タケコプターってどこのメーカーがいいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バカは氏んでも名乗らない
免許も取ってきました。金も貯めました。
あとはタケコプターを買うだけなんですが、
ソニー製と三菱製で迷ってます。
おすすめの機種を教えてください。

余談ですが、この前中学生がマンコプター使ってました…。
2馬課課長( .人 .) ◆PDoxSFqq4s :04/03/13 11:47 ID:Y8a2tpLO
シャープに汁。
3厨尉 ◆.3731TyuBo :04/03/13 11:48 ID:???
プゲラッチョモランマンコリアンダーソン
4:04/03/13 11:50 ID:???
>>2
シャープって時速何`まで出るんですか?
せめて40`は欲しいです・・・。
5バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 11:50 ID:???
>>4
力也に聞けよ
6:04/03/13 11:51 ID:???
>>5
はい、分かりました。
ありがとうございます。
7バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 11:52 ID:vrhGB4FI
ホンダ純正にしとけ。
8スター☆マン ◆AiGi3S6TII :04/03/13 11:54 ID:???
>>7
ドラえもんってホンダ製だっけ?ドラえもん作ったメーカーのが無難だろうな。
9東はと ◆TOHATO.ul. :04/03/13 11:58 ID:???
>>1
最後の一行が余計
10バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 11:58 ID:???
俺は京セラの使ってるよ。
2流だけど、結構使い勝手いいし、燃費もいいし。
でも体重が60`までの人しか使えない(つД`)
11バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 11:59 ID:???
俺的にはバンダイ製をオススメします。
操作性が高く、とても使いやすい仕様になっていますし…。
ただ上昇系統が安全性を求めるあまり、発展していない所が難点ですが。

業務用で海外など遠方に行くのなら、
ソニー製のGh3300spと言った所でしょう。
12バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:00 ID:???
FUNAIでいいんじゃね?
13バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:00 ID:???
フナイにまかせろ!
14バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:01 ID:???
>>11
GH3300spって不具合出て、強制回収されたやつじゃね?
バンダイも最近力入れて来ないし・・・。
15バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:02 ID:???
タケコプターの免許って何ヶ月ぐらいで取れる?
筆記とかある?
16空飛ぶ新聞紙 ◆TAMORIfA5M :04/03/13 12:02 ID:???
日産の最近出した最新モデルはファミリータイプで可愛いよな。
あの四人をまとめて空に飛ばすやり方は斬新だと思う。
17バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:03 ID:???
>>16
操作が難しいけどな
18バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:04 ID:???
>>15
俺は2ヶ月で取ったよ。
筆記ももちろんあるけど、のび太でも
免許もってるぐらいだからすげー簡単だよ。
19バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:05 ID:UeFrU1Rw
>>1

とりあえずサムスンにしとけ

三菱はこないだ女の子が髪の毛絡まって頭のてっぺんからスライスされた事故があっただろ

なんでもハブの部分が設計的にやばいんだとよ
ホンダだろ
アンチトヨタの俺はなんとしてもホンダにがんばってほしい
21空飛ぶ新聞紙 ◆TAMORIfA5M :04/03/13 12:05 ID:???
>>17
慣れればそうでもないんじゃね?
ただ子供はお尻につけとかないと首飛んじゃうかもだけど。

松田のTK004は250馬力であの値段だからお薦め。
22バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:06 ID:???
>>19
あの事故か・・・。
あれ、気を付けないと髪の毛がぶちぶち抜けて行くからな・・・。
23ばなな ◆BaNaNAlibg :04/03/13 12:07 ID:???
上昇下降はむしろ日立製品の得意分野です。C-EX系がお勧め。
24バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:08 ID:???
そういえば今年のタケコプターWGPの予想はどうよ?
やはりメルセデスが有望か?
25バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:09 ID:AlL9xUzg
2ヶ月!?すごい…。
俺これで三回目の試験なんだけどな。
原付コプターの免許とってからにしようかな?

のびたはマンガだろ?w今は現実の話してるんだよ。
26バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:09 ID:???
パナソニックのPP-2055って
2時間の充電で120`出せるからお勧め。
ただ、ブレーキをちゃんと使わないと
ビルにぶつかるから気をつけろよ!


ほら、またあそこのマンションに突っ込んでるやついるし・・・。
27バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:10 ID:???
>>25

のび太実際にいるじゃん?
28バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:11 ID:???
マンコプターをデオデオで買ってきた。
20万したけど、安い方なのかな?
29空飛ぶ新聞紙 ◆TAMORIfA5M :04/03/13 12:11 ID:???
>>24
俺の主観だと今年はフェラーリーだと思う。
ただ水中のバッテリーあぼ〜んが怖いけどな。

トヨタは今年こそ一勝はしてほしいんだが・・・
30東はと ◆TOHATO.ul. :04/03/13 12:12 ID:???
HONDA製は3000回転で1速に繋がないとかぶる
31バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:13 ID:???
>>28
ぼったくられてるよ
32バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:14 ID:???
俺のMK001が最近調子悪い・・・。
新しいの買おうかなぁ。
33空飛ぶ新聞紙 ◆TAMORIfA5M :04/03/13 12:16 ID:???
タケコプターのオプションって何気に高いよな。
メンテも月5回自己責任だし。

こないだ5機が立て続けにぶっ壊れた。
よりによって新潟ー東京往復中に。

まぁメーカー産じゃなかったし中古だからしょうがないけどね。
先日竹ナビ買って来たけど、どーなの?
34バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:18 ID:???
>>33
竹ナビ買ったの?
すげぇ・・・俺はタケコプターのメンテ費用でもうダメポ_| ̄|○


これ見てみろ
http://www1.ocn.ne.jp/~ken2000/jp_topics/016.html
35バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:20 ID:???
三菱製 こないだリコールでたよ。
36空飛ぶ新聞紙 ◆TAMORIfA5M :04/03/13 12:21 ID:???
>>34
この当時から考えたら竹コプターも随分進歩したよ。
未だに調子乗って回転速度上げて首ごと飛んでっちゃう事故が
後を絶たないけど。
37バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:21 ID:AlL9xUzg
>>35
竹ナビぐらいならヤフオクで5万くらいから手に入る。
確かにメンテ費用、バカにならないよな…。
なんとかならないのかな?
38バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:22 ID:???
俺これ買おうと思うんだけど・・・
http://www.eurus.dti.ne.jp/%7Espinn/mnemonic/thoughts/tk504.html
39近日後悔:04/03/13 12:24 ID:???
バンダイとかタカラとかで出てる奴って大丈夫なのかよ?タカラなんて自主回収してたそうジャン
やはり乗り物のメーカーであるホンダとかのがモット信頼性があるって
40バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:26 ID:???
>>1
ポルシェのタケコプターなんかどうだ?
41空飛ぶ新聞紙 ◆TAMORIfA5M :04/03/13 12:26 ID:???
>>37
俺の使ってるのは富士通の『なびっタケ』なんだけど
15マソだったな。学割で1〇マソで購入したけど。
結構方向音痴だから助かるんだけど声が脳内に浸透して
不気味なんだよ。
42バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:26 ID:???
タケコプターって遠出用じゃないんだよ。
遠出するなら空飛ぶ車にしろよ・・・そりゃタケコプタ-のほうが便利だけど。
43バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:27 ID:???
>>38
もう売ってないっしょ。
そんな古いの。
44ばなな ◆BaNaNAlibg :04/03/13 12:28 ID:???
>>38
チルチルブルーいいな
45バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:29 ID:???
タケコプターといったらBMWだろ?
特にエンブレムが。
46バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:29 ID:???
いや先月GMの発表した「Fleed580G」も静穏性と航続距離がかなり580Eに比べて
改善されてて良いらしいよ。
47バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:30 ID:???
>>41
俺様は日産自動車のZタケを使っているが
48バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:33 ID:???
>>41
竹ナビはソニーか松下のどちらかにしとけ。
自動操縦機能あるから…。
ニュータイプで最初から自動操縦機能のついたのが出たらしいけど。
出したメーカーがタカラだからな…、あんまり信用できない。

>>42
古い頭の奴は逝ってくれ。
今は第三世代なんだ。旧世代と一緒にすなよな…。
49バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:34 ID:???
50バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:36 ID:???
ロッキード社のが最強
51バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:40 ID:???
太陽光発電式タケコプターが開発したね。
52バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:42 ID:???
               "''''- ,,,
     ,,, --''''"" ̄ ̄""''''--,,, ヽ ヾ バラララララ
    (      ⊂⊃      ) )
     "''''--,,,,____,,,, --''''"
           ||             
           ||           
        
53バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:43 ID:???
>>49 乙カレ
>>45
俺もBMWのは好きだな…。でも俺にはちと高い(゚Д゚)
54バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:45 ID:vrhGB4FI
定説はホンダだが、ヲタに人気なタミヤもおすすめ。

カスタマイズがたまらない。
55スター☆マン ◆AiGi3S6TII :04/03/13 12:45 ID:???
燃費を考えるとヤンマーディーゼルなんだが都内に飛び入れ出来ないしなー。
56バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:46 ID:TSlTilfB
シャープ製のカメラ付きタケコプターを買いました。
300万画素とちと画素少ないですが写真にはギリギリ問題ないかな・・・?
深夜空から撮る新宿の地上の夜景はキレイです。
57バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:51 ID:???
まだ乗ったことないんですが
あれは髪の毛につけるの?
それとも剃って地肌装着?
メーカーによっても違うんでしょうか?
58バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:51 ID:MiAqgNlR
ジャパネットたかたがオリジナルで出すみたいだね。
装備充実であの値段は神だな。
59バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:51 ID:???
最近は本当にいろいろな機能がついたね。
昔はただ飛べるだけでブレーキすらついてなかったのにね
60バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:52 ID:Z17A/YOr
最近、タケコプター自殺が流行ってるね。
61バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:52 ID:???
>>57
髪の毛につけるタイプもあれば頭皮につけるタイプもある。
最近は帽子型も出てきた。
62バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:52 ID:U1gnWUXf
韓国製はどうなん?国産にするか、韓国製にするか迷ってるのよねー
サムスン、ヒュンダイ、LG、デウ、ソニー・・・・
63バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:53 ID:???
もう電池が持たない・・・。
この前は海の上で電池切れになったし・・・。_| ̄|○
64バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:54 ID:MiAqgNlR
>>63
どこのメーカー?
65バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:57 ID:???
ところでみんなどんな改造してる?
漏れ、明日シャフトをチタンコーティングしようと思ってるんだけど。
66バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 12:57 ID:vrhGB4FI
>>61

こないだケツに付けて表参道上空でじたばたしてたアフォ女がニュースに出てたが、
正直萌えた。
67東はと ◆TOHATO.ul. :04/03/13 13:00 ID:???
ヤフオク出てたよ
68バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 13:02 ID:???
CASIOからG-COPTERの新製品発表されたね。
前々から思ってたが、十気圧防水とか耐衝撃とか
タケコプターにはまったく必要ない気が・・・w
69東はと ◆TOHATO.ul. :04/03/13 13:05 ID:???
>>68
回転による振動が限りなく0に。
70バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 13:08 ID:???
>>62
ヒュンダイ製のは制御してるコンピューターがSOTEC製らしいな。

価格は高めだけど信頼できるのはやっぱり国産だろうね。
俺はホンダがお勧めかな。
ところでどこでもドアはやっぱりYKK-AP製のがいいよな?
71バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 13:17 ID:???
ロータス・エリーゼ111コプター買ったYO!
でもモーターがTOYOTAだから微妙だな
スタイルは近未来的でカコイイんですけどねー
72零式環状戦闘機 ◆Zukooo.N2Y :04/03/13 13:19 ID:???
この前友達とツーリング行ってきたよ。
やっぱ予備電池2つはないと危ないわ。
73バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 13:21 ID:???
僕のは最近やたらと電池の減りが早いんだけど故障なんでしょうか?
74バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 13:24 ID:???
>>73
たぶんもう電池が寿命なんだよ。
メーカーに送ると有償だけど交換してくれるよ。
75バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 13:27 ID:???
>>72
東芝製はバッテリーが大容量だぞ
但し重いので飛び立つまでが大変なんだが
今度フォルクスワーゲンからタケコプターが発売されるので明日ショールームにいってくる
1セット200マソでメルセデスのよりは買い得らしい

76バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 13:30 ID:???
>>73
充電式なら家の床に付けて空回りさせて残量をゼロにするように。
そのあと充電しなおすと長く持つよ。この前伊藤家の食卓でやってた。
77零式環状戦闘機 ◆Zukooo.N2Y :04/03/13 13:33 ID:???
>>76
放電機能付の急速充電器買ったほうがよくないか?

>>75
東芝、前まで使ってたんだけどねぇ。
三洋に乗り換えたらその次の機種で大容量になりやがった(´・ω・`)ショボーン
78バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 13:56 ID:o1qB0TYV
アーシングしたらどうなりますか?
79バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 14:07 ID:???
トヨタでタケコプターが出たらしいぞ(藁)
80バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 14:15 ID:nlkmIPyJ
>>79
>>79
そうそう あのCM音楽いいと思ったんですけどなんていう曲か分かる人いたら教えて
81スター☆マン ◆AiGi3S6TII :04/03/13 14:16 ID:???
コジマで本日限り半額だって、朝から並べば良かったなー。
82バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 14:22 ID:???
>>81
それってちゃんとしたメーカー品ですか?
83東はと ◆TOHATO.ul. :04/03/13 14:24 ID:???
ソーラーコプター開発中だって。Araiが。
84スター☆マン ◆AiGi3S6TII :04/03/13 14:28 ID:???
>>82
広告に載ってる。えっと、ノヾナヽノ二ック?うわっパチもんだ!
85ちゅげ ◆CHUGEpop4c :04/03/13 14:29 ID:???
僕はフェンダーのメイプル&ローズです。
やっぱり木製が一番いい。
86バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 14:32 ID:Z17A/YOr
あのスイマセン。今年のアテネ五輪に、
タケコプターが種目に加えられたらしいですが、
何を競うのでしょう?
87バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 14:32 ID:uJ9jTyKc
「タケコプター」って商標登録してあるの?
88バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 14:33 ID:???
>>85
ギブソンも捨てがたいぞ
89バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 14:34 ID:???
日野から排ガス規制対応のディーゼルターボ仕様が出るらしい
90バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 15:56 ID:???
基本的にどこも商品化しない
91バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 16:23 ID:b+d1vwXe
東京タケコプターショーが9月開催に決定!
今年も幕張メッセらしい。

コンセプトは「未来のタケコプター」らしいよ。
俺絶対いくつもり。
92バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 16:26 ID:MiAqgNlR
>>93
行ったらレポよろしく
あとタクコプタクイーンもうp
93バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 16:30 ID:???
タケコプターのメーカーねぇ
OWETFがいいんじゃねぇのかぁ?
94零式環状戦闘機 ◆Zukooo.N2Y :04/03/13 17:16 ID:???
>>86
デマ。

ただし、競技自体は存在する。規模は小さいけどね。
芸術点と飛行点で競ったはず。
昔秋葉の現駐車場広場でやってたよ。
95バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 17:57 ID:???
>>80
あれは、マンドゥディアオです
96ファックス ◆Fax7Y9c8Gc :04/03/13 17:58 ID:???
ネスカフェ
97[~(-)~]メカ尊氏 ◆sonshiCdds :04/03/13 18:39 ID:NqxF/5TJ
テイチクレコード
98バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 18:42 ID:ZmdvfyLB
この間懸賞で当たったけど国産じゃなくても普通に使えるよ。
99ファックス ◆Fax7Y9c8Gc :04/03/13 18:45 ID:???
俺普通に使ってるけど・・・。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~compact/e/take.jpg
100バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 18:46 ID:???
>>99
詳細キボン
101ファックス ◆Fax7Y9c8Gc :04/03/13 18:49 ID:???
>>100
それだけは言えない。
102バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 18:54 ID:???
>>101
じゃ値段教えて
103殺ポ口ビール ◆1IahjnNtgQ :04/03/13 19:17 ID:???
タケコプター?

俺はピップフジモト製の使ってるが・・・
104バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 19:18 ID:zlwX+Yh/
俺はダイワ精工とアリスソフトの奴2台使ってるんだが
両方性能に格差はないように感じる。
ダイワのほうがメンテしやすいという利点があるくらい。
105バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 19:20 ID:???
ミツオカが組み立て式出したらしい。
定価49,800円だったと思う。
106バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 19:24 ID:???
でも、どこのメーカーでもトップブラケットはシマノだろ?
カンパニョーロ製なんてコストの問題でめったに採用しない。
107バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 19:25 ID:K0Jr02dN
>>105
光岡キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
108殺ポ口ビール ◆1IahjnNtgQ :04/03/13 19:26 ID:???
ちなみに俺の友達は角川製だ。
109バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 19:28 ID:???
ちなみに俺の恋人はHONDA製だ
110バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 20:09 ID:???
やれやれ、やっちまった。
今朝土曜日出勤なのを忘れて寝坊_| ̄|○
三菱のG-DORA特別製(ヤフオクで20万で落札w)で
時速100`出してたら、ポリコプターに見つかった_| ̄|○
くそぉ、免停喰らったし。もうダメポ。
111バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 20:12 ID:???
任天堂がコプターボーイを出すらしい。
これは本来のタケコプターの性能+ゲーム+DVD+CDが使えるらしい。
正直、ゲームなんてやってたら事故ると思うが・・・。
112バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 20:19 ID:???
四菱のプロペラ1枚買ったら1枚ただキャンペーンで
PR22型のピーチフラワー色とPRZ11のシルバーストーン色を買った。
でも何故か両方とも、俺のYTK-313に何故かはまらないんだよ_| ̄|○
そりゃ安物だけどさ・・・(つД`)
113 :04/03/13 20:19 ID:???
俺様の特注品が今日納品されますた

フレーム  シマノ
プロペラ  三菱重工
バッテリー GE
エンジン  ボルボ
114バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 20:20 ID:???
まず、>>1の資金がどのくらいなのか。
そこが一番重要。
115バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 20:22 ID:???
>>112
YTKはそもそも使い捨てコプター。
下手にプロペラ変えたりしたら氏ぬぞ、マジで。
116バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 20:23 ID:???
>>114
そんなものは大川興業に借りればいい
117バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 20:25 ID:???
藻前ら、明日、世界タケコプターグランプリの日でつよ!
どこが優勝するか予想しる!
漏れの予想
本命  
1.HONDA 
2.メルセデス
3.トヨタ
118バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 20:25 ID:???
おまえらテレビつけろ!
日テレだ!!!
タモリがタケコプターで自殺キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノД`)・゚・。━━━!!!!!!
119バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 20:27 ID:???
>>117
俺はトヨタかな?
今回は頑張って欲しい_| ̄|○Ю←タケコプターなんちってw
120バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 20:28 ID:WmpkSUlp
たぶんaiwa
121近日後悔 ◆N3WATA/2pM :04/03/13 20:50 ID:???
俺の親父も最近新しいの買うって言ってたな。
あとおじさんが受験合格祝いとして買ってくれるそうだ。贅沢は言わんがHONDAの新しい(型名忘れた)のが欲しいな
122バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 21:01 ID:???
俺のツクダオリジナルのなんだけど
こんどオフ会開きませんか?
123バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 21:06 ID:???
やっぱりドラえもんを作ったメーカー
マツシバがいいだろ

※※※※※※※※ここからマジスレ※※※※※※※※

ドラえもんを作ったメーカー
       マツシバロボット工場
124バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 21:10 ID:???
>>123
( ゚∀゚ )つ〃∩ ドラ ドラ ドラ
まあ、どっちにしろタケコプターは国産製がいいですね
126バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 21:20 ID:TfsbEvN7
ツクダオリジナルのつかってるような奴とはコプターの話したくないな
127バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 21:34 ID:4840ZeE8
漏れの家族は全員トヨタ製。
とくに最新の TYKP-3000 は29000rpmで620psを発生するつわもの。
128ファックス ◆Fax7Y9c8Gc :04/03/13 21:37 ID:???
しずかちゃんのタケコプターになって臭いを嗅ぎたい
129バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 21:49 ID:???
田宮がお手頃
子供ができたら買ってやれ
回転数は18000と子供用にちゃんとできているから大人に盗まれることはないだろう
130パブロフの子犬:04/03/13 21:57 ID:???
俺のYAMAHA製なんだけど
でだしが早くて(・∀・)イイネ!!
131バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 22:08 ID:vNWPP11P
俺のはNASAが開発したやつだぜ
42000レボリューションパーミニッツもある。
この回転数にしてはかなりの静音だ。
1時間の充電で約12時間のフライトが可能。
最大積載量は130kgまででこれから改良して300kgくらいまで耐えられる物を開発中だとか。
発表はまだ未定らしいが、2008年には完成予定とのこと。
現在発売中の最新機種は、高さが110mm/直径が200mm/重量が1.5kg
色はシルバー・ブラック・ホワイトの3色
ちなみに俺は勿論、大人のブラックだ。
132ファックス ◆Fax7Y9c8Gc :04/03/13 22:09 ID:???
NASA製ってイエローなかったっけ?
133パブロフの子犬:04/03/13 22:10 ID:???
NASAか・・・
かっこいいな(゚Д゚)ウボァー
134バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 22:18 ID:???
>>132
それは一機種前の奴だよ
最新機種はまだ日本では発売は見送りらしい。
アメリカの知人に頼んで俺は送ってもらったんだ。
多分日本では夏ごろに出るんじゃないかな。
前の奴と比べると、前機種の欠点が改善されている。
135スター☆マン ◆AiGi3S6TII :04/03/13 22:20 ID:???
>>131
それは日本の空中交通法に合法してる?
136バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 22:26 ID:???
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1079184165.jpg

某雑誌にスクープされてた、今年の東京タケコプターショウに
参考出品されるモデルらしいんだけど…。どうなのよ、これは(苦笑
137バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 22:26 ID:???
・大きさの問題(前機種と比べると300gほど軽量化されている)
・加速性の問題(出だしのrpmが遅い。最高潮に回るまで約5分ほどかかる)
・稼働時間の問題(1時間の充電で、9時間稼働だった)
その他いろいろなところが改善されている。
138ファックス ◆Fax7Y9c8Gc :04/03/13 22:27 ID:???
>>134
あぁ、そういうことだったか。
それにしても42000レボリューションパーミニッツとはすごいな。
タケコプターはいままで4500レボリューションパーミニッツが限界点だといわれてきたが
最新の研究でなんとかっていうシステムを開発して最高の回転数を出すことができたらしいな。
先週号のタケコプターの雑誌に載ってたな。

聞きたいんだけどタケコプターの雑誌と42000レボリューションパーミニッツまで
出すことができるようになった装置って何だっけ?
139バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 22:38 ID:???
>>135
ちゃんと合法しています。
回っているプロペラに当たって負傷又は、破損等の防止の為に
この最新作にも電磁バリアがほどこされている。

>>138
装置名まではわからないが
大気中にあるなんとかという物質を利用しているらしい。
エンジニアなら的確に答えてくれるのだろう。
いや、流石にそこまでは答えてくれそうにないかな。
140バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 22:48 ID:Z17A/YOr
トステムの、どこでもドア買ったよ。
スレ違いスマソ
1411/3の純情な感情のドラえもん:04/03/13 22:50 ID:vNWPP11P
きょぇーー!!!!!!!!!!!!!
142ファックス ◆Fax7Y9c8Gc :04/03/13 22:51 ID:???
俺はヤマザキのあんきパン買ったけどやっぱり
テスト前のあんきパンは禁止されててさ、謹慎喰らっちゃったよ。
1431/3の純情な感情のドラえもん:04/03/13 22:53 ID:vNWPP11P
>>143
君は急にうんこしたくなったら
四次元ポケットにする派?
144へなちょこ星人:04/03/13 22:53 ID:XQwEPQq0
荒川区にある前田工業所製が一番って噂だよんw
145バカは氏んでも名乗れない:04/03/13 22:54 ID:???
YKKのどこでもドアは取っ手の握り具合が最高に気持ちいい
146へなちょこ星人:04/03/13 22:56 ID:XQwEPQq0
>>143
同じレスにコメント&わけわからんレスをする哲学的なちみに乾杯!
147パブロフの子犬:04/03/13 22:59 ID:???
自問自答
148鬼畜 ◆yNNZPlYSK2 :04/03/13 23:00 ID:???
そういや、こないだピザの宅配たのんだら、途中でタケコプターが壊れた
らしくって、50分かかりやがった。

ピザの宅配はこれまでどおりバイクの方がいいだろうに…。
149バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 23:02 ID:???
そういえば国会で因果律変革電化製品規制法(因制法)が審議されるってマジ?
可決されたらソノウソホントとかタイムマシン系列の電化製品が軒並み対象になるんだろ?
おまいらイマノウチに処分しといた方がいいぞ
150バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 23:02 ID:???
今日アンティークショップに逝ったら初代タケコプターが置いてあった。
横の製品管理番号に「000012号」と書いてあった。
151バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 23:02 ID:d6kN0k0V
>>1のホムペ(・∀・)ハケーン!!

http://zaremidoro.at.infoseek.co.jp/
152パブロフの子犬:04/03/13 23:03 ID:???
これから新聞もコプターになるのかな
153へなちょこ星人:04/03/13 23:04 ID:XQwEPQq0
そのくらいの推進力を出そうと思うと首がもげるらしいぞ
ってマジレスする漏れは逝ってよしでつか?
154パブロフの子犬:04/03/13 23:05 ID:???
寄生獣面白いよね
155バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 23:07 ID:???
漏れはSONY「TKP-2000GT800」を使ってます
飛びも安定してていいですよ
でもバッテリーがすぐなくなるのが欠点
4時間使ったら1時間休めないとだめ・・・
これはタイムパトロール仕様です!オススメ!
156スター☆マン ◆AiGi3S6TII :04/03/13 23:07 ID:???
俺のタイムマシンはIHI製なんだが操作性がイマイチなんだよね。
おまいらはどこのタイムマシンに乗ってる?
157バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 23:09 ID:Z17A/YOr
タイムマシンなんて買えるなんてリッチだな。
俺なんて三菱のタイムテレビデオで精一杯だ。
158スター☆マン ◆AiGi3S6TII :04/03/13 23:15 ID:???
>>156
いやいや、2112年までローンだよ。金利も付くしなー?買うの早まったかな?
159バカは氏んでも名乗らない:04/03/13 23:16 ID:6+BU1cgf
相模ゴム
160 )*( (;´д`):04/03/13 23:18 ID:???
マブチの水空両用が最強。
161ファックス ◆Fax7Y9c8Gc :04/03/13 23:19 ID:???
俺まだタイムマシンは買ってないんだけどさ、SONY製とTOSHIBA製のどっちがいいかな?
安全性とスピードだったら絶対SONYって言われたんだけど問題は値段なんだよね。
SONYは$50000なんだけどTOSHIBAだと$20000でTOSHIBAのほうが絶対安いんだよね。
でも間を取ってSHARPかな・・・。
他にお勧めのメーカーとかあるかな?
162オナ仙人 ◆h2ID47v1Jk :04/03/13 23:24 ID:???
性能はわからんけどDELLがたまに安売りしてる。
163Now_loading...072KB:04/03/13 23:59 ID:???
タイムマシンだったらニコンがいいんじゃない?
光学メーカー初と言う事もあってプロドライバーを意識した作りではあるけれど
ミドルユーザも楽しめるらしい。
来週のフォトエキスポで、リリースするらしいね。
ファームウェアもWeb上で随時UPDATE出来るみたいだし。
VRレンズの技術を応用したみたいで、移動が相当早くなったらしいよ。
164ファックス ◆Fax7Y9c8Gc :04/03/14 00:28 ID:???
ニコンもいいけどDELLにするか。
今調べたらDELLが$8000だったからな。
ところで机の引き出しからタイムマシンに乗るように変換するパッチ売ってる店知らない?
165Now_loading...072KB:04/03/14 00:34 ID:???
ソースネクストで驚速Timemachine3が出てたよ。
1980円シリーズで。
166バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 00:57 ID:???
すみません、初心者なんですがどこがお勧めですか?
167空飛ぶ新聞紙 ◆TAMORIfA5M :04/03/14 01:53 ID:???
>>166
>>24-50辺りを100回位読んで充血して血の涙を流せばいいよ。
168バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 06:58 ID:XPpNadiS
>>166
初心者ならMIZUNOの「タケコプタースポルトMINI」がお勧め
軽いし、低出力だが扱いやすい
169バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 08:15 ID:???
ヒュンダイのタイムマシン
安いのはいいんだが、1950年の38度線にしか行かないんだよなあ
170オナ仙人 ◆h2ID47v1Jk :04/03/14 10:32 ID:???
サムソンのタイムマシンは安いよ。日本征伐の時代まではいける!
171バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 11:07 ID:???
タイムマシンの免許って取るのにどのくらい金かかる?
タケコプターは最低15万もあれば取れるらしいけど。

やはり量販店のタケコプターはすぐ壊れるね_| ̄|○
専門店のほうがいいよな。
172バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 11:10 ID:???
どこでもドアって考えてみたら恐ろしい道具だよな





本 番 中 の ソ ー プ の 個 室 に も 侵 入 可 能
173ファックス ◆Fax7Y9c8Gc :04/03/14 11:10 ID:???
>>171
普通なら50〜70万ってのが妥当だと思うけど、最近はユーキャンの
総合学習でも取れるようになってきてるからうまくいけば30万くらいでいけるかな。
174バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 11:17 ID:???
>>172

確かどこでもドアってのは一度でもそこの場所に行かないとドアに搭載されているメモリーが
記憶していないから無理らしい。
映画で古代に行ってそこでドアを使おうとしたが記憶されてないから無理だ、ってドラエモンが言ってたよ
でも考えようによっちゃああれって兵器にも転用できるよなぁ
175バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 11:21 ID:???
お前等ちゃんと暖機運転やってるかー
176バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 11:22 ID:WtBycdqn
やっぱり、おれはヤンマーがいいな。
だが、直線はかなり高速でも問題ないが、
コーナリングで多少ふらつきがでる。
177バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 11:46 ID:???
>>176
ヤンマーをあえて選ぶところが漢だな
ホンダのモーターは
63000馬力ですよ?
たんじょうびの
ぷれぜんとに
じゃぐわぁの
たけこぷたーを
もらったよ
180バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 12:23 ID:???
マジレスすると換気扇で実績のある三菱だろう
181バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 12:35 ID:2+Qx387w
タケコプターはエプソンだろう
ttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/mech/277292
182バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 12:47 ID:???
>>181
おお!ほんとにたけこぷたーだ
183そこしぇん@:04/03/14 12:53 ID:/OTlnNjL
トヨタから新製品がでるらしい
184そこしぇん@:04/03/14 12:53 ID:/OTlnNjL
使い捨てで10万回まわったらとまるらしいよ
185そこしぇん@:04/03/14 12:54 ID:/OTlnNjL
コンビにとかで発売予定
186そこしぇん@:04/03/14 12:54 ID:/OTlnNjL
1個500円
187バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 12:54 ID:???
タケコプターの羽の部分は飾りです。


というのをどこかで見た気がする
188そこしぇん@:04/03/14 12:55 ID:/OTlnNjL
>>187
まあなあれは回ってとんでるんじゃなくて水蒸気を噴射してとんでるからな
189そこしぇん@:04/03/14 12:56 ID:/OTlnNjL
地球に優しいし
190そこしぇん@:04/03/14 12:57 ID:/OTlnNjL
まあ多分使い捨てたけこぷたーのせいでチャリや車の時代は終わるだろうな
191バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 12:58 ID:???
>>188
水蒸気が出てくるのは原子炉の冷却水が漏れているためです。


仕様なので諦めてください。
192バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 12:59 ID:???
カルビー
193バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 13:03 ID:???
>>106
自板住人の方ですか?
もうマツダのタケコプター最低
空中分解する
195バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 13:29 ID:3NvbzNij
ディアゴスティーニの「週刊タケコプター」買ってるヤシいる?
196バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 13:39 ID:???
>>195
ああ、あれって普通に買った方が安くない?
自分で作るの楽しそうだけど。
>>195
あの山派市っていう編集者の今週のニューモデルがオススメ
198バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 13:53 ID:???
マランツがおススメ
199バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 14:12 ID:???
コナミが出したやつ、ほら、名前なんだっけ?
CD入れたら音楽に合わせて飛ぶやつだよ!
>>199
たしかタケコプターミュージックフライト
201ファックス ◆Fax7Y9c8Gc :04/03/14 14:18 ID:???
>>199
コナミ製のDDR5020sp
202199:04/03/14 14:19 ID:???
>>200-201

サンクス♪
203バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 14:36 ID:???
メーカーって言ってもいろいろあるしな・・・。

ところで、ダイソーのやつ使ったことある?
絶対、事故りそう・・・。
204バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 14:38 ID:???
100円だからね
205バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 14:40 ID:SdrEL+7V
ダイソーはやめたほうがいいよ。
やっぱり5万ぐらい出して、
何年もつかえるやつのほうがいい。
使い捨てとか、安さを追求して事故ったら
元も子もないしね。
206バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 14:43 ID:???
>>205
同意。
でも高い奴だと維持費とかすごいかかるし
コプ検にも出さないといけんし_| ̄|○
俺、今は学生だから1万弱のセールで買った奴使ってる(つД`)
もう電池がもたん・・・。
207ファックス ◆Fax7Y9c8Gc :04/03/14 14:43 ID:???
ダイソーじゃアシモくらいしか買えないな。
208バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 14:55 ID:INIRQUSp
おまいらコプターは何色よ?
俺はマゼンダ+ブラック
209バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 15:00 ID:???
ジャパネットのヘリトンボで充分。
210バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 15:24 ID:???
>>199
アレって構造がいい加減だって聞いたけど
211ファックス ◆Fax7Y9c8Gc :04/03/14 15:48 ID:???
>>208
俺はNISHIKIGOI
212そこしぇん@:04/03/14 16:01 ID:/OTlnNjL
>>208
おれはハードブルー+シクラメン
213バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 16:15 ID:off1e04/
漏れのはTAMIYA
214バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 16:17 ID:???
SUZUKIのチョイタケってどんな感じなんですか?
19800円でカラーも豊富まではいいんだけど、
ダイソー製にはコストパフォーマンスで確実に劣るし。
フレーム、エンジン丸出しだし。でもパーツは全て国産。
持ってる人教えて。

それにしてもデフレの時代もここまできたかぁ。
初期のタケコプターって一体いくらだったんだろう?
215バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 16:17 ID:???
モルゲンレーテ社製
216バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 16:19 ID:???
VWのビートルがいいよ
燃費悪いけどクラシカルなデザインがよい!
217バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 16:23 ID:skmEqep+
Ю| ̄|_
218バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 16:28 ID:???
>>217
不良品が飛ばないと見た
219バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 16:35 ID:INIRQUSp
ソニー製タケコプター
使用中にSONYタイマー発動
あぁぁぁぁぁぁぁぁ
220バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 17:04 ID:QUvUNYIp
>>106
回転部の精度はカンパの方が上。
高いけどね。
221バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 17:10 ID:???
プライドで、試合中にキムタクが使ったタケコプターって何だっけ?
222バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 17:14 ID:???
誰でも一度はやってみたくなる。


腹と背中にタケコプターつけて起動すると・・・?
223バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 17:16 ID:llfHTBaY
リンナイのガス動力のタケコプターが、以外といい。
224バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 17:17 ID:???
>>214
今の3万円ぐらいのモデルが
10年前は10万以上していたんじゃないか?
225バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 17:19 ID:???
痛たた・・・。
着地に失敗(つД`)
226バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 17:20 ID:2cWEzISZ
・・・タケコプターって燃料何?
227バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 17:22 ID:???
>>226
ネタ?電池に決まってるだろ
228バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 17:26 ID:???
カシオ製のやつ、爆発したってニュースしてる。



俺のカシオ製・・・_| ̄|○
229けら ◆2qUUVX0X0k :04/03/14 17:52 ID:???
マツシバの初期型 ヘリトンボつかってるよ。
スピードも遅いし、メンテナンスも大変。
維持費もかかるけど、クラシカルなデザインと音が気に入ってて
当分はこれで行こうかと思ってる。
230ファックス ◆Fax7Y9c8Gc :04/03/14 18:23 ID:???
1700年代から2000年代初期にかけてやってた猫ネコ型ロボットの話の
タケコプターってどこのメーカーなの?
見たところかなり性能が低そうなんだけど、aiwaかなぁ?
231バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 18:40 ID:???
>>230
1970年代じゃないのか?w
あれは確かSONYとaiwaが共同開発した、
今のタケコプターの原型とも言われる、初代のやつだぞ。
その前まではプロペラ部分が最低でも2つ必要だったんだぜ。
当時はものすごく高性能だったんだけど、今と比べたらカスだな。
デザインもふざけてるし。
でも今でもヤフオクとかでは200万はするよ。
232バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 18:46 ID:???
>>1のマンコプターってなに?
233バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 18:49 ID:???
>>232察しがつかない厨房はさっさと寝ましょうね。
234バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 18:51 ID:???
235バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 20:55 ID:???
ahe
236近日後悔 ◆N3WATA/2pM :04/03/14 21:05 ID:???
>>227
墜落事故以来、充電式かあ太陽電池式になってますが何か?
あっ…ネタかごめんなさい
237バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 21:10 ID:???
>>232

マンコプターは、夜の1時過ぎぐらいに外見てみなよ。
使ってる香具師いるかもよ。
238ナメネコ爬虫類 ◆zprfoxELxo :04/03/14 21:12 ID:???
亀でスマンが
>>163
確かに、VR70-200は移動時のキレがバシっと決まってものスゴい。
電源によっては誤差が気になるが、最良なモノを選べば誤差が確認できず、移動スピードもギョーカイ最高。

VR24-120はお買い得感はあるけど、やっぱり値段が値段だけに移動後の着地がモワんって感じ。
実際に使ったことないので伝聞でスマソ…

初代のAF-SじゃないVRは使ったことないので評価できず。
今でも人気あるから定番って所か。

最近発売されたVR200-400は値段が値段だけにものスゴいらしい…
239零式環状戦闘機 ◆Zukooo.N2Y :04/03/14 21:14 ID:???
>>236
未だに都内某専門店ではオサーンどもがエンジン機求めて大集合してるわけだが。
たいへんだ
秋葉原のタケコプター店が炎上してる
241バカは氏んでも名乗らない:04/03/14 22:41 ID:???
そいえば、単独タケコプターで太平洋横断するって往っちまったおじさん居たな〜。
ありゃ無茶だ。
242バカは氏んでも名乗らない:04/03/15 02:01 ID:QKALM0fz
アーシング施工を考えてまつ。
今ホームページ見て参考にしてますが皆さんすごいですね。
漏れのはホンダ製の商用タケコプター「acty」です。
なかなか商用タケコプターのページがなくて・・・。
皆様はアーシング等カスタマイズはどうなさってますか?
243魔王みそちる ◆QuHj9N6GB. :04/03/15 09:32 ID:???
昨日の日曜日に、ガチャピンが飛んでいるのを見かけました。
たぶん、取材でしょう。
でも中の人はそれ専門のインストラクターに変えてあるのでしょう。
244バカは氏んでも名乗らない:04/03/15 10:43 ID:???
SONYはやめとけ。
頭とくっつける部分にソニータイマーが仕込まれてるから、
2年くらいすると飛行中に外れる。

スノボ用のリーシュコードを首にまいとけよ。
245バカは氏んでも名乗らない:04/03/15 17:29 ID:???
高速スカイロードを通ってたら、
電池切れ。スペアもってなかったから次第に低空飛行。
もう歩いて帰るのに疲れたぽ。保守
246バカは氏んでも名乗らない:04/03/15 17:31 ID:???
飛騨の一刀彫りのタケコプターがほしいな
247もげきん:04/03/15 17:46 ID:???
乙タケコプター
248バカは氏んでも名乗らない:04/03/15 18:32 ID:???
>>247


 逝ってよし
249バカは氏んでも名乗らない:04/03/15 18:36 ID:is4d8569

タケコプターは、実現不可能。なぜなら、実際に、飛行しようとする推力を
得ようとすると、頭の皮ごとはがれてしまうから。グロー(^_^;)
250バカは氏んでも名乗らない:04/03/15 19:25 ID:???
>>249
おまえいつの時代の人?
今は・・・釣られた!!(つД`)
251バカは氏んでも名乗らない:04/03/15 19:32 ID:???
>>249
というのが数年前までの常識だったんだけど
そう考えると今の技術の進歩には驚かされるよね。
252殺ポ口ビール ◆1IahjnNtgQ :04/03/15 19:34 ID:???
ちなみに去年はコイケヤがタケコプターオブザイヤーに選ばれたらしい
253こみちゃん:04/03/15 20:17 ID:imR+8Dd1
僕 体重100キロ以上あるんで「コマツ」にしました。
254バカは氏んでも名乗らない:04/03/15 20:22 ID:???
仮免受からない…
どーして教習コプターにはホバリング安定装置が付いてないんだ!
30秒の安定ホバリングなんてむりじゃぁ!
左に回るって言うんじゃあ!
_| ̄|○
255SORA.com ◆wYUuBm6d7Q :04/03/15 20:24 ID:ORx7VIB/
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Sirius/2255/
このサイトは反2ちゃんねらーだそうだが・・・
意見キボンヌ。
256[~(-)~]メカ尊氏 ◆sonshiCdds :04/03/15 20:30 ID:O2GrVO9C
★早稲田の大学生サークル、強引に酒を飲ませた後、タケコプターで空中輪姦?

・あの準強姦罪で捕まっていた和田慎一郎がついにタケコプターを使って輪姦をしていたことを自白した。ソースは↓
http://headlines.yahoo.co.jp/
257バカは氏んでも名乗らない:04/03/15 20:43 ID:???
>>254
ばかだなー、右手回すんだよ。教官教えなかった?
258バカは氏んでも名乗らない:04/03/15 20:52 ID:VMi5aoez
タケコプターは、絶対実現不可能。なぜなら、実際に、飛行しようとする推力を
得ようとすると、頭の皮ごとはがれてしまうから。グロー(^_^;)
絶対実現不可能
絶対実現不可能 絶対実現不可能 絶対実現不可能 絶対実現不可能 絶対実現不可能 絶対実現不可能 
絶対実現不可能 
絶対実現不可能 絶対実現不可能 絶対実現不可能 絶対実現不可能 絶対実現不可能 絶対実現不可能 
>>258
東京で夢が破れたか
260バカは氏んでも名乗らない:04/03/15 20:54 ID:???
>>258
おまえトヨタの回し者か?
261バカは氏んでも名乗らない:04/03/15 21:08 ID:???
いや、ゴーンの隠し子だ
262バカは氏んでも名乗らない:04/03/15 21:27 ID:SnyxRthf
アイワに作ってもらいたい
263バカは氏んでも名乗らない:04/03/15 21:32 ID:nUrKoVSj
あんな娘といいな〜、できたらいいな〜
264バカは氏んでも名乗らない:04/03/15 22:03 ID:4NEbnEle
>263

×−娘

○−こ

全然意味違ってくるぞーと、一応つっこんでおくよ。
265バカは氏んでも名乗らない:04/03/16 00:09 ID:FXA3qN0s
高度を変えたりするときってどうやって揚力を調節すればいいの?
脳波をキャッチしてるのかな?

266近日後悔 ◆N3WATA/2pM :04/03/16 00:25 ID:???
>>265
そういや最近そう言うプロジェクトが進んでるな、能に繋げるとかで。
まあ俺的には音声感知のタイプの方が好きだがナ
267零式環状戦闘機 ◆Zukooo.N2Y :04/03/16 09:55 ID:???
>>266
光学迷彩キボンヌ
268めかたし ◆CKdYy9Iit6 :04/03/16 12:24 ID:???
>>266
脳のやつってオートマ規格だろ?もう市場にでてるよ。
漏れは断然マニュアルだけどな。
269バカは氏んでも名乗らない:04/03/16 14:26 ID:???
三菱のDKP-122を使用しています。
270もーんして ◆mornWCjOPI :04/03/16 15:23 ID:???
実は今日使おうと思ったらボディに大きな傷が付いてて塗装がはげてたんです。
皆さんはどの程度で保険使いますか?

当方マツダ製なんですけど、生産中止しちゃった型なんです。
買い替えの余裕ないし、コプ検はまだまだ残ってるし…

271バカは氏んでも名乗らない:04/03/16 19:00 ID:???
>>270
プロペラが取れたらかな
272バカは氏んでも名乗らない:04/03/16 19:32 ID:???
安くて高性能な中古を探しています。
273バカは氏んでも名乗らない:04/03/16 20:04 ID:???
ホンダ製の限定メッキがヤフオクで10万だってよ。
ただホンダのは滞空時間が短いからな・・・・・・
274バカは氏んでも名乗らない:04/03/16 20:10 ID:???
タケコプターで思い出したけどさ この間ヤフオクで
NEC製のタイムマシン落札したんだけど 乗って 過去に
タイムスリップしたとたん 4次元空間から 出れなくなった
おかげでタイムパトロール待ちに3時間待ったよ。
275バカは氏んでも名乗らない:04/03/16 20:11 ID:???
吉木組から竹コプターでるらしいぞ、銀色の靴が付いてくる
276バカは氏んでも名乗らない:04/03/16 20:31 ID:???
で、結局どこのが一番なんだ?
どこのメーカーも短所あるしな・・・。
俺はホンダの使ってるけど
277バカは氏んでも名乗らない:04/03/16 20:47 ID:???
自作タケコですが何か?
278バカは氏んでも名乗らない:04/03/16 20:48 ID:???
タケコプターでランデヴーしたいな(*´∀`)
279バカは氏んでも名乗らない:04/03/16 20:50 ID:???
>>277
レシピきぼんぬ。
280バカは氏んでも名乗らない:04/03/16 20:50 ID:???
>>279
ただじゃやれない
281バカは氏んでも名乗らない:04/03/16 20:53 ID:???
昨日、近所のタケコプター教習所行ったんです。タケコプター教習所。そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで予約が取れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、今ならどこでもドア付き、とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、どこでもドア如きで
普段来てないタケコプター教習所に来てんじゃねーよ、ボケが。どこでもドアだよ、どこでもドア。なんか親子連れとかもいるし。一家4人でタケコプター教習所か。おめでてーな。
よーしパパどこでもドアでハワイにいっちゃうぞ、とか言ってるの。もう見てらんない。お前らな、どこでもドアやるからそのタケコプター教習の予約空けろと。
タケコプター教習所ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。Uテーンして後ろにいた奴と正面衝突。いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
オカマ掘るか掘られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。で、やっと予約取れたかと思ったら、隣の奴が、教官はドラエモンで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。あのな、ドラエモン流行んねーんだよ。ボケが。得意げな顔して何が、ドラエモンで、だ。お前は本当にドラエモンを教わりたいのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。お前、ドラエモンって見たいだけちゃうんかと。タケコプター教習所通の俺から言わせてもらえば今、タケコプター教習所通の間での最新流行はやっぱり、
コロ助、これだね。コロ助ナリヨ。これが通が知る教官。コロ助ってのはコロッケが大好物のロボット。ドラえもんの祖先といわれるコロ助。これ。で、それにタケコプターを習う。これ最強。
しかしこれを頼むと次からタイムパトロールにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、しずかちゃんにでも習ってなさいってこった。
282バカは氏んでも名乗らない:04/03/16 20:58 ID:???
>>281
どこでもドアの方が高いというのに
283バカは氏んでも名乗らない:04/03/16 21:01 ID:???
>>281
コロ助ナリヨでワラタ。
284空飛ぶ新聞紙 ◆TAMORIfA5M :04/03/16 21:03 ID:???
>>283
俺もそこで藁た。
285バカは氏んでも名乗らない:04/03/16 21:03 ID:???
こないだタケコプターで二人飛びしてたらタイムパトロールが来て怒られた。
あいつら暇なのかな?
286_:04/03/16 21:46 ID:???
>よーしパパどこでもドアでハワイにいっちゃうぞ、とか言ってるの。もう見てらんない。

この文章に似た文どっかで見た事あるぞ。
確か「よーしパパ特盛り頼んじゃうぞ、とか言ってるの。もう見てらんない。」
だったかな。
まぁいいや。
287バカは氏んでも名乗らない:04/03/16 21:58 ID:???
>280
つ[5000人民元]
288281:04/03/16 22:00 ID:???
>>286
その発言はネタだよね?ネタだといって!!もう夜も眠れない!!
289零式環状戦闘機 ◆Zukooo.N2Y :04/03/16 22:06 ID:???
最近の覆面タイムパトロールは煽ってくるらしいな。
290バカは氏んでも名乗らない:04/03/16 22:12 ID:???
ちゃんと、あごベルトしてるか?
捕まったら一点減点だぞ。
291バカは氏んでも名乗らない:04/03/16 22:19 ID:???
>>290
そういえば最近アゴベルトしなで首の骨が取れた馬鹿が居たな。
292バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 00:07 ID:qVROVkUi



            妄 想
293バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 00:12 ID:ZxT7PNU4
やっぱ、無印良品?
294281:04/03/17 00:42 ID:???



            夢 精
295バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 10:47 ID:???
>>292
タケコ持ってないの?
296バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 12:50 ID:???
ネットオークションでたまに出回っていますが何か?
297バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 13:16 ID:wMX36hWT
ムックが頭に付けてるやつってダミーなの?
飛んでるのみたことない
298バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 13:24 ID:???
つうか普通に首がもげるだろ。
299魔王みそちる ◆QuHj9N6GB. :04/03/17 13:24 ID:???
私は学者だ。
タケコプター脳になる。
タケコプターを使う子供は立派に育たない。
あるくのをめんどくさがって飛んでばかりで
だらしのない大人になるからやめろ。
300バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 13:28 ID:6tXAL9cC
ヘリとんぼ
301バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 13:31 ID:???
確かにジェットタービンの回転の反作用で首が捩じ切られないように注意は必要。
無免許の中学生が二人乗りしたりして、これよくやるよね。
あと全体重が首にかかるけどこっちは単に慣れの問題。
302バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 13:44 ID:???
おい!お前らアップルの新型みたか?
5枚羽だぞ!暴空族みたいって意見もあるけど
個人的にはツボ!ボディーもチタン削りだしらしいぞ。
はやく現物見てえ〜!
303バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 13:46 ID:???
>>299
プ
>>302
2枚羽のあの不安定さがいいんじゃねーか。
304とぉ〜 ◆I9XXUYkXxM :04/03/17 14:16 ID:???
305バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 14:44 ID:Y/9YlCsF
>304

もうちょっと、リアルに作ってよ
306バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 14:50 ID:???
>>304
300万円っていつのニュースだよこれw
307バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 15:14 ID:YTH7zf8i
>>304
おいおい、1年前の記事引っ張り出してきてさわいでどうする
308バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 16:10 ID:dtoZA3xn
おい、今朝のニュースみたか!?
方向音痴のどっかの国の大統領がトヨタのGPS付タケコプターで
散歩に行ったら管理システムの誤作動で大統領と一般人の区別がわかんなくなった
、ってヤツだ。
309バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 17:24 ID:???
>>308
トヨタも出世したね。
ソースは?
310バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 17:31 ID:???
この前自転車にタケコプターをたくさんつけていた香具師の発言。
「E・Tしてるんだよ!!僕は自転車で空を飛ぶんだ!!」





もちろん、すぐに捕まりますた。
311バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 17:34 ID:lO/72qej
>>310

312バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 17:42 ID:Wdoz5bSB
ついに自衛隊でもタケコプター導入するらしいな、やっぱ部品供給の面からして
米軍のと同型になるのかな?
313バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 17:54 ID:???
なんでも「タケコプR」とかいう名前で、
5枚羽、超軽量化に加えてターボを積んでるらしいぞ。
米軍の最新仕様は回転し始めてからターボが利くまでのラグを解消するために、
ある技術が投入されたらしい。
はやく民間にも降りてこないかなー。
314ファックス ◆Fax7Y9c8Gc :04/03/17 17:55 ID:???
>>312
もう結構前から導入してるよ。
俺はこのサイトから密かに購入してるけどね。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kokkun2/kokkun/dora/search.htm
315バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 18:02 ID:DHU0fR3g
>272
俺、一昔前の燃料タンク背負うタイプのヤツ持ってる。飛び立つまで時間かかるし、音もウルサいけどまだ動く。もちろんホンダ産。
それでよければ譲るけど?
316バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 18:06 ID:???
トリビア!!
実はタケコプターの名称はトベルンダーになる予定だった。

32へぇ
317バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 18:06 ID:???
    
    @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < あらやだ! バーゲンセールに遅れるわよ!
   ┳⊂ )  \____________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
318バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 18:12 ID:???
タケコプターは高度3000メートルを超したらシステム上、強制停止になるのでお前ら気をつけろよ。
319バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 18:13 ID:???
堕ちるじゃん。
320バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 18:18 ID:???
漏れの自作機なんだが、ある日突然動かなくなった・・・
マザーとCPUの相性が悪かったらしい。飛行中でなくてヨカタ。
321 ◆I.Z.E.X.Y. :04/03/17 19:51 ID:???
農家やってる俺は高トルクで肥料や農薬散布(範囲指定機能つき)や
擬似太陽光照射機能を備えたISEKI製のコプタージャパン持ってる。
1000万は苦しかったがこれのおかげで収穫量が格段に増えたなぁ。
移動速度がネックなので移動用に一台欲しい…
322バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 20:10 ID:???
何度も話題になってるけど、結局タケコプターの羽って
偶数枚がいいの奇数枚がいいの?

とか書いたらまた荒れるのかなー。
323バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 21:12 ID:???
>>322
意見が分かれるだろ。
俺は偶数派というか2枚羽派だけどな
324バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 21:36 ID:???
気合で一枚!!
325バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 21:54 ID:???
2枚羽は別。
スタンダードなんだしあたりまえ、2枚羽厨うざい。
326バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 22:08 ID:???
>>325
どうせおまいは4枚羽だろ、きまってんだ馬鹿は4枚羽ってな
327バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 22:12 ID:???
マジレスするけど
タケコプターは空想上の道具なんだよ。
328バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 22:23 ID:???


タケコプター
329バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 22:24 ID:???
suzukiの安いヤツってブレードの取り付け角度は固定なの?

っつーかみんないじってる?
330バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 22:25 ID:???
>>327
マジレスするけど
このスレに原始人は来なくていいよ
331バカは氏んでも名乗らない:04/03/17 22:45 ID:???
ターイムスリップ
332バカは氏んでも名乗らない:04/03/18 01:14 ID:???
ターイムストリップ
333バカは氏んでも名乗らない:04/03/18 11:25 ID:???
>>330
田舎の婆ちゃんは、実物見せても信じてくれなかったよ。
この世代に何を言ってもむりぽ。
334バカは氏んでも名乗らない:04/03/18 11:53 ID:???
竹製のタケコプター。これが通。
335バカは氏んでも名乗らない:04/03/18 12:58 ID:???
最近は竹製も見かけなくなったな。。
336バカは氏んでも名乗らない:04/03/18 14:08 ID:???
竹製ねぇ〜、マニアは嬉しいのかね…。
不安定だしメンテ大変だし、手作りだからめちゃくちゃ高いし。

オレはグラスファイバー製でいいや。
337バカは氏んでも名乗らない:04/03/18 14:13 ID:???
竹製ってw

ところでウチの息子にもそろそろタケコプター持たせようと思うんだけどどうだろう。
「みんな持ってるんだから」って言うんだけど、そうなのかな。
338もーんして ◆mornWCjOPI :04/03/18 14:43 ID:???
男の会話ができる歳になったんだな。
おめでとう!
339バカは氏んでも名乗らない:04/03/18 15:41 ID:AMEPaa96
妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想
妄                                         妄
想                                         想
妄  ’;’     ☆彡 おめでとうございます! ☆彡         妄
想   ;*^:                                    想
妄   ▽                                     妄
想   ノ                                     想
妄                                          妄
想   2004年  妄想 スレ大賞にノミネートされました。★彡    想
妄                                          想
想                                         妄
妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想
340スター☆マン ◆AiGi3S6TII :04/03/18 15:47 ID:???
>>337
子供はおもしろがってバンバン使って電池代が馬鹿にならないから
プリペイド式の方がいいよ。
341近日後悔 ◆N3WATA/2pM :04/03/18 15:59 ID:???
>>340
プリペイド式ってメタル系のレッド・ブルー・グリーンのアレか…
ってか最近考えるんだが黄色カラーって
最近見ないな…(最近買ってもらったのはシルバーだが)最初は皆黄色だったらしいが
皆のは何色なんだ?
342バカは氏んでも名乗らない:04/03/18 16:05 ID:???
>>341
僕はスケルトンのを使っています。
半年前に買ったんだけどそろそろ買い換えかなぁっておもっています。
何かお勧めのってありますか?
343ファックス ◆Fax7Y9c8Gc :04/03/18 16:10 ID:???
>>342
NASA製は再来年くらいじゃないと日本では流通しそうもないけどとりあえず間に合わせで
買うならTOSHIBA辺りがいいかもよ。
344バカは氏んでも名乗らない:04/03/18 18:20 ID:ISWtY7Gn
『一時期流行ったヤツだろ?今日び流行んねーよ』とか馬鹿にする奴も多い
けど、今までいろいろ試した結果一番いいのは間違いなく「竹」!

軽くて低コスト(地球に優しい)うえに落雷しないんだぜ??
確かに手間はかかるがソコがいいんじゃネーカ。

何故この素晴らしさが解んないのかなぁ・・・
345g:04/03/18 18:23 ID:VZkUfw4v
346j:04/03/18 18:23 ID:VZkUfw4v
347バカは氏んでも名乗らない:04/03/18 18:32 ID:???
>>345
タグ初心者さんですか。
348バカは氏んでも名乗らない:04/03/18 18:48 ID:???
竹製って飾っておくもんじゃないの?
現役で使ってる人居たんだビクーリ
349バカは氏んでも名乗らない:04/03/18 18:49 ID:???
家のばーちゃんは手回し充電式のタケコプター買ってきてたんだが、
200回巻いて1分飛行できるらしい。
毎朝空中散歩に出かけるんだが、前の晩に必死に巻いてるんだ。
もちろん自分も手伝ってるんだがすげー疲れる。
電池にしろって言ってるんだけど聞かなくて…
なんでも老人会で手回し式が流行ってるらしい。
ばーちゃんの飛んでる姿見てたらめちゃくちゃ危なっかしいんだ。
こっそり替えようと思ってるんだけど、老人向けのいいタケコプター知ってる?
それとももうタケコプターはやめさせた方がいいのかな…
350バカは氏んでも名乗らない:04/03/18 18:51 ID:???
>>349
5枚羽の奴なら安定性に優れてるから運動神経無くても安全に飛べるぜ。
手回し式のは見たことないけドナー
351バカは氏んでも名乗らない:04/03/18 19:00 ID:???
>>337
2枚羽のクラシックタイプは?
レースでもやるんじゃなきゃコレで充分だと思う。

http://web2.poporo.net/~kariup/img/481.jpg
352バカは氏んでも名乗らない:04/03/18 20:33 ID:???
>>351
おっ、サンクス。
俺はスマートでカコイイと思ったのだが、「ダサい」んだそうです。
よくわからんな
353バカは氏んでも名乗らない:04/03/18 21:14 ID:???
>>350
さんきゅ。もーすぐばーちゃんの誕生日だし買ってくるよ。
手回し式は老人会の次郎さんから買ったらしい。
354バカは氏んでも名乗らない:04/03/18 21:47 ID:CnVtjS9m
【速報】米国内でタケコプター撃墜される【米国分裂か?】ロイター
  第二次南北戦争の危機にさらされているアメリカで16日、北軍(ワシントン)側
 のXX師団のTC−4対戦車タケコプターが警戒中に南軍の対空ミサイルに撃墜された。  
   
355バカは氏んでも名乗らない:04/03/18 22:21 ID:???
スカイセトビッグブリッジって、通るのに何円かかる?
コプターの機種で値段変わるよね?俺は小型なんだけど。
356 :04/03/18 22:26 ID:???
>>1
1000万円するけど





フ  ェ  ラ  ー  リ
357バカは氏んでも名乗らない:04/03/18 22:38 ID:???
何だかんだ言ってもホンダだよね。
ホンダcubcopterがオススメ、新聞配達や出前なんかにも使われてるしな!
ホンダのモーターは回せば回すほど調子よくなる。
カスタム用パーツも豊富にあるしな。
358バカは氏んでも名乗らない:04/03/18 23:07 ID:PtBX0EBj
>357

え??ホンダっていうメーカーは、20年も前に、倒産しているよ。
359バカは氏んでも名乗らない:04/03/18 23:12 ID:???
便器ってどこのメーカーがいいの?
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1079617795/
360バカは氏んでも名乗らない:04/03/18 23:33 ID:???
あややがCMしていたタケコプターが欲しいのですがメーカーがわかりません。
メーカーと型番を教えてエロい人!!
361バカは氏んでも名乗らない:04/03/18 23:37 ID:???
昔は飛行中に突然止まっってしまう落下事故が後を絶たなかったが、
最近は本当技術革新ってすごいなぁ〜って思う。
362バカは氏んでも名乗らない:04/03/18 23:41 ID:???
今も事故多いよ。
エアバックシューズ忘れずにね。
363近日後悔 ◆N3WATA/2pM :04/03/19 00:04 ID:???
>>362
現にウチのばあちゃんも怪我した訳だが…それも今年の正月
老人にやさしい大型3枚羽タイプの奴だったのに…着地に失敗して骨を折った…
「だからイヤだって言ったんだ」って親父に思いっきり怒ってたし…親孝行とはいえ無理に買わせる必要も無かったな…親父
364バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 00:06 ID:???
>>360
あややってあのバァちゃんか?あの人相当な歳なのに元気だよな〜。
365バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 00:50 ID:???
ネコたんにタケコプターを付けたら帰ってこなくなりました;;
366バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 03:31 ID:CpOy0jeV
>>365
今頃行方不明のタケコプターおじさんと
仲良くしてるさ
367バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 03:32 ID:???
いろんなものにタケコプターつけて遊んでたら、
ダッチワイフがとんでっちゃった・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
368不沈艦 ◆CREWz5BZxc :04/03/19 09:36 ID:???
私は富士重工の「ロビン」ブランドのものを使っております。
3枚羽の可変ピッチタイプですが故障もなく音も静かでとても良いです。
369バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 09:54 ID:???
>>367
あのダッチはお前のか!
新潟まで飛んできたよ
370バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 11:05 ID:???
>>368
贅沢者のボンボンめ!
371バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 12:53 ID:???
昔、お尻にタケコプターをつけてとぶ「お尻飛行」がはやったなぁ〜
372バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 13:00 ID:W9tKADM6
スピード違反で捕まったぽ…。また減点だ。
あいつ等、歩き方忘れちゃってんじゃないの?てなくらいいつも飛んでるよな。
いっつも少しとばすと捕まえにきやがる。
373バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 13:06 ID:???
基本的に小型カメラ一台が一人の割合で、ずっと尾行してますから。
374バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 13:34 ID:???
裏技発見!
パナのPTC-502以降のタケコプター使ってる香具師いるか!?
分解して、エンジン部分に赤いボタンがあるから、それを押したら
プロペラが逆回転するぞ!!
375バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 13:35 ID:???
それは降下するときに使うやつだよ。
だから皆知ってる。
376バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 13:38 ID:???
>>375
馬鹿。マニュアル嫁。
377バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 13:41 ID:0hZcCAoS
妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想
                                         
                                         
   ’;’     ☆彡 おめでとうございます! ☆彡         
    ;*^:                                   
    ▽                                    
    ノ                                    
                                          
    2004年  妄想 スレ大賞にノミネートされました。★彡   
                                          
                                         
妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想
378バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 13:42 ID:???



こういう形のタケコないかな
379バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 13:44 ID:???
>>378

カネボウのMMA21かな?

今はどんなメーカーでも作ってるよね
380バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 13:45 ID:???
>>379
マジデ!?俺って遅れてる!?!?
381バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 13:47 ID:???
>>380
安心汁。
今の日本はタケコプター国ともいわれ、
年間約400種類は作られている。
だからヲタも、一流企業のメーカーのぐらいしか相手にしてない罠。
382バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 13:51 ID:???
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g17425440

これこそ新の初代タケコプター
383バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 13:51 ID:???
>>381
なるほど。流石日本だな。
ちなみにアンタは何を使ってるんだやっぱ5枚羽?
384バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 13:55 ID:???
>>383
いや、2枚だけど。
シャープのSH200Kと京セラのKYT864をデュアルで使ってる。
結構金かかるからそろそろ5枚羽に変えようか検討中。
385バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 13:59 ID:kEp8Dy4/
俺の彼女がORION製を使っています。
もうダメポ_| ̄|○
386バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 14:03 ID:???
誰か警察仕様の白タケ持ってない?
改造or偽者でもいいから買います。

まさか通報対象?
387バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 14:12 ID:???
>>386
いや、大丈夫だったはず。まー詳しくはわからないけど…
詳しくは388に聞いてみ。
388バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 14:20 ID:???
>>387
刑法ではまだ竹コは罰せられないみたいだな。
でも地方で結構条例っで取り締まってるの増えてきたから、
安心はできない。。

うーん聞きたいんだが、原竹コプターって
何歳から乗れるんだ?
389バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 14:22 ID:???
警察仕様そのままだと、タケ検(車検のようなもの)に通らないよ。
あれは、パトロールランプも羽根になってて、サイレン鳴らしてる間はパトロールプロペラも回って加速するんだ。
だから一般人が持ってたら違法改造扱いなのさ。
逆に、パトロールプロペラさえ外せばOKだったはず。

てか、警察仕様欲しがるぐらいだから知ってるか。スマソ
390バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 14:26 ID:???
チン毛が生えてきたら乗ってモイイ
391バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 14:27 ID:???
>>388
タケコプターは乗るものじゃありません。

つか漏れも知りたい。
原付タケコプターは何歳から吊られても良いんだ?
392バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 14:33 ID:???
>>387->>389
なるほど(´∀` )
ちょっと部品買ってきます。

警察24時で、偽白タケコプターで捕まってた奴がいたけど、
パトランプついてたからか。安心しますた。
393バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 15:10 ID:???
32条にこうある
陰毛又ハ脇ノ下ノ毛ノハエタル者コレ等ノ資格ヲ得ラレンモノトス

ほほぅ。チンゲかわきげがはえたら免許取れるそうだ。
このごろテロ集団がこぞってタケコプターの開発に専念しているらしい・・・・
空でのコプターチェイスもあるのか?
395バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 15:26 ID:???
タケコプターが移動手段の主流になってからスカート人口が激減したなぁ・・・
最近は見せてもいいパンツみたいなものが流行ってるけど、
見せていいパンツと見せたらダメなパンツってどう違うんだろう?
396不沈艦 ◆CREWz5BZxc :04/03/19 15:31 ID:???
>>370
本体価格は多少高いんですけどアフターサービスもいいし何より故障がなく定期点検
に出していればノントラブルと言う事で維持費が安いです。
397バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 15:53 ID:???
俺、顔がガキっぽいからさ
こないだ飛んでたら警察が来てチンコ見せろとかいいやがるんだぜ!?
もう、どうしようかとアタフタしてたらもう二人警察が来たんだけど
どうやらチンコ見せろって言った警察は偽者だったらしい。
さすがにチンコ見せろはいわねえよなぁw
398バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 16:25 ID:79nQCEDN

妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想
                                         
                                         
   ’;’     ☆彡 おめでとうございます! ☆彡         
    ;*^:                                   
    ▽                                    
    ノ                                    
                                          
    2004年 妄想 スレ大賞にノミネートされました。★彡   
                                          
                                         
妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想*妄想
399バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 16:27 ID:???
原竹は12歳からだよ。
ただ、お金がかかるから
中学生で免許取る人は少ないね。
でもダイソーのタケコプターのおもちゃは
免許いらないから、そっち使ってる子が多いよね。
400バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 16:33 ID:???
4oo
401もーんして ◆mornWCjOPI :04/03/19 16:46 ID:???
正直タケコプター使っての海釣りは反則だな。
402バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 17:27 ID:???
三菱フソーのタケやばいらしいぞ、プロペラ連結部のボルトがはずれる事故が
何件か報告されてるみたい。
403バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 18:06 ID:???
>>402
ソニーもやばいらしいぞ、ソニータイマーで8時間連続で飛んだら落ちるって噂だ。
404バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 18:16 ID:???
お前ら迷ったらとりあえず『間違いだらけのタケコプター選び』でも読んでおけ
405バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 18:46 ID:???
>>403
8時間連続なんて、誰がそんなに飛ぶんだよw
406バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 19:22 ID:???
ここはタケコプター初心者スレですか?
407バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 19:39 ID:5swLcUDO
ちなみに、万が一に備えてタケコプター保険は、○京海上のものが良いらしいですが、
最近は、外資系損保会社にやられっぱなしです。
408バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 19:44 ID:???
保険なんて入ってないっちゅうに
409鬼畜 ◆yNNZPlYSK2 :04/03/19 19:51 ID:???
昔、彼氏とタケコプターエッチしようって言われたけど、
さすがに恥ずかしくって断ったな…。

車ならともかく…。
410バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 19:53 ID:???
うっわ、憧れですな
411バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 20:06 ID:???
空飛ぶジュータンスレはドコにありますか?
412バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 20:10 ID:???
空飛ぶ絨毯
おぉ、絨毯って難しい字書くんだな!
413バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 20:11 ID:???
無灯火飛行は危ないのでやめましょう。
414バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 20:16 ID:???
眩しいからすれ違うときにライト下げろ
415バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 20:56 ID:???
この前、カラスがプロペラにからまった。
ミンチになりました。
416バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 20:56 ID:???
おぇぇ・・
417バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 21:01 ID:???
現在の新規生産のタケコプターで竹のプロペラは使えません。
ん?なぜって?竹は危険だからさ

なんな物回転させるなんて
「氏なすぞ藻前ら!」
って逝ってるような物だからね

【いっき】WW2最強兵器は「竹槍?」2【B29】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1072021608/
418バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 21:04 ID:???
かみそりでも回すかな
419バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 21:10 ID:???
420バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 22:05 ID:???
事故った
罰金一万に修理費一万五千
泣きそうです
421バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 22:07 ID:jFAHFY3N
>>395
マンコに密着するかしないかの違い
422バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 22:58 ID:???
>>420 マイ丼
423バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 23:12 ID:???
Panasonic・NASA共同から宇宙もとべるタケコプター開発中だって。
でも空気の無い宇宙でどうやって飛ぶのやら・・・
大気圏突入の時はどうすんだよ・・・
424バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 23:13 ID:???
>>419
これマジ建てるのむずいよね!!
漏れも苦労してます・・・
425バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 23:15 ID:???
>>424
アニメの図面のまま建てると、階段がとんでもない急勾配になるんだよな。
21世紀の技術では。
426バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 23:34 ID:???
427バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 23:41 ID:???
あのサイズの旋回翼に、人間の体が浮上するだけの力を得るために回転させると
浮上する前に装着している人間の首がネジ切れてしまうそうな。
428バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 23:48 ID:???
429バカは氏んでも名乗らない:04/03/19 23:57 ID:???
ガチャピンの頭にはタケコプターついてたっけ?
430零式環状戦闘機 ◆Zukooo.N2Y :04/03/19 23:58 ID:???
>>429
もっくんには付いてたよ
431 ◆I.Z.E.X.Y. :04/03/20 00:21 ID:w+mJK7lW
やっと見つけたよ、水素エンジン仕様。
冬場に飛行すると排出された水が回転軸で凍結して回収騒ぎになったやつ。
マニアから譲ってもらった。
寒い日には乗れないけどパワーもフィーリングも最高だよ。
モーターにはないクセがあって病み付き!
432バカは氏んでも名乗らない:04/03/20 00:23 ID:???
確かムックのタケコプターって暑さしのぎのためなんだよね
433バカは氏んでも名乗らない:04/03/20 00:48 ID:???
胞子をばらまくのだ
434バカは氏んでも名乗らない:04/03/20 01:05 ID:???
なんだかヌルヌル気持ちいいと思ったら「ナメコプター」だった
435バカは氏んでも名乗らない:04/03/20 01:16 ID:???
明日タケコプターのイベントやるんじゃなかったっけ?
436バカは氏んでも名乗らない:04/03/20 01:30 ID:???
ソニー・・・機能性が充実している。やや値段が高い。
三菱・・・ソニーほどではないが機能性が充実している。他に比べると壊れやすいかも。
ナショナル・・・バランス重視。悪く言うと特徴がない。
シャープ・・・値段が安く、手軽に使える。そのぶん壊れやすい。
パナソニック・・・耐久性がある。だが操作性が悪い。
437ひょうたん ◆CRX/4nQsso :04/03/20 05:45 ID:???
ニッカ製のはまろやかにして安価。
使い捨てレベルに考えても他社製+メンテ費用に比べて
コストパフォーマンスNice
ただ少しスタビリティ悪いのか酔う人がいるらしい。
438バカは氏んでも名乗らない:04/03/20 07:13 ID:KSL1hmkh
小学生以下の夜間(午後7時から午前3時まで)のTKP使用は禁止になるらしい。
杉並では4月1日からだって。
439バカは氏んでも名乗らない:04/03/20 07:50 ID:iTVUYNM5
>429
ガチャピンでなくムックについてるが、
あれは冷却用のファンだそうだ。
440バカは氏んでも名乗らない:04/03/20 10:32 ID:???
やはりタケコプターは改造するもんだよね。
コプ検にはひっかかるけど。
441バカは氏んでも名乗らない:04/03/20 12:41 ID:???
パナから限定モデルが出るね
442バカは氏んでも名乗る:04/03/20 13:14 ID:???
でもタケコプターが発明されてから
プロペラに首引っ掛けて殺す
タケコプター殺人・自殺が多くなったよね
443近日後悔 ◆N3WATA/2pM :04/03/20 13:44 ID:???
>>442
それで思い出したんだが
イスラム主義者が「タケコプター付けて爆弾抱えて東京爆撃してやる」って
言ってたが起きる前に忘れ去られてるな
444バカは氏んでも名乗らない:04/03/20 17:52 ID:???
誰か逆回転の裏技教えてエロい人
445バカは氏んでも名乗らない:04/03/20 17:54 ID:???
明日、国会議事堂前で検問が有るよ!気をつけて!
俺は昨日、酒気帯びの検問を突破したけど・・
446すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :04/03/20 17:55 ID:Hg7dgDWO
ん、やっぱアップルじゃね?
今ならIpodがついてくるぞ。
447バカは氏んでも名乗らない:04/03/20 18:02 ID:???
昔の単行本ではヘリトンボって言ってたのに、いつからタケコプターって言うようになったの?
教えてドラえもん博士!
448バカは氏んでも名乗らない:04/03/20 18:19 ID:???
南太平洋イキヒ島で旧日本軍将校発見される
3月19日、南太平洋マーシャル諸島のイキヒ島にて、旧日本軍の将校が発見されたと自治州のジョージ・ゼダソウ知事が発表した。【連盟通信】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1079773810

>すげぇ!もう60年だよ!
449バカは氏んでも名乗らない:04/03/21 06:12 ID:pjIqwAX/
うちらはタケップとかタケッピーとか呼んでたよ
450 ◆I.Z.E.X.Y. :04/03/21 06:57 ID:lQVvc0is
くそっ昨日は珍コプター団(略してチンコ団)がうるさくて眠れなかった…
あいつら歩行者ギリギリに低空飛行しやがるから危ないんだよな。
未だに化石燃料燃やして爆音撒き散らして走ってるが
今や超高級燃料のガソリンなんてよく買えるよな。あっ盗難?
451バカは氏んでも名乗らない:04/03/21 07:45 ID:???
自演か…
452バカは氏んでも名乗らない:04/03/21 11:00 ID:jp2staTg
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
453バカは氏んでも名乗らない:04/03/21 11:31 ID:???
今朝,家の目の前で衝突事故があった。
中学生と20代後半の男。
もちろん、中学生が悪いんだが・・・。
いやはや、びっくりしたよ。
454不沈艦 ◆CREWz5BZxc :04/03/21 12:24 ID:???
>>444
ホンダは逆回りだよ、殆どのメーカーは右回りだけどホンダは左回り。
当然プロペラピッチも逆だけどね。
455オナ仙人 ◆h2ID47v1Jk :04/03/21 12:27 ID:???
東名高速の入り口の用賀インターでタケコプターがダンプに衝突
した事故があったぞ。さっきから取材のヘリコプターがマラマラ
と飛んでる。
456バカは氏んでも名乗らない:04/03/21 13:47 ID:???
>>454
俺のはホンダ製なんだけど、どのショップでメンテしてるの?
あと始動時のトルクがイマイチ・・
俺的にはホンダ製は、お薦めではない
457バカは氏んでも名乗らない:04/03/21 16:54 ID:jvCgGX1O
四月二日からのモーターサイクルショーに特別出品されるコンセプトモデルってどんなのだろ?
458バカは氏んでも名乗らない:04/03/21 17:05 ID:???
>>457
8枚羽のスケルトンカラー。
メーカーどこだったっけな...ごめん、情報不足。
459バカは氏んでも名乗らない:04/03/21 17:35 ID:???










(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
460困ったさん ◆dqDEMYO7Mg :04/03/21 17:36 ID:???
>>459
30回ぐらい押してみたけど何も起こらない。
461バカは氏んでも名乗らない:04/03/21 17:45 ID:WDwjNqHV
IHI製がいいと思うが。
462近日後悔 ◆N3WATA/2pM :04/03/21 18:38 ID:???
>>457>>458
マツダのアレか…老人でも安心出来る奴か
463バカは氏んでも名乗らない:04/03/21 20:46 ID:jvCgGX1O
>>458
>>462
サンクス。去年カワサキが発表した用途に応じて変形するモデルの新型も出展するらしいよ。あとはトヨタのハイブリッドエンジン搭載モデルも。
464バカは氏んでも名乗らない:04/03/22 00:06 ID:???
三洋の骨伝導式タケコプター『NLP-42GB』は
企画段階で潰れちゃったのか?
最近めっきり話題が出てこないが。
465零式環状戦闘機 ◆Zukooo.N2Y :04/03/22 00:14 ID:???
>>464
つい数ヶ月前にネット限定販売で完売。
限定モデルだったから再販の可能性はほぼ0。
466464:04/03/22 00:51 ID:???
ガ━━━(゜Д゜;━━━ン…
なんて情報に疎いんだ、漏れ…
骨伝導の新型機が出ることを願う。
467バカは氏んでも名乗らない:04/03/22 12:20 ID:???
>>466
13歳以下の子供には良くないらしいぞ。
微妙な振動が脳の発育に悪影響を及ぼすんだって。
こないだワイドショーでやってた。
468バカは氏んでも名乗らない:04/03/22 13:04 ID:???
>>467
それは知らなかったよ
でもジジババのボケ防止にはよさそうだな
469バカは氏んでも名乗らない:04/03/22 22:55 ID:DkUyENab
昔お尻につけたらズボンだけ脱げて
おっこちたって事故があったけど、今は大丈夫なのかな〜?
470バカは氏んでも名乗らない:04/03/22 22:57 ID:???
空で自由にヤリたいな〜
471不沈艦 ◆CREWz5BZxc :04/03/22 23:34 ID:???
>>461
IHI製はよさそうですね。
昔からガスタービンのノウハウが在るし。
472バカは氏んでも名乗らない:04/03/23 00:08 ID:???
>471
IHIのRXか三菱のTDか悩んだ時期もあったけど、結局IHIにした
今じゃ皆に勧めているよ
473バカは氏んでも名乗らない:04/03/23 08:36 ID:???
>>469
それおまえだろw
474バカは氏んでも名乗らない:04/03/23 10:29 ID:???
ロータリーモーターってどうなの?
mazdaしかやってないみたいだけど。
475バカは氏んでも名乗らない:04/03/23 14:50 ID:???
モーターはマブチがいいかと。
476バカは氏んでも名乗らない:04/03/23 15:28 ID:???
>>474
4ローターとか水素エンジンとか有ったね
12A+日立タービンで頑張った時代もあったけど・・
477バカは氏んでも名乗らない:04/03/23 19:06 ID:???
ビクターとかどうなの?
ビデオが見れるらしいけど、実用性はないよね
478バカは氏んでも名乗らない:04/03/23 20:18 ID:???
>>477
漏れビクターの"illumicopter"をサブ機に持ってるよ。
プロペラの光り方を24色・8エフェクトの中から設定できるから、夜の外出が楽しいよ。
飛行中は自分ではどうやって光ってるかは確認できないけどね。
部品はHONDA製だから飛行性能も悪くないよ。
欠点はヘリパトにマークされやすいことかな。それ以外は満足。
ちなみにイルミコプターシリーズはビデオ機能はついてないんだよな。
479478:04/03/23 20:23 ID:???
訂正。部品はパナソニック製だったわ。メイン機のと勘違いしちゃった。
ちなみにメイン機はHONDAの中級クラス"AC"シリーズのACQ-376でつ。
480バカは氏んでも名乗らない:04/03/23 22:50 ID:???
俺は、サロモンかロシです、でも検定はアトミックで受けて合格しました
481バカは氏んでも名乗らない:04/03/23 23:24 ID:???
俺買ったばっかの初心者だけど、
コプ検って新コプだったら3年だよね?
いくら位かかるか教えてくれない?
学生だから金貯めないと・・・
482バカは氏んでも名乗らない:04/03/23 23:40 ID:???
>>481
大型か中型か書けや。
483バカは氏んでも名乗らない:04/03/23 23:41 ID:???
>>481 
空運局行って自分でユーザーコプ検にチャレンジしてください。
安く済むはずですよ。
484バカは氏んでも名乗らない:04/03/23 23:43 ID:???
ソニーの、つやのない黒で穴が空けてあって
軽量化されてるやつ
あれ欲しいんだけどなんていうシリーズ?
485バカは氏んでも名乗らない:04/03/24 00:06 ID:NQynoi+G
>>484
確かSTRのセカンドシリーズだよ。競技用に開発されたものだから加速、最高速、旋回性が一般用に比べて遥かに高い。その分価格もかなり高いよ。
486バカは氏んでも名乗らない:04/03/24 00:41 ID:???
ちょっと明日ヤマダ電機いって値段きいてこよ。
487バカは氏んでも名乗らない:04/03/24 14:41 ID:???
>>485
>STRのセカンドシリーズ
もう完売したよ、関係者しか購入出来ないモデルだし・・

初期STRなら購入可能!、OS入れ替えるだけでも十分だと思うけど

488バカは氏んでも名乗らない:04/03/24 15:07 ID:???
逮捕者がでてから「マンコプター」どこのヤマダ電気でも
置いてません。やはりもう手に入らないのでしょうか。

今ヤフオクにあるからイシイで、イシイデ!
490ファックス ◆Fax7Y9c8Gc :04/03/24 15:19 ID:???
>>488
ヤマダじゃもうないよ。
SONYの本社に行けばたぶん売ってくれると思うよ。
491バカは氏んでも名乗らない:04/03/24 16:20 ID:???
>>488
身分証明書いるからな。
492不沈艦 ◆CREWz5BZxc :04/03/24 17:06 ID:???
タケコプターって家電メーカーから重工業メーカーまで色々な企業が参入してますね。
493バカは氏んでも名乗らない:04/03/24 17:15 ID:???
>>不沈艦
なんてったってタケコプターだからね。
ところで、四月中旬にCASIOからG-COPTERの
春のNEWモデルが出るみたいだね。
今回は耐水性とエンジン部を改良して、
雨の中でも最大三時間飛行可能になったって聞いたよ。
現行モデルは二時間しか飛べないのに。
科学の進歩は一年でもなかなかすごいねぇ。
494バカは氏んでも名乗らない:04/03/24 17:52 ID:???
富士通と間違えて、富士エアーってメーカーの機種を買っちゃった
ちょっと変です
495不沈艦 ◆CREWz5BZxc :04/03/24 17:55 ID:???
マニアックな所で「南星」とか「トーハツ」、
「新潟鉄工」や「シマノ」「吉井電気」にも作って欲しい。
496バカは氏んでも名乗らない:04/03/24 18:04 ID:???
味の素製はスピードでないけど、安全性は抜群なので、子供向け。
497不沈艦 ◆CREWz5BZxc :04/03/24 18:10 ID:???
食品メーカーまで参入か・・・・

むかし日立造船が杜仲茶売り出した時ぐらいの衝撃。
498バカは氏んでも名乗らない:04/03/24 18:12 ID:???
>>494
表紙はやっぱりチクビ野郎でしたか?
499494:04/03/24 18:22 ID:???
>>498
そうです!乳首野郎に、イナズマが轟いてますw
500バカは氏んでも名乗らない:04/03/24 18:33 ID:???
俺も富士エアー持ってるよ。
工房のときにバイトで貯めてやっと買えたと思ったら
富士エアーだった。もちろん友達から変なあだ名がついた。
もう6年ぐらい経つけど、たまにしか使わない俺にとって
なかなかいいよ。ただ飛ぶときに
「ポヨヨヨーン♪」って言うけど、そこは気にしない。
ちなみに9800円で購入。
501バカは氏んでも名乗らない:04/03/24 18:48 ID:PAw0fr/V
あっ一緒の持ってる
502バカは氏んでも名乗らない:04/03/24 19:07 ID:???
アナハイム エレクトロニクスってメーカーが参入らしいぞ?
軍用って噂もあるが、誰か知らない?
503バカは氏んでも名乗らない:04/03/24 19:42 ID:???
ネジがインチの奴でしょ?
修理が大変なんだよね
504セネモン4:04/03/24 20:14 ID:???
お前ら自分で作れよ。
505バカは氏んでも名乗らない:04/03/24 20:18 ID:???
富士エアー製品を使用してます
質問です
ストップボタンを押すと”ストッポ”って画面に出ます
まさか俺のだけ?
506バカは氏んでも名乗らない:04/03/24 20:19 ID:???
自作は、相性問題とか、いろいろ面倒なんだよ
507バカは氏んでも名乗らない:04/03/24 20:21 ID:???
>>505


恥を知れ。ダイソー品より下っ端だぞ。
508バカは氏んでも名乗らない:04/03/24 20:21 ID:???
>>505
漏れは”ストッパ”って出るけど?
509バカは氏んでも名乗らない:04/03/24 20:23 ID:???
>>505,508
アップデートしてる?
510不沈艦 ◆CREWz5BZxc :04/03/24 20:33 ID:???
>>502
たしか本社は月面にあるはず。
軍用品がメインだけど作業用にチューンした物も作ってる。
まさかタケコプタ−作り始めるとは・・・・・
511502:04/03/24 20:43 ID:???
>>510
情報ありがd
月面の軍事会社かあ。
新製品の登場で、一気に戦況が変わってしまう事態もあるのか?
512バカは氏んでも名乗らない:04/03/24 21:10 ID:RKUF9i1t
飲酒でつかまると罰金いくら?
513バカは氏んでも名乗らない:04/03/24 21:17 ID:???
おやつカンパニーの新製品即買いしたけど正解!
カーボンの姿勢制御板んとこがちょっと子供っぽいけど、その他は無問題。
514バカは氏んでも名乗らない:04/03/24 21:25 ID:???
山崎春のパン祭りキャンペーンで、
山崎パンオリジナルタケコプター(Pana製っぽい)当たりますた!ヤター!
でも、同封されてた手紙が変なんです。

『いつも弊社製パンをお買い上げいただき、ありがとうございます。
この度は、「オリジナルタケコプタープレゼント」にご応募いただき、
誠にありがとうございました。多数の応募の中から、厳選な抽選の結果、
見事当選なさいました。おめでとうございます。
ここに、ご応募いただきました商品を送付させていただきますので
ご査収くださいますようお願い申しあげます。』

ここまでは普通なんですけど、最後の一文、普通なら

『今後も弊社をよろしくお願い申し上げます』

といくところが、

『これからも僕を応援してくださいね(^^)』

となっているのですが、これはどうしてですか?
515不沈艦 ◆CREWz5BZxc :04/03/24 22:36 ID:???
>>511
ちょっとググってみたらどうやらガンダム作った会社らしいぞ。
やっぱ本社は月面だったよ。
516バカは氏んでも名乗らない:04/03/24 22:41 ID:NQynoi+G
オプションの追加プロペラサポーターユニットどこに着けてる?両肘に着けるのより両足首に着けた方がスピード出るって!慣れればスーパーマンみたいに水平姿勢で飛行できるらしいよ。早売りしてたコプターファン5月号で特集してた。
517おらおら!!:04/03/24 22:50 ID:???
俺と喧嘩したいやつは[email protected]まできな愚民の分際が!!!
518488:04/03/24 22:53 ID:???
>>489
>>490
情報ありがとうございます。でも「マンコプター」は違法
なのでやっぱりあきらめます。ところでみんな
着地ポイント修正ボイスナビは使ってまつか?
519バカは氏んでも名乗らない:04/03/25 06:45 ID:TAWOo1+7
三菱がリコールだってね
飛行中に羽根がもげるんだってさ
520バカは氏んでも名乗らない:04/03/25 08:05 ID:???
ケンウッドのはすぐ壊れるので買わない方がいいです。
521バカは氏んでも名乗らない:04/03/25 12:25 ID:oQBoctNh
DELLが参入ってホント?
522バカは氏んでも名乗らない:04/03/25 13:49 ID:???
心にとめておかねばならない事は
おたこプーではとべないという事だ
523バカは氏んでも名乗らない:04/03/25 15:39 ID:???
昨日、おっさんが交差点の信号で1人ラリアット(される側)してたのを
見ました。一応119しといてあげました。いいことしたな、僕★
524不沈艦 ◆CREWz5BZxc :04/03/25 16:42 ID:???
>>519
それ恐すぎ
525バカは氏んでも名乗らない:04/03/25 18:02 ID:TAWOo1+7
スバルの四駆って誰か持ってる?
526バカは氏んでも名乗らない:04/03/25 18:07 ID:???
日産の新型って通話できんの?
527バカは氏んでも名乗らない:04/03/25 18:09 ID:???
俺のもそろそろタイミングベルト交換しなきゃな・・・。
あと、クラッチ盤がツルツルだ。
もう買い替え時だろうか。
528バカは氏んでも名乗らない:04/03/25 18:10 ID:???
電池交換って一回何円ぐらい?
529バカは氏んでも名乗らない:04/03/25 18:57 ID:???
俺充電式。
530バカは氏んでも名乗らない:04/03/25 19:44 ID:???
>>528

だいたい5000円ぐらい。
でも電池が持たないぐらいなら新しいの買ったら?
531なんちゃっておねぇさん:04/03/25 19:47 ID:???
ナムコ製の買ったら、材質が竹だった・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
532バカは氏んでも名乗らない:04/03/25 19:54 ID:???
近頃タケコプターによる事故が多発しています。規則を守り快適なプロペライフを
送りましょう。   警視庁
533バカは氏んでも名乗らない:04/03/25 20:05 ID:jpQ4JTZC
>>532
暴飛族をどうにかしろ!
五月蝿くて眠れん
534蚊☆蝿 ◆nPrjguPBCU :04/03/25 20:27 ID:???
かわいいからって光物付けるのやめてください。
カラスに食われます。 警視庁
535◇なんとなし:04/03/25 20:31 ID:lVfkVu3U
最近になって他人のコプターを勝手に盗む、「コプ泥」が多発しています。
みなさん鍵を忘れずに!
536バカは氏んでも名乗らない:04/03/25 20:33 ID:???
>>533
追いつけません。
537バカは氏んでも名乗らない:04/03/25 20:34 ID:???
おいらのは島津製作所のタケコプターだが、何か?
島津のタケは田中という奴が組み立てを間違って
高性能になったらしい
539[~(-)~]メカ尊氏 ◆sonshiCdds :04/03/25 20:56 ID:GCGS4CvY
漏れなんかはAUの骨伝導で通話しながらツーカーのタケコで学校逝ってるけどな!
540不沈艦 ◆CREWz5BZxc :04/03/25 21:17 ID:???
>>537
マニアックでカッコイイ
541バカは氏んでも名乗らない:04/03/25 21:53 ID:???
ところでさ、自衛隊基本装備(ヒラリマント、ショックガンetc)がパワーアップ、
更にポリ公共も装備するって話、どうよ?

逮捕される前にコロされるかもしれないぞ!
542なんちゃっておねぇさん:04/03/25 21:54 ID:???
>>541
つかまる前に、スモールライトで小さくしてしまえ
543バカは氏んでも名乗らない:04/03/25 21:57 ID:???
>>542
頭いいな!
544蚊☆蝿 ◆nPrjguPBCU :04/03/25 21:58 ID:???
スモールライトあるなら、最初から自分以外みんなちっさくしてしまおう
545なんちゃっておねぇさん:04/03/25 22:07 ID:???
くれぐれも、自分のチソコにビックライトやりすぎないようにな。
膣破けるぞ
546バカは氏んでも名乗らない:04/03/25 23:03 ID:???
おまえら、なにスモールライトとかマンガの話してんの?
馬鹿じゃない?
それより聞いてよ。
俺のタケコプター、リミッター切ったら時速200km超えたよ。
あと、>>532へ。2ちゃん内では珍翔団な。
547バカは氏んでも名乗らない:04/03/25 23:14 ID:???
最近、自転車に乗れない子供が増えているらしい。
タケコプターもいいけど、自転車もたまに乗らないとな。
548バカは氏んでも名乗らない:04/03/25 23:25 ID:???
バンダイのプロペラってさ、なんかすぐ壊れるよーな気が
するんだけど、日産の本体と相性よくないのかなぁ?
549バカは氏んでも名乗らない:04/03/25 23:28 ID:???
コナミのがいいよ
550バカは氏んでも名乗らない:04/03/25 23:33 ID:???
ファンケルのタケコプターが
40日経ったら動かなくなっちゃったんだけど…。
551バカは氏んでも名乗らない:04/03/25 23:59 ID:???
>>547キャノンデールが、チャリごと飛べるマシン開発中だってよ!!
無意味とか言わないように。浪漫だから。
552バカは氏んでも名乗らない:04/03/26 00:25 ID:???
>>551
それってたしか交通違反になるんじゃないの?
553バカは氏んでも名乗らない:04/03/26 00:28 ID:???
>>552
「公空では飛行しないで下さい」
だって。競技用かな?
554バカは氏んでも名乗らない:04/03/26 00:31 ID:???
う〜ん、、、謎ですね。
そんなところに密かな浪漫を感じる気もしますが。
555バカは氏んでも名乗らない:04/03/26 00:41 ID:???
BMWがプロペラをまた作り出したらしいよ
556バカは氏んでも名乗らない:04/03/26 00:44 ID:???
>>555
懲りないねえ。
あんな大きい事故起こしたんだから、反省してもう撤退すればいいのに。
557バカは氏んでも名乗らない:04/03/26 00:47 ID:???
ドイツのほうじゃ需要はあるんじゃない?
まあ日本じゃ売れないだろうけど…
558バカは氏んでも名乗らない:04/03/26 02:30 ID:???
そろそろタケコプターって名前を変えるべきだと思う
559後攻生:04/03/26 11:06 ID:gVexsuCe
反重力装置がついてるからあんな小さいプロペラで飛べるんだね。
高校の授業で聞いて初めて知ったよ。
すげぇなぁ。
560バカは氏んでも名乗らない:04/03/26 12:15 ID:???
>>558
ササコプター
タケ子豚ー

どっちがいい?
561バカは氏んでも名乗らない:04/03/26 12:18 ID:???
>>560
チンコプター
562近日後悔 ◆N3WATA/2pM :04/03/26 12:27 ID:???
>>560-561
やめとけよ、イスラム主義者に叩かれるから…
563蚊☆蝿 ◆nPrjguPBCU :04/03/26 14:58 ID:???
みつび○製はやめましょう、脱ペラしますから。
564いなら乗名もでん氏はカバ:04/03/26 15:11 ID:???
そういや暴走して勝手に飛んで逝ったタケコプターが
スペースシャトルの耐熱タイル破損したって本当かよ?
>>564
ああ、国際問題になってた
566バカは氏んでも名乗らない:04/03/26 15:48 ID:???
最近は会社でも学校でもタケコプターを置くスペースが
設けられてるよね。
567バカは氏んでも名乗らない:04/03/26 15:54 ID:???
KOMATSUの作業用コプター( ゚д゚)ホスィ…
大特免許取得せねば・・・
568バカは氏んでも名乗らない:04/03/26 16:06 ID:???
オレはスバルの使ってるよ
もともと中島飛行機だけあって
なかなかいいプロペラつくってる
でも水平対向モーターは頭の上で回ると
さすがにちょっとうるさい
569バカは氏んでも名乗らない:04/03/26 16:18 ID:???
長続きしてるなー。このスレw
570バカは氏んでも名乗らない:04/03/26 16:23 ID:???
俺はレクサス愛用してる
571バカは氏んでも名乗らない:04/03/26 16:26 ID:???
ヤフーがタケコプターに参入!!
572バカは氏んでも名乗らない:04/03/26 16:36 ID:???
>>571
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |
>>571
マジ?
やっぱMINI。デザインで選ばないと。
575バカは氏んでも名乗らない:04/03/26 18:07 ID:???
やっぱロリエ。着け心地で選ばないと。
576バカは氏んでも名乗らない:04/03/26 18:37 ID:???
577バカは氏んでも名乗らない:04/03/26 19:12 ID:???
>>571
本当らしいね。ニュースでしてる。
578禿野郎2300 ◆ENZo/YL.1s :04/03/26 19:19 ID:???
高いけどやっぱランボルギーニがいいと。
いやいや、フェラーリ
580バカは氏んでも名乗らない:04/03/26 20:48 ID:HpGwQs9v
やっぱオイルは定期的にさすべき?
581バカは氏んでも名乗らない:04/03/26 20:58 ID:???
タケコプターはメルセデスが一番
俺のS600フルスモークだからみんな逃げてくよ
582蚊☆蝿 ◆nPrjguPBCU :04/03/26 22:01 ID:???
電源ON、OFFは何でやってるんだろう?
583RORO船 ◆CREWz5BZxc :04/03/26 22:20 ID:???
>>568
おっ!スバル海苔?
オイラのはロビンエンジン製だから兄弟だね。
584尊師様:04/03/26 23:36 ID:???
私このあいだ秋葉で材料買ってきてネ。
自分で組み立てたのよ。
モーターはBMWがイイ!ね。
プロぺはホンダよ。
585 :04/03/27 04:35 ID:???
石川島播磨のタケコプター最強
586バカは氏んでも名乗らない:04/03/27 05:22 ID:???
やっぱ吉野家でしょ。安い早いうまい、三拍子そろってるもんね。
587ふぐりおとこ:04/03/27 05:34 ID:???
>>586
いってよし
588バカは氏んでも名乗らない:04/03/27 06:17 ID:???
アクロ用にはどんなのがいいのかな?
漏れ適にはヒロボー製がいいと思うんだが
589バカは氏んでも名乗らない:04/03/27 17:04 ID:???
>>588
NASAに汁
590バカは氏んでも名乗らない:04/03/27 20:57 ID:???
ヤマダ電機オリジナルのタケコプターに一目惚れをしてしまいました。
ホンダ党の弟に評判を聞いたら鼻で笑われてしまいましたが、なんだか諦めきれません。
別に峠を攻めたりするわけじゃなくて、街中でアシがわりに使いたいだけなんですけれど…。
ここのスレの皆さんはお詳しそうなので、勇気を出して書き込んでみました。実際どうなんでしょうか?
591バカは氏んでも名乗らない:04/03/27 21:03 ID:???
カバヤのが美味しい。
592不沈艦 ◆CREWz5BZxc :04/03/27 22:39 ID:???
>>590
コジマと競合させて値段を下げるのが賢い買い方。
中身は某家電メーカーと同じだから問題無し。
>>574
ミニの新型、でかいじゃないか! 看板に偽り有りだ
594バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 07:27 ID:???
今、期間限定のお試しパック発売中
595590:04/03/28 08:26 ID:???
>>592さん
ご親切にどうもありがとうございましたvV
早速コジマ電機にも行ってみますね!
596バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 09:34 ID:iU7jxR8c
速報 速報
ソニーのタケコプターに新色登場、赤、ピンク、紫が新たに追加される。
597バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 09:48 ID:4L2DDypc
どっかリコール出てたよね?どこだっけ?
598バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 09:56 ID:cm8qZdAr
おまえらタケコプターは確かに安いけど、ぶっちゃけJRのどこでもドアつかったほうが
早くていいぞ
599近日後悔 ◆N3WATA/2pM :04/03/28 10:06 ID:???
>>598
だったら家に付けると寝台車になる奴(商品名なんだっけ…)の方の発展を見届けた方が良いよ…
さっきからCMそればっかりだぜ

600バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 14:07 ID:Bl3Kwhx7
>>593
それはMINIじゃなくてBMWの1シリーズでは?
MINIでお勧めは”ジョンクーパーワークス”チューンの奴です
601バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 17:09 ID:???
諸兄者、アドバイスお願いします。
今、中古で探しています。
仕事柄、海を越えたり、山超えが多いので、航続距離が長くて、疲れないタイプを探しています。
ハイブリッドだと航続距離は長いけど、ぶら下がり心地が悪そうで・・・
5〜6年落ちでいいのないですかね?
602バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 17:53 ID:???
ワーゲンでいいよ
603バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 20:17 ID:???
>>601
マジレスすると、5〜6年落ち買うぐらいならもっといいのを買え!
普通のが3〜4年もてば良い方だし。
量販店に行って、ホットモックを触ってくるのもいいんじゃないのか
604バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 20:25 ID:6G2eiSkd
昨日、粗大ゴミでタケコプター拾った。
なんか去年流行ったNASAのやつでまだ動くけど、なんか、回るごとに、
“ああ〜ん”
って音がするんだけど、こういう仕様なの?
605puu ◆e3DkkE8ssk :04/03/28 20:26 ID:???
古いの使ってるので首筋鍛えてます。
606バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 20:28 ID:???
それよりも聞いてくれよ。
俺の三菱の大型タケコプター、遂にリコールだよ。

前、のびたが使ってて羽根の部分が取れて、雷さん家の盆栽折っちゃったから当然か。
607バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 20:28 ID:???
>>604
ホントか!?それ非売品だぞ!!
608バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 20:29 ID:6G2eiSkd
>>607
まじ!?ラッキー!
何についてるやつなの?
609バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 20:30 ID:???
>>601
モーターが若干重いが、日本車両のタケコプターは20年落ちの中古でも良く飛ぶ



名古屋近辺なら110Km/hまで出せる
610バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 20:33 ID:???
速報だ!速報だ!
トヨタが石ころ帽子発売するって!
611バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 20:34 ID:???
この前タケコ登校したら、1週間とりあげだってさ。
私立はどこもOKみたいだけど、公立はうるさい。
何処もそうなのかな?
612バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 20:34 ID:???
待ってました!
起ってきたよ!!
613バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 20:36 ID:???
>>611
私立もダメだよ。
俺も公立だけど、学校の近くで降りればいいんじゃん。
614バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 20:37 ID:???
>>613
ソレダ!
615バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 20:38 ID:???
この前、国道で後ろからパッシングして来たから、うるせえ!って
言ったら893のセルシオコプターでした(泣き
616バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 20:40 ID:???
>>614
でも俺の教室は4階だからタケコ使えば直で入れるわけよ。
617バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 20:41 ID:???
>>616
バカだなあ、運動しないとデブになるだろ。
618バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 20:42 ID:???
>>616
俺の学校先公が見張ってるのよ。
でもこの前ばったり空で教頭と出くわして、内緒にしてもらった。

しっかり通知簿にはかかれてましたが、
619バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 20:43 ID:???
うちの教頭はハゲだから一体型のカツラコプター使ってるよ
620バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 20:45 ID:???
結局カツラコプターの難点であるん?
621バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 20:49 ID:???
>>620
付けるときに普段用のカツラを外さないといけないのが難点でしょう
タケコプターつけるためにトイレに行く姿は…w
622バカは氏んでも名乗らない :04/03/28 21:15 ID:FYQQ9lUw
マジレスで悪いが

竹コプターて頭につけるわけだろ、首が引っ張られて
死ぬんじゃねえのか?
623バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 21:29 ID:???
>>622
何年前の話題だよ
624バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 21:43 ID:???
>>609
マニアックすぎるな、、、日本車両
大型重機作っている会社がタケコプターとは・・・・
625バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 22:02 ID:???
もしもし、未来ですか?
626バカは氏んでも名乗らない:04/03/28 22:26 ID:???
第三世代コプター、て結局なにがすごいの?
627バカは氏んでも名乗らない:04/03/29 08:18 ID:???
>>626
いろいろあるが、俺はGPSがすごいと思う。

そういえば阪神タイガース限定記念モデルが出たけど
先着200台とか・・・。
ヤフオクではすでに150万円越えたよ_| ̄|○
628バカは氏んでも名乗らない:04/03/29 10:17 ID:???
>>627
俺、持ってるよ。でも飾って一回も使ってない。
プレミア付いたら半値でお前に売ってやるよ。
629バカは氏んでも名乗らない:04/03/29 10:20 ID:???
今、オービスに引っかかったんだけど、どうやったら逃れれる?
交通違反板に行ったら「寝言は寝て言え!」って言われた…
630バカは氏んでも名乗らない:04/03/29 10:58 ID:???
オービスというかほぼ追跡カメラだからな・・だめぽ・・
631整備士:04/03/29 11:34 ID:/8UpYhtB
超小型自家用回転翼整備士です。ドイツチューンメーカーのケーニッヒV4スタックス対消滅エンジンがいいと思います。離陸の安定性は抜群に優れ、緊急発進時、特に効果を発揮します。
632整備士:04/03/29 11:36 ID:/8UpYhtB
これと石川島播磨重工(以降IHI)の”超精密斜流タービン”との相性がよく、ターボラグは限りなく気になりません。上昇下降時酔う傾向のある方はこれをお勧めします。
633agaリクス:04/03/29 11:50 ID:???
・・・タケコプターってさ、以外にハイテクなんだよ。
アレが浮くのって「反重力フィールド」とやらを発生させてるから。らしい
6342ねん3くみ:04/03/29 12:17 ID:???
で、たけこぷたー
のめーかーって
いくつあるの?


ぼくはしーめんすの
でんどうもーたーの
つかってるけど
635バカは氏んでも名乗らない:04/03/29 12:18 ID:???
samsungのタケコプターは使用中に止まった
636バカは氏んでも名乗らない:04/03/29 12:25 ID:???
資生堂のタケコプターはカラーバリエーションが豊富だね。
デザインが女性向けだけど、ちょっと欲しい…。
637バカは氏んでも名乗らない:04/03/29 12:33 ID:+RYmQcq8
((⊂=======⊃))
       ‖
     ⊂、⌒⊃.∀.)⊃ <マラコプター!!!!!!
          ∨∨
638☆詩丸☆:04/03/29 12:37 ID:???
 >>1へ。
やっぱ、個人経営の店の方がタケコプター置いてる率高いよ。
 ちなみに俺は、ハワイの土産でもらったけど。
639バカは氏んでも名乗らない:04/03/29 12:41 ID:???
カモフ製のタケコプターがいいよ。
二重反転ローターで超小型だよ。

…ただ、ロシア製なんだよね
640☆詩丸☆:04/03/29 12:44 ID:???
 ロシアだったら旧式のほうがオシャレだぞ。でもちょっと値がはるけどな。
641バカは氏んでも名乗らない:04/03/29 12:53 ID:???
>>640
旧式のマスプロ生産されたやつって欠陥多いじゃん。
友人が「プロペラ5枚ついててカッコいいじゃん」とかいって
買ったんだけど、燃料電池が溶け出して円形脱毛症になったよ。
642☆詩丸☆:04/03/29 12:57 ID:???
 それは長時間の使用に耐えない『F25-g型』じゃないの??
『F21-g型』だったら大丈夫だよ。黄色いヤツね。
643バカは氏んでも名乗らない:04/03/29 13:01 ID:???
初歩的な質問でスマンけどノビタが使ってるのはどこのメーカー?
アニメの中でもモデルはあるだろ?
644ラストサムライ ◆gWmE72hUM. :04/03/29 13:04 ID:???
改造しないらなヤマハのエンジンが最高。
だけどシビアなセッティングとパワー重視の改造ならホンダのエンジンがイチバンだぜ。
オレの原チャもホンダのエンジンだ!!来月には50馬力までアップさせてやるぜ!!
645バカは氏んでも名乗らない:04/03/29 13:18 ID:???
>>642
友人のは汎用型の『M24−g型』(カーキ色)だった。
長寿命型のFシリーズも興味あったらしいけど、飛行中に突然
プロペラが逆回転するとか噂があったから避けたらしい。
646バカは氏んでも名乗らない:04/03/29 13:19 ID:???
サン電子製のやつ、なかなか小型でいいなぁ。
647博多もん:04/03/29 13:32 ID:CUdUptQk
Gショックモデルのタケコプターはバリ頑丈たい。
高度100mからの垂直落下耐久テストに見事に合格したばい。
648バカは氏んでも名乗らない:04/03/29 13:34 ID:???
>>647
タケコプターは頑丈でも、人間は頑丈じゃないから意味なさげ。。。
649バカは氏んでも名乗らない:04/03/29 15:52 ID:???
タケコプターって防水効果あると思ってプールで遊んでたら、感電して禿げた!

ドラえもんのは特注だったのか…

みんなもこんな経験ない?
650バカは氏んでも名乗らない:04/03/29 16:37 ID:???
回転精度の高さなら
オメガが世界一
651バカは氏んでも名乗らない:04/03/29 19:22 ID:???
関連スレ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1079146025/
参考サイト
http://www1.ocn.ne.jp/~ken2000/jp_topics/016.html
初代
http://img145.ac.yahoo.co.jp/users/3/1/4/7/htbnj216-img600x450-107950605601010012.jpg
TK504s
http://www.eurus.dti.ne.jp/%7Espinn/mnemonic/thoughts/tk504.html
TCP-b2
http://www5d.biglobe.ne.jp/~compact/e/take.jpg
・初心者は3枚羽以上から(金のある奴は5枚羽)
・維持費のかからないソーラーコプター
・空中交通法は守れ(無灯飛行などもってのほか)
・原付タケコはチン毛が生えてから(32条より)

Q:スカート人口が減りました(泣
A:上空から女湯を覗いて下さい


他板にも立てれ
652バカは氏んでも名乗らない:04/03/29 19:32 ID:???
>>649
無い無い。俺プール嫌いだからさ。

オリンピックとかで使われてるのは水中専用だから空飛べないらしいよ。
名前も違うとか。

ドラえもんは・・ありゃしらん。
653バカは氏んでも名乗らない:04/03/29 22:06 ID:qCpbhx5D
>>651
ノビタはチン毛はえてないじゃん!
違反?
654バカは氏んでも名乗らない:04/03/29 22:22 ID:???


ああ見えてのび太、

実はジャンゴー
>>609
日車といえば、77年前のモデル使ってる香具師がいるそうだけど、
最近は老朽化が進んでかなりガタがきてるらしいよ
656バカは氏んでも名乗らない:04/03/29 23:14 ID:???
ハインドコプター最強!
タンデムだぜ。
657バカは氏んでも名乗らない:04/03/29 23:59 ID:???
 近年深刻化してきた環境問題、交通事情、そして航空技術の発達により急速に普及した
タケコプターは、大衆向けはもちろんのこと、宅急便からピザの配達まで幅広く
活用されてきました。一家に一台なんて昔の話、今や一人2・3個はあたりまえ!
「空の時代」の幕開けです。
 しかし、その手軽さゆえに「空の暴走族」こと「珍翔団」を生み出しました。
不法に改造した、通称「珍コプター」での暴走、傷害事件、時には殺人まで起こす
空の厄介者です。
 警察も黙ってはいません。目には目を!歯には歯を!ポリコプターを中核として
組織された警ら隊で迎え撃ちます。
 大胆不敵な珍翔団の末路はみな同じ『堅固なブタ箱の中』

 さあ、警ら隊との直接衝突です。警ら隊がやや優勢!やや優勢!!
658バカは氏んでも名乗らない:04/03/30 00:05 ID:???
ポリコプ、素材は丈夫で軽いアルミを使ってるんだって。
特殊部隊とかになるとジュラルミン製のらしいよ。
弾丸も通用しないって聞いたけどホントかな?(^^;)
659バカは氏んでも名乗らない:04/03/30 01:33 ID:???
>>651
OK建ててくるよ。






初代ワロタw
660バカは氏んでも名乗らない:04/03/30 02:25 ID:???
そーらをじゆうに とーび たーいな〜



技術が進歩して飛べるようになった今日この頃。
661バカは氏んでも名乗らない:04/03/30 07:23 ID:???
花見の時期ですが
桜の木の上を大勢で飛ぶのは止めてください
花が散ります
662バカは氏んでも名乗らない:04/03/30 08:26 ID:8ZR8NiTc
三月だけあって初心者札ぶら下げたのが
たくさん飛んでるな。
663訂正:04/03/30 08:53 ID:???
関連スレ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1079146025/
参考サイト
http://www1.ocn.ne.jp/~ken2000/jp_topics/016.html
初代
http://img145.ac.yahoo.co.jp/users/3/1/4/7/htbnj216-img600x450-107950605601010012.jpg
TK504s
http://www.eurus.dti.ne.jp/%7Espinn/mnemonic/thoughts/tk504.html
TCP-b2
http://www5d.biglobe.ne.jp/~compact/e/take.jpg

・初心者は3枚羽以上から(金のある奴は5枚羽)
・維持費のかからないソーラーコプター
・空中交通法は守れ(無灯飛行などもってのほか)
・原付タケコはチン毛(or脇毛)が生えてから(32条より)
  (陰毛又ハ脇ノ下ノ毛ノハエタル者コレ等ノ資格ヲ得ラレンモノトス)

Q:スカート人口が減りました(泣
A:上空から女湯を覗いて下さい
664バカは氏んでも名乗らない:04/03/30 09:41 ID:???
サムスン製が一番
665バカは氏んでも名乗らない:04/03/30 09:54 ID:???
666バカは氏んでも名乗らない:04/03/30 11:37 ID:???
667バカは氏んでも名乗らない:04/03/30 11:46 ID:ZHaIuY/7

   ̄ ̄ ̄ ̄ + ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
     /∵∴∵∴\
    /∵/∴∵\∵\      .  .. 
   /∵<・>∴∴.<・>∵|      . .
   |∵∵/ ●\∵∵|      . 
   |∵ /三 | 三|∵ |       
   |∵ |\_|_/| ∵|       
    \ | \__ノ  |/    .           
     \___/:、       
     /∵━○━∵ヽ       ..
    /∵人∵∵∵ \:\     
  ⊂´:_/  )∵∵∵∵ヽ:_`⊃ 
       /∵人∵(      
      /∵ノ  \:\    
      ノ∵/    ヽ∵ヽ  
     (__)   .  (__) 

668バカは氏んでも名乗らない:04/03/30 11:52 ID:???
tanasinn
669バカは氏んでも名乗らない:04/03/30 12:48 ID:???
670バカは氏んでも名乗らない:04/03/30 12:57 ID:HlggiTB8
水死体の持ってるやつなら、5百円で替えるよ。
ただ、重水素電池を使っているんで、電池代は
100万ぐらいするし(充電不可)なんだかんだいっても
その電池はよくもって30〜40時間ぐらいだから、
誰も使わないよ。
671バカは氏んでも名乗らない:04/03/30 13:10 ID:???
http://members.at.infoseek.co.jp/juvenile_hickey/00000023.html

ここで紹介されてるよ・・・。
672バカは氏んでも名乗らない:04/03/30 13:13 ID:???
673バカは氏んでも名乗らない:04/03/30 14:47 ID:???
皇居の上って飛行禁止なの?
こないだえらい勢いで注意されたぞ…。
674バカは氏んでも名乗らない:04/03/30 16:02 ID:???
>>673
そりゃダメだろ。飛行禁止空域は知ってないと危険。
うっかり米軍基地の上空飛んで撃ち落されても文句言えないからな。
KENWOODのシステム採用している系統なら、飛行禁止空域
に入ると自動でリミッタがかかるようになってる。
675バカは氏んでも名乗らない:04/03/30 19:13 ID:???
良スレage
676バカは氏んでも名乗らない:04/03/30 19:23 ID:???
>>674
最近のタケコは飛行禁止空域がインプットされてるから普通に飛んでる分にはまずひっかからないらしいよ。
俺の旧タイプだから付いてないけどなー
677バカは氏んでも名乗らない:04/03/30 19:46 ID:???
今は第四段階です、このままいけば来週卒検!
678バカは氏んでも名乗らない:04/03/30 19:52 ID:???
679 ◆CiareONANI :04/03/30 20:00 ID:???
>>677
簡易免許じゃないのか。俺は簡易だから1日で取れたけど、
普通免に比べて制限多いから、夏休み利用して普通免許取りに行くか。
680バカは氏んでも名乗らない:04/03/30 20:08 ID:EkgX2Nxd
CPter-TypeRでWRC参加してくれホンダ・・・
4枚羽駆動にしてさターボつけりゃいけると思わない?

でも、そうするとトヨタが粘着再参加してきそうで・・・
681バカは氏んでも名乗らない:04/03/30 21:23 ID:???
タケコプターD厨が車語ってんじゃねえ!
682バカは氏んでも名乗らない:04/03/30 22:24 ID:???
>679
夏休みは、混むよ
683バカは氏んでも名乗らない:04/03/30 23:08 ID:???
空なんか飛べるわけ無いじゃん。バカじゃねーw
684バカは氏んでも名乗らない:04/03/30 23:09 ID:lB0xHnP0
子ども「>>683 これなーにー?」
母親「原始人よ」
685殺ポ口ビール ◆KOTORI/8Pc :04/03/31 00:31 ID:???
>>1
ニッスイのタケコプター買っとけよ・・・
686バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 01:01 ID:???
>>683
妬みでつか?
信州から引っ越せば免許取れるじゃん。
まあ俺の知り合いは事故がショックでわざわざそっちに引っ越したけどな。
でも田中知事が死んじゃって規制撤廃派の動きが盛んになってきて不安らしい。
687バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 01:54 ID:RjhBlWTH
今日、新栄電気で買ったよ、黄色いTシャツももらったッスw
688バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 01:58 ID:???
>>685
桃屋か味の素はどうよ。
689バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 02:00 ID:3rmleOL0
お前それ人数限定で配られる『のびT』だぞ大切にしろよ。
690バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 02:05 ID:???
え!Tシャツ付き?俺なんか洗剤(トップ)だったぞ・・いいなぁTシャツ
691バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 02:41 ID:???
ユニクロのが、無難っちゃぁ無難だけどね
692バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 02:42 ID:???
ほら、栄ちゃんが宣伝してるヤツ!
693バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 09:46 ID:???
最近あたまからすぐはずれる。。
694バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 10:46 ID:???
>>693
メーカーが保証しているスポーツタイプ以外ので、あまり派出なことすると
空中で外れる危険があるよ。

MIZUNOあたりだったら多少アクロバティックなことしても大丈夫だと思う。
695バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 11:02 ID:???
携帯使いながら飛行したら何点だっけ?
696バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 11:04 ID:WV9ak6z9
>>695
今日までは1点、明日からは交通法の改定で12Kの罰金が付く
697バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 13:18 ID:???
”学研の科学”を買ったら付いてきた、、付録か?(メーカー不明)
小倉優子のサインが書いてあった(なぜ?)
698バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 13:26 ID:H+nR1XFm
松竹芸能
699なんちゃっておねぇさん:04/03/31 13:27 ID:???
アキバのオウムのショップで買ったタケコプター大丈夫かな・・・
700バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 13:53 ID:???
>>693
小学生みたいに顎ベルトしたら?
もっともそろそろ義務化されるけどな。

>>699
普通タイプだったら「やや高めの二流品」ってトコで問題ないけど
ヘッドギアタイプはやめておけ、詳しくは書けないけど。
701殺ポ口ビール ◆KOTORI/8Pc :04/03/31 14:03 ID:???
>>688
桃屋は安心だがアジノモトはクレーム多いからダメだな。

キューピーは安心のブランドだが少々値が張るからな・・・・
やっぱりニッスイまたは伊藤ハムらへんか・・・・
702なんちゃっておねぇさん:04/03/31 14:04 ID:???
>>700
ヘッドギアタイプだ・・・・ど・・・どうしよう・・・
703バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 14:06 ID:0w9U4LtY
しかし東名高速コプター道の料金って高すぎねー?
704バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 14:24 ID:emLpzty3
此処だけ十年近く時が進んでまつね
705禿野郎2500 ◆8/.BALD/2g :04/03/31 14:26 ID:eoEZSeDw
来年から免許必要になるらしいんだけど・・・・
便利だったのに
706バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 14:26 ID:mEazNNTc
韓国の心霊スポット パート3
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1080270300/
このスレで黒毛淡路和牛処女 ◆z/gNglFUOMという厨が
暴れています観察するなら今ですよ・・・
707バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 14:29 ID:undCGgTX
某スポーツショップで
「おじいちゃんタケコプター買ってー」という子を見かけた。
数日後その子は公園で友達にいじめられていた。
その子のコプターは竹とんぼだった。
必死に「おじいちゃんが作ってくれたんだ!!!!」
と言っていた。なんとも言えない気持ちになった。
708バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 14:31 ID:???
アデランスが「ヅラコプター」っての出すらしいけど、

飛行中だけ髪型変わってたら、バレるんじゃねぇ?
709バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 14:41 ID:fKX2woiO
コジマで買った
FUNAI 黄色五号型-電源:専用B 連続飛行/速度-200KM/120KM
3ヶ月で壊れて富士山頂上に墜落した、サポセンに連絡したら
しるかボケ、小島で買う奴がわるいのさ って軽々言われたからYAMADAで買った
710バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 14:43 ID:Z/1r090y
あげ
711バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 15:17 ID:+TZ6SgYR
 ホモモララー板
  ∧_∧  ∧∧
 ( ・∀・) ミ,,TДT彡
 (    つ ⊂  ⊃
 | | | 〜ミ  彡
 (__)_)  し`J

http://bbs.2ch2.net/homomorara/index2.html
712バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 15:19 ID:UWVT+NoM
朝日ソーラー製がオススメ!
713バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 15:46 ID:???
>>714
それはいかんだろ。
タイムパトに通報されるぞ?
714バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 17:29 ID:???
>>707
泣いた。
だから逮捕。
715バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 18:24 ID:???
オパ━━━━━━(*´Д`*)━━━━━━イ!!
716バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 21:12 ID:???
>>715
頭大丈夫?
717バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 21:34 ID:???
>>708
必死で考えたんだろうけど>>619にあるようにとっくに開発されてるよ!
718バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 21:36 ID:???
タケコプヒルズの巨大タケコプター風の回転扉に餓鬼が挟まって
死んだけど、餓鬼の責任だよな。
719バカは氏んでも名乗らない:04/03/31 21:51 ID:???
>>718
ニュー速板で祭になってるな。
あの両親も自分らがチャイルドロープ付けてなかったの棚に上げてさ…
そういえば体の前後にガキ縛り付けて幼稚園の送り迎えしてるママさん最近大杉。
ホバリングしながら井戸端会議してんの。もう見てらんない。
720バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 01:10 ID:???
みんなタケコプター使い始めてから
太陽が隠れて東京の空は真っ暗だ・・・
ソレが今社会問題になってるね・・・
クールアイランドとか何とか・・・
昔はヒートアイランドだったのにね・・・
721バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 05:48 ID:MnplgHiN
マハーポーシャのタケコプターが一番だとソンシも言ってます。
722バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 09:09 ID:Q21lIG+c
【交通事故】ジャンボ機、タケコ滞空者を跳ね飛ばす【またJALか】
723バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 09:47 ID:DaC1WOKj
グリコ
724バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 10:15 ID:GsYqsbhS
空路公団民営化っていうの聞いたんだけど冗談だよな?
なんか空路建設計画の見直しもあるってよ
まだ俺のところまで高速空路届いてねーよ
725馬鹿王:04/04/01 10:17 ID:d9Yoqsag
今まで話題になった情報をまとめてみた。
なお、個人的にいくつかの物はデマとみなし、却下させていただいた。
(例えば>>104の「アリスソフト製タケコプター」など)
それらをご了承の上で読んで頂きたい。

:基礎知識:
タケコプターは「反重力フィールド」を発生させて飛んでいる
その反重力フィールドを発生させるのが「羽」と呼ばれるプロペラである
ヘルメット型の物が一般的だったが、最近は帽子型も出た
頭のてっぺんに「ペタリスイッチャー」で付けるタイプは開発中
タケコプターに乗るには免許が必要
筆記と実地の両方で試験を受ける
通いの場合、平均2ヶ月ぐらいで免許は取れる(合宿の場合は20日ほど)

免許の種類
大型、中型、小型、原付と分かれている
原タケは12歳から乗っても良い(チン毛が生えたら乗ってよいというデマが飛んでいる)
メンテナンスは月5回以上が義務
違反するとポリコプターに捕まるので注意
追尾カメラシステム(通称オービス)がスピード違反を取り締まる
726馬鹿王:04/04/01 10:19 ID:d9Yoqsag
タケコプター専用ナビゲーションシステム(竹ナビ)について
富士通「なびっタケ」市場価格15万円(学割有り)
日産 「Zタケ」
SONY、松下、タカラは自動操縦機能付きの物を販売中

その他の情報
年に一度、タケコプターWGPというレースがある
9月に幕張メッセで東京タケコプターショーを開催
シャフトのチタンコーティングが一部の若者に人気
バッテリーが切れそうな時は一度空回りさせて残量をゼロにしてから充電すると長持ちするらしい。
放電機能付き急速充電器を買えない人にはオススメの裏技(伊藤家の食卓情報)
ギターで有名なフェンダー社、ギブソン社の木製カバーが流行
「シャフトをフェンダーの木製に」というのが音楽を愛する若者に受けている
若者による「空賊」という暴飛グループが多く、社会問題になっている
「暴飛族」「珍翔団」「珍コプター団」とも呼ばれる
727馬鹿王:04/04/01 10:21 ID:???
タケコプターを開発している会社
SONY、三菱、SHARP、日立、Panasonic、CASIO、京セラ、SANYO、
KENWOOD、DELL、EPSON、富士重工、Aiwa、FUNAI、ORION、
SAMSUNG、日産、MAZDA、TOYOTA、HONDA、YAMAHA、
SUZIKI、光岡自動車、マブチモータース、ヤンマー、メルセデス、Ferrari、
ポルシェ、BMW、フォルクスワーゲンGM、JAGUAR、ヒュンダイ、LG、
大宇(デウ)、タカラ、バンダイ、タミヤ、ツクダオリジナル、任天堂、ジャパネットたかた、
Arai、MIZUNO、富士エアー、ロッキード、アナハイム・エレクトロニクス、
NASA、マツシバ(ドラえもんを開発した)
728バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 10:22 ID:iw4vkxas
なんか街うろついてたらとびっこって言うのみつけたんだけど
これはどうやってとべんの?
729バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 10:23 ID:???
昨日フェラーリの新型タケコプター「T-FUJIKO2004」に試乗したけどすごかったよ。
730馬鹿王:04/04/01 10:23 ID:???
書き込みがあった発売機種名
SONY   Gh3300sp、TKP-2000GT800
SHARP SH-200k
日立     C-EXシリーズ
三菱 G-DORAシリーズ、DKP-122
Panasonic PP-2055、PTC-502
CASIO G-COPTERシリーズ
京セラ KYT864
富士重工 ロビンシリーズ
FUNAI 黄色五号型
MAZDA TK004
HONDA  acty
TOYOTA TYKP-3000、ロータス・エリーゼ111(トヨタはモーターのみ提供)
SUZUKI ちょいタケ
GM Fleed580G
任天堂 コプターボーイ
MIZUNO タケコプタースポルトMINI
731馬鹿王:04/04/01 10:26 ID:???
一口メモ
SONY 
Gh3300spは遠方に行くのにオススメ
(GH3300は不具合が出て、強制回収されたのでは?との情報アリ)
TKP-2000GT800は飛びが安定しているがバッテリーがすぐに無くなる4時間使ったら1時間休めないとダメ
SHARP
カメラ付きタケコプターを開発、上空から夜景を撮るのが人気に
Panasonic
PP-2055は2時間の充電で使用可能、120`出せる
日立
C-EX系は上昇下降がスムーズで良い
東芝
大容量のバッテリーを開発、ただし重い
CASIO
G-COPTERシリーズは10気圧防水、耐衝撃のタフコプター
回転による振動が少なく、それが人気になった
732バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 10:26 ID:???
11月の東京モーターショーでまたいろいろ発表されるんだろ?
733バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 10:27 ID:???
集英社が次世代タケコプタ―の開発に乗り出したらしいな。
734馬鹿王:04/04/01 10:28 ID:???
富士重工
ロビンシリーズは3枚羽の可変ピッチタイプ、故障も少なく音も静かと評判
EPSON
21世紀初頭より開発していたので信頼性が高い
(参考資料:http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/mech/277292
FUNAI
黄色五号型は専用バッテリーで連続飛行距離200KM、最高速度120KM
三菱
ある機種はハブに不具合があるとの事
別の機種でも羽がもげるという不具合があるとの事
最近、リコール騒動があった
日産
ファミリータイプは4人まとめて飛ばせるが、操作には慣れが必要
MAZDA
TK004は250馬力で値段も手頃
途中で空中分解するという事故報告あり
735馬鹿王:04/04/01 10:29 ID:???
TOYOTA
TOYOTAがモーターを提供しているロータス・エリーゼ111はスタイルが近未来的
CMの音楽が良いと巷で噂になっている
ちなみにCM音楽のアーティストはマンドゥディアオ)
TYKP-3000は29000rpmで620psを出すツワモノ
HONDA
actyは商用に作られたタケコプター
YAMAHA
原付コプターは出だしが早い
SUZUKI
ちょいタケは定価19800円カラーバリエーション豊富でパーツは全て国産の原タケ
光岡自動車
最近、組み立て式を開発、販売開始(定価49,800円)
マブチモータース
水空両用のタケコプターを販売
フォルクスワーゲン
最近になってタケコプター業界に参入
最初の製品に関する情報は値段が200万円という事のみ
736馬鹿王:04/04/01 10:29 ID:???
GM
最近発表したFleed580Gは静穏性と航続距離が580Eに比べてかなり改善されている
ヒュンダイ
制御しているコンピューターはSOTEC製
バンダイ
操作性が高くとても使いやすいが、上昇系統が安全性を求めるあまり、発展していない所が難点
タカラ
最近、リコールした機種がある
タミヤ
子供しか持ち上がらないほどの力のタケコプターなので大人に盗まれる恐れなし
任天堂
コプターボーイはゲーム+DVD+CDが使えるタケコプター、子供に人気がある
Arai
ソーラーコプター開発中
ダイワ精工
シャフトを販売
シマノ
シャフトを販売
737馬鹿王:04/04/01 10:32 ID:???
MIZUNO
タケコプタースポルトMINIは軽くて低出力だが操作性抜群
富士エアー
飛ぶ時に「ボヨヨ〜ン♪」という音がするのが特徴
アナハイム・エレクトロニクス
本社は月面にあり、軍用製品の開発が主だったが最近になってタケコプター業界に参入
主に作業用コプターを販売している
NASA
最新機種は42000rpmだが超静音設計 1時間の充電で12時間飛行を実現 最大積載量130kg(300kg積載出来るものを開発中)
高さが110mm/直径が200mm/重量が1.5kg 色はシルバー・ブラック・ホワイトの3色 
現在はアメリカ本土でのみ発売
前機種の欠点を大幅に改善している 
1:大きさの問題(前機種と比べると300gほど軽量化されている)
2:加速性の問題(出だしのrpmが遅い。最高潮に回るまで約5分ほどかかる)
3:稼働時間の問題(1時間の充電で、9時間稼働だった)
一つ前の機種はイエローもあったNASAのタケコプターはプロペラに触れられないように電磁バリアを装備、安全性を高めている
738馬鹿王:04/04/01 10:33 ID:???
マツシバ
言わずとしれたドラえもんを開発した工場、ヘリトンボなども販売している

:使い捨てコプターに関する情報:
YTK使い捨てタケコプターシリーズ
メーカー不明 コンビニなどで500円
他の製品用のプロペラは合わない事が多い
10万回転?で廃棄するように注意書きがある

ダイソー
100円という脅威の値段で販売を開始
しかし、ホントにオモチャ程度のものですぐに電池が切れる
バッテリー交換不可 ほんの少し荷物を運ぶのなら便利か
739馬鹿王:04/04/01 10:37 ID:???
以上だ。
出来れば誰かがこれらのデータを元にHPを作ってまとめて欲しい。
俺はもう疲れた。では空の散歩に出かけてくる。
バカニュースに栄光あれ。
740バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 10:39 ID:???
741バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 10:42 ID:???
>>馬鹿王

激ワロタw
742バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 10:46 ID:???
馬鹿王乙
743馬鹿王:04/04/01 10:56 ID:???
4時間かかったよ・・・でもこのスレ好きだもん。
バーカバーカ。資格試験もあるってのに俺のバーカバーカ。
744バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 11:05 ID:???
タケコプターの操作方法について(YTKシリーズをベースにして説明する)
マニュアル編

1, 飛び立ち
まずスイッチをONにするが、そのときに膝を約50度に曲げる。
そしてプロペラが回り始めた瞬間飛び立つ。
そのとき地面に主直に直立不動になるように体を伸ばす。
そして右手をプロペラと逆回転にじりじりと回す。(ホバリング機能)
ここで注意。安定する前に動こうとすると反重力機能が
うまく起動しない場合があるの。安定してから動くように。

2,アクセル・ブレーキ
アクセルは体の重心を前にちょっと傾ける。
ブレーキは足で踏ん張るように前に出す。
スピードを出しすぎた場合は、左腕をプロペラと逆回転にすばやく回す。
745バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 11:06 ID:???
3,着陸方法
まずホバリングをしてから両足をくっ付ける。
そしてちょっとずつ開いていく。
このとき急に開くと高速で地面に落下するので注意。
地面に着陸するときの膝の角度は約50度。
そして着陸したらすぐに直立不動になる。
そしてスイッチをOFFにする。

4,その他の機能
*加速機能について
まず、ある程度のスピードが出ていること。
地面に対して斜めになっている状態で両腕両足を
180度になるように伸ばす。
そして地面に対して平行になるようにすれば加速機能発動(ターボ)
所謂、スーパーマンのような格好になればいい。

他の機能は説明書を読んでください。
746バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 11:07 ID:???
ふぅ終わった。
>>744-745
次スレのテンプレにでも加えといて。
747バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 11:17 ID:???
>>663,666,725-727,730-731,734-738,744-745

多いな
748バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 12:30 ID:NrYcsMIf
これ一次試験にでたやつでしょ。
749バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 12:37 ID:vCNH3LRg
各社の利点一覧
---------------------------------------------------------------
タミヤ→60分でできる簡単キット、売りは自分で作るだけに4割安い
TOYOTA→世界一の安全を誇る、静音設計だが超割高
FUNAI→安く北米で大人気だが日本の気候に合わず3年で壊れるor墜落
サンヨー→比較的安く超長持ち、しかし速度に不満
パナソニック→金パナアルカリ乾電池で長時間可能、しかし他社電池不可
エジソンジャパン→性能が常い最新版でも、10年前の性能
750バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 14:08 ID:???
こりゃスレ立てるときはみんなで協力しないといかんな・・
751不沈艦 ◆CREWz5BZxc :04/04/01 17:14 ID:???
>>馬鹿王さん
ありがとうございます。
752バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 17:15 ID:???
マッハまで出るヤツは一般人の僕でも買えますか?
753バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 17:27 ID:sVkgX08T
>>728
体の然るべき部分に固定しスイッチを入れれば良い
754バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 17:40 ID:???
>>752
ロッキードマーティン製の事でしょ?
あれは、個人では買えないよ
755バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 17:50 ID:???
テンプレは誰かがHP作って
そのURLを貼れば1レスで終わるような気がする。
756安ちゃん:04/04/01 17:54 ID:AVIvAyh+
ドラ会社はどう?
757安ちゃん:04/04/01 17:56 ID:AVIvAyh+
タケコプって売ってんの?
758バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 18:00 ID:PEFhRsnw
タケコプターのA級ライセンスってどこで取るの?
誰か教えてーー!!!
759近日後悔 ◆N3WATA/2pM :04/04/01 18:18 ID:???
ってか今年のオリンピック、タケコプターの競技はどうなっちまうんだろ
760バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 18:42 ID:???
761バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 19:54 ID:???
>>758>>759
ライセンスも選手派遣も、団体が分裂してて見送りとなる模様
特にライセンスは、それぞれの団体のを取得しておかないと、公式国際競技には参加できないぞ
もう少し>>758は取得しるの(つ´∀`)つマテ
762バカは氏んでも名乗らない:04/04/01 21:10 ID:???
セグウェイ、それもバカでかい初期モデルにこだわる漏れは時代遅れの男でつか?
763バカは氏んでも名乗らない:04/04/02 01:11 ID:jucp5qCD
>>1のホムペ(・∀・)ハケーン!!

http://zaremidoro.at.infoseek.co.jp/
764バカは氏んでも名乗らない:04/04/02 07:07 ID:???
765バカは氏んでも名乗らない:04/04/02 11:33 ID:???
>>764

激しく既出
>>763
なんだこれ?
767近日後悔 ◆N3WATA/2pM :04/04/02 15:28 ID:???
>>764
何年前の話だよ空族って…
もう規制法はいってるじゃねーか
768バカは氏んでも名乗らない:04/04/02 18:05 ID:ust0V5dI
>>753 >>728
もしかして遠隔バイブのこと言ってるの?
769バカは氏んでも名乗らない:04/04/02 19:31 ID:EqadMt/v
ぼくもタケコプターほしくてぱぱに言ったけどかってもらえませんでした。
でもじいちゃんがにわの竹でつくってくれました。
ゴムだけどぼくもとびます。
じいちゃんはすごいです。
770禿野郎2500 ◆8/.BALD/2g :04/04/02 19:33 ID:6uLmClAU
>>769
きみもすごいよ
771バカは氏んでも名乗らない:04/04/02 19:40 ID:EqadMt/v
おじさんにもつくってくれるって。よかったね
772バカは氏んでも名乗らない:04/04/02 19:52 ID:???
この前ニュースで富士通がタケコプターの製造をやめるって言ってたけど
あれってマジ?
773なんちゃっておねぇさん:04/04/02 19:54 ID:???
>>772
富士通ゼネラルに個人向け滞空業を委譲する話だと思ったが。
774バカは氏んでも名乗らない:04/04/02 20:06 ID:???
インドはタケコプター社会だからな
775バカは氏んでも名乗らない:04/04/02 21:02 ID:???
>>774 たしかインドはタケコプターを持ってる人数が世界2位だっけ?
776なんちゃっておねぇさん:04/04/02 21:06 ID:???
まぁ、1位は当然中国だな。
777バカは氏んでも名乗らない:04/04/02 22:00 ID:???
中国の朝はタケコプターラッシュだから
とってもデンジャー
778バカは氏んでも名乗らない:04/04/02 22:21 ID:???
タイのバンコクも凄いよ!ラッシュ時は空が暗くなるからね。
779バカは氏んでも名乗らない:04/04/02 22:22 ID:???
去年、中国で通勤、通学途中でのタケコプターでの事故は1200000件
内死亡事故が1000000件
780バカは氏んでも名乗らない:04/04/02 22:40 ID:???
タケコが一人っ子政策を廃止に追い込んだと言っても過言ではないわけだ。
781バカは氏んでも名乗らない:04/04/02 23:41 ID:???
>>773
富士通は・・・
全然関係ない会社・・富士エアーに滞空業を委譲するって話を関係者から聞いたよ
782バカは氏んでも名乗らない:04/04/03 06:01 ID:???
コントラペラの動きがおかしいでつ



だからロシア製はイヤだって言ったのに・・・ママン。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
783バカは氏んでも名乗らない:04/04/03 15:39 ID:???
動き以前に使用前のグリスのふき取りが大変そうで買う気が起きませんが>露製
784バカは氏んでも名乗らない:04/04/03 16:04 ID:???
前にもあったけど、これってタケコだよね?
http://www.applehouse-jp.com/adam/1333.html
珍しい形だなあ
785バカは氏んでも名乗らない:04/04/03 17:26 ID:???
プロペラってなに製がいいの??
786バカは氏んでも名乗らない:04/04/03 17:52 ID:qPGkKaPQ
うちのおじいちゃんは太平洋戦争で竹扇特攻隊でした
787バカは氏んでも名乗らない:04/04/03 18:17 ID:???
>>786
マジで!?
あの頃は操縦が難しかったらしいけど・・・。
788バカは氏んでも名乗らない:04/04/03 18:43 ID:???
>>786
高度経済成長期までは自家発電だったしね。
二時間巻いて約5分間の飛行が可能と博物館にはありました。
789バカは氏んでも名乗らない:04/04/03 20:08 ID:???
ドラエモンニタノメバクレルヨ
        ,-、             ,.-、
        ./:::::\          /:::::::|
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/:::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |  
     l  //∪//           ●    l
    ` 、       (_人__丿  //∪/  /
      `ー 、__         。ノ   /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
790バカは氏んでも名乗らない:04/04/03 20:13 ID:wDqRKHV7
以前ヤフオクにスティック糊と綿棒を組み合わせたタイプのが出ていた。
791バカは氏んでも名乗らない:04/04/03 23:21 ID:???
>>788
マジで!?
じゃぁ本当に必要なときしか使えないね。
練習も全然できないし。
今は時代が進化したね。
こんな俺は昨日6枚羽2段式を購入してきました。
安定性はトップクラスです。
792バカは氏んでも名乗らない:04/04/03 23:24 ID:jcFIj0Rm
老舗は川崎重工
793バカは氏んでも名乗らない:04/04/04 02:02 ID:???
>>791
お金持ち
794バカは氏んでも名乗らない:04/04/04 02:41 ID:NGbx27w8
俺、ブラックタケコプターもってるけど?

超すごいぜ、デフォルトで最高速度測定値が1193.4km/h
でも、基本的にはそんなに速度がでない。せいぜい飛ばせるのは120km/h
あと熱いところだとやばい、黒いし、メタリックだから、クソ熱くなる。
あと充電がやばい、
普通は使わなければ1週間くらい持つのに3日くらいしかもたない。
実際に動く時間は3-4時間。
いまどきソーラーすらついてるのにな。
次の機種では、マイクロ波充電対応になるらしいけど、買い換えるかな。
でも1台2000万はするんだよな。鬱
795バカは氏んでも名乗らない:04/04/04 04:46 ID:JHsNsfpE
ついに任天堂、ファミリータケコプター発売。 海外ではアタリがタケコプターマーク2を発売。
796バカは氏んでも名乗らない:04/04/04 04:48 ID:JHsNsfpE
それに対抗してセガはタケコプターマーク3、さらにタケコプターマスターシステムを発表!
797バカは氏んでも名乗らない:04/04/04 04:54 ID:JHsNsfpE
負けじと任天堂、スーパータケコプター発表。同時期にNECがPCタケコプターを発表。
798バカは氏んでも名乗らない:04/04/04 04:56 ID:ujel4XqY
タケコプター?
だっせぇなおくれてるぞお前たち
今はアンパンマンマントが流行ってんだぜ!
装着する奴の愛と勇気の大きさが速度に変わるって代物だ!
799なんちゃっておねぇさん:04/04/04 04:57 ID:???
>>798
アニメの話はもういいから。
800798:04/04/04 05:03 ID:ujel4XqY
>>799
駄目なの?アニメはもう駄目なの?
もうちょっと夢見させてよぉ
801バカは氏んでも名乗らない:04/04/04 11:02 ID:???
>>1
欠陥だしまくりの三菱をお勧めします
802バカは氏んでも名乗らない:04/04/04 20:32 ID:???
>>794
2000万もするなら中古のどこでもドアのほうがいいんじゃないか?
803バカは氏んでも名乗らない:04/04/04 20:55 ID:???
>>802
どこでもドアなんてないよ。アホか。
いつまでドラえもんの世界なんだ?お前は?
804バカは氏んでも名乗らない:04/04/05 09:35 ID:8pkNVqcO
age
805バカは氏んでも名乗らない:04/04/05 10:17 ID:???
http://www.propellerheads.se/
ここのが良いと思います。
806バカは氏んでも名乗らない:04/04/05 13:34 ID:???
どこでもドアを逆から覗いてみたい。
807バカは氏んでも名乗らない:04/04/05 14:12 ID:???
808バカは氏んでも名乗らない:04/04/05 14:39 ID:LETdq7iZ
ソニーのヘリトンボは高く買い取ってもらえるらしい
809ヌケド厨 ◆evjDJWCS.6 :04/04/05 14:45 ID:???
810バカは氏んでも名乗らない:04/04/05 14:48 ID:???
>>809 思いっきりガイシュツ
811オナ仙人 ◆h2ID47v1Jk :04/04/05 15:22 ID:???
kakaku.comでタケコプターのカテゴリつくって欲しい
812バカは氏んでも名乗らない:04/04/05 15:25 ID:???
kakaku.com、カテゴリあると嬉しいよな。
でも、漏れ的にはtanomi.comで、理想のタケコプキボン
813バカは氏んでも名乗らない:04/04/05 16:48 ID:HZmHlfFm
ブラウン社のタケコプターってどうなんですか?
首振りヘッドが魅力的なんですが・・・
814バカは氏んでも名乗らない:04/04/05 17:40 ID:???
ファルコン
誰でも始めはコレだろ
815バカは氏んでも名乗らない:04/04/05 18:04 ID:K/RwgrFg
それにしてもさ、一昨年のNTTの業界撤退は騒然としたな。
五年前にこの空中移動機業界に参入し、「モバイル・スカイ・フロンティアへ」を合言葉に、今までのモバイル通信機器開発ノウハウを活かして パナ・NEC・SONY・富士通・三菱らに開発費を提供しつつ共同開発。
HONDA・TOYOTAと時始めとするスピード・ブランド派のユーザーを押しのけてTOPまでにのし上がったのにな。
中でも、そのモバイル技術を駆使した「αFOMAシリーズ」。地上基地局アンテナからの電磁波(単位:スカラー)で、電池を必要としないフライトが可能。しかも繋ぎ放題。あれはかなり革新的だった。 
しかし、電池不要の代わりにアンテナからの基本スカラー受信料が高すぎて「スカ死」する人が続いた上、落雷によるスカラー遮断墜落事故の発生、スカラー料金の距離計算方式などの不明瞭な値段表記などにユーザーが怒りの署名運動を開始…。

俺は結構、モバイル移動機系好きだったのにな。
NTTの撤退を受けてビビってるらしいが…KDDIに期待するか
816バカは氏んでも名乗らない:04/04/05 23:27 ID:PkkqkXES

   ♪ このー木 何の木 勃起 が、815ゲット
817なんちゃっておねぇさん:04/04/05 23:35 ID:???
>>816
おめでとう。
818バカは氏んでも名乗らない:04/04/06 00:12 ID:???
友達なんかタケコプター免許欲しさに自衛隊入っちゃったからなぁ
819オナ仙人 ◆h2ID47v1Jk :04/04/06 00:14 ID:???
ヨーロッパではNOKIAのタケコプターがシェアNo1だと
820バカは氏んでも名乗らない:04/04/06 04:41 ID:m8WV8pAJ
近頃の若いもんは・・・・タケコプターじゃと?
わしの若い頃はヘリトンボと呼んでおったがのぅ・・・


婆さん、お昼はまだかのぉ??
821名無しにするなら金をくれ:04/04/06 16:29 ID:JRnY0BvW
そろそろトヨ○自動車も新製品出すらしいよ
822puu ◆e3DkkE8ssk :04/04/06 17:40 ID:???
タケコプターフェラーリ最高!!
ただ、スピードが出過ぎるが。
823バカは氏んでも名乗らない:04/04/06 18:26 ID:???
武川の原付タケ用チューニングKIT「タケチューン・ハイパー」と「タケチューン・Xフロート」
ってどうなのかな?
やっぱエンジンの外観はノーマルっぽくなってるのかな。

ポリコプターにつかまった時に「喪前、免許範囲内じゃないだろ!」ってつっこまれると
やばいじゃん・・・
824バカは氏んでも名乗らない:04/04/06 18:28 ID:???
そろそろみんな戻ってこい
825バカは氏んでも名乗らない:04/04/06 20:57 ID:eMDJzcLW
ブームは去ったか・・・・
826バカは氏んでも名乗らない:04/04/06 21:10 ID:???
最近の小学校ではタケコプターの授業をするらしい
827バカは氏んでも名乗らない:04/04/06 21:26 ID:???
春の空中安全キャンペーンも始まったしな。
828バカは氏んでも名乗らない:04/04/06 21:46 ID:???
>>826
ゆとり教育とかで1m以上は飛ばないらしい
829不沈艦 ◆CREWz5BZxc :04/04/06 22:02 ID:???
かもめプロペラがチューニングキット発売したぞ。
昔ながらのハイスキュード型ジュラルミンペラ!
ピッチは可変だけどこの時代にあえて金属製を使う所がニクイ。
今時の繊維強化物に比べるとスピードと高度は出ないが安定感は抜群らしい。
それにお値段もぐっと安いぞ!
対応機種はホンダとトヨタ、パナソニック、ソニーの各種。
830バカは氏んでも名乗らない:04/04/06 22:22 ID:???
>>829 ホンダのって逆ピッチの旧型も出るの?
831不沈艦 ◆CREWz5BZxc :04/04/06 22:33 ID:???
>>830
全機種対応ってゆう話だから旧モデルに対応したやつも出ると思うよ。
832バカは氏んでも名乗らない:04/04/07 04:35 ID:???
>>831 情報ありがd、これで父ちゃんの形見のホンダのマシンが甦りそうだよ。
833バカは氏んでも名乗らない:04/04/07 05:10 ID:1BcguK/O
良スレ age
834バカは氏んでも名乗らない:04/04/07 05:12 ID:???
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
835バカは氏んでも名乗らない:04/04/07 05:16 ID:???
メイドインチャイナ

http://www.geocities.jp/doraafo/d-afo01.jpg
836バカは氏んでも名乗らない:04/04/07 05:50 ID:???
>>1
んなもん存在しねーよ

ハイ次。
837バカは氏んでも名乗らない:04/04/07 09:42 ID:???
ときどき原始人が迷い込んでくるのは仕様ですか?
838バカは氏んでも名乗らない:04/04/07 09:47 ID:???
まだヘリトンボって思ってんだろう
839バカは氏んでも名乗らない:04/04/07 16:51 ID:5MCjqO8s
【フナイが次世代小型飛行機販売を発表】
本日船井電機株式会社が現在もっとも低価格で、簡単と言われているタケコプターを撤退し、小型飛行機
「FUNAIバードルVT」を発表した、原器はの仕様は以下の通り。これは法律上飛行機ではなくタケコプター扱いで
タケコプター3級で運行出来る、みためは飛行機そのもの。価格は300万を予想。

設計開発/FUNAI-USA 製造販売/船井電機株式会社
名称 船井バードルT (型名 FBT-SA2004)
形状 全長6M 横総18M カラー/黄色に緑線 総重量1d 燃料/重油2時間/リットル 定員4名120s
発売場所/トヨペット横浜 カローラ神奈川 トヨペット東京 FUNAIショップ清川村 FUNAIショップ長野軽井沢 
840バカは氏んでも名乗らない:04/04/07 16:58 ID:???
おれのは着うたが搭載されてるぞ
841バカは氏んでも名乗らない:04/04/07 17:15 ID:???
初期不良品で上半身だけ飛んでいきました。
842バカは氏んでも名乗らない:04/04/07 20:31 ID:???
この間近所の金持ちの子が『プロ野球』やってました。

・・・てめー見せびらかしてんじゃねーよ。成金が。ZETT製持ってるからっていい気になるなヴォケがぁ!って思いましたね。
843バカは氏んでも名乗らない:04/04/08 12:09 ID:???
チンコプター映像まだぁー?チンチン
844バカは氏んでも名乗らない:04/04/08 19:46 ID:???
>>843
まず君の持っているチンコプターを提供しなさい。
845バカは氏んでも名乗らない:04/04/09 11:32 ID:IsniR2PN
>>841 キングジョーハケーン
846バカは氏んでも名乗らない:04/04/09 11:33 ID:IsniR2PN
>>841 キングジョーハケーン
847バカは氏んでも名乗らない:04/04/09 11:34 ID:IsniR2PN
二重装甲スマソ...
848イジメール211 ◆AIo1qlmVDI :04/04/10 11:52 ID:???
849バカは氏んでも名乗らない:04/04/11 02:01 ID:q/OKmEUm
AMG製が良いかと。
どう?
850バカは氏んでも名乗らない:04/04/11 02:03 ID:???
>>849
AMGはベースがBENZだろ?、確かにパワーあるけど重過ぎないか?
851たこすけ:04/04/11 05:52 ID:3j/9eraU
ほんじゃ、TVRにしとけ。パワーもあるし、軽いぞ。
852オナ仙人 ◆h2ID47v1Jk :04/04/11 06:00 ID:???
タイトーがPS2でタケコプターでGO!というゲームを開発するそうだ。
853バカは氏んでも名乗らない:04/04/11 08:28 ID:kBeKs6eR
韓国のサムソンが一番 技術は三菱のパクリだから
854バカは氏んでも名乗らない:04/04/11 09:53 ID:Ee2NpvzP
カルビーのタケコプターなかなかよかったぜ。
855バカは氏んでも名乗らない:04/04/11 14:26 ID:???
NTT西日本。
856バカは氏んでも名乗らない:04/04/11 14:35 ID:???
ブレイク工業
857バカは氏んでも名乗らない:04/04/11 17:51 ID:c2gcXB7c
まあ、中国のタケコプターは安いけどな
858不沈艦 ◆CREWz5BZxc :04/04/11 17:53 ID:???
>>857
中国製は「竹」の出来はいいぞ
859バカは氏んでも名乗らない:04/04/11 18:03 ID:???
中国くらいだろうな、フツーに竹で作ってんの。
日本の竹製は職人の手作りだから、フツーに手の出る値段じゃないしな。
860バカは氏んでも名乗らない:04/04/11 18:24 ID:???
小泉純一郎謹製
861バカは氏んでも名乗らない:04/04/11 21:22 ID:???
おまいら、自動車メーカにタケコプターの独自開発のノウハウがあるわけないだろ。
所詮は二番煎じなんだよ。トヨタもホンダも。

俺が真のタケコプターブランドってやつを教えてやるから今すぐメモしろ。

RYOBI【リョービ】
と日立だ。
パワーでは日立が上回るがカーボンの減りが早い。素人には、お薦めできない。
862バカは氏んでも名乗らない:04/04/11 23:01 ID:???
>>861 日立はわかるが、リョービは電動機じゃなくダイキャストメーカだぞ。
漏れならマキタを薦めるな。
863バカは氏んでも名乗らない:04/04/12 02:57 ID:c70O5/Lg
そろそろどれがいいか決めようぜ。
このままだとみんながみんなで推薦しあって終わってしまう。

っということで
俺はNASAに1票だ
864バカは氏んでも名乗らない:04/04/12 03:09 ID:8gFOsDhd
カルビーに一票
865バカは氏んでも名乗らない:04/04/12 04:05 ID:???
グンゼに一票
866ヌケド厨 ◆evjDJWCS.6 :04/04/12 04:08 ID:???
大塚製薬に一票
867ヌイグルマー:04/04/12 05:38 ID:???
ドクター中松に一票
868バカは氏んでも名乗らない:04/04/12 06:02 ID:???
野比のび太っていう香具師が作る・・・そういう占いの結果が出た
869オナ仙人 ◆h2ID47v1Jk :04/04/12 08:07 ID:???
HONDAに1票
870バカは氏んでも名乗らない:04/04/12 22:59 ID:???
セガに一票
871バカは氏んでも名乗らない:04/04/12 23:49 ID:???
コナミとアルプス電機は撤退寸前との噂。
872バカは氏んでも名乗らない:04/04/13 00:31 ID:???
ビルゲイツ社に一票
873バカは氏んでも名乗らない:04/04/13 05:02 ID:4Szqz/hS
TOYOTA
874バカは氏んでも名乗らない:04/04/13 06:09 ID:Dws0QqMy
凸版印刷
875バカは氏んでも名乗らない:04/04/13 09:56 ID:1Jomu+6A
有無を言わさずヒュンダイにしときなさい!
876バカは氏んでも名乗らない:04/04/13 10:27 ID:???
ダスキン
877バカは氏んでも名乗らない:04/04/13 15:02 ID:uI2sIwgx
サミー
878バカは氏んでも名乗らない:04/04/13 15:20 ID:IoRnDTns
>>862 やっぱHILTIとBOSHでしょ。パワーがちがう。
とくにHILTIの赤いタケコプターケースはカコイイ!
879バカは氏んでも名乗らない:04/04/13 15:23 ID:0LrB5cfE
岡本コンドームが一番
880バカは氏んでも名乗らない:04/04/13 15:25 ID:udxXLcPX
ペパーダイン
881バカは氏んでも名乗らない:04/04/13 15:26 ID:Ma21AETj
JUKI
882バカは氏んでも名乗らない:04/04/13 16:50 ID:voYrxb22
サカタインダストリィお勧め。

ほかのメーカーよりはるかに出力高いし。ただ不安定だけど。
883バカは氏んでも名乗らない:04/04/13 17:16 ID:???
>>878 HILTIとBOSHかぁ、さすが目の付け所が肉体系……モマイ漏れと同じ業界だろ?

HILTIの赤カコイイ!
884バカは氏んでも名乗らない :04/04/13 21:00 ID:???
米アップルコンピュータは、世界市場向けのi-copter miniの出荷を当初の4月から
7月へと延期することを発表した。その理由として、米国内での予想を上回る
需要と、内蔵のマブチモーター供給が追いつかないことが挙げられる。
885バカは氏んでも名乗らない:04/04/13 21:12 ID:???
アイコプは急加速すると過熱するなぁ・・・すぐに過熱警告出て速度が落ちる・・・

こんなんじゃ日本じゃ売れないよ・・・値段的には飛び屋向けのチューンドモデルの20分の1くらいだけど性能は100分の1くらいだorz
886バカは氏んでも名乗らない:04/04/14 22:18 ID:???
極性間違えて、地中にもぐっちまったorz
887バカは氏んでも名乗らない:04/04/14 22:22 ID:SDkcQoOH
>>886
減量したら、自分が回っちまったよ。三菱は欠陥を認めないからな
888ロート=レーヴェ:04/04/14 23:15 ID:1PW4NAhG
1-887よ聞いてくださいよ
円広志にタケコプター作ってもらって早速飛んでみたのよ
『夢想花』(とんでとんでの歌ね)が流れ出して
曲に合わせて回って回って回っちゃったのよ。
その後、頚椎骨折したよ・・・タケコプターって欠陥だらけだよね。
889885:04/04/15 09:16 ID:???
アップルに連絡取ったら交換に応じてくれたyo!
交換してもらったら急加速・急減速での過熱がなくなったどころか旋回性能も上がってる!
どうも日本版ではこの交換してくれたモデルになるらしい。期待して待て。
890バカは氏んでも名乗らない:04/04/15 09:17 ID:???
>>888
そりゃ飛び方が悪いんだ。
全国のタケコプターショップで無料配布してる「初めてのタケコプター」でも嫁。
891バカは氏んでも名乗らない:04/04/15 14:31 ID:???
「初めてのタケコプター」もいいけど、「猿も木から羽ばたく・タケコプター
入門シリーズ1」が絵も多く、しかもルビまでふって解説してあるから子供
でも解りやすくていいよ。
892バカは氏んでも名乗らない:04/04/15 15:02 ID:???
>>891
タケコプター入門シリーズは一部の小学校ではタケコプター授業のテキストとして採用されてるそうな。
893バカは氏んでも名乗らない:04/04/15 18:06 ID:???
>>883
オレ最近タケコプター使ってコア抜きしてます。
さすがHILTI、羽コボレひとつしません。
でも頭に付けて使うので首が凝るのがたまにきず。
894バカは氏んでも名乗らない:04/04/15 18:32 ID:???
露カモフ設計局は軍用タケコプターKa-80の一般モデルを販売することを発表した。
Ka-80のシステムをそのままに武装と装甲を取り外したモデルで、米のi-copterへの対抗馬として高性能・低価格を実現するとしている。
価格もi-copterの1500$より安く、1000$で販売されるという。
Ka-80はデモンストレーション飛行では高い機動性で絶賛されたモデルであるため一般モデルにも強い期待が寄せられる。
895バカは氏んでも名乗らない:04/04/16 00:12 ID:wun3MAn0
>>893 HILTIのペラ外してダイヤモンドコア使ってるの?、ウチもさ羽外してコア付けようと思ったんだけど
田舎なもんで、SDSシャンクアダプター売ってないのよ、通販で買えるかな?
896バカは氏んでも名乗らない:04/04/16 10:44 ID:???
防水タイプのタケコプターを水に入れてスイッチ入れてみ?
自己責任でな。
897バカは氏んでも名乗らない:04/04/16 17:13 ID:???
三菱のはリコールかかったから嫌だな
デザインは好きなんだけどな
898バカは氏んでも名乗らない:04/04/17 18:01 ID:???
最近タケコプターでペットの散歩してる香具師が多いな
899バカは氏んでも名乗らない:04/04/17 19:47 ID:teC22MH8
>>898
ペットにもタケコプターを付けないとただの動物虐(ry
900バカは氏んでも名乗らない:04/04/17 20:05 ID:???
このあいだ仮免とって路上に出たのですが
緊張して飛行中にエンストしてしまいました
みんな最初はエンストするものなんですか?
901バカは氏んでも名乗らない:04/04/17 20:35 ID:K6D4gzeZ
>894
やはり反トルクを打ち消す為に、カモフの同軸反転ローターが望ましいニダ。
902バカは氏んでも名乗らない:04/04/17 21:12 ID:qhWI8IBz
>>900
今時エンストするコプターを教習に使っているのか!?
やばいぞそこ、学校変えれば?
903バカは氏んでも名乗らない:04/04/17 23:40 ID:UrK8ItNz
ところでみなさんETCはつけてまつか
904バカは氏んでも名乗らない:04/04/18 00:18 ID:tXiCV5Qv
>>902
今のやつってエンストしないの!?
教習所変えたいけど合宿なんですけど・・・・・・
906ナメネコ爬虫類 ◆zprfoxELxo :04/04/18 00:27 ID:???
今さっき、友人から情報入ったけど
これはまだ試作機?

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~compact/e/take.jpg
907ナメネコ爬虫類 ◆zprfoxELxo :04/04/18 00:28 ID:???
あぁ…ガイシュツなのね…
908バカは氏んでも名乗らない:04/04/18 00:42 ID:Uh9G1uxB
近々、 今乗ってるタケコを デコ コプしようかと思ってます、図柄は 工藤 静の予定ですが 何せ初めてなもんで、 他に良いのがあれば参考までに教えて下さい。
909バカは氏んでも名乗らない:04/04/18 02:32 ID:???
>>908 図柄は静香でも八代亜紀でもいいが、電飾はLEDにしろよ
     電球だとローターの振動ですぐフィラメント切れるからな
910バカは氏んでも名乗らない:04/04/18 20:54 ID:???
教習所で使ってる教本が民明書房だったことに今日気付きました。



911バカは氏んでも名乗らない:04/04/18 22:25 ID:Uh9G1uxB
やっぱりタケコプター買ったら任意保険は掛けておいた方がいいの? 自賠責には一応入ってますが
912バカは氏んでも名乗らない:04/04/18 22:28 ID:???
>911
自動車保険のタケコプター特約を使えばいいだろ。
対人・対物に加えて、タケコプターによる頭髪の損害も補償されるから
913馬鹿王:04/04/18 22:33 ID:9l2r1aBG
そういえばこのスレの本題は「どこのメーカーがいいの?」だったな。

俺は日立製品を使っているよ。
値段は高いが物がいいからな。
今のコプターはもう8年になる。
長く使うなら日立だろう。

性能だけで言うならSONYへの憧れもある。
やはり、一番欲しいのはNASAだがね。
値段が高過ぎて手が出ないのが現実。
914バカは氏んでも名乗らない:04/04/18 23:39 ID:+Dg72k3B
>>913
8年間でどんだけとんだ?
915バカは氏んでも名乗らない:04/04/18 23:58 ID:gnzEoKYq
ドラえもんは、2112年9月3日マツシバロボット工場生まれ。
マツシバに汁。
916バカは氏んでも名乗らない:04/04/19 00:27 ID:ObKcCg1u
シャープが期待のTA-SH53出したけど
タケコプターに3.2インチVGA液晶なんてイラネ
917バカは氏んでも名乗らない:04/04/19 00:31 ID:???
タケコプターってどのメーカーもリコール多くてヤダ!!
918バカは氏んでも名乗らない:04/04/19 12:00 ID:???
コプを改造してニトロ付けたが死ぬかと思った。
速すぎて操作がきかん
919バカは氏んでも名乗らない:04/04/19 13:02 ID:pZINp2KQ
>>918 直接NOSボンベ付けたな?。
ニトロメタンはインテークにソレノイドつけて、要加速時に0.2〜0.3秒だけ噴射が基本だぞ
920バカは氏んでも名乗らない:04/04/19 16:03 ID:???
俺のは「フジモリ」製だよ、奈良の職人さんの手作りのやつ、知ってるヤツいる?
木製でハンドメイドなんだよ。
モーターとかハブは富山の町工場で作ってるらしい。
高いし、オーダー制だから時間かかるけど、それだけの価値はある。
921バカは氏んでも名乗らない:04/04/19 16:55 ID:???
ラムジェット付使ったらノドやられちゃった。
922バカは氏んでも名乗らない:04/04/20 00:11 ID:???
923バカは氏んでも名乗らない:04/04/21 00:05 ID:???
>>920
木製は竹製よりメンテがムズいから、コアな人向けだろ。
使ってるの田舎暮らしの人ぐらいじゃないの?
924バカは氏んでも名乗らない:04/04/21 04:31 ID:???
>>921
ノドだけですんで良かったな・・・・
漏れなんかアソコが(熱核爆
925バカは氏んでも名乗らない:04/04/21 08:06 ID:???
>>904
今の教習用コプタはどんな機動してもエンストしないよ。安全性重視だから。
さすがに高空教習でエンストしたら危なっかしいだろ?

>>913
日立のコプタは製造国にもよるぞ。国産はいいが中国製はコストダウンの影響をもろに受けてるからバッテリが(ry
ちなみにNASA製は一部安価なモデル(日本製)もあるので探してみれば?安価でもきっちり作ってあるし。

>>915
マツシバはモーターが弱いからお勧めできない。すぐ失速する。

>>921
ラムジェットは一度未来教習所の「ラムジェット教習」を受けるといいよ。親切丁寧に教えてくれるよ。
未来教習所じゃないとラムジェット教習がないのが痛いなぁ・・・
926918:04/04/22 02:10 ID:???
秒数だったか…5秒程ふかしてたよ
教えてくれてサンクスこ
927バカは氏んでも名乗らない:04/04/22 23:18 ID:VENaHmrX
この前ドン・キホーテ(三軒茶屋店)に、RXカスタム-ターボが売ってた!
928やおやさん:04/04/22 23:19 ID:VRD3YPZu
うわー買いたい!!
929バカは氏んでも名乗らない:04/04/23 19:26 ID:???
>>927
買っとけ。はっきり言って安いし旋回性能いいから遊べるぞ。
930927:04/04/24 22:07 ID:2aK+d0sZ
買ったよ〜

少しコーナリングに違和感あるかな・・・
931オナ仙人 ◆h2ID47v1Jk :04/04/24 22:48 ID:???
>>930
ドン・キホーテ(三軒茶屋店)なら行ける距離だなー
価格いくら?
932バカは氏んでも名乗らない:04/04/24 23:58 ID:2aK+d0sZ
通常価格なら3万4980円
エアロ仕様にすると4万2千円だったかな・・・
なんと今なら無料オプションで、フォグランプがつけれるそうな!
933オナ仙人 ◆h2ID47v1Jk :04/04/25 00:26 ID:???
おお、サンクス。早速明日にでも三茶いってくらー!
ついでに渋谷のビックタケコプターも見てくるかな?
934バカは氏んでも名乗らない:04/04/25 09:55 ID:???
>>930
慣れれば白タケでも撒けるよ。
まあ白タケに追われるほうがアレだが・・・ほとんど飲酒飛行か無免許飛行だし・・・
935932:04/04/25 23:01 ID:LtVsEU77
エアロ仕様買ったんだけどよー、調子乗ってスピード出して飛んでたら、白タケにやられた・・・。

みんな〜、湾岸線は白タケが張り込んでるでるから気ぃつけな!
936バカは氏んでも名乗らない:04/04/25 23:16 ID:???
装着するまえに始動スイッチ押して、タケコプターだけ飛んでっちゃう事故
いまだにゼロにならないよね。
937バカは氏んでも名乗らない:04/04/26 00:38 ID:???
私はHONDAのピノを使ってます。
普段あんまり使わないけど この間入社式に遅刻しそうになって
慌てて飛んでいったよ。
スーツのスカートで恥ずかしかった〜。
938918:04/04/26 03:33 ID:???
白タケなんざ俺が
こりずに付けたロケットブースターのバックファイアで
黒焦げにしてやるよ
・・・・半端じゃなく重いけど(10Kg位)
939バカは氏んでも名乗らない:04/04/26 17:43 ID:xNCE9j6c
なんでウチの高校はタケコプター通学が禁止なんだ・・・
今さら自転車なんか乗れるか!!
940バカは氏んでも名乗らない:04/04/26 19:15 ID:???
>>939
サドルにコプタ付けて逆回転。これ。
941939:04/04/26 20:28 ID:xNCE9j6c
その手があったか!
>>940は神やね。
942バカは氏んでも名乗らない:04/04/26 20:31 ID:???
タケコプターよりも値段がたかいけど、どこでもドアの方が便利じゃん?
943941:04/04/26 20:38 ID:xNCE9j6c
>>942

あふぉたれ!
湘南の風、オホーツク海の寒さ、荘厳たる富士山の清らかさを感じながら
旅をするのがいいんだろぉがぁ!
どこでもドアなんかに旅の楽しみがあるのかと、小一時間(ry
944バカは氏んでも名乗らない:04/04/26 20:43 ID:OxD8JVtS
いいのがないんだよな〜最近のタケコプター
945バカは氏んでも名乗らない:04/04/26 20:49 ID:99MrGEG6
>>944

あ、でもウラジオストク製のコプターはいいらしいよ?
勝手にボルシチ運んでくれるんだって。
946田代 ◆slf3E8Se4U :04/04/26 21:19 ID:???
>>937
植草クン以外はパンツ見てないから大丈夫
947バカは氏んでも名乗らない:04/04/26 21:29 ID:PbH9CIWu
ヨネックスが耐久性抜群らしいよ
948バカは氏んでも名乗らない:04/04/26 21:32 ID:OxD8JVtS
価格は安い方がいいな
949バカは氏んでも名乗らない:04/04/26 21:33 ID:Vb5RF2qE
ヨネックスかぁ、オレはナイキのほうが好きだな。
あの、ペラの部分がスヲッシュになっているやつ。
何てったっけ…、MAX??
950バカは氏んでも名乗らない:04/04/26 21:39 ID:???
ヨネスケ!?
951バカは氏んでも名乗らない:04/04/26 21:52 ID:???
最近コプタ買ったんだけどさ、なんかすぐ電池切れんの
友達とかと一緒に飛んでたんだけどさ、俺だけ電池切れんのよ。。なんで?
952ひょうたん ◆CRX/4nQsso :04/04/26 22:10 ID:???
953941:04/04/26 23:05 ID:xNCE9j6c
>>951

答えはカンタン。君が重いから。
954バカは氏んでも名乗らない:04/04/27 01:50 ID:???
955バカは氏んでも名乗らない:04/04/27 17:41 ID:???
>>953
ローレル指数Eだぜ!
956バカは氏んでも名乗らない:04/04/29 16:07 ID:???
>>951
マツシバならメーカーに問い合わせてみ。
最近バッテリー周りの不具合出たって言ってたから。
957バカは氏んでも名乗らない:04/04/29 23:14 ID:???
>>956
これだな。

・マツシバ 50万台のタケコプターに不具合
「ドラえもん」を製造した国内大手のマツシバは同社で製造されたタケコプターの一部ロットに回路の不具合があると発表した。
マツシバは、今回の回路の不具合によりバッテリー残量の計測に問題が生じ、バッテリー残量50%で電池切れを起こしてしまうと説明した。

4月27日 未来ニュースより
958バカは氏んでも名乗らない:04/05/01 22:48 ID:UDBS2Wco
ハツシバは作ってないのかな・・・。島耕作が注目しないはずは・・・。
959近日後悔 ◆N3WATA/2pM :04/05/01 23:30 ID:???
HONDAだって性能良いじゃないか、電池だって太陽光だし
960オナ仙人 ◆h2ID47v1Jk :04/05/02 00:50 ID:???
スズキがタケコプターの軽を出すらしい。ちゃんと飛べるんかいな。
961バカは氏んでも名乗らない:04/05/02 23:17 ID:???
日産のタケコプター、絶対回収されるべきだと思うのに、
問い合わせてもただの故障だとか言ってる。
962バカは氏んでも名乗らない:04/05/02 23:58 ID:8agMVv5g
なんでトヨタのCMには、モー娘が出てるんだ!?
ヲタ向けのタケコプターか?
963バカは氏んでも名乗らない:04/05/03 00:05 ID:???
ぶっちゃけ軽のタケコはやめた方がいいよ。
ぶつかったと時が怖いんだよ。
さいきんは企画が変わって丈夫になってるけど、それでもね。
964バカは氏んでも名乗らない
こないだ安全装置付きのやつ買ったんだけどさぁコレ便利!!
たまにカクカクするけど半径50aで設定してあるから滅多に反応しないし。
GPSで周りのタケコの飛行高度も調べて
なるべくすいてるとこ自動的に選んでくれるから結構スピード出せるし。

ほんと進化してるよね〜