6+9=15とかは普通じゃん?
5+10=15とか4+11=15とかそのまんまじゃん?
7+8=15って少なくね?おかしくね?
7って結構でかくね?8なんて更にでかいじゃん。
7でさえでかいのに8って更にでかいじゃん?
確かに15って凄いけどこの二人が力を合わせたら16ぐらい行きそうな気がしね?
二人とも強豪なんだからもっといってもよさそうじゃね?なんかおかしくね?
おつかれさまでした
その7と8よりさらにでかい9と10と11の立場は?
フェルマーの定理だな
天丼とかは普通じゃん?
うな丼とか海鮮丼とかそのまんまじゃん?
カツ丼って二重じゃね?おかしくね?
親子丼って結構うまくね?カツなんて更にうまいじゃん。
親子丼でさえでかいのにカツって更にでかいじゃん?
確かにカツ丼ってすごいけどこの二人が力をあわせたら二食分ぐらい行きそうな気がしね?
二人とも強豪なんだからもっといってもよさそうじゃね?なんかおかしくね?
15+15=30とかは普通じゃん?
20+10=30とか17+13=30とかそのまんまじゃん?
17+18=30って少なくね?おかしくね?
17って結構でかくね?18なんて更にでかいじゃん。
17でさえでかいのに18って更にでかいじゃん?
確かに30って凄いけどこの二人が力を合わせたら35ぐらい行きそうな気がしね?
二人とも強豪なんだからもっといってもよさそうじゃね?なんかおかしくね?
1+1は気合で3になるんだよ
7+8は最初から気合入っているから15になるんだよ
俺もそう思う。もうちょっとあっていいと思う。
7+8は18だろ馬鹿
10 :
バカは氏んでも名乗らない:04/10/29 18:13:31 ID:AiqHSQTk
チェ・10
9よりも8のほうがでかいよ
数学とゆう枠の中では
馬鹿だなこいつ
まぁあれだ、オイラのお小遣いって少なくね??ってこった
6×9=54、5×10=50、4×11=44
7×8=56
7と8のタッグはかなりのポテンシャルを秘めている。
がしかし、5+5+5の方がそれを上回るのは明らかだ。
定規の目盛りでも、ソロバンでも優遇される中堅の5が3つだよ?
7なんかちょっとがんばれば勝てるし、8は5+5で余裕で勝つ。
よって5+5+5が最強だね。
よく考えたら「5」ってかわいそうな数字だよな。
7×7=49って少なくね?おかしくね?
7って結構でかくね?なのに49って少なすぎね?
せめて59くらいあってもいいんじゃね?ちょっと7をナメすぎなんじゃね?
>>16 5は偉いよ。7とか8なんて所詮5+2、5+3でしかない。
四捨五入じゃなくて五捨六入にしろ。5の分際で残るなっつの。
>>6 >17+18=30って少なくね?おかしくね?
それはお前が17と18を過大評価しすぎなんだよ。
うんこでもくってろ
22 :
バカは氏んでも名乗らない:04/10/29 19:02:36 ID:wSbGtrwp
>>19 それもそうだよな、ところで関係ないけど学校の先生とかよく
出席番号1番から5番の人とか言うけどさ、おかしくね?
1番から5番っていうとさ、5人しかいないわけじゃん。
それってなんかおかしくね?
1番の人と2番の人と3番の人と4番の人と5番の人がいるわけだからさ。
なんか10人くらいいてもおかしくなさそうじゃね?
15-8=7って少ない気がする。
小数点以下は0と5だけで十分。他の半端な数字はいらない。
1・2は切り捨て0、3・4は切り上げ5
6・7は切り捨て5、8・9は切り上げ0
>>17 7×7はもう面倒だから77でいいんじゃないの。
誰もそんな細かいこと気にしてないよ。
1000−280=[ ]
とかってすぐ計算できなくね?
メルメルメ〜
漏れは409じゃねぇけどさ、77+44が121だって初めて知ったよ。
びっくりして電卓で足してみたらほんと121になりやがんの。
でもさ、121って聞くと普通11*11って思い浮べね?
ほら、よく11111111*11111111って電卓でやって12345678って出して遊んでたじゃん。
それで11*11ってやると121で111*111は12321じゃん。子供んときそれ凄い感動した。マジ感動した。
だからさ、121ってさ、普通11*11じゃん。でもそれだけじゃなくて77+44なんて凄くね?
つーか121って同じ数字続けるのそんなに好きなん? ってゆーか好きとかそんなんじゃない、ここまでくると。
オレなんかさ、こんなの冗談でも言えねえよ。だって恐いじゃん。「私は11*11です。しかも77+44です」とか。なんかゴルゴに狙われたりとか、そんな世界じゃん。
なのに121はそれが普通。生汎化な気持じゃない。モノホンだ。
例えばさ、12321はさ、別に777+444とかじゃないじゃん。なんていうか、111*111だけで満足してる。オレらそんな感じじゃん。そこで満足しちゃうじゃん。なのに121はその上77+44だぜ。凄いよ。
会社立ち上げて一流企業作っちゃうやつってこんな感じだよね。スゲェ。
でもさ、オレは12321も好きだよ。777+444を1221にあげちゃうんだよ。自分で777+444になっちゃえばいいじゃん。121はそうしてるんだしさ。
なのに1221にあげちゃうんだよ。優しいじゃん。みんな12321みたいになればちょっと良くね?
そりゃ121みたいなのもたまには必要だけどさ、近所の人とか、友人とか、もっと言っちゃえば彼女とかだったら12321みたいに優しいのが良くね?
でもやっぱ121ってスゲェよなぁ。
アターッス!!
33 :
一式陸情攻撃機:04/10/29 20:23:05 ID:iPvp/4jX
5+12って20くらいあってもいい気がしなくもない
0×0ってなんかすごい。
数学の先生が行ってたが
「1÷0」っていうのは
ありえないらしい。「ゼロで割る」っていうのは無理なので
「1÷0=0」ではなくて
「1÷0=答え無し」だと。
つまり
3個のみかんを3人で分けたら、1人1個。
「3÷3=1」
3個のみかんを0人で分けたら、......分けてないじゃん!!
「3÷0=答え無し」
∞でいいんじゃね?
マルチプライズ∞
ですか
↑×∞だっけ?
んだんだ
オッス!おれπ なんか最近小学校で3に略されちゃってるけどさ、正確には3.141592653・・・
俺も詳しく知らないんだけどね。 まあ、円周とか、面積とか求めるときに俺呼んでよ!
オッπ
>>41 すげぇ、びっくりした、
数学って深ぇな(今、『数学』で変換したら、『∀』になったことは内緒
>>39 YMOキタ─wwヘ√レvv〜─(・∀・)─wwヘ√レvv〜(・∀・)─wwヘ√レvv〜─(・∀・)─wwヘ√レvv〜─!!!!
πって、3.141592653・・・てな具合に、割り切れない数値だってことは明らかになってる
らしいんだけど、それってどういうこと?ずーっと、ずーーっといっても
絶対に割り切れないってさぁ......。
ぼ〜くは〜ピアノにのぼぉって〜
スウガク〜 Ahaha〜♪
SUUGAKUワラタ
>>47 俺もオモタ
√2とかおかしくね?
だって、割り切れない永遠に続く数なのに、
おんなじのもっかいかけたら、りんごいくつとか、そういうレベルになっちゃうんだぜ?
3×3が9になるぐらいに、自然なことなのに、ものすごいことじゃね?数学マジ不思議
>>47 んー…つまりだな
数学的にいえば「1個の物は、絶対に正確に三等分できない」んだよ。
1÷3=0.33333333…てな風に、わりきれないんだからな。
でも実際には、一個のケーキを三つに切り分ける事は出来るだろ?
数学ってのは、実生活の人間の感覚で推し量れるものじゃないんだ。
つまり、絶対に割り切れない数字があるってことを、数学の問題上は
無理にでも認めないといけないんだな。
>>51 そういう数って「無理数」って呼ばれてるだろ?
存在に無理があるからなんだよ。
勉強になります
0.9999・・・=1らしい。数学はよくわからん。
7+8はどう少なく見積もっても17はいくはず。
それが15ってのは見積り段階で設計ミスがあったんだと思う。
>>55 1÷3=0.33333循環
これはいいよな?
両辺に3をかけてみろ
1=0.9999999
ウサギはいつ亀に追いつくか?
昼寝してたウサギが寝過ごして、100m前方にカメを見つけ、カメの2倍のスピードで追いかけた。
ウサギがカメを発見した地点(100m先)に到達したとき、カメはその50m先にいる。
ウサギが50m詰める、カメは25m逃げる
ウサギが25m詰めて、カメは12.5m逃げる
ウサギ12.5m詰めて、カメは6.25m逃げる
: :
>>57 にゃるほど!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>59
時間軸の導入は?
ゼノンのパラドクスだっけ?
>>59 ウサギが追いつく内容では視聴率が稼げない。
より、CM中にスタッフがウサギを止める、
またはすでにウサギが多額のギャラを受け取っている出来レースと考えられる。
よって、カメは人間社会に例えるとジャニーズ的な立場である。□
>>63
ソレダ
ウサギはいつ亀に追いつくか?
昼寝してたウサギが寝過ごして、100m前方にカメを見つけ、カメの2倍のスピードで追いかけた。
ウサギがカメを発見した地点(100m先)に到達したとき、カメはその50m先にいる。
ウサギが50m詰める、カメは25m逃げる
カメは25m逃げる ウサギが50m詰める
つーかまえた!
よーしパパ微分してから積分しちゃうぞー
>>67 こうやって物理ができてきたんですねふjk
このスレ、数学板でみたな。
実況「ウサギが50m詰める!カメは25m逃げる!」
実況「カメは25m逃げる!ウサギが50m詰める!」
大川「ライアンッ!ライアンッ!」
差が半分になると「さらに倍」をコールするから
うーん、数学は難しいなぁ。
1の0乗は1
2の0乗も1
3の0乗も1でしょ。見栄張ってるよね?
めんどくさいなら答え0にしろよ!
質問なんですが、0の0乗も1なの?
>>67
被ってなんかいない
>>74 0乗は何でも1にしておくと指数法則が成り立つから
0の0乗? わかりませんな・・・
数学科の人いませんか
>>74 1の0乗は1
2の0乗も1
3の0乗も1
なんで全部1なの? 昔習った気がするけど忘れちった...
78 :
59:04/10/29 23:09:23 ID:???
俺が中学のときに考えたオリジナルの問題だったんだけど、
先生に聞いたら知っててショックだったよ。
だからなんで最近数学ブームなんだよ!
ちょっと鼻につくぜ〜
limx^x = 1
x→0
極限でしか表せない。
負の数を何乗するかを有理数にまで考えるには複素数の中で考えなければならない。
ゼロはギリギリ極限を使って考えられるってわけ。
84 :
本家うんこ将軍 ◆fCIedeunko :04/10/29 23:20:19 ID:8FOVhc07
7は魔性の数字。
2と5は従順。
3はじゃじゃ馬。
4は平凡、6はひねくれもの。
8は淫乱で9は変わり者。
0は空から来た男。
86 :
本家うんこ将軍 ◆fCIedeunko :04/10/29 23:22:47 ID:8FOVhc07
>>85 吐き気がするからイヤだ。
特に7x6、7x7、7x8の三連コンボは鬼ヤバい。
87 :
本家うんこ将軍 ◆fCIedeunko :04/10/29 23:23:26 ID:8FOVhc07
あっ、IDに7と8が。別に意味はないが。
見ないフリ
見ないフリ
直線が面積を持たないと聞いて飛んできました
点とかって変だよね。
質問。数学と関係あるのか若干?なんだけど。
3Dっていうのは、3次元なんだよね?でも実際テレビのブラウン管とか、パソコンのディスプレイとかは2次元なわけだ。
なんで、2次元のソレで3Dを表現できるの?
>>90 数学板マニアックすぎてわけわかんねぇ
クラインの壺スレぐらいしか見てもわかんなかった
>>92 空間を平面に投影している。写真がその代表。
>>92 それはお前が三次元を知っているせいで二次元画像を見ても錯覚しているだけだ。
96 :
スカトロ国家評議会議長 ◆.wsnTI0MPs :04/10/29 23:37:58 ID:rZcBHhsJ
すみませんが
>>1の文が読めません。数学的見地からこの現象を解説して下さい。
>>92 それで、四次元を三次元で表せるんじゃないかって言いたいんだろ?
四次元を知らないんだから錯覚でさえも見れないんだよ。
>>94 すげー、写真の例でよくわかった。ありがとう。
>>95 ヨクワカリマセヌ('A`)
>>97 マスマスヨクワカリマセヌ('A`)
99 :
95:04/10/29 23:41:51 ID:???
ゴメン。写真で納得したのか。
じゃぁいいです…
二次元=平面
三次元=立体
それに「時間」を加えたのが「四次元」だよね?
なんでそこで「時間」なの?
パラドックスウマー
>>100に関連して質問。
2次元(平面)にひねり(立体的な要素)を加えたのが表裏のない平面(?)メビウスの輪
じゃぁ、3次元(立体)にひねり?(多分4次元的な要素)を加えたのが表裏のない物体のクラインの壺なら、
クラインの壺には時間が加わってるの?
ポコペン、ちゃんと数学勉強してから質問しろ!
105 :
本家うんこ将軍 ◆fCIedeunko :04/10/29 23:47:53 ID:8FOVhc07
4次元に赤味噌をかけると名古屋風5次元になります。
>>104 すいません、実は俺はサインコサインもよくわかってません('A`)
でも、
>>102の疑問は、小学生の時から持ってたぜ俺は。
ウコンをかけると
108 :
本家うんこ将軍 ◆fCIedeunko :04/10/29 23:49:58 ID:8FOVhc07
逆に小学生ならではという感じだな。
じゃあカレーをかけると?
111 :
スカトロ国家評議会議長 ◆.wsnTI0MPs :04/10/29 23:51:24 ID:rZcBHhsJ
この中でオレの理解できる言語で語ってくれるのは将軍だけ。
そんなスレ。
小学生でクラインの壷知ってるとは…
ちびっこ博士かお前は!
113 :
本家うんこ将軍 ◆fCIedeunko :04/10/29 23:53:51 ID:8FOVhc07
>>110 カレーうどんです。
>>111 まぁ、人生において数学なんざ、九九ができれば渡っていけるさ。
大事なのはハッタリとごまかしだ。
>>112 ちびっこ博士ワロタw
しかしそんなちびっこ博士も今ではただの勉強嫌いのウンコマン・・・・orz
ウンコマンはバカヌのヒーロー
ゼロ乗の説明を
n^0 = n^(1-1) = n * (1/n) = 1 (注:n^m = nのm乗)
と習ったんだが、そうなるとゼロのゼロ乗を表現するのに
1/0っていう、おかしな数がでてくるじゃねぇかコルァ
どうなってんだコルァ
>>116 数Vのいい練習問題だ。
理系なら
>>81を解いてみればどうだ。
文系なら…、一生悩んでてくれ、、
118 :
本家うんこ将軍 ◆fCIedeunko :04/10/30 00:12:51 ID:rSyPhFiM
>>117 問題の意味が分からない。
バカでよかった。
119 :
スカトロ国家評議会議長 ◆.wsnTI0MPs :04/10/30 00:14:35 ID:3MCM/r9L
理系でも文系でもなし。
一生悩むかというとそうでもなし。
何を問うておるのか分からぬわい。
スカトラってナニモンなの?
学生でしょ?学部は?
数学ってマジ不思議だな。。
1÷0=0っておくと、さっき俺がどっかでいわれたみたいに、
1=0^2ってなる。
同様に、
2÷0=0とすると、
2=0^2になる。
∴1=0^2=2
なんだこれww
さっき数学勉強しろって言ったもんだが、
なんかポコペンの発言読んでるととても純粋で新鮮さを感じる。
面積10の三角形と面積10の四角形が同時に存在することが許せない。
うん。
>>122 あ、どうも。俺の頭の中には、フェルマーと生クリームが詰まってます。
それで、
>>121の説明はしていただけますか?
>>125 1/0 を0と置くからアカンのだろ。
それ以前に
>>81が解けないぞ。説明されたら納得する自信はあるが。
>>126 1÷0=解なし ですか?
この解なし、ってのは、複素数とか、別次元の範囲では表せないんですか?
あるかもしれないね。
しかしそれは演算とは呼ばない。
>>129 なるへそ、もうここまできたらどうしようもないってことか。。。。
>>130 なんかよくわからんがワロタw
なんか、久々にマニアックな数学に興味が湧いてきたフフフフー
>>116 文系の私は
n^0 = n^(1-1) = n * (1/n) = 1
~~~~~~~~~~~~~~~
ここらが顔文字に見えるんですが
133 :
スカトロ国家評議会議長 ◆.wsnTI0MPs :04/10/30 01:26:57 ID:3MCM/r9L
お願いです、日本語で会話して下さいお願いしますお願いしますおねがウボァー
>>132 だ が そ れ が い い
ポコペン、数学科にくればよかったのにな。
>>128 1÷0=Floating point exception (core dumped)
>>134 いやぁ、でも俺基本勉強嫌いだから^^;
でも、時々まったく知らない波動関数とか、一方向のわけわかんねぇ超関数とか見ると
やっべ、数学面白ぇって思うw
前、化学の時間に、sp3混成軌道だかなんだかで、変な動きしてる波動関数見たときにはもう勃起した。勃起。
7の2乗が10の2乗の半分以下についてはどうなのですか?
139 :
バカは氏んでも名乗らない:04/10/30 01:46:54 ID:H90A7cYf
まぁ所詮7+3の2乗でしかないわけだがねw
8の2乗と7の2乗の差が7+8っていうのもなんだかなぁ。
(n+1)*(n+1) - n*n = (2n+1) = n + (n+1) なんだろうけどさぁ。
>>140 テトリスのブロックみたいので考えれば、正方形を一回り大きくするために
n+(n+1)のブロックが必要なのは想像に難くない。
↑喪舞頭いいな タマもいいのか?
1+2+...+(n-1)+n+(n-1)+...+2+1=nの2乗だから、
(n+1)の2乗にしたければ、nとn+1を一個ずつ足せばいいって方法論もあるな。
1+2+...+(n-1)+n+(n-1)+...+2+1=nの2乗は下のように正方形の点を斜めに足したもん。
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
149 :
バカは氏んでも名乗らない:04/10/30 14:32:56 ID:aNRZl498
感動した
>>145 ああ、付けるの忘れてたかもしんね
厨房のころ夜になると宇宙人が怖くてびくびくしてた
夏と冬を足して2で割っても春とか秋じゃないよね
春と秋って同じじゃね?
春はあったかいけど秋は寒くね?
てか夏やばくね?マジ暑い。服脱いでも暑い。
冬は寒くても、服着ればあったかいけど、夏は暑い。問答無用で暑い。やばくね?
しかも暑くても外では服脱げなくね?つかまんね?マジ逮捕じゃね?
マジ理不尽じゃね?暑いから脱いでるのに、なんで逮捕なの?わけわかんなくね?
服着ても寒いものは寒い。
大阪が政令指定都市とかは普通じゃん?
名古屋とか横浜とかそのまんまじゃん?
大宮+与野+浦和でさいたま市って人口少なくね?おかしくね?
大宮って大きいわりに閑散としてね?与野なんて更に寒いじゃん。
確かに政令指定都市って凄いけどこの町が力を合わせたら日本一の過疎地帯くらい行きそうな気がしね?
>>157 一部の人にしかわからないネタでそれやってもダメだよ
大宮+名古屋=大名古屋ビルヂング
の方程式をお父さんもプリキュアですの定理を用いて証明せよ(1点)
160 :
誰かおしえれ:04/10/30 20:20:12 ID:wqPSWUR9
3ってなんかわけわからん。
例えば111213を3で割ると37071だけど、この111213と言う数字を
どのように並び替えても3で割り切る事ができる。
どんなに数字が長くてもできるはず。また同じ数字3つ並べても続き数字3つも
必ず割り切れる。ちなみに111213は11,12,13と続き数字。
134561345713458も割れるはず。そして並び替えても必ず割りきれる。
なんでなの?
>>160 証明しようと思ったけど、
キーボード考えながら打つのめんどい。
↓どうぞ
>>160 複数桁の数字の各桁の和が3の倍数なら3で割り切れる。
(・3・)
レス番間違えたorz
>>161-165 ありがとう。何かわかった気がする。実際これ知ってからどんな数字見ても
3で割り算する癖がついちゃってもう3フェチといっても過言じゃないね。
>>168 奇数桁、偶数桁のそれぞれの数を足して、片方からもう片方を引いたものが
7の倍数なら、7で、11の倍数なら11で割り切れるぜ
>>168 2桁の数字”xy”(10x+y)
x+yが3の倍数 x+y=3aとする(aは正の整数)
10x+y=9x+3a=3(9x+a) ∴3で割り切れる
3桁 ”xyz”(100x+10y+z)
x+y+z=3aとすると
100x+10y+z=99x+9y+3a=3(33x+3y+a) ∴3で割り切れる
以下同様
3+3+3+0=9
3+3+3+1=10
3+3+3+2=11
>>169-170 えーすごいなまじで。バカヌきて初めて感動したわ。ありがと…てか説明難しくてよー分からんけどな。
とにかく感謝感謝。
174 :
フリム:04/10/30 20:42:57 ID:oLC8U3lO
>>160 どの数字も1の倍数だから
3つ並べる〜はOK
続き3つは、nとn+1とn+2だから
>>162より
3(n+1)でOK
最後も
>>162 ポコペンがザボルから
>>174 ザボってごめんよw
そんなことより、142857って、すごいんだぜ。
3をかけると285714、4をかけると428571。7をかければ999999
不思議だぜマジで。
その数字をこれ以上書くと
あるところからマークされるぞ?
怖いから消えます
>>179 数学板じゃないの?
x/7の規則性は、もうおなか一杯。
1+14=15
2+13=15
3+12=15
4+11=15
5+10=15
6+9=15
7+8=15
183 :
バカは氏んでも名乗らない:04/10/31 00:23:04 ID:mBI5tncV
log2≒0.3って大きくね?
靴下1足300円
4足で1000円っておかしくね?
>>185 むしろ、4足1200円で売ってたら凹む
2足で600円とか3足で900円とかは普通じゃん?
4足で1000円っておかしくね?どう考えても少なすぎね?
4足もあるんだから一家4人分パワーが炸裂して1600円くらいいってもいいんじゃね?
みんな騙されるな!
4足1000円っていっても、
1足だけなら300円ですむんだぞ。
お買い得、お買い得って
買わなきゃ0円ですむんだぞ。
>>187 昔、西友でそれあった。だまされて買っちまったよヽ(`Д´)ノウワァァァン
>>189 ではその4足を買ってきて、他の人に1足300円で売るとどうなる?
1000円が1200円になって戻ってくる。1.2倍だよ?
これはお買い得だね。
>>191 お買い得だが、靴下を売って来る友人は恐いものがあるな。
一足250円でも利益がでるってこと。
裸足で十分だ。
>>193 10足だと出なくて1000足で利確定する場合もある
むしろ裸足にしてやりたい
CDが飛んだよ!
600-400get
201 :
名無しさん:04/10/31 01:23:51 ID:J/HlmWLH
202 :
バカは氏んでも名乗らない:04/10/31 02:20:18 ID:xEvs/7JQ
>>1の感覚がすごくよく分かる
あと、自分の中で似てるのが10-7=3
3よりももっと大きい希ガス。
逝ってきます。
数学はおもしろい
2のx乗のグラフのジェンキンス線を求めよ
2.57ですっ、先生!
>>207 問題に難しそうな言葉が並んでるからそんな単純なはずは無い。
>>209 これ1位のやつありえないだろ。。2250しかいかなかったorz