技術力の高い会社

このエントリーをはてなブックマークに追加
118富カバ:04/07/31 17:59
当掲示板で指定しているurlをクリックするとアダルトサイトに繋がります。これは掲示板を見ている者には大変不快感を与えます。管理者殿の健闘を祈ります。
119あるケミストさん:04/08/06 16:10
やっぱり化学メーカーも朝礼とかあるんですかね?
120あるケミストさん:04/08/06 17:05
>>119
製造業だしな
121あるケミストさん:04/08/08 11:32
俺のとこは朝礼ある。主に安全関係で。
122あるケミストさん:04/08/10 15:50
日本ゼオンはどうなんですか?
123あるケミストさん:04/08/10 20:40
ゼオンなんてJSRの猿真似
124あるケミストさん:04/08/18 03:04
チッソは?
125あるケミストさん:04/08/18 22:15
経営者が天ちゃんの親族。
だから固い。
だから水俣病で多大の損害賠償をしても潰れなかった。
126あるケミストさん:04/08/21 04:25
>123
両者とも改革の方針は違うが。
Jはファイン化先行
Zはゴムの特殊化先行
で、いまは両者とも第二ステージへ
まあ、ゼオノアをアートンの猿真似といいたいなら
そういってもいいが、この業界でそういうこと言うのは
お下品というものだ
127あるケミストさん:04/08/21 19:43
>>125
技術力、財務力は本来高いが、賠償金の支払いでヒィヒィ。しゃあないけど。

えっと、スレ本題に戻るけど、シミュレーション関係やってると三菱化学は
凄いと思う。
128あるケミストさん:04/08/22 03:33
いいとこの出身社長って言えば
日召電もそうだっけ?
129あるケミストさん :04/08/22 18:32
日召和電工はここのところ味の素創業者の鈴木一族や東京ガス一族の安西一族系列
で牛耳られているから、家系がかなりよくないと事業部長にもならないと
就活時に研究室の先輩から聞きました
130あるケミストさん:04/08/22 18:36
★預金封鎖のうわさ絶えず 11月の新札発行 財政悪化、終戦直後と酷似 政府・日銀否定に躍起

 日銀が十一月一日に発行する新札(一万円、五千円、千円)をめぐり、「発行を機に現在の
紙幣が使えなくなる」といったうわさが一部でくすぶり続け、政府・日銀は「ありえない話」と
打ち消しに躍起になっている。うわさの背景には、巨額の借金を抱える国の財政悪化があるようだ。
 「新札が出たら、古いお札は使えなくなるのか」「預金封鎖が行われるというのは本当か」。
日銀本店への問い合わせは、一日二十件にも上る。日銀も放っておけなくなり、福井俊彦総裁は
先の会見で「新券発行後も現在の銀行券は引き続き完全に有効だ」と完全否定。誤解を解くため
PR冊子も百万部印刷し、本支店で配布している。
 歴史をひもとくと、一九四六年に預金封鎖が実際に行われた。終戦直後の悪性インフレを
退治するため、政府は新円切り替えを行って、旧紙幣を強制的に金融機関に預金させ封鎖。
新紙幣は生活に必要な最低限の額しか払い出されず、資産家には財産税も課された。
 高齢者の中には、当時の苦い経験が頭をよぎる人もおり、昨年来、新札発行に伴う預金封鎖を
警告する一部の書籍がベストセラーだ。国、地方で七百兆円以上の借金を抱える財政危機は終戦
直後と似ているとしたうえで、封鎖した預金に財産税などをかけて事実上、国民の資産を没収、
借金返済に充てるとの筋書きだ。
 これに対し、政府・日銀をはじめ、識者の多くは「荒唐無稽な話」(第一生命経済研究所の
熊野英生主席エコノミスト)と口をそろえる。
 ただ、家庭に眠っている「タンス預金」(全国で二十三兆円)の一部が国債にシフトする兆候も
出始めており、熊野氏は「預金封鎖を信じる人たちの行動が今後、不動産、金などの市場に飛び火
する可能性はある」と指摘している。

【政治】預金封鎖のうわさ絶えず 11月の新札発行 財政悪化、終戦直後と酷似 政府・日銀否定に躍起
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092984875/



131あるケミストさん:04/08/22 22:40
三菱樹脂はどないでっか?
132あるケミストさん:04/08/22 22:49
外資のデュポンとかはどうでしょうか
133あるケミストさん:04/08/23 00:36
昇殿はそれどころではないはずなのだが
優雅だなさすがに
134あるケミストさん:04/08/29 20:35
関西ペイントはどうよ!
135あるケミストさん:04/08/29 20:40
クラレはどうよ!
136あるケミストさん:04/08/29 22:27
漏れもクラレ気になる。('A`)秋採用で受ける気なんだが
137あるケミストさん:04/08/29 22:50
クラレは新規立ち上げ製品を受託したくて
超赤字覚悟で値引き交渉している

よっぽど仕事無いんだなw
138あるケミストさん:04/08/29 23:49
クラレって繊維会社だからな。
139あるケミストさん:04/08/30 00:03
でもテージン・トーレよりはマシっぽいぞ。
140あるケミストさん:04/08/30 00:04
でもシンエツ・カネカには負けるけどな。
141あるケミストさん:04/08/30 00:07
ビミョーってかんじ。
142あるケミストさん:04/08/30 00:48
ウニチャームは?
どんな感じ?
興味あるんだけど。
143あるケミストさん:04/08/30 13:24
高分子を中心に研究している優良企業ってどこなのか教えてください。
144あるケミストさん:04/10/05 21:59:24
社名が変わった住友化学。
何が変わったの?
145あるケミストさん:04/10/13 00:40:22
日本科学技術大学
146あるケミストさん:05/01/12 01:36:32
就職活動が始まったし、じゃんじゃん書いておくれ。
147あるケミストさん:2005/05/09(月) 08:22:29
age
148あるケミストさん:2005/05/09(月) 08:58:05
>>143
日東電工。
給料良いらしいよー。
149あるケミストさん:2005/05/13(金) 07:15:02
>>144
住友化学工業株式会社→住友化学株式会社
150あるケミストさん:2005/08/05(金) 15:03:29
ポニー工業
151あるケミストさん:2005/08/08(月) 22:41:02
金属加工で技術力の高い会社ってありませんか?
教えてください。

(化学としてすごくなくてもいいです。金属加工だけで結構です。)
152あるケミストさん:2005/08/09(火) 11:57:25
オリエント工業
153あるケミストさん:2005/08/09(火) 15:56:38
俺このサイトに登録したんやけど、メールよむだけで、金が手に入る。郵便通帳からもおろせるけ、マジいいよ!月に1万稼ぐ人もおるらしいよ。まだ、あんまり有名になってないけ、入るなら今のうち!
http://osaifu.com/udinese/
154あるケミストさん:2005/08/09(火) 19:20:11
>>152
あまり競合相手もいないしな。
あと、岡本理研ゴムもかなり技術力は高い。衛生サックを作る技術では。
155あるケミストさん:2005/08/29(月) 07:53:12
日本板硝子はどうよ
156あるケミストさん:2005/08/29(月) 17:19:34
ヤマオカ研究所
157きよし:2005/08/29(月) 18:35:57
>>154
戦前から軍にサックを納めていたんだろ?
名前は突撃一番。
158あるケミストさん:2005/09/05(月) 07:07:46
陽光産業
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:25:56
イトムカ工業
160あるケミストさん:2005/11/16(水) 00:36:58
デュポンはどう?
161あるケミストさん:2005/12/03(土) 18:59:03
日本油脂
162あるケミストさん:2006/02/05(日) 12:15:57
セクハラ・パワハラを撲滅しよう。
163あるケミストさん:2006/02/05(日) 12:45:22
日本ブレイク工業
164あるケミストさん:2006/02/28(火) 20:15:46
石原産業age
165あるケミストさん:2006/03/01(水) 20:43:04
昔は硫酸垂れ流し
166あるケミストさん:2006/04/30(日) 11:05:53
<<164
最近も何かやらかした。
167あるケミストさん
セクハラ・パワハラ・アカハラを撲滅しよう。