ペットを飼っている家庭

このエントリーをはてなブックマークに追加
87名無しの心子知らず
>84さん
かかりつけの獣医さんなどでも相談してみたら?
そのツメ抜き手術してくれるよ。
その後絶対表には出せなくなるけど。
猫エイズの昨今、飼猫を表に出す人も少ないけど・・・。

ハムスターを1週間飼いました。名前はマメさん。
お店から我が家に来た其の日からいきなり下痢で、投薬などペットショップの人に
指導されながら、看護しましたがダメでした。
近所の獣医では「小動物はチョットX。」てなところばかりでした。
大変つらかったので
「今度はお医者さんが充実している動物を飼おう!」決心しました。

・・・・そのつもりは無かった!と言っておきますが・・・
一年弱後、我が家の第一子が生れました。
(これならお医者さんは充実していて安心かぁ・・とヒトリツッコミ)

結局、お医者問題は懲りず熱帯魚を飼いました。
環境とエサさえ整えてやれば病気も無く、そればかりか
ゆうゆうと泳ぐ姿は育児で疲れた心を癒してくれます。