七五三で着物を買おうと思ってますが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まり
娘が3歳になり、七五三に着物を買ってあげようと思っていますが、着物っていったいどれくらいするものなの?ぜんぶ揃えたらいくらくらい?教えてー!!
2名無しの心子知らず:01/09/05 00:10 ID:KWYPhm7k
予算に応じてピンキリ。
3名無しの心子知らず:01/09/05 00:17 ID:vWXRI7hk
いま時期だったら「プチタンファン」なんかで特集してない?
4名無しの心子知らず:01/09/05 00:20 ID:7fyXfIg6
なぁ〜んか優しい人が多くなったね・・・
5名無しの心子知らず:01/09/05 00:34 ID:IhJAcK02
もらされ&転んだら終わりだ。
(私がそうだった)
ので、洗えるポリがいいぞ。
メゾなんかで、出てるよ〜。
雑誌は「セサミ」がオススメ。
6名無しの心子知らず:01/09/05 00:40 ID:.jTZu1n6
ほんとピンキリだよね。お金かけようと思ったら100万円の世界だもん。
でも自分のこと考えたら、3歳って覚えてないよね〜。
1自身あんまり着物に興味なさそうだし、今は安くすませて
7歳のときしっかりお金かけるのがいいんじゃない?
従姉妹は7歳の着物を小紋として大人になってからも着てる。
そういうのはいいなあと思った。
7まり:01/09/05 00:51 ID:nMJQMngg
いろんな意見ありがとう。
やっぱレンタルにしよっかなぁ〜。
そして6の言うように覚えてないだろうから
7歳にお金かけてあげようかなぁ〜。
8名無しの心子知らず:01/09/05 00:52 ID:OGIoR/KA
3歳は着崩れするのがオチ。
写真だけ撮って、洋装でお参りするほうがいいと思われ。
あ、でも神社近ければ良いけどさ。

うちなんか田舎だから、車のって行くのよ。
着物でチャイルドシートは無理だよね・・・あぁ、鬱。
今年なんだよな。
9名無しの心子知らず:01/09/05 07:23 ID:KyQENBZ.
あ、そっか。
チャイルドシートに乗せなくちゃ行けないんだよね。
全然そんなの頭になかった。
ああ、どうしよう。
うちは着物は私が着たものがあるので、それを着せるつもり。

ところで今年の3歳っていうのは、何時生まれの子が対象?
数えでやるのかな?
10名無しの心子知らず:01/09/05 07:39 ID:ZhrW6eWA
>9
ソレも好き好き。
3月まれだと数えでやったら悲惨なことに・・・
11名無しの心子知らず:01/09/05 09:04 ID:G.0beBaU
レンタルにしときなはれ。
買っても維持するにはそれなりに大変だから。
12名無しの心子知らず:01/09/05 09:58 ID:wFKGPd.k
>9
3歳は年少、7歳は小1でやるのが無理がなくていいよ。
子供にとって慣れない着物ってだけで重労働だし。
長女の時には、スタジオで貧血起こして倒れた子もいたよ。
13名無しの心子知らず:01/09/05 10:13 ID:6rbciqCs
普通、3歳の祝い着は、生まれてまもなくお宮参りしたときに
掛けていた着物を直して着た上に、被布(ゴージャスなちゃんちゃんこ
みたいなやつ)を着てやるよ。
けどその着物はあっというまに着れなくなる。
幼児の着物は「一つ身」という縫い方で、大人のものとは違う
縫い方をしてるから、その後あまりつかえない。

7歳のお祝い着は、「本裁ち」といって、大人と同じ着物の縫い方を
して作るので、お直しをすれば、大人になってからも着れるし
帯も大人と同じものをつかう。
昔の金持ち家庭では、豪華なお祝い着を作って、その着物を
結婚式のお色直しのときに着たりしたそうだよ。
今の子供はずいぶん大きくなるので、少々無理があるけれど
7歳のお祝い着として呉服屋でよくみかける、赤一色の総絞りだと
成人式の振袖の長じゅばんとして使用できます。
どんな体形でも身長でもあわせられる着物を有効につかうなら
3歳のお祝い着を購入するのはひかえて、7歳のときに
その分奮発したらどうかな。
帯はママが持ってるものを使ったりしたらいいんじゃない?
14名無しの心子知らず:01/09/05 10:18 ID:2mvehHpc
数えの3歳(2歳台)でやろうとすると髪がうすい&短いで
思ったような仕上がりにならないことも多い。
2つにわけて結んで逆毛たてたような洋髪もかわいいけど
ジジババの評判が良いかどうかは疑問。
我が子や孫はかわいいだろうけど、
やっぱりよその子がきれいに日本髪結ってるの見ちゃったらねぇ・・・。
15名無しの心子知らず:01/09/05 10:40 ID:2mvehHpc
>9
3歳の晴れ着は帯を結びません。
ひもだけで着物を着た後、被布っていう
ちゃんちゃんこみたいなのを上から着るだけなので
チャイルドシートでもそれほど問題ないと思われ。
チャイルドシートで問題なのは、髪がくずれそうなことのほうだね。

それより、子供の着物は大人みたいに腰紐とおはしょりで長さを調節するんじゃなく
まえもって肩や腰を縫ってあげをしておくんだよ。
9さんがその着物を着た子供の頃と、子供さんの今の身長があわないと
長すぎもつんつるてんもみっともないから
お祝いをするまでに一度袖をとおして、丈などのサイズの確認をされたし。
16名無しの心子知らず:01/09/05 10:47 ID:SUXQTHm2
>3歳は年少、7歳は小1でやるのが無理がなくていいよ。
そおかなぁ。大きいと可愛くないと思うんだけど。
早生まれの子はそれでいいと思うけど・・。うちの次女は今年やります。
2歳だけれど。
17名無しの心子知らず:01/09/05 10:51 ID:WcRCqS1M
>8
着物で車の移動は難しいって初めて気がつきました。
ありがとう。
 うーどうしよう…
18名無しの心子知らず:01/09/05 10:52 ID:OBRWCrXQ
ちょっと1さんに便乗質問。
今月、お宮参りするんですが、どんなことやるの?
お姑さんもよくわかってないし。。。
19名無しの心子知らず:01/09/05 10:53 ID:4u43LiKY
雑誌見てたら、3歳の振袖や袴スタイルも載ってた。
すごくカワイイけど、これ数えじゃ無理だよね。
20名無しの心子知らず:01/09/05 10:54 ID:0hPU3Eio
>18
なんだろ。。
飴持たせて、神社にお参りして、写真撮って
後はお祝い膳を囲むとか?
21名無しの心子知らず:01/09/05 10:55 ID:SUXQTHm2
チャイルドシートって、授乳の時とか、おむつ替えの時とか、降ろして
いいんだよね?
子供の数が多くて人数分車につけきれない時もいいんだよね。
だったら、着物の時もいいんじゃないの?特例という事で。
後部座席のシートベルト、3才なら、鎖骨にあたる部分を背中に
回してあげると何とかできるよ。
22名無しの心子知らず:01/09/05 10:55 ID:6rbciqCs
>16
ちっちゃいと可愛い、というのはあるね。
本来数え年3歳(満2歳)でやるもんだったしさ。
ま〜でも自分の経験から言わせてもらうと
髪を結ったり、慣れない着物をきたり、案外長いご祈祷を受けたりと
2歳児にはチト大変かな〜と思います。
3歳すぎると、髪を結ってもらうのも面白がるし
綺麗な着物を着れて喜ぶし(いきなりおしとやかに歩いたりするよ)
親子ともども楽しめました。
2歳でやるなら、土日じゃなく平日でご祈祷の順番待ちしなくても
すむような日を選ぶとか、写真館で着付け&結髪してすぐ撮影とか
子供の負担にならないようにする気配りも必要かと。
23名無しの心子知らず:01/09/05 10:57 ID:wFKGPd.k
ウチは写真→神社→着替えて食事だったよ。
お参りが先だと着崩れちゃいそう。
24名無しの心子知らず:01/09/05 10:57 ID:SUXQTHm2
>18
どんな事って・・・
結婚式みたいな感じだよ。頭をさげて神主さんに祈願してもらって。
一緒に手を叩いたりして・・・
あとは写真とって帰ってくる。
2516:01/09/05 11:02 ID:SUXQTHm2
>22
2歳と言っても、うちは12月生まれなので、3才に近いかな?
来年だと4歳に近い事になっちゃうから、やっぱり大きくて可愛くないと思う
んだよね。
髪を結わいてもらったり、着物を着たりするのは今でも大好き。
やっぱり女の子だな〜という感じです。
地方なので、土日でもそんなに混まないので心配はしていません。
長女の時も2歳でしましたが、ご祈祷の時間も短く配慮してあって大丈夫
でした。
写真館の写真は前撮りする予定です。
26名無しの心子知らず:01/09/05 11:10 ID:4u43LiKY
>18の言ってるお宮参りってもしかして七五三ではない「お宮参り」では。
278:01/09/05 11:11 ID:PmViF7g2
うちも来年かなぁ。
10月うまれだと数えで、2歳になってすぐなのよ。

チャイルドシートは帯より、股の間に肩からのベルトを固定するタイプ(わかる?)
なので、またおっぴろげで裾がぐしゃぐしゃになるのがねー。
ベストタイプのも、太ももにベルトつけるから着物がぐしゃぐしゃになるし。

みんな、どんな神社でやるのかな?
ある程度大きな神社だよね?
引っ越したばかりなので、困ってる・・・。
28名無しの心子知らず:01/09/05 11:11 ID:SUXQTHm2
>26
え?でしょ。生まれたばかりのお宮参り。
でも、安産祈願も、お宮参りも七五三もやる事はあんまりかわんないよね?
29名無しの心子知らず:01/09/05 11:14 ID:4u43LiKY
>28
いや、飴って出てるからその後のレスも誤解のまま続いてるのかも
って・・・スマソ
30名無しの心子知らず:01/09/05 11:38 ID:5eTs8DIQ
3歳なんてやらなくていいんじゃないの?その分5歳や7歳で着せてあげれば
いいんだから。母から聞いたけど、あたしは3歳はやらなかったらしい。
でも、7歳のときはおばあちゃんが呉服屋さんに連れていってくれて、着物を
注文してくれたよ。いま、うちには息子が2人いるけど、上の子は3歳では
やりませんでした。ふたりとも5歳になってからでいいと思っているので。
31名無しの心子知らず:01/09/05 11:45 ID:uTPMMNGs
うちの地域は男の子は5歳だけです。
女の子が3歳と7歳。
32名無しの心子知らず:01/09/05 11:45 ID:SUXQTHm2
>30
息子が2人。3才やらなくて、5才と7才??

あの、普通、女の子は3才と7才。男の子は5才でやるものではないんですか??
だから、息子は5歳になってからでいいでしょう。
うちは3才と7才と13才でやります。13まいり、ってやつですね。
33名無しの心子知らず:01/09/05 11:48 ID:uTPMMNGs
>32
>女の子は3才と7才。男の子は5才でやるものではないんですか??

確かにコレがポピュラーなんだけどね、地域によって色々なんだって。
34名無しの心子知らず:01/09/05 11:48 ID:5eTs8DIQ
あのね、5歳と7歳って書いたのはうちじゃなくて一般論。
うちは5歳でやるつもりですよ。ちゃんと文章読んでね。
35名無しの心子知らず:01/09/05 11:48 ID:TL4lOoiM
晴れ着の丸正のホムペかなんかに七五三の由来とか書いてあったよ。
女の子3・7歳
男の子5歳だったような。
36名無しの心子知らず:01/09/05 11:51 ID:SUXQTHm2
>34
>うちには息子が2人いるけど、上の子は3歳では
>やりませんでした。ふたりとも5歳になってからでいいと思っているので。

5歳でやるつもりなのは、上を読めばわかるけど、3才で男の子をしなかったって
わざわざ書いてあるから疑問に思ったのよ。男って3才でやるの??ってね。
私の読解力が問題なの?あなたの文章がまぎらわしいの?
37名無しの心子知らず:01/09/05 11:53 ID:uTPMMNGs
>36
どっちもどっち。
もういいじゃん。地域によって色々なんだから。
38名無しの心子知らず:01/09/05 11:56 ID:5eTs8DIQ
男の子も3歳でやるところもあるようですよ。
全部が全部絶対にやらないってことはないようです。
うちはやらなかったけど、3歳の男の子で七五三やっていた
知人もいますから。
39名無しの心子知らず:01/09/05 11:59 ID:xdlkU8MA
赤ちゃん本舗や西松屋に逝ってみ。安い3才用はそんなには高くない。>1
うちは3才の時お宮参りの時の着物を着せた。(藁
40名無しの心子知らず:01/09/05 12:00 ID:SUXQTHm2
>38
ほー。そうなんだ。2ちゃんも為になるなぁ。
4139:01/09/05 12:01 ID:xdlkU8MA
ちなみに帯は私が子供の頃使ってたのを締めた。
42名無しの心子知らず:01/09/05 12:02 ID:uTPMMNGs
>39
うちもそのつもりでお宮参りの着物を買ったんだけどね、
でかすぎて3歳でも着られなかった。
男の子は5歳でやる人が多いから
お宮参りの着物は買っても無駄。5歳じゃ小柄じゃないと着れない。
43名無しの心子知らず:01/09/05 12:07 ID:6rbciqCs
>42
>でかすぎて3歳でも着れなかった。
肩上げ・おはしょりして着るんだよ。やった?
着物は身長体形オールマイティよ。
4439:01/09/05 12:09 ID:xdlkU8MA
>42
実はうちは3才11ヶ月で七五三したのだ。(汗
2才11ヶ月の時は娘が遊んで自分で髪を切ってしまいそれに揃えたため
坊主頭だったもので。(大汗
45名無しの心子知らず:01/09/05 12:11 ID:uTPMMNGs
>43
>肩上げ・おはしょりして着るんだよ。やった?
やりましたよ。だからうちのコはハンパじゃなくでかいんだって。

ガイシュツだけど子供と大人じゃ仕立てが違うからね
大人の物はオールマイティでも子どもの物はね・・
4639:01/09/05 12:15 ID:xdlkU8MA
>45
子供がでかかったのかー。着物がでかすぎて着れなかったのかと思ったぞ。
4745:01/09/05 12:17 ID:uTPMMNGs
>46
激藁
着物がでかすぎて着れないくらい華奢なコだったら
どんなに良かったか・・(泣
48名無しの心子知らず:01/09/05 12:18 ID:6rbciqCs
>45
あ、ごめん。
着物がでかすぎたのかと思ったわ。
お子さんが大きかったのね。
4945:01/09/05 12:20 ID:uTPMMNGs
>48
勘違いした人が2人も・・
私の文章能力が悪いのね。
ちょっくら旅に逝って来ます・・・
50名無しの心子知らず:01/09/05 12:23 ID:KQV9L3HU
うちのほうは男が3歳と5歳。女が3歳と7歳。

我が家は、撮影の時だけレンタルの着物を着せてくれる写真屋さんで撮影。
しかも、前撮り。(10月に撮ったので早期割引があった)
お参りは洋装で行きました。
ラクだったよ〜。
51名無しの心子知らず:01/09/05 12:27 ID:PurUKMWs
うち(女)は満3歳と満6歳でやった。
2歳じゃ着物なんて着せるだけでも大変。
着物はどっちも借り物、置いとく場所もないし。
2人いるなら3歳用のは買ってもいいかも。
5248:01/09/05 12:31 ID:6rbciqCs
>49
まあまあ、そういわずに…
人が少なくなると寂しいわ〜
53名無しの心子知らず:01/09/05 12:33 ID:Lcwp4kcU
うちのほうも>50サンと一緒。
なので今月3歳になる息子と、12月に7歳になる娘と一緒にします。
といっても、写真をとるだけ。
前撮りすると、特典いっぱいなので16日に撮影予定。
お参りは、普段着のちょっといい奴で行ってお賽銭入れて拝むだけ(藁
54名無しの心子知らず:01/09/05 12:36 ID://atnzTY
2月生まれなので3歳と9ヶ月でやりました。
着物は夫の母が用意してくれて、親戚中使いまわし。(の予定)
私も和服が大好きなので娘が結婚するときの記念に買ってもいいとも思ったけど。
55名無しの心子知らず:01/09/05 12:52 ID:aHohH7Yo
着物は姉が生まれたときに祖父母が用意した40年物を使いました。
つまり無料。3歳なので美容院もパスしました。
それでも、写真代(子供の双方の祖父母にもあげるため)が6万円かかった。
お祝いのお食事を含めて10万円もかかった。
お祝い金で6万円(3万円+3万円)戻り助かった。
七五三にかかるのは着物だけではないですよ。
56消防ママ:01/09/05 12:57 ID:6AtyJEYs
ウチは1月生まれだから、数えでやるのは辛くて、
7歳のを今年やります。(6歳11ケ月になるかな?)
3歳の時は、やっぱ3歳入ってからで、オムツがとれてるからラクなんだけど
それでも緊張したら、どうなるか、とヒヤヒヤでした。
デジカメで撮り直しができる写真館でしたが、仕上がりがイマイチでした。

それで、今年は6月に母子で浴衣を写真館で撮り、10月に四つ身で前撮りしてきます。
(着物は頂きものがあるのです。大きいんですけどね。
 やぱり正絹だからプロが撮ると映えると思うのです)
ただうっかり髪を切っちゃって(w うまく日本髪にしてくれるそうですが
ベリーショートをどうできるんだろう???? ズラかしら?
57名無しの心子知らず:01/09/05 13:18 ID:egzrneP2
うちは3歳の時は着物をリサイクルショップで買いました。
髪飾りから草履、一式全部揃っていて4000円。リサイクルと言っても
1度しか着ていないらしくとてもキレイでしたよ。
そして写真は自分で撮って、それをパソコンでA4に引き延ばし、買って来た
台紙に貼りました。
58名無しの心子知らず:01/09/05 13:49 ID:mt7r.y9o
>やぱり正絹だからプロが撮ると映えると思うのです

揚げ足取りチャンでスマソ。
プロのカメラマン曰く
「写真写りがいいのは安い着物」だってさ。
正絹のいい着物=写真写りがいいとは限らない。
でも外出するならまた話は別。
正絹かそうでないかは一目瞭然。

写真館もネガを売ってくれるところとそうでないところがあるからね。
ネガを売ってくれるなら買ってそれを引き伸ばしてじじばばに配ったほうが
焼き増しするより安上がり。年賀状にも使える(貰った人がどう思うかは別として)
うちは写真とネガで9万円(2人)。お食事会は・・今物色中。
59名無しの心子知らず:01/09/05 14:15 ID:K7zqHnns
前撮りする方が多いのかな?
後撮りの予定の方は、いらっしゃいます?
60名無しの心子知らず:01/09/05 14:16 ID:wFKGPd.k
茨城の七五三はものすごいってホント?
100万以上かけて結婚式場を借り切って大勢の人を呼んで、お色直しも2回やって、
引き出物も出るらしいけど、誰か詳細きぼーん。
61名無しの心子知らず:01/09/05 14:46 ID:112o/1VA
>58
すみません、うちの子の3歳のとき
子供の着物は姑が購入したお宮参りのときの人絹
(化学繊維の着物のことをこういうらしい)
私は嫁入りのときに親が準備した正絹の友禅

着付けしてもらうときに美容師さんが、こっそりと
「着物って、一つだけ見たら高いものも安いものもわかんないけど
並ぶとすぐにわかるのよね」

姑は「子供にいいもの買っても着れないからむだになるけど、買ってあげたい」と
言う気持ちで用意してくれて、その分お祝いを弾んでくれたんだけどね。
私の着物をみたことがなかったことが遠因かな。

親と子供のバランスも必要なようで…
でも写真は確かに私の方が地味〜なかんじに映ってるよ。
けど年寄りは、てかてか光る着物は安物と知ってるから、
写真見た年配のオバサン数人に指摘された。
母と姑の心配りがちょいとあだになってしまった…
62名無しの心子知らず:01/09/05 15:05 ID:2hqnQLd2
思うのだけど、着物って買ってあげなきゃいけないものでもないんでしょ?
レンタルすることは考えなかったの?
63名無しの心子知らず:01/09/05 15:09 ID:OKKnKmfc
>61
うらやましい話〜。
うちの姑なんて子供のものは
お下がりで十分って思考の持ち主なので
洋服どころか玩具も買ってもらったこと無し!
お祝い金も微々たるものだし・・・。
753と関係無いのでさげ
64名無しの心子知らず:01/09/05 15:11 ID:3YAxcAGA
>62
私もレンタルだったけど、その疑問はよくわからないよ。
買う人もいるし借りる人もいる。
たとえ1回しか着ないとしても「買ってあげたい」って思うのも親心だと思うし。
私もいらないって言ったけど、親は成人式の振袖を買ってくれたよ。
65名無しの心子知らず:01/09/05 17:36 ID:XL8grzb.
>「着物って、一つだけ見たら高いものも安いものもわかんないけど
並ぶとすぐにわかるのよね」

ブラックフォーマルといっしょだよね。
お葬式会場で黒が集まるとすぐわかる。
66名無しの心子知らず:01/09/05 21:25 ID:eTSV7Rxk
ヤフオクとかも見てみたら?
67名無しの心子知らず:01/09/05 23:26 ID:K7zqHnns
66さんに同意。
ヤフオクに正絹がわりと安く出品されているよ。
68名無しの心子知らず:01/09/06 14:14 ID:0wZgY5aA
>56
髪型のこと、心配ならもう一度本番前に確認しておいたほうがいいんじゃないかと思われ。
写真館は客に逃げられたくないから美容師の意見も聞かずに
「うまく日本髪に結います」なんて言ってる可能性あるよ。

おかっぱくらいならともかく、ベリーショートじゃえりあしも相当短いんでしょう?
これをどうやってアップの日本髪にするのかママも想像つかないのは当然です。
「このショートカットを結うとどんな感じに仕上がるんですか」
「そういう方の写真はありませんか」ときちんと確認していたほうが
当日その場で「お母さんの希望はわかりますが、いくらなんでもこんな短い髪で日本髪は・・」と
美容師に薄笑いされたうえに変なつけ毛の洋髪にされてがっかり、なんて
二重・三重のショックにならないためにも。
69名無しの心子知らず:01/09/06 14:48 ID:RgyP1jwQ
ちなみに親はどんな格好で行けばいいのですかね?
やっぱり着物ですか?
70名無しの心子知らず:01/09/06 14:54 ID:Zt1p/Ry2
>69
子供とのバランスを考えれば親も着物がいいと思う。
でも母親はともかく和装の父親は見かけないなぁ。
だったら母親も無理して和装にこだわることないかな。
子供だけ着物でもそれほど変じゃないよ。
71名無しの心子知らず:01/09/06 14:59 ID:0wZgY5aA
うちの亭主は、新しいスーツを作る口実にしてました。(ワラ
72名無しの心子知らず:01/09/06 15:02 ID:AyIJPsbQ
七五三かぁ…どうしようかな。

三歳のとき、激安のお店で、メラメラに合成な繊維モノを買ったんだっけ、
たしか フルセットで 3万でお釣りきたなぁ。
コドモを連れて行って、本人に選ばせたんだけど、
それはそれは たいそう喜んで、着付けのときも 大喜びで。

安く買ったものだし、保管もそれほど考えてなかったから
当日なんか お参りが終わって、フツーにレストラン行っちゃって、
こぼしたっていいよ、なんて 余裕のヨシコさんで。

本人は嬉しくって嬉しくって、夜になっても「ぬがない!」って、
寝る直前まで 着てたっけなぁ…懐かしい思ひ出。

あのときのことを考えたら、また今回も 激安でいいから
買ってあげようかなぁ、と思い始めてる。
73名無しの心子知らず:01/09/06 15:03 ID:p4iu1YpU
男の子の三歳はどうするんでしょ?
やるの?やらないの?
女系家族だったからわからない。
もしかしてガイシュツだった?
74名無しの心子知らず:01/09/06 15:04 ID:AyIJPsbQ
>>73
男児の三歳は、その土地によって やる・やらないがあるみたいよ。
7573:01/09/06 15:05 ID:p4iu1YpU
ありがとう!
76名無しの心子知らず:01/09/06 17:46 ID:XOh2xfws
3歳(早生まれ)と2歳(遅生まれ)一緒にやってもOKかな?
去年はごたついて何も出来なかったんで。

写真館行かないでもよそ行きの服で神社行って・・・
でもいいかなー(優柔不断)
77名無しの心子知らず:01/09/06 19:18 ID:iYKMFtkU
>76
子供の成長を祝う気持があれば
いつやったっていいんだよ。
やり方だってどうだっていいんだよ。
どんなやり方だって親の願いは皆一緒じゃん。
78名無しの心子知らず:01/09/07 01:44
今日着物買いました。
セットで安いものだったけど,子供(3歳4ヶ月)に選ばせて喜んでたから
よかったと思う。
去年、七五三したかったが,下の子が生れたばかりだったので,今年になったけど
私は今年でよかったと思う。
79名無しの心子知らず:01/09/07 01:53
通りすがりなんですが。

本絹は案外重いから、何時間も経つと、
帯ひものところが辛くなってくるよ。
(そこに重さがかかってくるの)
7歳のお祝い着、
大人になっても着られるようにって
本裁ちで作るひといるけど、
子供には重すぎて辛いと思う。
お母さんたちだってたまに着るとしんどい着物を
子供が着るってことだからね。
本絹の着物はメンテナンスも大変だし、
着付けも大変だから、
セット物の人絹のでも、子供にとってはそっちが楽なんじゃないのかな。
80名無しの心子知らず:01/09/07 16:01
>77
レスありがとうございます。
8156:01/09/07 19:41
>68,79
レスありがとうございます。
実は浴衣写真が出来たので
もう1度写真館に受け取りに行きます。
その時にきちんと確認してみますね。<ズラ?
詳細わかれば報告して情報あげておきます。
823児の母:01/09/11 00:53 ID:kPrLV/Q2
>60
私は茨城県民ですがうちの地区では聞いたことないです。
昔TVで見たことあったけど、どの県かは忘れた...
83名無しの心子知らず:01/09/11 01:18 ID:wb5N9m0s
>82
昔からの茨城県民はすごいですよ。
ワイドショーでやってました。
84名無しの心子知らず:01/09/11 08:17 ID:JhGe3mSc
>72
こどもさんかわいいですね〜。
着物が嬉しかったんですね〜。
そんなに喜んでくれるなら、親も嬉しいですよね。
うちは今年5歳の男児で袴レンタルで着せますが、すぐ嫌がりそう・・・
85タロ名無しの心子知らず :01/09/11 08:38 ID:geeR6F1A
>76
私の場合の話ですが、七五三は全て、年子の妹と一緒にしましたよ。
一気にお金が飛んだらしいけど、凄く記念に残っています。
86名無しの心子知らず:01/09/11 08:52 ID:V0FuS1c2
上の子がちょうど3歳で第2子を出産したばかりって人いるけど、
お宮参り(3歳&生まれた子)をいっしょくたにする人って
いるのかな?続けてお宮参りしたらまわりの人も大変だよね。
87名無しの心子知らず:01/09/11 08:57 ID:R0xtvq6c
>86
いるよ。つーかそれが一般的じゃない?
別にしたらまわりも大変だけど
自分も大変
88名無しの心子知らず:01/09/11 10:08 ID:lQZUyYDA
七五三ネタで、ついでに教えてちゃんでごめんなさい!
長女が7歳の部をやるんですけど、写真館のスタジオアリスが
近所のショッピングセンターにOPENしたんです。
撮ってもらった方、どうでしたか?まだ、身辺に逝ったヒトが
いないので・・。3歳の時の写真館、最悪だったので、今回は
変えてみようかと。

どっかの板に似たようなスレあったと思うけど、見つからないんです。
89名無しの心子知らず
>88
どっかの板じゃなくてココの板。
アリス関連はスレ2つあるから
よく捜してみて。
間違っても糞スレたてないように