専攻別:実績抜群の研究室って?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あるケミストさん
いろいろ議論しましょう!
2あるケミストさん:01/09/30 17:25
高分子で有名な研究室は??????????
教えてくださーい。
3あるケミストさん:01/09/30 19:07
東工大か京大のHP見てこい。
4あるケミストさん:01/09/30 19:07
あ、間違っても東大のHPなんて見るなよ。
5あるケミストさん:01/09/30 21:27
ありがとうございます。やはり化学では、京大か東工大が
いいんでしょうか?実は、私もそう思ってるんですが・・・。
6あるケミストさん:01/10/01 22:45
本当に東大の化学ってだめになったね。特に工学部の方。
名大、農工大もなかなかの線いってるんじゃない?
7あるケミストさん:01/10/01 22:59
10〜20年前は東大の化学ってなかなかのもんで、
国内ではリードしているような雰囲気があったけどね。
最近は話題性が無いね。
8あるケミストさん:01/10/01 23:24
京大・東工大等の方が、東大よりも、なんか実力が付きそう・・・。
9合成屋さん:01/10/01 23:48
>>9
東大の大学院はかなーり 入りやすいらしい
10あるケミストさん:01/10/03 01:04
>>9
やっぱ、駄目ってことですか?
11あるケミストさん:01/10/03 09:03
東大の工学部化学は
内部生の落ちこぼれがいくとこだからな
戦力にならないのでマンパワーを大量に必要としているので
院試はらくちんだよ。基本的に京大の滑り止めとしてつかわれる。
12チョコボール:01/10/03 10:07
京大の不斉屋さんではどこの研究室がいけてますか?
理のH研はすんごいが廃人になりかねないという噂も聞きますし、
合生の元I研は教授不在のためこの先どうなるかわからないみたいですし。
13あるケミストさん:01/10/03 10:25
ハハハ。バカばっかり。東大生の実力も知らずに。
14あるケミストさん:01/10/03 13:21
ハハハ。バカばっかり。理大生の実力も知らずに。
15あるケミストさん:01/10/03 14:06
東大の化学にいるやつらは実力はあるけど
やる気がないんだよね。
これは教授たちに問題があると思う。
16あるケミストさん:01/10/03 17:04
理大の化学にいるやつらは実力はあるけど
やる気がないんだよね。
これは教授たちに問題があると思う
17あるケミストさん:01/10/03 23:04
実力は研究力とは次元が違う。勉強できるのが東大生。
だが、小さい頃から勉強ばかりしている人が特に多い
東大において、果たして何人の人が研究をしっかりとできるかどうか・・・。
18あるケミストさん:01/10/03 23:25
>>12
まだ廃人になってないよ。おいで。
19あるケミストさん:01/10/03 23:33
>>17

基本的に研究者として成功する人は
東大生に限らず
小さい頃から勉強をしっかりしてる人だと
思うのですが間違ってるでしょうか。

少なくとも物理、数学の領域ではそうです。
20あるケミストさん:01/10/04 00:06
東大生にも京大生にも理科大生にもいろんなやつがいる。
勉強ができるやつもできないやつもいるし、
研究ができるやつもできないやつもいる。
それだけだろう。

17>> だが、小さい頃から勉強ばかりしている人が特に多い
中学高校と、特に勉強した記憶がないのに東大に入ってしまう人間というのは本当にいる。
その数は多くはないが少なくもない。こういう天才タイプの中には、研究に置いて
トップレベルに到達できる人間がいると思う。

17のように、ステレオタイプでしかものをとらえられないのは、研究者としてどうなのでしょうか。
21あるケミストさん:01/10/04 02:15
とりあえず、自分を正当化したいらしい。。
22あるケミストさん:01/10/04 11:35
北里大学の研究室はどう?
23あるケミストさん:01/10/04 23:53
あまりよくないと思うけど・・・。
24あるケミストさん:01/10/05 01:02
>>22
>>23 ・・・(知らない)。
っていうのが実情
25あるケミストさん:01/10/05 01:46
2人ほど、教官になった後輩が居る
>北里

1人は優秀(薬学部)、もう1人はドキュソ(獣畜学部)

私立にしては金持ちだし、良い方ではないかな。
26あるケミストさん:01/10/06 12:39
研究室によります。すべてがいい研究室とはかぎらないでしょう?
しかし、確率で考えた場合、よりたくさんのいい研究室があるのは、
やはり京大、東工大、東北大だと思う。東大は、数的に少ない。
また、ノーベル化学賞受賞者数が京大に比べて少ないのも、ちょっと、
歴史的に弱い。。
27チョコボール:01/10/06 16:14
>>18
H研の方ですか?失礼しました。そういう噂を耳にしたもので。
どこもそうだと思うんですが、厳しいとこですか?
不斉反応をやったことのない者でもドクターから入ったとして
やっていけそうですか?
28あるケミストさん:01/10/06 20:38
>>27
多分厳しさとしては普通だと思います。月〜土ですけどね。
強制はあまりされませんから。ただしDだとそれなりに要求はされるかも。
不斉をやったことがなくても基礎的な合成が身についてれば大丈夫でしょう。

うちは遷移金属ですが、2階に北大から来られたM岡先生がいらっしゃいます。
典型金属で不斉をやってます。ただしD多いです。
29キティ:01/10/06 21:13
http://www5d.biglobe.ne.jp/~musume/

↑加護のバナー&その下にある4つのバナーをクルックして下さい。
アドレス最後の「e」を半角の「e」に直して下さい。
30あるケミストさん:01/10/09 22:59
化学工学専攻についてはどうよ??
やっぱ京大がトップなの??
31キラリチィー:01/10/10 13:07
そういや京大ではあちこちの研究室で不斉反応をしているが、
不斉といやー、誰が一番だろうか?
これからきそうな若手や、誰もが知っている重鎮のなかで。
32あるケミストさん:01/10/11 00:32
そりゃ、N先生でしょう。京大卒、名古屋大教授の。
33あるケミストさん:01/10/11 00:51
高砂香料
34あるケミストさん:01/10/11 00:53
ばいなっぷ
35あるケミストさん:01/10/11 00:58
ぱいなっぷる
36あるケミストさん:01/10/11 10:09
有機金属で有名な研究室は?
37人間の屑1号:01/10/11 12:33
>>30
 マイクロリアクターって、化工的に新しいネタあるのかな。
三講座とかが走りそうだって聞いたけど。
38化学工学のM.シューマッハ―:01/10/11 15:19
マジですか。ならば行かねばなるまいて
39あるケミストさん:01/10/11 18:00
37>>その情報ほんとなの?
40あるケミストさん:01/10/11 18:55
http://www.mls.eng.osaka-u.ac.jp/~et_cham/
阪大福住研なんてどぉ??
今年はJACS、10報越え・・・って、それは普通か・・・
41あるケミストさん:01/10/12 00:38
普通なんだ・・・。
だったらうちはかなりやばいね。
42あるケミストさん:01/10/12 02:01
>>40
リンク違うぞゴルア!!
http://www.mls.eng.osaka-u.ac.jp/~et_chem/
こないだ学会でお会いしたとき、まだまだローギアだよって言ってたなぁ・・・<F住教授
43あるケミストさん:01/10/12 02:07
>>40
ふむふむ。今年は10/12現在でJACSに13報通ってますな。
でも年間24報しかないのか・・・やっぱ地方大学ですな。
44あるケミストさん:01/10/12 11:12
マイクロ化学ネタ詳しくお願いします!!
45人間の屑1号:01/10/12 15:29
>>37
 ホントですよ。でも、会社員の身、詳細は書けないです。前先生
あたりをお訪ねされたらどうか、と。
46あるケミストさん:01/10/12 15:42
無機化学だとNatureに論文が出てた関西学院の矢ヶ崎研究室は
どうだろう?
47M.シューマッハ−:01/10/13 00:10
45さん、それは8でしょ?3はやらないと言ってましたよ!?
48あるケミストさん:01/10/13 18:52
JACSも程度は高いと思うけど、Natureに出るほうが革新的だとおもうけどね。
どんなもんでしょうか?
49あるケミストさん:01/10/14 00:37
>>48 簡単にいえないと思う。
50あるケミストさん:01/10/14 00:38
どっかのスレで
>natureは化学系にとって異次元(神)の雑誌。
ってあったけど、どうかね?
51あるケミストさん:01/10/14 03:44
JACS<Science<Nature<朝日の科学面<日経で特集<各紙が号外
52あるケミストさん:01/10/14 03:59
>>51
なるほど、わかりやすい。
了解しました。
まあ、たしかにJACSに出ても一般人は認知できんわな。
53あるケミストさん:01/10/14 13:05
マイクロ化学ってどうなのよ?
54あるケミストさん:01/10/14 15:59
>>53
その手の雑誌はすべてJACSの下だと思うんだけど。
僕の認識違いかなな?
55あるケミストさん:01/10/14 21:00
結局分野別でいうとどうなの?1はスレ立て逃げかよ、集計しろよ。
56あるケミストさん:01/10/15 09:57
専攻別結局どうなの?
57あるケミストさん:01/10/15 11:00
では、まずは材料化学専攻から行きましょう。
どんどん書いてください。
58あるケミストさん:01/10/15 21:15
化学工学専攻について語ろうよ!!
環境問題とも関わり深いし。
59あるケミストさん:01/10/15 22:40
君らその業界におるんやったらまず、自分とこかきーな。
60あるケミストさん:01/10/16 12:40
環境問題の保全に関する勉強がしたのですが、やはり化学工学でしょうか?
先生にも薦められましたし・・・。
61あるケミストさん :01/10/16 12:58
 化学工学って何をやってるのかいまいちわからん。
曖昧な感じがする。俺がバカなだけかもしれないけど。
アメリカでは評価されているらしいけど日本では
もうひとつ評価されていないような気がする。
62とあるケミスト:01/10/16 14:51
T北大理学部化学二年生@仙台です。
一年たったら配属です。
有機志望ですが、どこの研究室がいいのでしょうか?
63あるケミストさん:01/10/16 16:08
現役の先輩から最新の情報を集めましょう。
64あるケミストさん:01/10/16 16:24
>>62
多元研の伊藤研には配属可能ですか??
可能なら超オススメ。
論文腐るほど出ますよ。
65あるケミストさん:01/10/16 22:16
 
66あるケミストさん:01/10/18 03:06
>>45
書けないのなら黙ってろ
氏ね
67あるケミストさん:01/10/23 09:59
京大、阪大あたりでこの研究室でてりゃ、助手のポストは
よりどりみどりって研究室はどこですかね?
分野としては、有機合成で。
68あるケミストさん:01/10/23 23:12
歩巣毒次第だよ、どこでも。
69あるケミストさん:01/10/24 13:51
てことは、歩巣毒で海外のそれなりの経験を
してくれば大丈夫という結論ですか?
70あるケミストさん:01/10/24 14:38
海外国内によらず、いかにいい論文を多く書いているか。
阪大工だったら、30代前半で50報近くないときついかも・・・
71あるケミストさん:01/10/24 21:04
>>70
50報近くの数ってまさか全部1stではないですよね。
何報ぐらい1stあればいいのですか?
72あるケミストさん:01/12/30 15:14
・・・
73あるケミストさん:01/12/30 16:24
>71
嘘に決まってるだろ。
50報近くJACSかいてりゃ助手どころか教授なれるって。
74あるケミストさん:01/12/30 17:50
>>71
半分ぐらいファーストあればいいんじゃないですか?
というか、D論書くのに普通はファースト10報ぐらいあるはずだから。
公式なノルマはファースト3報でも、教授のノルマが10報以上ってとこ結構あるよね。<D論
75あるケミストさん:01/12/31 17:07
>>53
マイクロ化学やっているの?
76あるケミストさん:02/07/01 23:54
でどこがいま抜群?
77あるケミストさん:02/08/21 10:20
評価の最大の基準って何なの?
78あるケミストさん:02/08/30 19:52
あへ
79あるケミストさん:03/04/26 00:55
触媒系ではどのあたりがいいですかねえ?
80あるケミストさん:03/04/26 19:57
>>16
今いいこと言った。
理科大マンセー。
81山崎渉:03/05/28 14:51
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
82あるケミストさん:03/07/03 04:15
>>79
長岡。案外穴場かも。
83あるケミストさん:03/07/03 21:40
>>79

東工大。
84あるケミストさん:03/07/05 04:43
T波大の工基礎でおすすめの研究室っていうか、結構レベルの高いことやってることあります?
おっ、T波にしてはやるんじゃねーの? とか。
85あるケミストさん:03/07/05 15:40
>>84
それはむずかしい問題だ。
「T波大」と「レベルの高い」という言葉は元来から共存できないからなぁ。
「T波にしてはやる」っていうのもありえないからなぁ。
86山崎 渉:03/07/12 12:18

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
87山崎 渉:03/07/15 12:59

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
89あるケミストさん:04/01/02 23:38
研究室って寒いよな。
90あるケミストさん:04/01/03 16:07
>19 :あるケミストさん :01/10/03 23:33
>>>17
>
>基本的に研究者として成功する人は
>東大生に限らず
>小さい頃から勉強をしっかりしてる人だと
>思うのですが間違ってるでしょうか。
>
>少なくとも物理、数学の領域ではそうです。


数学や素粒子の理論はそうだけど、他の分野は全然違う。
他の分野では、秀才でなかった人でいい仕事をした人はいっぱいいる。

数学や素粒子理論は、正直ある程度秀才でないとスタートラインに
立てない。
研究というものは、既存の成果の上に新たな知見を加えるという
プロセスをとることが大半だけど、数学や素粒子理論の場合、
やっぱりある程度秀才でないと、既存の成果を習得する前に
力尽きてしまう→研究のスタートラインに立てない。

しかし、それ以外の分野では必ずしもそうではない。
9190:04/01/03 16:16
追加だけど、お勉強の出来るいわゆる秀才ではないけれど
一流の研究者になりたいというのであれば、なるべく
未開拓で未成熟な分野に進むべきでしょうね。

数学や理論物理学は最も成熟していて体系化されているから、
こういう分野はある程度秀才でないと、そもそも研究者と
してのスタートラインに立てない(門前払い状態)。

それに比べて化学はチャンスがあるんじゃないかな!
92あるケミストさん:04/01/03 17:14
↑おそるべき亀レス。
こういう香具師は研究者に限らず仕事ができないリストラ対象だね。
93あるケミストさん:04/01/04 14:17
名古屋大学の化学ってどうですか
94あるケミストさん
有機合成のお勧め教えて下さい!