おい、この板にレーザー分光屋はいねぇのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
121あるケミストさん:2005/10/02(日) 13:32:40
>>119
物理化学全般について言えるよね。
122あるケミストさん:2005/10/02(日) 15:30:20
>>118
さすがにアゾベンゼンではないんじゃない
それだとあまりにも悲しいよう
123あるケミストさん:2005/10/02(日) 19:23:39
球に話の腰折って悪い
polarization experimentの原理しっていたら教えて
今日中に調べなあかん orz
124あるケミストさん:2005/10/03(月) 01:17:23
>>122
別に悲しくともなんともない。

Ph-N=N-Ph

の、trans体からcis体への変化がどのようにおこるか、ってのは1つのトピックだよ。
2つ機構が考えられていて、1つは、N=Nが単結合のように回転することで、Phが移動する、という機構。
もう1つは、Ph-N=N-Phは1つの面内に存在するわけだから、面内でキュっとPhがinversionで移動する、という
機構。さてどっち?というもの。

先日の分子構造総合討論会の中で、これはrotationが正しい、という報告があった。
125あるケミストさん:2005/10/03(月) 03:14:38
>>124
素人臭いレスで申し訳ないが、それくらいなら今時パソコン1ヶ月も回せば分かるんじゃないの?

もちろん、回転と反転のエネルギ障壁が計算誤差とコンパラなくらい近いという事態も考えられるし、
何より実際に実験的に見極めることに価値があるとは思うけど。(漏れは実験屋)

で、それが確定したとして、次はどちらに進むんですか?

# 単なる煽りじゃなくて、明日はわが身というか・・・
126あるケミストさん:2005/10/03(月) 06:12:31
>>124
>手間暇かけて、ある特定の分子の特定の励起状態の細かい情報など得て楽しい?
127あるケミストさん:2005/10/03(月) 06:46:30
>>124-126
実はダイナミックスを含むようなレーザー分光は、分子の情報そのものすら
取り出していない。励起状態の緩和過程がどのように進むのかは、結局
どのような初期状態を作るのかに大きく依存するからね。

ある波長のレーザーで励起すると、こんな過程が起こりました・・・ということが
わかっても、そりゃそういったレーザーで励起しているからおこるだけだろ、
ということ。いったい何を知りたいんだろうね? エネルギーの緩和過程?
それもねえ・・・せいぜい1980年代のトピックだしねえ
ただのデモかね
128あるケミストさん:2005/10/03(月) 09:31:32
>>126
これは「特定の」というよりは、すごく一般的な、「光異性化プロセス」というのを理解するための、すごく
基本的な分子としてとりあげられてるだけだと思うよ。

もっとも、「次はどちらにすすむのか」ってのは、次がなさそうなんだけど。

>>125
ちなみに分子構造総合討論会で報告があったのは、計算による結果。
実験結果だと、「S1への励起ならrotation、S2への励起ならinversion」という報告が以前はあったのだが、
それを計算で検証した、という感じ。S2に励起しても、S1へと落ちるだけだ、という結果だった。
129あるケミストさん:2005/10/03(月) 10:19:32
レーザー・ラマンHG
130あるケミストさん:2005/10/03(月) 12:36:25
>S1への励起ならrotation、S2への励起ならinversion
>S2に励起しても、S1へと落ちるだけだ、という

こういうの聞くだけで、千年一日変わらぬことやってるなあ・・・という気になる。
131あるケミストさん:2005/10/05(水) 19:18:03
マゾベンゼンの光異性化なんて、数年前に結論出てる
132あるケミストさん:2005/10/06(木) 23:11:36
出てるよな。
時間分解ラマンで。
133あるケミストさん:2005/10/08(土) 00:57:42
>>129
HG=Harmonic Generation?
134大阪ナソバーR32GTS25糊@実は化学系:2005/10/15(土) 04:52:06
>>129
スレ立てしようとして念のため検索したら
やっぱり先客がいたか フォーーー!!
135あるケミストさん:2005/10/15(土) 05:42:54
>>134
( ´,_ゝ`)プッ だっせー名前
136大阪ナソバーR32GTS25糊@実は化学系:2005/10/15(土) 09:06:03
>>135
たたかれてるのはまあまあ慣れてるから
あんま気にしないが。
137あるケミストさん:2005/10/15(土) 09:19:46
>>134
( ´,_ゝ`)プッ だっせー名前
138大阪ナソバーR32GTS25糊@実は化学系:2005/10/15(土) 13:26:36
>>137
ほっとけw
139あるケミストさん:2005/10/16(日) 00:48:29
>>134
( ´,_ゝ`)プッ だっせー
140あるケミストさん:2005/10/16(日) 02:02:42
>>134
( ´,_ゝ`)プッ だっせー名前
141あるケミストさん:2005/10/16(日) 06:50:08
>>134
( ´,_ゝ`)プッ だっせー名前
142大宮ナソバーR32GTS25糊:2005/10/16(日) 12:56:31
>>139-141
ほっとけ('A`)
143あるケミストさん:2005/10/18(火) 16:03:58
>>134
( ´,_ゝ`)プッ だっせー名前
144あるケミストさん:2005/10/18(火) 21:33:32
>>142
( ´,_ゝ`)プッ だっせー名前
145あるケミストさん:2005/10/19(水) 13:47:19
>>142
( ´,_ゝ`)プッ だっせー顔
146あるケミストさん:2005/10/20(木) 00:20:43
>>142
( ´,_ゝ`)プッ だっせー名前
147大分ナソバーR32GTS25糊:2005/10/20(木) 23:40:08
>>134-146
ちょwwwwwwwwおまいら面白すぎwwwwwうはwwwww
化学板らしからぬやりとりwwwwwwwwww
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148あるケミストさん:2005/10/21(金) 06:57:21
>>147
( ´,_ゝ`)プッ だっせー顔
149レーザーラマンHG:2005/10/22(土) 00:44:56
おまいら何をスレ違いな話してんだ!
ここは俺について語るスレだぞフォーーーーーーーーーーーーー!!!!!1
150あるケミストさん:2005/10/22(土) 03:58:50
   ,r-─────、
   ,f _____,、ー-、  
  ,ノ r'        t  ヽ  
 f / ''''''     ''''''::\ .l 
 | |(●),   .、(●)、:::| ノ  愚か者晒しage
(⌒'  .,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::;⌒)
. t_t   `-=ニ゚=- ' .:::::::;tノ
   \  `ニニ´  .:::::/
,,.....イ `ー-.ニ−ー ノ゙-、..
:  ┃   ◆・◆ ┃  i
   ┃        .┃ |
151あるケミストさん:2005/10/22(土) 16:38:42
>>150
( ´,_ゝ`)プッ だっせー顔
152あるケミストさん:2005/10/22(土) 19:25:00
>>150
( ´,_ゝ`)プッ センスねー奴
153あるケミストさん:2005/12/05(月) 15:57:34
顔のレーザー脱毛に行ってまゆ周りとかレーザーを照射されましたが
その時アイマスク サングラスを貸していただけませんでした。

その直後から目にムシのようなものがちらちらして気持ち悪いです。

治るでしょうか?
154あるケミストさん:2005/12/05(月) 16:05:42
>>153
飛蚊症と思います。
以下参照。
http://www.hitomi-news.com/hitomi1.html
155あるケミストさん:2006/06/09(金) 22:41:07
age
156あるケミストさん:2007/03/31(土) 01:44:23
セクハラ・パワハラ・アカハラを撲滅しよう。
157あるケミストさん:2007/04/05(木) 02:16:46
>>156
産研乙
158あるケミストさん:2007/04/08(日) 21:35:43
理研の
「レーザーラマンHG法によるテラヘルツ波発生」という題名には
マジで受けた。天下の理研が。。。狙って付けたとしか思えない
159あるケミストさん:2007/08/16(木) 11:05:29
ピコ秒レーザーのモードロックって何ですか?
アクティブとかパッシブとかあるのですがよく分かりません。。
160あるケミストさん:2007/08/17(金) 11:38:30
研究員「これがピコ秒パルスレーザーの出力です」
ゴルゴ「モードロックはかけてあるのか?」
研究員「・・・いえ」
ゴルゴ「俺はモードロックのかかっていないレーザーをみるために
    はるばる埼玉の片田舎にきたわけじゃない」
161あるケミストさん:2007/09/09(日) 05:37:15
>>159

つ 「市販レーザ装置活用のためのレーザの使い方と留意点(オプトロニクス社)」
162あるケミストさん:2008/03/17(月) 06:06:53
セクハラ・パワハラ・アカハラを受けたら
具体的に5W1H形式で記録しよう。
後に必ず証拠になる。
163あるケミストさん:2008/11/28(金) 21:36:14
ナノヤグレーザーを使っているんだが、なるべく高い三倍波の出力を得るためには、どういう結晶の組み合わせがいいのだろうか?
いろいろな結晶があって、偏光条件も良く分からないので、誰か詳しく分かる人いますか?
164あるケミストさん:2008/12/08(月) 21:08:42
おめ化学屋だろ?
わけのわかんねえこと言ってないで、市販品で我慢汁
自分で結晶買っても、どうせ表面コート吹っ飛ばして一瞬で40万あぼんだ罠
165あるケミストさん:2008/12/13(土) 20:00:18
Sodium Chlorideの結晶なんかおすすめ
166あるケミストさん:2008/12/13(土) 21:39:40
@ アホ自演障害者と 高齢無色ニートホモコテのお部屋でつ! 気分転換にコメントどうぞ(笑)
キーワードは「ホモ」 「大牟田風俗」 「生保二ート童貞」w

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1228617777/






167あるケミストさん:2009/01/07(水) 02:41:58
X線レーザー最強説!
168あるケミストさん:2009/04/12(日) 12:54:07
一応>>163向けのURLを貼っておこう。
http://www.optmax.co.jp/n_kessho/01hisenkei/
169あるケミストさん:2009/07/06(月) 19:17:14
いません
170あるケミストさん
レーザー開発6年。 次の職もまたレーザー開発だorz