特許を書けと言われませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1良心派あるケミスト:01/12/25 15:09
主に公的研究所・大学の研究者向けです。
特許による研究の評価についてどうお考えですか?
特許は権利・利益を守るためにあるのであって、研究の評価をするために
あるのではないと思うのですが。
ましてや研究者個人の評価をするためにあるのではないはずです。
査読だってないし、特許の維持には金がかかるし。
真面目に特許を書いている企業の研究者に失礼ではないだろうか?

特許ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
特許官といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
審査されるかされないのか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
・・
お前に守るべき権利があるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
2あるケミストさん:01/12/25 15:16
大学にいても真面目に特許書いてるぞゴルァ
特許の維持と評価とどう関係あるんじゃ
3あるケミストさん:01/12/25 15:35
特許は0.3報としてカウントされます。
JACSと特許を両立させられない馬鹿は日本の大学では
必要とされないのです。
4あるケミストさん:01/12/25 15:56
あなたが大学で書いた特許が、本気で審査請求されるグレードが
あれば文句はないよ。
5あるケミストさん:01/12/25 16:17
特許の話をするスレ
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/997237429/
によれば、
外国によるサルマネを防止する(こっちの方が
先にやったという日付を法的に確定できる)のにも役立つそうですし。

たぶん、4さんは維持料のかからない国立大学に対して含むところのある
企業の方でしょうな。うらやまれる立場かもよ?>1
6あるケミストさん
大学の特許取得に付いては文部科学省が馬鹿みたいな目標を立てて
推進しているので、国の政策の一部じゃないでしょうか?