4月に入学するのですが、もうそろそろ22歳だし授業について行けるか心配です。どなたか在校生の人いらっしゃいませんか??
もう入学間じかでかなりドキドキ&ワクワクしています。
でも勉強がついていけなかったら。。。と思うと不安で
スレッド立ててしまいました。やっぱり22歳で化学系
専門学校にいこうだなんて無謀でしょうか。。。??
勉強(授業)は難しいでしょうか??
ここの学生死んでください
4 :
あるケミストさん:02/03/23 00:40
専門学校の化学で何が勉強できるのか???勉強なんて自分の努力次第じゃ!
在校生の人いないのかなぁ。。。
この学校は俺の卒業した学校と、よく就職面接が一緒になってた。。。
>6
失礼ですが、どんな学校を卒業したか
教えていただけませんか??
就職面接が一緒になっていたという事で、
とっても気になってしまいます!!
8 :
あるケミストさん:02/03/24 06:01
バイオなら京大理学部いったら?知り合いバイオ系で放射能あびまくっていまっせ〜。
9 :
あるケミストさん:02/03/24 06:02
新入生←なんでこの学校に入ったの?大学にいかんかったの?
>>7 入学おめでとう!
僕は今、松下電器の神戸工場でパソコンをつくる仕事に
就いています。
本当のところまだ社員じゃないんだけどさ、でもあの天下の
松下電器なんだよ。
この学校卒業したらこんな大企業にも入社できるんだ。
給料は手取りで30万。ちょっと忙しいけど・・・
さあて、今日もリーダーがうるさいや。今日は500台パソコン
生産するみたいだし。ラインに戻ってしっかり働くぞ!
>>10 ライン要員として生きがいを感じれるなんて、素晴らしいYO.
社員じゃないけど、入社したって表現はよくわからないなり。
10>>
君はすばらしい精神の持ち主だ。
専門学校ってなんですか?マジでよく知らないので。
どうして普通に大学行かないんですか?
大学より専門学校行くメリットってなんなんですか?
そうですか・・・・残念です
高校生か・・・
専門学校行くメリットって、実は結構あるんだよな。
無目的に大学なんざ行くより、高卒、専門卒でしっかり働いてる連中の方が尊い。
俺の周りの連中見てると、大卒よりも専門卒の方がしっかり働いてるよ。
ちょっと、自分の人生に後悔してる。
なんで大学院なんか出ちゃったんだろうな・・・
ここの専門学校のことは一切知らんので、さげ。
専門的なことができると思ったら大変ですよ!
院卒の賢い人が考えた事をそのまま実行するような事をすると思います。
つまり労働者ですね。肉体労働です。頭を使う仕事が出来ると思ったら大間違いです。
そうじゃないと院卒の方とのちょうじりが合わないですものね。
イイ企業に入社できてもこんな感じで使われているのが現状だろうね。
社員としてなんか入社できないんじゃないかな・・・よくてバイトだろう!
きついことを書いたかもしれないが事実出しね。
勉強して大学に入学するべきだと私は思いますよ。
バイオカレッジ京都って関西文理学園の子会社だろ。
予備校が作る専門学校ってどうなんだろうな〜。
19 :
ある卒業生の友達:02/03/25 01:18
友達が、ここの出身です。結構大学や院を卒業した後、
来てる人もいるらしいです。かなり設備なんかも充実
してるみたいです。バイオに関してかなり先端のこと
ができるみたい。頑張って下さい。
20 :
悪くはないが:02/03/25 09:40
大手に就職できても、ルーチンワークを繰り返すオペレーターでしょうね。
ちょっとした企業ならそれ専門の人雇うもんね。
17ような人物に使われることを覚悟しておいてね!
>18
バイオカレッジはバックに宝酒造がついていて、就職には強いです(?)。
でも自分で研究できるようにはなれないでしょうね。。。よっぽど
センセスと運が無いと。。。でもでも、>>19さんが言っていたように
設備はかなり整っていると思います。(19さんありがとうございます。
がんばります!!)
>>9
大学は学ぶ人より遊ぶ人の方が多いと思います。
もちろん必死に勉強なさっている方もいるとは思いますが。。
>>20
そうですね。使われる事を念頭においておかないといけませんね。
>>17
もちろん頭を使えるなんて思っていません。よくて研究補助役
でしょう?
>>21 それだけわかっていれば十分。がんばれよ。
ただ、
>大学は学ぶ人より遊ぶ人の方が多いと思います。
>もちろん必死に勉強なさっている方もいるとは思いますが。
理系、とくに化学系・薬系はそうでもないのよーーん。(涙
まあ、1,2年生のときはいくらか楽をさせてもらったけどね。
>>21 すごくやる気に満ちてるね。
いっぱい好きな勉強頑張ってくれよ。
>>22 失礼しましたm(__)m少し僻みが。。。(><)
私個人としましては大学に入れるだけすごいなぁ!(学校嫌い
だったので)と、思っています(尊敬)。
本当は旭化成さんに入りたいと思っているのですが、
あそこは大卒(大学院卒かな?)じゃないと入れないんですよね。
やっぱり、学歴って大切なんだなぁ。。。と思い知らされました。
大学院を出ていることに誇りを持ってください!がんばって勉強
なさっていたようですし。
>>23 好きな勉強。。。皆さんはいつ頃勉強に取り組みだした
のでしょうか?私は恥ずかしながら、今から勉強!です。
人生一度くらい本気でがんばらないとねっ!!(オイオイ、一度かい?!)
要するに「手に職」を地で行くようなとこですか。
漏れは無教養なやつだと思うので、大学いきます。
それでも理系の大学は夜中まで電灯ついててめちゃくちゃ研究してるんだなってかんじなのですが。
>>25 そのとぅおりぃ。(涙
だから、高校生から大学1,2年生のうちにいろいろな経験をしておくべし。
勉強がおろそかにならない程度にね...(w
27 :
あるケミストさん:02/06/21 13:35
あげ
親会社は宝酒造?
就職は宝酒造に決定?
本当にいいのかなぁ?
メインは派遣って聞いたけどどうなん?
30 :
あるケミストさん:02/08/22 22:54
?
31 :
あるケミストさん:02/11/24 14:06
在校生のコメント求む
32 :
あるケミストさん:02/11/24 14:12
33 :
あるケミストさん:02/12/17 19:21
この学校のこと知ってる人いませんか?
34 :
あるケミストさん:03/01/01 07:01
大学じゃないからこのスレは無くならないのか・・・
専門学校ねたなら専門学校板のほうがマジレスも多し
これこそ板違いスレだねえ
36 :
あるケミストさん:03/01/01 20:24
板違いもいいとこだよ
(^^)
(^^)