シクロデキストリンって知ってるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1’’
知ってるかい?
2あるケミストさん:01/10/28 05:21
知らん
3:01/10/28 18:54
”練りわさび”の安定剤!

味は苦いんじゃなかったっけ?

昔、ポリロタキサンに使ってた。
4:01/10/28 19:05
しってるよ。ちょうぶんしか学のホストによく使われる。
5( ゚Д゚):01/10/28 19:28
CD
6あるケミストさん:01/10/28 21:01
>>1
シクロデキストリンスレッドがあったぞ
7youril:01/10/29 12:49
ちょうど最近合成に使ってる所です。>βシクロデキストリン
とある分子を取り込んだCDの
包摂化合物、なかなかキレイに結晶化してくれなくてこまったちゃんです。
そうそう、?さんがぶつぶついってるやつですな。
8’’:01/10/29 14:22
包摂× 包接○
9あるケミストさん:01/10/29 15:36
なんでメタノールに溶けないんだ?
溶けそうなのになー
10’’:01/10/29 18:40
メタノールは水ほど極性がないからではないか?
11あるケミストさん:01/10/29 18:44
シクロデキストリンヲツクロ-
12あるケミストさん:01/10/29 21:45
塩水港。
サンプルでちょっと貰ったが無駄だった。ごめん。
13あるケミストさん:01/10/29 23:21
シクロデキストリン使ってる人から見て、
藤田研のアレはどうよ?
14あるケミストさん:01/10/29 23:33
良いんじゃない?
やっていることかぶらないから。

勝手にやってくれって。
15あるケミストさん:01/10/30 00:37
>>13
藤田研のアレってなんですか?
16あるケミストさん:01/10/30 01:30
>>15
配位するポイントをいくつか持った平板状の化合物を金属に配位させて繋げて、
ホスト分子にする(全体的としては、正多面体になる)。
外が親水性、中が疎水性。空孔の大きさはかなり大きい。
17あるケミストさん:01/10/30 01:38
わかりにくいかな? 金属はあくまで接合材なので
その立体の中心じゃなくて辺や頂点に居る。
18あるケミストさん:01/10/30 01:38
>>15

藤田先生はカテナンのX線結晶構造解析を世界で3番目?に発表した人だよ〜〜ん。
1915:01/10/30 10:46
>>16-18ありがとうございます。
確かそれなら聞いた事があります。
分子パネルを使うとかいうやつですよね?
20あるケミストさん:01/10/30 21:03
一つ質問。蛍光プローブをつけたCDって、どんな使い道があるの?
21あるケミストさん:01/12/09 01:52
光センサといわれてる気がするが、ちょっと怪しい気もする。
22あるケミストさん:02/03/07 00:32
サイクロデキストリンと読む。
23あるケミストさん:02/06/22 13:49
それを言うならサイクロデクストリン。
24あるケミストさん:02/08/21 02:43
仮面ライダーのマシンのこと。
25あるケミストさん
>>24
そうだったっけ?
ファンが回転するベルトのことだと今まで思ってた・・・鬱