電気化学総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
928あるケミストさん:2007/01/18(木) 22:33:34
>>295
誰?
929あるケミストさん:2007/01/19(金) 11:20:03
295?
9309:2007/01/25(木) 16:49:02
>>928
何か用?おまいこそ誰?
931あるケミストさん:2007/01/26(金) 00:06:28
質問ですが、水の電気分解で、水素だけを発生させることはできますか?
例えば、陽極は水素が発生する電位より高いけど、
陰極は酸素が発生するほどではない時は、どうなってるのでしょうか?
932あるケミストさん:2007/01/26(金) 03:02:21
>>931
陽極と陰極が逆です
陽極(アノード):酸素発生 陰極(カソード):水素発生 となります

それはさておき,カソードでファラデー反応が起きているときは
アノードでもファラデー反応が起こります
(でなければ電流が流れないから)

ただし,アノードの反応が酸素発生である必要は必ずしも無く
例えば塩化ナトリウムなどを電解質に選んで,電位を適切に制御してやれば
酸素発生ではなく塩素発生が起きます
933931:2007/01/27(土) 00:36:23
>>932
ありがとうございます。
一方の極で何もおきないのであれば、もう一方でも何もおきないし、電流も流れないということでしょうか。
充電電流というのがありますが、充電電流で一方の極だけ反応が起こるということはあるのでしょうか?
934932:2007/01/27(土) 05:26:16
>>933
>一方の極で何もおきないのであれば、もう一方でも何もおきないし、電流も流れないということでしょうか。
その解釈で結構です

充電電流とは電気二重層の充電電流のことでしょうか?
二重層の充電も両方の極でおこりますし,二重層充電電流でファラデー反応が起こることはありません
(その場合二重層充電電流とは呼ばない)

どうやら色々ごっちゃに考えてる様なので,以下のように解釈してください

1.制御するのは電位のみ(電流制御の手法は考えなくていい)
2.電流が流れた結果反応が起こるのではなく,反応が起こった結果電流が流れる

その上で

3.ファラデー電流(水素発生のような"物質間での電子移動を伴うファラデー反応"に由来する電流)と
非ファラデー電流(電気二重層の充電のようなファラデー反応に関係ない電流)を区別して考える
4.実験において観測される電流は両者の合計値であることに注意

大学レベルの電気化学を扱うのでなければ(高校生もしくは専門外の大学生なら)
とりあえずこれだけ押さえておけば結構です
935あるケミストさん:2007/01/27(土) 12:15:32
>>933 >>934
横レスで済まんが、933は片方の極でのみファラデー反応が起こって、もう一方の極では
二重層の充電電流で補償されるような系のことを言ってるんではなかろうか。
条件を選びさえすれば、そういう状況は十分考えられると思うが。
ハイブリッドキャパシタなんかは正にそういう系だし。
933の意図が違ってるんだったら済まない。無視してくれ。
936931:2007/01/27(土) 19:59:17
>>934、935
ありがとうございます。
一方の極でファラデー反応、もう一方の極で充電というようにできれば、
充放電を繰り返すことで、例えば水素だけを発生させれるのかなと思いました。
でも、この場合も、陰極で水素発生の逆の反応が起こらないと、
充電されてた陽極側の放電もないということですね。
937932:2007/01/27(土) 21:33:46
>>935-936
そういう特殊な系は考えが及ばなかった,すまん
残念ながらそういうケースについて明確に答えられるだけの知識は無いので
詳しい人いたら解説お願いします

ただ,充放電を繰り返す場合
"作用極(水素発生を行う極)の放電反応は何?"
という疑問は当然出てくるが……
938質問です。:2007/01/30(火) 00:20:16
ほんとに初心者なもので、どなたか教えて下さい。
先週、授業の実験でサイクリックボルタンメトリーというのをやりました。
フェリ/フェロの酸化還元反応で
支持電解質を0.2M入れるところを間違えて1M入れてしまいました。
そうしたらピーク電位差が皆より小さい値になったのですが
支持電解質の濃度って関係ありますか?
939あるケミストさん:2007/01/30(火) 07:48:53
ある
940938:2007/02/01(木) 09:32:30
なぜ関係あるのですか?
イオン強度とかの問題ですか?
941あるケミストさん:2007/02/02(金) 08:25:32
そこは自分で調べろよ
942あるケミストさん :2007/02/03(土) 12:57:42
>>938 学部生だよね?何年生?
943938:2007/02/09(金) 22:02:56
二年です。
レポート提出が終わったので質問は取り下げます。

色々文献探しましたが、
最終的に電気二重層?の問題に辿り着いて
説明しづらいからここの人は答えてくれないのだろうな
と思いました。
944あるケミストさん:2007/02/10(土) 00:33:16
君は馬鹿なんだね
945938:2007/02/10(土) 10:32:27
はい、馬鹿です。
書き込みの仕方も含めてという意味ですよね?
少しヒントを頂けると助かります。
946あるケミストさん:2007/02/11(日) 23:58:45
>>945
サイクリックボルタンメトリーでピーク電位が
何を表しているか解る?
947938:2007/02/12(月) 12:43:35
ピーク電位ですか?
α=0.5の場合は足して割ると半波電位になって
ピーク電位の差は可逆度、反応速度(定数)を表すということしかわからないです。
948あるケミストさん:2007/02/12(月) 18:12:11
君は与えられたことしか認識できないんだね。
少しは自分で調べたの?
ピーク電位が何によって決まるのか、ということを
キーワードにして電気化学の本を調べてみたらどうだい?
949あるケミストさん:2007/02/18(日) 10:10:32
>938
鉄の配位子は? シアノ? 要因は色々ある。議論を絞るために、
広い範囲で掃引速度依存性を測定して下さい。 1-2-5系列でOK。
平方根に比例したピーク電流が得られたなら、溶液抵抗が減ったから
iR dropによるシフトが小さくなったなどありえるが、他にも、特異吸着
が阻害物を退かした、錯体種の変化(Cl-は弱いが立派な配位子)などもある。
950あるケミストさん:2007/02/18(日) 23:54:21
>>949
学生実験ってあたりから支持電解質はKNO3あたりかと思われる
938氏が二行目以降を理解するのは難しいのでは……
951あるケミストさん:2007/02/20(火) 02:43:49
微小電極(Au)でFc修飾ODNのCVとってます

しかし、同じサンプルを続けて2〜3回も測定すると
還元側の掃引が殆ど直線になってきます(シグモイドから崩れてきて)
酸化側も10回程度でまともなカーブが得られなくなります
長持ちさせる方法はないでしょうか?

測定条件は
水溶液、Ag/AgCl、10mV/sec、-0.2〜0.5V、dual
です
952あるケミストさん:2007/02/20(火) 13:56:39
あと49ですね。この科学的知性溢れる(??...w)スレの
継続版をタイムリーに立ち上げキボンヌ。
953あるケミストさん:2007/02/21(水) 06:20:53
色々調べてみたのですがよく理解できないのでどなたか教えてください。
標準酸化還元電位差の表によれば
O2 +  2H+  +  2e-  ->  H2O2 :  E0_1 = +0.695V
H2O2 + 2H+  +  2e-  ->  2H2O :  E0_2 = +1.763V
とあります。この2つの反応を連続して起こせば
O2 +  4H+  +  4e-  ->  2H2O :  E0_3 = E0_1 + E0_2 = +2.458V
となる気がするのですが、実際には E0_3 = +1.229V となります。
電池では陰極と陽極でのそれぞれの E0 の和が起電力になるので
いつでも 部分反応の E0 の和が総反応の E0 になると思ったのですが、
なぜこの場合には E0_3 = E0_1 + E0_2 とならないのでしょうか?
954あるケミストさん:2007/02/21(水) 20:17:57
>>953
ギブスの自由エネルギーとネルンストの式を
もっと勉強しなさい。

基本がまったくわかっていませんよ。
955あるケミストさん:2007/02/27(火) 22:56:14
>>953
示強変数を代数和するとは!
電池の起電力と酸化還元電位との混同もしているぞ!
956あるケミストさん:2007/03/01(木) 00:39:18
春電化なんで野田なんだよ
東京でやるなら交通の便の良い所でやれっての
957あるケミストさん:2007/03/01(木) 18:58:50
電気化学をマスターした俺様が来た
何でも聞けや
958あるケミストさん:2007/03/01(木) 23:10:19
>>953
電位はギブズ自由エネルギーをnFで割ったもです。つまり、
電位は自由エネルギーを別の形に表現しただけで、状態関数と思えば
いい。位置エネルギーと同じように高さと思えば理解できるはず。
959あるケミストさん:2007/03/01(木) 23:55:51
塩橋について質問です。
塩橋がKClで、2つのNa2SO4の水溶液をつないでる場合、
電気が流れるときは、塩橋からK+やCl-が出てきて、
代わりにNa+や、SO42-が入るんですか?
960あるケミストさん:2007/03/02(金) 00:09:11
>>959
反応式を書いてみ。
君の書き込み内容じゃ反応も何もなかろう。
961あるケミストさん:2007/03/02(金) 00:11:02
>>958
は?もっと勉強して出直してきなよ。
どこの専門学校生だ?w
962958:2007/03/02(金) 00:19:10
日本工学院専門学校だが何か?
963あるケミストさん:2007/03/03(土) 14:42:11
>>958 >>961
958さんの記述は正確ではありません。アトキンス流の厳密性に欠く議論に
基づいたものです。961さん、言葉がキツ過ぎ、ここのスレらしくありませんが、
言わんとすることは至極もっともですね。958さんは、電気化学ポテンシャルを
用いた金属電極と酸化還元対を含む溶液とが平衡にある状態の表わし方を
復習するとともに、少しは電磁気学の勉強をすべきでしょう。
日本工学院専門学校さんだとのことですが、頑張って大学レベルの勉強を
してみられたい。
964あるケミストさん:2007/03/06(火) 21:49:27
春電化・野田: お宿はどこに取ればよいのですか?
秋葉原から常磐新線(?)使えるのですか?
会員じゃないけど、講演などは全部聞けるのですか?
教えてキボンヌ...w
965あるケミストさん:2007/03/07(水) 01:59:41
釣りは他所でやれよ
966あるケミストさん:2007/03/08(木) 09:30:20
>>964
関東周辺(もっと言えば野田線および常磐線沿線)在住者以外は
学会に参加するなという意図だよ。
その辺誤解のないよう。
967あるケミストさん:2007/03/09(金) 01:54:39
日本工学院専門学校って…工学院大学直属の専門学校?
968あるケミストさん:2007/03/09(金) 02:00:17
>>963
どこの大学ですか?
電気化学で初心者向けの参考書を教えて下さい。
真面目に勉強してみたいです。バックグランドの基礎固めとして、電気化学会に入会しようと考えていますが、
理解するのは素人には難しいでしょうか?
969あるケミストさん:2007/03/09(金) 18:10:30
>>968
俺は>>963じゃないが,参考書は「電子移動の化学」がいいんじゃないかしら.
963の言うようなレベルの議論がしたいんなら,玉虫伶太の「電気化学」で逝くがいい.

電気化学会…入会してどうするの?学会誌はたまに各分野の基礎も載ったりするが
paper中心だし勉強には不向き.大会を見に行って発表を聞いても各論ばっかりだぞ.
たまにある小規模の初心者向けセミナーなら結構勉強になるだろうが,参加に金と勇気が必要かも.
970あるケミストさん:2007/03/09(金) 20:27:05
>>969
バックグラウンドを知るためと書いてあるだろうに…
電気化学を使った研究を知るにはペーパーが手取早い。
ペーパー読んで電気化学を基礎から勉強しようなんて思わないだろ
そー思わないか?
971あるケミストさん:2007/03/09(金) 21:55:50
>>970
>電気化学を使った研究を知るにはペーパーが手取早い
それってバックグラウンドと言うのか?
972あるケミストさん:2007/03/09(金) 23:02:53
思いっきりバックグラウンドだろw
頭大丈夫?w
973971:2007/03/10(土) 00:00:32
>>972
ダメ学生でごめん

測定のバックグラウンド>ブランクの測定データ
研究の(ry>目的やベースになる理論・文献(例えば電池なら,高エネルギー密度の蓄電デバイスの必要性が〜.など)
電気化学の(ry>教科書に書いてあるような基礎的な理論や手法(CVの測定においては〜.ポーラログラフィーとは〜.など)

と思ってたんで,969氏の言うように玉虫先生の本でも読んだ方がいいのではと
974974:2007/03/10(土) 02:37:12
漏れも>>973にサンセー。
このレスの場合はバックグランドを基礎知識という意味で使ってると思われ。
975あるケミストさん:2007/03/10(土) 09:40:13
研究において一般的に、バックグラウンドって言えば「背景」だろ。
976あるケミストさん:2007/03/10(土) 13:07:03
誰か >>952さんの書いたこと実行を!!
このスレ、俺の修論研究のバックグラウンドの一部なので。
継続スレ立て熱望。
977あるケミストさん
↑研究する資格無し