★★大学の有機化学を独学★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1グリニャール
俺は、今大学4年だけど有機化学を独学している
色々な反応式が出てくるけど
一体どれを暗記すればいいのですか??

高校のときだったら、参考書とかに
これは暗記しようとか書いてあったけど
大学のには書いてないよね。

ちなみにうちの大学には
化学系の学部はない。
教授に聞きたくても聞けないのです。
だれか教えてください。

暗記じゃなくて、反応機構を覚えたらいいといわれるかもしれないが
それでもやはり、これだけは覚えとかないとなぁ
みたいなのはありますよね?
2あるケミストさん:01/10/18 14:44
全部。
3あるケミストさん:01/10/18 14:46
>>1

暗記は意味無いです。
覚えるなら電子の流れ(→の動き)を覚えましょう。

>それでもやはり、これだけは覚えとかないとなぁ
>みたいなのはありますよね?

これも結局は電子の流れで説明できるので覚える必要ないかも。

それでもあえて覚えたいというのなら、
朝倉書店から出ている千葉大学の小倉克之先生が書いている
”有機人名反応”で勉強してください。
反応名とどういう反応かを知っていれば十分かと思うのですが。

これは”Organic Syntheses Based On Name Reactions and Unnamed Reactions”
という洋書を小倉先生が日本語でより必要なところを編集した物です。

あとは、有機を勉強しているだけなら良いのですが、この先、有機系に進む気なら
暗記は間違いなくやめた方が身のためです。
研究は未知の反応、反応機構を考えることも必要ですから”考える”力をつけないと
暗記ではどうにもなりません。
当然、暗記していて損をすると言うわけではないですよ。
ただ、暗記には限界がありますし、忘れたらアウトですからね。

 それよりもやっぱり電子の流れだけ書いていけばわかってしまうと
いうほうが楽ですし、実用的です。有機合成系の研究室の人たちは
ほとんどそういう勉強をしていると思いますよ。
4あるケミストさん:01/10/18 14:50
>>1

受験じゃないんだから、暗記は意味無い。
高校の暗記は受験に出る頻度が多い物を暗記した方が良いと言っているだけでしょ?

化学系がないのに有機化学をやる必要性は?
院で化学系に移るのか?
もう院試は終わっているぞ。
5グリニャール:01/10/18 14:56
>>3さん、どうもありがとう!!
やはり、電子の流れを覚える事にします。

電子の流れ(→の動き)や
反応名とどういう反応かを、覚えやすく
分かりやすく書いているお薦めの本は
なにかありますか?

あと、反応はともかく、最低これだけは
聞かれて、ぱっと構造式が描けないといけないような
物質は、どういうのがありますか??
6.:01/10/18 15:26
化学系の営業職にでも内定したのか?
取りあえず慣用名が付いてる芳香族化合物くらいは
暗記しておけ。
7:01/10/18 15:28
>>1

上に書いた本に少し電子の流れも含めて説明がありますし、持っていて損はないと思います。
反応の系列ごとにまとめられてもいますし。
元々の洋書が良い本なので小倉先生の本もいい本に仕上がっていると思います。
定価3500円です。

あと、本当に初心者のための本なら
 化学同人から出ている”有機化学の基礎づくり”反応の見方・考え方が
良いかもしれません。定価1800円。

 簡単すぎるようなら、東北大の山本嘉則先生の有機化学100のコンセプトだったかな?
というのもお奨めかもしれません。今、手元にないので名前は正確ではないかも。

>あと、反応はともかく、最低これだけは
>聞かれて、ぱっと構造式が描けないといけないような
>物質は、どういうのがありますか??

一般に使われる有機溶媒。
保護基などに使われる試薬。
これも小倉先生の本の巻頭の略号に使われている物くらいは
知っておきたいですね。
8グリニャール:01/10/18 15:33
はずかしながら、俺はいろんなことに興味があるので
もし、自分が化学系の仕事につきたいと思ったときでも
何とか仕事についていけるように
せめて、理学部の化学科を卒業したくらいの知識を
身に付けたいのです。

必死で頑張るから、だれか、こうしろああしろなんかの
アドバイスを下さい。
趣味でやっているんだから、ここまではしなくていいとか
甘く見ないで、厳しく鍛えてください・・・。

どうかお願いします。
9グリニャール:01/10/18 15:34
>>7

本当に、どうもありがとうございます!!
がんばります。
10あるケミストさん:01/10/18 15:58
>せめて、理学部の化学科を卒業したくらいの知識を
>身に付けたいのです。

実験もしないのに聞きかじった知識だけ持っている奴は迷惑。
自分のプロフェッショナリティーを確立する方が先だ、ヴォケ。
113,7:01/10/18 16:10
>>グリニャールさん

化学系の職に就いたときに仕事に就いていけるようにというのであれば、
専門的な事以外に雑学的なことも知っておいた方がいいですね。
共立出版から出ている化学OnePointシリーズなどは雑学も入れつつ
それぞれの内容を分かりやすく解説していますね。

専門の人には物足りない本ですが、貴方にはこういう本の方が良いのでは?
図書館などにもおいてあるような物ですし、150頁前後で1000円くらいの本ですから
1週間程度で1冊くらい簡単に読めますよ。
そこから興味を持ったところを詳しく勉強されては如何でしょう?

いきなり有機と限定しないでも良いかなと思いました。
必死でやるよりも面白く勉強する方が身に付きますよ。
必死でやった受験勉強の問題は今でも覚えてますか?
私は覚えてませんが。
12グリニャール:01/10/18 16:18
>>11
どうもアドバイスありがとうございます。
高校時代、理系で化学2まで履修して
薬学部を受験してました。
英語ができずに落ちましたが・・・。

で、昔からブルーバックスや、化学OnePointシリーズなんかは
全て読んでしまいました。

で、有機化学を勉強しているというわけです。

雑学的なところは放送大学の化学で勉強中なんですが
なんか物足りなくて・・・・。
1311:01/10/18 16:24
2chで意見を求めてもヴァカにされるだけなので
http://www.chem-station.com/
早めにこちらに移られた方が良いと思いますよ。
管理もしっかりしていますし、サーバーの情報も表示されるので
荒らしは皆無ですから。

私もこちらで意見交換していますし。
有機系の話しも突っ込んだところまで解説されている良いHPです。

それでは。
私はこれにて終了します。
14グリニャール:01/10/18 16:28
>>13
もう見てないとは思いますが・・・・。

おお!!
すごい、いいHPですね。ありがとうございます。
早速、こちらに移りますね。
1510:01/10/18 17:29
chem-stationもいいけどよ、2chのほうがレベルは高いぜ。
理学部の化学科で4年間使って得られる知識を、独学でやろうとすれば
4年以上かかる。あたりまえ。
有機化学っていっても、熱力学や無機化学の知識だって必要。
たいていの有機化学者は忘れちゃっているけど、それでもやったかやらないかは
大きい。
例えば建築のきちんとした専門家が、必要に応じて化学の勉強をしたいなら
いくらでも力を貸すし質問にも答えるが、ただのシロートが聞きかじった
知識を振り回されると迷惑。「買ってはいけない」の著者のように。

そんなに理学部化学科程度の知識がほしかったら大学に入り直すのが
一番。若そうだしな。
16あるケミストさん:01/10/18 19:11
>>15

アホレベルは相当ね。

理学部の化学科で4年間使って得られる知識を、独学でやろうとすれば
4年以上かかる。あたりまえ。

化学だけなら一年で十分。
4年間化学だけやるのか?化学科は。
そんな化学科は日本にはねえ。
17あるケミストさん:01/10/18 19:20
>>10(15)

>有機化学者は忘れちゃっているけど、それでもやったかやらないかは
大きい。

あほ?
学部の授業で無機も物化やるけど?
シュレディンガー方程式が懐かしいな〜。
一年生の時やったな〜。
111面とか101面とか〜。

有機化学でも理論化学は必要だし、電子論は無機と同じよ。
有機屋が逆合成だけやっていると思ったら大間違いですね〜。

頭使ってない学生から見ればいらないのかもね。
NMRとかスペクトルだけ見てるんじゃ〜そんなものか。
18あるケミストさん:01/10/18 19:35
chem-station?
レベル低いじゃん
面白くないよぜんぜん
2ちゃんは糞はどうしようもなく糞だけど
ハイレベルな話はほんとにハイレベル
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あるケミストさん:01/10/18 19:56
chem-stationって、化学工業日報とか無断リンクじゃないの〜?
21あるケミストさん:01/10/18 20:25
>>18

レベルが低いんじゃなくて誰にでもわかるように作ってんの!
ハイレベルなところは自分でやりゃ〜いいじゃんよ!

人を頼りにすんなつ〜の!
22あるケミストさん:01/10/18 20:33
>>18
それを見つけるのはかなり難しい!
多数が糞だから。

ケムステはレベル高い質問をすれば高いレベルで帰ってくるし、
それ相応の質問にはそれ相応に答えてるし。

なにより、ageとか糞とかないから見やすい!
2chで真面目な話は飛び飛びになるからかなり醜い!
23あるケミストさん:01/10/18 20:39
クソスレ・クソレスの中から必要な情報を引き出すのが実力という
ものだと思うが。
chem-stationなんてしょせんは化学者ごっこ。業界情報を得意げに
引用して社会の中心にいるような顔をしてるわ。主宰者は絶対童貞!
24あるケミストさん:01/10/18 21:05
ここの住人は23のような馬鹿ばっかり・・・
25あるケミストさん:01/10/18 21:19
>>24

激しく同意!
23こそ、オナニーだろ!

>クソスレ・クソレスの中から必要な情報を引き出すのが実力という
>ものだと思うが。

2chから情報を引き出す前に自分で勉強できるわ!
その方が早いし。
2chに頼っていること自体、レベルが糞並。
26あるケミストさん:01/10/18 22:01
>>23,24
誤読してないか?
自分で勉強した方が早い情報を2chに求めるなんて論外だろ。
それとは別に、2chで探した方が手に入りやすい情報だってある。
あとchem-stationは学部生がはしゃいでるみたいで、痛すぎて
見てられん。合成だけが化学じゃないし。
27あるケミストさん:01/10/18 23:11
DLとはどういうことかという質問に一月レスのつかん
掲示板なんて価値ないじゃん(藁
28あるケミストさん:01/10/19 00:22
>>27

見てんじゃん。
レスしないのはくだらないからだろ?

別にいいんじゃん?
恥ずかしすぎて聞けないことも聞けて。
29あるケミストさん:01/10/19 00:32
>27
自分で調べろ!
教えて貰えることを当たり前のように思っているだろう?

あくまでも好意でレスがついているんだから・・・
30あるケミストさん:01/10/19 10:37
>情報数理研究者(京都府勤務 会社員) http://bbs9.otd.co.jp/kazumoto/bbs_plain
> 2001年08月31日

> 情報数理研究者 京都府勤務 会社員です 34歳に
> なります ところです

> 高等教育 メールフォーラムで 社会人教育研修を 卒業した
> 井口先生が 掲示板研究所を 設立しました 議論の顧客として
> 議論研究に はじめています さっそくです 開発
> テーマを 精査しています クオリアについて
> 貴重な議論を もらいました センター試験における
> 研究問題を 今日は取り扱いました

> 議論研究をおこない 開発テーマを 精査して よい
> 研究テーマを 仕上げたいです どうか メールフォーラムにて
> 研究してます 大学の先生がた にも 議論研究して
> もらえれば ありがたいように おもいます

> 井口先生の WWW研究所 ホームページ 掲示板は
> メールアドレスが ここに あります
> http://bbs9.otd.co.jp/kazumoto/bbs_plain
31グリニャール:01/10/19 11:58
アルデヒドは
アルコホール デ ハイドロゲン の
アルとデとハイ(ヒド)を取って
命名された。

こう考えると英語が
いかに重要かがわかるんだが
他にはこういうのはあるのでしょうか??
32あるケミストさん:01/10/19 13:23
化合物名は英語ではありません
33あるケミストさん:01/10/19 14:11
「デ」で、「〜を除去した」を示すのはラテン語から来ている筈。
やっぱり独学には限界があるなー。
34あるケミストさん:01/10/19 15:21
>>31

アルドール反応のアルドールもついでに覚え〜。
35グリニャール:01/10/19 16:11
>>33
ありがとう。フランス語だと解釈してました・・・。
>>34
アルドールはどういう語源なんですか??
36M2:01/10/19 23:04
>>1
危険物の勉強をすると良いのでは?
一般的な化学の知識が問われるし、資格だから目的もはっきりする。
ただ漠然と独学するとダレルし偏るよ。
37あるケミストさん:01/10/19 23:37
向山さんにきいてくれ・・・
38あるケミストさん:01/10/19 23:38
>>1は有機化学の雑学を覚えたいだけか…
39あるケミストさん:01/10/19 23:45
ネタは結構あるが・・・
40あるケミストさん:01/10/20 00:47
自分で学習するのはけっこう。
自己満足で終わるなら、それもよいでしょう。
ただし、今の勉強(なにをやってるか知らんが。)は当然のこときっちりやりましょう。
1さんは化学も自分のすべきものも両方とも軽視してるように見えますがね。
413,7:01/10/20 13:09
久しぶりに見てみたらまだ終わってなかったんですね。

>>40

私はそういう感じは受けてませんけどね?
軽視している人間が、化学OnePointを読破しないでしょうし、
あれは私が知っている限り26まであったはずですし、今はもっと増えてるのかな?
放送大学なんてマニアックなのを聞こうなんて思いませんよ。
その気持ちだけで十分、なんとなく卒業して、大手企業に入りたいと言っている
大バカな4年生達よりぜんぜん優秀ですよ。
もちろん、優秀な人と比べたら歯が立ちませんけどね。

ただ、有機化学をやるにあたって、勉強の仕方がわかっていないだけだと思います。
別に有機化学者になりたいわけではないでしょうから、浅く広くの方が私は良いと思いますよ。
就職してバリバリの研究者になるなら別ですが。
今は、幅広い知識を勉強してそこから自分の興味を持つ部分掘り下げて勉強すればいいんじゃない?

今、所属している学科の勉強をやらなければいけないということはないでしょう?
化学に目覚めたのなら今から進路を変更しても遅くないですし。
42あるケミストさん:01/10/20 13:24
学部の有機化学は3〜4ヶ月あれば充分マスターできる。
大学の化学の中心であり、頂点に立つのは「物理化学」。
物理化学だけやれば、あとはいらないと思う。
43あるケミストさん:01/10/20 13:40
要らないという言い方もどうかと・・・。
44 :01/10/21 04:45
>42
それで
お前有機化学マスターしたのかと
問いたい 問い詰めたい 小一時間問い詰めたい
45あるケミストさん:01/10/21 12:42
>>42
おまえ、テキスト一通り目を通しただけちゃうんかと
4640:01/10/21 17:53
>3(=7=41)
なんとなく卒業して大手企業に入ろうとしてる生ぬるい学生は論外です。
比べるのが失礼です。
やはり有機化学を勉強するにあたって、
どうせそこまで本気なら、物理化学や無機化学などもやってもらいたいと思います。
今の学科の勉強をしないなら、早々にやめてもらった方がよいのでは?
だいぶ引きずっているみたいだし。
悩んで、化学を志した人間のほうが、(おれよりも)ずっと優秀になるんでしょうね。

>1
「やるからせめて、理学部の化学科を卒業したくらいの知識を
身に付けたいのです。」
ということばに引っかかりました。
やるからには努力してください。
47あるケミストさん:01/10/21 19:35
独学で変な理念 考え方を身につけないようにね・・・
48グリニャール:01/10/22 16:36
皆さんありがとうございます。
今は、有機化学以外には
物理化学・熱力学・量子力学・線形台数・微積分をしています・・・。
物理化学はファンデルワールスの状態方程式
熱力学はカルノーサイクル
量子力学はシュレディンガー方程式
線形台数は線形空間と基底のあたり
微積分は重積分と微分方程式
あと、力学は減衰振動のあたりを
独学中です・・。
49:01/10/22 21:03
>>40=46
必ずしもやめる必要はないと思うけどね?
4年生って事だし、もう一通り満足行くくらいにはやったから、
過去に興味を持ったものに戻ったと感じたんだけど。
ま、やめるくらいの意気込みはあった方が良いとは思うが。

それと、生ぬるい4年と比べるのが失礼だというが、
現状はそれにも勝てているとは思えないですよね。
少なくとも私の所の4年生は考えは生ぬるいですが、
やることはキッチリやらせていますし、それなりの知識はありますよ。
当然、物化や無機もね。
48に書かれていることは当然、知っているはずですよ。

それに当学科では物理化学も量子化学も無機化学も勉強しますよ。
化学科もやるでしょ?そういう意味では1さんもやっているでしょ。

>>42
物化が化学の中心?もう終わった学問じゃん。
それに学部の物化は学部1年時の半年で十分理解できたし。
物化に新しい事ってあるのか?俺は興味ないからどうでも良いが。

みんなバーローの物理化学の日本語訳は最悪だからアトキンスにしろよ〜。
俺は今は英語版しか読まないから関係ないけど。
50あるケミストさん:01/10/22 21:48
> 物化が化学の中心?もう終わった学問じゃん。
> それに学部の物化は学部1年時の半年で十分理解できたし。
> 物化に新しい事ってあるのか?俺は興味ないからどうでも良いが。

42の煽りにアツくなったんだろうけど、やめようよ、こういうの。
42なんて煽り丸出しなんだから、相手にするなって。
49がそういうこと書くと他のコメントまで(的を射ている部分も
多々あるのに)信用されなくなるよ。
よその分野のことをけなすなって。そういうのが一番みっともない。
それこそ、半端な知識で知ったかぶってるみたいだよ。

実際のところ、全ての分野が重要なのはどんな学問でも同じ。1には
それを肝に銘じておいて欲しい。49だってこんなこと書いてはいても
バーロー・アトキンスの両者を読んでるわけだからね。
51あるケミストさん:01/10/22 22:11
>48
勉強することも大事だが、もっと大事なことはある。

やはり人間性が大事!
あとは一人で生きていける力を身につけること!
5240:01/10/22 23:11
>1
それだけ自分1人でやろうとしてるならたいしたもんだよ。
批判的な意見出して悪かったね。
まじごめんな。
おれも精進して、熱く生きてきます。
5349:01/10/23 14:12
>>50
少し熱くなりすぎました。
私は物化は必用だと思っているからバーローもアトキンスも読んでいるし、
無機化学ももちろん勉強しています。

でも、私は物化の分野での新しいことは興味はないし、興味がある人がやれば良いという意見を
言ったつもりだったんですよ〜。
(ちょっと2chらしいコメントにしすぎましたね、反省します)

”学部の物化”は1年でやりましたよ。事実。
今もその知識は生きてますし、今も勉強しています。

50さんが言うように、色んな知識をやることが大事です。
できればそれぞれの学問をより深くやれればなお理想的ですね。

必要以上に熱くならないように努力しますわ。
42などのコメントは2chならではですしね。
54あるケミストさん:01/10/23 14:32
もう1なんてとっくの昔に飽きちゃってると思うけど…

フツーの学生が4年間苦労して身につける知識(知識だけでなく、
実験を含めて体で覚えたこと)を、単に「お勉強」として独学しよう
という考え方は好きになれないな…
55あるケミストさん:01/10/23 19:23
たぶん1は大器晩成型の人間だ
56グリニャール:01/10/24 15:43
>>51
人間性はどうか分かりませんが
今1人暮らしなので1人で生きていく力は
親元にいるよりも培われているとは思いますが・・・。
ただ、人間、まったく1人では生きていけませんよね。
食料を作る人、流通の人、いろんな人に支えられて
生きていますよね。まあ、無人島で何十年も過ごした人も
いるみたいですけど・・・。

>>52-53,55
ありがとうございます。がんばります。

>>54
実験もしたいんですけどねぇ・・・。
     家に試験管とかフラスコとか
アルコールランプとか簡単な実験道具ならありますけどね・・・。
薬品は身近なものから作りましたよ。
不純物は多いですけど・・・・。
5754:01/10/24 16:47
>薬品は身近なものから作りましたよ。

うーん、でもそれは大学でやる実験とは違うものなんだよ。。。
僕らは、実験室でやる実験を家に持って帰りたいとは思いませんよ。
まず自分の足場を固めなさいな。
58:01/10/24 16:53
>>1

大学でやる実験は危険物甲種を持っている人がいて管理ができることが
前提で保管できる試薬を使うことが多いので自宅で実験することは
できないんですよ。

もし自宅で実験するなら設備を整えて危険物甲種を所得してからでないと問題があります。
消防法などにも関わってきますから、くれぐれもご自宅ではやらないように。
59あるケミストさん:01/10/24 17:01
>>54
”フツーの学生が4年間苦労して身につける知識(知識だけでなく、
実験を含めて体で覚えたこと)を、単に「お勉強」として独学しよう
という考え方は好きになれないな… ”

とあるけど、それは人それぞれだから54さんが好きではなくてもね。

語学と般教と実験を除いたら授業の数なんてそんなにないと思うし。
実験できないのは仕方がないよね。
でも知識だけでも勉強したいなら良いと思うけどな。
今後、もしかしたら事件する機会に恵まれるかもしれないわけだし。

無機化学とか電気化学とか物理化学なんて必ずしも実験しないといけないということはないと思うし。
できれば、やれた方が望ましいけど。
60あるケミストさん:02/02/12 11:24
agechao!
61あるケミストさん:02/02/26 17:01
アルドール反応のアルドールもついでに覚え〜。
62あるケミストさん:02/03/04 01:50
マクマリーかモリソンボイドは読んだ?
有機化学を勉強するための基礎としてこれは読んどいたほうがいいと思います。
全部理解して身に付いたらたいしたもんだとも思います。
63?:02/03/05 03:25
>62
もちろん、原書だよね。
マクマリーやモリソンボイドをやっても良い研究者にはなれないので注意!
アルコールだのケトンだのと分けて考えること自体、やばいだろ。
64あるケミストさん:02/03/05 09:45
>>63
英語くらい勉強しとこうね。
英語コンプレックスの奴に限って「原書」云々というカキコをする。
100%全くの例外なく。
65?:02/03/05 10:59
>64
100%?
今、投稿論文作成中なんだけど?
もちろん英語なのですが。

63は研究始めたばっかだろ?
博士以上で原書を一冊も持っていなかったら恥ずかしいだけだぞ。
輪読は原書でやってなかったのかな?
有機では原書の方が普通だと思うんだが。

最近、日本語より原書の方しか読んでいない
ていうか、日本語のって教科書って感じで今更読む気しないし。
66あるケミストさん:02/04/24 23:41
>65
日本語より原書のほうしかよんでないといわれるが、、
そのにほんごおかしいぞ。
このぶんしょうのいみわかるかな??
67あるケミストさん:02/04/26 00:03
弦書のほうが読みやすかったりする。
訳者の腕ってことだろうけれど。
68あるケミストさん:02/06/23 01:31
>>1
私の知る限り、化学系の学部生は有機化学の講義でマクマリー有機化学って本
を使っています。私も持っていますが、有機反応経の基礎を学ぶには良い本ですよ。
69あるケミストさん:02/06/23 01:57
原書を買うのは、邦訳版より安いから。
だいたい、有機本の原書が読めても
何の自慢にもならんでしょ。
70あるケミストさん:02/06/23 04:47
普通にTetrahedron Letterとか読んでりゃいいじゃん。
いちいち原書読むぞぉ!!なんてやってるやつって英語ができないだけじゃないの?
71あるケミストさん:02/06/23 12:57
パイン、もち訳書で
基礎を付けるのには原書まで読まなくてよし
72あるケミストさん:02/06/23 13:09
>>63
マクマリー等はアルデヒドだのケトンだのが解らんところから勉強する基礎書かと。
いきなり全てを電子的な考え方から有機やっても厳しいと思うが。
73あるケミストさん:02/06/24 03:23
お前ら、何でとっくに終わっているスレッドにまじめにレスしてるのですか。
74あるケミストさん
むだむだむだむだむだむだむだむだむだむだむだぁー。