貧乏が、なぜ子供を産むのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
122名無しの心子知らず
私は4大卒業後、一生仕事を続けていきたいと思った。
だから子供も一人だけと決めて時期も考えて産んだ。
それも男の子の一人っ子はいろいろ問題が多いと聞いたので
生みわけをして女の子を産んだ。

今、娘が中学生になって音楽の道に進みたいと言い出して
本当に一人しか産まないでよかったと思った。
夫と二人の収入が4ケタあっても、
月々10万以上かかるレッスン費を二人分はとても出せない。
そのために食べる物や着る物を切り詰めるのも嫌。
音楽の学校に入ってからも惨めな思いはさせたくないし…
子供の誰か、もしくは全員に夢を諦めさせなければならないのは
どんなにか辛いことだろうから…

近所に有名な子沢山の家族がいる。
16歳をかしらに4歳まで8人兄弟。
しかも2DKの市営住宅に家族10人で住んでいる。
小学校入学のとき、そこのうちの子だけ自分の名前が書けないのは有名な話。
親が一人一人に教えている暇がないからだって。
おまけに4番目は特殊学級。
同級生のほとんどはこのうちの子じゃなくてよかったと思っている。
「一種の子供虐待よね、あんなに無計画に産むなんて」と言っている人までいる。

これはネタではありません。
またド田舎の話ではなく東京近郊の大都市、
教育レベルが高い地区といわれています。