磁性コロイドと液晶について教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
 学校のゼミで、「液晶と磁性コロイドの性質をもった物質を作る。」
という課題が出たのです。
 これが全然まざらねぇ・・・。
 液晶と磁性コロイドを混ぜる方法どなたかご存知でしたら教えてください。
2:02/09/10 13:41
とりあえず、学校にあったのは、水・イソパラフィンベースの磁性コロイド
 5CB液晶で、この組み合わせだとすぐに固まったり、分離したりしました。
3あるケミストさん:02/09/10 15:44
3!
4あるケミストさん:02/09/10 16:36
たぶん1は、>>2の情報で自分のやったことを充分伝えられて
いると思っているんだろうが、俺には全然わからん。
磁性コロイドの調製方法は?液晶はどうやって分散させている?
ま、それはともかくこの手の質問は質問スレでやれってこった。
5あるケミストさん:02/09/10 16:39
だいたい混ぜただけで両方の性質を持ったものを作った気になってるところがすでにDQNppoi
6:02/09/11 13:37
つーか、どの組み合わせだと両方の性質を失わないか知ってたら教えてほしいんだyo
>>2は参考程度に書いただけで、これを使ってどうにかしようっつーわけじゃないです。

>質問スレ
 ここ以外でそんなマイナーなこと知ってるやつ、いねーよ。
 ここにもいなさそうだが・・・(´・ω・`)ショボーン
7bloom:02/09/11 13:50
8あるケミストさん:02/09/11 14:10
要するに1は日本語での説明もろくにできない,と


============== 終了 ===============
9あるケミストさん:02/09/11 18:02
============== 再開 ===============
>>8
それは1と2を読んだ時点でわかってただろ。6を読んでわかるのは、
要するに1は日本語のレスを理解することもできない、と


============== 終了 ===============
101:02/09/12 13:45
分からないなら、分からないと言え。

というか、分からないけど変にプライドあるからそういうことしか言えないのか。
OK。 終了。
11あるケミストさん:02/09/12 13:48
たしかにわからんわい.
1が何を言ってるのかがな.
ひらがなと漢字で書けば日本語だとでも思ってるのか,1は?
12 :02/09/12 15:33
>>11
カタカナも必要だよね(W
13あるケミストさん:02/09/12 17:20
ほほう、これは香ばしい…。ひとつ釣られてみるか。
自分の仕事について人に意見を聞くときは、正解を求めるよりアドバイスを
受けるつもりでいたほうがいいと思うよ。ま、1はこのスレをまめにチェック
しているみたいだから、俺もかまってみよっと。

最初に言っておくが、「液晶と磁性コロイドの性質をもった物質を作る」
って漠然としすぎだYO!光学的異方性を持つ磁性流体を作ればいいのか?
だったら、和歌山大学の沼田先生がそういう研究をやってるみたいだぞ。
http://www.sys.wakayama-u.ac.jp/om/staff/numata.html

で、まあ、俺にはこの問題の模範解答はわからないわけだが、もし俺が
光学的異方性を持つ磁性流体を作るんだったら、方針としては
・液晶を側鎖に持つ界面活性剤で強磁性微粒子を懸濁させる
・リオトロピック液晶の溶液に磁性コロイドを分散させる
のどっちかだろう。1がやったのは方針としては下の方だな。くわしい
ことは、1がどういう状況なのかわからないとちょっと言いにくいって
こった。
141:02/09/12 19:16
>>13
情報どうもです。m(__)m
・リオトロピック液晶の溶液に磁性コロイドを分散させるの方針で調べています。
 もともと物理系で、化学を調べなおしているような程度なのでどのような判断材料が
あればアドバイスを受けられるのかは分からないのですが。

 今、どのように混ぜれば液晶の性質を損なわずに磁性コロイドを混ぜられるのか?
すらわからない状態です。
 今ある試料は、2に書いた物だけで、金がないため両方の性質をもっているという組み合わせの確かな情報がないと
試料が購入できません。 
  情報が見当違いであれば、お手数ですが教えてもらえませんか?
15あるケミストさん:02/09/12 20:40
>>14
マジレスするけど、化学屋ってのは、物質の構造が具体的に想像できて
はじめて議論なりアドバイスなりする傾向があるわけよ。
「水・イソパラフィンベースの磁性コロイド」とか「5CB液晶」とか
書かれても、どんな物質か全然分からんなり。
16あるケミストさん:02/09/13 11:29
5CBはまあ、わかるんだけどね。はじめての実用的液晶分子。
「水・イソパラフィンベースの磁性コロイド」は、ググってみたところ、
これかな?既製品の磁性コロイドなんだけど。
http://www.sigma-hc.co.jp/MSDS/D-10.PDF
これって黒色液体って書いてあるし、光学的異方性なんて期待できない
と思うよ。このD-10を使っているのでなければ、俺様のこのレスは全然
見当はずれなわけだが。

つーか検索させるな。最初から書け、減るもんじゃなし。
17あるケミストさん:02/09/13 12:27
>>15
物理屋でも化学の知識要ったりするから一概には言えんなり。
第一、磁性の分野は物理に近いけど1の質問は化学の内容っぽいし。
1816:02/09/13 16:19
あー、1に告ぐ。
磁性流体を検索していたら、こんなページを発見してしまった。
http://www.sigma-hc.co.jp/MF_SP.html
これを購入すれば問題解決な気がするが、自分で作らなければならないのか?
19:02/09/13 18:29
>>15
そうだったのですか。5CBの化学式は 
http://mat.chem.nagoya-u.ac.jp/info/special/02/ikemoto.pdf
の1ページ目にあるやつです。セツメイブソクトイウコトガ ワカラナクテスイマセン

>>16
 えーと・・・、すいません。
 磁性流体は>>18にある。MO−4500というのを使っています。m(__)m
 これと液晶を混ぜて、液晶としての性質と磁性流体の性質を
損なわない溶媒的な液晶を探しています。 まぎらわしい文章でしたごめんなさい。

 あと水ベースのほうは、シグマハイケミカルの商品ということ意外、データがない()
ので詳しいことはわかりませんでした。
20あるケミストさん:02/09/13 19:46
5CBってイソパラフィンに溶けるのか?
シアノビフェニルって非極性溶媒には溶けにくかったと思うけど。
21機械科なのに:02/09/16 23:10
5CBについてわからないことがあります。
電場をかけてから粘度が増大するのにかかる応答時間を知っている人がいたら
教えてください。
22山崎渉:03/01/11 06:59
(^^)
23山崎渉:03/01/18 13:59
(^^)
24山崎渉:03/03/13 14:34
(^^)
25山崎渉:03/03/13 14:41
(^^)
26山崎渉:03/04/17 09:13
(^^)
27山崎渉:03/04/20 04:16
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
28山崎渉:03/05/22 00:12
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
29山崎渉:03/05/28 14:26
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
30山崎 渉:03/07/12 12:56

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
31山崎 渉:03/07/15 12:47

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
3333:03/08/04 09:01
33
34山崎 渉:03/08/15 18:34
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
3531 ◆OGThNQQpbY
>>34
ワロタ

はなし変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなり変な事いいだしてすまそ‥‥
GBAと比べてみてどうなんですかね?シェアの事は抜きで。