化学系のパソコン

このエントリーをはてなブックマークに追加
116あるケミストさん:2005/04/14(木) 01:36:16
一応ドゾー

レポート作成に役立つソフト
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/bake/986325785/
117あるケミストさん:2005/04/15(金) 21:42:16
>>116
蟻蛾?ォ
118あるケミストさん:2005/04/26(火) 19:04:27
俺のパソコン 俺も有機合成系

adobe reader・・・pdfを読むため
powerpoint・・・・・・・・ポスター作るとき
ISIS draw・・・・・・化学式書くとき
kaleida・・・・・・・・スペクトル関係
Photoshop・・・・・・NMRを偽装するのに不可欠
word・・・・・・・・・論文書くとき
scifinder・・・・・・・文献検索

こんなもんです。特にPhotoshopは(ry
119あるケミストさん:2005/04/27(水) 23:22:41
俺にノイズ描かせたらちょっとしたもんだぞ。
人間国宝に指定されないかなぁw
120あるケミストさん:2005/05/02(月) 03:33:44
>>118
ChemDrawも買ってもらえないの?
121あるケミストさん:2005/05/15(日) 02:22:57
合成で苦労するよりイラレでNMR偽造に苦労する日々
122あるケミストさん:2005/05/15(日) 20:09:50
捏造も意外とハイレベルな作業なんだよ。
どんなスペクトルになるか些末的な事まで熟知してなきゃいけないからな。
基本だけわかっていてもだめw

後輩がゼミで報告するデータなくてやっちまったことあって、
見る人が見ればぜったいにありえない図出して指摘されて、
・・・・あの時は楽しかったなぁw
123あるケミストさん:2005/06/07(火) 11:06:00
オレのパソコン・・・・物理化学系

adobe reader・・・pdfを読むため
powerpoint・・・・・・・・ポスターや口頭発表などの資料をつくるとき
chem draw ・・・・・・化学式書くとき
IGOR pro・・・・・・・・データの解析、人にみせるデータを作るときなど(データは全てこれで扱う)
ペイント・・・・・・簡単な絵を書く時にはかなり役に立つぞ。他人の論文から絵を編集して盗用するときにも。
word・・・・・・・・・論文書くとき
scifinder・・・・・・・文献検索
124あるケミストさん:2005/07/02(土) 20:02:23
adobe reader7出たよ。6より格段に軽いのでおすすめ
125あるケミストさん:2005/07/02(土) 22:25:05
adobe reader7ってどれくらい軽いの?
Reader SpeedUpって必要?
126あるケミストさん:2005/07/02(土) 23:51:57
ブラウザ統合せずにreader7を使えば
ブラウザ統合したreader6+Speedupと同等
127あるケミストさん:2005/07/03(日) 01:38:41
>>126
ノシ
128あるケミストさん:2005/07/03(日) 15:55:01
PCぴゅう太
129G:2005/07/07(木) 13:02:24
WEパターン使ってる人いないの
130あるケミストさん:2005/07/25(月) 00:46:03
IGOR: 実験データ処理。
GAMESS:量子化学計算。
MOLDEN: GAUSSIAN や MOLPRO の結果を描画。X11の上で動いている。
  X11の仮想端末はOS X の Terminal よりも動作が軽いので計算機端末として重宝。
Adobe Reader: 論文等のPDF閲覧。最近はプレゼンにも。
Photoshop: 画像データの処理とかポスターに貼る写真の整形。
Illustrator: IGORのプロットをEPSにしてここで整形→TeX送り、あるいはポスター/スライド制作、
  装置の設計図や回路図まで。CADくらい買ってくれ。
TeX:論文などの長文書類作成。mi とのコンビネーションで。
Word: 教官と共同作成する書類(教官がTeX を解さない為)。TeX にするまでもない簡単な書類作成も。
  いずれにせよ .doc ファイルを平気で添付してくる奴がいるうちは必須。誰とは言わんが。
Excel: ちょっとノートに貼るような表を作るのに。
PowerPoint: 昔は口頭発表に使ってた。
SciFinder: ネタ探し。
Firefox: 人には聞けないような恥ずかしいことを Google 先生に聞く。あと論文拾いや英語の勉強。
iTunes: デスクワークな時期に周りがやかましくて鬱陶しいとき。全曲再生に一か月掛かるくらい溜めた。

最近は口頭発表でもIllustrator→PDF→Adobe reader全画面表示で逝ってる。
M$系のアプリは無駄に多機能で使いこなせない上に不安定でやってらんない。
見て解る通り、基本的にmacはアウトプットが必要とされる時にだけ動く。
計算にハマっている時期は自作機のdebian が一番快適。
英数字だけのテキストしか弄らないわけで、そんならviが一番幸せ。
(日本語が絡んでくると、徹底的に育て上げた ATOK の辞書が必須。)

それにしてもmacやlinuxは楽で良い。
メモリ1G も積んどけばM$系アプリくらいしか落ちないし。
電源落とさずに放っとけば毎朝3時に外付けHDDにバックアップとってくれたりするし。
131あるケミストさん:2005/10/08(土) 03:07:58
age
132あるケミストさん:2005/10/08(土) 12:56:48
ソリティア
133あるケミストさん:2005/12/23(金) 00:44:53
iBook買った、まぁWINよりちとはマシかなw
134あるケミストさん:2006/03/32(土) 23:06:42
俺のパソコン…タンパク質や酵素をいじってる。高分子系。

PowerBook G4 1.33GHz(メインメモリ768MB)

Adobe Acrobat 7.0 Professional…PDFを読んだり印刷したり。
Adobe Illustrator CS…イラストを作るときに。
Adobe Photoshop CS…グラフや写真の加工をするときに。
CS ChemDraw Ultra…構造式を書くときに。
Keynote …スライドやポスターを作るときに。
Microsoft Word…文章を書くときに。
Microsoft Excel…ちょっとした表を作るときに。
KaleidaGraph…グラフを作るときに。
iTunes…実験の待ち時間やデスクワークをしなくちゃいけないときに。
Safari…論文探したり実験のネタ探しに。
OmniGraffle Professional…実験手順のチャートを作るときに。
OmniOutliner Professional…文章のアウトラインを考えるときに。
電子辞典ビューア…英語辞書や国語辞書を使うときに。


135あるケミストさん:2006/06/06(火) 01:55:47
セクハラ・パワハラ・アカハラを撲滅しよう。
136あるケミストさん:2006/06/07(水) 22:29:17
化工系。
WinXP, セレロン700, メモリ512MB。

ISIS Draw・・・構造式を描く
Adobe Acrobat 5.0・・・文書の長期保管と学会へ要旨提出(教授の雑用)
MS Excel 2000・・・実験結果を計算
MS Word 2000・・・日常のレポート
MS PowerPoint 2000・・・プレゼン
Sma4 win・・・グラフ描画
一太郎11・・・研究室標準のレポート
クラリスインパクト3・・・OHP印刷用(Mac時代のなごり)
FujiXerox DocuWorks・・・グラフを貼る時に使うと少し軽いファイルになる
iTunes・・・耳栓の代わり

印刷用のグラフは
Excel→Sma4→クラリスインパクト→PowerPoint→DocuWorks→Word
と経ていた。

「化工なのに、HYSYSがない」というツッコミはなしで。
137あるケミストさん:2006/06/09(金) 17:55:32
おまえらもっと世の中の役に立つ研究しろよ
138あるケミストさん:2006/06/09(金) 22:00:03
そんなこと、2ちゃんで言われてもな・・・

書き込むヒマがあるんなら、自分が研究しる
139あるケミストさん:2006/06/10(土) 19:48:01
140( ´∀`)さん:2006/11/04(土) 18:03:43
sage
141( ´∀`)さん:2007/01/01(月) 21:07:25
sage
142あるケミストさん:2007/04/21(土) 20:36:56

  Λ_Λ ! .   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_( ;´Д`) _  < >>140ゆっ、夢か…!
|〃( つ つ   |    \_______
|\ .⌒⌒⌒⌒⌒\
|.. \     ..   \
\ .. | ⌒⌒⌒⌒⌒.. |
.. \ |______|

143あるケミストさん:2007/07/26(木) 15:22:39
B3だと
Word
Excel
Power Point
Chem Draw
Chem 3D
くらいかな
144あるケミストさん:2007/08/16(木) 20:32:39
セクハラ・パワハラ・アカハラを撲滅しよう。
145あるケミストさん:2007/08/16(木) 23:54:47
かっこいい化学の壁紙ないかな。

複雑な有機物の構造とか。
146あるケミストさん:2007/08/25(土) 17:12:20
>>145
シクロアワオドリンなどいかが?
147( ´∀`)さん:2008/02/10(日) 10:28:40
sage
148( ´∀`)さん:2008/03/08(土) 18:53:08
sage
149あるケミストさん:2008/03/23(日) 23:17:42
セクハラ・パワハラ・アカハラを撲滅しよう。
150あるケミストさん:2008/03/23(日) 23:54:33
何で学会でのプレゼンテーションソフトは
PowerPoint限定になってたりするんだろ?
ソフトよりもパソコンがプロジェクタをちゃんと認識するかの方が
問題だと思うけど…
151あるケミストさん:2008/03/23(日) 23:57:10
準備がめんどくさいからだよ
152あるケミストさん:2008/03/24(月) 00:44:12
>>151
準備内容になんか追加しないといけないことあるか?
153あるケミストさん:2008/03/24(月) 23:44:34
>>152
事務局側でも予備のPCを用意してくれてたりするじゃん。
154あるケミストさん:2008/04/27(日) 02:34:49
みんなWordでレポート・論文書いてるのか・・・・
物理系の俺からすれば信じられん世界だ
155あるケミストさん:2008/04/27(日) 10:27:41
Wordでの提出を強制される文書が多い
まったく信じられん世界だ
156あるケミストさん:2008/04/27(日) 21:08:04
TeXで化学式を書こうと思ってchemsymというパッケージを導入してみたが、
式中の原子ひとつひとつにわざわざ\をつけなければならない面倒さ。
例えば、Pb2+ + H2S → PbS + 2H+ を書きたかったら
\Pb^{2+} + \H_2\S &\to& \Pb\S + 2\H^{+} と記述する。
どうも直感的でない。頭の中ではCOOHで一つのフレーズのように認識されているので
それを区切って\マーク、アルファベットのC、また\マーク・・・・では打ち込むスピードががた落ち・・・・
157あるケミストさん:2008/04/28(月) 02:12:38
>>156
論文出版時に
latexで受け付けてくれるところでも
stylefileはよほどの定番で無い限り
使えないことが多いから
その程度はべた書きすれば?

latexは直感的に書くよりも、
論理的に組版できるのが魅力なんだし
そう思うなら素直に別の環境使えよ
158あるケミストさん:2008/05/06(火) 01:05:48
一番手軽で、パッケージを要しない方法としては
\mathversion{chem}だろうけど、
これはコンマ, がセミコロン; に、
ピリオド. がコロン: に化けるという問題があるんだよな・・・・

結局これも使い物にならないので、いちいち\rm で直立フォントにするしかない。
159あるケミストさん:2008/07/08(火) 22:30:05
セクハラ・パワハラ・アカハラを撲滅しよう。
160あるケミストさん:2008/08/31(日) 00:59:52
〜資料作り
powerpoint
chem draw 構造式
apple works 図(昔はクラリスドロー使ってた)
Photoshop 写真
Excel グラフ

〜文献探し&読むため
scifinder
adobe reader

〜文章作成
word
161あるケミストさん:2008/08/31(日) 01:02:21
化学&生物系
Mac、Windows両方使ってる。
162 :2008/09/15(月) 18:37:31

OS:
CPU:
メモリ:
HDD:
用途:
研究内容:

ちょっと作ってみた。

163あるケミストさん:2008/09/15(月) 21:27:25
Mac使ってる先生は多いかな。
Nグラフとケミドロは必要不可欠
164あるケミストさん:2008/10/12(日) 09:29:31
研究室にあったのは、UNIXのワークステーションだった。あのとき、
Microsoft Powerpointがあればどれだけ楽だったか。
165( ´∀`)さん
sage