストさん :03/12/10 12:31
おれっち2年前シマーズ就活した
途中で入社意欲なくなったのは、業績が長年低迷して当時大赤字だったから
社員一人当たりの利益を知ったら、笑っちゃう
130 :
あるケミストさん:03/12/11 00:18
>>126 よくわからんが。
毎年大量の在庫持たせるってことは、毎年大量に売れてるってことでは?
ということは、やっぱりSは売れてるの?
それとも、年々、代理店の在庫が増え、代理店の倉庫がパンク続出?
父さんした後の在庫は?闇に流れるの?
在庫抱えさせなくなると何でやばいの?
一年売り上げが落ちるだけで、その後は何も変わらないのでは?
131 :
あるケミストさん:03/12/11 00:22
海外メーカーの日本代理店がもうちっともうちっとまともな人たちだったらな。
辞めるときはせめて引き継ぎしておけよ。
だから装置はいいのに売れないんだよ。修理の対応もなってないし。
>130 代理店にはノルマがあったんだよ。 今はないよ。
だから売れる売れないに関わらず在庫を増やしていく。で、Sは安泰と
倉庫で何年も寝かせてるから、いざ売るときには壊れやすくなってる。
Sの製品がしょっぱいのもあるけれど、壊れやすい環境で売ってるって
ことも一つの要因だと思う。
だから今までのようには売れないと思うよ。実際Sは評判悪いし。
ただ、在庫廃止したのはSのほうだから直販に力いれるんじゃない?
だって営業腐るほどあまってるじゃんw
>131 海外によらず引継ぎさせてくれないところ多い。
辞めるってなるとお客が離れることを心配して緘口令でたりするから
こちらとしても心苦しいがしょうがない。
決して営業のせいじゃないと。。。
133 :
あるケミストさん:03/12/11 12:50
>>127 >>次々に代理店が父さんしてるわ。
本当かな?ソースクレよ。
おれ>127じゃないけれど、次々ってのは言いすぎだと思うが
Sべったりだった代理店はやヴぁいんじゃないか。
某Tとかはぼこぼこ人辞めてるよ。
136 :
あるケミストさん @零細販売店:03/12/12 11:39
この数年で次々父さんは嘘ではない
仙台、新潟のセンテック、大阪、広島、長崎などの代理店が
社名まで全て覚えてない
137 :
あるケミストさん:03/12/12 15:44
代理店に在庫もたせるのはどの業種でもやっているよね。ビールとか。
この業界はよくわからんが、Sに限らずバイオブームでバブル気味だと聞くが?
ビールは一定期間で掃けるだろうけれど
分析器はそうじゃない物もあるから大変なんじゃ?
139 :
名無しゲノムのクローンさん:03/12/13 12:06
Sがバイオブーム?SMzでバイオ関連で売れてる機器なんてあるのか
140 :
あるケミストさん:03/12/13 18:37
でもニュースでTKさんらの装置が好調だって言ってたぞ
ンナコタァナイ
142 :
名無しゲノムのクローンさん:03/12/14 21:36
Tkさんの装置はバイオ分野で使用される質量分析計だが
ここは海外メーカーB、A、M等の独壇場で残念ながらSが好調と自画自賛しても
年間3台が10台に増えただけ、それも日本だけで
三倍強の増加か。やるじゃん!
144 :
あるケミストさん:03/12/14 23:01
田中さんをバカにするな〜ヽ(`Д´)ノ
145 :
あるケミストさん:03/12/15 08:12
10台ってことはねーだろう。100台ぐらい売れてる見たいよ
146 :
名無しゲノムのクローンさん:03/12/16 23:44
ま、実際に論文チェックしてたらSがどれだけ使用されているか、よくわかるよ。
日本にあんな装置かう香具師がもし100人もいたら、バイオ業界はお終いだ。
これだから化学者はすぐ騙されるんだ。
147 :
あるケミストさん:03/12/17 09:36
>147 プッ 縞図か?
そんなに売りたいんだったら、後発機ばっかじゃなくて
ちゃんとしたもんだせや。
tk機なんて誰もかわねー
149 :
あるケミストさん:03/12/18 00:09
150 :
あるケミストさん:03/12/18 11:12
嶋図ねたで盛り上がっているのでユーザー側から一言。
とりあえず分析機が必要な大学ならここで十分、存在意義はあります。
しかし我々企業の分析で生きている者にとっての興味は「本当に良いデータが出るか」の一点に絞られます。
長らく現場で色々なメーカーと関係している我々には、嶋図はすっごく軽く見られてて、上司もアンチ嶋図で徹底しています。
なぜかと言えば、後発機=物まねがあまりにあからさまだからです。
例えば他メーカーが開発した機能を聞いて「さすが」と感じたことも、
しばらくして嶋図が同じことをカタログに載せています。用語も他メーカーの独自の用語を
恥ずかしげもなく使い。。。外観や色まで似せてきたらもう。。。
FTIRでパーキン、エキクロでウォーターズ、GCでHP、ICPでバリアン、熱分析でSIIなど真似される側が
よく訴訟しないなと感じています。まずは他メーカーを意識しないカタログと製品開発こそが
嶋図の底上げになると思いますが、社員さんいかがですか。
>150 ハゲドー
152 :
あるケミストさん:03/12/19 20:55
153 :
あるケミストさん:03/12/20 00:12
>>150 舶来品のマネをして、売り上げを伸ばす。
まさに典型的な日本企業だね。
分析機器業界もご多分にもれず日本製は物まねから始まってるんだ。
そうすると、商売的には今のままでいいんじゃないの?
他の業界もものまねのうまいところが儲かってるでしょ。
Sを擁護してる訳じゃないつもりだけどこんな事書くとたたかれるかな
154 :
あるケミストさん:03/12/20 04:26
>150 SIIとは正反対だと思うのだが?
155 :
あるケミストさん :03/12/20 15:16
>153
物まねでもかまわないが故障が多いと・・・・
156 :
あるケミストさん :03/12/21 23:21
>>152 なぜ私が御社のを使わないか、自分の仕事に自信を持ちたいから
御社の装置で取ったデータでは取引先から、全く信用されない。
分析専門職という裏方人生の考えが理解できないから、売れないんですよ。
粗悪製品を一掃しなさい、これが最後のアドバイスです。
157 :
あるケミストさん:03/12/22 13:30
>>156 ブランドでしか自信もてない香具師(・A・)カコワルイ!
158 :
あるケミストさん:03/12/23 13:13
あら?
Dオネクスって結構無名なのかな?
イオンクロでお世話になってるんだけど
CFAはメジャーではないのか
160 :
あるケミストさん :03/12/23 15:18
>156 何となく解るような気もする
>158 ICだけのそんな大企業じゃないから、分析機業界では中堅
でも規模では島ちゃんと変わらないのでは?
161 :
業界の営業:03/12/23 15:42
157わかっとらんな
最も深刻なのはこういった分析プロ層の島z離れ。
もともと警戒心の薄い大学などの客層を値下げで引きつけても、
小さくなったパイを中小機器メーカーで取り合って身をすり減らすだけ。
162 :
業界の営業:03/12/23 15:42
157わかっとらんな
最も深刻なのはこういった分析プロ層の島z離れ。
もともと警戒心の薄い大学などの客層を値下げで引きつけても、
小さくなったパイを中小機器メーカーで取り合って身をすり減らすだけ。
モノはいまいちなのに営業力で売る会社
モノはいいけど営業力がないから撤退する会社
国内は(´Д⊂ モウダメポ
164 :
あるケミストさん:03/12/23 21:59
(´,_ゝ`)プッ 嶋zoo買えよ
買ってるよ
ユーザーがSzを指名するときがあるからね
しかし何であのくそパソコンに100万も出さなきゃいかんのか
166 :
あるケミストさん :03/12/24 23:47
うひゃひゃ、くそパソコンって言いすぎ
でも海外メーカーの解析ソフト使うとSzのお粗末さがよく解る
3次元専用ソフトで今の時代にすぐ停止するなんて
せめてDELLぐらいにしろよ、だから所詮3流メーカー
そうはいっても○+のLCって結構売れてるって聞くのはなぜ?
(デマ?)
製薬関係のひと教えて下さい。
168 :
あるケミストさん :03/12/28 16:31
LC用カラムメーカーで製薬業界の営業してますが ○+買っているのは中小製薬会社が中心でコスト意識だけ高いところ
中堅以上の製薬会社はFDAの問題や共同研究先との関係もあって、やはりWを入れている。
昔はH、Jなどガンバッテたけどお客も売れてないメーカー買う時代でもなく。
あと○+は営業マンがいかにも売れているようにデマを吹聴するのも、我々業界の常識である。
他にもカキコあったけど同じ日本メーカーとして襟を正した営業活動をキボンヌ。業界の品位が下がる。
169 :
あるケミストさん:03/12/28 16:39
ポンプは日立ってホント?
つまりパーツや機器の性質によってバラバラじゃないの?
どこがいいなんていえないよね
でも安いところのを買ってしまうのは不景気だからでしょうか?
>>169 ポンプだけ買って役に立つなら絶対常陸!
脈流はあるけど、セミミクロじゃなければあれで十分
むしろ○+の「Hさんのは脈流あるでしょ、うちのデュアルポンプはいいですよ」
って、おまえのところのがもっとひどいんじゃヴォケ
常陸の配管はパーツ交換ができなかった。
「じゃあメンテ派遣しますね」
で翌日修理完了。○+がパーツを持ってくるより早い
でもやっぱりコントロール利かないとね。
というわけでお水千年紀さんのところが良かったり。
171 :
あるケミストさん:03/12/28 23:33
ウルセー
172 :
あるケミストさん:03/12/30 11:31
LCはだいたい理解できたんですが、FTIRはほんとのとこどーですか?
上の方はPA-KINがいいと発言されてますが、他にもNICORETやJASCOもやってるよね
どこの会社に聞いてもうちの製品が一番売れてる、しかいわれないし
173 :
あるケミストさん :03/12/31 19:49
○+バカにするな〜 ヽ(`Д´)ノ
>173
大手がいろいろ言われるのはしょうがない。
うちは、○+の代理店のおかげで、そこそこの予算で装置を
そろえることができた。
○+自体は医療分野や航空分野に力をいれてて、その他の
分野にはサービスが悪いようにも見えてるのかも。
175 :
あるケミストさん:04/01/02 02:55
>174 ○+の代理店ってTリカ?
>175
Tリカではないです。
○+の安さで助かってるってことです。
ただし、
ある程度の故障は自分で治す(勉強にはなる?)
装置感度低いのは方法を工夫
(前処理、装置への注入量&注入条件、微量のサンプルを使ってるとこは無理でしょうけど)
などの割り切りは必要かとも思います。
177 :
chemie:04/01/02 19:41
shimadzu
178 :
あるケミストさん :04/01/03 12:27
おたくは本当に暇な会社か大学生?
ある程度の故障は自分で直す、なんかしてたら実際の分析できないよ
結局はサービスマン呼ぶ回数が増えて、修理代金がバカにならない
長い目で見ると結局は丈夫なメーカー購入した方が、よっぽど安くなる
○+もそれで儲けてると思うがどうか
各社の装置を何台も管理していると修理代金の年間予算も立てるから
いやでも数字が出て来るんだぞ
>174
釣
パー金もサービス遅い。
けど、あまりに気の毒で・・・
>172
対象がよくわからないのですが(顕微付き?)、関係機関(取引先や、共同研究先)
で情報交換をしたほうがよいかも。性能はパー金って聞いたことがあります。
182 :
あるケミストさん:04/01/03 17:31
確かにぱー金は、サービスマンがかわいそうで
どなる気になれないよな・・・・
183 :
あるケミストさん:04/01/08 10:43
学生ですがここ見てると日本の企業でいい会社がないように
思えてしまい、分析化学を専攻している僕としては無難に化学会社
の分析テクで就職するしかないのでしょうか
海外メーカーに行く勇気なんかないですし
中堅規模で伸びている分析機器会社を教えてください
184 :
あるケミストさん:04/01/08 16:55
>>183 君が頑張って国内企業を良くしたらええんや!
>>183 分析化学を専攻してたって、機械屋で成功するとは限らないし、
化学会社の分析屋でも無理かもね。つーか大手総合化学か製薬
でなけりゃ分析屋は要らないはず。
純日本資本で伸びてる分析機器会社って・・・・・多分、いつ
潰れるか判らないけど、中堅じゃなく中小なら有ると思うよ。
製造業ならどこでも必要だよ<分析屋
つーか材料開発やってるとこなら必要不可欠だし、品質保証、不具合解析にも必要。
ちなみにおいらは自動車部品関連。
NMR高すぎ!
ビンボーな会社は大変だ!
188 :
あるケミストさん:04/01/10 23:39
確かに純粋な日本の分析機メーカーで将来性あるとこって・・・
中小ならイパーイあるけど、倒産するとこ多いし。
製造業で分析屋やるほうが潰しきくんじゃ。
189 :
あるケミストさん:04/01/12 03:07
>183
装置メーカーとりあえず入って外資に転職なんてよくある話。
そんな人たちにとってJAIMAは同窓会
そういえば 環境分析は分析化学じゃないから誤解すんなよ。
親会社から独立した分析会社ってどうですか。たとえば墨科分析センター
、糖レリサーチセンター、日本板柄酢テクノとか?
191 :
あるケミストさん:04/01/12 11:31
分析受託専門会社も分析技術だけで生きるなら良い道かも
でもどこも大手化学会社の子会社だから
グループからみると1子会社なのよね
阿呆な経営陣が出向して泣くことになるのは
よく聞くエピソード
でも中小の環境分析会社よりは絶対に良い勤務先
193 :
あるケミストさん:04/01/12 23:15
機器メーカーのスレとは違うような気がする。
分析業者専門スレ だれか立ち上げたら?
分析会社って親会社の中にあるけど人間関係ってどう?
196 :
名無しゲノムのクローンさん:04/01/15 18:57
優良なとこは全く別会社として独立してるけど
分析に関係ないエライサンが親会社から来て
メチャクチャになることもあるらしい
あと親会社はあくまで主力事業の化学や繊維なんで
それと同列に見られるから
現場の要望がなかなか伝わりにくい
197 :
あるケミストさん :04/01/17 16:20
住処も都売も優秀ですが、今後産学連携に前向きな私大や独法化される
国公立大学が受託分析業に参入する可能性があるね。
うまくいくかどうかはともかくとして、機器の減価償却や人件費に対する
考え方が民間専門業者とはまったく違うこと、宣伝効果やシーズニーズ交換
の場としての利用効果などを考えると、現状の高すぎるといわれている分析
費用の価格破壊がおこるかもね。
198 :
あるケミストさん :04/01/18 09:40
>197
おおいい考えだね
中小企業にとって分析代金は悩みの種
工業技術センターは古い機器で使う気にもならないし
近くにある公立大学は、俺らの税金使って
役にも立たない研究ばかり
>>197 おいおい、うちなんてOBの顔利用して
大学の分析装置をただで利用させてもらってるのに
今度から金取られるのかよ!
いや当然の流れですね
分析業ってそれだけで成り立つの?
unn
依頼分析ってどこに頼むの?
ビル管理の会社が水道水の分析をやるらしいけど。
依頼合成屋さんみたいなところが分析のみの仕事とかするの?
??
環境分析なら専門業者いるよ。計量証明事業者
騒音、排水、大気、ダイオキシン
薬剤師会、保険所見たいな公的機関もいろいろ分析をする。
製造業務向けの分析なら各地の工業試験所(うちの県ではこういう。)
見たいなとこでそこそこのことは分析できる。(最新の装置はないらしい)
205 :
あるケミストさん:04/01/21 20:06
分析機器メーカー(?な)モリテック巣ってどう?
206 :
あるケミストさん:04/01/21 21:27
国内メーカーではいい視点なんだけどね
味の素のロボット事業部を引き継いで
いかんせん本業が光ケーブルでは・・・・・
原子吸光は金属産業、ICPは半導体産業のイメージがあるんですけど
LCやGCってどの業界が一番購買力があるんでしょうか?
製薬メーカーが100台単位でLC買ってたりするんでしょうか?
GCって石油関係が多いんでしょうか?
やっぱ製薬メーカーが圧倒的にLC買うでしょ。
日本の製薬会社も海外に足並みそろえざるを得ないから
ますます日本のクロマトメーカーは落ち目。
GCは石油会社の品質管理部門行ってごらん、100台単位で並んでいるよ
でもGCの主要な購買先である石油・環境分析は
斜陽産業だからGC関連メーカーも儲かってない。
とは言え、半導体産業が冷え込んだので
リストラ激しいICPメーカーよりましかね。
209 :
あるケミストさん:04/01/25 13:42
製薬は必須だろう。日本の製薬も中国に工場作る企業が多くなってきているので、ほとんど中国に輸出しているよ。
>>204 環境分析専門にやってる会社はバカばかり。
知障なみの奴も多い。
211 :
あるケミストさん:04/01/25 23:08
で結局は原子休校ってどこのメーカーがいいの?
212 :
あるケミストさん:04/01/26 17:36
ICPで良いメーカー、機種を教えてくれ。
先月、szの技術者が来て説明していったがわかりやすく、
場理案などの他のメーカーの欠点を説明していった。
実際、どうなの?
デモやって比較すればぁ〜?
最近島図の株価が上がってるね
水道法の改正で受注が増えて利益上がってるのかな?
215 :
あるケミストさん:04/01/28 15:35
ツァイスさん早くきてー!!
216 :
あるケミストさん :04/01/31 11:30
>212
まじレスするとSZ以外ならどこでもいいんじゃ
>>212 ICPって最近はICP-MSに押されてるんで外国メーカーあんまり乗り気でないみたい。
(国内でも)味はICP-MSしかやってないし。
10年くらいまえは国内では成功田氏がいろいろやってた。
218 :
あるケミストさん:04/02/02 19:20
どこがいいって、最終的には使う人の判断だが
下馬評では、SII、丸十、JEOLという序列かな。
ガス黒、駅黒、CE、原子急行、ICP、急行光度計、NMR、質量分析計
電子顕微鏡、FTIR、天秤、電極もの、
上記以外にメジャーな汎用な分析装置ってある?
220 :
業界の営業:04/02/08 23:54
CEがメジャーとはこれいかに
10年前は国内を初め10社以上は参入してたのに
市場が収縮→撤退相次ぎ、今や3社
ここ3年はピッツコンに展示するメーカーすらない
>>219 元素分析,CD,DSC,TG/DTA,融点
易黒にもGPCやIEとかあるけどな
電極モノにもECやORPやCVとかあるけどな
223 :
あるケミストさん :04/02/09 22:58
今日の昼休みに
普段は無口な上司が研究所の図書室で大笑い
「ぶんせき11月号」の掲載広告を指差して、覗くと
“世界のトップブランド島津のTOC計”
オーバーにもほどがあるよ
224 :
あるケミストさん:04/02/10 01:18
しまちゃんをバカにすなーヽ(`Д´)ノ
確かに T O C 計 だ け についてはそうかも?
226 :
あるケミストさん:04/02/10 22:46
>223
しかし世界のトップブランドは言い過ぎでは
227 :
あるケミストさん:04/02/11 00:00
TOCに関しては日本のトップブランドは言ってもいいかも。
あくまでもTOCで
今でも日本のメーカーは東レとトキコだけか?
10年以上前に各社検討した際はしまづは定量下限30ppb
アナーテルは0.05ppbで3桁も低くて競争にならなかった
しかもバリデーションの意味さえ知らず「何それ?」って
少しは日本メーカーも成長したのかな
229 :
あるケミストさん:04/02/24 10:57
(´,_ゝ`)プッ 黙って嶋zoo買っとけ
230 :
あるケミストさん:04/03/22 00:47
期末のせいか最近出入り業者がうるさい
231 :
あるケミストさん :04/03/23 23:31
3月決算のメーカーが業者に在庫押し付けているんだぜ
だから2流国内メーカーは月末まで4割5割引きはあたりまえ
232 :
あるケミストさん:04/03/24 09:11
世界のトップブランド 嶋zoo買えよ!ホゲ!
233 :
あるケミストさん:04/03/27 16:45
JEOLって安いねー。丸十よりもHPよりもかなり安い値段出してきたぞ。
業者の差もあるのかな
234 :
あるケミストさん:04/03/28 09:31
丸十ネタ?
東京慈恵会医科大学は26日、文部科学省の補助金を不正に申請・流用したとして、
同大学の臨床医学研究所(千葉県柏市)の所長・高橋弘教授(52)を懲戒解雇処分
にした、と発表した。大学は補助金約2500万円と加算金の返還を文部科学省に申
し入れた。高橋教授は「事実無根」としている。
大学が発表した資料によると、高橋教授は01年1月、先進的な研究に支給される文
科省のオープン・リサーチ・センター整備事業に応募、同年4月に選ばれた。研究装
置への補助金の申請書には遺伝子を分析する「DNAアナライザ」1台(4987万
円、国の補助はその半額)と記載しながら、実際には、別の装置を購入した、という。
文部科学省も、この行為は補助金適正化法に違反する、としている。
関係者によると、高橋教授は当初、「DNAアナライザ」の申請を予定していたが、
大学が先に購入したため、この金額で別の装置を買うことを計画。島津製作所の
「AXIMA―CFR」と、たんぱく質に関する装置2台などに決めた。
「AXIMA―CFR」はDNAの分析機能もあるが、主用途はたんぱく質の質量
分析。このため、高橋教授は、DNA関連機器であることを強調しようと、島津製
作所にDNAのイラストなどが入ったカタログをつくらせていたという。
235 :
名無しゲノムのクローンさん:04/03/28 23:18
以前にも同様の不正教員が暴露
453 :名無しゲノムのクローンさん :03/05/28 16:23
うちの隣の研究室の万年助手さん、
この前大型分析装置を導入する際に、普段は物言わぬ方なのに
この時ばかりは「僕が機種選定します」とすごい張り切りよう。
で先日京都の料亭から「お宅様の○○先生が名刺入れを当店に
お忘れになって」って電話が。
これでばれたのが、京都の某分析装置会社の裏接待を受けてたこと。
教授も激怒して、かれこれ1週間も学会に行くとかメモ残して
帰っちゃこない。
いつかはばれちゃいます。
皆さんも自腹で遊びましょうね。
236 :
あるケミストさん:04/03/29 00:13
しかし懲戒免職は厳しいナー。公務員だったら停職3ヶ月ですんだだろう
237 :
あるケミストさん :04/03/29 00:17
DQN企業の接待攻撃で人生滅ぼす連中
カコワルイね
238 :
あるケミストさん:04/03/29 00:28
しかし嶋津さんカタログまで捏造して売ったんだとすると、ちょっと不味いんではないかと
タナ〜カさんの顔に泥はぬらんといてや。
239 :
あるケミストさん:04/03/29 00:28
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
240 :
あるケミストさん :04/03/29 00:38
島津の真骨頂を現す事件ですな
241 :
あるケミストさん:04/03/29 00:49
>234 カタログ捏造なんて普通の会社はやらない。
島津さんの真骨頂を現す香ばしい事件ですな。
>235 こういうばか者はどこにでもいるもんです。
責任者にする教授が悪い。
242 :
あるケミストさん:04/03/29 02:50
こんなのより将軍様の北の国に売ったって話がどこかのスレにでてたけど本当かよ?
カタログを納入先にあわせて作るなんて良くある話じゃね?
>>234の話はまずいと思うけどね。
君ら、実験室にある装置の型番みて何とも思わんの?
244 :
あるケミストさん:04/03/29 09:47
汚職(・A・)イクナイ!
245 :
あるケミストさん:04/03/29 20:19
>>243 そだね。
じゃないと、「カタログと違う装置」を納入しちゃうことになるからね。
246 :
あるケミストさん:04/03/29 21:14
お金を返還したくないためにカタログ作らせたんだから(・A・)イクナイ!よな。
でも、この話聞いて、正直「うまいこと考えたな〜」とオモタ。
247 :
業界の営業:04/03/29 22:19
わしら販売代理店の人間がカタログ切り貼りして
大学の先生の言うとおりに購入理由書類を作ることはある
だけど数十万円から数百万レベルまで、特注機器が多い
上場企業でこんなことまでやるのは、やっぱ島津だけでしょ
248 :
あるケミストさん:04/03/30 00:57
普通に、購入予定機器の変更手続きすれば良かったのにね。
よくあることでしょ。複数のグラントに同じ装置書いておいて、両方当たっちゃったとか。
変更が蹴られたこと無いけどなぁ。
249 :
あるケミストさん:04/03/30 07:43
250 :
あるケミストさん:04/03/31 10:04
うちでさ原子吸光入れるんだけど、、
昨日助教授が島津にきっぱり「不正をする会社はお断り」ってさ、、
助教授も2ch見てるのかなあ?
251 :
あるケミストさん:04/03/31 10:58
>>250 >>助教授も2ch見てるのかなあ?
ワラタ
252 :
あるケミストさん:04/03/31 12:13
ソースが2ch。(´,_ゝ`)プッ
253 :
あるケミストさん:04/04/01 17:27
うちはシマズにしたけど。安いし。
254 :
あるケミストさん :04/04/01 23:51
うちもシマヅにした。安い物買いの銭失いを学生に
体験させるにはいい機会だし。
学生は壊れやすい機械で修行するのが、当研究室の伝統。
255 :
あるケミストさん:04/04/02 00:07
ネタ乙です
256 :
あるケミストさん:04/04/02 00:39
俺は分析器を輸入する代理店で働いていたけど、600万ぐらいで仕入れたものを
1100万ぐらいでうっていたな。付加価値としては英語のマニュアルを日本語
に訳してサンプル測定するだけ。ぼろ儲けだな。
257 :
あるケミストさん:04/04/02 00:41
>256
その分析機器を知りたいです?
原子吸光、ICP、MS、HPLC・・・
どんな、分析機器?
その昔のP&T
260 :
あるケミストさん:04/04/04 18:43
>>250 それは不正ですな。
入札時に特定業者のみを排除するなんて。
たぶん、会計課長に対する越権行為でもあるし。
261 :
あるケミストさん:04/04/04 19:37
総合評価の仕様書に書けばいいんだよ。
「不正会社の製品はマイナス500点とします」
262 :
あるケミストさん :04/04/04 21:44
しかし書類の不正、接待攻撃、安売り、これじゃまるで自社の機械は
駄目だってこと自ら宣伝しているみたいじゃないか
263 :
あるケミストさん:04/04/04 21:51
ネタ乙です
264 :
名無しゲノムのクローンさん:04/04/04 22:55
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040401i114.htm 相次ぐ科研費不正使用で文科省が罰則強化
科学研究費補助金(科研費)の不正使用が相次いでいることから、
文部科学省は1日、不正に対する罰則を強化することを決めた。
これまでは、不正使用した研究者本人の申請資格を2―5年間停止していたが、
今後は共同研究者も連帯責任で、1年間にわたり科研費を申請できなくなる。
科研費をめぐっては、2003年に東大医学部教授らの不正が次々に明らかになったほか、
04年1月には慈恵医大の研究者の不正も発覚。河村文科相が「貴重な国民の税金。
不正にはもっと厳しく対処するべきだ」として罰則強化を指示していた。
今月からは、共同研究者同士で不正をチェックし合い、責任も共同で負う。
文科省は不正使用防止ハンドブックを作成し、研修会などで配布する。
当初は、大学など研究者の所属機関全体の申請資格を停止することも検討したが、
影響が大きすぎることなどから断念。かわりに、研究機関の責任を申請書に明記、
使用状況を研究機関が監査し、同省に報告するよう制度を改める。
◆科学研究費補助金=研究者の自由な発想に基づく学術研究を支えるため
文部科学省が公募、審査のうえ交付する研究費。04年度予算は1830億円で、
日本全体の競争的研究資金の約半分を占める。
265 :
あるケミストさん:04/04/05 01:29
>>264 >>共同研究者同士で不正をチェック
これで不正がなくなるのか?
266 :
あるケミストさん:04/04/05 03:10
科研費の不正使用防止か。
簡単だろ。
金の使途にかんするアホな縛りをなくせば良いんだよ。
267 :
あるケミストさん:04/04/05 03:10
>>261 仕様とか機種選定とかはそういうんじゃないんだよ。
268 :
あるケミストさん:04/04/05 09:20
>>266 人殺してもいいってことに法律を改正すれば、殺人事件は一件もなくなるね。ってことだろ?
269 :
あるケミストさん:04/04/05 19:32
まあ、論理的にはそういうことだね。 中身的には頭悪すぎだけど。
270 :
あるケミストさん:04/04/05 20:47
税金なんだから好き勝手に使うなよ!
271 :
あるケミストさん:04/04/05 22:51
>>270 今は、無駄遣いしてくださいって制度でしょ?
272 :
名無しゲノムのクローンさ:04/04/05 23:34
しかし島津もこんな失態すればするほど、評判悪くなるってこと
わからないのかねぇ〜 間抜けだな。
273 :
あるケミストさん:04/04/06 11:55
274 :
名無しゲノムのクローンさん:04/04/07 00:18
おめえ、生物版でもよく来る島津だな、
2chでこんなことすればするほど、間抜けなのわからないの?
275 :
あるケミストさん:04/04/07 02:15
276 :
あるケミストさん:04/04/08 00:04
277 :
名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 00:22
おまえ、それなら今回の事件の正当性を言ってみろよ。
教授が勝手にカタログ作成したってか?
使えない装置ばっかり売り込みにきやがって。
とお馬鹿な企業にマジレス。
今回はカタログを作ったのがおかしいんじゃなくて、違う装置を買ったのがおかしいんじゃね?
カタログを相手に合わせて作るなんて普通のことでしょ?
DNAのイラスト載せるくらいなら別にどおってことないし。
おつむ大丈夫?
279 :
名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 01:05
おまえなぁ、真面目な企業だったら、国に偽って違う装置買う教授の
片棒担ぐか?
日立なんか、くそ真面目に勝手にカタログや仕様書を
作成できませんって断ってくるぞ。おまえの会社は客にあわせて
カタログ作り変えてるんかい?
節操がないな。装置に自信がないからだろ?
ま、島津のDNAシーケンサやMALDI・TOF買った慈恵医大の所長が
そもそも世間知らずだったってこと。
バイオ分野でここの会社を選ぶなんてね。ケケケ・・・
280 :
あるケミストさん:04/04/08 05:34
>>279 まあこの件はこれで幕引きだな。
お上もこれ以上追求しないだろう。
お前だって2chで騒ぐぐらいしかできないだろう?(´,_ゝ`)プッ
漏れは島津製品を買う分野の人間じゃないのでよくわからんが、
島津社員が顧客になりうる人に2chで暴言を吐いてる、って社内で
問題にならないの?
ならないとしたらマジで島津の社風には問題がありそうだが。
282 :
あるケミストさん:04/04/08 18:29
アカデミックディスカウントするでしょ?
だからカタログ個別に作り直すしかないんだがな。
どこのメーカーもね。
なんか勘違いしてるバカがいるみたいだけど。
283 :
あるケミストさん:04/04/08 19:44
バカは放置しておけ。
いや、どっちの言い分が正しいかとかは興味ないし、別に不正の片棒を
担いでいようがいまいがどうでもいいんだが、「島津社員」と
推定される状況で暴言吐いて大丈夫なんだろうか、と。
285 :
あるケミストさん:04/04/08 23:41
>>284 つまり、島津のえらいさんは2chを見ていると
島津社員???
もしかして俺?
どっちかというと競合する会社の代理店なんだけどw
とりあえずさぁ
君ら大学生だったらね
どの装置でも良いから、ネットに載ってる商品の型番と研究室にある装置の型番を見比べて見ればぁ?
288 :
名無しゲノムのクローンさん:04/04/09 01:20
>>280 おめえ、勝手に退場かよ。
お上もこれ以上って、あのノンビリした文科省トップが今回の事件を
特定して通達だした時点で企業として最高の侮辱を受けているのが
わからねえのか?
生物版をよーく見てみろよ、企業の香具師が2chで自分の会社を正当化
した際はことごとく粘着して論破するのが、俺の楽しみ・・・
288 名前:名無しゲノムのクローンさん 投稿日:04/04/09 01:20
>>280 おめえ、勝手に退場かよ。
お上もこれ以上って、あのノンビリした文科省トップが今回の事件を
特定して通達だした時点で企業として最高の侮辱を受けているのが
わからねえのか?
生物版をよーく見てみろよ、企業の香具師が2chで自分の会社を正当化
した際はことごとく粘着して論破するのが、俺の楽しみ・・・
290 :
あるケミストさん:04/04/09 20:24
論破とか言ってるし
291 :
あるケミストさん:04/04/09 20:38
(´,_ゝ`)プッ
292 :
あるケミストさん:04/04/09 21:55
生物版見ろとか逝ってるよ。
勝手に退場かよとか言ってるし
294 :
あるケミストさん:04/04/10 01:42
(´-`).。oO(論破って逝ってみたかっただけだろう)
295 :
あるケミストさん:04/04/10 10:25
ことごとく粘着とか言ってるし
296 :
あるケミストさん:04/04/11 01:58
今回の事件をとか言ってるし
297 :
あるケミストさん:04/04/13 00:04
(´-`).。oO(
>>288タソ、退場しちゃったのかな?)
298 :
あるケミストさん:04/04/13 02:31
みたいだな。天然資源は大切にしろっての。
299 :
あるケミストさん :04/04/13 10:30
∩
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!こんなとこでリーマン発見シマスタ!
/ / |
/ /| / \
__| | .| | \
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
300 :
あるケミストさん :04/04/13 11:18
300ゲット
301 :
あるケミストさん:04/04/13 12:02
/ ̄⌒⌒⌒)
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| ヽ * |
| / へ へ)
.(6V (●) ●|
| > )
| /
| ⊂⊃/ <先生は今、取り込み中で忙しいから後にしたまえ!女子高生なら別だがな。
| /
302 :
名無しゲノムのクローンさん :04/04/15 01:42
289-298 しばらく見てなかったけど、すごいですね。1人で9回もカキコとは。。。
そんなあなたにはこの言葉を送ります。
2chで過 敏 に 反 応 す る リーマン は 不 要 だ
303 :
あるケミストさん:04/04/15 20:09
304 :
あるケミストさん:04/04/17 12:52
306 :
あるケミストさん:04/04/17 14:00
1人で9回とか言ってるし・・・
9回もか
308 :
あるケミストさん:04/04/17 21:26
(´-`).。oO(それで
>>288タソは何を論破したんだろうか?)
ところで。
国内メーカーってどこまで?
味は国内に入るの?
>309
鯵は元がアメだから外国メーカーでいいでない?
機器の値段も高いしね〜
311 :
あるケミストさん:04/04/23 22:53
尼社務は最近どうよ?
312 :
あるケミストさん :04/04/24 01:02
先月にいろんなメーカーから尼社務の社員が中途入社希望で
面接に来たんだよ、と聞いたけど。
具体的に転職したの?
313 :
あるケミストさん :04/05/03 01:56
VARIAN:日本ではまだ小さいが世界では大手メーカー。今後日本でも伸ばしていく
でしょう。経営陣の腕しだいか。
AGILENT:HPに売却されてから下降線?のようには見える。半導体不況だけが
業績悪化の原因ではないでしょう。どうするアジレント。
GE: アマシャムを買収して今ノっている会社。その資金力からさらに何社か
買収する噂も。日本ではこれから面白い仕事が出来るでしょう。
PARKIN:元素分析では圧倒的シェアの優良大手。国内では熱分析をSIIに任せて衝撃。
入ったらすぐ辞めるといった人も多数。経営陣が問題か?
APPLIED:シーケンサーの次は……と思っていた新製品があぼーん。
リストラ実施など不安要素盛りだくさん。地力があるのでまだいける?
WATERS:大手MSメーカー買収し、日本でも売り上げ急増。最近人員募集多いので、
主力のHPLCも好調なのでしょうか。
THERMO:ここもニコレー、ジャーレル等多くの企業を買収した巨大企業。
でも現場でぜんぜん見かけないんですが?日本での実情掴めず。スマソ
BRUKER:NMRで激しい食い合いをしている。傍観者の一人ですがいやはや……。
BECKMAN:製品にはいいものが多いものの、数が少ない。最近元気ないのでは。
コールター買収した相乗効果が見えない。
perkin
315 :
あるケミストさん:04/05/03 11:40
プロの方ですか?
316 :
あるケミストさん:04/05/03 12:50
漏れら学生にはよくわかりません?聞いた名前はありますが
317 :
名無しゲノムのクローンさん:04/05/04 12:34
318 :
あるケミストさん:04/05/04 16:46
まだ騒いどるんか!糞虫
島津は、何でも屋で商売はうまいね。
科研費の交付申請書書くときに、ふと見れば机の上に島津のカタログが・・・
ってことが毎年。
320 :
あるケミストさん :04/05/08 07:59
234から続いた問題で登場した島津社員(と思われる)VS名無しゲノム君の戦い
客観的に見て名無しゲノム君の圧勝で終わったね。
島津もここまで大事になるとは予想も無かっただろう。
もしかすると名無しゲノム君が朝日、読売へ激しくリークしたのかも。
名無しゲノム君、勝利後の感想を一言!
321 :
あるケミストさん:04/05/08 08:49
322 :
あるケミストさん:04/05/08 10:09
323 :
http://molcal-web.hp.infoseek.co.jp/molcaltop.shtml:04/05/08 11:46
島津最高!
324 :
あるケミストさん :04/05/08 20:15
島津もヒキオタ学生に反応する必要ないぽ、ウホッ
良スレなのでもっと面白いネタ待っていまつ
ここは2ちゃんだぽ、ウホッ
325 :
あるケミストさん:04/05/08 20:46
326 :
あるケミストさん:04/05/10 00:47
それでトップはどこなんだ?
328 :
あるケミストさん :04/05/11 09:57
企業選びでで重要なのは売上高と利益の伸び率、企業規模、専門分野で強い、分野でシェアが高い
あとは先進性のある製品を先駆けて開発してる、などだそうです。
うちの先生の意見では、あてはまるのは堀場製作所しか国内ではない、と。
でも堀場でもそんなに大きな規模でもないし、これから優良大手企業で
世界を相手に分析装置開発を狙うなら日本では難しいと言われました。
ベンチャーでいい分析装置メーカーってあるのかな?来年の就活が憂鬱だ。
329 :
あるケミストさん :04/05/14 01:19
堀○の実態は、そんなにハッピーではないのよ、現実問題。
まず、給与の安さは一部上場では有名。
30前半で、某企業と比較して年収100万円は違う。
生涯年収でいうと…、すぐ想像つくでしょ。
いまは会長がいるからいいが、現社長(会長の息子)は…。
娘や息子、役員の親戚が堂々と能力に関係なく入社しているし、この
現実をどう思う?
平均年齢が若いということは、つまり辞める人が多いってことでしょ?
できるヤツほどステップアップして若くして辞めてるよね。
会長も最近年だし、いなくなった後のお家騒動を考えると…、ね〜。
京都盆地出たら、知名度は低い会社だよ。
俺はハッピーだぞ。
331 :
あるケミストさん:04/05/14 01:31
京都での格ではシマズ>>|壁|>>ホリバだよ。でも格だけで人生が決まるわけではない。
332 :
業界の営業:04/05/14 02:07
業界の中ではホリバ>>>シマズだな。間違いなく。
シマズって業界内では馬鹿にされてるしね。いろんな面で。
333 :
あるケミストさん:04/05/15 01:08
どんな面で?
334 :
あるケミストさん :04/05/15 09:52
だーかーらー 全部読んでからさー
335 :
あるケミストさん:04/05/16 01:58
2chでの評判信じているヤシカコワルイ(・A・)
336 :
あるケミストさん :04/05/20 23:50
,. 、 / /
,.〃´ヾ.、 / /
/ |l ', / /
,、 ,r'´ ||--‐r、 ',
l.l. ,..ィ'´ l', '.j '. 堀場が大好きだー!
'r '´ ',.r '´ !| \
l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
| |
.| |
| |
| |
| |
| |
| |
なかなかおもしろいからこっちに居座っちゃうかもw
337 :
あるケミストさん:04/05/21 01:14
338 :
業界の営業:04/05/22 00:44
端的に言うと業界では、堀場に行きたいと思ってる若手は結構いるけど、
島津に行きたいって香具師は聞いたこと無いな。
商品は×、だから値段で勝負って仕事なんか、誰もやりたくないと思うぜ。
なんか、自分で開発したわけでもない装置を背景にいきってる香具師が・・・
あわれだね
340 :
あるケミストさん :04/05/22 13:00
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒~~~~~~~~)
∧∧ ( シマズチャン、ナニイワレテモガンバッテ !)
(・∀・ ) ノノ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜)
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノ''''ヽ__)
341 :
あるケミストさん:04/05/27 22:41
シマズ絶好調ですよ。(´,_ゝ`)プッ
>48-53
ビーエルテックとブランルーベは?
344 :
あるケミストさん :04/06/02 00:47
すまないがどちらも知らない・・・・・・・・・・・・・・・・
345 :
あるケミストさん :04/06/03 12:34
大塚電子ってどうよ?
この前来た時、天下の大塚製薬関連会社ですとか逝ってたけど
大塚電子・・・・しらない
製薬系では有名なの?
347 :
あるケミストさん :04/06/03 23:25
あんまりメジャーな装置作ってないんじゃ?
昔はキャピラリー電気泳動装置を売り込みに来てたけどな〜
かわいそうだけど、今時な〜
348 :
あるケミストさん :04/06/06 22:40
という訳で、やっぱり日本のトップは堀場製作所でしょう!
大塚電子、有名だよ。
350 :
あるケミストさん:04/06/08 03:58
堀場製作所は株価がこれから爆上げしそうな予感・・・
351 :
あるケミストさん:04/06/08 08:30
ホリバ工作員、乙です
352 :
あるケミストさん :04/06/10 09:55
ホムペみてるだけだが、確かにホリバのほうが企業の元気さを感じるぞ
シマズよりな、しかし今時製作所って古臭いゾ
353 :
あるケミストさん :04/06/16 22:15
日本レーザー電子という有名なメーカーが先日倒産したそうなのですが
どれくらいの規模の会社だったの?
354 :
あるケミストさん:04/06/16 22:31
30人ぐらいかな?創業者の社長は元大学の教員。
355 :
あるケミストさん:04/06/20 12:24
JEOLのNMRは結構いいと思うがな。
357 :
あるケミストさん:04/06/20 20:02
普通の分光光度計なら日立557型分光光度計が最高、って自分の卒研の担当教授(分光屋さん)
が言っておりました。ホトマルからキュベットまでの距離が凄く近いのが良いそうです。
でも、もう生産中止モデルなので、日本中の研究室から予備用のために取り寄せようと
しまくってましたね。これはアナログモデルなので、データをパソコンに入るように
プログラムまで作成してしまうほど。
蛍光分光光度計は日立ー4500で、CDは日本分光でした。
あとバリアンの分光光度計もありました。
358 :
あるケミストさん :04/06/22 23:28
日立で今買いたい機械って原子吸光か遠心分離器くらいじゃ
359 :
あるケミストさん:04/06/22 23:41
R
│
NH2CHCOOH + Hcl の反応式を教えてください。
お願いします。
360 :
あるケミストさん:04/06/23 08:29
>359
質問するスレ間違ってないか?
窒素から手が4本でてるぞ。
Rも何なのかわからんし
>359
R
│
NH2-CH-COOH + HCl → アミノ酸醤油
(解説)
タンパク質(ペプチド結合)をアルカリで加水分解し、その後HClで中和する。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | ̄| |
| | ̄ ̄ ̄ ̄ | |
| | お | | この、開けると絶対
| | 好 | ┥←中身が手に付く場所にある
| | み | | 使えねぇ切口に困った
| | 醤 | |
| | 油 | |
| | | |
| |_____| |
|_______|
363 :
名無しゲノムのクローンさん:04/06/27 22:00
>>355 都内の某大学(薬学系)では、そのNMRがトラブル頻出で大変なのよね
364 :
あるケミストさん:04/06/27 22:33
最近、ぼろもうけのLC/MS
日本WATERSっていつ上場するのかしらん・・・
365 :
あるケミストさん :04/06/27 22:58
外資はいくら業績良くても日本で上場することはないのでは?
外資は日本IBMぐらいの規模でやっと上場
ファイザーもP&Gもジョンソン&ションソンの規模でも
あくまで一外資系メーカーで未上場で活動してるし
そうなんですか・・・
なんか日本の証券市場は外国企業に人気ないみたいですね
上場してもメリットがないと聞いたことがあります
資金調達の必要性がないのでしょうね
いや、外資の日本法人なんてそれほどの規模にならないってだけ。
新聞くらい読もうよ。
368 :
あるケミストさん :04/07/02 20:04
BRUKER is Top?
369 :
あるケミストさん:04/07/03 07:50
370 :
あるケミストさん:04/07/03 13:50
>>367 お前物知らずだな
外資の日本法人は既に売上げ何百億円、従業員何百名規模の会社が
たくさんあるんだぞ。十分上場できる規模だけど上場して日本の株主を
安心させる必要もないから、ひっそりと活動しているだけ。
業界違うけど外資系の製薬会社も同じだろ?
だいたい分析機器業界で外資全体の売上高は国産メーカーの売上げを
はるかに凌駕しているよ。日本の大手が日本電子や島津じゃ
しょうがないけど。
371 :
あるケミストさん:04/07/05 02:30
まあ、自分が一番いいっていうメーカの装置、買えばいいよ。買えればね
分析の論文なんか見てると
昔に比べて日本の機械が使われてますよね
液クロのカラムも日本メーカー増えましたね
東ソーなんてマニアックなやつでひょっこり出てくるし、
Wakoも出てくるんで驚きました(失礼)
373 :
あるケミストさん :04/07/07 19:11
おれは無機分析から有機分析に移ったからかもしれんが
無機表面分析(SEM、TEM、蛍光X線、ESCA)などは日立などの国産メーカー多かったけど
今の有機分析では海外メーカー多いよ。特に企業の現場ではね。
分析の論文は大学の先生が古い装置使用して出してるから
それが現実とは思いませんね。
うちの会社には液クロが200台はあるけど、東ソーなんて1台もないよ。
wakoのカラムは使ってるけど。
すいません
外国の論文です
東ソーのカラムです
つーか実際どこのメーカーの機械なんてどうでもいい人が多いのでは?
まあ壊れる壊れないは別だが・・・・
376 :
あるケミストさん :04/07/14 01:43
いえ、わたしこそすいません。372をきちんと読まず書いて。
カラムだったら東ソーはマニアなカラム出して面白いね。
>つーか実際どこのメーカーの機械なんてどうでもいい人が多いのでは?
いやいや、力抜いてやる気のないメーカーや性能が悪いゾロ品(後発品)メーカー
を買うと、苦労する羽目になるのは現場のおれらですがね。
だって、どれだけメーカーに電話しても内容理解できる人材がいないもんね。
Jasc○ って最近どう?
うちの会社では、昔はパフォーマンスよくて好きな人が多かったんだけど。
378 :
あるケミストさん:04/07/15 17:14
溶出試験器はどこのが良いですか。
バンケル?
○+のLC-2010ってLC-Vpと比較してどうでつか。
見積が安かったもので・・・
380 :
あるケミストさん :04/07/17 11:41
>377 今はうちでは関係ありません。大学では分光計使ってたけど。
優秀な方もいなくなって、嫌な思いしたので二度と触りたくないメーカーです。
他にも悪い噂を出入業者から聞いたしね。
>378 富山さんでお世話になってますが。 ばんける?
>379 ○+は主力機種をVPから2010に変更すると話してから、はや3年?
なんか中途半端な薦め方でよくわかりませんな。
でも○+さん、せめて液クロぐらいは頑張ってほしいよ。
>>378 富山さんのってUSPの規格大丈夫でっか?
382 :
あるケミストさん:04/07/20 10:54
スレ違いかもしれませんが,
「光吸収式分光光度計の原理とその利点及び欠点」
について教えていただけないでしょうか?
383 :
あるケミストさん:04/07/24 21:22
>>382 取扱説明書でも読んでろ、そんな基礎的なこと聞くな
カラムは資生堂が(・∀・)イイ!
385 :
あるケミストさん:04/07/25 18:33
姿勢道?
うちの上司達は何故かみんな嫌がる。
バラツキが多いって。
387 :
あるケミストさん:04/07/25 23:59
>>386 安いだけなら他のメーカーの方がやすくないか?
YMCとかGLとか・・・
名のスペースって最近どう?
389 :
あるケミストさん:04/08/01 19:11
>387 カラムは安いだけなら和光、なからい、関東だな!
>388 何のことかわからないが
390 :
名無しゲノムのクローンさん:04/08/04 16:33
シスメックスってどうよ?
391 :
あるケミストさん:04/08/04 23:35
Sysmexって・・・
サプライ品のイメージが強いんだが・・・
化学よりバイオじゃね?
392 :
あるケミストさん:04/08/05 06:53
旧社名が東亜医用電子
最近は化学業界にも粒度分布計を売り込みに図っている
ただ粒度分布計はコールター社が世界市場を独占
393 :
あるケミストさん:04/08/05 12:36
カラムは野村化学が良いよ。
ちょっとマニアックか?
394 :
あるケミストさん:04/08/05 12:38
妨害死刑のディーラーが「廉価版」を「けんかばん」と説明した。
395 :
あるケミストさん:04/08/05 15:58
「不思議だなあ」と思うのは、日本の分光計会社が「新しい赤外顕微鏡は
従来より1000倍速い、国産初の機械だ」と売り込みに来たよ。さっき。
そして「何故だろう」と思う気持ち。
以前も電子天秤で国産初の機能とか熱弁してたのも島津だった。
国産初なんて役に立たない機能、頭でっかちの企業戦略だ。
そんな装置発売する前に外へ出て夜空でも眺めていろ。
漏れらが望んでいるのは世界初の装置だ。
396 :
あるケミストさん:04/08/05 18:57
そうは言うけど、世界初の装置は日本人は評価できないだろう。
前例がないとか言って。
397 :
名無しゲノムのクローンさん:04/08/05 19:15
そのとおりだな
で、結局は海外メーカーが開発して売れ出してから
後追いで参入という、いつものパターン
悲しい・・・・・
398 :
あるケミストさん:04/08/06 00:11
>397
別にいいんじゃね?
それが日本のお家芸だったんだし・・・
いつか追い抜けばいいでしょ。
(そんな事言ってちゃおしまいか。)
399 :
あるケミストさん:04/08/07 11:15
いや追い抜ければ、大した物だと思う。それさえ出来ない時がある。
400 :
あるケミストさん :04/08/07 11:46
>>396 それが日本で先端の計測機器会社が育たない大きな要因と思われ。
日本は聞いたことの無い機器は進んで使わない土壌だし。
海外で売れ出して、文献に頻出しだしてから開発着手するから
どうしても3〜6年遅れてしまい、出来たころにゃ、市場が海外の
寡占状態。で、安く売ってお茶濁す。これじゃ儲からない。
負のスパイラルは永遠に続く。
401 :
あるケミストさん:04/08/11 21:16
でも なんだかんだ言いながらGCシェア 1番は○十じゃないんですか?
やはり 不景気だから安いのが・・・?
会社からしたら、あとは職人技で何とかしろと・・・
402 :
あるケミストさん:04/08/12 07:24
403 :
あるケミストさん:04/08/12 19:51
GC/MSってどこのがいいんでしょうか。
使いやすくて丈夫で長持ち。拡張もいろいろできてデータに互換性もあるとうれしいです。
404 :
あるケミストさん:04/08/12 20:01
>>401 シマズでいいよ。どうせ大したことするわけじゃないし。
でも本社に電話したら、「そんなのは支店の営業に電話しろ」って乱暴な言い方でいきなり切るのだけは止めてね。シマズさん。
405 :
あるケミストさん:04/08/12 23:21
私の場合それで支店に電話したら、「わかる人間はいないのでカスタマーセンターへ」
と女性から冷たく言われ、次に電話したら「担当者が不在」
さすが、不良品の総合メーカーだけのことはある
本音は「安い買い物したんだから、後は自分で何とかしろ」ってか?
>>405 代理店に電話すべき
○×の社員はよその製品を見てから作っているから
なぜそれが売れるのか理解できていない
だからお勧めもわからない
407 :
あるケミストさん:04/08/14 07:43
>よその製品を見てから作る・・・
名無しゲノムのクローンさん :03/07/09 02:42
今日、日立の若い女性が教室へ来た。性格は良さそうだけど
「すいません、ライフサイエンス分野で今後期待できそうな装置を教えて」
それで米国留学(結局英語できず意味なし)時代のこと思い出した。
ある日若造が「俺が今作っているマイクロアレイ装置を評価してくれ、
絶対に役立つぞな」とか酷い南部なまりで売り込みに来た。
2日後ボロボロの車で持ってきたが、皆ボロクソに批評して×評価。
でもな若造「ありがとう」って笑ってたよ。
日本では大企業が海外製品の模倣するも売れず
欧米では若造が人生かけて、会社を立ち上げ市場を作る。
これが一番大きな違いだと思われるな。
>404-407
ろくに原理や分析のこともわからずに何度も電話してくるなよ。
少しは自分で考えろ。
なんだかんだ言って、海外メーカーの代理店の営業・技術には技術的な話が通じない。
島津はややマシ。
>>409 ○×も導入前は代理店相手。話が通じない
導入時は設置専門の社員。話が通じない
定期点検は整備専門の社員。話が通じない
トラブル時にやっと技術者が登場。詳しすぎる。話が通じない
常陸はよかった…
代理店と技術者が一緒に来るから。
412 :
あるケミストさん:04/08/18 00:55
>>411 そーそー常陸は良かったな、かなーり前の体験だけど
代理店も紳士的だったし
でも最近常陸って何が得意なのかよく分らないが
いまでも原子休校や電顕って強いのか?
闇雲に何でも手を出す○×よりは好きではある
Perkin Elmerの代理店って、対応酷すぎない?
みんな言ってるけど。
まあ、製品が良いから買っちゃうんだけどね。
メトラーは社員が販売に来る。でも知識は…
415 :
あるケミストさん :04/08/18 19:48
知能も精神も営業社員に求めなくてもいいじゃん
まあ、程度問題ですが
しかし日達や島豆みたいな大企業の看板によっかかって10年も暮らしたら
営業リハビリ効かなくなるぜ
中途半端な製品を、物知らずにちょこちょこと看板で売りさばいてると
何も身につかないまま「駄目駄目をじさん」になる
>>415 残念ながら、島津の看板ではものは売れないよ。
417 :
あるケミストさん:04/08/19 20:41
田中さんの看板で売ればいいよ。
418 :
あるケミストさん :04/08/20 00:25
>415
そう。今時島津の看板なんて返って不名誉な代表。
419 :
あるケミストさん:04/08/20 00:42
クズどもはオリンピックの応援でもしろーヽ(`Д´)ノ
420 :
あるケミストさん :04/08/27 00:15
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 おいら島zの販売代理店だけど
分析機器展行って聞いてくるか?
「トップはどこ?」って(w
>>421 ちょっと待ってね、花王のブースを探すから。
就職板で、学生さんが島Zを雰囲気のいい会社などとコメントしていますが、
本当にのんきだなぁと思います。
ここの販売店は全国で毎年300名を超える新人を採用し続けています。だけど販売店勉強会の
出席者の顔ぶれはいつも同じで、新人社員の半分以上は3年未満でいなくなります。
会社管理・調整等を担当する経営陣を除けば、実務を満足にこなせる人は各会社に
2、3名しかいません。当然一部の人に負担がかかり、体調を崩したり退職する
人が出てきます。
原因はメーカーが優秀な新製品をだせないからであり、価格競争で利益の出ない
商売ばかりになるからです。1千万で利益10万ない。またさらに開発競争で他社に後れを
取らないために、あえて見切り発車で中途半端な製品を市場へ投入することだと
深く感じてます。ですから当然「看板」も違った意味でのブランドに陥ります。
もちろん販売店にとって、有名な期末在庫も大きな負担です。
みずからのリストラと販売店を虐げて今のところ見かけの業績は赤字から回復しましたが、
それがメーカーとして望ましい姿なのでしょうか?
先日発覚した慈恵大カタログ不正行為や島津理化談合などは問題外ですが、本当に雰囲気が良くて
いい会社なのか、冷静に考えてみた方がいいと思います。
本当は応援したい、ただそれだけす。
424 :
あるケミストさん:04/08/28 14:15
では皆様 分析機器展でお会いしましょう
もちろん行かれるんでしょう?
>>423 >実務を満足にこなせる人は各会社に2、3名しかいません。
>当然一部の人に負担がかかり、体調を崩したり退職する人が出てきます。
それはね、よく壊れる製品、パーツ交換で済まない設計、
世界一ダメなPCを元にしたワークステーションなどが原因ですよ
428 :
あるケミストさん:04/09/01 00:05
横河アナリティカルって、どうしてアジレント ジャパンにしないんだろ?
430 :
あるケミストさん:04/09/06 01:47
>>429 まだHPを使っているところがあるから?
>>429 49%の株を横河電機から買い取るだけの余裕がないんですよ。アジレントには。
432 :
あるケミストさん :04/09/06 23:28
味連戸の業績が真っ赤だからねーー
433 :
あるケミストさん:04/09/06 23:40
なんで真っ赤なの?
435 :
名無しゲノムのクローンさん:04/09/06 23:51
あれ? 立ち直ったんだっけ?
でも、urlがwww.agilent.co.jp…
437 :
あるケミストさん:04/09/08 00:10
機器展乙!!それにしてもシマーズ必死だったな・・・
438 :
あるケミストさん :04/09/08 00:34
何が?
いつものように画期的な新製品も無かったし
社員はぼんやり立ってただけだったような気が舌。
必死にさを感じたのは二本分校だったよ。
439 :
あるケミストさん:04/09/08 10:16
>>438 たしかにブンコーさん必死だったね。
何か強引に変なミニ講義みたいなの受けさせられたし(しかも内容はry)
ブンコーさんのLCコンパクトでいいんだけどね。でもソフトいい加減変えようって気にならないのかな?
どうしても古臭さを感じてしまう、あの会社は。
440 :
あるケミストさん:04/09/08 17:06
その他の国産勢はどうだった?
441 :
あるケミストさん:04/09/08 23:04
>>439 おいらが大学1年の時に研究室にあったLCと全く変わってない
かれこれ10年以上か
442 :
あるケミストさん:04/09/09 10:54
>>440 なんかサーモもがんがっていたように見えるが、上の方でもあったけど実際にサーモさんの使っている人みたことないんだよね、どうなんだろ?
サーモユーザー降臨きぼんぬ
443 :
あるケミストさん:04/09/09 20:46
分析展行きました。
Hさんのブースでの粗品が入浴剤。
他のブースのバックとかペンの粗品に比べて
ちょっとうれしかったが、匂いが・・・だだ漏れ。惜しい。
つーか、見てなくてもアンケート書かせていた気が…
445 :
あるケミストさん :04/09/11 18:06:44
worldwideでtopはやっぱパーキンじゃないの
パーキンエルマー社は、米国コネチカット州に本社を置く分析機器専業メーカー
です。ライフサイエンス・システムおよび製薬、バイオテクノロジー、環境、食品
農学、化学向け分析機器において、世界のリーディング企業です。
売上げは約20億ドル、全世界での従業員数は約6,000名です。
447 :
あるケミストさん:04/09/11 21:11:07
WWのTOPはAgilentだと思ってた・・。
パーキンはDSC使ってるけど、なんなんだ?日本の代理店。
誰に聞いても、「まあ、パーキンだからね」と言う。
レスポンス悪すぎ。
449 :
あるケミストさん:04/09/12 00:23:24
シマーズにしろよ。どうせルーチン作業しかしないだろ?CNSでも狙うのか?
450 :
あるケミストさん:04/09/12 00:48:00
そこでブンコーですよ!!
451 :
あるケミストさん :04/09/12 08:02:03
知り合いによるとブンコーは売上0.6億ドル、従業員280名ていどか
売上げ推移もホムペで出してないし
今どうなってんの?一時の最悪期は脱したようだが
DSCで急激な温度変化やりたかったら、パーキン以外に選択しないからね。残念ながら。
でも、代理店が・・・
>>まあ、パーキンだからね
↑この一言がすべてを現してるよね
ほんとに・・・・
島津の新しいHPLCプロミネンス 見た目はカコイイ!
ところでLCTALKもらうために会員になりたいんですが有料?無料?
456 :
あるケミストさん:04/09/12 22:43:09
パーキン米国本社も日本で売上げが伸びていないのが気づいてないのか?
せっかくの良い背品を持ったメーカーでも販売法人首脳陣があれだと
評判も業績も不振なモデルケースだな
あーあもったいない
俺は装置の調子が悪いときは、よく本社にメール出すよ。
「代理店にも問い合わせてるけど、回答が来るのはたぶん3ヶ月後だから、先に教えて下さい。メールで何とか出来る部分は自分でやってみますので。」
って書いて。
たいてい次の日にメールの回答が返ってくる。
458 :
あるケミストさん:04/09/13 22:33:11
自分の知ってるパーキンの人はいー人ですよ。
459 :
あるケミストさん:04/09/13 23:51:23
いつまでモツかな?
460 :
あるケミストさん :04/09/14 09:53:26
うちの大学でNMR買い換えます
今どこがいいんですか?結構高額予算が付くので、安かろう悪かろうは
回避したいと考えています
やっぱりブルッカー、バリアン、日本電子ぐらいしかないのですか?
461 :
あるケミストさん:04/09/14 10:30:38
「東洋経済」の最新号にノーベル田中さんのインタビュー記事が載っていた。
「他のメーカーと比べて性能の数字がいいかどうかはどうでもいい。研究者が見たいデータが取れるかどうかだ」って言っていた。
さすがだな。全くその通り。不必要な性能は必要ないよ。まあ、おまえらウジ虫に言ってもわからんだろうけど。
>>460 って、入札だから買う側は選べないでしょ?
というマジレスはおいといて、何をするかでしょ。問題は。
通常の構造決定程度ならどれでも同じ。
>>461 まあそうだな。
ウジ虫の俺とはTOFMSはPerkinにしたよ。見たいデータが見れるから。
464 :
あるケミストさん:04/09/15 10:09:40
>>461 そんな島津はスペック上の数字でロックアウトできるよう必要以上の
スペックにしまくりだけど。
田中君の考えは島津の考えではけしてない。
465 :
あるケミストさん:04/09/15 10:21:01
というかノーベル田中さんってシマーズ的な発想しなかったから、ノーベル田中さんになれたのでしょ?
随分、冷や飯喰ってたって言われているよ。
466 :
あるケミストさん:04/09/18 08:16:23
ホントかどうか?日経サイエンンスの記者が話してたそうだが
NHKがプロジェクトXで田中氏を取り上げようと調査したら、通常のパターンは
大企業の冷や飯部門の社員全員が、新規プロジェクトに命を賭けて成功する・・・・・
ところが冷や飯食ってたのは田中氏のみで、その大発見を理解する社員も
他におらず、終いにはブルッカー等競合他社があの方法でMALDI売りまくる
普通気概ある人間だったら社長に直訴するのに、それさえなかった
どう脚色しても番組にならなかったらしいよ
田中氏も昔は島津の方針が嫌で反抗して冷や飯だったと
今は広告塔になる代わりに好きな研究できてウマー
467 :
あるケミストさん:04/09/18 08:38:07
その話、大体、本当。
シマズって3流の国研みたいな所よ。
まあマターリとしてイイ会社ではあったがね。
元・関係者は語る。
468 :
あるケミストさん:04/09/18 17:13:42
シマズのズはヅ
469 :
あるケミストさん :04/09/18 22:53:55
マターリも大事だが、シマヅも変なバイオ事業部だの、バイオテックだのをつくり、
また模倣商品をリリースし始めた。
これからは種々の市場メカニズムが働いていくはずだから、
(島津バイオ事業部を思い浮かべながら)島津ってあんなことやって
いるところだよねって感じで認知させることが目的だとか。
でもDNAシーケンサ、 ペプチドシーケンサ、MALDI/TOF、LCMSみたいな分野で
島津を認知させることができると真剣に思っているのか。
案外、島津の経営陣も投げやり戦略でやってるとしか見えんが。
JASCOのHPLC、borwinはwatersのempowerと違ってスペクトルの
重ねあわせができるのがいいけど、ハードが不安定だったりソフトが普通に
使いにくいからな、、、
JZSCOのGC/MS/MS使ってる人います?確かGCはアジレント。ソフトはケミステーション
なのかなぁ。アジレントのGC5890とアジレントのMS5973ってつなげて使用できるんでしょうか
471 :
あるケミストさん:04/09/19 01:15:26
鯵の5890はサポートがそろそろ終わるって営業が言っていたので、5973との結合はないのでは・・・?
472 :
名無しゲノムのクローンさん:04/09/19 22:24:19
しょうがねーな学生君。
日本分光が売ってるMSMSはマイクロマスという会社の製品。
MSMS以上の複雑な質量分析器を製造しているのは、このマイクロマス(親会社WATERS)
とサーモエレクトロン(昔のフィニガンマット)、アプライド(昔のSCIEX)、ブルカーぐらい。
MSで果敢に努力していたアジレントやパーキンも脱落してしまった。
日本でMSMSを作る技術のある会社は、ついに皆無になった。
これで業界はMS製造業からMSMS販売業への変更と呼んでいるわけだ。
これによりMS業界は今激烈な価格競争に入っている訳だ。
MSMSがこれだけ安価に移行してきたら誰もがMSMS導入するだろ?
日本MS会社もこの流れに乗る必要があるわけで、大変な時代を迎えている訳だ。
473 :
あるケミストさん:04/09/20 09:05:02
474 :
学生:04/09/21 00:11:34
475 :
あるケミストさん:04/09/23 08:03:11
>>472 君のMSMS=俗に言うハイブリッドMSなら採点は70点、皆無ではないだろ
シマズが今頃になってからやっと1機種出すぞ。ちーと遅すぎる感あるな
JEOLか日立、どちらかの会社がこれから出せたとして、そいつの未来は暗いよなあ
どーせ、欧米メーカー主導な訳だから
武田か山之内に転職してーなー、と考える某地方負け組み製薬会社MS担当の独り言でした
476 :
あるケミストさん :04/09/26 21:46:38
HORIBAッて実際、いい会社なのでつか?
477 :
あるケミストさん:04/09/27 12:40:22
>>476 うちに来た営業はとても頼りなさそうでしたよ
JEOLの蛍光X線導入しましたけど、失敗だと思います。
479 :
あるケミストさん:04/10/13 23:28:12
顕微FT-IRで迷ってます。
金額関係なく、ソフトの使い勝手もどうでも良い。
性能のみの比較でサーモとパーキン、どっちが良い?
Spotlight 300 or Avatar 370 + Continuum XL。
480 :
あるケミストさん:04/10/15 07:15:20
値段関係なし?リッチやねー
...
君の望む性能とわ?
アジレントってもうLC作らないの?
482 :
あるケミストさん:04/10/16 11:32:12
ん?作っているだろ?
新製品を出すかは分からないけど。
483 :
あるケミストさん:04/10/17 14:58:08
>>479 Brukerの顕微は良いらしいよ。
フランスとアメリカからの留学生が言ってた。
484 :
あるケミストさん:04/10/17 23:15:20
ABマンセ
485 :
あるケミストさん:04/10/20 00:12:17
>479
もうホリバはやってないのか?
>>481 おいおい、作ってるし販売してるじゃんよ・・。
487 :
あるケミストさん:04/10/20 18:28:02
>>479 悪いこと言わんからFTIRはサーモに汁
>>486 ラインナップしてますってだけだな...
488 :
あるケミストさん:04/10/22 23:44:16
シマヅの修理にきたやつ最悪
>>488 俺のこと?
何がいけなかったのですか?
491 :
あるケミストさん:04/10/28 10:34:14
>>487 >悪いこと言わんからFTIRはサーモに汁
お の れ さ あ も め ・・・
492 :
あるケミストさん:04/10/28 16:02:06
さあものFTIRってニコレー買収したんだよね
ニコレーのほうがイメージ的にはヨカッタよね
493 :
ニコ霊:04/10/28 19:01:30
>悪いこと言わんからFTIRはサーモに汁
お の れ さ あ も め ・・・
494 :
あるケミストさん:04/11/02 21:26:11
>483
ブルカーってNMRだけじゃないの??分析展で、顕微鏡セットも置いてあったけど…??
実際、使い勝手は良さそうだった。どう??
いや、ブルカーは総合メーカー
496 :
あるケミストさん :04/11/03 00:58:45
以前の調査報告書で確か1位パーキン2位サーモ3位ブルカー4位ウォータース5位バリアンだったような記憶が・・
アジレントは当時HP本体から売却されてなかったから順位外
>482 486 すみません。もう新製品はださないの?とういうことです。
そういう噂を聞いたものですから。PCは32ビットなのにLCがそれに対応してないとかどうとか
しかし島津 waters 分光 に比べあのサンプルクーラーはしょぼすぎる
GC-TOF-MS って どこがいい?
LecoのTOF。ペガサス。
500 ゲット
501 :
あるケミストさん:04/11/20 17:21:56
JEOLのT100GCも。
502 :
あるケミストさん:04/12/18 01:51:54
パージ&トラップってどこがいいの?
パーキン
504 :
あるケミストさん:04/12/18 15:51:07
嶋津製作所だろ
505 :
あるケミストさん:04/12/18 21:57:00
>502
GLサイエン○が輸入代理店やってるTekma○がわりとメジャー
(○+以外は大体ここ経由だと思う)
OIアナリティカ○のものも結構いい
(オートサンプラーはこっちのが賢そう。)
ガスクロ屋さんの営業に聞いてみると大体どっちかもって来る。
定性重視で腕がよければ、オフラインの導入装置も昔あった。
506 :
あるケミストさん:04/12/19 21:27:33
>>505 Tekma○は島津以外でもGL通さないで買うよ。味とか電子とか。
OIはノンクライオがウリのようだけど、サポートが非常に不安
508 :
あるケミストさん:04/12/26 20:38:28
>507 今は関西の味の代理店がガスクロとトータルでサポートしてるみたいだよ。
509 :
あるケミストさん:04/12/26 22:56:40
>>507 パートラの客先は水道屋さんが多いので、実績重視のTekma○が選定されることが多いらしい。
関西の味の代理店だって客先がTekma○指定で来たら売らざるを得ないみたいだよ。
サポート重視ならTekma○、ノンクライオなら○Iだろうね。
510 :
あるケミストさん:04/12/29 22:38:35
>>509 味の代理店だったら味のGC-MSから○IのPTまでみてくれるから安心かな。
その他は○ニフレックスだからサポートは確かに不安かな。
私ならクライオならTekma○、ノンクライオなら○Iかな。
まぁクライオなしで出来るんだから○Iがいいんじゃないの?
味の関係者の書き込みが多いな。PTでこんなにひっぱるなよ。
512 :
sage:05/01/09 15:32:18
最近JASCOのHPLC、borwinが会社に入ったんだけど、
測定中によくフリーズするみたいで、先輩がキレてた。
あと、設置時にメーカーさんの装置説明があったんだけど、
1時間以上説明していて疲れた。
もっと、簡単にしてほしいよ(-.-;)
513 :
あるケミストさん:05/01/10 14:26:25
>>512 二年ぐらいborwin使い続けているけど、一度もフリーズしたことはないよ。
PC側に問題があるのでは?今ってNECのPCに限定されてるんだっけ?うちはDellだけど。
514 :
あるケミストさん:05/01/10 14:54:58
>>512 この時代にJAS○○のHPLCを買うなんて・・・・・
世間知らずか?
515 :
あるケミストさん:05/01/16 01:01:13
うちは昔買ったJAS○○の溶出試験器で痛い目をみている
あの機械でPQ通る気がしない(T^T)
>512
まあ、水と関係のある会社だし、本社と差別化する上ではねぇ・・・
今度GC/MS更新する事になってるんだけど、どこのメーカーがいいのやら。
パーキソもよさげだと思ってたけど、ここ見てるとサービスが・・・
やっぱ無難に味がいいのかな。
518 :
あるケミストさん:05/01/28 14:57:30
うちには、日立の139型の分光光度計があるぞ。
ほこりかぶってるけど。
来月廃棄予定ですら。
>517
無難にアジ、サービス、性能ともにOK、でも高い
パー金さん、いつになったらうちのGC修理に来るの・・・・
>518
会社からタダでもらってヤフオクに(w
520 :
あるケミストさん:05/01/30 15:58:05
リガクってどう?
リガクのX線回折とTG−DTA使ってます。
522 :
あるケミストさん:05/02/01 20:10:55
>>519,522
やっぱ味がいいですか。
>>521 JEOL…あまりいいイメージないけど何が売りなんでしょう?
>>523 JeolはMS屋だからね。MS部分がウリなんじゃない。K-9は
スペックが異常にいいけど、本当のところどうなんだろうね。
まあ日本のシェアでは島津と味がほとんどだから、そのどっちかだね。
やっぱ味だね。
>>524 うーん、味、評判いいみたいですね。
うちの会社にとっては結構、大きな買い物なので無難に味で行っとこうかなと。
B4の学生です。JEOLのAUTOMASS(GCはAgilent5890SeriesII)使ってるんですけど、DIプローブ引抜き時
真空が落ちることが多いです。
シャッターがプローブ噛んで変形させ、Oリングとのはめ合いが悪くなってんでしょうか?
DIプローブには歴戦の傷(シャッター噛)があります。
527 :
あるケミストさん:05/02/06 16:28:23
餌の電気化学検出器は売れてんのか?
528 :
あるケミストさん:05/03/18 18:15:29
原子吸光はどこかいいの?
パーキン、セイコー、日立?
529 :
あるケミストさん:2005/03/21(月) 17:28:05
jeol株主はjeolへ発注。
日立ハイテク株主は。。。
島津株主は。。。
GLサイエンス株主は。。。
利益誘導って事で委員じゃないですか?
<THEにぽん式>
530 :
GMPバカ:2005/03/24(木) 08:41:55
製薬工場の製薬用水管理にて、
TOC計でもっとも優秀だと思うメーカーって
なにでしょうか?
シーバスってのがあるらしいが、
評判しっていたらおしえて!
531 :
あるケミストさん:2005/03/24(木) 09:22:26
532 :
あるケミストさん :2005/03/24(木) 16:41:29
>529
いやいや今はそんな理由で機器導入してたら、社内でも後ろから
鉄砲玉が飛んでくる。日立グループの理化学機器は全部日立?ありえない
GLサイエンスって機器メーカーじゃないんでは。ただの消耗品商社
533 :
あるケミストさん:2005/03/31(木) 22:38:28
パーキンのサービスってどうよ?
いまサーモのFT−IR使ってるんだが故障した時の対応が遅すぎなんだが・・・
パー金、昔は呼んでも来やしねぇだったけど最近は一週間以内には来てくれるな。
担当者がいい人だからかもしれんけど。
535 :
あるケミストさん:2005/04/09(土) 19:57:29
>>534 dクス
一週間以内か、サー藻よりもイイ
田舎の工場だから遅いと思っていたのだが大阪の研究所で、保守契約しててもサー藻は遅いらしい
リースと言う条件付だがFT−IRの更新に2100万円までの予算枠が取れた。
これから機種選定と稟議書の為の資料作りで忙しくなる
非化学系の高卒社員に良し悪しなんてワカンネーヨorz
536 :
◎好:2005/04/18(月) 16:20:26
○ニフレックスってどうのよ?
537 :
あるケミストさん:2005/04/19(火) 10:13:02
餌のECDはうちの会社で使っているけど頻繁にトラブルが起きていまつ。(ピーク未検出等)何かよいトラブル処置方法が乗っている本やサイトがあったら教えてください。おながいします。
538 :
あるケミストさん:2005/04/21(木) 00:29:27
○ニフレックスは胡散臭いよな〜
いいかげんだし・・・
539 :
あるケミストさん:2005/04/21(木) 00:34:21
>>536 サポート最悪、と言われながらも生き延びている会社。
せっかくの技術もサポートがだめだとどうしようもないことを日々証明している会社。
悪く言うつもりはないが、この会社のせいで闇に葬り去られた技術がいくつあることか・・・
540 :
あるケミストさん :2005/04/23(土) 12:40:07
>536
初めて聞いた社名。ホムペ見ると輸入してるだけじゃん。
ホムペの文面が胡散臭いとおもた。
世界最大の、とか、飛躍的に拡大とか。
エーエムアールはどうなんだろう。
各社の新製品情報について
543 :
あるケミストさん:2005/05/01(日) 19:58:52
さーものユーザーフォーラム行く人
大阪ノシ
544 :
あるケミストさん:2005/05/02(月) 09:24:15
X線のNORAN 、分光装置のNicolet、AAやICPのVG elemental、ESCAのVG scientific、
質量計のFinigan、欧米の分析機器中堅メーカーを買収して巨大化をめざす、さーも
分析機器の何でも屋になって、なんの魅力があるのだろう?
NicoletもVG も優秀な人材が去ったのを、ユーザーはよく知ってる。
ブランドを統一して、栄光のブランドが消えたいい例。
545 :
あるケミストさん:2005/05/12(木) 02:05:14
島津製作所って日本一の分析機器メーカーじゃないんですか?
分析機器メーカーの事をあまり知らない、世間一般の人での知名度は日本一かもしれん
547 :
あるケミストさん:2005/05/12(木) 23:20:32
この話題は定期的に出る罠。社員だろ、どうせ。
549 :
あるケミストさん:2005/05/13(金) 00:11:33
もうすぐAgilentのGC/MSがモデルチェンジらしいな。
昨日、営業マンが言ってた。
>>549 うわ、それって俺か?確かに俺昨日お客にその情報流したわ。
やべーこんなとこで書く客いるんだ・・。
>>550 > やべーこんなとこで書く客いるんだ・・。
えっ、まだ秘密なの?
552 :
あるケミストさん:2005/05/13(金) 22:03:37
秘密だったのか?
それは悪いこと書いたかな。
でも、聞いた時はそんな感じじゃなかったけどな。
553 :
あるケミストさん:2005/05/13(金) 22:28:33
会社に通報しました。
ワラタ
555 :
あるケミストさん:2005/05/21(土) 20:28:47
質量分析計で測定サンプル(混合物)の濃度ってわかりますか?
別途、標準品があればそれなりに。
557 :
あるケミストさん:2005/05/24(火) 00:44:14
検量線作成して、定量すればよいだけでは。
558 :
あるケミストさん:2005/05/24(火) 12:30:20
>555
GC&LC共に、カラムで分離して、定量すればOKでは?
サービスの良いメーカーでどこでしょうか? > ALL
560 :
あるケミストさん:2005/05/26(木) 12:51:47
さーものFT−IRって評判どうでつか?
検出精度が良さげな感じがします。
>>559 とりあえずパーキンはやめといたほうが良いのでは。
>>560 サーモの FT-IR って、元ニコレーのでしょ?
563 :
あるケミストさん:2005/05/28(土) 00:58:52
異物解析メインに使うならパーキンはやめとけ
国内最大手のフィルムメーカーFはパーキンのSpotlight300買って2年弱でサーモの機械に買いなおしたぞ
個人的には観察用の双眼鏡筒が付いてないのが
564 :
あるケミストさん:2005/05/28(土) 22:09:27
FT−IRはさーも(旧ニコレー)が最強
565 :
399:2005/05/28(土) 23:08:24
私の会社のIRはパー金です。
データベースも何もついていないので異物特定に恐ろしいほど時間がかかる。
これじゃすぐに工程にアクションできないよ。
俺の技術に文句を言うなら10万円程度の金を払ってスペクトル集を買ってくれ。
(上司に言ったら断られた。)
6月のボーナスで自費で購入しようかな。
どこのスペクトル集(CD-ROM)がいいんですかね。
高分子フイルムの異物を主に分析しています。
>>549 5973が5975にチェンジでしたっけ?なぜか5974は欠番らしい。
もう公然の秘密ですよね。
>>559 味連と
>>566 味連と に同意。
あそこは、電話すれば何らかの反応はしてくれるし
非達は、
「折り返しお電話致します」といわれてかかってきたことがない。
ajiの新しいGC/MS、営業が説明に来たけど、よかったよ。
上司が気に入って、たぶんこっちを買うと思う。
納期がかかるらしいけど、まあ、新製品なんてそんなもんだよね。
やはり、サービス体制とかは、鯵がいいんですかねぇ。
新製品に期待大! 日の丸電子は、いまいちですか?
>565
心中お察しします。上司のツケで買いませう。(~_~)
所詮、上はそんなもん・・。(泣)
やはり、サービス体制とかは、鯵がいいんですかねぇ。
新製品に期待大! 日の丸電子は、いまいちですか?
>565
心中お察しします。上司のツケで買いませう。(~_~)
所詮、上はそんなもん・・。(泣)
熱分析はどこが良いです?やっぱSII?
572 :
あるケミストさん:2005/06/04(土) 08:54:36
>>598 スペクトル集やライブラリって結構値段高かったように思ったが・・・
ヒューメルンのポリマーライブラリー(2011スペクトル)で55万だったような・・・
>>399 うん,IRのライブラリはとんでもなく高いよ。
10マンうんぬんのレベルじゃない
うちもライブラリの重要性を理解してもらえなかったので
見積書には諸費用のところに入れてもらった。
すっごい便利。あっという間に結果を出せるようになった。
基本的には透過スペクトルだから,ATRデータを透過に
変換するとヒット率上がるね。
574 :
あるケミストさん:2005/06/05(日) 22:59:19
>>573 アルドリッチのライブラリなんか100万円を軽く越すね
うちはこれから稟議書を書くのだけど、すんなり印鑑くれたら嬉しいが無理だろうな
>>573 やっぱ見積もりが完成するまでが勝負ですかね
うちはここまでがいばらの道
稟議までくればすんなり通る(場合が多い)
576 :
565:2005/06/06(月) 23:58:53
現在勤務している会社には中途で入って、まだ一年もたっていないので立場
がものすごく微妙で、お金の申請もめんどくさくて大抵のものを自腹で購入
しています。今回もその一つでインターネットで探していたらアルドリッチ
製のIRライブラリー集が10-12万円で売っていたのでこれならボーナスで買っ
ちゃおうかなと考えています。もっと高いと思っていたのに意外と安かった。
下のホームページに載っていたんだけどこれは買いかな?
ボーナスまで後、5日。
ゆっくり考えよ。アドバイスください。
ttp://saj.ds-navi.co.jp/~saj/aldrich/ft-nmr/ft_nmr.htm
>>576 業種によるとは思いますが,うちの場合,アルドリッチは異物分析では
あまりヒットしてきません。
うちでは異物分析ではPolymer&Additivesを愛用しています。
まあ異物の種類とアルドリッチの守備範囲が合えば,当然買いでしょうね。
しかしなんといっても最強なのは地道に自分で測定して登録したライブラリです。
PS 自腹は止めた方がいいかも。こまごまとしたものは自腹を切ることもありますが,
マン単位は,頑張って申請した方がよろしいかと。
>>576 やめた方がいいな。おそらく広く浅くで11,000スペクトルだろ。
多分使い物にならない。自分の必要としている分野での
11,000スペクトルなら良いけど。
図書館行って覚えた方が良い。
大まかに5000くらいは覚えられるでしょ。
報告書とかで比較スペクトル載せなければならないなら話は別だけど。
579 :
あるケミストさん:2005/06/08(水) 23:44:25
580 :
あるケミストさん:2005/06/28(火) 21:40:47
Coherent最強。
Verdi+自作Ti:S、これ最強。
581 :
あるケミストさん:2005/07/15(金) 21:05:23
age
582 :
あるケミストさん:2005/07/31(日) 11:26:59
>571
国産はSII、理学がまし 欧米製ではTAが買い
>576
樹脂業界ではアルドリッチは薦められないよ
583 :
あるケミストさん:2005/08/07(日) 01:54:26
水道法改悪前は、流路型を採用するブランルーベは最強無敵だったな。うちも上水測定で重宝したけど。
584 :
あるケミストさん :2005/08/07(日) 08:42:43
今はぶらんるーべってどこが発売してるんだっけ???
585 :
あるケミストさん:2005/08/07(日) 13:24:57
ブランルーベは不滅!!まだオートアナライザ販売しているよ。
国産のビーエル・テックは?
非イオン界面活性剤のオートアナライザーシステムも開発中だし
587 :
あるケミストさん:2005/08/07(日) 22:07:16
ビーエルテックはブランルーベの販売代理店なの
588 :
あるケミストさん:2005/08/07(日) 22:24:07
ビーエルって???死マズの株価が上がった理由はなによ
589 :
あるケミストさん:2005/08/07(日) 22:33:19
純利益が119億円。昨年のちょうど倍。
これで株価が上がらないわけはないだろ
島津の株は買いだね。まちがいない。
スーパーと言われようが、半値八掛けと言われようが、
まねしかできないと言われようが儲けてなんぼじゃ。
技術より商売じゃ。
590 :
あるケミストさん:2005/08/07(日) 22:37:26
非イオンなんとかして。このごろトルエンのせいか知らないが
小便くさい。
馬尿酸高いのかも〜現場環境劣悪じゃ〜
591 :
あるケミストさん:2005/08/07(日) 22:58:07
非イオンはアスベストみたいなマスクつけてやります
592 :
あるケミストさん:2005/08/07(日) 23:04:48
あ、久々に出現したぞ 島津ウツ病2ちゃんねらー
593 :
あるケミストさん:2005/08/08(月) 00:12:34
>586非イオンの開発詳しく知ってたら教えてくらはい
594 :
あるケミストさん:2005/08/08(月) 21:19:40
ビーエル・テックはもともと
bl=ブランルーべ
tec=テクニコン
以前はブランルーべの販売代理店だったけど
国産のオートアナライザーを開発してブランルーべと
競合するようになったので代理店契約は解消した。
うちではブランルーべ製品をビーエルテック経由で導入していたので
次の更新や新規購入はどうするのかは未定
>>593 詳しくは知らないけど
固相抽出ではなくて溶媒抽出して50cmセルで測定だそうだ
水道法改正による、「流路型の禁止(と言って良いのかな?)」の「流路型」って、
やはりブラン社などのオートアナライザーなどのことなのですか?
それ以外に無いと思うけど
ただ、猶予期間中に再び法改正を行なって
吸光光度法を採用する可能性もゼロではないと願いたい
597 :
595:2005/08/08(月) 23:45:13
>>596 一度、ブラン社営業マンを呼んで性能等について聞いたけど、全く話にならなかった。
「なんで人の手で前処理した時と同じ値が出るか」
「なんで蒸留しないのに、蒸留した時と同じ値になるのか」
などについて全く答えてもらえなかった(「データとしては有りませんが結果、同じになるんです」と馬鹿げた話をされた)
という訳で使った事が無いんだが、そんなに便利なんですか?
県内の同業者や役所には、ほとんど全てビーエルかブランのが入っているみたいで興味はあったのだが。
つ〜か、公定法に無いのに使っていいのかね?(W
ブランルーべとビーエルテックの両方を比べてみるとわかることがある
オートアナライザー自体の性能はどちらも大差は無いけど
これから新規で導入するのならビーエルテック製品でもいいと思う
オートアナライザーは試薬作ってサンプルかけるだけでいいので
一項目あたり100件/月、位あれば相当な効率化になるのではないだろうか
あと、ブランルーべの営業マンを呼んだのは
ビーエルテックが引き抜きをした後?
技術の人は信頼できると思うけど今はどうだろうね
600 :
595:2005/08/10(水) 00:38:56
>>598 当時居た会社では使っていない。
結局買わなかった(公定法に無いので)。
>>599 引き抜く少し前。
多分、引き抜かれた人だと思う。
今の会社(転職した)にはビーエル社のがある。
近いうち使う事になると思う。
601 :
あるケミストさん:2005/08/11(木) 16:23:51
フローインジェクションの時代は終わった。
清澄かつマトリクスが同じサンプルでないと使えない
しろもの。
今は、ビー得るテックを使っているが満足している。以上
602 :
あるケミストさん:2005/08/11(木) 16:40:43
>598てめえバカか。
精度が公定法を凌駕するのじゃ。
準拠でなにが悪いんじゃ。
うちはそれでJISなんじゃ。
603 :
あるケミストさん:2005/08/11(木) 18:07:46
確かにオート穴の精度とJISでは、話にならんな。
JISでやったことになってる計量事業所この指止まれ
>>603 うちの県では、ほとんど全ての計量証明事業所がJIS法でやった事にしているみたい。
オートアナライザーは精度が良いって事ですか?
全く使った事がないので、教えて下さい。
オートアナライザーは空気分節したセグメントのそれぞれで反応が進むので
一試料に付き複数回の測定を行っているのと同じことになる
あと、吸光光度法でもっとも厄介な発色条件を一定に保つことが可能
606 :
あるケミストさん:2005/08/11(木) 23:54:24
>604
フッ素なんぞはオート穴でやると、二度と手分析できんわな。
蒸留はたしかにすごい。
607 :
常識人:2005/08/13(土) 12:36:30
始めて書き込みます。
このスレの回答は以下の通りです。
各省庁は役人の言いなりになる審議委員を
選びそこで分析方法を決定します。審議委員は
御用学者ですから周りの顔色を見て発言する人で
構成されます。
決して自分の主張を貫きません。すぐ妥協する人でないと
審議委員にはなれません。
一人か二人のパワーのある審議委員の意見が通ります。
どの分析メーカーがトップになるかは、
各省庁の審議会に左右されるわけです。
霞ヶ関や審議会委員とのパイプがない企業は
淘汰されるわけです。
すなわち天下りを受け入れていない企業は
淘汰されてもしかたありません。
>604
公の納入実績があまりないのはそういう理由でしょうか。
大学などの非営利機関には営業努力で、かなりの値引きで入れておけば
導入実績が出たのになあと。
(その後に卒業生がひいきしてくれるかは、賭けだけど)
609 :
あるケミストさん:2005/08/17(水) 14:17:57
>599
分析関係業界の出版をしているんだけど、分析展の取材でブランルーべに行ったら
担当の社員(女)が『優秀な人だけ、引き抜かれちゃった。』て言ってたよ。
『アナタは引き抜かれなかったの』と聞いたら、嫌な顔されちゃった。
分析展でまた会えるかな?
610 :
あるケミストさん:2005/08/17(水) 19:35:12
蛍光X線分析装置ってどこのがいいの?島津、SII、堀場、日本電子?
611 :
あるケミストさん:2005/08/25(木) 14:53:54
私は、農水の県技術職員をしています。
村落排水の測定用にオートアナライザを購入します。
ここのスレにあった、ブランルーべ会社のものも、検討しましたが、
某たんぱく質測定機器の販売会社の人からの情報で、
同社がアメリカ本社でオートアナライザの部門を閉鎖するとの確証を得ることが
できました。
この会社は、過去 近赤外線の装置も取り扱いを停止したこともあり、
不安を感じておりました。
それで、国内のメーカの物を発注しました。
612 :
あるケミストさん:2005/08/25(木) 23:09:09
集落排水ですよね・・・
613 :
あるケミストさん:2005/08/25(木) 23:55:36
オートアナに変わるモノって国内メーカーにあるの?何処??
国内メーカーってビーエルテックのことでは?
それ以外はフローインジェクションの装置を作っているメーカーがあるけどあまりお勧めできない
それよりもやっぱりブランルーべのオートアナライザー部門については本当なのだろうか?
平沼産業って、ところでも似たようなの
あつかっているけど、ここはどうよ?
616 :
あるケミストさん:2005/08/27(土) 00:19:02
平沼は自社製品には力を入れているが、輸入品の販売には関心が無い様子。
今はビーエルテックじゃないの。流路型のナンバー1は。
617 :
あるケミストさん:2005/08/27(土) 02:36:58
FTIR:バリアン
SEM:日立
XPS:アルバックファイ
AFM:セイコー
あたりか。
618 :
あるケミストさん:2005/08/28(日) 01:28:09
619 :
あるケミストさん:2005/08/30(火) 21:44:37
けみすとかどうかは疑問だが、EPMAって島津と日本電子、どっちがいいの?
来年当たり、会社で導入を検討しているのだが、カタログ見るとどっちも同じ
感じなのだが。
620 :
あるケミストさん:2005/09/03(土) 18:35:32
分析展で、島津また新しいEPMA出してたよ。
島津が一歩リードかな?
621 :
あるケミストさん:2005/09/03(土) 21:18:01
あほらし
622 :
619:2005/09/04(日) 11:48:23
>>619 ウチの分野は日本電子(地学系)
光学顕微鏡で観察しながら分析するとなると
一昔の島津は座標ずれて使い物にならなかったとか。
今は改善されてるらしいけど。
624 :
あるケミストさん:2005/09/04(日) 18:32:05
>>619 おいらの業界(電子材料・半導体)では
電顕は日立か一歩譲っても日本電子
島津なんて大学で置いているおもちゃじゃないですか?
625 :
あるケミストさん:2005/09/05(月) 00:45:21
ディスカウントショップには、まともなモノはない
627 :
あるケミストさん:2005/09/08(木) 16:58:51
理化学機器販売の会社に勤務しています。
このスレを見て、先週、分析展に行ってきました。
(ようやく、巡ってきた東京出張)
春頃に、ブランルーべの営業の方から、特許侵害で
ビー得るテックの会社が潰れると、聞かされていました。
分析展は両方の会社がコマだししていました。
コマでブランルーべの人に[特許はどうなりました?]て聞いたら
知らない顔されました。
ビーエルテックのコマで同じように特許のことを聞いたら、
何とびっくり、ブランルーべは自分で、特許を取り消したとのこと
証拠の書類も見せてもらいました。
こんなことって、あるの?
ブランの営業の方に騙されていたみたいです。
628 :
あるケミストさん:2005/09/08(木) 17:01:10
>627本当だったらもっと吃驚!
自分で自分の特許は、取り消しできません。
念のため
正直、どっちの営業も胡散臭く感じるな
630 :
あるケミストさん:2005/09/08(木) 23:10:14
>628 通りすがりの弁理士
少し特許法をしているようですが、素人さんですね。
確かに、自分の特許を、自分自身で、無効にすることは、できない。
しかし、何らかの事情で、特許そのものを、放棄することは、できます。
何の特許か、不明ですが、何らの事情があったのでは。
生兵法は大怪我のもと。
628さんへ
631 :
あるケミストさん:2005/09/09(金) 07:57:26
>630
対岸の火事は大きい程面白い。
なんの特許なの?
知っている人いたら教えて
632 :
あるケミストさん:2005/09/09(金) 10:08:36
どうやら全窒素全りんらしいが、ビーエルテックのクレームで放棄したらしい。
放棄することがブランルーべの生残り策だったようだ。
ディーラーによると、ブランが特許特許とさも鬼の首でも
とったように言っていたものも、たいしたもんでもなかったとのこと。
職務発明の問題もあり、ややこしい点もあったようだが。
いずれにしても、ブランルーべは、完全にビーエルテックに
飲み込まれたんじゃないの。みんなやめてしまっていないじゃないの。
633 :
あるケミストさん:2005/09/09(金) 10:16:17
ブランルーべは商社になったし、ビーエルテックはメーカー。
以上
634 :
あるケミストさん:2005/09/09(金) 10:22:34
ディーラーです。
うまくごまかしてブランとビー得るの両方と付き合ってます。
どちらと付き合ったらいいかよくわかりました。
635 :
あるケミストさん:2005/09/09(金) 10:47:36
CE(キャピラリー電気泳動)の測定装置で、今信用できる機器扱ってる会社を教えてください<(_ _*)>
(国内外とわず
かつての最高峰テクニコン
今までの最高峰ブラン・ルーベ
これからの最高峰ビーエル・テック
だと思っている
し○づのX線分析装置使ってる人います?
おいらは日立のが良いっていったんだがMgrがし○づでいくって言っちゃってさ…
まあ上が決めたことだから仕方ないんですけどね…
それはさておき、金額的にはいくらぐらいで購入しました教えてくださいな
638 :
あるケミストさん:2005/09/10(土) 01:13:02
窒素はもちろんUVで計るべき?
639 :
あるケミストさん:2005/09/10(土) 02:13:08
>637 ここは定価の半値八掛け二割引って聞いたこと無いの?
640 :
あるケミストさん :2005/09/10(土) 11:25:29
>>635 信用できるイコールいい装置でCEにまだ注力しているメーカーと考えると
ベックマンしかないのではないか
バイオラッドはもう止めたみたいだし、アジレントは日本だけで細々継続
O塚電子もいつまで持つかと自ら告白
昔は島津も日立もCEやってたのに、国内外問わず衰退の一途
バイオ分野でCE/IT-MSが普及しなければ、CEもこのまま消滅する希ガス
641 :
あるケミストさん:2005/09/10(土) 14:28:33
642 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:53:54
ジーエルサイエンスはアフターサービスがいいね。
643 :
635:2005/09/12(月) 00:55:49
>640
アリガト!(´▽`)
やっぱそれくらいしか扱ってないんだね(´・ω・`)
644 :
あるケミストさん:2005/09/14(水) 09:35:10
>642 JLサイエンスはアフターサービスは良いそうだけど、このスレにある
ブランルーべ、アフターサービス最悪!
UV計のトラブルで、1ヶ月前に修理に出したが、いまだになおらねい。
電話しても、担当者はいつも午前中で、早退しました。
別の人に聞いても、エー、何も聞いていないので、解りません。
なめとんのかー!!!
645 :
あるケミストさん:2005/09/15(木) 17:14:09
>631 対岸の火事は大きい方が面白い。
面白い、話仕入れました。
ブランルーべがビー得るテックの商品を盗んだとかで、ビー得るテックが
ブランルーべを裁判で訴訟しているそうです。
製品の金額が、2000万円以上とかで、ビー得るテックの社員が必死になって
盗まれた、製品を探しているよ。
ブランルーベが、盗んだ製品を転売したみたい。
646 :
あるケミストさん:2005/09/17(土) 12:21:18
盗みはすれど、非道もする。
オイオイ
647 :
あるケミストさん:2005/09/18(日) 19:42:52
>645 両社の経理は何やっているんだろうね。っていうか、両社とも最低。
648 :
あるケミストさん:2005/09/19(月) 08:35:42
盗まれた方の経理は、関係ないじゃろ。
棚卸しして、初めて気づいたわけないし。
>>641 「準拠」の範疇は公定法の完成度によってかなり変わります。
食品分析はかなり広い解釈が可能のようですが、JISによる方法
なんかはきちんとしてるので、きっちりやったほうがよいでしょう。
それと、クロ本は公定法だかなんだかよくわからない位置づけですね。
ところで、ブランとBLの話題ばかりですが、第3のメーカーアルプケムは
今どこにいますか?
650 :
647:2005/09/19(月) 23:42:59
2000万以上の資産を簡単に盗まれてしまう
管理ってダメでしょう。
大した規模でもなかろうに。
それでわけ分からんモノ
売っちゃう方もどうかしてる。
どういう計算してるのさ。
とにかくレベル低すぎ。
逆TOP争いしてるよ、って感じなんだけど。
何か?
651 :
あるケミストさん:2005/09/20(火) 13:28:08
>649 アルプケムはつぶれました。
分析展のお土産どうだった? 日本分光のペンライトが
なかなかよかった。暗いところで文字をよむ羽目になった
ときに役に立つね。かさばらないし。
653 :
あるケミストさん:2005/09/21(水) 00:47:56
分析展でipod福引でやってたけどもらえた人いるのかな?
654 :
あるケミストさん:2005/09/21(水) 00:58:06
↑ とおりすがりの うさぎ です
655 :
あるケミストさん:2005/09/21(水) 19:06:19
>650 ブランとビーエルは、どうもビーエル関係者
の書き込みくさいね。一方的だからさ。
656 :
あるケミストさん:2005/09/21(水) 19:25:37
ずいぶんと遅い亀でスマソ
業界によっては、電子一色というのがあるらしいと聞きました。
結局、その業界の何とか学会で島津がボロクソなのが理由らしいが。
こないだデモ行ってきたが、電子はまじめなオペレーターで、分析途中
でも良いデータが採れそうじゃないと気が付いたら、データ採りをやり
直してた。
島津は・・・こいつら、本気で売り込む気あんのか。
657 :
619:2005/09/21(水) 19:28:02
↑は私でした。
すんません。これじゃ何の話かわからんですね。
EPMAの話でした。
658 :
あるケミストさん:2005/09/21(水) 20:08:53
>655 やはりそうか。
うそのような内部情報漏洩だものね。
ブランの言い分も聞きたいものだね。
今度展示会で双方のブースに行くのも面白い。
メガネの営業で面白いのがいる。
659 :
あるケミストさん:2005/09/21(水) 20:20:31
KU消火器ってなんですか?
660 :
あるケミストさん :2005/09/21(水) 20:45:42
あれ?Brukerってでてこないね。どうなの?IRとか、熱は?MSは結構売れてるみたいだけど。
661 :
あるケミストさん:2005/09/21(水) 21:29:28
>651 アルプケムは、つぶれてねえぞー。
米国では、元気にやってるよー。やめたのは日本だけだぞー。
10月に全日本科学機器店in大阪で、新製品展示するぞー。
見てから言えや。
662 :
あるケミストさん:2005/09/21(水) 23:21:12
>661 よく知ってるな。
アルプケムは島津が販売することになっている。
フローソリューションWである。
663 :
あるケミストさん:2005/09/22(木) 00:12:37
フローソリューションは今オイコだな。
ヒューストンにあるはずだがリタの直撃
くらうんじゃないかね。
しかし、島津がやるかね。
664 :
あるケミストさん:2005/09/22(木) 06:57:04
島津製作所だよやっぱり
665 :
あるケミストさん:2005/09/23(金) 01:28:21
>658 うそくさい話だよねぇ。
物が盗まれたとかなんとかって。。
盗まれた責任者はバカかい。
フローソリューションって何を測るのかね。
666 :
649:2005/09/24(土) 13:04:56
>662
国内で 連続流路○○方式の装置が3社から販売されているということですね。
公正朗同省は暫定的に認められている水道水の測定方法を18年度から廃止するとしています。
しかし、分析方法は逐次改正を行うとしており、各社で優位性を立証すれば、まだ、
間に合うかもしれません。
説明先は総○府の食の安全○○とかにも忘れずに。
667 :
あるケミストさん:2005/09/24(土) 13:21:02
「うそのような」と「うそくさい」は意味がチョット違う。
645がビーエル関係者の書き込みなら
そのひとは「盗まれたっ!」っていっていることになる。
訴訟にまでなってるらしいしな。
でもビーエルのひと、多分このスレみてるんだよねぇ。
優位性訴えても、前の公定法切った一因にクロロホルムを使わないってのがあるからなぁ
逐次改正っても進捗おそいし、LC-MSなど新しい装置での分析法がメインになってくるんだろうしねぇ
分析装置の営業のヒト、年収どのくらい?
670 :
あるケミストさん:2005/09/24(土) 18:53:31
>666 平成19年度からじゃ。正確に述べよ。このしったか。
精度管理と20条の登録更新の書類つくりで大変・・・・
672 :
あるケミストさん:2005/09/24(土) 23:28:45
>666 昔の方法が復権することはない!あきらめよ!
吸光光度法は類似体同士の選択性がないので無理!
じき過去の遺物となる!
673 :
あるケミストさん:2005/09/24(土) 23:55:14
>>672 ABSとかSE-LC法だとC10〜C14がちゃんと分離できて計ってるって実感があるよな
フェノールもSE-GC-MSなら感度良いから今までみたいな定量下限=基準値みたいなこともない
唯一残った吸光光度法の非イオンは感度精度共にアレだし、これもLC-MSとかで計れるようにしてくれ
674 :
あるケミストさん:2005/09/25(日) 16:40:10
ABSでLASしか測らないが・・結果的には後退した分析ではないの
>>672 その考え方は正直どうかと
分析と測定は別物だと思うんだけど
676 :
あるケミストさん:2005/09/25(日) 18:42:55
役人のようなわけのわからんこと言うな。
分析精度と測定精度の違いはなんだ!
分析値と測定値の違いはなんだ!
分析結果と測定結果の違いはなんだ!
基準項目を測定することの意味がわかっているのだろうか
水道水質基準なら飲用の適不適を判断するためのものだから
基準をクリアしているかどうかで十分なわけで
そうではなくて各物質の定量をしたい場合には
吸光光度法では不可能な場合もある。
678 :
672:2005/09/25(日) 23:15:52
>677 約2年半前厚生労働省が「水質基準等の見直しについて(案)」で
「確度」という言葉を用いて吸光光度法を退けたという事実を
どう受け止めているのか?
また厚生労働省がその方針を性急に変えるとでも考えているのか?
本来水質基準を決めるのは誰の役割と心得ているのか?
2年半前の見直し案について、今頃論じていること自体不愉快である!!
679 :
あるケミストさん:2005/09/25(日) 23:58:56
出た出たぁ。
省庁のお言葉賜りますぅってか。
それともテメエはエイズをばらまいた功労省の
役人かい。
シアンはシアンイオンと塩化シアンの個別を計らせる意味が判らんな
あれこそ吸光光度法で十分な気がする
682 :
あるケミストさん:2005/09/28(水) 14:31:48
>678 水質基準を決めるのは、本来厚生科学審議会委員であるが、
厚労省が「ご意見募集」をHPで募った結果、吸光光度法の存続が
4、5割あったはずだ。それを無視して「確度」と言う化学業界では、
意味不明な造語を用いて、金のかかる分析装置を推奨しかつ有害な
薬品を用いた分析法にしたこと自体、不愉快を通り越して暴挙では
ないか。
誰の役割と心得ているかとのことだが、役人まかせにした結果が今の
借金だらけの日本ではないのか。
683 :
あるケミストさん:2005/09/28(水) 22:26:14
>>682 ま、つまり某企業と委員の癒着やね。
どれだけ○が委員に流れたんだろう。
684 :
あるケミストさん:2005/09/29(木) 02:54:56
委員で甘い汁を吸ったのは、ほぼ一名・・・業界では常識
685 :
あるケミストさん:2005/10/01(土) 15:42:37
GCって一番いいのはAgilentでしょうか??
島津は良くないから買わないと上司に釘を刺されました・・
>>685 GC-14Aと5890の両方を使ったことがある人に尋ねてみるといいです。
同じような答えが返ってくると思いますよ。
島津の現行機種については知りません。
自分の経験と、業界の常識(言いすぎ?)からいくと、
GCはAgilentかなー。
6890はほんと、いいよ。
17A&2010と6890使ってるけど、圧倒的にAgilentのほうが作りが頑丈、安定した分析ができる。
島津は材料ケチってコストダウンしてるのが一目瞭然。部品全部がショボくてすぐ壊れる。
2010はだいぶマシになったけど、トラブルは多い。
新品買う予算が無いなら中古を探してでもでもAgilent買うべし。
安いからといって島津買ったら後で絶対後悔する。
少なくとも自分は後悔した。
鯵の方がオーブンの安定がいい!
地味だけど重要な要素だよな。
GLサイエンスのGCを使っている自分には
コメントの資格なし。
692 :
あるケミストさん:2005/10/15(土) 02:35:58
693 :
あるケミストさん:2005/10/15(土) 20:32:50
>692
Uてyouよ。
694 :
あるケミストさん:2005/10/21(金) 19:25:46
なんで分かった!
695 :
あるケミストさん:2005/10/22(土) 02:01:11
>>688 2010なんかVPの外側変えただけだよん。
696 :
あるケミストさん:2005/10/22(土) 19:12:50
>695
688はGCの話で、VPはLC。
697 :
あるケミストさん:2005/10/30(日) 09:00:33
698 :
あるケミストさん:2005/10/31(月) 12:56:00
ちょ君、モントリオール条約ッて知ってるけ〜
699 :
あるケミストさん:2005/11/02(水) 00:41:40
2000万 となると、 1台でなく 2台では。
700 :
あるケミストさん:2005/11/02(水) 02:17:26
普通にウォーターズじゃないの?
701 :
あるケミストさん:2005/11/05(土) 18:22:08
GC/MS購入するならどこのメーカーがいい?
用途は?
703 :
701:2005/11/06(日) 03:53:25
200〜300成分ぐらいの農薬の同時測定用途で検討中。
・・・あとできれば磁場型は除いて
四重極、TOF・・・一応MSMSも対象。
メーカーは国内外を問いません。
じゃ、無難にアジレント。
次点でパーキン。
パーキンは物は良いけど、サポートがクソなので要注意。
初GC/MSならお勧めできない。
705 :
703:2005/11/06(日) 11:49:19
やっぱりAgilentかー・・・。
確かに5975はよさそうだよね。
特にあのSIMとSCANの同時取り込みってのがよさげ。
ところで次点にPEをあげてるけど
Clarus500の感度仕様値が低いのが気になってる・・・。
実際どうなんだろう?
もし使っている人がいたらちょっと聞いてみたいかも。
>>704 同感!!
PEはまずサポートの信頼性(?)をどうにかしないと、アジレントには
追いつけないね。モノは良いのに・・・。
707 :
703:2005/11/06(日) 14:14:39
>>706 PEの良さをもっと具体的に知りたい。
仮に選定理由とするならどの辺を褒める?
研究用ならPE.。性能はアジレントより上。(装置の機嫌よければね)
が、ご機嫌とりに苦労する、部品が壊れやすい、サービス体制に弱点
あり、で、万人向けとは言い難い。
ルーチン分析用なら、アジレントを薦める。そこそこの性能だが高安定。
使用者を選ばない。初心者にメンテさせても、まず壊すことはない。
島津はこのスレでは評判良くないみたいだけど
自分は結構いいと思う2010。
今のところ壊れたことないし。
ルーチンには使いやすいと思ってる。
710 :
703:2005/11/06(日) 19:07:42
>>708 PEのClarusはピーキー過ぎて万人向けではないって解釈でOK?
でもそういうのも嫌いじゃない(笑)。
>>709 実は今選定中なんだけど経理の意向で2010を買わされそうになっている・・・。
やっぱり安いからね。
でも確かに2010になってからはそんなに悪評は聞かないよね。
ちなみに日本電子のQ1000GCってのはどう?
あんま聞かないから検討はしなかったんだけど・・・。
ちなみにカタログの感度だけならそこが1番でした。
島津のQP2010は良いよ。ルーチンで使うなら、十分だと思う。安いし。
PEが良いって言うのは良くわからないね。PEの営業すら、GC/MSならAgilentって
言うからね。
ということで、お勧めはAgilentか2010。
712 :
あるケミストさん:2005/11/08(火) 02:39:15
Agilentの評価は磐石だな。
>>712 あれは国内代理店の努力も大きいですね。
>>712 磐石←これが読めなくて、ずーっと悩んでしまった・・orz
715 :
あるケミストさん:2005/11/09(水) 22:57:21
Agilent、QP2010出現のおかげで大ピンチ!
昔では考えられない安売りはじめた。
PEのClarus実は、イイ!のに皆知らないね。
サポートは首都圏では大丈夫じゃないの?
716 :
あるケミストさん:2005/11/10(木) 03:08:43
>>715 そういえば5975が発表される前後の時期に
5973Nの在庫一掃セールをしていたな・・・。
717 :
704:2005/11/12(土) 01:46:48
>>709>>710 実は2010使ってるよ〜ん。熱分解メインだけど。
ちなみに最初はトラブル出まくり。今はすこぶる安定したけど。
慣れれば使いやすい。けど、農薬向きかどうかは自信無いな。
この機械、どこまで微量分析できるのか疑問。カラム選び間違ってるのかな〜。
>>715 PE、GC/MSじゃないけど、別の装置何台か使っててトラブル出まくり、
サポート最悪。首都圏。性能は良いんだけどね〜。
特にソフトの技術力が無さすぎ。
書きすぎると会社ばれるので、PEのどの部門が最悪なのか書けないけど。
PEのGC/MS関連はU氏は本当に凄い人だと思うけど、営業がね〜。
718 :
704:2005/11/12(土) 01:48:32
>>705 ところで、SIMとSACNが同時に出来るのってアジレントだっけ?
PEだった気がするけど。
>718
PEのクラルスは出来たと思う。アジの方は知らない。
>>710 経理の意向って、値段って事?
だったらアジレントは無理っぽくない?今は安くするのかね?
値段で2010になりそうだけど、2010がイヤで、PEに魅力を感じていて、
自力で使いこなせる自信があれば、徹底的に叩けば、たぶんPEは
必ず島津を大きく下回る値段を出してくるので、PEは買えると思う。
正直お勧めしないが。
価格交渉のためだけにPEから見積もり取ったら、GC/MS基本フルシステムに
HS、ATD、他の3つ付けて1400とか驚異的な見積もり出されて、アジレントが
敗北宣言して買えなかった。結局PEよりちょっと高かったけど、アフターの実績と
価格で2010以外選択肢が無くなってしまった。
721 :
あるケミストさん :2005/11/12(土) 11:32:21
某メーカーで長年GC&LCのサービスやってます
経験に基づく私見であるが、GC/MSに関して言えば島津QP2010が
最近はイイと思う。それまではagilentが圧倒的な感度と性能を誇っていたが
2010が出だしてからは負けっぱなし
ちなみに私は島津でもagilentでもありません
722 :
あるケミストさん:2005/11/12(土) 11:45:29
あとPEですが、横浜基点で100q以内なら勇気を出して導入するのも
いいかもしれません。サービスも普通の方が2、3人はいるから
基本的に世界ではPE売れていますので、性能は問題ありません 性能は
723 :
あるケミストさん:2005/11/12(土) 11:52:45
ThermoのGC/MSはどうなんでしょうか?
普通四重極GC/MSと言ったら、アジレント、島津、パーキンじゃないかな。
日本では。その次にJOEL?
726 :
あるケミストさん:2005/11/12(土) 13:48:34
thermoは現場であんまり見たことないんですね
たぶん彼らはイオントラップタイプGCを中心にやってるので、世の中から受け入れられてないのかも
727 :
あるケミストさん:2005/11/14(月) 01:26:44
QP2010はそこそこ評判がいいようだけど、マス軸の安定性が悪いっていう情報を某営業から聞いたことがある。
まあ、普通に使う分にはそんなに気にならないのかもしれないけど。
島津は安売りのイメージがあるので、買ったとしても大事に使わず、愛着が湧かない気がする。
ちなみにK9ユーザーです。
真空がいいのに、ここではあまり話題に上がらないね・・・
K9、慣れないせいかソフトがなんか使いにくい。
性能もそれほど良くない印象。
729 :
あるケミストさん:2005/11/14(月) 04:37:29
日本のパーキンの経営があぶないって、
パーキンの営業が言ってたケド。この前。。。。
K9の前の型があるけどJEOLのソフトは使い勝手が結構悪い
GCやASとの連携がイマイチなのはわからんでもないんだが、
ら定性解析や定量ぐらいはもうちっと改善してほしい
まあ他社で知ってるのはパーキンのDOS時代の物だったりするんだが
731 :
あるケミストさん:2005/11/17(木) 18:32:50
>>724 GC-MS/MSで、さらにMS/MS/MSなどの拡張を考えているなら、
イオントラップタイプがお得なので、その用途ならTHERMOでも良いかも。
732 :
あるケミストさん:2005/11/17(木) 18:33:35
>>718 5975から同時取り込み可能になりました。
>730
定量使いにくいね。
元データ移動させただけでもう見れなくなるんなら
結果保存に何の意味があるのかと。
いったい何を保存したのかと。
734 :
あるケミストさん:2005/11/18(金) 09:27:16
K9はホトマルじゃないんでしょ?
だったらオートマスより感度悪くて当然でしょ。
これでホトマルはP社だけですね。
P社ソフトは英語だが
735 :
あるケミストさん:2005/11/19(土) 00:04:13
K9は糞MSだな
>>724 Thermoはサポート最悪。物はイイのにね・・・。
Agilentか島津にしとけ。性能的にも大差はないし(目的にもよるが・・・)
QP2010はThermoの四重極MSをそのままパクって作ったらしいし
737 :
初心者:2005/11/23(水) 15:14:16
初めてお邪魔します。
熱分解をメインにGCMSを選定中です。
ルーチンでたくさん試料をこなす,ということはあんまり考えていません。
行きがかり上Jとコンタクトをとっていますが
ここではK9は評価されていないようですね。
例えばQP2010あたりと比較するとどんなところが一番違うのでしょうか?
さしつかなければ教えてください。
>703 アジレントにするなら、拡張Qeditというアドインソフトをつけたほうが
便利だよ。西川が他にも便利そうなのを出して滝がする。ナギナタは賛否両論
だけど
なんかここって絶対アジの関係者まじってるよな。
妙に自演くさいし。必死だな。
というよりアジユーザーにとって、あえて致命的な欠陥がないし。
あるなら
>>739が指摘すればいいこと。
他のがいいってのなら。
>>740 739じゃないけど、そう言われるとなんかナンクセつけたくなるなw
といってもウチは島津とパーキンだけでアジはないからほとんど使ったことないんだけどね。
そうだな、あのオーブンのドアが使いにくい。
きっちり閉めようとしたら勢いつけて思い切りしめないと閉まらない。
丁寧に閉めたら中途半端に閉まってなんか金属がガチャガチャいうし。
>>737 熱分解メインって、FrontiaLab?だったら導入実績とか、
PYのデータベースとか考えるとQP2010が良いんじゃない?
PYのデータベースって島津じゃなくてフロンティア自身のものじゃないの?
>>741 5890以前?
そんな閉めにくかったことはないけどな。
746 :
744:2005/12/02(金) 07:07:29
>>745 6890数台あるが、楽にきっちり閉まるよ。
747 :
あるケミストさん:2005/12/02(金) 20:06:13
うちの6890GCもきちんと閉まるよ。そんなトラブルがあるなんて知らなかった。
学生時代使ってたGLのGCでさえもドアのトラブルなんてなかったなあ。
748 :
あるケミストさん:2005/12/06(火) 19:07:19
Q1000GC使っているけど、感度いいぞいー。
いままで、苦労してたから助かる。
>>745 問題なくしまるよ。GCは6890いいね。
>>743 話によるとあのデータベースはフロンティアがQPで作ってるらしい。
>>750 ダンピングがまかるご時勢ですからwww
752 :
あるケミストさん:2005/12/10(土) 20:46:55
●10の代理店はまだABCとかランク分けされてるのかねぇ?
独占禁止法違反だと言う話もあるが…
⊕
757 :
あるケミストさん:2005/12/13(火) 03:15:43
⊕age
758 :
あるケミストさん:2005/12/17(土) 12:55:23
PEってつぶれそう・・・?
759 :
あるケミストさん:2005/12/17(土) 19:02:35
あのメンテ要員の質を(ry
ABに好きな所だけ取られて放り出された所だからな〜
まあある意味アップアップでしょうな
外資は罵詈庵がそうだったが、すぐ撤退したりするし。
760 :
あるケミストさん:2005/12/21(水) 21:58:16
ICP発光のトップはどこですか?
やはりPE?
マルチとシーケンシャルってどうなの?
分析機関はSIIのシーケンシャルが多いですね。
どうなのでしょうか〜?
761 :
あるケミストさん:2005/12/22(木) 11:04:01
島津ぶっちゃけ何割引になりますかね?
アジレントも島津も3割引ぐらいを提示してきたんだけど
QP-2010本体価格がなんか1100万と高いためかオートサンプラーつけて
1500万が1100万ぐらい。
アジレントはがんばってくれたのか、5975MSD本体672万 6890GC 215万 オートサンプラー込み
1300万が1000万です。
どっちが安いのかよくわかりません。
アジレントもサーモクエストも SIM/SCANできますし感度は島津もアジレントもサーモもどっこいどっこい
な気がします説明聞いてると。というかサーモ>島津=アジレントというかんじです。
となるとメンテナンス及びソフトウェアの完成度ですが
サーモは新しい機能を取り入れてがんばってるが実績が乏しい
アジレントは円熟味がある 島津は国産なので安い安心感メンテナンスなどがよさそうだがSIM/SCAN同時測定ができん。
ソフトウェアで対応予定と言ってはいたが、ハードが最適化できないきがするのでアジレントのSIM/SCAN同時測定には劣る気がします。
だれかアドバイスください!!
サーモのfinniganPolarisQ (本体だけで1400万)MS/MSも魅力ですけど高いしそこまで必要な気がしない。感度は落ちないそうだ。
アドバイスといっても、何の目的で、どんな成分をどの程度の濃度で測定するか
などの情報がないと、なんとも言えないのでは?
SIM/SCANに惹かれているようだけど、本当にその機能が必要なのか?
装置の拡張性が今後必要であればソリューションに力を入れているアジとも
思うし、感度重視ならサーモなのか?結局価格だよ!というなら
たたいてたたいて、最後まで付き合ってくれたとこ買えば?
どっちが安いのかわかりませんって、1000万のほうが安いだろ!
値引率のこといっているなら、単純に計算してみろ!
あと円熟味って意味わかりません。
SIMで分析する必要があるほどの下限値を求めておいて、後で定性も、
という身勝手な顧客に対応するには、SIM/SCANは心強い。
環境分析業界の方ならわかりますよね?このやり取り。
764 :
あるケミストさん :2005/12/24(土) 14:31:56
どうせ横河系の書き込み多いんだから、GC/MSがどうたらこうたらはやめにしないかね
それより日本ではまったく振るわない超優良企業PEについての意見を
ほんとになんで横河というかAgilent?関係者の書き込みが多いんだ?
必死すぎ
767 :
あるケミストさん:2005/12/28(水) 04:25:40
>>765 禿同。まあ、Iや鯵とかまで行かなくても・・ガスクロ一つ据付けるのに苦労してるのにはワロタ
768 :
あるケミストさん:2006/01/13(金) 09:26:01
769 :
あるケミストさん:2006/01/13(金) 18:39:18
>>761 感度を出すにはサンプリング時間を多く取るのが効果的だよね
だからSIMはSCANより感度良いわけだけど
SIM/SCAN同時測定というのは、本当に良いのか?
なんかカラクリがありそうな気がする
TOFならSIM/SCANで感度損失無いというのはわかるが、QMSだと理論的にありえんとおもうけど
770 :
あるケミストさん:2006/01/15(日) 14:33:42
TOFでSIMってとれんの?
771 :
あるケミストさん:2006/01/15(日) 14:56:50
>>768 おいらはPEではない。某GC/MSメーカーの一員ではあるけどね。
何度もしつこいけど、横河系列のカキコが他のスレ含めてここ最近多すぎるぞ。
いくら他人を装っても、バレバレだからいい加減止めなさい。
それとも2チャン慣れしてないオサーンが書き込まないといけないほど、Agilentは良くないのか?
QMSであの粗悪品Iにさえボロ負けしているのは解るけど。
772 :
あるケミストさん:2006/01/15(日) 17:58:24
>>771 二本田氏ですか?二本田氏は今一つ乗り遅れた感が強いですな。そうでなければふぃに雁?というか差ア喪….
マジレスすると
>>767=
>>768。
しかし、鯵関係者ではない。
俺はLCMS/MSの関係者だから大体わかるだろ?そんなにメーカーないし。
業界人は身元明かしや詮索はやめてマターリするように。
…とはいえ
>>746-748の連なりには苦笑したけどね。
>>769 以前SIM/SCANの某メーカーの人に聞いたら「ウチでは測定点を多く取ってますから」とのこと。
1秒に測定できる点が多いって意味だと思うんだが、スキャンよりは重点的に取ってくれる感じなのかね。
実際測った感度はどうなんだろ。
正直PEの方が必死に見えるんだが、もっとサービスに力入れてくれよ
775 :
あるケミストさん:2006/01/16(月) 13:15:01
某メーカーは詭弁が多いから信用ならん。
776 :
あるケミストさん:2006/01/21(土) 12:46:43
777 :
あるケミストさん:2006/01/21(土) 14:39:22
味?
778 :
あるケミストさん:2006/01/21(土) 15:22:22
パー?
779 :
あるケミストさん:2006/01/21(土) 17:31:57
田!!
780 :
あるケミストさん:2006/01/24(火) 23:44:18
性能比較表とか出されても手前味噌が多いから…
比較表は互いに出させたのをそれぞれを見比べて、初めて比較になる
比較表は出すメーカーよりの内容になってあたりまえ。
むしろそのメーカーを購入したいとき、上司を説得するのに良い材料になる。
だって、他のメーカーにも出させて見比べても、たいした違いもないのに
言い方だけだろ!というような比較項目も多いし、あまり参考にならない。
783 :
あるケミストさん:2006/01/25(水) 10:42:46
ほしい物≠性能のいい物
だいぶ飲まされたと見える。
784 :
あるケミストさん:2006/01/28(土) 15:28:27
>>782 確かにそう。
買う時の営業トークよりも買った後もしっかり面倒を見てくれるのかが大事なんだけどね、使っている方としては。
売りっぱなしでサポートもしない罵利庵が比較表を出して来ても、上司に提案する気になれん。
785 :
あるケミストさん:2006/01/31(火) 18:03:03
ナンダカンダ言ってもサポートは⊕、味、水と言った様なソコソコ売れてる所じゃないと 難しいんじゃない?
⊕ なんか昔は代理店にまでサービス要員がいたが、ISOの関係で消えてったらしい。
味には代理店にサービスのひといるじゃん。全国的ではないらしいけど
うちにはそれを売りにしてPRしてたよ
787 :
あるケミストさん:2006/02/08(水) 00:22:30
IがマルチのICP出したな。
この会社の処女作は危険すぎるよな。
788 :
あるケミストさん:2006/02/08(水) 22:25:48
>>787 サーモも新しいICP出したみたいだよ
機器展が楽しみだ・・・・・
どっちも買えないけど
789 :
goya:2006/02/23(木) 23:53:33
どうも水は好きになれん。どんな機器にも必ず陥りやすい問題や、
うまく使いこなすノウハウがある。そこらへんは特定のサービスマン
と顔見知りになって、その人に直接電話で聞くのが早いのだが、
水の場合、電話するとオペレーターの女性がでて、名指ししても
「担当のものからかけ直しますから、しばらくおまち下さい」
と、特定の人とのコミュニケーションを嫌うんだな。
とにかくその機器に一番詳しいマニアックなサービスマンと
その携帯番号教えてくれるメーカーが好きです。
あと、HPLCカラムや固相カラムのこと聞いても
「この製品の基本的な物性から考えると・・・と推定されます」
といった答えは絶対にない。
「アプリケーションデータがあるか探してみます」だ。
応対者によってサービスの質が変わってはいけないという
ISO的な発想かもしれんが。水にもラフな服装でリュックに
いっぱい詰め込んで現れ、聞いてもいないことまで教えて
くれる俺好みのサービスマンもいるにはいるが。
790 :
sata:2006/02/24(金) 19:08:29
RガクがICP発光撤退するってうわさは本当なの?
少し前に購入したんですが・・・。
791 :
あるケミストさん:2006/02/25(土) 03:30:00
◆まとめ◆
FTIR:島津、日立、パーキン、バリアン、ニコレー、日本分光、日本電子、HORIBA
ラマン:島津、パーキン、日本分光、日本電子、Renishaw、HORIBA
NMR:日本電子、バリアン、ブルカー
UVーVIS:島津、日立、バリアン
GC(MS)、HPLC(MS)、IC、GPC:HP、島津、日立、日本分光、サーモ、パーキン、バリアン、日本電子、WATERS、[Agilent]
原子吸光、ICP:島津、日立、パーキン、バリアン、日本電子、SII
TOF−SIMS:アルバックファイ、ION−TOF
ESCA:アルバックファイ、日本電子
AES:パーキン、日本電子
XRF:RIGAKU、日本電子、堀場、島津、セイコー
XRD:RIGAKU
EPMA:島津、日本電子
SEM:日立、日本電子、エリオニクス
TEM:日立、日本電子
SPM:DI、島津、SII
光学顕微鏡:ニコン、オリンパス、ライカ
表面形状測定装置:キーエンス、ZYGO、WYKO、東レ、小坂
DSC、TMA、TG、DTA:SII、パーキン、RIGAKU
詳しくないのも含まれてるんで追加よろ。
792 :
T:2006/02/25(土) 12:49:32
>789
あそこ、名前指定したら折り返しもその指定した人から連絡しましたよ
まあ、どの会社も電話出る人や、直接話す人によって変わってしまうのはわかりますが
793 :
あるケミストさん:2006/02/25(土) 15:11:09
>>790 買っちゃダメですよ。コンセプトは良くても、理想と現実は違う、でしょ?
使って良く分かったんじゃないの?
ICPは、結局なんだかんだ言っても、P社が一番なんですよ。
794 :
あるケミストさん:2006/02/25(土) 19:58:49
サーモのMSって代理店どこ? サービスとか充実していると良いな
>>791 ESCA: VG(Vacuum Generators)は?
大学・研究所の固体分析関係だと、かなりのシェアがあるっぽい。
VGは今はThermoグループに吸収されたのか?
国内取り扱い業者も何度も変わってるから訳分からん。
SPM: JEOLも高性能SPMやってるぞ。
DIつかVeecoをトヨタ、SIIをホンダに例えるとJEOLはフェラーリあたりか。
取り扱いに高度なスキルを要するが、出せるデータは世界が違う。
海外メーカだとオミクロン(代理店アルバックファイ)もポルシェクラスか。
島津はよく知らんが、絶不調だったころのニッサンあたりかねえ。www
その他、東陽テクニカも代理店として有力。海外数社を扱ってる。
表面形状測定装置: 小阪以外は光学式か?
ナノレベル分析だと触針式じゃないと使えん。
触針式ならDektakが圧倒的シェアを持ってるだろう。
代理店は…アルバック? Veeco? …よく分からん。
# VとかTとかここには出てないがFとか、総合機器「商社」が実績・定評あるメーカを
# 買収しまくって規模拡大していって、そのあおりで既存ユーザへのサポート品質が
# 低下するのは何とかしてくれ。
796 :
理科室の学生:2006/03/08(水) 18:52:40
原子吸光 ― バリアン
イオンクロマト ― ダイオネクス
GC/MS ― 日本電子
LC・LC/MS ― ウォーターズ
分光計 ― 日本分光
NMR ― 日本電子
>>796 ウチの職場にないNMRを除いて、あとの装置が全部一緒だ
798 :
あるケミストさん:2006/03/08(水) 21:24:55
AA−日立
IC−ダイオネクス
GC-MS−アジレント
LC,LC-MS−ウォーターズ
分光計−バリアン
NMR−ブルカー
がベストだと思う。
800 :
あるケミストさん:2006/03/09(木) 22:43:51
結局○10っていろんなところのええとこどりで自分とこじゃまともに開発できんだろうに
801 :
あるケミストさん:2006/03/14(火) 00:56:22
>>800 所詮I。
GC-MSのポンプの使い方を見れば、稚拙な設計がよく分かる。
田の方がまだマシ。
802 :
あるケミストさん :2006/03/18(土) 10:00:57
3月13日に世界最大の分析機器展示会で堀場製作所の堀場雅夫最高顧問が
ピッツコン・ヘリテージ・アワードを受賞した。日本のみならずアジア地区での受賞は
初めて。
803 :
あるケミストさん:2006/03/18(土) 12:39:37
>>802 大手のH社と縁を切った功績が認められたのか?
804 :
あるケミストさん:2006/03/20(月) 17:41:20
ホリバあげ
805 :
あるケミストさん:2006/03/23(木) 19:16:36
世界規模で計測機器類を手がけている、欧米のもほうで無く独創的な製品が多い
などが評価
806 :
あるケミストさん:2006/03/29(水) 12:43:14
新発売だよね
人柱よろしく ノシ
808 :
あるケミストさん:2006/04/05(水) 10:24:19
XRF、XRD−RIGAKU
NMR−ブルカー
ブルカーはNMR以外もけっこういいよ。
809 :
理科室の学生:2006/04/05(水) 18:19:07
最近聞いたんだけど分光計を最初に発明したのはバリアンなんすか?
そのわりにはあんまり聞かないな〜
とゆーよりもバリアンに分光計あったのが驚き!
810 :
あるケミストさん:2006/04/06(木) 18:05:52
分光計は、検量線がどこまで直線かで装置性能を競ってるんです。
迷光が少ないと吸光度の直線の範囲が伸びます。
でも濃いの計らない人には関係ないのだ。
バリアンの迷光はめちゃ低い!
811 :
あるケミストさん:2006/04/07(金) 10:14:21
IC‐ダイオネクス
GPC‐東ソー
MALLS‐ワイアット
これはガチ
812 :
あるケミストさん:2006/04/07(金) 23:07:38
安いやつ-トウソー
ええやつ-ウォーターさん
GPCの常識中の常識
813 :
あるケミストさん:2006/04/08(土) 06:36:21
ウォーターって高いだけ
ミレニアムとか使いにくいし
カラムも値段の割に糞
昭電は知らん
814 :
理科室の学生:2006/04/10(月) 18:55:34
この間売り込みに来てたけど資○堂のHPLCってどうなの?
本体はわからんがカラムは結構いい
オートサンプラのシリンジを超音波で洗うやつだっけ?
816 :
某・・・:2006/04/11(火) 23:27:02
I買うなら、定価の半値以上で買うなよ〜
官庁で入札に参加したら・・・やってらんね。
Iが購入リストに出ているだけで、PRする気なんかねーんだよ、ボケ。
他メーカーの話を聞いたって時間の無駄だ。
一生I使っとけ、感興軽量資産
817 :
あるケミストさん:2006/04/12(水) 10:20:24
Iってどこ?島○?
818 :
あるケミストさん:2006/04/12(水) 11:41:52
マルに十字のマークの会社
関ヶ原の闘いでは逃げ足早く生き延びた
819 :
理科室の学生:2006/04/12(水) 13:21:14
イオンクロマトって言ったらダイオネクスだよね?
TOADKKとメトローム?の代理店さん売込み来てたけど再現性どうなの?
ダイオネクスにしとけば間違いなし
>>818 九州の大名とは血縁はないと聞いたが。
でも故あって紋をいただいたとか。
どちらにしろおまえ無礼者だなあ。
822 :
あるケミストさん:2006/04/12(水) 21:55:24
823 :
あるケミストさん:2006/04/12(水) 23:13:12
>>819 うちにはダイオネクスと東ソーのカタログが置いてあった
イオンクロで東ソーなんて聞いた事なかったが…
てか東ソーってカラムだけじゃないの?
824 :
あるケミストさん:2006/04/13(木) 00:35:37
島津製作所
825 :
あるケミストさん:2006/04/13(木) 00:48:41
分光部門の島津はダメすぎ。というか、分光をわかってない連中が装置作ってるからなぁ
イオンクロマトはマトリクスが多い試料ならUVつけたほうがいいよ
東ソーはつけられたっけ?
827 :
あるケミストさん :2006/04/14(金) 23:44:01
っていうか、オートアナライザーってどこがいい?
B+L?ビーエル?
828 :
あるケミストさん:2006/04/15(土) 11:41:54
○十がダメならベストメーカー教えてくれよ
GC
GC/MS
HPLC
LC/MS
AA/GF
ICP
オートアナライザ
829 :
あるケミストさん:2006/04/16(日) 14:31:26
GC・・・アジレント(Iもあり)
GC-MS・・・アジレント(Iもあり)
HPLC・・・ウォーターズ
LC-MS・・・ウォーターズ
AA(GA)・・・日立
ICP・・・パーキンエルマー
オートアナライザー・・・ビーエルテック
830 :
あるケミストさん:2006/04/16(日) 17:00:26
>>829に加えて
LCはアジ
ICPはSIIかな
831 :
理科室の学生:2006/04/17(月) 09:59:03
やっぱ水商売はウォーターズ?
UPLCって新しく販売してるみたいだけど
どうなの?
832 :
あるケミストさん:2006/04/17(月) 14:33:19
↑業者乙
LC-MSウォーターってw
アジのGC/MSって「え!?この機能ないのかよ!!」みたい部分が所々あって驚かされる。
834 :
あるケミストさん:2006/04/18(火) 02:55:55
>>833 具体的にどんな機能が無かったのか詳しく聞きたい。
>>834 たまに湧くアンチ味だから返事は帰ってこないかと
>>834 真空計。
とてもすごく必要というわけじゃないが…
MSの真空度が表示されんのよ。
837 :
あるケミストさん:2006/04/19(水) 08:42:14
イオンゲージコントローラ(?)があるよ。オプションだけど。うちはつけてる。
838 :
あるケミストさん:2006/04/19(水) 11:33:14
LCMSはアップライドがスゲー安いんだが、性能はどんな感じ?
839 :
あるケミストさん:2006/04/21(金) 17:49:44
age
840 :
あるケミストさん:2006/04/21(金) 19:39:56
>838
W社なら、もっと安くなる?
性能は、似たようなもんだ。
ソフト、メンテナンス性で気に入った方に決めたら?
841 :
838:2006/04/22(土) 21:03:22
>>840 Wは今回LCMSを買う羽目になったポジティブリスト制を某官公庁と組んで作った元凶なので、
絶対Wからは買わんと上司が言ってる
全部揃えたら数百万の標準物質なんて簡単に買えないよ。小規模検査機関イジメ。
842 :
あるケミストさん:2006/04/24(月) 17:27:40
>Wは今回LCMSを買う羽目になったポジティブリスト制を某官公庁と組んで作った元凶なので
そ、そうなの?知らなかった・・
843 :
あるケミストさん:2006/04/25(火) 10:36:17
有名な話だね
844 :
あるケミストさん:2006/04/25(火) 22:43:24
>814
資○堂はオート散布らーの注入精度が良い。ソフトの使い方は、感性に訴える感じで慣れると他社より使いやすい。
845 :
あるケミストさん:2006/04/27(木) 21:58:14
>>841 全部買うのか?
わしは標準混合品で済ます予定。
調合するだけで体悪くなりそうなので。
846 :
あるケミストさん:2006/05/02(火) 11:36:07
847 :
あるケミストさん:2006/05/10(水) 16:51:33
まあ直径4.6か2MMのODSカラムが主流の中で何故か公定法は中途半端な3MM指定
MSメーカーで且つ3MMカラム持ってる所と言ったら必然的にWになるので癒着と言われても仕方ないな
848 :
あるケミストさん:2006/05/16(火) 19:54:39
ブランルーべの製品を安く販売します。
期間は5月15日から5月31日まで。
納期は6月 支払いは現金1ヶ月以内
そのほか消耗品も特別価格 支払いは7日以内現金
お問合せ先はHP参照
849 :
あるケミストさん:2006/05/17(水) 17:13:55
> 848 ↑まじ?
850 :
あるケミストさん :2006/05/20(土) 15:42:50
今週に島Zのお偉いさんがわが社に訪れて、いかに自社の機器が優秀かどうかと
くどくど話しっぱなしで、つい寝てしまってもまだしゃべっていた。(笑)
何故眠たくなるかって。聞いてるとみんな外国技術の物まねじゃないか。
僕達研究員が聞きたいのは新しい技術や原理。新しい分析機を作り出す努力、辛苦に応援したいし期待している。
会社の伝統とか創業100年とか古典的な話なんて、僕達はどうでもいい。
『海外では、この原理の装置がどんどん売れています』ってそれはおたくの機械?
『日本では島Zしか製造してませんが、これでもよく考えられた日本一の商品です』日本で1社が日本一?
『ご購入いただくと、一緒に使い方を研究しながら、十分な対応約束します』それって僕達に評価しろってこと?
『もし改良点あったら、取り敢えずは当社負担で作り直しますよ』 完成品じゃないの?
これじゃ日本の分析機器メーカーはいつまでたってもダメと思いましたが。
851 :
あるケミストさん:2006/05/24(水) 07:53:54
>850
会社にも案内のFAXが来てたな。
あれはもうダメッポイ
>>850 君、機器分析やったことある?
分析法の立ち上げとか。
853 :
あるケミストさん:2006/06/10(土) 07:28:43
>>852 >>850の中に出てくるIは「メソッド作成のお手伝いをします。」
では無く「バグ取り手伝えやゴルァ」にしか聞こえない
パーキソのサービスマンがキャピラリーカラム叩き割りやがった。ありえねー。
855 :
あるケミストさん:2006/06/17(土) 20:17:37
>>853 メーカーの推奨メソッドは安心して追従してもらうために
それなりの 公的権威のお墨付きを取り付けて
それから公開するのではないかい?
とある分析機器メーカーの者です。
>>855 一般的な「公的権威のお墨付き」というのがあれば苦労しませんが、通常は
厚労省や経産省やその他行政が各々独自に(勝手に)定めた「公定法」に
則った測定ができることを証明するだけです。
・・・その「公定法」がどれだけ馬鹿ッタレかは別問題として。
>>850 では、島Z以外はそのあたりどのようなサポートをしてくれるのでしょうか?
なんでもかんでも機器メーカーに投げた挙げ句に「日本はダメ」と言うのは
簡単です。
なお、勘違いしている人が多いのでついでに。どのような測定であれ、
最終的に採用するメソッドを決定・オーソライズするのは測定者の責任
でしょう?「メーカーがこう言ったから」とか、子供のようなことを言
う輩が絶えませんが、恥ずかしいと思ってください。
857 :
あるケミストさん :2006/06/19(月) 20:56:40
>>853 よくご理解いただきました。そのとおりです。『バグは完全に消せてませんし、不都合なハードも』と
まだ未完成であることを正直に匂わせていました。
>>856 もちろんメーカーさんに何でもかんでも責任を負わそうとは思ってませんよ。
こんかいはサポート以前の問題で、海外製品の模造品?で且つ未完成品を
ユーザーで評価させようという魂胆が見え見えだったのが、非常に不愉快だった。
国内のメーカーでも日立や堀場なんかは、社内で限りなく評価してから、販売している
ように思う。そうすると島Z=日本と決め付けたことは悪かったです。
でも島Zが日本の分析機メーカーの代表のように放置している分析業界?にも責任はないですか?
>>829 蛍光X線
ICP-MS
IC
TOC
UV/VIS
あたりはどうだろうね
859 :
あるケミストさん:2006/06/20(火) 19:16:35
>島Zが日本の分析機メーカーの代表のように放置している分析業界?にも責任はないですか?
商売がうまいのか、そこそこの装置をつくって価格勝負してくるので
確かに日本を代表するような形になっていますが、
別に他社も放置しているわけではないでしょう。
853=857
>>856です。
>>857 島Zのどの新製品のお話をされているのかわかりませんし肩を持つ義理も
ないのですが、分析機器業界内の視点・私見で言わせていただければ、
発売時点での完成度という点でどのメーカーが優れているということは
ほとんどないと思います。(機種によるかもしれませんが。私はMS関係)
その「お偉いさん」は、自社製品のPRが下手ですね。
>>859 唯一他社が島Zにかなわないのは、その販売網です。ただ、それがイコール
販売上手とは言えませんが。(
>>850の「お偉いさん」のように変なPRを
する輩もいますし)
価格勝負は、どちらかというと海外メーカーの方がうまいですよ。
重要顧客とどうでもいい顧客とで明確に対応を分けていますね。
重要顧客に対しては原価割れでもねじ込みます。(ただそれで収益を悪化
させて、元凶だった営業部長を解雇した会社もありますが)
>>861 >価格勝負は、どちらかというと海外メーカーの方がうまいですよ。
お前さんがどこの奴かは知らんが特にMS関係においてそれはありえない
>>856です。
>>862さん
私は
>>861で
>重要顧客とどうでもいい顧客とで明確に対応を分けていますね。
>重要顧客に対しては原価割れでもねじ込みます。
と申しました。海外メーカー(特に、GCMSならAT、LCMSならAB、
MALDIならBruker)は、どうでもいい引合には定価見積です。
逆に著名なラボには原売100%でも持って行きますよ。
一方、島ZやJE○Lはどこに対してもはじめから結構な値引きで提示。
なので、
>>862さんがどの位置にいるかがよくわかります。
なるほど、だから、うちはほとんど定価だったんだ
日立ハイテクってサーモと提携したんだ
865 :
あるケミストさん:2006/06/22(木) 08:12:52
>>863 えーっと関係者ですが、かなーり間違ってますよ。
原価割れで入れるなんてありえません。値引きにもポリシーがありますので
承認が絶対降りませんから。
共同研究ということで特別値引きはありですが、そんなの年に1回もないです。
自分は外資系MS関係ですが、有名どころでも値引き無しで買ってくれそうなら
利益はできるだけ確保したいので、ほぼ定価で売りますよ。
この1台しか買ってくれなさそうでも、これは取りたい!となれば
上司の承認取れればがんばって値引きます。(それでも他社に負けることが多いけど)
>>865 横レスだけど、そういうもんなの?
元の値段が結構高い某社が競合他社の値引き値のさらに下まで引いてきたんだけど
原価はもっと下ってことなのか。
それとも865の会社と他の会社は違うのかもね。
またまた
>>856です。
>>865さん
御社にはちゃんとポリシーがあるので原価割れ販売はしないのでしょう。
長い目で見て、原売悪化は客先にもメーカーにもいいことないですから。
ただそういう常識を持ち合わせていない販社もある、ということです。
承認する者が遮二無二販売実績だけを目指せば、原価無視など簡単なこと
です。当然収益性はガタ落ちになりますが、他の引合で定価販売をして
トントンになれば良いわけです。さらにアフターケアを切り捨てます。
釣れた魚にエサは要らないというわけ。
私は現実にそういう販売戦略(戦略と呼びたくありませんが、短期間に
シェアを伸ばすには有効な方法です)を見てきていますので、
>>863の
ように書きました。
・・・どこかでお会いしているかもしれませんねー。にやり。
868 :
あるケミストさん:2006/06/23(金) 09:43:47
>>865です。最後のレスにします。
>>867 >ただそういう常識を持ち合わせていない販社もある、ということです
でしたら、はじめからそのように書いていただければよかったのでは?
外資系ひとくくりで語られてましたよね?こちらが訂正しなければ
外資系ってそうなんだという間違った見識を持つ人もいたと思いますよ。
>・・・どこかでお会いしているかもしれませんねー。にやり。
そうかもしれませんが、正直、あなたとは会いたいとは思いませんね。
>>868 レスありがとうございます。
おっしゃるとおり、「日本」と「海外」に分けたのは大雑把すぎましたね。
正常なポリシーを持って営業活動をしておられる方々には大変失礼いたし
ました。
> 正直、あなたとは会いたいとは思いませんね。
随分と嫌われてしまいました。上記の如く当方の記述不足なので仕方あり
ません。
ただ私としても、再びあなたから面と向かって「かなーり間違ってますよ」
と全面的に否定されるのもありがたくありませんので、これにて失礼。
871 :
あるケミストさん:2006/06/24(土) 18:55:20
ローズ法施行で氏マズーの装置が売れるって観測だね。証券会社の情報だが。そんなに売れるのかな?
872 :
あるケミストさん:2006/06/27(火) 11:04:57
しまづ製作所がいいんでないか
873 :
あるケミストさん:2006/06/28(水) 00:59:24
卓上のEDXRFかい?なら○×電子だな
使い勝手が非常に良い。素人でも扱えるし高感度だし
いつも思うんですが、「使い勝手」って、評価者がこれまで使ってきた
装置の操作体系に依存しますよね。
使い勝手の客観的な尺度はないもんですかね。ないでしょうね。
>>874操作はそうだけど
出力は汎用データとしての活用のし易さが欲しいね。
>>874 人間工学とか、エコロジーとかいろいろあるでしょ?
自分の目線だけからしか物事を捉えられなくなる頭でっかちにはなりたくないものだな
>>875 クロマトグラムや分光スペクトルなど、情報が1次元〜2次元程度の
測定結果だとテキスト形式や汎用画像形式での出力は可能ですね。どこ
の装置でも。
特殊な例だと思いますが、私の扱っている装置は5次元の情報を扱うの
で、そのままテキストで吐かせるとテラバイトになって困る…
>>876 「エコロジー」と「使い勝手」とは、どのように関連するのでしょうか?
>>877 ファイル管理関係の使い勝手が悪いから、エコロジーIII同梱しろってことさ…
>>878 なーる。理解理解。thanks!
測定制御用のPCとは別に、データ管理用にPC-9801とエコロジーVを
オプションとして準備しなくちゃ。(FDかFLMTNでもいいかな)
>>876 「○○とか□□とかいろいろあるでしょ?」という具体性のない
ご意見をいただいても、残念ながら開発者にとっては何の参考にも
なりません。ヒントにすらなりません。
またご意見の内容が、三角関数の話をしているところへ「三角形の
描き方も知らないのか」と力説しておられるようなものです。
まあそれが
>>876の「目線」の限界なのでしょうが。
880 :
あるケミストさん:2006/07/07(金) 19:36:51
なんでそんなにとげとげしいの?なんかやな事あったの?
881 :
あるケミストさん:2006/07/10(月) 01:12:40
ちょっと停滞してるね。
>>174 日本でこの分野が今一ぱっとしないのは、あなたの言うとおり
京都の旧体質を引きずったS津さん(自ら)が
「日本で分析機器業界のトップメーカーです」と明言してることもある。
知っている人が見ればあそこの装置は他社のものまねばかりで、
世界一のシェア持っているもの何一つもないんでしょう。
よく知らない先生相手に無理やり販売して存続している、印象あるね。
新しい分析方法もテクノリサーチを使って我々から収集するし。
受託分析業界でも他社を罵って営業して、見ていて恥ずかしいよ。
そりゃ中小の分析会社はまだ成長途中で不備な点もあるけどな。
まだH立や堀Bのほうが、同じ仲間でどうやって押されっぱなしの
欧米勢から日本の分析化学を伸ばすか、深く考えてるね。
厨房でもこんな板みてる時代だから、「従来の安くて良くない」を
今すぐ脱却しなきゃ、誰も買わなくなるよ。
>>881 世間での意見はそうなのね。
上記の三社を見た上で○+を選び、来年入るが、
イメージを変えれるように出来ればな。
883 :
あるケミストさん:2006/07/11(火) 17:28:12
某社の子会社の社長がキンタマ踏んだらしい。
499 名無しさん@3周年 2006/07/11(火) 15:27:31 ID:uuJ4v4ip
××社長がオーストラリア旅行に同伴した妻ではない女性と
優雅にディナーを堪能した後、瀟洒なホテルの薄暗い一室で
チ○ポをズッポリと咥えられている秘蔵写真が流出しようとも
前 株式会社島津ビジネスシステムズ 社長!
現 株式会社京都情報技術研究所 代表取締役!!
更に、情報処理学会関西支部 評議員 !!!
という輝ける履歴には、なんら瑕疵がつくものではないのだ!
でも、シャチョーがキンタマ踏んでチ○チ○晒しちゃったのは
チョー恥ずかしいよねw
[写真集][IV] 義之(20060417-235759)のアルバム.zip 5802eb95d4abc56662981a293a7569cc
[殺人] 義之(20060417-235759)のキンタマ.zip 100,641,287 e23d33a1b3c75f0a8fed050c941ed538a25b26dd
不倫相手との日記や金銭帳のほかに
島津ビ○ネスシステムズの会社の内部資料がわんさかあった。
義之の住む自治会の連絡網とかもあったよ
キンタマスレでプチ祭り。
社員が削除願いを出したことで炎上中。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1150563470/l50
884 :
あるケミストさん:2006/07/11(火) 18:01:54
ここは本当にすごいと思えるのは、浜フォトだけです。
まさに世界最高水準。
営業の人がプロの研究者みたいです。PhD持ってたりするし。
>>879 878へのレスの内容からして、あなたの「目線」の限界が見えるよ。
>>885 終わった話題蒸し返さんでヨロシ
FLMTNじゃなくてFILMTNだとだけ指摘するだけにしとき
なーるへそ。(某JB談)
889 :
あるケミストさん:2006/07/19(水) 16:02:42
テクノリサーチの名前がちらっと出たけど、
分析機器メーカーが受託分析部門(系列会社でも)を持つメリットって何?
俺もよくしらんけど、デメリットの例。
うちの研究室はタンパクのPMF解析を筑波の某受託業者(分析機器
メーカーの一部門)に出したんだが、まともな泳動もできなかった上に
試料が悪いと言いだした。
教授がぶちきれてかなり険悪になり、結局むこうの分析担当者が謝りに
来た。現れたそいつは見た目は下っ端チンピラ、怪しい関西弁であれこれ
いい加減な知識をひけらかしたあげくに猫なで声で「これからも先生と
おつきあいしたいんですよね」だとさ。願い下げだよ。
こんな低レベルな仕事をしているようじゃ、イメージダウンにしかならない
と思うんだがな。それとも同じレベルの客をだまして儲けているのかな。
892 :
あるケミストさん:2006/07/21(金) 23:41:37
セイシンなんかは粉体技術があって
装置も作ってるような感じだから889の例とは逆かな
簡単な装置はメーカーから買うけど
面倒な分析はお願いするような感じで
893 :
あるケミストさん :2006/07/29(土) 17:49:27
>>882 僕ちゃん、おまえが死馬ヅに入ってから
『新しい分析機器の開発費いらんから安う出来るんですわ、コスト削減も滅茶苦茶ですんで
品質も保証できませんし、完全対応なんてようわかりまへん。だいたい設計も先発のまねですし
再現性もぼちぼちで検収なんて最初だけうまくあわせますねん。大体改善点なんかも
ほっといとら先発競合先が作ってくれますんや。ラクチンですわー。せやから5−8割
安くできるきますんですわ。1社でアホみたいに多品種作ってまっから、1機種1機種
なんて面倒見切れまへんね。納入後バリデーション?しゃーないですやん、ちっとくらい
できんかっても。すんませんな、これでよかったら買ってください。え?独創的な新製品?
過去に例のない分析計なんて知りまっかいな』
こういう低姿勢で売り込みに来るなら許す。
でかい面で偉そうに何も知らないで来る連中が多いのでお前の会社はダメなのね。
895 :
あるケミストさん:2006/07/31(月) 18:24:03
>>893 ここまで書かれる会社に負けてる他社って、
はてしなくどうしようもないってことなんだろうね
>>893 かつて「独創的な新製品」を世界で初めて製品化したのに、実績がないと
いう理由で評価すらしようとせず、その後に海外で評価が高まった頃にも
外資営業マンの嘘八百に弄されて、競うように後発の海外製品を導入した
のはどこの国のお歴々だったか。
897 :
あるケミストさん:2006/08/02(水) 00:39:42
>>896 それ言うなら、○に限らずどこの会社でも新製品売れないじゃん
となると、競争なんて無意味っつーか、要は海外製品との価格競争だけか?
898 :
あるケミストさん:2006/08/02(水) 02:05:57
舶来品至上主義の皆様、乙です。
899 :
あるケミストさん:2006/08/05(土) 06:39:56
黒船以来、欧米こそが善であります。
900 :
あるケミストさん:2006/08/05(土) 08:02:20
>>897 日本人が自分の理解不能な概念に直面したときの反応:
海外製品→「きっと素晴らしいものなのだろう」
国産製品→「わけがわからん」
特に
>>893みたいな大先生は、自分の狭い視野でしか判断できないのよね。
901 :
あるケミストさん :2006/08/05(土) 08:55:15
しかし日本の会社が海外で販売展開できないのも事実では
902 :
あるケミストさん:2006/08/05(土) 10:40:42
製品によりけり。
903 :
あるケミストさん :2006/08/12(土) 13:08:39
生物兵器の製造などに転用可能な凍結乾燥機1台を北朝鮮に不正輸出したとして、
山口、島根両県警の合同捜査本部は10日、外為法違反の疑いで東京都文京区の
貿易商社「明昌洋行」の元社長(58)を逮捕した。
調べによると、同社は2002年9月、経済産業相の許可を得ず、凍結乾燥機1台を
横浜港から北朝鮮に輸出した疑い。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060810-00000011-jij-soci セイシン企業、ミツトヨに始まって理化学機器、分析機器の北朝鮮輸出の過去を
当局はものすごい力を入れています。みなさんの会社は大丈夫ですか。
今回も脱北技術者から漏れたそうです。経産省の担当は違反行為を見つけたら徹底的にその企業を
潰しにかかると言っているそうです。
まともな日本語を書けない
>>903さん、「みなさんの会社は大丈夫ですか」と
ご心配いただき本当にありがとうございます。
お気持ちだけ頂戴いたしますので、さっさと帰れ。
オマエラ、2006分析展はドウヨ?
906 :
あるケミストさん:2006/08/24(木) 20:07:40
エージェントのT理科本社は同族うようよで暗い環境下で仕事て本当?
T理化の方って、ハキハキしていて好きです。
(中の人乙、とか言われそうな米)
908 :
あるケミストさん:2006/08/26(土) 22:48:47
T利香って○十の在庫調整用の倉庫会社か?
909 :
あるケミストさん:2006/08/31(木) 21:18:15
じゃいま
終了
911 :
あるケミストさん:2006/09/04(月) 00:11:09
912 :
あるケミストさん:2006/09/11(月) 23:06:50
今年のじゃいま、日本メーカーのしょぼさのほうが目立ったような気がする。
kwsk
FT−IRあげ
916 :
あるケミストさん:2006/09/18(月) 04:51:01
>>912 今年に限らないだろ。
逆にしょぼくなかった事例を聞きたい。
島津が何周年か何かで張り切っていたような気もするけど、、、
幕張って遠いねぇ、何度途中で降りてディズニーランドに
行こうと思ったことか。
918 :
ないしょ:2006/09/20(水) 20:16:39
とりあえずw
デビュー age
919 :
あるケミストさん:2006/09/21(木) 02:05:15
920 :
某糖租ー代理店:2006/09/21(木) 18:54:21
顧客で「なんちゃってGPC」○銃と火達コンポ使ってて、GPC解析を1台でやりたいらしい。やっぱW社かな〜?LAsoftってのもあるけど、使いもんになるかどうか教えてちょっ!よろ〜
921 :
あるケミストさん:2006/09/21(木) 23:16:25
WのGPC解析ソフト(荒い庵巣)ってLCソフトの流用そのまんまで使いたいGPC解析機能が殆ど無かった
922 :
某笑話電工代理店:2006/09/22(金) 12:49:33
以前は糖祖ーとガチンコ勝負毎度してましたわな。ところが笑電も糖祖ーもソフト開発力なくて全く進化ないのでは〜?装置も10年以上全く進化なくこのままじゃ世界のWが自然に売れていくわな。○銃もGPCみたいなニッチに興味ない。こんなちっぽけな業態
923 :
某糖租ー代理店:2006/09/22(金) 22:38:06
レスどうもです。Wのえむぱわー知ってますか?
死っ苦は文字通り死んでるみたいだし。笑電も糖祖ーもGPCのトップなんて言ってるけどソフトは旧態依然。
所詮この世界はこんなものかも、、、ですかね。最近PL学園が気になってるけど。ま、W勧めておけば「無難」ってとこかな。
お前、ひとりで何やってんだw
925 :
某笑話電工代理店:2006/09/23(土) 17:24:55
一人芝居と違いますわな。PL学園はうちの県まで来てません。それより気になるのが糖祖ー代理店の朝火技術異音が自社製GPC熱心に売ってますけど、糖祖ーさん何にも注意しないんですかね。カラムが売れればいいのかい?それとも噂のT&S装置部門糸冬がついに・・・・
926 :
あるケミストさん:2006/09/24(日) 13:53:52
東ソーと昭和電工の代理店がバカばっかというのがわかったw
それらの代理店に見せ掛けた代理店の釣りの可能性の方が高いがなw
専属代理店名乗るメリットゼロなのに敢えて名乗る意味がわからん
927 :
あるケミストさん :2006/09/24(日) 14:53:51
ところで実はいまGC,GC/MSの販売市場ではこんな様相に
_ パシ
/´ `フ __ ヾ
, '' ` ` / 島津 ,! ;'',,_,,) パシ パシ
. , ' レ _, rミ,;' ノ )))
; `ミ __,xノ゙、,r'' ,,_,,) パシ
i ミ ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
,.-‐! ミ i `ヽ.._,,))
//´``、 ミ ヽ _, 、_⌒☆
. | l ` ーー -‐''ゝ、,,)) ∩´c_,` )
ヽ.ー─'´) ノアジ⊂ノ
(__ ̄) )
し'し′
928 :
あるケミストさん:2006/09/24(日) 16:08:17
...かわいそうだろう。
どこなのか、あらかた見当は付いたが
>>925は自分の
会社のために必死に自作自演しているんだぞ。
お前ら鬼か?
誰かfusianasanでレスを削除する方法教えてやれよw
930 :
某笑話電工代理店:2006/09/25(月) 22:50:57
おまいら馬鹿な中小メーカー社員か?わしらディーラー稼業は別にどこのメーカーとも
心中しようとは思ってないのよ。GPCは笑電を中心に販売しているし、時々こっそり糖祖ーも売る。
HPLCでWも売っているので、GPCも時々W売ってやる。どこのメーカーの栄枯盛衰にも付き合ってない。
たまたま糖祖ー代理店と名乗る香具師に答えただけ。
液クロ関係で1社しかできないで低迷している味系列とは違うのよ、普通のディーラーは。
何でも釣りと捕らえるしか出来ないなんて、それならこんなくだらない2chやめちゃえよ・・・・
931 :
あるケミストさん:2006/09/27(水) 19:21:46
FT-IR購入したいんでお勧めオセイテ
932 :
あるケミストさん:2006/09/27(水) 23:52:32
無難なのはパーキソ
マニアックなら好きなのにしろ
933 :
あるケミストさん:2006/09/28(木) 08:36:56
サーもが伊井って効いたけど?
934 :
あるケミストさん:2006/09/28(木) 08:50:10
日本分校ってどぉよ
935 :
あるケミストさん:2006/09/28(木) 08:55:29
サ━━━━∩(゚∀゚)∩−(゚∀゚)−∩(゚∀゚)∩━━━━━━藻
936 :
あるケミストさん:2006/09/28(木) 12:36:49
MSとFTIRは国産は糞
937 :
あるケミストさん:2006/09/28(木) 19:32:04
938 :
あるケミストさん:2006/09/28(木) 23:11:58
939 :
あるケミストさん:2006/09/29(金) 09:47:30
940 :
あるケミストさん :2006/09/29(金) 11:40:28
外資はサービスマンの移動がはげしいからでしょ。
一人、二人の場合もあるから。
国内メーカーのサービスマンが外資でみかけたこともあった。
941 :
あるケミストさん:2006/09/29(金) 20:18:57
サービスを取るか、性能を取るか・・・なのかなぁ。
最近のIRは性能はどこも一緒なのかな?
後は使い易さ??なの?
942 :
あるケミストさん:2006/09/30(土) 02:12:23
>>941 当然ながら必要な性能/機能は用途による。
ウチの場合はどのメーカーでも最低要求レベルをクリア。
安定性、堅牢性は???なので
ソフトの使い勝手の方を重視します。
絶賛すべきところは無いけれど
サーモがまだマシ?
943 :
あるケミストさん:2006/09/30(土) 11:01:37
アフター言い出したら国産以外買えないよ。
はっきり言って洋物のアフターはどこも同レベル。
おっと馬梨庵は除く。
944 :
あるケミストさん:2006/09/30(土) 15:25:24
>>943 バリアンの分光器の修理、すごく遅かった。
海外まで持って行って修理していたから何ヶ月もかかったと言っていた。
945 :
あるケミストさん:2006/09/30(土) 22:44:36
何だか島図は悪いみたいだな
けど良く聞くって事は ドコモそんな変らんてこと?
金額的にも無難なのかね
946 :
あるケミストさん:2006/10/01(日) 11:14:56
>>943 保守契約を結べば嫌でもすっ飛んでくるけどな。
味と婆理暗と○十とGC,LCそれぞれMSありなしと結んでるけど、だいたい早く来る。
むしろ○十の営業マンは、要望しても来ないところの方が問題かと。
あぁ、かれこれ一年くらい姿見てないぞ!○十の営業さん。
つ「訪問する価値のある客先かどうかという要素」
>>864 NanoFrontierはどうすんだろうか。
サーモのサポートがよくなるならオケー
Bruker Daltonics ってMSで分社してからどーなった?
サポート大丈夫?
>>950 サポートなんかするわけないでしょ。販売台数実績しか眼中にない社長さんだもの。
壊れようがバグだらけだろうが、聞く耳ゼロ。とにかく何もしない。
アプリケーションのN沢さんも、発注が決まった途端に音信不通になったし。
「売りっぱなし」の最低な見本。
952 :
あるケミストさん:2006/10/12(木) 20:51:05
国内で一番GC(MS含む)使ってる会社ってどこなんだろうね?
製薬業界が化学業界しかないだろうけど。
石油関係の会社じゃない?
954 :
あるケミストさん:2006/10/12(木) 21:50:10
>>946 保守契約は高杉。
こないだ見積もってもらったら数百万したorz
会社がサービスセンターに近かったら来るのは早いよ。
来るのは営業マンよりメンテ要員でしょう。
>>954 保守契約ってのは、まあ言ってみれば愛人契約みたいなモンで。
金にもの言わせて、いつでも××したいときに契約相手を呼びつけて
思う存分サービスさせる、っちゅうこってす。
金持ちの道楽です。貧乏人はお呼びでないの。
貧乏なくせに、たまにデリヘル呼んでは「気に入らないからチェンジ」
とか「遅い!」とか言ってるヤツ大杉。
所詮貧乏人向け仕様なので、来るだけマシだと思いなさい。
・・・あ、デリヘルじゃなかったサービスマンね。
>>951 LC-MSの新規導入で各社検討してるんだけど
Brukerだけが異常なほど値引いてくるんだけどそういうことなのか?
957 :
あるケミストさん:2006/10/17(火) 23:04:55
某メーカーです。
装置本体の原価はメーカー間で極端な差はありません。
むしろ海外製品は諸費用が余計にかかるので不利です。
にもかかわらず大きな値引きをせざるを得ない場合には、
(1) 他の引き合いでの値引率を落として補填
(2) アフターケアに費用をかけないようにする
(3) 人件費を削る
などなど。
ま、B社だけが特殊なわけではないと思いますが。
>>950や
>>956は、B社がアフターサポート専任者としてどのくらいの要員を
確保しているのか、確認してみてはどうですか?
「アフターサポート体制表を、人名・連絡先入りで出せ」とか。
あ、文書でもらうことを忘れずに。言った言わないで揉めるのはB社の特徴
です。そこだけは特殊な会社です。
959 :
あるケミストさん:2006/10/18(水) 08:35:46
UPLC/MS/MSは購入したら役に立ちますか
963 :
あるケミストさん:2006/10/18(水) 22:25:55
UPLCってそんなにいいの?
964 :
あるケミストさん:2006/10/21(土) 01:45:32
>>963 単純にHPLCより理論段数が上がるので、
分離に要する時間が短くなる。
UPLCって、充填剤の粒子径が小さいだけでしょ?
だから、理論段高が小さくなるって理屈。
まあ、これは、Huプロットでも描いて考えれば、分かる。
これで、高流速で流しても、高理論段が得られるわけ。
でも、その分、カラムの圧力が大きくなるので、その対策が必要になるんだけど、
水の場合、充填剤中に2重結合を作ってやることで、耐圧性を上げていたと思う。
これに関しては、特許とってるだろうから、他社は別の技術使わないといけないんだろうね。
966 :
あるケミストさん:2006/10/21(土) 23:45:48
でもカラムが一種類しかないよね
類縁物質の干渉等、求める分離が得られなかったら、かなり高い買い物だな
967 :
あるケミストさん:2006/10/22(日) 19:09:47
私のところも、ドイツ系のB社からオートアナライザーを昨年購入しましたが、
アフターサービスが悪く、そのときもアフターサービス体制表を提出してもらいました。
でも、実際は病気で会社に来ていない人や、転職して社会労務士になっている人も
平気で記入していました。
このようなアフターサービス体制表では何の意味もありません。
>956以下原文
某メーカーです。
装置本体の原価はメーカー間で極端な差はありません。
むしろ海外製品は諸費用が余計にかかるので不利です。
にもかかわらず大きな値引きをせざるを得ない場合には、
(1) 他の引き合いでの値引率を落として補填
(2) アフターケアに費用をかけないようにする
(3) 人件費を削る
などなど。
ま、B社だけが特殊なわけではないと思いますが。
>>950や
>>956は、B社がアフターサポート専任者としてどのくらいの要員を
確保しているのか、確認してみてはどうですか?
「アフターサポート体制表を、人名・連絡先入りで出せ」とか。
あ、文書でもらうことを忘れずに。言った言わないで揉めるのはB社の特徴
です。そこだけは特殊な会社です。
968 :
あるケミストさん:2006/10/22(日) 20:23:56
B社って(笑
いずれにしても昨年ならオートアナライザーのメーカーがどんな状況にあったかのかは容易に情報収集ができてましたよ
オートアナライザー買える位の会社がそのくらいの情報収集をせずに購入してしまうのはよくありませんね
だけど、オートアナライザーは結構ユーザーによる日頃のメンテナンスが大事だと思うんだけどね
969 :
あるケミストさん:2006/10/22(日) 21:41:23
>968
購入したときの状況と言うのはどういうことでしょうか?
1200万円も支払って購入したにもかかわらず、満足に測定できていないのです。
故障しても、アフターサービスの人もなかなか来てくれません。
他で聞いてみたら、同じメーカ(B社 ドイツ製)の同じような装置を640万円で
購入したところもあって、そこでも状況は同じようです。
もし、状況がお分かりなら教えてください。
メンテナンスはマニュアルにしたがて行っているつもりなのですが。
海外メーカーなんか買うからだ。
うちは国内メーカーだけど営業所の近くだから、電話したらすぐ来る。
「今まで〜大学にいましたよ。」とメンテナンスの人が汗流しながら言っていたから
こちらも恐縮してしまったよ。
>>967 >でも、実際は病気で会社に来ていない人や、転職して社会労務士になっている人も
>平気で記入していました。
つ 詐欺→訴訟
972 :
あるケミストさん:2006/10/25(水) 09:00:32
日立ハイテクの代理店をやっているものですが、オートアナライザーのアフターサービスで思い出したけど、
平沼産業がオートアナライザー(連続流れ分析SFA?)の取り扱いをやめましたよね?
平沼産業のHPからも削除されたし、2・3週間前に平沼産業に問い合わせたら、
「積極的に紹介しないでくれ」と言われました。
私のところでは、この商品を直接販売しなかったのですが地区代理店なので、代理店マージンを貰いましたが
お客様に迷惑かけないか、アフターサービスが心配です。
売れていない会社のものは不安です。
やっぱり今のTOPをお客さんに紹介しないといけませんね。
>>972は当事者意識ゼロ?
>私のところでは、この商品を直接販売しなかったのですが地区代理店なので、代理店マージンを貰いましたが
>お客様に迷惑かけないか、アフターサービスが心配です。
平沼が今後のサービス体制をどうするいう姿勢なのかわからんけど、
>>972が
そんな「濡れ手に粟」な商売をしたんだったら、購入先に迷惑かけないように
平沼に交渉して人を出させるなり他のサービス会社を連れて来るなりするのが
当然。
それなのに、平然と
>やっぱり今のTOPをお客さんに紹介しないといけませんね。
とか他人事のようなことを言っている御社(あなた)は、なんなんでしょうね。
どちらさんですか?
974 :
あるケミストさん:2006/10/25(水) 14:35:10
>973
平沼の代理店をしています。
このスレを見て平沼に電話しました。
平沼は<人が辞めたから、販売も辞めた>
アフターは在庫の部品があるまでするが、いつまで平沼でするか
は、今のところ分からないと、回答されました。
>>974さん
平沼の対応、なんて杜撰なんでしょう!
「いつまで対応するかわからない」なんて納入先に言えません。
もう金輪際、平沼と取引はしません。
976 :
あるケミストさん:2006/10/25(水) 22:06:42
杉山元が水銀分析計をやめたのもひどいね
水銀ランプを注文したら一方的に数年前に販売もサポートも中止したとかそのときになってからようやく言ってくるし
結局杉山元では一切水銀計は作っていなくて、イークロイツという会社が作っていたらしいし
自社内にも水銀計のことがわかる人間が一人もいなかったというひどい会社だ。
977 :
あるケミストさん:2006/10/25(水) 23:25:33
杉山元は水銀分析計以外にもシアン分析計もやめました。
平沼産業はHPを見たらFIAの販売もいつの間にかやめています。
やめるなら、せめて販売店や顧客には事前の案内してよ!
978 :
あるケミストさん:2006/10/25(水) 23:26:33
ここは、TOPはどこだ、ではなくて、ドベはどこだ か?
979 :
あるケミストさん:2006/10/25(水) 23:31:54
というか杉山元はもはや分析機器メーカーではないでしょ
せいぜい器具メーカー程度、地に落ちたものだね
最近富む49が必死だ。