映画『キャタピラー』今夏公開wwwwwwwwwwwww
1 :
四肢欠損ざまあwww ◆E3Nl6zIY9E :
2010/02/26(金) 23:24:38 ID:tWt55U7g
2 :
バカは氏んでも名乗らない :2010/02/26(金) 23:39:57 ID:KB3olV06
邦題は『芋虫』?
乙武さんを誹謗中傷するのは止めろ。 悪質なものは立法機関に通報する。
4 :
バカは氏んでも名乗らない :2010/02/27(土) 15:37:49 ID:OgP5u8//
,.,.,.,.,.,.,.,..,.,. ,;f::::::::::::::::::::::T i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i |/ ,,,,_ ,,,,,,_ヾ| |=(●)=(●)=| <一つの命が誕生した事が { :::(__..:: | そんなにめでたいの? . ', ー=ー ', / / } ヽ___ /、 _/ノ../、 _/ 入/ / ヽ / r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) {k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ ドクドク \ ` 、 ,i. .:, :, ' / / ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/
5 :
バカは氏んでも名乗らない :2010/02/28(日) 00:19:55 ID:Yh0XOuO5
公式HPを観ると、乱歩のことには一切触れられていない。 少なくとも原案にはなってると思うのだけれど……。 原作料払うのが嫌で、トボけたいのかね。
6 :
バカは氏んでも名乗らない :2010/02/28(日) 01:22:40 ID:VdzPRtby
「先生、それ引っ張ってみて!」 | .,.,.,.,.,.,.,.,.,__ | ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ | i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i | |,,,,_ ,,,,,,_ |::::::::| ◯ (°);(°)==r─| ・・・・・ { (__..:: / ノ′ ', ==一 ノ !___/_>、,,..- 、 rー―__―.' .-'' 々i ! メ  ̄`. ´  ̄` .ノ .'- .ィ # .「 , '
おはようくに
9 :
バカは氏んでも名乗らない :2010/03/05(金) 21:55:00 ID:yxbTiQU6
,.,.,.,.,.,.,.,..,.,. ,;f::::::::::::::::::::::T i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i |/ ,,,,_ ,,,,,,_ヾ| |=(三)=(三)=| { :::(__..:: | . ', ー=ー ', :\ <取り戻したぞ、俺の肉体!! /_リ ヽ___ / ' `ー-、__ ,. -‐'´.: : .:|!:.ヽ ` ̄´_ /´:|::...  ̄``ー-、 _,. --r'´.:.:.:.:: ..:.:∧:.:.:.:ヽ (__) ::::::::|:.:.:.:... r \ r‐'´ _:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l |!:.:: ハ ::: |;;;;:.:.:.:>....:.|:.. 、 ヽ :.:.:.:.::.´:.:.:.:.:.:.:.:\_____ヾ:.:.:.:.:.| ∨ >:┴…'´ー‐-、|:.:.:.. \: |:.:.: |、 :. /了:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:. ``ー-:│ │.'" \:.:.:.:.:.:.ヽ:.:./:.:.:/: \ /__/:.:.:./:.:.:.:/-、:.:.:... __ │ │_,. =ミ:.:\_;;;;;V;;;/ヽ l :.:.:.:.:.,.イ:.:.:.:.:.:ノ|! _}‐‐::.:.:.. ,r‐'´ ノ│ │'´::" :;;;|:.:.`ー'⌒ | | :.:.:.:厶;;辷==' /⌒|::.:_;. -'´...:/ \/!:.::: :;;;;;|:.:.: ', ∧ :.::イ:.:.:.:´ `ヾ|:: レ'ヽ:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.|!:.:.:... rぅ...:.;;;;;:∧:.:.:. ヽ. |: \ :.:/:.:.: :.:.|::/ /r─  ̄〉.:.:.:.:.:.:.人;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;/::∧:.:.:.:...... ヾ \ :.:.:.:.:.: :.:/: :/.:.:/__ノィ' ̄〉‐一'´___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lヾ、:/ :::\_::::::.: . l| :ヽ
10 :
バカは氏んでも名乗らない :2010/03/05(金) 22:30:26 ID:V0vLEkoo
/\ ) \ \ / ◎ ヽ(;´Д`)ノ 痛いのさ〜 (___) 〜〜〜◎
障がい者を誹謗中傷するのはいい加減にやめろ。 琵琶湖のカバがサッカーの練習をしているぞ mmmmm (`∪´) ¥−‖−$ ‖ ̄ ̄ ̄‖
(´ー`) グフィ (___) 〜 | 銭 | ◎ ̄ ̄◎
zzz
15 :
バカは氏んでも名乗らない :2010/04/14(水) 23:36:41 ID:eL46mvJh
だるま=キャタピラー
昨日Z武が久々実家に帰ってきた。脱いだ服から落ちた障害者手帳に 1日:右足 2日:左足 3日:右手 4日:左手 5日:ただじゃするめよ! 6日:差別さ〜 7日:ドゥクドゥーン と書いてあったわ。 カレンダーを見て12月20日と気づいたのは3時間後だった 意味が解った瞬間、全身に鳥肌が立つと同時に血の気が引いた
,.,.,.,.,.,.,.,..,.,. ,;f::::::::::::::::::::::T i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i |/ ,,,,_ ,,,,,,_ヾ| |=(●)=(●)=| <一つの命が誕生した事が { :::(__..:: | そんなにめでたいの? . ', ー=ー ', / / } ヽ___ /、 _/ノ../、 _/ 入/ / ヽ / r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) {k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ ドクドク \ ` 、 ,i. .:, :, ' / / ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/
,.,.,.,.,.,.,.,..,.,. ,;f::::::::::::::::::::::T i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i <健常者ども〜 ―― ―――― |/ ,,,,_ ,,,,,,_ヾ| |=(三)=(三)=| __.......,,,_ ―――― { :::(__..:: |ァ-‐'"~::::::::::::..... `ヽ ', ー=ー ' =;;>:::::::::::::::::::::::. .::i ――― . ヽ___ /`-'rrー-fl、;;;,,..___;;;rr;:ノ ―― ,|| .|i || |i ,|| || || || ―――― ◎ ◎ ◎ ◎
>>1 さん、あなたには人の心が無いのですか?
こんな弱い者いじめのスレを建てるなんて…
あなたは日本人じゃない!ブッシュの手先ですね!
今すぐ日本から出て行きなさい!日本はあなたのような人を求めていません!
20 :
バカは氏んでも名乗らない :2010/06/23(水) 21:10:53 ID:LmZh+j+f
,.,.,.,.,.,.,.,.,__ .,,;f::::::::::::::::::::::ヽ i::::::::./'" ̄ ̄ヾi |:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,| |r-==(三);(三) ( ヽ :::__)..:: } ヽ `トェェェイ'./ \_`ニニ´_! ( "''''''::::. ノ `ー―i´_,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ. |::::::::"""" . \::. 丿 |::::: ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ / ::::::::::;;;;;,,---""" ̄ ^`` / __ __ 、\ /::::::: /: ─┼ ヽ |::: / : 止レ :: | ( ( ヽ::::::  ̄ ̄ :::.. ノ ) ) \::::::: /\:::;;;;;;__ ノ
___ ,r' `ヽ、 ,i" ゙; !.(●) (●),! ゝ_ _,r'' / ;;;;;; ・・ ;;;;) どけよ健常者ども / (_ | f\ トェェェイノ  ̄`丶. | | ヽ__ノー─-- 、_ ) . | | / / | | ,' / / ノ | ,' / / | / _ノ / ,ノ 〈 ( 〈 ヽ.__ \ ヽ._> \__)
22 :
z :2010/07/20(火) 18:31:21 ID:GcoDr8D1
f
23 :
バカは氏んでも名乗らない :2010/08/03(火) 17:36:41 ID:udQy2kk4
// }, {x ・ ノ─‐っ 丁,,,__z__,ノ || || ◎ ◎
芋虫ごーろごろ
25 :
バカは氏んでも名乗らない :2010/08/12(木) 21:51:21 ID:dMCKoSq+
,.,.,.,.,.,.,.,.,__ .,,;f::::::::::::::::::::::ヽ i::::::::./'" ̄ ̄ヾi |:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,| |r-==(三);(三) ( ヽ :::__)..:: } ヽ `トェェェイ'./ \_`ニニ´_! ( "''''''::::. ノ `ー―i´_,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ. |::::::::"""" . \::. 丿 |::::: ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ / ::::::::::;;;;;,,---""" ̄ ^`` / __ __ 、\ /::::::: /: ─┼ ヽ |::: / : 止レ :: | ( ( ヽ::::::  ̄ ̄ :::.. ノ ) ) \::::::: /\:::;;;;;;__ ノ
ひ〜んもう我,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ 差別はただじゃする 「ガー」ポテトi/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i イニ美ーーーーーー 健常者ども〜|,,,,_ ,,,,,,_ |::::::::| ブチュッ!!ブリュブリュブリ 一人の子どゝ::。:);(<)==r─、| グフィッ!ドゥクドゥーン ちょっと待っ(''''(__..:: ,,,U/ ノ イラを差別するの?た そんなに目出',┃=-(;;;;ノ/'取り戻したぞ!俺の手足 身障棒大!ニョ!___/_>、,,..- 、立法機関に通報す
映画「キャタピラー」を観た感想・・・ダルマ女を抱きたくなった
29 :
バカは氏んでも名乗らない :2010/09/13(月) 17:43:57 ID:9Oe4OZxk
映画キャタピラー(笑)
30 :
ちなみに… :2010/09/13(月) 17:46:00 ID:9Oe4OZxk
(´ー`) (___)
32 :
バカは氏んでも名乗らない :2010/09/27(月) 18:51:32 ID:ZwIiSJ83
映画「キャタピラー」を観た感想・・・・・やっぱり手足があるって幸せだなって思った。
(´ー`) (___)
34 :
バカは氏んでも名乗らない :2010/10/17(日) 17:35:45 ID:2ego0q0v
,.,.,.,.,.,.,.,..,.,. ,;f::::::::::::::::::::::T i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i __ |/ ,,,,_ ,,,,,,_ヾ|____ /_u___|=(三)=(三)=|_____\ //;::;;;/.:: { :::(__..:: |>>)≡::\\ | .| /;;;(:; ', ー=ー '::;::ノ:;:))):;::| | | .|:;:: :;:_::_ ヽ___ /::);;:'' : :;:::::| | |\::::::::≡:::::::::::::;::::))) :;:::;:://| \ \_:::_:::::_:___::_::_::_:_::// \ υ / \_ι________/ `───────´
スポーツマンシップ
§〉___`_`_ゝγ . / \_= = = /ヽ | \___、_/ } .l ノ /
,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i |,,,,_ ,,,,,,_ |::::::::| う〜さ〜ぎ〜お〜いし〜 (●);(●)==r─、| す〜る〜め〜よ (ヽ { (__..:: / ノ/⌒ ̄二⊃ / \ ', r=‐ヽ ノ / /( (/^\ \ _ `ニニ´/_>( __\ \_ ̄⌒ \ \\\ヽ  ̄ ̄| / ̄\ \ヽ ヽヽ ___/ / \)ヽ ヽ ヽ ( _ )
,.,.,.,.,.,.,.,.,__ ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ / i::::::::/'" ̄ ̄ヾi - |:::::::| '''''_ ''''''|丶 |r-== ( o);( o) ノ丿 ( ヽu :〃:__)〃} は、早く早く! ,____ /ヽ ー== ;\ヽ⌒ r'"ヽ t、 \___ !ゝ、_,ソ / 、、i ヽ__,/ / ヽノ j , j |ヽ |⌒`'、__ / / /r | // {  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ゝ-,,,_____)--、j / \__ / | "'ー‐‐---''
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi |:::::::| ,,,,,_ ,,,,,| |r-==( 。 );( 。 ) 低学歴どもが・・・ (. ヽ :::__).:: } |ヽ ー== ;. ..イ \___ !,|、 ,.、-  ̄ \ l  ̄ / | |` ┬-、 / ヽ. i⌒''=、_,、='⌒. i l ヽ. / ヽ .| . | |The. | | i / | | . | |グフィ | | | | | | . | | . | ! │ .| {. ` - ⌒, ア| | .|'⌒ i i { | /  ̄´ ノヽ| | ヽ } -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ | \ f゙  ̄ ̄ _ -' i
,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i |,,,,_ ,,,,,,_ |::::::::| (三);(三)==r─、| { (__..:: / ノ′ ', ==一 ノ !___/ ⊂ っ | | | ω | ∪ ⌒`∪
(´ー`) (___)
,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i |,,,,_ ,,,,,,_ |::::::::| (三);(三)==r─、| { (__..:: / ノ′ ', ==一 ノ !___/ ⊂ っ | | | ω | ∪ ⌒`∪
(´ー`) (___)
(´ー`) (___)
(´ー`) (___)
49 :
バカは氏んでも名乗らない :2010/12/24(金) 17:33:16 ID:+6m7JPgT
電車男ならぬ戦車男
障がい者を誹謗中傷するのはいい加減にやめろ。 琵琶湖のカバが戦車を運転しているぞ。 mmmmm (`∪´) ¥−‖−$ ‖ ̄ ̄ ̄‖
(´ー`) (___)
(´ー`) (___)
(´ー`) (___)
(´ー`) (___)
(´ー`) (___)
(´ー`) (___)
(´ー`) (___)
(´ー`) (___)
60 :
バカは氏んでも名乗らない :2011/02/07(月) 23:48:45 ID:h7cdJ6zb
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/04/006/ 女優の寺島しのぶさん(38)が2月3日、「エランドール賞」の特別賞を受賞、
東京都内のホテルで行われた授賞式に出席した。映画「キャタピラー」(若松
孝二監督)で日本人として35年ぶりに第60回ベルリン国際映画祭で最優秀女優
賞銀熊賞を受賞した寺島さんは「他の特別賞は国民的な『ゲゲゲの女房』。私
の出た『キャタピラー』と並ぶとすごい絵です。賞のキャパの広さを感じてお
ります。日本を代表する作品に、これからも出演できるように、頑張っていき
たい」と喜びを語った。
あぼーん
(´ー`) (___)
63 :
バカは氏んでも名乗らない :2011/02/23(水) 15:42:02.62 ID:RlFpZCz+
(´ー`) (___)
| | l ___ ( ) ノ(__)ヽ
66 :
病弱名無しさん :2011/05/04(水) 13:32:13.74 ID:hNOUJ4TE
d
_о (:∴:) -'''"´ ̄ ̄`"''''-、 / / ヽ \ / ー――― ヽ <正月の何がそんなにめでたいの? |. | ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' -ーー ,,,;f::::::::::::::::::::::ヽ 〃 r'" i::::::::/'" ̄ ̄ヾi ヽ |:::::::| ,,,,,, ,,,,,,| ノ ̄ヽ "ヽ.|r-==(。);( ゚) | \_)\ .\ヽ ::..__) }\ \ ~ ) \ .\ ー== ;\_つ  ̄ \_つ.__ !
68 :
バカは氏んでも名乗らない :2011/06/18(土) 12:00:02.81 ID:kyiSDIuG
ぬ
あ
(n‘∀‘)ηZ武さんはどうやってオナ●ーするのですか? ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,. ,;f::::::::::::::::::::::T i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i |/ ノ.. 〆._ヾ| |=(三)=(三)=| { 、/( ,_、)ヽ | 面と向かって聞く勇気ある? . ', .,ィェエヲ ', ,ヽ___ /"⌒ヽ / \ / へ \ ( ヽγ⌒) | \ \  ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「僕には欠陥はあるが、欠点は無い」 五イ本不満足より
i ̄ ̄\ ,' ==一 { ( ̄'':: ヽ \ (。);( ゚)==r─、| |''''' ''''' |::::::::| グフィ '!,___,/::::::::::: ''i,::::::::::::::::::::::::::ノ
73 :
バカは氏んでも名乗らない :2011/09/25(日) 11:24:04.36 ID:akgDdejv
するめよ
,.,.,.,.,.,.,.,..,.,. ,;f::::::::::::::::::::::T i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i <健常者ども〜 ―― ―――― |/ ,,,,_ ,,,,,,_ヾ| |=(三)=(三)=| __.......,,,_ ―――― { :::(__..:: |ァ-‐'"~::::::::::::..... `ヽ ', ー=ー ' =;;>:::::::::::::::::::::::. .::i ――― . ヽ___ /`-'rrー-fl、;;;,,..___;;;rr;:ノ ―― ,|| .|i || |i ,|| || || || ―――― ◎ ◎ ◎ ◎
乙武さんかっこよすぎ キリストとガンジーとマザーテレサを合わせてから 手足をもいだような人だ
76 :
バカは氏んでも名乗らない :2012/01/15(日) 13:20:41.07 ID:jlkR4X6T
ddd
77 :
バカは氏んでも名乗らない :2012/03/08(木) 09:22:40.53 ID:UozglsWa
zzzzzzzzzzzzzzzzz
78 :
バカは氏んでも名乗らない :2012/03/16(金) 19:06:21.93 ID:8Os/eB0+
ぬぬぬぬ
79 :
バカは氏んでも名乗らない :2012/03/28(水) 16:41:42.10 ID:sWohTJdL
ぬぬぬ
80 :
バカは氏んでも名乗らない :2012/04/10(火) 14:17:29.39 ID:NqaBmULf
ぬぬ
81 :
バカは氏んでも名乗らない :2012/04/16(月) 10:03:13.06 ID:xmM+cUeQ
zzzzzzzzzzzzzzzzzzz
82 :
バカは氏んでも名乗らない :2012/04/23(月) 12:20:03.93 ID:u6S9ClS6
ぬ
,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i |,,,,_ ,,,,,,_ |::::::::| ( ゜);( ゜)==r─、| .{ (__..:: / ノ i (()) / ノ !___/
gufi
85 :
1/2 :2012/07/18(水) 02:43:40.77 ID:6Cc8ed+3
完全新作劇場版アニメ「ドラゴンボールZ」公開決定 鳥山明さんの大ヒットマンガ「ドラゴンボール」の完全新作劇場版アニメ「ドラゴンボールZ」が 13年3月30日に公開されることが14日発売の「週刊少年ジャンプ」(集英社)NO.33で発表された。 オリジナルストーリーが展開され、アニメ版としては鳥山さんが初めて脚本に協力する。 鳥山さんは同誌に 「オリジナルの雰囲気はそのままに、ほんの少しだけ味付けを現代風にして、 昔どおりの楽しい娯楽作品になると思います!」 とコメントを寄せている。 「ドラゴンボール」は同誌で84〜95年に連載され、 コミックスの発行部数は国内のみで約1億5000万部を誇る大ヒット作。 アニメは86年にフジテレビ系でスタートし、 89〜96年に「ドラゴンボールZ」、96〜97年に「ドラゴンボールGT」を放送。 09〜11年には「ドラゴンボールZ」をリメークした「ドラゴンボール改」が放送された。 劇場版アニメは86年の「ドラゴンボール 神龍の伝説」をはじめ17作品が公開された。
86 :
2/2 :2012/07/18(水) 02:45:01.07 ID:6Cc8ed+3
zzzz
: ,.,.,.,.,.,.,,.,.,. : ,;f::::::::::::::::::::T : i:::/'" ̄ ̄ヾ::i : |/ ,,,,,,,,,_ ヾ| : |==( ●; )==;| : { :::(__..: | : ', ー=ー ', : ヽ___ /
89 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/28(火) 20:31:29.23 ID:lbxyIkMH
もう2年か・・・
,.,.,.,.,.,.,,.,.,. : ,;f::::::::::::::::::::T : i:::/'" ̄ ̄ヾ::i 今マンコに集中している オマンコに〜 : |/ ,,,,,,,,,_ ヾ| よし! これからマンコをぶっさしにゆく。待っておれ・・・・・ : |==( マンコ)==;| : { :::(__..: | : ', ー=ー ', : ヽ___ / 『オマンコ集中トレーニング』
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、 ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃 ゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入 `、||i |i i l|, 、_) ',||i }i | ;,〃,, _) 健常者は消毒なのさ〜っ!! .}.|||| | ! l-'~、ミ `) ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒ .{/゙'、}|||// .i| };;;ミ Y,;- ー、 .i|,];;彡 (三);(三)==r─、H;;;ミミ { (__..:: '';;,;'' ゙};;彡ミ ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__ ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;'' ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,='' ;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-''' ''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
92 :
バカは氏んでも名乗らない :2012/11/22(木) 23:40:31.22 ID:8ggDK1e3
ドラクエ3のロマリア周辺で見た イモムシでしょ?
乙
94 :
バカは氏んでも名乗らない :2013/03/08(金) 23:21:13.80 ID:PXdBMTFx
,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i |,,,,_ ,,,,,,_ |::::::::| (三);(三)==r─、| { (__..:: / ノ′ <取り戻したぞ!俺の肉体!! . ', ==一 ノ !___/_>、,,..- 、 ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ、-=- /i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、 ,r'"´ ノ" )=、.,_ゝニノ,,..ィ'"´i ヽ、 ( ノ ´ ̄ `Y"´ i ) __,,.. レ _,,,,、 j、、 r''ヽ. ,.ィ'''i" J ,,.ィ'"~ `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、 / ,,.イ')'" 人 ,,l、 ノt ) `ヽヽ / / / `ゝ、 人 ,,イ jt、 ヽ i f , ノ /、 `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''" ノ ヽ、 ヽ t、、 )' f ノ ヽ、 r 、 f" `i´ ̄` Y `ヽ / ゝ-,ヲ''' ) . ( ,.ィ''ーr"~ ヽj ミi ! j' | / ,r" ft
95 :
バカは氏んでも名乗らない :2013/03/24(日) 22:19:30.14 ID:d4AmCsd4
乙
何かに取り憑かれたり狙われたり付きまとわれたりしたら、マジで洒落にならんことを最初に言っておく。 もう一つ俺の経験から言わせてもらうと、一度や二度のお祓いをすれば何とかなるって事はまず無い。 長い時間かけてゆっくり蝕まれるからね。祓えないって事の方が多いみたいだな。 俺の場合は大体2年半位。一応、断っておくと五体満足だし人並みに生活できてる。ただ、残念ながら終わったかどうかって点は定かじゃない。 まずは始まりから書くことにする。 当時俺は23才。社会人一年目って事で新しい生活を過ごすのに精一杯な頃だな。 会社が小さかったから当然同期も少ない、必然的に仲が良くなる。 その同期に東北地方出身の○○って奴がいて、こいつがまた色んな事を知ってたりやけに知り合いが多かっりした訳。 で、よくこれをしたら××になるとか△△が来るとかって話あるじゃない?あれ系の話はほとんどガセだと思うんだけど、幾つかは本当にそうなってもおかしくないのがあるらしいのよ。 そいつが言うには何か条件が幾つかあって、偶々揃っちゃうと起きるんじゃないかって。俺の時は、まぁ悪ふざけが原因だろうな。 当時は車を買ってすぐだったし、一人暮らし始めて間もないし、何よりバイトとは比べ物にならない給料が入るんで週末は遊び呆けてた。
8月の頭に、ナンパして仲良くなった子達と○○、そして俺の計4人で所謂心霊スポットなる場所に肝試しに行ったわけさ。 その場は確かに怖かったし、寒気もしたし何かいるような気がしたりとかあったけども、特に何も起こらず、まぁスリルを満喫して帰った訳だ。 3日後だった。当時の会社は上司が帰るまで新人は帰れないって暗黙のルールがあって、毎日遅くなってた。 疲れて家に帰って来て、ほんと今思い出しても理解出来ないのだが、部屋の入口にある姿見の前で、「してはいけないこと」をやったんだ。 試そうとか考えた訳ではなく、ふと思い付いただけだったと思う。少し細かな説明をする。 当時の俺の部屋は駅から徒歩15分、八畳1R、玄関から入ると細い廊下がありその先に八畳分の部屋がある。 姿見は部屋の入口、つまり廊下と部屋の境目に置いていた。俺が○○から聞いていたのは、鏡の前で△をしたまま右を見ると◆が来るとか言う話だった。 体勢的にちょっとお辞儀をしているような格好になる。「来るわけねぇよな」なんて呟きながら、お辞儀のまま右向いた時だった。 部屋の真ん中辺りに何かいた。 見た目は明らかに異常。多分160センチ位だったと思う。髪はバッサバサで腰まであって、簾みたいに顔にかかってた。つーか顔にはお札みたいなのが何枚も貼ってあって見えなかった。 なんて呼ぶのか分からないけど、亡くなった人に着せる白い和服を来て、小さい振り幅で左右に揺れてた。 俺はと言うと…、固まった。声も出なかったし一切体は動かなかったけど、頭の中では物凄い回転数で起きていることを理解しようとしてたと思う。 想像して欲しい。
狭い1Rに、音もない部屋の真ん中辺りに何かいるって状態を。 頭の中では原因は解りきっているのに起きてる事象を理解出来ないって混乱が渦を巻いてる。 とにかく異常だぞ?灯りをつけてたけど、逆にそれが怖いんだ。 いきなり出てきたそいつが見えるから。 そいつの周りだけ青みがかって見えた。時間が止まったと錯覚するくらい静かだったな。 とりあえず俺が出した結論は「部屋から出る」だった。 足元にある鞄を、何故かゆっくりと、慎重に手に取った。そいつからは目が離せなかった。目を離したらヤバいと思った。 後退りしながら廊下の半分(普通に歩いたら三歩くらいなのに、かなり時間がかかった)を過ぎた辺りでそいつが体を左右に振る動きが少しずつ大きくなり始めた。 と同時に何か呻き声みたいなのを出し始めた。そこから先は、実はあんまり覚えてない。 気が付くと駅前のコンビニに入ってた。 兎にも角にも、人のいるコンビニに着いて安心した。 ただ頭の中は相変わらず混乱してて「何だよアレ」って怒りにも似た気持ちと、「鍵閉め忘れた」って変なとこだけ冷静な自分がいた。 結局その日は部屋に戻る勇気は無くて一晩中ファミレスで朝を待った。 空が白み始めた頃、恐る恐る部屋のドアを開けた。良かった。消えてた。 部屋に入る前に、もっかい外に出て缶コーヒーを飲みながら一服した。 実は何もいなかったんじゃないかって思い始めてた。本当にあんなん有り得ないしね。明るくなったってのと、もういないってので少し余裕出来たんだろうね。 さっきよりはやや大胆に部屋に入った。「よし、いない」何て思いながら、カーテンが閉まってるせいで薄暗い部屋の電気を着けた。 昨晩の出来事を裏付ける光景が目に入ってきた。昨日、アイツがいた辺りの床に物凄く臭いを放つ泥(多分ヘドロだと思う)が、それも足跡ってレベルを超えた量で残ってた。
起きた事を事実と再認識するまで、時間はかからなかった。ハッと気付いてますますパニックになったんだけど、…俺、電気消してねーよ…ははっ。 スイッチ押した左手見たらこっちにも泥がついてんの。しばらくはどんよりした気持ちから抜けられなかったが、出ちまったもんは仕方ねーなと思えてきた。 まぁここら辺が俺がAB型である典型的なとこなんだけど、そんな状態にありながら泥を掃除してシャワー浴びて出社した。 臭いが消えなくてかなりむかついたし、こっちはこっちで大問題だが会社を休むことも一大事だったからね。 会社に着くと、いつもと変わらない日常が待っていた。俺は何とか○○と話す時間を探った。事の発端に関係する○○から、何とか情報を得ようとしたのだ。 昼休み、やっと捕まえる事に成功した。以下俺と○○の会話の抜粋。 俺「前にさぁ、話してた△すると◆が来るとかって話あったじゃん。昨日アレやったら来たんだけど。」 ○○「は?何それ?」 俺「だからぁ、マジ何か出たんだって!」 ○○「あー、はいはい。カウパー出たのね」 俺「おま、ふざけんなよ。やっべーのが出たってんだよ」 ○○「何言ってんのかわかんねーよ!」 俺「俺だってわかんねーよ!!」 駄目だ、埒があかない。○○を信用させないと何も進まなかったため、俺は淡々と昨日の出来事を説明した。
最初はネタだと思っていた○○もやっと半信半疑の状態になった。 仕事終わり、俺の部屋に来て確かめる事になった。夜10時、幸いにも早めに会社を出られた○○と俺は部屋に着いた。 扉を開けた瞬間に今朝嗅いだ悪臭が鼻を突いた。締め切った部屋から熱気とともに、まさしく臭いが襲ってきた。 帰りの道でもしつこいくらいの説明を俺から受けていた○○は、「・・・マジ?」と一言呟いた。信じたようだ。 問題は○○が何かしら解決案を出してくれるかどうかだったが、望むべきではなかった。 とりあえず、お祓いに行った方がいいことと知り合いに聞いてみるって言葉を残し奴は逃げるように帰って行った。 予想通りとしか言いようがなかったが、奴の顔の広さだけに期待した。 臭いとこに居たくない気持ちからその日はカプセルホテルに泊まった。 今夜も出たら終わりかもしれないと思ったのが本音。 翌日、とりあえず近所の寺に行く。さすがに、会社どころじゃなかった。お坊さんに訳を説明すると「専門じゃないから分からないですね〜。しばらくゆっくりしてはいかがでしょう。きっと気のせいですよ」 なんて呑気な答えが返ってきた。 世の中こんなもんだ。その日は都内では有名な寺や神社を何軒か回ったがどこも大して変わらなかった。 疲れはてた俺は、埼玉の実家を頼った。正確には、母方の祖母がお世話になっているS先生なる尼僧に相談したかった。 っつーかその人以外でまともに取り合ってくれそうな人が思い浮かばなかった。 ここでS先生なる人を紹介する。母は長崎県出身で当然祖母も長崎にいる。祖母は、戦争経験からか熱心な仏教徒だ。 S先生はその祖母が週一度通っている自宅兼寺の住職さんだ。俺も何度か会ったことがある。
俺は詳しくはないが、宗派の名前は教科書に乗ってるくらいだから似非者の霊能者などとは比較にならないほどしっかりと仏様に仕えてきた方なのだ。 人柄は温厚、落ち着いた優しい話し方をする。 俺が中学に上がる頃親父が土地を買い家を建てることになった。地鎮祭とでも言うんだっけ?兎に角その土地をお祓いした。 その一週間後に長崎の祖母から「土地が良くないからS先生がお祓いに行く」という内容の電話があった。当然、母親的にも「もう終わってるのに何で?」ってことでそれを言ったらしい。 そしたら祖母から「でもS先生がまだ残ってるって言うたったい」って。つまり、俺が知る限り唯一頼れる人物である可能性が高いのがS先生だった。 日も暮れてきて、埼玉の実家があるバス停に着いた頃には夜9時を回る少し前だった。 都内と違い、工場ばかりの町なので夜9時でも人気は少ない。 バス停から実家までの約20分を足早に歩いた。人気の無い暗い道に街灯が規則的に並んでいる。 内心、一昨日の事がフラッシュバックしてきてかなり怯えてたが、幸いにも奴は現れなかった。 が、夜になり涼しくなったからか俺は自分の身体の異変に気が付いた。 どうも首の付け根辺りが熱い。伝わりにくいかと思うが、例えるなら首に紐を巻き付けられて左右にずらされているような感じだ。 首に手をやって寒気がした。熱い。首だけ熱い。しかもヒリヒリしはじめた。どうも発疹のようなモノがあるようだった。 歩いてられなくなり、実家まで全力で走った。息を切らせながら実家の玄関を開けると母が電話を切るところだった。そして俺の顔を見るなりこう言ったんだ。 「あぁ、あんた。長崎のお婆ちゃんから電話来て心配だって。S先生があんたが良くない事になってるからこっちおいでって言われたて。あんたなんかしたの?」 「あらやだ。あんた首の回りどうしたの!!?」答える前に玄関の鏡を見た。奴が来るかもとか考えなかったな…、何故か。 首の回り、付け根の部分は縄でも巻かれているかのように見事に赤い線が出来ていた。近づいてみると、細かな発疹がびっしり浮き上がっていた。
さすがに小刻みに身体が震えてきた。何も考えずに、母にも一言も返事をせずに階段を駈け上がり、母の部屋の小さな仏像の前で南無阿弥陀仏を繰り返した。 そうする他、何も出来なかった。心配して親父が「どうした!!」と怒鳴りながら走って来た。 母は異常を察知して祖母に電話している。母の声が聞こえた。泣き声だ。逃げ場はないと、恐ろしい事になってしまっているとこの時やっと理解した…。 実家に帰り、自分が置かれている状況を理解して3日が過ぎた。精神的に参ったからか、それが何かしらアイツが起こしたものなのかは分からなかったが、2日間高熱に悩まされた。 首から異常なほど汗をかき、2日目の昼には血が滲み始めた。3日目の朝には首からの血は止まっていた。元々滲む程度だったしね。 熱も微熱くらいまで下がり、少しは落ち着いた。ただ、首の回りに異常な痒さが感じられた。 チクチクと痛くて痒い。枕や布団、タオルなどが触れると鋭い、小さな痛みが走る。血が出ていたから瘡蓋が出来て痒いのかと思い、意識して触らないようにした。 布団にもぐり、夕方まで気にしないように心掛けたが、便所に行った時にどうしても気になって鏡を見た。 鏡なんて見たくもないのに、どうしても自分に起きてる事をこの目で確認しないと気が済まなかった。 鏡は見たこともない状況を写していた。首の赤みは完全に引いていた。その代わり、発疹が大きくなっていた。 今でも思い出す度に鳥肌が立つほど気持ち悪いが敢えて細かな描写をさせて欲しい。気を悪くしないでくれ。 元々首の回りの線は太さが1cmくらいだった。そこが真っ赤になり、元々かなり色白な俺の肌との対比で正しく赤い紐が巻かれているように見えていた。これが3日前の事。 目の前の鏡に映るその部分には膿が溜まっていた。…いや、正確じゃないな。正確には、赤い線を作っていた発疹には膿が溜まっていて、まるで特大のニキビがひしめき合っているようだった。 そのほとんどが膿を滲ませていて、あまりにおぞましくて気持ちが悪くなりその場で吐いた。 真水で首を洗い、軟膏を母から借り、塗り、泣きながら布団に戻った。何も考えられなかった。唯一つ「何で俺なんだ」って憤りだけだった。
泣きつかれた頃、携帯がなった。○○からだった。こういう時、ほんの僅かでも、希望って物凄いエネルギーになるぞ?正直、こんなに嬉しい着信はなかった。 俺「もしもし」 ○○「おぉ〜!大丈夫〜!?」 俺「ぃや…大丈夫な訳ねーだろ…」 ○○「ぁー、やっぱヤバい?」 俺「やべーなんてもんじゃねーよ。はぁ…。っつーか何かないんかよ?」 ○○「ぅん」 ○○「地元の友達に聞いてみたんだけどさ〜、ちょっと分かる奴居なくて…、申し訳ない。」 俺「ぁー、で?」 正直、○○なりに色々してくれたとは思うがこの時の俺に相手を思いやる余裕なんてなかったから、かなり自己中な話し方に聞こえただろう。 ○○「いや、その代わり、友達の知り合いにそーいうの強い人がいてさー。 紹介してもいいんだけど金かかるって…」 俺「!?金とんの?」 ○○「うん、みたい…。どーする?」 俺「どんくらい?」 ○○「知り合いの話だととりあえず五十万くらいらしい…」 俺「五十万〜!?」 当時の俺からすると働いているとはいえ五十万なんて払えるわけ無い額だった。金が惜しかったが、恐怖と苦しみから解放されるなら…。選択肢は無かった。 俺「…分かった。いつ紹介してくれる?」 ○○「その人今群馬にいるらしいんだわ。知り合いに聞いてみるからちょっと待ってて。」 話が前後するが、俺が仏像の前で南無阿弥陀仏を繰り返していた時、母は祖母に電話をかけていた。
祖母からすぐにS先生に相談が行き(相談と言うよりも助けて下さいってお願いだったらしいが)、最終的にはS先生がいらしてくれる事になっていた。 ただし、S先生もご多忙だし何より高齢だ。こっちに来れるのは三週間先に決まった。 つまり、三週間は不安と恐怖と、何か起きてもおかしか無い状況に居なければならなかった。そんな状況だから、少しでも出来るだけの事をしてないと気持ちが落ち着かなかった。 ○○が電話を折り返してきたのは夜11時を過ぎた頃だった。 ○○「待たせて悪いね。知り合いに相談したら連絡入れてくれて、明日行けるって。」 俺「明日?」 ○○「ほら、明日日曜じゃん?」 そうか、いつの間にか奴を見てから五日も経つのか。不思議と会社の事を忘れてたな。 俺「分かった。ありがと。ウチまで来てくれるの?」 ○○「家まで行くって。車で行くらしいから住所メールしといて」 俺「お前はどーすんの?来て欲しいんだけど」 ○○「行く行く」 俺「金、後でも大丈夫かな?」 ○○「多分大丈夫じゃね?」 俺「分かった。近くまで来たら電話して」 何とも段取りの悪い話だが、若僧だった俺には仕方の無い事だった。 その晩、夢を見た。寝てる俺の脇に、白い和服をきた若い女性が正座していた。
俺が気付くと、三指をつき深々と頭を下げた後部屋から出ていった。部屋から出る前にもう一度深々と頭を下げていた。 この夢がアイツと関係しているのかは分からなかったが。 翌日、昼過ぎに○○から連絡が来た。電話で誘導し出迎えた。来たのは○○とその友達、そして三十代後半くらいだろう男が来た。 普通の人だと思えなかったな。チンピラみたいな感じだったし、何の仕事をしてるのか想像もつかなかった。 俺がちゃんと説明していなかったから両親が訝しんだ。まず間違いなく偽名だと思うが男は林と名乗った。 林「T君の話は彼から聞いてましてね。まー厄介な事になってるんです。」(今さらですまん。Tとは俺、会話中の彼は○○だと思って読んでくれ。) 父「それで林さんはどういった関係でいらしていただいたんですか?」 林「いやね、これもう素人さんじゃどーしようもなぃんですよ。お父さん、いいですか?信じられないかも知れませんがこのままだとT君、危ないですよ?」 林「で、彼が友達のT君が危ないから助けて欲しいって言うんでね、ここまで来たって訳なんですよ」 母「Tは危ないんでしょうか?」 林「いやね、私も結構こういうのは経験してますけどこんなに酷いのは初めてですね。この部屋いっぱいに悪い気が充満してます」 父「…」 父「失礼ですが、林さんのご職業をお聞きしても良いですか?」 林「あー、気になりますか?ま、そりゃ急に来てこんな話したら怪しいですもんねぇ」 林「でもね、ちゃんと除霊して、辺りを清めないと、T君、ほんとに連れて行かれますよ?」 母「あの、林さんにお願いできるでしょうか?」 林「それはもう、任せていただければ。こーいうのは私みたいな専門の者じゃないと駄目ですからね。ただね、お母さん。こっちとしとも危険があるんでね、少しばかりは包んでいただかないと。ね、分かるでしょ?」
父「いくらあればいいんです?」 林「そうですね〜、まぁ二百はいただかないと…。」 父「えらい高いな!?」 林「これでも彼が友達助けて欲しいって言うからわざわざ時間かけて来てるんですよ?嫌だって言うならこっちは別に関係無いですからね〜。でも、たった二百万でT君助かるなら安いもんだと思いますけどね」 林「それに、T君もお寺に行って相手にされなかったんでしょう?分かる人なんて一握りなんですわ。また、一から探すんですか?」 俺は黙って聞いてた。さすがに二百万って聞いた時は○○を見たが、○○もばつの悪そうな顔をしていた。 結局、父も母も分からないことにそれ以上の意見を言える筈もなく、渋々任せることになった。 林は早速今夜に除霊をすると言い出した。準備をすると言い、一度出掛けた。(出がけに両親に準備にかかる金をもらって行った) 夕方に戻ってくると、蝋燭を立て、御札のような紙を部屋中に貼り、膝元に水晶玉を置き数珠を持ち、日本酒だと思うがそれを杯に注いだ。何となくそれっぽくなって来た。 林「T君。これからお祓いするから。これでもう大丈夫だから」 林「お父さん、お母さん。すみませんが一旦家から出ていってもらえますかね?もしかしたら霊がそっちに行く事も無い訳じゃないですから」 両親は不本意ながら、外の車で待機する事になった。日も暮れて、辺りが暗くなった頃、お祓いは始まった。 林はお経のようなものを唱えながら一定のタイミングで杯に指をつけ、俺にその滴を飛ばした。俺は半信半疑のまま、布団に横たわり目を閉じていた。林からそうするように言われたからだ。 お祓いが始まってから大分たった。お経を唱える声が途切れ途切れになりはじめた。目を閉じていたから、嫌な雰囲気と少しずつおかしくなってゆくお経だけが俺に分かることだった。 最初こそ気付かなかったが首がやけに痛い。
痒さを通り越して、明らかに痛みを感じていた。目を開けまいと、痛みに耐えようと歯を食いしばっているとお経が止まった。しかしおかしい。 良く分からないが区切りが悪い終り方だったし、終わったにしては何も声をかけてこない。何より、首の痛みは一向に引かず、寧ろ増しているのだ。寒気も感じるし、何かが布団の上に跨がっているような気がする。 目を開けたらいけない。それだけは絶対にしてはいけない。分かってはいたが…。開けてしまった。目を開けると、恐ろしい光景が飛び込んできた。 林は、布団で寝ている俺の右手側に座りお祓いをしていた。目を開けると、林と向き合うように俺を挟んでアイツが正座していた。膝の上に手を置き、上半身だけを伸ばして林の顔を覗き込んでいる。 林の顔とアイツの顔の間には拳一つ分くらいの隙間しかなかった。不思議そうに、顔を斜めにして、梟のように小刻みに顔を動かしながら、聞き取れないがぼそぼそと呟きながら林の顔を覗き込んでいた。 今思うと林に何かを囁いていたのかもしれない。林は…少し俯き気味に、目線を下に落としたまま瞬きもせず、口はだらしなく開いたまま涎を垂らしていた。 少し顔が笑っていたように見えた。時々小さく頷いていた。 俺は、瞬きも忘れ凝視していた。不意にアイツの首が動きを止めた。次の瞬間、顔を俺に向けた。俺は…慌てて目をギュッと閉じ、布団を被りひたすら南無阿弥陀仏と唱えていた。
俺の顔の間近で、アイツが梟のように顔を動かしている光景が瞼に浮かんできた。恐ろしかった。ガタガタと音が聞こえ、階段を駈け降りる音が聞こえた。 林が逃げ出したようだ。俺は怖くて怖くて布団に潜り続けていた。 両親が来て、電気を着けて布団を剥いだとき、丸まって身体が固まった俺がいたそうだ。 林は、両親に見向きもせず車に乗り込み、待っていた○○、○○の友達と供に何処かへ消えていった。 後から○○に聞いた話では、「車を出せ」以外は言わなかったらしい。解決するどころか、ますます悪いことになってしまった俺には、三週間先のS先生を待っている余裕など残っていなかった。 アイツを再び目にしてからさらに4日が経った。当たり前かも知れないが首は随分良くなり、まだ痕が残るとは言え明らかに体力は回復していた。熱も下がり身体はもう問題が無かった。 ただ、それは身体的な話でしかなくて、朝だろうが夜だろうが関係無く怯えていた。何時どこでアイツが姿を現すかと思うと怖くて仕方無かった。 眠れない夜が続き、食事もほとんど受け付けられず、常に辺りの気配を気にしていた。 たった10日足らずで、俺の顔は随分変わったと思う。精神的に追い詰められていた俺には時間が無かった。 当然、まともな社会生活なんて送れる訳も無く、親から連絡を入れてもらい会社を辞めた。(これも後から聞いた話でしかないのだが…、連絡を入れた時は随分嫌味を言われたらしい) とにかく、何もかもが怖くて洗濯物や家の窓から見える柿の木が揺れただけでも、もしかしたらアイツじゃないかと一人怯えていた。 S先生が来るまでには、まだ二週間あまりが残っていた。俺には長すぎた。 見かねた両親は、強引に怯える俺を車に押し込み何処かへ向かった。父が何度も「心配するな」「大丈夫だ」と声をかけた。 車の後部座席で、母は俺の肩を抱き頭を撫でていた。母に頭を撫でられるなんて何年ぶりだったろう。(当時の俺にはだが)時間の感覚も無く、車で移動しながら夜を迎えた。 二十歳も過ぎて恥ずかしい話だが、母に寄り添われ安心したのか、久方ぶりに深い眠りに落ちた。
目が覚めるとすでに陽は登っていて、久しぶりに眠れてすっきりした。 実際には丸1日半眠っていたらしい。多分、あんなに長く眠るなんてもうないだろうな。 外を見ると車は見慣れない景色の中を進んでいた。少しずつ、見覚えのある景色が目に入り始めた。道路の中央に電車が走っている。車は…長崎に着いていた。 これには俺も流石に驚いた。怯え続ける俺を気遣い、飛行機や新幹線は避け車での移動にしてくれたらしい。 途中で休憩は何度も入れたらしいが、それでもろくに眠らず車を走らせ続けた父と、俺が怖がらないようにずっと寄り添ってくれた母への恩は、一生かけても返しきれそうもない。 祖父母の住む所は長崎の柳川という。柳川に着くと坂道の下に車を停め両親が祖父母を呼びに行った。(祖父母の家は坂道から脇に入った石段を登った先にある) その間、俺は車の中に一人きりの状態になった。両親が二人で出ていったのは足腰の悪い祖母やS先生の家に持っていく荷物を運ぶのを手伝うためだったのだが、自分で「大丈夫、行って来て」なんて言ったのは本当に舐めてた証拠だと思う。 久しぶりに眠れた事や、今いる場所が東京・埼玉と随分離れた長崎だった事が気を弛めたのかもしれない。 車の後部座席に足をまるめて座り(体育座りね)、外をぼーっと眺めていると急に首に痛みが走った。今までの痛みと比較にならないほど、言い過ぎかも知れないが激痛が走った。首に手をやると滑りがあった。…血が出てた。 指先に付いた血が、否応なしに俺を現実に引き戻した。この時、怖いとか、アイツが近くにいるかもって考える前に「またかよ…」ってなげやりな気持ちが先に来たな。もう何か嫌になって泣けてきた。 分かってもらえれば嬉しいけど、嫌な事が少しの間をおいて続けて起きるのってもうどうしようも無いくらい落ち込むんだよね。気持ちの整理が着き始めると嫌な事が起きるっては辛いよね。 この時は少し気が弛んでいたから尚更で、「どーしろっつーんだよ!!」とか「いい加減にしてくれよ」とか独り言をぶつぶつ言いながら泣いてた。
車に両親が祖父母を連れて戻って来たんだけど、すぐにパニックになった。何しろ問題の俺が首から血を流しながら後部座席で項垂れて泣いてるからね。 何も無い訳がないよな。「どうした?」とか「何とか言え!」とか「もぅやだー」とか「Tちゃん、しっかりせんか!!」とか「どげんしたと!?」とか「あなたどうしよう」とか。 この時は…思わず「てめぇらぅるっせーんだよ!!」って怒鳴ってしまった。 こんな時に説明なんか出来るわけねーだろって、てめぇらじゃ何も出来ねぇ癖に…黙ってろよ!とか思ってたな。 勝手に悪い事になって仕事は辞めるわ、騙されそうになるわ…こんな俺みたいな駄目な奴のために走り回ってくれてる人達なのに…。 今考えると本当に恥ずかしい。で、人生で一度きりなんだけどさ、親父がいきなり俺の左頬に平手打ちをしてきた。物凄い痛かったね。 親父、滅茶苦茶厳しくて何度も口喧嘩はしたけど多分生まれてから一回も打たれた事無かったからな。(父のポリシーで子供は絶対殴らないってのは昔から耳タコだったしね) で、一言だけ「お祖父さんとお祖母さんに謝れ」って静かだけど厳しい口調で言ったんだ。それで、何故か落ち着いた。 ってかびっくりし過ぎてそれまでの絶望感がどっかに行ってしまったよ。冷静さを取り戻して、皆に謝ったら急に腹が据わってきた気がした。
走り始めた車の中で励ましてくれる祖父母の言葉に感極まってまた泣いた。自分で思ってるよか全然心が弱かったんだな、俺は。 S先生の家(寺でもあるが)に着くとふっと軽くなった気がした。何か起きたっていうよりは俺が勝手に安心したって方が正しいだろうな。 門をくぐり、石畳が敷かれた細い道を抜けると初老の男性が迎え入れてくれた。そう言えばS先生の家にはいつもお客さんがいたような気がする。 きっと、祖母のように通っている人が多いんだろう。 奥に通され裏手の玄関から入り進んでいくと、十畳くらいの仏間がある。S先生は俺の記憶の通り、仏像の前に敷かれた座布団の上に正座していて…ゆっくりと振り向いたんだ。 (下手な長崎弁を記憶に頼って書くが見逃してな) 祖母「Tちゃん、もうよかけんね。S先生が見てくれなさるけん」 S先生「久しぶりねぇ。随分立派になって。早いわねぇ」 祖母「S先生、Tちゃんば大丈夫でしょかね?」 祖父「大丈夫って。そげん言うたかてまだ来たばかりやけんS先生かてよう分からんてさ」 祖母「あんたさんは黙っときなさんてさ。もうあたし心配で心配で仕方なかってさ」
何でだろう…ただS先生の前に来ただけなのにそれまで慌ていた祖父母が落ち着いていた。それは両親にも、俺にも伝わってきて、深く息を吐いたら身体から悪いものが出ていった気がした。 両親はもう体力的にも精神的にも限界に近かったらしく、「疲れちゃったやろ?後はS先生が良くしてくれるけん、隣ば行って休んでたらよか」と人懐こい祖父の言葉に甘えて隣の部屋へ。 S先生「じゃあTちゃん、こっちにいらっしゃい」 S先生に呼ばれ、向かい合わせで正座した。 S先生「それじゃIさん達も隣の部屋で寛いでらして下さい。Tちゃんと話をしますからね」 S先生「後は任せて、こっちの部屋には良いと言うまで戻って来ては駄目ですよ?」 祖父「S先生、Tちゃんばよろしくお願いします!」 祖母「Tちゃん、心配なかけんね。S先生がうまいことしてくれるけん。あんたさんはよく言うこと聞いといたらよかけんね。ね?」 しきりにS先生にお願いして、俺に声をかけてくれる祖父母の姿にまた涙が出てきた。泣きっぱなしだな俺。S先生はもっと近づくように言い、膝と膝を付け合わせるように座った。 俺の手を取り、暫くは何も言わず優しい顔で俺を見ていた。俺は何故か悪さをして怒られるじゃないかと親の顔色を伺っていた子供の頃のような気持ちになっていた。 目の前の、敢えて書くが自分よりも小さくて明らかに力の弱いお婆ちゃんの威圧的でもなんでもない雰囲気に呑まれていた。あんな人本当にいるんだな。 S先生「…どうしようかしらね」 俺「…」 S先生「Tちゃん、怖い?」 俺「…はい」 S先生「そうよねぇ。このままって訳には行かないわよねぇ」 俺「えっと…」 S先生「あぁ、いいの。こっちの話だから」 何がいいんだ!?ちっともよかねーだろなんて気持ちが溢れて来て、耐えきれずついにブチ撒けた。本当に人として未熟だなぁ、俺は。
俺「あの、俺どーなるんすか?もう早いとこ何とかして欲しいんです。大体何なんですか?何でアイツ俺に付きまとうんですか?もう勘弁してくれって感じですよ。S先生、何とかならないんですか?」 S先生「Tちゃ…」 俺「大体、俺別に悪いこと何もしてないっすよ!?確かに□□(心霊スポットね)には行ったけど俺だけじゃないし、何で俺だけこんな目に会わなきゃいけないんすか? 鏡の前で△しちゃだめだってのも関係あるんですか?ホント訳わかんねぇ!!あーっ!苛つくぅぁー!!」 「ドォ〜ドォルルシッテ」「ドォ〜ドォルル」「チルシッテ」…何が何だか解らなかった。(ホントに訳解んないので取り敢えずそのまま書く) 「ドォ〜。 シッテドォ〜シッテ」左耳に鸚鵡か鸚哥みたいな甲高くて抑揚の無い声が聞こえてきた。それが「ドーシテ」と繰り返していると理解するまで少し時間がかかった。 俺はS先生の目を見ていたし、S先生は俺の目を見ていた。ただ優しくかったS先生の顔は無表情になっているように見えた…。 左側の視界には何かいるってのは分かってた。チラチラと見えちゃうからね。よせば良いのに、左を向いてしまった。首から生暖かい血が流れてるのを感じながら。 アイツが立ってた。体をくの字に曲げて、俺の顔を覗き込んでいた。 くどいけど…訳が解らなかった。起きてることを認められなかった。此処は寺なのに、目の前にはS先生がいるのに…何でなんで何で…。 一週間前に、見たまんまだった。アイツの顔が目の前にあった。梟のように小刻みに顔を動かしながら俺を不思議そうに覗き込んでいた。 「ドォシッテ? ドォシッテ? ドォシッテ? ドォシッテ?」鸚鵡のような声でずっと質問され続けた。きっと…林も同じようにこの声を聞いていたんだろう。 俺と同じ言葉を囁かれていたのかは解らないが…。
俺は…息する事を忘れてしまって目と口を大きく開いたままだった。いや、息が上手く出来なかったって方が正しいな。 たまに【コヒュッ】って感じで息を吸い込む事に失敗してた気がするし。 そうこうしているうちに、アイツが手を動かして顔に貼り付けてあるお札みたいなのをゆっくりめくり始めたんだ。 見ちゃ駄目だ!! 絶対駄目だって分かってるし逃げたかったんだけど動けないんだよ!!もう顎の辺りが見えてしまいそうなくらいまで来ていた。 心の中では「ヤメロ!それ以上めくんな!!」って叫んでるのに口からは、「ァ…ァカハッ…」みたいな情けない息しか出ないんだ。 もうやばい!! ヤバい!ヤバい!ってところで、「パンッ!!」って。 例えとか誇張でもなく“跳び上がった。心臓が破裂するかと思った。正座してたから体が倒れそうになりながら後に振り向いてすぐ走り出した。 何か考えてた訳じゃなく体が勝手に動いたんだよね。 でも慣れない正座のせいで足が痺れてまともに走れないのよ。痺れて足が縺れた事とあんまりにも前を見てないせいで頭から壁に突っ込んだがちっとも痛くなかった。 額から血がだらだら出てたのに…、それだけテンパって周りが見えてなかったって事だな。血が目に入って何も見えない。手をブン回して出口を探した。 けど的外れの方ばっかり探してたみたい。
「まだいけません!」いきなりS先生が大きい声を出した。障子の向こうにいる両親や祖父母に言ったのか俺に言ったのか分からなかった。 分からなかったがその声は俺の動きを止めるには十分だった。ビクってなってその場で硬直。 またもや頭の中では物凄い回転で事態を把握しようとしていた。っつーか把握なんて出来る筈もなく、S先生の言うことに従っただけなんだけどね。 俺の動きが止まり、仏間に入ろうとする両親と祖父母の動きが止まった事を確認するかのように少しの間を置いてからS先生が話始めた。 S先生「Tちゃんごめんなさいね。怖かったわね。もう大丈夫だからこっちに戻ってらっしゃい」 「Iさん、大丈夫ですからもう少し待ってて下さいね」 障子(襖だったかも)の向こうからしきりに何か言ってのは聞こえてたけど覚えてない。血を拭いながらS先生の前に戻ると手拭いを貸してくれた。 お香なのかしんないけどいい匂いがしたな。ここに来てやっとあの音はS先生が手を叩いた音だって気付いた。 (質問出来る余裕は無かったけど) S先生「Tちゃん、見えたわね?聞こえた?」 俺「見えました…どーして?って繰り返してました。」 この時にはもうS先生の顔はいつもの優しい顔になってたんだ。俺も今度はゆっくりと、出来るだけ落ち着いて答える事だけに集中した。
まぁ…考えるのを諦めたんだけどね。 S先生「そうね。どうして?って聞いてたわね。何だと思った?」 さっぱり分からなかった。考えようなんて思わなかったしね。 俺「?? …いや…、ぅぅん?…分かりません」 S先生「Tちゃんはさっきの怖い?」 俺「怖い…です」 S先生「何が怖いの?」 俺「いや…、だって普通じゃないし。幽霊だし…」 ここらへんで俺の脳は思考能力の限界を越えてたな。S先生が何が言いたいのかさっぱりだった。 S先生「でも何もされてないわよねぇ?」 俺「いや…首から血が出たし、それに何かお札みたいなの捲ろうとしてたし、明らかに普通じゃないし…」 S先生「そうよねぇ。でも、それ以外は無いわよねぇ」 俺「…」 S先生「難しいわねぇ」 俺「あの、よく分からなくて…すいません」 S先生「いいのよ」 S先生は、俺にも分かるように話してくれた。諭すっていった方がいいかもしれない。
まず、アイツは幽霊とかお化けって呼ばれるもので間違いない。じゃあ所謂悪霊ってヤツかって言うとそう言いきっていいかS先生には難しいらしかった。 明らかにタチが悪い部類に入るらしいけど、S先生には悪意は感じられなかったって言っていた。俺に起きた事は何なのかに対してはこう答えた。 「悪気は無くても強すぎるとこうなっちゃうのよ。あの人ずっと寂しかったのね。話したい、触れたい、見て欲しい、気付いて気付いてーって、ずっと思ってたのね」 「Tちゃんはね、分からないかもしれないけど暖かいのよ。色んな人によく思われてて、それがきっと“いいな〜。 優しそうだな〜って思ったのね。だから自分に気付いてくれた事が嬉しくて仕方なかったんじゃないかしら」 「でもね、Tちゃんはあの人と比べると全然弱いのね。だから、近くに居るだけでも怖くなっちゃって体が反応しちゃうのね」 S先生は、まるで子供に話すようにゆっくりと、難しい言葉を使わないように話してくれた。俺はどうすればいいのか分からなくなったよ。 アイツは絶対に悪霊とかタチの悪いヤツだと決めつけてたから。S先生にお祓いしてもらえばそれで終ると思ってたから…。それなのにS先生がアイツを庇うように話してたから…。 S先生「さて、それじゃあ今度は何とかしないといけないわね。Tちゃん、時間かかりますけど何とかしてあげますからね」 この一言には本当に救われたよ。あぁ、もういいんだ。終るんだって思った。やっと安心したんだ。S先生に教えられたことを書きます。俺にとって一生忘れたくない言葉です。
「見た目が怖くても、自分が知らないものでも自分と同じように苦しんでると思いなさい。救いの手を差し伸べてくれるのを待っていると思いなさい」 S先生はお経をあげ始めた。お祓いのためじゃ無くアイツが成仏出来るように。 その晩、額は裂けてたしよくよく見れば首の痕が大きく破けて痛かったけど本当にぐっすり眠れた。 (お経終わってもキョドってた俺のために笑いながらその日は泊めてくれた) 翌日、朝早く起きたつもりがS先生はすでに朝のお祈りを終らしてた。 S先生「おはよう、Tちゃん。さ、顔洗って朝御飯食べてらっしゃい。食べ終わったら本山に向かいますからね」 関係者でも何でもないんであまり書くのはどうかと思うが少しだけ。S先生が属している宗派は前にも書いた通り教科書に載るくらい歴史があって、信者の方も修行されてる方も日本全国にいらっしゃるのね。 教えは一緒なんだけど地理的な問題から東と西それぞれに本山があるんだって。俺が連れていってもらったのが西の本山。 本山に暫くお世話になって、自分が元々持っている徳(未だにどんなものか説明できないけど)を高める事と、アイツが少しでも早く成仏出来るように本山で供養してあげられるためってS先生は言ってた。 その話を聞いて一番喜んだのが祖母、まだ信じられなそうだったのが親父。 最後は俺が「もう大丈夫。行ってくる」って言ったから反対しなかったけど。 本山に着くと迎えの若い方が待っていて、S先生に丁寧に挨拶してた。本堂の横奥にある小屋(小屋って呼ぶのが憚れるほど広くて立派だったが)で本山の方々にご挨拶。 ここでもS先生にはかなりの低姿勢だったな。
S先生、実は凄い人らしく、望めばかなりの地位(「寂しいけど序列ができちゃうのね」ってS先生は言ってた)にいても不思議じゃないんだって後から聞いた。 俺は本山に暫く厄介になり、まぁ客人扱いではあったけど皆さんと同じような生活をした。 多分、S先生の言葉添えがあったからだろうな。その中で、自分が本当に幸運なんだなって実感したよ。 もう四十年間ずっと蛇の怨霊に苦しめられている女性や、家族親族まで祟りで没落してしまって身寄りが無くなってしまったけど家系を辿れば立派な士族の末裔の人とか… 俺なんかよりよっぽど辛い思いしてる人がこんなにいるなんて知らなかったから…。 厳しい生活の中にいたからなのか、場所がそうだからなのか、あるいはS先生の話があったからなのか恐怖は大分薄れた。 (とは言うものの、ふと瞬間にアイツがそばに来てる気がしてかなり怯えたけど) 本山に預けてもらって一ヶ月経った頃S先生がいらっしゃった。 S先生「あらあら、随分良くなったみたいね」 俺「えぇ、S先生のおかげですね」 S先生「あれから見えたりした?」 俺「いや…一回も。多分成仏したかどっかにいったんじゃないですか?ここ、本山だし」 S先生「そんな事ないわよ?」 顔がひきつった。
S先生「あら、ごめんなさい。また怖くなっちゃうわよね」 「でもねTちゃん、ここには沢山の苦しんでる人がいるの。その人達を少しでも多く助けてあげるのが私達の仕事なのよ」 多分だけどS先生の言葉にはアイツも含まれてたんだと思う。 「Tちゃん、もう少しここにいて勉強しなさい。折角なんだから」 俺はS先生の言葉に従った。あの時の事がまだまだ尾を引いていて、まだここにいたいって思ってたからね。 それに一日はあっという間なんだけど…何て言うか時間がゆっくり流れてような感じが好きだったな。 (何か矛盾してるけどね) そんなこんなが続いて、結局三ヶ月も居座ってしまった。 その間S先生は(二ヶ月前に来たきり)こっちには顔を出さなかった。やっぱりS先生の言葉がないと不安だからね。
でも、哀しいかな流石に三ヶ月もそれまで自分がいた騒々しい世界から隔離去れると物足りない気持ちが強くなってた。 実に二ヶ月ぶりにS先生がやって来てやっと本山での生活は終りを迎えようとしていた。身支度を整え、兎に角お世話になった皆さんに一人ずつ御礼を言いS先生と帰ろうとしたんだ。 でも気付くと横にいたはずのS先生がいない。「あれ?」と思って振り向いたら少し後にいたんだ。 「歩くの速すぎたかな?」って思って戻ったら優しい顔で「Tちゃん、帰るのやめてここに居たら?」って言われた。 実はS先生に認められた気がして少し嬉しかった。 「いや、僕にはここの人達みたいには出来ないです。本当に皆さん凄いと思います。真似出来そうもないですよ」照れながら答えたら 「そうじゃなくて帰っちゃ駄目みたいなのよ」 「え?」 「だってまだ残ってるから」また顔がひきつった。 結局、本山を降りる事が出来たのはそれから二ヶ月後だった。実に五ヶ月も居座ってしまった。 多分、こんなに長く家族でも無い誰かに生活の面倒を見てもらう事はこの先ないだろう。 S先生から「多分もう大丈夫だと思うけど、しばらくの間は月に一度おいでなさい。」と言われた。 アイツが消えたのか、それとも隠れてるのか本当のところは分からないからだそうだ。
長かった本山の生活も終ってやっと日常に戻って来た。借りてたアパートは母が退去手続きを済ましてくれていて、実家には俺の荷物が運び込まれてた。 アパートの部屋を開けた時、何かを燻したような臭いと部屋の真ん中辺りの床に小さな虫が集まってたらしい。 怖すぎたらしくその日はなにもしないで帰って来たんだってさ。 翌日、仕方無いんで意を決してまた部屋を開けたら臭いは残ってたけど虫は消えてたらしい。 母には申し訳ないが俺が見なくて良かった。 実家に戻り、実に約半年ぶりくらいに携帯を見ると(そーいやそれまでは気にならなかったな。)物凄い件数の着信とメールがあった。 中でも一番多かったのが○○。 メールから、奴は奴なりに自分のせいでこんな事になったって自責の念があったらしく、謝罪とかこうすればいいとかこんな人が見つかったとかまめに連絡が入ってた。 母から、○○が家まで来た事も聞いた。戻って二日目の夜、○○に電話を入れた。電話口が騒がしい。○○は呂律が回らず何を言っているか分からなかった。 …コンパしてやがった。とりあえず電話をきり「殺すぞ」とメールを送っておいた。 所詮世の中他人は他人だ。 翌日、○○から謝りたいから時間くれないか?とメールが来た。電話じゃなかったのは気まずかったからだろう。 夜になると、家まで○○が来た。わざわざ遠いところまで来るくらいだ。相当後悔と反省をしていたのだろう。 (夜に出歩くのを俺が嫌ったからってのが一番の理由である事は言うまでもない) 玄関を開け○○を見るなり二発ぶん殴ってやった。一発は奴の自責の念を和らげるため、一発はコンパなんぞに行ってて俺を苛つかせた事への贖罪のために。 言葉で許されるよりも殴られた方がすっきりする事もあるしね。まぁ、二発目は俺の個人的な怒りだが。 ○○に経緯を細かく話し、その晩は二人して興奮したり怖がったり…今思うと当たり前の日常だなぁ。
○○からは、あの晩のそれからを聞いた。 あの晩、逃げたした時には林は明らかにおかしくなっていた。林の車の中で友達と待っていた○○には、まず間違いなくヤバい事になっているって事がすぐに分かったそうだ。 でも、後部座席に飛び乗ってきた林の焦り方は尋常じゃ無かったらしく、車を出さざるを得なかったらしい。 「反抗したりもたついたりしたら何されっか分かんなかったんだよ」○○の言葉が状況を物語っていた。 ○○は、車が俺の家から離れ高速の入り口近くの信号に捕まった時に、逃げ出したらしい。 ○○「だってあいつ、途中から笑い出したり、震えたり、“俺は違う“とか“そんな事しません“とか言い出して怖いんだもんよ」 アイツが何か囁いてる姿が甦ってきて頭の中の映像を消すのに苦労した。俺の家に戻って来なかったのは単純に怖すぎたからだって。 「根性無しですみませんでした」って謝ってたから許した。俺が○○でも勘弁だしね。その後、林がどうなったかは誰も知らない。 さすがに今回の件では○○も頭に来たらしく、林を紹介した友達を問い詰めたらしい。 結局、林は詐欺師まがいにも成りきれないようなどうしようも無いヤツだったらしく、唆されて軽い気持ち(小遣い稼ぎだってさ…)で紹介したんだと。 ○○曰く「ちゃんとボコボコにしといたから勘弁してくれ!」との事。でもこんな状況を招いたのが自分の情報だってのには参ったから、今度は持てる人脈を総動員したが… こんなことに首を突っ込んだり聞いた事がある奴が回りにいるはずもなく、多分とか〜だろうとかってレベルの情報しか無かったんだ。 だから「何か条件が幾つかあって、偶々揃っちゃうと起きるんじゃないか」としか言えなかった。 その後、俺はS先生の言い付けを守って毎月一度、S先生を訪ねた。最初の一年は毎月、次の一年は三か月に一度。 ○○も、俺への謝罪からか何も無くても家まで来ることが増えたし、S先生のところに行く前と帰ってきた時には必ず連絡が来た。 アイツを見てから二年が経った頃、S先生から「もう心配いらなそうね。Tちゃん、これからはたまに顔出せばいいわよ。でも、変な事しちゃだめよ」って言ってもらえた。 本当に終ったのか…俺には分からない。 S先生はその三ヶ月後、他界されてしまった。敬愛すべきS先生、もっと多くの事を教えて欲しかった。
ただ、今は終ったと思いたい。S先生のお葬式から二ヶ月が経った。寂しさと、大切な人を亡くした喪失感も薄れ始め俺は日常に戻っていた。 慌ただしい毎日の隙間にふとあの頃を思い出す時がある。あまりにも日常からかけ離れ過ぎていて、本当に起きた事だったのか分からなくこともある。 こんな話を誰かにするわけもなく、またする必要もなく、ただ毎日を懸命に生きてくだけだ。 祖母から一通の手紙が来たのはそんなごくごく当たり前の日常の中だった。封を切ると、祖母からの手紙と、もう一つ手紙が出てきた。 祖母の手紙には俺への言葉と共にこう書いてあった。 “S先生から渡されていた手紙です。四十九日も終わりましたのでS先生との約束通りTちゃんにお渡しします “S先生の手紙、今となってはそこに書かれている言葉の真偽が確かめられないし、そのままで書く事は俺には憚られるので崩して書く。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Tちゃんへご無沙汰しています。Sです。あれから大分経ったわねぇ。もう大丈夫?怖い思いをしてなければいいのだけど…。 いけませんね、年をとると回りくどくなっちゃって。 今日はね、Tちゃんに謝りたくてお手紙を書いたの。でも悪い事をした訳じゃ無いのよ。 あの時はしょうがなかったの。でも…、ごめんなさいね。あの日、Tちゃんがウチに来た時、先生本当は凄く怖かったの。 だってTちゃんが連れていたのはとてもじゃ無いけど先生の手に負えなかったから。 だけどTちゃん怯えてたでしょう?だから先生が怖がっちゃいけないって、そう思ったの。本当の事を言うとね、いくら手を差し伸べても見向きもされないって事もあるの。 あの時は、運が良かったのね。Tちゃん、本山での生活はどうだった? 少しでも気が紛れたかしら? Tちゃんと会う度に先生まだ駄目よって言ったでしょう?覚えてる?このまま帰ったら酷い事になるって思ったの。
だから、Tちゃんみたいな若い子には退屈だとは分かってたんだけど帰らせられなかったのね。 先生、毎日お祈りしたんだけど中々何処かへ行ってくれなくて。でも、もう大丈夫なはずよ。近くにいなくなったみたいだから。 でもねTちゃん、もし…もしもまた辛い思いをしたらすぐに本山に行きなさい。 あそこなら多分Tちゃんの方が強くなれるから中々手を出せないはずよ。 最後にね、ちゃんと教えておかないといけない事があるの。あまりにも辛かったら、仏様に身を委ねなさい。 もう辛い事しか無くなってしまった時には、心を決めなさい。決してTちゃんを死なせたい訳じゃないのよ。 でもね、もしもまだ終っていないとしたらTちゃんにとっては辛い時間が終らないって事なの。 Tちゃんも本山で何人もお会いしたでしょう?本当に悪いモノはね、ゆっくりと時間をかけて苦しめるの。決して終らせないの。 苦しんでる姿を見てニンマリとほくそ笑みたいのね。悔しいけど、先生達の力が及ばなくて目の前で苦しんでいても何もしてあげられない事もあるの。あの人達も助けてあげたいけど…、 どうにも出来ない事が多くて…。先生何とかTちゃんだけは助けたくて手を尽くしたんだけど、正直自信が持てないの。 気配は感じないし、いなくなったとも思うけど、まだ安心しちゃ駄目。 安心して気を弛めるのを待っているかも知れないから。 いい?Tちゃん。決して安心しきっては駄目よ。いつも気を付けて、怪しい場所には近付かず、余計な事はしないでおきなさい。先生を信じて。 ね?嘘ばかりついてごめんなさい。 信じてって言う方が虫が良すぎるのは分かっています。 それでも、最後まで仏様にお願いしていた事は信じてね。Tちゃんが健やかに毎日を過ごせるよう、いつも祈ってます。S ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
読みながら、手紙を持つ手が震えているのが分かる。気持ちの悪い汗もかいている。鼓動が早まる一方だ。 一体、どうすればいい?まだ…、終っていないのか?急にアイツが何処かから見ているような気がしてきた。 もう、逃れられないんじゃないか?もしかしたら、隠れてただけでその気になればいつでも俺の目の前に現れる事が出来るんじゃないか? 一度疑い始めたら、もうどうしようもない。全てが疑わしく思えてくる。 S先生は、ひょっとしたらアイツに苦しめられたんじゃないか?だから、こんな手紙を遺してくれたんじゃないか? 結局…、何も変わっていないんじゃないか?林は、ひょっとしたらアイツに付きまとわれてしまったんじゃないか? 一体アイツに何を囁かれたんだ。俺とは違う、もっと直接的な事を言われて…、おかしくなったんじゃないか? S先生は、俺を心配させないように嘘をついてくれたけど、「嘘をつかなければならないほど」の事だったのか…。 結局、それが分かってるからS先生は最後まで心配してたんじゃないのか?疑えば疑うほど混乱してくる。 どうしたらいいのかまるで分からない。ここまでしか…俺が知っている事はない。 二年半に渡り今でも終ったかどうか定かではない話の全てだ。結局、理由も分からないし、都合よく解決できたり何かを知ってる人がすぐそばにいるなんて事は無かった。 何処から得たか定かではない知識が招いたものなのか、あるいはそれが何かしらの因果関係にあったのか…。 俺には全く理解できないし、偶々としか言えない。でも、偶々にしてはあまりにも辛すぎる。 果たしてここまで苦しむような罪を犯したのだろうか?犯していないだろう?だとしたら…何でなんだ?不公平過ぎるだろう。それが正直な気持ちだ。 俺に言える事があるとしたらこれだけだ。 「何かに取り憑かれたり狙われたり付きまとわれたりしたら、マジで洒落にならんことを改めて言っておく。最後まで、誰かが終ったって言ったとしても気を抜いちゃ駄目だ」 そして…、最後の最後で申し訳ないが俺には謝らなければいけない事があるんだ。この話の中には小さな嘘が幾つもある。
これは多少なりとも分かり易くするためだったり、俺には分からない事もあっての事なので目をつぶって欲しい。 おかげで意味がよく分からない箇所も多かったと思う。合わせてお詫びとさせて欲しい。ただ…、謝りたいのはそこじゃあない。 もっと、この話の成り立ちに関わる根本的な部分で俺は嘘をついている。気付かなかったと思うし、気付かれないように気を付けた。 そうしなければ伝わらないと思ったから。矛盾を感じる事もあるだろう。がっかりされてしまうかもしれない…。 でもこの話を誰かに知って欲しかった。俺は○○だよ。…今更悔やんでも悔やみきれない。
キューブリック監督自ら封印した幻の長編デビュー作『恐怖と欲望』、5月から劇場公開 スタンリー・キューブリック監督の長編デビュー作『恐怖と欲望』が、5月3日から東京・オーディ トリウム渋谷ほか全国で順次公開される。 『2001年宇宙の旅』『シャイニング』『時計じかけのオレンジ』など革新的な映像で知られている
【3月24日 AFP】50年以上前の旧ソ連で山に出かけ、死因不明の遺体となって見つかった学生グループの謎を『ダイ・ハード2(Die Hard 2)』などのアクション映画で知られるレニー・ハーリン(Renny Harlin)監督が映画化した。
タイトルは『The Dyatlov Pass Incident』(ディアトロフ峠事件)。1959年に旧ソ連のウラル山脈(Ural Mountains)で、「死の山(Mountain of the Dead)」と呼ばれる山を目指した学生9人の登山グループが謎の死を遂げた実話に基づいている。
実際の事件では、9人の遺体は広い範囲にわたって別々に発見され、グループが泊まっていたテントは内側から切り裂かれていた。
1人の遺体は高レベルの放射能に汚染され、またグループ内で唯一人だった女性の遺体からは舌が切り取られていた。
さらに奇妙に変色した遺体や眼球を失っていた遺体、内臓に致命傷を負っているのに外傷のない遺体もあり、多くの遺体は恐怖で凍り付いたように見えた。
軍が調査を行ったが「克服不可能な自然の力」によって死亡したという謎の結論だけを残し、調査は終了。
学生たちの死因は現在も解明されていないが、事故と考える人は少ない。
■軍の秘密実験を目撃?
旧ソ連時代、この事件は機密として封印されていたが、ソ連崩壊後の90年代になって当時調査を担当したレフ・イワノフ(Lev Ivanov)氏が、
学生たちは空に現れた謎の火の玉のエネルギーによって殺されたとする記事を発表し、これをきっかけにさまざまな説が語られるようになった。
その中には「聖地」に踏み入ったために現地の先住民に殺されたという説や、未確認生物「イエティ」や宇宙人に殺されたという説、新兵器の実験に居合わせたり機密を目撃したりしたために軍に殺されたとする説まである。
http://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2935565/10489109?ctm_campaign=txt_topics
高速で移動する老婆の恐怖!究極のホラー映画三作、夏公開 新進・中堅・ベテラン監督が集い、製作されたホラー映画三作が夏休みからユーロスペースで公開されることがわかった。 公開第一弾となる「カルト」は、リアルホラー演出に定評のある白石晃士監督作品。 人気タレントのあびる優、岩佐真悠子、入来茉里の三人が、ある母娘の除霊番組のレポーターを務めることになった。 除霊現場には、想像を超える恐ろしい霊が巣食っており、霊能者たちが次々と倒れてしまう。娘に憑いた霊を取り除くため、遂に最強の霊能者と呼ばれるNEOが除霊に挑むことになる。 第二弾の公開は、「先生を流産させる会」でスマッシュヒットを飛ばし、ホラーファンから一躍注目を集めている若手ホープ、内藤瑛亮監督作品の「高速ばぁば」。 テレビ番組のレポーターとして廃墟の老人ホームを訪れたアイドル三人組・ジャージガールは、すさまじい速さで移動する老婆の姿を目撃する。 その日から彼女たちの周りで次々と不思議な現象が起こり始め、その異変はスタッフたちにも被害が及ぶ。 「高速ばぁば」による呪いなのか、廃墟の老人ホームの事件とは。驚愕のラストが待っている。
第三弾は、映画「リング0 バースデイ」「おろち」などヒット作を次々と手がけ、ホラーファンからの絶大な信頼を集める、
ベテランの鶴田法男監督作品「トーク・トゥ・ザ・デッド」。母親が男を作って家出してしまった百合は、幼い弟を養うためにデリヘル嬢として働いていた。
ある日、病気だと分かっていながら弟を1人にし、死なせてしまう。後悔の念に苛まれる百合は、同僚のマユから死者と話ができるというアプリの存在を知らされ、
使ってみると電話の向こうから死んだはずの弟の声が聞こえてきた。
いずれ劣らぬホラーの秀作ばかり。夏の暑さも吹き飛ばすには最高の映画といえそうだ。
「カルト」は7月20日(土)から、「高速ばぁば」は7月27日(土)から、「トーク・トゥ・ザ・デッド」は8月3日(土)から、ユーロスペースでレイトショー公開。
http://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=1754477
マリコ様の吹き替えが酷い……? 「キャスティングした奴は切腹すべき」 マンガ家の酷評が話題
昨年2月に公開された米映画「TIME/タイム」の日本語吹き替え版でヒロイン役の声優を務めたアイドルグループ・AKB48の篠田麻里子について、
「コージ苑」「かってにシロクマ」などの作品で知られるマンガ家の相原コージ氏が、「酷すぎる」「キャスティングした奴は切腹すべき」などと自身のTwitterで苦言を呈し、ネット上で話題となっている。
同作は、「すべての人間の成長が25歳で止まり、余命の時間を通貨とする」という近未来の社会が舞台のアクション・サスペンス。
篠田は日本語吹き替え版で、永遠の寿命を持て余す“富裕ゾーン”に暮らすヒロイン・シルビア役の声を担当し、公開当時の昨年2月には篠田の“ハリウッド進出”として話題となった。
そんな同作の吹き替え版を鑑賞したことを4日にTwitterでつぶやいた相原氏。
「人間の寿命が貨幣のようにやり取りされる世界という設定が大変面白い」と、作品のストーリー設定については称賛した同氏だが、篠田が担当した吹き替えに関しては、
「ヒロインの吹替えが酷すぎて気になって面白さ半減。ググってみたら篠田麻里子がやってたのね。これじゃ映画そのものも関わった人達も余りに気の毒」と酷評し、
「キャスティングした奴は切腹すべき」と、バッサリ切り捨てた。
この発言を受け、激怒したAKBファンからは、篠田やキャスティングしたスタッフへの謝罪を求める声などもあがったが、
一方では、「アイドルや芸人の吹き替えはマジでやめて欲しいわ。ちゃんと演技のできる俳優使え」「芸能人が吹き替えしてるから見に行こうてなかなか思わないよねえ」
「篠田が下手ってのはヲタも言ってることなんだから、キャスティングした奴が馬鹿」などと同調する声もあった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130404-00000038-rbb-ent 吹き替え動画
http://www.youtube.com/watch?v=pcrMHekS308
★「HK/変態仮面」に台湾も熱狂、女性ファン「私のパンツあげる!」。 4月13日より全国公開される映画「HK/変態仮面」が、「台湾ゴールデンホース・ファンタスティック映画祭」でのプレミア上映のため台湾に上陸。現地のファンやメディアから熱烈な歓迎を受けた。 本作の主役“変態仮面”こと色丞狂介役を演じた鈴木亮平(30歳)は、4月9日13時、台湾の松山空港に到着。 平日にも関わらず、女性を中心としたファン数十人が駆けつけ、手には「歓迎!鈴木亮平」「私のパンツをあげる!」など日本語で書かれたメッセージボードが握られていた。 歓声がロビーに響くと、HKの決めポーズを決める鈴木。その姿に空港ロビーでは、さらに歓声が上がった。 ホテルに到着するとすぐに、現地大手新聞の蘋果日報、自由時報、中國時報を始めとする新聞・雑誌・ウェブ媒体のインタビューがスタート。 当日、作品を鑑賞したばかりのメディアからは、忠実に原作を再現した肉体に関しての話などで盛り上がり、台北のランドマークRed House(西門紅楼)でも取材撮影が行われた。 台湾では原作が大人気だったこともあり、映画版も高い注目を集めている。今回の映画祭のチケットは10分で完売。 急遽10日(水)に800人以上の観客を収容できる大ホールでの追加上映が決定したほどだ。 街中では同時期公開の「アイアンマン3」と同格の特大広告が並んで掲出されるなど、ハリウッド大作並の扱いを受けている。 また、5月の公開に向けて、120台ものラッピングバスが市内を走る予定だ。 実は作品完成時期に、米国で舞台公演を行っていたため作品は未鑑賞だったという鈴木。 そのため、初めての鑑賞は台湾の観客と一緒に、ということになったが、上映前は台湾の人たちがどんな反応をするのか少し不安で「緊張する」と話していたものの、 生で観客の反応を見て手応えを感じていたようだ。
上映中は、冒頭の片瀬那奈が演じるSM女王登場シーンから観客は大爆笑でスイッチオン。 愛子ちゃんを助けるために変態仮面として初めて登場するシーンでは拍手&大きな歓声で沸き、以降は変態仮面のキメポーズや必殺技が出るたびに拍手喝采が起きた。 福田雄一監督や安田顕&ムロツヨシを始めとするキャスト陣の笑いの仕掛けがドツボにハマった台湾の観客は、日本の劇場ではありえないほどの笑い声、拍手、歓声の渦に。 本編上映中1度や2度ではない、激しい拍手喝采が何度も鳴り響いた。 上映後は舞台に鈴木が登場。盛り上がる観客を前に、変態仮面の決めポーズで撮影に応じた。 「実は僕も完成した本編を見るのは今日が初めてだったんですが、皆さんすごく楽しんでくれていたようなので、こうして台湾で一緒に見られて本当に良かったです!」 と挨拶する鈴木に、観客からは続編を希望する声が上がった。
【変態仮面】が全国の人気ラーメン店とコラボ、「変態仮麺」 パンティの下にはお稲荷さん!
http://entabe.jp/upload/images/xpantu.jpg.pagespeed.ic.8a5AbWV6f3.jpg 「変態仮面」が全国の人気ラーメン店とコラボ、「パンティーラーメン」など提供!
映画「HK 変態仮面」とコラボしたオリジナル麺が、全国の人気ラーメン店7店で期間限定販売される.
「HK 変態仮面」は、1990年代前半に「週刊少年ジャンプ」に連載された、あんど慶周さんの作品「究極!!変態仮面」を原作とする映画。4月13日から全国で公開される。
今回のコラボ企画は、通販サイト宅麺.com のプロデュースにより、同サイトに出店する7店舗が参加して実現した。
実施店舗およびメニューは、以下のとおり。
東京・二丁目つけめん GACHI「変態仮麺」
神奈川・日の出らーめん「GB ガッツ麺 DX ハイパー」※桜木町本店のみ
東京・ぽっぽっ屋「ぶっかけキーマカリー麺」※本店のみ
東京・白河手打中華そば一番いちばん「HK カルボナーラつけ麺」
奈良・屋台ちかみちらーめん「電撃!!変態仮麺」
滋賀・ラーメンにっこう「華麗に変身!痺れるおいなりつけ麺」※本店のみ
埼玉・へーちゃんラーメン「パンティーラーメン」
店舗によって、提供期間などが異なる。
また、コラボ店舗に掲載してある「HK 変態仮面」のポスターを撮影し Twitter で「#myHK」をつけてつぶやくと抽選でノベライズ本が当たるキャンペーンのほか、宅麺.com では、二丁目つけめん GACHI「変態仮麺」の販売も行う。
http://entabe.jp/news/article/1660
【韓国/IT】「全て立証に60年以上かかる…」映画の海賊版を違法流通、現行法をあざ笑う「トレント」[04/16] (前略) 映画界が違法コピー映像物と死闘を繰り広げている。 観客590万人を動員した「レ・ミゼラブル」も公開1カ月前にぞっとするような経験をした。 この映画の海賊版が1月15日午前1時、ウェブハードとP2P(peer to peer、個人対個人)基盤のトレントなど21サイトに登場した。 映画「アレックス・クロス」も先月14日の公開前、違法ファイルダウンロードで莫大な被害を受けた。映画「建築学概論」も同じだ。 制作会社側はこの映画の違法ファイル流出事件と関連し、昨年、損害賠償訴訟を起こしたが、最近、個人相手の訴訟はすべて取り下げた。 このファイルの最初の流出者が勤務した文化福祉事業体に対する民事上損害賠償請求訴訟は進行中だ。 著作権保護センターによると、韓国映画産業で違法コピー物による被害規模は2011年基準で7941億ウォン(約700億円)。 違法コピー映画の主要流通経路にはウェブハードウェブハードとP2Pファイル共有システムの「トレント(torrent)」が挙げられる。 文化体育観光部著作権保護チームの関係者は 「特にトレントは一つのファイルをいくつかのファイル共有者から部分別に受ける形式であるため、違法アップロード者と特定できる人がいない」と説明した。
このためトレントが共有されるURLを防ぐべきだが、現行法によると、ここで共有されるファイルがすべて違法という証拠を提示しなければならない。
実際、文化部著作権保護チームが昨年5月、放送通信委員会著作権委員会に申告したトレント12カ所など30カ所はまだ審査さえされていない。
著作権保護チームのユン・スンヒョン主務官は
「トレント一つ当たり10万件以上の資料があるが、これをすべて違法であることを立証するには算術的に60年かかる」と話した。
文化部によると、米国の場合、違法ファイルの一部を載せること自体を強く処罰し、トレントを利用した違法コピー映画の流通が難しい。
法務法人ローピースのパク・ソヒョン弁護士は「米国は輸入配給会社に著作権権限を委任し、
民事はもちろん刑事訴訟も行えるようになっているが、韓国は原著作者でない以上、刑事訴訟を起こせないというのも問題」と指摘した。
http://japanese.joins.com/article/529/170529.html?servcode=400§code=400
天皇の戦争責任追及映画、監督が原作に無い殺人強姦魔を勝手に追加「あえてやった。日本の侵略を無きもののようにする風潮は許せない」 [シネマトゥデイ映画ニュース] 24日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で映画『戦争と一人の女』記者会見が行われ、江口のりこ、永瀬正敏、井上淳一監督が外国人記者たちの質問に答えた。 監督、キャストの強い思い…会見フォトギャラリー 本作は、坂口安吾による同名小説を原作に、戦争末期、不感症の女(江口)と虚無的な作家(永瀬)、そして中国戦線から身も心も病んで帰国した元兵士(村上淳)たちの運命が交錯していくさまを暴力とエロスを交えて描き出した作品。 天皇陛下の戦争責任にまで言及した本作について、外国人記者からは「右翼団体から批判されることはないのか?」との意見も飛び出したが、井上監督は「この映画のことが知られれば、何かを言われるかもしれないが、まだ知られていないので、何も言われていない。 言われるくらいの映画になりたいと思います」と返した。 俳優たちに対しても、「この映画に参加することで、これからの将来の仕事に対しての心配はなかったのか?」との質問が投げられたが、 江口は「わたしはなかった」とキッパリ。「どの仕事をやるにしても、失敗したら次の仕事にはつながらないし、成功したら次につながる。 それはどの作品でも同じ」と付け加えると、会場からは拍手が。永瀬も「同じです」と続けた。すると井上監督は 「今までどのインタビューでも、今のような質問は出てこなかった。改めて日本が右傾化していると外国の方から思われているんだなと思った」と見解を述べた。
司会者から、本作の予算は1,200万円、10日で撮影したとアナウンスがあると、会場からは驚きの声が。それに対し、井上監督は
「ここ30年、日本の戦争映画、もしくはマスコミが避けてきた天皇の戦争責任、いわゆる自虐史観といって攻撃される日本がアジアでやった悪いことを、
低予算で、自分たちの好きなことができるからこそ、きっちりと描こうと思った」と思い入れを語った。
また、坂口の原作では、村上が演じた戦場での精神的後遺症から山奥に女を連れ込み、犯し、殺し続ける帰還兵というキャラクターは
存在していなかったことから、記者から日本語で「なぜ原作にない表現を付け加えてまで、日本を侮辱するような表現を行ったのでしょうか?」
という質問が。井上監督は
「あえてやりました。日本がやってきた、よその国を侵略し、植民地にして、殺したり、犯したりしたことをなきものにしようとする風潮だけは、絶対に許せないと思います」と力を込めた。
(取材・文:壬生智裕)
映画『戦争と一人の女』は4月27日よりテアトル新宿にて公開
http://www.cinematoday.jp/page/N0052219 外国人記者からの質問に応じた江口のりこ、永瀬正敏、井上淳一監督(左から)
http://s.cinematoday.jp/res/N0/05/22/v1366811853/N0052219_l.jpg
144 :
バカは氏んでも名乗らない :2013/05/08(水) 21:19:10.49 ID:+UINisHu
,;f::::::::::::::::::::::T i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i |/ ,,,,_ ,,,,,,_ヾ| |=( 。)=(゚ )=| { :::(__..:: | 僕には欠陥はあるが、欠点は無い . ', ー=ー ', ヽ___ /
【おいなりさん】女性も変態が大好き?あの映画の快進撃が止まらない 全国12館公開という小規模でスタートしながら、公開から1ヶ月を待たないうちに興行収入1億円を突破した映画『HK 変態仮面』。 その後は全国27館にまで拡大、5月3日からは台湾でも公開され、異例のヒットを記録している。 週刊少年ジャンプに掲載されていたあんど慶周の「究極!!変態仮面」を原作に映像化した本作。 女性用パンティを被って、悪を倒す正義の変態を描いた物語で、映画版でも極度の変態っぷりが炸裂しているため、女性にはさぞ敬遠されるだろう、と思われたが、若い女性客も多く劇場に駆けつけているという。 特にレディースデーの客入りは、日曜日に匹敵するほどになっているようだ。 この異常事態(?)が起きたのはなぜなのか。理由の一つに、主演の鈴木亮平が壮絶なトレーニングを経て手に入れた完璧な肉体美がある。 ほぼ全裸状態でパンティを頭に被った姿は変態そのものだが、その下の体は一度見たら忘れられないほど圧倒的な存在感を発揮している。 とことん鍛え上げられた彼の鋼の肉体に、マッチョ好きの女性なら思わず目を奪われてしまうはずだ。
また、本作が一途な恋愛ものであることも忘れてはいけない。主人公の色丞狂介が思いを寄せるのは、一目ぼれした姫野愛子だけ。
パンティを欲するという変態的な行動も、ただ愛する人を守りたい一心で、最後まで純粋な愛であることには変わらない。
ここに女性が憧れ、共感するツボがあるのかもしれない。
そして、本作の特徴として、SNSによる宣伝を積極的に行っていたことも挙げられる。低予算での宣伝展開のため、テレビスポットの数はよもやの0本。
そこでTwitterやFacebookなどのSNSによる宣伝が重視されたのだ。若い女性層に響く会話のネタを発信し続けたことが異例の動員につながったのだろう。
5月7日からはオンラインでの上映もスタートしている。これはオンラインシアターKINEZO CINEMAというサービスで、劇場公開中の映画を期間限定でストリーミング配信するもの。
恥ずかしくて劇場に見に行けなかった人や、周辺に上映劇場がない人でも、気軽に鑑賞することができるようになったわけだ。まだ鑑賞していない方も変態旋風が冷めやらぬうちに、この変態の輪に飛び込んでみてはいかがだろうか!?
ソース:So-net
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/825466/?nv=c_cat_latest
【映画】ジブリ最新作、主人公声優に「ヱヴァ」庵野監督
人気アニメ映画「ヱヴァンゲリヲン」シリーズで知られる庵野秀明監督(52)がスタジオジブリ最新作「風立ちぬ」(7月20日公開、宮崎駿監督)で
長編アニメ映画の声優に初挑戦することが9日、分かった。
零戦を設計した実在の技師で主人公の堀越二郎役。〔1〕早口である〔2〕滑舌がよい〔3〕凛としている−などの主人公のイメージにピッタリとして起用された。
庵野氏は当初オファーに戸惑ったが、1984年のジブリ映画「風の谷のナウシカ」で原画を担当して以来、師と仰ぐ宮崎監督から「是非に」と言われ、快諾した。
庵野氏の声優は、2002年にCS放送「キッズステーション」のアニメ「アベノ橋魔法☆商店街」にゲスト出演して以来で、アフレコでは膨大なセリフ量に
「難しい」と苦笑していたという。ジブリとエヴァの“合体”は話題になりそうだ。
ソース:Yahoo
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130510-00000505-sanspo-movi
「ターミネーター5」が2014年初頭にクランクインか
アーノルド・シュワルツェネッガーが、6月12〜14日にオーストラリアで開催された「21st Century Financial Education Summit」に出席。
プレゼンテーションの最中に、自身が復帰・主演予定の「ターミネーター」シリーズ最新第5弾が、2014年初頭のクランクインを予定していることを明かした。
その場に同席していたシュワルツェネッガーのファンサイトThe ArnoldFans.comが報じた。
実際、シュワルツェネッガーは今年1月、自身の「ターミネーター5(仮題)」への参加を暗に認めると同時に、「新たに優秀な脚本家が入ったので、今年中には脚本が完成し、プリプロダクションに着手できるはずだ」と語っていた。
同作の脚本家には、「シャッターアイランド」の脚本家レータ・カログリディスと、「ドライブ・アングリー3D」の監督・脚本のパトリック・ルシエが起用されている。
「ターミネーター5(仮題)」は、デビッド・エリソン(スカイダンス)とミーガン・エリソン(アンナプルナ)の兄妹が共同でプロデュース。米パラマウント・ピクチャーズが配給を手がける見込みだ。
http://eiga.com/news/20130615/12/ http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/38301/schwarzenegger_large.jpg
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/38402/dancerinthedark_large.jpg [映画.com ニュース]
米サイトBuzzFeedが、「人間不信になる/絶望する映画25本(25 Movies That Will Destroy Your Faith In Humanity)」をピックアップした。
同サイトの人気企画のひとつに、人間に対する信頼を回復してくれる高潔で勇敢な人々の写真の特集があるが、ここに挙げられた25本はその真逆で、見たあとに落ち込み、嫌な気分になること必至の映画が揃っている。
ちなみに、各種サイトでしばしば「落ち込む映画」の特集が組まれるが、「レクイエム・フォー・ドリーム」「ダンサー・イン・ザ・ダーク」「ミスト」あたりはまさに常連と言っていい作品だ。
ベスト25は以下の通り(順不同)。
▽「ソドムの市」(1975) ▽「ダンサー・イン・ザ・ダーク」(2000) ▽「ファニーゲーム」(1997)
▽「セルビアン・フィルム」(2010) ▽「レクイエム・フォー・ドリーム」(2000) ▽「食人族」(1980)
▽「ザ・ウーマン」(2011) ▽「オールド・ボーイ」(2003) ▽「脱出(1972・アメリカ)」
▽「ムカデ人間2」(2011) ▽「アレックス」(2002) ▽「白い家の少女」(1976)
▽「砂と霧の家」(2003) ▽「発情アニマル」(1978) ▽「GUMMO ガンモ」(1997) ▽「悪魔を見た」(2010)
▽「ミスト」(2007) ▽「キリング・フィールド」(1984) ▽「ホステル2」(2007)
▽「ザカリーに捧ぐ」(2008/劇場未公開ドキュメンタリー) ▽「デッドガール」(2008) ▽「鮮血の美学」(1972)
▽「ハピネス(1998)」 ▽「マーターズ」(2007)▽「アンチクライスト」(2009)
http://eiga.com/news/20130623/3/
【困った時の】実写版『るろうに剣心』続編2部作、連続公開で完結!“宿敵”志々雄役は!【藤原頼み】
http://www.cinematoday.jp/page/N0054427 [シネマトゥデイ映画ニュース] 佐藤健主演で和月伸宏の人気コミックを実写化した映画『るろうに剣心』の続編製作が決定し、2014年夏に2部作を連続公開して、完結を迎えることが明らかになった。
さらに、主人公・緋村剣心の後継者でありながら、のちに最大の敵となる志々雄真実に、佐藤とは初共演の藤原竜也が扮(ふん)することが発表された。
原作ファンも納得?前作『るろうに剣心』場面写真
昨年8月に公開され、興行収入30億円を超える大ヒットを記録した前作に続き、原作ファンの間でも人気の高い「京都編」をベースにした今作では、主演の佐藤をはじめ、武井咲、蒼井優、青木崇高、江口洋介らが再出演。
また、藤原演じる志々雄のほか、その部下で剣心に匹敵する天賦の剣才・瀬田宗次郎や、仲間の因縁を晴らすため剣心を狙う四乃森蒼紫など、人気キャラクターが登場するという。
剣心役の佐藤は「もう一度剣心を演じることができる幸せと、さらなる大きなハードルを越えなければいけないプレッシャーを感じ、気が引き締まる思いです」と心境を告白。
「せっかくやらせていただけるのなら、前作を超えるものを作らないと意味がないし、原作ファンの方にも納得していただけるものを作れないと、この映画を撮る資格がないと思います。
とにかく監督を信じ、原作の魂をくんで丁寧に剣心を演じ、そして前作を超えるスケールアップしたアクションに挑戦したい」と決意を新たにした。
対する藤原は「自分も剣心世代として子どもの頃、アニメを通じて観ていましたが、今回まさか志々雄役のオファーを頂くなんて思ってもいませんでした。
原作の中でも最も人気のあるキャラクターだと思いますし、演じさせていただくにあたり、もちろんいろんな意見があると思いますが一生懸命取り組みたいと思います。
『藁の楯 わらのたて』に引き続き悪役を楽しみ、全う出来れば」と意気込みを語った。
以下略
154 :
バカは氏んでも名乗らない :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:5dnnCg97
z
「ワイルド・スピード EURO MISSION」(米)…重量感と破壊の圧巻
カーアクションが目玉の「ワイルド・スピード」シリーズのタイトルは、第2作が「ワイルド・スピード×2」で、3作は「×3」。4作「MAX」に続いて、5作が「MEGA MAX」。
これ以上はないだろうと思っていたら、6作目の新作は「ユーロ・ミッション」。パワーダウンしたのかなと思ったが、予想は見事に裏切られた。アクションのスケールは「MEGA MAX」にも匹敵する。
ヨーロッパの犯罪グループが大胆不敵な強盗計画を次々成功させていた。FBIの特別捜査官(ドウェイン・ジョンソン)は“最強のドライバー”と呼ばれるドミニク(ヴィン・ディーゼル)に協力を依頼。
ドミニクは相棒のブライアン(ポール・ウォーカー)らを集め、チームを再結成する。
まさに力まかせ。スピードだけなら、本シリーズを上回るカーチェイスは珍しくない。しかし、重量感が加わって、高級車を破壊しつくす様は圧巻と言うしかない。いかようにも作れそうなCGに頼ったアクションをしのぐのは、そこなのだ。
公道に突如現れる戦車も、滑走路を激走する飛行機も圧倒的な存在感で迫ってくる。「MEGA MAX」で車に引きずられ、破壊の限りを尽くす巨大金庫にはびっくりしたが、今回の戦車にもあっけにとられるはず。
こうなってくると、キャラクターなどどうでもよさそうに思えるが、それぞれに見せ場が用意され、存在感を示すのが心憎い。ジャスティン・リン監督。2時間10分。有楽町・TOHOシネマズ有楽座など。(近藤孝)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/creview/20130705-OYT8T00647.htm http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130705-307961-1-L.jpg
洋物ポルノのOh〜Yes!率は異常
http://www.tvgroove.com/files/1375340335_1.jpg 伝説のポルノスター、リンダ・ラヴレースの人生を描いた映画「Lovelace(原題)」で、タイトルロールを演じた女優アマンダ・セイフライド(27)。
そして、同じく実在のポルノ男優ハリー・リームスを演じたアダム・ブロディ(33)。
果たして彼らの両親は、自分の娘や息子が映画の中でとはいえ、ポルノに出演することをどう感じているのだろうか?
7月30日の映画「Lovelace」プレミア会場で行われた米E!onlineのインタビューに、
アマンダは「父親にこの映画を観てほしくない」と回答。
「2回この映画を観たけど、パパが隣に座っているときは、パパの目を隠していたの」
どうやら女優としての仕事に挑む姿勢と、父親の前で見せる娘の素顔は、かなり異なるようだ。
「上映中、ずっと隠していたわ。普通、試写会には最後まで残らないんだけど、今回は“ガード”のためそうしなきゃいけなかった。
だって私の胸が映っちゃうんだもの、パパから隠さなくちゃ」
娘として複雑な心境もさることながら、父親としても、娘がハダカでポルノスターを演じる場面を大スクリーンで観ることは、
あまり気持ちのいいものでもないかもしれない。
http://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/12919.html
やなせたかしさんはどこまで儲ければ気が済むの?
「それいけ!アンパンマン」 再び興収3億円突破 夏の定番映画が好調
未就学児を中心に圧倒的な支持を受けるアニメ作品が、『それいけ!アンパンマン』である。テレビアニメに加えて劇場映画
も人気で、この夏公開された『それいけ!アンパンマン とばせ!希望のハンカチ』で25周年、25作目となる。
スタートから四半世紀を迎えるが、ここに来てますます人気を高まっている。2012年は、『よみがえれ バナナ島』がシリー
ズ歴代2位の興行収入を記録したが、2013年も好調だ。
全国143スクリーン、映画公開から5週目で興行収入3億円を突破した。観客動員数は15万人を超えた。観客が未就学児が
中心で、夕方以降の上映が少ないこと、客単価が低いことを考えれば絶好調である。
http://animeanime.jp/article/2013/08/08/15115.html
実写版『ガッチャマン』を支えた松坂桃李の男前エピソードと“剛力スマイル”
かつて日本中を熱狂させた伝説のアニメを40年の時を経て実写化した映画『ガッチャマン』で、全世界へと宣戦布告した悪の組織“ギャラクター”相手に、選ばれしガッチャマンのメンバーを松坂桃李、綾野剛、剛力彩芽、濱田龍臣、鈴木亮平の5人が演じる。
リーダーの“大鷲の健”に扮(ふん)した松坂は、俳優としてのデビュー作「侍戦隊シンケンジャー」以来のヒーロー物となるが、撮影中にも男前なエピソードを残していた。
それは5人全員が集合する特別なシーン。ところが鈴木が体調不良になるという不測の事態で現場に行けなくなるピンチに。
すると松坂は「亮平さんがいないなら、このシーンを撮る意味はない。後日に調整していただけませんか」と自らスタッフに掛け合ったという。
スクリーンを飛び越えて、リーダーシップを発揮したと言うべきか。事前に松坂に声を掛け、「おまえはどうしたいんだ?」と援護したのは最年長の綾野。これを機にチームの結束力は一段と高まった。
また、最新VFXと生身のワイヤーアクションの融合が魅力の本作だが、厳しい撮影においても“剛力スマイル”の力は絶大だったよう。
もとからアクションに挑戦したかったという彼女は撮影中もポジティブオーラ全開。
何事もとことん楽しむその姿に男性陣は元気づけられたといい、綾野も「そうか、俺たちも楽しまなきゃなって気にさせられた。素晴らしい“剛力スマイル”でした」と大絶賛した。
監督を務めたのは、これまで『ごくせん THE MOVIE』や『カイジ』シリーズなどをヒットさせてきた佐藤東弥。中学時代にリアルタイムでオリジナルの「科学忍者隊ガッチャマン」を観ていた世代だが、目指したのは「今の時代のガッチャマン像」。
善と悪のはざまで揺れ動くヒーロー像に迫った重厚なエンターテインメントにして、直球のジェットコースタームービーである本作をぜひその目で確かめてほしい。(取材・文:轟夕起夫)
映画『ガッチャマン』は8月24日より全国公開
http://www.cinematoday.jp/page/N0055682 http://s.cinematoday.jp/res/N0/05/56/v1376921752/N0055682_l.jpg
酒井法子、復帰後初の映画主演決定 来年公開へ
女優の酒井法子が、来年公開予定の映画『空蝉の森』で主演を務めることが28日、わかった。
芸能活動再開後、銀幕復帰第1作となる今作で酒井は、過去に深い傷を持ち、謎のベールに包まれたヒロイン・結子を演じる。
昨年11月に女優復帰を果たした酒井が、水面下で映画の主演作に挑んでいた。
撮影は今年4月にクランクインし、このほどクランクアップ。失踪中だった妻という役柄を体当たりで演じ、新境地を開いている。
ある日、泥だらけで裸足で歩く一人の女・加賀美結子(酒井)が警官に保護される。
自宅で待つ夫・昭彦(斎藤歩)の元に戻るも、3ヶ月行方不明だった妻を何故か夫は別人と言い、
昭彦はメンタルクリニックの主治医に相談する。
遺産相続も絡む加賀美夫妻の関係に疑いを持った警部たち、そしてフリージャーナリストも現れ、
結子の過去が明らかにされていく――。
監督は壇蜜主演映画『私の奴隷になりなさい』の亀井亨氏。共演は柄本明、西岡徳馬、斎藤ら。
同作は国内のみならず、中国やアジア圏での公開も視野に入れ、海外映画祭の出品も進められているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130828-00000332-oric-ent
「もはやガッチャマンではない、別の何か」実写版『ガッチャマン』興収1億1,570万円で大コケ確定か
24日に公開された映画『ガッチャマン』に、大コケの予感が漂っているという。
同作は、1974年まで放送されたタツノコプロ原作の人気アニメ『科学忍者隊ガッチャマン』(フジテレビ系)の実写化。
わずか17日で地球の半分を占領した謎の組織・ギャラクターに、究極の兵器「ガッチャマン」に変身した5人が立ち向かう物語だ。
企画・製作に日本テレビ放送網が携わっているため、公開前からテレビを中心に大々的にプロモーションを展開。メインキャストの松坂桃李、綾野剛、剛力彩芽、濱田龍臣、鈴木亮平らもインタビューに舞台挨拶にとフル稼働であった。
しかしフタを開けてみると、公開日から2日間で興収1億1,570万円(全国週末興行成績・興行通信社)と伸びず。CG制作に数億円を投入しているとも言われており、早くも大赤字の可能性が指摘されている。
また、劇場へ足を運んだ観客の評価も、総じてよくないようだ。
「映像や音楽は素晴らしかった」「キャストは悪くない」「アクションはいい」「松坂くんと綾野くんがかっこいい〜」といった感想もあるが、
「とにかく脚本が残念」「中盤で寝てしまった」「テレビ畑のスタッフが作った感、丸出し」「コメディーなんだか、シリアスなんだか最後まで分からなかった」という酷評が圧倒的。どうやら脚本に問題がありそうだ。
また、「原作へのリスペクトがみじんも感じられない」「原作ファンは、マジで見に行かないほうがいい」「ガッチャマンではない、別の何か」という声も多いため、これから見に行く予定の人は、原作のイメージを取っ払ったほうが安全のようだ。
しかし、「子どもと一緒に行く人はいいと思う」「日曜朝にやってるテレビの戦隊物と変わらない」「予告編を見て大人向けかと思いきや、完全に子ども向け映画だった」という意見も目立つため、子どもは楽しめるのかもしれない。
「宣伝の仕方が失敗でしたね。CMや予告編映像を見る限り、大人向けのシリアスな作品だという誤解を招く。実際は、ベタなセリフや幼稚なギャグも多く、中途半端な世界観がタツノコファンの怒りを買っています。
http://news.livedoor.com/article/detail/8007638/
トロント国際映画祭出品の松本人志監督「R100」 地元紙が最低評価
「第38回トロント国際映画祭」に正式出品しているダウンタウン松本人志(49)の
監督映画4作目となる「R100」(10月5日公開)が、地元カナダの「トロント・スター」紙
で59作品中、最低評価を受けている。
同紙はカナダの日刊紙として最大部数を誇る新聞。トロント国際映画祭の膨大な上映作品
の中で何を見るべきか、有識者3人によって最高4つ星で格付けを行った。
「ミッドナイトマッドネス部門」に出品された松本作品について同紙では現代日本を風刺して
いると説明した上で「時折、啓発的だが、大半が人を動揺させる」などと評し、
全作品中最低となる1つ星をつけた。残り作品では1つ半の評価もなく最低でも2つ星だ。
同映画は現地時間12日に公式上映されるが、一般の観客はどう評価を下すか注目される。
一方、日本からスペシャル・プレゼンテーション部門で出品された是枝裕和監督(51)の
「そして父になる」は3つ星半と高評価を受けている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130910-00000022-tospoweb-ent
映画は昨年TBS系で放送された連続ドラマの劇場版。サヴァン症候群(自閉症などの患者のうち、特定の分野に著しい才能を発揮する症例)の 青年・アタル(中居)が、幼なじみ・マドカ(堀北)のかかわる連続爆破事件に巻き込まれていくさまがスリリングに描かれる。 米ロサンゼルスロケ、大規模な爆破シーンなどハリウッド映画さながらの同作が、USJの世界観とリンクすることから異色のコラボが実現することになった。 パークでは「ATARU」の衣装や小道具などが展示されているほか、スピンオフアトラクション「ANOTHER MISSION―マドカからの挑戦状」 (8月1日から9月30日まで)がスタート。実写邦画のアトラクションはUSJ初の試みとなるが、すでに動員10万人を突破している。 中居はこの日、共演者とともに抽選で選ばれたファン30人と一緒に実際にアトラクションを体験。 北村が「すごいことだなと思います。『ATARU』がこんなに応援されているなんて」と話すと、堀北も 「今度はプライベートで遊びにきたい」と声を弾ませた。 ハリウッド大作のテーマパークに、自らの主演映画のアトラクションが仲間入りしたことに「おこがましい」と控えめな中居だが「胸を張っていい作品と言えるので、ぜひ見てほしい」と“大当たり”に自信を見せていた。(了)
(続きです) 「ヨーイ、ハイ!」。劇場エントランスに設置されたディレクターズチェアに陣取る劇団ひとり監督から発せられる掛け声は、思いのほか力強い。 クランクイン当初は現場から離れられなかったといい、「モニターで見るのがイヤで、カメラの横で見ていました。最近は逆にこっち(モニター)の方が見やすくなってきましたね」と明かす。 演出については、「自分のイメージはあるのに、それを役者さんに言葉として伝えられないというのが一番引っかかっています。やって見せることの方が多いですね」と戸惑いながらも、前向きだ。 大泉洋扮する晴夫の父・正太郎役で出演もしており、監督との“二刀流”に挑んでいる。 キャラクターに魅力を感じたそうで、「他の役者さんに演じられたくなかったんです」と説明。 しかし、「はっきり言って後悔しています。考えが浅はかでした。こんなにやり辛いものはないですよ。やってみるまで分かりませんでした。どちらかに集中したいですね」と頭を抱える。 それでも主演の大泉、ヒロインの柴咲コウからは全幅の信頼を寄せられている。 「非常に堂々たるもので、現場で迷う姿を見たことがない」(大泉)、「初めてだから色々と迷われているはずなのに、そういう不安感はまったく感じない」(柴咲)とふたりが語る通り、 現場の雰囲気は極めて良好で、一体感に包まれたまま撮了まで突っ走った。「青天の霹靂」は、2014年に全国で公開。(了)
【映画】中島知子主演『ハダカの美奈子』のビジュアル初公開…キャストも発表
元オセロの中島知子(41)が主演を務める、ビッグマミィことタレント・美奈子(30)の自叙伝を映画化した『ハダカの美奈子』(11月9日公開)のティザービジュアルが初公開された。
同作は、『痛快!ビッグダディ』(テレビ朝日系)のビッグダディこと林下清志さんの前妻・美奈子がつづった半生を映像化。
父親からのDV、10代での妊娠・出産、離婚、ダディとの出会いと別れなどを中島が体当たりで演じる。
ティザービジュアルでは、役づくりのためにロングヘアを40センチほどバッサリカットし”美奈子カット”とになった中島が本作原作者の美奈子と同じ白い衣装で背中合わせになっているのが印象的。
また、主人公・美奈子役以外のキャストも発表され、15歳から28歳の若き日の美奈子を演じるのは、ミスFLASH2013グランプリを受賞したグラビアアイドルの階戸瑠李(しなとるり)。
美奈子の6人の子供役には 長男シオン役にフジテレビ『テラスハウス』出演中の菅谷哲也をはじめ、平嶋夏海(長女ノエル)、冨手麻妙(次女キララ)、栗栖なつみ(三女ライム)、
三好杏依(四女ヒスイ)、永島のん(五女レント)が出演する。(続きます)
ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2028626/full/ 画像:映画『ハダカの美奈子』ティーザービィジュアル
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130913/2028626_201309130145466001379019633c.jpg
(続きです) 中島は「身も心も裸になって思いっきり演じさせていただきました。母も、女も、まさに強し!です」と意気込みを語り、 初めての映画出演となる菅谷は「初めて触れる現場の空気感にとても緊張したと同時に、芝居をする楽しさ難しさを勉強させていただきました。素敵な作品なので是非ご覧になってください」と呼びかけている。 先日行われた同作制作発表会で原作者の美奈子は、中島が自身を演じることに 「昔から大好きでよく見ていた。子どもたちも一緒に見ていたので、そのような方が演じられるなんて、すいませんって感じ」と恐縮しながらも 「どんな風になるのか想像つかないけど、子どもと一緒に楽しみにしています」と期待を寄せていた。(了)
(続きです) キャメロン監督の隣に座って試写を見た荒牧監督は「ちゃんと見ているかな〜」と気になって仕方なかったというが、 本編が終わるとキャメロン監督は荒牧監督へ手を差し出し「素晴らしい。Congratulation!」と絶賛した。 さらに、3D版の出来を次のような言葉で賞賛し、映画の興奮を伝えた。 "Visually poetic" 詩のような映像 "Majestic" 荘厳な作品 "Epic in every sense" すべてが勇壮で叙事詩的 "Emotionally compelling" 感情が揺さぶり起こされる "Its style and difference are its strength" このスタイルと特異性がこの映画の最大の強み 荒牧監督が「何か手伝えることがあれば何でも言ってほしい」と申し出ると、「いや、手伝いたいのはむしろ僕の方だ」とキャメロン監督。 日米を代表する映像派監督の新たなコラボレーションの実現を予感させるやりとりもあったという。(了)
【映画】フルCGアニメ「キャプテンハーロック」が大苦戦 製作費3000万ドルの回収は困難な情勢
公開中の映画「風立ちぬ」が興行成績をさらに伸ばしている。先週末の7、8日の興行収入は前週の約35%増と急上昇した。
6日にスタジオジブリの宮崎駿監督(72)が引退会見を行ったことで、「これが最後の作品になる」と改めて関心を集めたようだ。
文化通信のまとめによると、「風立ちぬ」は7、8日の2日間で4億5576万1200円の興収を記録した。
前週土日の34.5%増と驚異的な押し上げ。宮崎監督引退が、興行の強力な“中押し”となった。
トータルの興収は97億7319万2800円で、100億円突破は秒読み段階だ。
7日には小栗旬(30)や三浦春馬(23)が声優を担当するフルCGアニメ映画「キャプテンハーロック」も公開されたが、2日間の興収は1億3396万9750円。
総製作費3000万ドル(約30億円)の回収に早くも黄信号がともった。
8月24日に公開された「ガッチャマン」の興収はトータルで3億8856万9400円。1970年代に大人気だったSFアニメが共倒れで、宮崎監督の引退後、世界に誇れるはずの日本のアニメ映画文化は大丈夫なのか。
2013.09.11
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20130911/enn1309111210008-n1.htm
松本人志、トロント映画祭で渾身のネタ披露!爆笑の嵐!マツモトコールが起こる!大合唱!
松本人志監督作の『R100』(10月5日公開)が、5日からカナダで開催されている
第38回トロント国際映画祭の「ミッドナイト・マッドネス部門」で正式上映され、現地時間の13日、松本人志監督、大森南朋、渡部篤郎が舞台あいさつを行った。
そして、3人がレッドカーペットに登場すると、割れんばかりの声援とカメラのフラッシュ。
海外メディアの取材に応じながら、握手やサインのファンサービスも行うなど、通常では5分ほどで終了するレッドカーペットを約30分もかけて行った。
その後、会場入りすると1,200の客席からは「マツモト!」コールが起こり、8日に誕生日を迎えた松本監督への「Happy Birthday」の大合唱がはじまった。
松本監督は感動の表情を見せながら、地元のメジャーリーグチーム「トロント・ブルージェイズ」の旗にカンニングペーパーを貼った渾身の舞台あいさつを披露。
「The Dominatrices is sexy, Eh?」(女王様はセクシーだと思わへん?)、
「Maple syrup is more sexy, Eh?」(メープルシロップはもっとセクシーだと思わへん?)、
「R100 is the sexiest, Eh?」(R100 が一番セクシーだと思わへん?)
と、カナダの方言(Eh?がカナダの方言 "だと思わない?"という意味)をとり入れた舞台あいさつに観客は爆笑していた。
また、突然現れた女王様に松本監督がムチでしばかれ、満面の笑みを見せるというさらに観客を盛り上げる演出の後、同作を観客と一緒に鑑賞した。
続き
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/mynavi_853775
松本人志「また映画撮りたくなる」トロントで「R100」上映
舞台挨拶の際、観客から9月8日に松本が50歳を迎えたことを祝して「Happy Birithday」が合唱される場面も。
松本はカナダの方言を取り入れたコメントなどで観客を喜ばせた。
松本らは観客と一緒に「R100」を鑑賞。上映後は観客からの質問を受け付け、海外での初上映について
「みなさんの反応がすばらしいですね! こんな経験をするとまた映画を撮りたくなります」と話す。
「相方の浜田さんはこの映画を観てますか?」という問いには「まだ観ていませんが、
観ても彼の頭じゃ理解できないでしょうね」と話し笑いを誘った。
http://natalie.mu/owarai/news/99422
(続きです) 今回、國村の本妻が友近、愛人1号が岩井、愛人2号が神楽坂、という配役になっているが、それぞれの印象を國村は 「友近さんはとてもかわいらしかったですね。岩井さんは素の顔が一番恐かったかな。(園監督の実妻でもある)神楽坂さんとはちょっと絡みがあるんですが、園監督は変な趣味があるのかな?」と述べると、 友近は「あれがわたしの本性」と照れ笑いで、岩井は「そうなんだ……」とややショックを受けた様子。 一方、神楽坂は「國村さんとの絡みのシーンだけは園監督、下を向いていた」と監督の夫としての一面を暴露していた。 また、サプライズゲストとして、水道橋博士が“園似温“という名で登場。 「園監督が忙しいときは僕が映画祭に代わりに出ることになっているんです。『海外ならバレないから』ということだったんですが、なぜか僕がここで、監督が ベネチア(国際映画祭)へ行ったりして、いつの間にか逆になっちゃった」とジョークを飛ばし、場内は大爆笑。 「この映画は園監督の実体験に基づく自伝映画。そこも含めて楽しんでほしい」と映画もしっかりアピールしていた。(取材・文:坂田正樹) 映画『地獄でなぜ悪い』は9月28日より新宿バルト9ほか全国公開(了)
女優の長澤まさみ(26)が18日、都内で行われた主演映画『潔く柔く』(10月26日公開)の完成披露試写会に出席。
女子高生も演じ「本当に15歳を演じるということで、プレッシャーだった」と舞台あいさつで明かしたが 「同い年の高良(健吾)くんに『大丈夫っしょ』って言われたのが自信に変わって、
楽しんでキラキラして過ごしたいと思って頑張りました」と充実の表情をみせた。
高校時代の恋愛を振り返った長澤は「10代の頃って本当に好きって意味がどこまでわかってただろうな、と思う。
その時の衝動のままに生きればいいと思うけど、本当の愛とか絆とかちゃんとわかっていたのかな?」と自問。
「でも人を好きになるのは今も昔も変わらないのかもしれないですね」と感慨深げだった。
高校時代に幼なじみを失った瀬戸カンナ(長澤)は、 同じく大切な人を失った過去を持つ赤沢録に出会うことで止まっていた時が再び動き出していく。
赤沢を演じた岡田将生(24)も「高校の時は淡い感じというかアンニュイな感じというか、手をつなぐのも3、4時間かかるとか」と懐かしんだ。
15歳の役を不安視していたのは長澤だけでなく、学ランを着た岡田は 「衣装合わせで監督に笑われて『自信ない』って言ってたのに、 笑う監督の心情がわからなくてどうかと思いました」と不満げ。
新城毅彦監督は「意外と似合ってておかしかった」と焦って弁解していた。
作品の鍵となる“伝えられなかった想い”について岡田は 「小学校の時、好きだった子に『好き』って言えないまま転校しちゃって。
言っておけばもしかしたら何かあったんじゃないかって淡い期待を今もしてます」とほろ苦いエピソードを披露していた。
舞台あいさつには他に高良健吾(26)、波瑠(22)、中村蒼(22)が出席した。
オリコン 9月18日(水)20時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130918-00000321-oric-ent
パトレイバー : 8メートルの実物大公開 押井監督と実写版キャストも発表 2014年に実写化される「機動警察パトレイバー」シリーズのオリジナル新作プロジェクト 「THE NEXT GENERATION−PATLABOR−」製作発表記者会見が25日、千葉県内の倉庫で行われ、 全長8メートルの実物大パトレイバーや二課棟セットがお披露目され、主要キャストやプロジェクトの概要が発表された。 実写化は、約48分のシリーズ全12話と長編作品1本を組み合わせたプロジェクトとなり、 まずシリーズを劇場上映用に全7章に構成し、2014年4月から全国で順次イベント上映、15年には長編作品を全国でロードショーする予定。 新作の舞台となるのは、2013年の東京で、登場人物は、「三代目」という設定。 長期的不況で手間とお金のかかる「レイバー」がお払い箱となっており、特車二課の第1小隊は解散、 第2小隊はレイバー運用経験の継続としてかろうじて存在している状態だが、 「98式イングラム」だけは栄光の初代、無個性の二代目、無能の三代目に引き継がれていった…という展開。 主人公で1号班操縦担当の泉野明役は真野恵理菜さん、1号班指揮担当の塩原祐馬役は福士誠治さん、 2号班指揮担当でロシアから赴任したカーシャ役は太田莉菜さん、第二小隊隊長の後藤田継次役は筧利夫さん、 特車二課整備班長に昇進したシバシゲオ役は、アニメで声優も務めていた千葉繁さんが演じる。
185 :
バカは氏んでも名乗らない :2013/10/13(日) 21:48:09.24 ID:FPzgM4Tm
z
186 :
バカは氏んでも名乗らない :2014/01/13(月) 20:24:52.37 ID:f447RRMT
,.,.,.,.,.,.,.,.,__ ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ 一つの命が誕生した事が i/'' ̄ ̄ヾ::::::::::::i |,,,,_ ,,,,,,_ |::::::::| そんなにめでたいの? (三);(三)==r─、| { (__..:: / ノ′ . ', ==一 ノ !___/_>、,,..- 、 rー―__―.' .-'' 々i !  ̄`. ´  ̄` .ノ .'- .ィ .「 , ' . | :。:: :。:: ! i ! ' ._ .! ノ ヽ、 , ' ヽζζζ , ' ヽ .{ _.ト、 Yl| |iY ,イ .} '、 >.ト. ' U. ' イノ .ノ ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
187 :
バカは氏んでも名乗らない :2014/03/01(土) 00:41:40.91 ID:0PJOQJDd
乙
345 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 15:23:26 ID:zykYKR/t0 そういえばスパイダーマンの1見に池袋の劇場に行ったとき、なんかでかい声でゴチャゴチャいいながら「ファハッハッ」とか笑ってる若い女の二人組がいた ピーターが「シャザム!」と言ったシーンで一番笑ってた。 周囲はみんなブチ切れてたが、帰り同じエレベーターに乗ったら顔は日本人(ブス)だが英語で話してた。 帰国子女は日本の映画館来るなと思った。 最近は見たいやつは地方のシネコンでレイトショーで見てる。 1200円でガラスキの劇場で見れるからいいよ。 350 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 15:40:37 ID:n77/RdwH0 >345 こないだ池袋に「魔法にかけられて」みにいったら日本人と外国人の女二人組が最初から最後まで笑いっぱなしだった。 クスクスじゃなくてイッヒッヒ!ケッケッケ!と奇声クラスの笑い声。 ただ歩いてるだけのシーンでもウヒヒャハハ! 切ないシーンになると声をそろえて「オーゥ・・・」
189 :
バカは氏んでも名乗らない :2014/04/29(火) 15:24:35.71 ID:4zW6si9b
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi ,..;;.,,,,. |:::::::| ,,,,,, ,,,,,,| i⌒r' `-,-==(三);(三) ノソ´ | ヽ ::..__) } ---.,.--,, l ,..,,..ソ,,ノヽ.. ー== ; ./ `.、 .!,./ _,.. _,..l' \___ ! ( | /`、 ゝ/,.-'" . ∨ `--y,,..,,...,,,...,,..,∞ / l `ー-'ヽ. i -' `- ..ソ ) / l \l' y / lヽ. '__ ./ `ヽ r'─-、 ̄`ー` i . / | \-' , ,,\ / `l `l / l .l ヽ i .ヽ i ;i i/、 ∧. i`, `i ,, /; `、 ノ ;_i "i_,,,/ i-=========-∧,..~`-' /_, `..、 .l i l _,,.-'" ,.-,', , / , i .L____`、-'.{ _.ト、 ヽ ;;;;;;;; / ,.///ノ.く / \ ヽ `l l:::::::::,.::::::::::::::'、 >.ト.` (;;;U;;;)ヽ` `'`' \/ ヾヽ / l l:::::::::::::::::::::::::::::::' .,,_ ___ ノ, `、 ___.... - ' \ ヽ /
★育てたブタ食べるべき? 学生ら、「命の教育」議論
育てた後、自分たちで食べる。そんな約束のもと、小学校でブタを飼った実話をもとにした映画「ブタがいた教室」(11月1日公開)の試写会が10月23日、東京都小金井市の東京学芸大で開かれた。
鑑賞後、教員を目指す学生たち約30人と映画の監督、モデルとなった先生が「これは教育?」と議論した。
映画は、新米教師が担任する6年2組で1年間、「食べる約束」でブタを飼うが、卒業を控え「食べる」「食べない」でクラスを二つに分けた激論が巻き起こるというストーリー。
黒田恭史・佛教大准教授が新任教師だった90年当時、大阪府内の小学校で始めた実践が原案になっている。
試写会には黒田さんと前田哲監督が出席。
学生からは「子どもにとって苦しさの方が大きいのではないか」「命の問題は家庭教育の範囲ではないか」といった意見が出た。
前田監督は、子どもが近しい人の死に接する機会が少なくなっていることを踏まえ、「柔軟な子どものうちに、悲しい目、つらい目にあわないと成長しない」と話した。
黒田さんは「今の家庭は核家族が多いし、家畜を飼っているわけでもない。命の大切さを言葉ではなく体で知る機会をどこかで作る必要がある」と応じた。
黒田さんの実践は93年にテレビで紹介され、賛否両論を呼んだ。
当時の児童のうち2人が現在、教員になっているという。
黒田さんは「当時より今の方が、命の教育の必要性は高まっている。どういう方法がいいのか、映画が本気で考えてもらうきっかけになれば」と話す。
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200811030065.html http://www.asahi.com/edu/news/images/TKY200811030062.jpg
良スレ
【映画】ラッセル・クロウ来日「日本酒楽しむ」
俳優ラッセル・クロウ(50)が19日、主演映画「ノア 約束の舟」(6月13日公開)の都内で行われたPRイベントに出席した。
カンヌ映画祭に出席したばかりで、この日午後に緊急来日。イベントも18分遅れで始まり、5分話すと「それじゃ」とステージを降りようとし、笑いを誘った。
強行スケジュールで疲れ切っているかと思いきや、客席で、自分がオーナーを務めるオーストラリアのラグビーチーム、サウスシドニーの帽子を被ったファンを見つけると、大感激した。
握手を求めに、わざわざ客席へ乗り込むなど、予期せぬ行動にSPは大わらわ。
イベント関係者が「ラッセル、お願いだから戻ってきて」と連呼する中、悠然と場内を1周し、即席握手会を行った。
さらにイベント後の予定も変更。この日の内にシドニーに旅立つ予定だったが、日本に1泊することになった。
「前回はいろんな日本酒を楽しんだ。今夜はその挑戦をもう1度したい」。
PRでの来日は、10年11月の「ロビンフッド」以来で、3年半ぶりの日本の夜を楽しむことを明かした。
http://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/f-et-tp1-20140519-1303609_m.html?mode=all
【野球】阪神若手選手とX-MENの“コラボポスター”登場
プロ野球・阪神の伊藤隼太外野手、森田一成内野手ら若手選手が米映画「X‐MEN:フューチャー&パスト」(30日公開)とコラボした、ファーム交流試合の告知ポスターが完成し、19日、お披露目された。
5月31日、6月1日に行われるファーム交流戦・阪神‐巨人戦(甲子園)をPRするもので、ポスターの構図は映画「X‐MEN」のポスターを“再現”。
平田勝男2軍監督がX‐MENを指揮するプロフェッサーX、伊藤がヒュー・ジャックマン演じるウルヴァリン、森田が物語のキーマンとなるミスティークの立ち位置で、
映画キャラクターと同じポーズをとるなど、細部までこだわったつくりとなっている。
球団では、13年公開映画「ライフ・オブ・パイ」では球団マスコット・トラッキーを起用したコラボポスターが制作されたが、選手を起用しての映画ポスターを再現するタイアップは、球団史上初めてだという。
同映画は過去「X‐MEN」シリーズの出演者が総出演し、未来と過去で史上最強の巨人型ロボット・センチネルとの戦いが描かれる。
5月21日からは、映画版ポスターと阪神版ポスターで、阪神電車の一編成をジャックする企画も予定されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140519-00000078-dal-base 画像
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140519-00000078-dal-000-3-view.jpg
綾瀬はるか大サービス まさかの顔ハメで「モナ・リザ」変身
女優の綾瀬はるか(29)が31日、都内の映画館で主演映画「万能鑑定士Q―モナ・リザの瞳―」(監督佐藤信介)の初日舞台あいさつに松坂桃李(25)ら共演者と登壇。
サービス精神おう盛な綾瀬らしく、額縁から顔を出しての記念撮影にも応じ、観客を和ませた。
レオナルド・ダビンチ作の名画「モナ・リザ」を題材にした松岡圭祐氏の人気ミステリー小説シリーズが原作。綾瀬は群を抜く鑑定眼で事件を解決する凜田莉子(りんだ・りこ)を演じている。初日を迎え、綾瀬は
「巣立っていくのかと思うと寂しい気持ちと、見ていただいた幸せだなという気持ちと、感無量です」と元気にあいさつし、集まった観客を見渡した。
役柄にちなみ、鑑定してもらいたいことを問われた綾瀬は「いつ老眼になるかを鑑定してほしい。だいたい何歳ぐらいになるか、気になります。重要です」と話し、笑わせた。
主人公にクセがあることから松坂が「生放送だったり、緊張すると、思わず首の皮をさわるみたい」と自身のクセを告白。綾瀬も「ノースリーブの服を着ている時に腕をもむんです。無意識です」。
そんな中、「よく歩き回ります。歩いていると落ち着きます」とクセを明かした佐藤信介監督(43)に対し、村上弘明(57)からは「監督の独自のクセを!」
とのツッコミが入ると、綾瀬が「監督はくせ毛です…」と思わぬボケ。
クセ違いのコメントに、松坂も「来ましたね…」と笑うしかなかった。
舞台あいさつ後の写真撮影では、綾瀬が「モナ・リザ」の額縁パネルから顔と手だけを出して、自身が「モナ・リザ」になって記念撮影に応じるシーンも。
昨年はNHK大河ドラマで主演した国民的女優らしかなぬキュートなサービスで観客を大いに喜ばせた。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/05/31/kiji/K20140531008272170.html 映画「万能鑑定士Q―モナ・リザの瞳―」初日舞台あいさつで、額縁から顔と手を出す綾瀬はるか
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/05/31/jpeg/G20140531008272140_view.jpg
【映画】ディズニー「美女と野獣」を実写化!監督は「シカゴ」のビル・コンドン
「アナと雪の女王」「マレフィセント」が大ヒット中の米ウォルト・ディズニーが名作童話「美女と野獣」を実写映画化することがわかった。
米バラエティが報じたもので、「シカゴ」「ドリームガールズ」のビル・コンドン監督がメガホンをとる。
「美女と野獣」は、フランスの片田舎に住む美しい娘ベルと、呪いにより醜い野獣の姿に変えられた傲慢な王子のラブストーリー。
ディズニーが1991年に公開したアニメ映画「美女と野獣」は世界興行収入3億7500万ドル超を記録しアカデミー賞作品賞にノミネート、同賞作曲賞、主題歌賞を受賞、またブロードウェイでミュージカル化された。
今回の実写版は、「ティンカー・ベルと月の石」の脚本家エバン・スピリオトポウロスが執筆。
プロットの詳細は、今のところ明らかになっていない。ディズニーは近年、児童文学の実写映画化(「アリス・イン・ワンダーランド」「オズ はじまりの戦い」など)に力を入れており
ジョン・ファブロー監督の実写&CG版「ジャングル・ブック」や、ケネス・ブラナー監督の実写版「シンデレラ」も進行中だ。
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/44073/beautyandthebeast_large.jpg http://eiga.com/news/20140605/10/
【映画】団塊ジュニア世代の男達に帰ってきた「ジャッキー・チェン」ブーム
ジャッキー・チェンの人気シリーズ最新作『ポリス・ストーリー/レジェンド』が6日に公開される。
彼の活躍を、テレビの地上波放送などで繰り返し見てきた団塊ジュニア世代の男達は、ジャッキー映画をバイブルとしている人も少なくはないはず。
彼らの間で“ジャッキー・チェンブーム”が再び起こっているようだ。6月12日23時25分からテレビ朝日系で放送される「アメトーーク」では、中川家や次長課長を筆頭とした団塊ジュニア世代の芸人が
「ジャッキー芸人」として企画を行なう。かつてジャッキーに熱狂した世代が、歳を重ねたジャッキーの新たな魅力を語る。
「アメトーーク」で海外の俳優に焦点を当てた企画は初めてだそうだ。
デアゴスティーニから刊行されている『隔週刊 ジャッキー・チェン DVD コレクション』も売り上げを伸ばしていると伝えられる。
ブーム再燃で今後の活躍も期待され、『ラッシュアワー4』や『ベスト・キッド2』も製作されるという噂だ。
60歳を迎えて「今後挑戦していきたいことは」という質問に対してジャッキーは、「やっぱり演技。今までやったことのない役柄。今回の父親役もそうだった……。次はおじいさん役かな(笑)。映画にはいろんなチャレンジ性がある。
いつかは自分が監督で、カンフー映画ではないものも撮りたい。ドラマ性のあるものとかね。色々考えているよ!」と答えている。
ソース:
http://www.rbbtoday.com/article/2014/06/06/120563.html
197 :
バカは氏んでも名乗らない :2014/06/13(金) 22:45:07.73 ID:8tsnTA0d
ひ〜ん
米の監督が絶賛 大ヒット映画に出演するダウン症の俳優 〈AERA〉-朝日新聞出版|dot.(ドット)
http://dot.asahi.com/aera/2014061800109.html ※AERA 2014年6月23日号より抜粋(更新 2014/6/20 16:00)
大ヒット中の映画「チョコレートドーナツ」の名演技で観客の心をわしづかみにしたダウン症の俳優が初来日した。演技ではもちろん、それ以外の部分でも彼が作品にもたらした影響は大きい。
街灯に照らされた街をとぼとぼと歩く少年。言葉はなくとも、背中で多くを語る。映画「チョコレートドーナツ」は彼の印象的な演技で始まり、終わる。
1970年代に米ブルックリンであった実話を基にしたこの映画は、母が薬物所持で逮捕されて独りぼっちになったダウン症の少年が同性愛のカップルと家族をつくるが、偏見と差別から引き裂かれてしまう物語。
愛を知らなかった3人が出会い、生きる価値を見いだすストーリーは、性的少数者やダウン症という枠を超えて感動を呼び、東京・シネスイッチ銀座1館から始まった上映は、全国100館以上に広がる予定だ。
少年を演じたアイザック・レイヴァ(23)は自らもダウン症だ。幼い頃にディズニー番組を見て俳優を志したといい、18歳のとき、母、ジャスティン・ヘレーラさん(42)に「俳優になりたい」と明かした。
若い頃、女優を目指したジャスティンさんは「恐怖を感じた」という。
「健常者でも足を踏み入れるのが難しい業界と知っていたから、彼が挫折を経験し、傷つけられないか不安でした」
悩んだが、「自分の不安が子どもの夢の邪魔になってはいけない」と、彼が俳優になる道を探し、障がいのある大人のための演劇学校を見つけて入学させた。
オーディションで今回の映画への出演が決まったとき、アイザックはトラヴィス・ファイン監督(45)の前で「人生の夢がかないました」と泣いたという。
トラヴィス監督は彼を、「シンプルで美しい演技の中から感情が伝わってくる」と評する。難しい撮影現場もアイザックの存在が支えになった。
長時間の撮影で、クリスマスシーンが撮り直しになった時、俳優もスタッフも疲れた顔を見せるなか、アイザックが「またクリスマスができるの!」と重い空気を吹き飛ばした。
「彼は、演じることの喜びや興奮、そういった初心を思い出させてくれた」(トラヴィス監督)
http://dot.asahi.com/S2000/upload/2014061800109_1.jpg.pagespeed.ce.SyUFZ76YMd.jpg 写真:来日中、アイザック・レイヴァ(中央)は、ダウン症の子どもたちとダンスで交流。
参加した渡辺拓さん(12)は「(アイザックは)すごくかっこいい。僕もスペシャルな能力を持つ人になりたい」と笑顔を見せた(撮影/編集部・深澤友紀)
サザンオールスターズ : 9年ぶり年越しライブ開催 新曲&オリジナルアルバムも発表
2014年06月25日
5年の活動休止期間を経て2013年に復活したロックバンド「サザンオールスターズ」が今年12月に、9年ぶりとなる年越しライブを横浜アリーナ(予定)で開催することがデビュー記念日の25日、明らかになった。
さらに、9月には新曲をリリースし、2005年10月の「キラーストリート」以来となるオリジナルアルバムが年内に完成することも発表された。ボーカルの桑田佳祐さんは
「今年に入ってからはレコーディングにいそしみ、新たな音楽を作り出す作業を進めております。
まもなく皆様に聞いていただけるシングル曲が完成いたしますので、どうぞお楽しみに」と呼びかけている。
昨年8月に発売された「ピースとハイライト」以来約1年ぶりに発売される新曲は通算55枚目のシングルで、オリジナルアルバムはミリオンヒットを記録した「キラーストリート」以来のリリースとなる。
桑田さんは「本来であれば皆様とお会いしたいところですが、この夏は引き続き、アルバム発表に向けて新曲の制作を進めようと思っておりますので、もうしばしお待ちいただければと思います」と話している。
また、昨年の“復活”について桑田さんは「おかげさまで皆様からの温かいご声援により、素晴らしいデビュー35 周年を迎えることができました。ありがとうございます」と感謝。
デビュー36年目を迎え、「世の中の様子も音楽を取り巻く状況も大きく変化しました。
そんな中、私たちにできることはやはり、ひとりでも多くの方々に末永くかわいがっていただける音楽を作り上げ、皆様とともに最高の思い出を作ることではないかと改めて思っている次第です」
と語っている。なお、メンバーの“毛ガニ”こと野沢秀行さんが10月19日に60歳を迎えることも合わせて発表されている。
まんたんウェブ
http://mantan-web.jp/2014/06/25/20140624dog00m200072000c.html 2014年の活動をついに発表したロックバンド「サザンオールスターズ」
http://mantan-web.jp/assets/images/2014/06/25/20140624dog00m200071000c_450.jpg
生じゃないから?香取慎吾「神通力」届かず「残念な気持ちでいっぱい」
スポニチアネックス 6月25日(水)9時13分配信
◇W杯1次リーグC組 日本1―4コロンビア(2014年6月24日 クイアバ)
SMAPの香取慎吾(37)の「神通力」届かず…。
日本―コロンビア戦を生中継したテレビ朝日から声援を送ったが、“不敗神話”は通用しなかった。
香取は同局の応援団長を務めて10年目になり、日本代表戦をスタジアムで観戦した15試合はこれまで10勝5分け。
主演舞台「オーシャンズ11」に出演のため、現地での生観戦は断念。
東京・六本木の同局で応援することになり、「日本から神通力を送ります」と意気込んでいたが、あえなく1―4で敗れた。
香取は試合後スタジオで「今すぐ前を向くのは難しいと思いますし、僕も残念な気持ちでいっぱいですけど、前を向こうと思った時、この負けというのは大きな力になると思うので、
これからもサッカー日本代表を信じ続けたいと思います」と気丈に振る舞った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140625-00000091-spnannex-ent
【女子アナ】田中みな実アナ、TBS退社を正式発表 10月からフリーに「広い視野で挑戦していきたい」
TBSの田中みな実アナウンサー(27)が9月末付で退社することが25日、同局から発表された。10月以降はフリーアナとして活動する。
同アナは2009年に入社。現在担当の「サンデー・ジャポン」「爆報! THE フライデー」「有吉ジャポン」「ジョブチューン」、ラジオの「ジョブチューンR」「田中みな実 あったかタイム」の10月以降の出演は現段階で決まっていない。
退社について田中アナは「突然のご報告となりますが、9月30日をもちましてTBSを退社することにいたしました。入局以来大変お世話になった職場を離れることは寂しいですが、
大好きなアナウンサーという仕事をもう少し広い視野で、環境で、挑戦していきたいと思い、決意しました。今後も仕事は続けていきますので、ご指導を宜しくお願いいたします」と
同局を通じてコメントを発表した。
◆田中 みな実(たなか・みなみ)1986年(昭61)11月23日、米ニューヨーク生まれ。
小学生時代を米国で過ごして帰国。青学大文学部時代の07年には準ミス青学に。
同期は江藤愛アナ(28)。1メートル53、血液型A。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/06/25/kiji/K20140625008438850.html
【芸能】宮根誠司、フリー転身田中みな実アナの勧誘否定 「稼いで」とお願い
TBSの田中みな実アナウンサー(27)が9月いっぱいで同社を退社し、フリーに転身することが25日、分かった。
TBSが報道各社にFAXで発表し、田中アナもブログで報告した。10月からは、宮根誠司(51)、羽鳥慎一(43)らが在籍する芸能プロダクション「テイクオフ」に所属する。
その宮根は25日、読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」で「つい最近、事務所の社長から『事務所に入ります』と報告受けて知ったんですよ」と明かし、
「羽鳥の時もそうでしたけど、新聞とかに宮根が(事務所に)『宮根が誘ってる』って書かれますけど、ぼくは絶対に誘ってません」と事務所への勧誘は強く否定。
「ぼく、人の人生にそんなに自信(責任)持てませんから」と笑わせ、田中アナへのお願いとして「稼いで!」と訴えた。田中アナとは「プライベートで何度か会ったことがある」という。
宮根は04年に大阪のABC(朝日放送)を退職し、フリーに転身した。羽鳥は11年4月にフリーに転身し、当時は宮根の個人事務所だった「テイクオフ」に所属した。
なお、同事務所には現在、宮根、羽鳥のほか、子役出身の濱田龍臣、タレント・ハリー杉山らが所属している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140625-00000067-dal-ent
板野友美、「また顔変わった?」「迷走しすぎ」! お色気“バニーガール”にシビアな声 7月2日発売の1stアルバム『S×W×A×G』をリリースする、元AKB48・板野友美。 6月23日発売の「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学館)2014年7/7号では表紙を務めているが、その号に掲載されている、板野の“バニーガール姿”がネット上で話題になっている。 今回の板野の写真は、松任谷由実や浜崎あゆみ、レディー・ガガらを撮影したことでも知られる写真家レスリー・キーが手がけ、バニーガール姿のほか、 プールに入水した板野が濡れ髪を振り乱すカットや、ソファに座った板野が目を閉じてセクシーな表情を浮かべるカットも。 AKB48を卒業してから約1年が経過したとあって、板野の「大人の魅力」をアピールする仕上がりになっているという。 「ニュースなどでは、板野のバニーガール姿が大きく取り上げられましたが、ネットユーザーからは辛口コメントが殺到。 板野はもともと小柄なこともあって『幼児体形』と指摘されており、今回のバニーガール姿でもスタイルの悪さが目立ってしまったのでしょう。 また、大人っぽいメイクが施されているのですが、違和感を覚えた人も少なくなかったようで、『また顔が変わった?』と整形疑惑を口にする人も」(芸能ライター) 板野本人は、このバニーガール姿が「お気に入り」であることが伝えられているが、今回のグラビアに対するネットユーザーの評価はシビアなものだったようだ。 「先日公開されたアルバムの収録曲『Crush』のPVも、『迷走している』とネット上で酷評されています。同曲はTRFや、かつての安室奈美恵の楽曲を彷彿とさせるナンバーで“サイバー風”の板野がラップを披露する場面も。 PVを見たネットユーザーからは、『背伸びしている感じ』『90年代の曲みたい』と失笑を買っており、こういったクラブのノリのような曲は、アイドルファンには受け入れられないのではないか… …と危惧する声もありました。AKB48卒業後、脱アイドルの新路線にうまくハマれていないのが、板野の現状でしょう」(同) アルバム『S×W×A×G』は、地方にイベントまわりをするなど絶賛宣伝中だが、肝心の売り上げはどうなるのか、CDセールスランキングに注目が集まる。
【女子アナ】元NHKの住吉美紀アナ(41)が下着屋を相手に最近起こしたトラブルについて明かした
元NHKの住吉美紀アナウンサー(41)が24日放送の日本テレビ系「踊る!さんま御殿!!」で、下着屋を相手に最近起こしたトラブルについて明かした。
関西育ちの住吉アナは、「たまに関西人の自分がガッと出てきて、自分の行動に後でビックリすることがある」と話す。
「受けられるサービスは全部受けたるみたいな根性がある」と自身の経験を語り始めた。
高級な下着屋で下着のセットを買った住吉アナ。しかし、まだ1回しか穿いていないというのにパンツのレースが洗濯でほつれてしまったという。
捨てるのはもったいないが、あいにく住吉アナはミシンを持っていないので自分で直すことができない。
そこで「あの下着屋さん、ブラジャーのサイズが合わなくなった人の補正をやってたわ!」と思い出し、下着屋にパンツを持っていった。
そして、「そこにミシンあるんだからちょっと縫って」と戸惑う店員にブラジャーの補正用のミシンで強引にパンツのほつれを直させたそうだ。
住吉アナの「セール品だったから交換してもらうのは申し訳ないかなと思って(修理にしてもらった)」という言葉にエッセイストでタレントの安藤和津(66)は、「セール品を『直せ』!?」とオドロキ。
住吉アナは、「デザインが古いからセールになっていただけで不良品ではなかった」と説明していたが、安藤は納得できない様子だった。
なお、住吉アナは、4月にも同番組で大型電気店とのポイントをめぐるトラブルを告白。
「謝ってすんだら警察はいらない」と店員に詰め寄ったと笑っていた。どうやら住吉アナの“武勇伝”はほかにもたくさんありそうだ。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20140625-1323696.html
【芸能】前田敦子、松也の“浮気車中キス”報道後初の公の場も「…」
スポニチアネックス 6月26日(木)7時1分配信
前田敦子 “浮気車中キス”報道後初の公の場も「…」
関ジャニ∞が25日、都内で行われた主演映画「エイトレンジャー2」(監督堤幸彦、7月26日公開)の完成披露試写会に出席した。
興収約12億円のヒットとなった12年公開作の続編。役柄の戦隊ヒーローをイメージした色違いのスーツで登場。
村上信五は「こんなに早く2で帰ってこられるとは思わなかった」。横山裕(33)は「前作を超え、さらにパワーアップを成し遂げた。今年の夏を盛り上げたい」と語った。
元AKB48の前田敦子(22)も出席。交際相手の歌舞伎俳優尾上松也(29)の“浮気車中キス”報道以降初の公の場だったが、報道については一切語らず会場をあとにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140626-00000036-spnannex-ent
共演者キラー佐藤健 共演していない森カンナと深夜にデート 2014.06.26 05:00 俳優・佐藤健(25才)とモデル・女優の森カンナ(26才)との深夜デートをキャッチした──。 ある夜0時過ぎのことだった。都内のダイニングバーで佐藤がある女性と見つめ合っているシーンを目撃した。 ドラマ『ショムニ2013』(フジテレビ系)で、スタイル抜群のフェロモン女子を演じた森だった。 ふたりは赤ワインをジンジャーエールで割ったカクテル「キティ」を飲んでいた。 芸能界一の“共演者キラー”と呼ばれ、これまでも石原さとみ(27才)、前田敦子(22才)、 広末涼子(33才)といった共演者たちと浮き名を流してきた佐藤健。しかし、実は森との共演はない。 「健くんは同じ所属事務所に男女問わず友達が多いんですが、カンナさんの友達とかぶってるんです。 ふたりは飲み会の席で顔を合わせるうちに、いつの間にかいちばん仲よくなっていたんだそうです。 カンナさんは転勤族の家庭で育ったから、誰とでもすぐに打ち解けるフランクな性格。 それにあんな美女なのに、ひとり焼き肉もひとりラーメンも日常だし、めったに酔わない酒豪で、 女子が大好きな恋バナとかまずしないという男前。そんなギャップが健くんのツボだったみたい」(ふたりの知人)
ふたりが深夜ツーショットになるのは、実はこの夜だけではない。女性セブンが佐藤と広末の不倫を報じてから急接近しているという。
「健くんは、さすがにもう広末さんに会えなくなって、さみしくてたまらなくて一時期随分落ち込んでいたんです。
そんなとき、健くんは仲間に携帯メールやLINEの一斉送信で集合をかけて、悩みや愚痴を聞いてもらうタイプなんですが、
みんな売れっ子で忙しいし、まったく時間が合わないわけですよ。
それでもカンナさんだけは、いつでも何時でも、健くんの誘いには必ず駆けつけて話を聞いていたそうです。
逆にカンナさんは、友達と飲んでる時に“健も呼ぼうよ”って言うようになったみたい」(前出・ふたりの知人)
また、佐藤は森に対して、これまでの女性にはあまり見せなかった部分を見せているという。
「もともと健くんは相手が年上でも甘えてもらいたいタイプなんですが、カンナさんの前では完全にゴロニャンだそうです。
カンナさんは超ポジティブ思考で、基本軸に“自分はすごく恵まれていて、今、幸せ”という考えがあるからくよくよ悩まない。
だから健くんは彼女と話してると悩みも忘れてすっかり癒されてしまうようですね」(前出・ふたりの知人)
※女性セブン2014年7月10日号
http://www.news-postseven.com/archives/20140626_262852.html
千原ジュニア知恵熱、チームしゃちほこに歌詞提供
2014年6月26日 0:00
千原ジュニアが6人組アイドル・チームしゃちほこの新曲で作詞を担当することが明らかとなった。
以前チームしゃちほこのビデオクリップを自身の番組で観たジュニアが「こんな子たちに歌詞書いてみたいなー」と発言したことがきっかけ。
本日6月26日(木)の「千原ジュニアの鼓膜」(スペースシャワーTV)でその経緯が詳しく明かされる。
楽曲は今夏発売されるチームしゃちほこの1stアルバムに収録される予定。
作曲とアレンジは、同番組にも出演しジュニアとも親交の深い音楽プロデューサー・蔦谷好位置が行う。
状況に巻き込まれるように作詞に取り組むことになったジュニアは「知恵熱出てきた」とコメント。
果たしてどんな歌詞が紡がれるのか、ぜひ注目しよう。
「千原ジュニアの鼓膜」では本日のほか、7月と8月にも楽曲制作の過程がレポートされる。
千原ジュニアの鼓膜
スペースシャワーTV 2014年6月26日(木) 22:00 〜 23:00
画像 「千原ジュニアの鼓膜」に出演する(左から)千原ジュニア、チームしゃちほこ。
http://cdn2.natalie.mu/media/owarai/2014-06/extra/news_large_jr004.jpg http://natalie.mu/owarai/news/119695
【映画】『プレデター』がリメイク!監督にオリジナル版キャストを起用!
http://s.cinematoday.jp/res/N0/06/40/v1403672813/N0064095_l.jpg アーノルド・シュワルツェネッガー主演のSFアクション『シュワルツェネッガー/プレデター』のリブートを米20世紀フォックスが企画していると、The Hollywood Reporterが独占で報じた。
かつて同作に俳優として出演した人物が監督を務めるという。
要人救出のため南米のジャングルに派遣された、ダッチ(シュワルツェネッガー)率いる特殊部隊と、突如彼らに襲い掛かる異星人「プレデター」の戦いを描く同作。
リブート版では、映画『リーサル・ウェポン』の脚本家で、『アイアンマン3』の監督を務めたシェーン・ブラックがメガホンを取る。
シェーンといえば、オリジナル版でひわいなジョークが好きなメガネの特殊部隊員ホーキンスを演じた人物。
当時の製作状況を熟知し、『アイアンマン3』では全世界興収のベストテンに入る実績を挙げたヒットメーカーの監督作として、
『プレデター2』『エイリアンVS. プレデター』『プレデターズ』などの続編・スピンオフ作品以上に注目を浴びることになりそうだ。
脚本家としても数多くの実績を持つシェーン。しかし同サイトによると、
実際の脚本作業には、彼の大学時代の友人で『ドラキュリアン』で共同脚本を務めたフレッド・デッカーがあたるとのこと。シェーンは企画の構想を担当するという。
http://www.cinematoday.jp/page/N0064095
【乃木坂46】“現役早大生”市來玲奈、学業専念で卒業発表「大学は甘くなかった」
アイドルグループ・乃木坂46のメンバーで現役早稲田大生の市來玲奈(18)が、学業に専念するため、グループを卒業することが26日、わかった。同日、公式サイトで発表された。
同サイトによると本人から申し出があったとし、7月21日に千葉・幕張メッセで行われる8thシングル「気づいたら片想い」発売記念個別握手会をもって卒業することが決定。
市來も自身のブログを更新し「ブログで卒業をお伝えすることになり、本当に申し訳ありません」と詫びた。
卒業の理由について「『大学生になったらきっと自由な時間も多くなるから、高校生の時に出来なかった分まで思い切り活動して、絶対にみんなに追いつく』そう誓っていました」
「しかし大学は自分が思っていたよりも甘くはありませんでした。高校時代とは違い大学は専門性を要し、更に深く学問を究める場所です。自主性を重んじる中、必修科目もあり
なかなか思う通りに行かず、歯痒さは今まで以上でした」と説明。「何度も考え、そして決断した答えです」と綴った。
市來は2011年8月に1期生として加入。12年2月のデビュー曲「ぐるぐるカーテン」から4thシングル「制服のマネキン」まで選抜メンバー入り。その後は受験勉強などで活動をセーブし、今年4月に早大文学部に進学していた。
http://www.oricon.co.jp/news/2039092/full/ 乃木坂46からの卒業を発表した市来玲奈
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20140626/2039092_201406260174283001403762924c.jpg
【映画】ダンサー・イン・ザ・ダークでお馴染みラース・フォン・トリアー新作は色情狂の女を描く『ニンフォマニアック』
ラース・フォン・トリアー監督の新作映画『ニンフォマニアック』の日本公開が決定。
第1部が10月11日から、第2部が11月1日から東京・新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国で順次公開される。
『奇跡の海』で『カンヌ国際映画祭』審査員特別グランプリに輝き、Bjork主演の『ダンサー・イン・ザ・ダーク』で同映画祭パルムドールを獲得したほか、『アンチクライスト』
『メランコリア』など極限下における愛の形を描く数々の問題作を発表してきたラース・フォン・トリアー監督。
「女性のセクシュアリティ」をテーマに据えた同作は、自らを「色情狂」と自覚する女性・ジョーの半生を、1部と2部で約4時間にわたって描いた作品となる。
詩的かつ滑稽な半生を語るジョー役をシャルロット・ゲンズブールが演じるほか、道で倒れていたジョーを介抱し、話に耳を傾ける年配の独身男セリグマン役をステラン・スカルスガルドが演じる。
さらにシャイア・ラブーフ、ユマ・サーマン、クリスチャン・スレイター、ウィレム・デフォー、ジェイミー・ベル、ステラン・スカルスガルドらがキャストに名を連ねている。
http://www.cinra.net/news/20140626-nymphomaniac
【メタル】メタリカ、2年半ぶりの新曲を緊急リリース
メタリカが約2年半ぶりとなる新曲を緊急発表した。
「Lords of Summer (First Pass Version)」は、EP「Beyond Magnetic」以来となる待望の新曲。
今年3月にライブで初披露された楽曲で、その後、デモ・バージョンが公開され、ファンの間で話題となっていた。
メタリカは現在、「メタリカ・バイ・リクエスト」と題されたツアーを南米とヨーロッパで実施中。
チケット購入者にリクエスト・サイトへのアクセス権が与えられ、そこで集まったリクエストをもとにセットリストが決定するというユニークなツアーだ。
また、今週末にイギリスで開催される「グラストンベリー・フェスティバル」では、6月28日のヘッドライナーを務めることが決定している。
メタル・バンドがヘッドライナーを務めるのは、同フェスの44年の歴史において初めてなのだとか。
メタリカの新曲「Lords of Summer (First Pass Version)」はiTunesにて配信中。
http://www.mtvjapan.com/news/music/24188
【海外芸能】ジョージ・クルーニーの安全とプライバシーを守る法律が成立
ジョージ・クルーニーが邸宅を所有するイタリアのコモ湖畔の街ラグリオで、パパラッチやファンなどを規制する2つの保護法を成立させたという。
Us Weeklyによると、新しい保護法では、ジョージの家の前の道路および、家に面した湖水上にパパラッチが張り込むことを禁止しているとのこと。
ジョージの敷地から100メートル以内を船で通ったり、泳いだ場合、最高で500ユーロ(約7万円)の罰金を科せられるという。(1ユーロ140円計算)
これらの保護法は、現地時間9月30日までの一時的なものであるため、ジョージは今年9月までにコモ湖の家で婚約者アマル・アラムディンと結婚をするのではないかと報じられている。
ラグリオの市長、ロベルト・ポッツィは、「まだ結婚式を挙げるとの正式な連絡は受けていませんが、要望があれば応えられる準備はできています。法律により、クルーニー邸の外で足を止めることは禁じられています。
交通と安全のためです。プライバシーの問題でもあります」と語り、法で定められたことで人々の行動に変化が生じ、より平和的な環境をもたらすことを期待しているという。
この法律が成立してから、ジョージはアマルの母親バリア・アラムディンをコモ湖の家に招待し、静かな時間を過ごしたそうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/8979964/
【音楽】元ポリスのスティング、資産300億円の使い切り宣言 子どもに残さず
(CNN) 英国の歌手スティング(62)は26日までに、3億米ドル(約306億円)以上とされる資産を自分の子ども計6人には残さない考えを明らかにした。英紙デーリー・メールに述べた。
お金が必要なしがらみが多くあるとして、「使い切ってしまうので多くは残さないと子どもたちに言ってある」と語った。
「信託ファンドも残さない。彼らの心配の種になるだけだから」とも述べた。
子どもたちがお金を必要としているわけでもないとし、彼ら全員はしっかりと働くことの道徳観念を持っているとも強調。「世間では裕福な家庭に生まれたから、多くのものが与えられるだろうと考えるが、そうではない」とも述べた。
スティングの子ども6人は既に独立しているとされ、娘のミッキーさんは映画で主要な役を与えられる活躍もしている。
スティングは資産を築いたことに罪の意識は感じないとし、「複数の家を使っているし、これらの家の保有は好きだ。お金を持っていることに感謝したい」と説明。その上で、
地に足がついた堅実な生活を忘れないようこころがけていることも打ち明けた。
http://www.cnn.co.jp/showbiz/35049994.html?tag=top;topStories
【芸能】48歳にしてこの美脚。否、48歳だからこそ醸し出せる色香…流行りのミニを身に纏い「どうよっ」!小泉今日子、香り立つ大人の魅力
48歳にしてこの美脚。否、48歳だからこそ醸し出せる色香というべきか。流行りのミニを身に纏い、「どうよっ」とばかりに惜しげもなく太腿を晒す肝の据わり方。小泉今日子──アッパレというほかない。
写真は6月16日、フジテレビの連ドラ『続・最後から二番目の恋』のファンミーティングにて。中井貴一と歌うドラマ主題歌のCDを買ったファンを呼んで開いたイベントでのひとコマだ。
ファン参加型といえば48人の若いアイドルたちが思い浮かぶが、「握手券」「総選挙」ばかりがアイドルの魅力ではない。ファンが名前を絶叫するという熱狂もない。あるのは大人の落ち着きと男の視線を釘づけにする色気である。
テレビをつければ警察モノ、病院モノばかりのこのご時世。今クール唯一の恋愛ドラマで大人の恋を演じることができるのは、やはりこの人を置いて他にいない。
『なんてったってアイドル』で一世を風靡した元祖アイドル「キョンキョン」は、ひと皮もふた皮も剥けて中高年のアイドルとなった。
香り立つ大人の魅力を“安心”してご覧いただきたい。
※週刊ポスト2014年7月4日号
ソース(NEWSポストセブン)
http://www.news-postseven.com/archives/20140625_262238.html 写真=【10cmヒールで舞台を闊歩する小泉今日子】
http://www.news-postseven.com/picture/2014/06/koizumi.jpg
【芸能】有吉弘行 どケチ返上!新居に160万円高級ベッド購入
「4月に家賃70万円の高級マンションに引っ越したばかりの有吉さんですが、新居用に最高級のベッドを購入したというんです」(芸能関係者)
目下、レギュラー番組12本とテレビで見ない日はない、有吉弘行(40)。
猿岩石のブームから一転、どん底を味わった有吉は、年収5億円超といわれるいまも“生活レベルは絶対に上げない”とよく口にしてきた。
そんな彼が、家賃15万円の部屋から5倍近い家賃の高級マンションへ。さらに、最高級ベッドまで買っていたというからビックリ!
有吉が購入したのは、米国の有名マットレスメーカー『シーリー』の製品。
超一流ホテル御用達で、一番小さいサイズでもクイーンサイズの2人用。値段は、マットレスだけで110万円以上、ヘッドボード込みだと160万円超!
有吉はショールームを訪れ、寝心地を確かめて購入したという。有吉は共演中の夏目三久アナにもシーリーを推薦。夏目アナがショールームを訪れた姿も目撃されている。
どケチ返上で2人用ベッドとは、独身生活ピリオド近し!?
http://jisin.jp/news/2639/7347/
【映画】『パシフィック・リム』続編、2017年公開決定!
[シネマトゥデイ映画ニュース] 日本でもスマッシュヒットを記録したロボットアクション映画『パシフィック・リム』続編が、2017年4月7日に全米公開されることが発表された。
前作のメガホンを取ったギレルモ・デル・トロ監督は「ローリー、マコ、ニュートン、ゴーマンといった愛すべきキャラクターも登場する予定だ。もしかしたら、ハンニバル・チャウでさえもね」と明かしている。
製作は前作に引き続き、『ダークナイト』などで知られるレジェンダリー・ピクチャーズ。
同社は米ワーナー・ブラザースとの契約を2013年で満了しているため、続編の配給はユニバーサル・ピクチャーズが担当する。
また、続編公開に先立ち、アニメシリーズが制作されることも決定。前日譚(たん)を描いたグラフィックノベルのリリースが継続されることも明らかになった。
映画『パシフィック・リム』は、深海から突然現れた“KAIJU”に立ち向かう、人型巨大兵器“イェーガー”の戦いを描いたSFロボットアクション。続編では、『アベンジャーズ』などの原案を手掛けたザック・ペンが、
ギレルモ・デル・トロ監督と共同で脚本を執筆する。(編集部・福田麗)
http://www.cinematoday.jp/page/N0064148 ギレルモ・デル・トロ監督が次作でもメガホンか? - Kristian Dowling / WireImage / Getty Images
http://s.cinematoday.jp/res/N0/06/41/v1403832049/N0064148_l.jpg
【芸能】森カンナ、佐藤健との交際質問に表情固く無言
俳優・佐藤健(25)との親密デートが報じられた女優・森カンナ(26)が27日、大阪市内でNHKドラマ「ボーダーライン」(10月4日スタート、土曜、後9・00)の収録と取材会に参加。
報道陣から佐藤との交際について質問されたが、表情をこわばらせ、無言のまま、関係者にガードされて退場した。
26日、親交のあるベッキーが“ツーショットデート”報道をツイッターで否定したが、この日、森自身から報道を否定するコメントはなかった。
消防・救急隊員をテーマにした同ドラマ。取材会ではドラマ以外の質問はNGとされたが、終了後に報道陣は、「親密交際が報じられているが本当ですか」「火消しするならしてください」と直撃質問。
森は緊張した表情を浮かべたままノーコメントで、関係者にガードされながら控え室に戻った。
森は同ドラマに救急隊員役で出演しており、取材会では「最初は訓練もあると聞いて、ヤバい現場に入ってしまったと思いましたが、(大阪市)消防局にも撮影にバックアップをいただき、本当に熱いドラマです」と語った。
森と佐藤の親密デート報道を巡っては、森とドラマ共演したことがあるベッキーが、26日にツイッターで「さらりと言わせていただくと…3人で歩いていたんだけどなぜか1人
切り外され深夜デートしていた風の写真になりそれ風のことが書かれてしまったという感じですね。まちがいないです ご安心を」と意味深な内容をツイートしている。
森と佐藤の親密“ツーショット”デートは26日発売の「女性セブン」に報じられた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140627-00000037-dal-ent http://amd.c.yimg.jp/amd/20140627-00000037-dal-000-10-view.jpg
【映画】 トム・クルーズ(51) 「昨夜は寝てないけどピンピンです」
米俳優トム・クルーズ(51)が新作映画「オール・ユー・ニード・イズ・キル」(7月4日公開)のPRのため27日、都内で会見した。
前日、福岡、大阪、東京と弾丸ツアーを敢行し、1万人余りのファンと接したクルーズは「昨夜はほとんど寝てないけど、日本の皆さんの愛情がエネルギーになってこの通りピンピンしています」と笑顔で話した。
原作は桜坂洋原作の異色SF小説で、主人公が殺されては生き返って同じ日を生きる不思議な展開から次第にその謎が明かされる。
同席したダグ・ライマン監督(48)は「開幕10分でトム・クルーズが死んでしまう映画なんて他にない。独創的だし、究極のラブストーリーにもなっている」。
クルーズが身につけた「戦闘スーツ」は「冷蔵庫並みの重さでさすがにきつかった」と本人は言う。
共演のエミリー・ブラント(31)にとっては初めてのアクション撮影だったそうで「彼女は頑張り屋ですごい能力の持ち主だけど、さすがに『スーツ』を付けた後は泣いていたよ」と激しいアクションシーンの内幕を明かした。
映画は今日28日から一部で先行公開される。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp1-20140627-1324862.html
佐々木希、仕事と向き合う中で芽生えた"責任感"と"親への恩返し"「本当に変わった」 「誰もが知っている有名な『呪怨』シリーズということで、親にも恩返しができると思いますし…」。シリーズ10作目となる人気ホラーの最新作『呪怨-終わりの始まり-』(6月28日公開)の主演に抜てきされた女優・佐々木希は、 今年2月に行われた製作発表記者会見でそんな言葉を残した。日本を代表するホラーで、ハリウッドでもリメイクされるなど多くの人を恐怖の渦に巻き込んできた『呪怨』。 「ホラーは苦手」と言う彼女は、なぜ本作に出演することを「恩返し」と捉えているのか。 佐々木が演じるのは、小学3年生の担任・結衣。不登校を続けている生徒・佐伯俊雄(小林颯)の自宅「呪われた家」に足を踏み入れることで、恐ろしい出来事に巻き込まれていく。 さまざまな恐怖を演じ分ける上で役に立ったのは、昨年5月に出演したドラマ『世にも奇妙な物語』(フジテレビ系)。ところが当時の演技に納得していなかったことから、本作はその「リベンジ」なのだという。 今回のインタビューでは、"呪怨"と"恩返し"を紐付けるヒントを探る中で、多くの人に愛される彼女の魅力が垣間見られた。 ――今年2月のイベント(製作発表記者会見)で、「ホラーは苦手」とおっしゃっていましたね。今まであまり見たことがないんですか? 『リング』が流行った時に見たんですけど、それでホラーは二度と見たくないなと思って(笑)。それ以来、まったく見てませんでした。 トラウマですね。特に日本の作品は本当に怖いです…。でも、そのイメージが強かったおかげで、今回の作品にも生かせていると思います。
秋元才加と本郷奏多のW主演映画『奴隷区 僕と23人の奴隷』が28日に公開を迎え、東京・新宿バルト9にて出演者らによる初日舞台挨拶が行われた。 舞台挨拶には主演の秋元才加と本郷奏多をはじめ、大沢ひかる、山田裕貴、久保田悠来、杏さゆり、折井あゆみ、佐藤佐吉監督、原作者の岡田伸一氏が出席。 舞台挨拶で秋元は「原作がある作品で、実写化というのが初めてだったので、この作品を楽しみにされてる方も多いなかで不安もあった」と、当初の心境を吐露。 それでも撮影を終えて、「自分の欲望を曝け出す、自分の中にどんな欲があるのか考えるきっかけにもなりましたし、挑戦できてよかったなと思っています」と、確かな手応えを語った。 また、本郷も「すごく人気のある作品だとうかがっていて、そういう注目度の高い作品に出させていただけるのはとてもありがたいことなので、頑張りました」と撮影を振り返った。 秋元才加の「奴隷ほしい」発言に本郷奏多「これは使われる」 「奴隷区」初日舞台挨拶印象に残っているシーンについて聞かれると、秋元は罵倒するシーンを挙げ、「楽しかったです。わーって言い合う機会もないので・・・普段はそういうの避けて生きてるタイプの人間なので」と、自己分析を交えて話し、 「真正面から、わーって言うとこういう気持ちになるのかなっていうのを感じつつ、普段言えないような汚い言葉をたくさん使いました」と振り返った。
同じシーンで大沢から平手打ちをくらった秋元。大沢は「3〜4回はしましたね」と申し訳なさそうに話すと、本郷が「でも僕も秋元さんに5〜6回ビンタされた」と便乗。秋元は
「力が強いから加減がわからないので、叩かれる側のほうが気が楽ですね」と苦笑いしていた。
イベントでは会場の約400人の観客とミニゲームを実施。映画の内容にちなみ、勝者は1回だけ観客を奴隷にできるという条件を聞いて俄然張り切る出演者たち。
秋元が「絶対勝ちます。だって奴隷欲しいもん」と茶目っ気たっぷりに意気込むと、本郷はすかさず「こういう発言が(記事に)使われやすいんですよね。『秋元才加、奴隷ほしいもん』って」といって観客の笑いを誘っていた。
結局、ゲームは原作者の岡田氏が勝者となり、400人の観客に「奴隷区最高!」と叫んでもらうという希望を叶えた。
秋元才加の「奴隷ほしい」発言に本郷奏多「これは使われる」 「奴隷区」初日舞台挨拶
http://tokyopopline.com/archives/27051
【芸能】芦田愛菜(10)さん、せりふ覚えるのが早すぎ 女優力を絶賛
人気子役の芦田愛菜(10)が、女優力を絶賛された。
主演映画「円卓」(行定勲監督)の大ヒット御礼舞台あいさつが29日、都内で行われ、芦田は行定監督と出席。
行定監督は、芦田が本読みの稽古で台本を暗記していたことに驚き、「最初は『せりふを覚えるのが早くない』と言っていたのに、次に会ったらもう本を持っていなかった。(そんな人は)大竹しのぶさんぐらいじゃないですか?」と舌を巻いた。
一方の芦田は「本読みまでに覚えていけるなら覚えます。何度も繰り返し本を読んで覚えます」と、何食わぬ顔で言ってのけた。
子供離れした部分は、舞台あいさつでのコメントも一緒だった。昨夏に行われた撮影では、劇中に登場する「イマジン(想像する)」という言葉の難しさに悩んでいたことを明かしたが、それも克服したという。
「今は人の気持ちを考える(想像する)ということだと少し分かってきました。1年前の(主人公の)こっこちゃんに『1年たったら分かるかもしれないから、今は焦らなくていいよ』と伝えてあげたい」
当時から身長も7センチ伸び、10歳になった芦田に、会場を埋めた大人の観客も感心しきりだった。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20140629-1325853.html
「トランスフォーマー ロストエイジ」 シリーズ誕生30年を経て登場した衝撃的ビジュアル!
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/44508/transformer_large.jpg 世界興行収入がシリーズ累計で26億7000万ドルを記録した人気シリーズの最新作
「トランスフォーマー ロストエイジ」の最新映像と、人気キャラクター“オプティマス・プライム”が胸を撃ち抜かれている衝撃的なビジュアルが初公開された。
公開されたのは、「トラスト編」と呼ばれるテレビスポット。前作「トランスフォーマー ダークサイド・ムーン」から3年後、金属生命体の謎を解明し、人工トランスフォーマーの製造に成功した人類が、
トランスフォーマーたちを不要な存在として追いつめる“オートボット狩り”の様子や、地球に迫る謎の宇宙船群、そして巨大なキャノン砲で胸を撃ち抜かれるオプティマスが矢継ぎ早に登場。
後半には、命を救われたことをきっかけにオートボットの味方となるケイド・イェーガー(マーク・ウォールバーグ)とバンブルビーたちが、人類の危機に立ち向う姿がダイナミックな映像でつづられている。
さらにラストには、今作で初登場の恐竜が変形する“ダイナボット”にまたがって剣をふるうオプティマスの姿も垣間見られ、ファンの期待を大きくあおる内容となっている。
また、最新ビジュアルは、最強の敵が潜む巨大な宇宙船を背景に、傷だらけになったオプティマスが天を仰ぐように膝を落とした壮絶なデザインだ。「トランスフォーマー ロストエイジ」には、
製作総指揮スティーブン・スピルバーグ、監督マイケル・ベイ、VFXはILMと、これまでの「トランスフォーマー」シリーズを手掛けてきたスタッフが再結集。
ケイド役のマーク・ウォールバーグ、テッサ役の新星ニコラ・ペルツら一新されたキャストと、正義のトランスフォーマーの一員として、渡辺謙が声優を務めていることも話題だ。8月8日から全国公開。
[映画.com ニュース]
http://eiga.com/news/20140628/6/
【芸能】研音所属・川口春奈さん、大阪三大まつりの1つ”愛染まつり”に「貴重な経験できました」[06/29]
映画「好きっていいなよ。」(日向朝子監督、7月12日公開)に主演した女優の川口春奈(19)が29日、大阪市天王寺区の愛染堂でPRキャンペーンを行った。
“恋愛成就の神様”愛染明王が祀られる同所で毎年30日から3日間開催される大阪3大まつりの一つ、愛染まつり。
その前日祭で特製の宝恵駕篭に乗り、「お祭りに参加したって感じ。自分は何者なんだって恥ずかしかったけど、貴重な経験できました」と笑顔を見せた。
イベントには祭りを盛り上げる愛染娘や地元高校生も参加。女子高生から「どうしたらそんなにきれいに?」と聞かれ、「両親に感謝です」とテレくさそうに答えた。
映画は“女子高生の恋愛バイブル”とされる同名コミックが原作。
「恋愛成就の神様なら、この作品にピッタリですね」とヒット祈願で手を合わせていた。
http://www.sanspo.com/geino/news/20140629/oth14062915390023-n1.html
240 :
バカは氏んでも名乗らない :2014/09/05(金) 22:24:02.73 ID:jrYvdlMS
乙
241 :
バカは氏んでも名乗らない :2014/09/06(土) 17:05:52.77 ID:qgfJPxny
これを検索してみて ライダイハン ハミの虐殺 タイビン村虐殺事件 居昌事件 江華良民虐殺事件 国民防衛軍事件 ゴダイの虐殺 済州島四・三事件 タイヴィン虐殺 フォンニィ・フォンニャットの虐殺 保導連盟事件 朝鮮進駐軍
242 :
バカは氏んでも名乗らない :2014/09/06(土) 22:35:00.93 ID:HYt/eA0B
宮城県仙台市青葉区立町四の一 のGentlemensClab舞 (TEL0222220222)のサーナ(オクサーナ・イワノワ)は、息が臭い。コイツ日本人のこと侮辱してる許せない。 ウクライナなんか、欧州では最低な地位な民族だろ。先進国では、相手にされないし。 首吊って死んでほしい。
243 :
バカは氏んでも名乗らない :2014/09/18(木) 23:35:39.29 ID:IhplbtrZ
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ i::::::::/'" ̄ ̄ヾi |:::::::| ノ ::.::: ヽ| |r-==(三);(三) ( ヽ /( ,_、)ヽ} ヽ.. ィェエヲ; おはようくに ,. -‐‐-\___ ! ,.. - - 、、 _/ , `< ,ィ´ ` ー< __/ ,. / . / , '´ `ヽ ノ ,/ . . ,' ! ヽ ,/ . . . l ● ヽ. ,./ :. ,.-| .:l:. l _._/ . l (;;;)(;;;) レ' ̄. . :. ! | | l . . . . : `j ∪゙、 ! . . . : . ,. へ__/. . `、__ __ l
_,.. ---- .._ ,. '" `丶、 / ` 、 ,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ. . ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ . ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.', ,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l . ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';| l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. ' . ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | | ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! |::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ .. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.| Z武さんに手足が生えてきますように . /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./ . /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、 ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:| !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
246 :
バカは氏んでも名乗らない :2015/01/01(木) 17:55:29.58 ID:VZkhfl3x
登録商標はやめよう 一般名称は 無限軌道
,.,.,.,.,.,.,.,.,__ ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i |,,,,_ ,,,,,,_ |::::::::| (三);(三)==r─、| { (__..:: / ノ チョー余裕! チョー余裕! . ', ==一 ノ | !___/__|>、 ヽ/ ̄ __| |~ / ( ヽ_/r ヽ / | l | ./ ! ! | _ / | | | ..| |::|> / | | | | |::|| |____|__ | | | |::/ | / \__| | | |::| | {i{i{i{I{I{I[I[I[i[i[i[i| || |::/