1 :
あるケミストさん:
第一線でご活躍なされている諸先輩方からレーザー分光に関する
様々なことを拝聴致したくスレを立てた次第です。
語れ!
2
3 :
あまなつ感 ◆DQN./P92 :02/07/11 01:26
顕微鏡分光とか言ってみて3げっとずさぁ
>>3 あまなつ感 ◆DQN./P92 さん
「顕微鏡分光」って何と聴いてみて4げっとずさぁ
5 :
(・∀・)カエレ!:02/07/11 16:46
レーザーは重力属性だよな。
SFGで固体表面の吸着分子観察しちゃったりしてる人いないの?
7 :
あるケミストさん:02/07/14 03:06
固体表面の吸着分子なら、IR、orラマンでいいんじゃないか。
わざわざ、わざわざ、わざわざSFGなんかとらなくても
8 :
あるケミストさん:02/07/14 04:51
幕張行く?
9 :
あるケミストさん:02/07/14 19:27
幕張で何があるのさ
10 :
あるケミストさん:02/07/14 21:07
>>7 SFGなら固体表面の吸着分子だけを観察できるジャン。
11 :
あるケミストさん:02/07/14 23:30
IRでも
吸着している固体表面と
吸着してない固体表面を観察して
比べればわかるでしょう?
12 :
あるケミストさん:02/07/15 15:49
インター○プト?
13 :
あるケミストさん:02/07/15 15:51
今度オートトラッカーを使うのですが
何かいい感じに赤外光を吸収する
市販の実験室向けの材ってないですか?
14 :
あるケミストさん:02/07/21 11:37
今一つ盛り上がらない。
>>10 ひょっとして陶工の資源研にあるとある研究室のことですか?
>>1 自作自演でもりあげろ!!
それっぽい。
ただし、10のカキコは私じゃない。だれだ?
17 :
あるケミストさん:02/08/20 04:24
おれおれ。
18 :
あるケミストさん:02/08/20 06:59
フェムト秒時間分解レーザーやってるべ。
19 :
あるケミストさん:02/08/20 10:13
20 :
あるケミストさん:02/08/20 13:14
ウチにもフェムト秒レーザーが、、、
でも、、、多分ピコ秒くらいしか出てない。
22 :
あるケミストさん:02/08/20 19:56
フェムト秒レーザーって、どこ行けば見れる?
23 :
あるケミストさん:02/08/29 04:01
どこの学校(or 研究機関)だYo!
それが分かれば教えられるかもしれんが…。
レイリー散乱やってます
25 :
あるケミスト:02/09/02 15:34
パラメトリック四波混合
26 :
あるケミストさん:02/09/03 00:06
ごめん。SHGでnsです
27 :
あるケミストさん:02/09/03 00:10
28 :
あるケミストさん:02/09/03 03:38
>>27 寺嶋研がどうしたんだ?
相変わらず過渡回折格子で頑張ってるんだろうか。
どうでも良いが、教授はマリオみたいだぞ。
29 :
あるケミストさん:02/09/03 14:02
31 :
あるケミストさん:02/09/04 00:55
私、レーザー分光系の研究室に所属している4回生なんだけど、正直言って
どういう勉強をしたらいいのかよくわかんないのです。タンパクとかを扱ってる
人もいたりするから、生物っぽいやつ(例えばセル)もやらなあかんのかなーって
思うし、レーザーを使うわけだから、電磁気学からはじめて光学・量子光学?とか
もやらないといけないのかな?とも思います。どういうことをやれば良いんでしょう?
アドバイス下さい。
32 :
あるケミストさん:02/09/04 21:17
>>32 研究室を移るのが一番。
レーザー分光やってても、つぶしがきかないと
思うのは漏れだけか。
33 :
あるケミストさん:02/09/07 15:52
>>32 それをいったら身も蓋も…。
激しく同意(w
34 :
あるケミストさん:02/09/12 01:33
光化学討論会なのでageときます。
35 :
あるケミストさん:02/09/12 02:08
>>31 Mukamel の本でも読んだらどうでしょう?
36 :
あるケミストさん:02/09/12 21:49
31です!
ありがとうございました!
ちょこっとだけ調べてみましたがおもしろそうです。
勉強してみます。
そういやだれか言ってたな。
うちのフェムト秒レーザーはすごいぞ。
0.4フェムトのパルスが出るんだ。
それで分子一つが見えるんだ。
って。
0。4フェムトはすごいですね。
でも、パルスが短いから分子一つが見えるんですか?
ちょっと変ですね。
39 :
あるケミストさん:02/09/13 01:41
>>36 難しく見えるかも知れませんが、へぼい本に時間を浪費するよりは
長い目で見れば良いと思います。
日本語が良ければ「分光研究」という学会誌に解説がたくさん出て
ます。感じを掴むのには良いかもしれませんね。
40 :
あるケミストさん:02/09/13 07:56
でも、ちゃんと勉強するには「分光研究」は勧められないかも知れません。
基本的に忙しい人達が、内発的ではなく急いで書いた解説が多いんでしょうから。
41 :
あるケミストさん:02/09/16 11:36
>>37 別に1分子計測はすごくもなんともないよ。最近流行りだから。
42 :
あるケミストさん:02/09/16 21:00
>>41 問題なのは0.4fs=400asというパルス幅のことだろ。
2000年くらいのPRLにXUVで400asの短パルス光出したってのが載ってたけど、今の記録はどれくらいなんだろうか?
380as
あぼーん
レーザー分光って金かかるよね。卒業後に貧乏大学に移ったりしたら、まず立ち上げられないような
実験だと思うと切実だよ。
>>43 さんきゅー。
親切ついでに、読んでみたいから文献教えてください(笑)
47 :
あるケミストさん:02/10/04 17:11
age
48 :
◆ICh0ra7InI :02/10/23 21:50
過渡吸収の話もここでいいですか?
49 :
あるケミストさん:02/10/23 21:51
何の話?
50 :
あるケミストさん:02/10/25 18:28
>48
オーバー・アブソープションのことですね。
いいんじゃない。
51 :
◆ICh0ra7InI :02/10/25 20:48
論文ではTransient Absorptionと書いているものが多いですが
Over Absorptionとも言うのでしょうか。不勉強ですみません(;´Д` )
経験者の方がいらっしゃいましたら話をきかせていただきたいのですが・・・
データがとれなくてへこんでます。初心者が犯しやすい間違いってどんなもの
があるでしょう?
>50はネタ。
騙されるな、>48よ。
53 :
あるケミストさん:02/10/25 21:10
50の勘違いである。
過飽和吸収と間違えたのじゃ。
でも、フェムト・パルスとか、使うなら、此処で良いのでは。
>>51 過渡吸収はTransient AbsorptionであってるYO!
どの辺の時間領域を見てるの?それによって、難しさが
全然違うのだが。
55 :
◆ICh0ra7InI :02/10/25 22:30
nsです・・・初心者まるだし。
錯体にレーザー当てて励起状態みてます。
300nm-500nmくらいに吸収がある物質で、なんとなくそれらしきものが
見える気がするのですが、どうがんばっても文献に出てるようなスペ
クトルがとれないんです・・・
備え付けのマニュアルには「複数本のデータをとる場合は、光電子増
倍管(photo multipilatorだったっけか)をAUTOに設定してください」
ってだけで・・・そこが重要なんじゃないのかゴルァ!って感じです。
56 :
あるケミストさん:02/10/26 07:43
>>55 すごいマニュアルだねえ。
他の試料では、うまくスペクトルは取れてるの?
まず、装置の確認をしてみた方が良いような...
57 :
あるケミストさん:02/11/24 21:01
ageてみる
(^^)
(^^)
(^^)
(^^)
62 :
あるケミストさん:03/03/25 00:47
ドレスド分子ってなんですか?
レーザー分光屋からアブレーションへ転向しますた。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
68 :
あるケミストさん:03/06/29 11:42
69 :
あるケミストさん :03/07/05 01:36
フェムト秒レーザーやってます。
装置構築です。
70 :
あるケミストさん:03/07/06 03:56
物理版に逝った方がいいんじゃ
71 :
あるケミストさん:03/07/06 05:02
あるケミストさん
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
75 :
あるケミストさん:03/08/24 03:02
p型Geはテラヘルツ波をレーザー発振するそうな。
ただし、極低温(4K)・強磁場(数テスラ)中での話。
ナノ秒ダイレーザー使ってます。
ポンプに使ってるSHGのパワーが弱いせいか
ダイレーザーの出力が出ない・・・。
LDS867って変換効率は大分悪いのかな?
SHG 70 mJ/パルスでたたいて 1.5 mJぐらいしか出ない。
ロダミン6Gなら15%ぐらいでてるんだけど。
77 :
あるケミストさん:04/05/03 23:17
この手のレーザー去年に折角導入されたのにすぐ壊れて修理になる。
海外修理とかで何ヶ月も帰ってこないしさ。
78 :
過渡吸収屋。:04/05/10 17:21
質問なんですが
decay-associated spectrum
って何を観測するためのスペクトルなんですか?
教えて、エロい人!!
>78
聞いたことねえでげすな。
ググってみたら、結構論文出てますね。
関係ありそうな分野の論文もあったので
読んでみようと思うでげす。
過渡吸収のデータって
わけわかりません。
なんなのブリーチングって
なんなの電子移動って
なにがわかるの?
82 :
あるケミストさん:04/05/17 23:11
アセトン、エタノール、ヘプタンって紫外光を照射したら蛍光発光しますか?
83 :
あるケミストさん:04/05/19 08:44
アセトンは光るよ。
84 :
あるケミストさん:04/05/24 22:10
いまはやってないけど昔OPO使ってたよ。
結晶二つくらいカチ割って怒られた記憶が…。
test
86 :
あるケミストさん:04/08/21 21:54
この手の研究してると身体に悪そぉ。
>>81 レーザーで叩き上げたやつの吸収の時間変化を追うことで,叩き上げられた
分子がどういうタイムスケールで,どういう経路を通って基底状態に戻るor
分解や反応するか,がわかります.
光反応を起こすやつとかだと,励起光で反応が始まった後,どんな中間体を
通ってるかだとか,それぞれの中間体の寿命やらわかります.
・・・多分.
#いや,同僚はそういう分光やってるんですけど,私はやってないもんで.
88 :
あるケミストさん:04/08/22 14:45
87へえ。
89 :
あるケミストさん:04/10/23 01:26:52
>>87 あんまし正確じゃないので補足。
(定常状態の)吸収スペクトル計測ってのがあるよね。吸収スペクトル測定では、基底状態からみて、
どんな光を吸収するか?ということを見ることによって、励起状態のエネルギー準位がわかる。
では、過渡吸収スペクトルだが、励起状態から見てどんな光を吸収するのか?ということを見る。
例えばS1励起した状態からどんな光を吸収すればSN状態に遷移するのか?というのがわかるわけだ。
その高いエネルギー準位の情報が、時間変化で変わったりするから、それを使うことで反応経路の
考察が可能となる。
90 :
あるケミストさん:04/12/18 18:37:55
スペクトルの解析の計算が楽しいYO!
これを見たあなたは1週間後不幸がきます。
それがいやならこれを見た人はコピペして5箇所にカキコしてください。
私の友達は信じず、1週間以内に死にました。
私はコピペしたのでこれを見た4日後にずっと好きだった人に告られました。
92 :
あるケミストさん:04/12/19 21:33:20
93 :
あるケミストさん:2005/07/21(木) 02:00:37
上昇
二次元分光法
95 :
あるケミストさん:2005/07/29(金) 23:07:18
96 :
あるケミストさん:2005/08/20(土) 18:29:18
最新の展示会って?
>>94 もう時代おくれ
こんなの新しいと思ってるのはアジアだけ
98 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:47:46
レーザー分光ってもうアメリカ、イギリス、ドイツ
では、誰もやらなくなっちゃったね。
99 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:51:33
■■■ 2ちゃん出口調査にご協力下さい ■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第44回衆議院議員総選挙
2ちゃんねらー出口調査
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
申告項目
1. ご自身の選挙区
2. 投票した小選挙区候補者(政党名)
3. 投票した比例区政党
申告場所
【2ch出口調査】何処に入れました?其の6
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126426508/ 調査状況
有効票 約 2,600 (17:30)
■■■ 2ちゃん出口調査にご協力下さい ■■■
100 :
あるケミストさん:2005/09/22(木) 15:31:45
101 :
あるケミストさん:2005/09/22(木) 20:37:39
102 :
あるケミストさん:2005/09/22(木) 20:58:27
♥
103 :
あるケミストさん:2005/09/24(土) 05:01:30
104 :
労災に気をつけよう:2005/09/24(土) 07:09:55
:トヨタ労働刑務所
:トヨタ 退職法?
ゆうべの寮のアナウンスでは、地方から電報が入っている呼び出しが
盛んだったという。
「労災で死亡するといかんで田舎から電報打たせて、逃げるんだよ」
ベテラン出稼ぎ農民の豊田さんは、こう言って笑った。
きのう入った見習い工は、出勤せず1日で遁走か。
「盆と正月には大量にやめる。」
「あんな怖い工場には地元のもんは、
だれもいかんよ。死んでまうよ。」
:トヨタ絶望工場 :04/09/22 20:21:33 ID:YgLCKp9l
「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まった
という話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来た
のもあるよ。一人行方不明になってしまって」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ
可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生
したとの報告。
70キロで飛び出してくるプロペラシャフトをよけなければ即死です。
だいぶ死んでます。よける訓練をしてから面接へ。全員ラインから訓練です。
他人の本の出版を妨害しないことだ トヨタさん
105 :
あるケミストさん:2005/09/27(火) 09:27:58
>>103 レーザー分光でPhys.Rev.Lett.に論文を書いてるアメリカのグループ、幾つもあるやん。
君、頭おかしい?
106 :
あるケミストさん:2005/09/27(火) 12:52:20
103ではないが、Phys.Rev.Lettを引き合いに出して反論するのもどうかしてるよ。
レーザー分光で化学的なことやってるんじゃなくて、PRLならどうみても
物理のために使ってるんだろう。
107 :
あるケミストさん:2005/09/27(火) 12:53:36
レーザー分光関連でどうにか化学の範疇に入るのは
ラマン、過渡吸収あたりだと思うが、アメリカでやってる?
108 :
あるケミストさん:2005/09/27(火) 15:23:25
>>107 ってか、「化学の範疇」なんてのがそもそもナンセンスかと・・・・。
分子構造総合討論会いよいよ始まりました。皆さんお会いできたらいいですね。
109 :
あるケミストさん:2005/09/27(火) 16:24:16
PRLの論文で、化学科の研究者が分子振動を議論してるよ。
そもそも、化学だ物理だ分けたがるのってどうなの?そんな枠組み、どうでも良いと思うけど。
110 :
あるケミストさん:2005/09/27(火) 21:24:47 ID:0
レーザー分光っていう限りは、化学的知見を得る目的であってほしいと
思うのは変か。
まあでも、レーザー分光なんかつまらんのは事実だし
手間暇かけて、ある特定の分子の特定の励起状態の細かい情報など得て楽しい?
基底状態でも良いけどさ
112 :
あるケミストさん:2005/09/29(木) 18:27:36
>>111 それは、レーザー分光に限らない化学一般について言えるでしょ。ab initio計算とか。
僕は、111の意見に同意で、だから、化学という学問はくだらないと思ってる。
>>105 ACSの雑誌で掲載されてるレーザー分光なんて、
アジアばっかりやん、君、頭おかしい?
Ultrafast Phenomenaに一回、いってみたら、
現実にびっくりするから。
114 :
あるケミストさん:2005/10/01(土) 11:20:32
>>113 JCPに掲載されてるレーザー分光は、欧米も多いけどね。 君、頭おかしい?
>>113 Ultrafast Phenomenaでびっくりされてもな・・・
まぁCLEOにしてもSPIEにしても、化学系のレーザー分光なんかあんまり
およびじゃねえよなW
>>114 JCPみたいな量だけ多い論文に出して、楽しい?
116 :
あるケミストさん:2005/10/01(土) 15:34:58
この分野の最近のメイントピックスってなに??
PRLとかJCPとか,物理では盛んだけど,
化学では下火ってっことでいいのかな。
118 :
あるケミストさん:2005/10/02(日) 00:31:45
>>116 メインかどうかはしらんけど、たとえば、アゾベンゼンの異性化機構とかね。
蛸壺とか重箱の隅とかパズル解きとかいろいろ言われるね。
研究の目的というか、その先には何があるんだろう?
>>119 ない。単にレーザーがあって、波長が届いて、信号強度がある程度とれる
からやってるだけ。
あ、あとあれか? 伝統というやつ
××先生の開拓された素晴らしい分野を引継ぎ・・・とか
121 :
あるケミストさん:2005/10/02(日) 13:32:40
>>118 さすがにアゾベンゼンではないんじゃない
それだとあまりにも悲しいよう
123 :
あるケミストさん:2005/10/02(日) 19:23:39
球に話の腰折って悪い
polarization experimentの原理しっていたら教えて
今日中に調べなあかん orz
124 :
あるケミストさん:2005/10/03(月) 01:17:23
>>122 別に悲しくともなんともない。
Ph-N=N-Ph
の、trans体からcis体への変化がどのようにおこるか、ってのは1つのトピックだよ。
2つ機構が考えられていて、1つは、N=Nが単結合のように回転することで、Phが移動する、という機構。
もう1つは、Ph-N=N-Phは1つの面内に存在するわけだから、面内でキュっとPhがinversionで移動する、という
機構。さてどっち?というもの。
先日の分子構造総合討論会の中で、これはrotationが正しい、という報告があった。
>>124 素人臭いレスで申し訳ないが、それくらいなら今時パソコン1ヶ月も回せば分かるんじゃないの?
もちろん、回転と反転のエネルギ障壁が計算誤差とコンパラなくらい近いという事態も考えられるし、
何より実際に実験的に見極めることに価値があるとは思うけど。(漏れは実験屋)
で、それが確定したとして、次はどちらに進むんですか?
# 単なる煽りじゃなくて、明日はわが身というか・・・
>>124 >手間暇かけて、ある特定の分子の特定の励起状態の細かい情報など得て楽しい?
>>124-126 実はダイナミックスを含むようなレーザー分光は、分子の情報そのものすら
取り出していない。励起状態の緩和過程がどのように進むのかは、結局
どのような初期状態を作るのかに大きく依存するからね。
ある波長のレーザーで励起すると、こんな過程が起こりました・・・ということが
わかっても、そりゃそういったレーザーで励起しているからおこるだけだろ、
ということ。いったい何を知りたいんだろうね? エネルギーの緩和過程?
それもねえ・・・せいぜい1980年代のトピックだしねえ
ただのデモかね
128 :
あるケミストさん:2005/10/03(月) 09:31:32
>>126 これは「特定の」というよりは、すごく一般的な、「光異性化プロセス」というのを理解するための、すごく
基本的な分子としてとりあげられてるだけだと思うよ。
もっとも、「次はどちらにすすむのか」ってのは、次がなさそうなんだけど。
>>125 ちなみに分子構造総合討論会で報告があったのは、計算による結果。
実験結果だと、「S1への励起ならrotation、S2への励起ならinversion」という報告が以前はあったのだが、
それを計算で検証した、という感じ。S2に励起しても、S1へと落ちるだけだ、という結果だった。
129 :
あるケミストさん:2005/10/03(月) 10:19:32
レーザー・ラマンHG
>S1への励起ならrotation、S2への励起ならinversion
>S2に励起しても、S1へと落ちるだけだ、という
こういうの聞くだけで、千年一日変わらぬことやってるなあ・・・という気になる。
マゾベンゼンの光異性化なんて、数年前に結論出てる
出てるよな。
時間分解ラマンで。
>>129 HG=Harmonic Generation?
134 :
大阪ナソバーR32GTS25糊@実は化学系:2005/10/15(土) 04:52:06
>>129 スレ立てしようとして念のため検索したら
やっぱり先客がいたか フォーーー!!
136 :
大阪ナソバーR32GTS25糊@実は化学系:2005/10/15(土) 09:06:03
>>135 たたかれてるのはまあまあ慣れてるから
あんま気にしないが。
137 :
あるケミストさん:2005/10/15(土) 09:19:46
138 :
大阪ナソバーR32GTS25糊@実は化学系:2005/10/15(土) 13:26:36
139 :
あるケミストさん:2005/10/16(日) 00:48:29
140 :
あるケミストさん:2005/10/16(日) 02:02:42
142 :
大宮ナソバーR32GTS25糊:2005/10/16(日) 12:56:31
147 :
大分ナソバーR32GTS25糊:2005/10/20(木) 23:40:08
>>134-146 ちょwwwwwwwwおまいら面白すぎwwwwwうはwwwww
化学板らしからぬやりとりwwwwwwwwww
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149 :
レーザーラマンHG:2005/10/22(土) 00:44:56
おまいら何をスレ違いな話してんだ!
ここは俺について語るスレだぞフォーーーーーーーーーーーーー!!!!!1
150 :
あるケミストさん:2005/10/22(土) 03:58:50
,r-─────、
,f _____,、ー-、
,ノ r' t ヽ
f / '''''' ''''''::\ .l
| |(●), .、(●)、:::| ノ 愚か者晒しage
(⌒' .,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::;⌒)
. t_t `-=ニ゚=- ' .:::::::;tノ
\ `ニニ´ .:::::/
,,.....イ `ー-.ニ−ー ノ゙-、..
: ┃ ◆・◆ ┃ i
┃ .┃ |
151 :
あるケミストさん:2005/10/22(土) 16:38:42
152 :
あるケミストさん:2005/10/22(土) 19:25:00
153 :
あるケミストさん:2005/12/05(月) 15:57:34
顔のレーザー脱毛に行ってまゆ周りとかレーザーを照射されましたが
その時アイマスク サングラスを貸していただけませんでした。
その直後から目にムシのようなものがちらちらして気持ち悪いです。
治るでしょうか?
154 :
あるケミストさん:2005/12/05(月) 16:05:42
155 :
あるケミストさん:2006/06/09(金) 22:41:07
age
156 :
あるケミストさん:2007/03/31(土) 01:44:23
セクハラ・パワハラ・アカハラを撲滅しよう。
157 :
あるケミストさん:2007/04/05(木) 02:16:46
158 :
あるケミストさん:2007/04/08(日) 21:35:43
理研の
「レーザーラマンHG法によるテラヘルツ波発生」という題名には
マジで受けた。天下の理研が。。。狙って付けたとしか思えない
159 :
あるケミストさん:2007/08/16(木) 11:05:29
ピコ秒レーザーのモードロックって何ですか?
アクティブとかパッシブとかあるのですがよく分かりません。。
研究員「これがピコ秒パルスレーザーの出力です」
ゴルゴ「モードロックはかけてあるのか?」
研究員「・・・いえ」
ゴルゴ「俺はモードロックのかかっていないレーザーをみるために
はるばる埼玉の片田舎にきたわけじゃない」
>>159 つ 「市販レーザ装置活用のためのレーザの使い方と留意点(オプトロニクス社)」
162 :
あるケミストさん:2008/03/17(月) 06:06:53
セクハラ・パワハラ・アカハラを受けたら
具体的に5W1H形式で記録しよう。
後に必ず証拠になる。
163 :
あるケミストさん:2008/11/28(金) 21:36:14
ナノヤグレーザーを使っているんだが、なるべく高い三倍波の出力を得るためには、どういう結晶の組み合わせがいいのだろうか?
いろいろな結晶があって、偏光条件も良く分からないので、誰か詳しく分かる人いますか?
164 :
あるケミストさん:2008/12/08(月) 21:08:42
おめ化学屋だろ?
わけのわかんねえこと言ってないで、市販品で我慢汁
自分で結晶買っても、どうせ表面コート吹っ飛ばして一瞬で40万あぼんだ罠
165 :
あるケミストさん:2008/12/13(土) 20:00:18
Sodium Chlorideの結晶なんかおすすめ
167 :
あるケミストさん:2009/01/07(水) 02:41:58
X線レーザー最強説!
168 :
あるケミストさん:2009/04/12(日) 12:54:07
169 :
あるケミストさん:2009/07/06(月) 19:17:14
いません
レーザー開発6年。 次の職もまたレーザー開発だorz