★日本化学会春季年会☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あるケミストさん
皆さんの、年会の目玉の発表はなんですか?
また直前の発表練習、実験の様子を聞かせてください。
2あるケミストさん:02/03/26 01:40
2ゲット
3あるケミストさん:02/03/26 01:53
発表一覧見てたら変なのあった
「原子の国のトムキンス」だって
4あるケミストさん:02/03/27 01:38
野依マンセー
5あるケミストさん:02/03/27 02:38
どの発表が面白かった?
6あるケミストさん:02/03/27 22:59
F住の依頼講演
7あるケミストさん:02/03/28 00:09
野依先生の講演では・・、

あの講堂、椅子も狭いし、防音も駄目だし、
ドアのところにも係員をつけなきゃだめだよ。開閉が五月蝿い。
それと副総長だかの喋りはDQN。ちゃんと用意しとけよ。
8あるケミストさん:02/03/28 09:14
電波な発表はなかったですか?
9あるケミストさん:02/03/28 09:20
今週は学科棟ががらーんとしてるきがするよ。
M2は引越し、M1は学会、B4は帰省。
電気消えてる部屋多い。B4から「あの、研究室だれもいなさそうなんですけど
カギ閉めちゃっていですか?」って。3時ころ。
10    :02/03/28 09:51
>>8
アゾベンゼン使って記録材料。
11あるケミストさん:02/03/28 23:42
会場の場所案内が非常に分かりにくい。近年の年会で最悪だな。
学生もウザイ。
12あるケミストさん:02/03/29 01:17
>>11
禿げ同.
っつーかさ,階段上がって案内図見たら,立ってる方向と違う方向に「現在地」があるっしょ!
こんな年会初めてちゃう?
サークル勧誘の学部生もうざい.
早稲田大学的にも,イメージうぷを考えるなら,サークル勧誘規制するか,
年会とは隔離するなりしてくれ!って感じ・・・(w
13あるケミストさん:02/03/29 01:29
昨日行ってきたけど、本部が遠すぎるは、会場が散りすぎてるはで、かなり不満。
14あるケミストさん:02/03/29 02:04
来年も早稲田でしょ?
15あるケミストさん:02/03/29 02:05
漏れは薬学会にも行ったが、幕張メッセ貸しきりでゴージャスだったぞ。
16あるケミストさん:02/03/29 02:06
>>6
F住せんせの依頼講演もすごかったが、歩巣毒のO久保さんの12件の発表もすごい。
17あるケミストさん:02/03/29 09:31
>>15
薬学会は金持ちなのYo。渋谷の一等地に「自社ビル」持ってる。
18あるケミストさん:02/03/29 11:07
>16
12件!
オーラルで2時間ぶっ通しか・・・
19あるケミストさん:02/03/29 12:25
っていうかE会場狭すぎ。
入り口も部屋の前方にあるから出入りは講演の邪魔になるし。
もっと考えて会場選んでくれ>日本化学会
その分、G会場は広すぎ。G8(脂肪族、脂環式化合物)なんて人が少なくてガラガラ。
脂肪族、脂環式化合物をE会場にすべきだったと思う。
脂肪族、脂環式化合物は6つも部屋を取っているんだから。
20あるケミストさん:02/03/29 12:27
>>7
私の友人二人は整理券をもらって、きちんと席についたのにも関わらず
開始から終了までずっと眠っていたらしい。
21あるケミストさん:02/03/29 12:29
>>12
E会場がそうですね。頭に来て看板の方向を変えてやろうかと思いました。
22あるケミストさん:02/03/29 12:46
P会場からメインの会場に戻る道の脇に
(・∀・)←コイツ がいたのだが。
23あるケミストさん:02/03/29 15:18
早稲田のスライドやOHPの機械ぼろいっす。
暗くて色収差は出ている。
暖房ないの、劇寒ですわ。
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あるケミストさん:02/03/29 16:16
>>16 ソアイ研のワンパターン発表も凄かった。
26あるケミストさん:02/03/29 16:19
サークル勧誘うぜー。
それと、
お土産に学校関係の雑誌買っていくわけねーだろ。
27あるケミストさん:02/03/29 17:05
単位の取りやすい講義紹介とかやってたのにびっくりした。
私大ではああいうのが公にやられているのですね。
28あるケミストさん:02/03/30 00:18
N依先生の講演が面白かった。
狸親爺丸出しのおしとやかな講演でしたこと。
しかも、ゼロから自分でやったとか抜かしてたしな。
ゼロからじゃないことを知っている人間には、苦笑しか出きんかったが。

裏話はまだまだあるが、罵りを待つか。
29あるケミストさん:02/03/30 00:20
スワン酸化をボロクソに逝っていた
あげ
30あるケミストさん:02/03/30 00:25
N先生の所は、死人がでたと話していたが、廃人は数知れずなのにね。
就職もN先生の言いなりだし。拒否権ないし。
31あるケミストさん:02/03/30 00:25
Swan酸化さいこう
32あるケミストさん:02/03/30 00:26
でも生き残ったら・・・
33あるケミストさん:02/03/30 00:28
>31よ! N依先生に 酸化は過酸化水素よりスワンですよね
と逝ってください。
34あるケミストさん:02/03/30 02:13
M山先生(東京理○大学の)を学会で見かけた人いますか?
要旨集にM山先生の名前が載っていたので多分来ていたと思うのですが。
M山先生の自己中心ぶりを一度見てみたくて
M山先生の研究の講演に行こうと思っていたのですが
てっきり忘れていました。
35あるケミストさん:02/03/30 03:26
エジプト話も良かったYO
36あるケミストさん:02/03/30 03:46
>>34
M山せんせは薬学会に来てたYO
37あるケミストさん:02/03/30 07:56
>>16
12件連続講演もすごいとは思うが、陰で11人、名前を貸した人(講演申込者)が
いるってことがすごいと思う。
38あるケミストさん:02/03/30 15:48
>>37
あれはあくまでも原則だYO
漏れも4年生のとき3件発表したYO
偉い先生にCSJごときが逆らえないからネ。
39あるケミストさん:02/03/30 17:27
>38
申込者が違う人であれば、何件でも可でしょ?
今後、同じ人が申し込みと発表を複数やることを露骨にするとN依会長が黙っていないと思うが。
N先生は学生が学会発表すること自体、大嫌いだし。
”そんな暇あったら、実験せい!”って。
40あるケミストさん:02/03/30 17:36
というか、年会でそんなに発表することになんの意味があるん
だろうか?
むしろ滑稽だが。
41あるケミストさん:02/03/30 17:42
というか初日、向かいやま研のところの発表聞きに行ったけれど、
えらくOHP汚かったよ。にじんでいた。
直前まで実験させられて、前日に作ったのかね。
42あるケミストさん:02/03/30 17:44
>>40 研究費の関係、
テーマの縄張りを示す関係
後は発表練習。
ソアイ研の発表凄い。
43あるケミストさん:02/03/30 18:05
>40
42に剥同!
研究費を貰っている関係上、1年間に進んだことを公的な場で発表する義務がある。
付け足すと、学生は関係ないが、博士卒業間近、あるいは、助手クラスは
色んな教授に名前を売るという目的も兼ねる。
年会ごときでも自分が良い発表をすること、学生に良い発表をさせることにより、
まわりからの評価があがり、コネがなくても有名になっていき、引っ張って貰える。
5万人近く来るわけだから、顔見せは重要。
4440:02/03/30 18:26
>42, 43
そんなことはよくわかってるけど,本当に「良い発表」をしてるかな?
同じようなことを細切れにして数を稼いでいるようにしか見えないんだよね.
それが評価されるだろうか?
45あるケミストさん:02/03/30 18:48
>>44オレもそう思う。どうも一部の研究室で、発表は数こなせば偉いっていう
偏った価値観が横行しているような気がする。散漫な講演をするよりは
しぼって大事なことだけ言えば印象に残る講演になると思うんだけどね。

まあ確かにD以上では発表件数も評価の一部になるから仕方ない部分もあるんだけど。
46あるケミストさん:02/03/30 19:03
ポスター発表と口頭発表ってどう使い分けている?
47あるケミストさん:02/03/30 19:11
>>42 向山系もいろいろだんね。鈴木研は発表うまいよな。
48あるケミストさん:02/03/30 20:23
ポスター  何も知らない4年生がDQN質問をする場
口頭  いろいろ知っているはずの偉い先生方がDQN質問をする場
49あるケミストさん:02/03/30 20:44
口頭はねえ〜
7分じゃしゃべりきらんし、7分じゃ聞いてもわからん。
50あるケミストさん:02/03/30 20:46
座長が気の毒なときがあるね。
51あるケミストさん:02/03/30 21:07
>>48 先生もDQNな質問するもんだということを知らないで、
真面目に回答に苦慮している人が可愛いよ。
まあ、発表に配慮が足りなくて誤解している場合があるがな。

ポスターはまだ利用したことがないな。
52あるケミストさん:02/03/30 21:12
>>49 もっと短くしてもいい発表も多数ありますな。
それにしてもプログラムの編成はどうやっているんだろ。
予稿を出さない時点でどんな基準で順番決めているんだい。

僕の発表のときはわりといい時間でいっぱいいたのですが、
最終日の友人の発表には心を痛めた。
53あるケミストさん:02/03/30 22:39
こんなもん金払って逝く価値あんのかよ
54あるケミストさん:02/03/30 22:55
↑質問来なかったに一票
55あるケミストさん:02/03/30 23:35
というか なんで金払ってまで逝かなければならないんだ?

会費 払う金ねえんだよ〜
でも会員にならないと発表できないし・・・
56あるケミストさん:02/03/30 23:37
凶漢が負担してくれないの?
57あるケミストさん:02/03/31 00:20
会費は自腹・・・
58ちょぼら:02/03/31 03:44
で、なんかおもしろい発表ありました?
わたしは、半那さんのがおもしろかったなぁ。
59あるケミストさん:02/03/31 14:54
>>58 なんて読むの?おりゃしらんよ。
60あるケミストさん:02/03/31 20:12
半那さんて東工大の?
液晶半導体関係か?
61あるケミストさん:02/03/31 21:37
バトルになったところないの?
62あるケミストさん:02/03/31 22:58
有機合成一般講演を聴く限り、
人の集まりが悪かったような気がします。
Stork先生の発表は内容が濃かったね。
一つ一つの段階の戦略を丁寧に話をされていた。
63あるケミストさん:02/03/31 23:18
みんな、イントロ長すぎ!!
64あるケミストさん:02/03/31 23:42
俺は2枚にしたけれど?貴方は?

自分の研究室のことばっかり宣伝するイントロはやめて欲しいなぁ。
多くの人はだまされるんだろうけれど。
6563:02/03/31 23:51
>>64
私は、一枚です。

けど、偉い先生方のイントロは、なんだか本筋とは関係ないような
話ばかり。7分で話をまとめる見本を見せて欲しいよなあ。って無理
か。 (藁
66あるケミストさん:02/03/31 23:56
背景簡単すぎてもついていけないときが・・。
化学全体からの歴史的な背景と、自分らの仮説と目標で
2枚くらいになると思うんですが。
それぞれの研究によって状況は違うと思いますが。
本論に原料合成とかの説明で時間を整えていたら、
元の木阿弥だと思いますが大丈夫ですか?
6763:02/04/01 00:03
大丈夫ですよ。
自分の実験結果を説明するときに、過去の実験と対比させながら
発表しました。
68あるケミストさん:02/04/01 00:07
7分間しかないのだからイントロは2枚に抑えるべきと思う。
聞いていてつまらないのは、ほとんどが原料合成ばかりの発表(有機合成)。
質問はでないし座長も仕方なくつまらない質問しかしない。
ポスター発表にまわしてほしい。
69あるケミストさん:02/04/01 00:11
見切り発車の申し込みはいかんよな。
それから毎年ほとんど同じ進歩のない発表をしているところは、
注意を促すシステムはできんのかな。
70あるケミストさん:02/04/01 00:16
あと少しでまともな発表ができるだろう、という段階にきている学生
に、プレッシャーをかける意味で強制的に発表申し込みさせることある。
結局進展なしでしょぼい発表になることもある・・・

>>69
漏れが発表した会場では、延々と似たような発表が1時間も続いてウンザリ
したYO!しまいには座長も呆れたのか、前の講演とどう違うのか?などと
質問していたYO!
71あるケミストさん:02/04/01 00:27
M山系のK. S.(2人居るけれどそのうちの一人)のことかい?
72あるケミストさん:02/04/01 00:48
名簿みたら一発でわかる
名簿ネタ禁止
73あるケミストさん:02/04/01 06:40
見切発射はいかんよなぁ。今年はそれで痛い目みたよ。
>>70が言うところの学生の典型だな。オレ。
74あるケミストさん:02/04/01 08:24
>>73 かわいそうに、聞くほうも痛い思いします。内情わかるからね。
>>72 一時間続くところなんて言うと、
プログラムダウンロードしている人にはすぐばれる。
75あるケミストさん:02/04/01 08:33
なんとなしに研究室の勢いもわかるな。
OHPのシートみるだけで。
76あるケミストさん:02/04/01 08:44
>>75 派手なところは警戒するけれど。
あんまり素っ気無いのもなんだな。
77あるケミストさん:02/04/01 22:06
同じ研究室の連続講演を聴いているとだんだん、
最初の発表との違いが解らなくならないか?
金属を変えただけとか、官能基が違うだけとかさ〜
78あるケミストさん:02/04/01 23:21
官能基が違うって、やっている方は大変だと思うんですがね。
基質が全く変らないところも中にはありますな。ははは。
79あるケミストさん:02/04/01 23:31
>78
やっている人が大変だろうと聞かされる方には関係ないことだよ。
興味があるのは、結果が面白いかどうか、どのくらすごいのかだからさ〜。
やったこと、苦労したことを発表するだけなら卒論か修論にしてくれ。
学会は、苦労話の発表会ではないぞ〜。
80あるケミストさん:02/04/01 23:46
高校生の発表もおもしろいよ。
81あるケミストさん:02/04/01 23:47
いやいや、官能基が違うと、極性の関係が一緒だからといって
同じ反応がいくってわけじゃないでしょう。
82あるケミストさん:02/04/01 23:49
そんなこといったら金属もしかりか。
程度もんてことで。

>>80 ごめん、いかなかった。
まったく若い僕でさえあの会場寒かったんだから、先生方にはもっと
厳しかったことだろうに。
なんで部屋の中で講演聴いていて震えなきゃいけないほど寒くなるんだ。
83あるケミストさん:02/04/01 23:52
君マラリアだよ
84あるケミストさん:02/04/01 23:55
>>83 健康だね。
85あるケミストさん:02/04/01 23:56
>>83 というか最後まで聞いてないんじゃないの?
86TPAP:02/04/02 07:11
ところで↓コレに誰も突っ込まないのはわざとですか?
「Swan酸化」ってなに?新しい酸化法?
>>31よ、もうちょっと勉強しような。

31 :あるケミストさん :02/03/30 00:25
Swan酸化さいこう
87あるケミストさん:02/04/02 09:03
確かに、Swan酸化、さいこうだな (藁
88あるケミストさん:02/04/02 09:57
(S)wern...86がいぢめるよお
8979:02/04/02 10:47
>81
たとえ話にマジレス恥ずかしいよ。
官能基を変えても反応いきます!すごいでしょってか?
そんなの考えれば、面白いかどうか解るだろ?って意味だ!
90あるケミストさん:02/04/02 12:43
>>89 マジギレ中
9179:02/04/02 13:10
>90
???誰に???
92あるケミストさん:02/04/02 13:52
馬路切れハズカシ
9379:02/04/02 16:42
>92
???誰に???
ただの突っ込みのつもりだったんだけども
94あるケミストさん:02/04/02 17:02
あとからならどうとでも言える
9579:02/04/02 18:42
>94
マジキレと取られても関係ないんだけども
一応、本当にマジギレではなかったので書いておいただけです
マジギレだったら、90=92=94にもキレ返してますね。
こっちにもやっといた方が2ch的には面白かったのかもね
でも、そんなに酔狂な趣味はないのでスマソ
96あるケミストさん:02/04/02 21:25
ねえ、ちょっと前だけどつっこんでいい?
68>>聞いていてつまらないのは、ほとんどが原料合成ばかりの発表(有機合成)。
面白い人には面白いんだよ〜。全合成なんて、全体で原料合成みたいなもんなんだし。
ぜんぜん面白くない全合成ってのもあるけどね。
97あるケミストさん:02/04/02 21:32
戦略を触れてくれれば面白いところもあるだろうけれど、
ただこうやりましたという半端な発表もあるね。
後は説明してくれたとしても、自分の興味に任せた発表では
僕ぐらいのレベルじゃ分からんね。
98あるケミストさん:02/04/02 22:38
>>96
マトモな全合成やったことある人なら
>全合成なんて、全体で原料合成みたいなもんなんだし。
なんてアホなこと言わないよな。
ま、中には10数段階程度で全合成できる天然物もあるし、捉え方もいろいろだと思うが。
99あるケミストさん:02/04/02 23:31
>98
合成は戦略で7〜8割終わり
実験は戦略の実証。割に合わない実証の時間。
それが面白い人には面白いだけでしょ
今、やってもあまり意味あるとは思わないが
100あるケミストさん:02/04/02 23:48
>>98-99
もうその議論聞き飽きた。「全合成の意義」スレもあるだろうが。
今さらあのスレをageられるのもイヤだが。
10196:02/04/02 23:57
>>98
68みたいな論理だと、最後から1段階手前までは「原料合成」には違いないでしょ。
>>99
戦略も面白いけど、戦略だけじゃものたりないんだよー。ちゃんと条件を見せてもらって、
「こんな反応に、あんな溶媒、試薬、条件を使ってるんだ、へ〜。」とか感心したりするのが楽しいんだよ。
実験そのものは大変だろうけど、発表聞いている方はそんなこと知ったことじゃないし。
10299:02/04/03 00:05
>101
だから、合成自体、今、やってもあんまり意味あると思わないってばさ

>「こんな反応に、あんな溶媒、試薬、条件を使ってるんだ、へ〜。」
いつも思うけど、学会発表するほどのことでもないじゃんって思うの多い
化学全体がその先に何があるのかって方向に来ているのに取り残されている感じ
ちなみに私は元全合成やってたけど、別分野に転向してます
103あるケミストさん:02/04/03 00:56
何か違う方向に話が伸びてきたね・・。興味深いもんだけど。

お祭り気分で雑駁な話ができる、見切り発車やら、発表練習やら、
ときにB4の発表もありという、そういう機会も無くなったら
不便かもしれないよ。
10496:02/04/03 00:58
>>102
それは99の価値観でしょう。じゃあ見に来なきゃいいじゃん。
私は全合成屋なんで、細かいテクニック的なものとか、そういうのにも興味があるの。
自分がもしそういう変換をしたいと思ったときに参考になるかと思いながら聞いてるんで。
失敗例は全合成の論文には載せないことが多いし。
だから、気の利いた条件とか、目の覚めるようなショートカットされたルートとかに面白みを感じるの。
105歩けミスト酸:02/04/03 01:06
>>99は机上の反応式がすべて上手く行くと思っている素人。

仮説→実験→考察→仮説のサイクルを・・・やめた。以下略。解説してやるのもアホらしい。
後は勝手に考えろ。わからなければ氏ね。
106あるケミストさん:02/04/03 01:09
年会の話はいったいどこに・・・・・・・・・・・。
107あるケミストさん:02/04/03 01:14
合成なんてモノが早くできれば経路なんてどうでもいい。
料理と同じ。うまければどうやってつくったかはどうでもいい。
興味があるやつらが厨房でこそこそディスカッションしてればいいだよ。
108105:02/04/03 01:19
また利いた風な口を利く素人降臨かよ。
まともな奴はいないのか?最近の化学界には。
憂鬱だな〜こんな奴ばかりの中から選ばれてきた新人ケミストを
会社の戦力になるように教育しなければならないなんて。

まあまともな奴はこんな所に書き込む暇はないな>オレモナー
109あるケミストさん:02/04/03 08:38
合成屋よ、なんで君らはすぐに何でも合成の話にしたがるんだ。
ここは年会のスレだろうが。
98も99も105も偉そうに語っているが、出てくるべき場面も判断
できない厨房丸出し。何を語っても説得力なし。
110あるケミストさん:02/04/03 08:55
 高校生のポスター発表が一つだけポツンとあって、
しかもあまり誰も聞いてあげていないみたいだから
かわいそうだった。
11199:02/04/03 10:26
いや、聞きに行っているとは一言も言っていないぞ
今は、予稿集もIだから目にする機会もないしさ
3分の質疑応答で学生が質問しているところを見たことないし、
104の意見は論文でも済むし、質疑しないなら意味無し
11299:02/04/03 11:18
>105
>仮説→実験→考察→仮説のサイクルを・・・
元合成屋から一言
何度もサイクルしている時点で合成屋失格だろうね
仮説=エレガントな戦略で一発で決めてこそ合成屋の博士卒
今は関係ないけど
11399:02/04/03 11:22
いぢめられそうだから年会話に戻す
年会の座長で、質問者がまた質問しているのにも関わらず
時間ですので後で個人的にやれって言って切っている失礼な人が居た
これはこれでネタ的に面白かったが、どう?
114あるケミストさん:02/04/03 11:41
いっぺん座長やってみろ
時間通りにすすめることのほう大事なんだよ
討論なんかどうでもいいんだ
115あるケミストさん:02/04/03 12:35
何度もやっているからこいつは失礼な奴だと思った
話している途中にうち切る必要はないし、途中でうち切るなら言い方もあるだろう
議論の最中にベルがなった瞬間に唐突に「時間ですので後でやって下さい。次の講演は・・・」
はないだろうに、座長なんだから言い方の勉強もやってよ
116あるケミストさん:02/04/03 16:48
>>108 狭いところに居て頭硬くなりましたか?
117あるケミストさん:02/04/03 16:56
>>115 質問者もある程度、聞いている人のことを考えて、
大きい声でしっかり質問の意図が伝わるような聞き方を考えて欲しいな。
ある程度偉い人なかには忘れている人がいるかもしれんが、
自分がわかればいいやってだけでなく、
聴衆のことも考えて質問して欲しいです。
議論・討論もそういう配慮が欲しいです。
118115:02/04/03 20:19
その質問の時は、まともな質問で議論もきちんと成り立っていた
質問者は若手の助手さんくらいだった
答える方もそれなりにキチンとしていてもう少し聞かせてほしかった
意味のある議論の時は少しくらいオーバーしても良いじゃんかと思った
チャイムと同時に切ることもないんじゃない?って思ったわけ
119あるケミストさん:02/04/03 21:04
>118
それは、すごいセッションですね。極端な座長さん。

朝一で聞いてると、座長からしか質問がでなかくて悲惨な会場もありました。
120あるケミストさん:02/04/03 22:31
朝一じゃなくてもあるでしょ
121あるケミストさん:02/04/03 23:06
そういえば橘研のシガトキシンやってた人たちって
今回発表無かったね。何しているんだろう
と波風を立ててみるテスト
122あるケミストさん:02/04/03 23:28
人柱として埋まっています。
123あるケミストさん:02/04/03 23:57
>>112はどうやらケトンをLAHで還元してアルコールにする程度のことを
戦略だの仮説だのと誤解しているようだね。
そんな事じゃ新規な反応は開発できないZO!

やれば上手くいくような簡単な課題(そういう場合もたまにはあるが)ばかりこなしてると進歩がないよ。
124あるケミストさん:02/04/04 00:11
まあまあ
125あるケミストさん:02/04/04 00:21
オレの発表した会場ではベルのタイミングが、
発表者によって微妙に違ってたぞ。
おかげで?発表時間がどんどんズレこんでいった。
126あるケミストさん:02/04/04 00:24

4年でバイトのとき、
間違えて12分の発表を11分で終わらせたことが
あります。発表者は慣れていた人で良かったです。
127あるケミストさん:02/04/04 01:00
>>123
112は放置するに限る。ここは年会スレだ。
12899:02/04/04 01:07
>123
そのコメントはかなり恥ずかしいような気が、96に言った方が良いと思う
>「ケトンをLAHで還元してアルコールにする程度の反応」などの
>「こんな反応に、あんな溶媒、試薬、条件を使ってるんだ、へ〜。」
ってのを学会で聞いてもあんまり意味無いよねって書いたつもりだが
だって官能基の組み合わせが変われば、反応条件も違っちゃうし、
まったく同じように考えて上手くいく保証なんてないはずだし、
それくらい自分で考えられないと壁にぶつかった時に、
自分の力だけで打開できるとは思えないんだけども、ま、学部生なら良いか(藁

そういうのを聞くなら、新規な反応の情報をしいれた方が良いと思うしさ
129あるケミストさん:02/04/04 01:13
もういいよ。
130あるケミストさん:02/04/04 01:19
>127
96に対して、そんなの年会でウキウキしながら聞くようなことかいな
と言う意見だったんだけど、なんで俺だけイヂメられてんだろう
諄かったからだな、きっと
自分で年会話に戻しといたのに引き戻され、イヂメられ、叩かれる〜(藁
sageとこう
131あるケミストさん:02/04/04 01:21
>学会で聞いてもあんまり意味無いよねって

まあまあ。別にいいじゃん。学会で聞いたってさ。
興味があるなら、院生でも何でも、発表を聞いたらいいじゃんか。
自分で考える際には、いろんなところで仕入れた情報が活きてくるんだし。
132あるケミストさん:02/04/04 01:27
別に良いけど、院生とか学部生ならそんな細かいところより
もっと他に沢山、仕入れることがあるのではないかと
ウザがられるからこの手のネタにはコメント終わりにします
133あるケミストさん:02/04/04 02:27
この研究って意味あるのですか?
こんなに世界中で検討されているアルドールを未だにやる意義はあるのですか?

やっつけ仕事しか思えないのですが?
70%eeなんてやる価値あるのですか?
134あるケミストさん:02/04/04 02:34
既知化合物 既知触媒 でも組み合わせがない(ただ誰もやってないだけ)
そういう研究はやめましょう

発見ではなくデータとりの実験ですか?

いまさらやる意味あるのですか?

まだ全合成できていないのですか?

135あるケミストさん:02/04/04 06:21
うぜーな、年会ごときの話でなんなんだこの人。
136あるケミストさん:02/04/04 06:57
なんでこう合成屋って粘着的なんだろう >>133, >>134
137あるケミストさん:02/04/04 08:05
まともに実験し
138あるケミストさん:02/04/04 08:33
>>113
それ,錯体のセッションで食らったんだけど.
質問してたらベル鳴ってないのに時間切れ(w
座長晒しageしようかと思ったけど,とりあえず保留・・・
139あるケミストさん:02/04/04 08:34
>>137
文章の途中??続けて何が言いたかったんだ?
1. たから疲れているんだろう
2. ていないから暇なんだろう
140あるケミストさん:02/04/04 10:26
>139
オマエ、ハズカシイヨ
141あるケミストさん:02/04/04 17:05
ジサクジエンハ、チトハズカシイ  (プッ
142140:02/04/04 17:36
ワタシハ132デース
132=133=137デハ、アリマセ〜ン
ミナサ〜ン、ネンカイハ、タノシメマシタカ〜
143あるケミストさん:02/04/04 17:45
プッ
144あるケミストさん:02/04/04 21:40
年会・・・・雨、雨、花粉、雨 でした。
ポスター会場の上(運動場?コート?)は雨でつるつるで
転んでいる人がいた。かわいそう。
145あるケミストさん:02/04/04 21:49
早稲田でサークルに勧誘された。俺もう修士2年なのに…
146あるケミストさん:02/04/04 22:22
来年年会の開催が早くなるのは、サークル勧誘をさけるため??
147あるケミストさん:02/04/04 22:32
卒業学年の人が引っ越しなどで発表できない(しない)ケースが多いため
148あるケミストさん:02/04/04 22:38
なあんだ、まじめな理由だったんだ。
149あるケミストさん:02/04/04 23:27
>>145 おれはDなのに、
ちょっとそりゃ嬉しいか・・。
150あるケミストさん:02/04/07 23:11
150
151あるケミストさん:02/08/16 21:27
151
152あるケミストさん:02/08/28 12:54
153
153あるケミストさん:02/11/28 20:41
153
154あるケミストさん:02/12/31 04:06
講演申し込みは締め切りました。
第83春季年会まであと76日

ちなみに...
2003年以降の秋季年会は、中止となりました。
http://www.chemistry.or.jp/nenkai/index.html
155山崎渉:03/01/11 06:47
(^^)
156山崎渉:03/01/18 13:43
(^^)
157あるケミストさん:03/01/19 01:00
そろそろ年会発表のストーリーを考える季節になってまいりました。

見切り発車のみなさん、いかがお過ごしでしょうか?
158あるケミストさん:03/01/19 03:04
朝イチ常連のとこも学会直前は一生懸命なんだろうか?
159あるケミストさん:03/01/19 04:06
今年はO久保さん、何件出したんだろ?
160あるケミストさん:03/01/19 15:54
>>158 朝市ってなんか意味あるの?

例えば、ノーベル賞講演とかち合っている人はあんまり期待されてないんの?
161あるケミストさん:03/01/19 19:45
プログラム編成で、同じ時間に同じ指導者の発表が来ないように
して欲しい。まったく。
162あるケミストさん:03/01/19 19:47
朝市は有名研究室のところでも人来ない傾向がある。
んでもって、4日目も何か冷えた空気が・・。
というか早稲田暖房ケチっていて寒いんだよね。
部屋でもコートがいるくらいで悲しくなる。
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164あるケミストさん:03/01/21 09:11
第83春季年会まであと55日
165あるケミストさん:03/01/21 16:35
予稿に誤字発見…ふっ
166あるケミストさん:03/01/23 17:15
安心しろ,誰も読んじゃあいない
167あるケミストさん:03/01/24 01:25
>>165 誤字ぐらいならいいじゃない。
やっぱり見切って出した内容と実際の結果が食い違ってるぐらいじゃないとw
168あるケミストさん:03/01/24 01:47
>>166 読まないから予稿集いらねーよ、参加費安くしてくれ。
みんなPDFで読めば紙の節約になる。
169あるケミストさん:03/01/24 02:07
以前、わざわざ金出して買った予稿集ファイルがただでダウンロードできるのを
知ったときにはぶちきれましたよ。
170あるケミストさん:03/01/25 01:49
>>159
HPによると今年も20件だね。
171あるケミストさん:03/01/25 22:37
>>165 まだ差し替えられる可能性ありですガンガレ
172あるケミストさん:03/01/26 12:12
>>170
まぁ、ポスドクならそれぐらいが妥当な数だね。
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174あるケミストさん:03/01/26 19:55
>172
本当にすごい結果出てるんだったらポスドクなんかやってないだろうね。。。
175あるケミストさん:03/01/26 21:32
年会でたくねえ…
実験したくねえ…
ヘテロ原子有機化学…
発表は初日だったかな?
176あるケミストさん:03/01/26 23:57
kokiorosi wa hinnsyou ga utagawaremasu desu
177あるケミストさん:03/01/27 00:49
「hinnsyou」って新しい2ch用語?
「貧小」と変換された。
178あるケミストさん:03/01/27 02:35
>>174
今はポスドクの方が助手より偉いんだよ、知らんの??
助手=単なる雑用係
ポスドク=研究者、給料も助手の倍以上
しかもポスドクは研究に専念できる分、ペーパー出まくりで、助手通り越して助教授への道が開かれている。
もちろん、年に20報も出してない、エセポスドクは除く。
助手は雑用でせいぜい平均で10報程度しか出せないからね。
179あるケミストさん:03/01/27 02:45
>>174
すごい考え方が古くて堅い人ですね。
すごい結果が出てるからポスドクやってると思うが。
業績少ない香具師はとっととパーマネントの助手にでもなる方がいいが、業績多いポスドクは次のポジション選り取り見取りだもんね。
180あるケミストさん:03/01/27 17:53
>>178,179
そうなの?任期付き助手とポスドクだったら迷うけど、
任期なし助手とポスドクだったら、助手じゃないの?
選り取り見取りと言うほど、ポストは開かないと
思うけどな。
181あるケミストさん:03/01/27 20:01
>>180
期間内に結果を出せる自信があるかどうか、上を狙うかどうかの違いだな。
保守的に生きるかアグレッシブに生きるか、性格そのものだ。
182あるケミストさん:03/01/27 21:47
>>180
独法化されたらポストは空きまくるよ。
論文ない香具師は即クビだからね。
それに60歳まで同じ職場なんて、人生全然おもしろくないじゃん。
183あるケミストさん:03/01/28 14:52
ま,せいぜい強がってろ
日本の閉鎖社会は半端じゃないぞ(w
さっさと国外脱出した方がいいな,182みたいなやつは
184182:03/01/29 02:22
無論、漏れは唐代だが、閉鎖しようとしても無駄だよ。政治力で乗っ取ってあげるよ。
185あるケミストさん:03/01/29 11:12
くだらん。
文科省の人間として言わせてもらうと、閉鎖社会は確実になくなりますな、こと大学に関しては。
どえらいことになりまっせ。ぽ。
186あるケミストさん:03/02/07 14:18
第83春季年会まであと38日

日本化学会第83春季年会(2003)
(平成15年3月18日(火)〜21日(金) 早稲田大学 西早稲田キャンパス(東京都新宿区西早稲田))
187あるケミストさん:03/02/17 15:11
第83春季年会まであと28日
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189あるケミストさん:03/03/12 00:26
あと一週間きったけど準備はどうよ?
190あるケミストさん:03/03/12 15:32
田中さんの講演の座長が…
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192あるケミストさん:03/03/12 23:07
B講演だけど、話す内容が・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
しかも、前後の発表有名研究室に囲まれているよ。。
B講演4,5件も発表できる研究室うらやましい。
193あるケミストさん:03/03/13 00:58
おまえら合コンとかしてますか?
194山崎渉:03/03/13 13:27
(^^)
195あるケミストさん:03/03/15 00:27
nishikawa
196あるケミストさん:03/03/15 01:52
>>190
いんちきラベル剤?
某企業がだまされて共同研究したものの上手く行かず・・・・
担当者は泣きが入っていたよ。
でもこんどはJST戦略創造ゲトーしてるだろ。
金属錯体ラベルで生細胞イメージングか。
風呂敷の広げすぎは首を絞めるぜ、気をつけな。
197けむ:03/03/16 13:22
B講演ってどういうものなんですか?
今年から始まったばかりで実態がまったくつかめないんですが。
講演方式はB講演専用の会場で分野ごっちゃ混ぜでやるんですか?
分かる範囲で教えていただきたいのですが。
198あるケミストさん:03/03/16 17:26
>>197
今までの春日化が、あまりにもしょぼかったので、ちゃんとしゃべれるDr以上の研究者をB講演という名前で長くしゃべるようにしただけだ。
B講演は時間が長いだけで、場所なんかは変わらん。ミニ招待講演みたいなもんかな。
199あるケミストさん:03/03/16 17:31
>>198は何も知らんのだな。
秋年会が会場確保できなくて中止になったから、春と合同になっただけだよ。
しかもミニ招待講演だって、アフォちゃうかぁ。
こっちから申し込んでんのに招待なわけない。
200けむ:03/03/16 17:36
>198-199
たしか、審査もあるようですが
それでも、ばらばらの会場で行われて大丈夫なんですかねえ。
いまいち、システムが分からないのですが。
201あるケミストさん:03/03/16 17:41
>>200
表向きそう言ってるだけだよ。<審査
だって講演は原則会員1人1件と決まってるが、普通1人で20件ぐらい発表するだろ?
学会なんて運営は結構曖昧だよ。
だから発表も適当でいいの。勝負はいかにいい雑誌に論文を通すか。あと何日とか言うほど大したイベントではない。
202198:03/03/16 19:38
>>199
おまえはあほか?
秋は無くなっったんだよ。
B講演の目的は、討論中心のレベルの高い発表を目的にしている。
学部生や一人で何件なんてあほを排除するための、試みだよ。
203あるケミストさん:03/03/17 20:55
さーて明日午前の発表に備えて今からスライド作るか、、、

204煽りん祭 ◆73JoRQCCh2 :03/03/17 22:13
ノノノノハ)
从‘ 。‘从 < 明日からだというのに書き込みが殆んどないね。
        みなさん準備で忙しいのかなあ?
205あるケミストさん:03/03/17 23:04
審査するといっているが?もう受賞者は決まっているんじゃねーの?
審査員は発表者の座長とその前後の座長といったところじゃーの?
>>198Dr以上じゃなくってDrコースの人なら参加可能なんじゃねーの?
206あるケミストさん:03/03/17 23:07
>>202 討論が5分で十分できるかな?
207あるケミストさん:03/03/19 17:26
疲れた。発表短いし数多いしで。

しかし東大とか○○研究所の人ってやっぱり賢そうに見えるね。
高度な知識を使ってるって感じで。「それどうやって合成したの?」って
聞きたくなるようなものを当たり前のように使ってる。考察も専門用語
出まくりで、やっぱり脳みその作りが違うんだなと思い知らされたよ。
他の大学や企業の人は基礎的な知識を元にやってる感じ。理解しや
すくて親しみがわいた。

明日は田中たんハァハァしてくる。
208あるケミストさん:03/03/20 00:00
記念撮影してる田舎もんが多くて困ります
209あるケミストさん:03/03/20 00:49
審査基準は明らかにされるべきだと思いますよ。。。
210あるケミストさん:03/03/20 07:33
21日にある日本化学会の市民講座でマイナスイオンの講演が
あるみたいだ。誰か行ってこい。
211あるケミストさん:03/03/20 21:25
orya ikuyo omosirosoudaro
212あるケミストさん:03/03/20 23:24
>>210
誰か厳しい突っ込みをして欲しい。
いかがわしい物は削除すべきだ!
213あるケミストさん:03/03/21 00:34
↑お前が討論に参加しる!
214あるケミストさん:03/03/21 16:20
あれ、マイナスイオンは日化だったのか。電化だと思ってた。
215あるケミストさん:03/03/21 16:52
年会会場から研究室に直帰。実験。これ、最強。
216あるケミストさん:03/03/21 20:01
>>215 まあいろんな考え方があると思うけれどね。
指導教官の話ばっかりとか、専門の専門の話しか聞かないのもなんだよ?
まあ、一生ロボットになるとか、力のある人に仕えるので満足ならよいけど。
>>210 市民講座だからドキュンなオヤジが阪大の先生に向かって
「俺も科学者の端くれだけどね」「そんな研究止めろ〜!止めちまえ!」
とかがなり叫んだり(せいぜいドキュンを育てた停年教師的な話)
や聞きかじった知識で、ご高説賜るオバサンとか居て大変だ。
酸素が体に良いと聞きかじった”酸素オヤジ”の質問もテープに取りたかった。
217あるケミストさん:03/03/21 20:06
>>216 ”や”は不要でした。
とにかく、参加費払っているのに、一般講演は狭い部屋だろ。
それで、きっと市民講座とか、招待講演に金掛けてんだから、
他のも聞かなきゃいかんだろ。
218あるケミストさん:03/03/21 20:17
というか
なんで2年連続早稲田?
早稲田って背もたれの無い椅子で90分の講義受けているの?
と一般講演の場所で思った。
いい年した大人が集まる学会なんだから、
じっくり話しを聞きたい人だっているんだから、
それなりの設備のところで学会やろうよ。
219元w大:03/03/21 20:59
>218
大学のときはそういう背もたれのないところで
一般教養とか、外国語の授業がありました。
勘弁してほしかったです。
専門科目ならまだしも・・・。
220あるケミストさん:03/03/21 21:33
国際会議場と総合受付のあるところは良かったけどね。
大教室は声が響きまくってワラタ。
221あるケミストさん:03/03/21 21:57
いやー、市民講座、一波乱あってよかったよ。
222あるケミストさん:03/03/22 10:08
>>202
春年会は学部生の発表練習の場だろ。
レベルの高い討論目指すなら、論文に投稿中の内容以外は受け付けないとかにすべきだよ。
実際、プログラム委員会ではそういう意見がいっぱい出てるみたいだね。
F先生とこは今回50件発表してたが、ほとんどがJACS投稿中だって、すごいね。
223あるケミストさん:03/03/22 21:24
年会お疲れでした
sage
224あるケミストさん:03/03/22 23:37
>>222 先生も発表しているのに?
225あるケミストさん:03/03/23 01:12
>>222 投稿だけならいくらでも・・
226あるケミストさん:03/03/23 12:18
>>225
でも毎年、JACSに軽く10報以上掲載されてんだぜ。
アクセプト率はどれぐらいか知らんが。
227あるケミストさん:03/03/23 12:33
田中フェローの記念講演はおもろかっただすか?
228あるケミストさん:03/03/23 13:24
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1048256847/443
ごめん関係ないけど、ラルク解散。
229あるケミストさん:03/03/23 22:18
ラルクって何?
230あるケミストさん:03/03/23 23:59
なんかセーキとかソーニューとか連呼してた女子がいたよ・・・。
231あるケミストさん:03/03/25 00:16
審査の結果ってどうなっとるの?
審査過程のなりゆきによっては、先生同士で揉め事しそうだ。
232あるケミストさん:03/03/25 04:33
あれって全部のB講演のうち30%も受賞が出るんでしょ
B講演のうち学生の発表以外は受賞対象にならないので、
結局学生で発表した人はほぼ全員受賞と相成りますねー
233あるケミストさん:03/03/25 07:15
学生がそんなに少ないわけないっしょ
234あるケミストさん:03/03/26 19:53
>>233
どのくらいの割なんだろうね
235日経新聞より:03/03/27 03:08
2003年3月21日、米国を代表する研究施設である
プリンストン高等研究所にて、「蒟蒻ゼリーは冷凍すると
白くなる」という驚くべき法則が発表された。
それに対し、ノーベル賞選考委員会は本日未明、この
法則を発見したフォン・ノイマン博士及びオスカー・
モルゲンシュテルン博士に2094年度のノーベル化学賞
を与えると発表。   
236 :03/03/28 04:03
まじっすか?
237あるケミストさん:03/03/28 12:06
その文はどこのサイトのCGIで生成したの?
238あるケミストさん:03/03/28 21:23
>>216
漏れ以外にも市民講座の会場に2chねらーがいたのか!

自称ハシクレ科学者の剛速球煽りと
シッタカオバサンの高純度ネタ燃料ご高説のおかげで
市民講座は盛り上がったよな。

最終日だからと、市民講座だからと出なかった香具師は猛省シル。

しかし、漏れも科学者の端くれだけど、
つくづく、市民講座での演題の依頼は受けまいと固く誓ったよ。
239あるケミストさん:03/03/28 22:29
>>238 ああ、俺の指導教官が出て、苦しむところを見たい。
そうそう、日本化学会の運動を知って欲しいのだったら、
化学の分野でどっぷり研究している人を壇上に上げるべきだね
と委員に言いたいね。
市民講座では発表したくない。
市民といいながら、投降した振りして
ゲリラ戦をしかける民兵みたいな奴じゃん。
240あるケミストさん :03/03/29 10:52
日化の春季に出すやつはただの負け犬。
日化で発表する暇があるならTLかChemLettにだしたほうが
時間の節約になる。1日で書けるし。
241ピット:03/03/29 11:24
多様化するPCビジネスの中で、確実に急成長している堅実ビジネスです。
私自身、様々なネットビジネスを試してきましたが、
今回初めて自信を持ってご紹介できます。
資金は後にも先にもたったの1000円のみ!
参考までに他では、1万円〜2万円が相場です。
ばらつきはありますが、平均日商8000円位になっています。
現在、土日を除く毎日が給料日です。毎日数時間、頑張って掲示板に
書き込むだけで、口座に毎日入金されるようになります。

同時に所持金を二倍にする方法、借金を多数つくり
合法的に堂々と踏み倒す方法、一度に複数のHな女の
個人情報を入手する方法、目当ての女の本音を知る方法
など200以上の裏情報も入手できます。

興味のある方、ヒマな方は名前ランにあるピットをクリックして
件名に情報希望を入力し送信してください。

[email protected]に情報希望と入力し
送信してください。
この時点ではまったくお金はかかりません。
ぜひヒマつぶしのつもりでメールください。
242あるケミストさん:03/03/29 12:39
240は引きこもり
243あるケミストさん:03/03/29 18:09
>>240 
お祭りはお祭りとして楽しもうよ。
科学者の端くれでしょ?
244あるケミストさん:03/03/29 23:59
市民公開講座は各発表者に「酸素の濃度が〜」とか聞いていたおっさんって
なにもんなんだ?DHAを取る必要があるね。

自称ハシクレ科学者に、阪大の先生が怒鳴られているときに、
「前演者の話を憶えていますか?まず、DHAを摂って下さい」とか
切り返せないものかな〜と思っていた。
245あるケミストさん:03/03/30 18:28
>>240
そんなJACS以外のジャーナルに出したら、実験した時間が無駄になるだけでなく、研究者としての価値が皆無になるよ。
それだったら年会で1人で20件発表した方がましだよ。
246あるケミストさん:03/03/30 21:37
自分の研究の意義が見出せないから、
ChemLettなんでしょう。
もう指導教官、威張るのやめてよ。
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248あるケミストさん:03/03/31 01:22
>>245
つまんないから、その煽りもうやめようや。
249あるケミストさん:03/04/01 23:46
会場は狭い。相変わらず空調をケチる。なぜ早稲田2回連続????????
でも会期が早まったのは良い!
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251あるケミストさん:03/04/09 23:43
B講演表彰されたヤシ、挙手願います
252山崎渉:03/04/17 08:56
(^^)
253あるケミストさん:03/06/08 01:28
学生講演賞おめでとう。化学と工業に掲載されていますね。
254あるケミストさん:03/06/26 01:00
2004年は関西です。
女性も安心。
255あるケミストさん:03/06/26 02:18
>>254
化学やってるような女がそんな私立大学生などという負け組みを相手にしないでしょう。
256あるケミストさん:03/06/26 03:04
高校生のころ、関東の現在有名な私立大学は評判よかった。
同クラスの頭いいやつが理工いきてーと言ってたなー。

結局俺は、すでに宮廷でDをとった。あいつはどうしてるだろうか?。
257山崎 渉:03/07/12 12:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
258あるケミストさん:03/09/17 11:12
第83春季年会「学生講演賞」受賞者一覧
http://www.chemistry.or.jp/nenkai/83haru/83spal.pdf



日本化学会第84春季年会(2004)

会 期 平成16年3月26日(金)〜29日(月)
会 場 関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス(兵庫県西宮市上ヶ原)
259あるケミストさん:03/09/18 02:09
日本化学会さん、頼むから一人で複数件申し込めないようなシステムを構築してください。
でなきゃ、来年も20件申し込めと教授が・・・。
これじゃあ体がもたないよ。
260あるケミストさん:03/09/18 10:55
>>259

選択の問題だと思う。
1.複数件申し込めるけどほとんどの人はポスター 口頭発表はほとんど招待講演 (ACS方式)
2.一人1件だけど、4年〜修士の口頭発表の場を確保

20件って・・ あそことあそこと・・w
261あるケミストさん:03/09/18 23:51
春季年会→年会
春季と言う言葉これから要らなくなるんだね。
262あるケミストさん:03/09/22 04:16
>260
ACSの口頭発表はほとんど一般講演ですが?

>259
イタイ
263あるケミストさん:03/11/19 02:13
http://www.chemistry.or.jp/nenkai/index.html

日本化学会第84春季年会(2004)
会 期 平成16年3月26日(金)〜29日(月)
会 場 関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス(兵庫県西宮市上ヶ原)

口頭A講演および口頭B講演の講演機材はOHPのみとさせていただいております。あらかじめご了承下さい。

日本化学会第84春季年会(2004)講演申込受付期間(WWW)
受付開始日:平成15年11月19日(水) より
受付締切日:平成15年12月2日(火) まで(当日送信有効)


今どきOHPのみ。。 自分でプロジェクタ持ち込むってのはだめ?
264あるケミストさん:03/11/21 01:02
>>263 トラブルに強いのはOHPだからね。プロジェクター用意しないといけんし。
交代一分で用意できる?
265あるケミストさん:03/11/27 14:29
今年も申込の時期が来ましたね。みなさまいかが?
266あるケミストさん:03/11/28 22:29
日化はしょうもない発表多すぎ。
学芸会じゃないんだから。
267あるケミストさん:03/11/29 17:26
西宮なんだよなあ
くそくだらんネタしかないし,まあ,そういう意味では日化向きでは
あるのか
旅費がもったいないって話もあるw
268あるケミストさん:03/11/29 18:16
化学会から個人正会員の会費請求書が送られてきたんだけど、19600円になってるよ!
本当は9600円なのに!
269あるケミストさん:03/11/29 23:12
日化で発表したくないんだけどな





糞だから
270あるケミストさん:03/11/30 11:26
>>268
サービスでBCSJの購読も請求しておきました。
271あるケミストさん:03/11/30 15:29
>>270 今やネットで読めるしな。当分はただですよね。
272あるケミストさん:03/12/02 20:33
>>271
IF5切るような雑誌を読んでもねぇ。
273あるケミストさん:03/12/02 23:18
>>271 Y大学のことだけれど
なんでsynthesis, synlett, macromorecule, Eur. J. Chem.
買わんようになっとんのに、
なぜにBCSJとCL置いておく?ただで読めるっちゅうのに.
274あるケミストさん:03/12/04 00:41
>>245
あの大学か?w
275あるケミストさん:03/12/05 19:25
/    めざせ        /      ゙i,  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    j       世界一     ,ィ/       |  | < 私はムスカ大佐だ。テレビ朝日により新企画が予定されている。
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ  | 緊急事態につき、私が指揮を執る。
   |         /l /          '"` | j   | ラピュタ王の素晴らしい名を世間に轟かせてやるときが来た。
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ   |  まずはこのサイトにアクセスしたまえ。
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV   |   http://www.tv-asahi.co.jp/best/top.html
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ   | 諸君もこの「好きなアニメキャラクター」に
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|   | 私の名、ロムスカ=パロ=ウル=ラピュタを投票してくれたまえ。
   ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /   | 有名なあの名場面を世間の子供達に見せてあげようではないか。
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ'" ̄ |  
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \ | ムスカ復活祭が今、まさに始まろうとしているのだ。
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /    |  
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j     |  そこで、このスレッドを見ている君達にお願いがある。
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)    |  この書込を見た諸君は、ぜひ他のスレッドに転載してほしい。
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|     |  ラピュタ王の名声をぜひ広めてくれたまえ。以上だ。 
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |     |  2chの団結力を
276あるケミストさん:03/12/14 00:02
しかし、研究方面に進もうかと思ってる卒研生あたりが発表するにはよい学会だと思うんだが。
277あるケミストさん:03/12/14 13:35
見切り発車で参加することになったが・・・
いまだ人様に発表するのが恥ずかしい結果
鬱だ詩嚢
折れB4
B4の発表なんてのはどうなんだ?
みんな聞きたくないだろ?
278あるケミストさん:03/12/22 14:02
最初から期待されてないから深刻に考えるな。
279あるケミストさん:03/12/22 22:00
>>277
漏れはB4のときは6件発表したぞ。
280松井 ◆...VBh.www :03/12/22 22:09
皆さんはじめまして
突然ですがYAHOOのトップにチャットという項目があるのはご存知ですよね?
そちらのチャットのカテゴリの中に「政治」があります
その政治カテゴリのユーザールームに「創価学会YAHOO支部」という部屋があります
そこの部屋に遊びもきてください
ボイスチャットもフル稼働です
みなさんの中にも創価学会に対するご自分の意見をどんどん言ってください
その宣伝でした
尚、人数制限がありますので(50人)すぐに満室になって入れなくなるので
今これを読みまして興味を持たれた方はおはやめのご入室をお勧めします
281あるケミストさん:03/12/23 15:48
>>279
はいはい。んで、JACSに6報投稿したんだろ?
282あるケミストさん:03/12/27 16:10
>>281
B4でJACS6報だったら、卒業おあずけだろ。
283あるケミストさん:03/12/27 18:19
>>279 不可能
規定よみなされ
284あるケミストさん:03/12/28 02:05
>>279
可能。現に1人で20件近く発表してた人がいたよ。
285あるケミストさん:03/12/28 10:15
>>284
化学会に通報しますた
286あるケミストさん:03/12/28 19:29
>>283
研究者みたいな非常識人が規定守るなんて普通ありえないでしょ。
例えば漏れなんて学会の申込の締切なんて守ったことないじょ。
要旨原稿なんて10日遅れなんてざらだしね。
287あるケミストさん:03/12/28 19:32
>>285
いくら化学会でも、JACSを毎年10報以上出してる某教授には逆らえないだろう。(w
288あるケミストさん:03/12/28 21:52
>>286 いつまでも通じると思うなよ、
毎年問題になってんだぞ。
下っ端の俺を怒らせるなよ。
289あるケミストさん:03/12/28 22:08
>>284 普通の講演でも合計140分喋ることになるが・・・。
290あるケミストさん:03/12/29 16:42
最近、演題が集まらないからといって締切を延長する学会が多い。
そんな学会、意味あるのか?
291あるケミストさん:03/12/31 21:40
>>268 確かに研究者って非常識人だ。
人格者ぶっている人の方がいやらしかったり。
今年はいいとしこいて、こいつらに嫌な思いさせられましたよ。
292あるケミストさん:04/01/17 08:15
見切りが見切りのまま終わるやつ
293あるケミストさん:04/01/26 02:02
こんなつまらんことやるために寄付を強要していたのかと
むかむか腹がたってきた。亀レスだが

ttp://www.chemistry.or.jp/csj125/125Events.html
294あるケミストさん:04/01/26 13:30
>>293
田中さん祭りの影でそんなことやってたのね・・
295 :04/02/15 18:08
質疑応答できつい質問がきて、発表者が答えられないと、
「共同研究者ですが」って手あげる人を時々見ますが、あれってどう思いますか?
296あるケミストさん:04/02/15 23:34
学生の練習場を兼ねているのでしょうがないよ。
寛大な心を持とうよ、、、。
297あるケミストさん:04/02/15 23:40
発表者が学生なら答えられない場合もあるでしょうから、研究者として名前を入れているなら
ほったらかしておくよりもかわりに答えた方が良いと思います。
298あるケミストさん:04/02/16 14:23
というか、演者の要領を得ない解答よりは精神的にいい
299あるケミストさん:04/03/12 14:26
そろそろ発表のスライド構成を考えないといけないんだけど・・

見切りすぎたか?
300あるケミストさん:04/03/21 01:14
学生が見切り発車させられて発表する日に、
教授はACS Meetingに行くとかでアメリカへ逃亡するみたいです。
301あるケミストさん:04/03/21 10:41
age
302あるケミストさん:04/03/21 14:52
227th ACS National Meeting
March 28 - April 1, 2004
Anaheim, California
303あるケミストさん:04/03/24 00:12
スライドまだ作ってない人、挙手
304あるケミストさん :04/03/24 02:16
はい。
305あるケミストさん:04/03/24 23:55
予稿集をもうチェックした方、有機合成系でおもしろそうな講演はありましたか?

あと2日を切りましたが、私の後輩もまだスライドができてません・・・
306あるケミストさん:04/03/25 00:15
>>305
今まで発表したこと無さそうな後輩だなあ。
そんな練習できてなさそうな人は思いきってトンズラが吉。
307あるケミストさん:04/03/28 04:36
なんか頑張って質疑応答対策いくつも立てておいたのですが
なんか誰も質問しなくて司会?の人が正もない質問してきて上手く答えられなかったんですが
それって俺の公園が下らん勝ったという事でしょうか?
308あるケミストさん:04/03/28 15:44
年会ってのは学生の発表練習の場だから
309あるケミストさん:04/03/28 20:47
仁川駅「東口」から阪神行って,年会さぼった椰子挙手!
310あるケミストさん:04/03/28 20:47
>>307
司会ではなくて座長ね
311あるケミストさん:04/03/28 22:45
>>307
 多分、正解。発表自体は悪くないが内容が無い講演だと質問が出ない。
良い発表練習になったということで、ヨシとしましょう。  
312あるケミストさん:04/03/29 23:21
年会関係者や発表者の方たち乙カレー
313あるケミストさん:04/03/29 23:29
なんで私の指導者は発表をつまらんくするのか分からん。
プライオリティ主張すりゃあいいのに、後輩の発表練習には
勿体無いネタなんですがね〜〜。
314あるケミストさん:04/03/31 22:57
学生抗炎症貰った香具師いる???
315あるケミストさん:04/04/01 02:22
去年は取ったけど、今年はもう学生に知らされてるの?
316あるケミストさん:04/04/01 17:12
審査員なんて、発表者の一派ってことが多いから、
先生の間で仲良い人はすぐ分かると思われ。
317あるケミストさん:04/04/03 13:11
今年はいまいち盛り上がらなかったなあ
318あるケミストさん :04/04/03 14:41
関西ドキュ院の女の子可愛かったなあ。。。
男はホントにDQNしか見当たらなかったけど。
319あるケミストさん:04/04/09 06:50
今年の年会での市民講座はどうだったの?
上の方のレスにあるけど、
去年の早稲田は電波市民質問者続出で面白かったんだけど。
320あるケミストさん:04/04/10 00:18
>>319 はんだいのナノテクで有名な先生に向かって、
怒声を浴びせたおっさんが居たし、
酸素馬鹿なおやじもいたし。
321あるケミストさん:04/04/10 00:25
>>319 研究室のヤシ誘ったのに俺だけ行って全部聞いて得したよ。
プロジェクターの故障もあったしね。
322あるケミストさん:04/04/12 01:38
>>320
その阪大の有名ななのテクで先生って
何のオーラも出してなくて見た目しょぼそうな人?
323あるケミストさん :04/04/12 02:47
>>332
wその表現やめれwww
324あるケミストさん:04/04/12 22:27
Kさんですか??
いっぱい本出しているのにね。
325あるケミストさん:04/04/14 23:22
川合さん??
326あるケミストさん:04/04/30 23:01
賞状来ない、、、、
ダメだったかぁ、、、、
327あるケミストさん:04/05/01 01:09
3人に一人はもらえるんだろ。
もらっても自慢にはならんよ。
328あるケミストさん:04/05/03 22:08
今年賞状貰いましたが、本当に忘れたころに突然やってきた。
3人に1人でも貰えないよりは良いと思われ。
329あるケミストさん:04/05/03 23:47
もらったものとして、
会誌を見てびっくり、前後のM山系はみんな貰っているな〜。

自慢にはならないといったら全ての賞の対象は過去のことだからね。
330あるケミストさん:04/07/15 02:20
今年の年会ってどこでやるの?
331あるケミストさん:04/07/15 11:05
今年はもうない
332あるケミストさん:04/08/24 12:24
次は早稲田?
333あるケミストさん:04/08/24 15:59
神大
334あるケミストさん:04/08/26 01:36
かながわだいがくぽ
335あるケミストさん:04/11/21 23:36:57
まもなく締め切りage
336あるケミストさん:04/12/01 00:05:02
12月1日、そう今日締め切りです!
337あるケミストさん:04/12/29 17:39:18
どう?
338あるケミストさん:2005/03/26(土) 05:07:07
今日からかよ!
339あるケミストさん:2005/03/26(土) 22:37:14
盛り上がりに欠けていますね。
今の時期盛り上がらなかったらいつ盛り上がるんだYO!
340あるケミストさん:2005/03/26(土) 22:53:36
341あるケミストさん:2005/03/27(日) 15:15:25
ポスターやってきた。
パネル硬すぎ!画鋲がなかなか入らん
342あるケミストさん:2005/03/27(日) 22:45:40
なんか知らないけど、みんなポスターかなずちでとめてたよ…
343341:2005/03/27(日) 23:00:35
そうなんですよ。
あれどこから持ってきたのかなぁ〜と、ちょっとうらやましかった。
いまだに少し指が痛いですから。
あと、用意されてた画鋲の先端3mmくらいが結構曲がってたYO
344あるケミストさん:2005/03/28(月) 01:25:33
どうでもいいんですが、あのドイツコーヒーのサービス嬉しかったです
誰かあの350円のソーセージ食った人います?
345あるケミストさん:2005/03/28(月) 23:38:41
予稿集CD-ROMは、なんじゃあれは。
なめとるんか。氏ねや。
346あるケミストさん:2005/03/28(月) 23:43:03
休憩室のサンドイッチとコーヒーウマー。
毎朝休憩室を3つぐらい渡りあるいて
朝食を浮かせてるよ。
347あるケミストさん:2005/03/28(月) 23:48:59
>>345
>予稿集CD-ROMは、なんじゃあれは。

そうそう、あれはほんとにひどい。まともに検索できない。
毎日のようにCA検索してる化学者を馬鹿にしてるのかと。
348あるケミストさん:2005/03/29(火) 20:57:39
あー学会楽しかった。といっても最終日は行けなかったが。休憩室で
コーヒーとサンドイッチフリーだったのか。知らなかったよ。来年は
食いまくろう。つうかね、ほんとひどいよ今年の予稿集。日化の連中は
深く反省して悔い改めろと。あんまりCDが使えないから、初日の朝早く
行って冊子購入しちまった。10,000円か、ぼったくりにもほどがある。
ポスターやってた香具師、乙であります。あの板えらい堅そうだったな。
ちなみにソーセージはなかなかうまかった。ビールも飲みたかったが、
昼間はなあ。とりあえず日化に文句のメールしておくか。
349あるケミストさん:2005/03/30(水) 15:59:04
発表者検索は、名字+全角スペース+名前でないと検索できないという糞仕様。
(英語だと名字+コンマ+名前のみ)

あと、所属先で検索できないのは痛い。
研究者の下の名前は知らないが、所属先で覚えている場合の方が多いのに。(たとえば「阪大の●●先生」とか)

不満点は多すぎるが、どうせ来年も
「好評につき、本年もCD-ROM予稿集を配布する事になりました」
って事になるんだろうな。
350あるケミストさん:2005/03/30(水) 21:39:26
黒田カイロモルフォロジーのCT錯体がつまらなさ過ぎて腹が立った。
数億もらっててこんなネタで良いんですかね?

4日間は長すぎる。疲れた。しんどい。
351あるケミストさん:2005/03/30(水) 22:45:43
有機結晶自体がおわりつつあるからなあ。
目新しい内容は殆ど見かけないし。
せいぜい、「粉末X線による構造予測」 位だろうか? 今後伸びそうなのは。
352あるケミストさん:2005/03/31(木) 00:19:03
>>349
>発表者検索は、名字+全角スペース+名前でないと検索できないという糞仕様。
>(英語だと名字+コンマ+名前のみ)
>
>あと、所属先で検索できないのは痛い。
>研究者の下の名前は知らないが、所属先で覚えている場合の方が多いのに。(たとえば「阪大の●●先生」とか)

 あんさんもあほやなあ。予稿集CD-ROM なんが3分で見限ったわ。
あんなもん使うてるやつはド素人でっせ。ツウは携帯検索ですがな。

http://csj.jp/i/

「東工大 山下」とかのキーワードでちゃんと検索できますやん。
353あるケミストさん:2005/04/04(月) 00:07:41
特に聞きたいところは事前にチェックしてあるからいいんだけどさ
合間にのんびり予稿を見ながら「おっこれ面白そう」とか
そういうのができなくてもの凄いストレス溜まった。
354あるケミストさん:2005/04/04(月) 00:10:15
今年は藤田誠がかなりブイブイ言わせてたなー
355あるケミストさん:2005/04/04(月) 00:25:51
>>354
詳しく
356あるケミストさん:2005/04/04(月) 15:51:11
>>355
錯体を使った分子カプセル。
以前からコツコツやってたなーと思ってたけど
最近どんどん成果が出始めて大暴れ
357あるケミストさん:2005/04/13(水) 00:52:41
これ、中高生もいたんだな・・・
化学クラブのほうでなにかやっていたようだ。誰か見に行った?
358あるケミストさん:2005/05/13(金) 15:23:56
学生講演賞受賞者、webで公開されたね。
本当にこいつら優秀なのか?
受賞者に関わるドキュンな裏話、募集中!
359あるケミストさん:2005/05/14(土) 14:35:50
初年度に貰いましたが、
未だにポスドクです。
痴呆大出身です。

東工大出身の知り合いは、
初年度に貰えませんでしたが、
京大助手です。

どちらも同期です。
どちらもM山系です。
生きていく自信ありません。
今年まともな職に就けなかったら、
また全てをやり直します。
さようなら。

360あるケミストさん:2005/05/15(日) 23:43:20
俺は疲れた海の底へ帰る。。。
361あるケミストさん:2005/05/16(月) 15:43:37
やっぱ、年会の学生賞って意味ないんだろうな。
明らかに審査員素人だし。
362あるケミストさん:2005/10/08(土) 03:07:14
age
363あるケミストさん:2005/10/24(月) 03:47:56
>>361
トーシローに納得させる話術が評価の対象になるにしても
いいことじゃないか?話が下手な奴とか要点をまとめて
話すことができない教官クラスの人も多いではないか。
364あるケミストさん:2005/11/26(土) 23:49:09
まもなく、締め切りですよ〜!

365あるケミストさん:2005/12/18(日) 00:42:14
で、不評だったCD-ROM予稿集は今年も継続、と。
366あるケミストさん:2005/12/18(日) 15:16:29
367あるケミストさん:2005/12/31(土) 02:02:27
化学会って会費2年くらい滞納してても発表できるんですかね?
一応申し込みは受付されたけど。
除籍とか連絡は来ていません。
368あるケミストさん:2006/01/13(金) 15:55:41
予稿集登録 age
369あるケミストさん:2006/01/13(金) 17:38:17
今年も1人で20件以上発表するやつはいるの?
370あるケミストさん:2006/01/27(金) 19:43:11
予稿集登録締め切り age
371あるケミストさん:2006/01/27(金) 20:43:26
今年はオフやるんかね?
372あるケミストさん:2006/01/27(金) 20:54:31
一昨年のオフは私立の馬鹿どもが4割くらいいて萎えた
旧帝以外くんなって
373あるケミストさん:2006/01/30(月) 06:04:40
CD-ROMは経費節約にはなってるんだろうけど、
わざわざプリントアウトして「マイ・予稿集」を作るのも痛々しい。
374あるケミストさん:2006/02/02(木) 00:43:30
>>372
結構な人数だったんだな
オフ板にでもスレたてようかな
375あるケミストさん:2006/02/03(金) 04:33:58
あーもうじき年会か。
去年のドイツソーセージまた食いたいな、あるのかな。
376あるケミストさん:2006/02/11(土) 12:03:29
>>373
>わざわざプリントアウトして「マイ・予稿集」を作るのも痛々しい。

馬鹿か?
今時年会にはノートパソコン持っていくだろ。それともDQNポスター野郎かぁ?
377あるケミストさん:2006/02/11(土) 12:18:15
>>376

でも紙の方がぱらぱらと見るにはお手軽だしなあ。
メモも書き込めるし。紙の予稿集が無いのは不便。
378あるケミストさん:2006/02/11(土) 12:41:50
>>376
PCみたいなかさ張るものを持っていきたくない
379あるケミストさん:2006/02/11(土) 13:47:13
>>377
>でも紙の方がぱらぱらと見るにはお手軽だしなあ。
>メモも書き込めるし。紙の予稿集が無いのは不便。

 紙の予稿集は限定500冊だけどが無いことは無い。
買えばいいじゃん。
380あるケミストさん:2006/02/11(土) 14:02:38
>>378
>PCみたいなかさ張るものを持っていきたくない

 いままでの予稿集1冊分もないだろ。

 自分のノートパソコン持って行かないでどうやって口頭発表
するんだ?会場のを使うなんてリスクが大きすぎる。
381あるケミストさん:2006/02/11(土) 14:17:26
いまどき化学の研究者でPowerPointなんて使っているやついるの?
Keynote3だろ。
会場に用意されてるノートパソコンにiWork'06インストール済みの
PowerBookかMacBookはあるんだろうな?
382あるケミストさん:2006/02/12(日) 13:08:41
>>380
学部生だよね?あなた。
院生以上でそんな視野が狭かったらヤバいもんな。
383あるケミストさん:2006/02/12(日) 16:21:00
>>380
いや、初めての口頭発表ではしゃいでる馬鹿院生だと思う。
384あるケミストさん:2006/02/12(日) 18:58:13
>>380

会員の種別はなんだい?ジュニア?
385あるケミストさん:2006/02/13(月) 13:50:46
>>384
>>380はファンクラブの人だと思う
386あるケミストさん:2006/02/13(月) 20:03:38
>>385

ワロス
387あるケミストさん:2006/02/14(火) 01:38:21
>>380は子供会会員
388あるケミストさん:2006/02/20(月) 21:10:26
>>380
> 自分のノートパソコン持って行かないでどうやって口頭発表
>するんだ?会場のを使うなんてリスクが大きすぎる。

>>381
>会場に用意されてるノートパソコンにiWork'06インストール済みの
>PowerBookかMacBookはあるんだろうな?

会場にPCは一切用意されてないよ。
だから、口頭発表するやつは自分のノートパソコン持って行くの
は必須だな。書画カメラなんて見にくいだけだしな。まあ、念のた
め紙で印刷したのも持って行けよ。

こんなこと言ってても、USBメモリーだけ持ってくる馬鹿はいる
だろうがな。
389あるケミストさん:2006/02/21(火) 00:25:57
>>388
>会場にPCは一切用意されてないよ。

 しーっ。言ったらだめだろ。>>378が「かさ張る」とか言ってパソコン
持って行かずに、発表5分前に会場で気づいて泣き出すところが見
られたのに。
390あるケミストさん:2006/02/21(火) 00:38:38
>>389
ラボ仲間でに一個あれば良いじゃん
391あるケミストさん:2006/02/21(火) 00:44:59
>>390
>ラボ仲間でに一個あれば良いじゃん

 しーっ。言ったらだめだろ。>>389が「泣き出すところが見られた」とか悦に浸ってパソコン持って行って、同じ研究室の奴らが1台のPCを共用してるのに気づいて泣き出すところが見られたのに。
392あるケミストさん:2006/02/21(火) 01:58:34
インターフェース大丈夫なのか?
393あるケミストさん:2006/02/21(火) 02:07:07
なんでこんなに忙しい時期にやるんだ?嫌がらせか?
394あるケミストさん:2006/02/21(火) 09:35:11
>>390
>ラボ仲間でに一個あれば良いじゃん

 ぷっ、リスク管理のできないやつだな。

 1台しか持って行かずに、発表前にその1台が壊れて、その日は
研究室全員の発表がアボーン。

 「ラボ仲間」っていうなら最低2台は持っていっとけよ。
395あるケミストさん:2006/02/21(火) 12:21:14
>>394
学芸会ごときに気合い入れ過ぎるのもどうかと

あと、カキコの頭にスペース入れてるけど入れる人は珍しいね
改行も変だし

君が書いたレスがバレバレになるから止める事をお勧めするよw
396あるケミストさん:2006/02/21(火) 13:51:55
>>395
>学芸会ごときに気合い入れ過ぎるのもどうかと

 年会を学芸会とか言ってるやつに限って、討論会でもダメダメ
な発表しかできないんだよ。

 まあ、DQNに口頭発表されると邪魔以外の何者でもないなから
な。ポスターでもやってろよ。おまえのポスターの前には誰も寄っ
て来ないだろうがな。
397あるケミストさん:2006/02/21(火) 14:43:22
>>395
くだらないことで煽るな
スレ汚しだ

>>396
そんなに突っ掛かるなっての
池沼は放置しておけ
確かにおまいさんの変な改行はやめてもらえると読みやすいが


結論として二人とも半年ROMってろってことでFA?
398あるケミストさん:2006/02/21(火) 18:38:30
>>397
学部生ばっかり。
399あるケミストさん:2006/02/21(火) 19:03:12
俺の発表の6つ前にライバル研究室の発表があるのだが。
そうか!ノートパソコン持って行けば、発表を聞いてからその場でパワポ修正できるな。
400あるケミストさん:2006/02/21(火) 21:30:08
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■社会的に失うものが大きいかもしれないけれど、   ■
■魅力的な仕事仲間に囲まれ、普通の人生では     ■
■想定し得ない貴重な体験ができる魅力的な職業。   ■
■                                ■
■それがビルメン                       ■
■                                ■
■あなたもビルメン王を目指してみませんか?      ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
401あるケミストさん:2006/03/04(土) 15:32:47
酸化登録しわすれた。
402あるケミストさん:2006/03/04(土) 15:38:47
>>401
実は俺も。
403あるケミストさん:2006/03/04(土) 15:49:45
参加登録なんてしたことない。
404あるケミストさん:2006/03/04(土) 16:55:50
自分が発表しなければするつもりもない
405あるケミストさん:2006/03/14(火) 17:31:14
Web 予稿集が見れないんだけど、ユーザー名とパスワードって何?
406あるケミストさん:2006/03/14(火) 20:55:48
>>405
Webから事前参加登録したのか?
したならそのときに表示されてる。
メールでも受理通知が来てるはず。
池沼か?
407あるケミストさん:2006/03/19(日) 05:27:06
俺の教授は本当に酷い。
たまたま、日化の話をしているときに、教授が現れて・・・・・。
「年会の要旨集を事前に買わない馬鹿がいるか」とマジで怒鳴ってきたから、しかたなく5000千円も出して買った。
しかも、申し込んだら申し込んだで「渋々、買うところが院生として情けない」と。
3月13日早朝に、教授に会うなり、「年会のパスワードとID教えろ」と。
教授は事前登録もしていないらしい。
「先生のほうも申し込んでいるものと思っていたので、パスワードとIDをメモした紙を持ってきていないのですが・・・・・」
その日は、投稿中の論文がはじかれて、えらく機嫌が悪く、
「要旨集なんて研究室に2つもいらないだろうが!!!なんで、そんなことも分からない。院生だろうが!!!!今すぐ家にとりにいけ!!!!」
だって。



お前が買えよ。
408あるケミストさん:2006/03/19(日) 08:28:43
今年は要旨集5000千円もするのか。とてもおいらにゃ買えないな。
409あるケミストさん:2006/03/20(月) 01:06:47
ここ4年もかかって400か。
俺がM1のときから変わってないってすごいな。

あー、学生講演賞?はあんまり意味無いけど、
講演奨励賞とかいう材料系で貰えるやつは就活するとき有利だから
企業行くつもりの新M1はがんばれ。
410あるケミストさん:2006/03/20(月) 19:00:35
年会発表者が発表をサボったらどうなるのかな?
411あるケミストさん:2006/03/20(月) 21:00:39
>>407
教授名を挙げよ
412あるケミストさん:2006/03/25(土) 15:27:29
1E5-43
413あるケミストさん:2006/03/27(月) 06:40:54
あぁ、さぼりてぇ・・・
414あるケミストさん:2006/03/27(月) 07:26:08
行きたくねぇ…
なんだよ千葉って
415あるケミストさん:2006/03/27(月) 14:03:34
1H5-35でオフ会やるんすか?
416あるケミストさん:2006/03/27(月) 14:39:06
書画カメラ発表キター
417あるケミストさん:2006/03/27(月) 15:41:15
おもしろいのが居たら実況よろしく
418あるケミストさん:2006/03/27(月) 17:08:58
>>414
しかも東葉高額鉄道つかわなきゃいけないしな

俺の生活費が・・・
419あるケミストさん:2006/03/27(月) 17:44:18
船橋といえば船橋ヘルスセンター。
420あるケミストさん:2006/03/27(月) 22:15:12
近くにうまいメシ食べれるとこないですか?
421あるケミストさん:2006/03/27(月) 22:34:55
あの近辺は無かったとオモ
422あるケミストさん:2006/03/28(火) 02:56:49
注目の発表とかありますか?
423あるケミストさん:2006/03/28(火) 07:20:02
おまいら明日ですよ
424あるケミストさん:2006/03/28(火) 10:46:52
>>423 
何が?
425あるケミストさん:2006/03/28(火) 12:16:03
おまいら今年もポスター会場にソーセージがありますよ
426あるケミストさん:2006/03/28(火) 16:21:42
>>425
ほんと?
あれ、結構うまいからまた食いたいと思ってたとこなんだよ
427あるケミストさん:2006/03/28(火) 16:56:28
ああ、ドイツのソーセージね
428あるケミストさん:2006/03/29(水) 12:19:17
ビールうめぇwwwwwwww
429あるケミストさん:2006/03/29(水) 12:31:49
もう飲んでんのかよwwwwwwwww
430あるケミストさん:2006/03/29(水) 12:37:30
昼間からビール飲んでソーセージっすかww
431あるケミストさん:2006/03/29(水) 12:43:27
俺にも奢れwww
432あるケミストさん:2006/03/29(水) 13:03:15
そういえばチャンコロの昔の偉いさんは,水銀を飲んでいたそうだ
433あるケミストさん:2006/03/29(水) 13:13:46
水銀には不死とか若返りの効果があると思われてたんだよな。
434あるケミストさん:2006/03/29(水) 15:47:10
>>433
始皇帝の時代の中国ね

http://homepage1.nifty.com/o-mino/page469.html

恐ろしいな・・・
435あるケミストさん:2006/03/29(水) 19:49:23
まさか帰りにまたビール飲む羽目になるとは思わんかった
436あるケミストさん:2006/03/29(水) 19:54:59
ビールつまみのソーセージはいけるな
発表なんて、忘れてしまうくらいに
437あるケミストさん:2006/03/29(水) 20:30:41
実際に発表を忘れてたヤシもいるしな
438あるケミストさん:2006/03/29(水) 21:39:53
俺なんか見ろって言われたの見ないで抜け出してウィンナー食ってたよ
酒飲めないからコーヒー飲んでた
439あるケミストさん:2006/03/29(水) 21:50:57
今年、初めて学会に行きましたけど、
理学研のプレゼンは上手くて面白いですね
440あるケミストさん:2006/03/29(水) 22:43:21
ウィンナーネタばっかだなw
そんなにうまいなら一本持ってかえってきてくれよwww
441あるケミストさん:2006/03/29(水) 22:44:54
>>440
だって高いしwww
442あるケミストさん:2006/03/29(水) 22:49:19
会場で売ってるのか?(笑)
443あるケミストさん:2006/03/29(水) 22:52:14
企業ブースのある会場にあった
2階だったなたしか、うまいんだこれが





いろいろ発表の予行でストレスたまってるしさw
444あるケミストさん:2006/03/29(水) 22:56:11
しかしけっこうみんな明るいうちから酒飲むのなwwwwww
無線蘭のとこにいたが意外と繁盛しててびびったwwwwwwww
445あるケミストさん:2006/03/29(水) 23:01:11
発表前に度胸つけるためだろ
446あるケミストさん:2006/03/29(水) 23:03:47
俺は現実逃避のために飲んでますた
447あるケミストさん:2006/03/29(水) 23:15:59
下品な話だが、あのソーセージは俺のより確実に大きかった。
劣等感を感じた
448あるケミストさん:2006/03/29(水) 23:17:17
まさかソーセージ食べながら発表聞いてたヤツいないだろうなww
449あるケミストさん:2006/03/29(水) 23:20:00
さすがにそれはないwwwwwwwwww
ポスター発表では食ってたけどwwwww
450あるケミストさん:2006/03/29(水) 23:30:13
>>449
お前か!
451あるケミストさん:2006/03/29(水) 23:37:28
B4の後輩に頼んだのに買ってくれなかったorz
452あるケミストさん:2006/03/29(水) 23:43:58
>>447
ということはスリム缶ぐらいの太さか…
453あるケミストさん:2006/03/29(水) 23:45:38
>>451
人望ないんですよ先輩
454あるケミストさん:2006/03/29(水) 23:51:16
>>452
いやね、ほんとにちっさいと悲しいくらいちっさいんですよ
455あるケミストさん:2006/03/29(水) 23:56:25
>>454
鍛えると確実にでかくなるぞ
ガンガレ
456あるケミストさん:2006/03/30(木) 00:07:44
>>455
鍛える機会がないとです・・・・博士です・・・・
457あるケミストさん:2006/03/30(木) 00:11:02
>>456
…ドンマイ
458あるケミストさん:2006/03/30(木) 03:32:07
>>456
ナカーマ
459あるケミストさん:2006/03/30(木) 04:12:33
近年の都ホテルリゾーツの食中毒事件

2004年3月 新都ホテル(京都)
2004年12月 都ホテル大阪(大阪)
2005年8月 志摩観光ホテル(三重)
2005年12月 天王寺都ホテル(大阪)
2006年1月 天王寺都ホテル(大阪)

今年ももう一回ぐらい起きそうだねw 次にHITするのはあなたかも?w
460あるケミストさん:2006/03/30(木) 11:51:57
しかしソーセージとビールの
話しか出ないというのもすごいな、
このスレ。
461あるケミストさん:2006/03/30(木) 12:09:22
何しろ今回一番の目玉だからな
462あるケミストさん:2006/03/30(木) 12:28:40
普通の飴の200倍長持ちする飴「アスパルン」

デキストリンに,水とアスパルテーム20%を加えて加熱して糊状にする
これを型に入れて冷やすと,普通の飴の200倍長持ちする飴「アスパルン」が完成する
デキストリン自体は殆ど甘みはなく,普通の飴の1/200の速さで解ける様に重合度を調整してある
普通の飴の寿命を10分とすると,アスパルンの寿命は33時間20分となる
463あるケミストさん:2006/03/30(木) 14:21:24
>>462
おまえはそんなに長時間飴を舐めていられるのかと
464あるケミストさん:2006/03/30(木) 20:11:41
ソーセージ合計何本食った?
465あるケミストさん:2006/03/30(木) 20:17:06
7本だな俺は
あとビール2杯
466あるケミストさん:2006/03/30(木) 21:33:10
ソーセージを入れた強者は居ないのか
467あるケミストさん:2006/03/30(木) 21:44:12
タッパー持っていけばよかったwww
468あるケミストさん:2006/03/30(木) 22:17:22
来年大阪だっけ?食っとけば良かったなあ・・・・
469あるケミストさん:2006/03/31(金) 12:13:41
>>468
来年はたしか関学
470あるケミストさん:2006/03/31(金) 18:03:01
>>469
またかよ!

このまえ、関学でやったじゃん!!!!

関大とかじゃないの?
471469:2006/03/31(金) 18:23:54
>>470
間違えた。
関大だ。
西日本1年、東日本2年だったかな
472あるケミストさん:2006/03/31(金) 18:57:51
遠いなあ
473あるケミストさん:2006/05/07(日) 12:59:17
今年の学生講演賞っていつわかるの?
そもそも学生講演賞って就職とかに有利?
474あるケミストさん:2006/05/07(日) 14:10:19
あんなもん学振と同じで政治力が半分以上を占めてるだろ
475あるケミストさん:2006/05/11(木) 14:24:52
学生講演賞選考外だったorz
476あるケミストさん:2006/05/16(火) 12:20:28
学生講演賞授賞式とかあるんかな?
477あるケミストさん:2006/05/17(水) 12:43:23
受賞者見る限り政治力の塊だね。まぁ日本化学会自身魅力あるものではない。
ACSやECSの会員のほうが価値は数倍ある。
発表自体7分でさっくり終わって、実績加えるためのもんだし。
ぶっちゃけ旅行のついでの学会。

Chem Lettとかの屑雑誌に見ない&投稿しないから日本化学会自体関係ないけど。
478あるケミストさん:2006/05/18(木) 00:32:53
受賞者一覧はどこで見れるの?
479あるケミストさん:2006/05/18(木) 18:41:51
日本の腐った化学の象徴が見れるな
受賞者一覧見ると
480あるケミストさん:2006/05/21(日) 00:21:56
学生講演賞なんてもらえない方がおかしい。
だからありがたがるもんじゃない。

普通にJACS,アンゲくらいの話を普通にしたらもらえるよ。
わたしはNネタだつたが。
481あるケミストさん:2006/05/22(月) 11:20:11
>>480

ある程度特定しまつた
482あるケミストさん:2006/05/22(月) 11:30:49
ヨーロッパ、アメリカでボロクソに言われたゴミ論文もBull. Chem. で褒めてもらえるYO!
483あるケミストさん:2006/05/22(月) 12:10:06
手っ取り早く論文得たけりゃ、日本化学会誌に投稿すればいいわけですね。
そういう意味ではゴミ研究も形にできていいですなぁ。
484あるケミストさん:2006/05/25(木) 10:43:24
Chem. Lett.のreject、accept after minor (or major)revision、accept as isの比率ってどれくらいか知ってる香具師いる?
印象では1:6:3くらい?
485あるケミストさん:2006/05/25(木) 19:13:12
スレ違いだが
without revisionはほぼ無い。
で、rejectとmajor revision君はきみが考えてるより多い。
自分の見た限りではreject2:major3(実質reject):minor5位?

却下するのは外国(主にアジア)のが多いかなあ
とにかく論文になってないのが多い。
英語も酷いし論理性が無い、気を使ってない(引用とか、化合物番号とか)
無論日本人でも頭がおかしいのはいるわけですが。
内容はCLなんで重視してません。。。。。。
486あるケミストさん:2006/11/27(月) 00:21:36
セクハラ・パワハラ・アカハラを撲滅しよう。
487あるケミストさん:2007/02/11(日) 21:00:13
揚げてみる
488あるケミストさん:2007/02/12(月) 22:57:03
恐ろしくて仕方ない学部4年がここに。
あまりいじめないで下さい。
489あるケミストさん:2007/03/14(水) 22:55:00
そろそろだぞー
490あるケミストさん:2007/03/14(水) 22:57:20
なんでこんな忙しい時期なの?
491あるケミストさん:2007/03/18(日) 17:32:33
大阪行くの初めてだ♪
どこで遊ぼうかな。
前日入りだから、楽しみだw
492あるケミストさん:2007/03/18(日) 18:13:33
新世界などいかが
493あるケミストさん:2007/03/18(日) 23:01:10
日本化学会って初めてなんだが
ここもスーツじゃないと浮いちゃいそう?

ちなみにまだ一応学生で
講演はしない。
494あるケミストさん:2007/03/19(月) 02:39:33
日本の学会はスーツのほうが無難。
俺はシャツ+ネクタイでスーツは着ない
495あるケミストさん:2007/03/19(月) 02:47:58
大阪は危ないので気をつけてください
特に黄信号でわたって、横断中に赤になってら危険です。
たとえ足の不自由な人が歩いていても、容赦なく車が走ります。
基本的には歩行者も運転者も信号がまてない人間が多いので、歩行者信号機の前に「あと何秒で青信号にかわるか」のカウント機がついています。
「あと20秒」の段階で歩き出します。危険です。
あと、タクシードライバーがマナーが悪いです。
近場ぐらいなら歩いたほうがいいでしょう。
近場を指定すると、「わしもな、兄ちゃん、一回で終わるような仕事がしたいねん。こんな近場で乗ってもらったら困るねん。次の客を引っ掛けるのにどんなけ時間がかかると思ってんねん。もうちょっと遠い場所にしろや。
おい、きいてんのか。はよ、降りろや。」
といわれます。

by 関西人
496あるケミストさん:2007/03/19(月) 02:55:10
大阪はひったくり31年間連続ナンバーワンの地域です。
ですから、府警港署から1週間ごとにひったくり被害危険度を地域別に
予報する「ひったくり週間天気予報」がホームページ(HP)上で発令されています。
ひったくり予想地域を大雨、晴れ、雨であらわしており、大雨の地帯には近づかないほうがいいでしょう。
ちなみに、晴れでも田舎町よりはるかに危険ですので、学会でこられる方はお荷物をしっかり持ってください。
497あるケミストさん:2007/03/20(火) 19:05:39
オフやらんのん?初日の懇親会の裏あたり。
498あるケミストさん:2007/03/23(金) 23:20:04
静かだなおい
499あるケミストさん:2007/03/24(土) 00:17:51
>>497
毎年展示会場でコーシー飲みながらオフやってるよ
500あるケミストさん:2007/03/24(土) 22:48:28
今年もソーセージ食うぞ!
501あるケミストさん:2007/03/24(土) 23:10:55
化学会と化学工学会って別もんだよね?
どっちはいればいいの
専門は分析化学
502あるケミストさん:2007/03/24(土) 23:43:50
>>500
残念だが、アレは「日本におけるドイツ年(2005/2006)」のイベントだ。今年はもうないよ。
「好評に付き、ドイツ年終わってもずっとやります」ってなっててくれたらいいんだけどな。
503あるケミストさん:2007/03/25(日) 12:03:18
速報
ソーセージ今年もやってます
504あるケミストさん:2007/03/25(日) 14:26:52
大阪は朝鮮人と部落と893の巣窟。
だいぶ前の話だけど年会帰りで大阪朝鮮人にカツアゲされたポスドクがいたと聞いた。
だから朝鮮人と大阪人は嫌い。
むちゃ治安が悪い。
505あるケミストさん:2007/03/25(日) 14:32:06
ちなみに大阪でも北は比較的安全。
年会会場も北部にあってそんなに治安が悪いとは思わない。
天王寺や鶴橋、今宮、芦原橋、、、、大阪南部等、、、、
はっきりいえば朝鮮人と同和と893の巣窟の地区は極めて治安が悪い。
せっかく成果を発表しにきたのに大阪朝鮮人の犯罪に巻き込まれることがないように注意してください。
ネットぐらいなもんだよ。はっきりと大阪朝鮮人に注意と言えるなんて。
学生には決して言えないW
506あるケミストさん:2007/03/25(日) 14:34:21
>>501
指導教官に相談したら?
507あるケミストさん:2007/03/25(日) 14:48:21
>>503
ソーセージうまいね。

書籍もマーチの有機化学がアマゾンより1000円安かったり、
和書も2割引きだから、みんな群がって買ってるね。
508あるケミストさん:2007/03/25(日) 17:43:12
大阪は恐ろしい所だと思ったぜ…
まさか駅のホームに使用済みナプキンが落ちているとは…
509あるケミストさん:2007/03/25(日) 18:17:12
あるあるw
510あるケミストさん:2007/03/25(日) 19:27:39
クンクン・・・
511あるケミストさん:2007/03/25(日) 19:50:21
>>499
そういう話はもっと早く…
512あるケミストさん:2007/03/25(日) 20:34:44
>>508
梅田駅前にある阪急百貨店前の植え込みに死体が何週間も放置されていたからな。
梅田駅前はニンニクと小便臭いから誰も気づかなかった。
513あるケミストさん:2007/03/25(日) 22:05:06
同じホテルに高校野球の子達がいてうるさい
大音量で有料チャンネルつけてオナニーしてやった
514あるケミストさん:2007/03/25(日) 22:11:18
たぶんエルゼビアだったと思うんだが、エタノールの分子模型サンプルをくれるブースがあったよな。
あれって、研究室単位で結託して一人一個もらって、全員分合わせれば、
エタノールのパーツとはいえ、相当な巨大分子が組めないか?
まあ、CHO以外の元素がないし、Cは四面体、Oは二重結合非対応なんだが。
515あるケミストさん:2007/03/25(日) 23:25:28
景品の中に入ってる、「化学だいすキッズ」っての、、、

子供向けの実験のつもりみたいなんだが、、、、結構危険じゃねー?w


簡単に書くと
1 空き缶を、上蓋をとる
2 空き缶の、底から2cmのとこにあなをあける
3 ウィスキーをいれて、内側をぬらす。余った分は捨てる
4 紙コップをかぶせる。(上蓋をとりさったほうにかぶせる)
5 缶ごと手で少し暖める。ウィスキーを気化させる
6 2であけた穴に、火をつける。缶の中で爆発がおこって、紙コップが飛ぶ。



あぶなくね?w
516あるケミストさん:2007/03/26(月) 16:25:52
>>514
おねだりすれば何個かもらえるよ
モノを買う時でも値引き交渉に応じてくれるし
517あるケミストさん:2007/03/26(月) 22:49:46
>>514
なんかとても悲しいぞW
518あるケミストさん:2007/03/27(火) 15:31:16
2ヶ月止まっていた生理がようやっと来たのが発表二時間前。

あーりーえーなーorz
519fusiana:2007/03/27(火) 15:37:37
LANコーナー、 ssh のポート開けろや、ごるあ!
520158.217.174.63:2007/03/27(火) 15:39:40
>>519
>LANコーナー、 ssh のポート開けろや、ごるあ!
521あるケミストさん:2007/03/27(火) 16:18:22
>158.217.174.63
ちゃんとネームサーバーにホスト名登録してくれよ
メールが送信できないじゃん
522あるケミストさん:2007/03/27(火) 17:34:15
阪市大の工学部のある研究室の学生はずっと原稿読んでた。
たった7分なのに覚えられんのかな?
523あるケミストさん:2007/03/27(火) 21:27:37
>522
何研ですか? 研究室名をお書きください。
524あるケミストさん:2007/03/27(火) 23:51:45
>>523
米澤研?
525あるケミストさん:2007/03/28(水) 00:02:15
O規研じゃない?
いつも、ある意味すごい発表させてるし
526あるケミストさん:2007/03/28(水) 00:24:57
ソーセージはまずまずだった。
パンも食べれば良かったorz
527あるケミストさん:2007/03/28(水) 21:21:48
終りましたね。
ところで来年って、どこでだっけ?
528あるケミストさん:2007/03/28(水) 21:34:26
何で学生講演賞ってドクター以上しか資格のないB講演しか出さないの?
ドクターじゃなきゃだめって、年功序列チックだよね
529あるケミストさん:2007/03/29(木) 06:26:15
>>528
ドクターを何だと思ってるんだこの馬鹿
530あるケミストさん:2007/03/29(木) 16:01:41
>>528
ってか、7分?のA講演で何をどう評価しろというんだ・・・w
あんなのちーっとも面白くないし、話もつたわらんじゃろが。
531あるケミストさん:2007/03/29(木) 23:31:32
化学会と化学工学会と化学友の会ってどれがえらいの?
532あるケミストさん:2007/03/30(金) 00:52:14
じゃあ学部生やマスターにもB講演をできるようにするのはどう?
それも反対するわけ??
533あるケミストさん:2007/03/30(金) 10:11:00
出来ればこの学会で発表したくありません。
おっかねぇーんだもん( ´・ω・)
534あるケミストさん:2007/03/30(金) 11:08:29
>>533
時間が短いし、質問もあまり突っ込んだこと聞かれないし
一番楽だろう?
535あるケミストさん:2007/04/01(日) 14:10:04
皆さんお疲れ様でした。
また来年、展示会場隅でお会いしましょう
536あるケミストさん:2007/04/02(月) 13:07:02
学生講演賞の結果っていつ分かるの?
537あるケミストさん:2007/04/05(木) 07:14:47
>>536
3ヶ月くらいかかった気がする。のんびり待ちましょう。
http://www.chemistry.or.jp/nenkai/85haru/85spal.pdf
の更新日をみると、5/6になってる。大体そのくらいの時期なのでは?

>>532
今の規模のまま(4日程度、大学1個まるまる借り切って開催)では、そんなことができる
わけがない。
538あるケミストさん:2007/04/06(金) 07:11:05
>>515
化学と工業4月号にもなかなか危険そうなのがのってる。

1:100%ブドウジュースをコップにいれる(紫色)
2:虫刺され治療薬(キンカンとか)を少しいれる(緑色になる)
3:ドライアイスをいれる(濃い紫色になる)
4:トイレの便器用の洗剤(サンポール)をいれる(赤色になる)

という呈色変化をみるというもの。1−3はいいとして、塩素系洗剤である洗剤(サンポール)ってのが・・・。
539あるケミストさん:2007/04/16(月) 11:52:49
>>538
>塩素系洗剤である洗剤(サンポール)って

サンポールを「塩素系洗剤」と言っているようでは、「化学と工業」
を読む資格なし。
540あるケミストさん:2007/04/16(月) 23:28:10
あんなの読んでる人いるの?
541あるケミストさん:2007/07/14(土) 12:54:51

【中国】段ボール入り肉まん、病死した豚肉を使用し、製造器具には犬のフンが付着・・・食べれば死に至る事も★3


1 :出世ウホφ ★:2007/07/14(土) 01:37:29 ID:???0
ダンボール混入「恐怖の肉まん」、10年前から販売か
http://news.searchina.ne.jp/2007/0713/national_0713_001.jpg
 
北京市の工商当局が11日に行った検査で、同市朝陽区の露店でダンボール片入りの
肉まんが販売されていたことが分かった。12日付で京華時報が伝えた。
肉まんはダンボール片6に対して、豚肉4の割合で製造されていた。
しかも使用されていたのは病死した豚の肉だった。ダンボール片を豚肉に混ぜ、
ミンチ状にすると味は本物と大差なくなったという。さらに製造場所はハエが飛ぶなど
衛生管理が全くされておらず、犬のフンが付着している器具もあったという。
中国では豚肉の価格が急騰しており、北京市で1キログラム当たりの価格は21元程度。
一方、ダンボール片は約0.8元。店主は肉まんを毎日少なくとも2000個販売し、
材料代の「節約」によって1000元程度の不当な利益を得ていた。
同業者の話では問題の肉まんが登場したのは10年前だという。
香港で伝染病を研究している労永楽氏は「この肉まんを食べると
下痢や吐き気を誘発するだけでなく、最悪の場合は死に至ることもある」と語った。
写真は2003年6月に撮影。これまでも北京市当局は食品の品質検査を行ってきたが、
問題は解決されていない。今後、検査体制が改めて問われる可能性もある。
(編集担当:菅原大輔)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0713&f=national_0713_001.shtml
前スレ:★1:2007/07/13(金) 15:42:18
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184308938/l50
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184321677/l50


542あるケミストさん:2007/09/24(月) 11:09:38
ジョン・レノンとジョンが作った『イマジン』と『イマジン』が生み出した『国境のない世界』という思想。

この3つを徹底的に批判、侮辱しまくれば創価のアイデンティティを深く傷つけられる。

創価学会員の皇族に対する批判、侮辱や日本史に対する捏造工作によって、

アイデンティティを傷つけられたことのある右派の人は是非《ジョン・レノン》、《イマジン》、《国境のない世界》の

3つを左翼や創価の多いホームページで批判、侮辱しまくって下さい。

そうすれば、そう遠くない未来 ネット上から創価学会員が消滅するでしょう。

確かに在日や三国人留学生も少なからずいるが、それ以上にジョン・レノン信者の創価学会員は多くいる。

彼らは自分がジョン・レノン信者であることを巧みに隠す。そこが問題だ。

『国境のない世界』を批判しましょう!
というか誹謗中傷しましょう!

創価だって天皇陛下や安倍さんに対して侮辱的な書き込みしているでしょう?

やられっ放しでボーっとしてるのはもうやめませんか?
これじゃいつまでたっても創価学会員は『国境のない世界』なんて馬鹿な妄想を引きずり続けてしまいます。

本来、天皇陛下に対する書き込みはタブーであるべきにもかかわらず、今のネット左翼はどうです?
ネット創価は当然のごとくタブーを亡きものとし、天皇陛下や皇族に対する侮蔑を平然と行っています。

これに対してもちろん創価にもタブーに領域があるのです。
それが『国境のない世界』なのです。
543あるケミストさん:2007/12/05(水) 06:18:09
セクハラ・パワハラ・アカハラを根絶しよう。
544あるケミスト:2007/12/09(日) 01:29:02
はっきりいってつまらない。
日経平均並に落ちていくだろう。
545あるケミスト:2007/12/22(土) 22:35:53
何か勘違いしちゃってる日本化学会に
age
546あるケミストさん:2007/12/22(土) 23:50:41
来春は池袋だから
食うにしても、飲むにしても、
地方から出てきた勢い(記念?)で風俗行くにも
困んなくていいね。
場所を良く選ばないと宿泊費がかかりそうで大変だろうけど。

今度もドイツウインナーあるのかな?
547あるケミストさん:2007/12/28(金) 02:32:55
来春が初発表なB4です。お手柔らかにお願いします。
548あるケミストさん:2007/12/28(金) 16:40:50
>>547
質問に行ってボコボコにしてやるよ!
549あるケミストさん:2007/12/29(土) 09:17:35
>>548
返り討ちにされるから、やめとけw
550あるケミスト:2007/12/30(日) 21:42:02
っていうか、
つまんねーし。
うざい。
551あるケミストさん:2007/12/30(日) 23:24:02
怒りん坊。かわいい。
552あるケミスト:2007/12/31(月) 20:51:37
かなり、きもい!
553あるケミストさん:2008/02/19(火) 08:22:57
立教!セントポール。
おお我が母校。
554あるケミストさん:2008/02/19(火) 19:26:04
いいけどいつになったらプログラムがアップされるんだ?
555あるケミストさん:2008/02/21(木) 12:38:33
♪見よや十字の旗高し
立教健児の精鋭が
武蔵野原を出で行けば
若き心の血は燃えて
我らの行く手に敵ぞなし
立教!セントポール
おお我が母校♪
556あるケミストさん:2008/02/23(土) 19:01:53
プログラムktkr age
557あるケミストさん:2008/03/01(土) 23:25:53
5日間って長いな。
後半は他の学会とも被っているから
行く人少なそう。
558あるケミストさん:2008/03/02(日) 00:46:23
査読付にして口頭発表件数絞れば良いのに…
今のままじゃ発表する意味無いよ
559あるケミストさん:2008/03/02(日) 01:35:31
発表したことにすれば教授のメンツ的にもおkだな
560あるケミストさん:2008/03/16(日) 03:19:24
ドイツソーセージあるのかな?
561あるケミストさん:2008/03/16(日) 04:10:48
口頭発表なのに実験が全然終わってない・・・・

人生オワタ\(^o^)/
562あるケミストさん:2008/03/16(日) 14:28:31
ポスターなのにネタなし
563あるケミストさん:2008/03/20(木) 20:24:12
年会終わったら逃亡してやる
564あるケミストさん:2008/03/21(金) 04:36:38
>>557
前半は薬学会とかぶるです
565あるケミストさん:2008/03/21(金) 20:44:16
まだ何を聞くか決めてないや。
決まっているのは、展示ブースに行って
洋書などを買うことくらいだよ。
566あるケミストさん:2008/03/21(金) 21:06:13
WILEYの本、為替の関係で最近べらぼうに高いな。
567あるケミストさん:2008/03/22(土) 00:46:49
円高なら安くなるんじゃないのか(´・ω・`)
568あるケミストさん:2008/03/22(土) 02:07:47
>>566

w
569あるケミストさん:2008/03/22(土) 02:09:47
ユーロは最近やっとで下がったけど
高い状態が続いてたな
570あるケミストさん:2008/03/22(土) 08:25:44
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧      ___/ ̄ ̄ ̄\
< ┌┐  ┌───┐ >   /  / / ̄ ̄ ̄ ̄\
< ││  │┌─┐│ >  /    ̄          \
< ││  └┘ //  >/    □            \
< ││    //    >// ̄~\ / ̄ ̄ ̄\      |
< ││     ̄     >|//\ヽ ∨〃/\   \   /\
< ││       _  >//(・) \ゞ/ /(・)  〉   |  | ∩|
< ││     //  >| \_/ノ  \_/ ノ し|:   | ∪|
< ││    / |   >l:::::::::∠~         ⌒ |   \/
< ││   //||   >|:::::::::r〜〜‐、ヽ      /   /
< ││   ̄  ||   >|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ   /   /
<   ̄       ̄    >|:::::::::|,,    || /   /
<.  ロロ┌┐┌┐┌┐  >!:::: ヽiiiiiiiii//  /   /
<   ┌┘│││││  >ヽ  ヽ〜〜"/   /
<     ̄ ̄ └┘││  > ヽ、__,,,_∠__/
< ┌┐┌┐    ││  >  _]:::::::   [_
< ││││   //   > ̄~        ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
< ││││    ̄    >               ,〜ヽ
< └┘└┘        >             〜 ノ ̄\
<   []  []         >           ’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨            {       Y∫
571あるケミストさん:2008/03/23(日) 09:30:48
林、香月、柴崎先生のやつは聞きにいきたいな
572あるケミストさん:2008/03/26(水) 13:17:11
祝、開幕
今年の目玉は?
573あるケミストさん:2008/03/26(水) 14:20:47
会場到着。いい天気だ。昼寝したい。
574あるケミストさん:2008/03/26(水) 20:41:46
今日は見たい講演に間に合わなかったorz
575あるケミストさん:2008/03/26(水) 22:40:30
会場の前方にある講演番号表示を
変えていないとこが結構あった。
バイトの学生、ちゃんとやってくれよ。
576あるケミストさん:2008/03/27(木) 03:45:20
6年連続で発表してたけど、今年はしない。
なんか、さみしいなw
577あるケミストさん:2008/03/27(木) 09:06:58
交換CD、業者は赤字だろな
578150.93.137.69:2008/03/27(木) 11:13:22
グローバルアドレスかよ。
立教大も太っ腹だな。
579あるケミストさん:2008/03/27(木) 11:57:44
フランクフルトどこ〜?
580あるケミストさん:2008/03/27(木) 12:03:10
CDの不備ってなんだ?
581あるケミストさん:2008/03/27(木) 12:50:23
発表時間と就活の面接時間が紙一重。
582あるケミストさん:2008/03/27(木) 20:08:53
>>580
講演要旨が一軒もれていた。業者のミス。事前配布までにつくりなおしがまにあわなかったので、会場で交換。
583あるケミストさん:2008/03/27(木) 20:23:46
しかしいいキャンパスだ

外見はね
584あるケミストさん:2008/03/27(木) 21:07:42
>>582
thx
585あるケミストさん:2008/03/27(木) 21:51:09
俺の発表gdgd過ぎて泣けた。地獄の10分間だった。
俺より酷い講演なんてないだろうな!
2xy-48
586あるケミストさん:2008/03/27(木) 22:46:22
立教でやるとポスター会場がしょぼすぎ
部屋狭いくせに階段きついよ
体育館無いの?
587585:2008/03/27(木) 22:54:04
>>586
俺ポスター会場までいって登る気なくしたわ
教室でやってるのかしら?
588あるケミストさん:2008/03/27(木) 23:52:40
明日昼頃発表なのに、シートの大幅訂正来たよ…。
寝れないな。
589あるケミストさん:2008/03/28(金) 14:49:15
講演してる隣の教室で学生が騒いでる。
まだ三回しか年会来たこと無いけどよくあることなのかしら?
590あるケミストさん:2008/03/28(金) 16:02:49
>>589
よくある
591あるケミストさん:2008/03/28(金) 20:04:01
男フロー分析カワイソス
592あるケミストさん:2008/03/28(金) 22:07:30
今日初めて見に行ったけどポスターって大学によっては
講師とかが直々に展示場にいるな。
学生いないのか?
593あるケミストさん:2008/03/28(金) 23:43:27
>>592
いるけど立たせてる。
ソースは俺
594あるケミストさん:2008/03/29(土) 01:28:53
>>571
で、三人のどうやった?
595あるケミストさん:2008/03/29(土) 04:00:07
>>593
カワイソスw
596あるケミストさん:2008/03/29(土) 08:50:19
>>594
普通に最近の研究成果報告
満員で床が軋んでてあの会場でやるなよと思った
597あるケミストさん:2008/03/29(土) 11:39:13
今年はソーセージ売ってないの?
598あるケミストさん:2008/03/29(土) 13:16:47
ドイツソーセージィ
599あるケミストさん:2008/03/29(土) 16:38:58
会場酷すぎてワロタ
あのポスター会場はねーだろ。
無難に早稲田にしとけばよかったにだ
600あるケミストさん:2008/03/29(土) 16:54:37
誰の研究が一番心に残った????
601あるケミストさん:2008/03/29(土) 17:01:23
>>600
お前。お前の発表をオカヅにオナニーしちゃったよ。
602あるケミストさん:2008/03/29(土) 23:43:28
3S7午後の特別講演で
デジカメで写真撮りまくっている信大理の助教がいたよ。
603あるケミストさん:2008/03/30(日) 00:05:04
発表してる女の子が可愛くて、
内容が全然残んなかった発表があった。

話は変わって
休憩してると地方から来てた研究室は
アキバのメイド見に行くか!
と言ってるのが多かったような気がする。
604あるケミストさん:2008/03/30(日) 01:33:24
あ、去年先輩に誘われたわw

全力で断ったけどw
605あるケミストさん:2008/03/30(日) 08:51:46
去年は大阪だろうが
606あるケミストさん:2008/03/30(日) 08:56:52
日本橋のことじゃない?
607あるケミストさん:2008/03/30(日) 16:31:40
PC接続のときに、しゃがんで股開くもんだからパンツ丸見えの子がいた。
608あるケミストさん:2008/03/30(日) 17:10:43
G2の女の子がメチャ好みだった。
609あるケミストさん:2008/03/30(日) 18:58:33
>>602

昨日4PCでデジカメでポスター4,5枚撮っているおっさんがいたよ。
俺のポスターを撮るなら注意しようと思ったが俺のには興味がなかったみたいorz
610あるケミストさん:2008/03/31(月) 16:01:12
デジカメでポスターって取っちゃだめなんか?

611あるケミストさん:2008/03/31(月) 18:39:29
>>610
普通ダメだろ。
発表者に声かけて許可してもらったら
良いと思うけど。

612あるケミストさん:2008/04/01(火) 03:09:52
なぜダメなのかわからん。

発表ってことは情報を公開してるんだろ?

写真は駄目でも、手書きならOK?
613あるケミストさん:2008/04/01(火) 10:06:56
>>612
そうだよ
著作物の複写は無断でやっちゃ駄目
その情報を使うときにも気を使わなきゃ駄目
614あるケミストさん:2008/04/01(火) 13:15:08
しつこくて申し訳ない。

ポスターの著作権は、発表者じゃなくて化学会にあるんじゃないか?
で、デジカメで撮っても個人的に使うのであればOKだと思うんだが...

ググっても出てこないんです。おせーて。

615あるケミストさん:2008/04/01(火) 14:44:24
モラルの問題だと思うけど。
APSmeetingに毎年行ってるがポスターやプレゼンのパワポを
断りもせずにデジカメで撮るのは大抵チャイナ系の人間だよ。
アメリカ人はメモする程度。
616あるケミストさん:2008/04/01(火) 14:53:55
つまり>>614は中国人ってことだな。
617あるケミストさん:2008/04/01(火) 15:06:18
>>614
権利を委譲する契約を交わさない限り
化学会には無いよ
著作権法を勉強して来い
618614:2008/04/01(火) 15:52:26
>>616
俺はデジカメで撮ったりしませんよ。
ただ、違法と思うはなかったから聞いただけ。

http://www.chemistry.or.jp/nenkai/88haru/2-3-1.html
著作権
講演予稿集に記載された内容に関する著作権は、日本化学会に帰属するものとします。したがって本会が必要と認めたときは転載し、また外部からの引用の申請があったときは本会において検討のうえ許可することとします。

これは、講演予稿集だけなんか。

ググってみて思ったけど、たぶんデジカメで撮影は個人的使用だと法律上問題ないと思う。
著作権法について勉強した617さんソースください。

結論は615さんの言う通りモラルの問題かな?



619614:2008/04/01(火) 16:34:36
いいサイト見つけた。
http://jfly.iam.u-tokyo.ac.jp/html/discussion/2001/0104video_at_conferences.html

どうやら、法律上取り締まれるか微妙みたいですね。
やっぱりモラルの問題ということでOKでしょうか?
620あるケミストさん:2008/04/01(火) 17:23:36
ポスターの著作権は
どっかに渡したりしない限り作成者のものだし
そういったものの複製は違法

デジタル万引きと同じじゃん
621あるケミストさん:2008/04/01(火) 23:09:10
スライドのバックグラウンドに所蔵先のメモとか会議名とか日付とかを入れるのをよく見る。
写真撮影対策としてメリケンではじまったのだとか。
622あるケミストさん:2008/04/02(水) 13:20:29
口頭発表前にヘルスで抜いてきた奴がいた。
池袋で開催する理由はここにあったのかと思い
日本化学会の心意気には頭が下がる。
623あるケミストさん:2008/04/02(水) 18:48:55
>>614みたいなのが実験データの捏造とかする
624あるケミストさん:2008/04/03(木) 04:08:26
なんでそんな突っかかってくるのかわからん。

ただ、ポスターを撮影されるのが違法なのか知りたかっただけ。
俺は、撮影されても気にならないからいいんじゃないのって思っただけ。

で、調べてみて違法という証拠が出ない。(当然合法という証拠もない)
でも、モラル違反だということは分かった。

俺自身は、撮影しない。
もちろんデータねつ造するわけがない。
625あるケミストさん:2008/04/03(木) 04:34:08
だいたい、日本化学会のポスター発表とか…低レベル過ぎるだろ。
626あるケミストさん:2008/04/03(木) 08:17:10
>>624
おまえ
本当に馬鹿だな
627624:2008/04/03(木) 08:41:18
馬鹿でもなんでもいいから、
違法と言うなら、その凡例でもいいから出してみろよ。

なんの根拠もなく、馬鹿とか、ねつ造するとか、中国人とか話にならんな
頭悪いんじゃね?
628あるケミストさん:2008/04/03(木) 10:28:11
涙目>>624ワロタ
629あるケミストさん:2008/04/03(木) 11:18:25
会場での撮影禁止って書いて無かったか?
630あるケミストさん:2008/04/03(木) 20:42:18
>>627
そうか、それはすまなかったな。
韓国人だもんな。
631あるケミストさん:2008/04/04(金) 07:27:26
>>627
日本語使いにくそうだね^^
早く国に帰れ
632あるケミストさん:2008/04/04(金) 19:00:42
本当に出来心だったんだけど、脱衣所のカゴにほんわりと乗せてあった
祖母のブラジャーに欲情してしまい、つい匂いをかいでしまったんだよ。
で、やっぱりそこにバッチリ祖母が登場するわけ。
頭の中真っ白になってしまい、どうしようどうしようと必死に言い訳考えるんだけど
もう開き直ってしまえと腹をくくって、おもむろに顔にまきつけて
っ「ブラジャー仮面参上!」て言ってしまったんだね。
そんなクルクルパーな孫の姿を、祖母は「あわれな奴だな」って感じたんだろうね
黙ってカゴから俺のトランクスを取り出して頭にかぶったんだよ。「怪人トランクスだー」って。
ああ、やっぱり俺の祖母だなぁって、ありえない空気の中しみじみ思ったさ。
俺らの家系ってやっぱちょっと頭オカシイんだね。で、やっぱりそこにバッチリ母が登場するわけ。
その場で祖母と俺、正座で説教。しかもお互いがお互いのものをかぶったまま。
その後塾から帰宅した俺の高三の弟を交えて緊急家族会議を開催し、
飯くって、風呂に入って、弟の部屋でぷよぷよで対戦して、JRECINをブラウズして、そんで寝た。
これが学振PD、夕べの出来事。
633あるケミストさん:2008/04/05(土) 00:50:23
なんか幸せそうなコピペだな
634あるケミストさん:2008/05/04(日) 20:50:34
【調査】「苦境のパチンコ業界」廃業月間100店舗超え、これで7回目…総店舗数は14ヶ月連続で前月比マイナス★4
1 :しいたけφ ★:2008/05/04(日) 09:16:57 ID:???0
・全日遊連の月次調査で3月中の加盟パーラーの廃業店舗数が113店舗にのぼっていたことが
 わかった。
 月間の廃業店舗数が100店舗を超えるのは、昨年1月の調査開始から2月(122店舗)、
 3月(114店舗)、5月(123店舗)、6月(128店舗)、10月(119店舗)、12月(135店舗)に続いて
 今回で7回目。
 
 新規店舗をあわせた3月末時点の加盟パーラーの合計は前月比マイナス71店舗の1万2359店舗。
 前月比マイナスはこれで14ヶ月連続だ。

 一方、3月末現在の加盟パーラーの遊技機設置台数は、パチンコ機は前月比2878台増の
 276万9504台。
 パチスロ機は同1万4511台減の150万5570台で、じゃん球などその他も含めた総台数は
 同1万1760台減の427万6338台と報告されている。
 全日遊連へのパーラー加盟率は94%。
 http://www.adcircle.co.jp/greenbelt/news/200805/0101.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209823151/


635あるケミストさん:2008/05/09(金) 16:05:00
講演賞発表age
おまいら受賞できましたか?
636あるケミストさん:2008/10/08(水) 23:16:46
トップページにオメコメ載せろや。ぼけえ。

http://www.csj.jp/
637あるケミストさん:2008/10/09(木) 07:19:03
今年の口頭発表の資料(ぱわぽ)は英語で作るべしとのことでふ。がんばろうね。
638あるケミストさん:2008/10/21(火) 14:05:18
どうしてそういう無意味な和洋折衷をするのかね。
作る方も余計な時間を食うし、
聞く方も<日本語の専門用語>→<英語の専門用語>への脳内変換を行わないといけないし、
スライドが英語でも日本語で話すなら外国人に理解できる講演になるとも思えないし。

それならオーラルに英語講演(たとえばE講演)を設定して、
講演賞は全てその中から選ぶとかにすればいいのにね。
639あるケミストさん:2008/10/21(火) 19:39:30
それE!
640あるケミストさん:2009/01/07(水) 05:50:37
今年の講演賞とりたいなー。
641あるケミストさん:2009/01/10(土) 02:34:58
そういうやつほど取れない気がするが。
642あるケミストさん:2009/01/10(土) 07:50:19
絶対とる。
643あるケミストさん:2009/01/10(土) 08:29:17
やべ・・・年会まにあわねぇええ
行くって言うんじゃなかった( ´Д`)
644あるケミストさん:2009/01/10(土) 19:51:08
俺もやばい・・・。見切り発車しすぎた・・orz
645あるケミストさん:2009/01/10(土) 20:18:11
学生講演賞は1回とるともう無理かな?
D1のときにとったんだけど…
646あるケミストさん:2009/01/10(土) 20:54:10
>>644
同士よ
647あるケミストさん:2009/01/11(日) 13:25:12
>>645
俺の同期で二回とった人知ってるから問題は無いと思うよ。
まあ分野とかにもよるのかもしれないけど。
648あるケミストさん:2009/02/08(日) 08:37:23
年会どう考えても間に合いません
物がろくに出来ません。データ足りません。本当にありがとうございました。
649あるケミストさん:2009/02/13(金) 02:28:31
>>648
めげるな。自分で実験しなくなったボス連中は結構いいかげんにやっている。
新しいグラフ一枚あればOK。従来技術と動機、展望でつなげ!

日化本流の、無機or有機系、物理化学系だと確かに辛いかもしれない。が、さらにきつい応物学会に遠征したときに、一度withdrawしかけたけど乗り切った(受けたけど、自分ではできが判るんで二度としないが)。
そうなると自信がつく。

調子に乗って今度はPittCon行ってくる。
650あるケミストさん:2009/03/03(火) 21:00:08
もうすぐ7年目を迎えますねこのスレ(*^_^*)
651あるケミストさん:2009/03/04(水) 17:40:12
日大船橋って行くのが面倒臭いからキライ。
関東でやるときは、他のところにして欲しい。
652あるケミストさん:2009/03/04(水) 19:20:42
遠いよね。電車代もやたらとかかるし。
早稲田の方がヨカタ
653あるケミストさん:2009/03/22(日) 22:00:32
まだポスター終わらない奴いる?
就活やってたら実験やってる暇無かったからデータもないし
夏のポスター配置変えてごまかすつもり
654あるケミストさん:2009/03/22(日) 22:28:25
終わらないも何もまだ何も手をつけてないM1
655あるケミストさん:2009/03/25(水) 22:04:40
口頭今日始めた
初日だけど終わるかなー
656あるケミストさん:2009/03/26(木) 12:19:25
俺もそろそろはじめなきゃ
657あるケミストさん:2009/03/27(金) 01:16:38
いよいよ明日からですね
658あるケミストさん:2009/03/27(金) 19:49:13
東葉高速鉄道、西船橋<=>船橋日大前が12分で490円、って何この高さ!?
たった4駅、12分でこの値段かい?
しかも、駅の周りには何にも無いし。( ´ω` )
659あるケミストさん:2009/03/27(金) 21:41:38
>>658
盗用高額鉄道は伊達じゃないぜ?
日本一高い
660あるケミストさん:2009/03/27(金) 23:14:43
日大乙
人数多いし、アクセス慮れよ。。
661あるケミストさん:2009/03/27(金) 23:20:31
東西線直通なのが唯一の救いだな。。。
662あるケミストさん:2009/03/28(土) 00:04:12
鉄道会社と日本化学会の癒着を疑う
663あるケミストさん:2009/03/28(土) 02:33:49
たまには関東関西以外のところでやるってのも面白いと思うんだけどな・・
664あるケミストさん:2009/03/28(土) 04:44:37
主催する側はたまったものじゃないよ
665あるケミストさん:2009/03/28(土) 08:47:56
>>663
行くとしても北大くらいだな。
あとは地方にあって行くのが便利なとこがない。
666あるケミストさん:2009/03/28(土) 10:07:42
しかしまともに飯食うところもないし駅は混むし最悪だな
667あるケミストさん:2009/03/28(土) 11:37:26
うひょー原稿覚えてねー
668名無し募集中。。。:2009/03/28(土) 13:06:18
学食安すぎワロタ
669あるケミストさん:2009/03/28(土) 18:00:13
駅混みすぎ
670あるケミストさん:2009/03/28(土) 18:29:42
>>667
安心しろ
こっちなんて明日発表なのに今研究室でパワポ作ってる最中

>>668
うな重が500円だったな
671あるケミストさん:2009/03/28(土) 18:53:05
米がパサパサしてたけどな
672あるケミストさん:2009/03/28(土) 18:59:38
>>670
たかくね?
673あるケミストさん:2009/03/28(土) 19:40:22
>>672
君のとこの学食が安いだけだよ
うちの学食は500円じゃ煮物定食レベルorz
674あるケミストさん:2009/03/28(土) 19:46:59
学食が高いくらいで自慢してんじゃねーよFラン
定職なんて300-400くらいだろ
675あるケミストさん:2009/03/28(土) 20:01:34
おまいら懇親会出席しないの?
676あるケミストさん:2009/03/28(土) 21:33:54
不景気だから、そんな余裕はありません。
学会行く交通費も、自腹ですよ。
しかも一時帰休日だから、私用外出扱いで。( ´・ω・‘)
677あるケミストさん:2009/03/28(土) 21:37:18
>>676
不景気なのはお前の研究室がじゃね?
金が無い研究室ほど学会に参加させようと
するから困るよね。
678あるケミストさん:2009/03/28(土) 21:40:12
かわいそう
679あるケミストさん:2009/03/28(土) 21:41:54
学会なのに交通費自腹とかあるのか・・・
680あるケミストさん:2009/03/28(土) 22:02:20
うちも自腹
681676:2009/03/28(土) 23:04:09
>>677
大学などではなく、企業です。もう、仕事と収入があるだけマシですよ。
その収入も、一時帰休日で日割りで4割カット、ですから毎週のように帰休日があると、
カット額も馬鹿にならず厳しいです。

残業カット、経費節減で社内文書のカラープリンターの使用禁止、コピーのトナー節約で濃度を薄くしろ、
節電だから帰宅時にはPCのコンセントを抜け、購入する試薬や器具も購入理由添付の上で部長決済になりました。
経済大国日本はどこの話ですか?ってな雰囲気です。
学会に行く、なんて言おうモノなら「へー。それで?」ってな雰囲気です。
今年に入ってから、いくつかの学会を退会(法人会員からね)しました。
682あるケミストさん:2009/03/28(土) 23:23:21
>>681
企業の研究なんて目くそみたいなもんだから
頑張って発表しても意味が無い。
金の無駄ってのは正しい。
683あるケミストさん:2009/03/28(土) 23:32:34
そうやって無駄に空威張りしない方がいいよ
ウチの会社も不景気なんで,大学との共同研究の契約を,この3月末で全部打ち切ったよ
来年度の採用は学卒院卒ともゼロだよ
今まで気前良く大学に提供していたサンプルも,全部取り止めたよ
大学の研究費にも,不景気のしわ寄せがジワジワとやってくるよ
684あるケミストさん:2009/03/28(土) 23:59:56
>>683
自ら衰退の道を歩んでるなw
685あるケミストさん:2009/03/29(日) 02:13:00
採用ゼロって絶対頭悪いよな
686あるケミストさん:2009/03/29(日) 03:57:24
M1,D2の人には耳の痛い話ですねえ.
687あるケミストさん:2009/03/29(日) 07:13:47
やべ・・・急に緊張してきた。

はじめてのがっかいはっぴょう
688あるケミストさん:2009/03/29(日) 07:47:21
ガンガレ
689あるケミストさん:2009/03/29(日) 09:37:11
ここで恥じかいても何の問題もないんだから緊張する必要はない
690あるケミストさん:2009/03/29(日) 09:38:04
みんな楽しんでるぅ?
691あるケミストさん:2009/03/29(日) 09:43:31
意外に可愛い女の子が多いから楽しい
692あるケミストさん:2009/03/29(日) 09:53:22
スーツ姿の女の子に萌え萌えってかw
693あるケミストさん:2009/03/29(日) 10:01:01
会場までコートとか着ていくべきかね?
さむい?
694あるケミストさん:2009/03/29(日) 10:19:34
帰りが結構冷えるからあるに越したことは無い
695名無し募集中。。。:2009/03/29(日) 10:54:01
さて昼食をどこでとるか
696名無し募集中。。。:2009/03/29(日) 11:14:30
オフしようぜ
697あるケミストさん:2009/03/29(日) 14:18:47
やだ
698あるケミストさん:2009/03/29(日) 16:06:55
ポスター発表混みすぎ
699あるケミストさん:2009/03/29(日) 16:55:59
今日も電車混んでる
700あるケミストさん:2009/03/29(日) 20:47:26
とうとう明日でおしまいですね
701あるケミストさん:2009/03/29(日) 22:16:45
セーラー服の女の子がいるなー、と思ったら、
ポスターセッションに高校生のがあったのね。
702あるケミストさん:2009/03/30(月) 20:18:40
終わってしまいましたね
みなさんおつかれさまでした
703あるケミストさん:2009/05/23(土) 23:32:27
おまいら講演賞はもらえましたか
704あるケミストさん:2009/06/09(火) 23:13:47
来年は関西か
場所は良いのだが、日程をどうにかしてもらいない。
最終日が月曜とか火曜だとちょっと…
705あるケミストさん:2009/08/18(火) 23:54:28
そもそも3月末というのをどうにかしてくれないか・・・
706あるケミストさん:2009/08/23(日) 20:08:04
上がアホなんだろ
就職するから今年は参加しないからいいけど
707あるケミストさん:2009/09/02(水) 01:22:07
日本化学会発行の「化合物命名法」って使える?
ネット上のデータベース使ってれば十分?
708あるケミストさん:2009/09/14(月) 01:09:39

3分40秒からエネルギーについての重要な話。

http://www.youtube.com/watch?v=BlkjaIGMs7E 

http://www.youtube.com/watch?v=bqXHsxHinxY
709あるケミストさん:2009/12/15(火) 07:06:55
見切り発車しすぎたorz
結果が発表題目と正反対なんだがどうすればいいんだ。。。
だれか助けてー
710あるケミストさん:2009/12/15(火) 23:54:50
何事もなかったかのように
自然に発表するんだ。
711あるケミストさん:2009/12/28(月) 03:08:38
ぷぷ
俺と同じ状況のようなものにおちいってらーははは
712あるケミストさん:2010/01/13(水) 21:43:59
どうせ誰も・・・

おや、誰か来たようだ
713あるケミストさん:2010/03/15(月) 03:51:41
とても発表に値する結果なんて得られてないのに強制参加させられた。。。
どうすりゃいいんだ
714あるケミストさん:2010/03/15(月) 09:30:51
僕もたいした結果ないけど出るよーハッハー
715あるケミストさん:2010/03/16(火) 00:39:14
B講演でキャンセルしたのかどうか空白になってるところがあるな
どうすんだよこの時間帯
716あるケミストさん:2010/03/17(水) 11:52:10
>>715
休憩時間に決まってるだろ。
717あるケミストさん:2010/03/18(木) 09:26:48
学会デビュー頑張ります。ポスターだけど。
718あるケミストさん:2010/03/21(日) 02:19:28
旅行会だな
719あるケミストさん:2010/03/23(火) 03:01:40
予稿集送って来るの遅すぎじゃね。
一週間前とかどんななめプレイだよ。
web予稿集で検索できるからいいやってことなのか。
720あるケミストさん:2010/03/24(水) 01:08:16
そろそろスライド作り始めるか
721あるケミストさん:2010/03/24(水) 21:17:45
初参加だ緊張してきたーw
忘れちゃいけない持っていくものリストとかあります?
722あるケミストさん:2010/03/25(木) 23:37:38
>>721
スーツとスライドorポスターがあれば何とかなるよ・・・
723あるケミストさん:2010/03/26(金) 00:41:34
財布
携帯

笑われても沈黙でも泣かない心
724あるケミストさん:2010/03/26(金) 01:37:11
A講演か?あんな学会もどきの発表なんか緊張すんな
笑われても全然問題ない
725あるケミストさん:2010/03/27(土) 13:50:56
いまからぽすたぁだけど初めてだからやさしくしてね
726あるケミストさん:2010/03/27(土) 21:12:49
明日B講演なのに風邪がなおらない・・・
727あるケミストさん:2010/03/27(土) 21:30:46
やばい

    大  阪  っ  て  田  舎  過  ぎ  る  


   埼玉の方が都会だろwww
728あるケミストさん:2010/03/27(土) 21:33:42
やばい

    大  阪  っ  て  田  舎  過  ぎ  る  


   埼玉の方が都会だろwww
729あるケミストさん:2010/03/27(土) 22:51:31

730あるケミストさん:2010/03/28(日) 00:06:29
地理に弱い人がいるようだ。東京には区しかないと思ってる人だろう。
731あるケミストさん:2010/03/28(日) 02:09:39
非会員だから25500円払わないといかん
高いよなぁ
732あるケミストさん:2010/03/28(日) 02:55:41
市民講座の最後に配ってたお土産って何だったの?
733あるケミストさん:2010/03/28(日) 10:00:54
やばい

    大  阪  っ  て  田  舎  過  ぎ  る  


   埼玉の方が都会だろwww
734あるケミストさん:2010/03/28(日) 12:09:40
みんなどう?うちの先輩は落ち込んでる。
735あるケミストさん:2010/03/28(日) 13:45:46
大阪で女の子と遊べるところってどこ?
736あるケミストさん:2010/03/28(日) 20:12:13
>>735
メイド喫茶
737あるケミストさん:2010/03/28(日) 22:43:14
環状線乗ったけど小汚いなぁ
同じ日本の電車だとは思えなかった
738あるケミストさん:2010/03/29(月) 08:16:16
>>737
20年昔の東京と思えばいいでしょ。

あのオレンジ色の環状線と、20年くらい前の緑色の山手線は、たしか同系車両だよ。
739あるケミストさん:2010/03/29(月) 10:01:06
おまい達は一体何歳なんだ
740あるケミスト:2010/03/29(月) 16:27:05
年会で配られた化学新聞に、「BCSJの全文HTML無料公開」ってあって、
みてみたら、最新号がまるまる載ってた。
購読するのやめたくなった。返金してもらえんのか?
741あるケミスト:2010/03/29(月) 16:51:29
こっちはepubだって。
http://www.csj.jp/journals/bcsj/bc-cont/b10mar.epub

これ貯めつづけたら、冊子なんて本当に不要。
図書館いかなくても済むね。

たしかに購読料払うのいやになるな・・・やめよ。
742あるケミストさん:2010/04/01(木) 15:43:04
ハワイ学会のアブスト5日までだな。
743あるケミストさん:2010/05/15(土) 22:06:20
学生講演賞や優秀講演賞(学術)の賞状届いた?
届いた奴、いつ頃どこに届いたの? 賞状以外に何かもらえるのか??
744あるケミストさん
たぶんであるが、
賞状以外になにももらえない。