XAFSを知ってるかい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山神
XAFSって凄い?
2あるケミストさん:01/10/23 01:52
XAFSって本当に凄いですね-.
3あるケミストさん:01/10/23 01:55
ざふす
4あるケミストさん:01/10/23 07:58
知らない。
5あるケミストさん:01/10/23 10:36
EXAFS のが凄い
6あるケミストさん:01/10/23 12:38
いやXANESの方が凄いに決まってる.
7あるケミストさん:01/10/23 13:04
XEROXはたいしたことない
8あるケミストさん:01/10/23 13:31
生物板で、XAFSとNMRがバトルしてるよ。
9あるケミストさん:01/10/23 16:25
>8

アドレス教えてくれ.
10あるケミストさん:01/10/24 01:30
なんてったって,XAFSはなんでも分かるからね.
NMRだと電子状態までは分からないっしょ.
11あるケミストさん:01/10/24 10:20
chemical shift ってわかってるのか? >>10
12あるケミストさん:01/10/24 11:34
高分子にもXAFSは使えるの?
13あるケミストさん:01/10/24 23:40
>11

NMRだとちょっとウサンクサクない?
14あるケミストさん:01/10/24 23:41
>12

もちろん使えるよ.
XAFS測定したい?
15あるケミストさん:01/10/25 00:41
最近のXAFS関連の論文で,これは面白い!というものがあったら,
教えて下さい!
16あるケミストさん:01/10/25 01:04
結晶が取れなきゃ手も足も出ない>XAFS
17あるケミストさん:01/10/27 14:43
>>16
そうなの?
18あるケミストさん:01/10/28 03:48
>16 17

結晶じゃなくても測定できるのが、XAFS。
結晶が取れるんだったら、X線構造解析のでばんですぜ。
19あるケミストさん:01/10/28 23:14
NEXAFSはどうよ?
20あるケミスト:01/10/29 00:56
物質の相を問わないという意味で、XAFSは結構使えます。
さらに放射光を使った偏光XAFSは、surface diffractionでできない表面の構造解析にもってこいですね。
21あるケミストさん:01/10/29 02:02
元素の種類を問うという意味で、XAFSは使えません。
メソスコピックに不均質な試料にも使いにくい。
カネがかかりすぎるのも問題かと。

生物板で散々叩かれてたけど。
22あるケミスト:01/10/29 02:53
逆に、元素を絞り込めるというのがXAFSの特徴でしょうよ。
23あるケミストさん:01/10/29 07:46
スペースキーの隣に付いている奴ですか?
24あるケミストさん:01/10/29 10:11
そりゃ、XFERや

XAFSで金がかかるってどういう意味?

XAFS、EXAFS、XANESそれぞれ
どう発音してますか
25あるケミストさん:01/10/29 10:30
XAFS=ざふす
EXAFS=えぐざふす
XANES=ざねす


XAFSで特に金がかかるのは、放射光施設が必要なケース。

172 名前:名無しゲノムのクローンさん 投稿日:2001/07/29(日) 11:59
SPring-8の建設費用は約1000億円。
20年持つと考えると原価償却分は年間50億。
年間予算は100億円以上。合計150億。

一年間に受理されるのは、だいだい500課題。
1回の申請ですべてのデータが取れる訳ではないので、年間に生産される論文数は150報程度。

150億円の予算で150報だと、1報あたり1億円。
論文は、国内誌・JJAP・PR・JSR・JBCなどが多く、NS級は2〜3報。

IF=1あたり数千万は、税金がつぎ込まれている。
26あるケミストさん:01/10/29 13:47
ざふす
いぐざふす
ぜーんず
だろ
27あるケミストさん:01/10/29 14:10
XAFS=くさふす
EXAFS=いくさふす
XANES=くせーんす
28あるケミストさん:01/10/29 16:25
予算を論文数で割るのやめれ。
29あるケミストさん:01/10/29 17:53
税金の配分ってそんなもんだ。公平なのが大前提だからな。
30あるケミストさん:01/10/29 19:53
SPring-8を観光名所にして、入館料でビームラインを運営する。
31あるケミストさん:01/10/29 22:56
32あるケミストさん:01/10/30 17:19
>>29
お前はそれが本当に公平だと思っているのかと小一時間問い詰めたい。
適当に数値化したいだけちゃうんかと。
33あるケミストさん:01/10/30 18:02
一報に一億も払う価値があるのかどうか、小一年問い詰めたい。
適当に研究の意義を考えただけちゃうんかと。
34あるケミストさん:01/10/30 18:18
>>33
たしかに。
いやしかし本来は年間150億円かけてspring-8を運用するメリットは
あるのか、という問題なわけで、そこに論文一報あたり一億とかいう
のを混ぜちゃうと議論が拡散しちゃわないかな。
35あるケミストさん:01/10/30 18:58
論文を生産するための実験施設ではないの?
>SPring-8

むしろ、生産物である論文に議論を集約してるんだけど。
XAFS関係者のコミュニティの中では、誰も「金がかかりすぎてダメだ」
って言う人は居ないね。ビームタイムが取れないってボヤく人は居るけど。

年間30万の予算で実験を最適化して、成果をあげている人も居るというのに。
こんな金食い虫の道具を普及させて欲しくないね。
36あるケミストさん:01/10/30 20:16
論文を生産するための実験施設かあ。んーでもそう言っちゃうと、
> 年間30万の予算で実験を最適化して、成果をあげている人も居る
わけだからSPring-8の存在意義って無いよね。SPring-8でなけりゃ
できない研究とは何か、SPring-8のアドバンテージを最大限に発揮
するためにはどうするか、ってのを考えるべきで、それと論文数は
切り離して考えた方がいいと思う。

いいとは思うけど、俺ポスドクだから、屑でもいいから論文書かにゃ
ならんのだよな…。
37あるケミストさん:01/10/30 22:06
そんなこと言ったら素粒子研究のための加速器は?
宇宙科学のロケットは? 放射光は安いもんだよ。
加速器は高いけど、ロケットひとつくらい。それで
年間数千人の研究をやっている。。。
38あるケミストさん:01/10/30 22:14
オチコボレ研究者たちの怨念を買いやすいようにたとえると,
SPring-8利用者がオナニーみたいな研究をして、論文ひとつ出すために
学振PD(3年間)5人分の給料と研究費が使われる訳だ(笑
39あるケミストさん:01/10/30 23:14
現に放射光使うと実験室で数時間かかるスキャンが数十分のオーダで取れるようになるんだから見逃してくれよ。
第一汚染が深刻な試料じゃ実験室じゃお手上げ。
40あるケミストさん:01/11/01 20:21
XAFS=ざふす
EXAFS=いぐざふす
XANES=ぜいんず


EXAFSのカーブフィットって,うさんくさすぎ.
なんとかしてくれ.
41あるケミストさん:01/11/01 23:05
XAFSもEXAFSもエクサフスと呼ぶ場合が多い
NEXAFSはネクサフスなので首尾一貫している
XANESをザーネスと呼ぶのは日本だけの方言
42あるケミストさん:01/11/02 06:43
XAFS取って見たいんだけど,担当教官に問題があって・・・
彼の手法を見ていると,XAFSのデータ全てが信用できないさ(w

下についている学生がかわいそうでならないです.
43あるケミストさん:01/11/09 22:19
日曜日からSPring-8でXAFS測定してきまーす!!
相生駅は凄いぞ!
44あるケミストさん:01/11/10 02:06
そんなこと逝って,個人名特定されない?
まあ良いんだけど。。
45あるケミストさん:01/11/10 14:37
XPSとかでもヤる人はヤるぞ >40
46あるケミストさん:01/11/11 00:26
Spring8使うにはどうしたらいいの?
47あるケミストさん:01/11/11 11:15
48あるケミストさん:01/11/11 11:19
49あるケミストさん:01/11/19 21:31
神は何故XAFSを作ったのか?
50あるケミストさん:01/11/19 21:33
物理オタクが化学科でもオナニーできるように。
51あるケミストさん:01/11/20 20:15
>>50

君は天才だ!!
52あるケミストさん:01/11/26 13:27
XAFSって何?
原理的に説明してくれ.
53あるケミストさん:01/11/27 17:52
X線吸収微細構造.
54あるケミストさん:01/11/27 18:07
XAFSで近接原子の種類を特定するときって、どうやるの?

近接原子のXAFSスペクトルと,元のスペクトルを比較するの?
それとも、理論計算するの?

あと、第3近接原子以上は見れないの?
55あるケミストさん:01/11/27 19:04
>54

原子の特定は標準化合物のスペクトルから関数を
抽出してカーブフィットして行う.もちろん,理論
計算も可能.しかし,うさんくさい.

近接原子はどこまででも理論的には可能です.
しかし,遠くになればなるほど信号が弱くなるので,
実験的には第3近接程度が限界でしょうか.
56あるケミストさん:01/11/28 17:31
>55
で,周期表で近い元素(OとNとCとか)は後方散乱振幅があんまし変わらんので
区別するのは本質的に難しいでしょう.いや,OとかNとかC側から見るって荒技もあるけどさ(藁
だからカーブフィットの結果はあくまで可能性の一つとして見た方がいいでしょ.複雑な系では.
でもボスには言い切れと言われたりして...
57あるケミストさん:01/11/28 18:01
結論「XAFSは使えない」で、終了。
58あるケミストさん:01/11/28 20:29
XAFSだけでどうにかするのはそりゃ無理でしょう.いろんな手法と組み合わせるべき構造解析法ですな.
NMR測るだけですべてが終われるような幸せな系だけやってるのなら当然不必要だけどね.
59あるケミストさん:01/11/28 21:01
NMR+IRとXAFS+XRDなら、どっちが適用範囲広いかな?
60あるケミストさん:01/11/28 21:15
>>59
そんなの何がしたいかによるだろう。
比べてどうする?
61あるケミストさん:01/11/28 22:36
>>1
どうやら、あまり凄くはないようだ。
62あるケミストさん:01/12/03 23:03
XAFSはあくまでシミュレーションの域は越えません.
それ以上に何を望みますか?

計算科学と実験科学に差異があることは誰しもが認めることです.
EXAFSは計算科学なのです.
63あるケミストさん:01/12/03 23:04
>59

単独でXAFSの勝ち.

何故ならXAFSですべての構造,電子状態が分かるからだ.
64あるケミストさん:01/12/03 23:06
>56

もちろん区別がつかない系はとてつもなくあります.
しかし,そこは考えようで自分で簡単に解析が出来る
系を考えて実験するのです.
65あるケミストさん:01/12/03 23:08
>61

ならば何がいい?
66あるケミストさん:01/12/03 23:50
>64
だからXAFSが広まらんのだと,だれかが言った.
67あるケミストさん:01/12/04 00:18
>>63
水の構造って、XAFSで解るんですか?
68あるケミストさん:01/12/04 00:26
>64

まあそうかもしれないけど,広まる必要はないんじゃない?
69あるケミストさん:01/12/04 00:27
>63

水の構造はH2Oだけ.
それ以上もそれ以下もない.
70あるケミストさん:01/12/04 00:31
>68
んー,個人単位の研究ならまだしも,大がかりな施設をつかうわけだからね...
まさかラボ装置ですべてまかなえるわけでもなし.
71あるケミストさん:01/12/04 00:33
>70

そういうことね.
確かに金はかかりすぎ.
なんとかならないものか.
72あるケミストさん:01/12/04 00:37
>>69
そういう意味ではありませんよ。
よく考えてレスして下さいね。
73あるケミストさん:01/12/04 00:40
研究費のオーダーを見ている限り、
CNS級の成果が必ず出ると見込まれるテーマなら、使っても良いと思われ。
CNS以下なら、税金の無駄づかいと言われてもおかしくない。
74あるケミストさん:01/12/04 00:53
>72

もしかして,H-O-H角度とか結合距離ってこと?
そんなの分かる手段はないよ.
75あるケミストさん:01/12/04 00:54
>73

CNSって何?
76あるケミストさん:01/12/04 04:50
よくボケ通した。廃人の称号を授ける。
>XAFS信者

くれぐれも、バルクに口を出さないように。
77あるケミストさん:01/12/04 18:48
>76

なんのこと?
>信者 ボケ

X線はバルクをも見てしまう.
それは常識でしょ??
78あるケミストさん:01/12/05 19:59
XANESって結局何にも分からないよね.
79あるケミストさん:01/12/05 20:08
スペクトルが汚いから。
80あるケミストさん:01/12/05 20:29
EXAFSって素晴らしいよね.
81あるケミストさん:01/12/05 21:34
>>58
そもそも、NMRだけで全てが判るなんて誰が逝った?
XAFSなんて、重元素がない系には無力に等しいと思うが何か?
XAFSやるために重元素に手を出すなんて、本末転倒だと思うが何か?
税金使いまくってJSRだのJPCだのじゃ、血税も浮かばれないねぇ。
82あるケミストさん:01/12/05 21:36
NMRには税金使いまくっていないとでも?
X線とNMRはどっちが凄いの?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=life&key=992530477
84あるケミストさん:01/12/05 22:10
断然XAFSの方が凄い!!
85あるケミストさん:01/12/06 08:20
X線吸収微細構造.
86あるケミストさん:01/12/06 08:22
みんなXAFSってどんなサンプルに応用してる?

やっぱバイオ?
87あるケミストさん:01/12/06 09:14
周りの流行に流されてテーマ決めると、どんどん後手に回ることになるよ。
88あるケミストさん:01/12/06 19:35
89あるケミストさん:01/12/07 08:30
XAFSの将来って暗いよね.
90あるケミストさん:01/12/07 21:11
いやXAFSこそが22世紀の科学をリードするに違いない
91あるケミストさん:01/12/07 21:32
SPring-8がおうちに入るぐらいになったら、XAFSも実用化するかも。
92あるケミストさん:01/12/08 09:55
EXAFSの解析ソフトって何使ってる?
93あるケミストさん:01/12/08 12:25
素人なんですけど、EXAFSってどれくらいの濃度が必要なんですか?
94あるケミストさん:01/12/08 17:35

                               もういい・・・・・。
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r          ` 、
       , ´           / /    ,ヘ         ヽ
    ,/   ,|           / /      ●         ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /  r(   `'       く
  (´__   、        / /  `(   ,ヘ        ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し        ●          _>
          ,_  \            `'  __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
9593じゃないけど。:01/12/08 18:40
マジメに答えてあげたら?
96あるケミストさん:01/12/08 18:43
研究のpriorityは、論文で決まるのですよ。

あなたは今,10年分の遠回りをしているのに
気づいていますか?
97あるケミストさん:01/12/08 21:28
一概には言いにくいなあ。目的の元素、共存元素によって変わるし。
測定モードとかもね。とりあえず93はどんな系かを示すべし。それからだな。
98あるケミストさん:01/12/11 19:52
IのXAFSって測定できる?
99あるケミストさん:01/12/11 19:56
>93

一般的には0.1wt%くらいまで可能といわれている
100あるケミストさん:01/12/12 15:34
>63

XPSでH2O種の区別つくんじゃない?
101あるケミストさん:01/12/13 13:02
でもXAFSなんて胡散臭いよね.
102あるケミストさん:01/12/13 21:56
液体試料での汎用性は、XAFS>XPSかな。
103あるケミストさん:01/12/14 20:28
>102

断然XAFSの勝ちですよ.
XAFSは凄いですよ.
104あるケミストさん:01/12/17 02:31
ザフスという名前がかっこいい
105あるケミストさん:01/12/17 06:12
なぜか、これを連想させる
>ザフス
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  あ…ザイコだ!!
   _  |.\  人__ノ   6 |  < 相変わらずヴスだなw
   \ ̄  ○        /    | ザイアンもデヴだよな(藁    
.     \          厂     \ 僕んちなんか真珠だモンね!今流行りのパールだよ♪
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
106あるケミストさん:01/12/17 22:54
座伏す.
107あるケミストさん:01/12/19 07:35
EXAFSは何て読むの?
108あるケミストさん:01/12/19 09:23
ええ加減なエックス線あぼーん微細振動
109あるケミストさん:01/12/19 14:28
XANESを今日,ザーネスと呼んだ先生がいた.
間違いじゃないんだろうけど,不自然.
110あるケミストさん:01/12/19 15:05
ざふす
いぐざふす
ぜーんず
だよなあふつうは
111あるケミストさん:01/12/19 18:11
NEXAFSはなんと読む?
112あるケミストさん:01/12/19 21:08
XAFSって最近面白い研究ないよね.
みんなパクりばっか.
113あるケミストさん:01/12/20 00:34
想像的なXAFS研究ってある?
114あるケミストさん:01/12/20 00:34
間違った「創造」的だ.
115あるケミストさん:01/12/20 00:50
表面化学屋
触媒屋
酵素屋
地球科学屋

この4分野でのXAFSは、もう独創的とは言えない。
116あるケミストさん:01/12/20 22:00
>109
XAFSの初期の頃からの研究者はXANESを“ザーネス”って
呼ぶ人が多いね。10年位前は周りの人はほぼザーネスと
言っていたよ。
117あるケミストさん:01/12/20 22:58
えー?
85年頃はみんな ぜーんず つってたぜ?
118あるケミストさん:01/12/21 00:07
ザーネスってザーメンみたいで漏れは使わんかった
ぜーんずって言ってたけど少数派だった
119あるケミストさん:01/12/21 13:21
ゼインズでしょ!!
120あるケミストさん:01/12/22 00:10
>101

いや,信じるものは救われる.
121あるケミストさん:01/12/22 00:38
なんで,こんなマニアックな分析法で盛り上がってるんだろ。。
122あるケミストさん:01/12/22 19:54
>121

これからの科学会を支配する研究テーマだから.
123あるケミストさん:01/12/23 17:59
顔が乱れてる。
124あるケミストさん:01/12/24 10:21
XAFSの研究ってそんなに珍しいの?
125あるケミストさん:01/12/24 11:44
一家に一台は必要だね。
>XAFS
126あるケミストさん:01/12/29 19:37
>125

いや,一家に二台は必要だね.
127あるケミストさん:01/12/30 21:46
>>126
いや、一家に三台は必要だね。

一年に二日しか働かない厨房には必要ないかもしれないが。
128あるケミストさん:01/12/31 14:59
研究者の主観に結果が左右されすぎのような。
その曖昧さは魅力かも。
ただ、酵素の分野において、SPring8でのXAFSは決してメジャーとはいえないでしょう。
PFにはスペシャリストが健在ですが。
129あるケミストさん:01/12/31 16:44
硝酸還元酵素は、ヘムの中心にモリブデンが入ってるんだっけ?
モリブデンのXAFSを取ることになるのかな。
他の金属と置換してやったときの構造変化とかが判ると面白いかもね。
重金属汚染による硝酸態窒素への影響とか。。
130あるケミストさん:02/01/06 16:45
>129

参考文献情報きぼーん.
131あるケミストさん:02/01/07 00:13
それっぽいのって、私はあまり知らないけど。
このへんは関係あるかな。

http://www.pnas.org/cgi/content/abstract/91/4/1290
132あるケミストさん:02/01/07 22:31
age
133あるケミストさん:02/01/26 02:20
みんなXAFS測定だ.
134あるケミストさん:02/02/22 01:55
ageとくか。
135さるケミストさん:02/02/22 02:07
>>98
 Iの吸収端が測定できるビームライン使用できればできまっせ
 ただし 日本では 充分データとしてつかえるデータが得られるのは
Spring-8か KEKの旧ARしかないと思われ
136あまなつ感 ◆DQN./P92 :02/02/22 02:38
一昔前はイギリスまで行ってX吸収端やら中性子やらの回折を測りに逝ってたのに……。高エネ研マンセーですな。
そーいや立命館大学の某顔が大きい教授の下の学生も、理論計算ソフトの中身が分かって無くて残念。聞きたかったのに。

そろそろ溶液化学も混合溶媒の“逃げ”から離れてもいいと思うんだけどねぇ……。
なんかおもろくてナイスなトピックスないかしらん。ザフツだけで論文になった時代が懐かしいわ……。
137あるケミストさん:02/02/22 11:08
Inorg. Chem. あたりでは、まだ大丈夫。

>ザフスだけで論文
138あまなつ感 ◆DQN./P92 :02/02/22 12:06
>>137
Inorg. Chem. あたりで大丈夫なら何でもOKな気が……(w。
それならざふざふ測りにすぐにでも申請行くよ。
せめてマイナー化合物狙ってChem. Lett. でしょ。
139あるケミストさん:02/02/22 16:34
マイナー化合物狙って、Inorg. Chem.

XAFS Investigation of the Structure of Aqueous Thorium(IV) Species,
Colloids, and Solid Thorium(IV) Oxide/Hydroxide
Inorganic Chemistry, 2002, vol. 41, no. 2, pp. 249-258
Rothe, J.; Denecke, M. A.; Neck, V.; Muller, R.; Kim, J. I.

140あるケミストさん:02/04/11 11:57
NEXAFSとXANESって同じ?
141あるケミストさん:02/04/11 19:39
XAFSでもう新しい研究は無理じゃない?
142あるケミストさん:02/04/23 19:47
いや、EXAFSは全てが明らかになる手段であーる。
143あるケミストさん:02/05/05 19:31
>>140
NEXAFSはアメリカ系、XANESはヨーロッパ系、
NEXAFSは軽元素(軟X線)系、XANESは重元素(硬X線)系
だけど、同じ意味です。

>>141
XAFSで無理というならX線構造解析でも無理!
技術革新という意味では空間分解がそこそこのところまできたので
あとは時間分解くらいかな。
物質科学的には酸化物超伝導、炭素クラスターの次に何が出てくるかに
かかってるね。
144あるケミストさん:02/05/06 08:08
時代は生命科学。

ピームラインをぜんぶ生命科学用にしても良いぐらい。
145あるケミストさん:02/05/11 16:55
EXAFSのカーブフィッティング、どんなソフトでやってるの、みんな。
自作か?

つーかFEFFか何かでシミュレーションしなくても、
カーブフィッティングで原子間距離とか配位数は出るの?

そこのとこ、おしえてくれ。


146あるケミストさん:02/08/19 19:51
KEK-PFの東大のラインって担当者かわるの?
147あるケミストさん:02/09/19 08:25
148あるケミストさん:02/09/19 22:40
149あるケミストさん:02/09/19 22:44
150山崎渉:03/01/11 06:59
(^^)
151あるケミストさん:03/01/16 17:44
>145

無難にREXだべ
152名無し募集中・・・:03/01/16 17:51
XAFSって、吸収分光法の一種なのれすか?テヘテヘ
153あるケミストさん:03/01/16 18:00
すくなくとも発光分光ではないだろうな
154あるケミストさん:03/01/16 18:07
この分野で日本の大御所って、誰ですか?
155あるケミストさん:03/01/16 18:41
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
156あるケミストさん:03/01/17 22:09
筑波まで行くの大変だから
もうちょっと近場に作ってくれ
157あるケミストさん:03/01/17 22:18
普通のX線の装置何週間か回せばとれるんでない?
158あるケミストさん:03/01/17 22:26
XAFSの代わりになる分析法って?
159あるケミストさん:03/01/17 22:29
一元素を中心とした動径構造関数じゃなくて、
いわゆる元素を区別しない動径分布関数なら、X線回折の装置で
とれるわな
160あまなつ感 ◆UADQN./P92 :03/01/17 22:50
>>154
某教授のとこへ修行したふたり。今んとこまだ現役。

>>159
どんな関数になることやら。
161あるケミストさん:03/01/17 22:58
某教授って、電気二重奏の人?
162山崎渉:03/01/18 13:30
(^^)
163あるケミストさん:03/02/13 12:15
XAFSって最近、どの業界の人が使ってるの?
あんま役に立たないでしょ。
16426:03/02/13 12:18
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/




165あるケミストさん:03/02/13 14:02
166あるケミストさん:03/02/13 14:36
>>162
キターーーーーーー
167あるケミストさん:03/02/13 22:32
からだにわるそう。
168山崎渉:03/03/13 13:42
(^^)
169山崎渉:03/03/13 13:47
(^^)
170山崎渉:03/04/17 09:48
(^^)
171山崎渉:03/04/20 04:01
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
172山崎渉:03/05/21 23:46
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
173山崎渉:03/05/28 14:35
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
174山崎 渉:03/07/12 12:49

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
175山崎 渉:03/08/15 19:26
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
176あるケミストさん:04/01/08 23:35
化学戦隊みたいなスレだな。
177あるケミストさん
XAFS使って、JPC以下の論文に載せる香具師は
みんな税金ドロボウ。研究費を国庫に戻しなさい。