BeOSライクな外観のLinux「ZevenOS 1.0」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120904_557295.html NTTドコモは、スマートフォンの「Q-pot.Phone SH-04D」「AQUOS PHONE f SH-13C」「LYNX 3D SH-03C」と、データ通信端末の
「L-07A」「L-05A」に不具合があることを明らかにし、ソフトウェア更新の提供を開始した。
スマートフォンの「Q-pot.Phone SH-04D」「AQUOS PHONE f SH-13C」「LYNX 3D SH-03C」の3機種共通で明らかにされた不具合
は、いずれもmicroSDXCカード装着時にカード内のデータが破損するというもの。なお、不具合が解消されてもmicroSDXCカードが
利用できないのは従来通り。
更新にかかる時間は「Q-pot.Phone SH-04D」が約5分、「AQUOS PHONE f SH-13C」が約6分、「LYNX 3D SH-03C」が約8分。
いずれも初期設定では午前2〜4時に自動的に更新が行われる。更新中はほかの機能を利用できない。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120904_557351.html ウィルコムは、PHSと3Gの両方に対応した京セラ製Androidスマートフォン「DIGNO DUAL」向けにソフトウェア更新の提供を開始した。
今回のソフトウェア更新では、新たに緊急速報メールが利用できるようになった。これまでも緊急地震速報は利用できたが、今回の
更新で「緊急地震速報アプリ」が「緊急速報メール」に変更され、緊急地震速報のほか、津波警報、災害避難情報も受信できるように
なった。また、非対応であるmicroSDXCカードを装着した場合、カードが破損する不具合も解消される。このほか動作の安定性向上も
図られる。更新所要時間は約10分。更新中、他の機能は利用できない。
一方、ウィルコム端末の「おしらせ窓センサー」の最新ソフトウェアも公開された。こちらは、新たに「無音モード」が追加された。また
動作の安定性向上も図られる。
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/04/103/index.html KDDIは4日、Androidスマートフォン「MOTOROLA RAZR IS12M」の最新ソフトウェアの提供を開始した。ソフト更新により、
移動中に通話途切が生じる事象を改善させる。また、microSDXCメモリカード装着時のメモリカード内のデータが破損する
事象などについても対処する。
ソフト更新にあたっては、Wi-Fiを利用する方法、3Gを利用する方法を用意。更新時間の目安は約16分。ファイルサイズは
約40.7MB、アップデートに必要になる本体メモリは100 MB以上。ソフト更新により、通話品質の向上、microSDXCカード装
着時の不具合解消のほか、Webtop接続時、Webtop接続状態でアプリを起動した時に表示される文言が変更される。
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/09/03/29864.html 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は8月31日、
サイボウズ株式会社が提供するサイボウズLiveサービス向けのクライアントソフトウェア「サイボウズLive for Android」に任意の
Javaのメソッドが実行される脆弱性、およびWebViewクラスに関する脆弱性が存在すると「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で
発表した。
「サイボウズLive for Android バージョン 1.0.4 およびそれ以前」には、任意のJavaのメソッドが実行される脆弱性
(CVE-2012-4008)およびWebViewクラスに関する脆弱性(CVE-2012-4009)が存在する。これらの脆弱性が悪用されると、細工
されたWebページを閲覧することで任意のJavaのメソッドが実行され、Android端末の情報が窃取されたり、任意のOSコマンドを
実行される、データ領域にある情報が漏えいするといった影響を受ける可能性がある。JVNでは、開発者が提供する情報をもとに
最新版へアップデートするよう呼びかけている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/04/news024.html 米Microsoftがサービス利用規約の改訂について通知した正規のメールのテンプレートを流用して、
Javaの脆弱性を突く不正なWebサイトにユーザーを誘導しようとするフィッシング詐欺メールが出回っているという。
米セキュリティ機関のSANS Internet StormCenterが9月1日に伝えた。
それによると、問題のメールは、Microsoftが8月27日に発表した「Important Changes to Microsoft Services Agreement and
Communication Preferences」というサービス利用規約の変更通知を流用。
正規のメールではMicrosoftのWebサイトにリンクが張ら ているのに対し、詐欺メールではこのリンクを書き換えて、不正サイトに誘導する仕掛けになっている。
リンク先の不正サイトには悪名高い脆弱性悪用ツールキット「Blackhole」が仕掛けられており、この不正サイトを見たユーザーは
マルウェア「Zeus」の新手の亜種に感染する恐れがあるという。
セキュリティ企業のSophosによれば、Blackholeはユーザーのマシンの設定やインストールされているソフトウェアをチェックして
悪用可能な脆弱性を探し出し、その問題を突いてマルウェアに感染させる機能を持つ。
最近発覚したJavaの脆弱性を突くコードが加わったことで、Blackholeの「成功率」が各段に向上したとの統計もあるという。
Javaをめぐっては、未解決の脆弱性を突く攻撃の発生を受けてOracleが8月30日付で臨時パッチをリリースしたが、その翌日に、
セキュリティ企業が別の未解決の脆弱性の存在を報告している。
SANSでは、被害を防ぐための対策として、(1)メールに記載されたリンクをクリックする前に、リンク先が正規サイトであるかどうか
を確認する、(2)次のアップデートがリリースされるまで、Javaを無効にする、(3)不審なメールはヘッダをチェックする、(4)ウイルス対策ソフトウェアを更新する――などの措置を呼びかけている。
【チンカス】 Mac OS X 10.8 Mountain Lionレビュー 糞過ぎ UIごちゃごちゃ 1700円の価値無し
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1346779904/ OS X Mountain Lionレビュー:OS Xもそろそろ新しいビジョンが必要だね
http://www.gizmodo.jp/2012/08/osxml_review.html 悪いニュース。OS X Mountain Lion最終版は前とな〜んにも変わってません。
OS X 10.7 Lionで始まったUIのごちゃごちゃは全く解消されていなくて、
単に良さげなもの(iOSから採用した通知センター、より密なCloud連携など)を加えただけ。
悪いところは全部そのまま残ってます。
Windows 8 Metroでマイクロソフトにイノベーションの王座を盗られたくないなら
アップルも今すぐ早急に、この時代遅れな1980年代のUIの遺産とiOSの全画面モード、
異質なもの掛け合わせた罰あたりなUIを打破する新ビジョンを打ち出す必要があります。
まるでアップルのアイディアが枯渇してしまったかのようですよ。
新しいコンセプトを採用した途端、会社に金の卵を産み続けているガチョウが死んでしまうんじゃ...と、
総合評価:期待したようなアップグレードではありません。
ほとんどの消費者にとって、Mountain Lionにアップグレードする価値はありません。
それがたったの20ドル(1700円)でも。Macのスピードが速くなるみたいでもないし。
バグについて一言
MacBook Pro Retinaモデルにはなんとバグもあります。OS X 10.8最終版のレビューを書くために
使ってきたマシンで、Lionでは完璧だったのに、山ライオン入れてからディスプレイがバグり気味で...。
ズームインもよく遅くなるし、カーソルもたまに消えるし、Safariではテキストフィールドの一部が正しくリフレッシュされなかったり、
アニメGIFもしょっちゅう崩れるし、動画に歪みが出ることもしばしば(特にQuickTimeプレーヤーで転回すると歪みが激しい)。
たまに目で見てわかるぐらい遅くなるんです、16GBもRAMがあるのに。
★グーグル、「Google TV Ads」サービスを終了へ
Googleが「Google TV Ads」から手を引くことになった。同サービスは、テレビ上での広告販売方法を
変革する試みとしてGoogleが5年にわたって取り組んできたものだ。
Googleによると、今回の動きは、さまざまなモバイル機器を通じたコンテンツ視聴の人気が高まって
いることに促されたものだという。
YouTubeのプロダクト担当バイスプレジデントであるShishir Mehrotra氏は、同社のブログ投稿で
「われわれは、今後数カ月間でTV Ads製品を廃止し、同チームをGoogleの他の分野に異動させると
いう難しい決断を行った」と述べた。「われわれは今後、当社の顧客向けに動画ソリューション
(『YouTube』や『AdWords for Video』、ウェブ動画パブリッシャー向け広告サービスツールなど)に
対する取り組みを倍増する予定だ。われわれはまた、『Google TV』のような製品を通じて、ユーザーが
TV画面上からウェブコンテンツにアクセスできるよう支援するための機会があるとみている」
(Mehrotra氏)
http://japan.cnet.com/news/service/35021162/
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120905/crm12090502000001-n1.htm オンライン海賊版ゲーム ユーザーも初摘発へ 神奈川県警
2012.9.5 02:00 [ネット犯罪]
オンラインゲームのプログラムを不正に入手し、別のサーバー上で正規ゲームと同様のゲーム空間を作り出した上
で多数のユーザーにプレーさせたとして、神奈川県警が近く、著作権法違反容疑でサーバーを管理していた大阪府
八尾市に住む20代前半の男について、書類送検する方針を固めたことが4日、捜査関係者への取材で分かった。
このゲーム空間が違法な“海賊版”と知りながらプレーしていた複数のユーザーについても同容疑で書類送検する
方針で、ユーザーにまで同法を適用した摘発は全国初になるという。
捜査関係者によると、男はIT会社「エヌ・シー・ジャパン」(東京都)が運営する、多人数が同時に参加して2グループ
に分かれて戦う人気オンラインゲーム「タワーオブアイオン」のゲームプログラムを入手し、海賊版となるゲーム空間を
作り出して多数のユーザーにプレーさせていた疑いが持たれている。
正規にゲームをプレーするには利用料が発生するが、このゲーム空間では、無料または低価格でプレーできたり、
簡単にゲームを進行させたりできるため、ユーザーが集まっていた。管理者の男とユーザーらはいずれも容疑を認め
ているという。
【ロンドン時事】インターネット利用の普及を目指す民間団体「ワールド・ワイド・ウェブ(WWW)基金」(本部ジュネーブ)はこのほど、
世界61カ国を対象にネット環境の充実度を調査し、ランキングを公表した。トップはスウェーデンで、日本は20位だった。
調査は(1)通信インフラ整備の質(2)教育レベル(3)ウェブ規制に関する政策(3)インターネットの普及状況(4)ウェブがもたらす
政治、経済、社会への影響−などの項目について、過去5年間のデータを基に分析。次点は米国で、英国やカナダが続いた。
「最も充実していない」国はイエメンだった。(2012/09/05-20:54)
--------------------------------------------------------------------------------
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012090500965
http://www.j-cast.com/2012/09/06145395.html ヤフオクに「スキル」出品可能に 家事代行や映像制作
2012/9/ 6 12:24
ヤフーは2012年9月5日、「Yahoo!オークション」の新カテゴリーとして「レンタル」と「スキル、知識」を開設した。
「レンタル」は個人間で物の貸し借りができるサービスで、スポーツグッズやアウトドア用品、衣料品、インテリア、カメ
ラ、ゲームなどに加えて、会議室や駐車場、住宅などの不動産も出品できる。
「スキル、知識」では、映像制作や通訳、家事代行など本人がサービスを提供するものに限り出品可能だ。9月6日の時点
ではキャリア相談やオランダ語通訳、家庭教師による授業などが出品されている。
グリーやDeNA、国内での成長余地は乏しく海外に主眼
高い収益性を誇ってきた交流サイト(SNS)大手に異変が生じています。
グリーの連結売上高営業利益率は2013年6月期に約40%と前期から12ポイント悪化の見込みです。
DeNAも同3月期に低下するとみられています。SNSは固定費が少なく、事業規模が拡大するほど収益性が高まるビジネスモデルですが、
各社とも人件費や海外でのM&Aなどの先行投資で、その固定費が増大しています。
「コンプガチャ」の対応は完了しているが、国内での成長の余地は少なくなってきているため、海外事業での収益性を高めることが、改めて成長期待を得る条件になりそうです。
http://www.inside-games.jp/article/2012/09/06/59496.html
本日、インターネット監視法(ACAT)が強行採決へ EUでは異例の大反対で否決された協定が日本ではヒソーリと
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346913120/ ACTAをめぐっては、参加国間での交渉が秘密裏に行われ、内容が正確に伝わってこなかったこともあり、
インターネット規制の強化につながる懸念も指摘されていた。
交渉段階で流出したとされる協定内容には、税関における個人のPCやiPodなどの中身チェックや、
著作権侵害の申し立てを3回受けたユーザーがインターネット接続を遮断される“3ストライク法”などが含まれていたと言われており、
ACTAの強い反対運動につながったようだ。
正式な条文ではこうした内容は含まれていないため、最終的にACTAは“骨抜き”されており、
これを批准にしても日本ではそれほど大きな影響はないとみる向きもある(条文は、仮日本語訳も含めて外務省のサイトで閲覧可能)。
玄葉光一郎外務大臣ら外務省側も、国会の答弁の中で「ACTAを締結するために必要な日本の国内法の変更は、
技術的保護手段の範囲の拡大のみで、これはもう手当でされている。したがって、ACTA締結のために国内法令を変更する必要はない」と説明している。
「技術的保護手段の範囲の拡大」とは、今国会で可決・成立した改正著作権法において、映画などのDVDなどに施されている
暗号化技術を「技術的保護手段」に含めたことで、これを回避して行う複製が、たとえ個人利用目的だとしても私的複製として認められなくなったことを指す(“DVDリッピング違法化”)。
さらに改正著作権法では、ACTAでも規定されていない“違法ダウンロード刑事罰化”も衆議院の修正決議で急きょ盛り込まれたため、
裏返せば、すでに日本の著作権法はACTAの規定を満たしているどころか、ACTA以上の強い規制が課されているとの指摘もあるほどだ。
一方で、ACTAで「職権による刑事上の執行」を規定した第26条に関しては、これを根拠に著作権侵害の非親告罪化の導入につながるのではないかとの指摘もあり、
その結果、動画投稿サイトなどの二次創作作品が取り締まられてしまうとの不安にもつながっている。
外務省では、「ACTAは、著作権の非親告罪化を義務付けるものではない」と否定している。
続き
このほか、「デジタル環境における執行」を定めた第27条などをめぐっては、著作権保護を名目に
インターネット上の表現・言論の自由を脅かす運用を招きかねないのではないかとの懸念もあるようだ。
これについても外務省では、「正当なインターネット利用を制限したり、インターネットアクセスを遮断したり、
インターネットサービスプロバイダーによる監視を義務付けるような規定は含まれていない」とコメントしている。
衆議院におけるACTAの審議は今回、国会の混乱の中で野党欠席のままで進められ、そのまま承認されたかたちだ。
国際協定の締結としては異例とも言えそうな展開になった。
また、これまでも政府からの情報提供や説明が十分に行われているとは言いにくく、条文の拡大解釈による規制強化への懸念も根強いようだ。
実際のところ、ACTAに署名していたEUだが、欧州議会で7月、圧倒的多数で批准が否決されている。
条文が漠然としており、誤った解釈によって市民の自由が脅かされる運用につながる恐れがあるとして、欧州で大きな反対運動が起こったためだ。
EUが承認した国際協定を欧州議会が否決するのは異例のことで、これが初めてだったという。
全文
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120906_557783.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012090601001119.html 不正B―CASで視聴容疑 大阪、男を書類送検
2012年9月6日 14時04分
大阪府警サイバー犯罪対策室は6日、不正に改造された「B―CAS(ビーキャス)カード」を使って有料衛星放送を視
聴したとして、不正競争防止法違反などの疑いで、大阪市平野区の会社員の男(33)を書類送検した。
送検容疑は3月上旬、不正改造したB―CASカードを輸入し、3〜5月、自分のテレビに挿入し、有料衛星放送を視聴
した疑い。
大阪府警によると「海賊版のB―CASカードが摘発されたニュースを見た」と6月21日に自首した。「3月に台湾の
業者から買ってしまった」と供述している。
(共同)
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE88504120120906 韓国公正取引委員会(FTC)は6日、米アップルからの訴えにより、韓国サムスン電子が無線技術における支配的地位を乱用
(独占禁止法違反)していないかどうかを調査していることを明らかにした。
公取委関係筋によると、委員会ではアップルが今年提起した訴えに基づき、サムスンが無線技術関連特許での支配的地位を
乱用して、市場で不公正な競争を引き起こしていないかを調査している。
サムスンをめぐっては、このほかに欧州連合(EU)の規制当局も、第3世代(3G)関連特許をライバル企業に侵害されたとの
同社の主張が独占禁止法に違反していないかどうか調査を行っている。
世界の携帯端末市場で激しいシェア争いを繰り広げるアップルとサムスンは、10カ国で互いの特許をめぐって訴訟合戦を展開。
先月には米カリフォルニア州の連邦地裁の陪審団がアップルの主張をほぼ全面的に認め、サムスンに10億5000万ドルの損賠
賠償を命じる評決を下している。
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTJE88401020120905 フィンランドのノキアと米マイクロソフトは5日、最新モバイル基本ソフト(OS)「ウィンドウズフォン8」を搭載したスマートフォン
(多機能携帯電話、スマホ)「ルミア920」を発表した。
両社は、米アップルや韓国サムスン電子、グーグルに支配されたスマホ市場で巻き返しを狙い、最後の大きな「賭け」に出た。
両社はかつて、それぞれ携帯電話機とパソコン(PC)のOS市場で圧倒的優位に立っていたが、スマホ市場では大きく出遅れ
ており、タッグを組んで開発した新型ルミアで失地回復を図りたい考え。
今回発表された「ルミア920」と、より小型の「ルミア820」は、ともにウィンドウズフォン8を搭載。
「ルミア920」は、手ブレを軽減する技術や、ワイアレスで充電が出来る機能を備えているほか、カメラを通して周囲の細かな
ところまで見ることができる技術も組み込んだ。
またサムスン製のスマホなどを意識し、画面は4.5インチと、従来機よりも拡大し、また鮮やかな画像を実現した。
価格や販売日程については、国・地域ごとに後日発表する見通しとしている。
ただ、投資家は新製品の発表に冷淡な反応を示し、ノキア株はヘルシンキ市場で13%安と急落。6月以来の大幅な下げを演じた。
ニューヨークに上場しているノキア株も10%近く下落した。
投資家は新製品は「感動を与える」特徴がないとして、厳しい評価を下した。
ネトゲ“エミュ鯖”、ユーザーも初摘発へ 神奈川県警
「タワーオブアイオン」のゲームプログラムを入手し、エミュ鯖を構築していた男を神奈川県警が摘発へ。海賊版と知りながら遊んでいたユーザーも書類送検する。
[産経新聞]
オンラインゲームのプログラムを不正に入手し、別のサーバー上で正規ゲームと同様のゲーム空間を作り出した上で多数のユーザーにプレーさせたとして、
神奈川県警が近く、著作権法違反容疑でサーバーを管理していた大阪府八尾市に住む20代前半の男について、書類送検する方針を固めたことが4日、捜査関係者への取材で分かった。
このゲーム空間が違法な“海賊版”と知りながらプレーしていた複数のユーザーについても同容疑で書類送検する方針で、ユーザーにまで同法を適用した摘発は全国初になるという。
捜査関係者によると、男はIT会社「エヌ・シー・ジャパン」(東京都)が運営する、多人数が同時に参加して2グループに分かれて戦う人気オンラインゲーム
「タワーオブアイオン」のゲームプログラムを入手し、海賊版となるゲーム空間を作り出して多数のユーザーにプレーさせていた疑いが持たれている。
正規にゲームをプレーするには利用料が発生するが、このゲーム空間では、無料または低価格でプレーできたり、簡単にゲームを進行させたりできるため、
ユーザーが集まっていた。管理者の男とユーザーらはいずれも容疑を認めているという。
NEC、Windows Server 2012用のOpenFlow仮想スイッチを発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120905/420663/ NECは2012年9月5日、Windows Server 2012のサーバー仮想化技術であるHyper-V 3.0環境下で
利用できるOpenFlowスイッチ製品「UNIVERGE PF1000」を発表した。Hyper-V標準の仮想スイッチを
機能拡張するプラグインとして提供する。出荷予定時期は2012年11月で、価格は現時点では未定。
Hyper-V 3.0の仮想スイッチを機能拡張し、OpenFlowスイッチとして利用できるようにする。NECの
OpenFlow製品ブランド「UNIVERGE PF」のラインアップを拡張する新製品という位置付け。既存の
物理スイッチ機器「UNIVERGE PF5240/5820」と同様に、コントローラ機器「UNIVERGE PF6800」から
OpenFlowで制御できるようになる。
Hyper-V標準スイッチのプラグイン拡張であり、単独で動作する仮想スイッチではない。Windows
Server 2012のHyper-V仮想スイッチは、NECなどのサードパーティーが機能を拡張できるように
なっている。NECでは、Windows Server 2012の開発版の段階からUNIVERGE PF1000の動作を
検証してきたという。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0603P_W2A900C1CR8000/ 警察庁、サイバー攻撃に捜査員100人で専従班
2012/9/6 20:55
警察庁は6日、官公庁や企業を狙った「標的型メール」などサイバー攻撃に対応するため、約10の警察本部に専従
捜査班「サイバー攻撃対策隊(仮称)」を新設する方針を決めた。専従捜査員は全国で約100人。2013年度予算の概
算要求に、サイバー攻撃対策も含めたインターネット空間の安全・安心を確保するための関連予算約24億円を計上した。
サイバー攻撃については、主にテロ対策を担う警備部門が、フィッシング詐欺などのサイバー犯罪を扱う生活安全部門の応援も受けながら捜査していたが、大半は兼務の状態だった。
専従部隊の設置で、捜査の迅速化を図り、専門知識を持った人材の育成も進める。
警察庁によると、11年度中、機密情報を流出させるウイルスを仕込んだ「標的型メール」の手口のサイバー攻撃だけ
で約1200件を把握。海外からの攻撃が大半で追跡捜査が難しいこともあり、いずれも容疑者は摘発されていない。
サイバー攻撃に加え、フィッシング詐欺などサイバー犯罪全般の捜査能力を向上させるため、新たな訓練手法も導入。
仮想のネット空間を作り出し、サイバー攻撃があった想定で、不正アクセスや情報漏洩の痕跡の追跡などをシミュレーションできるシステムの費用も要求に盛り込んだ。
警察庁の概算要求の総額は、東日本大震災復興特別会計約300億円を含め計約2675億円(12年度当初予算比4%増)で、地方警察官の増員要求は総勢545人。
サイバー攻撃対策隊のほか、犯罪死の見逃し防止など死因究明のための検視体制の充実や、暴力団排除を進める民間人保護など暴力団対策強化の要員に充てる。
http://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif アマゾンの新フラッグシップ液晶タブレットは「Kindle Fire HD」でした。
ディスプレイは無印 Kindle Fire と同じ7インチと、やや大きくなった8.9インチ。
8.9インチモデルの解像度は一気にフルHD(超)の1920 x 1200 WUXGA化しています。
PPIは254。7インチ版は1280 x 800。
プロセッサは TI OMAP 4470。
スピーカーはタブレットとして初めてDolby Digital Plus に対応するデュアルステレオスピーカー。
http://www.asahi.com/national/update/0907/OSK201209060196.html NMB48劇場の爆破予告容疑 31歳男を逮捕
インターネット掲示板に女性アイドルグループ・NMB48の劇場の爆破予告を書き込んだとして、大阪府警は6日、京
都市東山区古門前通、アルバイト石本匡応(ただまさ)容疑者(31)を威力業務妨害容疑で逮捕し、発表した。「他の人
に書き込みをバカにされた」と話し、容疑を認めているという。
南署によると、石本容疑者は5日午前3時ごろ、NMB48に関する話題を扱ったインターネットの掲示板に「明日18
時、この劇場を19時には爆破します」などと書き込み、大阪市中央区の「NMB48劇場」の警備にあたった運営会社の
関係者などの業務を妨害した疑いが持たれている。
5日午前、書き込みを見た人から府警に通報があった。書き込みをたどったところ、石本容疑者が使っていた携帯電話に
たどりついたという。6日夜は警備員、同署員など約35人が警戒にあたり、公演は予定通り行われたという。
防衛省は7日、サイバー攻撃に対する防衛省・自衛隊の防護能力を強化するための指針を策定した。
コンピューターによるサイバー空間について「陸・海・空・宇宙と並ぶ『領域』」との認識を明示。
陸海空の各自衛隊員計100人で構成するサイバー専門部隊「サイバー空間防衛隊」(仮称)を13年度に新設する方針を明記した。
指針は、防衛省・自衛隊の情報システムや情報通信ネットワークに対する防護能力を強化するため、体制の整備▽情報収集・分析機能の強化▽監視・対処能力の強化▽回復機能の整備−−を進める方針を示した。
サイバー空間防衛隊は陸海空の3自衛隊が統合的に対処するための中核組織と位置づけ、ウイルス開発なども研究課題としている。
政府は自衛権発動で武力行使ができるケースとして、(1)我が国に対する急迫不正の侵害がある(2)これを排除するために他に適当な手段がない(3)必要最小限度の実力行使にとどまる−−に該当する場合に限定されるとの見解を示している。
指針は日本に対するサイバー攻撃について、被害状況によっては急迫不正の侵害にあたるとの認識を示した。
http://mainichi.jp/select/news/20120907k0000e010198000c.html
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5125870.html 駐車場データ不正入手の疑い、社長ら逮捕
不正アクセスで2人が逮捕されました。
インターネット上で月極駐車場の情報を提供している会社のサーバーに不正にアクセスしたとして、インターネット関連
会社の社長・三ヶ島大亮容疑者(33)ら2人が警視庁に逮捕されました。警視庁によりますと、2人は会社から駐車場の
データを不正に入手してホームページ上に公開していたということです。
2人は以前、この会社に勤めていましたが、トラブルから去年退社していました。
取り調べに対し2人はいずれも容疑を否認していて、警視庁が動機を調べています。(07日11:38)
「フェイスブック殺人事件」15才の少年懲役1年
オランダで「フェイスブック殺人事件」と呼ばれている15才の少年が15才の少女を殺した事件で、この少年に月曜日アーネムの裁判所にて1年の懲役刑が言い渡された。
犯人の中国系オランダ人少年ジンハウは、フェイスブック上で論争となった少女2人のうちの一人からもう一人の少女を殺すよう依頼された。
殺された少女ウィンシーが親友のポリーの悪口をフェイスブックに書き込んだとして、ポリーがそのボーイフレンドとともに、ウィンシーの殺害を計画。
この殺害に「雇われた」のが、ジンハウ・Kであった。ジンハウは、殺害を行わないと自分の身が危険にさらされると脅され、ウィンシーを殺害、その場にいたウィンシーの父親にも大怪我を負わせた。
ポリー、ウィンシーそしてポリーの男友達もすべて中国系のオランダ人。中国系マフィアの関連が噂されていたが、調査では全く関係ないという結果がでている。
この判決は少年に対するものとしては、これまででも最も重い刑罰だという。1年の懲役のあと3年間精神科刑務所での禁固刑が追加されている。
ttp://www.portfolio.nl/article/show/4930
ソニーは、オランダ・アムステルダムで7日から開催される国際放送機器展「IBC 2012」にて、「Believe Beyond HD」をテーマに映像制作ソリューリョンを展示。
4Kの強化やIPライブ伝送システムの新製品などの取り組みを紹介するほか、12枚の光ディスクを内蔵したカートリッジを利用する「オプテカルディスク・アーカイブ」システムを発表した。
■ オプティカルディスク・アーカイブシステム
オプテカルディスク・アーカイブは、小型のカートリッジに12枚の光ディスクを内蔵し、1つの大容量ストレージとして、ファイルベースでデータを扱えるアーカイブシステム。
保存時の湿度や温度の変化の影響を受けにくく、防塵性や耐水性に優れたメディアを採用しているため、コンテンツの長期保存性に優れているという。
また、メディア世代間の互換性により、アーカイブデータの再アーカイブコピー作業が不要になるため、コンテンツの長期間保存に適した高い利便性を有しているという。
このオプティカルディスク・アーカイブシステムの第1弾として、USB 3.0のドライブユニット「ODS-D55U」と、専用メディア「ODC1500R(1.5TB)」などを10月より発売する。
ドライブ・ユニットの価格は67万2,000円。メディアは300GB〜1.5TBで、価格はオープンプライス。想定売価は2,800円〜24,800円。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/558/210/sony1.jpg http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120907_558210.html
投資家が我を忘れたかのように取り引きしているテクノロジ大手AppleとGoogleの株の ことは、
しばし忘れよう。両社は順調かもしれないが、だからといって、ほかのテクノロ ジ企業も
そうだというわけではない。
Citigroupの半導体アナリストGlen Yeung氏は、米国時間9月7日に放送されたCNBCのイ ンタビューで、
第3四半期について熱狂に冷水を浴びせるような見通しを示した。
「8月の1カ月間を通してサプライチェーンを調査してきたが、実にどこを見てもPCの数 字が悪い。
最終的に、この四半期はPC史上最悪の第3四半期を迎えることになりそうで、 見通しは
どう見てもかなり悲惨だ」。
*+*+ CNET Japan +*+*
http://japan.cnet.com/news/business/35021503/
サムスンがアップルに10億5000万ドルを支払うべきという米国陪審員の評決が
むしろアップルに対する好感度を落としている。
米経済専門誌フォーブスは6日(現地時間)、「評決後にアップルの評判がどう落ちたかが明らかに」と題した記事をオンラインで報道した
これによると、先月24日の評決前はコメント全体の25%がアップルに対して否定的な内容だったが
評決後にはこの比率が85%に増えた。
その結果、「アップルが軽率だった」という内容が30%で最も多く、
「アップルが競争を恐れている」(28%)、「アップルも他の企業の製品を模倣した」(18%)などが後に続いた。
2012年09月08日09時50分 中央日報
http://japanese.joins.com/article/135/159135.html
米インテル:7−9月売上高予想を引き下げ、PC需要低迷で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M9ZBVB6K50XT01.html 9月7日(ブルームバーグ):半導体メーカー最大手の米インテルは7−9月(第3四半期)の売上高見通し
を下方修正した。需要が予想以上に低迷したことや厳しいマクロ経済環境を理由に挙げた。
7日のインテル発表によると、7−9月期の売上高は129億−135億ドル(約1兆−1兆600億円)になる
見通し。従来予想は138億−148億ドルだった。ブルームバーグがまとめたアナリスト予想の中央値は142億ドル。
パソコン(PC)メーカーは本来ならば年末商戦に投入する製品向けの発注を増やす時期だが、目下
インテルへの半導体チップ発注量を絞り込んでいる。インテルによれば、企業用コンピューターや新興
市場向けの半導体チップの受注が予想以上に伸び悩んでおり、スマートフォン(多機能携帯電話)や
タブレット型端末に消費者の人気を奪われ今年はPC市場の成長が見込めないとの懸念が一段と
高まっている。
エバーコア・パートナーズのアナリスト、パトリック・ワン氏は「誰もが予想していた以上に苦しい状況だ」
とし、「消費者向けPC事業は大打撃を受けている」と指摘した。
(続き)
■通期業績予想を撤回
インテルは7−9月期の粗利益率見通しレンジも61−63%に引き下げた。従来予想は63%の
「上下2−3%程度」の範囲だった。ブルームバーグがまとめたアナリスト予想は63%。
同社はまた、通期業績予想を全て撤回し、10月16日に予定されている第3四半期の決算発表で最新の
予想を示すとした。
米国や欧州市場で消費者向けPC需要の回復が進まず、同社は7月に年間売上高予想を引き下げていた。
7月時点で今年の売上高の伸び率を3−5%としていた。
原題:Intel Cuts Third-Quarter Sales Forecast Citing Weak Demand(3)(抜粋)
韓国、「竹島は日本の領土」と書き込んだ 「親日派」韓国13歳の少年検挙
韓国では2012年8月下旬に放送通信審議委員会が、親日発言をして、韓国を卑下する内容のブログ、コミュニティーなどを制裁することを決めた。
親日発言をするコミュニティーやブログを検閲し、制裁を加えるとの発表があったが、とうとう検挙者が出たようだ。
◆親日活動をした韓国人を検索するアプリ登場
韓国では親日派の韓国人を捜索する動きが急になっていて、今回の事件は親日派一掃のための始まりではないか、
といった見方が日本のネットにはある。韓国の有力紙、中央日報が電子版(12年8月29日)で紹介したのは、
新発売されたスマートフォンアプリ「親日派スマートフォン検索」。
記事には、「誰が民族を愛し、誰が裏切ったのか、国民が正しく判断する契機になるだろう」と書かれている。
詳細 J-CASTニュース 2012/9/7
http://www.j-cast.com/2012/09/07145698.html?p=2
Googleは、このほど買収を発表したVirusTotalによって、セキュリティソリューションの製品群を強化する。
VirusTotalは、疑わしいファイルやURLを解析して、ウイルス、ワーム、トロイの木馬など
あらゆる種類のマルウェアを高速検出する無償のセキュリティサービスを提供している。
ユーザーはオンラインツールにアクセスし、自身のデスクトップからチェックしたいファイルを選択するだけでよく、
あとはシステム側が対応してくれる。同サービスが現時点でサポートするファイルのサイズは最大32Mバイトだ。
スペインを本拠とするVirusTotalは現地時間9月7日のブログ投稿で、今回の合併は消費者にとって良いニュースであり、
マルウェアの作成者には悪いニュースだと述べ、その理由として以下の2点を挙げた。
当社のマルウェア調査ツールの品質と能力は絶えず向上することになり、改良のペースは加速するはずだ。
またGoogleのインフラによって当社のツールは、まさに必要とされるときにいつでも対応できる体勢が確実に整うことになる。
VirusTotalは今後も独立して運営され、他のウイルス対策企業やセキュリティ専門家との既存のパートナーシップも維持される予定だ。
この買収がGoogleのサービスにどのような影響を及ぼす可能性があるか、GoogleもVirusTotalも詳しい計画を明らかにしていないが、
「Gmail」などのプログラムを通じて共有される悪質なファイルからユーザーを保護するため、「Google Apps」全体にVirusTotalのソリューションを統合することもあり得る。
買収の金銭的条件は明らかにされていない。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
http://japan.cnet.com/news/business/35021493/
「フェイスブック未登録者は危ない」説に反発 「意地でもやらない!」
ドイツの雑誌が書いた「フェイスブックをやっていない人は不審がられる」という記事が、イギリスのニュースサイトで紹介され、
世界中で大きな反響を呼んでいる。
元記事によれば、アメリカやノルウェーの事件を始めとした「無差別大量殺人」の容疑者たちが、フェイスブックなどのSNS
をほとんど利用していないことが、そういった見方のひとつの根拠とされている。
「同調圧力」に屈しない人材を探すべきでは
SNSはバーチャルなコミュニティとはいえ、現実社会の友人の多さなどが利用頻度に大きく関係する。心理学者は「友達が
いない」ことが他の大量殺人犯にも共通しているとコメントしている。
その他にも、不適切な発言を繰り返したためにアカウントを削除されたのかもしれない、という見方もある。しかし、民間サー
ビスのひとつに過ぎないフェイスブックが、ここまで注目されることには反発の声もある。
以下ソース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw364497?marquee
富士通が「1.7GHz駆動のTegra3+」を搭載したスマートフォンを開発中
掲載日時: 2012/09/09(日) 05:09
富士通が開発中のスマートフォンの存在が、ベンチマークアプリにより発覚しました。
Blog of Mobile!!によると、AnTuTuベンチマークから「f12bob」なる端末が発見されており、この命名規則は、
富士通のNTT docomo向け端末のコードネームと同じものです。つまりドコモ向けのARROWSであると思われます。
OSバージョンは4.0.4、CPUのクロックは1.7GHz、ベンチマークのトータルスコアは5272となっています。HTC One X+にも採用されると思われる、
1.7GHz駆動のTegra3+を搭載していると考えられます。
歴代のユーザーたちを悩ませてきたARROWSシリーズですが、くれぐれも熱の制御だけは怠らないでいただきたいものですね。
http://smhn.info/201209-fujitsu-tegra3
┏━━━━┓ ┏━┓┏┓ ┏━┓ ┏━┳━┳━┓
┗━━┓ ┃ ┗━┛┃┃┏┛ ┗━┓ ┃ ┃ ┃ ┃
┏━┓┃ ┃ ┃┃┗┓ ┏┓┃┏━━━┓┃ ┃ ┃ ┃
┗┓┗┛ ┃ ┏┛┃ ┃ ┃┗┛┗━━━┛┗━┻━┻━┛
┗━┓ ┗┓┏━┛ ┃ ┃ ┗━┓ ┏━┳━┳━┓
┗━━┛┗━━━┛ ┗━━━┛ ┗━┻━┻━┛
長野県警は11日、パソコンの画面に複数のタコの画像を表示させるウイルスをインターネット上で配布したとして、
不正指令電磁的記録供用の疑いで東京都練馬区の中学3年の男子生徒(15)を書類送検した。
県警によると、同供用容疑による少年の摘発は全国初。生徒は「自分もだまされてウイルスに感染した。
他の人にも嫌がらせしたかった」と容疑を認めている。約400人がダウンロードしたとみて調べている。
送検容疑は昨年11月ごろ、自分が感染したウイルスを拡散させようと、「キャラクター乗っ取りツール」として
ブログに書き込み、今年4月に福岡県の男子中学生にダウンロードさせた疑い。(共同)
ttp://mainichi.jp/select/news/20120911k0000e040228000c.html
あ"つ"ぃ"ぽ"ぉ"ぉ"ぉ"ぉ"ぉ"ぉ"ぉ"ぉ"ぉ"ぉ"ぉ"
い"た"い"ぽ"…た"す"け"て"ぽ"…お"か"あ"さ"ぁ"ぁ"ぁ"ぁ"ぁ"ぁ"ぁ"ぁ"ぁ"ぁ"ん"
从
)) λ:)λ ))
λ(::::)λ(((
∧_∧ (::(:::(:)人))) ノ|,,ノ|
( *・ω・) λ)::):::,,,)),,(: :::λ (・ω・*)
( ) <=====(: :=/#;;;Д゚;;==::)==== ( )
| | | ヽ;;l;-#;#;;#;;';ノノ ボオオオ | | |
(__)_) ヽ;`'ー---‐´ノ (_(__)
"⌒''〜"
米Googleは9月7日、オンラインマルウェア検出サービスのVirusTotal(スペイン)を買収した。買収金額などの詳細は非公開。
VirusTotalはURLおよびファイルのマルウェアチェックができるサービスを無料で提供しており、
WebブラウザをはじめとしたGoogleが提供するサービスの安全性を強化することが狙いであると予想される。
VirusTotalは、ウイルス、ワーム、トロイの木馬などのマルウェアスキャンサービスを提供するセキュリティサービス企業。
McAfee(米Intel傘下)、米Symantec、フィンランドF-Secureなど多数のセキュリティベンダーか
ら収集したマルウェア情報をアグリゲートし、これを元にURLやファイルをスキャンして安全性を調べる。
Webブラウザ経由で利用するオンラインサービスのほか、デスクトップアプリ、「Google Chrome」「Opera」
「Firefox」「Internet Explorer」などのWebブラウザのプラグインとしても提供されている。
VirusTotalは自社ブログにて、「Google傘下に入ることでマルウェア検索ツールを改善できるとともに、Google
のインフラを活用することによる安定したサービスの提供が図れる」と述べている。
同社は買収後も独立した企業として運営され、ウイルス対策ベンダーやセキュリティ専門家との関係を継続していくという。
Googleはこのところ、オンラインでのマルウェア対策を強化しており、Chromeにマルウェア検出機能を統合している。
Androidでもアプリストア「Google Play」でマルウェア対策として「Bouncer」を持つが、引き続きマル
ウェアを含むアプリが発見されるなど、マルウェア対策が課題とされている。
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/10/149/
インターネットセキュリティソフト世界大手のマカフィーによると、
スパムウィルスが仕込まれたメールやウェブサイトなどの偽装タイトルとして世界で最もよく使われるのは
ハリー・ポッターのハーマイオニー・グレンジャー役で有名なエマ・ワトソンさんであることがわかりました。
彼女の名前を“釣り餌”にし、悪質なプログラムが仕込まれたファイルを閲覧者のコンピュータに注入したり、
個人情報を盗み出す事例が非常に多く報告されています。
例えばエマ・ワトソンさんの年齢である“22歳”で検索すると、
8分の1の確率で悪質なプログラムが仕込まれたサイトに誘導されるとのことです。
エマ・ワトソンさんほどではありませんが、他にもジェシカ・ビール、エヴァ・メンデス、
セレナ・ゴメス、ハル・ベリーといったセレブも釣り餌として頻繁に使われるとのことです。
女性のセレブがこれほど頻繁にサイバー犯罪に使われるのに対し、男性のセレブではアメリカのトーク・ライブ番組の司会であるジミー・キメルさんが、
釣り餌ランキングトップ20の中に入っているただ一人の男性です。
マカフィーはインターネットを使用するときは悪意のあるコンテンツに引っかかられないように十分注意することを喚起しています。
その対策としては、短く表示されているURLなどがメールやウェブサイトにあれば、極力クリックは控えることらしいです。
また、スポーツ選手や歌手などは、モデルやハリウッドスターに比べて釣り餌になりにくく、比較的安全であるとのことです。
ちなみに昨年はスーパーモデルでテレビ司会者でもあるハイディ・クルムさんが一番釣り餌にされているセレブでした。
http://livedoor.blogimg.jp/worldshobonnews-rusifer/imgs/2/3/234fc869.jpg http://lucifer.Ldblog.jp/archives/17376603.html
http://japan.cnet.com/news/service/35021573/ ヤフーは、9月10日16時30分〜9月11日午前0時10分の約7時間半にわたり、メールサービス「Yahoo!メール」にアクセスがしづらい状況が発生したことを発表した。
Yahoo!メールのユーザーの最大40%に影響が出た可能性があるという。
原因は、Yahoo!メールのバージョンアップに際して、不具合が見つかったためだという。
同社は2011年末から、Yahoo!メールの新 バージョンへの切り替えを順次行っていくと発表しているが、
9月10日に実施した一部の切り替え作業において、何らかの不具合が発生し高負荷状態となった。
これにともない、すでに新バージョンを利用していたユーザーのYahoo!メールも、一時的に旧バージョンに戻していたが、9月11日 の6時には復旧している。
今後のバージョンアップについて、ヤフー広報は「また日を改めてバージョンアップするが、まずは不具合の原因を究明する」とコメント。
時期については未定としている。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1209/11/news034.html HPがWindows 8搭載のオールインワンPCを4モデル発表した。
AppleのiMac似のハイエンドモデル「SpectreONE」にはキーボードとマウスの他、タッチパッドが付属し、スマートフォンとデータを送受
信できるNFC機能を搭載する。
米Hewlett-Packard(HP)は9月10日(現地時間)、米Microsoftの次期OS「Windows 8」搭載のオールイン型デスクトップPC4モデル
を発表した。「HP Envy 23 TouchSmart」(999ドルから)と「HP Envy 20 TouchSmart」(799ドルから)、エントリーモデルの「HP Pavilion
20」(449ドルから)は10月中に、ハイエンドモデルの「HP SpectreONE」(1299ドルから)は11月14日に米国で発売する。
ハイエンドモデルのSpectreONEは、23.6インチ(解像度:1920×1080)の高精細ディスプレイ(タッチ操作非対応)を支えるネックの部
分にプロセッサやSSDを組み込んだオールインワンタイプのPC。ディスプレイ部分の厚さは11.5ミリで、HPはオールインワンモデルと
しては市場で最も薄いPCの1つだとしている。キーボード、マウス、10本指対応のタッチパッド(いずれもワイヤレス)が付属する。
プロセッサはIntelの“最新モデル”(詳細不明)、1GバイトのNVIDIAの GeForce 610m GPUを搭載する。RAMは6Gバイトでメモリカー
ドリーダーを備える。ストレージはSSD(容量は不明)。
NFC(HPは「TouchZone」と呼んでいる)機能はディスプレイの台座部分に搭載されており、NFC対応のスマートフォンなどの端末をか
ざすと、端末内のデータをPCに転送したり、タグをかざすことでログインしたりすることができる。USB 2.0とUSB 3.0のポートが2つずつと、
HDMIポート、イーサネットポートを備える。Wi-Fi内蔵。
JWordは9月12日、「JWordプラグイン10周年記念 開発・デザインコンテスト2012」を開催すると発表した。Internet Explorerのアドオン「JWordプラグイン」のユーザースクリプトと検索バーのイラストを募集する。
応募作品はコンテストサイト内で紹介され、ユーザーは作品に対してFacebookの「いいね!」ボタンを押したり、インストールして実際に試したりすることで、作品を評価し、審査に参加できる。
作品の募集期間は11月21日まで。一般ユーザーによる応募作品への投票期間は9月20日〜12月21日。結果発表は2013年1月21日を予定。大賞1作品には賞金5万円、入選8作品にはそれぞれ賞金1万円を用意しており、受賞作品は「WEBギャラリー by JWord」で公開される。
ttp://japan.cnet.com/news/service/35021652
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120911-OYT1T00373.htm ネット警察名乗り「個人情報削除料」だまし取る
静岡県警焼津署は10日、同署が詐欺容疑で指名手配していた住所不定、無職田中宏幸容疑者(30)が9日、同容疑で
北海道警に逮捕されたと発表した。
発表によると、田中容疑者は昨年11月、「ネット警察」を名乗るメールを焼津市内の女性(30)の携帯電話に送り、
「個人情報がネットに載っている。削除するには弁護料がかかる」などとだまし、同月21日、事務手数料などの名目で銀
行口座に27万5000円を振り込ませ、だまし取った疑い。田中容疑者は「間違いありません。金に困っていた」と容疑
を認めているという。
女性は数十回にわたって田中容疑者の口座に現金計千数百万円を振り込んだとする被害届を出しており、同署で関連を調
べている。
(2012年9月11日19時14分 読売新聞)
∧S∧?
(・∀・ ) 日本経済の希望の星!?
[888888] ストップ高で買い?
./::::::(S)::::::ヽ ストップ安でも買う?
.|:::::::|=|::::::::| それがストップマン!?
./::::::/∧ヽ:::::ヽ?
/::::::/_)(_\::::\?
゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"""゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛""゛"?
児童買春容疑 48歳男を逮捕/横浜
神奈川県警少年捜査課と瀬谷署は11日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、
川崎市麻生区王禅寺西4丁目、パートの男の容疑者(48)を逮捕した。
逮捕容疑は5月15日、川崎市宮前区のホテルで、同市麻生区に住む私立高校3年の
女子生徒(17)に2万円を渡し、みだらな行為をした、としている。同署によると、同容疑者は
容疑を認めている。
同署によると、2人は2月にインターネットの出会い系サイトで知り合った。同署のサイバー
パトロールで女子生徒の書き込みが見つかり、メールの履歴から同容疑者が浮上した。
http://uramono.org/japannews/4081.html
手元のPCは盗聴モードになってない? 検査ツールを公開
アズビル セキュリティフライデーは、手元のPCが盗聴モード(プロミスキャスモード)になっていないかどうかを検査するフリーソフト「PromiScan-L」を公開した。Windows上で実行するだけで診断が可能だ。
PCは通常、自分のMACアドレスあてのパケットやブロードキャストパケットだけを受信し、他人あてのパケットは取り込まないよう設定されている。
しかし、ネットワーク盗聴を試みるウイルスやハッキングツールに感染すると、ネットワークを流れるすべてのパケットを取り込む、プロミスキャスモードが有効になることがある。
同社はすでに、ネットワーク側から盗聴モードになっているPCを検出するツール「PromiScan」を提供している。
これに対しPromiScan-Lは、手元のPCがこのプロミスキャスモードになっていないかどうかを簡単にチェックできるツールだ。
ただし盗聴モードであることの判定は、盗聴ソフト(ウイルス)が実際に活動し、盗聴を行っている間だけ可能だ。
対応OSはWindows 2000、Windows XP/7/8となっている。
http://www.atmarkit.co.jp/news/201209/11/azbil.html 関連リンク
アズビル セキュリティフライデー
ttp://asf.azbil.com/jp/ PromiScan-Lダウンロード(ZIPファイル)
ttp://www.securityfriday.com/apdl/PromiScan/PromiScanL.zip
Androidユーザーの20%以上が次期iPhoneに乗り換えるつもりだという調査結果が発表された。
現行iPhoneから移行する者も7割の見込みだという。
「TechBargains.com」が1,300人以上を対象として行った調査によると、アップルの「iPhone 5」は、現在のAndroidユーザーの多くを奪うことになりそうだ。
自らをAndroidユーザーと考える回答者の20%以上が、現在使用しているAndroidデヴァイスを放棄して、次期iPhoneに乗り換える計画だと述べている。
また、「BlackBerry」ユーザーのうちの38%も、「iOS」に移行する意向を示している。
さらにアップルは、現行版iPhoneユーザーの多くも当てにすることができそうだ。
「iPhone 4」ユーザーの74%、「iPhone 4S」ユーザーの64%も、iPhone 5に切り替えると答えている。
iPhone 4Sは、アップルが販売した歴代iPhoneのなかでも最も成功した機種だが、今回の調査が正しければ、iPhone 5がその記録を
塗り替える可能性がある。今週に入り、サムスンの「Galaxy S III」が現在米国で販売数ナンバーワンのスマートフォンに浮上したとの
発表があったばかりであり、アップルにはiPhone 5発売日が待ち遠しいところだろう。
今回の調査では、スマートフォン・ユーザーの多くが、より長いバッテリー寿命、より高速のプロセッサー、「4G LTE」接続を搭載した
機種を求めていることも明らかとなった。回答者が選んだその他の人気の高い機能としては、より大きなスクリーンとmicroSDがそれぞれ第4位と第5位についている。
http://wired.jp/2012/09/06/iphone-5-demand-survey/
現地時間12日、Appleは新型iPhoneを発表した。リークされていた情報通り画面は4インチに大型化され、LTEにも対応した。
本体重量は112gと4Sに比べ20%軽量化。厚さも18%薄い7.6mmとなっている。
ディスプレイは解像度は1136 x 640、326 PPIのレチナ。彩度が44%向上し液晶にタッチセンサーを一体化させたことでイメージがよりシャープになった。
多数のキャリアでLTEに対応。日本ではSoftBankとKDDIで利用可能。CPUにはA6を採用、A5に比べ2倍の速度。
バッテリーの持ち時間も4Sから向上。225時間の待機、8時間の3G会話、8時間のLTEブラウジングが可能。
カメラは8メガピクセル、ダイナミックローライトモードを搭載、サファイアクリスタルを素材に採用。
複数のショットを合成したパノラマ写真の撮影も可能。ビデオ録画しながら同時に写真撮影可。
マイクロフォンは3台(底面、全面、背面)、ワイドバンドオーディオを搭載し通話音声がよりクリアに(対応キャリアに限定あり)。
新しい小型のコネクタ。名称はLightning。裏表の区別なし。旧型コネクタとのアダプタも用意(但しダサい)。
アメリカでは2年契約で16GBが199ドル。iPhone 3GSはようやくリタイア。iPhone 4に引き継がれる。予約開始は14日、出荷は21日から(日本も同様)。
iOS6は19日にリリース。3GSと初代iPadもアップグレード可能。
ウエスタンデジタルジャパンは12日、
世界最薄となる厚さ5mmの「超薄型」2.5インチハイブリッドHDDを開発中であると発表した。
MLC NANDフラッシュと磁気ディスクを組み合わせて、
HDDの大容量とSSDの高速性を兼ね備え、現在サンプリング段階を迎えているという。
標準的なノートPC用ハードディスクは厚さ9.5mmであるのに対して、
今回開発が発表になった超薄型ハイブリッドHDDは厚さ5mmと従来のおよそ半分の厚さで、
Ultrabookをはじめとする薄型ノートへの搭載が十分に可能となる。
階層型ストレージのコンセプトを採用。
頻繁にアクセスされる「ホットデータ」には応答時間が短いNANDフラッシュ、
あまりアクセスされない「コールドデータ」には、磁気ディスクを使用する。
価格の高いMLC NANDの使用を抑えながら、高いパフォーマンスを実現するとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120912-00000088-mycomj-sci
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トン
_(,,) おい後藤 (,,)_
/ | 左を見ろ→ | \ こっちは右だバカ
/ |__________| \
■Apple、LTE対応の「iPhone 5」を発表、9月21日発売
米Appleは9月12日(現地時間)、米国サンフランシスコでイベントを開催し、かねてよりうわさされていた次世代のiPhone「iPhone 5」を発表した。
容量は64Gバイト、32Gバイト、16Gバイトの3モデルで、ボディカラーはブラック&スレートとホワイト&シルバーの2色。
米国での2年契約時の販売価格は64Gバイトが399ドル、32Gバイトが299ドル、16Gバイトが199ドル。9月21日に発売する。
日本でも21日に販売を開始する予定だ。
PhotoPhoto 4インチディスプレイを採用した「iPhone 5」。背面はアルミパネルを採用したツートーンカラーとなっている。
ボディカラーはブラック&スレートとホワイト&シルバーの2色
iPhone 5は、ディスプレイが4インチと大きくなったが、iPhone 4Sより薄く軽い。Retinaディスプレイの解像度は640×1136ピクセル(326ppi)で、
iPhone 4Sの640×960ピクセルよりホーム画面のアプリアイコン1列分ほど長くなった。タッチパネルはディスプレイに組み込まれていて、
これにより薄型化を実現している。ボディの厚さは約7.6ミリで、iPhone 4S比で18%の薄型化を実現。重量も112グラムと20%軽くなっている。
幅は58.6ミリ、高さは123.8ミリ。
高速通信に対応した点も目を引くポイント。LTEをサポートし、米国やカナダだけでなく、日本や韓国でもLTEネットワークが利用できる。
日本では、KDDIとソフトバンクモバイルのどちらのLTEネットワークもiPhone 5で利用できる。KDDI向けのモデル(CDMAモデルA1429)では
CDMA EV-DO Rev. AおよびRev. B(800、1900、2100MHz)、UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1900、2100MHz)、
GSM/EDGE(850、900、1800、1900MHz)、LTE(バンド1、3、5、13、25)をサポートしており、KDDIでは主にバンド1の2GHz帯を利用することに
なりそうだ。
ソフトバンクモバイル向けのモデル(GSMモデルA1429)は、UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1900、2100MHz)、GSM/EDGE
(850、900、1800、1900MHz)、LTE(バンド1、3、5)に対応する。ソフトバンクも2GHz帯のバンド1で展開するLTEネットワークが利用できる。
全文はソースで
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/13/news027.html 携帯電話基地局免許数
http://www6.atwiki.jp/k-p/
「iPhone5」21日発売へ、月内販売台数1200万台との見方も
米株は小幅高、13日のFOMC結果を控え警戒感
米アマゾンの新型タブレットにさえない評価、年末商戦で苦戦も
NZ中銀、予想通り政策金利を2.5%に据え置き
ロイター調査:13日FOMC後にQE3発表との見方強まる
[サンフランシスコ 12日 ロイター] 米アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)は12日、
新型スマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)5」を発表した。
2007年の初代アイフォーンから5代目となる新機種の導入により、
競争が激化するスマホ市場でライバルの攻勢をかわしたい考え。
画面の大きさは4インチと、従来の3.5インチから拡大する一方、
「アイフォーン4S」と比べてさらに薄く、20%軽量化した。
「レティナ」液晶ディスプレーを搭載し、第4世代(4G)通信規格「LTE」に対応している。
バッテリー寿命も長期化し、4Gで8時間のウェブ閲覧が可能としている。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE88B00Y20120912
アップルは、iPhoneに関し、長い間単一のモデルを開発・投入してきたが、
2011年はじめにベライゾン向けのCDMA版iPhone 4を投入し、
はじめて複数のモデルを同時に提供することになった。
ただし、現行のiPhone 4SではGSMとCDMAの両方に単独で対応できる
通信用チップが採用されていた。
この話題を採り上げたGigaOMでは、iPhone 5で複数のバリエーションを用意してきた
アップルの態度の変化に触れ、
「今後は、チャイナ・モバイル(China Mobile)やNTTドコモなど、
これまで取引のなかった通信キャリア向けのモデルをつくる可能性もある」と記している。
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201209130926.html
リッピング規制でiPadでの動画視聴が違法に?
2012年10月1日に施行される改正著作権法によって、
地上波の録画をタブレット端末で個人的に楽しむことすらできなくなりそうです。
ジャーナリストの津田大介が、
自身が司会を務めるニコニコ生放送の番組
「津田ブロマガeXtreme(エクストリーム)」で、その問題点を指摘しました。
8月27日の放送第1回目は、二人のくだけたトークで始まりました。
しかし10月1日に施行される改正著作権法の話題が出ると、津田はやや深刻な表情になり、
地上波の録画をタブレット端末で個人的に楽しむことすらできなくなるとして、
法改正の問題点を次のように指摘しました。
「自分が録画した地上波の無料番組をPCで形式変換してiPadで見ようとすると、
10月から違法になってしまうんです。別に他人にばらまくわけじゃなくて、
自分の便利なiPadで見るための楽しみまで否定される」。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw366281