うん
643 :
あるケミストさん:2008/11/01(土) 16:54:32
ナイロン6.6って、ヘキサメチレンジアンミンと味ピン酸でできてるんですか?
644 :
あるケミストさん:2008/11/07(金) 17:05:51
そうだよ
1浪したら100点取れたな。そんな俺は今獣医学科。解法を押さえておけばあとは暗記だよ
646 :
あるケミストさん:2008/11/29(土) 20:29:13
スレ名から
良スレかと思ったら過疎wwwwwwww
化学で8割なんて資料集を興味深く眺めていればそれで取れるよ。
社会よりも余程脈絡もあれば覚えることは少ないのだから頑張れとしか言いようが無い。
暗記苦手なら実際に薬品を触って体で覚えるのが良い。
>>647 >実際に薬品を触って
・・・・て、どうやって触んの?!
科学部とか無いのか
>>649 科学工作部と地学部ならあるし、どっちにも所属してるけど
科学工作部は主として物理系だから
センター化学って難しくない?
有機はともかく無機が中々覚えられないんだけど
>>651 同じく
無機できる人の勉強の仕方を聞きたいものだ
化学式で ・ って何のことですか?
MgSO4・nH2Oとか
このスレ場所が悪いよ。大学受験板にあればもっと人が集まるのに。
655 :
あるケミストさん:2009/01/06(火) 01:02:32
10月に受けたセンター模試化学12点とか吹いたが、必勝マニュアルと教科書読み込んで、過去問旧課程の解けるところ全部解いたら、8割5分安定して取れる様になった
化学
質問
硝酸バリウムと塩化ナトリウムはなぜ反応が起こらないの?
ちなみにセンターの過去問です
マルチはしないこと
658 :
あるケミストさん:2009/01/06(火) 18:24:08
660 :
あるケミストさん:2009/01/07(水) 01:07:57
8割まではわりと楽にあがるけどそれ以上がね
662 :
(V)o\o(V):2009/01/10(土) 22:37:45
未だに5〜6割なんだが、これから無機有機でどこに重点置いて勉強すればいいか、大雑把に教えてください、、
定性分析
>>662 無機有機なんて量もたいしたことなければほとんど暗記だろ
絞ってやるんじゃなくて、教科書とか参考書使って満遍なくやるべき
センターの無機有機ってほんと量少ないね
過去問寄せ集めの問題集やったら4日ほどで終わったわ
毎年 金属イオンの分離操作・有機物の分離操作はどちらか、もしくは両方とも出る
669 :
(V)o\o(V):2009/01/11(日) 21:11:43
あざーす!
とりあえず教科書中心にやっていくわ!!
次回の学力テストで「状態変化・気体の法則」という欄があったのですが、
この範囲がどこのことかわかりません。
どんなところが範囲なのですか?
吹いた
吹かれた?
>>670 蒸気圧とかボイル・シャルルの法則とか状態方程式じゃね?
>>669 強いて言えば、有機の分子式を決める計算は必ず出る
その次にアルコールの出題率が高い
まずはこの2つからやってたほうが良いよ
678 :
あるケミストさん:2009/01/12(月) 07:54:54
とある化学講師です。
私の第3、4問の読みは
第3問無機化学では気体の製法アンモニアや二酸化硫黄、また工業的製法(特に金属精錬)は注意です。
第4問有機化学ではC4H10Oの分子式で表されるアルコールについて気をつけた方がよいと読んでます。
またフェノールの合成、サリチル酸の反応、ジアゾ化〜カップリング反応のうちいずれかは必ず出題されていますで確実におさえておこう。
ヨードホルム反応に注意
工業的製法は必ず、計算問題でどれくらい生成しますか?
みたいなのが出る。
あと、イオンの色も注意!
過去問結構同じもんだいでてるよな。
エタノールとのエステル結合は 実験で気化した上昇したエタノールを冷却する
とかフェノールは個体とか
682 :
あるケミストさん:2009/01/13(火) 20:32:39
07年の第3問の
問い3番穴埋め番号4番の問題って7に思えるのですが
ナトリウムのほうがイオン化傾向高いから水素が発生するのではないですか?
なぜナトリウム単体がえられるのでしょう?
>>682 融解塩電解だから
融解塩電解はイオン化傾向の高い金属の単体を得るときに用いる ナトリウムとかアルミニウムとか
文章のはじめの「融解した」が無ければ ただの電気分解だから陰極から水素発生で7で正解だけれど
イオン化傾向の高い じゃなくて イオン化傾向の大きい だった
685 :
あるケミストさん:2009/01/14(水) 10:03:16
いまさらなんですが、物質量と質量の違いを教えてくれませんか…orz
686 :
あるケミストさん:2009/01/14(水) 11:03:47
問題
水素イオンが多くなるとその周辺のPHは、どうなる?
ついでに理由も述べよ
正誤問題かなんかで昔見た気がする。
ちょっと変えたけど
減る
8割目指す人なら解けると思って載せた。誰か教えてくれ。
90℃、60gの熱湯がある。これを50℃のお湯にするためには、20℃の水を何g加えるとよいか。最も適当な数値を次のうちから選べ。ただし、外部との熱のやりとりはないものとする。
@40gA60g
B80gC100g
39だた
どうやってやるん?
>>688 60*(90-50)/(50-20)=80g