企業出身の大学教官って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あるケミストさん
工学部とかだと企業出身の大学教官が結構います。
どうやって企業から大学へうつっているのでしょうか。
会社にナイショで公募とかを探すのでしょうか。
知っていることがあったらいろいろ書きこんでください。
2あるケミストさん:01/12/07 12:21
君が思っているより社会は厳しいってことだよ。

君は一生三流企業の平社員として全うしてくれ。
3ある化学者さん:01/12/08 18:01
私は化学薬品の研究・営業・特許関係から、

現在某国立大学の助教授をしています。

私の場合は今のボスのところへ営業に来たときに声をかけられました。

後日聞いた話では、学会での研究発表や質問の様子から、

目をつけていたそうです。

会社での仕事をきっちりこなし、

評価してもらえる形にすることが大事なようです。

私の場合非常に幸運だったのは、社風と仕事内容が

研究内容の対外発表を容認してくれたことでした。

その点は今でも会社に感謝しています。

 参考になりますかどうか。
4あるケミストさん :01/12/08 19:15
糸冬    了
5:01/12/09 03:26
>>3
レスありがとうございます。
参考になります。
6あるケミストさん:01/12/09 06:11
化学系だと三菱の出身者って多い気がする。
7あるケミストさん:01/12/09 18:37
企業が如何に個人の実績を認めないかを物語っている。

良い研究をしても認められなければ会社にとどまらないわけよね。
8あるケミストさん:01/12/10 02:03
>>7
その典型が中村修二。
逆に個人を認めてくれる企業ってどんなとこがある?
9ある化学者さん:01/12/10 08:45
 >3です。

経験例が1社しかないのですが、会社の重役連が理系の場合、

研究者の個人の資質を高く評価してくれました。

それに乗じて種々の「前例」をたくわえられました。

良い直上に恵まれたこともラッキーでした。

しかし、社長が経済学部卒の方に代わってからは、

新しい「前例」を作りにくい雰囲気になってしまいました。

一朝一夕に個人を認める環境を得にくいのは確かです。

中村修二先生の例は先生の書かれた本でしか存じませんが、

それでも係長・課長級の研究者1人でも研究に関して自由度を認め、

論文の形での研究発表を許し、数年間も高リスクな仕事をやらせた会社は、

まだ「研究者フレンドリー」な会社と評価すべきと存じます。

私の場合、個人的な興味で(しかし上司の許可を得て)行なった仕事は、

当然残業には入れるべきではないと考えてましたので、

その点で組合の「指導」に対応する方が大変でした。

御参考になりますかどうか。
10あるケミストさん:01/12/10 12:03
>9

でもそういう仕事外の研究はやらせてもらえないところがほとんどっす。
サービス残業でもやらせてもらえない。
許可が下りないというかそんな時間があるなら与えられた仕事をサービス残業でやれ!
みたいな雰囲気が・・・。
そういうところ多いでしょ?
11あるケミストさん:01/12/10 12:37
スレ違いだが、出向先の国研はサービス残業ならぬ残業サービスあり。
こないだ九州場所見るからと、毎日午後3時に帰ってたヤツが書類では100時間近い残業がついてる。
企業の厳しさを教えてやりたい。
12あるケミストさん:01/12/10 12:51
是非是非、世の中の厳しさを教えてあげてくれ。
俺なんか国立大歩巣読なのに年収400ちょっと。
残業手当無し、ボーナス無し。
朝10時〜夜中1時まで労働しているし、土曜も普通通り。
もち日曜出勤有りだ・・・(悲)
13あるケミストさん:01/12/11 00:28
>>9
中村修二氏の場合は、
「論文発表はしてはいけない、特許もとってはいけない」という会社で、
自分の研究成果は会社に認められず、
会社に隠れてこっそりと自分の研究をすすめて論文にしたようですよ。
14あるケミストさん:01/12/12 03:05
>>6
三菱出身の先生はほんとに多い。
三菱はいい研究してんのかな。
それともこねこねかな。
15あるケミストさん:01/12/12 14:20
三菱の筑波にある総合研究所は、生き残ったら重役クラス。
生き残れなかったら、出向するかやめてアカデミックに逝く。

研究自体は良い研究していますよ。
16あるケミストさん:01/12/13 02:38
>>15
生き残るって…どうゆう意味?
仕事が激務?飛ばされるとか?
そしてアカデミックって行こうと思っていけるものなの?

質問ばっかでスマソ。
17あるケミストさん:01/12/13 03:17
三菱の筑波の研究所は製品開発がからんだ研究、
青葉台の研究所は基礎研究だった気がするけど、
筑波の方がレベル高いってことか?
18あるケミストさん:01/12/13 23:20
>>3=9さん
ひょっとしてO大学工学部の先生ですか?
私の知っている人で同じような境遇の人がいるものですから。
人違いでしたらすいません。
19あるケミストさん:01/12/14 01:10
>17
はじめから基礎研の人って言うのは昇進してもプロジエクト長まで。
役員にはなれないのさ。
レベルの問題ではない。
研究だけやってても役員にはなれないんだよ。

>16
仕事が出来ないと出向。
もしくは、駒使いに疲れてアカデミックへ。
20あるケミストさん:01/12/15 02:04
やっぱ大学がいいね。
21あるケミストさん:01/12/16 23:32
最近3=9=ある化学者さんのレスが無いね。
18の言ってることは当たっているのか?
22あるケミストさん:01/12/16 23:41
>ある化学者さん当たってるかどうかなんて言わなくていいです。
帰ってきて下さい。
23あるケミストさん:01/12/17 00:16
企業に就職してから博士とった人の情報きぼん。
24あるケミストさん:01/12/17 00:43
>23

なにか?
25あるケミストさん:01/12/17 02:00
>>24
企業で博士とるって
やっぱり将来はアカデミック狙いですか?
それとも企業にいても博士をとるメリットってあるんですか?
26あるケミストさん:01/12/17 02:07
アカデミック行く気は一切無し。
博士を取るメリットは立場、職種によって。ただ仕事相手が外国になるなら博士持って他方が良いと思われ。というか博士もて初めて対等な立場で仕事でると言った状況も多々有り。
27あるケミストさん:01/12/17 11:04
海外との取引(研究等について)では、博士を持っている平社員の方が
博士を持っていない社長より待遇が良い場合があるくらいだ。
向こうの対応にかなり差が出る場合がある。
28あるケミストさん:01/12/18 01:59
アカデミックに行くには公募を受けまくるの?
29あるケミストさん:01/12/18 12:52
企業からの場合はコネがないときついんじゃない?
PDなら行けるかもしれないけど。
30ある化学者さん:01/12/18 20:04
>3=9です。

学会に行っていて先週この板を見れませんでした。

18さん大当たりです。ところであなたは誰?。

あれだけの情報で誰であるかが当たるところを見ると、

私のようなケースはレアでハッピーなのでしょうねえ。

バブルのころは会社も余裕があったので、

私のようなケースが生まれ得たのでしょうねえ。

>29様、コネとは具体的にどのようなものをイメージされているのでしょうか?。
31あるケミストさん:01/12/19 02:37
>>ある化学者さん
お帰りなさい。
ハズレと言ってかわすこともできた質問に当たりと答え、
レスを続けるあなたの発言にはとても説得力があると思います。
これからもこのスレをよろしくお願いします。
(僕は18ではありません。)

コネと言うと聞こえは悪いけど、
例えば学会での発言である先生に認められて
つながりができたと言ったような、
そうゆう広義の意味でのコネも重要ですね。
32ある化学者さん:01/12/19 08:35
>31様、

あなたのおっしゃる意味なら、私は「営業」をやっていたときに、たくさんコネを得たと言えます。年会のブースに立って、多くの研究者の方と名刺交換したことは意味があったと思います。ある意味、研究一本やりで無かったことが私の転職に際して良く働いたのかも知れません。

このような場で色々なかたの意見を聞くと、当時はそのように感じてはいなかったのですが、自分の運の良さや環境に恵まれたことを感じます。
33あるケミストさん:01/12/20 02:13
三菱化学が特許報奨金を最高で2億5000万円出すってさ。
その一方で役員の給料は大幅減だけど。
だんだんと企業も研究者を認めてくれるようになってきたってか。
34あるケミストさん:01/12/20 03:47
騙されるなよ
「最高」だろ
条件が無茶苦茶ハードなんとちゃうか?
青色位やらないともらえないんとちゃうか?
まあお前ら素人は宝くじでも買ってなさい
ってこった
35あるケミストさん:01/12/21 01:46
>>34
中村修二の場合は「青色」でも2万だったらしいぞ。
たとえ「最高」でもこれを決めた三菱はえらい。
36あるケミストさん:01/12/23 23:14
37あるケミストさん:01/12/23 23:17
38あるケミストさん :01/12/24 05:11
/***************************************************************
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑警告↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
***************************************************************/
37は絶対に開かないでください。
ブラクラ+メンタルクラッシャーです。

気分の悪くなる画像が飛び回り、悲鳴が聞こえます。
また、プリンタのタスクに登録されます。

気になってしょうがなかったら、JAVAとスクリプトは切って、
画像だけ見た方がいいです。
39あるケミストさん:01/12/24 05:11
>>37
絶対見るな!!危険!!
ほんとにやめとけ。後悔するぞ!!
正真正銘のmental crasher(めんくら)。
面食らうだけではすまない。やめときなさい。
40あるケミストさん:01/12/26 19:38
最近ある化学者さん=O大学工学部助教授のレスが無くなったね。
41あるケミストさん:01/12/27 01:21
>>40
まずはネタを提供しろ。
42あるケミストさん:01/12/27 02:24
うちの学科は企業出身の教官が3割強。
(某旧帝工学部)
みなさんの学科ではどのくらい?
43あるケミストさん:01/12/28 00:12
*****終了*****
44ある穴さん:01/12/28 19:24
>35さんへ
規則作るだけなら、ただですよ。

つうか、三菱へのレスだなこれ。
45ネタ?:01/12/29 09:13
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/bake/996228028/l50
ここのHPで「ある化学者さん」の正体が予想されてるよ。
46あるケミストさん:01/12/31 20:49
*****終了*****
47あるケミストさん:02/01/02 23:41
ある化学者さん、どこへ行ったのかな?
出て来てくださいよ〜。
48あるケミストさん:02/01/05 21:04
age
49派遣研究員:02/01/06 09:30
 企業経由と言っても助手の場合,ポストが空くまでの一時避難先として企業の研究員が
あるのではないでしょうか.
 履歴書を空白期間なくうめることも必要と言われたこともあります.
 例えば教授になる予定の人が,自分が赴任するまで弟子をコネのきく企業に預けるとか.
 うちの研究室にいました.
 企業にいたくせに安全意識ゼロ.会社ならば「ヒヤリ報告」続出でしょう.
 大手で余裕のある企業には,ある割合で「腰掛け社員」がいるものです.
50あるケミストさん:02/01/06 16:15
50age
51あるケミストさん:02/01/07 00:00
>>49
確かにそんな感じする。
企業にいたって言っても2、3年だけって人も多いからね。
52あるケミストさん:02/01/07 00:12
>49
それって企業は承知で腰掛けに使わせるんですか?
53派遣研究員:02/01/07 20:33
>52
特に東大はコネがありますからね.
 例えば,うまみ調味料の会社は東大閥が強いので.
54あるケミストさん:02/01/07 22:47
>49
企業が嫌でアカデミックに戻りたいと言って自分お世話になった教授に嘆願する人も多いけどね。
多くの場合、避難先ではなくて、企業になじめないで帰っていってるだけじゃないかと思うことが多いが。
言い出してすぐにポストがあるわけじゃないから、2、3年たってから戻るパターン多し。
だって、企業なんかに送り込まなくても力のある教授の所なら海外に歩巣毒に送り込めるもの。
その方が戻ってきたときに良いしね。
出戻り組の多くはたいてい企業に不満を持ったか、なじめなかっただめでしょう。
55あるケミストさん:02/01/13 00:09
*****終了*****
56あるケミストさん:02/01/19 08:46
*****終了sage*****
57あるケミストさん:02/01/25 20:57
「ある化学者さん」出て来いage
58あるケミストさん:02/01/25 21:17
 , -=〜=―- 、
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , )
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――――┴、  < ダメだこりゃ・・・
  |     ̄`ー―ァ'′  \_____
  \______)
59あるケミストさん:02/01/28 18:35
*****終了*****
60あるケミストさん:02/01/31 19:58
60
61あるケミストさん:02/02/01 23:20
*****終了*****
62あるケミストさん:02/02/05 18:33
うち高専だけど、NECの研究所からきた先生いるよ。
高専なんて雑用ばっかで、自分の研究なんてできないのに、なんできたんだろうね。
NECのほうが、絶対いいと思うけどなあ。
63派遣研究員:02/02/05 21:12
>62
NECはリストラの噂があります.
 リストラしたいのに辞めてくれない人を集めて,多摩川で野良猫狩りをしたそうです.
 業務報告書は「野良猫○匹」と書いたそうです.
64あるケミストさん:02/02/06 00:08
NECの研究所って言えば、
カーボンナノチューブの飯島澄男博士もNECだね。
65あるケミストさん:02/02/07 01:44
スレの趣旨とは違うかもしれないけど、
学会とか学術誌でよく見かける企業研究者ってどこの企業が多い?
66あるケミストさん:02/02/07 01:46
分野による
67あるケミストさん:02/02/07 18:48
漏れ62なんだけど、NECから来た先生はウィンドウズ使ってる。
でもふつう、化学系はマックだよねー。そういう人ってやっぱり、企業に入ってから
「うちの使え!」て言われるのかな?すれちがいかもしんないけど。
68あるケミストさん:02/02/07 23:23
>66
じゃあ分野ごとに。

69あるケミストさん:02/02/07 23:33
旭化成、帝人の研究者をよく見る気がする。(高分子系)
70あるケミストさん:02/02/08 11:44
>65
手元にある『高分子』の編集委員には
NTTエレクトロニクス、日本油脂、昭和電工、ブリヂストン、
三菱化学、信越化学工業、東芝、三井化学
などの企業人がいた。
また寄稿者にはトヨタ自動車の人も。
71あるケミストさん:02/02/08 21:25
富士写真フィルムもよく見ますね。
72 ここに未来あり:02/02/08 22:12
東大の(広義の)化学には,日立上がりが数人居るらしいがどうよ?
73あるケミストさん:02/02/09 01:18
日立は東大とコネが強いからねぇ。

74あるケミストさん :02/02/26 17:41
*****終了*****
75あるケミストさん:02/03/03 20:02
76あるケミストさん:02/03/03 21:29
>>67
>化学系はマック

いまどきそんなことを言うやつがいるとは...
逝ってよし
77あるケミストさん:02/03/10 12:27
「ある化学者さん」最新情報
http://pinktower.com/asian.elitecities.com/books/book.html
78あるケミストさん:02/03/10 16:10
>76
いや〜化学系はマックだよ。
Winもかなり市民権を得ているけど。
やっぱりマックだ。

最近やっとWinのChem Drawのバグも減ってきたね。
でも、マックを使っててWinに変えるとソフトを全部
新しくしないといけないからね〜
Chem Drawくらいか?ハイブリッドなのは。

教授のコンピューターの知識にもよるが、
Winの設定が解らない人が多すぎだから
いまだにマックになってしまうんじゃない?

周辺機器がすべてWinで制御出来るようになっているのに、
やっぱりマックを使っているところが多いということからも
化学系はやっぱりマックだ。
79あるケミストさん:02/05/12 07:15
age
80あるケミストさん:02/05/12 11:06
IRIX...
81あるケミストさん:02/05/12 12:41
compaq alpha
82あるケミストさん:02/05/12 12:42
MacかWinしか使えんやつは℃窮鼠
83あるケミストさん:02/05/12 12:46
MacもWinも使えないやつもdqn.
84あるケミストさん:02/05/14 23:23
客員教授をやってる企業研究者も多いね。
85あるケミストさん:02/05/22 22:27
86あるケミストさん:02/05/24 19:28
age
87あるケミストさん:02/06/04 01:56
ひさびさにこのスレ復活だ。
皆の衆、大いに語るぞ。
88あるケミストさん:02/06/04 02:19
研究職で企業に入ってから博士号とったヤツは
その気があればアカデミックに行ける可能性はかなりあると思われ。
89あるケミストさん:02/06/04 23:01
基礎研究に力いれてて、研究レベルの高い会社教えてキボン。
90あるケミストさん:02/06/04 23:08
千代田化工建設(株)のチタニア・・・なかなか?やろ?
91あるケミストさん:02/06/05 01:53
やはり大手財閥3社は基礎研究に力を入れていると思う。
92あるケミストさん:02/06/05 02:02
ぶっちゃけ、筑波に研究所を持ってるところはだいたいいいんじゃない?
93あるケミストさん:02/06/06 01:47
>>92
大雑把な割には的を得た意見。
94あるケミストさん:02/06/08 02:02
企業を経験してる先生の方が人間的にできてる人が多いと思う。
単純に研究面だけ見るといろいろだけど。
>93
的は射るものだモ
96あるケミストさん:02/06/09 15:00
>>95
辞書的に「的を射ている」の方が正しいことは知ってるぽ。
でもこっちの方が最近では普通だと判断したぽ。
独壇場(どくだんじょう)も同じだぽ。
本来は独擅場(どくせんじょう)だぽ。
でも「どくせんじょう」と言っても通じないぽ。

関係ないのでsageぽ。
97あるケミストさん:02/06/18 01:30
所詮、出戻りじゃん!
98あるケミストさん:02/06/19 00:49
出戻れるなら戻りたいですが、何か?
99あるケミストさん:02/06/19 00:54
97は無理だったんだよ。
許してやれ、98よ。
10097:02/06/19 01:11
うん・・・
旅に出たら、帰る場所が無かった・・・
読み間違ったようだ。
101あるケミストさん
さいこー。