■塩の結晶■の超でかいのを作りたいです

このエントリーをはてなブックマークに追加
4323:02/07/13 04:31
>>41
ぶぁはははははははははは・・・・・ふう。虚しい。

で、どうなるんだ・・・?
食塩で容器作ったりしたりしてみたらどんな感じになるんだろう?
44あるケミストさん:02/07/20 16:13
あげ
45あるケミストさん :02/07/21 22:09
>>33
細長いの偶然だけどできたことがあるよ
ウィスカーぢゃないけど
霜柱みたいなやつ 皿と溶液の境界に自然蒸発でできた小さな結晶から
伸びていた 長さ7mmくらい 
ん? 単結晶でないと点数もらえないか・・
46あるケミストさん:02/07/25 01:03
小学校の理科の自由研究で錆の実験してたところ、
食塩水にいろんな釘放り込んで外に放置してたらでっかいのできたよ
直径10センチくらいの塩の円盤
47 :02/07/25 08:48
シリコンウエハ作るときみたいに、回転させながらゆっくり引き上げる
のではどうだろう。細長くなんないかなあ・・・。
48あるケミストさん:02/07/26 08:39
すいません。SiO2 シリカ のおっきい結晶作りたいんですけど,どうすればいいですか?

フッ酸にも溶けないし。
49あるケミストさん:02/07/26 10:04
合成水晶の作り方でも調べれ
50あるケミストさん:02/07/26 10:53
塩は難易度高すぎ
素人にはお勧めできない
51あるケミストさん:02/07/26 12:36
>>1
今何ミリ?
52あるケミストさん:02/07/26 17:01
>>51
実況板でどうぞ(藁
53あるケミストさん:02/07/27 00:21
がんばれ>>1
54あるケミストさん:02/07/30 11:29
食塩は、温度で溶解度がほとんど変わらないはずだから加熱して溶解して
放冷してもたぶん結晶は出てこないと思われ。
次策として、飽和溶液を放置するというのもあるけど、食塩飽和溶液の平衡
蒸気圧って確か70%位だったから、それ以下の湿度以下で何日も放置
しなければ結晶は成長しない。(それ以上の湿度だったら逆に空気中の
水分を吸っちゃうから)

やるんだったら、飽和溶液を作って室温よりちょっと高めのホットプレート
(50℃くらいかな)で何日かかけて水を気化させていくのが現実的か?
55結晶マニア:02/07/30 13:26
1. 蒸留水を沸騰させて塩をがんがん溶かす。
2. 一夜放冷後、No.5cろ紙にて吸引濾過、ビーカー上部を薬包紙で覆い、輪ゴムで
  巻いておく。
3. 一週間放置後、再度濾過し、析出した結晶のうち気に入った形のものを選ぶ。
4. それを糸で吊して割り箸でビーカーの中につるし、薬包紙と輪ゴム(ゆるくね)
  でふたをして放っておく。ふたの隙間から水が蒸発して少しずつ結晶が成長
  する。

注意)容器はすべて、徹底的に洗浄すること
   温度変化をできるだけ与えないように注意する事(再溶解-結晶化を繰り返すので
   結晶の形が崩れる)
   
   この方法で15cm角の食塩結晶が作れた。

56あるケミストさん:02/08/22 22:15
age
57あるケミストさん :02/08/26 23:19
>>55
骸晶ですか。

>>1
何点になりました?
58あるケミストさん:02/08/26 23:33
点数が1辺の長さに比例するというのが気にくわんな。
仮に30cm角のを作っても15cm角の点数の2倍にしかならんもん。
59あるケミストさん:02/10/07 14:32
夏休みオワタね。
結果は?
60あるケミストさん:02/12/10 20:58
先ほど、、、、
梅干し(自家製10年物)食べようと思い瓶空けたら
綺麗な立方体が出来てました
3mm*3mm*3mm くらい

びっくりした、、、
61あるケミストさん:02/12/10 21:20
>>60
3点。

・・・おいしそう。10年ものの梅干食べてみたい。
62デンデンムシ:02/12/27 20:22
食塩の結晶!
その昔、ほっといて1〜1.5cm角の結晶作ったことあります。
材料は食塩水と寒天。これで骸晶でない結晶ができます。
寒天の濃さは、種結晶が溶液中になんとか浮く程度
(食塩水100ccで乾燥寒天1g…だったかなあ、ウロオボエ)
種結晶を髪の毛で結ぶ必要もなく、マターリと結晶していきます。
寒天で対流も抑えられるせいか、結晶面がまんべんなく成長。
1〜2週間もほっとくとかなりの大きさになります。(白めの結晶だったけど)
一度試してみて。
(明礬でこれをやると失敗します。寒天が凝結して)
63山崎渉:03/01/11 06:47
(^^)
64山崎渉:03/01/18 13:43
(^^)
65山崎渉:03/03/13 14:06
(^^)
66山崎渉:03/03/13 14:13
(^^)
67あるケミストさん:03/04/15 21:41
塩化カルシウムで種結晶を作ることになったんですが、
綺麗につくれる方法はないでしょうか?
68山崎渉:03/04/17 08:45
(^^)
69山崎渉:03/05/22 00:27
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
70山崎渉:03/05/28 14:20
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
7122 ◆sz9GNxwhng :03/07/06 03:18
>>63
同意

話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然こんなこといいだしてスマソ‥‥
GBAとくらべてみてどうなんですかね?(シェア以外で)
72山崎 渉:03/07/12 13:00

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
73あるケミストさん:03/07/12 20:55
74山崎 渉:03/07/15 12:45

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
75留年生:03/07/17 00:16
あれから一年たったわけだが
76あるケミストさん:03/07/29 14:35
>75
1は留年してしまったわけか。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
78山崎 渉:03/08/15 18:32
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
79桜吹雪:03/08/22 21:14
そんな宿題が出てたとは!?じぶんも高校生(仮化学部)で塩の結晶作ってんですけど、いま2センチくらいありますよ。
もうすぐ夏休み終わりですでにもう役に立たないかもしれないですけど、一応聞いてください。
皆さん難しい方法考えてくれちゃってますけど、やっぱり簡単に作れるほうが言いわけで、じぶんはガラスの器に塩を溶かして(飽和にしてはいけません)入れてそれを箱に入れ風呂場においてます。
ここで何が問題かというと一度揺らすと一気に結晶化が進んでしまい小さな粒がいっぱいできてしまうので、なるたけ触らないことと、
あとやたらに時間がかかります。
ちなみに吊るすと、正方形になっちゃって大きいのはできないです。気長に待ちましょう。
80あるケミストさん:03/08/22 21:51
>79
結晶が正方形になるとは・・・?
81眼涼:03/08/22 22:27
>>80
立方体かと思われ 
>>79
受験勉強大丈夫か?
82桜吹雪:03/08/23 10:52
眼涼さんフォローどもです。立方体になると形はいいけどなんか大きさ的に損した気分になります。
受験勉強しないとですね。でもその前に宿題やんなくちゃですよ。
83あるケミストさん:03/08/23 12:18
>35 真空引きしながら錠剤成形器でプレスしる。厚みの制御は根性で。
84あるケミストさん:03/08/23 17:50
>82
よくわからないけど、立方体にならないとするとどんな形になるんだい?
85桜吹雪:03/08/23 22:53
扁平な直方体になるのです。
  ________
  | |
| |
−−−−−−−−−    こんなやつ。横から見るとね。
86桜吹雪:03/08/23 22:53
しっぱいしちゃった・・・。
87桜吹雪:03/08/23 22:55
ようするに、上から見ると正方形だけど横から見ると長方形な・・・。
説明しづらいなあ。。
88348:03/08/23 23:54
yahooで検索すりゃあゴロゴロゴロゴロ出てくんのにわざわざスレ立ててんじゃネーよ。
89眼涼:03/08/23 23:56
いちばんっ手っ取り早いのは
・岩塩を購入して直方体に整形
か(w
単結晶かどうかは激しく疑問だが
90あるケミストさん:03/08/24 02:16
やっぱり単結晶なら立方体になるよね。
どーやっても立方体にしかならん。。。。
91眼涼:03/08/31 01:35
>>90
ただ 岩塩自体が単結晶でない可能性もある
結晶粒界の内側で整形しないとまずいと思う
92あるケミストさん
>>58

一辺の2乗だったらまんぞくですか