阿久根市長は神z

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バカは氏んでも名乗らない
バカニュース板は阿久根市長を応援しています
2私事ですが名無しです:2009/12/15(火) 23:37:49 ID:8GjPEKt1
EZwebのば〜か
3バカは氏んでも名乗らない:2009/12/16(水) 10:40:13 ID:nU+EfjcV
乙武さんを誹謗中傷するのは止めろ。
悪質なものは立法機関に通報する。
4バカは氏んでも名乗らない:2009/12/19(土) 23:04:49 ID:/SJUP09A
あげていくのさ〜
5バカは氏んでも名乗らない:2009/12/20(日) 06:51:49 ID:???
人権893団体の圧力に負けないでー
6バカは氏んでも名乗らない:2009/12/21(月) 22:04:21 ID:???
7バカは氏んでも名乗らない:2009/12/31(木) 23:12:22 ID:???
★産経新聞の嘘記事発見。
--------------------------------------------------------------------------------
【疑惑の濁流】ブログ市長が窮地に “権力乱用”で阿久根市「非常事態」 (1/5ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091231/lcl0912310702000-n1.htm

 12月21、22の両日。阿久根市役所周辺は朝から緊迫感に包まれていた。
(中略)
来訪者もいつもより少なかったという。市長も警護上、登庁を見送るという異常事態だったのだ。
--------------------------------------------------------------------------------

12月22日に市役所内で、市長と対談してるので、↑の記事は嘘です。
ちなみに、市長と一緒に市役所の正面玄関で写真を撮ってるので、証拠もありますよ。。と。
詳しくはSPA!にて、、

ソース:西村博之氏のブログ
http://www.asks.jp/users/hiro/65108.html
8バカは氏んでも名乗らない:2010/01/02(土) 22:36:22 ID:DDoTz3rT
9バカは氏んでも名乗らない:2010/01/02(土) 22:57:26 ID:???
SPA!も産経系じゃねえかwwwwwwwwwwwwwww
10バカは氏んでも名乗らない:2010/01/03(日) 00:42:13 ID:???
阿久根市にとっての(貧乏)神ですね、わかります
11バカは氏んでも名乗らない:2010/01/27(水) 21:01:34 ID:???
            ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
            i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
            |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
            (三);(三)==r─、|
            { (__..::   / ノ、<取り戻したぞ、俺の肉体!!      
             ', ==一   ノ、  ̄`ヽ     さあ、立法機関に通報だ!
               !___/_!::. :. . ..........:::=≧=‐- 、
             _/ .:ヽ :i::::::::/.: /:::':.. .:..,. ''. ::     . :.:.:`ヽ
      , --―'´;.:.、... .: .:i :i::/:  .:::..:,.‐''".    .      .:、  :.:::}
     /   . :.:.ノ:. ..\.ヽヽ:  , -‐''´ ..::: ..    :     .::l . :.:.::|
   /   . .:.:.:./:.     `ヽ、::/     .:::、:.. .. . :.  :.  .::i ...:.:∧     
    |  . . .:.:.:;イ::      .:i::.       . .::`''‐-=、ヽ、.:.. . .:: .:ノ: :!   
  /{::. : : .: '´.:.i::.       . :|:      . .:: :.::::::::::::/゙"ヽ、:..:.::´::..: :| 
  ,' `: :...:.:.:.::.::;!::.. .    .:.:|:     . . . :: :.:.:::::::::{::. .::;'`:‐ .::.: ;!:|. 
 {   :. `''''゙´|:::.:.:. : . . . .:::l::. . . . .. .. .:.::..:.:::::::::::|::. . ::i   ..:::iく ::| 
  {:.:.. .:.. . .:.:::ト、:.:.. . .  . .:.:;!、::.. . . . ... .:.::..:::::::_;;.ゝ、..:|  ..:ノ :. ヾ.
 /`'''  、,,,___:ノ \::. :.....:.:ノ::..`'ー::.....;;;_;;:.-‐''....:...:::,>'=、  .::i :.::}
. {:.:. .   ___\   ` ‐-=、:::.:.. ..::r ー-=、.....:...::..::::/      . .:::! :; ::|
 !ー: . /:::___;>┐    \:.. :! ,.-―:‐、:: ,,.:‐''´    . . :__;ノ.イ.:.:| 
 ';.:../:::::/´、   ̄)ヽ. _,r―‐亠- 、!::::::::::::::|「:     . . - '''´. : :丿.:/ 
12バカは氏んでも名乗らない:2010/01/30(土) 20:19:54 ID:???
>>1さん、あなたには人の心が無いのですか?
こんな弱い者いじめのスレを建てるなんて…
あなたは日本人じゃない!ブッシュの手先ですね!
今すぐ日本から出て行きなさい!日本はあなたのような人を求めていません!
13バカは氏んでも名乗らない:2010/03/06(土) 08:36:57 ID:???
おはようくに
14バカは氏んでも名乗らない:2010/03/14(日) 12:11:10 ID:XYZvWhMj
                            / / }
                           _/ノ../、
        ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ         / r;ァ  }
        i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i         {k_ _/
 ひ〜ん   |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
        ゝ::。:);(<)==r─、| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
        { (__..:: # / ノ′        |.      |
        ', ==(( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・  !_((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,・∵rー―__―.'    .-''   々i    ̄\     / /
     ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ      .\__/_丿
     .'- .ィ  #      .「 , '         .|  | .
        | :。::   メ :。:: ! i          |  |
       ノ #    メ   ヽ、       |  |
     , '    ヽζζζ , '   ヽ        \ ヽ
     .{ _.ト、   Yl| |iY  # ,イ .}         \ |
     '、 >.ト.   ' U. '   イノ .ノ       / ノ
      ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '        `-
         ●●● ブチュッ
15バカは氏んでも名乗らない:2010/03/14(日) 14:33:43 ID:VPlfDG24
自衛隊出身者の恥ですね.田母神より、ずうっと最悪。
16バカは氏んでも名乗らない:2010/03/28(日) 09:33:30 ID:???
>>1さん、あなたには人の心が無いのですか?
こんな弱い者いじめのスレを建てるなんて…
あなたは日本人じゃない!ブッシュの手先ですね!
今すぐ日本から出て行きなさい!日本はあなたのような人を求めていません!

17バカは氏んでも名乗らない:2010/04/28(水) 15:36:42 ID:gB5nABfH
さあ、立法機関に通報だ
18バカは氏んでも名乗らない:2010/05/06(木) 21:22:49 ID:u8fpvm3e
市長、ここで普天間基地を阿久根に移設するくらいの思い切った事やったらどうだ?
19バカは氏んでも名乗らない:2010/05/11(火) 06:38:37 ID:McnLP4N4
長深田悟
橋口信幸
永野聖
20バカは氏んでも名乗らない:2010/05/15(土) 23:24:42 ID:???
竹原市長側近に応援の手紙を出そう!

さつま通信について
 住所:〒895-2104 鹿児島県薩摩郡さつま町柏原3123-2
 名前:上之原 稔
http://satsumatips.potika.net/blog/1.html
21バカは氏んでも名乗らない:2010/05/30(日) 21:32:40 ID:???
   (´ー`)  どけよ健常者ども
  (___)
〜 | 銭 |
  ◎ ̄ ̄◎
22バカは氏んでも名乗らない:2010/06/03(木) 10:55:21 ID:???
■2007/05/11 (金) 折口駅の高校生 2--→(駅前議員)

朝、行ってみるとタバコを吸った跡があった。待合室でたむろしているので
リーダー格の生徒に「座るからそこをどけ」と言って目の前の椅子に腰をかけた。
どかされた事が気に入らないらしい。 
「自分が座ろうとしているのをどかされた、おかしいじゃないか。
そう思う奴は手を挙げろ」と他の生徒に賛同を求めた。
多数決しか能が無い阿久根市議会を思い出す。
「多数決か、かわいいな。」と言うと。その生徒はいきなり目の前の
ガラスにパンチ。割れなかった。加減が解かっているようだ。
次に壁を蹴った。その勢いで靴が脱げる。
「壁を蹴ったり、殴ったりするんじゃない。」と叱りつけた。
奴が「なめてんのか」とすごむ。
「お前達がこうしているのが迷惑になる。」と言うと
他の生徒達にも声をかけて出て行った。
それから、「俺の親に文句があるんだろ、電話しろよ。名前は○○だ。」などと言う。
どうも自分の親に不満があるようだ。
結局、学校、警察と連絡を取り対処する事にした。夕方、また行った。
学校で指導されたようで比較的おとなしかったが、これで終る筈が無い。
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070511
23↓ブックマーク推奨:2010/06/24(木) 14:48:59 ID:a8JvT9cZ


NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?19
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1273991231/
次スレ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?20
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1276388465/







24バカは氏んでも名乗らない:2010/07/24(土) 01:02:31 ID:FT/Gv/O9
zzzz
25バカは氏んでも名乗らない:2010/08/07(土) 17:55:22 ID:9y8lmIwQ
     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧∞∧  ――-\≒
  /      ∬*‘e‘)ヽ(´ー`)ノ \   非健常者は
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 入浴料無料なのさ〜 
  |______________|
26バカは氏んでも名乗らない:2010/08/28(土) 11:37:06 ID:???
おはようくに
27バカは氏んでも名乗らない:2010/09/24(金) 15:26:12 ID:???
おはようくに
28バカは氏んでも名乗らない:2010/09/26(日) 01:07:13 ID:95MS2F9B
阿Q根正伝
29バカは氏んでも名乗らない:2010/09/30(木) 02:57:53 ID:???
0:10〜
議長を抑えつけて突き飛ばす市長派
http://www.youtube.com/watch?v=t7ezR2bIOUA
30バカは氏んでも名乗らない:2010/10/03(日) 12:28:12 ID:???

>1977年、鹿児島県立出水高等学校を卒業。防衛大学校へ進学、1983年卒業(第27期。同期に佐藤正久)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%8E%9F%E4%BF%A1%E4%B8%80
>竹原市長は経歴も異色だ。地元の高校を卒業後、国立大に合格したが入学辞退。
>航空自衛隊に勤務しながら防衛大に合格した。
>幹部候補生として5年間勤務した後、帰郷して地元の建設会社に就職。
http://d.hatena.ne.jp/solidarnosc/20090227/p1

>1977年高校卒業、1983年防大卒業

防大って6年制だっけ??
ヒゲの隊長・佐藤正久と同期って書いてるけど、学年にすると2歳違う(佐藤が年下)
高等学校を卒業。防衛大学校へ進学
          ↑
調べてみると、ここの部分は高卒の自衛官だったんだな。
そこまでして防大に入ったのに、5年でやめるなんて。
31バカは氏んでも名乗らない:2010/10/10(日) 05:28:26 ID:???
民間の平均年収、20年前の水準まで下落。公務員が230万以上多い状態に
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286638064/
32バカは氏んでも名乗らない:2010/10/13(水) 07:49:20 ID:???
33バカは氏んでも名乗らない:2010/10/15(金) 15:10:43 ID:9sNqE9c2
市長派2市議除名 阿久根市議場占拠 他の2人出席停止
2010年10月15日 14:12

鹿児島県阿久根市議会の懲罰特別委員会(古賀操委員長、8人)は15日、9月定例会で議場に立てこもった
竹原信一市長派の市議4人のうち、2人を地方自治法が定める懲罰規定(除名、出席停止、陳謝、戒告)で
最も重く議員の身分を失う除名、2人を2番目に重い出席停止5日間とする処分方針を可決した。
議会は反市長派が多数を占めており、18日の本会議でも同じ処分を可決する公算が大きい。
山田勝議員と牟田学議員が除名、松元薫久議員と石沢正彰議員が出席停止とされた。4人は9月29日、
浜之上大成議長の竹原市長に対する専決処分をめぐる発言に反発、議場を施錠して1時間以上、立てこもった。
議会は今月5日、立てこもりが「議会の信用を失墜させた」として特別委を設置。12日、弁明の機会を与えたが、
4人は「議長をはじめとする談合と八百長の(反市長派議員)12人には品位や信用、秩序を語る資格はない」と逆に批判した。

この日の審議は、全国の懲罰事例も参考に、行動の悪質さや謝罪の有無などの17項目を点数化して評価、懲罰に軽重を付けることにした。
この結果、市長派が合鍵を使って議場に入った後も、山田議員は議長を羽交い締め、牟田議員は議長を突き飛ばし、
それぞれ議長席を占拠しようとしたとして除名を決めた。松元議員は途中からの立てこもりで積極的に関与しておらず、
石沢議員も暴力行為はなかったとして、それぞれ除名は見送った。
処分が本会議で決定した場合、4人は不服があれば地方自治法に基づき、
取り消しを求める審決を知事に申請できる。
=2010/10/15付 西日本新聞夕刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/203687
34バカは氏んでも名乗らない:2010/10/20(水) 06:27:44 ID:???
下水道事業:企業債残高31兆円 過剰投資が重荷に
http://mainichi.jp/select/today/news/20101020k0000m040122000c.html

613:名無しさん@十一周年 2010/08/25(水) 12:36:30 502ngDhE0
というか今どき下水道がほとんど整備されてないってのはおかしい。
くみ取りか浄化槽という事だろうけど、
これで若い人間がやって来る訳がない。
インフラ整備をしてないから、
今から急いでやっても、この遅れは取り戻せないだろう。

636:名無しさん@十一周年 2010/08/25(水) 17:43:52 xCuWxyE70
>>613
なんで浄化槽でやっていけないの?
水道より浄化槽の方が水質はいいし国の下水道政策も地方では浄化槽って転換しているのに。
田舎で下水道なんか整備しちゃったらその後の維持管理コストで悲惨。
35バカは氏んでも名乗らない:2010/10/20(水) 06:44:36 ID:???

901:名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 00:17:09 ID:ghuEFTN+0
汚水処理の件は二つの方法があって
下水(農業集落含む)と浄化槽
で人口密度が低い場合、浄化槽の方がよい。
都市によっては下水と浄化槽併用しているところもある。
人口密度が高くない限り、浄化槽でやるべき。

938:名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:23:44 ID:ghuEFTN+0
>>923
うちの町は今後、浄化槽を整備することにして、基本的に
下水を整備する計画を縮小したが?
地域の状況によって整備するこれ常識で実は浄化槽のほうが維持管理は
安い。阿久根の浄化槽の点検だが
うちの地方では完全自由ね。自由競争。業者の紳士協定はあるようだが。
下水を無理に整備しなかったのは行政として先進的だったと思う。

土建業にとっては下水道はのどから手が出るくらいほしいのだろうが。
36バカは氏んでも名乗らない:2010/10/20(水) 06:45:41 ID:9h1BUzFB
下水道事業:企業債残高31兆円 過剰投資が重荷に
2010年10月20日 2時30分

全国の市町村などの下水道事業で発行された企業債(地方債)の残高が、09年度末で
旧国鉄の債務に匹敵する約31兆円に達していることが総務省のまとめで分かった。
詳細なデータが公表されている08年度分を毎日新聞が集計すると、原則通りに
経費を住民の使用料だけで賄えている市町村は1割しかない。バブル経済崩壊後の
景気対策として急速に整備を進めたが、今後は計画時の予想より料金収入が
伸び悩んだまま人口減社会へ向かうため、自治体財政のアキレスけんとなりそうだ。
http://mainichi.jp/select/today/news/20101020k0000m040122000c.html
37バカは氏んでも名乗らない:2010/10/20(水) 08:01:58 ID:???
776 :名無しさん@十一周年 :2010/08/27(金) 07:44:00 ID:OXBkVS2G0
>>774
結果として財政状況が悪くなるだけでメリットのない下水道整備をなんでやるの?
合併浄化槽の放流水の水質は下水道と同等またはそれ以上
自治体の負担も世帯の負担も浄化槽の方が低い
にもかかわらず整備をすすめるっていうのは住民に対する背任だろう。

783 :名無しさん@十一周年 :2010/08/27(金) 08:51:32 ID:zICoo7e20
>>776
たぶん、「下水道整備はお上が全部お金を出してくれる。他人の金だからヤレ」って
程度の発想じゃないの?
でも、下水道ってどこの市区町村でもそうだけど、道路下の配管までつなぐ工事費は
各戸の持ち出しなんだよね。補助が出たとしてもこれに大体50万〜300万位かかる。
さて、市長の主張する年間所得200万程度の住民がそんな負担を飲みますかね?
38バカは氏んでも名乗らない:2010/10/23(土) 21:50:30 ID:???
                  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
          ィ'''フ''''=、r'"~ |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|`ヽr''"`ヽ、ヽ、 じろじろ見るなよ
       ,r'"´ ノ"    )=|=(三)=(三)=|i       ヽ、    こんなカッコでもイイじゃん 
       (       .ノ   {  :::(__..::  |         i   人を手足の有無で判断するな
         )     __,,;..    ',  ー=ー  ',   _,,,,、      j、、  この菜食主義者め
      , '    ヽィ'''i"     ヽ___ / ィ'"~  `'ヲ'''ー-、ノ、ヽ
     .{ _.ト、   Y人        ,,l、        ノt'  イノ.ノ    
      '、 >.ト  '/ `ゝ、       人       ,,イ  jt、 __...-'
       ' .,,_ _ ノ、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ
           ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /
.              ヽj  ミi      !    j'   | /
               `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''
                i  ヽf     Y    ,j,.  ,/
               l ヽ、    .|   ノ ,. /
                 l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'
                l  ヽ  -ニ-  ノ  l
                l   `i     /  ,l
39バカは氏んでも名乗らない:2010/10/23(土) 21:52:32 ID:???
やっぱZスレかよ
40バカは氏んでも名乗らない:2010/10/26(火) 22:55:58 ID:VuUgs76d

40 :名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 23:49:04 ID:GLF0UH0o0
これが日本の姿だ
たった20万でしかないクルマを200万以上で売り、
差額の180万円を正社員どもが搾取している
こんな馬鹿げたことが許されるハズが無い
いまこそ国民が立ち上がり行動を起こすべきだ
企業にすべての製品とサービスの原価を表示させ
例え一円であろうと上乗せしている売国企業は
オレたち国民のチカラで潰していこうぜ
このまま正社員と公務員の好き勝手にさせてたら日本は滅びる
オレたち国民のチカラで連中を一掃し、
これまで連中や企業がため込んだ全資産を
もう一度、オレたちの手に取り戻すんだ
41バカは氏んでも名乗らない:2010/10/29(金) 23:36:29 ID:7bAmY1un

さつま通信のネット活動の変遷

http://blog.goo.ne.jp/rakuno_club
       ↓
http://okusatsuma.spaces.live.com/
       ↓
http://satsumatips.potika.net/
       ↓
http://t-kouenkai.potika.net/
       ↓
http://akuneart.potika.net/
       ↓
http://twitter.com/satsumatips
42バカは氏んでも名乗らない:2010/11/07(日) 20:55:24 ID:???
        ,;f::::::::::::::::::::::T
        i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
        |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
         |=(へ)=(へ)=|
        {  :::(__..::  |   うわ〜良スレだな〜age!
.        ',  ー=ー  ',
         ヽ___ /       
〔ノ二二,___ ・     ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    バッ!
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
43バカは氏んでも名乗らない:2010/11/11(木) 00:04:58 ID:KW3Z0KGO
市長を支持するか? 支持37%不支持44%

市長解職に賛成か? 賛成49%反対34%

出直し市長選で誰が市長にふさわしいか? 竹原氏36%西平氏30%その他・答えない34%
44バカは氏んでも名乗らない:2010/11/16(火) 15:26:08 ID:???
 (´ー`) 
45バカは氏んでも名乗らない:2010/11/24(水) 21:47:40 ID:???
   (´ー`) 
  (___)
46バカは氏んでも名乗らない:2010/11/24(水) 21:48:43 ID:Gjcz0qfq

住民投票まとめ

有権者1万9936人(9月2日現在)

有効署名1万197人

市長を支持するか? 支持37%不支持44%

市長解職に賛成か? 賛成49%反対34%

出直し市長選で誰が市長にふさわしいか? 竹原氏36%西平氏30%その他・答えない34%
47バカは氏んでも名乗らない:2010/11/27(土) 23:23:36 ID:???
            ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
         ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
         i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i
         |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
         (三);(三)==r─、|
         { (__..::   / ノ    障害者をバケモノ扱いするなら法を守る必要もない
.         ', ==一   ノ |
          !___/__|>、
           ヽ/ ̄ __|
           |~   /   (
           ヽ_/r     ヽ
           /  |    l |
          ./    !     ! |  _
          /     |     | | ..| |::|>
         /     |     |  | | |::||
        |____|__    |  | | |::/
         |     / \__|  | | |::|
         | {i{i{i{I{I{I[I[I[i[i[i[i|  || |::/
48バカは氏んでも名乗らない:2010/11/30(火) 12:05:01 ID:qqhaTkIf

  竹原信一(鹿児島県阿久根市長)著『独裁者 “ブログ市長”の革命』(扶桑社刊) まえがきより  
   
   
  「本州南端の地方都市、阿久根市は・・・」  
             ___                _  
         / ____ヽ           /  ̄   ̄ \  
         |  | /, −、, -、l           /、         ヽ  
         | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |  いつから阿久根は本州になったの?  
     , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |  
     | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |  
      | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |     /  
      ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |  
        `− ´ |       | _|        /         |  
           |       (t  )       /    /      |  
   
  http://d.hatena.ne.jp/slapnuts2004/20100219/p3
49バカは氏んでも名乗らない:2010/12/03(金) 22:51:22 ID:???
   (´ー`) 
  (___)
50バカは氏んでも名乗らない:2010/12/06(月) 09:19:40 ID:???
  ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
  i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
  |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|   <失職したのさ〜
 (三);(三)==r─、|       
  { (__..::   / ノ′ 
  ', ==一   ノ 
   !___/
 ⊂      っ
  |      |
  |  ω  |   
  ∪ ⌒`∪
51バカは氏んでも名乗らない:2010/12/08(水) 08:48:27 ID:???
確かに神だ・・貧乏神だがな。
52バカは氏んでも名乗らない:2010/12/12(日) 16:20:30 ID:???
   (´ー`) 
  (___)
53バカは氏んでも名乗らない:2010/12/16(木) 17:36:23 ID:???
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
54バカは氏んでも名乗らない:2010/12/23(木) 10:46:09 ID:???
   (´ー`) 
  (___)
55バカは氏んでも名乗らない:2010/12/26(日) 20:55:06 ID:???
   (´ー`) 
  (___)
56バカは氏んでも名乗らない:2010/12/27(月) 06:27:33 ID:ZHI4XHXy
Q.さつま通信ってだれ??
A.
さつま通信について
 住所:〒895-2104 鹿児島県薩摩郡さつま町柏原3123-2
 名前:上之原 稔
http://satsumatips.potika.net/blog/1.html

阿久根市の公募試験は一次で不合格でした...。
http://satsumatips.potika.net/blog/252.html
6年と6ヶ月ほど、海上自衛隊のほうにお世話になった
http://satsumatips.potika.net/blog/216.html
卒業証明書(八代高専情報電子工学科)の発行の手続き
http://satsumatips.potika.net/blog/205.html

「阿久根の将来を考える会」の若い衆、すでにこちらは阿久根市の風景写真やら
阿久根市の街の情報を発信してるぞ!47歳のおっさんに負けるなよ。
4:32 PM Feb 5th webから
http://twitter.com/satsumatips/status/8700685262
ご尊顔
http://twitpic.com/2kh7se
57バカは氏んでも名乗らない:2010/12/27(月) 07:09:22 ID:ZHI4XHXy

さつま通信(上之原稔)のネット活動の変遷

http://blog.goo.ne.jp/rakuno_club
       ↓
http://okusatsuma.spaces.live.com/
       ↓
http://satsumatips.potika.net/
       ↓
http://t-kouenkai.potika.net/
       ↓
http://akuneart.potika.net/
       ↓
http://twitter.com/satsumatips
       ↓
http://akunekaze.blogspot.com/
58バカは氏んでも名乗らない:2010/12/29(水) 16:57:39 ID:???
ブタ、ヤギ、ニワトリ他
http://bigbosomedladywiththedutchaccent.com/dlujsLch
59バカは氏んでも名乗らない:2010/12/31(金) 09:11:09 ID:???
   (´ー`) 
  (___)
60バカは氏んでも名乗らない:2011/01/01(土) 02:09:30 ID:DVJIaW4t
「どこの馬の骨か分からない」という発言で、
おれは竹原に投票することを決めた。
61バカは氏んでも名乗らない:2011/01/01(土) 03:21:01 ID:tlWn8Ooe
a
62バカは氏んでも名乗らない:2011/01/07(金) 18:34:58 ID:???
z
63バカは氏んでも名乗らない:2011/01/13(木) 01:13:15 ID:UppQpEJ1
■参考資料
市長解職住民投票(平成22年12月5日投票)
賛成                    7543票(398票差)
反対                    7145票

阿久根市長選挙(平成21年5月31日投票)
竹原 信一    無所属   元   8,449票(562票差)
田中 勇一    無所属   新   7,887票

阿久根市長選挙(平成20年8月31日投票)
竹原 信一    無所属   新   5547票(507票差)
庵 重人      無所属   新   5040票
山田 実      無所属   新   4401票
砂畑 実      無所属   新    138票
http://www.373news.com/_kikaku/akune/index.php?storyid=28543#news
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2009/46/00010161.html
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2008/46/00008297.html
64バカは氏んでも名乗らない:2011/01/13(木) 02:05:24 ID:???
年代別では30代が竹原氏、
その他の年代では西平氏を支持する傾向が見られた。
また、昨年12月の住民投票で竹原前市長の
解職に賛成した人の90・9%は西平氏を支持し、
解職に反対した人の85・2%が竹原氏を支持している。
65バカは氏んでも名乗らない:2011/01/13(木) 23:00:52 ID:???
西平 良将   7543票×90.9%+7145票×14.8%=7914票
竹原 信一   7145票×85.2%+7543票× 9.1%=6774票
66バカは氏んでも名乗らない:2011/01/16(日) 02:42:13 ID:SzI8YUT+

仙波敏郎さんの息子さんはこのような人です。

http://yokohama.cool.ne.jp/pawell/sinnbunn.html 一番下
松山地裁の豊永多門裁判長は22日、松山市消防局中央消防署長を署内で殺害した元消防士、
仙波王仁(せんばおうじ)服役囚(27)=殺人罪で服役中=について市の使用者責任を認め、
市と仙波服役囚に対し、遺族へ慰謝料、逸失利益など計約4384万円を支払うよう命じた。
判決で豊永裁判長は、市にも賠償責任を認めたことについて「(事件は)消防署の職務執行と密接な関連がある」と述べた。
判決などによると、仙波服役囚は同署の消防士だった95年11月28日午前10時ごろ、
署内6階で勤務中の新田宜昭署長(当時59歳)の首を電気コードで締めた上、包丁で刺して殺害した。
67バカは氏んでも名乗らない:2011/01/18(火) 12:45:02 ID:XGlhudKy

947 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 01:19:34
竹原の政治ってほんとに
「支持してくれる人はポストや入札や補助金で露骨に優遇」
「支持しない奴は市長の権力使って嫌がらせ」の超コネ政治だったからな…
商工会議所や各種産業従事者の組合にも敵多かったんじゃねえの?

県立高の生徒処分、阿久根市長が変更迫る
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20090210-154510/news/20100321-OYS1T00262.htm
阿久根市長、市体協の会長職要求「補助金出している」
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20090210-154510/news/20100514-OYS1T00639.htm
「理事長は市政妨害」阿久根市長 保育園補助金拒否で
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20090210-154510/news/20100802-OYS1T00286.htm
68バカは氏んでも名乗らない:2011/01/25(火) 21:05:41 ID:???
今度の市長はどうなのさ〜
69バカは氏んでも名乗らない:2011/01/25(火) 22:00:51 ID:???
>1月23日(日)の竹原ブログより
>タイガーマスクはパチンコが好きらしい。(メーカーにお勤め)
>メーカーが米軍のマネを真似て社会実験しているのか、米軍がさせたのか?
>(中国漁船の件は保安庁を使った米軍が黒幕)

今朝までは確かにあったが、午前中に削除した模様。キチ○イ丸出し文章。
何がぶれない政治家だよ。都合が悪くなると、さっさと消して知らぬ顔。
正面から批判されると、貝の如く自分を閉ざして逃走するチキン野郎。
70バカは氏んでも名乗らない:2011/01/27(木) 12:12:25 ID:IgFE+iO9

670 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 13:13:25 ID:bV6QiIYh
>>669
権力の確認がしたかったんだろうな。
志を持って入隊した自衛隊では万年ヒラ、親の会社に戻っても居場所がない。
しかし政治に首を突っ込んでみたら、ビラをまきブログを書くだけで
面白いように権力が手に入っていった。

逆に、政治家としての手応えがなさすぎたんじゃないか。
だから、へつらってくる奴に褒美をやったら大喜びする姿を見て、
「ああ、これが権力なんだ」と実感するしかなかったんじゃないだろうか。
そして、どこまで権力が通用するかを試すために、法律さえ無視しはじめた。

小さい子供が、やたら甘えたりやたら反発したりすることがある。
親との距離感に疑問を持って、「どこまでの反抗なら許して貰えるか」を
無意識のうちに探っていると説明される。
これを中学高校、せいじんしてからも続ける奴がいるんだが、
還暦近くなっても続けてると、こういう悲劇が待っているわけ。
71バカは氏んでも名乗らない:2011/01/28(金) 01:44:37 ID:92sIMW8K
旧帝大農学部で学んだことを生かし自ら養鶏会社を起業して稼ぐのが西平
防大で税金を浪費するも大成することなく親の会社に寄生したあげく潰すのが竹原
72バカは氏んでも名乗らない:2011/02/02(水) 07:00:11 ID:???
神z?
73バカは氏んでも名乗らない:2011/02/02(水) 09:06:56 ID:j32Wt5H4
これは鹿児島県さつま町にお住まいの 上之原稔 さんのご発言です。

>今回の阿久根のアートの著作権の問題は、女性のお尻を
>触ったことによって起こる問題と考えればよろしいかと思います。
>女性のお尻をオフィスなど公の場でちょっと触ってみたとします。
>でも、人によって、触り方によっては、女性から「また、○○さんたら、助平。」で終わるかも知れないし、

これは鹿児島県さつま町にお住まいの 上之原稔 さんのご発言です。
74バカは氏んでも名乗らない:2011/02/06(日) 10:15:29 ID:Km1YdRnz
75バカは氏んでも名乗らない:2011/02/06(日) 10:21:07 ID:Km1YdRnz
76バカは氏んでも名乗らない:2011/02/12(土) 06:55:53 ID:???
77バカは氏んでも名乗らない:2011/02/18(金) 15:10:16 ID:???
神z
78バカは氏んでも名乗らない:2011/02/25(金) 14:28:35.19 ID:???
神zzzzzzz
79バカは氏んでも名乗らない:2011/02/25(金) 16:56:36.71 ID:???
唯一西平派のブログ「写真で見る阿久根市の現状…」は何故1月17日で更新止まってるの?
散々阿久根アートや竹原氏を非難しといて、西平氏が市長になったら、後は知らね〜よって事?
西平氏応援ブログなら正々堂々と阿久根の現状を伝えるべきではないでしょうか!
皆さんどう思いますか?
80バカは氏んでも名乗らない:2011/03/06(日) 08:18:17.76 ID:5cnub1Kf

竹原=カダフィ説きました

369 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 20:45:08.22 ID:AOSkOHia0
なんか2ちゃんのこの一連のやりとり。
阿久根市の市長派・反市長派の戦いを思い出す。

431 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/05(土) 21:03:12.55 ID:v4e42P6aO
>>398
特権階級から金を奪い民に分け与えた
国民を貧困から救い油利権を狙う外敵から強固に守る事に成功

かつて再貧国リビアから豊かな国となりイスラム国家の中でも相当の自由を実現
虐殺はプロパガンダ
実際には通常戦闘で大敗北したのを「虐殺」と表現してるだけと思われる
81バカは氏んでも名乗らない:2011/03/22(火) 16:48:59.68 ID:UZPGKhi0

竹原信一

保育園の経営者が「反竹原」で「個人的」に

気に食わないという「私怨」で

補助金の決裁を拒否していたが

保育園から1億円の訴訟を起こされた途端

チビって決裁したどうしようもなく「ちっちゃい」

「クズ」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101207-OYT1T00518.htm
82バカは氏んでも名乗らない:2011/03/28(月) 11:55:08.03 ID:t44tuBTL
人殺しが何でジャーナリストから金もらってるのデスカ?

http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20110328
>このような状態で、何の疑いも抱かずに漫然と義援金を送ってはいけない。現に、私が知る限りでも、
>某医療団体が義援金の多くを「必要経費」と称して被災地支援以外に流用している事実が発覚している。
>私の元には、江川さん以外にも、映画監督の高橋玄さんからも多額のカンパが寄せられているが、
>高橋監督も、「義援金を募っている団体は全く信用できない。あんな連中に送るくらいなら、
>王仁にカンパして現地で有効利用してもらった方がよっぽどいい。」とおっしゃっている。
83バカは氏んでも名乗らない:2011/03/31(木) 15:45:25.32 ID:IHdIo6v6
■竹原信一に採用された人物一覧

自称「副市長」 → 追放             仙波敏郎  
総務課長 → 市民環境課参事        大河原宗平

教育総務課長 → 生涯学習課参事     長深田悟
企画調整課長 → 水産商工観光課参事  橋口信幸
水産商工観光課長 → 農政課参事     永野聖
84バカは氏んでも名乗らない:2011/04/09(土) 09:58:44.71 ID:3DwiTZZs
>>83
臨時職員から市議へと立候補される志高いお方たちも
上げてくれ。
すまん頼み方がなって居なかった。
上げてください。
85バカは氏んでも名乗らない:2011/06/18(土) 14:19:15.26 ID:kyiSDIuG
86バカは氏んでも名乗らない:2011/07/03(日) 03:00:10.23 ID:???
(n‘∀‘)ηZ武さんはどうやってオナ●ーするのですか?

         ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
        ,;f::::::::::::::::::::::T
        i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
        |/ ノ..  〆._ヾ|
        |=(三)=(三)=|  
        { 、/( ,_、)ヽ | 面と向かって聞く勇気ある?
       . ',  .,ィェエヲ  ',
        ,ヽ___ /"⌒ヽ
      /           \
     /            へ  \
     (  ヽγ⌒)     |  \   \
  ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
87バカは氏んでも名乗らない:2011/07/04(月) 12:19:28.46 ID:???
すっかり忘れてたよ・・この貧乏神を
88バカは氏んでも名乗らない:2011/07/11(月) 18:58:29.04 ID:oBDkn8lW
保育所口座の1000万着服容疑、大阪の法人前理事長を再逮捕

認可保育所を運営する大阪府寝屋川市の社会福祉法人「寝屋川福祉会」を巡る業務上横領事件で、府警捜査2課と寝屋川署は10日、
前理事長・森川忠行容疑者(72)(鹿児島県阿久根市)を、保育所の口座から約1000万円を着服したとして、業務上横領容疑で再逮捕した。
発表によると、森川容疑者は2006年9月、自分が施設長をしていた保育所の口座の金を、親族名義の口座に振り込んで横領した疑い。
金は、保育所改修費として同福祉会が金融会社から借りた千数百万円の一部で、府警は、森川容疑者が個人的な借金返済に充てたとみている。
(2011年7月11日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110711-OYO1T00544.htm?from=main2
89バカは氏んでも名乗らない:2011/07/12(火) 07:17:19.06 ID:???
竹原ブログより・・・
____________________________
ガイアブラックホール
●汚水処理施設から出た汚泥を極端に減少させる大発明
 (写真は10日間、約1.5トンを処理した後、装置からの排出ごみゼロ)
●処理一回で1/300、再度投入すれば更に1/300、すなわち2回で1/90,000になる。
●燃料を使わず、外部電源は微量の太陽光発電のみ。
●すでにウクライナで3機採用されて稼働中
●小型デモ機では1日に汚泥150キロを処理している。
●デモ機よりも大きい1700×3500×2000サイズなら日に3〜4トンの処理が可能。
●放射能を帯びた汚泥処理にも使えそうだ。

私は市長時代、この装置の採用を計画して装置の確認に出かけた。それを公費の
不正支出と報道された。(公務員を市長の見張り番に付けなかったのが理由らしい)

________引用終わり________________________

まだ、こんなのに関わってるのかよ、ホントに粘着だな
第一、出張旅費が非難された件はぜんぜん違うだろうが
目的を言ったら帰命書書けないから、書かなかっただろ
90にしだ:2011/08/16(火) 13:38:27.35 ID:Jpln5izj
         ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
       ,;f::::::::::::::::::::::T
       i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
       |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| _
      /|=(三)=(三)=| /\
    /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/
      | 愛媛みかん |/
91バカは氏んでも名乗らない:2011/09/05(月) 02:17:48.86 ID:???
      ,;r''"~ ̄^'ヽ,
    ./         ヽ
    .|,,,,_ ,,,,,,_    i|
    (へ);(へ)==r─、|,.- 、
  r―_{ (__..::   / ノ' 々i グフィ
  !   ', ==一   ノ'_` _ .ノ
  '- ィ. !___/      ヽ
  , '.ト、  Yl| |iY    ,イ .}
  '、 >.ト.  ' U. '   イノ .ノ
   '.,,_ ___ ノ-^-`、 ___.. - '

92バカは氏んでも名乗らない:2011/09/07(水) 23:50:51.97 ID:untEttD6
.      _,. -‐====‐- 、
.     ,.イ彡ニ三三ミミミヾ\
    /7>ァァゞ''"´´````゙ヾミミ、
.  ,'///f             ',ミ   
  jj/,イイ            }j     
  fく彡´  ,,.-―=j  ,.‐==‐!{
  l {ミ{   -=ェテ'   !-ェテ' {{     僕のことを呼んだかい?ここはZ武君のスレッドだ。
  ', ゞ!   ` ̄ ,.   '、 ̄´ }    僕のスレッドではないのだから、いくら僕が彼のバーターだからといって
   ゝ,゙     ,ノ゙ー-‐' ヽ イ!      どのスレも僕基準で判断されては、僕も困るし、Z武君も困るんだよ。
    ,', ',   ゙ァ―…ーヘ' ,′       これからは、もっと広い視点から見るように心がけて欲しいね。
 __/:Λ ヽ、       〃     
´::/::::::| \ `   、   _/イ、\
::/:::::::::',  `ヽ、__二=イ、::::'、:::`ヽ、  以上、よろしく。
::\::/:ヽ  ,.< ̄,>、 /::::\:〉:::::::::
:::/::::::::::::∨ /⌒ヽ У:::::::::::ヽ::::::::: 西田敏行
93バカは氏んでも名乗らない:2011/09/25(日) 16:53:42.72 ID:k3b9vnKy
阿久根市って公務員天国だな
市民の低収入から税金絞ってウマーwwwwwwwwwwww
94バカは氏んでも名乗らない:2011/11/07(月) 18:57:13.15 ID:???
        ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
        i/'' ̄ ̄ヾ::::::::::::i
        |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
        (三);(三)==r─、|
        { (__..::   / ノ′一つの命が誕生した事がそんなにめでたいの?
.        ', ==一   ノ
         !___/_>、,,..- 、
     rー―__―.'    .-''   々i
     !     ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ         .「 , '
.       | :。::     :。:: ! i
       !    '   ._  .!
       .l          l
        l    ;j     .|
        l          !
       ノ          ヽ、
     , '    ヽζζζ , '   ヽ
     .{ _.ト、   Yl| |iY    ,イ .}
     '、 >.ト.   ' U. '   イノ .ノ
      ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
95バカは氏んでも名乗らない:2011/12/11(日) 18:50:00.31 ID:T6d1ppFi
7 : 名無し募集中。。。 : 2010/09/15(水) 23:31:42.11 0
竹原さんは地底に棲む爬虫類人がユダヤ人を使って人類を操ってることを暴露した勇気ある政治家
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/morningcoffee/1284560476/7
                 ↓
(アドルフ・ヒットラーも似たようなことを暴露した御言葉)

彼らの背後で操る者・・・ユダヤ・・・イスラエル・・・世界的なユダヤ国際資本・・・。}
{米ソは・・・おそらく1990年代ごろまで、対立と妥協を繰り返しつつ、世界を運営しようとする。
しかし、しょせん・・・ヨーロッパと日本、東アジア、イスラム諸国、インド・・・いずれ世界は米ソの手に負えなくなる。
そのときユダヤはみずから・・・に乗り出す。}{あわれなアラブ4カ国・・・最終戦争。
東西が激突するだろう。
ユダヤはそれに勝って全世界・・・なぜならそれが彼らの『旧約聖書』の約束だからだ。}
{黙っておけば必ずそうなる。
しかし、私がそうはさせない。
そのための手を、私は死ぬ前に打っておく。
http://slicer93.real-sound.net/0-m-space-3656.html
96バカは氏んでも名乗らない:2011/12/11(日) 20:24:54.17 ID:3nrBXZaX
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
97バカは氏んでも名乗らない:2012/02/09(木) 21:06:39.70 ID:bxYmnk2w
おちた?
98バカは氏んでも名乗らない:2012/04/20(金) 22:16:08.55 ID:aEoctsFA
z
99バカは氏んでも名乗らない:2012/09/01(土) 18:07:19.96 ID:3dBTzGf6
竹原信一 ?@takeharasinichi
国は心の中に存在する錯覚であり実体ではない。「国民」は名札。要領の良い人は錯覚を利用し、バカ正直な人が錯覚に利用される。どちらも「国家」というお笑い演芸会の客。

100バカは氏んでも名乗らない:2012/09/04(火) 13:47:28.63 ID:skUxNb4E
    .            ,;f::::::::::::::::::::::T
                i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
         ,,ィ'´''''"ヽr`|/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|`ヽr''"`ヽ、ヽ、
        (,.,.r‐=''ヽ  |=(三)=(三)=|i        ヽ、    こういう良スレは見かけたら
       /」´ヽ、'''('´   {  :::(__..::  |          i     あげておくのがエチケットやで
       ./,j ヽ、 ) j゙゙´i''フ'  ー=ー  ',   _,,,,、       j、、  
      /( ヽ、゙Y  ノ   ヽ___ / ィ'"~  `'ヲ'''ー--、ノ、ヽ
     / i`ヽ,,ノ`",r/      ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
     i,/、ミー-- '"/、       人       ,,イ  jt、  ヽ  i
    ir/  >-- '/  `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノヽ、  ヽ t、、
   ,.r''"´ /ノ  / r    f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.  /   ,,/   l ヽj  ミi      !    j'   | /   ,r"      ft
  レ′   /'    ,i `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''    (     ,ノ j
  l   i′   ノ  i  ヽf     Y    ,j,.  ,/     )   ,.イ´ノ
  i   l    /   l ヽ、    .|   ノ ,. /    ,.イ  '"ノ   ノ
  `i,_  ,ノ   ノ   l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'    //  / ,/
    l`゙''゙´  ,r ''   l  ヽ  -ニ-  ノ  l    / ,,,,ノ ,ィ/
101バカは氏んでも名乗らない:2012/09/04(火) 16:47:18.35 ID:SArbDrV9
竹原の不遇はロスチャイルドの陰謀
102バカは氏んでも名乗らない:2012/09/27(木) 18:47:14.36 ID:tu3hH/vU
sage
103バカは氏んでも名乗らない:2012/10/10(水) 18:38:48.87 ID:a4LqyjJ+
保守OK
104バカは氏んでも名乗らない:2012/10/10(水) 18:53:54.09 ID:a4LqyjJ+
> 庭山由紀 @niwayamayuki 10時間
> さて。弁護士に会ってこよ。

竹原もこうならないかな。楽しみだわい。

105バカは氏んでも名乗らない:2012/10/13(土) 10:20:57.97 ID:???
大阪市の橋下徹市長は2012年10月12日朝の囲み取材で、自らが代表を務める「大阪維新の会」で来週にも公募候補者への面接が始まることについて、
「非常に自立したメンバーが多い」と期待感を示した。

また、「維新の会」では、候補者に選挙資金の自己負担を求めており、「金持ちしか立候補できない」などと批判が集まっていることについては、
「選挙資金ぐらい自分で用意できるような人間でなければ、国家運営なんてできない」などと反論した。

「どっからか用立てするとか、借りるとか、自分で稼ぐとか」橋下市長は、「維新政治塾」メンバーを中心とした、面接に臨む予定の人について、「非常に自立したメンバーが多い。
国会議員にならなくても、自分で飯食っていける、と(いった人が多い)。
だから国会議員を稼業にしなくてもいいというメンバーが非常に多いので、理想の政治に近い形になりうるのではないかと思っている」などと高く評価した。
その上で、自己資金を求める方針への批判が相次いでいることについては、
「じゃぁお金もないのに立候補して、全部党からお金もらって、そんなんで自立した議員なんかにならないですよ。
そりゃ、国会議員になるって言ったらね、国を運営するんですよ?
そしたら選挙資金ぐらい自分で用意できるような人間でなければね、そんなもん国家の運営なんてできますかいな!」などと反論。

「選挙資金ぐらい、今はなくてもどっからか用立てするとか、借りるとか、自分で稼ぐとか、それぐらいのことが出来るような人間じゃないと、国家運営なんてできないですよ!」
と、自力で資金を集めるように改めて求めた。
(J-CASTニュース)
ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7039334
106バカは氏んでも名乗らない:2012/10/13(土) 23:28:31.64 ID:???
 新党・日本維新の会代表の橋下徹大阪市長が、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先について「辺野古(同県名護市)以外の案は頭にない」と表明し、波紋を広げている。

 大阪府知事時代には関西空港での受け入れに言及するなど沖縄の負担軽減を訴えてきただけに、沖縄の地元メディアは「変節だ」と批判し、維新の会幹部からも「代表の個人的な意見にすぎない」と戸惑う声が出ている。

 「代替案がなければ辺野古しかない」。橋下氏から辺野古案が飛び出したのは9月23日、維新の会が大阪市内で開いた公開討論会でのことだ。
「内政問題と外交は別だ。政治家がいい格好をして、簡単に今までやってきたことを変えるわけにはいかない」とも述べ、普天間返還を巡る日米合意の重要性を強調した。

 沖縄県内からは、すぐさま反発が上がった。
 地元紙の琉球新報は2日後の社説で「変節以外何物でもなく、国民の誤った認識を助長しかねない」と非難。
沖縄タイムスも「府知事時代、普天間の県外移設に理解を示していたのは単なるパフォーマンスということなのか」と疑問を呈する社説を掲載した。

 橋下氏が初めて普天間問題に言及したのは2009年11月。当時は鳩山首相が「最低でも県外」と打ち出した直後で、「国から提案があれば議論を一切拒否するわけにはいかない」と述べ、関空での基地受け入れの可能性に言及した。
 その後も、「大阪は基地を負担していないので、真っ先に汗をかかなければいけない」などと発言し、沖縄の負担軽減に前向きな姿勢を示し、府庁には沖縄の地元紙記者が相次ぎ取材に訪れた。
 それだけに、今回の辺野古案言及を「裏切り」と受け止める関係者は多い。関空受け入れ発言の直後、橋下氏と会談した當間盛夫・沖縄県議は「寝耳に水の発言だ。橋下さんは『沖縄県民の思いをくむ』と言ってくれていたのに」と憤る。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121013-OYT1T00275.htm?from=main1
107バカは氏んでも名乗らない:2012/10/14(日) 23:25:15.40 ID:???
阿久根市の皆さん!!! 年収200万円で生活苦しくないですか?

あなた方が生活を苦しんでいる間、職員は700万円以上の収入を得て、子供を当たり前のように大学に行かせ
新築の家を立てる。あなた方の多くの子供は経済的理由で就職させていませんか?

あなた方の税金ですよ。これ以上貢つもりですか?

税収1 8億円で職員人件費が23億円だそうです! あなた方の稼いだ金ですよ!!!

阿久根市の皆さん!!!これでいいんですか? これでいいんですか?
阿久根市の皆さん!!!これでいいんですか? これでいいんですか?

阿久根の父母・子供二人の平均的家庭で、どこに勤めたら800万円の世帯収入が得られるか是非教えてください
阿久根の祖父母・父母・子供二人の平均的家庭で、どこに勤めたら1200万円の世帯収入が得られるか是非教えてください

因みに養鶏場は時給650円だそうです
108バカは氏んでも名乗らない:2012/10/15(月) 05:52:59.39 ID:???
さつま通信が、パクリ絵を「お尻を触るようなもの。相手がOKなら問題ない」と書いたソース

http://akunekaze.blogspot.jp/2011/01/blog-post_24.html

 今回の阿久根のアートの著作権の問題は、女性のお尻を触ったことによって起こる問題と考えればよろしいかと思います。
 女性のお尻をオフィスなど公の場でちょっと触ってみたとします。でも、人によって、触り方によっては、女性から「また、○○さんたら、
助平。」で終わるかも知れないし、セクハラとして認識される場合もあります。
 ただ、女性がセクハラと認識していなくても周りの方々が、「あんたセクハラよ!なんで怒んないのよ!できてんじゃない?」みたいにバ
カ騒ぎしようものなら、とりあえずはお尻を触った人を怒らないわけにはいかなくなるのですよね。
 このような場合、女性に被害を与えたのは誰でしょうかね?
 今回のマスコミの報道もそんな感じでありましたし、騒動の原因となったものは西平よしまさ新市長の応援者のブログです。

----------------------------------------------------------------------------------
 これを見ればわかるように、問題発覚時点ですでに自らのパクリ絵の責任を西平氏になすりつけている。
109バカは氏んでも名乗らない:2012/10/15(月) 12:16:32.67 ID:???
【阿久根市長の親族企業、最低価格と1円差で落札】

鹿児島県阿久根市の竹原信一市長の親族が経営し、市長自身も社員となっている土木工事会社「三笠興産」が、
市が2月に行った公共工事の入札で、落札できる下限の最低制限価格より1円高い価格で落札していたことがわかった。

19日の市議会で、市議の一人がこの問題を追及する予定だったが、市長は同日も出席を拒否した。
市長の議会ボイコットは6回目で、議会は再び空転した。

市議が追及しようとした入札は、市総合運動公園ののり面修復などの施設整備工事。
市は落札できる上限の予定価格は事前公表し、2月26日に指名競争入札を行った。
9社が参加し、三笠興産が446万477円で落札。
最低制限価格は446万476円だった。
同価格の前後6円に3社が集中していたという。
市の規則によると、最低制限価格は、市長が予定価格の10分の7以上の範囲で決定。

関係者は「市長以外には知り得ない機密事項」と指摘している。
市長は三笠興産の元社長で、現在は市長の妹が社長を務めている。

読売新聞の取材に対し、三笠興産は「メディアに話すことは一切ない」とし、竹原市長にもコメントを求めたが回答はなかった。
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/national/news/20100319-OYT1T01131.htm
110バカは氏んでも名乗らない:2012/10/15(月) 15:04:29.87 ID:???
阿久根市役所職員(市長、副市長、教育長、正規職員)の人件費 

http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/syokuin_h19.pdf

阿久根のような小さな市でも職員の半数以上が年収700万円以上。

民間の全国平均が400万円程度であることからしても、

公務員の給料がべらぼうに高いことがよく分かる。
111バカは氏んでも名乗らない:2012/10/15(月) 17:11:18.34 ID:???
竹原信一

保育園の経営者が「反竹原」で「個人的」に

気に食わないという「私怨」で

補助金の決裁を拒否していたが

保育園から1億円の訴訟を起こされた途端

チビって決裁したどうしようもなく「ちっちゃい」

「クズ」
112バカは氏んでも名乗らない:2012/10/15(月) 20:42:44.93 ID:???
1.鹿児島県阿久根前市長らからの人権侵害の訴え

申立人らは、2010年8月29日に放送された在京テレビ局の報道番組において、
当時阿久根市長であった竹原申立人が市長の立場で行った専決処分について、
リポーターから「専決処分が極めて例外的なこと」「これは明らかに違法です」
との発言がなされたことは、重大な人権侵害にあたるとして、
局に対して謝罪と訂正を求めた。しかし、話し合いはつかず、
委員会に対し苦情を申し立て、審理を要請した。
委員会では、双方から提出された文書等をもとに審議した結果、
「放送倫理・番組向上機構の目的や当委員会の任務に鑑み、
市長による専決処分という公職者による公権力の行使
そのものを対象とした放送部分についての苦情は、
委員会が審理対象として取り扱うべき苦情に含まれない」として、
委員全員の意見が一致した。
これにより本案件は審理対象外と決定した。

役所で窓口が見つからないおじいちゃんみたいな感じ。
この経験から市役所の窓口対応の向上へのヒントを得たのだろう。
113バカは氏んでも名乗らない:2012/10/15(月) 23:20:08.47 ID:???
 鹿児島県阿久根市の竹原信一前市長(51)が公職選挙法違反などの容疑で告発されていた問題で、
鹿児島地検は30日、竹原氏を任意で事情聴取した。

 竹原氏は〈1〉立候補した市長選の選挙期間中にブログを更新した〈2〉在職中に懲戒免職にした市職員に対し、
鹿児島地裁が処分の効力停止を決定した後も賃金を支払わなかった――などとして、県議や市議、弁護士らから同法違反
(文書、図画の頒布)、労働基準法違反(賃金未払い)など四つの容疑で告発されていた。
(2011年1月30日21時17分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110130-OYT1T00555.htm
114バカは氏んでも名乗らない:2012/10/16(火) 07:08:28.93 ID:???
「あくねアート」の問題点

■市長と委託者の関係について
・なぜ当初作業者がボランティアと称していた作業を、市の事業としたのか。
・作業者と市長に個人的な友人関係は存在しないのか。業務委託を装った背任(利益供与)の可能性はないか。
・仮に作業者が市長の支持者である場合、市長の政治活動支援に対する見返りにはならないか。

■契約行為について
・地方自治法施行令の随意契約の用件を満たすのか。
・随意契約になった理由は。理由書は存在するのか。
・シャッターアート芸術家との個人契約なのか。
・契約書は存在するのか。
・なぜアートと観光コンサルティングが一つの契約なのか。そういう特殊な条件の契約が必要な理由は。
・なぜ一作業者の不法行為に市長自らが県庁まで謝罪に行ったのか。契約行為も併せ、担当課が機能していないのではないか。

■委託費用について
・アートと観光コンサルティングの費用区分はどうなっているのか。
・アートの作業範囲が不明確であるのみならず、そもそも図面も存在しないということは塗装費用も積算できないるのに、金額はどうして決まったのか。
115バカは氏んでも名乗らない:2012/10/16(火) 07:10:46.36 ID:???
■アート選定について
・アート事業としてエアブラシアートを選んだ理由は何か。
・エアブラシアート作家の選考基準は何か。コンペ等で競争的に選出されたのか。
・エアブラシアートの図柄の著作権・意匠権、肖像権は侵害されていないか。
・エアブラシアートを描いている一方で、市庁舎等のペンキを塗っているだけの箇所はアートに含まれるのか。
・ペンキのみの塗装作業は、なぜ競争入札でないのか。なぜ地元業者は排除されるのか。
・アート選定に市民の意見はなぜ反映されないのか。

■観光コンサルティングについて
・委託者に観光コンサルティングの実績はあるのか。実績がない場合、コンサルティングを委託した理由は何か。
・そもそも何をコンサルティングするのか。
・コンサルティングの成果として、具体的に市に何が残るのか。「ヤギの飼育」等の積算を伴わないアイディア抽出のみなのか。
116バカは氏んでも名乗らない:2012/10/16(火) 12:30:40.03 ID:???
この臨時議会の目玉は「市長給与2割アップ」と「議員報酬」だった。

西平市長に「なぜ議員報酬を元に戻すのか?」と問うと、

「県から副市長を招くにあたり伊藤知事から指導があった」との事。

「県から副市長を招くにあたり伊藤知事から指導があった」との事。

「県から副市長を招くにあたり伊藤知事から指導があった」との事。


違法状態からの現状復帰と書き込みまくってた奴の化けの皮が
剥がれてしまいました。
117バカは氏んでも名乗らない:2012/10/16(火) 20:26:06.26 ID:???
竹原が公表させた「財政の姿」によれば、こういう数字だが。
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/sugata.pdf
平成21年度
歳入  10,724(単位:百万円)
人件費 1,824(単位:百万円)
人件費と歳入の比率 17%

売上高人件費率が20%を切る企業なんてそうそう無いぞ。
118バカは氏んでも名乗らない:2012/10/16(火) 23:00:31.65 ID:???
阿久根市議会:住民投票で解散が成立 4月に出直し選
http://mainichi.jp/select/today/news/20110221k0000m010070000c.html
 鹿児島県阿久根市議会(定数16)の解散の是非を問う住民投票は20日に投開票され、
解散賛成が有効票の過半数だった。昨年12月の竹原信一前市長(51)解職に続き、議
会も解散となった。さまざまな混乱や批判を招いた約2年半の竹原市政を巡り「原因は議
会にもある」との市民の不満が背景とみられる。
119バカは氏んでも名乗らない:2012/10/17(水) 07:20:03.38 ID:???
伊藤県知事(事業仕分け宝くじ等の時に、元高級官僚のキャリアを充分に生かし世間のヒンシュクをかった、
 片山総務大臣の旧自治省の先輩でもある)に可愛がってもらおうと、頭を必要以上に下げて副市長と、教育委員長の人事を頼み込んだ。
お陰で伊藤知事が副市長候補に県職の課長補佐を推薦したそうで16日の
  臨時議会で多数派のハイハイ議員が決議する見込み。
市職員の給与を元に戻し、市民の為に等しく使われるべき約1億6千万円
を職員に返す事を決めた。
これにより職員は、ほぼ年間200万円のボ−ナスを取得する事になる。
2月16日に議員報酬日当制を月給制に変えた。
これにより市民の為に等しく使われるべき約6000万円が議員に返される。
  日当制は絶対に変えるべきではない。

 ホントに市民生活を考えとるんか?全て言いなりか?情け無い!!
税金で飯を食う人は極楽。税金を払う人は火だるま。
どこかの国と変わらないよ。みんな関心を持ち、いい加減目をさませよ。
今の県知事や市長は既得権を守ることしか頭にない。政治家や議員が家業化
している。900兆の借金があるのに何故ボーナスが支給されるの?
おかしいでしょ。また、既得権グループを守ろうとしている。
竹原さんみたいな正義感が強い人がこれからの日本を立て直すリーダー
としてふさわしい!
120バカは氏んでも名乗らない:2012/10/17(水) 12:11:30.43 ID:???
947 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 01:19:34
竹原の政治ってほんとに
「支持してくれる人はポストや入札や補助金で露骨に優遇」
「支持しない奴は市長の権力使って嫌がらせ」の超コネ政治だったからな…
商工会議所や各種産業従事者の組合にも敵多かったんじゃねえの?

県立高の生徒処分、阿久根市長が変更迫る
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20090210-154510/news/20100321-OYS1T00262.htm
阿久根市長、市体協の会長職要求「補助金出している」
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20090210-154510/news/20100514-OYS1T00639.htm
「理事長は市政妨害」阿久根市長 保育園補助金拒否で
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20090210-154510/news/20100802-OYS1T00286.htm
121バカは氏んでも名乗らない:2012/10/17(水) 12:17:53.90 ID:???
「維新もやるやる詐欺」=麻生元首相

自民党の麻生太郎元首相は16日、都内で開かれた同党参院議員のパーティーで、「おれおれ詐欺に引っ掛かる人は、大概
2回引っ掛かる。前回(の衆院選で)民主党の『やるやる詐欺』に引っ掛かった人がいると思うが、今回大阪から似たような
手口が出てきている。2回引っ掛かったらあほうだ」と述べ、橋下徹大阪市長率いる日本維新の会をやゆした。 


時事通信 10月16日(火)20時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121016-00000137-jij-pol
122バカは氏んでも名乗らない:2012/10/17(水) 15:04:56.29 ID:???
阿久根市長「俺の金で魚選別機買ってやるよ」漁協「不正なものは受け取れない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280454838

13: 看護師(アラバマ州):2010/07/30(金) 11:06:56.06 ID:dmi+ID0x
千と千尋の神隠しの、カエルと合体したカオナシみたいな奴だな
千尋に「それいらない」とか言われてやんの

211 : 路面標示施工技能士(埼玉県)[sage]:2010/07/31(土) 15:38:36.25 ID:ESy9mAPx
>>13
吹いた
123バカは氏んでも名乗らない:2012/10/17(水) 19:25:26.79 ID:???
阿久根竹原市長の親族企業、最低価格と1円差で落札

鹿児島県阿久根市の竹原信一市長の親族が経営し、市長自身も社員となっている土木工事会社「三笠興産」が、
市が2月に行った公共工事の入札で、落札できる下限の最低制限価格より1円高い価格で落札していたことがわかった。

19日の市議会で、市議の一人がこの問題を追及する予定だったが、市長は同日も出席を拒否した。
市長の議会ボイコットは6回目で、議会は再び空転した。

市議が追及しようとした入札は、市総合運動公園ののり面修復などの施設整備工事。
市は落札できる上限の予定価格は事前公表し、2月26日に指名競争入札を行った。
9社が参加し、三笠興産が446万477円で落札。
最低制限価格は446万476円だった。
同価格の前後6円に3社が集中していたという。
市の規則によると、最低制限価格は、市長が予定価格の10分の7以上の範囲で決定。

関係者は「市長以外には知り得ない機密事項」と指摘している。
市長は三笠興産の元社長で、現在は市長の妹が社長を務めている。

読売新聞の取材に対し、三笠興産は「メディアに話すことは一切ない」とし、竹原市長にもコメントを求めたが回答はなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100319-OYT1T01131.htm
124バカは氏んでも名乗らない:2012/10/17(水) 21:22:32.76 ID:???
“美人市議”当選無効取り消し裁判始まる

 「美人すぎる市議」として知られる埼玉・新座市の立川あすか市議が、新座市での居住実態がないことを
理由に当選無効とした選挙管理委員会の裁決の取り消しを求めている裁判が17日、東京高裁で始まった。

 立川市議は今年2月の新座市議会議員選挙で初当選したが、新座市と埼玉県の選挙管理委員会は
「新座市の住所に立川市議の居住実態がない」として当選無効としている。このため、立川市議は
埼玉県の選挙管理委員会の裁決の取り消しを求め、提訴していた。

 17日の裁判で、立川市議側は、選挙管理委員会が「水道使用量が一日1回のトイレ使用にも満たない」と
認定したことについて、「小のレバーを使えば、水道使用量を抑えることは十分に可能だった。女性の
1人暮らしでは、使用ごとに水を流さないのも庶民の知恵だった」と主張した。

 一方、選挙管理委員会側は「裁決は正しい」と反論した。
http://www.news24.jp/articles/2012/10/17/07215975.html
125バカは氏んでも名乗らない:2012/10/17(水) 23:04:40.37 ID:???
阿久根市は
一般会計、特別会計(事業会計)、企業会計(水道など)
をあわせて170億円の財政規模
人件費20億。

普通の民間なら保険は5割が加入者にまわされればよいほうだが
国保は5〜8パーセントが事務、人件費。

保険のおばちゃんに聞けばわかるが自分たちで個人年金を売っているが
自分たちでは買わない。なぜかといえば笑って、国民年金、厚生年金のほうが
圧倒的によいからと答える。
 国民年金、厚生年金ほど事務経費が少ないものはない。

なお、厚生年金の施設の問題だが一応、過去の新聞記事をみればわかるが
メディアは箱物をつくって現役世代へつかえとあおっていたし、
事実、仙台へ厚生年金会館誘致を公約した自民党の市長候補や
旧宮城1区で自民党公認でグリーンピア岩沼を実績にした候補者を
立てた。
126バカは氏んでも名乗らない:2012/10/18(木) 07:07:34.35 ID:???
竹原=カダフィ説きました

369 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 20:45:08.22 ID:AOSkOHia0
なんか2ちゃんのこの一連のやりとり。
阿久根市の市長派・反市長派の戦いを思い出す。

431 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/05(土) 21:03:12.55 ID:v4e42P6aO
>>398
特権階級から金を奪い民に分け与えた
国民を貧困から救い油利権を狙う外敵から強固に守る事に成功

かつて再貧国リビアから豊かな国となりイスラム国家の中でも相当の自由を実現
虐殺はプロパガンダ
実際には通常戦闘で大敗北したのを「虐殺」と表現してるだけと思われる
127バカは氏んでも名乗らない:2012/10/18(木) 12:15:00.23 ID:???
■竹原信一にコネ採用された人物一覧

自称「副市長」→追放           仙波敏郎  
総務課長→市民環境課参事      大河原宗平

教育総務課長              長深田悟
企画調整課長              橋口信幸
水産商工観光課長           永野聖
128バカは氏んでも名乗らない:2012/10/19(金) 07:07:34.10 ID:???
339 :名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 01:45:00.95 ID:bwm1/mvN0
http://www.snsi.jp/tops/kouhou

名古屋から西、関西は、まったく安全です。 
関西、そして、九州方面に移動できる人は、親戚とかを頼って、移動する準備をするべきだと、
私、副島隆彦は、思います。

管直人ら今の日本政府の大臣たちは、国民に ウソをつくと、私は、思っています。 
国民の為に動く政治家は逮捕される国。

福島県に原発を作るべきでない、と反対した、佐藤 栄佐久(さとう えいさく) 県知事は、
本当に偉い人だった。そのために、検察庁につかまって、拷問のような取り調べを付けて、
そして、裁判は、無罪となった。この人は、偉かった。
三重県の県知事として、原発に反対した北川 正恭(きたがわ まさやす)さんも、偉かった。
129バカは氏んでも名乗らない:2012/10/19(金) 07:14:05.02 ID:???
橋下氏「不法団体と一緒だ」と朝日批判 週刊誌報道、朝日記者は「別会社」繰り返す



日本維新の会代表で大阪市長の橋下徹氏の出自を朝日新聞出版発行の「週刊朝日」が報じたことを巡り、橋下氏は
18日、同市役所での定例会見で、親会社の朝日新聞社の記者に対して公式見解を求めた。記者側は「朝日新聞と朝日
新聞出版とは別会社で編集には関与していない」との回答を繰り返したが、橋下氏は「トンネル会社を作って、なんでも
かんでもやる不法団体と一緒だ」と批判した。

 週刊朝日は10月26日号(16日発売)の誌面からノンフィクション作家の佐野眞一氏と同誌取材班(今西憲之氏、村岡正浩氏)
による緊急連載「ハシシタ 奴の本性」を開始。「本性をあぶり出す」として、橋下氏の実父が被差別部落出身であるとし、実父の
遠戚という男性の証言をもとに「(実父が)暴力団の若い衆で、自殺した」「(実父方のいとこが)殺人事件を起こした」などと掲載した。

 橋下氏は会見で「朝日新聞は人権を大切にしようと言ってきた言論機関。その100%子会社に株主としてどういう姿勢で臨んで
いくのか」と朝日新聞の記者に質問。「別会社」との回答を繰り返す記者に対して、橋下氏は「そんな理屈は通らない。出資を
引きあげることもできるでしょう」と批判した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121018/lcl12101816280002-n1.htm
130バカは氏んでも名乗らない:2012/10/19(金) 17:52:23.22 ID:???
ttp://ikiikiakune.progoo.com/diary/?pid=ikiikiakune&commentDispNo=56

1.山田の理屈だと公務員給与じゃなくて、民間の委託先に金が多く回るんだから、
良いんじゃねえの?
自分とは関係ない民間だと気に入らないみたいだが。

2.「総務大臣、国土交通大臣連名の公共工事の入札及び契約の適正化推進についての要請」
なのだから。浄化槽と特定した通達じゃねえだろ。何を言ってるんだ?
131バカは氏んでも名乗らない:2012/10/19(金) 20:36:56.50 ID:???
橋下大阪市長が朝日新聞に宣戦布告 2012年10月18日10時52分
[? 中央日報/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/photo/705/1/88705.html?servcode=A00§code=A00
橋下徹大阪市長(日本維新の会代表)。
次期総選挙で多数党入りを宣言した橋下徹大阪市長(日本維新の会代表)が自身の出自に触れた朝日新聞に“宣戦布告”した。

橋下市長は17日、「最近週刊朝日に私の家系をめぐる不適切な記事が出た。今後 朝日新聞と朝日放送に対する取材を全面拒否する」と話した。
橋下市長は、「私の現在の政治的行動に父親の態度と生活がどんな影響を及ぼしているのか(朝日に)訊ねたい。
私の出自を暴くのが報道の目的だと(週刊誌は)明らかにしているが、これは血脈主義、身分制に通じる極めて恐ろしい考え方だ」と非難した。

週刊朝日はこの日発行した最新号で「救世主か衆愚の王か」という題名の「橋下シリーズ」を始めた。

シリーズ最初の記事で週刊朝日は、やくざ出身で1976年に橋下市長が小学校2年生の時に自殺した父親の之峯にスポットを当てた。記事は之峯が大阪八尾市の被差別部落の出身で、賭博を日常的にしていたヤクザ出身だったと暴露した。
部落は日本の前近代身分制度で最も差別を受けた少数集団。家系図も詳細に紹介した。

週刊朝日はまた、之峯の遠戚とのインタビューを通じ、「彼は奈良の少年刑務所で相撲とけんかを習った後に津田組という暴力団に入った。全身に入れ墨をし、ガス管をくわえて自殺した」と明らかにした。
橋下市長のいとこが金属バットで殺人して逮捕された経歴も暴露した。橋下市長の“出自”は日本の政界でも公然の事実として知られているが、これまで日本の主要新聞などはこうした事実を報道していなかった。
132バカは氏んでも名乗らない:2012/10/19(金) 20:38:00.59 ID:???
橋下市長は「政策論争をしないで先祖を徹底して調査し暴露するというのは言論の自由の領域を越えたもの。
身分制度を肯定するような報道機関はナチスドイツの民族浄化政策とも一脈通じるもの」と話した。

橋下市長は幼い時に両親が離婚した後、母の下で育ったが早稲田大学経済学科卒業後に司法試験に合格し、その後弁護士生活を経て大阪府知事を歴任した。

一方、朝日新聞はこの日「橋下市長の発言を現在確認中」とだけ答えた。
http://japanese.joins.com/article/515/161515.html?servcode=A00§code=A00
133バカは氏んでも名乗らない:2012/10/19(金) 20:40:25.77 ID:???
 秋の観光シーズンの盛期を迎えている十和田湖で、キリスト像のように見える湖岸の岩が話題になっている。普段は水中に沈んでいるが、ことしは少雨による水位低下
で岩全体が出現、観光客から「キリストそっくり」「神秘的」などの声が上がっている。

 キリスト岩があるのは青森県側の御倉半島の西側岩壁。遊覧ボートでしか見えない高さ2メートル、幅1メートルほどの岩の亀裂に、高さ1メートル半ほどの細長い石
が立っている。

 上端に生えるコケが肩まで垂れている長髪のように見えるほか、地衣と呼ばれる白いコケが顔を描くように付着。岩の凹凸は胸の前で手を合わせているようだ。

 湖畔の宇樽部地区(青森県十和田市)でゴムボートの遊覧事業を行っている「グリランド」の佐藤貢代表(38)が昨年8月下旬、案内中に偶然見つけた。うわさは
インターネットなどを通じて広がり、パワースポット好きの客や外国人客が増えているという。

2012/10/15 10:57 秋田魁新報社
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20121015f
134バカは氏んでも名乗らない:2012/10/19(金) 20:42:45.10 ID:???
日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は18日の記者会見で、自身の出自を題材にした
週刊朝日の連載記事について、親会社にあたる朝日新聞の記者に見解表明を求めた。

市役所担当の記者は 「社としての見解は、私が言うことではない」と応じず、市長は今後も取材を拒否すると強調した。

市長は記事に関し「報道の自由はあるにしても、一定のルールを超えている。
(記事の執筆陣は)はっきり言って無知の集団だ。朝日新聞グループは差別を認める団体だと認識して対応したい」と強調した。

17日に取材拒否を明言した朝日放送については「資本関係など、グループの位置付けを考えたら
無関係と分かった」と釈明、質問に応じる考えに転じた。

週刊朝日を発行する朝日新聞出版は、朝日新聞出版本部が分社化され2008年に発足した完全子会社。

ノンフィクション作家佐野眞一氏と取材班による緊急連載で「ハシシタ 救世主か衆愚の王か 
橋下徹のDNAをさかのぼり本性をあぶり出す」と題し、橋下氏の出自に関する記事を掲載した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/10/18/kiji/K20121018004356510.html
135バカは氏んでも名乗らない:2012/10/19(金) 21:59:42.79 ID:???
新党「日本維新の会」代表の橋下徹大阪市長は18日の記者会見で、朝日新聞出版が発行する「週刊朝日」の連載を巡り、

親会社の朝日新聞と同社系列の朝日放送の取材に応じないと表明したことについて、「(朝日新聞出版との)資本関係や役員を

確認したところ、同一視すべきではないと納得した」と述べ、朝日放送に対する取材拒否の方針を撤回した。

朝日新聞には社の見解が出るまで取材に応じない考えを改めて示した。

朝日新聞出版や連載を執筆したノンフィクション作家佐野真一氏について、記者会見に出席すれば、議論する意向を示した。

(2012年10月18日20時36分)

ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121018-OYT1T01169.htm?from=main2
136バカは氏んでも名乗らない:2012/10/19(金) 22:01:10.78 ID:???
新党「日本維新の会」代表の橋下徹大阪市長は18日、同党が事務所の維持費として宗教団体から7億円の裏献金を受けていると報じた週刊文春に対し、

「献金を受けたことはない」として提訴などの法的措置を検討する方針を示した。

週刊文春は今月25日号で、「橋下『維新の会』資金源は新興宗教」と題した記事を掲載。宗教団体を名指しし、「日本維新の会の東京事務所の維持経費分を

支援してくれることになった」という「維新の会幹部」の証言を掲載した。

橋下市長は18日の記者会見で、同会の運営資金について「企業・団体献金は禁止し、会費と政治資金パーティーでしのいでおり、そんな金があったら苦労しない」と説明。

党として調査し、「事実がないなら、法的措置はやらないといけない」と述べた。


ソース 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20121019k0000m040060000c.html
137バカは氏んでも名乗らない:2012/10/20(土) 10:06:56.18 ID:???
663 名前:非公開@個人情報保護のため[age] 投稿日:2011/03/16(水) 09:48:04.63
@satsumatips: 【ナイス!と思ったら拡散ください】津波のがれきの山から薪を被災者に届けよう http://t.co/cQG8m8v 流木や廃材から薪をつくって被災者に利用してもらおう。調理もできる薪ストーブは煙突とセットで1万円からある。 #jishin
@satsumatips: あくね みどりの風: 津波のがれきの山から薪を被災者に届けよう http://t.co/cQG8m8v 流木や廃材から薪をつくって被災者に利用してもらおう。調理もできる薪ストーブは煙突とセットで1万円からある。 #jishin
@satsumatips: 崩れた家を解体するついでに薪を被災者に燃料として供給したいところ。薪ストーブや薪ボイラなど政府が避難所に供給すれば、暖もとれるし風呂にも入れる。 #jishin
@satsumatips: なぜ、首相は非常事態宣言を出さないのか http://t.co/2GBlEn9 ”15日、日経平均株価は9000円割れした。首相は地震直後から東京証券取引所の取引を停止することもできたはずだが、どうやら念頭にないようだ。”やられたかな?
@satsumatips: 半径30キロを飛行禁止=福島第1原発の上空−国交省 http://bit.ly/hTYdnx 報道規制みたいなもんですかね。 #jishin
138バカは氏んでも名乗らない:2012/10/20(土) 14:02:11.15 ID:???
今月16日、週刊朝日の緊急連載(同誌より)でノンフィクション作家・佐野眞一氏による、橋下徹大阪市長の出自を書いた「ハシシタ 奴の本性」が掲載に至った。
すると、17日に会見を開いた橋下徹大阪市長は、血脈主義、身分制度につながる危険性があると猛反発、「同和地区を特定するような表現など、不適切な記述が複数ある」と指摘し、同誌・編集長の謝罪が発表されるなど波紋が広がっている。

今回の問題は、橋下氏に関心の高い韓国でも報じられ、ネットでは様々な反応が見られている。

韓国の報道は、「日本の前近代社会の身分制度の中で最も差別されていた少数集団」として被差別部落問題を紹介し、同記事で実父・之峯氏が、いわゆる被差別部落出身者であり、
橋下氏のルーツであることは、日本でも公然と知られていると伝えたが、多くのメディアは、こうした報道と平行し、母親の下で育てられた橋下氏が、早稲田大学経済学科を卒業後、
弁護士を経て政治家になった経歴にも注目しているようだ。

一連の報道を受け、韓国のネット掲示板では、「自分は橋下のことをよく思っている。日本にとっては救世主のような存在」「橋下は身分制云々言っているが、そもそも橋下が好きなのは日本の天皇だろう」
「日本は、21世紀なのにこんな差別がまだ存在するのか」「知る権利の美名でこういう報道をする日本の言論は間違っている」といったコメントが寄せられた。
(韓フルタイム)
ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7061491
139バカは氏んでも名乗らない:2012/10/20(土) 14:05:54.98 ID:???
大阪市の橋下徹市長は2012年10月19日の囲み取材で、橋下市長に関する連載をめぐって朝日新聞出版が謝罪コメントを発表したことを受け、親会社の朝日新聞社記者への取材拒否を続けるかどうかに
ついては「次号、どういう形の内容になるか、しっかり見てから」と述べた。

実際の誌面に掲載された「おわび」の文面を見て判断したい考えだ。
「面子もあるでしょうし、連載を続けるんじゃないですかね」
ただし、週刊朝日の公式アカウントが、「2回目もご期待ください。1回目、まだよんでないかたは是非!」
とツイートをしていたことを理由に、朝日新聞出版については、
「今回の記事はみじんも悪いと思っていなかった、そういう体質」と引き続き非難。

河畠大四・週刊朝日編集長名で発表された謝罪コメントについては、「朝日新聞社グループで、朝日新聞社本体の方がかなり色んな助言というか指導をしたんだと思いますよ」と推測した。

また、次号以降も連載が続く可能性について聞かれ、「こういう物事は、時間をおかずに『やめる』って言わなければ意味がない。
『今の段階で答えられない』という答え方をしたということは、連載を続けるかどうか迷っている。 面子もあるでしょうし、連載を続けるんじゃないですかね」と述べた。
(J-CASTニュース)
ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7060697
140バカは氏んでも名乗らない:2012/10/20(土) 14:07:13.00 ID:???
日本維新の会代表の橋下徹大阪市長の出自に関する「週刊朝日」の連載記事について、出版元の朝
日新聞出版は19日、第2回以降の掲載の中止を決定したと発表した。
連載記事が1回で打ち切られるのは極めて異例。
河畠大四・週刊朝日編集長は「同和地区などに関する不適切な記述が複数あり、連載の継続はでき
ないとの最終判断に至った」としたうえで、
「橋下市長をはじめとした関係者に改めて深くおわびする。
不適切な記事を掲載した全責任は当編集部にあり、再発防止に努める」などのコメントを発表した。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121019/lcl12101920080003-n1.htm

画像
http://p2.ms/m6890
2012.10.19 20:07
橋下徹大阪市長の出自を題材にした記事が掲載された週刊朝日。
奥は記事について発言する橋下市長=18日午後、大阪市役所
141バカは氏んでも名乗らない:2012/10/20(土) 17:14:01.60 ID:???
中国66万人の汚職党員、刑事処分はわずか3%ほど
【大紀元日本10月18日】中国共産党の第18回共産党大会(18大)を目前に控え、政府系メディアは政治腐敗撤廃とその実績を自負する記事を連日掲載している。
しかし、汚職や職務怠慢などの党の規律違反で法的処分を受けた党員の数は3%ほどであることが明らかになった。

新華社は8日、党中央規律検査委員会(中紀委)の責任者・賀国強氏が北京の汚職対策会議の席で、2007年11月〜2012年6月までに、党規違反などで66万人以上の党員を処分したと発表。
このうち2万4000人以上が刑事処分のため司法機関に送られたと述べた。

また、華僑向け通信社「中国新聞社」は15日、同期間、全国規律検査機関に提供された告発情報は約660万件以上に上ったと伝え、66万8000人余りに党・行政規律処分を科したと明らかにした。
しかし、刑事処分された党員、2万4000人については言及しなかった。

中国国内問題に詳しい北京理工大学教授の胡星斗氏は、大部分の腐敗官員が法で裁かれないのは、中共党内と政府内の権力網と関係しているからと指摘する。
「犯罪でも権力網で守られ、刑事訴追から免れることができる。案件に対し1パーセント未満の腐敗党員しか処罰されていない。
村役人などの下層幹部でも、汚職金銭の額は驚くほど大きいが、上役に守られ、何の裁きも受けていない。たとえ告発しても処罰されず、党と政府の軽い規律処分だけだ」と同氏は付け加えた。
(翻訳編集・池葉 笑子)
大紀元 (12/10/18 13:35)
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/10/html/d41876.html
142バカは氏んでも名乗らない:2012/10/20(土) 19:17:50.22 ID:???
http://twitter.com/t_ishin/status/259311311094157312
> 橋下徹 ?@t_ishin
> メディアは人権擁護法案にとことん批判してきた。言論の自由の抑制に繋がると。
> しかしメディアの中できちんと自浄作用が働かなければ、メディアの抑制も必要になる。
> 確かに僕は公人だから、個人がメディアに攻撃を受けるのと少し文脈が違うが、
> それでもメディアがどこまで今回の件を自己検証できるのか



http://www.youtube.com/watch?v=R8vZMXmx-Bw#t=17m20s

17:20〜
143バカは氏んでも名乗らない:2012/10/20(土) 22:13:49.31 ID:???
 ニート。仕事もせず、教育も職業訓練も、受けていない若者らのことだ。数年前に流行語になったが、今は『現代用語の基礎知識』にも
載っていない。そのニートが世界で六億人以上もいるという

▼かつてのベストセラー『世界がもし100人の村だったら』にならえば、百人のうち九人ほどがニートだ。村の将来はどうなるのか、心配な数字だ

▼世界銀行が先日、各国の労働実態をまとめた報告書を出した。失業中で職探しをしている人は、二億人。失業していて職探しを
あきらめた人は、二十億人近く。つまり百人のうち三十一人は仕事がない。一億人以上の子どもが危険な環境で働かされ、二千百万人は
強制労働の犠牲になっている

▼世界保健機関(WHO)が出したデータにも驚かされた。世界で、少なくとも三億五千万人が、うつ病の患者とみられるという。百人のうち
五人がうつに苦しんでいる。世界で毎年百万人近い人が自殺し、その半数以上が、うつ病患者だともいう

▼『世界がもし…』には、こんなことも書かれている。百人のうち二十人は栄養が十分でなく、一人は死にそうなほどだ。なのに、十五人は
太りすぎ。村で大学に行けるのは一人だけで、十四人は字が読めない

▼矛盾に満ちた世界村の百人のうち、日本人は一・八人にすぎない。しかし、なすべきこと、できることは、たくさんあるはずだ。

ソース(中日新聞・中日春秋) http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2012102002000077.html
144バカは氏んでも名乗らない:2012/10/21(日) 07:18:30.31 ID:???
>阿久根市で始めた「放課後こども教室」西目小学校では、一年生が例年よりも平均20点も高くなった。
>わずか半年の成果だ。

西目小HPを見ると,各学年10名程度の極小規模校だ。サンプル数が少なすぎて,統計的にはまったく意味のない数字。
http://www.school.city.akune.kagoshima.jp/nishime/gakkougaiyo.html

どうせなら,他の学年や学校の成果も教えてよ。事業の成果が出ているなら,西目小1年以外でも成績がアップしているはずだろうが。
145バカは氏んでも名乗らない:2012/10/21(日) 13:21:58.28 ID:???
日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は20日、九州遊説の一環で熊本市内で街頭演説した。「今の政治に必要なのは(統治の)
仕組み自体を変えることだ」とした上で、「地域のことは地域が責任を持ち、しっかり自分の足で進んでいく。そういう国の
形にしないといけない」と述べ、地方分権型国家への転換を目指す決意を強調した。
 
橋下氏はこの後、福岡市内で演説し、「九州でまとまるのは九州が生き残る唯一の方策だ。九州が一つにまとまれば東京に遠慮
する必要はない」と分権の意義を訴えた。 
維新はこの日が全国遊説のスタート。九州を皮切りに近畿や四国、東北の各地方も回る予定だ。

▽時事ドットコム(2012/10/20-19:18)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012102000268
146バカは氏んでも名乗らない:2012/10/21(日) 20:25:48.62 ID:???
野田首相提案の一体処理に反対=橋下氏

 日本維新の会の橋下徹代表(大阪市長)は20日、熊本市内で記者団に、野田佳彦首相が19日の民主、自民、公明3党の党首会談で
予算案と赤字国債発行のための特例公債法案を一体処理するルールづくりを提案したことについて、
「大反対だ。本当は例外中の例外の赤字国債が、国会議員の怠慢で発行されてきた。お金が足りないなら、
負担を求めるか歳出を削減するか、政治の責任で収支を均衡させないといけない」と批判した。
 ただ橋下氏は「国民生活に与える影響を考えれば、今回に限っては審議に応じる」と語り、公債法案の成立に協力する考えを示した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121020-00000108-jij-pol
147バカは氏んでも名乗らない:2012/10/22(月) 07:09:47.00 ID:???
竹原信一

保育園の経営者が「反竹原」で「個人的」に

気に食わないという「私怨」で

補助金の決裁を拒否していたが

保育園から1億円の訴訟を起こされた途端

チビって決裁したどうしようもなく「ちっちゃい」

「クズ」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101207-OYT1T00518.htm
148バカは氏んでも名乗らない:2012/10/22(月) 07:59:07.53 ID:???
 連載記事を書いた佐野氏と交流のある月刊『WiLL』編集長の花田紀凱氏は、週刊朝日の連載打ち切りについて「編集長の交代は免れない」との見解を示した。
 「編集部、編集長は記事の内容をチェックするのが仕事で、明らかにそれを怠っていた。前例がないこと。編集長の交代は免れない」

 佐野氏とは「長い付き合い」という花田氏。「よく彼の性格も知っている。が、今度の件に関してはいつもの佐野さんらしくないと思っていた」と、疑問を抱いていたという。
 「人の出自はどうしようもないことで、タイトルからしてバイアスがかかり、記事を読んで嫌な感じがした。冷静さを欠いていた。編集長はどこまでチェックをしたのか。橋下さんの憤慨はもっともだと思っていた」

 朝日ブランドが受けるダメージも深刻だ。「当然、痛手は大きい。人権などのテーマを最も商売に使ってきたのが朝日。週刊朝日は子会社が出しているとはいえ、グループであることに間違いない」と、チェックの甘さが信用を傷つけたとみる。

 週刊朝日は1回での連載打ち切り、次号でのおわびの掲載により、事態の幕引きを図る。これで収束へと向かうのか。

 花田氏は「連載の打ち切りは週刊誌にとって非常に重い決断」としたが、廃刊の可能性については、「ないと思う。橋下さんの対応次第ではあるが、橋下さんは大きな選挙を控えた身でもある。
この問題だけ関わっていくとは思えず、ほどほどのところで落としどころを見つけるのではないか」とみている。
花田紀凱氏
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20121020/dms1210201445010-p1.jpg
2012.10.20 ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20121020/dms1210201445010-n1.htm
149バカは氏んでも名乗らない:2012/10/22(月) 12:15:05.59 ID:???
橋下徹大阪市長は、連載「ハシシタ 奴の本性」の打ち切りを発表した週刊朝日に対し、「企画が通ったプロセス」などの説明を聞いた上で、説明が不十分なら「また言論で戦う」と宣言した。
ツイッターで行った「ノーサイド」発言は、朝日新聞記者への取材拒否問題に限定されたもののようだ。

橋下市長は2012年10月20日、遊説先の熊本で朝日新聞社に通告していた取材拒否を解除すると明らかにした。
しかし、「メディアの自浄作用を見せてもらいたい」と、今後の朝日側からの説明を見守り、説明次第では今後も「戦う」姿勢を示した。
まだ「完全ノーサイド」ではない、というわけだ。

「しっかり自浄作用を見せてもらいたい」
橋下氏は10月17日の囲み取材で、当面の間朝日新聞社と朝日放送記者からの質問を受けないとしていた。
その後、10月19日に朝日新聞出版が連載の中止を発表。
橋下氏はそれを受けて、ツイッターで「これでノーサイド」とツイートし、取材拒否を解除する考えを示した。
翌20日、熊本市内で記者団から朝日新聞の取材に応じるのか問われ、「いいですよ。ああいう風に発表されたので」と認めた。
しかし「どういうプロセスであの企画が通ったのか」と週刊朝日を改めて批判し、「今後どんな説明をしてくるのかはわからない。その説明が不十分なら言論でまた戦う」
「しっかり自浄作用を見せてもらいたい」と、記事掲載の説明責任を果たすよう求めている。
150バカは氏んでも名乗らない:2012/10/22(月) 12:16:48.00 ID:???
「しかるべき反撃を受けるのは当然」
橋下氏は「ノーサイド」とツイートしてからも、ツイッターで週刊朝日と記事の著者である佐野眞一氏への怒りをぶつけている。

「よくもこんなことを公にできたものだ。
こういう話は、フィクションとして想像の世界でやれ。佐野は一度俺の前に出て来い。
お前のその妄想、思い込みが何に基づいているか確認してやる。
朝日新聞社グループよ、過ちには二つある。謝って何とか済む話と、謝っても済まない話だ」
(10月19日)

続きます。

ソース:(J-CASTニュース)http://n.m.livedoor.com/f/c/7065361
151バカは氏んでも名乗らない:2012/10/22(月) 12:18:23.22 ID:???
続きです。

「取材拒否問題はノーサイドだが、週刊朝日と佐野の企画経過やその時にどんな協議がなされ、どんな認識だったのか。誰かが異論を挟んだ形跡はないのか。
そして今の認識はどうで当初の認識から何がどのように変わったのか。どこに問題があったのか。再発防止に努めるなら次号で明らかにすることを期待する」(10月20日)

「今回、佐野と週刊朝日は僕の一家を全て社会的に抹殺しようとしたのですからしかるべき反撃を受けるのは当然。
週刊朝日なんていうサラリーマン集団は楽なものです。
これだけのことをやっても、まだのうのうと生きていけるのですから。
こちらは社会的に抹殺されるかもしれないのですよ」(10月21日)

という具合だ。完全な「ノーサイド」までには、まだ時間がかかりそうだ。
(J-CASTニュース)
152バカは氏んでも名乗らない:2012/10/22(月) 19:53:11.86 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121021-OYT1T00790.htm?from=ylist

ウナギのかば焼き配った町長、リコールが成立

 町長名義のウナギかば焼きの宅配を巡り、山梨県西桂町で21日、石田寿一町長(69)の解職と町議会(定数10)
の解散(リコール)の賛否を問う住民投票が行われた。

 解職に対する賛成票が有効投票数の過半数を占め、町長のリコールが成立した。町議会解散の投票は、開票作業
が深夜まで続いた。

 有効投票者数は2653人で、町長解職賛成が1442票、反対が1211票。投票率は町長解職投票、町議会解散投
票ともに74・23%だった。

 同町では、昨年7月に町長名義でウナギのかば焼き(約6000円相当)が町内の支援者らに宅配され、町議が「寄付
行為を禁じた公職選挙法に違反する」と主張。町議会は12月、町長に対する辞職勧告決議をしたが、町長は「妻の判
断で中元として贈った」と、辞職を拒否した。

 町長と反町長派議員をそれぞれ支持する町民グループが結成され、今年9月には両グループが議会解散と町長解
職を本請求。今月1日にダブル住民投票が告示された。
153バカは氏んでも名乗らない:2012/10/22(月) 23:14:10.55 ID:???
◇2009年阿久根市長選挙

有権者数19,876人 投票率82.6%

竹原 8,449票(51.7%)
田中 7,887票(48.3%)
棄権 3,540票

◇2011年阿久根市長選挙

有権者数19,715人 投票率82.4%

西平 8,509票(52.7%)
竹原 7,645票(47.3%)
棄権 3,561人
154バカは氏んでも名乗らない:2012/10/22(月) 23:15:47.85 ID:???
◇2011年鹿児島県議会議員選挙・阿久根市分

有権者数19,531人 投票率66.9%

中村 5,942票(45.7%)
竹原 5,704票(43.9%)
古賀 1,357票(10.4%)
棄権 6,528人
155バカは氏んでも名乗らない:2012/10/23(火) 05:45:54.15 ID:???
日本維新の会の橋下徹代表(大阪市長)の出自に関する連載記事を打ち切った「週刊朝日」が23日発売の最新号(11月2日号)で、「同和地区を特定するなど極めて不適切な記述を複数掲載し
てしまいました」などとする見開き2ページのおわびを掲載することが22日、分かった。

おわびは、河畠大四編集長名。
同誌10月26日号の緊急連載「ハシシタ 奴の本性」について、「タイトルも適切ではなかった」とし、「今回の企画立案や記事作成の経緯などについて、徹底的に検証を進める」としている。

記事はノンフィクション作家の佐野真一氏と取材班によるものだったが、河畠氏は「記事を掲載した全責任は編集部にある」とした。

記事をめぐっては橋下氏が、「血脈主義、身分制につながるきわめて恐ろしい考え方だ」と反発、今月17日、同誌発行元の親会社である朝日新聞に対する取材拒否を宣言したが、同誌が連載打ち切りを発表したのを受け、20日に取材拒否を撤回していた。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121022/lcl12102218060002-n1.htm
156バカは氏んでも名乗らない:2012/10/23(火) 07:56:10.00 ID:???
201 :名無しさん@十周年 :2010/03/31(水) 22:39:38 ID:5PZHSj/x0
>>168
且O笠興産の公告する方法は「鹿児島県内において発行する南日本新聞に掲載してする」
となっている。実際は好きだったりして?
ちなみに三笠の登記簿には、バカ竹原は一度も役員になった経歴がない。
社長の竹原恵美は平成18年に東田恵美から氏変更されてるからバツイチらしい。
157バカは氏んでも名乗らない:2012/10/23(火) 08:05:32.77 ID:???
大阪市の橋下徹市長は2012年10月22日夕方、週刊朝日が連載について「おわび」記事を掲載したことを受け、ツイッターを更新した。

まず、掲載誌が大阪市役所に郵送されてきたことについて、
「さすが、週刊朝日。謝り方も僕の感覚とは違う。直接には来ないようだ」と不満を表明した。その上で、
「まあクローズで会っても仕方がないので、次の記者会見に来るかだね」と、オープンな記者会見の場で論戦するように改めて求めた。

「いくら検証したところで、もう矯正・更生不可能な集団」
http://www.j-cast.com/images/2012/news150961_pho01.jpg

「おわび」記事後も、週刊朝日に対する不満を募らせているようで、「僕のところにも、この連載の経緯についての情報がどんどん来ているが、こりゃ酷い。いくら検証した
ところで、もう矯正・更生不可能な集団だなと感じた」などと週刊朝日の体質を改めて非難。
「謝罪・検証記事も週刊朝日で連載物にすれば、部数が伸びるだろうと話題に上がっているらしい。もう僕の感覚では分からない。普通の民間企業が大失態を犯し、検証報告書をまとめた場合に、
それを商品として売りますかね?」
「今、僕のところに入ってきている情報が事実なら、こりゃとんでもない鬼畜集団だよ。人権感覚のかけらもない」
と怒りをぶちまけ、第三者委員会による検証を求めた。
ソース   J-CASTニュース 2012/10/22
http://www.j-cast.com/2012/10/22150961.html
158バカは氏んでも名乗らない:2012/10/23(火) 20:49:07.36 ID:???
http://mainichi.jp/select/news/20121023k0000m040050000c.html
橋下市長:週刊朝日は「謝り方も知らない鬼畜集団」
毎日新聞 2012年10月22日 20時05分(最終更新 10月22日 20時24分)
http://mainichi.jp/graph/2012/10/23/20121023k0000m040050000c/image/001.jpg
橋下徹・大阪市長=長谷川直亮撮影
 橋下徹大阪市長の出自に関する週刊朝日の連載を巡り、橋下氏は22日、おわびが掲載された同誌が市役所に郵送されたことを明かし、「謝り方も知らない鬼畜集団」などと批判、市役所での記者会見で直接謝罪するよう求めた。
記事を執筆したノンフィクション作家の佐野眞一氏に対しても、「佐野を(社会的に)抹殺しにいかないといけない」などと激しい言葉を並べており、波紋を呼びそうだ。

 橋下氏は大阪市内で記者団に、「僕は子供に、謝る時は週刊誌を送りつけて終わりという育て方はしていない」「人間じゃない。鬼畜、犬猫以下。矯正不可能だ」などと激怒。
佐野氏についても、「向こうはペンで僕を殺しにきた。佐野を抹殺しにいかないといけない」「僕と同じくらい異常人格者だ。佐野のルーツを暴いてほしい」などと述べた。

 連載は同誌が10月26日号で始めた「ハシシタ 奴の本性」。同誌は2回目以降の連載休止を決めている。23日発売の11月2日号では2ページにわたる「おわび」を掲載。
河畠大四(かわばた・だいし)編集長名で「同和地区を特定するなど極めて不適切な記述を複数掲載してしまいました。タイトルも適切ではありませんでした」などと謝罪している。
【原田啓之】
159バカは氏んでも名乗らない:2012/10/23(火) 20:50:54.84 ID:???
日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は22日、
自身の出自に関する記事を週刊朝日に執筆したノンフィクション作家佐野真一氏について
「明らかにペンの力での家族抹殺だ。逆に僕は佐野を抹殺しに行かなきゃいけない」
と述べ、記者会見やツイッターで非難を続ける考えを示した。

週刊朝日が、23日発売の最新号でおわびを掲載することについては
「これから検証すると言っているが、再起不能で矯正不可能だ」
と不満の意を示し、
「次の記者会見に来るかどうか。そこにかかっている」
と、週刊朝日と佐野氏に対し、市長記者会見で掲載経緯などを説明するようあらためて求めた。

週刊朝日が橋下氏の母親に対し、取材を申し込んでいたことも明らかにし
「人間じゃない。犬猫以下だ。朝日新聞社グループは鬼畜集団だ」
と怒りをあらわにした。

大阪市内で記者団の質問に答えた。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20121022-1036249.html
160バカは氏んでも名乗らない:2012/10/23(火) 23:16:46.36 ID:???
鳥取県の平井伸治知事は18日の定例会見で、脱法ハーブの使用規制などを盛り込んだ薬物乱用防止条例の制定を目指す考えを明らかにした。
脱法ハーブの抜本対策と合わせ、撲滅に向けた啓発活動などにも力を入れる。近く庁内で条例化に向けた課題を話し合うワーキンググループを立ち上げる一方、
脱法ドラッグを判別できる資材をそろえるなど準備を進め、条例案を来年の2月議会に提案する。

平井知事は条例化の狙いを「本県は麻薬や覚せい剤も含めた薬物を排除する条例がない。排除や規制に向けた断固たる決意を示すとともに、撲滅に向けた運動を展開していきたい」と強調。
国が脱法ドラッグの薬物指定の方向性を年内にも決める可能性を示し、国の状況を見ながら条例制定に向けた作業を進めるとした。

9月定例県議会では、県青少年健全育成条例案の審議で、脱法ハーブの販売規制など抜本対策に取り組むよう求める付帯意見が出された。薬物乱用防止の条例化はこうした意見を受けた。

関係部署で横断的につくるワーキンググループでは、国の薬物指定の枠組みを条例に反映できるかといった課題を検討。
県民運動として脱法ハーブを追放するための啓発活動や、脱法ハーブの使用をあおる書籍類の有害図書指定についても議論する。

一方、押収した薬物を指定薬物かどうか判別するため、県衛生環境研究所(湯梨浜町)に標準品と呼ばれる指定薬物のサンプルを買いそろえる必要があり、県は11月補正予算案に検査体制強化の費用を盛り込む方針。
▽記事引用元 日本海新聞(2012/10/19)
http://www.nnn.co.jp/news/121019/20121019006.html
161バカは氏んでも名乗らない:2012/10/23(火) 23:27:45.74 ID:???
 朝日新聞への取材拒否を解除した橋下市長は22日、同紙の質問にも通常通り応対した。朝日新聞の最新世論調査で、橋下氏が
代表を務める「日本維新の会」の支持率が2%だったことを聞かれると、「現実的な数字。さらに下がることもあるかもしれない。まだまだの
存在ということでしょう」と謙虚に話した。

 週末には橋下市長が九州で街頭演説を行ったが、「(国政選挙に向け)このメンバーならという候補者を選ばない限り、そう数字は
変わらないだろう」と分析した。

ソース(デイリースポーツ) http://www.daily.co.jp/gossip/2012/10/23/0005470474.shtml
162バカは氏んでも名乗らない:2012/10/23(火) 23:29:01.20 ID:???
 朝日新聞への取材拒否を解除した橋下市長は22日、同紙の質問にも通常通り応対した。朝日新聞の最新世論調査で、橋下氏が
代表を務める「日本維新の会」の支持率が2%だったことを聞かれると、「現実的な数字。さらに下がることもあるかもしれない。まだまだの
存在ということでしょう」と謙虚に話した。

 週末には橋下市長が九州で街頭演説を行ったが、「(国政選挙に向け)このメンバーならという候補者を選ばない限り、そう数字は
変わらないだろう」と分析した。

ソース(デイリースポーツ) http://www.daily.co.jp/gossip/2012/10/23/0005470474.shtml
163バカは氏んでも名乗らない:2012/10/24(水) 07:11:03.08 ID:???
阿久根前市長、住民投票直前に補助金を一転決裁

鹿児島県阿久根市の竹原信一前市長(51)が、老朽化した民間保育園の建て替えに伴う県、市の
補助金交付の決裁を拒んでいた問題で、解職の賛否を問う住民投票(5日)で失職する直前に
一転して交付を決裁し、3日に書類を県に提出していたことがわかった。

園側は10月、竹原氏と市を相手取り、約1億1000万円の損害賠償を求める訴訟を鹿児島地裁に起こしていた。

補助金交付については今年3月、県が約7000万円、市が約3000万円を補助する予算案が市議会で
可決されたが、県への提出期限の6月を過ぎても竹原氏は申請書類を決裁しなかった。
その理由について、園を運営する社会福祉法人青陵会の折橋●典(よしのり)理事長を名指しし、
「(折橋氏が)市の保育方針に協力する意思がない」などとしていた。(●は「口」の右に「喜」)

折橋理事長は「敗訴すれば竹原氏個人に賠償責任が及ぶと思い、市長であるうちに決裁したのではないか。自分勝手であきれる」と話した。

専決処分で副市長に選任され、6日に市長の職務代理者になった仙波敏郎氏(61)は読売新聞の取材に「係争中なのでコメントできない」としている。

園は1967年に市立保育園として建設されたが、市は2007年、5年以内の建て替えを条件に同法人に譲渡した。
(2010年12月7日17時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101207-OYT1T00518.htm
164バカは氏んでも名乗らない:2012/10/24(水) 12:19:16.25 ID:???
元「サンデー毎日」編集長・鳥越俊太郎氏「連載打ち切りにはがっかり」

この週刊朝日の対応にはこんな反応もあった。
元サンデー毎日編集長の鳥越俊太郎氏は「週刊誌はきわどいことを狙う以上は覚悟を決めてやるものだ。
問題を指摘されたから連載を打ち切るというのは腑に落ちない。
朝日本体からプレッシャーもあったんだろうが、よくやるなと思っていたのに、がっかりした」という。

日本維新の会の遊説をスタートさせた鹿児島で橋下は、「ボクは育ちも悪いしガラも悪いが、ケンカにだけは自信がありますよ」と叫んでいた。
やや落ちている維新の会への支持を、「この週刊朝日問題をバネにはね返すチャンスにもしかねない」(政治評論家・有馬晴海氏)ところがある。
田崎史郎(時事通信解説委員)も「橋下さんらしい。敵を見つけて叩くことで自分をアピールしている」という。

司会の小倉智昭「維新の会の支持率はどうなるんだろう」

田中大貴レポーター「首都圏500人に聞いたところでは、(この騒動前の)18日で2.6%だった」

田・「土日の朝日新聞の調査では、取り戻すまでいってない」

小倉「朝日ですか」(大笑い)
http://www.j-cast.com/tv/2012/10/23150993.html?p=all
165バカは氏んでも名乗らない:2012/10/24(水) 21:14:26.63 ID:???
橋下徹大阪市長は23日、自身の出自に関する週刊朝日の連載を巡り、誤った認識に基づいて同誌を「鬼畜集団」と批判したとして、ツイッターに「おわび」を掲載した。
橋下氏は、同誌が記事を掲載した週刊誌を実母に送りつけたとして批判していたが、そのような事実はなく、「勘違いしました」と釈明した。

連載は、同誌が10月26日号で始めた「ハシシタ 奴の本性」。22日に橋下氏は、同誌がこの号を実母に郵送して「話を聞かせてほしい」と申し入れてきたと記者団に説明した上で、
「こいつら異常ですよ。人間じゃない。犬猫以下。本当に鬼畜集団ですね」などと批判していた。

橋下氏は23日、ツイッターで「訂正・おわび」と題し、「実母に送り付けた事実は存しませんでした。現物は実妹が購入してきたものです」と説明。
同誌が実母へ送ったのは取材申し込みの文書だけだったとし、「以後、公言する際はしっかりと事実確認をしていきます」と陳謝した。

橋下氏は同日、市役所で記者団に対し、母親の指摘で間違いに気付いたと明かし、「完全に事実誤認」と話した。ただ、「ツイッターのおわびで十分」として、週刊朝日側に直接謝罪はしないという。


ソース 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20121024k0000m040057000c.html
166バカは氏んでも名乗らない:2012/10/24(水) 21:37:09.68 ID:???
県と大津市が共通して抱える政策課題を話し合う「県・市連携会議」の第2回会合が23日、大津市の雄琴地区で開かれ、
嘉田知事と越直美市長が“コンビ”となって2人で市内の観光名所に赴く「女子たび」を開催していくことを決めた。
2人で大津市の魅力をPRしていくという。

会議では、大津市の観光問題が話題となった。越市長が「大津は琵琶湖もあり、文化財も多いのに知名度が今ひとつで、
もったいない状態だ」と話すと、嘉田知事は「潜在的にある宝が、生かされていないことが課題ですね」と応じ、
2人による「女子たび」で観光PRに取り組んでいくことを決めた。

「女子たび」で今後、どこを訪れるかはまだ決まっていないが、修学旅行生の誘致や外国領事館の女性職員を招くなどの
取り組みを進めることを確認。また現在、中小規模の船しか入港できない雄琴港について、大型観光船「ミシガン」が着岸できるよう、
港湾底面の土砂を取り除く工事を検討することでも意見が一致した。

この日の会議前、2人はおごと温泉観光公園も視察。琵琶湖を望むコスモスなどが咲き誇る花畑を視察した後、
足湯に2人でつかり、“プレ女子たび”を実演した。

そーす YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20121023-OYT8T01566.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121023-122499-1-L.jpg
167バカは氏んでも名乗らない:2012/10/25(木) 02:55:51.09 ID:???
_______________________________________________

正直なところ・・・、私は日本の政治の「行方」に興味がなかった。
あきらめ感や閉塞感が心の中で蔓延しており、期待度ゼロだった、というのが正確かも知れない。
私の場合は、日本国の奥底に潜む何やら黒い影を認識してしまった事もあるが、
実際の政治の腐敗ぶりには、いわゆる様々な「陰謀(といわれる)論」などをわざわざ持ち出し、検証するまでもなく、
既に多くの人の本音は、「このままでは墜落の一途を辿るかも・・・」ではないだろうか。
そんな中、半年ほど前に竹原信一氏という男を知り、その破天荒な言動の中にも
何とも表現のしようのない「光」を見た気がして、ブログを立ち上げた。
最近では多くの方々から寄せられるコメントやネット上の掲示板やSNSなどの氏の賛否論にも触れたことで、
その光の正体が少しずつ見えてきた気がする。
それは 感じるがままの真の良心に従い行動する勇気   ではないかと・・・
政治家としての政策や常識的な行動ももちろん大事だと思うが、
今の日本のリーダーに求められる重要な核の部分はおそらくココだろう。
ではこれをリーダーだけに求めて、頼ることで、果たして日本が変わるのだろうか?
それでは今までの繰り返しではないだろうか。
リーダーに求められるこの「光」は、同様に私たちにも求められるはずだ。
いや、すでに持っているのだろう。
________________________________________________
168バカは氏んでも名乗らない:2012/10/25(木) 07:04:13.79 ID:???
―「ブログ市長」「独裁者」といろいろな評判がありますが、周囲の反発は相当大きいようですが。
「市長は絶望感から始めたこと。自分のことを政治家とは思っていませんし、私はただのおっちゃんです。
今日できることをするようにしているけど、市長と言われるのは好きじゃない。
本音を言えば、私は早く死にたいのよ。朝、目が覚めなければいいなと思う」

「私は死ぬつもりでいるから」
― 殺されてもいいということですか。
「殺されるところをみんなに見せてやりたい」
― 何のためですか
「皆さんを目覚めさせるために。そのためには自分の命は惜しくありません」
169バカは氏んでも名乗らない:2012/10/25(木) 07:28:25.88 ID:???
【社会】東国原「週刊文春」提訴! 橋下・週刊朝日騒ぎに便乗?選挙にらんでの露出かな…

今度は東国原英夫・元宮崎県知事だ。
「週刊文春」の記事で名誉を傷つけられたとして、文芸春秋社に2200万円の損害賠償と全国紙への謝罪広告を求めて、きのう23日(2012年10月)、東京地裁に提訴した。
会見で「事実無根だ」と強調した。

本人は否定「弁護士の手続きでたまたまこの時期になっただけ」
司会の小倉智昭は「記事の内容を見ると、すごいことが書いてある」という。
東国原が知事時代、20人以上の女性と関係をもち、知事室などでいかがわしいことが行なわれたという内容だ。
東国原は会見で「許せないのは、知事室でいかがわしいことが行なわれたとか、知事室に卑猥な雑誌が置かれていたなどで、すべうわさ話、推測で事実無根。看過できないと提訴した」
「知事としての4年間、県庁職員、県民を冒涜するものだ」と話した。

東国原は1期で知事を辞めたあと、東京都知事選に出馬したが落選。
現在は大阪維新の会の活動に参加している。
そうした政治活動との関わりを問われて、「それもある。誹謗中傷に黙っていると容認したと、あるいは後ろ暗いところがあると思われる懸念もあった」とも言う。

維新の会代表の橋下徹・大阪市長が「週刊朝日」ともめている件と時期が重なったことには、
「関係ない。弁護士の手続きの時間でこうなった。橋下市長の騒動に便乗したわけではない」という。
170バカは氏んでも名乗らない:2012/10/25(木) 07:29:44.46 ID:???
東国原ウォッチャーの有馬晋作・宮崎公立大教授は、
「真面目に仕事をした人なので、記事の疑いを晴らす必要があったのと、衆院選をにらんでメディアに登場したいという意図もあるかも」という。
このあたりは衆目の一致するところだが、裁判という手段は時間がかかるし、下手をすると忘れられる可能性もある。
東国原も「事実無根」と叫ぶ機会を作ったということかもしれない。

メディア戦略の巧拙―橋下市長は「事実誤認の部分もあった」とあっさり謝罪
ところで、橋下はおととい再び週刊朝日を
「異常ですよ。人間じゃない。鬼畜。イヌネコ以下」とこき下ろしていた。
母親に雑誌を送りつけ、取材を申し入れたということに対してだった。
ところがきのう、あっさりと「事実誤認があった」と謝罪した。
週刊朝日は妹が買ったもので、届いたのは取材依頼だけだったというのだ。

続きます。

ソース:J-CASTニュース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7074230
171バカは氏んでも名乗らない:2012/10/25(木) 07:31:41.52 ID:???
続きです。

その橋下は裁判に訴える気はない。

政治評論家の有馬晴海氏は
「メディアと向き合う姿勢を見せる方が効果的という判断だろう。うまく利用している」という。
弁護士としての計算なのか。

2人の週刊誌戦略の違いが面白い。
小倉「ホワイトハウスでチョメチョメしちゃった大統領もいたけど、東国原さんが知事室でとは考えられない」
田中大貴レポーター「テレビでいえないような中身ですからね。
172バカは氏んでも名乗らない:2012/10/25(木) 07:32:52.27 ID:???
ただ、発売から1か月半経っているので、橋下さんの騒動とのタイミングがいわれた」
小倉「書かれた方が黙っていていいのかというのは常にある。談志師匠も大変だったでしょう」

いきなり立川談志に話が飛んだのは、談志の長女・松岡弓子さんがゲストだったからだ。
「すごかったですよ。私も書かれた。父はお騒がせでしたから、たたかれてばかりでしたが、亡くなったとたんに、みなさん親切になった」(笑い)

小倉「デーブはそういう目に遭わないの」
デーブ・スペクター(テレビプロデューサー)
「ないですね。どちらかといえば、自分でリークする方だから」(笑い)
(J-CASTテレビウォッチ)
173バカは氏んでも名乗らない:2012/10/25(木) 20:19:34.22 ID:???
橋下徹大阪市長が代表の地域政党「大阪維新の会」所属の荻田ゆかり府議(43)=大阪市生野区選出=は24日、昨年度使用した政務調査費約413万円のうち、
事務所職員2人に対する給与など、約370万円を府に返還したことを明らかにした。
記者会見した荻田氏は「不適正な支出はないが、職員の勤務実態を対外的に証明できるものがない」と返還理由を説明した。

返還したのは、職員の給与やボーナス267万円と、光熱水費を含む事務所費約32万円。併せて支出全体を見直し、領収書のあて名が本人ではなかった新聞代などについても返した。
今月初め、議会事務局を通じて「職員は政務調査以外の仕事もした」などとする匿名の指摘があったという。

荻田氏は昨年4月の府議選で初当選した

ソース MSN産経WEST
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121024/waf12102423310032-n1.htm
174バカは氏んでも名乗らない:2012/10/26(金) 07:30:37.41 ID:???
<懲戒免取り消し訴訟>元警部補の請求棄却 前橋地裁
毎日新聞 5月9日(月)12時16分配信

 偽造ナンバー車両を使用したとして群馬県警を懲戒免職後、
鹿児島県阿久根市の竹原信一前市長に同市職員に採用された大河原宗平氏
(57)が、
群馬県などを相手取り、懲戒免職処分の取り消しと1500万円の国家賠償などを求めた訴訟で、
前橋地裁(西口元(はじめ)裁判長)は9日、大河原氏の訴えを棄却した。


 判決によると、大河原氏は県警太田署で警部補だった04年2月、
偽造ナンバー車の差し押さえの際に公務執行妨害容疑で現行犯逮捕(
起訴猶予処分)、同3月に道路運送車両法違反容疑で再逮捕され、
罰金50万円の略式命令を受け、確定後に懲戒免職になった。大河原氏は
「県警の裏金作りに抗議したため、事件が捏造(ねつぞう)された」と主張。偽造ナンバーの取り付けは、
県警の監視から逃れるためとしていたが、判決は「原告の請求は理由がない」と退けた。

 大河原氏は10年11月に阿久根市に採用されて総務課長に、
前市長落選後の今年1月には市民環境課参事に異動した。【塩田彩】
175バカは氏んでも名乗らない:2012/10/26(金) 20:59:10.39 ID:TjeglSZy
稔、母ちゃん恥ずかしいよ。
お宅の息子さん、阿久根で何やってるのって聞かれるんだよ。
人様に迷惑かけちゃいけないだろ。
お金のために捏造なんかするんじゃないよ。わかってるかい。
稔、お天道様に顔向けできないようなことはやめておくれよ。
母ちゃん、御先祖様に申し訳ないんだよ。

家へ帰ってきてくれぬなよ。世間様に顔向けできないから。
176バカは氏んでも名乗らない:2012/10/27(土) 07:12:06.34 ID:???
■2011/05/09 (月) メールの紹介 正直の感覚

コメント:こんにちは。愛媛県住み30代男です。市長時代から竹原さんを気持ちの中でだけですが応援させてもらっていました。
このブログを読むと僕の心はいつも癒されます。心が癒されるブログはこちらが一番です。
私には竹原さんのおっしゃることの多くが勉強になったり教えられたりまた共感できたり、
本来これが普通の感覚を持った人間の考え方だなあって素直に思えます。
過激とか言われていますが普通のことを普通に言われてる竹原さんのような方が
殆どいらっしゃらないという現状のほうが過激、異常だと。じぶんの非力さに
情けなくなることが多いですが少しでも自分の足で歩けるようなっていきます。ありがとうございます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ メール終わり

「 竹原さんの事を考えていたら引きこもりが治りました。」というメールをいただいた事がある。
皆さんは何かを過剰に恐れているのが分かる。
どの集団にもイジメで秩序を作ろうとする傾向がある。弱さを強要するのである。
楽して親分に成りたい者が悪意の種をまく。だから公労組はいっつも怯えのネタを創作し続けなければならない。
177バカは氏んでも名乗らない:2012/10/27(土) 12:22:20.69 ID:???
前田武志・前国土交通相(75)=参院比例=が国交相在任中、建設業界団体に岐阜県下呂市長選の立候補予定者への支援を要請する文書を送ったとされる問題で、
岐阜県警が前田前国交相らを公職選挙法違反(公務員の地位利用など)容疑で岐阜地検に書類送検していたことが26日、捜査関係者への取材で分かった。

ほかに書類送検されたのは民主党の山田良司衆院議員(52)=比例東海、前下呂市長=ら。

捜査関係者らによると、前田氏は山田氏の依頼を受け、今年4月の下呂市長選の告示前、立候補を予定していた前愛知県犬山市長で前民主党衆院議員の石田芳弘氏への
支援を要請する文書を、下呂建設業協会幹部に送付した疑いがもたれている。

文書は「犬山市長時代に敏腕市長として全国に名を馳(は)せた実力は折り紙付き。

石田氏に対するご指導、ご鞭撻(べんたつ)をよろしくお願いいたします」などと記され、前田氏が署名。前田氏の名刺を同封して国交省の封筒で送付されていた。
下呂市長選で石田氏は、自民党などが推薦する現職に敗れた。

参院本会議で4月20日、前田氏の問責決議案が可決され、前田氏は6月の内閣改造で国交相を退任した。
ソース 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20121026k0000e040237000c.html
178橋本市長の影響もあり?:2012/10/27(土) 12:32:33.28 ID:???
あとをたたない差別問い合わせ
「解放新聞」(2012.10.22-2590)

 「被差別部落かどうか教えてほしい」。
結婚や住居移転・購入などにともなう「差別問い合わせ事件」があとをたたない。今年2、9月に香川県内の2市でおきた差別問い合わせ事件の報告と、埼玉県連が県内の差別問い合わせ事件を実態調査した結果を掲載する。
結婚や住居移転で香川県内の2市で発生
  【香川支局】丸亀市役所人権課に9月18日、市内で1人暮らしを考えているという女性から、市内の被差別部落を問い合わせる電話があった。
  丸亀市人権課によると、30代から40代と思われる女性から「丸亀市内に3つの部落があると聞いた。どこにあるのか場所を教えてもらえないか」と、被差別部落がどこにあるのか知りたいという内容の電話だった。
職員が「そのような質問には答えることができない。このような問い合わせ自体が差別につながる」と忌避意識を指摘すると、
「教えてもらえないのですね。では、どこで聞いたら分かるのか教えてほしい」と続けたため、「行政では、同和問題の解決をめざしてとりくみをおこなっている。差別を誘発したり助長する問い合わせに応じるところはない」と告げた。
教えてもらえないと分かると、「教えてもらえないのですね。分かりました」と女性は電話を切った。
  同市は事件後、県連と丸亀市連絡協議会、県人権・同和政策課へ報告し、差別の現実を知ってもらうために庁内メールで事象発生を周知した。
  もう1件は、8月20日におこなった東かがわ市との「網の目」意見交換会で、今年2月、県外に住む男性から娘の結婚相手の出身を知ろうと「同和地区かどうか教えてほしい」と、総務課に電話での問い合わせがあり、人権推進室で対応したことが判明した。
  この問い合わせは、正しい知識がないため、「家意識」あるいは「世間体」にとらわれた「同和問題にかかわりたくない」という忌避意識からおこった「差別事象」だと同市は分析した。
また、同市では、今後も問い合わせの電話があるかもしれないので、課(室)長、施設長を中心に課内研修として話し合うよう「事象概要」を全課に報告した。

http://www.bll.gr.jp/news2012/news20121022-4.html
179バカは氏んでも名乗らない:2012/10/27(土) 17:35:26.01 ID:???
政府が国際提訴先送り、竹島問題 韓国に「修復の兆し」 

 政府は26日、島根県・竹島に関する韓国との領有権問題に関し、
国際司法裁判所(ICJ)への単独提訴を11月以降に先送りする方向で調整に入った。
8月の李明博韓国大統領の竹島上陸を受け、当初は10月中の提訴を目指したが、
その後、日韓外相会談が実現するなど
「関係改善の兆し」(政府高官)が出てきたと判断し、軌道修正した。

 沖縄県・尖閣諸島をめぐる中国との溝が深まっているのを受け、
韓国との対立をさらに先鋭化する「二正面作戦」(同)は得策でないとの
計算も働いたとみられる。

 外務省幹部は「単独提訴する方針に変更はない。
最も効果的なタイミングを狙う」としている。

2012/10/26 20:12 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012102601002132.html
180バカは氏んでも名乗らない:2012/10/27(土) 17:36:24.07 ID:???
朝日新聞出版は26日、河畠大四・週刊朝日編集長を更迭し、同日付で社長付とする人事を決めた。
当面は、尾木和晴・書籍統括を週刊朝日編集長代行兼務とする。

同社発行の「週刊朝日」10月26日号に掲載された橋下徹・大阪市長をめぐる記事について、同社は朝日新聞社の第三者機関
「報道と人権委員会」に見解を求めており、河畠編集長の更迭は、「同委員会による審議に全面的に協力するための措置」と
している。関係者を含めた正式な処分は、「報道と人権委員会」の見解を踏まえて決定するという。
http://www.asahi.com/national/update/1026/TKY201210260383.html
181バカは氏んでも名乗らない:2012/10/27(土) 21:44:17.84 ID:???
新党「日本維新の会」代表の橋下徹大阪市長は26日、同党の国会議員団らがまとめた次期衆院選の公約原案について「たたき台中のたたき台。『おや』というところもある」と述べ、大幅に修正する考えを示した。

「外国軍の日本駐留全廃」を「表現の仕方がちょっと稚拙だ」と指摘、沖縄県の尖閣諸島を巡る日中対立に関し、国際司法裁判所(ICJ)の活用に触れなかった点にも不満を表明した。


ソース 読売新聞 2012年10月26日23時57分
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121026-OYT1T01223.htm
182バカは氏んでも名乗らない:2012/10/28(日) 06:49:26.27 ID:???
※参考資料※(為替レート1ドル≒120円、1ユーロ≒150円)2006年

       国民平均年収   公務員平均年収   年収倍率(公務員/国民)
日本     430万円    743万円(地方公務員)   1.73 ← 他国を大きく上回り、
日本      同上     663万円(国家公務員)   1.54 ← 圧倒的高給取りと分かる
フランス   350万円      310万円          0.89 
アメリカ   495万円      340万円          0.69
ドイツ    355万円      350万円?         1.0?
イギリス   410万円      410万円          1.0

公務員の年収が、民間人を圧倒的に上回るのが日本。
年収倍率が主要各国が1以下なのに対し、日本は1を大きく上回る。
国家公務員だけでなく、あの阿久根市を例に出すまでもなく、地方公務員でさえ、地方の民間人給与を圧倒的に上回る。
183バカは氏んでも名乗らない:2012/10/28(日) 21:36:08.55 ID:???
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20121025/238594/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20121025/238594/illust.jpg
 橋下徹大阪市長に関する特集記事が掲載された週刊朝日(10月26日号)を、私は、発売日の昼過ぎに入手した。

 購入を急いだのは、ツイッターのタイムラインがちょっとした騒ぎになっていたからだ。
 「これは早めにおさえておかないと売り切れになるぞ」
 そう直感した私は、直近のコンビニに走った。
 さいわい、店の棚には最後の一冊が残っている。運が良かったのだと思う。

 周囲には、買いそこねた連中が結構いる。聞けば、翌日の朝には、どこの書店を探しても見つからない状態になっていたらしい。それだけ良く売れたということだ。
 が、話は、売れ行き好調ということだけでは終わらない。
 その後に起こった一連の出来事を考えれば、雑誌が完売したことは、悪夢のはじまりに過ぎなかった。

 なんだか、大仰な書き方になっている。
 昭和のルポルタージュの文体に影響されているのかもしれない。
 怨嗟と情念。夜霧に浮かぶ影のような記憶。こういうものの言い方は、ドサまわりの演歌ショーの司会者の語り口に似ていなくもない。
路地の空に屹立する煙突。舗装されていない地面にひろがる錆色の水たまり。この文体は一度身につくと容易に離れない。用心せねばならない。
 文章を書く人間は、様々な文体や人格に憑依されやすい一面を持っている。
184バカは氏んでも名乗らない:2012/10/28(日) 21:39:37.78 ID:???
 この傾向は、取材力ということの一側面でもあるし、対象に共感するための不可欠な能力でもある。が、憑依されやすい性質は、時に、書き手の人格に危機をもたらす。対象に憑依された書き手は、自分を保つのがむずかしくなる。
 それは、とても厄介なことだ。

 件の連載記事を執筆した佐野眞一氏の文章は、典型的な昭和のルポルタージュの文体で、題材がハマれば、それなりの名文を紡ぐことになるものだ。
私は、大好きというわけではないが、いくつかの仕事については高く評価している。でも、今回は、失敗だ。
 
 今回は、週刊朝日に掲載された「ハシシタ 奴の本性」という連載記事と、それが引き起こした騒動について考えてみたい。

 読み終わって最初に浮かんだ感想は、 「これは騒動になる」ということだった。
 内容もさることながら、語り口があまりにひどいと思ったからだ。

 内容的には、連載第一回のテキストに限って言うなら、特に目新しい材料は記載されていない。いずれも、昨年までの段階で、週刊文春や週刊新潮誌上に載った記事や、「新潮45」の2011年11月号に掲載された「孤独なポピュリストの原点」(執筆は上原善広氏)の中で、
既に明らかにされている事柄の範囲内にとどまっている。この先、連載が続けば、あるいはより深い取材の成果が披露されることになったのかもしれないが、
少なくとも初回の原稿は、「新潮45」の上原原稿のリライトと呼んでもさしつかえの無い程度のものだった。

 ということはつまり、問題は、書き方、ないしは書き手の立ち位置にあったということだ。

 「ハシシタ 奴の本性」というタイトルがすべてを物語っている。喧嘩を売っていると受け取られても仕方のないものだ。
なにより、品が無い。
185バカは氏んでも名乗らない:2012/10/28(日) 21:42:44.01 ID:???
 素直に読めば、これは、記事を書く側の人間が、あらかじめ悪意を持って取材をすすめる旨を宣言しているカタチだ。
こんなタイトルで記事を書いたら、原稿の内容が、たとえ野の花のように可憐であっても、中吊りの広告で流布される部分だけで、人々に良くない印象を撒き散らすことになる。

 ほかにも、本文中には、刺激的な単語がいくつも出てきている。が、ここでは、それらのいちいちには触れない。記事が、全体として、悪意を持った書き方で書かれていたことを指摘すれば十分だ。
 出自に関連する記述や、実父の死、縁戚の来歴にまつわる不祥事は、前述した通り、既に昨年の段階でいくつかの雑誌上で記事になっている。

 その意味では、今回の週刊朝日の記事が書いた内容は、初出の暴露記事ではない。
 にもかかわらず、橋下徹大阪市長は、この記事への抗議の意思表明として、朝日新聞グループ全体に対する取材拒否という、極めて峻厳な態度で臨んでいる。

 昨年来、ほぼ同内容の記事を掲載していた、新潮、文春の一連の記事に対して、強い言葉で罵倒はしたものの、結局、訴訟や取材拒否といった具体的な対抗手段を打ち出すことはしなかったにもかかわらず、である。

 この対応の違いは、どのあたりにあるのだろうか。

 業界筋に流れている分析では、両者に対する対応の違いは、橋下市長が、「相手の足元を見た」からだということになっている。

 一言で言えば、訴訟や抗議に慣れている出版社系の雑誌(←新潮&文春)が、市長がどんな手段で抗議したところで、簡単には謝罪しないのに対して、新聞社系の雑誌である週刊朝日は折れる可能性が高いということだ。
186バカは氏んでも名乗らない:2012/10/29(月) 07:32:27.21 ID:???
日本のサラリーマンの平均年収  430万円

トヨタ自動車の平均年収 710万円

派遣社員の平均年収 200万円以下

労働者の20% 平均年収200万円以下

阿久根市役所の平均年収 約720万円

阿久根市労働者の平均年収 200万円

ここは、北朝鮮ではあるまいか
187バカは氏んでも名乗らない:2012/10/29(月) 12:30:05.25 ID:???
★法人税率20%に引き下げ 維新国会議員団の公約素案

 日本維新の会の国会議員団が次期衆院選に向けて作成した公約素案の内容が26日分かった。経済分野では法人実効税率を現在の約35%から20%に引き下げるほか、日銀が100兆円規模の経済復興基金を設けることなどが柱。
石原慎太郎氏が設立する新党との連携も視野に、外国軍の駐留撤廃など保守色の強い政策も盛り込んだ。
 維新代表の橋下徹大阪市長は26日、公約素案について「国会議員団側のたたき台ですりあわせもしていない。表現に稚拙な部分もあり、これから激論する」と述べ、
今後、内容を修正する可能性を示唆した。

 維新は党綱領「維新八策」の基本理念に「個人、地域、国家の自立」を掲げるが、素案は「日本の歴史と伝統を尊重する」を追加、保守色を鮮明にした。
外国軍の駐留撤廃は終戦から100年目の「2045年を目標にする」とした。

 医療費自己負担では現在75歳以上が1割、70〜74歳が法定の2割の負担割合を「20歳以上は一律3割にする」と明記。
首相公選制での首相任期を4年とし、閣僚の過半数を国会議員と定めた憲法の規定の撤廃も盛った。各省庁の幹部は「年俸制の政治任用」とし、キャリア官僚には「40歳定年制」を設けるという。
 農協への独占禁止法適用除外の廃止や、弁護士や医師の業務独占規制の原則撤廃など各分野で新規参入を促進。
パチンコの換金を違法化し公営企業に転換させるなど、議論を呼びそうな項目も盛った。

2012/10/26 12:29
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
188バカは氏んでも名乗らない:2012/10/29(月) 23:26:06.47 ID:???
都知事選は12月16日投開票 

石原慎太郎知事の辞職に伴う東京都知事選を11月29日告示、12月16日投開票の日程で実施。
2012/10/29 11:24 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/
189バカは氏んでも名乗らない:2012/10/30(火) 07:19:30.53 ID:???
699 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 11:52:42
>>696
改善指導・阿久根市の福祉法人 「譲渡を妨害」保育士解雇 出水市の園めぐり 「親族と一緒に」

鹿児島県阿久根市で保育園を経営する社会福祉法人の理事男性(70)が運営費約30万円を着服したとして鹿児島県から改善指導を受けた問題で、
同法人が同県出水市の保育所の民間譲渡をめぐり、同園の保育士の女性(31)を3月に解雇していたことが28日、分かった。
理事は法人の実質的経営者で、解雇は女性が親族と一緒に譲渡を妨害したのが理由と説明している。
女性は、解雇の取り消しを求めて提訴することも検討している。
理事と女性の双方によると、理事が設立を予定した別の法人が今年1月、出水市が計画した保育園の民間譲渡先に選ばれた。
市は2月、関連議案を 市議会に提出したが、理事が大阪府で経営する保育園でも運営費を着服したとして刑事告発されたことが問題となり、反対多数で否決された。
理事は、女性の義父(50)が所属する阿久根市の政治団体が出水市議に刑事告発などの情報を流して妨害したと主張。女性を3月末で解雇した。
女性の義父は「団体が妨害するなどありえない。理事からは保育園の譲渡に協力しなければ、義理の娘を解雇すると言われていた」と話す。
これに対し、理事は「団体の妨害で譲渡が認められなかった。女性は譲渡がなくなって人員オーバーとなり、本人と合意の上で解雇した」と説明している。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/174850
190バカは氏んでも名乗らない:2012/10/30(火) 15:07:18.11 ID:???
[東京 29日 ロイター] スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ(S&P)は29日、東京都(AA─/ネガティブ/─)の石原慎太郎知事が25日に辞表を提出したことについて、

石原氏が辞職しても東京都の財政運営能力に対する評価が変化することはないことから、東京都の格付けにただちに影響が及ぶことはないと発表した。

S&Pでは、石原氏が推進した財政規律の強化は都の行政当局に浸透しており、都の財政運営の継続性は維持されるとみている。仮に次期知事のもとで、財政運営が悪化した場合には、

都の財政運営に対するS&Pの評価、ひいては都の信用力に対するS&Pの見解に影響を及ぼす可能性があるとしている。

・文中の発行体格付けは「長期/長期格付けのアウトルック/短期」で表示。

ソース ロイター
http://jp.reuters.com/article/domesticJPNews/idJPTYE89S04E20121029
画像
http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20121029&t=2&i=668339707&w=450&fh=&fw=&ll=&pl=&r=CTYE89S0GRQ00
191バカは氏んでも名乗らない:2012/10/31(水) 07:32:43.57 ID:???
700 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 11:54:28
>>699
牛之濱議員のブログで市長提案の市営保育園民営化を否決した経緯内容が報告してある 
委員会は民営化に反対ではなく、
委員会では某保育園を選定し民営化に賛成していたらしいが、
この委員会の選定を「質の問題」ということで竹原市長は委員会の
選定を覆し、もう片方の保育園を市長権限で選定し委員会の選定を
無視した事が否決に至ったように思えたのだが?!

でも私には竹原市長の気持ちも分かる気がする!この保育園の園長は
竹原市長の改革に理解を頂き市長選挙において熱意を持って応援して
頂いたし、市議選においても竹原市長支持候補の応援にも力を入れて
頂いた経緯がある、また反対候補の説得にもご尽力頂いたのであった
 これを踏まえるとどうしてもこの園長に選定するしかないだろう!
http://blog.asoukai.moo.jp/?eid=891822
192バカは氏んでも名乗らない:2012/10/31(水) 20:33:37.52 ID:???
<橋下大阪市長>消費税6%分を格差是正財源に
毎日新聞 10月30日(火)12時19分配信

 橋下徹大阪市長は30日、自らが提唱する「消費税の地方税化」について、消費税を11%に引き上げ、うち6%を地方間の税収格差を是正するための財源にすれば、
各自治体で現在の税収を確保できるとの試算を明らかにした。近く、自らが共同代表を務める「道州制推進知事・指定都市市長連合」で発表する。
 消費税の地方税化は、国が地方自治体に交付する地方交付税(約17兆円)を廃止する代わりに、消費税を全額、地方の財源として分配し、地方の自立を促す政策。
橋下市長が代表を務める日本維新の会や、みんなの党が掲げている。ただ、大都市と地方で税収格差が生じるとの指摘があり、格差是正が課題になっていた。

 橋下市長は市役所で記者団に、「消費税を11%に引き上げ、5%を地方の独自財源、6%を調整財源として配分すれば、現在の財源分は確保できる。
国を立て直す起爆剤になる」と話した。維新の公約に盛り込まれるかどうかは未定という。【藤田剛】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121030-00000027-mai-soci
193バカは氏んでも名乗らない:2012/11/01(木) 07:12:52.34 ID:???
701 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 11:57:23
3月18日(木)
今日は3月議会の最終日でした。 平成18年の合併以来、4年間活動してきた議会の、 本当に最後の最後の日でした。
さて、今日の議事の中で一番議論が白熱したのが… 野田保育園の民営化の問題でした。
何が問題だったかというと、保育園の譲与先社会福祉法人 出水地区福祉会 というのですが、この法人の理事に問題があったのです。
理事長補佐を務める、森川忠行 氏この人に問題あり、でした。
大阪府で保育園を3園経営する「寝屋川福祉会」の前理事長で、保育園の経営をめぐり、 横領と背任の容疑で大阪府から大阪府警に告発された人物。
ちなみに同法人の前理事、忠行氏の妻、照子氏も背任容疑で告発されています。
また、森川照子氏が理事長を務める社会福祉法人 北薩福祉会は、阿久根市で文旦保育園を経営。
この北薩福祉会も県の指導監査を受けており、不適切な支出について費用返還などの改善指導を受けています。
議会としては、こういった人物が理事を務めている法人に大切な子どもたちを預ける保育園を譲与するわけにはいきません。
結果的に野田保育園の譲与議案は。。。
賛成 5票
反対 20票
で、野田保育園の民営化はSTOPということになりました。
ちなみに、僕は当然反対しましたょ 民営化や指定管理者への指定って、ほんとに注意が必要ですよね。
委譲先を、よ〜〜〜〜く審議しなくてはいけません。
では
194バカは氏んでも名乗らない:2012/11/01(木) 07:34:51.11 ID:???
日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は31日、石原慎太郎氏を党首とする新党との連携について
「(母体となる)たちあがれ日本の人とはカラーが違い、世代間のギャップを感じる。
石原氏個人とは一緒にやりたい」と述べた。市役所で記者団の質問に答えた。

その上で「まだ政策協議も始まっていない段階だ」と述べ、石原新党との連携に慎重な構えを示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121031/stt12103114180008-n1.htm
195バカは氏んでも名乗らない:2012/11/02(金) 17:29:15.50 ID:???
此処に書かれている森○が、竹原信者であり、南保育園を移管しようと
したり、出水市の野田保育園を移管しようとしたり、さらには折口に2つ
目の保育園を新築しようとしたりした人物です。

阿久根市立の南保育園移譲においては、当初別の保育所が選定委員会で
選ばれたのですが、竹原の「質の問題」という鶴の一声で信者の森○の
保育園が選ばれそうになったんです。質が高いを理由に竹原がごり押しした
保育所が不正流用等で告発されるなんて笑い話にもありません。
もちろん議会でこのごり押しは否決されましたけどね。
あー議会があってよかった。

この時の阿久根市議会議事録を読めば、竹原市長がいかに信者優遇を
しているか解ります。
196バカは氏んでも名乗らない:2012/11/02(金) 17:57:38.40 ID:???
こいつチートだろ、っていう歴史上の人物と何したか書いてけ
397 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/15(火) 10:50:47.28 ID:sgRC9ANJO
本多忠勝 
戦争で一度も傷を負ったことがない 
しかし関ヶ原後、小刀で持ち物に名前を彫っていたら指を傷つけてしまった 
「ワシも長くはないな…」と呟いた数日後に死去する 
つまり忠勝のHPはスライム以下である
197バカは氏んでも名乗らない:2012/11/02(金) 18:39:27.53 ID:???
国の補助金を使った工事をめぐり、大阪府吹田市が井上哲也市長の後援企業に競争性のない随意契約で工事を発注していた問題で、
平成21年度から23年度かけて市が発注した電気配線工事で随意契約が8件あり、同社がうち7件を受注していたことが1日、分かった。

市によると、工事は市庁舎の電気配線や非常電源盤などの工事。
6件は契約額が130万円以下だったが、23年5月に、議会事務局に設置された議員の出退表示盤の取り換え工事については、約440万円で同社に随意契約で発注していた。

市の規定では130万円を超えるの工事は原則入札を行うことを定めているが、市は「緊急性があったため」と説明している。

井上市長は23年4月の市長選に大阪維新の会公認で立候補し、初当選した。市長は「契約の相手が後援企業とは知らなかった」と釈明。
「誤解を生まないよう、今後は、1社の随意契約をやめるよう指示した」と話している。

井上市長は維新の顧問を務めていたが、問題発覚を受け退任。離党も申し出て了承されている。

ソース MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121101/lcl12110114250000-n1.htm
198バカは氏んでも名乗らない:2012/11/02(金) 21:20:48.96 ID:???
 大阪市は1日、市役所南側に延長100メートルのバリケードを設置した。

橋下徹市長の災害廃棄物(震災がれき)の受け入れ方針に反対し、泊まり込みを続ける人たちのテントを増やさないためとしている。

 テントは市役所南西にある歩行者専用の市道入り口付近に14張りあり、市民団体メンバーら十数人が泊まっている。

10月中旬から徐々に増えたといい、最初にテントを張った埼玉県川口市の男性(37)は「市ががれき焼却処理の方針を撤回するまで続ける」と話す。

 市は口頭で退去を求めているが、テントが通行を著しく妨げているとはいえず、現時点で強制撤去は考えていないという。

橋下市長は1日の会見で「表現の自由はあるが、社会のルールにのっとって主張してほしい」と求めた。

http://www.asahi.com/national/update/1101/OSK201211010256.html
199バカは氏んでも名乗らない:2012/11/03(土) 08:14:21.49 ID:???
寝屋川福祉会の前理事長を逮捕 業務上横領の疑い 大阪府警
2011.6.19 23:58

運営する保育園の保育料を着服したとして、大阪府警捜査2課と寝屋川署は19日、業務上横領の疑いで、
社会福祉法人「寝屋川福祉会」(大阪府寝屋川市)の前理事長、森川忠行容疑者(72)=鹿児島県阿久根市赤瀬川=を逮捕した。
同会をめぐっては約4千万円にのぼる不正経理が府の監査で判明しており、刑事告発を受けた府警が捜査していた。
逮捕容疑は平成20年4月〜21年2月、同会が運営する保育園に通っていた園児8人の保育料など計約270万円を着服したとしている。
府警や関係者によると、森川容疑者は着服した金を個人的な借金の返済などに流用。このほか、自分が経営していた書店から
保育園が備品を購入したように装う手口で差額を着服したほか、飲食費やタクシー代、架空の出張費などの名目で経費を私的流用していたという。
寝屋川福祉会は昭和52年設立。寝屋川市などで認可保育所3園を運営している。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110620/crm11062000010000-n1.htm
200バカは氏んでも名乗らない:2012/11/03(土) 23:16:12.53 ID:???
 彼の夢の実現が遠のけば遠のくほど、彼の理想の実現を阻む「諸悪の根源」はさらに全知全能のものになってゆき、「単身でその巨悪と
戦うサムライ」という彼のセルフイメージはいっそう輪郭を鮮やかなものしてゆく。きっと楽しい人生なのだろうと思う。けれども、彼によって
「外部化」され続けている「失敗」の代価はいったい誰が支払うことになるのか。それについて彼は考えることはあるのだろうか。たぶん、ないのだ
と思う。「失敗を外部化する政治家たち」こそが「諸悪の根源」であるという「悪の外部化」の言葉が今私の喉元まで出かかっている。

 でも、「それを言っちゃあ、おしまい」なのである。彼らを生み出し、彼らにそのようなふるまいを許してきたのは私たちであり、その限りにおいて、
彼らがなすすべての失敗は私たちの失敗なのである。その失敗を自分のものとして引き受ける以外に、彼らが犯すさまざまな失敗の被害を
最小化する方法はない。

(終わり)
201バカは氏んでも名乗らない:2012/11/04(日) 06:06:07.05 ID:???
鹿児島県阿久根市で保育園を経営する社会福祉法人の理事男性(70)が運営費約30万円を着服したとして鹿児島県から改善指導を受けた問題で、
同法人が同県出水市の保育所の民間譲渡をめぐり、同園の保育士の女性(31)を3月に解雇していたことが28日、分かった。
(2010年5月29日西日本新聞)

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/174850
鹿児島県阿久根市で保育園を経営する社会福祉法人の理事男性(71)が国などから支給された2008年度分の運営費約30万円を着服したとして
県から改善指導を受けた問題で、県は21日、男性が少なくとも2000年度以降、同様の着服を繰り返していたことを明らかにした。
(2010年9月22日西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/198938
202バカは氏んでも名乗らない:2012/11/04(日) 09:56:30.80 ID:???
大阪府議会は23日、麻薬に似た幻覚症状や興奮作用がある脱法ハーブを独自に規制する府の条例案を全会一致で可決した。
脱法ハーブの販売などを規制する条例は東京都が設けているが、府の条例は使用や使用を目的とした所持にも罰則規定を
設けたのが特徴。ただ国の指定薬物は罰則の対象とはならず、府は今後、知事指定薬物を新たに設けて罰則を科す方針。

松井一郎府知事は条例案の可決後、府庁で記者団に「脱法ハーブによる事件や事故が多発しており、府民の命に関わる
問題だ。条例により脱法ハーブを持つことへの抑止力が働くことを期待している」と述べた。条例は12月から施行される。

条例は国の薬事法が販売や製造を禁じる73種類の指定薬物とは別に、類似の成分を持つ薬物について知事が禁止薬物に
指定し、製造、販売、使用、所持を禁止する。指定薬物は「今後、選定する」(府薬務課)としている。

知事指定薬物を使用目的で所持した場合は、50万円以下の罰金。販売目的で所持した場合は1年以下の懲役または
50万円以下の罰金。知事の命令を無視して販売目的の所持を続けた場合は2年以下の懲役または100万円以下の罰金となる。

条例では、国の指定薬物を含むハーブについても罰則を検討していたが、「薬事法は国の所管であるので、罰則は
設けられなかった」(同課)という。

脱法ハーブを巡っては、愛知県が今月、規制を強化する条例を制定。和歌山県も12月議会に独自の条例案を提出する考えだ。

日本経済新聞: 2012年10月23日23時19分
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2304V_T21C12A0CC1000/
203バカは氏んでも名乗らない:2012/11/04(日) 11:48:32.41 ID:???
田中真紀子文部科学相は2日、文部科学省の大学設置・学校法人審議会が前日に「新設を認める」と答申していた3大学の開学を不認可とした。
審議会の決定を大臣が覆したのは、記録が残る過去30年間で初めて。真紀子氏の“独断”で決定を覆された各大学からは「なぜ」「承服できない」と不満の声が上がった。

2013年度の新設が不認可となったのは札幌保健医療大(札幌市)、秋田公立美術大(秋田市)、岡崎女子大(愛知県岡崎市)の3大学。
国会内で記者会見した真紀子氏は「大学設置認可の在り方を抜本的に見直す」と明言。
公私立大の設置認可を文科相に答申する大学設置・学校法人審議会の見直しを進めると同時に設置認可手続きを厳格化する考えを示した。

会見では大学側の「問題点」に全く触れておらず、文科省は「見直しを先送りしたまま新設を認めることはできないと文科相が政策的判断をした」としている。

大学をめぐっては少子化の進展で、定員割れした私立大は半数近くに上り、授業料減収による教育力の低下などが問題となっている。
文科省は10月末、創造学園大などを運営し、経営が悪化している群馬県の学校法人に解散を命じることを決めたばかりだった。

審議会について真紀子氏は「大学(関係者)が委員の大半で、大学同士でお互いに検討している」と批判。
「全国に大学は約800あるが、質が低下している。量より質が重要」などとまくし立て「事前規制ということではない。イノベーション。フフッ。改革」と得意げに語った。
204バカは氏んでも名乗らない:2012/11/04(日) 11:50:18.82 ID:???
大学を新設するには文科相の認可が必要で、学校法人から申請を受けた文科相は審議会に諮問する。
審議会は約7カ月間にわたって教育課程、財務状況などを審査。基準を満たしていれば認可される。
途中段階で審議会が計画上の問題点などを指摘して大学側に修正を求めており、不認可となることはあまりなかった。文科省によると、委員は大学関係者22人のほか、民間会社社長やジャーナリストの計29人で構成。
任期は2年。現在の委員は平野博文前文科相が4月に任命したという。

内閣改造翌日の10月2日、真紀子氏は同省内で平野氏から約50項目を引き継いだ。
大臣就任からすでに1カ月が経過しており、答申が出るまでに問題提起できたはず。
大学側にとっては内閣改造がアダとなった格好。「
まさに青天のへきれき」と驚いた文科省の職員もたった1日での“逆転”に「3大学は巡り合わせが悪かったとしか説明のしようがない」とため息をついた。

 ▼浅川博忠氏(政治評論家)やっぱりやったかという印象です。審議会の抜本的改革は、来春分の開校は認めてから手を付けるのが常識。
相手の迷惑を顧みず、思いつきで行動するのは科学技術庁長官、外相時代と変わりなく、全く成長していない。今後も同じことは起きる。

ソース スポーツニッポン
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/03/kiji/K20121103004472990.html
205バカは氏んでも名乗らない:2012/11/04(日) 11:51:18.49 ID:???
野田佳彦首相は最近、かなり疲れがたまっているようだ。

「説明しても頭に入っていないようだった。すごく疲れていた」

官邸で首相に重要政策の内容を説明した省庁幹部はそう指摘する。2日の参院本会議の答弁では「経験のない困難を伴うことら、ことから」と、前日の衆院本会議に続いて、ろれつが回らなくなる場面があった。

夜、公邸で飲む日本酒の量を心配する声も出ている。関係者によると、一升瓶を空けてしまう日もあるという。

もともと酒豪で鳴らす首相だが、側近は「(政治生命を懸けた)消費増税法が成立し、気が抜けたんじゃないか」と懸念する。

同法の成立は約3カ月前。その後も民主党離党の動きが続き、政権運営は厳しさを増している。

首相は2日、内閣記者会のインタビューで「(ろれつが回らなかったのは)疲れと関係ない。たまにはありますよ」と語った。【阿部亮介】

ソース 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20121103k0000m010047000c.html
206バカは氏んでも名乗らない:2012/11/05(月) 08:06:07.69 ID:???
大阪・寝屋川の社福法人前理事長「保育料着服は2400万円」

認可保育所を運営する大阪府寝屋川市の社会福祉法人「寝屋川福祉会」を巡る業務上横領事件で、
同会は20日、前理事長・森川忠行容疑者(72)(逮捕)が、6年間で計2400万円の保育料を着服していた、と発表した。
森川容疑者は2008年4月〜09年2月、保護者から集めた保育料約270万円を着服したとして、府警に19日逮捕された。
記者会見した亀井信昭理事長の説明では、森川容疑者は03年度以降、逮捕容疑を含め、延べ72人の保護者から
計2400万円を受け取ったが、法人に入金していなかった。理事会は開かれず、監査も実施されていなかったが、
府には、架空の議事録や監査報告書が提出されていたという。亀井理事長は、「逮捕という残念な結果になり、申し訳ない」と謝罪した。
(2011年6月21日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110621-OYO1T00227.htm?from=main3
207バカは氏んでも名乗らない:2012/11/05(月) 18:40:29.59 ID:???
【政治/教育】自民党、田中文科相を追及へ 大学不認可で

自民党の石破茂幹事長は3日、田中真紀子文部科学相が3大学の新設を不認可としたことに関し「なぜ認めないのか見識を述べる必要がある」と述べ、国会で追及する考えを示した。

同時に「いかなる根拠に基づくのか、法的瑕疵があったのかなど、思い付きでないということをきちんと述べない限り誤った政治主導だ」と指摘した。神戸市で記者団の質問に答えた。

ソース MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121103/stt12110322320017-n1.htm
208バカは氏んでも名乗らない:2012/11/05(月) 18:43:00.38 ID:???
不安が現実になった。田中真紀子文部科学相が大学設置・学校法人審議会の答申を覆し、来春開校予定の3大学の設置申請を不認可とした。ルールを無視した判断で、到底認められない。
田中文科相は不認可とした個々の具体的理由に言及せず、「大学が全国で約800校ある中、大学教育の質が低下している」「大半の(審議会)委員が大学(関係者)で、大学同士が互いに検討している」と述べた。

大学の乱立を防ぐためには、大学以外の識者の委員を増やし、より厳正に審査すべきだと言いたかったようだ。
それなら、手順を踏み委員の構成を代えたうえで、新しいメンバーによる審議会で議論すべきである。歴代文科相が任命した現委員による従来の大学設置基準に沿った答申を否定することは、裁量権の逸脱である。
209バカは氏んでも名乗らない:2012/11/05(月) 18:44:33.72 ID:???
今回、田中文科相から新設を認められなかった3大学は、いずれも短大や専門学校からの改組で、申請に不備はなかった。しかも、副大臣ら政務三役にも事前の相談がなかった。政治主導を通り越して、大臣の独断専行に近い。

長年、開学準備に取り組んできた学校側や、志望を予定していた学生らのショックは小さくない。田中文科相は、不認可の決定を取り消すべきだ。
大学設置基準が事前規制型から事後チェック型に移り、大学は増加の一途をたどっている。それが質の低下を招いている面も否定できない。大学教育の質を高めるための制度改革は必要である。

田中氏は11年前、小泉純一郎内閣の外相に就任したが、事務当局との無用な軋轢(あつれき)で混乱を招き、米国要人との会談を直前にキャンセルするなど非常識な言動が目立った。

大臣としての適性に欠ける政治家を文科相に起用した野田佳彦首相の任命責任は極めて重い。

田中氏に限らず、民主党政権になって以降、教育行政で問題のある政治判断が相次いでいる。

学力向上のため、全児童生徒を対象にした学力テストは抽出方式に切り替えられた。道徳の教材「心のノート」の国による全員配布も中止になった。

かつて、学力テストや道徳の時間特設に強く反対した日教組などへの配慮とみられる。民主党にこれ以上、日本の教育を任せることには疑念を強めざるを得ない。
ソース MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121104/edc12110403390000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121104/edc12110403390000-n2.htm
210バカは氏んでも名乗らない:2012/11/05(月) 18:45:49.23 ID:???
民主党衆院議員の中野寛成(かんせい)・元衆院副議長(71)=大阪8区、11期目=が3日、次期衆院選に立候補せず、今期限りで引退する意向を表明した。

地元の大阪府豊中市であった党支部の会合で「高齢で党の役割を果たせないと考えた。若い人に後を任せたい」と語った。5日に記者会見を開く。

民主党側は後継候補として、松岡広隆衆院議員(30)=比例近畿=のくら替えを軸に検討を進める。

中野氏は豊中市議を経て1976年に旧民社党公認で初当選。同党書記長を務めた。98年に民主党に入り、党幹事長のほか、衆院副議長や国家公安委員長などを歴任した。

ソース 朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/1104/OSK201211030146.html
211バカは氏んでも名乗らない:2012/11/05(月) 19:19:25.10 ID:???
岡田副総理は3日、愛媛県西条市で講演し、環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加表明が遅れていることについて、「締め切りが近づいている。参加するかしないかはっきりさせるべきだ」と述べた。

その後、記者団には「政府としてきちっと意思決定しないといけない」と語った。

岡田氏は衆院解散・総選挙を前に、野田首相が強い意欲を見せてきたTPP参加問題について結論を急ぐべきだとの考えを示したものとみられる。

ソース 読売新聞 2012年11月4日10時15分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121104-OYT1T00275.htm
212バカは氏んでも名乗らない:2012/11/05(月) 19:20:25.65 ID:???
民主党の輿石東幹事長は4日のNHK番組で、野田佳彦首相や自民党の安倍晋三総裁らが出席する党首討論を今国会中に開くべきだとの考えを示した。

「安倍総裁と首相が解散の密約をしたのではないかという話もある。堂々と議論をしてもらうということがいい」と指摘した。

野党側が求める年内の衆院解散・総選挙については「日程的にも物理的にも難しい」と語った。

「解散権は首相だけにある。できるだけ信を問える環境をつくるのが議会の責任だ」と述べ、赤字国債発行法案などの懸案処理に全力を挙げるべきだとの認識を示した。

ソース 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS04002_U2A101C1000000/
213バカは氏んでも名乗らない:2012/11/05(月) 21:27:23.44 ID:???
亀井 「橋下に擦り寄る石原はヒトラーを生んだヒンデンブルク」 ルーデンドルフだろ

 亀井静香国民新党前代表は3日、テレビ東京の番組で、新党結成を目指す石原慎太郎前東京都知事と日本維新の会代表の橋下徹大阪市長の連携について
「原発、消費税、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)についての合意もなく、一緒にやろうと言っても新党(間の連携)なんてできない」と批判した。
さらに、「(統治の)仕組みだけ変えますといって、残りは白紙委任というわけにはいかない。石原さんはヒトラーを生んだヒンデンブルク大統領の役割になる」と述べ、
強い懸念を示した。
http://mainichi.jp/select/news/20121104k0000m010041000c.html
214バカは氏んでも名乗らない:2012/11/05(月) 21:40:31.26 ID:???
【民主党】厳しい声ください、全て受け止めます…民主広告

民主党は3日の読売新聞など主要全国紙や地方紙の朝刊に、2009年衆院選政権公約(マニフェスト)への批判を含め、次期マニフェスト作りへの参加を呼びかける野田首相の写真入りの全面広告を掲載した。

10、11日と17、18日に全国11か所で開催する「政策進捗(しんちょく)報告会」の参加者を募集し、「どうぞ厳しい声をください。すべて、受け止めます」と結んだ。

民主党幹部によると、費用は数億円といい、衆院解散に向けた環境整備との見方が広がりそうだ。

(2012年11月4日08時51分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121103-OYT1T00863.htm
215バカは氏んでも名乗らない:2012/11/06(火) 12:21:31.28 ID:???
■保育料着服元理事長 架空請求で私的な飲食代に

保育料を着服したとして逮捕された大阪府寝屋川市の社会福祉法人の元理事長は、会議費などを架空請求し個人的な飲食代にあてていたことが分かりました。
社会福祉法人「寝屋川福祉会」の元理事長、森川忠行容疑者(72)は、2008年4月から翌年の2月にかけて園長を務めていた保育園で園児8人の保育料を横領した疑いで19日、逮捕されました。
さらに森川容疑者は架空の「会議費」などの名目で保育園の運営費を引き出し、個人的な飲食代などにも流用していたことが社会福祉法人の関係者への取材で分かりました。
取り調べに対し森川容疑者は容疑を否認しているということですが、警察は森川容疑者が横領した金を借金の返済などにあてたとみて捜査しています。
(06/20 12:20)
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110620110500466570.shtml
216バカは氏んでも名乗らない:2012/11/06(火) 18:31:00.31 ID:???
 石原慎太郎前東京都知事は4日のフジテレビ番組で、国民新党を離党した亀井静香前代表を「最近言うことが分からない。
何か精神衰弱者みたいなところがある」と述べた。

 石原、亀井両氏は昨年から、新党結成に向け協議を重ねるなど近い関係にあった。石原氏の発言は両者の間にすきま風が
吹いていることを認めた形だ。

 亀井氏は3日の民放番組で、石原氏を党首とする新党には参加しないことを明言している。

ソース(共同通信) http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012110401001240.html
217バカは氏んでも名乗らない:2012/11/06(火) 18:39:41.05 ID:???
【世論調査】野田内閣の支持17%に急落 昨年9月の野田政権発足後初めて20%台を割り込む 共同通信世論調査

共同通信社が3、4両日実施した全国電話世論調査によると、野田内閣の支持率は前回10月調査より11・5ポイント急落し17・7%だった。

昨年9月の野田政権発足後初めて20%台を割り込み、過去最低となった。逆に不支持率は10・8ポイント増え66・1%と最高。

10月の内閣改造直後の法相辞任や民主党から離党する動きが止まらないことなどが影響したとみられる。

石原慎太郎前東京都知事が結成を目指す新党に「期待する」は40・2%、「期待しない」は53・2%と割れた。

どちらが首相にふさわしいかを聞く質問では野田佳彦首相29・3%、安倍晋三自民党総裁40・0%だった。

ソース 共同通信
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012110401001403.html
218バカは氏んでも名乗らない:2012/11/06(火) 18:42:29.52 ID:???
10月25日、東京都知事を辞任し、国政への復帰を表明した石原慎太郎氏(80才)。
テレビや新聞は連日、橋下徹大阪市長(43才)率いる日本維新の会との連携によって、「石原旋風が吹き荒れる」「第三極を結集か?」と大々的に報じている。
しかし、ジャーナリストの鳥越俊太郎さん(72才)は、都知事としての石原氏についてこう疑問を呈する。
「発信力のある人なので、中央官庁に楯突くなど存在感はありましたが、都知事として何をやったかといわれると、特段、あまりない。
前回のオリンピック招致は失敗に終わりましたし、新銀行東京も失敗した。
東京が石原都政で住みやすくなったとか、女性が子供を産みやすくなったという話も聞きません。
結局、あの人は具体的に何かやるというよりも、発信力の人なんでしょう」
今回の国政復帰については「正直、驚いた」という鳥越さん。
「80才は普通引退している年齢でしょう。それを、かつてやっていたとはいえ、新たに挑戦する体力、気力はすごいと思いますよ。
ご本人も『最後のご奉公』と言っていたが、最後の気力を振り絞って、という悲壮感を感じます」
とはいえ、そう簡単ではないと釘を刺した。
「現実問題としては、石原さんは中国に対する物言いなどをはじめ、国粋主義のにおいが強く、国民にも警戒感があると思います。
また、日本維新の会やみんなの党などと第三極を作るには政策に隔たりも大きい。
石原ブームが起きて、石原さんのところに合流すれば選挙に当選するという雰囲気になれば、自民党や民主党からも人が集まってくる可能性がありますが、民主党はともかく、自民党は今追い風が吹いていると思っているから、そうそう離党者は出てこないでしょう。
石原さんには悪いですが、ぼくは打ち上げ花火で終わる可能性が高いと思いますね」
(NEWSポストセブン)

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7109369
219バカは氏んでも名乗らない:2012/11/06(火) 21:08:52.42 ID:???
12月16日投開票の東京都知事選で、一部に出馬を取り沙汰された脳科学者の茂木健一郎氏(50)が4日、インターネットの動画共有サービスに「東京から日本を変える」と題し、
自身の出馬を否定した上で、政策を語る動画を投稿した。
「東京から日本を変える」は、前知事の石原慎太郎氏(80)が初当選した平成11年の都知事選で掲げたスローガンと同じ。

茂木氏は自身の立候補は否定したが、政策勉強会「日本の選択」でともに共同代表を務める吉田茂元首相の側近だった白洲次郎氏の孫で文筆家の白洲信哉氏(46)については、
「最終的には本人が決めること」としながらも、立候補の可能性を示唆した。

動画の中で茂木氏は、2020年五輪の東京招致実現や、大学国際化の一環として、首都大学東京での講義を英語で行うことなどを政策として掲げた。
その上で、「もし身近な人が立候補するとしたら、政策を考えていくのは楽しいと思っている」と述べた。

提言した政策について、茂木氏は「ひと言で言うと東京から日本を変えるということだ」と説明。

ただ、このキャッチフレーズは石原氏が掲げたスローガンと一言一句変わらず、五輪招致も石原氏が手がけた施策。
大学国際化も石原氏が設置した「教育再生・東京円卓会議」で昨年11月、首都大学東京の原島文雄学長(72)らを迎えて交わした議論と重なりあう内容にとどまった。

ソース MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121104/lcl12110417070000-n1.htm
画像 茂木健一郎さん
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121104/lcl12110417070000-p1.jpg
220バカは氏んでも名乗らない:2012/11/06(火) 21:12:57.70 ID:???
【政治】岡田副総理「考え近いのはオバマ氏」

岡田克也副総理は4日、東京都新宿区の早稲田大で講演し、6日投票の米大統領選に関し「考え方が近いのは民主党政権、オバマ大統領だ」と、共和党のロムニー候補と比較した感想を述べた。

大統領選後の米政権の外交スタッフに関し「日本やアジアに精通しているメンバーが代わる。この空白が、いろいろな問題があるアジア地域に影響を及ぼさないようにしないといけない」と強調した。

ソース 日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20121104-1042351.html
221バカは氏んでも名乗らない:2012/11/06(火) 21:15:50.63 ID:???
【社会】佐野氏、週刊朝日記事で近く見解 「連載打ち切りは残念」

日本維新の会代表の橋下徹大阪市長の出自に関する記事を「週刊朝日」で発表したノンフィクション作家の佐野真一氏は4日、朝日新聞の第三者機関による検証の結果とは別に、

近く自らの考えをあらためて発表すると明らかにした。沖縄県宜野湾市での講演で語った。

佐野氏は「僕自身がどうするかは、また自分で発表しなければならない」と述べた。考えを公表するのは同委員会の結論が出た後になるとした。

連載打ち切りについて、佐野氏は「残念ながら、ああいう結果になった」と振り返った上で、「死んでしまえという電話もある半面、『がんばれ』と言う激励のほうが大きく聞こえた」とも語った。

ソース 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012110401001769.html
222バカは氏んでも名乗らない:2012/11/07(水) 07:11:29.71 ID:???
蜜柑「続いて庁舎等の壁画にかかる費用について、どこからどう予算を支出しているのかお尋ねします。」
竹原「えーえーえーえー」

蜜柑「市長として勉強不足か、市民にいえない何か疑惑があるのか、どっちですか。」
竹原「えーえーえーえー」

蜜柑「まったくデタラメの答弁ですから市民にいえない秘密があると理解しますのでいいです。」
竹原「・・・・・・・・」

阿久根市議会会議録
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sigi-senkyo/gikai/gijiroku/h22/h221019.pdf



223バカは氏んでも名乗らない:2012/11/07(水) 07:31:28.37 ID:???
【社会】災害時の対応自信ないと係長に自ら降格した部長

今年9月に北海道岩見沢市を襲った大雨被害で十分な対応を取れなかったとして、同市は5日、
総務部長を自ら辞めた部長職の男性職員(53)について、2階級下の係長職に降格する人事を発表した。

発令は8日付。同市で部長から係長に降格されるのは初めて。

同市によると、10月中旬、本人から「管理職として職務を全うしがたい」と降格願が出たという。
同市の阿部啓吉副市長は「本人が言うならどうにもならない。係長職からもう一度頑張ってほしい」としている。

9月の大雨被害では、川が氾濫する中、一部地域に避難勧告を出すのが遅れるなど市の不手際が指摘された。
男性職員は「同様の事態が起きた時に対応する自信がない」などとして、9月19日から総務部付部長となっていた。

(2012年11月6日10時24分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121106-OYT1T00337.htm
224バカは氏んでも名乗らない:2012/11/07(水) 07:40:59.20 ID:???
【TPP】橋下市長:消費税とTPP 「石原氏と一致」

日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は5日、石原慎太郎・前東京都知事らとの3日の会談について、消費税の地方税化や環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉参加などの政策で一致したことを明らかにした。

橋下氏は「細かい部分で違うところは多数決で一致させる」と述べ、次期衆院選での連携に向け、政策一致を目指す姿勢を強調した。

橋下氏は3日、石原氏や、たちあがれ日本の平沼赳夫代表らと会談した。

橋下氏は消費税について「地方税化、地方交付税の廃止は(石原氏らと)合致している。僕は地方税化した際に(税率は)11%と示したから、(増税に)無条件に反対というわけではない」と話し、増税を容認する石原氏らと一致できるとの見通しを示した。【原田啓之】

ソース 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20121106k0000m010132000c.html
225バカは氏んでも名乗らない:2012/11/07(水) 12:21:01.89 ID:???
【政治/教育】石破自民幹事長、田中文科相問責排除せず=公明代表「不認可撤回を」

自民党の石破茂幹事長は6日午前の記者会見で、来春開校予定だった3大学を不認可とした田中真紀子文部科学相に対する問責決議案について「今後の(国会)審議の過程でそれに値するということになれば、可能性は排除されない」と述べ、

田中氏の説明次第では提出を検討する考えを示した。

これに先立つ党役員会では「田中氏の決定は看過できない」との声が相次ぎ、田中氏を厳しく追及していく方針で一致。

石破氏は会見で「何の罪科もない子どもたちの権利を国家が侵害することが許されるのか。田中氏がどのような考え方を述べるかをまず聴く」と語った。

 一方、公明党の山口那津男代表は同日の記者会見で「不認可は違法性を帯びている疑いもある。撤回等を含めて考慮することが重要だ」と再考を求めた。

ソース 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012110600332
226バカは氏んでも名乗らない:2012/11/07(水) 20:09:39.02 ID:???
全国各地のバス停を英語や中国語、韓国語の表示にするのに、震災の復興予算が使われていること
が2012年11月6日までに分かった。「復興と関係が薄い」という批判が出ている。

報道によると、観光庁が、震災で減少した外国人観光客を呼び戻し復興につなげようと、予算8億円
を使った。
しかし、外国語表示にした26地域のうち、被災地は3か所だけだった。
駅の案内板も英語などの表示にしたり、バスに表示が出る車内モニターをつけたりもしていた。
(J-CASTニュース)

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7114671
227バカは氏んでも名乗らない:2012/11/07(水) 20:15:09.43 ID:???
【民主党の辻恵】 日本の国会より韓国のイベントの方が大事 【9割から嫌われている連呼リアンの鏡】

韓国無断渡航の辻氏に厳重注意

臨時国会開会中に国会に無断で韓国に渡航していたとして、高木義明衆院議院運営委員長は5日、
民主党の辻恵・衆院法務委員会筆頭理事を厳重注意した。
辻氏は「韓国国内でのイベントに出ていた」と説明している。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121106/plc12110600180001-n1.htm
228バカは氏んでも名乗らない:2012/11/08(木) 07:17:52.18 ID:???
理事男性(70)
理事男性(71)
森川忠行容疑者(72)


鹿児島県阿久根市で保育園を経営する社会福祉法人の理事男性(70)が運営費約30万円を着服したとして鹿児島県から改善指導を受けた問題で、
同法人が同県出水市の保育所の民間譲渡をめぐり、同園の保育士の女性(31)を3月に解雇していたことが28日、分かった。
(2010年5月29日西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/174850
229バカは氏んでも名乗らない:2012/11/08(木) 07:19:16.05 ID:???
鹿児島県阿久根市で保育園を経営する社会福祉法人の理事男性(71)が国などから支給された2008年度分の運営費約30万円を着服したとして
県から改善指導を受けた問題で、県は21日、男性が少なくとも2000年度以降、同様の着服を繰り返していたことを明らかにした。
(2010年9月22日西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/198938

大阪・寝屋川の社福法人前理事長「保育料着服は2400万円」

認可保育所を運営する大阪府寝屋川市の社会福祉法人「寝屋川福祉会」を巡る業務上横領事件で、
同会は20日、前理事長・森川忠行容疑者(72)(逮捕)が、6年間で計2400万円の保育料を着服していた、と発表した。
森川容疑者は2008年4月〜09年2月、保護者から集めた保育料約270万円を着服したとして、府警に19日逮捕された。
記者会見した亀井信昭理事長の説明では、森川容疑者は03年度以降、逮捕容疑を含め、延べ72人の保護者から
計2400万円を受け取ったが、法人に入金していなかった。理事会は開かれず、監査も実施されていなかったが、
府には、架空の議事録や監査報告書が提出されていたという。亀井理事長は、「逮捕という残念な結果になり、申し訳ない」と謝罪した。
(2011年6月21日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110621-OYO1T00227.htm
230バカは氏んでも名乗らない:2012/11/08(木) 12:21:20.99 ID:???
田中真紀子文部科学相は7日の衆院文部科学委員会で、来春の開学を目指す3大学の不認可問題について「(不認可の)処分はしていない。世間は誤解している」と述べた。

田中氏はいったん認可しないと判断したが、文書通知が終わっておらず不認可処分は出ていないとの文科省側の説明に沿った発言で、学校側は反発を強めそうだ。
同時に「できるだけ早く新基準をつくり、3大学も新基準で判断したい」と強調した。
一方、藤村修官房長官は衆院内閣委員会で「審査の経過があり、マラソンで言えば42キロ地点に来たらゴールがない状況は困る」と指摘し、再検討して結論を急ぐべきだとの認識を示した。

田中氏は札幌保健医療大など3大学への認識に関し「3校のどこが悪いなんて具体的に知りませんし、悪いとも思っておりません」と述べ、3校の個別の事情を精査していないことを明らかにした。

近く設置予定の大学設置認可に関する検討会議のメンバーをめぐっては「短大、企業、ジャーナリストなどを想定し、人選を進めている」と説明した。

自民党は公式の場で初めて追及。下村博文氏が判断の理由を尋ねると、真意が伝わらなかったとし「現時点で不認可という処分はしていない。3校も、世間も誤解している」と述べた。
「世間は誤解している」との発言をめぐり審議は紛糾。下村氏は「平気でうそをつく」と追及、田中氏は「うそはついてない」と応酬した。

下村氏は「後でルールをつくって審査しては開学が間に合わない」と撤回を要求。田中氏は「新基準で(大学を)審査しないと、社会が求める人材を生み出せない。非難は覚悟の上でやっている」と応じた。

3大学は札幌保健医療大(札幌市)、秋田公立美術大(秋田市)、岡崎女子大(愛知県岡崎市)。自民党など野党側は、田中氏の判断が行政に大きな混乱と停滞を招いたとして政治責任を厳しく問い、撤回を求めている。(共同)

ソース 日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20121107-1043561.html
231バカは氏んでも名乗らない:2012/11/08(木) 12:34:02.98 ID:???
【社会】大阪市の勤怠不良職員274人 橋下市長、分限免職検討を指示

偽装結婚事件で逮捕された大阪市環境局の男性職員(49)が病気休暇を繰り返し取得していた
問題に絡み、橋下徹市長は7日、欠勤や遅刻を繰り返すなどの職員が274人いるとして、
厳格な分限免職手続きの適用を検討するよう担当部局に指示したことを明らかにした。

男性職員が、逮捕されるまでの約2年半の間に、約250日の病気休暇を取得していたことを受けて、
橋下市長が他の現業職員に対する調査も指示。
その結果、遅刻や欠勤などを繰り返す勤怠不良職員らが274人いることが判明したという。

橋下市長は、病気休暇の休業補償が、最初の1年あまりは公費から、
それ以降は共済組合から支払われる仕組みについて、
「順序が逆だ。先に共済組合が休業補償するよう病気休暇・休職制度を改めていく」とした。

msn産経ニュースwest 2012.11.7 11:59
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121107/waf12110712010014-n1.htm
232バカは氏んでも名乗らない:2012/11/08(木) 18:16:36.60 ID:???
自民党の高村正彦副総裁は7日、東京都知事選(29日告示、12月16日投開票)へ向け石原慎太郎氏が後継に指名した猪瀬直樹副知事について

「石原都政を継承する形で、猪瀬氏が出るなら重要な選択肢の一つだ」と記者団に語り、支援に前向きな考えを示した。同党の都議団には反発もあり、7日の都連幹部会合では結論は出なかった。

ソース 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20121108k0000m010030000c.html
233バカは氏んでも名乗らない:2012/11/08(木) 18:24:00.59 ID:???
【政治/教育】田中文部科学大臣“迷惑をかけた”

田中文部科学大臣は、衆議院文部科学委員会のあと、記者団に対し、「新たな審査基準作りは、検討会議のメンバーを人選して行う。ただ3つの大学については認可する。7日の委員会審議の中で、

大学設置の在り方を見直すことには、多くの人が賛成していることが分かった。多くの人に迷惑をかけたが、役所主導の政治を変えていくのは、大変なエネルギーがいることで、許認可権の問題はハードルが高かった」と述べました。

また田中大臣は、総理大臣官邸で藤村官房長官に報告したあと記者団が「現行制度で認可することに方針が変わったのはなぜか」と質問したのに対し「初めから認可していたら、審議会の改革はできなかった」と述べました。

ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121107/t10013326901000.html
234バカは氏んでも名乗らない:2012/11/08(木) 21:15:02.04 ID:???
【おまいう】前原大臣“民主の統治能力に問題”【あり民】

前原国家戦略担当大臣は、近く出版する著書で、民主党の政権運営について、統治能力に問題があり国民の
信頼感を揺るがせたと指摘したうえで、将来的には同じ理念や方向性を持つ保守勢力を結集した政界再編を
実現したいと主張しています。
この中で前原国家戦略担当大臣は、民主党の政権運営について、「国民の信頼感を揺るがせたのは統治能力の問題だ。
『非自民』の集まりという政党の一側面が矛盾となって吹き出し、それぞれのグループの理念や政策の違いが際だって、
政治の混乱をもたらす一因となってしまった」と指摘しています。
そのうえで前原大臣は「日本の2大政党制は、今なお過渡期にあり、何より重要なのは日本をよりよく変えていくために
力を合わせることだ。将来的には、同じ理念や方向性を抱くグループを結集し、
今とは違う政党の枠組みを模索することもありうる。よい意味で『保守の再編』を実現したい」と主張しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121107/k10013303951000.html
235バカは氏んでも名乗らない:2012/11/09(金) 07:55:47.60 ID:???
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/f35ab7afe29b4add5e9f4e97f11b9977#comment-list
佐藤氏と阿久根市長の大きな隔たり (kaetzchen)
2010-01-14 18:43:52
実はこの二人を教えた「防衛大学校教官」を個人的に知ってましてね,人間的な隔たりが大きいということを聞いたことがあるんです.

私個人も防衛医大を受けたくらいですから,防衛医大や防大を受ける人間の素性なんて全んどが貧乏人だってことくらいは分かっています.

問題は渡部昇一が典型例なんですけど,成り上がった後で,自分より「下」の人間を見下すか平等の人間として見るかの違いが出てくるんですよね.

佐藤氏は部下も思いやり,自ら危険な作業を率先して行い,人間的な評価が高かった.防大卒と言えばいきなり尉官ですから,さぼろうと思えば幾らでもさぼれる.
この辺が大卒警察官との大きな違いです.結果として佐藤氏は出世し模範的な自衛官としてイラクへ派遣された.

ところが阿久根市長の場合,あんまり言いたくないですけど,後者の「さぼり魔」で,中卒・高卒の兵隊たちをいじめるサドで有名でした.
だから自衛隊でも困り者で,事実上の依願退職の形だったと聞きます.マスコミには出ていませんけれど.

ヒトラーやムッソリーニが本業で食えなくて,そのコンプレックスゆえに「勝ち組」の格好をしたかったのかなと,今になってみれば思うのですよ.

ちなみに,熊本・鹿児島・青森・北海道は自衛隊員の供給地でもあります.つまり貧しくて,メシが食えないということなんですけどね.
236バカは氏んでも名乗らない:2012/11/09(金) 12:33:32.21 ID:???
【外交】野田首相の来月ロシア訪問見送りへ

野田総理大臣は、北方領土問題の解決に向けて、来月、ロシアを訪問し、プーチン大統領と会談したいとしていましたが、ロシア側から、日程の調整がつかないなどとして、会談の延期を打診され、政府は、来月の訪問を見送る方針を固めました。

野田総理大臣は、ことし9月にロシアのウラジオストクで行ったプーチン大統領との会談で、北方領土問題の解決に向け、来月をめどにロシアを訪問し、改めて首脳会談を行うことで一致しました。
これを受けて政府は、ロシア側と外相会談や次官級の協議を行うなどして、首脳会談の日程や議題などの調整を進めてきました。

しかし、政府関係者によりますと、ロシア側から「ほかの外交日程が立て込んでおり、日程の調整がつかない」などとして、来月の会談の延期を打診されたということで、政府は、対応を検討した結果、
野田総理大臣の来月のロシア訪問を見送る方針を固めました。

ロシア側は、プーチン大統領が多忙で、健康状態が必ずしも万全ではないなどと伝えてきているということですが、政府内では、ロシア側が、衆議院の解散を巡る日本の政局の行方を見極めようとしているのではないかという見方も出ています。

ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121108/k10013334901000.html
237バカは氏んでも名乗らない:2012/11/09(金) 18:04:24.95 ID:???
【政治】第三極結集へ合同協議を=みんな、石原新党に呼び掛け−橋下氏

日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は8日、民主、自民の二大政党に対抗する「第三極」の結集に向け、みんなの党と、石原慎太郎前東京都知事が結成する新党に対し、合同の連携協議を行うよう呼び掛ける必要があるとの認識を示した。

同日の記者会見で、「それをやらないと一つのグループにまとまることはできない」と語った。

維新とみんなが現在進めている共通政策づくりに関しても、「(維新、みんな、石原新党が)一つにまとまるのなら一本化しないといけない」と述べ、3党が期限を設けずに話し合っていくべきだと強調した。 

一方で、「選挙協力は政策や価値観の一致がない限りできないが、そんなことを言っていたら僕ら自身が戦をできなくなってしまう」と指摘。次期衆院選に向けた維新の候補者擁立は、連携協議の結果を待たずに進める方針を示した。

ソース 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012110800672
238バカは氏んでも名乗らない:2012/11/09(金) 18:26:36.08 ID:???
橋下「小沢先生はすごい 小沢さんは神」 小沢「橋下はアホ 頭の悪いクズ」 橋「」

維新の擁立方針、小沢氏「民・自を利するだけ」

 新党「国民の生活が第一」の小沢代表は8日、岩手県一関市で記者会見し、次期衆院選で全都道府県の1区に公認候補
を擁立するとした新党「日本維新の会」の方針について、「各党がそれぞれ勝手に候補者を立てて争っていては、自民党や
民主党を利するだけになってしまう。本当の改革を求めるならば、志を持った者たちが協力するべきだ」と述べ、不快感を
あらわにした。

 自民、民主両党などに代わる「第3極」が結集する「オリーブの木」構想が、小沢氏の思惑通りに進まないことへの
いら立ちが背景にあるとみられる。衆院岩手1区は、小沢氏が党首を務めた政党が一度も負けたことがない選挙区で、
危機感を募らせてもいるようだ。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121108-00001254-yom-pol
239バカは氏んでも名乗らない:2012/11/09(金) 20:32:38.91 ID:???
西村博之氏 「年金は払ったほうがお得」

http://wpb.shueisha.co.jp/2011/11/11/7907/
年金保険料を払い続けても、はたして受け取れる保障はあるのか?特に若い世代で意見が割れる
年金問題、意外(?)にもひろゆき氏は“支持”です
http://wpb.shueisha.co.jp/wp-content/uploads/2011/11/79f2e0a97d5d8ef993e057fbe0e2a954_hnd_2890.jpg
240バカは氏んでも名乗らない:2012/11/10(土) 08:53:22.13 ID:???
保育所口座の1000万着服容疑、大阪の法人前理事長を再逮捕

認可保育所を運営する大阪府寝屋川市の社会福祉法人「寝屋川福祉会」を巡る業務上横領事件で、府警捜査2課と寝屋川署は10日、
前理事長・森川忠行容疑者(72)(鹿児島県阿久根市)を、保育所の口座から約1000万円を着服したとして、業務上横領容疑で再逮捕した。
発表によると、森川容疑者は2006年9月、自分が施設長をしていた保育所の口座の金を、親族名義の口座に振り込んで横領した疑い。
金は、保育所改修費として同福祉会が金融会社から借りた千数百万円の一部で、府警は、森川容疑者が個人的な借金返済に充てたとみている。
(2011年7月11日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110711-OYO1T00544.htm?from=main2
241バカは氏んでも名乗らない:2012/11/10(土) 10:42:06.81 ID:???
2020年オリンピックが冗談抜きで東京に決まりそうな件
・OCA会長、東京支持表明

 アジア・オリンピック評議会(OCA)のアハマド会長は8日、マカオで総会後に記者会見し、2020年夏季五輪招致で東京を支持する意向を表明した。

 国際オリンピック委員会(IOC)委員でもあるアハマド会長は「OCA会長の立場としてアジアの代表である東京の成功を願っている。支持したい」と述べた。
ただしアジアの各IOC委員に拘束力はなく「個人の立場では3都市とも応援している」と強調した。

 マドリード、イスタンブール(トルコ)を加えた3都市で争う五輪招致は来年9月7日のIOC総会で開催都市が決まる。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/121108/oth12110820440009-n1.htm
242バカは氏んでも名乗らない:2012/11/10(土) 10:56:26.97 ID:???
仙谷「おい安倍、文句あるなら公開討論しようや」 安倍「野田とならするがお前とやってる暇はない」

安倍氏、仙谷氏の挑発に「首相以外相手にせず」

 民主党が次期衆院選政権公約(マニフェスト)で打ち出そうとしている「中道路線」をめぐる舌戦が過熱している。

 自民党の安倍総裁が7日、中道路線を「大衆迎合の醜い姿」と批判したのに対し、
民主党の仙谷由人副代表は8日、安倍氏に「自らの信念、哲学、政策について、
公開の場での討論を申し入れる」とする申し入れ書を配達証明郵便で送付した。

 これまでも、仙谷氏が10月31日の衆院代表質問で「首相にはど真ん中の
中道を突き進んでいただきたい」と訴えたことに対し、安倍氏はメールマガジンなどで
「中道を主張する人は信念も主張もない」と酷評していた。安倍氏は8日、
仙谷氏の申し入れについて、記者団に「野田首相とは討論するが、民主党すべての
議員を相手にする時間はない」と応じない考えを示した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121109-OYT1T00313.htm?from=ylist
243バカは氏んでも名乗らない:2012/11/10(土) 19:06:14.14 ID:???
政府は8日、新たな人権侵害救済機関「人権委員会」を法務省の外局として設置する「人権委員会設置法案」
(人権救済法案)について、9日に今国会への提出を閣議決定する方針を固めた。
「人権侵害」の拡大解釈で憲法21条(表現の自由)が侵される恐れがあるため、
民主党の一部や自民党に反対論が根強いが、公明党は法整備に前向きで、今国会で成立する可能性もある。

人権委員会は政府から独立した権限を持つ「三条委員会」として設置される。調査で人権侵害が認められれば、
勧告や告発などの措置を講じる。調停や仲裁の手続きに入ることもでき、委員長や委員は国会の同意を得て首相が任命する。

ただ、人権侵害そのものの定義が「特定の者に対し、不当な差別、虐待その他の人権を違法に侵害する行為」などと曖昧で、
人権委員会の恣(し)意(い)的な運用が可能になるとの懸念が強い。

法案は、民主党の支持組織の一つである部落解放同盟などの人権団体が強く成立を求めており、
同党は先の通常国会でも成立を目指した。しかし、松原仁国家公安委員長(当時)が法案提出に難色を示していたため、
野田佳彦首相は松原氏が海外出張中の9月19日に法案内容のみを閣議決定するという異例の対応を取った。

法案内容と提出の閣議決定を切り離したのは、9月21日の民主党代表選を前に「首相が支持固めを図るためだった」
(同党関係者)とされる。

msn産経ニュース 2012.11.9 07:13
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121109/trl12110907140000-n1.htm
244バカは氏んでも名乗らない:2012/11/10(土) 19:22:50.85 ID:???
自民党の安倍晋三総裁は9日の役員会で、年内の衆院解散に向け
「来週は極めて重要だ。勝負の週になるので身を引き締めて対応してほしい」と強調した。
野田佳彦首相が来週にも年内解散を判断する可能性があるとの見方を示した発言だ。
石破茂幹事長も記者会見で「解散への流れは不可逆的になりつつある印象だ」と述べた。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121109/stt12110912480002-n1.htm
245バカは氏んでも名乗らない:2012/11/10(土) 23:20:40.89 ID:???
野田首相 「TPP参加表明してから解散する」
TPP交渉、参加の意向 首相、年内解散も視野

野田佳彦首相は、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉に参加する意向を固めた。
オバマ米大統領の再選を受け、日米関係を強める狙い。
TPP参加に慎重な自民党との対立軸が鮮明になるとして衆院選での争点化を求める声も閣内にあり、首相は参加を表明したうえで、年内も含め解散時期を探る。
ただ民主党内には反対論が根強く、離党者が続出する可能性もある。

http://www.asahi.com/politics/update/1109/TKY201211090458.html
246バカは氏んでも名乗らない:2012/11/11(日) 09:17:25.26 ID:???
竹原ブログより・・・
____________________________
ガイアブラックホール
●汚水処理施設から出た汚泥を極端に減少させる大発明
 (写真は10日間、約1.5トンを処理した後、装置からの排出ごみゼロ)
●処理一回で1/300、再度投入すれば更に1/300、すなわち2回で1/90,000になる。
●燃料を使わず、外部電源は微量の太陽光発電のみ。
●すでにウクライナで3機採用されて稼働中
●小型デモ機では1日に汚泥150キロを処理している。
●デモ機よりも大きい1700×3500×2000サイズなら日に3〜4トンの処理が可能。
●放射能を帯びた汚泥処理にも使えそうだ。

私は市長時代、この装置の採用を計画して装置の確認に出かけた。それを公費の
不正支出と報道された。(公務員を市長の見張り番に付けなかったのが理由らしい)

________引用終わり________________________
247バカは氏んでも名乗らない:2012/11/11(日) 10:19:40.66 ID:???
日本、「経済小国」に転落=60年、中・印が超大国に―OECD長期予測




経済協力開発機構(OECD)は9日、2060年の世界経済に関する超長期予測を発表した。

それによると、日本経済が世界経済に占める割合は11年の6.7%から3.2%に低下、
「経済小国」に転落するとの見通しが示された。一方で中国とインドはいずれも米国をしのぎ、
世界の2大国としての地位を固めるとした。

予測は、05年の購買力平価をベースに世界の総生産(GDP)に占める割合を試算。
60年までの日本経済の平均成長率を1.3%、米国が2.1%、中国が4.0%、
世界の平均成長率を2.9%などと仮定し算出した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121109-00000185-jij-int
248バカは氏んでも名乗らない:2012/11/11(日) 20:08:18.01 ID:???
朝日新聞デジタル 11月10日(土)21時2分配信

 野田佳彦首相は10日、3大学の新設認可で混乱を招き、自民党から罷免(
ひめん)要求が出ている田中真紀子文部科学相について「曲折があって本人か
らもおわびがあったが、辞めさせることはない」と明言した。そのうえで「少
子化時代で大学の数が増え、大学の質をどう考えるのかは、方向感として理解
いただける」とし、田中氏の問題提起に理解を示した。福岡市内での民主党政
策進捗(しんちょく)報告会で語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121110-00000026-asahi-pol
249バカは氏んでも名乗らない:2012/11/11(日) 21:47:25.44 ID:???
消費税増税→売上減→税収減なら日本終了するの?

千葉銀行系の調査機関・千葉経済センターは、2014年4月から始まる消費税率の段階的な引き上げをどう受け止めているか、県内企業にアンケートした。
「売り上げが減少する」との回答は6割だった。

売り上げの影響に関する設問に対しては、47%が「減少する」と回答。「大幅(5%以上)に減少する」は13.1%だった。「増加する」は、わずか2.2%だった。
16業種のうちで「減少する」と「大幅に減少する」の回答割合が最も高かったのは小売業で96%。運輸・倉庫が80.0%で次ぎ、ホテル・旅館業77.8%、卸売業76.2%で続いた。

一方、税率引き上げ前に「駆け込み需要が発生する」とみているのは30.2%。過半数に達したのは、小売業(76.0%)と卸売業(57.1%)だった。
税率引き上げ前に「対策を講じる予定がある」のは16.1%だった。センターは「住宅関係の建設会社など、販売価格が大きい業種では、
増税前に売るために仕入れの前倒しといった対策をすでに行っているところもある」と指摘している。 

http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20121111/CK2012111102000127.html
250バカは氏んでも名乗らない:2012/11/11(日) 22:55:44.30 ID:???
 日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は10日、
野田佳彦首相が環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉への参加を
次期衆院選の民主党マニフェストに盛り込む意向を表明したことについて、
「素晴らしいことだと思う」と評価し、「野田首相も政界再編を考えながら、
政策で政治家が集まるセンターピン(核)を探っているのではないか。
野田首相の意見には賛成だ」と話した。
全国遊説で訪れた広島市で記者団に述べた。【平野光芳】

2012年11月10日(土)20時26分配信
http://news.nicovideo.jp/watch/nw426549
251バカは氏んでも名乗らない:2012/11/11(日) 23:00:59.10 ID:???
首相動静(11月11日)
 午前9時37分、公邸発。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121111-00000015-jij-pol
<野田首相>輿石幹事長と会談へ 解散に向け環境整備指示か

 野田佳彦首相が11日、民主党の輿石東幹事長と首相公邸で会談することが分かった。首相は年内の衆院解散を含めて時期を模索しており、
衆院の「1票の格差」是正と比例代表定数削減のための選挙制度改革関連法案の成立など解散3条件や、
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉への参加表明などについて協議し、解散に向けた環境整備を加速するよう指示するとみられる。

 首相は(1)赤字国債の発行に必要な特例公債法案の成立(2)衆院小選挙区定数の「0増5減」と比例定数40削減のための関連法案の成立
(3)社会保障制度改革国民会議の設置−−を解散の条件に掲げている。

 特例公債法案は15日に衆院を通過し今国会で成立する見通し。国民会議の設置も「時間はかからない」(政府関係者)とみられている。
 ただ、選挙制度改革関連法案を巡っては、野党の反対で比例定数削減が実現する見通しが立たないため、
首相は「0増5減」と定数削減を二つの法案に分離して国会に提出することを検討している。
 12月16日投開票を目指す自民・公明両党は「0増5減」を先行させるなら15日にも衆院を通過させる構えだ。
 これに対し、輿石氏は年内解散を阻止するため、格差是正と定数削減の一体処理を譲らない姿勢を示しており、首相は会談で輿石氏に法案の分離を求めるとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121111-00000004-mai-pol
252バカは氏んでも名乗らない:2012/11/11(日) 23:02:10.13 ID:???
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

(11月8日調査・11月11日放送/フジテレビ)
あなたは野田内閣を支持しますか。
支持しない 71.6%
【問1】次の総選挙の比例で投票したい政党はどこですか。

民主党9.8%(↑)新党きづな0.0%(―)
自民党28.2%(↑)新党大地・真民主0.0%(―)
公明党3.4%(↑)国民の生活が第一1.0%(↑)
共産党1.6%(↓)日本維新の会2.6%(↓)
社民党0.4%(↓)減税日本0.0%(―)
国民新党0.0%(↓)石原慎太郎氏が立ち上げる新党3.6%(↓)
新党日本0.0%(―)無所属・その他1.0%
みんなの党3.2%(↑)棄権する1.4%
新党改革0.0%(―)(まだきめていない)43.8%
253バカは氏んでも名乗らない:2012/11/11(日) 23:08:30.30 ID:???
 自民党の安倍晋三総裁は11日のテレビ朝日の番組で、次の衆院選の投開票日について「12月24日のクリスマスイブということもあり得る」という見通しを示した。

これまで「予算編成もあり、12月16日(の投開票)が限度に近い」としてきたが、1週間程度ずれ込むことを容認。

12月23日の天皇誕生日を避けて、振り替え休日の月曜日に実施する日程を挙げた。

 野田佳彦首相が掲げる衆院解散を判断する3条件のうち、衆院の「一票の格差」を是正する選挙制度改革法案では与野党の溝がなお埋まらない。

安倍氏が衆院選日程の遅れを容認したのは、11月30日の国会会期末ギリギリまで法案処理に時間がかかることも考慮したためだ。

 安倍氏は番組の中で、「投開票が1月ということになると、経済に影響がある。予算編成が遅れるし、補正予算もタイムリーに支出できなる」と述べ、年内の衆院選が望ましいという考えを改めて強調した。

 この番組は今月9日に収録された。

http://www.asahi.com/politics/update/1111/TKY201211110295.html
254バカは氏んでも名乗らない:2012/11/12(月) 07:56:06.36 ID:???
「あくねアート」の問題点

■市長と委託者の関係について
・なぜ当初作業者がボランティアと称していた作業を、市の事業としたのか。
・作業者と市長に個人的な友人関係は存在しないのか。業務委託を装った背任(利益供与)の可能性はないか。
・仮に作業者が市長の支持者である場合、市長の政治活動支援に対する見返りにはならないか。

■契約行為について
・地方自治法施行令の随意契約の用件を満たすのか。
・随意契約になった理由は。理由書は存在するのか。
・シャッターアート芸術家との個人契約なのか。
・契約書は存在するのか。
・なぜアートと観光コンサルティングが一つの契約なのか。そういう特殊な条件の契約が必要な理由は。
・なぜ一作業者の不法行為に市長自らが県庁まで謝罪に行ったのか。契約行為も併せ、担当課が機能していないのではないか。

■委託費用について
・アートと観光コンサルティングの費用区分はどうなっているのか。
・アートの作業範囲が不明確であるのみならず、そもそも図面も存在しないということは塗装費用も積算できないるのに、金額はどうして決まったのか。
255バカは氏んでも名乗らない:2012/11/12(月) 07:57:40.87 ID:???
■アート選定について
・アート事業としてエアブラシアートを選んだ理由は何か。
・エアブラシアート作家の選考基準は何か。コンペ等で競争的に選出されたのか。
・エアブラシアートの図柄の著作権・意匠権、肖像権は侵害されていないか。
・エアブラシアートを描いている一方で、市庁舎等のペンキを塗っているだけの箇所はアートに含まれるのか。
・ペンキのみの塗装作業は、なぜ競争入札でないのか。なぜ地元業者は排除されるのか。
・アート選定に市民の意見はなぜ反映されないのか。

■観光コンサルティングについて
・委託者に観光コンサルティングの実績はあるのか。実績がない場合、コンサルティングを委託した理由は何か。
・そもそも何をコンサルティングするのか。
・コンサルティングの成果として、具体的に市に何が残るのか。「ヤギの飼育」等の積算を伴わないアイディア抽出のみなのか。
256バカは氏んでも名乗らない:2012/11/12(月) 18:38:44.92 ID:???
 自民党の安倍晋三総裁は11日午前のテレビ朝日番組で、次期衆院選の投開票日について「12月23日は天皇誕生日だから、
その日の投開票はどうかという考え方は強い。であるならば24日のクリスマスイブということはあり得る」との考えを示した。

 自民党はこれまで12月16日までの投開票を訴えてきたが、投開票が1月にずれ込めば経済に影響を与えるほか、新政権が
平成25年度予算を速やかに編成、執行するためにも、年内に投開票を実施する必要があることを改めて強調した形だ。

 日本維新の会や石原新党など第三極との連携に関しては「来年7月の参院選までは法律、案件ごとにパーシャル連合(部分連合)
をやっていくのがいいのではないか。衆院選が終わった後はさまざまな可能性は残しておきたい。課題ごとに組んでいくことはできる」と述べた。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121111/stt12111112020001-n1.htm
写真=自民党の安倍晋三総裁
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121111/stt12111112020001-p1.jpg
257バカは氏んでも名乗らない:2012/11/12(月) 22:21:14.90 ID:???
TPPめぐり真っ向対立 野田首相と安倍総裁 JAグループ全国大会に出席
2012.10.11 22:06

 野田佳彦首相と自民党の安倍晋三総裁は11日、
全国農業協同組合中央会(JA全中)などJAグループが都内で開いた全国大会にそろって出席し、
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐり真っ向から対立した。

 首相は「現在の豊かさを次世代に引き継いでいくため、
アジア太平洋地域の成長力を取り入れていかなければならない」とした上で、
「TPPを日中韓FTA(自由貿易協定)などと同時並行で推進していきたい」と交渉参加への意欲を改めて示した。

 これに対して、安倍氏は「自由な貿易活動は日本にとって必要だ」としながらも、
「聖域なき関税撤廃を要求されるのであれば、TPPを締結することはあり得ない」と述べた。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/121011/mca1210112207019-n1.htm
258バカは氏んでも名乗らない:2012/11/13(火) 07:18:37.44 ID:???
竹原のお仲間が悪さしまくりだったな

保育所口座の1000万着服容疑、大阪の法人前理事長を再逮捕
認可保育所を運営する大阪府寝屋川市の社会福祉法人「寝屋川福祉会」を巡る業務上横領事件で、府警捜査2課と寝屋川署は10日、
前理事長・森川忠行容疑者(72)(鹿児島県阿久根市)を、保育所の口座から約1000万円を着服したとして、業務上横領容疑で再逮捕した。
発表によると、森川容疑者は2006年9月、自分が施設長をしていた保育所の口座の金を、親族名義の口座に振り込んで横領した疑い。
金は、保育所改修費として同福祉会が金融会社から借りた千数百万円の一部で、府警は、森川容疑者が個人的な借金返済に充てたとみている。
(2011年7月11日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110711-OYO1T00544.htm
259バカは氏んでも名乗らない:2012/11/13(火) 07:33:21.34 ID:???
衆院予算委員会は12日午前、野田佳彦首相と全閣僚が出席して基本的質疑を行った。
首相は民主党の平成21年衆院選マニフェスト(政権公約)について
「過ちは心から率直におわびし、くじけずに理念を貫きたい。
野党時代の見通しが甘かったのは真摯(しんし)に認めなければならない」と陳謝した。

環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)については、
「TPP、日中韓FTA(自由貿易協定)を同時に追求する」と繰り返す一方、マニフェストに明
記するかどうかについては「書きうる」と発言をトーンダウンさせた。
首相は10日に福岡市内で「マニフェストに書くことになる。考え方を国民に示す必要がある」と
明言していた。

さらに、首相は衆院選挙制度改革に関する「一票の格差」是正のための「0増5減」について改め
て実現への意欲を示し、定数削減にも「消費税率を引き上げる前に実現するのが大事だ。定数削減
は国民の強い要請だ。何とか成案を得たい」と述べた。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121112/stt12111211010001-n1.htm
260バカは氏んでも名乗らない:2012/11/13(火) 07:36:29.46 ID:???
資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐり、政治資金規正法違反(虚偽記載)罪で強制起訴された元民主党代表で「国民の生活が第一」代表、小沢一郎被告(70)の控訴審判決公判が12日、東京高裁で開かれた。
小川正持裁判長は無罪を言い渡した1審判決を支持、検察官役の指定弁護士側の控訴を棄却した。
検察審査会の「起訴議決」を経て強制起訴された事件で、2審判断が示されたのは初めて。
指定弁護士は26日までに、最高裁への上告の適否を判断する。

1審東京地裁は4月の判決で、
(1)小沢氏が陸山会に提供した4億円の「簿外処理」
(2)平成16年10月の土地購入を翌年分の政治資金収支報告書に記載した「公表先送り」−を
いずれも認定。
さらに、会計担当の元秘書らと小沢氏の間に「報告・了承」があったと判断した。

その上で、「小沢氏が虚偽記載の違法性を認識していなかった可能性がある」と指摘。
元秘書らとの共謀は認められないと結論付けていた。
指定弁護士側は「代表の政治生命の存亡に直結する重大な問題で、秘書らが了承なく違法行為を実行することは考えられない」として控訴。
9月の初公判で、事件以前に秘書を務めた男性らの証人尋問実施や、捜査段階で作成された小沢氏の供述調書の証拠採用などを求めたが、高裁はいずれの請求も退けた。

小沢氏の被告人質問も行われず、控訴審は約1時間で即日結審していた。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121112/trl12111210330003-n1.htm
261バカは氏んでも名乗らない:2012/11/13(火) 17:28:26.15 ID:???
新党改革の舛添要一代表は12日の記者会見で、石原慎太郎前知事の辞職に伴う東京都知事選(29日告示、12月16日投開票)への出馬について、
「次期衆院選の候補者擁立に忙殺されている。(衆院選の日程の見通しが付く)14日の党首討論を見極めて、対応を決めたい」と述べた。

舛添氏は「民主、自民の仲間から、毎日のように出ないかという話がある」と語り、両党の関係者から打診を受けていると明かした。

その上で「日々刻々と状況は変わっている。いろんな決断はあり得る」と出馬に含みを持たせた。 

一方で、舛添氏は「あらゆる人の支援はウエルカムだが、よその党から出ることはあり得ない」と述べ、出馬する場合は新党改革代表として立候補する考えを示した。

ソース 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111200410
262バカは氏んでも名乗らない:2012/11/13(火) 17:31:58.17 ID:???
国債や借入金など「国の借金」が2012年9月末時点で983兆2950億円にのぼることがわかった。
財務省が11月9日に発表した。6月末から7兆1098億円増えた。
内訳は国債が6兆6647億円増えて、803兆7428億円。政府短期証券も5101億円増えて、125兆3669億円と
なった。

総務省がまとめている人口推計(1億2753万人、10月1日時点)で割ると、国民1人あたりで771万円の
借金を抱えていることになる。
(J-CASTニュース)

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7132915
263バカは氏んでも名乗らない:2012/11/13(火) 17:33:04.47 ID:???
石原新党の名称は、「太陽の党」で最終調整していることが明らかになった。

石原前東京都知事は13日午後、都内のホテルで、たちあがれ日本に所属する5人の国会議員とともに、
新党結成の記者会見を開くことを決めた。

注目されている新党の名称は、「太陽の党」とする方向で最終調整していることが、FNNの取材で
明らかになった。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00235263.html
264バカは氏んでも名乗らない:2012/11/13(火) 17:40:50.57 ID:???
日本維新の会代表の橋下徹・大阪市長の出自をテーマにした週刊「朝日」の連載問題をめぐり、発行元の朝日新聞出版は2012年11月12日
の臨時取締役会で、神徳秀雄社長の辞任を決めた。またこの日午後、同社の篠崎充社長代行らが大阪市役所を訪問し、橋下市長に第三者
機関「報道と人権委員会」による検証結果を報告するとともに、謝罪した。

神徳社長の引責辞任や前週刊朝日編集長らの処分結果も報告し、橋下市長は「すべて理解でき、納得できました」と述べた。
第三者機関の検証は、問題の真相にどこまで迫っているのか。

橋下市長に報告した朝日新聞の第三者機関「報道と人権委員会」の見解は、週刊朝日編集部の編集長、デスク、記者、雑誌統括兼
コンプライアンス担当(以下、雑誌統括)、筆者の佐野眞一氏らへの聞き取り調査などを経てまとめた。

その内容はまず要旨として、連載第1回目(10月26日号)について

「見出しを含め、記事及び記事作成過程を通して橋下氏の出自を根拠にその人格を否定するという誤った考えを基調としている。
人間の主体的尊厳性を見失っているというべきである」と厳しく追及し、

「部落差別を助長する表現が複数個所あり、差別されている人々をさらに苦しめる内容になっている。各所に橋下氏を直接侮辱する
表現も見られる。さらに記事の主要部分が信憑性の疑わしい噂話で構成されており、事実の正確性に関しても問題がある」
と指摘している。
265バカは氏んでも名乗らない:2012/11/13(火) 17:41:49.57 ID:???
続いて企画段階の問題点として、「本企画は15回予定の連載で、差別や偏見を助長する危険の伴う極めてセンシティブな内容ながら、
企画書やレジュメもコンテもなく慎重な検討作業を欠いていた」と記した。
記事チェック段階の問題点として挙げたのは、記事を読んだ朝日新聞出版の雑誌統括が
「「こんなことを書いていいのか」「完全な差別表現でありダメだ」」
と編集長に意見を述べたにもかかわらず、被差別部落の地区の特定などが削除や訂正されなかったことだ。表紙がすでに校了して
おり、この時点で掲載中止は不可能な状況だったため、最後は編集長が「これは佐野さんの原稿です。これで行かせてください」
と押し切ったという。

続く
266バカは氏んでも名乗らない:2012/11/13(火) 17:43:25.89 ID:???
編集部内ではセンシティブな記事を掲載する際は顧問弁護士に助言を求めていたが、こうしたチェックを受けることなく最後は
「時間切れ」の状況で掲載された、と指摘する。
掲載後の対応についても、当初は記事の正当化とも取れるコメントを出したうえ、週刊朝日11月2日号に掲載した編集長名の
おわびでも「タイトルや複数の不適切な記述のおわびにとどまり、問題の本質に気づいていなかった」としている。

第三者機関の見解を受け、朝日新聞出版が作成した経過報告書は「企画書もないまま取材をスタートさせ、編集長、複数の
デスクでの企画内容の検討が致命的に不足していた」と、チェック体制の欠陥を最大の問題としてとらえている。

雑誌統括が修正を提案したにもかかわらず、編集部は作家のオリジナリティーの尊重に気をとられ、「人格攻撃の差別記事という
自覚がなかった」と省みたうえで、「結果的に掲載を止められなかったことは社としてチェック体制が機能しなかったためです」
としている。

再発防止策として、記者の人権研修、コンプライアンス担当の専任化、デスク(副編集長)の原稿相互チェック体制の強化をあげ、
「読者への誓い」として「創刊90年の長い歴史を持つ週刊朝日は今回の記事で社会からの信頼を失い、読者を裏切りました。
(中略)私たちは編集部のみならず、全社員が危機感を共有し、社をあげて失墜した信頼の回復に全力で努めていく所存です」
と記した。
267バカは氏んでも名乗らない:2012/11/13(火) 17:44:22.42 ID:???
第三者機関の見解を受けて、佐野氏も11月12日、コメントを発表した。 佐野氏は

「人権や差別に対する配慮が足らなかったというご指摘は真摯に受け止めます。記述や表現に慎重さを欠いていた点は認めざるを
得ません」 とし、「私の至らなかった最大の点は、現実に差別に苦しんでいる方々に寄り添う深い思いと配慮を欠いたことです。
(中略)今後は慎重なうえにも慎重な記述を心がけます。ご迷惑をおかけしたことを深くお詫びいたします」 としている。

http://www.j-cast.com/2012/11/12153605.html
268バカは氏んでも名乗らない:2012/11/14(水) 08:09:17.77 ID:???
670 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 13:13:25 ID:bV6QiIYh
>>669
権力の確認がしたかったんだろうな。
志を持って入隊した自衛隊では万年ヒラ、親の会社に戻っても居場所がない。
しかし政治に首を突っ込んでみたら、ビラをまきブログを書くだけで
面白いように権力が手に入っていった。

逆に、政治家としての手応えがなさすぎたんじゃないか。
だから、へつらってくる奴に褒美をやったら大喜びする姿を見て、
「ああ、これが権力なんだ」と実感するしかなかったんじゃないだろうか。
そして、どこまで権力が通用するかを試すために、法律さえ無視しはじめた。

小さい子供が、やたら甘えたりやたら反発したりすることがある。
親との距離感に疑問を持って、「どこまでの反抗なら許して貰えるか」を
無意識のうちに探っていると説明される。
これを中学高校、せいじんしてからも続ける奴がいるんだが、
還暦近くなっても続けてると、こういう悲劇が待っているわけ。
269バカは氏んでも名乗らない:2012/11/14(水) 12:22:53.32 ID:???
「こんなことを書いていいと思っているのか」。掲載前、連載記事の原稿を見た朝日新聞出版の雑誌担当幹部は河畠大四・週刊朝日編集長(当時)に電話でまくし立てた−。
週刊朝日の連載問題を検証した「報道と人権委員会」の報告書では締め切り前日に社内で疑問の声が上がる中、河畠氏が掲載を決断する経緯が記され、同委は「最後は『時間切れ』の状況で掲載」と指摘した。

報告書などによると、連載は日本維新の会代表、橋下徹大阪市長の人物評伝として検討され、部数増対策の一環に位置づけられた。
橋下氏の政治信条や人格に出自が投影していると考え、出自を記事にすることを決めたといい、担当デスクは「他誌がどんどん報じており、自分の中で(書くことの)ハードルが下がった」と振り返った。

発売日1週間前の10月9日、ノンフィクション作家の佐野真一氏が執筆した原稿が担当デスクに届けれた。
河畠氏が目を通したのは締め切り前日の12日。
河畠氏は部落差別に関する複数の問題点をデスクに指摘するとともに、原稿を雑誌担当の幹部にメールで送った。

「掲載できると思っているのか」。幹部は河畠氏に電話を入れたが、幹部と河畠氏は「激しくやり合った」(報告書)。
この幹部は雑誌編集の経験が長い社員に原稿を見せ、「出自が悪い者はろくなやつがいないという考えが誤り。完全な差別表現で、ダメだ」との意見を得た上で、再び河畠氏に迫った。

河畠氏はデスクに佐野氏と交渉して原稿の直しを検討するよう指示し、13日夕に数点の修正が入った。
幹部はさらに文章の一部削除を求めたが、最後は河畠氏が「これは佐野さんの原稿です。これで行かせてください」と押し切った。

締め切り間際の修正をめぐり、佐野氏は同委に「(週刊朝日から)指摘があったところで飲めないところはなかった」と説明しているといい、同委は報告書で「言い分が食い違っており、社内の指摘が佐野氏に的確に伝えられたか疑問」と指摘している。

zakzak
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20121113/dms1211130852005-n1.htm
270バカは氏んでも名乗らない:2012/11/14(水) 16:42:26.79 ID:Bt4gd+/U
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:38:26.87 ID:DCjLd4mt0
稔、母ちゃん恥ずかしいよ。
お宅の息子さん、阿久根で何やってるのって聞かれるんだよ。
人様に迷惑かけちゃいけないだろ。
お金のために捏造なんかするんじゃないよ。わかってるかい。
稔、お天道様に顔向けできないようなことはやめておくれよ。
母ちゃん、御先祖様に申し訳ないんだよ。
271バカは氏んでも名乗らない:2012/11/14(水) 17:35:02.55 ID:???
【都知事選/政治】東国原氏、都知事選見送り?維新が衆院選擁立へ

新党「日本維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)が、東京都知事選(11月29日告示、12月16日投開票)への出馬を模索している東国原英夫・前宮崎県知事(55)について、

次期衆院選で維新の公認候補として擁立する方針を固めたことがわかった。

出馬する選挙区などは未定。東国原氏側もすでに維新幹部に対し、都知事選出馬を見送る方針を伝えたという。

一方、東国原氏は12日、維新側からの要請があったことを認めた上で、「今のところは未定。衆院選と都知事選のどちらも可能性がある」として、最終判断は留保しているという。

東国原氏は橋下代表と親交が深く、昨年の大阪市長選でも橋下代表を支援した。

一方、石原慎太郎・前都知事の後継指名を受けた猪瀬直樹副知事も橋下代表と親交があり、同党幹事長の松井一郎大阪府知事は、東国原、猪瀬の両氏が都知事選で対決することについて「股裂き状態になる」と難色を示していた。

ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121113-OYT1T00240.htm
272バカは氏んでも名乗らない:2012/11/14(水) 17:36:44.00 ID:???
【TPP】枝野経済産業大臣 参加の表明にはまだ時間がかかるという考えを示す

枝野経済産業大臣は13日、閣議後の記者会見で、太平洋を囲む国々で関税の撤廃などを進めるTPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加について、参加の前提となるアメリカとの事前協議が済んでいないことなどから、
参加の表明にはまだ時間がかかるという考えを示しました。

野田総理大臣は、次の衆議院選挙に向けた民主党の政権公約にTPPを推進していく方針を盛り込む考えを示し、枝野大臣も次の衆議院選挙までに交渉への参加を決めるべきだという考えを示しています。
TPPの交渉参加に向けた検討状況について、枝野大臣は閣議後の記者会見で、「関係国との協議や国内でのさまざまな調整がいろいろあるが、現状で今何か新たな判断ができる状況ではない」と述べ、
アメリカとの事前協議や国内の議論の集約にまだ時間がかかるという認識を示しました。

そのうえで枝野大臣は、政府として交渉参加を表明する時期について、「少なくとも数週間という単位でできる状況ではない」と述べ、一部に見方が出ていた今月下旬のASEAN=東南アジア諸国連合の首脳会議の場で
表明するのは難しいという見解を示しました。

ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121113/k10013445821000.html
273バカは氏んでも名乗らない:2012/11/14(水) 17:38:09.87 ID:???
【都知事選】自民党 猪瀬直樹氏擁立へ 対決の構図固まる

東京都の石原慎太郎前知事の辞職に伴う知事選で、自民党本部が副知事で作家の猪瀬直樹氏(65)を擁立する方針を固めたことが十三日、分かった。

安倍晋三総裁と石破茂幹事長は十六日にも、自民党都連幹部と協議し、決定する。猪瀬氏は石原氏から後継指名を受けており、自民の推薦が決まれば、立候補に踏み切るとの見方が強まっている。
公明党も足並みをそろえるとみられ、石原都政の与党だった自民・公明が現職副知事を担ぎ、前神奈川県知事の松沢成文氏(54)、前日本弁護士連合会会長の宇都宮健児氏(65)らが対抗するという、選挙の構図が固まることになる。

猪瀬氏は十三日、出張先の千葉市内で、自民の擁立について報道陣から質問を受け、「それはそうかな。都政に空白がないよう、知事代理業務をしっかりやっていく」と答えるにとどまり、出馬を明言しなかった。
自民幹部によると、十、十一の両日に行った独自の世論調査で、猪瀬氏を支持する票が最も多かったことから擁立に傾いた。ただ、都連では「猪瀬氏は都政に精通していない」などとして擁立に慎重な声が依然強い。
みんなの党は、既に猪瀬氏を支持する方針を表明している。

猪瀬氏は長野県出身で信州大卒。作家として一九八七年に「ミカドの肖像」で第十八回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。小泉純一郎元首相が推進した道路公団民営化の委員を務め、改革派の論客としても知られる。
石原氏に請われて二〇〇七年六月に都副知事に就任した。石原氏は辞職表明した先月二十五日の記者会見で、後継者について「猪瀬さんで十分。あれだけ優秀な副知事は見たことがない」と話していた。
都知事選は今月二十九日に告示、来月十六日に投開票される。

ソース 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012111302000245.html
274バカは氏んでも名乗らない:2012/11/14(水) 18:36:07.72 ID:???
【政治】きょう党首討論、解散めぐる発言が焦点 15時から開始予定

国会で14日午後、野田首相(民主党代表)と自民党・安倍総裁らによる党首討論が行われる。野田首相は、条件が整えば年内に衆議院の解散に踏み切る方向で検討しており、

解散時期などでどこまで踏み込むかが焦点となっている。

安倍総裁は改めて、野田首相に対し、年内の解散・総選挙を迫る考え。党首討論は民主党側が持ちかけたもので、与野党には「野田首相が踏み込んだ発言をするのではないか」との観測も出ている。

一方、年内解散に反対する民主党議員らは14日朝、民主党・輿石幹事長に申し入れを行った。

荒井議員らは「来年度の予算編成作業や一票の格差是正などを先に行うべきだ」と主張している。しかし、野田首相の周辺は「どんな反対があっても、首相は決断するだろう」と話している。

また、党首討論の後には政府・民主3役会議を開くこともわかった。野田首相の交代論も出る中、反対論を押し切るのかどうか、野田首相を取り巻く状況は緊迫している。

ソース 読売テレビ
http://www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20092901.html
275バカは氏んでも名乗らない:2012/11/14(水) 18:38:00.52 ID:???
民主党の「TPPを慎重に考える会」の山田正彦元農相ら十数人が14日、輿石東幹事長と国会内で会い、
野田佳彦首相が環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加を掲げ、
年内の衆院解散・総選挙に踏み切る意向を示していることに抗議する文書を手渡した。

この後、山田氏は記者団に「交渉参加を表明したら、みんなで覚悟をもって次の行動に移る」と集団離党を示唆した。

抗議に対し、輿石氏は「年内解散はあってはならない。『TPP解散』と呼ばれる解散はしてはいけない。
交渉参加表明には慎重に対応するよう首相に伝える」と理解を求めた。

抗議文は「党経済連携プロジェクトチームでの慎重意見も顧みずに、TPPを争点に解散することに強く反対する。
景気が再び落ち込もうとしている年末に解散すべきでない」と主張した。

msn産経ニュース 2012.11.14 14:34
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121114/stt12111414370010-n1.htm
276バカは氏んでも名乗らない:2012/11/14(水) 20:53:01.46 ID:???
日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は14日、遊説先の広島市で「核廃絶は現実的に無理」と発言したことに、
広島県の湯崎英彦知事が「認識を改めてほしい」と批判したことについて、
「核廃絶を訴えるだけでは世界は動かない。実現できるプレーヤーになる方法を考える必要がある」と述べた。

橋下氏は「政治は現実を直視して戦略を練らなければいけない」と述べ、
現在の日本の国際社会での立場のままで核廃絶を実現できる可能性は低いとの認識を示した。
さらに「国際社会で発言力を持つために権力闘争や駆け引きをしながらずる賢く政治をやらなければならない」と述べた。

橋下氏は10日、広島市内で記者団に「理想としては廃絶。でも、それは全部が核を持たないことができて初めて成り立つ。
現実的には無理」と述べた。この発言に対し、湯崎知事は13日の定例会見で
「そうじゃないという議論もたくさんある。国会議員も所属する公党の党首なら認識を改めてほしい」と批判していた。

msn産経ニュース 2012.11.14 15:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121114/stt12111415050011-n1.htm
277バカは氏んでも名乗らない:2012/11/14(水) 20:54:19.67 ID:???
民主党の小沢鋭仁元環境大臣は、14日午前、大阪市内で日本維新の会の橋下代表らと会談し、維新の会への参加を要請されたのに対し、検討する考えを伝えました。

民主党の小沢鋭仁元環境大臣は、14日午前、大阪市内で日本維新の会の代表を務める大阪市の橋下市長や幹事長を務める大阪府の松井知事と会談しました。
この中で、維新の会側は「小沢氏とは政策も一致するので、ぜひ来てもらいたい」と述べ、参加を要請しました。
これに対し、小沢氏は「民主党では、中央集権の打破や衆参両院を統合する『一院制』の実現など、統治機構の改革などができない」と述べました。
そのうえで、小沢氏は「維新の会の松野国会議員団代表とも相談して検討したい」と伝えました。

小沢氏は、衆議院山梨1区の当選6回で、58歳。
鳩山元総理大臣に近く、民主党の幹事長代理や鳩山内閣で環境大臣を務めました。
民主党は党を離れる議員が相次いだことで、さらに6人の衆議院議員が離党すれば、衆議院で与党として過半数を失う状況となっています。

ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121114/t10013480021000.html
278バカは氏んでも名乗らない:2012/11/15(木) 07:46:42.96 ID:???
■竹原信一のウソ

ウソその1【阿久根市は赤字財政だ】
実際は10年以上前から黒字続きです。
プライマリーバランスも10年以上黒字続き。
竹原市長になる前から黒字続き。
ソース:財政の姿(阿久根市作成)1〜2、24ページ
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/sugata.pdf

ウソその2【自前の収入が20億円しかないのに22億円の人件費】
20億円というのは市税のみで、これには証明書発行手数料とか財産収入とかが
全くカウントされていない。
実際はそれらが10億円あるので、自前の収入は30億。
これに加え交付税や国庫支出金があって、実際の収入は100億。
ソース:財政の姿(同上)3ページ
22億の人件費には、国の定めた全国一律サービスを行うための人件費も含まれて
いるので、比べるなら100億と比べるべき。
279バカは氏んでも名乗らない:2012/11/15(木) 07:47:39.82 ID:???
ウソその3【阿久根市民の平均年収は200万円】
これは阿久根市の総所得を全市民の数で頭割りした数字。
つまり、寝たきり老人も生まれたての赤ちゃんも年収200万。
3人家族なら600万、5人家族なら1000万になる。
デマのための数字。
ソース:市町村民所得主要指標 10ページ
http://www.pref.kagoshima.jp/__filemst__/53724/H19gauyou.pdf
阿久根市民総所得:482億円(全市民の所得)
阿久根市総人口:24,223人(生まれたての赤ちゃんから寝たきり老人含む)
482億円÷24,223人≒200万
280バカは氏んでも名乗らない:2012/11/15(木) 07:55:50.17 ID:???
野田「議員定数削減に同意しろ」 安倍「定数削減よりも解散だ!解散!」 野田「」

首相“定数削減なら16日解散も”

衆議院の解散を巡って政局が緊迫するなか、野田総理大臣と自民党の安倍総裁らによる党首討論が行われ、
野田総理大臣は安倍総裁に対して、衆議院の定数削減を来年の通常国会までに実現することを確約すれば、16日に衆議院を解散する考えを表明しました。

この中で、自民党の安倍総裁は「野田総理大臣は、ことし8月に『社会保障と税の一体改革の関連法が成立したあかつきには、
近いうちに国民に信を問う』と約束し、私たちは約束を果たして法律を成立させた」と述べました。
これに対して、野田総理大臣は「8月の谷垣前総裁との党首会談で、『近いうちに国民の信を問う』と言ったことにうそはない」と述べました。
そのうえで、野田総理大臣は「赤字国債発行法案は今週中に成立できるようにしてほしい。衆議院の1票の格差の是正と定数削減も、今の国会中に、
遅くても来年の通常国会で実現させると約束してほしい。それを確約するなら、今週末、16日にも衆議院を解散する」と述べました。
これに対し、安倍総裁は「約束の期限は大幅に過ぎており、現在の混乱状態に終止符を打つことを決断すべきだ」と述べ、年内の衆議院の解散・総選挙を重ねて求めました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121114/k10013481491000.html
281バカは氏んでも名乗らない:2012/11/15(木) 07:58:59.13 ID:???
首相「16日に解散する」 党首討論で表明

2012/11/14 15:34

 野田佳彦首相(民主党代表)は14日午後、自民党の安倍晋三総裁との党首討論で、「16日に衆院を解散する」と表明した。

 首相は衆院小選挙区の「1票の格差」の是正と議員定数の削減について来年の通常国会での成立が約束されるならば「私は16日に解散してもいい」と主張した。
それに対して安倍総裁は「約束する」と応じた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL140HH_U2A111C1000000/
282バカは氏んでも名乗らない:2012/11/15(木) 12:18:43.46 ID:???
小沢鋭仁元環境相:民主離党し維新合流へ 閣僚経験者初 民主崩壊へ

民主党の小沢鋭仁(さきひと)元環境相(58)=衆院山梨1区=が離党し、日本維新の会に合流する意向を
固めたことが14日分かった。維新に加わる閣僚経験者は初めて。小沢氏は消費増税法案に造反して以降、
野田佳彦首相への反発を強めていた。与党として衆院であと5人が離党すれば過半数割れとなる。衆院解散・
総選挙の時期にも影響を与えそうだ。

 小沢氏周辺が14日明らかにした

http://mainichi.jp/select/news/20121114k0000e010254000c.html
283バカは氏んでも名乗らない:2012/11/15(木) 15:11:26.72 ID:???
【政治】民主 衆院選挙制度改革法案を提出

衆議院の選挙制度改革を巡り、民主党は、先の国会で廃案になった、1票の格差の是正と比例代表の定数を40削減することなどを盛り込んだ法案を、14日、衆議院に改めて提出しました。

衆議院の選挙制度改革を巡り、民主党は、先の国会に、1票の格差を是正するため、小選挙区を5つ減らす「0増5減」を行うとともに、比例代表の定数を40削減し、

一部に「小選挙区比例代表連用制」を導入するなどとした法案を提出しましたが、廃案となりました。

これを受けて、民主党は、今の国会での法案の取り扱いについて協議した結果、輿石幹事長らに対応を一任していました。

そして、先の国会で廃案となった法案と同様に、1票の格差の是正と比例代表の定数を40削減することなどを盛り込んだ法案を、14日、衆議院に改めて提出しました。

ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121114/t10013485891000.html
284バカは氏んでも名乗らない:2012/11/15(木) 17:40:27.72 ID:???
年金生活者支援給付金法案は、低所得の年金受給者に対する福祉的な措置として、2015年10
月分から最大5千円の現金を支払うのが柱だ。
対象は計約790万人で、実際の支給は2カ月後の同年12月からとなる。

老齢基礎年金を受給する65歳以上のうち、市町村民税が家族全員非課税で、年金を含む年間所得
が77万円以下の約500万人を対象として、保険料を納めた期間に応じ月最大5千円を給付する。
この約500万人よりも保険料を長く納めたのに、結果として受取額が少なくなる「逆転現象」の
防止も図る。
所得が年77万円超で87万円未満の約100万人には補足的な給付を行う。
金額は今後、政令で定める。

一定所得以下の障害基礎年金の受給者と、遺族基礎年金の受給者を合わせた約190万人には一律
で現金を払う。
障害1級の人は月6250円、そのほかは月5千円が支給される。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121114/plc12111411210010-n1.htm
285バカは氏んでも名乗らない:2012/11/15(木) 17:41:29.16 ID:???
【政治】年内解散なら選挙無効も…横路衆院議長が異例文書「憲法上の義務ではない」

横路孝弘衆院議長が、最高裁が違憲状態とした衆院の「1票の格差」が是正されていない現状を踏
まえ、年内解散なら選挙無効判決もあり得ると警告する文書を、衆院議院運営委員会のメンバーに
配布していたことが14日、分かった。
衆院議長が首相の解散権を制約するとも受け取れる見解を示すのは異例だ。
文書は、次期衆院選の前提として、自民党などが求める小選挙区の「0増5減」法案成立だけでな
く、新たな区割り作業が完了していることが必要と主張。
投票の平等を守るのは立法府の義務であるとする一方、「年内解散は内閣不信任決議案可決の場合
を除き、憲法上の義務ではない」との持論を展開している。
野田佳彦首相が解散時期をめぐって公言する「近いうち」との表現に関し「カウントダウン」は新
たな区割り作業を終え「国民の憲法上の権利を回復した時から始まる」とも記した。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121114/plc12111412130011-n1.htm
286どこの自治体も同じか:2012/11/15(木) 17:50:54.49 ID:???
大阪市の橋下徹市長が2012年11月12日から14日にかけて、ツイッターで現業職員の給与水準について持論を展開している。

「民間と比べて高すぎる」というのが趣旨だが、ツイッターの利用者からは異論も多く出ているようだ。
橋下市長は、11月12日、 「地方公務員の給与で問題なのは現業職だ」「運転手、看護師、保育士、給食調理員、警備員・・・・・ここが民間と比べて物凄く高い。
大阪市では、ここの組合に応援を受けていた平松前市長まで、全く改革できず。
僕が市長になってから、現業職の給与見直しをやっているが民間ときちんと比較できる物差しがない。
これは国を挙げてやる問題だ」と、民間と厳密な比較はできないものの、公務員の現業職の給与水準の高さを指摘した。

「現場知らないのもほどが過ぎる」の批判もこの指摘に対しては、公立病院の看護師とみられる利用者から、「現場知らないのもほどが過ぎる」といった反論が続出。

これに対して、橋下市長は、「公務員の現業職の給与は民間のそれよりも高すぎるので是正が必要と言ったのですが」
「民間は収入の中で給料が決まります。公立病院の赤字は人件費が高いのが第一原因。収入を考えませんから」あくまで民間での比較の問題だ強調した。

また、「現状では、民間で収益があがりにくいところを埋めているのが公立病院の存在意義」だとの指摘もあったが、
橋下市長は「そのような役割の公立病院はごく一部です。その場合でも赤字は税で埋めますが看護師の給料をバカ高くしなくても良いでしょう。普通にすべき」と応じた。

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7140803
287バカは氏んでも名乗らない:2012/11/15(木) 17:52:34.61 ID:???
野田佳彦首相は14日午後の党首討論で、自民党が衆院の小選挙区「一票の格差」是正と定数削減を確約すれば「16日の(衆院)解散をぜひやりとげたい」と明言した。

14日夜の政府・民主三役会議で、衆院選を12月4日公示ー16日投開票の日程で行うことを決めた。
首相は党首討論の中で「後ろに区切りをつけて結論を出そう。16日に解散する」と述べ、来年1月召集の通常国会で衆院議員定数削減の実現を確約するよう求めた。
自民党は党首討論後、緊急役員会を開き、「一票の格差」是正や定数削減などに協力する方針を決定した。安倍晋三総裁は14日夕、都内で講演し「全面的に協力する」と明言した。

公明党の山口那津男代表も記者会見で、定数是正について「解散の後の次の国会で行うならば、十分合意は可能だと思っている」と述べた。

各党は衆院選に向けて、候補者擁立作業や公約づくりを急ぐことになる。ただ、民主党内では解散反対論が拡大しており、鹿野道彦前農林水産相のグループは両院議員総会の開催を輿石東幹事長に求めることを決めた。

また、民主党の小沢鋭仁元環境相が離党し、日本維新の会に合流することになった。次期衆院選に山梨1区から維新の公認候補として出馬する。維新幹事長の松井一郎大阪府知事が明らかにした。

閣僚経験者の維新の会参加は初めて。

党首討論に先立ち、首相は14日午後、官邸で輿石氏と会談し、12月16日に衆院選を実施したいと伝えた。

民主党は14日夕、自民、公明両党に特例公債法案と衆院選挙制度改革関連法案を15日の衆院本会議で採決する日程を提案した。自公両党は持ち帰ったが、応じる方向だ。
ソース MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121114/stt12111419100015-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121114/stt12111419100015-n2.htm
288バカは氏んでも名乗らない:2012/11/16(金) 07:33:38.18 ID:???
職員数・平均給与・年間給与総額比較

さつま町 H20年度 334人 698万9千円 2,334,275,000円(23億円) http://www.satsuma-net.jp/users/files/100421163236_S9910224.pdf
阿久根市 H20年度 239人 633万3千円 1,513,710,000円(15億円) http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/kyuyo_h20.pdf


さつま町すげーw
289バカは氏んでも名乗らない:2012/11/16(金) 07:40:45.42 ID:???
渡部恒三氏、政界引退へ 衆院選「出馬しない」


 民主党最高顧問の渡部恒三衆院議員(80)=福島4区=は14日、福島民友新聞社の取材に対し、
次期衆院選の対応について「出馬しない」と述べ、政界引退する方針を示した。1969(昭和44)年
衆院選で初当選以降、14回連続で当選し、衆院副議長、通産、自治(国家公安)、厚生の各相を歴任した
重鎮は、半世紀にわたる政治活動に終止符を打つ。

会津の地盤を引き継ぐ候補は決まっておらず、擁立作業は難航している。

http://www.minyu-net.com/news/news/1115/news1.html
290バカは氏んでも名乗らない:2012/11/16(金) 07:45:57.76 ID:???
「0増5減」午後に衆院通過=離党者続出、解散へ動揺―民主
時事通信 11月15日(木)10時43分配信

 野田佳彦首相が16日の衆院解散を決断し、政府・民主党が12月4日公示―16日投開票の日程を決めたことを受け、国会は15日午前、積み残しの重要案件処理を加速させた。
民主、自民、公明3党は、最高裁が違憲状態とした衆院選の「1票の格差」是正をはじめとする懸案をめぐり最終調整。格差是正のための小選挙区「0増5減」案は同日、衆院を通過し、16日に成立する運びだ。

 一方、民主党内では解散を決断した首相への反発が拡大。富岡芳忠(比例北関東)、中川治(大阪18区)、山崎誠(比例南関東)各衆院議員が15日、離党の意向を固めた。
同党からは、小沢鋭仁元環境相も離党して日本維新の会に合流することを決めている。
また、首相が衆院選での争点化を目指す環太平洋連携協定(TPP)推進に反対する山田正彦元農林水産相らは15日、都内の憲政記念館で超党派の反対集会を開く。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121115-00000047-jij-pol

松野頼久 (熊本1区 日本維新の会に誰よりも早く遁走)
石関貴史 (群馬2区 TPP反対のくせに日本維新の会に遁走 ※維新はTPP推進)
今井雅人(岐阜4区※落選 比例東海ブロック復活当選 民主チート選挙ですら勝てない小物 維新の会に遁走)
小沢鋭仁 (山梨1区 日本維新の会に逃走)
中川 治 (大阪18区 土壇場で民主から遁走)
山田正彦 (長崎3区 土壇場で民主から遁走か?)
291バカは氏んでも名乗らない:2012/11/16(金) 07:59:18.91 ID:???
【記念】野田首相、米オバマ大統領と最後のホットライン通話へ

野田佳彦首相は14日夜、オバマ米大統領と約10分間電話で話した。
首相は、米国が主導する環太平洋経済連携協定(TPP)について「
昨年11月に交渉参加に向けて関係国との協議に入ることにした自分の考えは変わっていない」と伝え、
大統領は歓迎する意向を示した。

 首相はTPP交渉への参加を表明する意向を固めているが、農業など国内産業への影響を懸念する民主党内の反発から、
正式な参加表明は先送りしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121115-00000009-asahi-pol
292バカは氏んでも名乗らない:2012/11/16(金) 12:18:57.13 ID:???
【政治】安倍氏は器小さい=岡田氏

岡田克也副総理は14日、野田佳彦首相と自民党の安倍晋三総裁の党首討論について、
自身のブログで「首相が捨て身の覚悟で『16日解散』と言ったにもかかわらず、
安倍さんは受け止めるのにちゅうちょしているかのような印象だった。
政治家としての器の大小がはっきり出た党首討論ではなかったか」と指摘した。

時事ドットコム(2012/11/15-01:11)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111500026
293バカは氏んでも名乗らない:2012/11/16(金) 17:40:09.49 ID:???
 2012年11月14日、野田佳彦首相が衆院の解散時期について、ついに「16日にも」と明言した。安倍晋三自民総裁との党首討論の場での突然のできごとだった。
民主・自民・公明の3党首が消費増税法案成立に向けて、「近いうち」の解散でコンセンサスを得てからおよそ3カ月。
自民・公明からは「うそつき」と揶揄され、民主党内から「野田降ろし」の声も聞かれる中、衆院定数削減などを条件に掲げて一転の決断に出た。
衆院総選挙は、来月16日に投開票と決定している。

 これについて、インターネットの上でも多くの反応が見られる。民主党政権への失望感はおおむね不変ながらも、野田総理個人や今回の決断に対しての評価は総じて悪いものではなかったようだ。


一方、尖閣問題など対日外交で懸案事項を抱える中国からも反応が出ている。
“中国版ツイッター”と呼ばれる簡易投稿サイトからは以下のような反応が見られた。
 「民主党は終わったね」
 「世界情勢の変化はほんとうに速い。米国(オバマ再選)、中国(習近平新政権)、日本(衆院解散)というこの順番もおもしろい」
 「今回は『近いうちに解散』はどうでしょう?」
(※日本の衆院解散には、「神の国解散(2000年)」「構造改革解散(2003年)」「郵政解散(2005年)」などの通称がつけられることを受けて)
 「中国の外交関係者もやるせないね。次は誰が日本の外交を担うんだろう」
 「円が下落しているね。日本の製造業界は野田さんに感謝しているだろう」
294バカは氏んでも名乗らない:2012/11/16(金) 17:41:03.99 ID:???
 一連の尖閣問題などを受け、日本の外交姿勢に反感を示している中国だが、意外にも野田首相個人を評価する声も少なくなかった。
 「いずれにせよ、野田さんは1年以上政権を保った。日本の首相としてはすごいほうなのではないか」
 「権力に執着しないのは日本の政治的伝統のようだが、それでも野田首相は潔い部類に入るのだろう。しかし、この伝統観念は中国人にとっては理解しがたい。欧米も解釈に苦しむのではないか」
 「常軌を逸していた鳩山、日和見的な菅に比べれば、野田首相は民主党政権、ひいては過去20年の日本の首相の中では最も能力ある首相だったのでは。
さらに言えば、戦後の日本の首相としては、戦勝国の強大な圧力に屈せず、国際舞台でも譲歩を見せなかった初の人物ではないか?」

ソース(Yahoo・Record China) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121115-00000018-rcdc-cn
写真=中国版ツイッターの画面。
http://amd.c.yimg.jp/amd/20121115-00000018-rcdc-000-0-view.jpg
295バカは氏んでも名乗らない:2012/11/16(金) 17:43:18.27 ID:???
  前東京都知事の石原慎太郎氏は13日夕方に記者会見を開き、「たちあがれ日本」を母体とする新党「太陽の党」の設立を宣言した。
石原氏とたちあがれ日本の平沼赳夫元代表が共同代表に就いた。中国網日本語版(チャイナネット)は15日、「日本はどこに向かうのか?」
と報じた。以下は同記事より。

  情報によると、太陽の党は憲法修正などの綱領を提出し、「日本維新の会」や「みんなの党」などと連合し、民主党・自民党から離れた
「第三極」となることを検討中だ。石原新党にはどれほどの求心力があるのだろうか。すでに混戦に陥っている日本の政局は、今後どのように
発展するのだろうか。

  「豊かな理想」が掲げられているが、新党が「前途洋々」であるかについては、楽観視できない。上海交通大学日本研究センターの
王少普主任は、「たちあがれ日本の5人の国会議員は石原氏と同様、かつて自民党に所属していたベテラン議員で、自民党の高官が
民主党の『台頭』を抑制できなかったことに不満を持ち、『離党』した経歴を持つ。たちあがれ日本の議員は高齢者が多く、保守的な思想
を持つ典型的な『老人党』だ」と主張した。
296バカは氏んでも名乗らない:2012/11/16(金) 17:44:54.22 ID:???
  さらに王少普主任は、「80歳を迎えた石原氏、ベテラン議員と馬が合い、早くから入党の意向を示していた。たちあがれ日本にとって、
『暴走老人』と呼ばれる石原氏は『強力なコマ』となる」と述べた。

  しかし中日友好21世紀委員会の王泰平副秘書長は、「石原氏は東京都の名義で『釣魚島(尖閣諸島の中国側通称)の買い取り』
を画策して人気を稼ぎ、中日関係の悪化を顧みず、日本政府と国民に厄介事を残した。多くの国民からも、国難を招いたとの批判が
相次いでおり、その影響力はむしろ低下した。たちあがれ日本が石原氏を利用して勢いづこうとしても、望み通りにはいかないだろう」と指摘した。
297バカは氏んでも名乗らない:2012/11/16(金) 17:45:46.94 ID:???
  石原新党の一つの狙いは、日本維新の会などの政党と「大団結」し、日本の政局の「第三極」を形成することだ。

  石原氏は「新党は他の政党に吸収されても、消滅してしまってもよい」と表明した。これまでの発言を見る限り、「第三極」が右傾化を続けることは間違いない。
橋下氏は石原氏と互いに「評価し合う仲」であるが、たちあがれ日本とは消費増税などの問題で意見が異なるため、石原氏本人のみとの提携を主張してきた。

  復旦大学日本研究センターの胡令遠副主任は、「両氏が政治的利益のために足並みを揃える可能性があるが、これは簡単に実現できることではない。
国民の生活が第一を含むその他の少数派の政党もまた、保守的な石原新党とは意見が大きく異なっている。いわゆる『第三極』は、ただの希望にすぎないだろう」と分析した。

  しかしながら、石原氏は地方から政界に進出し、国の政治に対して影響力を持つための機会を手にした。石原氏はおそらく国会専門委員会等の場所を利用し、中日関係に対して厄介事をもたらし、負の影響を拡大するだろう。

  王主任もまた、「日本の議員の多くは票を確保できる選挙区を持っており、当選を繰り返していることが多い。石原氏や橋下氏等の地方勢力は近ごろ力強い勢いを見せてはいるが、国会で多くの議席を占めるとは限らない」と推測した。

ソース(サーチナ)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1115&f=politics_1115_005.shtml
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1115&f=politics_1115_006.shtml
298バカは氏んでも名乗らない:2012/11/16(金) 21:04:03.85 ID:???
<維新の会>候補者から100万円 「広報費」として徴収
毎日新聞 11月16日(金)2時32分配信

 日本維新の会が、次期衆院選の公募候補の内定者に対し、公認発表までに「広報費」として100万円を党本部に振り込むよう指示していることが分かった。
既成政党は党が公認料を候補者に支払うのが一般的で、公認時に逆に徴収するのは異例という。

 維新関係者によると、1次公募での内定者に対し、正式発表する17日までに100万円を振り込むよう文書で通知した。さらに、小選挙区の候補者が比例代表に
重複立候補する場合の供託金300万円も、併せて振り込むように指示した。候補者の一人は「時間もなく、本部で(選挙準備を)仕切ることが多くなるからではないか」と
解釈するが、明確な説明はなかったという。

 維新は、企業・団体献金を禁じているうえ、政党交付金もまだ受け取っていないため、資金の確保に苦心している。候補者を発掘する維新政治塾の塾生に対しても、
立候補する際の経済的な負担を求めてきた。

 民主、自民両党では、党の公認候補者には500万〜1000万円程度の公認料を支払うほか、少なくとも比例代表の供託金は全て党が負担するといい、自民党大阪府
連は「逆に上納させる例は聞いたことがない」と話す。【杉本修作】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121116-00000009-mai-soci
299バカは氏んでも名乗らない:2012/11/16(金) 21:05:41.58 ID:4B/ckURN
    _____
  ゝ/         \  /
  /  _______ヽ
  |  | : : : : : :\_人ノ: : :|   / 
  |  | : : / ⌒ ヽ: :/ ⌒ ヽ
  /^v─ i      |    |
(( |:d: :♯|     ((・|・))   !「げげっ、ネットで職員叩きすれば幹部採用してやるって言ったのに!」
  ヽ: : /^ヽ、 _ ノっ _ ノ−、
   |: :|   \_/^\/^\_:ノ
   |: :|               \
 /⌒\ヽ (⌒ヽ⌒)   ))
 |    \\_/^\_/ノ _____
 |     \─┬─ ´ |        |_
 |.  \.   \ |   \  | 不採用 (_)
 |     \     \./ ̄ ̄)       (_)
        \   /     ̄)        |
300バカは氏んでも名乗らない:2012/11/16(金) 21:37:18.29 ID:???
石原「小異を捨てて大連合」 これ政権交代前の民主党が言ってたよね

太陽の党の石原慎太郎共同代表と減税日本の河村たかし代表は15日、
東京都内で記者会見し、12月16日投開票の衆院選に向け、
日本維新の会やみんなの党も含めて4党での合流を目指す考えを表明した。
石原氏は「小異を捨てて大連合だ。統一党でやれる」と述べた。
太陽と減税は消費増税など政策で違いが大きい。
河村氏は「全く一致する」と強調したが、野合批判も受けそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121115-00000083-mai-pol
301バカは氏んでも名乗らない:2012/11/16(金) 21:53:10.28 ID:???
野田首相 きょう午後、衆院を解散へ

日本テレビ系(NNN) 11月16日(金)5時25分配信
 野田首相は16日午後、衆議院を解散する。各政党は、来月16日投開票の総選挙に向けて準備を加速させている。

 15日の衆議院本会議で、赤字国債発行法案と衆議院の「一票の格差」を是正するため小選挙区を5つ減らす法案、議員歳費を2割減らす法案などが可決され、16日の参議院本会議で成立する運び。
また、民主・自民・公明3党は、議員定数の削減については、来年の通常国会で実現する内容の「合意文書」を交わす見通し。さらに社会保障をめぐる国民会議についても、今月中に立ち上げることで合意した。

 これで、野田首相が挙げた課題はほぼクリアされることになり、16日午後、衆議院を解散する。

 野田首相は15日夜、民主党の最大の支持団体である連合との政策協定を結び、「昨日(14日)解散を明言し、明日(16日)解散をするという、まさに解散前夜に、一番、私どもにとっては頼りにする、そして長い間、
ご苦労をおかけもしてきた連合のみなさまとこういう形で改めて協定を取り結ぶことができまして、本当に勇気100倍でございます」と述べて支援を求めた。
 一方、自民党は15日、安倍総裁になって初めての選対本部会議を開くなど、選挙準備を本格化させた。
 こうした中、野田首相の解散表明以降、TPP(=環太平洋経済連携協定)に反対している山田元農水相ら民主党議員6人がこれまでに離党の意向を固め、なお数人が離党を検討している。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20121116-00000008-nnn-pol
302バカは氏んでも名乗らない:2012/11/16(金) 22:07:26.37 ID:4B/ckURN
    ,. -'´         ``ヽ、
   / .. ,.  ,,.. -ー''''''''−- ..,,,  \
  / .:.r' ::i'"Play☆,,,.......,,,,,__  `i:   ',                     /
 ,' :: : l: : :l,. :r〒~t i: :rl: l〜ーi:lrj、.l:   l                / ハゲチャビン政治ゴロに警告します。
 i .: : :.l : :|i :!,. ;t 十l: l.l: l   |:L_ .i`i: : l             /
 l : : : :l::: :l: :i l:! __!, l:l l:!   ll,._` l.|:!:. l           そんな捏造の偽計業務妨害はやめなさい。
 l : : : :l : l::l  ,.r‐t-!、 tl   rt-!、 l:l::i.. l            /
 | .: : :;,,l : :l:! / iー' l     l' l l.!i::l:: l       ,.、   あくねアートの不透明な契約はどうなってるのですか?
 l : : :i,ヘl:: :l:l ` ヒ,__,ノ      ヒノ. 'il:: l:: l       /,,,,,,\
 l :: :: ヽ,i:: :l゙ ""    ___ '  "i : !:;,! ,.. -ー'' ll;;;;;;;;;;;;゙i゙i
 ! : : : : : l ::l      !`'  Y   /:r'´ /::/   l ヽ;;;;;;;;;;;l l 市民に情報を公開してください。
 | : : : : ,: l:::lゝ.,,    ヽ、 ' ,, イ:!i  l;;;;l p   |  l;;;;;;;;;;;l l        
 l : : : : i: :ヽl : : :`T''  r:;‐''::´i: : l! .l;;;;l .leer. .l ,/;;;;;;;;;;;l l  入札はいつ実施したのですか?    
 l :: :l : :l: : : : :,.K´` t,  λi:;!: : ::li゙‐.!;=!r ...,,,__ ll;;;;;;;;;;;;;;//      
 l :l :l: : l:: : :i :!. `'' t ` ''´  lヽ;!: !'  /つヘ~t  \ '''''/         市民は疑惑を解明しますよ
 l :l :l,:: l: : :l,l ::',   .i  (…) .l ヾ、 iλニ l     `´
 ヽl`! ;:ハ: ;:l:::i: :l   .l.  '"   l   ヽ,,..〉i⊂ニ !       \      議員は徹底追及してください
  ゛   ,ソヽ! ;;i    l     l '´   |;;;;;l,r'         \
         !.l   .l      l   ,,ィ`ー'            \    
          ,i .l   .l      !.ー''´                   \
303バカは氏んでも名乗らない:2012/11/16(金) 22:45:51.46 ID:???
「太陽の党」の石原慎太郎共同代表(80)が15日、都内で会見し、
日本維新の会代表の橋下徹大阪市長(43)との合流に並々ならぬ意欲を示した。
橋下氏を源義経に例えて「僕は、義経にほれた武蔵坊弁慶みたいなもの。
でも、(橋下氏を)義経で終わらせてはいけない。(天下を取った)頼朝にしないといけない」と強調した。

 その上で、「太陽の党は暫定的なものでしかない。明日、橋下さんと(合流を)決めて大連合をつくり、1つの党になる」。
今日16日の橋下氏との協議が最後になると強調し、「必ず大同団結する。彼とは肝胆相照らす仲だ。
彼が総代表で私は国会の代表になる」と、合流後のプランまで披露。ただ自身が目指す第三極の大連合で
訴える政策を問われると(1)強くてしたたかな日本をつくる(2)中央集権打破(3)中小企業の立て直しを挙げ、
「その後はこれから詰める」と述べるなど、どこまでもアバウトだ。

 会見には、「減税日本」代表の河村たかし名古屋市長も同席し、衆院選に向けた両党の合流を発表。
消費税や原発など政策の違いも、石原氏は「アングルの違い」とけむに巻いた。2人はともに一橋大出身。
河村氏が「石原大先輩には長くご指導いただいている」と持ち上げると、石原氏は「この人は柄が悪いからいい。オレと同じだ」とアピールした。【中山知子】

 [2012年11月16日8時46分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20121116-1047547.html
304バカは氏んでも名乗らない:2012/11/16(金) 22:47:48.31 ID:???
「太陽の党」の石原慎太郎共同代表(80)は15日夜、BSフジの番組で
「彼は一種の天才。(登場したのは)宿命だ」と、日本維新の会代表の橋下徹大阪市長(43)への最大級のラブコールを送った。
「これまで身近で見てきてできる、切れる、と思ったのは渡辺美智雄(元副総理)くらい。
(橋下氏のような)可能性がある人物を久しぶりに見た」と、べたぼめ。番組の最後、
画面に向かい「待っているよ」と呼び掛けた。司会者に、第三極結集で新党をつくることで、
経験が浅い新人議員が大量に生まれる懸念を指摘されると「小泉チルドレンや小沢ガールズとは違う。
質の問題だ。あとで淘汰(とうた)していけばいい」と、反論した。

 [2012年11月16日8時48分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20121116-1047546.html
305バカは氏んでも名乗らない:2012/11/16(金) 22:55:41.55 ID:???
政府は16日の給与関係閣僚会議と閣議で、来年1月から55歳以上の国家公務員の昇給を
原則停止するよう求めた本年度の人事院勧告の実施先送りを正式決定した。

震災復興の財源に充てるため国家公務員給与が2013年度末までの2年間に限り
平均7・8%削減されていることなどを考慮した。
今後、世代間の給与配分の見直しなど幅広く検討し、14年4月から実施する方向で13年中に結論を出す。

政府として人事院勧告の実施を見送るのは2年連続となったが、閣議決定では
「勧告制度を尊重することが基本で、真摯に検討を進めてきた」と例外的な対応であることを強調した。

決定ではこのほか、総人件費の削減に向けて定員の大幅な純減を目指すとし、
独立行政法人や特殊法人にも給与を厳しく見直すよう要請した。

msn産経ニュース 2012.11.16 10:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121116/plc12111610220007-n1.htm
306バカは氏んでも名乗らない:2012/11/17(土) 07:31:31.59 ID:???
竹原信一

保育園の経営者が「反竹原」で

気に食わないという「私怨」で

補助金決裁拒否という「嫌がらせ」をしていたが

保育園から1億円の訴訟を起こされた途端

チビって決裁したどうしようもなく「ちっちゃい」

「クズ」
307バカは氏んでも名乗らない:2012/11/17(土) 07:32:51.96 ID:???
阿久根前市長、住民投票直前に補助金を一転決裁
鹿児島県阿久根市の竹原信一前市長(51)が、老朽化した民間保育園の建て替えに伴う県、市の補助金交付の
決裁を拒んでいた問題で、解職の賛否を問う住民投票(5日)で失職する直前に一転して交付を決裁し、
3日に書類を県に提出していたことがわかった。
園側は10月、竹原氏と市を相手取り、約1億1000万円の損害賠償を求める訴訟を鹿児島地裁に起こしていた。
補助金交付については今年3月、県が約7000万円、市が約3000万円を補助する予算案が市議会で可決されたが、
県への提出期限の6月を過ぎても竹原氏は申請書類を決裁しなかった。その理由について、園を運営する
社会福祉法人青陵会の折橋●典(よしのり)理事長を名指しし、「(折橋氏が)市の保育方針に協力する意思がない」
などとしていた。(●は「口」の右に「喜」)
折橋理事長は「敗訴すれば竹原氏個人に賠償責任が及ぶと思い、市長であるうちに決裁したのではないか。
自分勝手であきれる」と話した。
専決処分で副市長に選任され、6日に市長の職務代理者になった仙波敏郎氏(61)は読売新聞の取材に
「係争中なのでコメントできない」としている。
園は1967年に市立保育園として建設されたが、市は2007年、5年以内の建て替えを条件に同法人に譲渡した。
(2010年12月7日17時25分 読売新聞)
308バカは氏んでも名乗らない:2012/11/17(土) 07:34:40.29 ID:???
竹原が橋下大阪府知事の風下につく気があるのなら大阪市長or大阪府知事になれるんじゃないか。
309バカは氏んでも名乗らない:2012/11/17(土) 17:44:51.57 ID:???
日本維新の会代表の橋下徹大阪市長と太陽の党共同代表の石原慎太郎前東京都知事が16日午前、
都内のホテルで会談し、合流に向けて前向きに協議を進めていくことで合意した。
17日にも石原、橋下両氏が大阪市内で会って最終合意し、その後記者会見する見通しだ。
会談後、石原氏は「結論は出た」と明言。
同席した太陽の党の藤井孝男参院議員は「合流に向け協議することで合意した」と述べた。
(共同通信)

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7147523
310バカは氏んでも名乗らない:2012/11/17(土) 17:47:32.76 ID:???
民主党は16日午前、福田衣里子(長崎2区)、橋本勉(比例東海)の両衆院議員が新たに離党の意向を固めるなど、離党の動きが続いた。
14日以降に離党の意向が明らかになったのは9人となった。閣僚や民主党幹部は、「保身だ」(玄葉外相)などと批判した。

福田氏は16日午前、国会内で記者団に「午後に記者会見する」と述べた。15日結党した「みどりの風」に合流する方向で調整している。
橋本氏は16日午後にも離党届を提出する見通しだ。初鹿明博衆院議員(東京16区)は16日午前、離党届を提出した。

一方、玄葉外相は16日午前、閣議後の記者会見で、「政治家は自らの保身に動いてはダメだ。自分の選挙で、
こっちに行った方が上がってきやすいからなどというレベルで考えるのは非常に残念だ。そういう人は政治家として認めない」と述べた。

民主党の細野政調会長もTBSの番組で、「解散が決まってから(党を)出るということは、どうしても自らの生き残りと見えてしまう」と指摘した。

(2012年11月16日14時32分 読売新聞)

ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121116-OYT1T00782.htm
311バカは氏んでも名乗らない:2012/11/17(土) 18:11:25.02 ID:???
異例の多党選挙 現時点で15党乱立

2012年11月16日 07時00分
写真

 衆院は16日に解散となり、12月16日投開票に向けた選挙戦が始まる。定数480の議席を争う国政政党は、
公職選挙法などで定められた要件を満たすところだけでも、15日現在で15に上る。二大政党制を目指し、
1996年に小選挙区比例代表並立制による衆院選が始まって以来、最も乱立している。しかも、解散前夜になっ
ても離合集散の動きが相次ぎ、なお政党数が定まらない。 (古田哲也)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2012111699065748.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012111690065748.html
312バカは氏んでも名乗らない:2012/11/17(土) 18:22:53.73 ID:???
韓国の新聞社「石原慎太郎は、男根主義ないしは去勢恐怖の心理に包まれているのではないか」

【噴水台】小説「太陽の季節」と政党「太陽の党」の間、埋めるのが難しい間隙

(略)
隣国の過去の読者の一人として、「太陽の季節」と「太陽の党」の大きな間隙が馴染まない。
彼は「強い日本」を望んでいるようだ。「太陽の季節」に出てくる特定場面、議員職を投げる時の「去勢された宦官」発言を見ると、彼はひょっとして男根主義ないしは去勢恐怖の心理に包まれているのではないかという疑いが生じたりもする。
私たちも大統領選挙を目前に控えた状況で、あまりにもおこがましい隣国への心配なのか。

ノ・ジェヒョン論説委員・文化専門記者
http://japanese.joins.com/article/250/163250.html?servcode=100&sectcode=140&cloc=jp|main|opinion
313バカは氏んでも名乗らない:2012/11/17(土) 18:33:36.55 ID:???
比例投票先は自民23%、民主16% 朝日新聞世論調査


衆院の解散に伴い、朝日新聞社が15〜16日に実施した全国緊急世論調査(電話)によると、衆院比例区
の投票先は自民は23%で、民主の16%を上回った。ただし、民主は前回10〜11日の定例調査は12%で、
やや上昇したのに対し、自民は前回の29%に比べると、下がった。政党支持率では、民主13%(前回12%)、
自民16%(同19%)と接近しており、自民が9月の総裁選後に見せた勢いは弱まっている。

 衆院比例区の投票先としては、日本維新の会が4%で続き、公明が3%。共産、みんな、太陽の党が各2%、
国民の生活が第一、社民が各1%だった。

http://www.asahi.com/politics/update2/1116/TKY201211160758.html
314バカは氏んでも名乗らない:2012/11/17(土) 22:53:56.16 ID:???
 民主党前議員・福田衣里子氏(32)(長崎2区)は16日、同党に離党届を提出し、「みどりの風」への入党を表明した。

 2009年の前回選挙で自民党の久間章生・元防衛相(71)を破った“政権交代の象徴”の決断に、地元では理解と憤りの声が交錯した。

 「声を潜めて党にいることはできなかった」。解散直後に離党届を出した福田氏は、緊張した面持ちで記者会見場に現れ、胸にたまったものをはき出すように語った。

 薬害C型肝炎訴訟の九州原告団代表として闘い、「同じように苦しむ人を救いたい」と国政へ。
しかし、共感した「一人ひとりの命を大切にする」との党の理念が徐々に薄れていくのを感じ、原発再稼働や社会保障と税の一体改革の3党合意などで
「弱い立場の人間の視点が欠けている」と離党を決断したという。

ソース(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121117-OYT1T00242.htm
写真=衆院解散後、みどりの風の所属議員と記者会見する福田衣里子氏(中央)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121117-625994-1-L.jpg
315バカは氏んでも名乗らない:2012/11/17(土) 22:57:04.92 ID:???
みんなの党の江田憲司幹事長は17日、太陽の党と日本維新の会の合流に参加しない方針を明らかにした。
読売テレビ番組で「別々の政党としてやっていく」と述べた。選挙協力は進める考えも示した。

みんなの党と日本維新の会はすでに基本政策で大筋合意している。
江田氏は「共通政策で信を問う。互いに相乗効果が出るようにしたい」と述べ、
選挙区調整などで連携を図る考えを表明した。

2012/11/17 11:40 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111701001227.html
316バカは氏んでも名乗らない:2012/11/18(日) 08:50:01.07 ID:???
「私の数年分の年収。下げて当然でしょ」

 6日午後、阿久根市役所を訪れた会社員の女性(61)は、昨年末に張り替えられた紙を見て、うなずいた。

 〈1億6270万円(正規職員数22名)〉。部署ごとに2007〜09年度の人件費と職員数が並び、最後に〈皆様のお役に立つ職場作りに努めます〉とある。

 「市職員の半数以上が年収700万円」「立派な車や家を持っているのは公務員だけ」

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20110107-OYS1T00563.htm
317バカは氏んでも名乗らない:2012/11/18(日) 09:28:23.17 ID:???
今期限りで引退する自民党の武部勤さん(71)=比例代表道ブロック=は16日、「万歳」の声が響く議場で、胸を張って両手を振り挙げた。農水相や自民党幹事長を歴任したベテランは、静かに国会を後にした。

「あっという間だった。バッジは応援してくれた人の魂の結晶。その重さを実感し、人の苦労を自分の苦労に、人の喜びを自分の喜びに、と思ってやってきた」。武部さんは議員会館の自室で、

新人時代から変わらぬ議員としての心構えを語った。

1986年に衆院旧道5区で初当選、8回の当選を重ねた。2001年4月には農水相に就任し、牛海綿状脳症(BSE)問題などに対応。

04年9月から2年間は小泉純一郎首相の下、自民党幹事長として郵政選挙などを取り仕切った。首相との二人三脚ぶりから、「偉大なるイエスマン」とも呼ばれた。

引退後は趣味の絵に集中する予定で「10年後には画家、武部勤を目指す」と笑顔を見せた。

ソース 北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2012syuinsen/420218.html
318バカは氏んでも名乗らない:2012/11/18(日) 17:36:40.56 ID:???
衆院解散、首相「近いうち」約束から100日後

 衆院は16日午後、解散された。政府は臨時閣議で「12月4日公示―16日投開票」の衆院選日程を決め、事実上の選挙戦に突入した。

 選挙後の政権の枠組みを最大の焦点に、民主党政権の3年間の評価が問われる。消費増税を柱とした社会保障・税一体改革や、
原子力などエネルギー政策、環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加の是非などが争点となる。

 衆院選は2009年8月以来、3年4か月ぶり。

 野田首相(民主党代表)は解散後、首相官邸で記者会見し、「解散の理由は、『近いうちに国民に信を問う』との約束を果たすためだ」と語った。
「近いうち」の約束をした8月8日の自公両党との党首会談から、ちょうど100日後の解散となった。
首相は「前へ進めるのか、政権交代の前に時計の針を戻して、古い政治に戻るのかが問われる選挙だ」と訴えた。
「これからの4年間、この国のかじ取りを民主党が担えるように全力を尽くす。まず比較第1党になることが大事だ」とも強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121116-00000869-yom-pol
319バカは氏んでも名乗らない:2012/11/18(日) 17:57:17.13 ID:???
satsumatipsさつま通信(上之原稔:さつま町)

ミニ豚はもともと臓器移植用に米国で開発されたもの。実際に人間の遺伝子を組み込んだりするらしい。食用にするかはわかんないけどね 。

RT @hodenpartei: 前阿久根市長 竹原信一ブログ 
「こうした家畜小屋では、米軍が人間の子供と豚の遺伝子を結合させ、遺伝子工学で「人間豚」.

http://twitter.com/#!/satsumatips/status/114799900289544192
320バカは氏んでも名乗らない:2012/11/18(日) 20:18:58.94 ID:???
日本維新の会の1次公認候補者の発表をめぐっては、候補者の総数を間違えて発表したり、候補者の擁立区を急遽変更したりと、
突然の解散と急転直下の合併によるどたばたぶりが浮き彫りになった。

1次公認候補者数をめぐり、維新は所属議員が出席した最高意思決定機関の全体会議で、誤って「46人」と発表。
実際は47人だったが、全体会議では「46人」が拍手で了承された。

兵庫10区の候補者に関しては、当初は「7区」に擁立するとしたが、数時間後に10区と訂正した。
関係者によると、選挙協力を模索するみんなの党の公認候補がすでに兵庫7区にいるため、執行部で配慮が必要と判断し、急いで調整したとみられる。

進行面でも混乱した。維新側は当初午後4時としていた全体会議の開始予定時刻を、いったん5時に変更後、再度4時に戻した。
実際に会議が始まったのは4時40分だった。

ソース MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121117/elc12111723200061-n1.htm
321バカは氏んでも名乗らない:2012/11/18(日) 20:26:15.59 ID:???
 「日本維新の会」代表の橋下徹大阪市長と、「太陽の党」共同代表の石原慎太郎前東京都知事は十七日、大阪市内で記者会見し、太陽の党が解党して維新の会に合流することを正式発表した。代表に石原氏、代表代行に橋下氏が就任。
第三極の結集を目指した東と西の雄が手を結び、知名度と発信力で活路を見いだそうとした形だが、政策の違いに目をつぶっての合流は、野合との批判が高まるのは避けられない。

 石原氏 小異を捨てて大同団結し、最初の一戦を戦う。後は橋下氏にバトンタッチする。

 橋下氏 心強い新代表を迎えた。燃え尽きるまで戦い抜く。

 両氏は同日、大阪市で開かれた維新の全体会議で、エールを交換しあった。両党は合流に先立ち、八項目の政策で合意した。
内容は石原氏が否定的だった消費税の地方税化が盛り込まれ、エネルギー政策では橋下氏がこだわっていた「脱原発」という文字が消えた。
橋下氏は「一番見解の隔たりがある事柄については合意ができた」と胸を張ったが、選挙が近づき、慌てて持論を捨てて歩み寄っただけの印象だ。

 この日、維新と、みんなの党(渡辺喜美代表)、減税日本(河村たかし代表)は、合流しない見通しとなった。だが橋下氏の政策は、石原氏よりも渡辺、河村両氏の方が近い。「小異」の二人を“捨て”て「大異」の石原氏と組んだことになる。

 合流は、人間関係の不安材料もある。維新は、小泉改革を主導した竹中平蔵元総務相がブレーン。一方、維新の国会議員団の代表となった平沼赳夫・太陽の党共同代表は、竹中氏が主導する郵政民営化に反対して自民党を離党した。
天敵ともいえる二人が合流により「呉越同舟」することになった。平沼氏は同日の記者会見で「竹中氏の主義主張が日本の国是にあうかという問題もある。今後、考えをぶつけていかなくてはならないと思う」と語り、依然としてしこりが残っていることをうかがわせた。
急ごしらえで手を結んだ連携からは、早くも亀裂の芽が見える。

ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012111890070756.html
写真=全体会議で笑顔を見せる新代表の石原慎太郎氏(右)と代表代行の橋下徹氏
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2012111899070756.jpg
322バカは氏んでも名乗らない:2012/11/18(日) 20:31:27.70 ID:???
 安倍総裁の暴走が止まらない。
きょうは「建設国債を日銀に引き受けさせる」と約束したようだ。これを「国債を10年間で200兆円発行する」という国土強靱化法案と組み合わせると、毎年20兆円の建設国債を増発して日銀に引き受けさせ、
土建業界に金をばらまくヘリコプターマネーになる。
 第一の問題は、こんな政策に意味があるのかということだ。安倍氏は「建設国債を日銀に買ってもらうことで強制的にマネーが市場に出ていく」というが、
日銀引き受けで増えるのは政府支出であり、これは建設国債を民間が買って日銀が買いオペで吸収するのと同じだ。日銀に引き受けを強制する必要があるのは、1930年代のように民間で消化できないときだけだ。
 第二の問題は、財政法で国債の日銀引き受けが禁じられていることだ。これを改正することは、あからさまに日銀の国債ファイナンスを制度化することになり、財務省も日銀も強く反対するだろう。
それを押し切って強行すると財政規律が失われ、「日本政府はいよいよ市場で国債を消化できなくなった」というメッセージを世界に送って、国債バブル崩壊のきっかけになるおそれが強い。
323バカは氏んでも名乗らない:2012/11/18(日) 20:32:37.64 ID:???
 第三の問題は、どういう経済効果があるかだ。ヘリコプターマネーは財政政策だから、財政赤字によってインフレを起こす効果がある。
しかし建設国債は今年度予算でも約6兆円だから、これを一挙に4倍以上に増やしたら、国債は暴落して財政が破綻するだろう。こんな政策に意味があるとすれば、ハイパーインフレで日本を「焼け跡」にすることぐらいだ。

 おまけに「日銀は雇用の維持にも責任を持つべきだ」という話も、自然失業率を理解しない初歩的な間違いである。
安倍氏は前の政権のときもリフレは取らなかったし、今までこういう話はほとんど出てこなかったのに、ここに来てにわかに日銀バッシングを強めたのは、他に政権を攻撃できる材料がないからか、
それともTPPに積極姿勢を打ち出せない中で財界の歓心を買うためか。

 いずれにせよ率直にいって、安倍氏は自分の言っていることを理解していない。成蹊大学法学部卒の彼が経済学を理解できないのはしょうがないが、ちゃんとしたアドバイザーがついたほうがいい。
彼に知恵をつけているのは中川秀直氏や高橋洋一氏だと思われるが、彼らは金融の専門家ではないし、学界でも相手にされていない。こんな暴走を続けていると、安倍氏が恥をかくだけでなく自民党も選挙でつまずくだろう。

ソース(アゴラ、池田信夫氏) http://agora-web.jp/archives/1501403.html
写真 http://sankei.jp.msn.com/images/news/121117/stt12111715390010-p1.jpg
324バカは氏んでも名乗らない:2012/11/18(日) 22:11:36.12 ID:???
日本維新の会と太陽の党に対する世論の視線は厳しい。

読売新聞社が16〜17日に行った緊急全国世論調査では、衆院比例代表選の投票先について、両党ともにポイントを落とした。

「政策の不一致を顧みず、合流を最優先した判断が批判を浴びている」との見方も出ている。

特に、維新の会については、比例代表選の投票先に関する調査で初めて1けた台に落ちた。

比例ブロック別に見た場合、維新の会は、地盤である近畿で22%と、自民党の24%を下回った。

太陽の党も、石原慎太郎前東京都知事の影響力が期待される東京都でわずか3%にとどまり、自民(25%)、民主(15%)に遠く及ばなかった。

維新の会幹部は両党の合流が決まったことで、「合流効果はこれから出るはずだ。政策も大筋で一致しているから、心配ない」と強気を崩していない。

だが、維新の会とは選挙協力にとどめる構えのみんなの党の幹部は17日、「政策の違いを度外視しての合併が、世論に見透かされるのは当たり前だ。

第3極のイメージダウンで、迷惑な話だ」と語った。もっとも、みんなの党の支持も伸び悩んでおり、衆院選での「第3極」の躍進には黄信号がともっている。

ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121117-OYT1T00838.htm
325バカは氏んでも名乗らない:2012/11/18(日) 22:22:50.98 ID:???
太陽の党共同代表の石原慎太郎前東京都知事と日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は17日、
大阪市内で記者会見し、石原氏は15日に合流方針を発表していた減税日本(代表・河村たかし名古屋市長)について
「『減税日本』というネーミングが粗雑だ」と述べ、現段階での合流に難色を示した。

これに対し、河村市長は17日、名古屋市内で記者団に対し、
「石原さんからは一緒にやりたいと明確に言っていただいている。党名がいかんと言われりゃ、名前変えますので」
と語り、第3極結集には参加できるとの見通しを語った。

(2012年11月18日09時43分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121118-OYT1T00269.htm?from=main2
326バカは氏んでも名乗らない:2012/11/18(日) 23:02:39.33 ID:???
民主党は17日、衆院選(12月4日公示)の政権公約(マニフェスト)づくりに向けた「政策進捗報告会」を高松市で開いた。

江田五月最高顧問と香川県内小選挙区から出馬予定の前議員らが出席。政権交代を実現した2009年衆院選のマニフェストのうち、多くを実現できていない現状を陳謝したうえで、改革継続の必要性を訴えた。

報告会には、公約未達成を反省する姿勢を示し、衆院選に向けた地ならしとする狙いがあるとみられ、18日までに全国11か所で開かれる。
高松会場には高知を除く四国3県から203人が参加した。4分の3にあたる150人は党員・サポーターだった。

江田氏は冒頭のあいさつで、「マニフェストは、うその代名詞のようになっている。次ぎにどんなマニフェストをつくるか、過去を反省し、未来を見つめてやっていきたい」と述べた。

その後の質疑では、男性の一人が「(消費税の)増税はマニフェストに書いてない。反省が足りない」と指摘。江田氏は「マニフェストには足りなかったところ、行き過ぎたところ、傲慢なところがあった」と陳謝した。

会場からは「増税をするなら、(衆院の)議員数を100は削るべきだ」との厳しい意見も。「非正規雇用を減らす政策が必要」「保育士不足の解消に支援がいる」などの要望も上がった。

前議員の一人は「100点満点といえる状況ではないが、これからも改革を進める」と強調。江田氏は終了後の取材に対し「マニフェストは選挙の文化を変えた、との思いを持っている。

みなさんの声を受け止め、進歩したマニフェストをつくりたい」と話した。

ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121117-OYT1T00838.htm
327バカは氏んでも名乗らない:2012/11/19(月) 07:19:47.94 ID:???
阿久根市の竹原信一前市長が

選挙応援の見返りに

横領で逮捕された

文旦保育園の森川忠行に

市立みなみ保育園を移譲しようとしたって

本当ですか?
328バカは氏んでも名乗らない:2012/11/19(月) 07:35:22.67 ID:???
衆院解散後初の週末を迎えた17日、民主党の蓮舫参院議員がさいたま市を訪れ、
JR浦和駅前で同市内の同党衆院選立候補予定者らと街頭演説を行った。

蓮舫氏は、同党の実績として事業仕分けや脱原発政策などを挙げ、
「野田総理が解散をたてに安倍総裁に迫ったのは(衆院議員の定数削減という)
身を切る改革。ようやく決める政治を動かすことができた」と訴えた。

また、同党の馬淵澄夫政調会長代理も同日、さいたま市内で次期衆院選の政権公約
(マニフェスト)策定に向けた「政策進捗報告会」を行った。会場には党員・サポーターら
約160人が集まり、「野田首相の消費増税に向けたやり方を見て、民主党への信用を失った」
などの厳しい声が上がった。

馬淵氏は「増税はマニフェストに書き込めていなかったので、心からおわびしたい。
社会保障費が増大する中、増税を判断した」と神妙に説明していた。

(2012年11月18日10時31分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121117-OYT1T01212.htm?from=blist
329バカは氏んでも名乗らない:2012/11/19(月) 07:45:52.69 ID:???
17日に発表された日本維新の会の1次公認候補47人は、医師や新聞記者、地方議員や首長経験者ら多彩な顔ぶれとなった。

男性43人、女性4人で平均年齢は42歳。維新政治塾生が3割以上を占めた。21都道府県にまたがり、地域別では近畿の21人が最多。
中でも地元・大阪は12人の候補者を擁立する。

大阪8区からの出馬が決まった商社社員の木下智彦さん(43)は、維新の会代表代行の橋下徹大阪市長の高校時代のラグビー部同期で、
「彼の突破力は昔から知っている。一緒に日本を変えていきたい」と意気込んだ。

滋賀1区に立つ会社社長奥村利樹さん(49)は、いじめを受けた大津市の男子中学生が昨年、自殺した時の同市PTA連合会役員。
後手に回る市教委の対応に疑問を感じ、「教委改革に取り組み、明るい未来を子どもたちに託したい」と手を挙げた。

大物への刺客候補も明らかに。大阪7区で藤村官房長官に挑む会社員上西小百合さん(29)は「責任は重いが、若さを強みに頑張りたい」と話した。

ほかにも、埼玉県東松山市長を4期務めた坂本祐之輔さん(57)は地元の埼玉10区から、会社経営の伊藤俊輔さん(33)は、
父の伊藤公介・元国土庁長官が地盤とした東京23区から国政に挑む。

ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121118-OYT1T00257.htm
330バカは氏んでも名乗らない:2012/11/19(月) 17:25:13.59 ID:tKNKOSWJ
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:29:11.08 ID:M843cxNcO
稔、母ちゃん恥ずかしいよ。
お宅の息子さん、阿久根で何やってるのって聞かれるんだよ。
人様に迷惑かけちゃいけないだろ。
お金のために捏造なんかするんじゃないよ。わかってるかい。
稔、お天道様に顔向けできないようなことはやめておくれよ。
母ちゃん、御先祖様に申し訳ないんだよ。
331バカは氏んでも名乗らない:2012/11/19(月) 18:58:48.29 ID:???
鳩山由紀夫、民主党の公認から外される

 民主党の安住幹事長代行は18日、消費税増税などで党の方針に反対をしている鳩山元総理について
「民主党から公認で出るならば党の約束を守らないといけない」として、党の方針に反する場合は公認
しないこともありうるとの考えを示しました。

 「党の約束をどなたであっても守ってもらわねばなりません。民主党が決めたことを守るのが今度の
ルールです」(民主党 安住淳幹事長代行)

▽TBS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5184950.html
332バカは氏んでも名乗らない:2012/11/19(月) 19:09:15.95 ID:???
野田首相 維新&太陽を批判「色混ざってグレーになった」

 野田佳彦首相は18日午前、日本維新の会と太陽の党の合流に関し「それぞれシャープな路線、色を出していたのに、混ざってグレーになってしまった」と批判した。

 具体的には原発政策の違いなどを挙げ「今回の合流劇はエネルギー政策を前に進めるのか、後退するのか、方向感が見えない」と指摘した。

 同時に民主党の候補者公認については「私が全部目を通して決めるが『脱世襲』の方針は貫徹する。例外はつくらない」と強調した。公邸で記者団の質問に答えた。

 民主党では羽田雄一郎国土交通相(参院長野選挙区)が、父親の羽田孜元首相の後を継いで衆院長野3区からのくら替え出馬を検討している。


http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/18/kiji/K20121118004581770.html
333バカは氏んでも名乗らない:2012/11/19(月) 19:11:23.26 ID:???
維新と太陽 打算むき出し合流の末路
2012/11/18 7:00
<右翼連合の出現に有権者は冷ややか>

 暴走老人が厳しい合流条件を丸のみだ。橋下徹大阪市長(43)が率いる「日本維新の会」と、石原慎太郎共同代表(80)の「太陽の党」がスッタモンダの末、
17日にも合流する見通しとなった。しかも、その16日に決めて、記者会見までした「太陽」と「減税」の合流を破棄するという。いやはや、くっついたり、離れたり……。
打算だけが浮き彫りになってきた「野合」に有権者は完全に冷ややかだ。

中略

「維新の主な支持層は20代、30代です。“失われた世代”の既成政党に対する怒りを取り込み、勢力を伸ばしてきたのに、“勝ち組老人”とのタッグはマイナスにしかなりません」(在阪ジャーナリスト)
「維新と太陽の野合で、有権者の第三極に対する意識は変わる」と言うのは、関西大学非常勤講師の矢野宏氏だ。
「橋下氏と石原氏がタッグを組んだことで、強烈な“右翼連合”になりました。その先には憲法改正があるのでしょう。
集団的自衛権の行使を掲げる政党に政権を任せていいのか。こうした危機感が若い有権者の間に広がりそうです」
 有権者は静かに橋下・石原のエセ第三極から離れ始めている。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20121118-00000002-a_aaac
334バカは氏んでも名乗らない:2012/11/19(月) 23:16:23.66 ID:???
日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は18日、衆院選で石原慎太郎代表は東京ブロックから比例単独候補として出馬し、
首相候補にすることを表明した。テレビ朝日やフジテレビの番組で述べた。

橋下氏はフジテレビの番組で「一国民として石原首相を見たい。石原首相と僕に任せてほしい」と強調。
自らの出馬はあらためて否定した。

テレビ朝日の番組に中継で出演後、大阪市内で記者団に「全国を回ってもらう」と述べ、石原氏の知名度を生かし、
東京に限らず支持拡大を目指す考えを示した。

1次公認した47人にとどまらず、衆院過半数の241人以上を擁立する方針も重ねて表明した。

2012/11/18 23:08 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111801001361.html
335バカは氏んでも名乗らない:2012/11/20(火) 07:17:16.56 ID:???
竹原信一

保育園の経営者が「反竹原」で

気に食わないという「私怨」で

補助金決裁拒否という「嫌がらせ」をしていたが

保育園から1億円の訴訟を起こされた途端

チビって決裁したどうしようもなく「ちっちゃい」

「クズ」
336バカは氏んでも名乗らない:2012/11/20(火) 07:18:53.06 ID:???
鹿児島県阿久根市の竹原信一前市長(51)が、老朽化した民間保育園の
建て替えに伴う県、市の補助金交付の決裁を拒んでいた問題で、
解職の賛否を問う住民投票(5日)で失職する直前に一転して交付を決裁し、
3日に書類を県に提出していたことがわかった。
園側は10月、竹原氏と市を相手取り、約1億1000万円の
損害賠償を求める訴訟を鹿児島地裁に起こしていた。
補助金交付については今年3月、県が約7000万円、市が
約3000万円を補助する予算案が市議会で可決されたが、
県への提出期限の6月を過ぎても竹原氏は申請書類を決裁しなかった。
その理由について、園を運営する社会福祉法人青陵会の折橋
●典(よしのり)理事長を名指しし、「(折橋氏が)市の保育方針に
協力する意思がない」などとしていた。(●は「口」の右に「喜」)
折橋理事長は「敗訴すれば竹原氏個人に賠償責任が及ぶと思い、
市長であるうちに決裁したのではないか。自分勝手であきれる」と話した。
専決処分で副市長に選任され、6日に市長の職務代理者になった仙波敏郎氏(61)は
読売新聞の取材に「係争中なのでコメントできない」としている。
園は1967年に市立保育園として建設されたが、市は2007年、
5年以内の建て替えを条件に同法人に譲渡した。
(2010年12月7日17時25分 読売新聞)
337バカは氏んでも名乗らない:2012/11/20(火) 08:11:41.83 ID:???
安倍をディスるマスコミの悪意、音声加工

「安倍晋三さんのスピーチの時だけ、僕が聞いて感じたのは、中音部以下のやや低音域に
ちょっとイコライザーをかけつつエコーをつけて、リバーブをつけて、もやもやっと聞こえにくく
している。僕は見てて商売柄、やってるなと思いました。音楽やって録音の作業はプロとして
やってますから、ハッキリそれは分かりました」

20:03頃
2/3【在野議員SP】「国想う在野議員の会」総会 2012/11/17
http://www.youtube.com/watch?v=b5dPGfGcB6s
338バカは氏んでも名乗らない:2012/11/20(火) 12:12:47.56 ID:???
 12月16日の投開票に向け、事実上スタートした衆議院議員の選挙戦。
今回の選挙では輿石東民主党幹事長が「比較第1党をめざす」としたのに、
石破茂自民党幹事長は「単独過半数をめざす」とした。

 石破幹事長は、そのため「全ての選挙区で公明党の方々のご支援を要請し、
これから順次、その推薦候補が決まっていくと思う」と語った。

 そのうえで「これは自公協力というもののベースになるが、自民党が過半数を取るにあたって、
公明党の協力が不可欠であることは片時たりとも忘れてはならないことだ」
と公明と一体的な選挙協力体制の下での自民党単独過半数実現との思いを強調した。

 井上義久公明党幹事長は党の議席獲得目標について
小選挙区9は完勝、比例は25議席以上をめざすとしている。
http://www.zaikei.co.jp/article/20121119/118182.html
339バカは氏んでも名乗らない:2012/11/20(火) 23:19:18.89 ID:???
【プノンペン=杉本康士】
野田佳彦首相は19日、滞在先のカンボジアで同行記者団と懇談し、消費税増税や環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加に反対してきた民主党の鳩山由紀夫元首相への衆院選での公認に関し、
「掲げる政策に賛同し、実現するのが基準だ。重たい立場であった人だろうが、きちんと守ってもらう」と述べ、例外扱いしないと強調した。 

衆院選の民主党の勝敗ラインを「比較第一党」としたが、目標を割り込んだ場合の自らの進退問題に関しては明言を避けた。
衆院選後の政権の枠組みについても「相対的に他の政党がどうなるかを見て判断する」と述べるにとどめた。

一方、自民党の安倍晋三総裁がデフレ脱却のため日銀の建設国債引き受けを主張していることを、
「禁じ手だ。借金まみれで経済対策を取り、それを日銀に引き受けさせるやり方は、二重の意味であってはならない」と強く批判した。

日本維新の会など「第三極」の動きについては「税や原発の基本政策がよく見えない」と指摘した。
維新の石原慎太郎代表が中国を「シナ」と呼んでいることを念頭に「特定の国への言葉遣いの問題であるとか、強い言葉を発して問題解決できるのか」と批判。
太陽の党が減税日本との合流を白紙にして維新と合併したことも「減税しようという人たちと組もうとしたら、次の日は『11%』(の消費税率)という人と組んだ」と当てこすった。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121120/plc12112000060000-n1.htm
340バカは氏んでも名乗らない:2012/11/21(水) 07:20:13.41 ID:???
阿久根市の竹原信一前市長が

選挙応援の見返りに

横領で逮捕された

文旦保育園の森川忠行に

市立みなみ保育園を移譲しようとしたって

本当ですか?
341バカは氏んでも名乗らない:2012/11/21(水) 18:42:28.07 ID:???
12月16日の衆院選投開票まで、あと26日。政党が乱立する中、有権者は混沌(こんとん)とする政治を誰に託すのか。注目の選挙区の情勢を緊急ルポする。
第1回は福島第1原発事故の対応が問われる菅直人前首相(66)の東京18区=武蔵野市、府中市など。民主党政権に逆風が吹き荒れる中、生き残りをかけて、なりふりかまわぬ選挙戦を展開している。

多くの買い物客でにぎわう日曜日のJR吉祥寺駅前。昨年8月の首相退任から初となった地元での街頭演説では、街宣カーの上からではなく、 高さ40センチほどの縁の上に立ってマイクを握った。
指揮を執った原発事故の対応を振り返り、胸を張るように約1時間の熱弁。
ただ、聴衆は150人程度で、罵声も声援もなくやや、しらけムード。首相だった2010年夏の参院選では、同じ場所に数千人が詰めかけており、地元での“菅離れ”を印象づけた。

「初心に戻って街頭演説や朝夕の駅頭もやってほしい」。地元票集めに奔走する民主党市議らは菅氏に対し、切実な思いをぶつけた。
菅氏も「次は厳しい選挙になる。一に戻ってやりたい」と強い危機感を口にした。
342バカは氏んでも名乗らない:2012/11/21(水) 18:44:26.75 ID:???
東京に25ある小選挙区のうち、05年の郵政選挙で民主党が議席を獲得したのは、わずか1区。それが「18区」。逆に、09年の政権交代を実現させた衆院選では「21」と押し返した。
この間、有権者が抱いた民主党政権への反発は強烈で「オセロのように一気に入れ替わる可能性も否定できない」(都連関係者)。

加えて、菅氏には原発事故への対応のまずさから、リーダーシップを疑問視する声も上がり、逆風は2倍。民主党にとっては“首都最後”の牙城すら崩されかねない状況だ。

菅氏の留守を預かる伸子夫人も支援者回りを進めている。党所属市議によると、菅氏への反発は若者ほど強いため、年配者を中心に票の掘り起こしに重点を置く。

「伸子さんはかつて民主党を除名処分された議員にも“危機的状況なので、恥をしのんでお願いに来た”と頭を下げてきた。相当危ないんだろう」(党外の市議)。
解散前までに掲示していた政治活動用ポスターも「原発ゼロ」を前面に出し、名前と党名はやや控えめ。当選10回の首相経験者とはいえ、生き残りをかけて必死だ。

ソース スポツニッポン
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/20/kiji/K20121120004594390.html
画像 植え込みの縁に立ち、お膝元のR吉祥寺駅前で街頭演説をする菅直人氏。厳しい選挙戦を示すように聴衆はやや少なめだった
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/20/jpeg/G20121120004594750_thum.jpg
343バカは氏んでも名乗らない:2012/11/21(水) 21:46:14.43 ID:???
維新の金看板である「大阪都構想」への影響を懸念する声もある。開会中の市議会は19日、
来月14日までの会期を大幅に短縮し、今月20日の閉会で各会派が合意した。橋下氏は当初、
都構想の制度設計を進める法定協議会の規約案を今議会に提案する方針だったが見送った。

 維新と協力する公明市議は「市議会が国政の影響を受けるのはやむを得ない」と理解を示すが、
自民市議は「寝る間を削って公務をすると言っていたのは何だったのか。『二足のわらじ』の一足がもう脱げている」と批判した。

 一方、維新幹事長を務める松井一郎大阪府知事は20日以降はほぼ連日、公務が入る。
府幹部は「通常より多いくらいではないか」と話す。

 大阪維新の会の地方議員は全国に散って候補者支援に当たる予定。開会中の大阪府議会は19日、
各会派幹事長らが閉会日を12月14日から同26日に遅らせる案を協議。維新、公明は同意したが、
自民、民主が反対し、再協議することになった。

 自民府議団の奴井(ぬい)和幸幹事長は「総選挙と地方議会は別だ」と主張。民主府議団の中村哲之助幹事長も
「原則当初予定通りやるべきだ」と話した。【茶谷亮、熊谷豪】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121119-00000119-mai-pol

都構想議論先送り 選挙優先? 橋下市長提案延期へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121119-00000098-san-soci
344バカは氏んでも名乗らない:2012/11/22(木) 07:12:26.61 ID:???
以前の「馬鹿にした解答」はこれだな。

阿久根市議会議事録
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sigi-senkyo/gikai/gijiroku/h22/h221019.pdf

これのP189-191あたり。川内原発の温排水を問題にした議員に対して、
「阿久根市の予算をつかってそれ(原発)を調査するなんていうのは、お金の使い方として
正しくないと思ってます」
と答弁している。
 pdf読むとわかるが、竹原氏はその他の案件についても、まともに議会答弁などしていない。
 答弁拒否した上で、「議会は議論しない」と主張しているんだよな。
345バカは氏んでも名乗らない:2012/11/22(木) 07:32:31.84 ID:???
3年余り前の政権交代の立役者になった鳩山由紀夫元首相(65)が20日、次期衆院選への出馬を断念する意向を示した。
鳩山氏は平成22年6月の首相退陣時、今期限りでの引退を表明したが、その後一転して撤回したことがある。
最後まで“迷走”する姿に、地元支援者や有権者らからは落胆や批判の声が上がった。

■選対本部
鳩山氏の合同選対本部が立ち上がったのは解散翌日の17日。鳩山氏も出席していた。「ともに戦おうと誓って強く握手した。今は何とも言えない」。
民主党の西野茂樹・苫小牧市議(63)は困惑した様子。
同党の後藤節男市議(58)は「パフォーマンスが多すぎて、うんざりされていた面もあったので仕方ない」と突き放した。
鳩山氏から直接、不出馬の電話を受けたという後援会幹部は「最近の会合でも笑顔はなく、相当苦しんでいたと思う。慰留もしたが気持ちは固かった。
何とか党に残ってほしかった」と無念そうだった。
346バカは氏んでも名乗らない:2012/11/22(木) 07:33:47.01 ID:???
■地元・室蘭
一方、鳩山氏の地元、室蘭市の自営業の40代男性は「鳩山さんには求心力がない。支援者も離れてきていた。選挙に向け、いまひとつ話題性がなかった」と批判した。
鳩山氏の“元同僚”という形になる民主党前衆院議員の反応はさまざま。過去に鳩山氏が代表を務める「政権公約を実現する会」に参加していた古賀一成氏(65)は
「党をつくった人が1つの政策が原因で党から出馬できないというのは、決して良いことではない。『民主党は冷たい』という論議が起りかねない」と影響を懸念。
1年生議員だった高野守氏(53)は「自分の選挙にはプラスにもマイナスにもならない」と断言した。

■米軍基地
鳩山氏は首相時代、米軍基地の普天間飛行場をめぐる発言で沖縄を翻弄した。
同飛行場近くに住む垣花辰勇さん(77)は「出馬しようが出馬しまいが、初めから期待はしていない。
鳩山さんは飛行場の移設先を『最低でも県外』と言っておきながら、何も実現しなかった。政治家としてはすでに信頼を失っていた」と語った。

ソース MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121121/elc12112108180033-n1.htm
画像 自宅前で報道陣に対応する鳩山元首相=20日午後10時36分、東京・田園調布
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121121/elc12112108180033-n1.jpg
347バカは氏んでも名乗らない:2012/11/22(木) 18:42:50.25 ID:???
 民主党の鳩山由紀夫元首相(65)(北海道9区、当選8回)は21日午後、野田首相と民主党本部で約10分間会談し、
来月4日公示の衆院選に出馬しない意向を伝えた。

 首相は会談後、党本部で記者団に、鳩山氏から、「様々考え抜いた結果、今回の衆院選には立候補しない。政界を引退し
たい。第3の人生を歩みたい」と伝えられたことを明らかにした。

 鳩山氏はまた、「古い政治に戻すことがないように、頑張ってください」と述べ、衆院選に向けて首相を激励したという。

2012年11月21日13時58分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121121-OYT1T00697.htm
348バカは氏んでも名乗らない:2012/11/22(木) 18:47:37.89 ID:???
石原慎太郎前東京都知事が率いた太陽の党との合流と引き換えに、日本維新の会が看板政策の「企業・団体献金(企業献金)の廃止」ルールを撤回した。
「絶対、自民、民主ではできない、新しい政治スタイルを目指す」と、9月の結党当時に代表だった橋下徹大阪市長が党内の反対を押し切った党規約の目玉だっただけに、
太陽から求められ、「合流前のメンバーだったら、(献金は)なしと認められたが、合流するときは難しかった」と、あっさり取り下げたことに冷ややかな見方が広がった。
「実行できる政治家グループが必要だ。口だけの政治家グループはいらない。そこをしっかりと見ていただきたい」。

橋下氏は20日夕、大阪府枚方市の京阪樟葉駅前での街頭演説で気勢を上げたが、企業献金禁止ルールの撤回については触れなかった。
演説を聞いていた枚方市の会社員(41)は「橋下さんの実行力に期待しているが、スタンスがブレたことは残念」と話した。
同市の主婦(61)も「前言撤回にはがっかり。無理なルールは最初から作らない方がいい。言ったことは守って」と突き放した。
一方、維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事はこの日夜、大阪市内で開かれた維新の会府議のパーティーで、
「(政策が)変わったところは選挙前にしっかりと申し上げるので、その全てを聞いて判断してほしい」と釈明した。

維新の会は今後、旧太陽側メンバーらと協議し、基本政策「維新八策」や党規約などを修正すると同時に、衆院選公約の策定を急ぐ。
ルール撤回に党内には波紋が広がる。出馬予定の前大阪市議は「しがらみのない政治を目指す気持ちは変わらない。

有権者に『変わった』と受け止められても仕方がないが、丁寧に説明していく」と話す。

維新市議は「選挙に勝たなきゃ意味がない。来るべき大戦おおいくさを前には政策の譲歩も仕方ない」と理解を示す。
ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121121-OYT1T00225.htm?from=blist
349バカは氏んでも名乗らない:2012/11/22(木) 18:49:40.20 ID:???
東京都の猪瀬直樹副知事(66)が21日午後、都庁で記者会見し、都知事選(29日告示、12月16日投開票)への出馬を表明した。

猪瀬氏は日本維新の会代表の石原慎太郎・前都知事から後継指名を受けていた。都知事選では副知事として5年5か月の実績と石原都政の継承を訴える。

都知事選にはこれまで、松沢成文・前神奈川県知事(54)や宇都宮健児・前日本弁護士連合会長(65)、笹川尭・元自民党総務会長(77)らが立候補を表明している。
 
ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20121121-OYT1T00759.htm?from=top
350バカは氏んでも名乗らない:2012/11/22(木) 18:54:37.79 ID:???
共同通信によれば、東アジアサミット開催期間中に予定されていた野田首相と韓国の李明博(イ・
ミョンバク)大統領の会談が韓国側から取り消された。
中国網日本語版(チャイナネット)は21日、「冷遇される野田首相」と報じた。
韓国が会談を取り消したのは、日本の政局の方向性を見定めたいとの理由だ。
また、インドのシン首相も14日、野田首相の衆議院解散宣言をうけ、15日に予定していた訪日予定
を延期していたほか、ロシアのプーチン大統領も時間がないという理由で、野田首相の12月ロシア
訪問予定を断った。(編集担当:米原裕子)

ソース:サーチナ
http://n.m.livedoor.com/f/c/7162497
351バカは氏んでも名乗らない:2012/11/22(木) 19:08:27.13 ID:???
石破氏「緩和は成長戦略と一体」 安倍氏発言火消し

自民党の石破茂幹事長は21日午前、都内で講演し、安倍晋三総裁がデフレ脱却に向け日銀に建設国債の全額引き受けや無制限の金融緩和を求めていることに関連し、
需要を増やすための経済成長戦略なども一体で議論する必要があるとの認識を示した。
安倍氏の金融緩和を巡る一連の発言に対しては党内でも「突出している」との懸念が出ており、火消しに動いたとみられる。

 石破氏は「お金の供給を潤沢にすることは必要で否定するつもりもない」と前置きしつつ
「お金が潤沢になったからお金が回るようになるなら、何で1515兆円の個人金融資産がありながら景気がよくないのか」と指摘。
貯蓄の多い高齢者から若い世代にお金が行き渡るような税制を整えるなど、需要を高める方策も合わせて提示する必要性を強調した。

 「金融緩和と財政規律とデフレ脱却と経済成長がどう結びつくのかストーリーになって展開されないままに、(一部分を)切り取って白か黒かということがあるわけがない」とも主張。
財政規律の維持や経済成長戦略も同時に議論すべきだとの考えを表明した。

 甘利明政調会長も21日午前のTBS番組で、安倍氏の発言について「(安倍氏は)『断固としてデフレ脱却に取り組む。
選択肢としていろんなものがあり、日銀にも責任がある』ということが言いたい。決意の表れだ」と述べ、実現するかどうかは別の問題であるとの認識を示した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS21006_R21C12A1MM0000/?dg=1
352バカは氏んでも名乗らない:2012/11/22(木) 19:29:13.30 ID:???
石破「政権とったら自民、公明、民主で連立します」

石破氏、政権獲得なら民主と「部分連合」検討か

 自民党の石破幹事長は20日朝のTBS番組で、衆院選(12月4日公示―16日投開票)で政権を獲得した場合、民主党との協調を目指す考えを表明した。

 石破氏は「連立という話ではないが、政策が合うのならスピーディーに進めていかないと国民のためにならない。基本的には(民主、自民、公明の)3党だ」と述べた。
政権の枠組みは自公を基本とし、民主党とは政策ごとに連携する「部分連合」を念頭に置いているとみられる。
その後、記者団に対し、社会保障・税一体改革での協力が中心になると説明した。

 石破氏は、TBS番組で、日本維新の会との連携については「維新の会は参院で議席を持っていない。衆参のねじれの解消には寄与しない」と指摘した。
(2012年11月20日12時12分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121120-OYT1T00646.htm
353バカは氏んでも名乗らない:2012/11/22(木) 21:34:59.06 ID:???
民主党の鳩山由紀夫元首相(65)(衆院北海道9区、当選8回)は21日夜、北海道苫小牧市で記者会見し、
政界を引退することを明らかにした。

国民や支持者らに感謝を述べる一方、「政治家として幸せな人生だった」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121121-00001017-yom-pol
354バカは氏んでも名乗らない:2012/11/22(木) 23:54:21.66 ID:???
★野田首相が427万円返金 在日韓国人の献金など

 野田佳彦首相の資金管理団体「未来クラブ」と関連政治団体「のだよしひこ後援会」が、問題企業
や在日韓国人から過去に受け取った献金など計427万1千円を返金していたことが21日、千葉県
選挙管理委員会が公開した2011年分の政治資金収支報告書で分かった。

 報告書によると、未来クラブの返金額は347万1千円で、医療過誤や捜査資料の漏えいが発覚し
た品川美容外科グループの創業者男性に300万円、在日韓国人の男性2人に計47万1千円。

 のだよしひこ後援会は、パーティー券を購入していた2社に計80万円を返金した。

 野田氏の事務所は「報告書の記載通り、不適切な疑いがある献金は返金した」としている。


ソース:スポニチ  [ 2012年11月21日 17:51 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/21/kiji/K20121121004606700.html
355バカは氏んでも名乗らない:2012/11/23(金) 09:59:23.73 ID:???
虎の威を借る狐
竹原一味じゃん。
特に○○

橋下市長が謝罪…「維新議員、程度悪い」職員直訴
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120224-OYT1T00059.htm
>「内容を言わず呼びつけ、支持者を連れてきて我々を詰問するなど、民間では、ありえるんでしょうか?」
356バカは氏んでも名乗らない:2012/11/23(金) 12:36:36.99 ID:???
民主党の鳩山由紀夫元首相が来月4日公示の衆院選への不出馬を決める原因の一つになった、公認の際の「誓約書」を巡り、22日午前、閣僚らから発言が相次いだ。

誓約書は、党の方針に従って行動することを求めている。これに対し、環太平洋経済連携協定(TPP)に慎重な立場を示してきた田中文部科学相は閣議後の記者会見で、

「誓約書をしっかり読んだうえで署名した。TPPについて、内閣の方向性がこうあるべきだという結論はまだ導き出されていない」と述べた。

野田首相がTPP交渉参加に向けた日米協議を加速させるとし、政権公約(マニフェスト)にもTPP推進を盛り込む考えを示していることを記者団に指摘されると、

「(誓約書に署名したことは)理屈から言えば、矛盾するところがある」と釈明した。

同じくTPPに慎重な小平国家公安委員長も閣議後の記者会見で、誓約書について、「私の解釈としては(誓約書と)TPPは関係ない。TPPはまだ決まっていない。

党議拘束はない」と述べた。

一方、前原国家戦略相は、閣議後の記者会見で、「党の公認候補として戦う以上は、党が大衆討議を経て決めたものについて、しっかり従って戦うのは大事なことだ」と

賛同する考えを表明した。

ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121122-OYT1T00634.htm
357バカは氏んでも名乗らない:2012/11/23(金) 14:19:56.16 ID:???
減税日本代表の河村たかし名古屋市長と亀井静香前国民新党代表らは22日夜、
都内で記者会見し、新党結成を表明する。

関係者によると、党名は「減税日本・反TPP・脱原発を推進する党」で、
河村氏と山田正彦元農林水産相(民主党を除籍)が共同代表を務める。

ソース 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012112200626
358バカは氏んでも名乗らない:2012/11/23(金) 14:21:58.92 ID:???
野田佳彦首相が衆院選に向け、民主党への支持拡大を目指し、各種団体を精力的に回り始めた。22日は都内で開かれた商工会全国大会に出席。
あいさつでは「バブル崩壊後、中小企業関連予算は減額され続けた。政権交代して以降、麻生政権と比べて関連予算は約2倍になった」と、民主党政権の成果を誇示した。

同大会に現職首相が出席するのは2008年の麻生太郎首相以来で、民主党政権では初めて。
野田首相は21日には全国町村長大会と、全国社会保険労務士政治連盟の会合にも相次ぎ顔を出し、地方交付税の3年連続増額や、「消えた年金」の実態解明などの成果をアピールした。

2009年の前回衆院選と異なり、今回、民主党への逆風は強く、同党の苦戦は必至。
「風頼みの空中戦」だけでは支持拡大も困難なことから、首相自ら先頭に立って団体を回り、組織票の獲得に乗り出した格好だ。

しかし、商工会にはもともと「自民支持者」が多いだけに、22日の全国大会での首相の熱弁にも拍手はまばら。
民主党政権下で景気低迷が続いていることもあって、会場の反応はいまひとつだった。

同大会には、首相退席後に自民党の安倍晋三総裁が登壇。
「きのう、政権公約を発表したが、私たちはできることしか書かない。書いたことは必ず実行していく」と民主党批判を展開すると、商工会関係者からは大きな拍手と歓声が起きた。 (2012/11/22-16:42)

ソース 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012112200678
359バカは氏んでも名乗らない:2012/11/23(金) 14:24:01.74 ID:???
社民党の福島党首は22日午前、党本部で記者会見し、衆院選政権公約を発表した。

原発ゼロ、消費増税反対、環太平洋経済連携協定(TPP)への参加反対を掲げており、
福島氏は「民主、自民、公明3党や第3極との対立軸を示せるのは社民党だ」と述べた。

政権公約では原子力発電所について「新増設はすべて白紙撤回し、建設を中止する」と明記。
再稼働した福井県の大飯原子力発電所3、4号機についても稼働停止を求めるとした。
消費税率の引き上げは撤回し、現行の5%を維持した上で、低所得者対策として
食料品分の税額払い戻し制度や軽減税率の導入を検討するとした。

TPPは「参加を阻止し、関係国との事前協議も打ち切る」と明記した。
米軍の新型輸送機MV22オスプレイの沖縄県配備についても「強く反対する」とした。
このほか、所得税の最高税率を当面50%に引き上げることなどを盛り込んだ。

(2012年11月22日16時46分 読売新聞)

ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121122-OYT1T00670.htm
360バカは氏んでも名乗らない:2012/11/23(金) 17:15:22.26 ID:???
 毎日新聞17日配信によれば公明党は次期衆院選の公約を発表、この中で『原発ゼロ』と『TPPに賛成しない』と決めたという。またまた公明党の国民騙しである。
先に、われこそ 『中道』と称して自民と連立、自民党の右翼政治に協力して世をあざむいたことを述べたが、今度はマニフェストで世をあざむくつもりらしい。

 公明党は次期選挙後、自民党安倍政権と連立を組むでしょう。そして平気で原発再稼働に手を貸し、TPP参加を推進するでしょう。このことはこれまでの公明党の歩んできた道です。

 読者の皆様の中には創価学会の信者もおられるでしょう。上のような私の意見に反発しないでください。
来年になって安倍右翼政権と手を組めばおのずと分かることです。『われこそ中道の代表』と称して安倍右翼政権と手を組み、しゃあしゃあとして原発を推進し、TPPに参加し、憲法改正、軍隊の海外派遣に協力するでしょう。

 来年はたった1か月とちょっとですよ。1か月ぐらい、忘れないでください。この文章が正しかったことが1か月で分かりますから。

▽大槻義彦ブログ
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-0093.html
361バカは氏んでも名乗らない:2012/11/23(金) 19:07:09.87 ID:???
自民党の政権公約が神すぎる! 日本から「Google」のような会社を作るぞ!!!

41 新しい「モノづくり」につながる「コト」づくりの推進

わが国経済が成長していくには、従来の「モノづくり」の強みを活かすだけではなく、
時代や人のニーズを先取りした、新しい「モノづくり」を行い世界市場に打って出ることで、
国内だけではなく「海外で儲ける」ことが、我々の目指す新しい国家経済モデルの一翼を担うと考えています。
そこで、新しい「モノづくり」を生み出すには、より多 くのアイデアや技術が組み合わさることが重要であり、
多くのヒトやモノがボーダレスにつながる手段として現在、「Facebook」や「Google」など、「コト」が注目されています。
わが国においても、世界に類を見ない「コト」が生まれるよう「コト」づくりを強力に推進するため、「コト」をつくり出す新しい価値創造産業の基盤を醸成します。

http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf
362バカは氏んでも名乗らない:2012/11/23(金) 19:08:26.10 ID:???
野田首相 「2世、3世? ルパンじゃない!」 自民の世襲候補を批判

「女房も驚いていました」

 野田佳彦首相(民主党代表)は22日、党本部で開いた全国幹事長・選挙責任者会議で、
14日の党首討論での「電撃解散」表明をこう振り返った。

 さらに「一番驚いたのは同志の皆さんだと思う。後ろで応援している皆さんがシーンとしたのを体感した」
「『近いうち』をいつだと言うから答えたら相手もびっくりしていた」と述べ、
民主党同志や安倍晋三自民党総裁にもサプライズだったと自画自賛した。

 自民党が衆院選で世襲候補を公認していることにも「2世、3世? ルパンじゃない!」と挑発するなど“舌好調”だった。

産経新聞 11月22日(木)20時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121122-00000597-san-pol
363バカは氏んでも名乗らない:2012/11/24(土) 06:41:46.62 ID:???
自民党が来月四日に公示される衆院選の政権公約を発表した。憲法については集団的自衛権の行使を可能とし改正で自衛隊を国防軍と位置付けるとしている。九条を含む改憲は喫緊の課題なのか。

安倍晋三総裁は公約発表会見で「できることしか書かない」と胸を張った。報道各社の世論調査では政権復帰の可能性が高い政党の公約だ。目指す政策は妥当で実現可能か、政策の数値目標、達成期限、財源も明記されているか。
各党の公約と徹底的に比較し、投票の参考としたい。

その中で、われわれは憲法に注目する。自民党が公約に盛り込んだ、政府の憲法解釈で違憲とされる「集団的自衛権の行使」の容認や、憲法改正による自衛隊の国防軍化には、あえて反対したい。

日本が戦後、平和国家として歩んできた「国のかたち」を変え、国益を著しく損なうからだ。

東日本大震災後、百六十を超える国・地域から支援表明があり、多くの寄付金が寄せられた。これも戦後、抑制的な防衛力整備に努め、政府開発援助(ODA)などの民生支援を通じて国際的な信頼を得てきたからにほかならない。

集団的自衛権の行使は、これを禁じる政府の憲法解釈を堅持することで、間違った情報に基づいて米国が始めたイラク戦争に、自衛隊が深入りせずに済んだ。
364バカは氏んでも名乗らない:2012/11/24(土) 06:43:01.21 ID:???
その自衛隊は現行憲法に基づいて存在し、警察予備隊発足からすでに六十年以上がたつ。
日々の守りに加え、震災後の捜索、救援活動、国連平和維持活動(PKO)での活躍ぶりは周知の通りだ。

改憲論は、日本に軍事大国化の意図ありという誤ったメッセージを国際社会に送りかねない。権益拡大の動きを強める中国に軍備増強の口実を与え、東アジア地域で軍拡競争を招く「安全保障のジレンマ」に陥る危険性すらある。

もちろん、衆参両院で三分の二以上の賛成が必要という憲法改正案発議のハードルは高く、直ちに実現する政治状況にはない。

安倍氏が会見で、まず九六条を改正し、発議要件を過半数に緩和することを目指す考えを表明したのも、このためだ。

ただ、同様の考えは日本維新の会などにも広がり、今回の衆院選と来夏の参院選の結果次第では、九六条改正勢力が衆参両院で三分の二を超える可能性もある。

発議要件が緩和されれば、いずれ九条改正にも道を開くだろう。今回の衆院選はその分水嶺にもなり得る、重要な選択である。

ソース
東京新聞:自民衆院選公約 「改憲」は喫緊の課題か:社説・コラム(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012112202000131.html
365バカは氏んでも名乗らない:2012/11/24(土) 09:51:31.73 ID:???
みんなの党が揺れている。衝撃を与えたのは党代表の渡辺喜美氏の「おひざもと」であった18日の県議会議員の補欠選挙。
渡辺氏の支援候補が、自民と公明の推薦を受けた候補者に約5千票差で敗れた。日本維新の会などと「第三極」として全国的には注目を浴びるが、足元の態勢立て直しにせまられている。
20日午後、那須塩原市内の事務所にみんなの党の県議らが集まった。18日に投開票された県議補選の那須塩原市・那須町選挙区で、渡辺氏が支援した平山武氏が落選した敗因分析や衆院選の事務手続きのためだ。
出席者によると、党として交渉参加に前向きな環太平洋経済連携協定(TPP)への対応をどう説明するかなどが話し合われた。
21日午後には後援会幹部らもまじえた会議を開く予定だ。
この選挙区を含む衆院選の栃木3区は、渡辺氏に自民党新顔の簗和生氏らが挑む構図になるとみられる。それを意識した渡辺氏も連日、平山氏の応援に入って「私にとって前哨戦」「命がけの選挙」と訴えてきた。だが自公推薦の関谷暢之氏に5489票差をつけられて落選した。
渡辺氏は18日深夜、平山氏の選挙事務所で記者団に対し、40・63%だった投票率に触れて「こういう(低い)投票率では業界団体などの『見える票』が圧倒的に強い。しがらみのない選挙をやったので、見える票に勝てなかった」とした。
自身の衆院選で逆転することについては「十二分に可能。今回と国政はまるで違う」とした。
ただ、足元のぐらつきは突然やってきたわけではない。今年9月に渡辺氏を支援してきた大田原市議6人が離反し、千保一夫前同市長らと簗氏の支援に回った。
県議補選や3区と同様、みんなと自民の争いの構図となった今年1月の那須塩原市長選では渡辺氏が支援した候補が当選したが差は114票。逆に自民党が手応えをつかむ結果になった。
来月の衆院選について、ある県議は「(渡辺氏の父の)渡辺美智雄先生が築いた盤石の地盤はもはや存在しない」と話し渡辺氏の後援会幹部は「これまでで一番厳しい選挙になるだろう」と危機感をあらわにしている。
ソース
朝日新聞デジタル:みんな、足元に危機感/2012総選挙-マイタウン栃木
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000001211210004
366バカは氏んでも名乗らない:2012/11/24(土) 09:52:58.77 ID:???
<大阪市>市営バス運転手の給与4割削減へ 労組の反発必至

 大阪市交通局は、民間バス会社より高額と指摘されている市営バス運転手の年収(平均739万円)について、
来年度から4割程度削減する方針を固めた。「民間並みに合わせる」との橋下徹市長の方針に基づき、在阪の
大手私鉄系バス会社の最低水準に引き下げる。交通局は週明けにも橋下市長の了承を得て労働組合に削減
案を提示するが、労組の反発は必至とみられる。

 交通局によると、市営バス運転手は計約700人。平均年収(49.7歳)は、在阪大手5社(阪急、南海、京阪、
近鉄、阪神)の平均(44.5歳、544万円)より195万円高い。しかし、バス事業は28年間、赤字決算が続いて
おり、累積赤字は10年度で604億円に上っている。

 運賃収入に見合った給与体系とするよう橋下市長から指示を受けた交通局は1月下旬、民間の平均をやや
上回る2割強の削減案を橋下市長に提案。「これまでにないすさまじい削減」(交通局幹部)としたが、橋下市長
は「民間は赤字を出さないよう必死なのに、赤字だらけの交通局が民間平均なのはおかしい」と突き返した。

 このため、交通局は削減案を練り直し、在阪大手5社のうち最低水準の近鉄(447万円)、南海(441万円)
程度まで引き下げる方針を決めた。

毎日新聞 2月26日(日)2時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120226-00000006-mai-soci
367バカは氏んでも名乗らない:2012/11/24(土) 10:02:51.38 ID:???
自民党の石破茂幹事長は21日午前、都内で講演し、安倍晋三総裁がデフレ脱却に向け日銀に建設国債の全額引き受けや
無制限の金融緩和を求めていることに関連し、需要を増やすための経済成長戦略なども一体で議論する必要があるとの認識を示した。
安倍氏の金融緩和を巡る一連の発言に対しては党内でも「突出している」との懸念が出ており火消しに動いたとみられる。

石破氏は「お金の供給を潤沢にすることは必要で否定するつもりもない」と前置きしつつ「お金が潤沢になったからお金が回るようになるなら、何で1515兆円の個人金融資産がありながら景気がよくないのか」と指摘。
貯蓄の多い高齢者から若い世代にお金が行き渡るような税制を整えるなど、需要を高める方策も合わせて提示する必要性を強調した。

「金融緩和と財政規律とデフレ脱却と経済成長がどう結びつくのかストーリーになって展開されないままに(一部分を)切り取って白か黒かということがあるわけがない」とも主張。
財政規律の維持や経済成長戦略も同時に議論すべきだとの考えを表明した。

甘利明政調会長も21日午前のTBS番組で、安倍氏の発言について「(安倍氏は)『断固としてデフレ脱却に取り組む。選択肢としていろんなものがあり、日銀にも責任がある』ということが言いたい。
決意の表れだ」と述べ、実現するかどうかは別の問題であるとの認識を示した。

ソース
石破氏「緩和は成長戦略と一体」 安倍氏発言火消し  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS21006_R21C12A1MM0000/
368バカは氏んでも名乗らない:2012/11/24(土) 10:28:54.12 ID:???
 日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は22日、関西広域連合会合後の記者会見で、全国知事会などが求めてきた国出先機関の地方への移管を巡り、自民党が21日発表の衆院選政権
公約で「断固反対」と明記したことを批判し、「自民党との対立」を全国知事会と広域連合に呼び掛けた。

 会合では、維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事が、事実上、維新の会への推薦を広域連合に求めた。
異例の選挙推薦を迫られた知事らは、一様に否定的で、広域連合は対応を保留した。
 「自民党がこういうことを掲げているのに、広域連合や知事会が対立しなかったら、何のための地方分権か」
 橋下市長は会見で、自民党の政権公約をやり玉に挙げ、「広域連合が自民党と一戦を交えないと、出先機関改革がつぶれてしまう」と訴えた。
 その場で井戸敏三連合長(兵庫県知事)が「抗議の申し入れはするが、広域連合は政治的行動を取るわけにはいかない。広域連合が選挙をするわけではない」と退けたが、
橋下市長は「抗議なんてやっても意味ない。悠長な議論をしている場合ではない」と収まらなかった。
 これに先立つ会合で、松井知事は自民党の政権公約を批判し、「広域連合として推薦する政党を決めてほしい。広域連合がサロン的なものにとどまるかどうかが問われている」と迫った。
 井戸連合長は「広域連合は特別地方公共団体なので、特定の政党を推薦するのが適切かどうか。対応を保留したい」と応じた。
 全国知事会会長の山田啓二京都府知事も読売新聞の取材に「知事会は公的な側面を持っている。
ある政党が政権を握った時に協議をする立場で、政治的行動を起こすのは違う」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121123-OYT1T00299.htm?from=top
369バカは氏んでも名乗らない:2012/11/24(土) 11:21:17.73 ID:???
岡田副総理「政策はチャンポン、候補者はジャンケンw維新の会終わったなwww」

 ■岡田克也副総理

 日本維新の会の橋下徹・大阪市長が、候補者がバッティングするなら、ジャンケンで決めてもいいというような話をしたそうだが、非常に驚きましたね。

各政党の候補はきちんと選(よ)りすぐって選んでいるはずが、それほどいい加減に候補者を決めるとは。

石原慎太郎・前東京都知事と一緒になって政策も相当変わっているから、政策はチャンポン、候補者はジャンケン。

ちょっと、ひどいんじゃないかと思いますね。

(埼玉県所沢市での演説後、記者団に)
http://www.asahi.com/politics/intro/TKY201211230488.html
370バカは氏んでも名乗らない:2012/11/24(土) 11:27:02.57 ID:???
生活保護 自民党が現金→現物支給に改正法案 ネットでは「遅い!」との声

生活保護の申請者が212万人を超え、2012年度で3兆7000億円を突破した。生活保護の申請者は90年代から毎年軒並み増加しており我々の税金からまかなわれている。
本当に困ってる人に行き渡るのならいいのだが、不正受給者も多く役所も真意を見抜けないのが現状である。

そこで自民党の生活保護プロジェクトチーム(世耕弘成座長)による生活保護法改正案のまとめが19日に判明した。
それによれば、生活保護は医療扶助(医療費)などを除き基本は現金で給付をする。しかし保護費を第三者が搾取する“貧困ビジネス”が大きな問題となっており対策の1つとして現物給付活用を盛り込んだ。

対象は食費や衣服代などの主に我々の生活用品である。具体的には受給者に現金ではなく食品と交換できるクーポン券を配るなどの形で生活費を支給することを検討している。
これが発表されるやネットでは次の様な意見が寄せられた。
371バカは氏んでも名乗らない:2012/11/24(土) 12:14:21.85 ID:???
・おせーよ馬鹿
・外 国 人 へ の 支 給 を 停 止 し ろ !
・なんかどんどん世の中の制度が複雑化していくな
・働くより儲かるなんて馬鹿げてた そりゃあ誰も働かなくなるよ
・現金選ぶとこが繁栄するな クーポン選んだ地方は衰退するだけ。
・電子マネー化して警察で使用歴を随時監視できるようにしろ

と、生活保護に対する厳しい目が増えてきたのも事実である。
2012/11/20
http://getnews.jp/archives/274222
372バカは氏んでも名乗らない:2012/11/24(土) 12:18:40.52 ID:???
自民「新党乱立防止法案」提出へ 離合集散、歯止め策
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012112302000122.html

自民党は二十二日、新党の乱立を防ぐため、政党助成金の交付要件を変える政治制度改革案を発表した。
来年の通常国会への政党助成法改正案の提出を目指す。

衆院選に向けて政党が乱立する中、「助成金目当て」の政党の離合集散を防ぐのが狙い。
しかし、自民党を含めた既成政党に有利な制度となるため、批判を浴びそうだ。

現行の政党助成法では、一月一日時点で国会議員五人以上などの要件を満たせば、その年から助成金を受け取ることができる。
年末に新党の「駆け込み」結成の動きが活発化するのはこのためで、改革案は、二年連続で条件をクリアしなければ受給できないよう提案し
ている。

自民党の古屋圭司政治制度改革実行本部長は記者会見で「政党は安易につくるべきではない。
(助成金交付の一年先送りで)信頼を得られる政党かどうか、国民に判断してもらう」と強調した。
373バカは氏んでも名乗らない:2012/11/24(土) 13:16:19.48 ID:???
衆院解散後も民主党の崩壊に歯止めがかからない。14日の野田佳彦首相の衆院解散表明以降、11人が党を離れ、気がつけば政権交代以降の離党者は102人と、ついに大台を突破した。
衆参両院で423人いた国会議員は激減。しかも、離党者の行き先は保守系からリベラル系の政党までばらばらだ。ある意味、「寄せ集め集団」と言われた民主党らしい結末なのかもしれない。

 首相が14日に解散を明言して以降、閣僚経験者の小沢鋭仁元環境相が日本維新の会に、民主党躍進の象徴だった福田衣里子前衆院議員は脱原発が旗印の「みどりの風」に入党した。
反増税の「減税日本」や「みんなの党」、最大のライバルでもある自民党に入る離党者もいる。

 振り返れば、首相の消費税増税方針を批判した小沢一郎元代表に近い衆院議員9人が昨年末に離党し、新党きづなを結党したのが民主崩壊の第一幕。
7月には小沢氏を含む49人が「国民の生活が第一」を立ち上げるなど、離党者は昨年9月の野田政権発足以降に集中した。

 平成10年の結党時から「右から左までの寄り合い所帯」「理念なき選挙互助会」と揶揄されていた民主党。
野党時代は「政権交代」という合い言葉で「大異」に目をつぶることもできたが、いざ政権を担当してみると、基本政策の違いが一気に表面化。
党内の混乱は内閣支持率と政党支持率の低迷を招き、「選挙」の声が近づくとともに、政策の違いを理由に、生き残りを図る議員たちの脱走劇が相次いだ。

 憲法改正に消極的な民主党を批判し、自民党入りする長尾敬前衆院議員はブログでこう心情をつづった。
 「いつも孤独でした」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121123/stt12112311370001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121123/stt12112311370001-p1.jpg
374バカは氏んでも名乗らない:2012/11/24(土) 18:56:26.58 ID:???
日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は23日、テレビ朝日の番組で、みんなの党の渡辺喜美代表と江田憲司幹事長に同日電話をかけ、
「何とか一本化して、ひとつのグループになるよう大英断を下してほしい」と、合流を呼びかけたことを明らかにした。

渡辺氏らは、維新が原発政策を見直したことなどを理由に拒否し、旧太陽の党との合併が解消されない限り合流は難しいとの見方を示した。

橋下氏は合流を求める理由を、両党間で難航してきている衆院選の候補者調整をまとめるため、とした上で「今は(太陽の党を吸収合併した)新しい日本維新の会だ。
みんなの党のみなさんに入ってきてもらいたい。渡辺氏の判断ひとつで大きく政界再編のきっかけになる」と述べ、維新への吸収合併を求めた。

渡辺氏は23日夜、羽田空港で記者団に対し、「太陽と合併した後に一緒にやりましょうと言われても『はいそうですか』とはいかない。太陽との結婚を解消してもらわないと合流話は進まない」と述べた。

江田氏も産経新聞の取材に対し、携帯の留守番電話に橋下氏から合流の打診が入っていたと明かした上で「脱原発、消費税増税阻止、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)参加促進、企業・団体献金全面禁止などの
政策が一致しないとダメだ」と答えた。

ソース MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121124/stt12112400520001-n1.htm
375バカは氏んでも名乗らない:2012/11/24(土) 19:00:51.71 ID:???
森喜朗元首相が来年1月にも訪露する意向を固めたことが23日、分かった。首相訪露を前に、プーチン大統領の北方領土などをめぐる考えを探るのが狙い。
森氏は首相親書を携えた特使としてではなく「古い友人」として訪露する考えだが、12月16日投開票の衆院選後に誕生する政権の方針によっては特使として訪露する可能性もある。

森氏は産経新聞の取材に対し、今年3月にプーチン氏が海外メディアとの会見で、北方領土について「引き分け」を目指す考えを示したことに触れ、
「『引き分け』っていうのが、何を考えて言ったのか探る必要がある。それを首相に伝えることが大事だ」と強調。
ただ、「政府の代わりに交渉という気持ちはさらさらない」と述べた。

森氏は首相時代の2001年、歯舞(はぼまい)、色丹(しこたん)2島返還と、領土問題に北方4島が含まれることを確認したイルクーツク声明にプーチン氏とともに署名した。
森氏は首相退陣後もプーチン氏と交流を重ね、「プーチン氏と一番親しい日本の政治家」(外務省幹部)とされる。

プーチン氏も今年6月に野田佳彦首相、7月に玄葉光一郎外相と会談した際、「ところでヨシ(森氏)はいつ来るのか」などと森氏の訪露を促していた。

森氏は今月26日に訪露し、プーチン氏と会談する予定だった。
しかし、12月めどで合意していた野田首相の訪露が延期されたことに伴い、森氏の訪露も中止されていた。

ソース MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121124/plc12112401320000-n1.htm
376バカは氏んでも名乗らない:2012/11/24(土) 19:04:19.20 ID:???
【地方政治】野田首相実弟の市議が政調費47万円返還 船橋、監査請求で

野田佳彦首相の実弟である野田剛彦・船橋市議の政務調査費に目的外の支出があるとの住民監査請求で、
野田市議は指摘分を含めた四十七万円を十九日付で市に返還した。全額返還されたことで請求は棄却となる見通し。

住民監査請求では、一〇年十一月から一一年八月にカメラやビデオカメラ計三台を購入したことなどに対し、
「調査研究にカメラは二台、三台必要ない」と主張していた。

野田市議は「カメラなどは政務調査のほか私用でも使っていた。本来は案分して請求すべき金額だったが、
案分の認識がなく全額を請求してしまった」と説明した。

ソース 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20121124/CK2012112402000110.html
377バカは氏んでも名乗らない:2012/11/24(土) 19:06:28.47 ID:???
社民党県連は二十三日、十二月四日公示の衆院選で、県内小選挙区での候補者擁立を断念することを決めた。
党員や脱原発を掲げる市民団体の中から選考していたが、調整が間に合わなかった。
擁立断念は前回衆院選に続いて二期連続となり、玉造順一幹事長は「痛恨の極みだ」と述べた。

県連は、比例代表北関東ブロックの議席獲得を目指す。県内で約九万の目標得票を掲げ、
脱原発や消費税増税反対、環太平洋連携協定(TPP)参加反対などを訴える。

ソース 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20121124/CK2012112402000124.html
378バカは氏んでも名乗らない:2012/11/24(土) 23:13:15.81 ID:???
習近平氏 池田大作・創価学会名誉会長を通じ日中協議要請か
2012.11.24 07:00

 親中派として知られる池田大作・創価学会名誉会長を通じて、中国は沖縄県の尖閣諸島問題について「領有問題や共同管理に関する日中間の定期協議」などについて、両国間で話し合いができるよう政治的、社会的な環境整備を要請していたことが分かった。
 このほど中国共産党の総書記に就任し、対日強硬派といわれる習近平国家副主席が指示したもので、習氏は日本側が話し合いを拒否すれば、これを口実にして、軍事的手段も辞さない構えだ。香港の中国筋が明らかにした。
 創価学会は8月中旬、次期会長との呼び声が高い谷川佳樹副会長を団長とする訪中団を上海市に派遣。「池田大作写真展」の開幕式に出席するためだが、その後、谷川氏は中国外務省関係者や李小林・中国人民対外友好協会会長と非公式に会談した。
 当時は香港の民間団体メンバーが尖閣諸島に上陸するなど尖閣問題で日中関係が悪化していたことから、李氏から谷川氏に「池田名誉会長の力で、両国間で協議の場を持てるような環境整備ができないだろうか」と持ちかけられたという。
 李氏は故李先念・元中国国家主席の娘。夫の劉亜洲氏は中国国防大トップの同大政治委員で中国人民解放軍上将という最高位の称号を持つ軍最高幹部の一人だ。
習副主席とは同じ太子党(高級幹部子弟)勢力に属し、二人の関係は極めて近いことから、同筋は「李氏の要請は習副主席の意向が働いているのは確実だ」と指摘する。
 谷川氏は帰国後、池田氏に李氏との会見内容を報告。池田氏は、大規模な反日デモが収まった10月に入って、公明党を通じて、尖閣諸島問題に関して日中間で話し合いが持てるようにできないか検討を命じたとされる。
同筋によると、創価学会側は駐日中国大使館の程永華大使ら大使館幹部と協議し、非公式に日中間の話し合いの必要性を自民党などに打診する方向で検討しているという。
「習副主席は8月に創設された対日外交指導小組のトップでもある。その一方、対日強硬派で、尖閣問題では『軍事的手段も辞さず』との立場。対日工作が不首尾に終わっても、軍事的手段強化の口実ができるだけに、硬軟両様の構えで事態に臨む構えだ」と同筋は指摘する。
http://www.news-postseven.com/archives/20121124_155763.html
379バカは氏んでも名乗らない:2012/11/24(土) 23:24:54.34 ID:???
 日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は24日午前の読売テレビの番組で、単独で過半数
(241人)以上としていた衆院選の候補者擁立目標について、「目指しているが、現実的にみんなの党の
議席数を足して考えるということになる」と述べ、維新の会単独では実現は困難との見通しを示した。

 橋下氏は、みんなの党の渡辺代表に対し、衆院選前の合流を呼びかけているが、渡辺氏は否定的な
考えを示している。
(2012年11月24日12時11分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121124-OYT1T00395.htm?from=top
380バカは氏んでも名乗らない:2012/11/25(日) 08:43:11.20 ID:???
■阿久根市の「まちづくりコンサルティング事業」について、市議による予算執行状況の審査の様子

 次に、「まちづくりコンサルティング事業で500万円支出されているが、人件費260万、必要経費で240万であります。
これについて、内訳として必要経費は80万掛ける3カ所、人件費としては2人掛ける30日間であるが、当時課長として確認されたのか」の問いに、「受託者側と話をした上でこの額でいこうと、企画を含めて打ち合わせで決まりました」との答弁であった。

 さらに、「人件費部分について130日です。何月何日こうしましたと、少なくとも業者としては日誌としてそれを課長に確認をして、確かに絵がかかれており、130日間行っている、それを実績として報告していただき、
それに基づいて事業の目的を果たしているか検査しないといけないのでは」との問いに、「その辺の進捗なりできあがりと証拠といわれると、書面なり写真までは撮りませんでした。
作業を把握した上で、最初の仕様書に示された能力、知力、知覚を費やしたというふうに確認をしました」 との答弁であった。

 さらに、「写真は撮って報告してあるんですよ。必要経費80万円の3カ所はどうして確認したのか」の問いに、
「そこら辺も絵の完成度とかで、そういったものに費やしたものを勘案して認めた」との答弁であった。

 さらに、「聞けば聞くほど非常に大ざっぱですね。市の単独事業で100%市から出ているお金なんです。水産商工観光課のトップであったが、今の私の発言をどう思うか」との問いに、
「必要だったんですけども、そういった手順を踏みにくかったという実態がございました」との答弁であった。

ソース
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sigi-senkyo/gikai/gijiroku/h23/h231129.pdf
381バカは氏んでも名乗らない:2012/11/25(日) 09:02:28.56 ID:???
自民党大阪府連は24日、選対委員会を開き、衆院選の候補者選定について協議した。
大阪14区では民主党を除名された前職の長尾敬氏(49)が自民党公認を希望しているが、
選対委では結論が出ず、長尾氏を含む3候補を党本部に提示し、判断を委ねることにした。
 
府連関係者は取材に対し「こういう政党間移動を認めたら、自民党の組織ががたがたになる」と述べ、
長尾氏の公認に異論を唱えた。
同区は、前回比例近畿ブロックで復活当選した前職の谷畑孝氏が自民党から日本維新の会に移ったため、空白となっている。
一方、府連は大阪13区に吹田市議の神谷宗幣氏(35)、
同18区に泉大津市長の神谷昇氏(63)を擁立することを内定した。いずれも新人。

ソース 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012112400167
382バカは氏んでも名乗らない:2012/11/25(日) 09:05:39.75 ID:???
東京都知事選(29日告示、12月16日投開票)に立候補を表明している前神奈川県知事、松沢成文氏(54)が23日、港区虎ノ門3に事務所を開いた。

あいさつした松沢氏は「政党の談合政治に必ず勝つ。これが最大の争点だ」と述べ、政党が相乗りで支持する他の立候補予定者をけん制。

「途中放棄した(前知事の)石原(慎太郎)さんの負の遺産を片付ける。

東京を活性化し、住みよくし、世界をリードする」と訴え、支援者やスタッフ約50人と気勢を上げた。

民主党のツルネン・マルテイ参院議員らも応援に駆け付けた。

事務所開きを終えた松沢氏は報道陣に「政党は国政選挙を控えて大混乱し、国民、都民は嫌気が差している。政党に関係なく、

いい政策を訴える候補者を選ぼうという有権者に政策を訴えていきたい」と意気込みを語った。

ソース 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20121124mog00m010030000c.html
383バカは氏んでも名乗らない:2012/11/25(日) 09:11:30.02 ID:???
みんなの党の渡辺喜美代表は24日、都内での街頭演説で、日本維新の会の橋下徹代表代行が同党との選挙区調整に関し
「最後はじゃんけんで決めていい」と発言したことについて「そんなばかなことが許されるのか」と反発した。
「じゃんけんで決められるほど、いいかげんな候補者を選んでいない」とも述べた。

同時に、橋下氏に対し23日に候補者同士による討論会を通じての一本化を提案したと明らかにし、
「橋下氏は『合流が前提でなければできない』と返答してきた。何のために戦う集団を立ち上げたのか」と批判した。

日本維新と太陽の党の合流についても「(両党の)政策合意書に『改革』という言葉が出てこない。戦う覚悟が書かれていない」と指摘した。

ソース スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20121124-OHT1T00150.htm
384バカは氏んでも名乗らない:2012/11/25(日) 09:14:27.24 ID:???
野田佳彦首相(民主党代表)と自民党の安倍晋三総裁は24日、衆院選に向けてそれぞれ都内で街頭演説し、経済政策をめぐり舌戦を繰り広げた。
首相が安倍氏の唱える日銀の建設国債引き受けを重ねて批判したのに対し、安倍氏は公約に盛り込んだ金融緩和策を訴えた。首相は東京都多摩市で衆院選向け遊説をスタートさせた。

安倍氏の金融政策を取り上げ「『紙幣をいっぱい刷れば経済は良くなる』。そんな経済政策が通用するはずがない」と断言。
安倍氏の発言を機に円安・株高が進んだことに関し、「マーケットが良い反応をしているから自分を信認していると勘違いしているようだ」と切り捨てた。
また、首相は安倍氏が「この論争はもう終わった」としていることに触れ、「冗談じゃない。金融政策をめぐっての議論はこれからもしっかり続けていきたい」と反発した。
民主党は26日に首相と安倍氏の公開討論を申し入れる方針だ。

一方、安倍氏は菅直人前首相の地元、東京都武蔵野市で演説し、日銀と政策協定を結んで2%の物価目標を設定するとの公約内容を説明。
「ターゲットに到達するまでしっかり日銀に仕事をしてもらう」と述べた。
また、「世界は自国通貨を刷って自国通貨を安くして競争力を得ている。日本は競争に負けてしまっている」と指摘した。 

ソース 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012112400200
街頭演説する野田佳彦首相=24日午後、東京都多摩市の小田急多摩センター駅前
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0121124at29_p.jpg
街頭演説する自民党の安倍晋三総裁=24日午後、東京都武蔵野市の吉祥寺駅前
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0121124at33_p.jpg
385バカは氏んでも名乗らない:2012/11/25(日) 09:39:24.25 ID:???
日本維新の会は24日、衆院選の第5次公認候補として10道府県11人を発表した。
京都1区の候補を差し替え、公認は第1次から合わせて計142人になった。
26日予定の6次公認で小選挙区の候補擁立作業をほぼ終え、衆院選公約も発表する運びだ。
最終的には150人規模にとどまる見通しとなった。

5次公認には宮城1区、神奈川10区、京都4区が含まれ、選挙区調整を進めるみんなの党と競合するケースは8都道府県21選挙区へと増えた。

日本維新は当初、全300小選挙区で候補を擁立する目標を掲げたものの、過半数の241人以上擁立に下方修正。

代表代行の橋下徹大阪市長は24日午前の読売テレビの番組で「(過半数擁立を)目指しているが、現実的には、
みんなの党の議席数を足させてもらって、考えることになる」と述べた。

ソース MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121124/elc12112417420025-n1.htm
386バカは氏んでも名乗らない:2012/11/25(日) 09:42:35.06 ID:???
自民党の石破幹事長は、佐賀市で記者団に対し、野田総理大臣が、自民党の安倍総裁との公開討論会の開催に意欲を示していることについて、
民主・自民両党以外の党の扱いや取り上げる課題などについて、ルールを決めたうえで行うのが望ましいという考えを示しました。

野田総理大臣は来月の衆議院選挙に向けて、「与党と野党第1党の党首の考え方の違いを知ってもらうことは意義がある」と述べ、
自民党の安倍総裁との公開討論会の開催に意欲を示しています。

これについて自民党の石破幹事長は、24日午後、佐賀市で記者団に対し、「野田総理大臣は自民党だけに討論を呼びかけているようだが、
ほかの政党も候補者を擁立しており、国民に信を問うているのは民主党と自民党だけではない」と述べました。
そのうえで石破氏は、「ほかの党との討論をどうするのかや、何について討論を行うのか、それに時間配分などについて、
きちんとしたルールを作ったうえであれば、党首討論は望ましいことだ。安倍総裁も当然、受けて立つものだと思っている」と述べ、
公開討論会は、民主・自民両党以外の党の扱いや取り上げる課題などについて、ルールを決めたうえで行うのが望ましいという考えを示しました。

ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121124/k10013727021000.html
387バカは氏んでも名乗らない:2012/11/25(日) 10:55:41.79 ID:???
安倍晋三・自民党総裁がFacebookをフル活用している。フィード読者数は全国2位。支持者との交流や活動の紹介だけでなく、時にはメディア批判も繰り広げる。
12月4日の衆院選告示を前に、安倍晋三・自民党総裁がFacebookをフル活用している。
フィード読者数は約10万6000人と、11月22日現在、日本のユーザーで2位(ユーザーローカル調べ)。
支持者との交流や活動の紹介だけでなく、時にはメディア批判も繰り広げるなど、既成政党のトップである大物政治家としては異例の使いこなしだ。
安倍総裁は今年1月にFacebookに参加した。ここ最近は、政治活動やテレビ出演、日常生活の報告などを写真付きでほぼ毎日掲載。
秘書が更新することもあるが、本人による投稿も多く、1つの記事に1万〜3万の「いいね!」と500前後のコメントが付いている。
コメントの内容はほとんどが、安倍総裁を支持するもので、支援者の生の意見を聞く場にもなっているようだ。
メディア批判も ここ最近は、Facebookでメディア批判を繰り広げて話題になった。
11月16日放送のTBS『みのもんたの朝ズバ!』で、NHKキャスターの痴漢の疑いで逮捕された(その後処分保留で釈放)報道で、誤って安倍総裁の映像が流れたことについて「ネガティブキャンペーンがいよいよ始まったのでしょうか?」などと抗議。
TBSは公式サイトで謝罪し、「経緯の説明とお詫びをさせていただくべく、安倍総裁側と話をさせていただいている」と表明した。
388バカは氏んでも名乗らない:2012/11/25(日) 10:58:05.34 ID:???
“Facebook市長”として知られる樋渡啓祐・佐賀県武雄市長など、Facebookを活用する政治家は日本でも増えているが、活用度はまちまちで、ブログやTwitterなどの更新情報をFacebookページに直接流すだけのケースから、
安倍総裁のように個人のFacebookフィードを開放し、友人だけでなく支持者との交流に活用している人もいる。
Twitterでは日本維新の会の橋下徹代表代行がさまざまな持論を述べ、Twitter上の発言が新聞・テレビに報じられることも増えた。
日本では、ネットを使った選挙運動はいまだ解禁されていないが、米大統領選はソーシャルメディアの活用が進み、「Twitter選挙」などと評された。
今後、日本でもネット選挙運動の解禁を求める動きとともに、政治家によるソーシャルメディアの戦略的な活用も進みそうだ。

ソース IT Mediaニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/22/news069.html
画像
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1211/22/l_yuo_abe_01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1211/22/l_yuo_abe_02.jpg
389バカは氏んでも名乗らない:2012/11/25(日) 13:10:07.84 ID:???
自民党の安倍晋三総裁は23日、岐阜市内の講演後に記者会見し、「世襲」を巡って自民党を批判する野田佳彦首相について、
「極めて寂しい。総理大臣として任期中の実績を述べるべきなのに、選挙のテーマが世襲なのか。(実績が)ゼロかマイナスなんだろう」とやり返した。
県内の自民党立候補予定者は5人とも世襲議員。

安倍総裁は県連の政治資金パーティーで講演。日銀との政策協力による「大胆な金融緩和策」を改めて主張し、
「私たちは正しい。政策を発表した段階で円高は是正され、株価が上がった。
彼らは3年かかってもできなかった」と早くも“実績”を強調した。

岐阜については「前回は民主党のいんちきマニフェストにおされて残念ながら議席を失った。今回は全選挙区で当選させる。
(全国でも)自公で過半数を目指す」と述べた。この後、各務原市や多治見市でも演説した。

ソース 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20121124mog00m010023000c.html
390バカは氏んでも名乗らない:2012/11/25(日) 13:12:35.09 ID:???
輿石氏「必ず政権維持」【12衆院選】

民主党の輿石東幹事長は24日、福岡市内で連合福岡との意見交換会に出席し、
衆院選に関し
「この戦いが日本の明日の進路を決める。必ずや勝利し、政権を維持していく」
と述べ、目標とする「比較第1党」の実現への決意を強調した。

輿石氏はこの後記者会見し、野田佳彦首相(民主党代表)と
安倍晋三自民党総裁による公開討論会について
「国民の前で民主党の立ち位置、有権者の選択肢を示す一つの手だてとして有効だ。
ぜひ安倍総裁は積極的に参加してほしい」と語った。

時事ドットコム(2012/11/24-17:48)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012112400238
391バカは氏んでも名乗らない:2012/11/25(日) 13:21:06.84 ID:???
自民党の安倍晋三総裁は24日、民主党の菅直人元首相の地元・東京都武蔵野市のJR吉祥寺駅前で街頭演説を行い、「菅批判」を展開した。
安倍氏が自ら注目選挙区に乗り込んで菅政権時代の失政を批判することで、自民党として次期衆院選での政権奪還に弾みをつけようという狙いだ。

まず安倍氏がやり玉に挙げたのが東日本大震災への対応。「あまりにもひどい政治主導によって混乱を極め、復興は進んでいない。
役人を怒鳴りつければ物事は進むと勘違いしている」と酷評した。

さらに、平成22年の沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件への対応を批判。「その結果、尖閣の海は何回も領海侵犯されている。
こんな事態を招いたのは菅氏だ」と述べた。

安倍氏は演説後、吉祥寺駅前の商店街を練り歩き、詰めかけた市民らの握手攻めにも気軽に応じていた。
 
ソース MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121124/elc12112419020027-n1.htm
画像 東京・吉祥寺駅前で街頭演説をする自民党の安倍晋三総裁=24日午後、東京都武蔵野市
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121124/elc12112419020027-p1.jpg
392バカは氏んでも名乗らない:2012/11/26(月) 07:13:26.22 ID:???
朝日朝刊で阿久根市の市議が竹原批判(あんに橋下を批判してる)してるが、
市職員の給料があまりにも高額であることは事実であるし、労働組合を税金で支援する理由がなく退去は当然のことだし、
税金の使途を知ってもらうための職員給与の公開を妨害するような職員が免職されるのは当然だし、
職員の高額すぎるボーナスを半減させることも当然だし、そもそも、議会とぐるになって税金でおいしい思いをしようと
してる多数派連中と正面から戦って勝ち目があるはずがないし、市役所の仕事なんて民間に委託しても何ら困ることはないし、
当然、法の知識がある人に委託するのだし、困るのは市職員と議員だけではないか!

よくよく考えてみれば、やはり竹原前市長のしてきたことは市民のため、税金の使途を見直し改めるべく、やるべきことをやっていただけだ。

おそらく、この記事は選挙をにらんだ権力者側の戦略意図を含んだ広告記事だろうが。
393バカは氏んでも名乗らない:2012/11/26(月) 08:29:40.89 ID:???
河村たかし名古屋市長が共同代表を務める「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」が、
愛知13区に小林興起前衆院議員(比例東京)を擁立する方向で調整していることが25日、
分かった。減税日本関係者が明らかにした。

小林氏は、河村氏が日本維新の会の石原慎太郎代表に党としての合流断念を伝えた後の20日夕、
東京都内で記者団に日本維新への合流を表明。
21日に減税日本に離党届を提出したが、日本維新幹事長の松井一郎大阪府知事が小林氏の合流を否定した。

減税日本関係者によると、離党届の扱いは保留とされ、小林氏が復帰することで調整していた。

13区は大村秀章愛知県知事の自民党衆院議員時代の地盤。
民主前職の大西健介氏(41)、自民新人の大見正氏(54)、共産新人の高林誠氏(70)が出馬を予定している。

ソース スポーツニッポン
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/25/kiji/K20121125004635380.html
394バカは氏んでも名乗らない:2012/11/26(月) 08:31:05.65 ID:???
【衆議院選】維新、静岡7区に斎藤洋一郎氏擁立か 東京の会社員「意思あり調整中」

日本維新の会は24日、次期衆院選の5次公認候補11人を発表し、県内では静岡7区に東京都港区在住の会社員、
斎藤洋一郎氏(32)が擁立される見通しとなった。

斎藤氏は毎日新聞の取材に「22日に維新から出馬の話をいただき、急なことなので今調整している最中だ。
立候補の意思はあるが、協力者を確保できるかなどの課題があり、まだ決めていない」と話した。

県内の維新からの立候補予定者は2、3、8区に続き4人目。
維新は1区では候補者を擁立せずみんなの党の小池政就氏(38)の支援を決めた。
7区で斎藤氏が立候補すれば、みんなの河合純一氏(37)と「第三極」内で票の取り合いとなる。【沢田

ソース 毎日新聞
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20121125ddlk22010102000c.html
395バカは氏んでも名乗らない:2012/11/26(月) 08:32:03.67 ID:???
日本維新の会の衆院選公約原案が25日、判明した。
消費税の地方税化を前提に地方交付税に代わる「地方共有税」の創設を掲げる一方、
最重要視してきた環太平洋連携協定(TPP)交渉参加は明記しなかった。

(1)経済・財政(2)社会保障(3)国家システム(4)エネルギー政策(5)外交・安全保障―の5分野で構成。
8月末に発表した政策集維新八策に明記した「TPP参加」は盛り込まず「自由貿易圏の拡大」との表現にとどめた。

「脱原発依存」を盛り込んだが「原発のメカニズム、ルールを変える」と当面の原発稼働を容認。

ソース 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012112501001297.html
396バカは氏んでも名乗らない:2012/11/26(月) 12:29:51.18 ID:???
フジテレビの報道番組「新報道2001」が2012年11月22日に行った調査によると、
「日本のリーダーにふさわしいのは誰だと思いますか」という設問に対して、日本維新の会の石原
慎太郎代表を選んだ人が15.0%で、最も多かった。
2位は日本維新の会の橋下徹代表代行(12.8%)で、野田佳彦首相(12.2%)、自民党の石破茂幹事長(
同)、自民党の安倍晋三総裁(12.0%)を上回った。
総選挙での比例投票先については、自民党が24.0%で最も多く、民主党が13.2%、日本維新の会が10.2%。
いずれも前回11月15日の調査を上回った。
調査は首都圏の成人男女500人を対象に、電話で行われた。25日の放送で、一部結果を伝えた。
(J-CASTニュース)

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7173305
397バカは氏んでも名乗らない:2012/11/27(火) 07:27:33.67 ID:???
@takeharasinichi 反貧困イベントで公務員労組の人が「官製ワーキングプアをなくそう!」と発言。
しかし会場から「人件費に割ける額なんて大体決まっているのだから、貰い過ぎ職員の給与見直しが必要では?」
と問われると、「今こそ団結を!」などとはぐらかしてました。偽善ですね。
miwamuku 2011/10/02 20:57:32

@miwamuku 公務員労組が官製ワーキングプアを残酷なものにしている。
takeharasinichi 2011/10/02 21:08:44

元阿久根市長・竹原信一氏が公務員、労組(自治労)を語る
http://togetter.com/li/196010
398バカは氏んでも名乗らない:2012/11/27(火) 17:38:36.43 ID:???
11月16日(金)〜18日(日)まで、内閣府?政刷新会議「新仕分け」をニコニコ生放送が中継し、ネット視聴者参加型の議論が実現これをのべ25 万人が視聴、約16万のコメントが書き込まれた。
この様子は、ニコニコ動画のアカウントがあれば、タイムシフト視聴することができる。

ニコニコ生放送では、これまでも「事業仕分け」や「規制仕分け」の様子を生中継してきたが、今回も内閣府?政刷新会議の公認のもと3 日間開催した「新仕分け」の様子を会場から完全生中継した。

今回は初めての取り組みとして、会場にディスプレイモニターを設置し、ニコニコ生放送のコメントが流れる生中継画面や、Twitter のタイムラインを表示。仕分け評価者は、ネット視聴者のコメントも読み上げながら議論を展開した。
また、ニコニコ生放送のアンケート機能も使い、仕分け事業に対するネット視聴者の意見をその場で吸い上げ、ネット視聴者参加型の議論が実現した。

三日目の閉会式後には、「『仕分け』を仕分ける」と題した特別セッションも実施し、仕分け中に書き込まれたネット視聴者のコメントを振り返りながら、仕分けや行政事業レビューの意義や、
ネットを使った議論のオープン化の可能性についてもディスカッションを行った。
この様子は、ニコニコ動画のアカウントがあれば、何度でもタイムシフト視聴することができる。
□ソース:ナビコン・ニュース
http://navicon.jp/news/16526/
□画像
http://navicon.jp/nimage2/016/526/CAPT2131.jpg
399バカは氏んでも名乗らない:2012/11/27(火) 17:43:47.29 ID:???
滋賀県の嘉田由紀子知事が「脱原発」を掲げた新党結成を検討していることが26日、分かった。
政党名は「日本未来の党」を軸に調整しており、「みどりの風」などとの連携を目指す。27日に記者会見する方向だ。
 
関係者によると、新党結成の呼び掛け人として音楽家の坂本龍一さんや歌手の加藤登紀子さんらが名を連ねる予定で、
脱原発を前面に押し出したい考え。

ソース 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012112600178
400バカは氏んでも名乗らない:2012/11/27(火) 19:47:57.94 ID:???
民主、300万円返還請求 離党者11人に

 民主党の安住淳幹事長代行は26日、記者会見し、除籍(除名)処分とした小沢鋭仁元環境相や
山田正彦元農相ら11人の前衆院議員に、党が10月に当面の活動費として支給した各300万円を
返還するよう求める文書を送付したと発表した。

 11人は野田佳彦首相が衆院解散を表明した11月14日以降に離党届を提出。民主党は
「反党行為」として除籍処分を決めた。安住氏は、小沢氏らに関し「日本維新の会などに移って政治改革を
訴える前に、活動費を返還しなければ立候補する資格はない。けじめを求めたい」と強調。
全額を今月中に返還するよう要求した。

http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012112601001452.html
401バカは氏んでも名乗らない:2012/11/27(火) 21:12:30.29 ID:???
「国民の生活が第一」は26日、同党埼玉県連が衆院選で埼玉4区から擁立する予定だった、
新座市議でタレントの立川明日香氏(27)について、公認しないことを明らかにした。

立川氏は自身のブログに、子育てを理由に立候補を取りやめる、との内容の書き込みをしている。
同党は26日、衆院選の第3次公認を発表したが、立川氏の名前は含まれていなかった。
同党県連の小宮山泰子代表は、読売新聞の取材に、「立川氏は擁立しない」と話した。

立川氏をめぐっては、同党県連の松崎哲久幹事長が、
脱原発活動の取り組みを評価して衆院選に擁立する考えを示し、立川氏も、
「立候補することを決意した」としていた。

立川氏は、2月の新座市議選初当選後、選挙区内での居住実態がないとして県選管から当選無効の裁決を受け、
裁決取り消しを求める訴えを東京高裁に起こしている。

ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121127-OYT1T00155.htm?from=ylist
402バカは氏んでも名乗らない:2012/11/27(火) 21:34:15.58 ID:???
田中真紀子文部科学相は27日の記者会見で、野田佳彦首相(民主党代表)と安倍晋三自民党総裁の討論会について
「選挙が終わってからでいいのではないか」と述べ、選挙戦の最中での開催に否定的な意見を述べた。

田中氏は「(討論会では)ちょっとしたミスが減点になるし、2党だけでいいのかも分からない」と理由を説明した。

また日銀に大規模な金融緩和を求める安倍氏の主張を「経済をあまりご存じないのでは。財政規律を守るのが国家の要諦だ」と批判した。

ソース 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20121127k0000e040166000c.html
関連スレ dat落ち
【ノーベル賞】ノーベル授賞式に出席せず=「風邪引きそう」−田中文科相
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1353573294/
403バカは氏んでも名乗らない:2012/11/27(火) 23:15:56.34 ID:???
26日、「ニコニコ動画」を運営する株式会社ドワンゴが、民主党・安住氏の発言を受けて正式に抗議書を提出。
この問題に対して元2ちゃんねる管理人のひろゆき氏がツイッターで言及しており、ネット掲示板で話題となっている。

問題の発言は、26日、自民党・安倍氏が公開討論の場に「ニコニコ動画」を指定した際、安住氏が「双方向と言いながら極めて偏った動画サイトに投稿を許すようなやり方は、逆にこれまでの良き伝統の党首討論を崩すと思う」と述べたが、
ドワンゴ側は「ニコニコ動画に対する、根拠のない誹謗中傷」と強く抗議している。

この問題について、ひろゆき氏は
「ニコニコ生放送は、コメント出来ない生放送や、登録しなくても見られる仕組みなど、注文に応じた形で放送出来るので、ニコニコ生放送の仕組み自体を問題にするのは、失策じゃないすかね」
とツイッターで発言した。

この流れを受け、ネット掲示板では
「ひろゆきの言うことはもっともな気がする」
「コメントできない放送を偏った放送というのでは?」
「これに関してはどっちもどっち。民主がダメなのは言うまでもないけど、ニコニコだけでやろうと言うのは問題」
などと様々な意見が挙がっていた。
(トピックニュース)

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7178816
404バカは氏んでも名乗らない:2012/11/28(水) 07:15:17.93 ID:???
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/print/8098

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g
405バカは氏んでも名乗らない:2012/11/28(水) 07:17:11.59 ID:???
八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
406バカは氏んでも名乗らない:2012/11/28(水) 07:19:10.23 ID:???
■参考資料

市長解職住民投票(平成22年12月5日投票)
賛成                    7543票(398票差)
反対                    7145票

阿久根市長選挙(平成21年5月31日投票)
竹原 信一    無所属   元   8,449票(562票差)
田中 勇一    無所属   新   7,887票


阿久根市長選挙(平成20年8月31日投票)
竹原 信一    無所属   新   5547票(507票差)
庵 重人      無所属   新   5040票
山田 実      無所属   新   4401票
砂畑 実      無所属   新    138票

http://www.373news.com/_kikaku/akune/index.php?storyid=28543#news
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2009/46/00010161.html
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2008/46/00008297.html
407バカは氏んでも名乗らない:2012/11/28(水) 07:42:22.17 ID:???
日本維新の会の石原慎太郎代表(80)は26日、産経新聞などのインタビューに応じ、
12月16日投開票の衆院選の目標議席について「自公に過半数を取らしたら(これまでの政治と)同じことだ。
強力な『第2極』をつくらないといけない」と述べ、自民、公明両党での過半数獲得阻止を掲げた。

その上で「肝心なことを決めるのに過半数がいるんだったら協力する」と述べ、
自公両党で衆院の過半数に満たない場合、政策によっては協力する考えを示した。

また「こちらも首相を出すつもりだ。強力なキャスチングボーターになりたい」とも主張した。

自らが首相に就く可能性は「無理だと思うし、考えていない。
将来、首相になるべき人は平沼赳夫元経済産業相だ。私がやるのは所詮、鞍馬天狗だ」と答えた。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121127/plt1211271218005-n1.htm
408バカは氏んでも名乗らない:2012/11/28(水) 17:51:52.70 ID:???
「牛若丸と暴走老人」福島で初そろい踏みの狙い


日本維新の会の石原慎太郎代表と橋下徹代表代行は27日午後、福島市のJR福島駅前でそろって街宣車に上った。

 維新の会と太陽の党の合流後、2人が一緒に街頭演説を行うのはこの日が初めてだ。

 「牛若丸が来ました。日本の牛若丸だ。橋下さんは命がけだ。私も暴走老人で、命がけで走る」

 石原氏は37歳年下の橋下氏をこう持ち上げ、詰めかけた聴衆を沸かせた。石原氏は最近、「橋下さんは義経(=牛若丸)だ。
僕は彼にほれた武蔵坊弁慶だ」と繰り返している。

 “前座”役の石原氏に代わりマイクを握った橋下氏も「学生時代から石原さんの書物を読んできた。石原さんは一貫して
『国民よ、立ち上がれ』と言ってきた」と蜜月ぶりをアピールした。

 2人が最初のそろい踏みの地に福島を選んだのは、維新の会の「脱原発」路線が太陽の党との合流で後退したとの批判
をかわす思惑に加え、東日本大震災からの復興の遅れが指摘される民主党政権の失政を際立たせる狙いがあった。

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121128-OYT1T00245.htm?from=top
409バカは氏んでも名乗らない:2012/11/28(水) 17:55:02.60 ID:???
11月24日、東京・日比谷野外音楽堂にて『安倍「救国」内閣樹立! 国民総決起集会&国民大行動』が行われ、
安倍晋三・自民党総裁も来場した。他にも、元航空幕僚長の田母神俊雄氏や、拉致被害者家族連絡会事務局長の増元照明氏、チャンネル桜の水島総氏らも参加した。

安倍氏は大きな日の丸を前にスピーチをしたが、その様子はYouTubeで視聴することが可能だ。
安倍氏は衆院選挙については「日本を守ることができるかどうか、この戦いにかかっていると言っていいと思います」民主党に対し、強い姿勢で意見を述べた。

たとえば、民主党が教育問題について触れないのは日教組と関係が深い輿石東氏らがいるからだと指摘。
民主党政権初代総理の鳩山由紀夫氏は政界からの引退を発表したが、日本の美しい海や国土を守る役割を果たせなかった二代目総理の菅直人氏に対しては「国政から去っていただかなくてはいけない」と引退するべきだとの考えを示した。

そして、自民党は選挙の「公約」を発表したが、安倍氏によると「『マニフェスト』は恥ずかしく使えない」とのことだ。
民主党から公約への批判があったことに対しては、「憲法改正は、日本の骨格を変えよう、というレベルである。

彼らが言っているような詐欺師のレベルの話ではない。そういう揚げ足取りに付き合ってる暇はない。目の前に危機がある。
尖閣を守るために、私たちの強い意志を示していかなくてはいけない」と語った。また、海上保安庁、防衛省の予算を増やすことについても言及した。

最後に安倍氏は「チャンネル桜もできたし、今、インターネットがあります。インターネットでみなさん、一緒に世論を変えていこうではありませんか。みなさん、ともに、日本のために戦っていきましょう」と聴衆に呼びかけた。

会場からは、安倍氏に対し、「そうだ!」の声が何度もかけられ、拍手喝采だった。
http://yukan-news.ameba.jp/20121125-268/
http://www.youtube.com/watch?v=SyBUj-tkG0U
410バカは氏んでも名乗らない:2012/11/28(水) 21:28:04.56 ID:???
野田佳彦首相(民主党代表)は27日夕、党本部で記者会見し、衆院選マニフェスト(政権公約)
を発表した。
2030年代の原発稼働ゼロについて「あらゆる政策資源を投入。必ず実現する」と明記。
TPPについては、日中韓自由貿易協定(FTA)などと「同時並行的に進め、政府が判断する」
と記述。
政府が結論を出していないことを強調し、党内の反対論に配慮した。
消費税増税時に低所得者対策を講じると打ち出した。
(共同通信)

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7179885
411バカは氏んでも名乗らない:2012/11/28(水) 21:34:46.78 ID:???
自民党の安倍晋三総裁は27日、嘉田由紀子滋賀県知事が結成を表明した「日本未来の党」につい
て「(衆院選の)寸前になって果たして政策の調整ができるのか。選挙に勝つためだけの政党だ。
政治の信頼を失わせていくことにつながるので大変、懸念がある」と述べた。
党本部で記者団の質問に答えた。
さらに、「脱原発」などを柱にして、国民の生活が第一などが合流することについても
「脱原発の中でエネルギー政策、経済政策などをどう考えるのか。
年金や介護、医療などのための減資を作り出すのかという大切な議論がスッポリと抜け落ちている」
と指摘した。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121127/stt12112718510009-n1.htm

※画像はソース元をご覧下さい。
412バカは氏んでも名乗らない:2012/11/28(水) 22:18:23.26 ID:VA2TeOep
  \
:::::  \    
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _   
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) >
   || | <  __)_ゝJ_)_>
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )
   ヾヽニニ/ー--'/ 
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂
       6  ∂
       (9_∂
  さつまデス
413バカは氏んでも名乗らない:2012/11/29(木) 12:18:00.89 ID:???
第三極「理念見えず」=野田首相【12衆院選】
時事通信 11月28日(水)16時5分配信

 野田佳彦首相は28日午後、福岡市での街頭演説で、新党「日本未来の党」結成を表明した嘉田由紀子滋賀県知事らの動きを念頭に、
「第三極、第四極の動きも出てきたが、まだ理念や政策がよく見えないのでコメントしない」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121128-00000086-jij-pol
414バカは氏んでも名乗らない:2012/11/29(木) 12:20:04.12 ID:???
「実態を見ると小沢新党だ」自民・高村副総裁

 嘉田新党の「未来」は、実態を見ると小沢新党だ。嘉田さんは、
オブラートに過ぎないのではないか。小沢さんは新生党、新進党、自由党……。
つくっては壊し、壊してはつくる。生き残りのために、国民の評判が悪くなると
目くらましをして新党をつくる、という手法で生き残ってきたが、小沢さんにとっては、
「脱原発」「卒原発」、あるいは嘉田さん自体も、生き残りのための手段なのではないか。(記者団に)

http://www.asahi.com/politics/update/1128/TKY201211280379.html
415バカは氏んでも名乗らない:2012/11/29(木) 12:24:28.65 ID:???
日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は27日、山形県酒田市の集会で、嘉田由紀子滋賀県知事が新党結成を表明したことについて、
「僕は政治グループを束ねてきた自信があるが、嘉田知事はその経験がない。脱原発グループができても、何もできないのではないか」と批判した。

さらに、「脱原発と言うのは簡単だが、(原発全廃までの)プランをどうするのか、政府ですら作れていない」と強調した。

維新の会は、2030年代までの原発稼働ゼロの政策目標について、衆院選政権公約に盛り込まない方針だ。

ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121127-OYT1T01568.htm?from=y10
416バカは氏んでも名乗らない:2012/11/29(木) 17:53:11.01 ID:???
中国共産党系のニュースサイト、人民網は27日付で、日本維新の会の石原慎太郎代表の
「優秀な武器を作ってどんどんシナに売ればいい。技術が全然違うんだから」、
「一番大きな抑止力になる」との発言に猛反発する記事を掲載した。

石原代表は「三木武夫下首相の武器輸出三原則はナンセンス」と批判。「優秀な武器を作ってどんどんシナに売ればいい。
技術が全然違うんだから」、「一番大きな抑止力になる」などと発言した。

人民網は石原代表を「狂妄石原」と罵倒(ばとう)。中国への武器輸出発言については「失神発言」と酷評した。
中国を「シナ」と呼んだことにも「蔑称(べっしょう)を使った」として反発した。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&amp;d=1128&amp;f=politics_1128_006.shtml
417バカは氏んでも名乗らない:2012/11/29(木) 17:55:46.75 ID:???
ネット討論応じる=野田首相【12衆院選】
時事通信 11月28日(水)16時36分配信

 野田佳彦首相は28日、自民党の安倍晋三総裁に申し入れていた公開討論に関し、自民党側が主張していたインターネット動画サイト
「ニコニコ動画」での29日の討論会に応じる意向を表明した。福岡市内で記者団に「ニコニコ動画に参加する」と述べた。
また、首相は「もっと多くの人に見てもらう公正中立な党首討論を提案している。ぜひそちらを受けてほしい」とも語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121128-00000091-jij-pol
418バカは氏んでも名乗らない:2012/11/29(木) 20:44:54.20 ID:???
日本維新の会は29日未明、衆院選公約「骨太2013〜2016」をまとめた。

原発政策について「先進国をリードする脱原発依存体制の構築」を進めるとした上で、
「既設の原発は30年代までにフェードアウト(段階的廃止)することになる」と明記。

消費税の地方税化を提唱し、地方交付税に代わる新たな財源調整の仕組みとして、「地方共有税」の創設も併せて打ち出した。

公約は石原慎太郎代表と橋下徹代表代行が同日午後に東京都内で発表する。

公約ではまた、環太平洋連携協定(TPP)について、「交渉に参加する」としつつ、「国益に反する場合は反対」と記した。
また、内閣の機能強化として、人事権や予算編成権、組織編成権を内閣に一元化。内閣予算局を新設するとともに、
人事院・総務省・財務省の一部を統合し、内閣人事局を設置することをうたった。

議員報酬を3割カット、国会議員定数は3〜5割削減するとし、企業団体献金の禁止も盛り込んだ。 

ソース 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012112900026
419バカは氏んでも名乗らない:2012/11/30(金) 08:46:38.06 ID:???
竹原のお告げ(なぜか現在は削除)

■2011/01/23 (日) タイガーマスク

タイガーマスクはパチンコが好きらしい。(メーカーにお勤め)
メーカーが米軍のマネを真似て社会実験しているのか、米軍がさせたのか?
(中国漁船の件は保安庁を使った米軍が黒幕)
420バカは氏んでも名乗らない:2012/11/30(金) 11:47:25.13 ID:???
日本未来の子ども手当「私たちと同じ失敗繰り返す」 民主・安住氏が批判
2012.11.29 14:34

 民主党の安住淳幹事長代行は29日、日本未来の党が政権公約に掲げる方針の年間31万2千円の子どもへの
手当に関し「財源をきっちりしないと、私たちと同じ失敗を繰り返す」として、財源の裏付けが必要と批判した。

 「卒原発」についても「スローガンだけで実態のない話にならないか心配している」と指摘。「(民主党を離党した)
小沢一郎氏のグループが嘉田由紀子滋賀県知事のところに集まっただけだ。選挙の『駆け込み寺』新党だ」と
述べた。同県長浜市で記者団に語った。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121129/elc12112914350045-n1.htm
421バカは氏んでも名乗らない:2012/11/30(金) 14:07:16.72 ID:???
イライラ菅氏 あわやつかみ合いの舞台裏
2012年11月29日 15時40分

「うそをつくんじゃないよ!」と怒号が飛び交ったのは、25日に都内で行われた東京18区公開討論会の舞台裏だった。
候補予定者として菅直人前首相(66)、自民党の土屋正忠元衆院議員(70)、無所属の横粂勝仁前衆院議員(31)ら5人が社会保障や外交について激論を交わした。
苦戦が指摘される菅氏のイラ菅ぶりだけが目立った。

 同区では菅氏と土屋氏がライバル関係として長年しのぎを削ってきた。この日も土屋氏は「事前アンケートで菅氏はこう書いているが」と、何かにつけて菅バッシングを展開。
たまらず菅氏は土屋氏が話している最中に「うそを言っている」と何度もヤジを飛ばした。

 そんな菅氏に対して会場からは「菅さん、(ヤジ禁止の)ルール破っちゃだめ」とヤジ。菅氏が何かを言いかけると、「言い訳はよくない」とさらにヤジり、この有権者は退場処分になった。

 イラ菅は舞台裏でも続いた。討論会後も菅氏と土屋氏の間で「うそを言うな」「うそじゃない」との押し問答が続いたのだ。横粂氏は「裏にはけてからも、すごい言い合ってました。
外にも聞こえちゃうんで、主催者が割って入るほどです。土屋氏の意図は対立軸をハッキリさせることでしたが、菅氏は『反論させろ』とイライラしていました」と明かす。制止がなければ、つかみ合いになっていたかもしれない。

 菅氏がイライラするほど東京18区は激戦区だ。前出3氏のほかに共産党、日本維新の会からも立候補。
さらに、国民の生活が第一からも元民主党市議が立つと討論会で発表された。永田町関係者は「維新が土屋氏の保守票を奪い、生活が脱原発票を菅氏から奪う。
横粂氏の狙いも菅氏の切り崩しです。菅氏は政治家として“あがり”になったので、菅離れが進んでいます」と指摘。今後もイライラは激化しそうだ。
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/57783/
422バカは氏んでも名乗らない:2012/11/30(金) 18:30:28.09 ID:???
新党「日本未来の党」が注目されているなか、こんな珍聞奇聞が飛び込んできた。
「おでかけ前の朝刊チェック」コーナーで取り上げた、日刊スポーツの「え〜、鳩山元首相もう復帰!?」という記事だ。

それによると、鳩山は28日(2012年11月)、民主党を離党して「みどりの風」経由で「未来の党」から出馬を予定している初鹿明博前衆院議員(東京6区)の決起集会に出席し、「復帰予告」ともとれる発言をしたという。

「考え方は同じで民主党の原点。鳩山も…とお思いになりませんか」 鳩山は「日本未来の党は考え方こそ民主党の原点」と持ち上げ、
「鳩山もこの新しい流れに参加しないのか?と皆さん思いますよね」と問いかけたというのだ。

この発言で拍手が沸き起こったのに気をよくして、「拍手の誘惑は大変強い」と話し、政界復帰しかねない勢いだったと伝えている。

呆れたのは早稲田大大学院教授(元三重県知事)の北川正恭だ。
「鳩山さんらしいと思うが、総理の権威をこれほど形無しにするというのはダメですね」
近い存在だった小沢一郎が合流し、政策でほぼ一致している「未来の党」に食指が動いたのだろうが、地元・北海道で政界引退を表明してまだ1週間。
前言を翻すにはあまりにも早すぎる。
(J-CASTテレビウォッチ)
ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7186816
423バカは氏んでも名乗らない:2012/11/30(金) 19:12:45.11 ID:???
付き合って二年になる一組のカップルがいました。
誕生日の夜、女はパーティーを開く約束をして、男はそれに頷きました。
そしてパーティーの日。男から一本の電話がかかってきました。
「すまない、とても大事な取引をしくじってしまった。今日は行けそうにもない」
女は激怒して、文句を言うことも忘れて電話を投げ捨てました。

そして、一人で、男のために作った料理を食べているとき。
部屋の電気が突然消えました。
女が驚いて悲鳴を上げると「静かにしろ」と後ろから肩をつかまれ、女はとっさに、手に握っていたフォークを振り向きざまに振り下ろしました。
何かに突き刺さる鈍い音がして、床に誰かが倒れこみました。
急いで自室に戻り、鍵をかけると、女はすぐに警察へ電話をしました。
駆けつけた警察がドアを蹴破って入ってくると、彼女は安心して部屋から出て行きました。
問題の部屋へ入っていった警察がしばらくたって戻ってくると、静かに彼女にこう言いました。
「死んでいます。喉にフォークが刺さっていました」
女は腰を抜かして、その場に倒れこみました。
しかしそんな彼女を、警察は「正当防衛」だと優しく慰めます。
それから、ゆっくりと言いました。
「強盗が盗もうとしたのは、この結婚指輪ですか?」
424バカは氏んでも名乗らない:2012/11/30(金) 22:04:31.10 ID:???
日本維新の会の石原慎太郎代表が核兵器保有の研究に前向きな発言をしたことについて、広島県の湯崎英彦知事と広島市の松井一実市長は

27日の記者会見で、それぞれ苦言や疑問を呈した。

石原氏は20日の講演で「核兵器に関するシミュレーションぐらいしたらいい。持つ、持たないは先の話だが、一つの抑止力になる」と持論を展開した。

これに対して湯崎知事は「そもそも(シミュレーションは)抑止力にはならない」と反論。「公党の代表であり、意見は慎重にしてほしい」と注文した。

一方、松井市長は「核兵器廃絶にいろんな考え方があり、それぞれ持論はある」と評価を回避。

その上で「被爆の実相を見て核兵器廃絶の必要性を感じてもらえれば、ヒロシマの心を理解してもらえる」とし、原爆資料館(中区)を見学するよう呼び掛けた。

ソース 中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201211280046.html
425バカは氏んでも名乗らない:2012/11/30(金) 23:36:36.31 ID:???
総選挙、ツイッター上の関心は原発 朝日新聞分析

朝日新聞は、短文を気軽につぶやけるネットサービス「ツイッター」上で、11月22〜28日の1週間、選挙を話題
にした80万件以上のつぶやきを分析した。それぞれ、どんな政策課題に触れているかを調べると、原発関連が
圧倒的に多く、環太平洋

 原発関連のつぶやきは22日から独走状態で、特に27日には前日の1.7倍に増えた。この日、「卒原発」を
掲げる日本(にっぽん)未来の党の結成が発表されたためとみられる。

■「生の声、民意の一つ」

 ネットと選挙に詳しい批評家の濱野智史さんは「構えて答える世論調査や街頭アンケートと違い、ツイッター上
では生の声が飛び交う。集計して推移を見れば、民意を知る一つの指標になり得るのではないか。つぶやいた
本人にとっても、反応が返ってくることで議論を深めたり社会問題への関心が高まったりするはずで、政治参加
の新しい形になり得る」と話している。

http://www.asahi.com/politics/update2/1129/TKY201211290401.html
426バカは氏んでも名乗らない:2012/11/30(金) 23:38:58.17 ID:???
東国原英夫前宮崎県知事(55)と中田宏前横浜市長(48)は30日、都内で記者会見し、衆院選で日本維新の会の比例単独候補として、
それぞれ近畿ブロック、北陸信越ブロックで立候補すると表明した。

 日本維新から出馬する理由として東国原氏は、衆院選公約で地方交付税に代わる「地方共有税」の創設を掲げていることに賛同したと説明。
「地方自治体が創意工夫して自主自立できるよう、国家統治システムを変えるために全身全霊をかける」と述べた。

 東国原氏は2007年に宮崎県知事に当選し1期務めた。11年の東京都知事選に出馬したが、当時の石原慎太郎都知事に敗れた。

 [2012年11月30日12時32分]

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20121130-1053650.html
427バカは氏んでも名乗らない:2012/12/01(土) 06:27:10.55 ID:???
安住氏「安倍総裁、逃げるな。堂々と」

 民主党の安住淳幹事長代行は30日の記者会見で、自民党の安倍晋三総裁に野田佳彦首相(民主党代表)との一対一の討論会に応じるよう求めた。
「自民党に呼び掛けているが、呼べど叫べど返事がない。残念だ。安倍さん、そん
なに逃げずに堂々とやればいいのに」と述べた。
 首相は29日夜、安倍氏の呼び掛けに応じ、ほかの党首も参加したインターネット動画中継サイト「ニコニコ動画」での討論会に出席した。
民主党は全てのメディアに公開する形で、首相と安倍氏の公開討論会開催を提案している。

[2012年11月30日12時15分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20121130-1053652.html
428バカは氏んでも名乗らない:2012/12/01(土) 06:42:10.57 ID:???
竹原前市長から鹿児島地検聴取 労基法違反容疑など
2011年1月31日 00:11

鹿児島地検は30日、労働基準法違反などの疑いで、鹿児島県阿久根市の竹原信一前市長を任意で事情聴取した。
地検は事実関係や動機などを確認したとみられる。竹原氏は聴取後、西日本新聞の取材に
「地検は立件したがっているようだが、市民を守る責任でやったことだ」と述べた。
地検は竹原氏について、選挙中にブログを更新した公選法違反(文書頒布)容疑
▽鹿児島地裁が効力停止を決定した懲戒免職職員への労働基準法違反(賃金不払い)容疑
▽市公平委員会の是正指示に従わず職員3人の降格処分を取り消さなかった地方公務員法違反容疑−などで、
それぞれ県警の書類送検や弁護士の告発を受け捜査している。
昨年12月上旬、地検に事情聴取の要請を受けた竹原氏は、今月16日投票の出直し市長選を理由に応じていなかった。
竹原氏は「告発に関することを聴かれ、思うところを述べた。また聴きたいと言われた」と話した。
=2011/01/31付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/224026
429バカは氏んでも名乗らない:2012/12/01(土) 06:59:10.16 ID:???
2012都知事選:「禁煙」「マンガ規制見直し」・・・各候補が独自の公約


 ◇宇都宮氏「性描写漫画規制見直し」

 29日告示された東京都知事選(12月16日投開票)には、多様な経歴の9人が立候補した。1000万人を超える有権者のさまざまな要望に応えようと、
候補者は五輪招致や原発の是非といった骨太の政策課題だけでない独自の公約も打ち出し、一定の支持を集めている。【福島祥、夫彰子、竹内良和、佐々木洋】

 「東京を『表現の自由都市』に」という公約を掲げる前日本弁護士連合会会長の宇都宮健児氏(66)は、都が10年に条例改正で強化した過激な性描写のある漫画や
アニメの販売規制を見直すとしている。成人向け作品を描く杉並区の漫画家、山本夜羽音(よはね)さん(46)は規制について「定義があいまい。
出版社や作家の自主規制が加速し、文化全体に悪影響が出る」と批判。宇都宮氏の集会ビラに無償でイラストを描くなどして支援している。


http://mainichi.jp/select/news/20121130mog00m010012000c.html
430バカは氏んでも名乗らない:2012/12/01(土) 11:05:28.59 ID:???
民主党公認で衆院選に大阪17区から立候補する予定だった辻恵前衆院議員は
30日、離党して日本未来の党公認で出馬する意向を固めた。
同じ大阪17区から立候補する見通し。同日夕に記者会見する。

衆院選候補予定者が公認決定後に他党に移って立候補するのは異例で、
民主党に痛手となりそうだ。

辻氏は共同通信の取材に対し
「民主党マニフェスト(政権公約)は、環太平洋連携協定(TPP)や原発問題に関して
党内の意見が反映されていない」
と民主党を批判。
段階的に原発依存から脱却する「卒原発」やTPP交渉参加反対などを掲げる
日本未来の政策を「日本の政治を変えるため一緒に戦うのに値する内容だ」と評価した。

辻氏は、日本未来に合流する「国民の生活が第一」の小沢一郎代表に近い。
消費税増税法案の衆院採決で反対し、党員資格停止2カ月の処分を受けた。
その後もTPPなどで野田政権に異を唱え、
日本未来に加わる山田正彦元農相らと「反野田」勉強会をつくった。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20121130-1053665.html
431バカは氏んでも名乗らない:2012/12/01(土) 22:57:46.91 ID:???
国民新、TPP反対=衆院選公約【12衆院選】

 国民新党は30日、衆院選公約を発表した。環太平洋連携協定(TPP)について
「現状では反対」と交渉参加を否定。景気対策として今後10年間で
防災関連の公共事業に50兆円の国費を投じる方針を打ち出した。
政治改革では国会議員が身を切る姿勢を示すため、
衆参両院の議員定数を半減し、衆院比例代表は廃止する案を示した。
 TPPに関し、同党はこれまで「慎重に対応する」としていた。
浜田和幸政調会長は記者会見で、反対を明確にした理由について
「情報収集の結果、米国の影響力が強過ぎることが分かった」と説明した。
(2012/11/30-19:13)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201211/2012113000914
432バカは氏んでも名乗らない:2012/12/02(日) 09:43:05.19 ID:???
これは鹿児島県さつま町にお住まいの 上之原稔 さんのご発言です。

>今回の阿久根のアートの著作権の問題は、女性のお尻を
>触ったことによって起こる問題と考えればよろしいかと思います。
>女性のお尻をオフィスなど公の場でちょっと触ってみたとします。
>でも、人によって、触り方によっては、女性から「また、○○さんたら、助平。」で終わるかも知れないし、

これは鹿児島県さつま町にお住まいの 上之原稔 さんのご発言です。
433バカは氏んでも名乗らない:2012/12/02(日) 09:56:58.23 ID:???
各党党首による30日の公開討論会では、党首間の質問が自民党の安倍晋三総裁に集中した。
各種世論調査で支持率トップを走る自民党が衆院選で比較第1党になるとにらみ、その政権復帰を阻もうとの思惑からだ。
とりわけ、同党が明確な方向性を打ち出せずにいる原発政策や環太平洋連携協定(TPP)への対応がやり玉に挙がった。
安倍氏追及の口火を切ったのは日本未来の党の嘉田由紀子代表。「卒原発」を掲げる嘉田氏が、自民党が政権与党時代に原発の安全神話を振りまいたことが東京電力福島第1原発事故の遠因だと指摘すると、
安倍氏は「安全神話に寄り掛かってきたことを反省しなければいけない。私たちに責任がある」と認めざるを得なかった。
TPPでかみついたのはみんなの党の渡辺喜美代表と野田佳彦首相(民主党代表)だ。
渡辺氏は、自民党が交渉参加について「聖域なき関税撤廃を前提にする限り反対」としていることを「まやかしだ」と批判。
これに対し、安倍氏は「聖域なき関税撤廃という条件を変えられるかだ」と踏み込んだ答弁ができず、首相から「アクセルを踏むのかブレーキを踏むのかよく分からない。進めるのか」と突っ込まれた。
社民党の福島瑞穂党首は、自民党が政権公約に、憲法への「国防軍」明記や集団的自衛権の行使容認を盛り込んだことを批判。
自民党の政権復帰を念頭に「選挙後、憲法改悪国会になると危惧している」とけん制した。
しかし、安倍氏は「海外では軍、国内では軍ではないという詭弁(きべん)は憲法を改正してやめるべきだ。自衛隊員に失礼だ」と譲らなかった。
一方、安倍氏自身は「日米関係はずたずたになった。民主党は交渉力を失っている」「民主党はずっと中国に遠慮してきた」などと矛先をもっぱら首相に向けた。
民主党政権の「失政」を印象付けることで、自民党の政権担当能力をアピールした格好だ。
「政権与党でもないのに次々と質問を頂いて光栄だ」。安倍氏は討論会でこう軽口をたたく余裕も見せたが、討論で原発、TPPという「弱点」をさらけ出した自民党が衆院選本番に向け、どこまで支持を広げられるかは不透明だ。
ソース 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012113001067
434バカは氏んでも名乗らない:2012/12/02(日) 11:47:29.11 ID:???
 1回目の新党を山田(正彦元農林水産相)と2人で立ち上げた。2人しかいないんだけど、「名前を言うわけにはいかな
い」と。(日本)未来の党という、ステキなおばさんと一緒に、山田さんと、この年をして、ステキなおばさんのスカート
の下に潜り込む。そのことで、日本を変えるエネルギーがでかくなる。

 石原(慎太郎氏)とこの1年半、「一緒にやろう」と約束してきた。ところが、橋下(徹氏)ごときに乗せられ、操られ。
(石原氏が)10月25日に東京都庁で都知事辞任会見した後、「かめちゃん。会ってくれ」と。会った。(石原氏は)
「やろう、やろう」と。「ダメだ。もう、河内漫才やって、空中サーカスばかりやって、ああいう男に乗せられて、お前、
何をしようとしているのか。あんたと俺は今、やれない」と。(石原氏は)部屋を出る時まで追いすがって、「そんなこと
言わないで」と。それ以来、一切関係はない。人間には迷いがある。改めないで、迷って、クルクル行っていれば、行き着
く所はわかりきっている。(茨城県取手市での会合で)

2012年12月1日0時31分 朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/1201/TKY201211300801.html
435バカは氏んでも名乗らない:2012/12/02(日) 11:53:57.43 ID:???
 自民党の石破茂幹事長は1日、埼玉県富士見市で街頭演説し、前日の党首討論会で原発政策をめぐり一時、党公約との
食い違いを見せた日本維新の会の石原慎太郎代表について「石原氏の本音は自民党と同じ。原発ゼロを掲げる維新の代表で
いるのはつらいし、苦しいだろう」と述べた。重要政策をめぐる日本維新のちぐはぐぶりを批判した。

 石原氏は討論会で、公約にある「(原発は)2030年代までにフェードアウトする(消えていく)」との文言は「直させた」と述べた。
自民党は原発ゼロを掲げていない。

ソース(共同通信) http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012120101001502.html
436バカは氏んでも名乗らない:2012/12/02(日) 13:06:52.66 ID:???
 俳優の山本太郎(38)が衆院選に出馬することになった。1日午後1時、自身のツイッターで「出るぞ。 出馬する。
本当の事、言わせて貰う」と宣言した。

 公益社団法人自由報道協会のホームページには、「12月1日 山本太郎氏(新党結成)記者会見」との記載がある。

 “嘉田新党”からの出馬に意欲と一部テレビで報じられた27日には、ツイッターで「打診ないよ」と出馬を否定してい
た。「裏も取らずに出馬決定ってTVのNEWSは流すのね。インタビューもせず勝手にNEWS作って楽な仕事してるな、
報道マンは。生まれ変わったらコネ入社してTV局に就職したいわ」と“怒り心頭”だった。

 しかし、この日午前1時にはツイッターで「どうする? やるのか、自分?」、午前11時半には「誰かに期待するのは
やめたんだろ?自分自身が変化そのものになるんだろ?」と心境の変化を見せていた。

2012年12月1日 14:05 スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/12/01/kiji/K20121201004680451.html
437バカは氏んでも名乗らない:2012/12/02(日) 17:07:29.33 ID:???
衆院鞍替えのヤンキー先生・義家氏、スジ通して参院議員辞職

自民党参院議員の“ヤンキー先生”こと義家弘介(ひろゆき)氏(41)が30日、党本部で会見し、
議員辞職と衆院選神奈川16区に鞍(くら)替え出馬することを正式に表明した。

この日、辞職願を提出した義家氏。「今回の衆院選で、参院から鞍替え出馬するのは各党で11人だが、
本日付で辞職したのは私と、同じ自民党の岸信夫氏の2人のみです」と述べた。
ほかの9人が辞職せずに12月4日の公示日に自動失職した場合、ボーナス満額、文通費(100万円)、秘書給与などが支払われると指摘。
「無駄を削減すると言いながら、その実、自分に支給される特権は、最大限利用したいという姿勢です。
実質的に解散の日から、議員としての仕事はしてないわけですから、議員辞職(して出馬)することがスジだと思います」と批判した。

義家氏は07年の参院選比例代表で当選していた。
今回の衆院選神奈川16区には、元お笑いコンビ「大蛇が村にやってきた」の芸人・富山泰庸氏(41)も日本維新の会公認で出馬する。
http://news.livedoor.com/article/detail/7192601/
438バカは氏んでも名乗らない:2012/12/02(日) 20:38:24.79 ID:???
民主党代表の野田佳彦首相(千葉4区)は4日公示の総選挙で、比例南関東ブロックに重複立候補する意向を固めた。
歴代の現職首相は2000年の森喜朗氏以外は重複立候補を辞退しており、異例の対応だ。

民主党はすべての立候補予定者が小選挙区と比例区で重複立候補し、比例名簿は全員1位とする方針。野田首相も党方針に沿って重複立候補する。

ただ、現行の小選挙区比例代表並立制が導入されてからの過去5回の総選挙では、歴代首相や党首クラスが重複立候補を辞退してきた。

09年総選挙では麻生太郎首相、民主党の鳩山由紀夫代表ともに重複立候補を見送った。

ソース yahoo!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121202-00000005-asahi-pol
439バカは氏んでも名乗らない:2012/12/02(日) 23:04:42.77 ID:???
 4日公示の衆院選で、日本維新の会が新人の立候補予定者に対し、各小選挙区で開かれている公開討論会への参加を見送
るよう指示していたことが分かった。

 維新の会幹部は「遅れている選挙準備に専念させるため」と説明するが、維新の会の大阪府議は「準備不足の新人は討論
会で袋だたきに遭いかねないため」としている。

 維新の会の小選挙区公認候補152人のうち、選挙の経験がゼロの新人は約80人。立候補する選挙区とつながりのない
「落下傘候補」も多い。維新の会の府議は「新人が討論会で失言するとイメージダウンが大きく、地元事情に疎い落下傘候
補は特に危ない」と話す。

 維新の会は新人の参加見送りを先月下旬に決定。討論会は全国各地で市民団体などが企画しており、大阪や京都などの討
論会では、維新の会の立候補予定者が不在のまま行われている。

2012年12月2日07時42分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121201-OYT1T01242.htm
440バカは氏んでも名乗らない:2012/12/03(月) 12:23:27.21 ID:???
党首討論は野田氏が安倍氏を小幅リード=識者評価

30日午後に行われた日本記者クラブ主催の各党党首による討論会で、識者が採点した結果、民主党の野田佳彦代表(首相)が自民党の安倍晋三総裁を小幅にリードした。
一方、日本維新の党の石原慎太郎代表の評価は低い。
米大統領選候補者によるテレビ討論会でウォール・ストリート・ジャーナルが用いた手法を参考に、首相になる可能性のある3氏の発言内容などについて、ジャーナリストの山田厚史氏、
小泉純一郎元首相の秘書官を務めた飯島勲氏、国内証券の債券ストラテジスト(匿名を希望)に、1(低)-5(高)の5段階で評価してもらった。
討論会を振り返り、山田氏は「野田氏には安定感があった」とする一方、安倍氏については「説明能力がちょっと弱くて少し諳(そら)んじているような感じがした」という。
飯島・元首相秘書官は、安倍氏について「11月14日の野田首相との党首討論の時よりはずいぶん良くなっている」とした一方、野田氏は「すでに野党の党首になったような発言が印象に残った」と指摘した。
またストラテジストは「野田氏の発言はオーソドックスだが理解しやすかった」とした反面、「安倍氏は疲れていたのか、質問者に対して少しいらつい たような態度を示したことから『良かった』とは言えない」と評価した。
石原氏への評価は低い。山田氏は「維新は、橋本徹代表代行が(討論会に)出ていれば、状況が変わっていた。
憲法でも、原発のフェードアウトでも、 党内での決定過程が頭に入っていない。党のガバナンス、党の体制に不安を感じさせた」と指摘した。
他の党首について、山田氏は「日本未来の党の嘉田由紀子・滋賀県知事が良かった。非常に冷静に自分の言葉で語っていた。経験に裏打ちされた安定感があった。小沢一郎氏は良いパートナーを見つけたと」とみている。
また、 ストラテジストは「みんなの党の渡辺喜美代表の話をもっと聞きたかった。 一番筋が通っている」と評価した。

http://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/15682/
441バカは氏んでも名乗らない:2012/12/03(月) 12:33:36.86 ID:???
橋下徹 @t_ishin

大阪8区、維新は僕の高校の同級生、ラグビー部も一緒の木下智彦です
RT @t_ishin: いや、ほんとに凄すぎますよ。この日程
RT @katayama_s: 大阪8区庄内ウエスト商店街を、大塚前衆議院議員と練り歩きです!皆さんにお会いできるかも!

https://twitter.com/t_ishin/status/275135995299643392
442バカは氏んでも名乗らない:2012/12/03(月) 17:43:56.92 ID:???
衆院選4日公示、攻防終盤戦へ 民主党政権に審判

第46回衆院選は4日公示され、先月16日の衆院解散で事実上スタートした選挙戦は終盤戦に入る。
投開票は今月16日で、民主党政権の実績に審判が下される政権選択選挙。
民主、自民の二大政党のぶつかり合いに、日本維新の会など第三極勢力が割って入ろうとする構図で、
各党攻防は激しさを増している。与野党幹部は2日、街頭演説などで論戦を展開した。

野田首相(民主党代表)は千葉県柏市などで演説し
「3年間では、歴代政権の負の遺産を清算するには時間が足らない」と政権継続に意欲を表明。
自民党のエネルギー政策を「無責任だ」と批判し、30年代の原発ゼロを目指す政策への支持を訴えた。

2012/12/02 18:49 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012120201001719.html
443バカは氏んでも名乗らない:2012/12/03(月) 17:51:39.43 ID:???
 第三極、第四極の動きが出て参りました。なんか落下傘(候補)も降りてくるそうです。私の(選挙区の)千葉4区は
(陸上自衛隊)第1空挺(くうてい)団があるので、落下傘が降りてくるのは仕方ないんです。群馬から(日本未来の党の
三宅雪子前衆院議員という)落下傘が来ました。千葉8区には岡山から(未来の姫井由美子参院議員という)落下傘が降り
てくる。(千葉県柏市の「呼塚」を)「よばづか」とか読めるんでしょうか。地名も知らないでしょう。論外だと思います。
(千葉県柏市内での街頭演説で)

2012年12月2日20時56分 朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/1202/TKY201212020412.html
444バカは氏んでも名乗らない:2012/12/03(月) 21:43:37.22 ID:???
 民主党や自民党が真っ青になっている。「未来の党」がとんでもないブームになりつつあるからだ
。11月28日の新党結成から数日しか経っていないのに、グーグルで「日本未来の党」が検索された
件数が、あっという間に4000万件を突破したのだ。

 4000万件と聞いてもピンとこないかもしれないが、日本の人口は1億2000万人だから、3人に
1人が「未来の党」に強い関心をもった計算である。「日本維新の会」の検索数2600万件と比べても、
有権者の関心は圧倒的。

「小沢嫌い」の大マスコミは、「未来の党」についてネガティブな報道をつづけているが、有権者の期待
はどんどん強まっている。これには「未来の党」の結成に動いた小沢一郎(70)も驚いているのではないか。
「党本部や小沢一郎の事務所には『ボランティアをやりたい』『カンパしたい』『立候補したい』という電話が
殺到しています。とくに幼い子どもを持つ母親が『脱原発を実現して欲しい』と次々に電話をかけてくる。
過去の新党ブームは、マスコミが人気を煽(あお)って火をつけたが、〈未来の党〉はメディアの報道と関係
なく支持を広げている。公示直前の新党結成だったから、人が揃うか心配されましたが、ボランティア
も候補者も間に合いそうです」(未来の党関係者)
 心配された資金不足も、解消されそうだという。すでに昨年から、小沢一郎を金銭的に支援しようという
“草の根”の動きが活発になっている。

http://gendai.net/articles/view/syakai/139905
445バカは氏んでも名乗らない:2012/12/04(火) 07:10:38.31 ID:???
2011/02/02 (水) 役所と政治家が市民を裏切るしくみ(前編)
役所と政治家が市民を裏切るしくみ
身分制度
 現代の日本には身分制度があります。公務員です。
 公務員は仕事の中身よりも、その中の身分によって待遇が決められます。
 公務員たちにはそれぞれ職務という名前の係りがありますが、
 本質的に市民の暮らしには興味がありません。
 なぜなら、市民の為になる事が自分たちの利益にならないのです。
 なるべく仕事をせず、職員仲間を増やし続ければ仕事が楽になる上、
 年金も有利になります。
 労働運動や選挙でも大きな攻撃力を持つ事ができます。
 天下り先を作ったり、増税に成功すれば出世するようにしています。
 すなわち「市民の不幸が公務員全体の利益」なのです。
446バカは氏んでも名乗らない:2012/12/04(火) 23:12:13.63 ID:???
野田佳彦首相(民主党代表)は3日、内閣記者会のインタビューに応じ、衆院総選挙の勝敗ラインについて「目的は民主党の政権を継続すること。
そのために比較第一党という目標実現のために責任を果たしたい」と語った。
比較第一党をとれなかった場合の代表辞任については「明日からスタート。負けた前提の話をするのは同志に申し訳ない」と述べるにとどめた。

首相は選挙情勢について「自民党が少し落ち込んで、民主党がやや上がっている傾向も出てきている。
火の玉となって民主党政権を継続できるよう頑張りたい」と強調。選挙後の政権の枠組みは「選挙結果を踏まえての話だ」と語った。

日本維新の会については「石原代表と橋下代表代行の考えが原発も含め一致しているのか」と指摘。
公約で最低賃金制廃止を掲げたことに「ワーキングプアを作り出すだけ。新自由主義的な発想の極地で、格差が拡大する懸念を持っている」と厳しく批判した。

一方、北朝鮮のミサイル発射に関し、「(4月の発射では)Jアラートを含め国民に情報提供できたかが反省点。そこに特に万全を期したい」と強調。
中央自動車道事故については「国土交通省に被害者の救助に全力であたること、早期の原因究明と再発防止の徹底を指示した」と語った。

ソース yahoo!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121203-00000015-asahi-pol
447バカは氏んでも名乗らない:2012/12/05(水) 07:21:27.58 ID:???
2011/02/02 (水) 役所と政治家が市民を裏切るしくみ(前編)
子供扱い「民主主義」
 この国では「公務員による公務員の為の政治」が行なわれてきました。
 本来、民主主義とは、国家権力に対する住民主権主義であるのに、
 官僚たちが「住民間の多数決」の意味にすり替えました。
 多数決のメンバーは役人が選びます。
 日本には本来の民主主義は無く、手続きだけの子供扱い民主主義であり、
 実質、公務員主権主義です。
 このため、国民は戦うべき相手をすり替えられて正義感に自信を失っているのです。
448バカは氏んでも名乗らない:2012/12/05(水) 21:05:35.90 ID:???
衆院選で4日午後9時現在の届け出の集計によると、前回の民主党当選者のうち75人が今回は民主党以外の政党公認や無所属で立候補した。
旧「国民の生活が第一」が中心である日本未来の党が59人に上り、大半を占める。
小選挙区から立候補するのは67人で、このうち54人が古巣の民主党の候補者と対決する。

この対決のパターンでは民主党が新人候補を送り込むケースがほとんど。
小沢一郎氏とともに離党した日本未来の東祥三氏が立つ東京15区には、前回、石川2区で自民党の森喜朗元首相に善戦し比例復活で当選した田中美絵子氏を投入した。

この逆では、民主党の野田佳彦首相の千葉4区に、日本未来が前職三宅雪子氏を群馬4区からくら替えさせた。

東京16区では民主離党組同士が激突する。前回、この選挙区で当選した日本未来の初鹿明博氏に、
前回は小選挙区に出馬せず比例東京ブロックだった日本維新の会の中津川博郷氏が挑む。民主党も新人の候補を立てた。

日本未来から立候補した59人の内訳は、旧「国民の生活が第一」48人、旧「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」7人、
「みどりの風」3人、公示直前の民主党離党者1人となっている。

日本未来以外では、日本維新から7人、みんなの党から3人、新党大地から2人、国民新党から1人、無所属で3人が立候補した。  

 
ソース  スポーツニッポン
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/12/04/kiji/K20121204004706530.html
449バカは氏んでも名乗らない:2012/12/05(水) 23:18:37.82 ID:???
1票の格差「違憲状態」のまま…最大2・4倍

 総務省は4日、衆院選公示前日の3日現在の選挙人名簿登録者数(有権者数)を発表した。

 国内と在外の有権者数は1億436万193人で、2009年の前回衆院選の公示前日より1万6016人増えた。
在外の有権者数は10万6156人だった。

 小選挙区ごとの有権者数(国内と在外の合計)は最多が千葉4区の49万7601人、最少は高知3区の20万4930人だった。
小選挙区の議員1人あたりの有権者数の格差(1票の格差)の最大は2・428倍となり、前回より約0・123ポイント広がった。

 今回の衆院選は、最高裁が2011年3月に1票の格差を「違憲状態」と判断した現行の区割りで行われる。最高裁から
「違憲状態」と認定されたまま衆院選が行われるのは、中曽根内閣当時の1983年以来で、現行憲法下では2度目という異例の事態だ。

(2012年12月4日23時09分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news2/20121204-OYT1T01390.htm
450バカは氏んでも名乗らない:2012/12/06(木) 19:11:09.01 ID:???
藤村修官房長官は5日午前の会見で、日本維新の会の橋下徹代表代行が衆院選公示後も短文投稿サ
イトのツイッターを更新していることについて「公職選挙法の規定に抵触する恐れが強い。一般的
には更新を自粛している事例が多い」と述べた。
同時に「違法か適法かの判断は関係機関がすることだ」として、適否の最終判断は司法機関などに
委ねる考えを示した。 
橋下氏は公示日の4日以降もツイッターでの発信を続けている。
総務省がツイッターを含むインターネットでの選挙運動を認めていないことを「バカみたいなルー
ル」と批判している。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121205/elc12120514100063-n1.htm
451バカは氏んでも名乗らない:2012/12/06(木) 19:31:14.91 ID:???
お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳(38)が16日の衆院選挙の投票に行こうとツイッターで呼びかけている。
12月5日(2012年)には「選挙に行きたいと思えるような一言お願いします」というフォロワーのツイートに、
「そんな言葉ないよ 行きたくないなら行かなくていいよ!その代わりどんな日本になっても文句言うなよ」と厳しく批判している。

田村はこれまでにも「俺は白票は結果何も生み出さないと思うよ…今のシステムでは…白票が意味をもたらす仕組みが出来るまでは誰かを選んだ方が意味があると思う」と白票を投じることを否定。
具体的な支持政党などは明らかにしていないが、「面倒くさいは有権者として言ってはいけない言葉だと思いますので、しっかり見極めて一票を」と選挙に行くことを勧めている。
(J-CASTニュース)

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7205602
452バカは氏んでも名乗らない:2012/12/06(木) 19:42:44.02 ID:???
野田佳彦首相(民主党代表)と自民党の安倍晋三総裁は5日午後、堺市や京都市でそれぞれ街頭演
説し、デフレ脱却に向け公共事業を活用する自民党の経済対策の是非などで舌戦を繰り広げた。
首相は自民党の手法について
「従来と同じ経済対策だ。借金をつくり将来世代につけを回すのは万死に値する」と、激しく批判
した。
これに対し安倍氏は「公共投資で一般企業の投資や、消費を引き出し、雇用をつくる」と強調。
(共同通信)


ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7206128
453バカは氏んでも名乗らない:2012/12/06(木) 21:40:16.63 ID:???
東国原氏がグラドル候補・佐々木氏と“合体”…東京21区

 日本維新の会の比例近畿ブロック単独1位として立候補した東国原英夫前宮崎県知事(55)は5日、都内の小選挙区
候補者の応援に駆け付け、JR立川駅前では東京21区の元グラビアアイドル・佐々木理江氏(30)とコラボした。

 「政治に興味があったのでTバック撮影はNGにしていた」発言や、年齢詐称疑惑で話題を呼んだ佐々木氏と、国政進出
を目指す前知事との「初合体」。東国原氏は「美人候補」と称される佐々木氏を前にしても表情を変えず「比例区は維新! 
漢字が難しかったら『いしん』と書いて下さい! 小選挙区は佐々木理江! 東国原と書いちゃダメ! そのまんまはもっとダメ!」
と猛烈アピールした。

 一方、ピンクの上着、グリーンのスカーフ姿の佐々木氏は「30歳です。結婚もしたいです。子どもも産みたいです。だけどね、
先にやることがあるのです!」と決意表明。駅前に集まった有権者に向かって「グラビアアイドルでも日本を変えたいのです! 
私みたいなフツーの子が政治に関わってもいいと思いませんか!」と訴えた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/topics/news/20121206-OHO1T00039.htm
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20121206-043637-1-L.jpg
454バカは氏んでも名乗らない:2012/12/07(金) 18:20:58.13 ID:???
日本未来の党の嘉田由紀子代表(滋賀県知事)は6日午前、千葉県船橋市で街頭演説し、報道各社
の衆院選情勢調査で同党が伸び悩んでいることについて「がっくりした。私の思いがまだまだ伝わ
っていない」と述べた。
その後、記者団に対して「投票率の伸びに期待したい」と述べ、投票率が伸びれば議席は増やせら
れるとの見通しを示した。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121206/elc12120613130061-n1.htm
455バカは氏んでも名乗らない:2012/12/07(金) 18:22:13.64 ID:???
自民党の石破茂幹事長は6日、衆院選に関する報道各社の世論調査で自民党が単独過半数を確保す
る情勢との結果が出たことを受け、幹事長名で全候補者に引き締めを図るよう通達を出す考えを示
した。
盛岡市内で記者団の質問に答え「慢心、緩みがあれば、有権者の気持ちが一気に自民党から離れる」
と述べた。
同時に「民主党に逆風が吹いているのは事実だが、自民党に追い風が吹いているわけではない」と
分析。
「新人候補が多いので、舞い上がってしまうこともあり得る。警戒しなければならない」と強調した。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121206/stt12120614220002-n1.htm
456バカは氏んでも名乗らない:2012/12/07(金) 18:39:29.31 ID:???
函館地検は6日、10月の北海道森町長選の投開票前に自分を当選させるよう呼び掛けるメールを
送ったとして、公選法違反(公務員の地位利用など)の罪で、落選した前町長、
佐藤克男容疑者(63)を起訴した。

起訴状によると、投開票前の10月10日、「こんな手紙が届きました」と断った上で
「頑張って当選してください」などと書かれた文書をメールに添付して町長室から町職員83人に
送信し、閲覧させたとしている。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121206/crm12120618460025-n1.htm
457バカは氏んでも名乗らない:2012/12/07(金) 21:22:28.76 ID:???
衆院選候補者の党首好感度 「安倍氏、前回の鳩山氏並み」 朝日夕刊1面

候補者→党首の好感度は? 朝日・東大谷口研究室調査

 【山下剛】衆院選候補者に対する朝日新聞社と東京大学・谷口将紀研究室の共同調査で、
各党党首クラスへの「感情温度」(好感度)を尋ねた。民主、自民両党首の党内からの好感度は、
2009年の前回衆院選当時とは逆転。

自民党の安倍晋三総裁は、当時の民主党の鳩山由紀夫代表と同じ水準にある。

以下はソースで
http://www.asahi.com/politics/update/1206/TKY201212060496.html

http://www.asahi.com/politics/update/1206/images/TKY201212060498.jpg
458バカは氏んでも名乗らない:2012/12/07(金) 21:32:21.17 ID:???
顔ぶれ
http://go2senkyo.com/blog/archives/5882

NHK、首都圏の政見放送が過去最長時間に

NHKは6日、16日投開票の衆院選に伴う首都圏の政見放送時間が合計49時間26分と、
2009年衆院選より17時間近く長くなることを明らかにした。第三極など政党数が増えたためで
「すべて遡って比較していないが過去最長ではないか」(編成局)とみている。

 首都圏1都6県で6日から14日まで放送する。最も長時間放送するのは13日で7時間25分。
同日は東京都知事選の政見放送が別に20分間入るため、午後6時〜10時55分以外は特別編成を組む。
午前5時台からほぼ終日にわたり政見放送を断続的に流すという。

 今回の選挙について松本正之会長は「衆院選と都知事選があり社会の関心は高い。
公平性をもってきめ細かく放送していきたい」と述べた。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0604A_W2A201C1CC1000/
459バカは氏んでも名乗らない:2012/12/07(金) 23:08:23.76 ID:???
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121206/plt1212061218004-n1.htm

政権奪還を目指す自民党で、「女性応援番長」といえるのが、三原じゅん子参院議員だ。
小泉進次郎青年局長に匹敵するほど、応援依頼が殺到しており、投開票日(16日)に向けて全国を飛び回るという。
 「最初にやらないといけないのは景気対策です。過去20年の間に失われた50兆円(の国富を)を
取り戻さなくてはいけない」

 三原氏は5日、東京・練馬駅前でこう訴え、集まった約100人の聴衆からは、拍手が起こった。
「原発問題」や「TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)」も注目されているが、反応がいいのは経済問題だ。
 このため、「安倍晋三総裁が一言言えば、株価は上がり、ドルは83円台まで上昇した。すごい効果だ。
成長分野はたくさんある。私たち自民党が本気で景気対策に取り組めば、日本は必ず良くなるんです」と続けた。
 公示当日、比例名簿提出をめぐってゴタゴタした日本未来の党を「先が思いやられる」といい、最後にこう語った。
 「真剣に日本を考え、本気で日本を守ろうとしているのは、どの政党なのか。それを多くの有権者に
伝えるために、私は全国を駆け抜けます」 (安積明子)
460バカは氏んでも名乗らない:2012/12/08(土) 09:09:31.09 ID:???
【北京=五十嵐文】中国の習近平指導部が、沖縄県・尖閣諸島をめぐる日中対立に、米国が介入することを強くけん制している。

2期目に入るオバマ政権が「アジア重視」外交を深化させる中、衆院選後に自民党が政権に復帰すれば日米同盟が強化され、

中国への圧力が強まると警戒しているようだ。

 「米議会は火に油を注ぐな」

中国人民解放軍の機関紙「解放軍報」(電子版)は今月2日、米上院が国防権限法案修正案を可決したことを痛烈に批判した。

米国の対日防衛義務を定めた日米安全保障条約第5条の尖閣諸島への適用を確認する内容で、4日には法案が上院で可決された。

同紙は、米側の日本に対する「えこひいき」が日中対立をさらに悪化させ、米政府のアジア戦略も損なうと主張した。

ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20121207-OYT1T00212.htm
461バカは氏んでも名乗らない:2012/12/08(土) 12:06:00.57 ID:???
藤村修官房長官は7日、衆院選公示後初めて地元の大阪府吹田市に入り、記者団から再度の地元入りの可能性を問われたのに対し、
「要は北朝鮮のミサイルがいつ上がるかだ。さっさと月曜日(10日)に上げてくれるといいんですが」と述べた。

藤村氏はこの後、発言を事実上撤回して陳謝したが、政府は、長距離弾道ミサイルの10〜22日の発射を予告した北朝鮮に対し自制するよう要求しており、発射を促すかのような藤村氏の発言は批判を浴びそうだ。

野田佳彦首相が遊説で全国各地を飛び回っているため、官邸を預かる藤村氏は4日の公示後も都内にとどまり、地元での選挙活動は日帰りの今回だけとなる予定。
民主党に逆風が吹く中で十分な選挙運動ができない状況に、思わず本音が出たようだ。

記者団の再質問にも、藤村氏は「北朝鮮のミサイル次第だ。(選挙区に)入りたいに決まっている」と語った。

ただ、発言が報道されると藤村氏は、吹田市内に再び記者団を集め、「舌足らずで誤解を生じたとすれば訂正、おわびしたい」と語った。
(時事通信社)

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7212713
462バカは氏んでも名乗らない:2012/12/08(土) 13:54:53.56 ID:???
<藤村官房長官>「ミサイルさっさと上げて」と発言 撤回

 藤村修官房長官は7日、衆院選の公示後、初めて地元の大阪府吹田市に入った。次回の地元入りの可能性を記者団に問われ、「北朝鮮のミサイルがいつ上がるかですわ。さっさと月曜日(10日)に上げてくれるといいんですけど」と語った。
政府は北朝鮮に長距離弾道ミサイル発射を自制するよう求めており、藤村氏はこの後、発言を撤回し陳謝した。

【作業、どの段階まで】貯蔵施設に燃料注入か 韓国報道

 官房長官は首相官邸で危機管理を預かる立場。このため公示後も東京都内にとどまってきた。
7日の地元入りは昨年9月に官房長官に就任してから2回目。これまでは野田佳彦首相が2回入るなどして支援してきた。

 藤村氏は選挙戦で不振が伝えられるなか、思わず本音が漏れたとみられ、この後、別の場所で記者団に「日米韓で打ち上げを断念するよう圧力(をかけ)、要請をしている。舌足らずで誤解が生じるなら訂正、おわびしたい」と語った。

 自民党の安倍晋三総裁は徳島市での街頭演説で「早く打ってもらった方がいいなんて発言をする官房長官は辞めてもらわなければならない」と批判した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121207-00000075-mai-pol
463バカは氏んでも名乗らない:2012/12/08(土) 19:21:03.78 ID:???
30・40代の若手育成を 細野豪志・民主党政調会長
■細野豪志・民主党政調会長

 自民党の40代の議員で「この人はいいな」という人がいるか。いないと思う。
民主党の30代、40代の若手を育て、日本社会をしっかり支える役割をさせていただきたい。

 民主党も、そろそろ変わらなければならない。
第一世代の菅直人さん、鳩山由紀夫さんらがそろそろ、一線から退きつつある。
鳩山さんは引退をされた。菅さんはもう首相を経験しているので、大所高所からご指導いただければいい。
第二世代は、野田佳彦首相とか前原誠司国家戦略相、枝野幸男経済産業相らの50歳前後の世代。
彼らだけでは改革を進めることはできない。そこを支え改革を前に進めるのは、私たち40代だ。
我々が頑張らなければならない。(盛岡市の街頭演説で)

http://www.asahi.com/politics/update/1207/TKY201212070457.html
464バカは氏んでも名乗らない:2012/12/09(日) 10:21:21.35 ID:???
 内閣府は7日、10月の景気動向指数を発表し、判断を「悪化」に下方修正した。ただ数カ月先の状況を映す先行指数が改善に転じるなど、先行きにはほの明かりも見える。
日本経済は今春からの後退局面入りが濃厚だが、中国など海外経済が持ち直せば、年内にも底打ちする「ミニ後退」にとどまるとの見方が浮上してきた。
 内閣府が7日発表した10月の景気動向指数(2005年=100、速報値)は景気の現状を示す一致指数が90.6と、前月比0.9ポイント低下した。下降は7カ月連続。内閣府は一致指数の基調判断を「下方への局面変化」から「悪化」に2カ月連続で下方修正した。
 「悪化」は「景気後退の可能性が高いことを示す」のが定義で、景気動向指数の基調判断ではリーマン危機後の08年6月〜09年4月以来3年半ぶりだ。当時は08年3月から09年3月が景気後退期だった。今回は今年4月ごろから景気後退に入ったとみられている。
 ただ10月の一致指数の低下は耐久消費財の出荷が液晶テレビなどを中心に前年比で下落したためで、鉱工業生産は4カ月ぶりに前月比でプラスとなった。一致指数を構成する10指標のうち4指標は改善を示した。
 数カ月先を示す先行指数は0.9ポイント上昇の92.5と2カ月ぶりにプラスに転じた。新設住宅の着工床面積が分譲や貸家を中心に伸びているほか、鉱工業生産財や最終需要財で在庫が軽くなったためだ。中小企業の売り上げ見通しも7カ月ぶりに改善した。

 経済産業省の製造工業生産予測調査では、景気動向に沿った動きをする鉱工業生産指数が12月に前月比7.5%と大幅に増えると見込まれている。スマートフォン(スマホ)用の電子部品や自動車の増産が追い風だ。
 日本経済研究センターが7日まとめた12月のESPフォーキャスト調査でも、実質経済成長率は10〜12月期にマイナス0.53%となった後、来年1〜3月期には1.82%に回復する予想になった。同調査は40人のエコノミストの予測平均を算出している。
12年度は0.81%、13年度は1.37%でともに4カ月連続で下方修正した。

ソース(日本経済新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0701A_X01C12A2EE8000/
465バカは氏んでも名乗らない:2012/12/09(日) 10:43:42.07 ID:???
 藤村修官房長官は7日午後、北朝鮮が予告した事実上のミサイル発射に関し大阪府吹田市で「さっさと月曜日(10日)に
打ち上げてくれるといい」と発言した。政府は関係国と連携して北朝鮮に打ち上げ自制を強く求めており、不適切な発言と
批判が強まるのは必至だ。

 自民党の安倍晋三総裁は7日、徳島市での街頭演説で辞任を要求。藤村氏は否定した。

 藤村氏は衆院選公示後初めて地元選挙区内を遊説。記者団が再度の地元入り日程を質問したのに対し答えた。発言後
「舌足らずで誤解があれば訂正したい」と、失言と認めた。同時に「打ち上げを断念させるべく北朝鮮に圧力をかけている。
万全の態勢を取る」と釈明した。

 安倍氏は「ミサイルが日本に着弾したら日本人の命が危ない。そんな発言をする官房長官には直ちに辞めてもらいたい」
と主張した。

 藤村氏は衆院選で首相が全国遊説しているため、危機管理上の理由から公示後、都内にとどまっていた。7日は首相が
都内に残り、藤村氏は地元で支持を訴えた。

ソース(日本経済新聞・共同通信) http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0703W_X01C12A2000000/
466バカは氏んでも名乗らない:2012/12/09(日) 13:31:33.52 ID:???
 日本維新の会代表を務める石原慎太郎・前東京都知事(80)が7日、東京・原宿で、都知事選(16日投開票)に立候補した猪瀬直樹・前副知事(66)の応援演説をおこなった。
4日の衆院選公示後、初の都内での演説となったが、前日6日に各メディアが発表した各党の推定獲得議席数調査で、維新の会の“伸び悩み”が伝えられたこともあってか、時折「助けてください」などの弱気な発言が飛び出した。
 正午に始まった猪瀬氏の応援演説には、石原氏のほか、ピアニストの熊本マリ氏、スポーツジャーナリストの玉木正之氏、弁護士の紀藤正樹氏も駆けつけた。
 3氏の応援演説のあと石原氏が「暴走老人です」と登場。「(都知事として)いろいろ新しいことをやってきたが、いつも官僚が新しいことをさせないようにした。役人が反対する」と官僚批判を展開した。
 猪瀬氏については「数字のわかる人。(問題があれば)現場にすぐ飛んでいき、問題を発見する。晴れ晴れと(都知事の職を)バトンタッチする」とベタ褒めだった。
 しかし、話が国政に移ると、にわかにトーンダウンだ。「維新で苦労している」と述べると、さらに「中央官僚体制を打破するために暴走している。みなさん助けてください。石原に力を貸してください」と訴えた。
467バカは氏んでも名乗らない:2012/12/09(日) 13:34:38.59 ID:???
 強気な弁舌が代名詞ともいえる石原氏がここにきて弱気な理由は、6日に各メディアが発表した各党の推定獲得議席数調査の影響があるとみられる。ほとんどの調査結果が「自公で過半数獲得。第三極は伸び悩み」。
「維新は小選挙区と比例合わせて50議席に届かない可能性も」などと報じられた。
 この結果を受け維新の会の橋下徹代表代行(43)は6日の演説で「(自民優勢を伝える)新聞を見て頭がクラクラした。これまで自民がやってきた業界団体に配慮し、公共工事をどんどん進める政治でいいのか」などと危機感をあらわにしていた。
 11月17日に太陽の党が日本維新の会に合流し、橋下代表代行とのツートップで総選挙に臨む維新の会。だが、政策面でなかなか足並みがそろわず、他の党から批判を浴びていた。
 選挙戦も中盤。維新を始めとする第三極がどのような巻き返しを図るのか。正念場を迎えている。

ソース(MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121208/elc12120808340041-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121208/elc12120808340041-n2.htm
468バカは氏んでも名乗らない:2012/12/09(日) 16:59:12.08 ID:???
自民党憲法草案で、公務員による拷問が可能に

第三十六条  公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる

第三十六条 公務員による拷問及び残虐な刑罰は、禁止する。
http://try.1st-easy-hp.com/ddkukk/index.php?19%E6%9D%A1%EF%BD%9E40%E6%9D%A1
自民党の憲法案の36条「拷問禁止」から「絶対に」が削除されている。
つまり、公益及び公の秩序のためには拷問が許される。
警察の捜査上での拷問は、原則的に許されかねない。
469バカは氏んでも名乗らない:2012/12/09(日) 18:50:49.96 ID:???
首相(55)の公約のはずだった。ところが、民主党のマニフェストでは『参加は政府が判断する』とあいまいな表現に後退している。
その背景を、経済評論家の三橋貴明氏が解説する。
「党内の反対派に配慮したためといわれますが、じつはアメリカが野田さんに『TPPを選挙の争点にするな』と言ってきたんです。
TPPに慎重な自民党が勝てば、日本の民意は交渉参加にノーということになる。そうさせないために、アメリカは”内政干渉”したんです」

農業や医療分野をはじめ、TPPのメリット、デメリットはさまざまな分野で語られ尽くしている。だが、じつはTPPには、見過ごせない”落とし穴”がほかにもある。
今回の選挙戦で、野田首相と自民党の安倍総裁の党首討論を実現させたニコニコ動画も危機に瀕するというのだ。
コンテンツ産業や知的財産に詳しい福井健策弁護士はこう話す。

「コミケが典型ですが、これらはいずれも”二次創作”の分野です。『クールジャパン』といわれる新しい日本文化は、この二次創作の分野から生まれている。
ところが、この分野には著作権侵害に当たるものが多い。でも、日本では、あえて訴えるほどではないという”暗黙の了承”で許されてきたわけです」

だがTPPに参加すると、こうした二次創作の分野が軒並み訴訟の対象になる可能性が大だというのだ。福井弁護士は注意点を次のように指摘する。

「キーワードは”非親告罪化”と”法定賠償金”です。現在、著作権侵害は親告罪なので、権利者が告訴しないと起訴できません。
ですが、非親告罪化で権利者の告訴なしに処罰できるようになる。法定賠償金は、実際の損害がなくても、かなり高額な賠償金を請求できる制度です。
こうした制度を韓国はアメリカとの FTAで丸呑みしています。日本がTPPに参加したら、アメリカは日本にも丸呑みを求めてくるでしょう。
12兆〜13兆円ともいわれる日本のコンテンツ産業への影響は、韓国とは比べものになりません」(福井弁護士)

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121205-00000304-jisin-soci
470バカは氏んでも名乗らない:2012/12/09(日) 19:01:12.78 ID:???
あやまんJAPANのファンタジスタさくらだ(27)が12月8日(2012年)、「タレントが、政治について意見を言わないのって日本だけ? アメリカでは普通だよな」とツイッターで疑問を呈している。

お笑いタレントのたむらけんじが選挙について発言したことに触れ、「影響力のある人が云々!って叩かれてましたね。たむけんさんが言ってる事、普通だと思ったんだけど、そうなのか…とびっくりしました」と驚いたようだ。

たむらはツイッターで「民主がダメで自民?!はぁ?この国の大人はどうかしてますね。狂った大人達に日本任せてたらもうダメ、若者の皆さん選挙に行こう!」などと発言し、一部ユーザーから非難されていた。

http://www.j-cast.com/tv/2012/12/08157372.html

ファンタジスタさくらだツイッター
https://twitter.com/fa_sakurada/status/277243350753624064
たむけんさんも昨日言ってたけど、影響力のある人が云々!って叩かれてましたね。たむけんさんが言ってる事、普通だと思ったんだけど、そうなのか…とびっくりしました。
“@maaayuuuyu: @fa_sakurada ロンブーの淳さんとかいってますよー”

https://twitter.com/fa_sakurada/status/277240194443378689
タレントが、政治について意見を言わないのって日本だけ? アメリカでは普通だよな。

https://twitter.com/fa_sakurada
471バカは氏んでも名乗らない:2012/12/10(月) 15:09:29.74 ID:???
第46回衆院選(16日投開票)は9日、12日間の選挙運動期間の折り返しを迎える。
苦戦が伝えられる民主党は、4日の公示日から知名度の高い幹部や閣僚が積極的に全国での遊説に回っている。
9日までの前半戦で最も多くの選挙区を訪れることになるのは、33選挙区の野田佳彦首相(党代表)と選挙の仕切り役、安住淳幹事長代行。
ただ、政権運営に対する有権者の厳しい反応から、首相をはじめとする党幹部らの訪問を躊躇(ちゅうちょ)する選挙区も出始めている。
党発表の日程によると、首相と安住氏に次いで前半戦の遊説選挙区が多いのは、3位の岡田克也副総理と細野豪志政調会長の30選挙区。
これに29選挙区を回ることになる蓮舫国民運動委員長が続く。
通常、選挙応援で引く手あまたのはずの輿石東幹事長は地元・山梨県内で再訪した分を数えても延べ16選挙区にとどまっている。
閣僚では前原誠司国家戦略担当相が6位、枝野幸男経済産業相が7位、玄葉光一郎外相が9位となる。
応援弁士の要請は各候補者の事務所か、所属する都道府県連が党本部に行うのが通例だ。
ただ、誰を派遣するかは党側が決めており、遊説した選挙区の多さと人気が比例するわけではない。 
逆に党本部から、要請もしていない幹部の遊説を告げられ困惑する事務所もある。
激戦区のある事務所では突然、「2日後に玄葉氏が行くのでよろしく」と伝えられ、予定外の受け入れ準備に追われた。
党本部から、地味な印象の、ある現職閣僚の遊説を打診され、断った事務所もある。
さらに、“人気ナンバーワン”と目される首相の選挙区入りをためらう動きも出ている。
首相のおひざ元の千葉県内で行われた遊説でさえ激しいヤジが飛んだと聞かされた、関東地方のある事務所は「首相に来てもらっても逆効果になるかもしれない」と応援要請の撤回を検討している。
民主党は、週明けから重点選挙区を80程度に絞って幹部を応援演説に投入、追い込みをかける。
ただ、北朝鮮のミサイル発射予告を受けて政府は10日以降、連日午前7時から正午の発射予告時間帯に、首相と関係閣僚が官邸や担当省庁に待機する方針で、遊説日程は流動的となっている。
(赤地真志帆、村上智博)
ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121209/elc12120910150033-n1.htm
472バカは氏んでも名乗らない:2012/12/10(月) 18:36:17.73 ID:???
 衆院選の投票日(16日)に向け京都府、京都市の両選管は8日、京都市下京区の四条通河原町で
街頭活動を行い、棄権防止を訴えた。舞妓さんも参加し「投票に行っておくれやす。おたの申します」と
投票を呼び掛けた。

 選管職員や明るい選挙推進協議会のメンバーらが舞妓さん4人とともに、
「さあ選ぼう あなたの大事な一票で」の標語を添えたあぶらとり紙などの啓発グッズを配布した。

 府のキャラクターまゆまろも登場するなか、受け取った人たちは
「今度の選挙は世の中を変えると思うから、関心あります」「投票にいかんと文句、言えへんわね」などと
話していた。

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20121208000108

http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2012/12/20121208210844maiko.jpg
473バカは氏んでも名乗らない:2012/12/10(月) 18:40:08.98 ID:???
「脱原発、裏付けはロシア」鈴木・大地代表

■鈴木宗男・新党大地代表

 脱原発、原発ゼロというのは簡単だが、新党大地は裏付けをしっかり言っている。それはロシアだ。ロシアとの関係によって天然ガスを持ってくる。
地理的にも近い、この地政学的な利点を生かせば十分だ。さらに、サハリンから稚内、苫小牧、大洗までパイプを引いても、5〜7年でできる。
3千億円か5千億円でできる規模だ。原発などいらなくても、ロシアとの強力な経済協力と連携によって、北方領土も返ってくるし、エネルギーも担保できる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121209-00000026-asahi-pol
474バカは氏んでも名乗らない:2012/12/10(月) 20:34:23.88 ID:???
「日本を衰弱・孤立させた要因は憲法」維新・石原代表

■石原慎太郎・日本維新の会代表

(選挙後の自民党との連携は)そりゃ当然、是々非々でしょうね。ただ、やっぱり自民党っていうのは、一番大きな政治イシューである憲法を、どこまでどういう風に変えるか。
共闘(関係)である公明党が、かなりリラクタント(渋っている)なんじゃないですか。この問題は、やっぱり諸悪の根源。

日本を衰弱させて、孤立させた一番大きな要因。国民の意思まで低下させた憲法っていう醜悪な法律ですよ、私から言わせると。(フジテレビの報道番組で)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121209-00000025-asahi-pol
475バカは氏んでも名乗らない:2012/12/10(月) 20:51:59.31 ID:???
官房長官発言に「国民の敵」批判 公明代表 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDE08002_Y2A201C1PE8000/
2012/12/8 23:30

 公明党の山口那津男代表は8日の広島市での街頭演説で、北朝鮮の事実上の
ミサイル発射に関し「さっさと打ち上げてくれるといい」と発言した藤村修官房長官を
強く非難した。「国民の生命、財産を脅かすロケットを早く打ち上げろと言う。
国民の敵ではないか」と述べた。

 同時に「米韓両国と力を合わせて(北朝鮮を)自制させようと言ってきたのに
世界への裏切りだ」と指摘。「無責任で心無い発言をする官房長官がいる
民主党政権にこれからの日本を委ねるわけにはいかない」と切り捨てた。〔共同〕
476バカは氏んでも名乗らない:2012/12/11(火) 07:57:18.67 ID:???
★元共産党幹部 大自民党の元総理がポッと出政党になぜ媚びる

 果たして次期解散総選挙はいかなる展開になるのか――。
国民の関心は高まっているが、政治を知り尽くした村上正邦氏(元自民党参院議員)、平野貞夫氏(元民主党参院議員)、筆坂秀世氏(元共産党参院議員)は呆れ果てていた。
3人が「こんなの政治といえるか、選挙といえるか!」とばかりに緊急鼎談する。
 * * *
村上:石破(茂・自民党幹事長)、あの顔見てごらんなさいよ。あの目線、ものの言い方。不快に思わない、あれ?
筆坂:うちの女房もいいますよ、石破がどんなにいいこといっても「あの顔だけは嫌だ」と(笑い)。
村上:自民党でよくあのポストまでいったよ。彼は防衛に通じていると持ち上げられているが、いうほどでもない。私は昔、防衛政務官を務め、防衛族などとも呼ばれたりしたが、防衛族だったら誰でもあれぐらいのことはいえるよ。
私らの時代は“分をわきまえる”という姿勢があって、昔は安倍(晋三・自民党総裁)さんや石破さんのレベルの人たちは総裁選に出なかった(爆笑)。
平野:私は安倍さんのお父さん(安倍晋太郎氏)にはお世話になったんだけど、子供さんに苦労をさせてこなかったことを気にしてましたよ。石破さんとは新進党で一緒にいたことがあって、政治家としての心構えを聞かれたこともある。
結局、2人に共通しているのは、人間というものを掴んでいないということ。人の苦しみ、涙、汗、血というものをわかっていない。
これは二世議員だからというわけではなく、野田さんにしても菅(直人)さんにしても、与野党限らず、今の政治家は政治家になっちゃいけない人がなっている。
筆坂:しかし安倍さんは維新に甘い。大自民党の総理経験者が、なぜポッと出の政党に媚びへつらうのか。プライドはないのかと。
石破さんは維新に媚を売らなかったという点については評価している。
平野:いや、石破さんは橋下(徹)さんに一番近くて、この2人、仲がいいですよ。「政策的に同じだ」と気を遣った発言もしている。
筆坂 なんだ、そうなのか。じゃあ、取り消しだ(笑い)。

※週刊ポスト2012年12月7日号 http://www.news-postseven.com/archives/20121127_156824.html
477バカは氏んでも名乗らない:2012/12/11(火) 12:17:46.52 ID:???
【政治】「日本のために全てをささげる覚悟がある」…安倍氏「新しい国」政権構想 月刊誌に寄稿

自民党の安倍晋三総裁が10日発売の月刊誌「文芸春秋」に、「新しい国へ」とのタイトルで自身の政権構想を記した論文を寄稿していることが9日、分かった。
首相に就任すれば自らを本部長に「日本経済再生本部」を官邸に新設すると表明。
関係が悪化する中国に対しては、戦略的互恵関係に立ち戻るよう求めていくとしている。
論文は、5年前の突然の首相辞任を謝罪した上で「日本のために全てをささげる覚悟がある」と強調。
(共同通信)

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7216991
478バカは氏んでも名乗らない:2012/12/11(火) 19:06:51.08 ID:???
比例投票先は自民24%でトップ ANN世論調査
さらに、原子力政策や経済政策、社会保障政策についてそれぞれ最も評価できる政党を聞いたところ、すべて自民党がトップでした。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221210020.html

自民、絶対安定多数の勢い=民主激減、100議席割れも−衆院選情勢【12衆院選】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121210/t10014092751000.html

衆院選 自民党、単独過半数を大きく上回る勢い FNN世論調査
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00236805.html

NHK世論調査 各党の支持率
NHKが行った世論調査によりますと、各党の支持率は、民主党が16.1%、自民党が26.6%、日本未来の党が1.6%、
公明党が4.1%、日本維新の会が4.7%、共産党が2.7%、みんなの党が2.1%、社民党が0.7%、
国民新党が0.1%、新党大地が0.1%、新党改革が0.1%、「特に支持している政党はない」が33.5%でした。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121210/t10014092751000.html
479バカは氏んでも名乗らない:2012/12/11(火) 23:18:52.35 ID:???
【事件】大声でやじり、運動員突き飛ばす…都議補選候補者の演説を妨害 容疑の男逮捕

16日投開票の東京都議補選の立候補者の運動員に暴行を加えたとして、警視庁捜査2課は、公選法違反(自由妨害)の疑いで、世田谷区千歳台、会社員、田崎誠容疑者(44)を逮捕した。
同課によると、酒に酔っており、容疑を認めている。
逮捕容疑は、8日午後6時15分ごろ、世田谷区内の路上で、街頭演説をしていた都議選立候補者に大声でやじり、止めようとした40代男性運動員を突き飛ばすなどしたとしている。

別の運動員が近くの交番に届け出て、駆けつけた成城署員が田崎容疑者を取り押さえた。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121210/crm12121013070008-n1.htm
480バカは氏んでも名乗らない:2012/12/12(水) 23:06:03.30 ID:???
自民・西田昌司、主権在民を否定 「そもそも国民に主権があることがおかしい」

自民党の西田昌司と片山さつきが、国民主権と基本的人権を否定してしまいました
http://togetter.com/li/419069

自民党の改憲案を作ってる西田議員は、「そもそも国民に主権があることがおかしい」
(原文ママ)と、朝生で言ってましたね。
tari_tipa 2012/11/21 23:32:01

そもそも現代の憲法は、国家権力の暴走に歯止めをかける為に存在する。
自民党や一部の過激な改憲派の野望の為に存在するのではない。
西田昌司は政治家の資格はない。何故なら国民主権を否定するなら、
国民の代表者たる国会議員の規定そのものの否定、
即ち議会制民主主義の否定に他ならない。
get_future 2012/12/06 09:42:25

西田が「そもそも国民に主権があることがおかしい」って朝生で言っての見たな。
東氏が憲法ゲンロン草案を解説してたとき。こんな基地外がいるのかと度肝を抜かれたわ。
yassie_15 2012/12/08 00:11:47
481バカは氏んでも名乗らない:2012/12/13(木) 12:20:49.81 ID:???
8日、毎日新聞では、「生活保護の厳格化」を掲げた政党に怯える受給者の実態を伝え、その内容がネット掲示板で話題になっている。

記事によると、4年前から生活保護を受けている無職の男性が「これ以上切り下げられたら、生活できない」と悲痛な叫びを訴えているという。
その保護費は月額12万3000円、家賃4万5000円、光熱費と携帯電話の料金が合わせて2万〜3万円。
食事は自炊、夜にスーパーで値引きされる物を買っているが、手元に保護費は残らないとしている。

これに対し、ネット掲示板では
「バイトでもいいからとにかく働け!!」
「今までもらいすぎてたって考えがなんでないんだよ」
「働いてないのにスマホ使う必要はないな」
「手元に保護費は残らないって貯金でもするつもりか?アホじゃないの?」
と怒りを通り越し、呆れ返ったコメントが多く見られていた。

なお、男性は3年前に脳梗塞で倒れたが、「世間の人から冷たい目で見られている気がするし、生活保護を早く抜け出したいから仕事はしたい」と同紙にコメントしている。
(トピックニュース)

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7223417
482バカは氏んでも名乗らない:2012/12/13(木) 19:02:15.72 ID:???
野田総理「今年の漢字一字は、決断の”決”」 いっぽう安倍は・・・

 野田佳彦首相は12日夜、遊説先の京都市内で、首相にとっての「今年の漢字」を記者団から問われると、
あらかじめ用意していた「決」と書かれた色紙を見せた。
 首相は「国論を二分するようなテーマに立ち向かって来た。やはり、動かすのは決断だと思った」と説明。
具体的な決断の例として社会保障と税の一体改革を挙げ、「私の後には(誰も)いないから、政治決断の連続だった」
と語った。 (2012/12/12-21:37)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012121201067
483バカは氏んでも名乗らない:2012/12/13(木) 19:03:27.94 ID:???
死票と白票【選挙ミニ事典】

 「死票」は、落選候補に投じられた票のこと。有権者の意思を選挙結果に反映できず、無駄になったという意味合いがあり、
「しひょう」または「しにひょう」と呼ばれる。一つの選挙区から複数の当選者を選ぶ大選挙区や中選挙区と比べ、1人しか
選べない小選挙区は死票が多くなる。現行制度は死票の少ない比例代表との並立制のため、小選挙区の短所を補う効果がある。
 一方、「白票(はくひょう)」は、有権者が何も記載せずに投じた票のことで、無効扱いとなる。選ぶべき候補がいないという
意思表示で、政治全体への批判と解されることが多い。2009年の前回衆院選をみると、小選挙区は約75万票、
比例は約82万票が白票で、いずれも無効票の半数を超えていた。(2012/12/12-16:25)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012121200754
484バカは氏んでも名乗らない:2012/12/13(木) 19:04:54.87 ID:???
「拉致は9条のせい」=維新・石原氏【12衆院選】

日本維新の会の石原慎太郎代表は12日、福岡市内で街頭演説し、北朝鮮による日本人拉致事件について「憲法9条、あんなものが
あるから多くの同胞がさらわれて殺されても、抗議して取り返すことができない」と述べた。

石原氏は「日本の憲法は絶対に戦争をしないと誓っている。(そう)世界に約束しているから、北朝鮮にすれば、勝手気ままに
連れて行った」と指摘。「憲法を本気で直さなければ、この国は孤立して世界から仲間外れにされてしまう」と強調した。
(2012/12/12-21:47)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012121201078
485バカは氏んでも名乗らない:2012/12/14(金) 15:09:59.83 ID:???
脱原発:広島7区の新人、出馬取りやめ

 「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」は27日、衆院選広島7区に公認候補として擁立を決めた
新人の久保幹(もとき)氏(53)が出馬を取りやめたと明らかにした。

毎日新聞 2012年11月27日 20時18分
http://mainichi.jp/select/news/20121128k0000m010044000c.html
486バカは氏んでも名乗らない:2012/12/14(金) 17:45:06.89 ID:???
山田勉「安倍自民の掲げる経済政策『アベノミクス』は、高橋是清蔵相の政策と類似」

総選挙こうみる:財政危機説は嘘、アベノミクスで株価急騰=カブドットコム山田氏

[東京 7日 ロイター] カブドットコム証券・マーケットアナリストの山田勉氏は、
今月16日投開票の衆院選に関し、世間一般で言われている財政危機説は嘘だと指摘。
自民党の安倍晋三総裁が掲げるアベノミクス政策は2年でデフレ脱却を果たした
高橋蔵相の政策と類似しており、株価急騰のきっかけになるとの見方を示した。
7日午後、ロイターの取材に応じた。
http://jp.reuters.com/article/JPshiten/idJPTYE8B604J20121210
487バカは氏んでも名乗らない:2012/12/14(金) 18:46:00.89 ID:???
【画像】 菅直人 「衝撃で頭をフロントガラスにぶつけた。5センチぐらい切り、十数針縫った」

衆院選に東京18区から立候補している民主党の菅直人前首相(66)が乗った選挙カーが13日午後3時半ごろ、事故を起こし、菅氏と選挙スタッフら計3人が負傷した。

 警視庁府中署によると、事故があったのは、東京都府中市是政5丁目の都道交差点。右折しようとした際に、中央分離帯の鉄柱(高さ約85センチ)にぶつかった。

 同乗していた2人の女性は病院に救急搬送されたが、菅氏は同行していた別の車に乗って病院へ行き、治療を受けた。3人とも軽傷。
事故当時、選挙カーには5人が乗っており、運転していた男性にけがはなかった。同署では自動車運転過失傷害の疑いで、男性から事情を聞いている。車は右前方下部が大きくへこみ、フロントガラスにもひびが入った。

 菅氏はこの日夕の街頭演説は取りやめたが、治療を受けた後、府中市の大国魂神社内で開かれた夜の個人演説会には出席。
患部をガーゼで保護したまま、約30分間にわたって支持を訴えた。終了後、「助手席にいて、衝撃で頭をフロントガラスにぶつけた。
5センチぐらい切り、十数針縫った」と話した。14日以降の選挙活動に支障はないという。

 事務所は「このような事故を発生させ、ご心配ご迷惑をおかけしましたことを、心よりおわび申し上げます」としている。

ソース 報知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121214-00000030-sph-soci
画像 負傷した菅前首相
http://amd.c.yimg.jp/amd/20121214-00000057-spnannex-000-0-view.jpg
488バカは氏んでも名乗らない:2012/12/15(土) 08:05:27.00 ID:???
 日本維新の会の中で新たな路線対立が表面化している。公明党は敵か、味方か−。石原慎太郎代表は、憲法改正で自民党に協力姿勢をちらつかせ、改正に慎重な公明党との間にくさびを打ち込もうとしている。
これに対し「大阪都構想」実現が課題の橋下徹代表代行(大阪市長)ら「大阪維新の会」組は、公明党には衆院選の選挙区候補を全員推薦する配慮を示すなど協力関係に腐心してきた。憲法改正をめぐる両者の違いも浮き彫りになった。

 「自民党が過半数取るでしょう。しかし、公明党はどうも憲法をいじるのは嫌みたいだ。私たちは協力しますよ。日本の憲法は自分で変えなきゃダメなんだ」
 石原氏は13日、東京・有楽町で街頭演説し、憲法改正で自民党と協力する考えがあると改めて訴えた。しかも「首相が『この憲法は歴史的に無効だ』と言ったらそれで終わりなんだ」とも述べ、「現行憲法破棄論」も復活させた。
 憲法改正をめぐる石原氏の発言には「公明党って政党は評価できない」(先月30日)などと公明党批判がつきまとう。最近は北朝鮮による日本人拉致問題を取り上げて9条改正の必要性も強調するが、これも公明党が反対していることを踏まえている。
 保守勢力を結集させた政界再編を「最後のご奉公」とするためにも、自民党が公明党と連携するのは大きな障害と考えているのだ。
 一方、橋下氏は13日、大阪市住之江区で行われた公明党前職の街頭演説に駆けつけ「地元では維新と公明党がタッグを組んで改革を進めてきた。みなさんもいろいろ事情があるとは思うが、選挙区を越えて維新の会を応援してほしい」と述べ、
公明支持者に支援を求めた。大阪維新は、大阪市議会で過半数に11足りず、公明党の協力が必要。このため公明党が候補を立てた大阪府内の4選挙区では対抗馬を立てなかった。
 憲法改正についても、大阪側は改正手続きを定めた96条の改正を最優先に掲げる。石原氏の改憲発言には「まず96条を変えないと9条も変えられない」(松井一郎幹事長)と神経をとがらせている。

ソース(MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121213/elc12121323530045-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121213/elc12121323530045-n2.htm
489バカは氏んでも名乗らない:2012/12/15(土) 22:23:39.99 ID:???
電力会社をすべて倒産させる「卒原発」

永田町では、未来の党は「小沢傀儡(かいらい)政党」と呼ばれている。
未来の党は、嘉田氏の意思で始まった政党ではない。彼女自身が
「9月末に小沢氏との会談を要請されたのがきっかけで、まったく想像していなかった」とか
「なぜ私に声をかけてくれたのか」などと語っている。

正直と言えば正直だが、これでは嘉田氏の掲げた「卒原発」などのスローガンは、小沢氏を隠すための煙幕と言われてもしょうがない。

すべての原発をこのまま廃炉にしたら何が起こるだろうか。経産省の試算によると、電力10社の合計で50基の原発の資産価値、約3兆2000億円がゼロになり、
廃炉費用も約1兆2000億円かかるので、計4兆4000億円の損失が出る見込みだ。
電力10社の純資産5兆9000億円の7割超が失われ、4社は3年で債務超過になる。

詳細 JB PRESS
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36707
490バカは氏んでも名乗らない:2012/12/15(土) 22:36:57.40 ID:???
前原戦略相、「公共事業依存は麻薬中毒と一緒」 安倍氏を批判 衆院選


前原誠司国家戦略担当相は14日、都内での街頭演説で、自民党の安倍晋三総裁の経済政策を「デフレを脱却するために
公共事業に依存するのは、言葉は悪いが麻薬中毒と一緒だ。景気を良くするために借金をして、国全体を麻薬漬けにして
しまう」と批判した。

http://news.livedoor.com/article/detail/7234193/
491バカは氏んでも名乗らない:2012/12/16(日) 06:06:11.07 ID:???
日本維新の会の石原代表は福岡市で街頭演説し、経済を立て直すため、国全体で1500兆円に上るとされる個人の金融資産を有効に活用すべきだと訴えました。

この中で、石原代表は「国全体の借金は900兆円余りあるが、貯金や株など国民が持っている個人資産は1500兆円余りもある。
この金をなぜ政府が使えないのか。役人の思考が硬直的だからだ」と述べ、経済を立て直すために、個人の金融資産を有効に活用すべきだと訴えました。

また、石原氏は「日本の力は技術開発力だ。日本人が自然科学の分野で受賞したノーベル賞の数は、ヨーロッパ全体と同じであり、日本人の力を信じないといけない」と述べ、
科学技術分野に対する国の支援や投資の必要性を強調しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121212/k10014145391000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121212/K10041453911_1212121931_1212121937_01.jpg
492バカは氏んでも名乗らない:2012/12/16(日) 19:24:31.17 ID:???
衆議院選挙後に安倍晋三政権が誕生する可能性を指摘する声も多いが、安倍氏と新聞各紙の距離感はかなり異なっている。
前回の安倍政権批判の急先鋒だった朝日新聞は総裁選後いち早くインタビューするなど関係改善を図っている。
一方、読売新聞や日経新聞は安倍氏の金融政策を危険視している勢力がある。
だが、そうした「安倍氏との距離感」以上に大メディアが注力する至上命題がある。第3極潰しだ。
衆院解散後、維新やみんなの党、減税日本、生活などの合従連衡を報じる記事が典型的だ。
大メディアは連携が失敗すると「維新・みんな 冷えた共闘」(11月24日付産経新聞朝刊)、成立すると、「野合か大同団結か」(11月18日付日本経済新聞朝刊)という論調で報じる。
要は「どちらに転んでも批判する」というスタンスだ。 
上智大学文学部新聞学科教授の田島泰彦氏は第3極批判の背景をこう読み解く。
「自民党も民主党も記者クラブ制度を温存する方針。それに対して、第3極政党の主な政治家に共通しているのは、小沢氏や亀井氏のように取材をオープンにしたり、
石原氏や橋下氏のように大メディアの報道姿勢に怯むことなく苦言を呈するなど、どちらかというと既存の枠組みを壊しそうなタイプ。
そういった自分たちの立場をおびやかしそうな政党にはさまざまな手段を駆使して批判しているのでしょう」
※週刊ポスト2012年12月21・28日号
ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7233868
493バカは氏んでも名乗らない:2012/12/16(日) 19:25:37.41 ID:???
【衆院選】逮捕9人、警告2645件、ネットは30件…選挙違反で警察庁まとめ

警察庁は15日、衆院選投票2日前(14日現在)の選挙違反取り締まり状況を発表した。
ポスターを破ったり演説を妨害したりした公選法の「自由妨害」で9件を摘発し、9人を逮捕。
文書掲示などで2645件の警告を出した。
うち30件はネットを利用して支持や投票を呼び掛けた文書頒布だった。

平成21年8月の前回衆院選と比べると、摘発件数は10件、逮捕者は11人の減少。
警告も467件減っている。

警告の内訳は「文書掲示」が2291件で前回から506件減少し、「文書頒布」は264件で4
1件増加。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121215/crm12121518100003-n1.htm
494バカは氏んでも名乗らない:2012/12/16(日) 23:21:26.80 ID:???
【政治】「口だけの政治に終止符を」師走の審判 12年衆院選 橋下代表代行が維新の街頭演説…奈良

日本維新の会の橋下徹代表代行(大阪市長)が15日、衆院選立候補者の応援のため奈良市で街頭演説した。
大阪府知事時代に府議の定数を2割削減したことや議員報酬削減を実績として強調し、自民や民主などの既成政党が衆議院の定数を削減する動きは遅いと批判。
「口だけの政治に終止符を打ち、とことん実行する政治をやっていく。奈良から維新のうねりを起こそう」と訴えた。【釣田祐喜】

http://mainichi.jp/area/nara/news/20121216ddlk29010383000c.html
495バカは氏んでも名乗らない:2012/12/16(日) 23:23:00.45 ID:???
【衆院選速報】自公大勝、300議席超 安倍政権誕生へ


第46回衆院選は16日、投開票された。
出口調査の結果、自民、公明両党が計300議席を超す見通しとなった。
自公両党が3年3カ月ぶりに政権を奪還し、安倍晋三内閣が誕生する。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121216/elc12121620000089-n1.htm
496バカは氏んでも名乗らない:2012/12/16(日) 23:25:18.82 ID:???
【都知事選】猪瀬氏が初当選 “脱原発”の宇都宮氏及ばず…13年半ぶりに新たな首都の顔

石原慎太郎氏の辞職に伴う東京都知事選が16日、投開票され、無所属で前副知事の猪瀬直樹氏(66)=公明、維新支持=が初当選を果たした。
13年半続いた石原都政の継承か刷新かが最大の争点となった都知事選には、猪瀬氏のほか、無所属で元神奈川県知事の松沢成文(しげふみ)氏(54)、
諸派で元自民党総務会長の笹川堯(たかし)氏(77)、無所属で元日弁連会長の宇都宮健児氏(66)=未来、共産、社民支持=ら新人9人が出馬。
支持以外の政党では自民が猪瀬氏を支援、民主は自主投票で臨んだ。

選挙戦は石原氏の後継指名を受けた猪瀬氏と、石原都政からの脱却を主張する宇都宮氏を軸に展開。
副知事としての都政経験を強調する猪瀬氏に対し、宇都宮氏は“脱原発統一候補”をアピールしたが及ばなかった。 
猪瀬氏は昭和62年、「ミカドの肖像」で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。
道路公団民営化推進委員会など政府の審議会の委員としても活動した。
平成19年に、石原氏の下で副知事に就任した。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121216/elc12121620060092-n1.htm
497バカは氏んでも名乗らない:2012/12/16(日) 23:26:57.59 ID:???
 朝日新聞社は16日、第46回衆院総選挙の全300選挙区で投票を終えた有権者を対象に出口調査を実施した。
調査の結果に基づき、各党の獲得議席を推計したところ、自民党は287〜317議席を獲得する模様で、
単独過半数を確保することが確実な情勢となっている。公明党も29〜35議席と好調で、
連立政権を組む自公両党の議席を合わせ、定数480の3分の2を上回る可能性が高い。

 09年の前回総選挙で308議席を得た民主党は惨敗の形勢で、50〜67議席にとどまる見込み。
第三極では、維新が41〜58議席、みんなの党が15〜21議席と、一定の存在感を示したが、
未来は7〜9議席と一けたにとどまり、党勢を大きく後退させることになりそうだ。

 野田内閣のメンバーでは、野田佳彦首相、岡田克也副総理、玄葉光一郎外相らが当選を確実にしているが、
藤村修官房長官、樽床伸二総務相、田中真紀子文科相をはじめ、現職閣僚の多くが苦戦を強いられている。
仙谷由人元官房長官は票が伸び悩み、菅直人前首相も接戦。

 自民は北陸、中国、四国など伝統的な保守地盤で圧勝の勢いとなっているだけでなく、
前回すべての選挙区で民主党が当選した愛知、埼玉で圧勝するなど、大都市部でも順調に議席を確保する勢い。

 維新は、比例区では30台半ば以上の議席が見込まれ、民主党を上回る可能性が高い。
しかし、選挙区では不振で、大阪府内でも複数の選挙区で自民候補と混戦に持ち込まれている。

http://www.asahi.com/politics/update/1216/TKY201212160061.html
498バカは氏んでも名乗らない:2012/12/16(日) 23:29:32.68 ID:???
【衆院選】太田昭宏・元公明代表が返り咲き 青木愛氏破る…石破茂幹事長らが応援に入って共闘をアピール[12/16]

 東京12区では、公明元職の太田昭宏前代表(67)が、未来前職の青木愛氏(47)らを破って返り咲いた。

 前回の落選から約3年間、地元中小企業の会合や町内会の行事にこまめに足を運び、地道に支持を広げた。
党の要職を外れた今回の選挙戦では、他候補の応援に出向くこともなく自身の選挙に専念。
「景気浮揚を第一にやる」「大地震に備えて建物の耐震化を進める」などと暮らしに身近な政策を訴え、無党派層への浸透も図った。

 選挙期間中、自民党の安倍晋三総裁や石破茂幹事長らが応援に入って共闘をアピールした。
支持母体の創価学会だけでなく、自民支持層からの支援も幅広く受けた。

http://www.asahi.com/politics/update/1213/TKY20112130702.html
499バカは氏んでも名乗らない:2012/12/17(月) 12:16:39.33 ID:???
石原慎太郎氏辞職に伴う東京都知事選は16日投票、即日開票の結果、無所属の前副知事猪瀬直樹氏(66=公明、維新支持)が無所属の元神奈川県知事松沢成文氏(54)、諸派の元自民党総務会長笹川尭氏(77)、
無所属の元日弁連会長宇都宮健児氏(66=未来、共産、社民支持)らを破り、初当選を確実にした。

 猪瀬氏は同日夜、新宿区内の選挙事務所で「都民の皆さんの叱咤(しった)激励と受け止めている。やらないといけないことがたくさんある」と決意を述べた。

 石原氏から後継指名された猪瀬氏は自民党の支援も受け、自主投票で臨んだ民主党や無党派層の支持も幅広く取り込んだ。

 新人9人が争った選挙戦は約13年半の石原都政の評価や原発・エネルギー政策が争点となった。猪瀬氏は地下鉄一元化や電力改革など副知事時代の取り組みを実績として強調。
「石原都政で進めた改革をスピードアップする」と訴えた。

 他陣営は突然の選挙で準備不足だったこともあり、支持を広げられなかった。宇都宮氏は石原都政を「弱者切り捨て」と批判。松沢氏や笹川氏は都が出資する新銀行東京の見直しなどを訴えたが、届かなかった。

 立候補者はほかに、諸派の団体役員マック赤坂氏(64)、諸派の歌手トクマ氏(46)、無所属の発明家中松義郎氏(84)、無所属の元外交官吉田重信氏(76)、無所属の会社経営五十嵐政一氏(81)。(共同)

 [2012年12月16日21時59分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20121216-1060547.html
500バカは氏んでも名乗らない:2012/12/17(月) 12:20:04.12 ID:???
輿石氏「あらゆる点で生まれ変わる」【12衆院選】

 民主党の輿石東幹事長は16日夜、報道各社のインタビューで、衆院選結果を受けた党執行部人事などの対応に関し
「あらゆる点で生まれ変わらなければならない」と述べた。
第1党を維持する参院の運営については「政局ではなく、政策で勝負する国会でなければならない」と語った。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121216-00000107-jij-pol
501バカは氏んでも名乗らない:2012/12/17(月) 12:32:09.18 ID:???
衆議院選挙の開票は順調に進み自民・公明両党は、衆議院のいわゆる「安定多数」となるあわせて252議席を獲得し、再び政権が交代することになりました。
自民・公明両党は、さらにあわせて300議席を上回り、衆議院での法案の再可決が可能となる3分の2の320議席をうかがう勢いです。
これに対し、民主党は100議席を割り込むのは確実です。

自民・公明両党は、衆議院のいわゆる「安定多数」となるあわせて252議席を議席を獲得し、再び政権が交代することになりました。
これに対し、民主党は100議席を割り込むのは確実です。
こうした状況について、自民党の石破幹事長は、NHKの開票速報番組で「自民・公明両党で連立政権を組むことはすでに確認している。
その他の政党と連立を組むことは、政策が違い政権を争った相手であり非常に考えにくい。その他の政党には、政策課題ごとに真摯(しんし)にお願いをし、
参議院での法案の成立を迅速、確実に行うことが必要だ」と述べました。
また、公明党の山口代表は、党本部で記者団に対し「きょう、自民・公明両党の幹事長の間で『両党がしっかり連携していく』ということを確認したので、
その点は揺るぎない。実際にどうするかは、安倍総裁の判断を待って対応したいが、連立の呼びかけがあれば応じていきたい」と述べました。
一方、民主党内では、野田総理大臣は責任を取って党の代表を辞任せざるを得ないという見方が広がっています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121216/k10014224421000.html
502バカは氏んでも名乗らない:2012/12/17(月) 12:33:33.30 ID:???
 16日に投開票された第46回衆院選は、公示前118議席だった自民党が大勝し、単独過半数が確実に。
民主党は大幅に議席を減らし、現職閣僚や党幹部が小選挙区で敗れる波乱が相次いだ。

 午後10時現在、小選挙区で敗れた主な候補者は次の通り(順不同)。

 ◇民主

 田中真紀子文部科学相(新潟5区)、仙谷由人党副代表(徳島1区)、田中慶秋前法相(神奈川5区)、
鹿野道彦前農相(山形1区)、鉢呂吉雄党選対委員長(北海道4区)、樽床伸二総務相(大阪12区)

 ◇新党大地

 松木謙公幹事長(北海道12区)

 ◇新党日本

 田中康夫・党代表(兵庫8区=比例の重複立候補はせず)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121216-00000078-mai-pol
503バカは氏んでも名乗らない:2012/12/17(月) 19:34:43.22 ID:???
力の抜けた表情で「原発、止まらへんわ」とつぶやいた。
脱原発を訴え、東京8区から無所属で出馬した俳優、山本太郎氏(38)は落選が確実。
自民党圧勝の情勢に「日本はどうなるんやろ」とぼやき「これが現実やねんな」と無力感をにじませた。
「反核運動始まりの地」と東京・杉並区を戦いの場に選んだ。
商店街にあるビルの一室で支援者数十人と結果を待った。
テレビで開票速報が始まると笑顔が一転硬直。
午後8時すぎに落選確実と伝わると、会場からは「えーっ」と声が上がり、泣きだす人も。
東京電力福島第1原発事故以降は、脱原発運動の象徴的存在だった。
選挙戦でも一貫して脱原発を訴え続けたが、力は及ばなかった。

「お疲れさまでした」。
グレーのジャケットにジーンズ姿の山本氏は、落胆した様子の支援者に笑顔で頭を下げた。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121216/elc12121622060164-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121216/elc12121622060164-p1.jpg
504バカは氏んでも名乗らない:2012/12/17(月) 19:36:15.99 ID:???
維新・橋下 首相指名選挙で安倍氏投票示唆「独自候補を出すのはばかげている」

日本維新の会の橋下徹代表代行は16日夜、テレビ朝日の番組で、首相指名選挙では同党として自民党の安倍晋三総裁に
投票する意向を示唆した。

橋下氏は「これから党内で意思決定をやっていくが、自公でそれだけ(大量当選確実の流れが)きているのに、(維新が)独自の
候補を出すのはばかげている。日本は多数決の原理が根付いていない。多数決の教育をしてこなかった弊害。最大限尊重
していかないと」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121216-00000638-san-pol
505バカは氏んでも名乗らない:2012/12/17(月) 19:37:16.78 ID:???
山口氏“民主に厳しい審判”
12月16日 22時27分

公明党の山口代表は、16日午後9時前、党本部で記者団に対し「民主党の政権運営に対する厳しい
国民の審判が下された。公明党は選挙前の議席をすでに上回っており順調な滑り出しだ。
国民が最も望んでいる景気・経済の課題や、社会保障の課題に対して、具体策をしっかり提示した
ことがいい反応につながったと思う」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121216/t10014224551000.html
506バカは氏んでも名乗らない:2012/12/17(月) 19:38:47.48 ID:???
栃木県佐野市の衆院選栃木5区の投票所では、未成年の女性が小選挙区で投票した。
県選挙管理委員会によると、投票用紙は投票箱に入っており、候補者名が正しく書かれていれば有効と見なされるという。

県選管によると、女性は16日午後3時ごろ、父親とみられる男性と投票所の朱雀町公民館を訪れた。
市職員が確認のため入場券の氏名などを読み上げた際、女性は無言だったが投票用紙を交付された。

記載台で2人が相談し合う様子を不審に思った別の職員が確認したところ、男性は「妻が投票に来られないので、代わりに娘が来た。
娘は未成年で選挙権はない」と説明したという。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121216-00000111-jij-soci
507バカは氏んでも名乗らない:2012/12/18(火) 07:46:53.89 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20121217-OYT8T01217.htm
谷垣さん貫禄11選

 自民党前総裁の谷垣禎一さん(67)が、強固な組織力を発揮し、連続11回目の当選を決めた。

 選挙中は他候補への応援に忙殺され、地元ではほとんど活動できなかったが、地元の地方議員らが選挙カーに乗って選挙区内を駆け回った。
投開票日も、政権奪回後を見据えた会合などに出席するため、いったん上京。とんぼ返りして、福知山市内で朗報を待った。

 早々に「当確」が伝わり、喜びにわく事務所に姿を見せた谷垣さんは、支持者と共に万歳三唱。
「外交と経済立て直しに全力を上げ、国民が最も望む安定した政治を作り上げたい」と訴えかけ、大きな拍手を受けた。

 前回選で谷垣さんに約7000票差に迫り、比例復活した民主前議員の小原舞さん(38)は再び谷垣さんに敗れ、舞鶴市内の事務所で「党への不信感を払拭しきれなかった」と唇をかんだ。

(2012年12月17日 読売新聞)
508バカは氏んでも名乗らない:2012/12/18(火) 12:23:31.92 ID:???
衆院選 “親韓派”政党・議員の明暗分かれる
2012年12月17日19時10分
[?聯合ニュース] comment 3hatena0 【東京聯合ニュース】衆院選で韓国との関係が密接な「親韓派」の政党と議員の明暗が大きく分かれた。
全体的には朝鮮半島と関連した日本政府の「右翼政策」に歯止めをかけられる穏健派勢力が大幅に減少した。

公明党は21議席から31議席に勢力を増やした。候補を擁立した9小選挙区で全勝した。
創価学会(韓国では「韓国SGI」)を支持母体とする公明党は「日韓関係の発展」を重視する立場を取ってきた。
また、在日韓国人への地方参政権付与に賛成するなど、韓国に友好的な姿勢を示してきた。

公明党は自民党と連立政権を組む方針で、集団的自衛権の行使や島根県が定めた「竹島の日」を政府行事に格上げするといった自民党の「右傾化政策」をけん制するとみられる。
ただ、自民党(294席)との議席差が大きく、発言力の低下が懸念される。同党の山口那津男代表は16日夜、テレビ番組で「(自民党は)選挙協力の結果、こういう議席に結びついていることを謙虚に見るべきだ」と主張した。

民主党の親韓派議員は勝敗が分かれた。民主党政権で「陰の総理」と呼ばれ、2010年当時、菅直人首相が韓日強制併合100年を迎え発表した談話(菅直人談話)の作成や発表、朝鮮半島由来の文化財の返還などを主導した仙谷由人元官房長官は落選した。
菅前首相は小選挙区で敗れたが、比例代表で復活当選にこぎ着けた。外相として両国関係の改善に努めた岡田克也氏と前原誠司氏は危なげなく勝利した。

過去の歴史問題で日本の反省を促してきた社民党は議席が5から2に減り、党の存立が危うくなった。 
http://japanese.joins.com/article/100/165100.html?servcode=A00&sectcode=A10
509バカは氏んでも名乗らない:2012/12/18(火) 12:31:10.66 ID:???
安倍総理、「今夜はホテルで夕食。メニューは例のカツカレーです」と堂々と宣言 

只今、特別国会に向けて準備中です。
今夜はホテルで夕食。
メニューは例のカツカレーです。

http://sphotos-g.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn1/25049_278533195603464_77055871_n.jpg
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=278533195603464&set=a.132334373556681.21871.100003403570846&type=1#
510バカは氏んでも名乗らない:2012/12/18(火) 20:37:58.82 ID:???
 日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は17日、特別国会の首相指名選挙に関し、石原慎太郎代表に投票することで党内の意見が一致したことを明らかにした。
関西テレビ番組で「石原氏に一本化した」と述べた。これを受け石原氏は、フジテレビ番組で「結構だ。政党は政党の独自性がある」と応じた。
 首相指名をめぐっては、代表代行の橋下徹大阪市長ら在阪幹部が16日夜、自民党の安倍晋三総裁に投票する意向を表明。
石原氏は「政党の体をなさない。論外だ」と橋下氏らを批判し、意見が対立していた。
 石原氏は番組で、橋下氏と17日午後に首相指名をめぐり電話で協議したことを明らかにし、橋下氏が「国会は未経験で、取り違えられることを言った。(安倍氏に投票する考えは)毛頭ない」と釈明したことを明らかにした。
 松井氏はこれに先立ち、衆院選で当選した園田博之、松野頼久両氏ら国会議員団幹部と大阪市の党本部で会談。石原氏への一本化方針を確認した。松井氏は会合後、記者団に「新政権に対し、是々非々で臨む」との考えをあらためて示した。
 旧太陽の党側は園田氏のほか藤井孝男衆院議員も参加。日本維新結党メンバーの松浪健太衆院議員も加わった。党代表選や党の最高議決機関である全体会議の開催時期についても意見交換したもようだ。
ソース(nikkansports・共同通信) http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20121217-1061037.html
別ソース(共同通信) http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012121701001831.html
写真=記者団の質問に答える日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事
http://img.47news.jp/PN/201212/PN2012121701001956.-.-.CI0003.jpg
511バカは氏んでも名乗らない:2012/12/19(水) 12:18:47.87 ID:???
 自民党の安倍晋三総裁は17日、公明党の太田昭宏前代表を入閣させる方向で検討に入った。国土交通相での起用が
有力視されている。官邸で首相を支える官房副長官には加藤勝信総裁特別補佐(衆院)、世耕弘成政調会長代理(参院)
を充てる考えだ。安倍氏は党本部での記者会見で今回の衆院選で指揮を執り圧勝につなげた石破茂幹事長を続投させる
考えを正式に表明した。高村正彦副総裁も留任させる方向だ。

 公明党内で発言力を持つ太田氏は内閣の重しに適任である上、副総理として起用する意向の麻生太郎元首相との関係が
良好で、入閣させる方向となった。公明党も太田氏を推す方針だ。

ソース(共同通信) http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012121701001837.html
写真=記者会見で質問者を指さす自民党の安倍総裁
http://img.47news.jp/PN/201212/PN2012121701001841.-.-.CI0003.jpg
512バカは氏んでも名乗らない:2012/12/19(水) 12:21:12.99 ID:???
【外交】「安倍晋三氏は、岸信介・安倍晋太郎とともに、3代にわたり友好的」…台湾外交部、「親台派」安倍氏に期待感

 台湾外交部(外務省)は16日夜、衆院選の最終結果が固まる前に報道発表文を出し、自民党の安倍晋三総裁に「外祖父の岸信介、父親の安倍晋太郎とともに3代にわたり我が国に友好的である」と期待感を表明した。
台湾メディアも、頻繁に台湾を訪れていた「親台派」の安倍氏に対しおおむね好意的だ。

 日台関係はこれまで良好だったが、尖閣諸島の問題では台湾側も馬英九(マーインチウ)政権が領有権を強く主張し、ややぎくしゃくした。尖閣海域の漁業権をめぐる交渉の行方も不透明だ。

 安倍氏が「右」であることは広く知られ、政権交代で尖閣問題が更にこじれる事態も考えられる。ただ、「安倍氏は当面、国内の景気対策に注力せざるを得ず、不用意な対外強硬策には出ない」と馬政権はみている。

ソース(朝日新聞) http://www.asahi.com/international/update/1217/TKY201212170786.html?ref=rss
513バカは氏んでも名乗らない:2012/12/19(水) 15:07:38.09 ID:???
 読売新聞社は17〜18日、衆院選結果に関する緊急全国世論調査(電話方式)を実施した。

 大勝した自民党が政権復帰することを「好ましい」と思う人は58%で、「好ましくない」の28%を大きく上回った。

 首相就任が確実な自民党の安倍総裁に「期待する」との回答は54%と半数を超えたが、「期待しない」も42%に上った。

 自民党が大勝した最大の理由を聞くと、「民主党政権に失望した」55%がトップで、「ほかの政党よりましだと思われた」29%が続き、消極的な理由が上位を占めた。
「安倍総裁が期待された」「政権担当能力が評価された」は各4%、「政策が評価された」は2%にとどまった。

 「自民党大勝、民主党惨敗」の結果については、「よかった」51%が、「よくなかった」30%を上回った。
ただ、民主党が政権を獲得した2009年衆院選直後の調査で「よかった」が68%に達したのと比べると、評価は低い。
自民党の獲得議席数に関しては、「少ない方がよかった」52%が最も多かった。自民党を勝たせ過ぎだと感じている有権者が多いようだ。

ソース(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121218-OYT1T01329.htm
514バカは氏んでも名乗らない:2012/12/19(水) 18:48:51.32 ID:???
 衆院選で1議席に終わった国民新党に解党論が浮上している。沖縄1区で落選した下地幹郎郵政民営化相は18日の記者
会見で「解散するという話もあるだろう。自見庄三郎代表と方向性を決める」と語った。

 国民新党幹事長の下地氏は自見氏と会談して解党を促し、幹事長の辞表を提出した。自見氏は辞表を預かり、解党について
「検討する」と応じたという。同党の現有勢力は衆院1人、参院3人の計4人。支援組織の政治団体「郵政政策研究会」は次の
参院選で自民党を支援する可能性が高く、国民新党内には自民党との協力を探る声もある。19日の議員総会で存廃を含め
党のあり方を協議する。

ソース(朝日新聞) http://www.asahi.com/politics/update/1218/TKY201212180449.html?ref=rss
515バカは氏んでも名乗らない:2012/12/19(水) 18:54:08.55 ID:???
 衆院選の期間中休会していた滋賀県議会は19日に一般質問を再開する。日本未来の党代表として全国遊説に力を入れた
嘉田由紀子知事に対し、党首と知事の兼務などを疑問視する県議らが質問を予定している。

 一般質問は2日間行われ。登壇予定の14人中10人が、兼務や知事の政治姿勢について取り上げる。兼務をめぐり、遊説中
の知事の発言の真意や県内での既成政党との向き合い方などをただす。

 最大会派の自民党県議団は、嘉田知事の答弁次第では、辞職勧告決議案などの提出も視野に入れるとしている。ある県議は
「選挙中、知事は辞めるべきだとの県民の声が多く寄せられた。県議会の総意として対応すべきだ」と話す。

 一方、嘉田知事は18日、県庁で党代表として記者会見し、「そもそも辞職勧告決議案は不正や不祥事、犯罪にかかわること
で出される。知事の政治活動がけしからんから出されるということについては、議会や県民の意見をうかがいたい」と述べ、
提出の動きをけん制した。

ソース(京都新聞) http://kyoto-np.jp/politics/article/20121218000133
516バカは氏んでも名乗らない:2012/12/19(水) 19:44:17.27 ID:???
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121218/plc12121811480007-n1.htm
田中真紀子文部科学相は18日、閣議後の記者会見で、衆院選で民主党が壊滅的敗北を喫したことについて
「解散時期が適切ではなかった。今まで民主党が発信してきたことを継続するのだったら、
党代表を変えるとか、8月の任期いっぱいまでやって成果を出す方法はあったと思う」と述べた。



http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121219-OYT1T00225.htm
野田首相が18日、首相官邸で川上義博首相補佐官と会談した際、今回の衆院解散・総選挙について
「来年1、2月も考えたが、年を越せば(結果は)もっとひどくなる。年内にやるしかなかった」などと、
年内の衆院選を決断した理由を語っていたことが分かった。
首相は「(来夏の)衆参同日選はやってはいけないと思っていた」とし、衆院選と参院選の時期を離すことを考慮したと説明。
517バカは氏んでも名乗らない:2012/12/19(水) 21:00:59.99 ID:???
 自民党の憲法改正草案を読んだ室井佑月氏。ある程度予想はしていたが、その予想をはるかに飛び越えた恐ろしい内容が存在するという……。

 よくよく草案を読んでみると、憲法の第12条と、第13条と、第29条は、もともと使われていた「公共の福祉」という言葉が、
「公益及び公の秩序」に変わっているのだった。ちなみに、第12条は人権保障についてで、第13条は人間の尊重について、第29条は財産権について。

「公共の福祉」と「公益及び公の秩序」では、どう違うのか? あたしの解釈だけど、「公共の福祉」とは、集団で生きている中の道徳みたいなことじゃない?
 でも、「公益」とは国の利益のことだし、「秩序」とは道徳より厳しい、罰則もあり得る決まりのような気がする。

 自民党は国の権限を大きくし、そこに生きる人々のことは軽少にしていきたいってことなのね。そうそう、憲法第18条の、「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない」も削除したみたいだし。

※週刊朝日 2012年12月28日号 dot. 12月18日(火)22時4分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121218-00000003-sasahi-pol
画像 週刊朝日
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/14510.jpg
518バカは氏んでも名乗らない:2012/12/19(水) 21:09:34.13 ID:???
パーティー券、会場定員の5倍販売 自民山口県連

自民党山口県連が昨年11月に開いた政治資金パーティーで、会場の収容人数の約5倍のパーティー券(パー券)を売っていたことが分かった。

 2011年の政治資金収支報告書などによると、パーティーは昨年11月6日、山口市内のホテルであった「政経セミナー」。
券は1枚1万円。2629の個人や団体に計4082枚売られた。だが、ホテルによると、会場の最大収容人数は800人程度だった。

 取材に対し、県連は「買ってくれた人に出欠を確認し、その数にあわせて会場をとった。政治資金パーティーとして適正に記載している。問題はない」と説明した。

ただ、神戸学院大法科大学院の上脇博之教授(憲法学)は「欠席を見込んだ券の収益は事実上の寄付にあたる。
パーティー収入として記載すれば虚偽記載にあたる可能性がある」と指摘している。

http://www.asahi.com/national/update/1219/SEB201212190004.html
519バカは氏んでも名乗らない:2012/12/20(木) 12:31:36.94 ID:???
日本維新の会の橋下代表代行は、個人的な見解として、国会の首班指名において、維新は安倍自民党総裁に投票すべきだと語った後に、やっぱり自党の石原代表に投票すべきだと考えを変えた。
この「変化」を毎日新聞の見出しなどに「(前言)撤回」と打たれたと腹を立て、撤回は撤回しろとばかり、(一部)取材お断りだなんだと言っているというのが、けさ19日(2012年12月)の「とくダネ!」のトップニュースである。

マスコミへのうっぷん晴らし?
さて、どーなんでしょう。
辞書などに照らしても、人が1度出した意見を引っ込めることは「撤回」に当たる。
とくに、責任ある立場の人間が公の場で表明した見解をすぐに変更したとき、それを撤回と表現することは、取り立てて不適切とは思われない。
もちろん「撤回」には、論評的、批判的なニュアンスが感じられてまったく気に食わないといった心情は察して余りある。
ただそれは、あくまで見方の問題で、「出自と正体」問題などとはまるで次元が違う。
そうむやみに興奮して、危うい言論統制志向をにじませなくても、「マスコミは僕がキラいだからいつも悪意のある表現使いますね」とでも、いつものようにマスコミ被害を支持者に向かってアピールすれば、十分に晴らせた程度の鬱憤ではなかろうか。
(J-CASTテレビウォッチ)

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7247596
520バカは氏んでも名乗らない:2012/12/20(木) 20:16:32.93 ID:???
【衆院選】「議席失い痛恨の極み」…野田首相が陳謝 輿石幹事長は辞意

野田佳彦首相は19日午後、民主党本部で開かれた両院議員総会で、衆院選惨敗について
「数多くの議席を失い、痛恨の極みだ。深くおわび申し上げる」と、重ねて陳謝した。
輿石東幹事長は敗北の責任を取るとして辞意を示した。
首相は既に代表辞任を表明している。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121219/plc12121915320011-n1.htm
521バカは氏んでも名乗らない:2012/12/20(木) 20:18:36.96 ID:???
衆院選で圧勝した自民党の2013年の政党交付金が、12年から44億3600万円増え145億9千万円になることが19日、共同通信の試算で分かった。
惨敗した民主党を逆転し、09年の政権交代直前の約157億円に近い水準まで戻る。
逆に民主党は、79億4500万円減の85億5800万円とほぼ半減する。
初めて対象になる日本維新の会は27億2500万円、日本未来の党は8億6500万円。
その他の政党は、公明党25億6600万円(12年比2億8700万円増)、みんなの党17億9400万円(同6億7600万円増)、
社民党5億4200万円(同2億2100万円減)、国民新党2億4600万円(同1億9500万円減)、新党改革1億2500万円(同500万円増)。
新党大地と新党日本は政党要件を失った。制度に反対している共産党は除いた。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121219/stt12121917520018-n1.htm
画像
http://p2.ms/s513l
2012.12.19 17:48
就任のあいさつに訪れた東京都の猪瀬知事(左)を満面の笑顔で迎えた自民党の安倍総裁(右)=19日午前、東京・永田町の党本部
522バカは氏んでも名乗らない:2012/12/20(木) 22:23:19.28 ID:LjVU+OR9
  \
:::::  \    
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _   
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) >
   || | <  __)_ゝJ_)_>
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )
   ヾヽニニ/ー--'/ 
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂
       6  ∂
       (9_∂
523バカは氏んでも名乗らない:2012/12/21(金) 12:17:47.44 ID:???
【外交】自民・安倍総裁、韓国・朴槿恵新大統領に祝意…「日韓関係をさらに深化したい」「日韓は、緊密な協力が不可欠な隣国同士」

 自民党の安倍晋三総裁は20日午前、韓国大統領選でセヌリ党の朴槿恵氏が当選したことを受け、「今後、緊密に意思疎通
を行うことで、大局的な観点から日韓両国の関係をさらに深化させていきたい」とのコメントを発表した。

 安倍氏は祝意を示した上で「日韓両国は、さまざまな価値観や戦略的利益を共有し、両国の結びつきは極めて強固だ。
現下の東アジア情勢に鑑み、地域の平和と安定を確保する上で、緊密な協力が不可欠な隣国同士だ」とも強調し、首相就任後
の関係強化に意欲を示した。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121220/stt12122011370005-n1.htm
524バカは氏んでも名乗らない:2012/12/21(金) 19:04:46.56 ID:???
【政治】三原じゅん子 橋下の国会議員兼務案「首長の仕事ってそんなに楽なのでしょうか?1期生は雑巾がけから。橋下さんお分かり?」

12月19日(2012年)、自民党の三原じゅん子参院議員(48)は「首長の仕事ってそんなに楽なのでしょうか」と橋下徹大阪市長をブログで批判した。
橋下が自治体首長と参院議員の兼職を可能にする法案を国会に提出すると報じられたためだ。

本会議だけでなく、委員会や部会に出席、質問事項を作成するなど「お昼の食事時間も削られ、ギリギリ走り回っている毎日」と参院議員の多忙ぶりを説明する。
法案が成立すれば、来年の参院選に出馬する意向の橋下に対し、「首長との兼務だからといって特別扱いで本会議だけ出席すればいいとでも?
国会議員になったら、ただの1期生ですよ。雑巾がけから、、、というのが当たり前。お分かりなのかな?」とくぎを刺した。
(J-CASTニュース)

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7251245
525バカは氏んでも名乗らない:2012/12/21(金) 19:12:52.78 ID:???
自民党は20日の政調正副会長・部会長合同会議で、緊急経済対策を来年1月15日に閣議決定し、
1月中に平成24年度補正予算案を国会に提出することを決めた。
甘利明政調会長が会議後、記者団に明らかにした。

甘利氏は経済対策について、具体的な金額は言及しなかったが「デフレ脱却に足る相当規模になる」と強調した。

補正予算の審議と並行して進める25年度予算編成では、予算編成大綱を1月末に決定。
25年度予算案の国会提出は2月末になるとの認識を示した。
ただし、補正予算の審議の進捗(しんちょく)状況によっては25年度予算案の国会提出が遅れ、予算の成立が最大で2カ月程度遅れる可能性もあるとした。

25年度税制改革大綱については、1月中旬に取りまとめる考えを示した。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121220/fnc12122017580010-n1.htm

※画像はソース元をご覧下さい。
526バカは氏んでも名乗らない:2012/12/21(金) 19:14:14.81 ID:???
【政治】「ただ好き嫌いで言うのはおかしいと思う」…松井幹事長、「石原代表とやりたくない」発言の東国原氏を批判

日本維新の会の松井一郎幹事長は20日、記者団に対し、衆院選で当選した東国原英夫氏(比例近畿)がテレビ番組で「石原慎太郎代表とやりたくない」と述べたことについて、
「なぜ一緒にやっていけないのかわからない。考え方の違いもまとまって、選挙は1つの政党で戦った。
執行部の話し合いもまだしていない段階で、ただ好き嫌いで言うのはおかしいと思う。
好きや嫌いとかの話しではない」と批判した。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121220/plc12122018550012-n1.htm
527バカは氏んでも名乗らない:2012/12/22(土) 13:17:00.19 ID:???
【政治】演説の石破氏に主婦「おぼっちゃまくんみたい」「面白い顔」

自民党が圧勝した今回の総選挙。
応援演説で走り回った小泉進次・氏には行く先々で黄色い声があがった。
進次郎氏に限らず、他の自民幹部も“心地良い”選挙戦だったようだ。

安倍晋三・総裁の演説会場では、「腹具合は大丈夫か〜?」という声が上がりこそすれ、安倍コールの大音量にかき消される。

公示期間中、各党幹部クラスでは最多の110回以上の遊説を行なった石破茂・幹事長も大人気。
真紀子氏の地元である新潟・長岡での応援演説では、大雪にもかかわらず300人ほどの聴衆で駅前は埋まり、
「民主党は詐欺集団」
「橋下さんはなかなか格好いいけど、“本当かなァ?”ってことがいっぱいある」と石破節は絶口調。

ただ、演説を聴いていた40代の主婦2人組が「あれが石破さん? 面白い顔ねェ」
「おぼっちゃまくんみたい」と囁き合い、それを聞いていた自民党スタッフが苦笑いしていたのを、本誌記者は聞き逃さなかった。
※週刊ポスト2013年1月1・11日号
ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7255965
528バカは氏んでも名乗らない:2012/12/22(土) 21:27:37.76 ID:???
【政治】橋下氏「国会時間の無駄ばかり」 現状を激しく批判

日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は21日、国会の現状について
「明治時代かと思うような、だらっとした空気だ。儀式とかセレモニーとか、本当に時間の無駄ばかりだ」
と、激しい批判を繰り広げた。
日本維新は衆院選で54議席を獲得し自民、民主両党に続く3党に躍り出た。
ただ、橋下氏には国会議員経験はなく、こうした対応に、党内外で反発が生じる可能性もある。
(共同通信)

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7257068
529バカは氏んでも名乗らない:2012/12/23(日) 11:04:38.18 ID:???
【政治】愛知3区に出馬、初当選した自民・池田佳隆議員陣営の運動員を買収容疑で逮捕…うぐいす嬢に高報酬支払う約束をした容疑(写真)

 愛知県警捜査2課などは21日、公選法違反(買収約束、事前運動)の疑いで、衆院選の愛知3区に出馬、初当選した自民党の池田佳隆議員陣営の運動員で、司会業志村和美容疑者(43)=同県小牧市=を逮捕した。

 逮捕容疑は公示前の11月下旬ごろ、愛知県内で池田議員陣営の運動員5人に、うぐいす嬢として選挙運動する見返りとして、法定限度額を超える1日当たり3万円を報酬として支払う約束をした疑い。

 志村容疑者は「違法な約束はしていない」などと否認している。

ソース(北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/428995.html
写真=公選法違反の疑いで運動員が逮捕された、池田佳隆議員の選挙事務所の家宅捜索に入る愛知県警の捜査員
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/image/2230_1.jpg
530バカは氏んでも名乗らない:2012/12/23(日) 11:06:33.12 ID:???
【政治】大阪9区から立候補し、当選した維新・足立康史議員陣営の運動員3人を逮捕…運動員を買収容疑で

 16日投開票の衆院選で大阪9区から立候補し、当選した日本維新の会公認の足立康史氏(47)陣営の運動員に報酬を約束したとして、
大阪府警捜査2課などは22日、公選法違反(運動員買収)容疑で、同氏陣営の運動員で、大阪府吹田市のビルメンテナンス会社「アールシーエス」社長、松浦正記容疑者(44)=大阪府枚方市=ら3人を逮捕したと発表した。
いずれも容疑をおおむね認めているという。

 府警によると、ほかに逮捕されたのは同社役員の岡野安佐子(54)と、同社社員の磯部幸利(44)の両容疑者。

 逮捕容疑は公示前後の11月下旬〜12月上旬、同社内で、40〜50代の女性運動員3人に対し、有権者に電話をかけて投票を呼びかける「電話作戦」をする見返りとして、時給約800円で換算した報酬を支払う約束をしたとしている。

 足立氏は元経済産業省参事官。大阪9区からは4人が立候補したが、足立氏が次点に約1万4千票差をつけて初当選を果たした。

 維新をめぐっては、これまでに京都1区と大阪7区、愛媛4区から出馬した候補者の陣営の運動員3人が公選法違反(現金買収)などの容疑で逮捕。維新は事実を確認次第、党として何らかの処分を行う方針を明らかにしている。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121222/waf12122200580000-n1.htm
531バカは氏んでも名乗らない:2012/12/23(日) 11:08:39.78 ID:???
【政治】安倍新内閣、谷垣前総裁を法相に起用へ、「挙党一致体制」整える…石原伸晃氏は経済産業相、山本一太氏は環境相&原発担当相か

 自民党の安倍晋三総裁は26日に発足させる第2次安倍内閣に、谷垣禎一前総裁を法相で起用する意向を固めた。9月の総裁選で安倍氏と争った林芳正元防衛相と石原伸晃前幹事長も入閣させ、「挙党一致」体制を整える。
石原氏は経済産業相に起用する案が出ている。山本一太元副外相は環境相兼原発担当相に充てる方針だ。

 田村憲久元副総務相の厚生労働相への起用案も浮上、浜田靖一国対委員長は防衛相か幹事長代理に充てることを検討している。

 日中、日韓関係の改善や北朝鮮によるミサイル発射問題などを抱える中、安倍氏は外相、防衛相には安全保障政策に精通している議員を中心に人選を進めている。
党役員人事では、経済再生担当相に内定している甘利明政調会長の後任人事が焦点だ。

ソース(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/news/20121222k0000m010108000c.html?inb=ra
写真=自民党の谷垣禎一前総裁
http://mainichi.jp/graph/2012/12/22/20121222k0000m010108000c/image/001.jpg
532バカは氏んでも名乗らない:2012/12/23(日) 15:14:12.07 ID:???
私が裏金のことを言ってあなた どう思う? 何でもいいから言って?
         ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ     /___ノ(_\
        /  (●)  (●)  ハッ   /_ 裏金_. \;
       |     ( _●_) ミ   /ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ___ 彡     |∪| ミ     | ⌒  (__人__) ノ(
 ヽ___       ヽノ、`\      \ u. . |++++| ⌒ /;
       /       /ヽ <  ノ   ⌒⌒   \~.
      /      /    ̄   :|::|     ::::| :::i ゚。
     /     /    ♪    :|::|  集スト ::::| :::|:
     (_ ⌒丶...        :` |     ::::| :::|_:
      | /ヽ }.         :.,'     ::(  :::}
        し  )).         ::i       `.-‐"
https://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
阿久根の市民会で愛媛県警しか知らないが鹿児島も同じとしゃべると、必ず公安が来ている。
15か所来たときに、彼に言った。私が裏金のことを言ってあなた どう思う?顔を真っ赤にして言わないんです。
何でもいいから言ってといった。警備課長です。どうしてそこにいるの、毎回毎回。今日は入っているけど、
いつ も裏横にいたからね。半年前に市長を襲うという情報があって、
秘書を擁護するために来てますというけんね、じゃ、どうしてそこでテープ回してるの、
あんたのバックの中にテープあるだろと言ったら、こう押さえるんですよね。
533バカは氏んでも名乗らない:2012/12/23(日) 18:09:03.45 ID:???
【政治/事件】自民・武部氏の支持者逮捕…衆院選で買収の疑い

北海道警は22日、衆院選北海道12区で当選した自民党の武部新氏の運動員数人に選挙運動の報酬を支払ったとして、公選法違反(買収)の疑いで武部氏の支持者で、稚内市の会社役員佐藤文彦容疑者(65)を逮捕した。
逮捕容疑は、衆院選の公示日から投開票日までの間、自分が役員を務める会社の女性従業員数人に電話で武部氏への投票を呼び掛ける運動をさせ、報酬として1人当たり1万円の商品券を渡した疑い。
(共同通信)

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7258746
534バカは氏んでも名乗らない:2012/12/26(水) 22:37:56.17 ID:???
河野洋平・元衆議院議長は24日、毎日新聞に寄せた記事で「憲法9条と核兵器廃絶の初志忘れずに」と主張した。
「日本維新の会」の石原慎太郎代表が唱える核武装論や、自民党の安倍総裁が唱える平和憲法改正論を念頭に置いたものだ。
河野元衆院議長は、従軍慰安婦の強制動員を認めて謝罪した「河野談話」の発表を主導した良心的政治家の一人。

河野元議長は「わが国には核攻撃の惨禍に見舞われた経験を世界の人々に知らせる歴史的使命があり、
核兵器廃絶を先頭に立って訴えるという初志を忘れるべきではないと考える」
「国際社会における『発言力』は、核兵器の保持によってのみ生まれてくるものではない。
歴史に対する洞察を持ち、弱い立場の国々の側に立ち、ビジョンを示すソフトパワーを軽視してはならない。
憲法で『戦争放棄』を明確にしていることは、わが国のソフトパワーの重要な源の一つだ」と記した。

さらに河野元議長は「次の首相には、(周辺国との)対立をあおらず、憲法9条を指針として、
長期的にアジアをより少ない軍備で平和で安定した地域に向かわせる知恵が求められている」とも記した。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/12/25/2012122500392.html
535バカは氏んでも名乗らない:2012/12/27(木) 23:08:20.07 ID:???
田村厚労相、生活保護引き下げを表明
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5217898.html

 田村憲久新厚生労働大臣は就任会見で、生活保護費の給付水準を引き下げる考えを表明しました。

 「個々の家庭で見れば、1割くらいが最大上限なのかなという気もしますから、そこら辺を検討したうえで適切に判断していきたい」(田村憲久厚生労働大臣)

 自民党は選挙公約で生活保護費の10%引き下げを明記していて、今後、数年をかけて段階的に引き下げる方向で検討が行われる見通しです。

 給付水準の引き下げは低所得者への影響が大きく、反発も予想されます。(27日02:12)
536バカは氏んでも名乗らない:2012/12/27(木) 23:10:02.00 ID:???
未来:小沢氏また乗っ取り 交付金、大半手中に
毎日新聞 2012年12月27日 21時48分(最終更新 12月27日 21時56分)

日本未来の党(所属国会議員17人)は27日、小沢一郎氏系の15人による「生活の党」(森ゆうこ代表)と、
嘉田由紀子代表(滋賀県知事)の「日本未来の党」に分裂した。亀井静香氏は離党し、未来側に残った
国会議員は阿部知子副代表1人。衆院選で9人が当選したことで受け取れる政党交付金はすべて生活が
引き継ぎ、未来は政党要件を満たさない政治団体として存続する。政党を作っては壊すことで政界を生き抜いて
きた小沢氏に「壊し屋」の実績がまた一つ加わった。
http://mainichi.jp/select/news/20121228k0000m010097000c.html
537バカは氏んでも名乗らない:2012/12/27(木) 23:11:51.76 ID:???
慰安婦問題に関する「河野談話」見直し言及 菅官房長官
2012.12.27 12:17


 菅義偉官房長官は27日午前の記者会見で、旧日本軍による従軍慰安婦問題に関する「河野洋平官房長官談話」
の見直しを含めて有識者が検討するのが望ましいとの認識を表明した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121227/stt12122712190013-n1.htm
538バカは氏んでも名乗らない:2012/12/27(木) 23:14:24.09 ID:???
 生活保護の受給者として認定されるよう手助けする見返りに性的な接待を受けたとして起訴された公務員に対し、控訴審で実刑判決が言い渡された。

一審では執行猶予付きの判決が下されていた。控訴審では、被告人が性的な接待を受けた女性と「内縁関係にあった」と主張するなど、過ちを反省していない点を指摘し、原審より重い判決を下した。

 光州地裁刑事3部(梁炯権〈ヤン・ヒョンクォン〉裁判長)は26日、職務をめぐって住民から金品を受け取ったり、性的な接待を受けたりしたとして起訴された、光州市東区役所の職員A被告(56)に対し、

懲役8月、執行猶予2年、追徴金106万ウォン(約8万4000円)を言い渡した一審判決を破棄し、懲役8月、追徴金106万ウォンの判決を下して、法廷内で身柄を拘束した。

 一方、同地裁は職員に賄賂を提供したとして起訴されたB被告(46)に対し、一審と同じく懲役4月、執行猶予1年の判決を言い渡した。

地裁は判決理由について「A被告は自らの行動を反省するどころか、(B被告と)内縁関係にあったと主張し、何ら問題はないという態度を示すなど、罪状は重い。原審の量刑はあまりにも軽いため、実刑を適用する」と述べた。

また「A被告は『自分の業務は生活保護受給者の認定とは関係なく、(金品の受領や性的な接待は)賄賂には当たらない』と主張したが、洞長(自治会長に相当)を補佐し、住民センターの業務の半分に関与していたことから、このような主張は受け入れられない」と指摘した。

 A被告は光州市東区の住民センターに勤務していた2008年3月、B被告から「生活保護の受給者に認定されるよう手助けしてほしい」と依頼を受け、数回にわたり、現金100万ウォン(約8万円)や6万ウォン(約5000円)相当のギフトセットを受け取ったとして起訴された。

 A被告は、B被告が生活保護を引き続き受給できるよう手助けする見返りとして、B被告と性的関係を持ったことが分かったが、A被告は職務との関連性を否定していた。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/12/27/2012122700792.html
539バカは氏んでも名乗らない:2012/12/28(金) 23:49:48.58 ID:???
【政治】嘉田代表の中止指示を無視して開催 小沢氏系が両院総会を開催

日本未来の党は26日、国会内で両院議員総会を開き、首相指名選挙やその後の対応を協議した。
総会にあたっては、滋賀県知事の公務を理由に上京しない嘉田由紀子代表が、亀井静香元建設相が離党を決めたことなどを理由に開催を中止すると党所属議員らに伝えた。
しかし、小沢一郎氏と同氏に近い議員らが出席、広野允士幹事が出席者に諮って開催を決めた。 

総会には亀井氏のほか、嘉田氏から共同代表を打診されていた阿部知子前社民党政審会長も欠席。
党は分裂が決定的となった。

阿部氏は記者団に対し、「嘉田代表が中止すると伝えたから出席しない」と述べた。
首相指名選挙は白票で臨み、離党の意思は現時点ではないことも強調した。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121226/stt12122613010013-n1.htm
540バカは氏んでも名乗らない:2012/12/28(金) 23:51:20.97 ID:???
【政治】第96代首相に安倍氏…デフレ脱却に全力 戦後2人目の再登板

自民党の安倍晋三総裁(58)は26日午後、衆参両院の首相指名選挙で第96代の首相に選出された。
安倍氏は組閣に着手し、皇居での首相任命式などを経て、夜に公明党と連立の第2次安倍内閣を発足させる。
自公両党は2009年衆院選で民主党に敗れた麻生内閣以来、3年3カ月ぶりに政権に復帰する。

衆院選公約で掲げた「デフレ脱却と日本経済再生」の実現に全力を挙げる。
初閣議では、経済政策の司令塔となる「日本経済再生本部」を新設。
通常国会に向け大規模経済対策として、12年度補正予算と13年度予算の編成を指示する。

安倍氏は06年に首相に就任したが1年で辞任。
一度退陣し再登板するのは故吉田茂元首相以来64年ぶりで、戦後2人目。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121226/plc12122615130016-n1.htm
541バカは氏んでも名乗らない:2012/12/28(金) 23:58:16.05 ID:???
【政治】「かなり危機的」…衆院選惨敗の民主党めぐり前原氏

前原誠司国家戦略担当相は26日の記者会見で、衆院選で惨敗した民主党の現状について
「かなり危機的だ。二大政党の一角を占めているという、うぬぼれた考えは捨てなければならない」
と強調した。

同時に「(民主党が政権を担った)3年3カ月の総括が何よりも大事だ」と指摘。
海江田万里新代表が来年夏の参院選に向け、自民党に対抗する野党共闘を構築する必要があるとの
考えも示した。

玄葉光一郎外相は記者会見で、2009年の衆院選マニフェスト(政権公約)が民主党による政権
運営の足かせになったと振り返った。
「負の大半は見通しの甘いマニフェストによるものだった」と分析。
その上で「あの政権公約(を評価されたこと)で政権交代が行われたとも思っていない」と述べた。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121226/stt12122614400016-n1.htm
542バカは氏んでも名乗らない:2012/12/29(土) 12:26:39.74 ID:???
【政治】「今のままの状況では日本の未来を切り開くことはできない」…亀井静香氏、未来離党へ

日本未来の党の亀井静香氏(写真)は26日、離党の意向を固めた。亀井氏は都内の個人事務所で
記者団に対し、離党の理由について
「今のままの状況では日本の未来を切り開くことはできない」と説明した。
(時事通信社)

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7267371

画像
http://p2.ms/ga4fh
543バカは氏んでも名乗らない:2012/12/30(日) 12:02:52.51 ID:???
財務相:日銀総裁人事は「組織運営・語学力」など鍵−学識者に否定的
http://www.bloomberg.co.jp/apps/data?pid=avimage&iid=i3mLq1tr.N0Y&.jpg
  12月28日(ブルームバーグ):麻生太郎財務相は28日午後、ブルームバーグ・ニュースなどのインタビューで、
来年4月に任期を迎える日本銀行の白川方明総裁の後任人事に関して、「組織運営、語学、健康の3つを兼ねている人が望ましい」との認識を示した。
その上で、学識経験者については組織運営の経験がないとして慎重な姿勢を示した。

財務相は「国際会議で1人だけ英語が全くできないからとポツンと立っている日本の代表は総裁としてはふさわしくない。そこのところに自信を持って組織が動かせる人が望ましい」と言明。
また、海外出張が増えることから健康面も重視されるべきだとの見解を示した。

経済財政運営については、政府による財政出動と日銀による金融政策を抱き合わせで進める必要性を強調。
その上で、日銀が金融緩和を実施して資金を供給しても、民間の実需がなければ効果がないとし、「個人消費と設備投資を促す政府支出が必要だ」と述べた。

そうした民間需要を確実に創出する緊急経済対策を、1月21、22の両日開かれる日銀の金融政策決定会合までに策定すると表明。政府・日銀の連携によって財政面と金融面から景気を下支えすべきだとの考えを明確にした。
政府は来月11日にも対策を取りまとめる方針だ。

また、日本郵政が衆院選期間中の19日の臨時取締役会で斎藤次郎社長が退任し、坂篤郎副社長が昇格する人事を決めたことに対しては、「政権交代中にすべきではない。能力があっても必要以上に悪く言われる」と述べ、否定的見方を示した。

ブルームバーグ 更新日時: 2012/12/28 18:18 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MFQHU16TTDSH01.html
544バカは氏んでも名乗らない:2012/12/30(日) 18:07:09.51 ID:???
沖縄県の尖閣諸島を巡って、中国外務省の高官は、今後も周辺海域に海洋調査船などを派遣する姿勢を示す一方で、「対話を通じて
解決方法を探っていくべきだ」と述べ、安倍新政権に対して、硬軟織り交ぜながら、領土問題の存在を認めさせようというねらいがあるものと
みられます。

これは、中国外務省の張志軍外務次官が28日、北京で開かれた中国駐在の各国の外交官などを招いたフォーラムで述べたものです。
この中で張外務次官は、沖縄県の尖閣諸島を巡って、「中国政府と国民の領土の主権を守る決意は揺らぐことはない」と、改めて中国の
領有権を強調したうえで、「われわれは安定した周辺環境を望んでおり、問題を引き起こすことはないが、決して恐れることもない」と述べ、
今後も尖閣諸島の周辺海域に海洋調査船などを派遣していく姿勢を示唆しました。
その一方で、「中国と日本はそれぞれの主張があり、立場が異なる。われわれは対話を通じて適切な解決の方法を探っていくべきだ」と述べ、
日本に対して、尖閣諸島を巡る対話に応じるよう求めました。
中国政府としては、安倍新政権に対して、硬軟織り交ぜながら、改めて領土問題の存在を認めさせようというねらいがあるものとみられます。


NHKニュース: 2012年12月28日 22時49分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121228/k10014515391000.html
545バカは氏んでも名乗らない:2012/12/31(月) 23:31:42.19 ID:???
安倍首相は30日のTBSの番組で、今後の原子力発電所建設について、「(東京電力)福島第一原発の事故原因等々を冷静に見極める」とした上で、
「新たに作っていく原発は、40年前の古いもの、福島第一原発とは全然、違う(ものにする)。国民的な理解を得ながら新規に作っていくことになるだろう」と述べた。

 条件付きながら、新規建設への意欲を初めて示したものだ。

 首相は同じ東北の原発であっても東日本大震災の被害の程度に差が出た点を調べる考えも示し、「福島第一原発は津波を受けて電源を確保できなかったが、
福島第二原発は対応した。女川原発(宮城県)もそうだ」と指摘した。

 自民党の衆院選政権公約は今後の原発政策については「10年以内に、将来にわたって持続可能な電源構成のベストミックスを確立する」との表現にとどまっていた。
ただ、首相は就任前、新設を認めないとした民主党政権の方針について「もう一度見直していきたい」と述べていた。
(2012年12月30日21時06分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121230-OYT1T00563.htm
546バカは氏んでも名乗らない:2012/12/31(月) 23:37:05.76 ID:???
財布や金庫で年を越す保有お札、3年連続最高額

 2012年末に、人々の財布や企業の金庫の中などで保有されたまま年を越す日本銀行券(お札)の総額は、
前年末より3・2%多い86兆6533億円と3年連続で過去最高を更新したことが日銀の調べでわかった。

 日銀が市場に多くのお金を供給する金融緩和策を強化する一方、家庭では、超低金利のため現金を銀行などに預けずに家で保管する
「たんす預金」が増えているためとみられる。

 企業が設備投資などを控え、手持ちの現金を多く抱えていることも背景にあるとみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121230-00000627-yom-bus_all
547バカは氏んでも名乗らない:2013/01/01(火) 14:29:06.13 ID:???
【悲報】 安倍首相「Facebookは中東を変えた。ネトサポの皆さんも頑張ってください」

Facebookを始めた今年1月には、まさか16万人もの方々にフィード購読して頂けるとは思ってもみませんでした。

皆さんにのコメントに勇気付けられ、自民党総裁選、衆議院総選挙と勝ち抜く事が出来ました。

昨年、Facebookは中東を変えました。
この一年、Facebookは日本を変える可能性を持っていると実感しました。
総理大臣となっても発信していきますので来年も宜しくお願いします。

それでは皆さん良いお年を。

安倍晋三公式フェイスブック
http://www.facebook.com/abeshinzo
548バカは氏んでも名乗らない:2013/01/01(火) 18:53:48.62 ID:???
韓国政府「独島は韓国の領土」…日本に口述書伝える

31日の韓国国内の報道によると、韓国政府当局者は「日本政府が韓国外交部に口述書形式で抗議する書簡を送ってきた」とし
「韓国政府もこれに反論する口述書を伝えた」と明らかにした。

韓国政府が日本側に伝えた反論口述書には、「独島は韓国の固有領土。日本の抗議は一考の価値もない」という内容が含まれているという。

詳細 韓国中央日報 2012/12/31
http://japanese.joins.com/article/839/165839.html?servcode=A00&sectcode=A10
549バカは氏んでも名乗らない:2013/01/02(水) 10:29:58.66 ID:???
【政治】安倍晋三首相「韓国は隣国で最も重要な国だ」…額賀氏に伝達指示

安倍晋三首相は1日、韓国を4日に訪れる日韓議員連盟幹事長で自民党の額賀福志郎元財務相を都内の私邸に呼び、日韓関係改善のため朴槿恵次期大統領に「韓国は隣国で最も重要な国だ」とのメッセージを伝えるよう指示した。
額賀氏は首相の特使として朴氏と4日に会談し、親書を手渡す予定。
首相は「両国とも新しい政権がスタートするので、いい船出にしたい。韓国は民主主義などの価値観を共有する国だ」と強調した。
(共同通信)

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7282231
550バカは氏んでも名乗らない:2013/01/02(水) 10:36:09.82 ID:???
【政治/参院選】「1人区は全部取る」 ねじれ解消へ自民・石破幹事長
2013.1.1 15:54

自民党の石破茂幹事長は1日、夏の参院選に勝利し、衆参両院のねじれ解消を図る考えを強調した。
鳥取市内で記者団に「(改選)1人区は全部取る。2人区以上の複数区でも確実に議席を取り、安倍内閣の仕事を大胆に進める」と述べた。

政権奪還した衆院選結果については
「期待票で多くの支持をいただき政権与党になれた。安倍内閣、安倍自民党として答えを出すのが今年だ。まじめに全力でやる」と述べた。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130101/stt13010115550001-n1.htm
551バカは氏んでも名乗らない:2013/01/02(水) 20:30:38.47 ID:???
農業しようぜ!自然に囲まれて働くのは気持ちがいいぞ。

林芳正農水相は就任直後の会見で、農業の新たな方向を示した。農林水産業での「攻める」とは、収益力アップや大規模化、国際化などを指している。
2013年、「攻める農林水産業」は実現できるのだろうか。

林農水相は、「攻める農林水産業」の柱として、6次産業化に重点をおく方針を示している。
6次産業化とは、農業生産額が年々減少する中、生産(1次)だけでなく、加工(2次)と販売(3次)も担うことで、新たな収益や付加価値を生み出そうというもの。

新たな市場ができるという期待から、6次産業化への出資や人材育成の支援などを行う食品メーカーも出てくる一方で課題もある。

http://www.news24.jp/articles/2013/01/01/06220560.html
552バカは氏んでも名乗らない:2013/01/02(水) 20:32:00.95 ID:???
政治評論家 西村博之氏 「千代田区に若者が集まって自分らで区長議員を決める作戦に参加します

https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/286235132145324032
2017年までに、秋葉原とか神田とかがある千代田区に若い人が引っ越しまくって、自分達で区長や議員を決めるのをやるらしいので、楽しいかなぁ、、と。

https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/286236271301517312
よーわからんおっちゃんより、若い人が若い人に投票したほうが面白くなると思うのですね。宇野さんも、2017年までに千代田区に引っ越す派の様子。

https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/286236543297916928
千代田区で若者受けを狙って面白いことを言ってる人がいたら、投票する権利はもってたいなぁ、、と思ってます。。。
553バカは氏んでも名乗らない:2013/01/02(水) 22:57:41.18 ID:???
【政治】経済対策に万全を…安倍首相、麻生氏に指示

安倍晋三首相は1日、麻生太郎副総理兼財務相と都内の私邸で会い、デフレ脱却に向け11日にまとめる緊急経済対策を踏まえ、大規模な2012年度補正予算と、
13年度予算の早期成立に万全を期すよう重ねて指示した。
会談は約1時間半にわたり、今後の外交課題や夏の参院選を含む今後の政治日程に関しても意見交換した。
麻生氏が2日から5日までの日程で訪問するミャンマー対応をめぐっても協議。
首相と麻生氏は民主化で高い成長が見込めるとして戦略的な外交を展開する必要があるとの認識で一致した。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130101/plc13010120430010-n1.htm
554バカは氏んでも名乗らない:2013/01/02(水) 22:59:26.47 ID:???
【政治】小沢氏、新年会で「参院選に勝負かける」 出席議員13人も野党結集に意欲

生活の党の小沢一郎衆院議員は1日、都内の私邸で開いた新年会で「衆院選では(第三極が結集していれば)票数では自民党に負けていなかった。今夏の参院選に勝負をかける」とあいさつし、反自公勢力の選挙協力実現に向け調整に乗り出す考えを示した。

出席者によると、小沢氏は「日本維新の会の橋下徹代表代行も、みんなの党の渡辺喜美代表も(選挙協力の必要性を)分かっていなかったが、衆院選の結果を見て分かったのではないか」と指摘。
「自民党の独り勝ちを許すわけにはいかない」と参院選での巻き返しに強い意欲を示した。

新年会は、昨年は東日本大震災の被災地に配慮し取りやめたため、2年ぶりの開催となり、現職国会議員では森裕子・生活の党代表ら13人が出席した。
当時の民主党幹部ら120人が駆けつけた平成23年の新年会と比べると、小沢氏の“威光”のかげりを印象づけた。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130101/stt13010121060002-n1.htm
555バカは氏んでも名乗らない:2013/01/03(木) 10:09:16.26 ID:???
大惨敗の小沢一郎 三行半妻に「やり直したい」と復縁求む

「政界でも屈指の資金力を誇る小沢一郎議員は、今回の選挙でも小沢ガールズの候補者たちに多くの資金を援助しました。しかし候補者たちのほとんどが、再び国会に戻ることはできませんでした」(政治部記者)

今回の衆院選では日本未来の党に合流し、生き残りを図った小沢一郎議員(70)。民主党を離党した議員を中心に、未来の党の公示前の勢力は61議席。しかし選挙後は9議席に激減した。

支持者の小沢議員離れの原因は、総選挙の半年前の6月に和子夫人(68)の手紙が公開されたことも大きな要因だという。
その内容は、和子夫人が小沢議員に”離婚を求めた”というもの。手紙には、’11年7月から和子夫人が東京都世田谷区にある小沢邸を出て、別居生活を始めたとも綴られている。

今は、実家のある新潟へ戻っている和子夫人。そんな彼女に選挙に惨敗した傷心の夫から、復縁を求める連絡があったという。
後援会関係者は、「小沢議員は秘書を通じて、和子さんに『もう一度、やり直したい……』と連絡を入れたそうです」と話している。
しかし、夫からの『復縁コール』に、和子夫人の反応は冷たかった。

「小沢議員からの要望にも、肝心の和子さんは首をたてに振らないそうです。小沢議員はこれまでは、和子さんに対して『放っておけばいい』と妻の別居を意に介しませんでした。しかし、選挙での敗戦が相当ショックだったのでしょうか。
弱気になった小沢議員は、和子さんに『もういい加減、東京に戻ってこないか』とも呼びかけたそうです。
今回の小沢議員の態度に周囲から『オヤジも焼きが回ったな』と言われているそうです」(前出・後援会関係者)
http://news.livedoor.com/article/detail/7279713/
556バカは氏んでも名乗らない:2013/01/04(金) 07:49:01.73 ID:???
【国際】尖閣国有化は、民主党の無能外交の真骨頂=香港メディア

香港メディア・フェニックステレビは2日、2012年の日中関係を振り返るともに今後の動向を展望する記事を掲載した。
同テレビの阮次山主席評論員は、民主党政権の外交的無能が顕著に表れたのが「尖閣諸島の国有化」だったと論じた。

阮評論員は、中国の新指導部が本格始動する2013年は「試される1年になる」としたうえで、最大の試練が日中関係であると指摘。
1978年以降、バランスと調和を保つために棚上げにしてきた尖閣諸島問題について「突如、民主党政府の無知」によって波風が立ったとした。

かつて日中関係が一時冷え込む原因となった小泉純一郎政権においても「小泉氏は尖閣諸島問題を持ち出さなかった。これが外交のテクニックというものだ」とする一方、
野田佳彦前首相について「外交的手段で解決しようとせず、誤った方法を用いて極端な禁忌の方向へ突っ走った」と非難した。(編集担当:柳川俊之)

ソース:サーチナ
http://n.m.livedoor.com/f/c/7283385
557バカは氏んでも名乗らない:2013/01/04(金) 07:53:10.18 ID:???
【政治】安倍首相、夫人と映画観賞…つかの間の正月休み

安倍晋三首相は2日午後、東京・六本木の映画館で新作映画「レ・ミゼラブル」を昭恵夫人らと観賞し、つかの間の正月休みを過ごした。
映画に先立ち、私邸を出て、映画館に隣接するホテル「グランドハイアット東京」に入った。
3日まで静養し、4日に公務に復帰する。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130102/plc13010219290001-n1.htm
558バカは氏んでも名乗らない:2013/01/04(金) 12:07:23.15 ID:???
人口減21万人超、戦後最大=昨年の赤ちゃんは最少−厚労省

 2012年に生まれた日本人の赤ちゃんは103万3000人と、戦後最も少なかったことが31日、
厚生労働省の人口動態統計(年間推計)で分かった。死亡数は124万5000人で、東日本大震災による
死者を考慮しなければ、戦後最多となる。出生から死亡を差し引いた自然増減数は21万2000人の減少で、
人口減少幅は戦後最大。
 死因は例年と同様に、がん、心臓病、肺炎、脳卒中が上位を占めている。厚労省は「高齢化で死亡数の増加は続く。
女性も減っており、出生率が上がらなければ、人口は減っていく」としている。

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013010100095
559バカは氏んでも名乗らない:2013/01/04(金) 13:08:02.28 ID:???
公的資金で製造業支援 資産買い取り1兆円超

 政府は電機メーカーなどの競争力を強化するため、公的資金を活用する方針を固めた。
新法制定でリース会社と官民共同出資会社をつくり、工場や設備を買い入れる。企業の過去の投資に伴う負担を和らげるのが狙い。
技術革新が速い半導体や液晶パネルなどをつくる企業が手元資金を増やし、機動的に新たな設備投資をできるようにして次世代の成長基盤固めにつなげる。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2900N_Q2A231C1MM8000/

公的資金で工場買い取り 政府、製造業を支援 「クール・ジャパン」も検討
 政府が国内の製造業を支援するため、公的資金を活用して企業の工場や設備を買い入れる検討に入ったことが31日、分かった。
政府と民間リース会社が共同出資で受け皿会社を設立し、資産を取得する。
企業が売却で得た資金を、成長分野の研究開発や新規投資に回すことで、中長期的な競争力強化につなげる狙いだ。

 安倍政権の日本経済再生本部が制定を検討する「産業競争力強化法案」(仮称)に盛り込み、早ければ通常国会に提出する。
企業は工場や設備の売却後も、リース契約で生産を継続でき、雇用の維持といった地域経済の下支え効果も期待できる。
受け皿会社は、リース契約を終える時点で資産を売却し、それまでに得たリース料と売却代金で出資金を回収する。
資産価値が大きく目減りした場合は、投入した資金を回収できず、国民負担が生じる恐れもある。
日本の食やファッションを海外に売り込む「クール・ジャパン」事業でも新たに出資枠を設けるなど、製造業以外への支援策も検討している。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121231/plc12123117090013-n1.htm
560バカは氏んでも名乗らない:2013/01/04(金) 13:09:10.40 ID:???
★景気「緩やかに回復へ」6割…30社トップ調査

 読売新聞社は、主要企業の経営トップ30人を対象に新春・景気アンケートを実施した。
日本経済の活性化に向け、新政権が優先的に取り組むべき政策(複数回答)は、
トップの7割弱が「成長戦略の速やかな実行」を挙げた。

 景気の現状については、7割弱が「緩やかに悪化している」と、厳しい認識を示す一方、
先行きは、6割が2013年前半に「緩やかに回復する」との見方を示した。

 環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加については、9割弱(26人)が支持し、
大企業のトップがTPP参加を強く求めていることを示した。

 足元の景気については、20人が「緩やかに悪化している」、9人が「足踏み(踊り場)状態にある」など、
全員が悪化、もしくは停滞との見方だった。要因(複数回答)としては、
「中国など新興国経済の減速」(21人)や「欧州の財政・金融危機の継続」(18人)を挙げる人が多かった。

yomiuri online http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130103-OYT1T00009.htm
561バカは氏んでも名乗らない:2013/01/04(金) 19:02:12.29 ID:???
【政治】安倍晋三首相がゴルフ…「良いストレス解消になった。これですがすがしく頑張っていける」

安倍晋三首相は3日、千葉県市原市のゴルフ場を訪れ、親族や秘書官とグリーンを回った。
プレー後、記者団に「良いストレス解消になった。これですがすがしく頑張っていける」。
スコアについては「まあまあ。秘書官よりは良かった」と満足げだった。

首相が在任中にゴルフコースを回るのは、安倍氏が平成19年5月に静養先の山梨県内でプレーして以来。
13年のハワイ沖での実習船「えひめ丸」と米原潜との衝突事故の際、当時の森喜朗首相が連絡を受けた後もプレーを続けて批判を浴びた経緯もあってか、ゴルフ好きの麻生太郎副総理も首相時代、練習場に一度行っただけだった。

安倍氏は2日から東京・六本木のホテルで静養中。
4日から公務に復帰する。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130103/plc13010320010009-n1.htm
562バカは氏んでも名乗らない:2013/01/04(金) 19:11:16.80 ID:???
【国際】金第1書記の夫人が出産か…腹部小さいと韓国メディア=画像あり

妊娠説が出ていた北朝鮮の金正恩第1書記の李雪主夫人が年越しに合わせ開かれた公演を観覧した際、腹部が小さくなっていたとして、出産したのではないかとの見方が韓国で出ている。
韓国メディアが3日、朝鮮中央テレビが1日に放映した李夫人の姿を伝えながら指摘した。
李夫人は昨年12月21日、人工衛星打ち上げと称したミサイル発射に携わった科学者らのために平壌で開かれた宴会に金第1書記とともに出席。
その際は腹部がふっくらしていた。(共同)

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130103/kor13010320520004-n1.htm

画像
http://p2.ms/zdpri
2013.1.3 20:48
金正恩第1書記と朝鮮人民軍部隊を視察する夫人の李雪主氏=昨年8月(ロイター)
563バカは氏んでも名乗らない:2013/01/05(土) 11:29:50.26 ID:???
新年、明けましておめでとうございます。
今日は一月二日。私は、国会の事務所の執務室で原稿を書いています。
この年末年始は、国会の事務所に篭(こも)ることにしました。というのも、今回の厳しい選挙結果を自分なりに総括しないと前に進めないように思うからです。
人に会わず、「沈思黙考」です。

「憲法」「新しい公共」「社会的包摂」「原発・エネルギー」「沖縄」「社会保障と税の一体改革」「中小企業対策」「交通基本法」「航空政策」「観光」「インフラ国際展開」・・・
政府・与党として仕事をしてきた資料や書類の整理を黙々と行いながら、政権を担った三年三ヶ月の「たな卸し」をしています。再スタートを切るために・・・。

それにしても、安倍首相のやり方で日本がうまくいくとは思えません。
むしろ、数年先には日本は壊れてしまうのでは、という危機感さえ生まれてきます。
金融政策と財政出動で経済を引っ張ろうとすることや、中国・韓国との強硬なアジア外交、原発回帰政策、憲法改正・・・。どれをとっても「危うさ」の臭いがつきまといます。

さて、「沈思黙考」のお正月の先、今年はどう考えても「試練の年」になりそうです。
ズタズタになって傷だらけの民主党の立ち位置を定め、レーゾンデートルを再構築し、どのように立て直していくのか。安倍晋三首相率いる新政権に対してどのようなスタンスで通常国会に臨むのか・・・。

私は、民主党の副幹事長、そして衆議院の予算委員会委員に就任します。
これからも、政治の「最前線」で働いていきます。
今年もよろしくお願いします。

http://blogos.com/article/53344/
564バカは氏んでも名乗らない:2013/01/05(土) 11:31:24.62 ID:???
【日麺】麻生副総理、ミャンマーに対し500億の円借款などの経済協力を表明[01/03]

麻生副総理・財務相は3日、訪問先のミャンマーの首都ネピドーでテイン・セイン大統領と会談し、同国に対し、今年度中に500億円規模の円借款(円建ての低利融資)を実施すると表明した。

安倍首相の親書を手渡し、官民挙げて経済協力を強める考えも伝えた。

円借款は、最大都市ヤンゴンの電力不足解消に必要な火力発電所の改修(190億円程度)、地方の道路・橋などの改修・新設(170億円程度)、ヤンゴン近郊のティラワ工業団地の開発(最大200億円)などに充てられる。

円借款には、ミャンマーのインフラ(社会基盤)整備を支援することで、日本企業の進出を後押しする狙いがある。

一方、ミャンマーにとっては、資金面でのメリットにとどまらず、日本との関係強化によって中国への依存を減らすことが期待できる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130103-00000463-yom-pol
565バカは氏んでも名乗らない:2013/01/05(土) 20:43:48.85 ID:???
志位委員長 参院選向け党勢拡大を
1月4日 14時47分

共産党の志位委員長は、新年の党旗開きであいさつし、ことし夏の参議院選挙に向けて、国民に根を張った党づくりを進め、党勢の拡大を目指す考えを強調しました。

この中で志位委員長は、安倍政権について、「憲法9条改定の野望を実行に移そうとしている。
9条は、日本が二度と再び侵略国とならず、世界平和のための先駆的役割を果たすという『国際公約』でもあり、これを投げ捨てることは、日本の国際的な信頼の計り知れない失墜となる」と批判しました。

そのうえで志位氏は、「『国民と溶け込み結びつく力』を作るよう努力したい。
国民に根を張った党づくりへの本格的な努力を開始しながら、前進と躍進を目指す」と述べ、参議院選挙に向けて党勢の拡大を目指す考えを強調しました。

また志位氏は、先の衆議院選挙の前に相次いだ新党の発足について、「たった5日間で沈んだ『太陽』もあれば、たった1か月で『未来』を失い、使い捨てられた政党も現れた。
目先の担い手を取り替え、使い捨てることだけで延命を図ろうという勢力に、日本のかじ取りを任せるわけにはいかない」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130104/k10014582371000.html
566バカは氏んでも名乗らない:2013/01/05(土) 20:58:58.24 ID:???
橋下市長 家庭内では思いっきり少数派

 橋下徹大阪市長(43)が4日、市役所内で今年初めての定例会見を行った。

 橋下市長は年末年始について「和歌山県に家族旅行に行った」と話し、「飲んで、食べて、寝ての繰り返し」とリフレッシュできた様子。
ただ、「家庭内では思いっきり少数(野党)」と自身の立場を表した。

 衆院選で多数を取った安倍政権については、身内の既得権を打破できない自民党が改革などできないと批判。
また、衆院選を戦った嘉田由紀子滋賀県知事(62)が政治団体「日本未来の党」の代表辞任を正式に表明したことについて
「期待していた。もう一度チャレンジして欲しい」とエールを送り、「次は自分の足元からリスクを取って勝負をかけないと。
県議会の地方選挙から先頭に立ってやらないと、いきなり国政は無理」と問題点を指摘した。

http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/01/04/0005646376.shtml
567バカは氏んでも名乗らない:2013/01/06(日) 11:45:57.12 ID:???
安倍晋三首相は4日、三重県伊勢市の伊勢神宮を参拝後、年頭の記者会見に臨んだ。
首相は2%の物価目標について「日銀の金融政策が決定的に重要だ。日銀に責任を持って対応してもらわなければならない」と述べ、21、22日の金融政策決定会合を念頭に、早急に結論を出すよう日銀を牽制した。

経済対策をめぐっては「巳年は商売繁盛の年でもあり、経済再生に向けたロケットスタートを切りたい」と表明。
平成25年度予算編成に関し「民主党政権で水ぶくれした歳出の無駄をカットし、内容を大胆に重点化する」と述べた。

また、日米同盟について「早期に訪米し、同盟強化の方向性について首脳間で議論する機会を設けたい」と強調したが、訪米時期に関しては
「米側の日程が立て込んでおり、ある程度幅を持たせて調整している」と述べるにとどめた。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130104/plc13010420530015-n1.htm

画像
http://p2.ms/l4jp4
2013.1.4 20:52
伊勢神宮参拝を終え、年頭の記者会見をする安倍首相=4日午後、三重県伊勢市
568バカは氏んでも名乗らない:2013/01/06(日) 11:47:34.51 ID:???
【政治】安倍首相「極めて遺憾であり、強く抗議したい」…韓国、韓日間の犯罪人引渡条約を無視し靖国神社放火の中国人容疑者の引渡し拒否

韓国ソウル高裁は2013年1月3日、東京の靖国神社に放火した中国人の劉強容疑者を政治犯と認定し、日本への身柄引渡しを拒否する判決を下した。

安倍晋三首相は4日、三重県伊勢市での記者会見で、韓国が韓日間の犯罪人引渡条約を事実上無視したとして、「極めて遺憾であり、強く抗議したい」と表明した。

また、外務省の河相周夫事務次官は4日、申ガク秀(シン・ガクス)駐日韓国大使に電話で抗議した。
劉強容疑者は2011年12月に靖国神社の門の一部に放火した疑いがある。
2012年1月に韓国ソウルの日本大使館に火炎びんを投げつけた罪で韓国の刑務所に服役していた。
そのため、日本政府は韓国に対し、身柄の引き渡しを要請していた。
(J-CASTニュース)

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7287186
569バカは氏んでも名乗らない:2013/01/06(日) 11:49:09.90 ID:???
【政治】社民・福島党首「憲法改悪や原発推進をしようとしている安倍内閣と全面対決し、仲間を増やし、国会の内外で戦っていこう」

社民党の福島瑞穂党首は4日、党本部での仕事始めで、「参院選まで半年しかない。
憲法改悪や原発推進をしようとしている安倍晋三内閣と全面対決し、仲間を国会の中でも増やし、国会の内外で戦っていこう」と党職員に呼びかけた。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130104/stt13010421060005-n1.htm
570バカは氏んでも名乗らない:2013/01/06(日) 20:18:50.71 ID:???
【政治】共産党が旗びらき…志位氏、参院選へ「国民と結びついた党」

共産党の志位和夫委員長は4日、党本部で開いた旗びらき(仕事始め)であいさつし、先の衆院選で公示前の9議席から1議席減らしたことについて「委員長として責任を痛感している」と述べた。
その上で「防波堤の党、変革者の党、国民共同を進める党として、国民に溶け込み結びついた強大な党へと成長することが不可欠だ」とし、今夏の参院選に向けた結束を呼びかけた。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130104/stt13010421000004-n1.htm
571バカは氏んでも名乗らない:2013/01/07(月) 07:43:56.26 ID:???
【政治】歴史問題で安倍談話へ、菅長官…集団的自衛権容認急ぐ

菅義偉官房長官は4日、共同通信などとのインタビューで戦後50年に際し過去の植民地支配と侵略を認めた1995年の村山富市首相談話を継承する一方、安倍内閣として新たな談話を作成する意向を表明した。
同時に集団的自衛権の行使容認へ憲法解釈の見直しが可能か検討を急ぐ考えも示した。
いずれも有識者会議を設置して取り組む方針だ。
(共同通信)

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7287449
572バカは氏んでも名乗らない:2013/01/07(月) 20:37:04.85 ID:???
安倍首相 優雅な寝正月
2013/1/6 7:00

<もっと働けよ 休んでばかりいるとまた病気を疑われるゾ>
 いくら何でもユルすぎやしないか。
 就任会見で「危機管理に全力で当たる」「復興の加速化が何よりも重要」と言い放った安倍首相。
さぞかし全力で仕事に取り組むのかと思いきや、実働4日間で12月30日には事実上の“冬休み”に突入。
元日はさすがに皇居での新年祝賀の儀に出席したが、1時間ほどで帰宅し、3日までのんびりと英気を養った。

 年末年始の過ごし方も優雅の一言。12月31日は六本木ヒルズの高級ホテル内にある「スパ アンド フィットネス」で汗を流し、2日は昭恵夫人ら親族と映画「レ・ミゼラブル」を観賞。
3日は秘書官らを引き連れ、千葉のゴルフ場でプレーを楽しみ、テレビの取材に「いいストレス解消になった。(スコアは)まあまあ。秘書官より良かった」とおどけてみせた。

 「『福島の仮設住宅でいまだに苦しんでいる人の声を聞く』と言って12月29日には現地視察までした首相が、5日後にゴルフというのはマズい。
視察はパフォーマンス、被災者の訴えは全く耳に入っていないと思われてしまう。
首相はよく『オバマ大統領は毎週ゴルフをやっている』と言いますが、自民党政権は12年前に森元首相がえひめ丸衝突事故の一報を受けながらゴルフを続行し、袋叩きに遭った“前科”がある。
以降、首相のゴルフはご法度なのに、何を考えているのでしょうか」(自民党中堅議員)

 世の中、正月返上で働いている人も多いのに……。KYのお坊ちゃん首相には言うだけムダか。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130106-00000001-a_aaac
573バカは氏んでも名乗らない:2013/01/07(月) 21:18:56.61 ID:???
安倍晋三首相は5日、経済再生に向けた成長戦略の一環として農林水産品・食品の輸出額の目標を現状の倍以上となる「1兆円」と定め、輸出拡大策を強化する方針を決めた。
世界の人口増で農林水産品の需要が伸びていることから、国内市場中心から輸出の比重をより高めた農業政策への転換を目指す。
貿易立国を支える一産業として農業を育成していく狙いがある。 
首相は昨年末の産経新聞との単独インタビューで、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)について、「聖域なき完全撤廃という前提条件が変われば、当然参加ということも検討の視野に入ってくる」と発言した。
今後、TPP参加を判断する場合には農業分野の強化・成長が不可欠であり、安倍内閣として国内市場だけに頼らない強い農林水産業を追求していく考えだ。 
当面は、海外市場を開拓し農家の所得向上につなげる方策を検討する。
首相は、経済再生に向けた「三本の矢」の一つである「成長戦略」の柱に、農林水産分野の輸出拡大を掲げる方針だ。
今月末召集の通常国会に提出する平成25年度予算案に農林水産品、食品の輸出拡大に関する予算を盛り込む方向で調整している。
具体的には、アジア地域の中国やインドなどで経済発展に伴い嗜好(しこう)品・高級品の需要が高まっていることを踏まえ、品質が高く安全な日本の高級食材を武器に輸出促進策を強化する。 
海外市場における日本の農林水産品、食品の広報強化や日本食レストランの展開などに加え、国内の各地域で農家に対する海外販売の支援活動を拡充する。
首相は第1次安倍内閣当時の18年に「地方を支える農林水産業は戦略産業としての可能性を秘めている」と語り、農林水産業の育成強化を表明。
「国内向けとの固定観念を打破するため『おいしく、安全な日本産品』の輸出を25年までに1兆円規模とする」として「1兆円」の輸出目標を掲げていた。
第1安倍内閣では、農水相にコメなどの海外輸出に熱心な松岡利勝氏を起用し、「攻めの農政」のテコ入れを図った経緯もある。
続きます。
ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130106/biz13010607250003-n1.htm
574バカは氏んでも名乗らない:2013/01/07(月) 21:20:17.81 ID:???
続きです。

16年に3609億円だった農林水産品・食品の輸出額は19年には5160億円まで拡大したが、首相が退陣した後の20年以降は伸び悩み、23年は東日本大震災の影響もあって4511億円にとどまった。
政府関係者は「輸出額1兆円はすぐには達成できないが、十分に可能だ。挑戦していくべきだ」と主張している。

m(おわり)m
575バカは氏んでも名乗らない:2013/01/07(月) 23:13:56.46 ID:???
【政治】参院選前の憲法改正は「難しい」…自民、高市氏

自民党の高市早苗政調会長は6日、フジテレビ「新報道2001」で、7月に予定される参院選までの憲法改正について「現実的に政界を見るとなかなか難しい」と述べた。
その上で、「(昨年4月に取りまとめた自民党憲法改正草案について)できるだけ理解を求めるべく、各党と綿密に議論していくのが私の仕事だ」と強調した。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130106/stt13010612540002-n1.htm
576バカは氏んでも名乗らない:2013/01/07(月) 23:21:07.24 ID:???
木寺昌人駐中国大使は5日、北京で開かれた日中合同の成人式典に出席し、日中両国の新成人に対し
てスピーチを行った。
中国メディア・中国新聞社は、「新任の日本大使が初めて公の場に姿を見せた」と報じた。
記事は、日本人留学生と中国人学生合わせて200人あまりが参加した日中合同成人式典に出席した木
寺大使が「流暢ではない中国語」で簡単なあいさつをし、続くスピーチの中で「交流」の重要性に
ついて語ったことを紹介。
日中関係が苦境に立つ中、新たに成人の仲間入りをする若者たちが顔と顔を突き合わせた交流を深
めることで、互いの本当の姿や長所を学び、ともに進歩することを望んだと伝えた。
記事はまた、式典に出席した日本人留学生が「中国の学生と一緒に成人式に参加できてうれしい。
日中友好のかけ橋になりたい」と語ったことや、
中国人学生が「日中関係は今困難な状況だが、未来に希望を持っている。一日も早い関係改善を心
から望んでいる」と話したことをを合わせて紹介した。(編集担当:柳川俊之)

ソース:サーチナ
http://n.m.livedoor.com/f/c/7289724
577バカは氏んでも名乗らない:2013/01/07(月) 23:25:35.46 ID:???
【政治】麻生太郎副総理大臣がミャンマーで日本人墓地を訪問、現地の中国人が抗議…「日本人は反省することを知らない」

中国の中央電子台(CCTV)は5日、「ミャンマーを訪問中の麻生太郎副総理兼財務相が第2次世界大戦で亡くなった日本軍の墓地を訪れ、現地の中国人が抗議の声を上げた」と伝えた。
中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

ミャンマーを訪問中の麻生太郎副総理兼財務相が4日、第2次大戦で亡くなった日本軍の兵士たちが埋葬されている日本人墓地を訪れたことに対し、現地に住む中国人や華僑が抗議を行った。

墓地参拝の情報が明らかになると、一部の中国人や華僑は同墓地を訪れ、抗議の意を示した。
抗議活動を行う人びとに混じって、反対の声を上げた95歳の劉大江氏は、「他国を侵略した歴史を、われわれ東南アジア諸国の人びとに大きな災難をもたらした歴史を、
日本が認めないことに抗議したい。日本人は反省することを知らない。東南アジアの人びとがどれだけの被害を被ったかをきちんと直視するべきだ」と話した。
(編集担当:米原裕子)

ソース:サーチナ
http://n.m.livedoor.com/f/c/7289940
578バカは氏んでも名乗らない:2013/01/07(月) 23:30:44.97 ID:???
【中国】「村山談話」見直しは、大きな政治的代価を生むだけだ

中国メディア・中国新聞社は5日、安倍晋三首相が先日、かつての植民統治や侵略について反省、謝罪した「村山談話」を見直し、新しい「談話」を発表する意向を示したことについて
「外交で苦境に立つ日本にとって、更に大きな政治的代価を支払うことになるだけだ」とする評論記事を掲載した。

記事はまず、「談話見直し」発言の数日前にに菅義偉官房長官が「村山談話」の継承を発表したことに触れ、中国社会科学院日本研究所の高洪副所長が「慣例に従い『談話』継承の意向を示したものの、
自民党内の多くの保守派政治家から歓迎されなかった」と指摘、「談話見直し」発言は「日本の右翼層を満足させるために安倍氏が放った政治的シグナルだ」と解説したことを紹介した。

高副所長は、安倍首相が周辺国との関係改善に向けた動きを活発化させる一方で、このような政治的シグナルを発するという、半ば「矛盾」した2つの側面を持って外交の局面打開を試みていることについて「今後うまくいくかどうか、疑問を持っている」とした。

記事はまた、安倍首相が1995年に発表された「村山談話」について「今はもう新しい世紀であり、時代遅れ」との認識を示したと伝えた上で、高副所長が「すでに『新世紀』だった第1次政権時に『談話』を継承しており、この論理は成り立たない。
今突然変えようとすれば、退行的行為と受け取られるばかりで、日本にとってただ更に大きな政治的代価を支払うことになるのみだ」と批判したことを紹介した。(編集担当:柳川俊之)

ソース:サーチナ
http://n.m.livedoor.com/f/c/7289726
579バカは氏んでも名乗らない:2013/01/08(火) 20:22:25.65 ID:???
ネット調査:女性首相「適任なし」66% トップは小池氏
http://mainichi.jp/select/news/20130108k0000m010043000c.html
女性首相が誕生しないのは人材不足が原因??。東北大大学院の吉田浩教授(公共経済学)は7日、そんな世論調査結果を発表した。
調査は韓国大統領選で朴槿恵氏が当選したのを受け昨年12月26、27両日、首都圏の20歳以上の男女310人を対象にインターネット上で実施した。

国会議員と首長の約20人の名前を挙げて首相にふさわしい女性を聞いたが「現在の日本には適当な女性がいない」との回答が66.5%を占めた。

トップは小池百合子自民党広報本部長で8.7%だった。民主党の蓮舫元行政刷新担当相が3.9%、自民党の小渕優子財務副大臣が3.5%で続いた。(共同)
580バカは氏んでも名乗らない:2013/01/08(火) 23:15:47.29 ID:???
東アジア核のごみ 六ケ所村で再処理受託 政府、核燃の延命構想

昨年末の発足後、脱原発路線の見直し発言が相次ぐ安倍晋三政権。
内閣や官邸の顔ぶれを見ても原発維持派がずらりと並んだ。
最大の焦点は、日本の原子力政策の中核を占めた核燃料サイクル事業の位置づけ。

福島の原発事故で原子力施設の安全性が疑問視される中、
韓国など東アジアの原発から出る使用済み核燃料を青森県六ケ所村の再処理施設で
再処理することで延命を図る構想が浮上している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2013010602000090.html
581バカは氏んでも名乗らない:2013/01/09(水) 19:37:11.62 ID:???
”「引き際」を考えるということ”
政治家の引き際は難しい。
昨年の衆院選で、前職の半数以上が永田町を去った。うち、40人以上は、選挙での落選ではなく、選挙前に引退・不出馬を表明している。

「万緑や きりりと生きて 古都育ち」
昨年12月26日、野田内閣の法相として最後の閣議に臨んだ滝実氏は、その後の記者会見で、初当選後、親交のあった女流俳人鈴木真砂女から贈られた句を披露し、「議員生活のバックボーンにさせてもらった」と語った。

引退表明後に法相に起用され、その後、内閣改造で交代しながら、後任が醜聞で辞任、3週間あまりで同一ポストに復帰した。
自民党、新党日本、民主党と、所属政党を何度も変えた。「きりりと生きた」16年間の議員生活を退くにあたっての思いは、「十分やった」という満足感だったのか、それとも「もう十分」という疲労感だったのか。

首相の座まで登り詰めた政治家の引き際は、閣僚経験者とはまた違った感慨があるだろう。

過去10年、首相退任後の最初の衆院選で引退した政治家は二人だけ。そして、その二人の引き際は、極めて対照的だった。
582バカは氏んでも名乗らない:2013/01/09(水) 19:39:27.47 ID:???
一人は、自民党の小泉純一郎氏だ。
「ちりぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」
戦国時代の細川ガラシャの辞世の歌に引き際への思いを込めたのは、首相在任中に自ら主催した「桜を見る会」でのことだった。
2006年に退任した小泉氏は、安倍晋三氏に首相の座を引き継ぎ、09年衆院選で政界を引退した。
二男の進次郎氏に選挙区を譲るためだったという批判もあったが、鮮やかと言えば鮮やかな引き際だった。 【政治部 萩原栄太】
(つづく)
画像
内閣総辞職し、安倍晋三官房長官(左端)らの拍手に送られて首相官邸を去る小泉純一郎首相(当時、2006年9月26日撮影)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130107-659658-1-L.jpg
死刑執行に関し、記者会見する滝実法相(当時、2012年9月27日撮影)。同年4月時点で、次の衆院選には出馬せず、政界を引退すると表明していた
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130107-660118-1-L.jpg
民主党両院議員総会で目に涙を浮かべながら辞任を表明する鳩山由紀夫首相(当時、2010年6月2日撮影)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130107-659868-1-L.jpg
読売新聞(2013年1月7日)
http://www.yomiuri.co.jp/job/biz/columnpolitics/20130107-OYT8T00754.htm
583バカは氏んでも名乗らない
もう一人は、民主党の鳩山由紀夫氏だ。
沖縄県の米軍普天間飛行場の移設問題を巡る迷走で首相辞任に追い込まれ、いったんは引退を表明し、半年後に前言を翻して衆院選出馬を宣言。
ところが、選挙直前の土壇場で、党から公認されない可能性が浮上し、立候補を取りやめた。
往生際の悪さばかりが印象に残った。
「引き際」という観点で、新たな政権や衆院の顔ぶれを見て、二つ注目したいことがある。

まず、首相に返り咲いた安倍氏のことだ。
5年あまり前に首相辞任に追い込まれた時、「引き際」をどう考えていたかは分からないし、経済再生や外交立て直しへ意欲満々の今、「引き際」というのもおかしな話ではある。
ただ、小泉氏が「責任ある立場に就いたら、いつも引き際を考えておかなければならない」と言っていたのは、退路を断ち、力尽きるまで走れという意味だったと思う。
前回のように1年足らずで政権を投げ出すことは許されないし、本人もその思いは強いはずだ。
その意味で、安倍氏が「引き際」をどう考えているのか、興味がある。

もう一つは、新人たちのことだ。
今回の衆院選を前に引退・不出馬を表明した政治家のうち、当選1回の若手が実に3割を占めた。
中には、「一定の使命を果たしたら、民間企業に就職することを想定していた」と語る人もいた。
「一定の使命」を、約3年3か月で果たせたというのだろうか。
無論、小選挙区制がもたらす極端な「振り子現象」により、連続当選が難しくなり、若手が政治家という仕事に早々と見切りをつけてしまうという面もあるだろう。
しかし、今回引退した民主党の渡部恒三・元衆院副議長が「若い政治家には国よりも党、党よりも俺が大事という姿勢が見える。我慢する、辛抱することができない」と苦言を呈したように、政治を志す若手に覚悟が足りないような気もしてならない。
使命を果たすために我慢、辛抱を厭わない姿勢の裏返しとして、「引き際」を常に考えるということがあっていいと思う。
(おしまい)