元素115

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UMA
極めて安定な元素である原子番号115について語ろう。
2あまなつ感(服役中) ◆DQN./P92 :02/06/07 23:54
2げとずさー
3.:02/06/07 23:55
Naは水中で激しく安定だろ
4あるケミストさん:02/06/08 00:01
>>3
物理的に安定って意味では?
5 ◆Z/molz/E :02/06/08 00:10
うちの周期律表 113. 115. 117. が抜けてるの。
誰か 118 までうまっている周期律表くださーい。
6カツオ:02/06/08 00:11
7magrem:02/06/08 00:46
>5

113 Uut (ununtrium)
115 Uup (ununpentium)
117 Uus (ununseptium)
118 Uuo (ununoctium)
85 厨房:02/06/08 01:05
>>7 magrem さん
厨房の手元の周期律表は古いようです。
マジ に 118までうまって、ハイパーリンクのきく周期律表のサイト 教えてください。
9.:02/06/08 01:12
>>8
ハイパーリンクっていう言葉、久しぶりに聞いた。
今更どこがハイパーなんだか??
105 厨房:02/06/08 01:19
>>9
だって、化学もPCも厨房だもん。
11.:02/06/08 02:05
http://www.tij.uia.mx/~humberto/tabla.html
サルでもわかる周期表より
125 厨房 :02/06/08 05:19
>>11 さん ありがとう
あれ何語? リンク、スクリプト? の効かないものもイパーイ。


いままで コレ使ってたの・・・・・・・・
http://pearl1.lanl.gov/periodic/default.htm

Last Updated: 9/5/2001  これでは古いか・・・・・
13名無し元素:02/06/08 22:50
115番元素の合成計画はあるようだ。(48Ca+ 243Am → ???)
原子番号20と95の核融合は上手くいくのだろうか?

ttp://www.jinr.ru/~golosk/ptp-2002/engl/e251004.htm


なお、110以降を網羅している元素周期表なら、webelementsがおすすめ。

ttp://www.webelements.com/
14ぺー:02/06/08 23:56
プルトニウムとネオンを核融合反応させると原子番号104番のウンニルクアジウム
(クルチャコビウム)ができます。ウンニルクアって104のことだそうです。
15名無し元素:02/06/09 01:26
>>14

クルチャコビウム(Ku)というのは、旧ソ連が主張していた元素名。
104番元素に関しては、米国と旧ソ連が別々の元素名を主張
していて、決着がつかなかった。合成報告後33年目にして、
ようやく104番元素の名前は、米国グループが主張していた
ラザフォーディウム(Rf)で確定した。

ちなみに105番元素に関しては、米国グループが提案した
ハーニウム(Ha)が却下され、旧ソ連グループが提案した
ドブニウム(Db)で名称が確定した。
16あるケミストさん:02/06/09 11:36
>13
>>6のリンクを見ると元素115はUFOの
動力源などと延々とたわごとを書いてあるけど、
まだ合成に成功していない元素の性質を
ある程度予測することは可能なの?
17あるケミストさん:02/06/09 11:38
>>16
それが周期表
18あるケミストさん:02/06/09 11:47
>17
16は「元素の性質」を予測できるか、とあるぞ
16=17だったら何も言うまい。
1917:02/06/09 11:51
>>18
実際に当時発見されていない元素の性質が予測されていた
2018:02/06/09 12:26
>>17=>>19
「当時」とは何時の話だ?
実験設備がローテクでも未発見の元素の
性質を比較的容易に予測できた過去と
現在は違う。原子番号115に関しては
どれだけ安定した元素であるかさえ
信頼性のある結論は出ていない。

>それが周期表

では原子番号115の性質を述べよ。
21magrem:02/06/09 12:44
元素115の存在は科学者たちの予測の中ですでに登場している。
崩壊の早い108から112までの人工元素とは違い、115までくると
理論的にも比較的長い半減期を持ち、安定した状態を保てるはずだという。
元素115に陽子を衝突させると元素116の物質ができる。
この物質は不安定ですぐに崩壊し、その際に反物質を生成する。
この反物質の反応を電気エネルギーに変換し、重力波Aを増幅する
という。ちなみに、重力波Aの発生源も元素115である。
元素115のように重い物質は、天体形成の際、核付近まで沈んで
しまうため、地表面で見つかることはない。
元素115は反物質ではないが、莫大なエネルギーと重力場を生みだす
特殊な放射性物質である。UFOの飛行には、底部に据えられた三つの
磁力線照射装置を使用する。磁力線の3点交差によって炉心部にプラズマを
発生させ、交差ポイントを移動させることで、機体ごと交差先に移動させて
いくのである。元素115は、プラズマを発生させる際に要する、莫大な
エネルギーの供給源なのだ。
22あるケミストさん:02/06/09 13:47
>>18 = >>20はいつの時代の科学者なんだ。
あるいは「定量的には無理」と言いたいのかも知れないが、>>16はそこまで要求
していないだろう。
23あるケミストさん:02/07/16 19:27
それよか 捏造「原子番号118番」はどーなのよ。
24あるケミストさん:02/07/16 20:56
>>23
発見が撤回されたUuoだったっけ?違った?
25名無し元素:02/08/20 23:12
224番元素までの架空周期表を作成しているサイトがあった。

http://www.apsidium.com/
26あるケミストさん:02/08/22 16:39
ageageageageageageageageageageageageageageage
27あるケミストさん:02/08/28 23:48
うんこ
28あるケミストさん:02/08/28 23:49
新元素の確認はXPS?AES?
29あるケミストさん:02/08/29 00:46
ニッポニウムがないのは痛恨事。
チャイニウム、コリウムも無いが。
ガリウム、ゲルマニウム、アメリシウム、フランシウム、ポロニウム
などはあるのに・・・他はあったっけ?
30あるケミストさん:02/08/29 13:11
>>29
ほいっ、

93 Np ネプツニウム Neptunium 人工元素。放射性金属。
94 Pu プルトニウム Plutonium 人工元素。原子力発電の燃料。惑星探査機の電池。
95 Am アメリシウム Americium 人工元素。煙探知機。
96 Cm キュリウム Curium 人工元素。放射性金属。
97 Bk バークリウム Berkelium 人工元素。放射性金属。
98 Cf カリホルニウム Californium 人工元素。カリフォルニアが語源。
99 Es アインスタイニウム Einsteinium 人工元素。アインシュタインが語源。
100 Fm フェルミウム Fermium 人工元素。フェルミが語源。
101 Md メンデレビウム Mendelevium 人工元素。メンデレーエフが語源。
102 No ノーベリウム Nobelium 人工元素。ノーベルが語源。
103 Lr ローレンシウム Lawrencium 人工元素。ローレンスが語源。
104 Rf ラザホージウム Rutherfordium 人工元素。ラザフォードが語源。
105 Db ドブニウム Dubnium 人工元素。
106 Sg シーボーギウム Seaborgium 人工元素。
107 Bh ボーリウム Bohrium 人工元素。ボーアが語源。
108 Hs ハッシウム Hassium 人工元素。
109 Mt マイトネリウム Meitnerium 人工元素。
31あるケミストさん:02/08/30 09:49
>>28

マジレスすると、新元素の同定はα崩壊のエネルギーで行われる
ことが多い。原子番号110を越えるあたりだと、1原子/1日とか
1原子/1ヶ月というような非常に低い生成率になるから、通常の
分析法はまず使えないとみてよい。
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33あるケミストさん:03/01/05 17:22
551蓬莱は豚まん
34山崎渉:03/01/11 06:43
(^^)
35山崎渉:03/01/18 13:39
(^^)
36あるケミストさん:03/02/15 18:50
110番元素の名前が決まったようだ。

http://www.iupac.org/reports/provisional/abstract03/corish_300603.html
37山崎渉:03/03/13 13:40
(^^)
38山崎渉:03/03/13 13:45
(^^)
39山崎渉:03/04/17 09:48
(^^)
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41山崎渉:03/05/21 23:45
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43あるケミストさん:03/06/02 14:06
スレ違いではありますが、ちょうど>>36にネタが出てるんで。
どなたか、110番元素darmstadtiumの「読み方」を教えてください。
カナ書きの和名(?)はまだ決まっていないのだろうか?
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45あるケミストさん:03/06/15 20:10
>>43

2004年版理科年表あたりで、110番元素のカナ書き和名が出てくるものと思われ。

111番以降も、研究所のローカル地名になりそうな予感。
理研あたりで新元素が合成されて、さいたまにちなんだ元素名にでもなれば、
とでも妄想してみる。
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47あるケミストさん:03/06/15 22:48
とりあえず最初は「ニッポニウム」だろうなぁ。今度こそは。
その次は「サイタミウム」とかか?(藁

というわけだから、理研、はよ作れ。
48山崎 渉:03/07/15 13:05

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
50山崎 渉:03/08/15 18:36
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
51名無し元素:03/10/05 11:18
>>13 での115番元素合成結果が出ていた。

ttp://159.93.28.88/flnr/elm115_prepr.html
5343:04/01/14 02:39
>>45
2004年版理科年表には「ダルムスタチウム」と書かれていたYO!
54あるケミストさん:04/01/14 02:58
日本が発見しても、「ニッポニウム」は使えないかもしれない。
昔テクネチウムの所に入っていて(レニウムの誤認だったという話)
紛らわしいという事もあるかもしれないし、元素記号をどうしたらいいか分からない。
NiだとニッケルだしNpだとネプツニウムだし。Noだとノーベリウムだし。NN?
ジャパニウムがいいかもしれない。元素記号はJaで。
115番ウンウンペンチウムがジャパニウムになればいいなぁ。
あまり短命などうでも良さそうな元素がジャパニウムやニッポニウムなのはなんか嫌だ。
55あるケミストさん:04/02/04 20:04
★2つの新しい元素の創造に成功、米ロ研究者

 米国とロシアの共同研究チームが2日、自然界には存在しない新しい元素を作り出すことに
成功したと発表した。「超重元素」と呼ばれる原子番号115の「ウンウンペンチウム」と
原子番号113の「ウンウントリウム」の2つで、他の超重元素に比べて放射線崩壊までの
時間が長いという。
 超重元素は、宇宙の起源とされる「ビッグバン」や、質量の重い恒星が最後に起こす
「超新星爆発」の際に、数多く生じると考えられている。幾つかの超重元素については
存在が予測されているが、存在時間が非常に短いため、観測は非常に困難となっている。
 中には存在時間が比較的長い、安定した超重元素もあると考えられているが、これらの
性質を持つ新しく2つの超重元素が確認されたことで、原子核物理学や宇宙の起源についての
研究を深める手掛かりになる可能性がある。
 今回の研究結果は、1日付の米国物理学会発行の雑誌「Physical Review C」が掲載した。
 2つの超重元素を確認したのは、米国立ローレンス・リバモア研究所とロシアのドブナ原子核
共同研究所(JINR)の共同チーム。モスクワ郊外にある粒子加速装置(サイクロトロン)を
使い、カルシウムの同位体である「カルシウム48」のイオンを、原子番号95のアメリシウムの
同位体「アメリシウム243」にぶつけて作り出した。同位体とは、原子番号(陽子数)は同じで
化学的な性質は同じだが、中性子の数が異なり、質量数(陽子数と中性子数の合計)が異なる
元素のこと。
 研究チームは、昨年7月14日から8月10日にかけての実験で、存在時間が約90ミリ秒の
ウンウンペンチウムを観測。さらに、ウンウンペンチウムのα(アルファ)崩壊によって生じた
ウントリウムを観測、存在時間は約1.2秒だったという。α崩壊とは元素が放射線を放出して
違う元素へ変化する現象の1つで、α線(ヘリウムの原子核、陽子2個と中性子2個)が出る
ものをいう。

CNN http://cnn.co.jp/science/CNN200402040019.html
56あるケミストさん:04/02/04 21:55
さすが化学板 反応がまるでないw
倉庫リンク

【科学】2つの新しい元素「ウンウンペンチウム」と「ウンウントリウム」との創造に成功
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075891964/

>>56
(´ι _`  ) あっそ って感じです。
核化学やってる人なんて少ないし
どちらかと言うと核物理の方が食いつきそうな話題ですから
58あるケミストさん:04/02/05 21:10
確かUFOの反重力エンジンの燃料だったっけ<元素115
59あるケミストさん:04/02/06 21:06
60あるケミストさん:04/03/20 00:38
>>21はアルサイトのコピペですね。( ´,_ゝ`)プッ
61あるケミストさん:04/03/20 00:40
さしずめ
http://www.fitweb.or.jp/~entity/ufo/genso115.html
ここか・・・
知ったかキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
62あるケミストさん:04/04/08 22:57
age
63あるケミストさん:04/06/08 23:29
http://www.webelements.com/
111 Rg roentgenium
いつの間に?
64あるケミストさん:04/07/24 11:14
111 Roentgenium

の読み方教えて下さい
65あるケミストさん:04/07/24 11:25
レントゲニウム。

ちなみに、レントゲンはドイツ人で、ドイツ語の「oウムラウト」は
英語では「oe」と表記することになってる。
66あるケミストさん:04/07/24 11:40
>>65
ありがとうございました
67あるケミストさん:04/07/27 16:18
nってのは中性子なんですか?
68あるケミストさん:04/07/27 21:06
>>67

使用状況が分からんと何とも胃炎が、中性子は英語でneutronなので、
略してnと書く。
69あるケミストさん:04/10/02 08:13:29
この発見って間違いなくノーベル賞だよな
70あるケミストさん:04/10/02 11:33:35
あれ?安定なのは114じゃなかったっけ?
いや、俺の思い違いならいいんだけど。
71あるケミストさん:04/10/02 21:49:48
空飛ぶ円盤の動力源です!
72あるケミストさん:2005/08/12(金) 14:10:40
115番がジャパニウムになればいいのにな。
73あるケミストさん:2005/08/12(金) 19:52:04
>>70

114のウンウンクアジウムは安定な性質を持つ可能性があるらしい。

115のウンウンペンチウムは、他の超重元素に比べて放射線崩壊まで
の時間が長いというだけだから、安定なのは114だろうね。
74あるケミストさん:2007/02/14(水) 00:31:01
115番目の元素存在するんだ
75あるケミストさん:2007/02/18(日) 17:21:54
115番元素はいつ発見されるの?
76あるケミストさん:2007/02/19(月) 03:41:52
>>72
激しく同意
77あるケミストさん:2007/02/19(月) 14:40:55
ヤーパンニウム
78あるケミストさん:2007/02/19(月) 23:40:12
イルボニウム
79あるケミストさん:2007/02/20(火) 01:57:55
スズキウム
80あるケミストさん:2007/02/20(火) 11:12:41
sdvdぶぢあkhbrfづはsbニウム
81あるケミストさん:2008/02/09(土) 21:38:54
メコスジ69
82あるケミストさん:2008/10/29(水) 21:56:21
83あるケミストさん:2009/05/09(土) 18:56:36
 
84ダチュ男:2009/05/09(土) 22:55:59
115番目・・・・希ガスじゃないですね。
あんまり、科学のことわからないものではありますが。
確かに、調べてみると電子殻は・・・2, 8, 18, 32, 32, 18, 5
ですね。価電子が8の方が安定するんじゃないでしょうか?
(所詮中学生の意見よ!)
さらに、調べてみたら存在した時間が87o秒だったそうです。
その後、α崩壊したと・・・
85あるケミストさん:2009/05/10(日) 10:18:00
あれ、上げてる・・・・
間違えました
86あるケミストさん
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090311_periodic_of_game_character/
2009年03月11日 16時28分00秒
元素記号表をゲームキャラクターで再現してみた
学生時代に「すい・へー・りー・べー・ぼくのふね」といったように、
元素記号表を見ながら元素記号を覚えていったものですが、
元素記号をゲームキャラクターやアニメキャラなどに置き換えている元素記号表があるようです。
日本でもおなじみのキャラクターも数多くいるのですが、
何のキャラクターなのかよく分からないキャラクターもおり、
どのようなスペルなのか一つ一つ確認していきたくなります。
調べているうちに、元素記号の本来の意味も覚えているかもしれません。

詳細は以下より。
"Periodic Table of Video Game Characters" Fine Art Print by iheartchaos [2712432-2] - RedBubble
http://gigazine.jp/img/2009/03/11/periodic_of_game_character/periodic_2.png

これがキャラクターに置き換えた元素記号表
B(ホウ素)はボンバーマン(Bomber man)
C(炭素)はクラウド(Cloud)
K(カリウム)はカービィ(Kirby)
Mg(マグネシウム)はロックマン(Mega man)
Po(ポロニウム)はポパイ(Popeye)
Sn(スズ)はスネーク(Snake)
Sr(ストロンチウム)はセフィロス(Sephiroth)
U(ウラン)はウルトラマン(Ultra man)
Sc(スカンジウム)はソニック(Sonic)
Mo(モリブデン)はマリオ(Mario)