ゼロ歳児保育園ママは頑張ってる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1保育園ママ
ゼロ歳から子供を保育園に預けている、預けていた、預けたいママ
マターリと語り合いましょ。
ゼロ歳児保育に批判のある方は、他のスレ「保育園ママは逝っってください」「無認可保育所って」「母乳/人口乳」
などでどうぞ。

私の話から、、4ヶ月のとき
あと5分で家を出なくてはならないのに、おっぱいをあげていたらゲーと吐かれました。
直後にはみ出しうんちブリブリ、、その日は仕事休もうかと思いました。
げろ・うんちつきの服を、洗濯機に放り込み遅刻して出かけました。
2名無しの心子知らず:01/08/27 17:49 ID:mhoWcL3A
素朴な疑問
なんでゼロ歳児限定なの?
保育園ママでいいんじゃないの?
3保育園ママ:01/08/27 17:52 ID:2PFdN6gc
そうですね。限定でなくてもいいです。
他のスレで、保育園ママでもゼロ歳児からはちょっと、、なんて読んだので
始まりはゼロ歳児からでいいでしょうか。
4名無しの心子知らず:01/08/27 17:57 ID:tAwzcuOw
わたしは2歳から預けて働いてるよ。
ゼロ歳児からじゃなかったけど仲間に入れてよお。
5名無しの心子知らず:01/08/27 18:10 ID:jHRqzNTA
来年から預ける予定です。(現在3才)
友達もみんな専業で幼稚園にいかせる人ばかり。
色々お話聞きたいです!
6名無しの心子知らず:01/08/27 18:35 ID:/EthfxjM
管理職だったので、産後2ケ月で復帰。
しかし、それから10ケ月で、プレッシャーに負けて転職。
子供は朝8時〜夜7時半まで保育室に預けています。
急に熱が出て、迎えに行かなくちゃいけなかったり、断れない出張があったり、色々ありましたが、今日まで取り合えず無事にやって来ました。
7名無しの心子知らず:01/08/27 18:50 ID:ynETWqNY
有名というか大手というか…
メジャーな聞いた事あるような名前の会社の方が
融通はきくね
8名無しの心子知らず:01/08/27 19:05 ID:T2FU213.
ID制になったからこんなスレも安心して立てられるね♪>>1
9260:01/08/27 19:55 ID:k1hpL8CI
2才児保育です。
今のことよりも、小学校に上がってからの方が
不安。
放課後のこと、夏休み中のこと、参観日にお休み取れるかしら等…。
学童保育も近くにないし、パートといえど休めない職場って多いですね。
10名無しの心子知らず:01/08/27 20:59 ID:50RvHxio
学童保育って、小学校にあるんじゃないの?
自分が昔行ってたけど、学校の中にあったよ。
地域によって?
それとも昔と今は違うとか?
11名無しの心子知らず:01/08/27 21:20 ID:YMjrdnmc
学童保育も問題が多いようです。
ボランティアの学生一人で見ていたりして、
今、厚生労働省が、やっと現状把握した段階。(発表されたのは、ここ2〜3日)
でも、ちゃんとしなくちゃ、と多少は考えているみたいです。
12名無しの心子知らず:01/08/27 21:44 ID:4FL5qJl2
リコ〜ンして、息子は、2才で保育園へ。
朝は5時起きで、7時からの早朝保育へ、一番乗り〜。
夕方は、そそくさと買い物して、
6時にお迎えだ。
家につけば、座りもせず、ゴハンだ!洗濯だ!猫だ!風呂だ!
ホント、土曜日を待ちわびておりました。
そんな、ボロボロの生活を5年続けて、
やっと息子も小学生になった(今は学童保育)。
3LDKのマンションも市内に買えたし、
こうやってパソもある。猫も3匹いるよん。
誰もホメテくれないので、自分で「エライ!」と言っています。
9番さん、入学前に小学校で相談に乗ってくれますよ。
ぜひ、就学前の検診の時にでも、相談してみて下さい。
学童保育は、学校内から、ウチのトコみたいに父兄経営の小さいトコなど、(個人の保育ママさんもアリ)色々ありますから。
ウチの学童は指導員さんが参観も行ってくれて、大助かり!!
13名無しの心子知らず:01/08/27 21:57 ID:vzqtPSxU
>>12 よくがんばりました!
14名無しの心子知らず:01/08/27 21:59 ID:sBorThMo
>>12
エライ!!! ホントに頭が下がるよ。アタシもがんばろう。
159:01/08/27 22:01 ID:rW4K5ImY
>>12
へぇ〜
個人で、ってのもあるんだ
自分の時代は、小学校の敷地の中にプレハブみたいな建物があって、
そこに帰ってたな
1つの学校に1つあって、
市内の学童だけの運動会とかもあった
今の母校の学童は、校舎の中にあるらしい
教室が余ってるから
との事
プレハブの建物も最近なくなったんだよな
全然関係なかったね…スマソ
16名無しの心子知らず:01/08/27 22:13 ID:z.Nwps16
学童保育について
うちの子の通っている学校から子供の足で通えるところには学童保育がありません。
何とか作って欲しいといろいろと動きましたが、実現できませんでした。
学童は親が運営します。許可が下りれば補助も出ますが、基本的には、親達が場所を
みつけ、先生を雇い運営していきます。
アンケートを全校生徒とここ2〜3年でその小学校に入る子供の親にとりましたが、
学童を利用したいという子供の数が少なく実現は不可能でした。
結局私は子供が保育園卒園と同時に仕事を辞めました。
17名無しの心子知らず:01/08/27 22:26 ID:YMjrdnmc
>>12
エライ!よ〜く頑張った!
私もがんばる!
18名無しの心子知らず:01/08/27 22:29 ID:YMjrdnmc
0歳児抱えて仕事してるお母さんは、
家ではあまりパソコンやる時間も無いと思われ・・・
19名無しの心子知らず:01/08/27 23:09 ID:lxDfoqjA
私もまぜてください。
もうすぐ1歳になる子を持つ、もうすぐ会社復帰のママです。
私の場合は夫と仕事場所が違うので、そのことで夫と揉めるんです。
子供産むまでは別居婚でそれぞれの仕事をしていたんです。
この1年は産休、育休で私が夫の方に来て暮らしていました。
夫は大阪、私は東京です。

今、東京で認可保育園は空いてないそうなので、
今度未認可、無認可を探しに行きます。
なにか良い情報があれば教えてください。
良くて、入れる保育園があるならそこに引っ越します!
20名無しの心子知らず:01/08/27 23:23 ID:x7DIxOHc
>>18
結構あるよ、時間。
夫との連携プレーの賜物だが。
21名無しの心子知らず:01/08/27 23:32 ID:rW4K5ImY
>>12
いいね優しい保育所で
買物してからお迎えに行くんだ
普通は駄目だよね
私立はそういうのOKとか?
22名無しの心子知らず:01/08/27 23:54 ID:5bS5F4vI
>19
私の住んでいる足立区では、結構保育施設が充実しているみたいだよ。
保育料も少し前までは、区内で一番安かったみたいだし、ウチの周囲にも
結構無認可保育園がある。
公園も沢山あるので、園児達がいつも楽しそうに遊んでいます。
無認可と認可の中間である「認証保育」というのも今度千住で始めるそうです。
病児保育もあって、働くママとしては大助かりです。
2319:01/08/28 01:36 ID:nyicuzrs
>>22
お返事ありがとう。
足立区、いいですね。
でも会社とかなり離れているのでできれば東京の西半分で考えています。
すみません、最初に言っておくべきでしたね。
会社の先輩は自転車で5分のとこにしたほうがいいといってます。
やはりそのくらいでないと、やっていけないのでしょうか。
そうなると渋谷区限定になってしまうのですが…
会社と保育園と家は近い方がいいですか?
2412デス〜:01/08/28 01:49 ID:PUP4br5o
ウワー!!13番さん、14番さん、17番さん、
アリガトウございますです〜〜〜〜。
ほんと、誉められるってウレシイナァ。。。
皆様も、ガンバッテください〜〜〜〜!!!
あ、それと、16番さん、学童の入所児集めは、
卒園式前の、保育園にお願いして、ポスターなどを張っていただくと、
けっこう働くお母さん達が、興味もってくれます。
21番さん、ハイ〜。認可の私立だったんで、ケッコ−大丈夫でした。
育児疲れの、専業さんの子供たちも週1とかで、来てましたから。
(ちなみに、大阪市の城東区)
建物も、設備も古いけど、園長先生以下、とてもイイ人ばかりでした。
待機児がある時は、園長先生自ら、面談して、
必要性のある子が先に、入れる様に、されてました。
毎日、ビッシリと子供の様子を、ノートを担任が書いてくれるのも、
今となっては、大切な宝物です〜。
2521:01/08/28 02:53 ID:tRkmtoIw
大阪?
私も大阪ぁ〜!
うちは市立だけど、甘い方かな…
仕事が休みでも、ゆっくり休んでいいよ
って言って預かってくれるしね
お互い、いい保育所に出会えたね
前に書いたのは、人に聞いたの
だから聞いてみたの
26名無しの心子知らず:01/08/28 09:27 ID:QPLq3Y2U
0歳児限定にしたほうがまとまるのでは?
あかちゃん預けてまで働かなきゃ行けない人って、母子家庭とか、貧乏とか、
父親はムショとか。よっぽど仕事に生きがい持っているとか、休めないとか。

やむにやまれぬ事情がある人が多いせいか、0歳児からの人たちは連帯感がある気がします。
27名無しの心子知らず:01/08/28 09:56 ID:2WjGbrPo
うちは4ヶ月から職場復帰しましたよ。
今は保育所歴、2年で2歳2ヶ月になりました。
金銭面で苦しいこともあるけど仕事が楽しくて働いてます。
ただ、2人目をどうするか悩んでしまう。
1人でも休んでばっかで職場に迷惑かけてるし・・・。

>>26みないなのは相手にせず、穏やかなムードで語り合いましょう。
28名無しの心子知らず:01/08/28 10:00 ID:jQ50rjr.
>>26みたいな人が子の親だと思うと吐き気がします。
29名無しの心子知らず:01/08/28 10:01 ID:Aiqk1zos
>26
あと、病気とかね。みんながんばっていると思う。
0歳児預けるなんて、本当にぎりぎりの選択だと思うもの。
稀にズルもいるけど。
その場合、母親に育てられるより保育所のほうが幸せかも。

仕事に生きがいの人は、ちょっと同意できないな。0歳児。
30名無しの心子知らず:01/08/28 10:05 ID:QujVf.Vg
>29
このスレではゼロ歳児保育批判はなしですよ。
31名無しの心子知らず:01/08/28 10:06 ID:2WjGbrPo
>>29
ちょっとこのスレには合わないかもよ。
考えが偏ってるから・・・。
32名無しの心子知らず:01/08/28 10:08 ID:HVZX7W6Y
一人目は 産休後 すぐ 保育所に預けたけれど
今 4ヶ月になる2人目は 育児休暇で 1年間 お仕事を
お休みして 見ることにしました。
さすがに 子供も 2人になると 病気とかで 休むのも 心配で
復帰後 だいじょうぶかな?と思う毎日です。
33名無しの心子知らず:01/08/28 10:09 ID:203Y./Yc
>29は、ずるをしてまで保育園に預ける親に育てられるよりは
保育所で育った方が幸せだ、って言いたいんだと思う。

ところで、ウチの子は4月産まれだから、4月からの入所には
1年の育児休暇をたっぷりと取った後で復帰出来た。
勿論その間は無給状態。
みなさんの所はどうですか?
34名無しの心子知らず:01/08/28 10:11 ID:HVZX7W6Y
>33 に同じく うちも 4月生まれだから 来年 保育所 希望!
なかなか 保育所が空いてなくて 難しいらしい。
3529:01/08/28 10:11 ID:Aiqk1zos
ごめんなさい。ゼロ歳児保育批判じゃないです。
必要な人がいることは理解しています。
でも、必要じゃない人が利用して、本当に必要な人が
預けられない現状が、良くないということです。
言葉が足りなくてすみません。
>33さん、フォローありがとうございます。
36名無しの心子知らず:01/08/28 10:44 ID:MJief.m2
現在5ヶ月、来年1月出産予定です。待機児童が多い地域なので0才児
から預けられるかどうか分からないのですが(無認可は考えていない)、
とりあえず、0才児〜保育を考えています。

前から不思議に思っていた事をお伺いしたいのですが、皆さん、職場と
保育園が近いのでしょうか。それとも5時とかに終る仕事なのでしょうか。
それとも延長保育(7時以降)終了後に面倒を見てくれる人がいるのでしょうか。

現在通勤に40分、9時半〜大体7時位まで働いています。7時までの
延長保育だとしたら6時の就業時間と共に会社を出なければならないです。
保育園から呼び出しが掛かっても、すぐにはお迎えには行けないでしょう。

皆さんはどう仕事とこういう現実を遣り繰りしているのですか?住職を
近くするために引っ越しをされているとか?上の方で「自転車で5分」と
書かれている方がいましたが、都内に勤めている場合、ほとんど不可能
ですよね(私は千代田区、旦那は港区に勤務)。

現実的に考えて、我が家の場合引越しをするか、シッターを雇う。位で
無いと小学校入学までは乗り切れないような気がするのですが、皆さん
ホントの所はどうなんでしょうか?
37名無しの心子知らず:01/08/28 10:52 ID:203Y./Yc
>36
私の場合、結婚した時から出産後も仕事を続けるつもりだったから
職場の担当につき、残業のない部署への配置をずっと考えていたよ。
職場は法律事務所で、ずっとパラリーガルの仕事をしていたんだけど、
妊娠前から、事務・経理の担当になりたいって打診してた。
最初は駄目って言われたけど、子供がある程度大きくなるまで、ていう
事で最後は転換出来ました。
パラリーの時は残業は当たり前だし、休日も弁護士と共に行動する時も
あったけど、今は5時にすっと帰る事が出来る。
それでも強制執行とか入るとどうしても他の人の手助けをしなくては
ならないので、二次保育はお願いしてある(保育園へのお迎えありの
駅前託児施設)。
あとベビーシッターも一応登録してる。
今のところ使ってないけど。
38名無しの心子知らず:01/08/28 11:22 ID:qp0LjBvs
>>21
うちの保育園では、買い物してからお迎え行ったり、
お休みの日に預けたり(1年に2回くらいだけどね)
するけど、何も言われないよ。
他のママも買い物してからきてるけど・・
待機児童ゼロで幼稚園がない地域だから甘いのかな?
39名無しの心子知らず:01/08/28 11:22 ID:qp0LjBvs
>>36
私の友達は職場の近くの保育園に預けてるよ。
車通勤しなければならないくなっちゃって駐車場代かかるけど
早く迎えにはいけるよね。

私の場合は迎え時間に間に合わせるために正社員ではなく
パートとして働いています。
同じ仕事なのに給料はぐっとさがりましたが、そういう選択肢もあるってことで。
40名無しの心子知らず:01/08/28 11:37 ID:LqvGgB4s
>>36
出産前は残業が多い職場だったし頼れる人も周りにいないので、
時間の融通がきく仕事に転職をしました。

ところで4月分受付って12月か1月前半じゃないのかな?
保育園は何ヶ月から受け入れてくれるんでしょう?
待機児童が多い地域で1月出産なら、もしかしたら0歳児からは難しいかも
しれませんね。
うちも1月生まれなので、その年は見送り翌年4月(1歳児)から入園しました。
41>29:01/08/28 11:49 ID:ico7ddOc
仕事が大事だという理由で預けちゃいけないってこと?

職業上、育児休暇がとれませんでした。
一度辞めたら多分二度と正規雇用のない職種です。
歯を食いしばって預けてる人、多いです。

これは「あなたの」認められる理由ですか?
そういう限定は、なしにしませんか。
それこそ嘘ついて預けるようなことをしているわけでもない限り、
みな、それぞれの理由で預けているのだから。
42名無しの心子知らず:01/08/28 12:00 ID:/1qMpDqE
今年2月出産、5月の連休明けから無認可保育園に預けてます。
結婚・出産は「その後」(何で産むんだ。とか言われないように)のことを考えて、
管理職になってからしました。(姑息だ…)
時間の融通は効かせてもらえますが、毎日
『悪いけど帰るね。』(ほぼ午後6時頃)
といってます。
出産に合わせて引越ししましたが、かのち◎っこ園事件直後だったので
保育園入園には若干苦労。
公立は最初から考えませんでした。
融通効かないし、夫婦共働きだと源泉徴収票の額によって
保育料が私立や無認可園より高くなったりするので
かえって損だ、と先輩ママから聞いていたので。
4336:01/08/28 12:12 ID:MJief.m2
やっぱりお迎え出来る環境に自分を合せなくちゃいけないのか。

もう1つお聞きしたいのですが、皆さんは生活のために働いてる
のでしょうか。それとも、自分のキャリアのために働いているの
でしょうか。

私は自分のキャリアのために仕事を続けたい。と思っています。
現在33才IT系職務です。なのでパートに換える。とか、職務
転換をする。という事は考えられません。生活のため。とか、
もしくは社会に出ていたい。という事であればこういう選択も
出来るのでしょうが...。

皆さんは、どうこういう部分を割り切ったのでしょうか。
44名無しの心子知らず:01/08/28 12:46 ID:RgSETGyo
>>36
月10万円以上はかかるけど、恵比寿駅のそばに
バリバリに働く親の子が多い保育園があるよ。
夜7時以降も見てくれるし、お夕飯もでる。
外国人の子も多い。

保育園選びは、「自宅近く」「職場近く」どちらかですね。
ゼロ歳児のときは自宅近くがいいけど、延長してくれない事が多いので
結局職場近くになることもありまうね。
職場近くのメリットは、昼休みに授乳しにいけることですよね。
4540:01/08/28 12:50 ID:YrfCo.Pw
>43=36
私はキャリアのためというより、単純に「仕事が好きだから」、
という理由で働いています。

IT系と言っても広いですよね。
「会社員」じゃなきゃ難しい職種なんでしょうか?
私は出産前はソフト会社でシステマー(SE,PG)をしていましたが、
現在はフリー(主に在宅)のシステマーとして仕事をしています。
(残業がわりに夜子供が寝た後に仕事をすることもしょっちゅうです)

36さんが「現在の職場でのキャリア」を重視しているのなら職場替えは
難しいでしょうが、「自分の中のスキルアップ」を重視しているのなら
別の道(フリーやパートで同一職種)もあるんじゃないでしょうか?
4642:01/08/28 13:09 ID:V06rOhA.
祖母は看護婦、母は自営だったので、
結婚後専業になる、というプログラムは全く組み込まれて
いませんでした。
あと、仕事やめるなら引継ぎに1年くらいかかりそうだ、
というネガティブな理由も。
今は自宅近くの保育園ですが、もう少し子供が大きくなったら
職場に近いところへ転居・転園しようと思ってます。
(「教育」が必要になると思うので)
47名無しの心子知らず:01/08/28 13:49 ID:C/YGnGuo
>36
うちは待機児童たっぶりの世田谷から地方に引っ越しました。
職場は変わらずです。なので通勤片道2時間以上かかっています。
当然保育園の送り迎えは無理。
実母にお願いしています。(実母の家の側に引っ越しました)
仕事はこんな状況なので、定時で帰って8時すぎます。
うちは実母がいてくれるので乗り切ってますが、確かに普通ならどうしたらいいんだろうってなりますよね。
ちなみに自分のスキルアップ兼生活のために働いています。

ついでに。
子供が生まれる前から保育園は予約することが出来ます。
10月頃から来年度の募集が始まると思いますが、認可保育所の場合、
たとえば12月に生まれる予定の子を4月から、とか
2月に生まれる子を5月から、とか予約することが出来ます。
申込書に出産予定日って言う欄があると思います。

一応、参考までに。

あ、自分のこと書き忘れた。
私は産休あけから保育所に預けています。
今は二人目が居ますが、スキルアップが完全ではないとはいえ在宅勤務を認めてもらえるようになりました。
なので、二人目は一歳になってから預けるつもりです。
4836:01/08/28 14:17 ID:MJief.m2
>>44 0才児を連れて通勤電車には乗る勇気は無いかな...車通勤なら
話は別でしょうけれども。となると職場近くの保育園は無理っぽいです。

>>45 コンサルなのでお客様の所に行ってナンボの職務です。残業も
さる事ながら出張も多くて。現在は社内サポート勤務に変えてもらって
いますが、なかなか気持ちの切り替えがうまく行きません。

>>47 親御さん預かりですか。それが出来れば1番ベストなんでしょうね。
保育園の「予約」は知ってます。ダメ元で一応頼んではみますが、産休明け
から預ってくれる所は1個所のみで、普通は生後6ヶ月以降なんですよね。
待機児童も多くて、1月生まれの我が子は...難しそうだ。

こんなに保育園事情が大変だなんて、全くの不勉強ですが、知りませんでした。
しかも住んでる地域は全国ワースト5に入ってるなんて、運が悪すぎる。
計画出産にしてもそうですが。子供を持つ。という事が、働く母にとって
どれ程多くの障害があるか。という事を、今身を持って体感してます。
4937:01/08/28 14:32 ID:6FCnbYUs
>36=43
私はキャリアとか生活の為、というよりは単純にこの仕事が好きだから、かな。
仕事が好き、というよりは、ボスが好きなんだけどね(あ、変な意味じゃないよ)。
個人事務所に近い形態だから、配置転換しても直ぐに元に戻れる状況だから
出来た選択なので、あまり他の人の参考にはならないみたいだけど。
50名無しの心子知らず:01/08/28 15:12 ID:2WjGbrPo
私も仕事が好き。
物をイメージして創る仕事だから、スランプになったりもするけど、
ノってる時は本当に楽しい。
集中してるとあっとゆ〜間に子供のお迎えの時間だよ。
それに仕事中にネットがやり放題ってのも、楽しいわ。
519:01/08/28 18:16 ID:Qs1V0yLo
亀レスですが、>>10>>12 >>16さん学童保育のレスありがとうございました。
>>12さん えらいですね。見習って頑張りますね!

>>36さん 私の場合は、パートで9時出勤4時退社の仕事です。
だから、お迎えは比較的楽です。たまに残業も有りますが、
そんな時は、別居のお姑さんにお迎えを頼んでいます。
休めない仕事なので、子供が熱を出したときも、お姑さんに預けてます。
正社員の方はほんとに大変だと思いますが、頑張ってください。
ちなみに、私が働いてる理由は生活のためです。
52名無しの心子知らず:01/08/28 20:29 ID:OJPha.qI
>47さん
わたしのところの認可保育所は、生まれていないとダメです。
産まれた待機児童(変な表現ですが)が余っているらしい。
仕方がないので来年3月まで育児休業をとって空きを探しています。
わたしは自分の実家、ダンナは職場の近くに住民票を移し
保育所の空きを探しています。どうにもならなくなったらシッターかな。

>36さん
わたしは今の仕事が好きだから。
あとダンナの親が入退院を繰り返していて
いつどれだけのお金が必要になるか不安だから
この失業率の高い今は仕事を続けたいからかな。
53名無しの心子知らず:01/08/28 20:31 ID:GlXKz1DM
午後6時に帰るのも早いというような職場でした。
でも、なんとか6時帰りということにして7時にはお迎えできるようにしました。
認可保育園で5時まで、その後保育ママやシッターさんを考えると
値段も10万円を軽く越えてしまいます。
7時までまたは更に延長できる無認可園にしました。
保育園に求めたいものは多々ありますが、
安全と清潔と子どもに対する愛情が感じられるならよしとしようと思いました。
園庭の広さや保育料は二の次にしました。

なんで仕事を続けているのか、、好きだったのでしょうね。
自転車をこいでないと倒れてしまうように、仕事をしていないと倒れてしまう気がした。
特に、出産直後はね。倒れなくってよかった。
54名無しの心子知らず:01/08/29 11:47 ID:IIz0cgk6
ゼロ歳児保育にして助かったこと、
栄養士さんの作ってくれる離乳食を食べさせてもらえた。
栄養バランスもよく、種類も豊富だった。
狭い我が家に置けない、歩行器などのおもちゃで遊ばせられた。
歩行器はもう大好きでした。
食事前に手を合わせることを覚えてくれてほほえましかった。
保母さんが子供の成長をいっしょに喜んでくれて、育児ストレスの解消になった。
55名無しの心子知らず:01/08/29 13:44 ID:IbTlFvjM
色々参考になります。先輩お母さん方、ありがとうございます。
会社は小さな外資系で、育休も無く復帰するにしても果たして復帰後
会社があるのかどうかも分かりません。

「コンサル」という仕事をしたいから、出産後も働きたいと思ってるのに、
コンサルの道が無いのであれば果たして0才児から預けて働く意味がある
のだろうか。とも悩んでます。いっその事、幼稚園に入れるまでは専業して、
その後派遣でマッタリと働く。という選択肢も考えるべきなのかな。とも、
考えるようにもなって来ました。

後10才若ければ、今のキャリアは捨てても幾らでもやり直しは効くけど、
33才じゃ、キャリアを捨てる事も一苦労です。
56名無しの心子知らず:01/08/29 13:53 ID:FgFe8742
母子家庭です。
妊娠中に離婚しましたが、無給とは言え一応育児休業制度があるので
1年間は子供の側にいられましたが・・・。
私の住んでいる自治体は保育制度は充実しているのですが、それでも
待機児童は多いです。
幸い、仕事が正社員であった事、3年以上勤めていた事によりポイントが
高くなったので、何とか入園出来ました。
ちなみに、よく「母子家庭は保育園に優先的に入れる」と言われますが
私の自治体では母子・父子・共働き関係なく全てポイント制です。
「一人親」は20ポイントつきますが、「週5日・1日7時間勤務」も20ポイントです。
つまり、母子家庭の正社員と夫婦共に正社員の共働きは同一ポイントになります。
母子家庭で仕事無し、だと共働きのパートよりも低いポイントとなってしまいます。
みなさんの自治体はどういうような審査基準になっていますか?
5736:01/08/29 14:11 ID:IbTlFvjM
>>56 私の住んでる地区は待機児童数全国ワースト5に入る所ですが、
両親不在世帯/父子母子世帯/低所得世帯/育児休業取得の場合は、見た
所フルタイム家庭よりも「優先される」とされています。ですので
>>56さんの所よりかはマシかも。


58名無しの心子知らず:01/08/29 14:19 ID:FgFe8742
>57
そうなんですか?
保育所の入所基準って全国統一だと思ったら違うんですね。
ちなみに都内なんですが、区によっても違うんでしょうかね。
それと、今入所基準のポイントをみたら、「一人親」で20pではなく
不存在(死亡・離別・行方不明・拘禁など)でした。
父母のひとりが不存在は2pなので、一人親は22pプラスですね。
生活保護世帯も2pプラス。
働かなくてはならない理由というよりは、家庭で保育を出来ない状況というのを
やはり優先させるみたいだけど。
59名無しの心子知らず:01/08/29 15:34 ID:dIr.sdc6
一人目は2ヶ月から無認可に預けて、二人目はちょっとゆっくりして4ヶ月で
やっぱり無認可。川崎は待機児童が溢れているので、隣の町田市まで電車に
乗って預けに行っています。兄弟別々の保育園へ通っているので、ちょっと
お疲れママ
6039:01/08/29 15:34 ID:Vx/nywTs
>>36
何のため・・うーん、仕事が好きだから・・かな?
生活のためではないので、給料下がってパートでもやっていける。
技術系です。
キャリアは正社員に比べればもったいないですね。
悩まなかったわけじゃないし、
今でも「パート」扱いが苦しい時もあります。
割り切れないですよ、やっぱり。
6136:01/08/29 16:55 ID:IbTlFvjM
>>58 私も「ポイント制」と聞いて驚きました(ワラ。
しかも都内...ちょっとビークリ。

>>59 実は私も川崎です...しかも私が住んでる地域は産科難民地区
でもあるみたいです...つくづく子供持つのに向いてない所のようです。
町田ですかぁ...まだ通勤電車に乗せて都内に連れて行く方がいいかも。
兄弟別々じゃ、朝も大変そうですね...頑張って下さい。

>>60 割り切れないですか、やっぱり。私の場合、キャリアさえ捨てる選択
さえ出来れば、旦那のお給料でやって行けるし、ただ自分のためにパートでも
派遣でも、とりあえず働きに出られればそれでいっかな。とも思えるんですけどね。

働くお母さん、頑張って下さい。
62名無しの心子知らず:01/08/29 20:54 ID:qmVBWQy2
仕事をしていなくても、社会にかかわっていけるといいなと思います。
仕事してますが、していなかったら老人ホームのボランティアをしたい。

ゼロ歳から預けて悩まなかったわけではありません。
しょっちゅう熱出すし、熱がなくても夜泣きされた朝は起きるのがつらいし、、
専業になる人も気持ちもわかります。
子どもの言葉がでるようになって、「パパは会社、ママは事務所、私は保育園」なんていってもらえると
子どもも一人前の様子で、家族共同で生活しているという実感がわきました。
63名無しの心子知らず:01/08/30 13:28 ID:s6gSd4Qs
>54
離乳食も満足に作れない、保育士が「歩行器」を実は
違う目的で使っていることも気づかない、育児ストレス
から働きに出る、狭い家、典型的なドキュ(以下略)
64名無しの心子知らず:01/08/30 21:15 ID:7/tSVhbY
↑言われると思った煽り。
うちの子が行ってる保育園を実際に見て言ってくれてるのかしら?
狭い家でごめんね。
煽りは「保育園ママは、、3」で盛り上がってるのでそちらでどうぞ。
65名無しの心子知らず:01/08/30 21:20 ID:7/tSVhbY
煽りはおいておいて、、
ゼロ歳で子どもを預けたいお母さんへ、
保育園選びは必ず実際に行って見て下さい。
園長が面談に応じてくれる、こちらの質問に答えてくれる、
実際に預けられてる様子を目で確認して下さい。
日中の給食も確認、延長がある場合は遅い時間はどうなってるか見るのも大事です。
私は1個目の見学でそこに決めましたが、他のこのお母さんは10個くらい見学して決めました。
子どもを生むと時間がないので、産休に入ったら見学をお勧めします。
66名無しの心子知らず:01/08/30 21:51 ID:8s6kKotU
働くお母さん。
頑張って下さい。
67名無しの心子知らず:01/08/31 00:49 ID:ENc5m83.
ところでみなさん、お子さんは何人いらっしゃいますか。
私はまだ一人しかいません。もうすぐ1歳11ヶ月になる男の子です。1歳ちょうどから保育園児やってます。
もういらないってわけじゃないけど、どーしても次を!!という気にもなれなくて。
公務員なので、周囲からは「楽勝じゃん」って思われがちですが、実際はそうでもないんです。
状況は人それぞれでしょうけれど、みなさんの「頑張ったYO!」話を聞かせてください。
68名無しの心子知らず:01/08/31 18:04 ID:/WUSY4sw
3歳過ぎると保育園料が安くなる(認可保育園の場合)から
上が3歳になってから2人目というのが多い。
上が小学校あがってからというママもいる。
成る程、小学校行き始めの早帰りの頃に産休を取って相手してあげられるもの。
69名無しの心子知らず:01/08/31 19:45 ID:ctvI3wqg
私は来年2月に出産です。一人目。
仕事も続ける予定ですが、待機児童の多い都市で認可は難しそうです。
産後は5ヶ月くらいから預ける予定ですが、時期が半端なので無認可
かなあと思っています。頑張って探しはしますが・・・・。
ここは先輩がたくさんいて勇気付けられます。
皆さん頑張りましょうね。
70ままサポーター:01/09/01 23:31 ID:aKw7AIDE
子供育てながら働くのは偉い!でも、負担を自分の会社の同僚にはなるべく
押し付けないで、旦那におしつけるようにして下さいね。
こっちは頑張ってサポートしてるけど、毎日毎日、早帰りされちゃったら
まともな仕事、まかせられなくなっちゃう。旦那には出世を諦めさせて、
全力で子育てのサポートをさせてね。
71名無しの心子知らず:01/09/01 23:42 ID:UApqBrXU
旦那の協力皆無に付き、転職しました。
マジでオムツ替えた事もない。
お風呂も入れられない。
外国人が家事に協力的とか、子育てに協力的なんて、
全部には当てはまらな〜い。
あ、愚痴スマソ
72めるび〜:01/09/02 07:54 ID:Mgwg09DE
な、、なんだと、、オムツを替えられないなんてやばくないか?
私はパパですが、仕事が不定休ってので時間にある程度余裕は
あるのですが、オムツはもちろん風呂にもいれるし、
哺乳瓶洗ったり、洗濯、掃除、
料理(センスがないらしい ToT)以外の事は一通りやっています。

まず思ったのが、うちの嫁さんは協力を求めるのではなく、
やらさせられた (笑) これ重要だと思います。
ある意味汚い、、、俺がやらないとやらないんだこれがまた。。
だからやるしかない。。っていう状況にさせられました。
もちろん故意に、、、(笑) 

別に出世諦めるわけでもないし、、というか子育てか出世か?
っていうのは極端じゃない? 出世に忙しいから・・とか子育てに
忙しいから・・ってのは所詮は言い訳だと思う。 男なら両方やって
なんぼ。 元々女性より体力だってるんだから、、、だから疲れて
帰宅しても笑顔で接し、やれる事はやってから寝る。

もちろんぐーたらしてるのも好きです、が、それとこれとは別問題。
やらなきゃいけんことはやらなきゃあかんでしょ。

以上新米パパの愚痴でした。
73名無しの心子知らず:01/09/02 08:12 ID:2wwpCC4g
おお、めるび〜さん。
ほんと、うちの旦那も見習わせたいですよ・・・。
あ、でもお風呂だけはいれさせています。
じゃないと子供と関わる時間がなさ過ぎるから。
働いている条件はどっちも一緒なのに、
家事・育児は女性持ちっていうのも変ですよねぇ。
74私は現在会社員じゃないが:01/09/02 14:03 ID:hxhpd/Y.
>>70
まともな社会人であれば、育児中というハンデがあれば、
極力周りに迷惑を掛けないように気をつけたり、
限られた時間内に普通の人以上に仕事をやったりしているとは思うのだけど・・・。

でも「毎日毎日、早帰りされちゃったら」っていうのは
兼業主婦に対してじゃなくて、雇用者側にぶつけるべき意見じゃないのかな?
(70さんは雇用者なのかな?)
雇用側としては、事情を知った上での採用なはずだし、
出張や残業ができない・急な休みが多い、ってことがあれば、
その分報酬や待遇に差をつけるべきだし、
理想を言えば、そういった人の作業量を考慮して仕事を渡すべき。
「旦那に押し付けるように」というのはよくわからない。

でも以前同僚に育児中の人がいて、残業無し・子供行事での休み多し、だったけど、
別に不満に思ったことないよ。
その人が時間内に精一杯やってた人だったからかもしれないけどさ。
75名無しの心子知らず:01/09/02 14:24 ID:Ijx4zPsU
>74
同意です。
私も以前、子供ではなく、自身の病気で会社勤務がガタガタになった同僚の
フォローなどで職場がもめたことがあったのですが、もめた原因は、その人が
遅刻や欠勤などをしたからというよりは、周囲のフォローに対して感謝や
謝罪の態度や言葉が全く無かったことを始めとして、周囲への態度があまりに
悪いことが原因でした。
74さんの同僚のように、いるときに頑張って仕事をしたり周囲とうまくやって
いける人なら、「お互い様」と快くフォローし合えたと思えてなりません。

また、そのもめた時に、病欠している本人を責めたりいじめたりする人にも
軽蔑を覚えました。大人なんだから、上司や会社に訴えて交通整理していくよう
考えればいいんだから。

今の職場は子持ち女性社員が多く、特に年配の人は育児休暇制度も無くて
産休だけで復帰した人がほとんど。苦労して残っただけあって、気配り・・
言い方を変えれば、抜け目無さともいえますが・・のある人が多いです。
キレイゴトだけではなかなか。うまく立ち回っていける才能が必要のようです。
私も頑張るぞ!
76名無しの心子知らず:01/09/02 15:13 ID:0rGZkFFQ
>74 >75
>70は、事実そういう人がいて困っているのでしょう。
そういう人もいて、働くママの評判を落としているということも認識した上で、
働かれてはいかがでしょうか。
77名無しの心子知らず:01/09/02 15:19 ID:Z7AeOFNI
>76
うわ!こっちでも噛み付いてる・・・・・。
どうしてそんなにイライラしてるの?
78名無しの心子知らず:01/09/02 16:15 ID:zH4Lcx8U
同僚で、通勤に片道2時間かかる人がいた。
実家も旦那もあてに出来ない。
子供の病気で休みまくり、5時になったら、即帰る。
それでもみんなは、「○○さんは2時間も掛けて通ってくる。頑張ってる」
って評価してた。
でも、その子、継続して働く意志なんかサラサラなく、
育児休業中の給付金・職場復帰給付金目当て。
職場復帰給付金が出て、冬のボーナスしっかり貰った後でさっさと止めた。
月20日出勤なのに、10日しかこない月もあった。
(ちなみに「病欠」は年間20日までは有給扱い。有給の病欠を使いまくった)
その為に、会社は、「育児休業を認めない」という方針になった。
今、彼女は「解雇にして貰えればすぐに失業手当が出たのに〜」
ってブーたれている。
「でも、失業扱いだから、保育園料が安くなるかも!」
って計算しているし。
「ひま〜」っていうタイトルのメールがしょっちゅう来る。
友達と思ってたけど、止めたよ。
こういう子と一緒にされたくないから。
79名無しの心子知らず:01/09/02 16:20 ID:Yt1Tz.42
職場の男性でも、老親の介護のため(時々緊急入院する)急に休むこともあります。
共働きの奥さんを持つ人もいる。
専業奥さんもがいても、奥さんが急に病気に倒れて子どもの幼稚園の送り迎えに走ってる人もいた。
私のことも理解してくれてみんな助け合ってるいい職場に勤められました。

ちなみに、出産前の年収400万ちょっと、出産時は200万を切り(ゼロ歳時保育しました)
歯を食いしばって仕事を続けて、4年目に転職し今の職場にたどり着きました。
年収600万ちょっとになりました。
お金のためだけではないのですが(他のスレで叩かれそう)
頑張って続けると、なんかよいことがありますよ。
もちろん途中に止めようかなとも思わなかったこともないので、止めた人の気持ちもわかる。
仕事続ける人は、気楽に今すぐの評価・利益を考えず、のんびり頑張ってね。
80名無しの心子知らず:01/09/02 23:05 ID:zzjz9QdU
ねーなんで公務員てすんなり保育園に預けられるの?
81名無しの心子知らず:01/09/03 00:36 ID:d0bmUv/k
>>80
 そんなことないと思うけど・・・
 他の地区は判らんが うちの地区は同じように困ってます。
旦那が正職ではないから 私が辞めるわけにはいかず、必死です

 保育料金滞納してる人が辞めてくれたら もっと楽に入れるのに・・・
82名無しの心子知らず:01/09/03 00:42 ID:RJIW9KcY
>81
>80は困ったさんだから、放置しておくのがよろし。
ウチの自治体では、保育料滞納は、次回の申請の時に−4になる。
(ポイント制)
83名無しの心子知らず:01/09/03 02:01 ID:fWjlYwpU
うちは双子です。
1箇所に預けるのは難しいかな〜やっぱり。
ゼロ歳児は枠も少ないから入れようと思うと大変ですよね。。。
84名無しの心子知らず:01/09/03 12:58 ID:Tf0pKyOc
友人はふたごを生んだけど、緊急避難の枠で週3回預けていた。
残りは実家に頼んでいたかな。
遠くの保育園なので、毎日タクシーで送り迎えしていた。
85名無しの心子知らず:01/09/04 17:02 ID:86PnjcAA
年明けから自営業になるので私もお手伝いすることになりました。
早いうちに申し込みしよう〜と思って昨日保育園を訪ねたら
保育園はどこももういっぱい。
車で30分以上の範囲なら空いているところもあるんだけど・・・。

比較的近所の保育園は今から申し込んで来年4月の抽選で受かれば入れる
・・・という状態です。
遠くてもひとまず空いている保育園に預けて4月の抽選で受かったら
近所の保育園に入る様にしようか考えてます。
うちの子預ける時点で1歳なのでお友達が変わっても
まだなんとかなるかしら?と考えてるんですが
そういう風にされたお母さん、いらっしゃいますか?
86名無しの心子知らず:01/09/04 17:33 ID:Tuf.Z54Q
無認可は、認可待ちで入ってる子が多いので、4月にごっそり転園する。
そういうお母さんは多いと思います。
87名無しの心子知らず:01/09/04 18:03 ID:JrL5S5zQ
兄弟で別々の園に行ってて同じところに移れるとか、
無認可から認可に移るとかで
年度が変わるタイミングで転園する子は多いから、
その辺はあまり心配無いと思う。

うちは1歳から入園したけど、3ヶ月で引越しのため転園したよ。
やっと慣れてきたところでの転園だったから、最初の数日は泣いてしまって
可哀想だったけど、1箇所目のところよりもすぐに慣れちゃった。
88名無しの心子知らず:01/09/04 23:35 ID:mLCeccC6
うちの保育園の9月からの新しいお友達は、平成13年6月28日生まれです。
お母さんも子どもも頑張ってね。これから1年が特に大変。
何年か前の私だあ。
8985:01/09/05 00:10 ID:hV.BdnIg
>86.87,88さん

ありがとうございます。
やっぱり春の抽選次第で転園を考えます。

それから
近所の(いっぱいで断られた)保育園の方が
「保育園も近所で学区が同じ所の方が小学校に上がった時
お友達も一緒に上がれるからそのほうがいいですよ」って云われたんですが
やっぱりそうなのかなー。
同じ学区(一番近所)の保育園は暗いイメージであまり選びたくないんですよ。
うう、でもお友達・・・
90名無しの心子知らず:01/09/05 00:38 ID:0lrEwezo
>>88
 ウチの子と一日違いだ。
もう保育園に入れたなんて羨ましいー
91Black_Jack:01/09/05 01:31 ID:FwSE4Ti2
>>82
そんなところがあるんですか?

保育料の滞納が「−4」ポイントなんてすごいですね。
保育料は、世帯の支払能力を基にしているので、「払えないはずはないだろう」というのは分かります。
しかし、保育は保育料の徴収とは無関係に行なわれるもので、「保育に欠ける要件」があれば、市町村長はその高い者から入所させなければならないんですよ。

給与の未払い等で苦しんでいる世帯(保育料が払えない世帯)の救済はどうなっているのか気になります。
9287:01/09/05 09:22 ID:PLizOpCY
>89
お友達のことも大切だけど、
保育園の雰囲気のほうが重要だと思うなぁ。
「暗い」ってのが、「建物が古いだけ」なら別だけど、
そうじゃないのなら自分の子に合う合わない、で決めて良いと思う。

うちも徒歩5分に私立認可園があって見学に行ったけど、
気に入らなくて、ちょっと遠い公立認可園まで通ってるよ。

周りの人にも色んな園の評判を聞いてみたら良いんじゃないかな?
今年入れる園でも他のお母さんに聞いてみたら?

お友達に関しては、子供が就学前の家庭は引越しも多いし
学区内の園に自分の子供と気の合う子がいるとも限らないし、
多少は気になるけど、一番重要なことじゃないのでは。
(とはいえ、うちもまだ未就学なのでよくわかんない。経験談求む)
93名無しの心子知らず:01/09/05 09:50 ID:wFKGPd.k
>92
小学校に上がって1ヶ月もすると、クラス内や学童クラブで
ちゃんと新しい友達ができるから、あんまり気にしなくてもいいと思う。
子供って過去は全然振り返らないから。
94名無しの心子知らず:01/09/05 09:59 ID:cg8x6oyM
子供の感覚や視点と、親の視点、感覚は違うからね>保育所が暗い
そこは1日体験みたいなのは、ないのかな?
95名無しの心子知らず:01/09/05 10:25 ID:mkuSScyw
うちの近所の保育園ではたまにやってるよ「一日体験」なやつ。

 私は今第二希望だった保育園に通わせてるんだけど
第一希望だったところからよく「一日体験」の手紙が送られてくる。
 
96名無しの心子知らず:01/09/06 05:45 ID:g/AqVo0Y
産休あけで職場復帰し、2ヶ月で無認可へ預けました。
市へは申請だしたまま、空き待ちで、結局入園10ヶ月後
(子供が1才の時)に転園しました。

実は市内(認可)の公立保育園ならもうちょっと早めに入れたのですが、
食事と保育の内容が気に入った私立で、実家から車で15分の
私立の空きを待つことにしました。
自宅からは車で30分くらいの場所です。
そんで、入園許可が出てから園から徒歩2分のところへ引越しました。

良い園が見あたらない人、引越も視野に入れてみてください。
大変だけど、家から保育園が近いのはすごく楽です。
最初の無認可園は自宅から徒歩で30分で雨の日なんかとても
苦労しました。
引越なんて簡単じゃないよ!という方もたくさんおられると思いますが、
可能な方は考えてみると良いかもってことです。

仕事は知人の会社の経理で、強く慰留され辞めることができませんでした。
また、うちの経済事情もあって、辞めることができません。
97名無しの心子知らず:01/09/06 11:44 ID:TnJdLjUw
>95
一日体験、こちらも月1度あります
9月にはいったのでそろそろ運動会のところもあるのでは?
98名無しの心子知らず:01/09/06 12:02 ID:iLmMDPSg
運動会か
今年はいつなんだろ・・・
99名無しの心子知らず:01/09/06 12:15 ID:hfAIVSVc
96さんに同意、近いっていいですよ。
私は近所の認可保育園が1歳からでどうせ入れないのでもっと近い
無認可に3ヶ月から預けました。徒歩2分。ラクでした。
無認可の批判はわかりますが、そこは競合する認可保育園が近くにあるためか
サービスも質も(値段も!)良いところでした。認証保育園にならなれそうなところです。
結局、徒歩2分の魅力にひかれ無認可のままです。
ゼロ歳児のときはBed to bedで5分以内!
実家に預けるよりラクに連れて行けました。
暑いとき、寒いとき、熱を出したときでもラクでした。
なにより、近いので送り迎えに夫がとても協力的で、
お迎えにいけず困ったときに、双方の祖母が「それくらいの距離なら」
と助けてくれることも何回かありました。
近くて助かってます。
100名無しの心子知らず:01/09/06 13:41 ID:88UXwRGQ
100
101名無しの心子知らず:01/09/06 19:15 ID:TTAFr4T6
ウチも来月から4ヶ月の子どもを無認可にあずけます。
ちょっと遠いんだけど、預けるのは私で、
お迎えはカミさんにやってもらう計画です。
だいじょぶかなあ。
10285(89):01/09/06 23:24
ためになります・・・

「暗い」というのは建物も古かったんですがなんとなく(お寺でやってるせいか)
どよ〜ん・・・って雰囲気があったんです。
外から覗いただけなので実際の中はどんなのかはわからないんですが。
ただ本当に近所で歩いて5分。

2番目に近い所は「学区」「お友達が」と話してくれた所なんだけど
わたしの言い方が悪かったのか中を見せてくれなかったんです。
4月までいっぱいで〜という話を玄関(?)でされただけ。

今日旦那も休みだったので1番遠い所の場所確認に行きがてら
覗いてたら先生が中まで案内して説明してくれて感じが良かった
ので「ここがいいなー」とか思ってしまってる。

それとももう1度「中を見学させて下さい」って行った方がいいのかなあ
103名無しの心子知らず:01/09/06 23:45
>>101
大丈夫ですよ。
我が保育園にもそういうパターンの親御さん多いですよ。
(反対もごく稀にある)
それにしても、歩行器ってよろしくないと保健所主催の勉強会で
聞いたし、他の最近の育児書にも書いてあるけど、保育園で使ってるところが
まだあるってのにオドロキです。

自分は4ヶ月から預けました。
本当は家から一番近い保育園がよかったんだけど、既に入所予約とかでも
満杯で、会社から割と近い保育園に入れました。
親御さんも色々な職種の方がみえ(我がクラスは医療関係者多し)
楽しいところですよ。育児に悩んだときにも心強い。
104101:01/09/07 00:05
>>103
そうなんですか。
ちょっと安心です。
私は個人事業主で、リーマンの方に比べれば
かなり時間の融通が利きます。
できればお迎えにも行ってあげたい。
でも、最初からカミさんにアテにされるのは
精神的にも仕事上もも困るので、
分担してもらいます!

あ、なんか文面だけ見てると
子どもはどうでもイイみたいですねw
105名無しの心子知らず:01/09/07 00:15
わんばんこー。私も仲間に入れてください〜!
実は私は現在専業なのですが、主人の収入がかな〜り減ってしまい
働かなくてはならなくなりました。1歳2ケ月の子がおります。
これから保育園などの情報を集めようかと思っているのですが
皆さんが預けてらっしゃる保育園はだいたいおいくらですか?
都道府県によって違うと思うのですが教えて下さい!
ちなみにウチの近くにある保育園(無認可)は1時間
800円〜1600円くらいが相場です。
以前やっていた派遣を考えているのですが保育料以上の
時給をもらえないとやっていけない為、本当にこれから
やっていけるのか心配で今から鬱入ってます・・・。
106名無しの心子知らず:01/09/07 00:17
保育園はそんなに必要か
//kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=999486415
ここ読んでいたのだけれど。
人それぞれだね。
私は3ヶ月から上の子を預け、職場復帰しました。
だけどこれで良かったのか、家にいるべきだったのか、
子供にとってこの選択は間違っていなかったのか。
1年以上経った今でも自問自答ばかり。
保育園に預けて働いている人はまったく悩まず育てていると思われているみたいで、
なんだかやりきれなかったです。
107名無しの心子知らず:01/09/07 00:28
他人にどう思われるか、そんなに大事?
108101:01/09/07 00:36
>>106
今見たけど、0歳児一人預けるのに
経費が20万もかかるわけないでしょ。
ウチは無認可のとこだけど
月額7万程度だよ。
週5日×8時間預けて。
109名無しの心子知らず:01/09/07 00:48
>107
大事とかそういうことじゃないですよ。

>108
20万はいきすぎかもですが、16万くらいはかかっているようですよ。
保育園を退所させることについてスレにありました。
あそこはけっこうまともだったので、信憑性は有りかと思います。
110名無しの心子知らず:01/09/07 01:03
>>109
それは認可保育園の
経営姿勢の問題だと思いますが。
要するにぼったくり。医療費と同じ。
利用者の問題ではないと思うんですが
どうですかね。
111名無しの心子知らず:01/09/07 01:38
112名無しの心子知らず:01/09/07 01:50
>>56
>>57
聞きたい・知りたい保育園
http://www.kinet.or.jp/hoiku/hoikubbs.html
ここでは、川崎市の保育所について、かなり詳しく書いてます。

厚生労働省通知検索
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/%7Ehourei/html/tsuchi/search1.html
根拠を調べるならここで。
113名無しの心子知らず:01/09/07 05:36
>111
ありがとう。
やっぱり20万は行き過ぎかな。
16〜18万くらい。
114名無しの心子知らず:01/09/07 07:04
ゼロ歳児だと、子ども3人につき保母1人でしょ。
保育料×3で、保母人件費1人分と頭割りの家賃(場所代)と考えると確かに安くない。
115名無しの心子知らず:01/09/07 07:08
>101さんへ
えーと、歩行器はちょっとでも使ってはいけないの?
一日中は問題あるとは思うけど、
かつて、むちゃくちゃ喜んで、結構乗ってました。
保健所でどういわれてるのか教えてください。
116名無しの心子知らず:01/09/07 07:11
>114
実際は、3人に1人を正社員保育士で満たしているところはないんじゃないかな。
うちの子が行ってる保育園(私立認可)は0歳児20人程度に対して正社員保育士3人。
(5月に一人退職してしまったので、実質2人)
あとは園児がいる開いただけのパート保育士さんです。
まぁ、正社員保育士がパートになっただけなので、それほど人件費は変わらないか。
117名無しの心子知らず:01/09/07 07:18
>115 歩行器は頭蓋内出血事故が多発。
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~matsnoge/child.htm
118名無しの心子知らず:01/09/07 07:32
>115
うちは親が見ていられる間だけ、使います。
すぐ手が出せる位置でね。
長いこと乗せることもできません。
それくらいなら問題ないのでは?

>117
保育所で使われるときも、保育士が側にいないかな?
119名無しの心子知らず:01/09/07 08:40
>115
ってスレ違い・・?
120名無しの心子知らず:01/09/07 11:29
歩行器が危険だという理由が「転倒しやすいから」ってことなら、
○○カーみたいな乗用おもちゃも同じだよね。

放っておくのではなく、目を離さないようにするのが肝心だと思われ。

ここに来ているみんなが良い保育園・保育士さんに恵まれることを、心から祈る!
121名無しの心子知らず:01/09/07 12:27
>101さんへ
お父さんの保育園の送り迎え、頑張ってくださいね。
私の通勤経路でみられる光景ですが、
毎朝JR恵比寿駅から降りてくる、抱っこ紐に赤ちゃんをかかえた背広お父さんや
地下鉄日比谷線の広尾駅で下車する、抱っこ紐で赤ちゃんかかえ、
キルトの保育園バッグをもってる背広お父さん、
自転車に子供乗せてる、短パンTシャツのお父さん(自営業と見た)
を良く見かけます。
心でエールを送ってます。
122名無しの心子知らず:01/09/07 12:31
昼休み・・・
職場でとるお昼が、唯一普通に食べられる食事。
普段は子どもが私のひざに乗っているので、食事と「正対」できないんです。
子どもは、はじめのうちは自分のいすに座って食べてるんだけど、
終盤になって「ママ〜」と、隣にいる私のひざにのりうつってくる。
そこまでひとりで食べたんなら、最後まで食べきってくれよ〜って感じです。
まぁ、いつまでもそんなこともしてないだろうし、
もうちょっとしたら(現在1歳11ヶ月)言い聞かせ始めるつもり。
保育園では、おとなしく座って食べてるらしいですけどね。家だから甘えんぼになってるんでしょう。

スレと関係ないのでsage
123名無しの心子知らず:01/09/08 01:40
>>114
>>116
人件費だけでも、きっかり3人ではないですよね。
0歳児では、児童3人につき保育士1人というのは、それだけ雇えばOKというものではないんです。
保育時間が12時間だとすると、8時間+4時間の割合で余計に保育士を雇わないといけない。
ですから、正規職員と臨時職員をうまく混合させるようにローテーションを組んだりしていますよね。
こういった理由で、単純計算はできないんです。

他、事務にかかる経費や、施設費(の一部)なども、ここからひねり出したりしています。
124名無しの心子知らず:01/09/09 01:00 ID:0y1hlzCU
>104
>あ、なんか文面だけ見てると
>子どもはどうでもイイみたいですねw

こういうこと書くヤツには何も教えたくない。
奥さんもかわいそうに。
125名無しの心子知らず:01/09/09 02:21 ID:gvgFbK36
ゼロ歳だけでなく、がんばってますよね。

最近は、予約で入れるところは増えましたか?
126通りすがり:01/09/09 14:51 ID:xCBhgyxY
>124
いや、たぶん104さんは、
「自分の書き方が、大人側の都合のことしか書いていない」
ことに対しての自分突っ込みでしょう。
「実際は子供のこととか夫婦で色々考えているのにもかかわらず
 大人側の事情だけを書いたんだよ」ってことの
説明のための一文だと思うんですが・・・。
127名無しの心子知らず:01/09/09 21:29 ID:kQb43zZc
んだ、和やかにいこうよ。

運動会、週末ではなくて金曜日なんだ。
休めるかなあ。あと、2週間なのだけどまだわからない。
128名無しの心子知らず:01/09/10 00:32 ID:mraB9Wrs
>>104
普通子供のためは一番家から近い保育園を選びに行かないか?
129名無しの心子知らず:01/09/10 16:24 ID:NIp6Q7BU
家庭か職場かどちらか近いのを選んでおけばいいのでは。
職場に近いと、ゼロ歳児の場合昼休みに授乳しにいけます。
熱が出たときに、親が直ぐにかけつけられるか、
親が来るのは時間がかかるが直ぐ家に帰れるか、の違いですよね。
登園が満員電車ではないのなら、往復の時間も親とのふれあいってことで職場近くもいいのではないでしょうか。
130名無しの心子知らず:01/09/10 17:15 ID:dlYd23S6
>128
子供のために近い保育園、とはいえ
遠いところのほうが雰囲気が良かったりってこともあるかも。
あと近くに空きが無いことも。
131  :01/09/10 19:30 ID:DNK8nMzY
ウチのかみさん、子供を生後6ヶ月から近所の保育所(無認可)預けて働いてる。
しかもバイトで。

別に俺の収入が少ない訳じゃない(言っちゃ悪いが公務員)が、自分が仕事好きだからと言い、
仕事すること認めないと別れるまで言い出したので認めた。

1歳になったら、バイトやめて資格生かした正社員(介護福祉士)するらしい。

どーなんでしょ。やめさせた方がいいのかな?仕事。
132名無しの心子知らず:01/09/10 19:49 ID:NSVMd6pw
>131
収入が少ないわけではないのなら、
ベビーシッターを雇うというのはどうだろう。
133名無しの心子知らず:01/09/10 19:50 ID:AU2jUgME
>131
だめだめ。ここではネガティブなことは言ってはいけないみたいですよ。
そういうご相談はこちらだそうです。
ttp://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=baby&key=998548776&ls=50
134名無しの心子知らず:01/09/10 19:52 ID:NSVMd6pw
>131
収入が少ない訳じゃないのなら、ベビーシッターを
雇うというのはどうだろうか...
135名無しの心子知らず:01/09/10 21:03 ID:IEGNOT1.
外に出たいだけじゃないの?
育児には向いてない
って自分で思ってたりしててさ。
136名無しの心子知らず:01/09/10 21:42 ID:55QTrTTo
>121
読んでいて涙が出てきました。
こういう協力的なおとうさんの元で育てられる子どもって
とってもやさしい子どもに育ちそう。
137名無しの心子知らず:01/09/10 22:28 ID:RnRUi3Lg
10ヶ月。
こないだ突発性湿疹やったと思ったら、なんだか今度はとびひの予兆・・・
明日はお医者さんに行かねば。保育園、お休みしなきゃかなあ?
138131:01/09/11 00:02 ID:fgWF1klc
とりあえず、妻の好きなようにさせています。

まぁ、家に帰ればそれなりにかまってあげてるので良しとしましょう
(ただし、だっこの仕方は私の方が上手いが)

>>137
ウチの所もそうでした。
8月は
突発性発疹→とびひ→盆休み→夏風邪→とびひ
の連続技で、ほとんど保育所行っていません。
139名無しの心子知らず:01/09/11 00:40 ID:J0TjCUSk
131さんがなぜ、奥さんに仕事を辞めさせた方がいいと思っているのかがよくわかりません。
131さんご自身が、奥さんに家にいてほしいと思っているから?
6ヶ月にしかならないお子さんを保育所に預けることに、131さんが疑問をもっているとか?
だいたい、「認める」とか「認めない」とかってなんでしょうね?
ご主人の「認可」がなければ、奥さんは働いちゃいけないの?
そりゃ、協力がないとたいへんだけどさ>共働き
「妻の好きなようにさせてる」だって?
なんかエラそーなんだけど。
奥さんに対してそんな言い方しちゃう人が同業だなんて、なんかやだなあ(私も公務員)。
140104:01/09/11 08:47 ID:JKiUgQgk
>>128
もちろん家から近いところから探しましたが、
空きがなかったり、ベッドルームの
日当たりが最悪だったりして
いいところが見つかりませんでした。
141名無しの心子知らず:01/09/11 09:05 ID:TGYzGjmM
>139
激しく同意。

131さん、何に対して不満を持っているのですか?
奥さんが働くこと?
6ヶ月の子供を預けていること?
仕事の内容がバイトだから?
1歳すぎたら本格的に働くと言っていること?
働くのを認めなかったら別れると言われたこと?
(・・・131さんのご家庭では離婚を持ち出さなければ
働くことができないの?)

とりあえず、お子様のことが心配でいらっしゃるのだと思いますので、
子供を預けることに関して私の意見を申し上げます。
一日中子供と一緒にいないと不安だという人もいれば、
たとえ数時間であっても子供と充実した時間を過ごし、
その中で子供の成長・変化を確認するという人もいます。
何が正解かはそれぞれの家庭で異なりますが、
夫婦が希望するスタイルで(もちろん子供のことを十分考慮して)
仕事・育児を行っていくことが最良の方法だと思います。

ところで、うちも夫婦で公務員だけど1人分の収入は決して多くないですよ。
自分は現在育児休業中なので家計はかなり苦しいです。
142名無しの心子知らず:01/09/11 09:53 ID:4hSZgpAA
こんにちは、お仲間に入れてください。
冬から復帰予定なんですが、保育園と住む場所で悩んでいます。
会社のそばに保育園があったほうがいいのでしょうか?
それとも家のそばに?
もちろん両方、3点がちかければそっちの方が良いのでしょうが。。
まだ住むところも決まってないので、
とりあえず引越ししなければならないのですが、
その引越しする場所を会社のそばにするかどうかで悩んでます。

会社の或る区は保育事情が悪く、無認可ですら空きがありません。
また住居費が恐ろしく高いです。
その周辺の区をあたっていますが、少々遠いところに適地があるのです。
(会社から電車二つ乗り継いで40分くらいのところ)
この場合無理して会社に近いところに住んだ方が将来的に良いのでしょうか?
もしよければご意見お聞かせ下さい。
143名無しの心子知らず:01/09/11 12:51 ID:upRPWuxg
>142さんへ、私の意見です。理想の順番は、
1番、職場・家・保育園が近接
2番、家・保育園が近接
3番、職場・保育園が近接
4番、職場・家の間の接続が良いところに保育園がある
5番、職場・家と離れているが、安心できる保育園
夕方5時に終わる職場で、職場近くだと5時過ぎにお迎えにいけても
自宅近くだと延長で6時まで預かってもらわないとならないとかありますよね。
あと、まず預けて働きに出てる実績がないと希望の保育園に転園できないし。
都心の職場だと、近くに住むのも大変ですし。
職場まで電車で一本または乗り換え1つくらいの場所で家を探し、近所に延長できる保育園があるか、
通勤経路に駅型保育園があってとりあえずそこに預けられるかなど考えてはいかがでしょう。
144名無しの心子知らず:01/09/11 12:56 ID:upRPWuxg
追記、
4月に認可に園児が流れ、年度前半は無認可も空いてますが
冬は無認可でも空きがありません。
まず入れる保育園を探すほうが先ではないでしょうか。
145名無しの心子知らず:01/09/14 22:39 ID:3wF20nPY
143-4さんに賛成です。
朝何時に預けるか、とか、夜何時に迎えに行くかとか、
誰が行くのかとか、何かあった(急な発熱など)時は誰が対処
(つまり早退して迎えにいくなど)するのか、も決めといた方がいいと
思われます。
それと、せっかく引越するなら、子供が少し大きくなったときのことも視野にいれて
周囲の環境を考えた方がいいです。交通量の多いところとか、物騒なところとか、
子供の数がすごく少ない(商業地区とかね)ところとかは、あらかじめ避けた方が・・・
って、そんなこと考えてるよね。すいません。
あと、スーパーが無いところとかは良くないです。
146142:01/09/14 23:09 ID:taZ78mPk
せっかくレス頂いたのにお返事おくれてすみません。
>143-4
多分2番になると思います。
といっても会社から距離では3,4キロの所になりそうです。
認可園が4月に結構期待できそうなのと、
住居費がそこまで高くないのが理由です。
無認可も調べてみたんですが、一応まだ空きのある所もあり、
予約は出来ないと言われたのですが、なんとか通園してない月も払うことで
予約状態にできないかお願いするつもりです。

>145
うう、残念ながらもうそこに住むのは
子供が保育園出るまでのがまんって感じかな。
本当はもっと郊外に住みたい私。
ああ、でも小学生になったからって一気に手が離れるわけでもないし、
学童とか充実してないとよけい大変かア。。
でも今回は保育園でいっぱいいっぱいでその先まで頭がまわりません。。
甘いですよね。すみません。
あと、お迎えなどは夫が自営業なのでするといってるのですが、
本当にあてにしていいものか、心配です。
147143,144:01/09/15 23:13 ID:avtwK/uM
>146
お子さんがゼロ歳児なのかわかりませんが、
ゼロ歳児を預けてる両親ってラブラブしてることが多い。
ほら、赤ちゃんが生まれて退院してくるときに親子よりそってくるように、
送り迎えに、妻の腰に手をまわしたり、二人手をつないで預けた保育園から出勤したり
まだ新婚気分なのよ。
お父さんも誇らしげにベビーを抱っこして連れてきたりしてますよ。
148142:01/09/16 01:48 ID:1vcM2l8E
>147
そうなんですか。ラブラブですか、良い話ですねえ。
うちは一応預ける時には1歳になってます。
(クラスは0歳時クラスですが)
誇らしげにベビーを抱っこ、してくれるかなあうちの夫は。。
149名無しの心子知らず:01/09/16 02:46 ID:UtOerWhE
現在2歳4ヶ月、生後9ヶ月から預けました。ならし保育の時はつらかったけど
慣れた今は休日も「保育園行く〜」といくくらい好きらしい。
おもいっきり遊べるしね。
うちは夫が脱サラして学生なので生活費が苦しいのと、私は仕事をしながら育児
する方が向いているタイプだと自分を思ったので、保育園に預けています。
フリーで自宅仕事なので、延長保育とか難しくて、夜中に仕事したりとか、〆切
前はたいへんだけど、外に働きに行っている人よりは楽しているのかな。
ちなみにうちは千葉市で、家のすぐそばに保育所があったんだけど、入れなくて
ちょっと駅から奥まったところになってしまったのですが、車で行けるし、まわ
りがのどかで環境がよいし、先生もいい方ばかりなので、保育所にいれてよかった
と思っています。今は子供も少ないし、公園デビューやらなんとかあるけど、
保育園だと子供同士の喧嘩があっても、間に先生が入るから公平だし、上下関係
を学べるのでいいかな。
ちなみにうちの保育所は、「その格好で働きに行くかい?!」というような、い
かにも普段着やサンダルでくる人が多いです。でも先生なんにもいわないけどね。
なんせ茶髪率80パーセントだし(^^;)
子供を茶髪にしている人も多い。。。。
都内とは全然違いますね。
150名無しの心子知らず:01/09/16 10:09 ID:emE/Zd2A
最近みないど、2年前までルーズソックスの保母がいたわ。
151三人目妊娠中:01/09/16 11:29 ID:uCytk./s
子どもが二人とも小学生になり、やれやれこれで
やっと保育園生活ともおさらば、と思ったら、、。
来年出産です。ダンナはとっても喜んでいます。
半分以上ダンナがお迎えなので、「また当分続く
から嫌じゃない?」と聞いたら、「全然。楽しみ
だよ。」と言っていました。
152名無しの心子知らず:01/09/16 13:02 ID:jYg9Ni3o
>151
おめでとー。よっ!幸せもの!
・・・うちも早くもう一人欲しいよー。
153名無しの心子知らず:01/09/16 23:17 ID:CKwBhrHk
夫は若い女性(保母)に朝から会えるのが嬉しいのだそうです。マッタク、、
うちも二人目不妊だす。でもいまさらできても年取ったのでつわりや陣痛がこわいわ。
154名無しの心子知らず:01/09/17 00:00 ID:FpiN5dwM
ちょっとすれ違いになっちゃうけれど。
保育士(男)って少ないのかな?
多くなったら夫の送りは減ったりして。

来年から保育園二人です。
二人とも3才未満児になるけれど、・・・。
保育園ママスレとか見てると、0歳児から預けるのはそんなに悪いことなのか、
と思ってしまうね。
下の子を出すべきか、かなり無理してでも自分で見るべきか。
だけど無理しても見切れないだろうなぁ、っていうのもあるし。

来月はじめには入園受付なのに、迷い出しちゃった。
155名無しの心子知らず:01/09/17 00:53 ID:oShoMkCQ
>>154
まだまだ少ないようです。
多くの自治体で、保育相談を、保育所(認可)でしています。
それを利用されるとか、園庭開放のときに、ちらっと相談されては?

今の傾向や、お子さんの適否がわかると思いますよ。
156名無しの心子知らず:01/09/17 11:42 ID:aeEvR82U
今度引っ越す予定なので
千葉県船橋市と市川市の保育園事情が知りたいのですが
だれか教えてください
調べてみると船橋市は0,1〜2才児の待機児童が一桁台ですごく
優等生なんですが、実態はどうでしょうか。
市川市は都心に近いので待機児童がかなりいました。
市川では認可は無理かな。
どちらもJR駅市川・本八幡・下総中山・船橋で考えています。
便利が言い分競争率高い? あと無認可でいいところありますか。
157名無しの心子知らず:01/09/17 23:10 ID:9U5Dt3cE
>>156
駅の近くとなると、なかなか難しいですよね。船橋〜市川でも、駅からちょっと
離れたところなら認可でも入れるところが多いようですが、それだと通勤にさし
つかえますよね…。情報提供できなくて申し訳ないけど、いいところが見つかる
といいですね。
158名無しの心子知らず:01/09/17 23:40 ID:ozvo9cm2
>>154
息子の通ってる園(大阪市内)は、男性の保育士が2名もいて、
そのせいか、女性の保育士もみな、明るく女同士のじめじめした感じが
なくて、好感が持てます。
やっぱり、男の人が職場にいた方がいいな。と
元保育士としては、そう思います。
159名無しの心子知らず:01/09/17 23:59 ID:t6MPGGnQ
>>158
うちの子が通ってた保育園は、男性保育士が3名でした。
男の先生だと遊び方も違うというか、男の子達はサッカーや野球を
教えてもらって嬉しそうでしたよ。
地方なので、近くに虫やドジョウやザリガニなんかもいたんだけど、
そういうの捕まえるのもうまいし。
うまく言えないんだけど、父親的なものを与えてくれるような感じで
良かったです。
余談ですが、うち一人は、めちゃくちゃカッコよくて、ママたちの憧れの的でした(笑
160名無しの心子知らず:01/09/18 00:12 ID:UDQk4xXo
見学に行ったときに若い男の保育士がいたので気に入ってそこに決めた保育所、
入ったら彼はいませんでした。教育実習生だったのです。
残念、ハンサムな若い男だったのに。
161名無しの心子知らず:01/09/18 00:25 ID:Cv3ovgTM
実習の男性学生に、恋した園児が居て、実習が終わる時、その女の子
泣いてた、、、初恋ってヤツですね。
その後、運動会にも実習生は、お勉強でもないのに来ていて、好感
持ちました。こういう人が先生だと良いけど、おたくっぽく、女形
だったのが気になる、、、
162名無しの心子知らず:01/09/18 01:35 ID:pCdkL/yo
>>158
大阪市のどこですか?
都島区?
都島保育所?
都島東保育園?
163名無しの心子知らず:01/09/22 21:34 ID:TnyzxVLc
保育園の運動会があった。
ゲイノージンがきてた。驚いた。
164名無しの心子知らず:01/09/22 22:25 ID:k3DdygFo
>163
すごいな
芸能人が来るなんて、都内しかないよね
10月6日だ、運動会!
また一緒に踊らされるんだな…
165158:01/09/23 01:37 ID:tr5rI/hc
>>162

いえいえ、住之江区です。
166名無しの心子知らず:01/09/23 22:01 ID:hoylp.zs
>>165
大阪市内で、予約で入所できる認可保育所はありますか?
167名無しの心子知らず:01/09/23 23:31 ID:I0RbsHsA
10月から復帰の私だが、昨日福祉事務所から通知が来たので
「保育園決定のお知らせ?!」と喜んで開封したら「希望者が多くて
だめでした」っていう、不承認通知書だった。ちっ・・・。
168名無しの心子知らず:01/09/24 01:23 ID:7zjx6M1c
>167
復帰はどうなるのですか? シッターさん? 無認可?
169kurikuri:01/09/24 02:25 ID:fDGoP2Qg
聞いてください。私は息子を8ヶ月の時から預けて職場復帰しました。
息子はやんちゃで、元気いっぱい!毎日元気に保育園で、走り回っていました。
迎えに行くと、部屋からいろんなおもちゃを持ってきては、私に自慢そうに見せて
なかなか帰りません。「早く帰ろうよ〜」と呼んでいると、園長先生に
「子供との遊びがたりないのではないですか?」といきなり言われました。
かなりショックでそんな風に見えるのか・・・。と落ち込んでいると、家にまで
電話をしてきて、子供の落ち着きがないのは一緒にいる時間がすくないせいだと
言うのです。それが保育園の園長の言葉なのか?私なりに自分の今の状況を話し
そんな事はないと思うことを伝えました。すると「それはあなたが思っている
だけだ」とさらに追い討ちをかけられました。じゃ、どうしたらいいのか?
仕事をやめろと言うことなのか?と詰め寄るといきなり低姿勢になり、そんな
つもりで言ったのではないと・・・。
保育園を変えたくなりました。皆さんは先生達から嫌なことを言われたことは
ないですか?
170名無しの心子知らず:01/09/24 03:54 ID:ka/WHvR2
>169

そこの園長最低だね。多分何らかの理由であなた方親子が
その園長に嫌われてるんだと思います。
もし、できるなら園を替えた方がいいかも。
私の知ってる人で園長に嫌われてみんながお昼寝してる間
納戸に閉じこめられた人もいるし…。
タダ、まだ担任の保育士に言われたわけじゃないから、
そこが救いかな。
園長先生って現場から入ったたたき上げの先生だったらいいけど、
それ以外の先生もけっこういるから、保育の基本がわかってなかったり、
問題のある人も多いよ。ワンマンな園長は凄く多いらしい…。
171名無しの心子知らず:01/09/24 04:01 ID:ka/WHvR2
>166
他は知りませんが、息子のいってる園は7月からの中途入所
ですが、あっさり入れましたよ。(1歳児クラス)
団地の中の園で入りやすいみたいです。

あと、無認可ベビーセンターですが、私の勤めていた園は
20年保母していた人が所長さんなので、安心して
お勧めできます。無認可なので、施設がマンションの一室だったり、
月5万(3年前)だったりしますけど、安心は安心です。

もし、住之江区までかよえるんでしたら、お教えしますけど…
何処に住んでるのですか?
172167:01/09/24 08:25 ID:CCPI6Vac
>167 嫌だけど、無認可。会社に行けなくなるもんね。
173名無しの心子知らず:01/09/26 01:49 ID:u7xAaaY2
>>166
都島区の都島乳児保育センターなら、予約ができるよ。
あまり知られていない技ですが、一斉入所とは関係なく入所が可能です。
174名無しの心子知らず:01/09/26 10:07 ID:V806aRuU
前々から悩んでいるのですが、保育園でつかったエプロン、おむつカバーって
黒い点々のカビがはえないですか?つかったら先生はすぐビニールに
入れてるのか、かびるんですよ・・・・。ほかのお母さんに言ったら
やはりカビてくると。漂白しても落ちないし。やんなっちゃう。
175名無しの心子知らず:01/09/26 13:06 ID:p709UX5.
プールの水着もそうなんだよ。そのままビニール袋で臭くなる。
ちゃっちゃと洗って干しといて、週末返してくれればいいのに。
と他のスレで書いたら、
「何度言っても持ち物に名前を書かない親がいるからだめんなんだ」そうです。
なんだかなー。
176名無しの心子知らず:01/09/26 15:24 ID:FmNGn..k
174,175
うちもおんなじ。
保育士は信頼しても信用しないに限ります。
名前なんて書いたって見てないもの(大笑
昨日もやむを得ず借りたと思えない、
ただ名前も見ずにうちの子の洗濯物入れにつっこんだと思われる
お友達の服上下一式とスタイ、オムツカバーって全身じゃん。
快く洗濯して、今朝お母さんにお渡ししました。
うちの通わせてる保育所では常識となっているくらいです。
177名無しの心子知らず:01/09/27 01:03 ID:QrDVE8cs
うちは、上の子と下の子で別の保育園に通ってたんですが、
上の子の保育園は、やはりそのままエプロンとかビニール袋に
入れてよこすので、カビに悩まされました。
下の子の保育園は、ざっと洗ってくれるせいか、さほどカビなかった。
でも、保育内容は上の子の保育園の方が格段に上でした。
エプロンとか、洗ってる間確実に保育士さん一人が洗濯にかかりきりに
なるから、その間どうしても肝心の保育のほうが手抜きになっちゃうんですね。
カビに悩まされるのと、子どもにとって手厚い保育と、どちらを
選ぶかといわれれば、後者だなあ。
178名無しの心子知らず:01/09/27 09:18 ID:gUnoq5f6
>177
わがままとわかってるけど、両方がいいなあ。
179名無しの心子知らず:01/09/28 12:21 ID:n9BzdCuQ
夜9時にお迎えに行った。
保母さんをお友達と二人占めでご機嫌であった。
降園時もいつもと同じ気分なので、スーパー行きたいおもちゃ屋寄りたいと絶好調。
でも周囲には子供の姿がまるで見えず、日中と別の町になっていた。
この親子何者だ?って目であからさまに見られてた。
10時のお迎えにしなくて良かった。
180名無しの心子知らず:01/10/01 17:22 ID:0oHxzjQ.
保育園帰りにすし屋に行きたがるなんて、この子何者?
(もちろん、いきません。)
181名無しの心子知らず:01/10/01 18:47 ID:LwBm9Sm2
0歳児で無いので恐縮ですが、アドバイスお願いします。
1歳半の子供を実家に預け働くことになりました。
普段は実家の母に預かってもらえそうなのですが
週1だけ母が用事があり、保育園に預けることを検討していますが
保育園で「週1では子供が慣れにくい。週何回か預けては?」と
勧められました。
身内にできるだけ預けた方が良いと思っていたのでどうしたものかと
悩んでいます。

話は違いますが、保育園に預けられる時間って
デフォルトだと短いんですね(8〜17時ぐらい)。
私の会社は18時退社で、19時お迎えになってしまうかと思います。
皆さん、早い退社時間の会社か延長保育を利用してるんでしょうか?
182名無しの心子知らず:01/10/01 22:59 ID:cvMMtguY
181さんへ

うちの保育園の一時預かりは、週3回くらいから預けている人が多い
みたいです。
一時預かりでも、他の一般入所の子と変わらないので、
7時まで預けても大丈夫です。
ちなみにうちは8時から7時まで、私の終業時間は6時で会社から園まで
1時間かかっています。

身内に預けるのがいい、とのことですが、こんな考え方ももあると思います。

ひとつは、保育園に預けると、色々な遊びを教えて貰える。
それと、子供同士でお友達になって遊べる。
うちの子も1才半ですが、お友達と一緒にいるととても楽しそうで、
お友達が休みだと寂しそうにしているようです(保育士さんによれば。

あと、もうひとつは預かってくれる人の負担ですが、
毎日となるとかなーり重いのではないでしょうか。
金銭的にも肉体的にも精神的にも。

身内だと安心できるからいいってのもありますけどね。
でも、週3位預けるのは割と妥当なのでは?
183三人目妊娠中:01/10/01 23:05 ID:jyOymwRY
代わりがいないということは、預かる人に何か
あったら仕事に行けなくなるよ。
身内の方は、子どもさんが病気になった時など
のために確保しておくというのはどうでしょう。
184名無しの心子知らず:01/10/01 23:31 ID:.5wFkNUM
保育所に預ける事にして、病気の時だけ親に看てもらえばいいと思うよ
その方が親も体力的に楽だと思う
なんなら、送り迎えもしてもらうとかね
やっぱり子供と1日中いるのは、自分でも疲れるんだから、親はもっと疲れるよ
自分より年いってるんだもん
185名無しの心子知らず:01/10/01 23:36 ID:Da.aHpNs
>181
私もみなさんと同じ意見。というか、実行しています。
実母が預かってくれますが、基本的には保育園。
そうじゃないと、子供のパワーはすごいので、実母が大変。
病気の時には見てもらっています。

それから保育時間ですが。
基本は8時−4時じゃないでしょうか?
普通は5時までなのかな。
うちの方は4時過ぎたら延長です。
フルタイムなら、延長を使わなければ無理ってなります。
186名無しの心子知らず:01/10/01 23:47 ID:ZavzvXF.
>181
うちは実家派です。
ただし祖父母とも非常に子煩悩で預けられることを
全く厭わないタイプです。
またうちの子はずっと祖父母と暮らしてきているので
急に環境が変わるということもありませんでした。

私が3歳までは自宅で保育しようと思った理由は
子供の精神的肉体的成長を勘案してのことです。

ただ皆さんがおっしゃっているように幼児の保育ってすごく大変なこと。
まして一時も目が話せない年齢ですよね。
お母様がお1人でみられるのであれば相当に負担は大きいかも知れません。
とりあえずやってみて柔軟に対処なさった方がいいかもですね。
187181:01/10/01 23:50 ID:UGFf5On.
>>182-185
ご意見ありがとうございました。
周囲に子供を預けている方がいないので、とても参考になります。
そうですよね、子供のパワーってすごいですものね。
保育園を主眼に、考え直してみることにします。

あと心配なのは、1歳半からでも保育園に慣れるかなぁっということ。
親が出不精なもので、あまり同年代のお友達と接することが今までなかったので
特に自我が芽生えてきた今日このごろ、
環境が違う所に入って大丈夫なのかなぁっとちょっと不安です。
慣らし保育等を利用していけば、意外となんとかなるものですか?
188名無しの心子知らず:01/10/01 23:54 ID:Da.aHpNs
>181
子供の順応性ってすごいですよ。
まだ1歳半なら、お友達と遊ぶことを徐々に覚える時期じゃないですか?
たぶん最初は泣き叫んだりする姿を見て、「仕事やめようか」って思うと思います。
だけどね、保育士さんたちはやっぱり少しずつ少しずつ、上手にもっていってくれますよ。

どうしてもダメならそのときにまた考えてもいいんじゃないでしょうか。
子供の力を信じてあげるのも、いいかと思います。
189181:01/10/01 23:56 ID:UGFf5On.
>>186
>私が3歳までは自宅で保育しようと思った理由は
>子供の精神的肉体的成長を勘案してのことです。

私もこの辺をちょっと気にしています。
子供が、急な環境変化に対してストレスを受けたりしないかなぁっと。
0歳児の頃から預けてしまえば、それはそれで環境に慣れていきそうですが
1歳半って微妙な年齢なのかな…
190181:01/10/01 23:59 ID:UGFf5On.
>>188
>子供の力を信じてあげるのも、いいかと思います。

…ありがとうございます。
ぽんっと背中を押されたような気持ちで、涙が出そうになりました。
子供共々、新しい環境のスタートでちょっと不安になっていたもので…。
191186:01/10/02 00:05 ID:GWZLKCR.
>189
うーん。私はというかうちの子に限定して言えば
メリットよりストレス等のデメリットの方が大きそうだ、という判断によるものです。
1歳半から3歳頃までは環境の変化に一番影響を受ける年齢だそうです。

でもその子による、というのも事実ですよね。
何歳だろうと順応性の高い子は確かにいるし。

うちの子は今2才を過ぎましたが今までの内弁慶がウソのように
同じ年の子を積極的に求めています。
その欲求を満たす為ジジババは毎日公園通いです。

お子さんの状態を見極めながら決断すれば良いのではないでしょうか。
因みに集団生活が可能になる一般的な年齢は3歳からだそうです。
192保育士もどき:01/10/02 00:11 ID:ttQnex7c
>80
この書き込みの内容、一概に嘘っぱちではないですよ。
地区にもよると思いますが、優遇される職業というのがあるらしく(らしいですよ)
医師や看護婦など命にかかわる職業につく人や国や自治体に関わる職業である公務員
は比較的上位順位にあたるとかききました。
それでも定員より下の順位の人はキャンセル待ちになりますので、公務員といっても
入れない人もいるようです。
193名無しの心子知らず:01/10/02 00:38 ID:OdF3ip9.
>>192
関西の某政令指定都市では、そこの職員は後回しだったそうです。
「所属で何とかしてくれ」ってことだそうです。

昔の話ですが。
194保育士もどき:01/10/02 20:08 ID:hSQru2VE
私も、6年前に保育学校で先生が行っていただけなので不明ですが、
学校は東京都でした。
神奈川の公立は、学校関係の人が多いです。(先生、栄養士、など)
195名無しの心子知らず:01/10/03 15:54 ID:xf9LOC3o
私は生後9ヶ月から認可保育園に預けて、仕事復帰しましたが、それから鬱病に
なってしまい、途中から、2歳すぎの現在まで、病時保育です。
実母はそばに住んでいますが、やっぱり保育所に預けてよかったと思ってます。
親だとどうしても甘やかしてしまうし、今のご時世、同年代の子供と接したり
子供同士の上下関係もなかなか作れません。
私も病気で、ずっと子供とそばにいて、イライラして虐待するよりは、プロの
保育士にみてもらうことで、子供が心身ともに健康に育ってくれて、本当に
よかったと思ってます。うちの保育所は、通常保育が8〜17時で、時間外が
7時半〜19時までです。病状がひどいときは、延長保育にしたり(何かの時
のためにで、ほとんど使わなかったけど)今はだいぶよくなってきたので、
通常保育にして、9〜17時預かってもらっています。
あとは、やっぱり保育所では子供でも気を使っているので、家に帰るとすごく
甘えてきたり、赤ちゃんがえりしたりするので、家では出来る限り甘えさせて
あげるようにしています。そのために、日中パワーを貯めているという感じです。

ところで、保育所に預けていると、家で過ごす時間が短くなってしまうので
寝るのが10時過ぎとかになってしまうのですが、皆さんのお子さんは何時ごろ
寝て、何時ごろ起きていますか?
196名無しの心子知らず:01/10/03 17:34 ID:Yfu34Z6U
>195
うちはどうしてもやっぱり遅くなるので、平均すると
11時就寝、9時起床かな〜。
だけど保育園がそれだと困るので、なるべく8時までには起きてもらうようにしているんだけれど、
なかなか・・・。
197保育士もどき:01/10/03 20:29 ID:1VsfZJjU
アドバイスってしてもいいですか?

夜に成長を促すホルモンが出るらしいので、
できる限り夜早めに寝かせたほうが言いと聞きます。

でも、家庭の事情で難しいですよね。
大変だとは思いますが、皆さんがんばってください。
198名無しの心子知らず:01/10/03 21:08 ID:txSO0Z6Q
>196
9時起床?
保育所って9時からだよね、だいたいが
遅刻じゃないの?
199名無しの心子知らず:01/10/03 21:57 ID:/ZJ29hj6
>195
うちは、ずっと6時半起床、9時就寝だよ。
子どもが寝てからでもできることは、極力寝てからにすると
早く寝かせられますよ。
200三人目妊娠中:01/10/04 00:03 ID:XlXMwanM
>181
一人目を産休明けで保育ママさんに預けたときに、心配する私に
その方が「大きくなれば、もっと大きなストレスに耐えることも
必要になるから。」とおっしゃいました。参考までに。

私も、保育園には大変お世話になりました。
201名無しの心子知らず:01/10/04 08:14 ID:rSvkUh8c
>>199
6時半起床だと、朝御飯は何時ごろですか?
うちは、7時半起床、8時半に朝御飯です。
202名無しの心子知らず:01/10/08 06:59 ID:FQIlBXqE
>>200
名言ですね。
203名無しの心子知らず:01/10/08 11:42 ID:o3Yteul6
>198
遅レスだけど。
遅刻ではないです。
9時からとは決まっていないからです。
朝は何時からでも保育士さんがいれば問題ないし、
10時過ぎると要連絡なので、10時過ぎたら遅刻かな。
204名無しの心子知らず:01/10/08 14:50 ID:BtGoP0Js
スレ違いだったらごめんなさい。
みんさんの頑張りには頭が下がります。
そろそろ子供がほしいなーと思い出したのですが
夫ともにけっこう激務でして
保育園がだめならシッターかとも検討してるのですが
シッターさんお願いされてる方いますか?
保育園の方がもちろん子供のためにもいいと思うのですが
いろんな可能性を考えねばと悩んでるところです。
205三人目妊娠中:01/10/08 15:48 ID:mg6Rfr1A
保育ママから、下の子の産休で退所、そのあと下の子と保育園に
入所。小学校に入ったら学童保育所、、、10年はあっという間に
過ぎました。

三人目が生まれたら、また初めからやりなおしだ〜。
206名無しの心子知らず:01/10/08 16:15 ID:zkFbwrQs
>205
今、まさに3人育ててるよー。毎日が戦争だよー。

上が学童、真ん中が保育園の幼児クラス、3人目が乳児クラス。
乳児の保育料の高さを久々に思い出したよー。
自営で産む当日まで仕事してて「つらいー」とか思ってたけど、
腹に入ってる頃の方が全然ラクだったよー。
207まる:01/10/08 16:25 ID:gm83X12.
3人目欲しいな・・とも思ってるけど、二人の子どもは年子でまだ一歳と二歳。
この12月から二人とも保育園に入れます。
そのほうが二人とも心強そうだし、なんだか子どものいない時間ってどうなるのか、楽しみです。
でもちょーと寂しいかも・・
208名無しの心子知らず:01/10/11 06:47 ID:f61yM6DI
>204
保育ママさん(行政の補助があって安い)という手があります。
ただし1日8時間までという縛りがあると、出勤の時間を差し引くと
フルタイムは難しい。(実働6−7時間だものね)
子どもと保育ママさんの相性はあるみたい。
保育園だと保母が複数の分、一人くらい相性が悪くても、相性がいい保母さんもいる可能性がある。
保育園プラス保育ママさんでようやくフルタイムですね。
これも夕方5時以降は見てくれない保育ママさんだったら使えなくて、
結局シッターさん(行政の補助がなくて高い)になります。
ゼロ歳児保育を考えるなら、高くかかってしまうと月10万円を越えるかもしれません。
自分のところで託児所がある企業だと、ずっと安いそうですけど。
209名無しの心子知らず:01/10/12 17:10 ID:gAd9Qw2U
>>208
204です。ご丁寧なお返事ありがとうございます。
保育ママさんですかー、知りませんでした。
それから、託児所付きの会社の人
うらやますぎーですね。
うちは男主体の会社なんで、そんなサービス望めるすべもありません...。
保育園でも延長保育もいれると
月10万はするかなーと考えていたので
保育ママさん、シッターサービスの方もいろいろ調べてみます。

相性の問題重要ですよね、あと海外の虐待事件とかを見ると
万が一変わった人にあたったらと思うと...あー心配が多い。
まだ、妊娠もしてないのにすっかりお母さん気分です(w。
あ、でも、こども、ほしーい!!
210名無しの心子知らず:01/10/12 17:25 ID:2E61zBuc
私はN区の保育ママに月3万(すべての家庭が定額です)に
3ヶ月で預けました。
本当は最初から保育園に預けたかったのですが、早生まれなので
次の歳を待つしかありませんでした。
でも6時くらいまでだったのでフルの私は
その後、ベビーシッターに預かってもらって
月に20万近くかかっていました。
そんな娘ももうすぐ4歳。
保育園で楽しく過ごしています。
211三人目妊娠中:01/10/12 19:10 ID:lLZKTkQQ
私の場合は、子どもが二歳になるまで、90分の短縮勤務が
できるので、保育ママさんでもなんとかお迎えに間に合って
いたんだけれど、、、普通の勤務なら無理だったね、、、。
212名無しの心子知らず:01/10/14 06:05 ID:q8o6OvUg
>>193
学校関係者が多いのは(特に昔)、女性の職場(特に出産後)は、学校くらいしかなかったんですよね。
だから、昔は学校の先生が多かったりした。
最近は女性の社会進出が進んできたので、それほどでもなくなった。

関西のUSJがある自治体では、優先的な職業がどうとかはありませn。
213名無しの心子知らず:01/10/14 07:45 ID:B7z7fyZy
皆さん、頑張ってね!
うちも産後3週目で復帰して、6ヶ月までは無認可、それ以後
公立に入所して、いい保母さん、ママさんに助けられてきました。
プロや先輩のアドバイスを常に受けながら、第一子を育てることができたのは
本当によかったです。
今小5ですが、厳しく言われてきた、生活リズムを崩さないこと、を
守る習慣ができているので、とても健康で、ずっと皆勤です。
体が丈夫な子なので、こちらの仕事にも支障がでないので助かります。
214名無しの心子知らず:01/10/15 00:10 ID:9OC0DbUj
うちは旦那が学生でビンボーなので、今年から一気に保育料が6千円代になり
ました。ちなみに認可保育園です。いくらビンボーとはいえ、多額の保育料を
出している皆さんにはなんか申し訳ないような。。。
215名無しの心子知らず:01/10/15 00:35 ID:0Ap1gzwb
保育料って、育休あけの最初の年はちょっと安いんだよねー。
(1年育休取った場合ね)前の年の、世帯の納税額で決まるからね。
育休で母が無収入だと、納税額も半分になるもんで・・うちの場合。
2年目から3歳になるまでが、経済的には一番大変。
216215:01/10/15 00:37 ID:0Ap1gzwb
あっ、よく考えたらここは、「ゼロ歳児保育園ママ〜」だった。
1年育休取った私は参加資格なし?スマソ。
217名無しの心子知らず:01/10/15 00:44 ID:yjVm7OI9
うちは6ヶ月から預けて21000円だよ
もちろん許可園です
218名無しの心子知らず:01/10/16 10:41 ID:xsO0utpE
>213さん。
ちょっと不思議なんだけれど。
産後3週間では勤務しちゃいけないのでは?
産後6週間までは働かせちゃいけないはずだったような・・・。
そんなことよりも3週間で働きに出て体が大丈夫だったのかが心配です。

勘違いだったらごめんなさい。
219名無しの心子知らず:01/10/16 21:21 ID:QgRcGlqX
213ではないけど、
パートの女医さんが、産前産後2週ずつ計1ヶ月しか休まなかったなんてよく聞いた。
常勤でないひとは労働基準法の対象外なのです。
毎週決まった曜日に外来をしている場合、なるべく患者さんに迷惑を掛けたくないのと
そんなに長く代理をしてくれる人(しかもあとでその仕事を返してくれる人)はいないのです。
220名無しの心子知らず:01/10/16 21:34 ID:iG1GbFr8
皆さん頑張ってください!
私は3ヵ月の子を担任したことのある元保母です。
おかげさまで、自分の育児にも
とても参考になりました。
221名無しの心子知らず:01/10/22 12:01 ID:Ryf4M9PR
age
222名無しの心子知らず:01/10/28 02:54 ID:+rmcuOcS
2月下旬出産予定で4月から働きたいと思ってるんですが、
産後1ヶ月で私の身体が元に戻るのかとても心配です。

あと、初歩的な質問かもしれませんが、
保育園って例えば昼頃から預かってもらえたり・・・ってできます?
223名無しの心子知らず:01/10/29 00:57 ID:EPnFMqze
age
224名無しの心子知らず:01/10/29 07:36 ID:dm9mIKN0
>>222
もちろん公立でという事でしょうか?
各市町村で対応は違うと思いますが、昼から預ける事を前提にしては難しいです。
たまに昼前に・・・という事なら問題はないと思いますが、
逆だとあまりいい顔はされないと思います。
225222:01/10/30 02:13 ID:Uf1+5xmB
>>>224
ありがとうございます。
なるべくなら公立で、と考えています。
やはり、昼頃から預かってもらうっていうのは難しいのですね。
226名無しの心子知らず:01/10/30 23:46 ID:k4oPnccw
>222
公立で昼からの対応ができないのは残念ですね。
9時5時で働く親だけでなく、12時8時の勤務の人もいるし(食事やデパートやブテイックなど)
美容院のように火曜日は休みだけど日曜は勤務の人もいるし、看護婦さんは夜勤もあるのにね。
227222:01/10/31 01:53 ID:85ngyQl6
226さん、本当にそうですね。
昼から登園すると何か差し支えがあるんでしょうか?
こんなことを嘆いていても仕方ないので朝から預けます。
でも、子供と少しでも長く一緒にいたい、という気持ちも捨て難かった。。。
その前に受け入れてくれる保育園を探さなきゃ!
228名無しの心子知らず:01/10/31 09:49 ID:NJ9z4XXq
>222
私は今年の2月下旬出産予定で、4月の産休あけから働いています。
だけど、まぁ、なんとかなってるから。
夜泣きとかで徹夜のまま出勤なんて事も多々あるけれど、
働き初めて1ヶ月頑張れば、リズムができてくるから大丈夫かも。
えっと、でも結局予定日より早く生まれてしまったので、2月中旬の出産でした。

それから、保育園はお昼からだとなぜダメなのか。
たぶん園の生活リズムとかの問題かと思います。
うちの子の行っている園では、10時まで外で思いっきり遊び、
教室に入っておやつ、11時半お昼、12時からおひるねなんです。
で、2時くらいまでほとんどの子が寝ている訳なんですよ。
お昼から預けてられてしまうと、そのあたりのリズムが他の子と異なってしまうから、
嫌がられるのではないかと思います。

すべての労働者が9−17時ではないのだから、
そのあたりも対応できるような施設なら良いのですけれど。
229222:01/10/31 23:55 ID:bSUFWNRL
>228
私は来年の2月の下旬出産予定で4月から働くつもりです。
同じような状況で頑張っている方がいて、とても勇気づけられました。
最初の1ヶ月・・・大変そうです。
ただ、早く生まれても遅く生まれても働き始める日は同じなので、
2月中旬くらいに生まれてくれると、
6週間休めて助かるのにな、と思っています。

保育園って、そういう生活リズムだったんですね。
お昼からじゃダメな理由、納得しました。
2301です:01/11/05 06:46 ID:VrWDnDqY
>229
でもね、うちの子の行ってる保育園は
「ゼロ歳児は子どものリズムに合わせて登園させて下さい」だった。
確かに、集団であそびやお昼寝がある年齢になれば時間を守る必要があるけど
ゼロ歳児なんて、ミルクや寝る時間なんてまちまちだし
(1に戻るけど)登園直前にげーって吐くから時間を守るのは大変よ。
231名無しの心子知らず:01/11/06 14:24 ID:7L5kaguM
初めてカキコします。
今2歳の娘を、来年4月から保育園に入れようと思っています。
ウチの市は認可はどこもいっぱいで、自営業のウチは入園はかなり苦しいようなのです。
今月末に申込書を提出する予定なのですが、
今のところ、第一希望の保育園に見学に行ったり、福祉事務所に通ったりしています。
友人に聞いた情報によると、

1.福祉事務所に何度も通ってお願いする
2.議員さんなどの知り合いがいれば(コネを使うと)入れるらしい
3.用紙に第一希望の園の名前しか書かない
4.希望の保育園の見学をして、アピール
5.公務員の両親がいる家庭が優先的に入れるらしい (ウチの場合はダメだなぁ)
6.「おばあちゃんが入院して大変だ」等の理由をたくさん書いて(口頭で伝えて)、
いかにも「困ってます」という雰囲気を出す

こういう事をやっておくと入りやすいみたいなのですが、これ以外で
「こういう方法で入れたよ」というような情報がありましたら、教えてください。
お願いします。
232名無しの心子知らず:01/11/07 02:21 ID:hLP0oNnm
産後1ヶ月休んだら、バリバリと働くつもりでいたのですが、
会社の人事から、
「法律によって産後8週間(医師の許可があれば6週間)は就労させられない」
と言われました。
母子手帳に書いてあったから知ってはいたけど、
ここのレスを見て、
早く復帰している方もいるから「大丈夫かなー」と思っていました。
会社は、戻らせようとしているのか、
これを機にリストラしようと思っているのかわかりません。
産後6週間以内に職場復帰した方、
そういう風にこの法律をくぐり抜けたのか教えて下さい。
233名無しの心子知らず:01/11/07 09:36 ID:w8oFSbh9
>>232
まだ出産されていないのですか?それとももう産後なの?
悪いことは言わないから、生後2ヶ月までは子供のそばに居てやりなよ。

ちなみに、私の職場で、産後2週間で復帰した人がいます。
職場では「ダメ」と言われていたけれど、
「給料入りません。働かせてください」とか言って、強引に働いてた。
実際「働いてる」事にすると法律で罰せられるからと、給料は出てなかったよ。
でも、そういうの、どうかね、って思っちゃった。
私は同じ職場でばっちり2ヶ月休んだけど、「○○さんてば、産後2週間から働きに来てたのよ」
とか言われて、なんとなく、居心地悪かったよ。

これを機にリストラしようとするような職場なんですか?
とりあえず、今回、無理に1ヶ月で働き始めてリストラを免れたとしても、
これから子供の為に、何度か休まなければならなくなるけど、そんな職場で大丈夫?
234名無しの心子知らず:01/11/10 19:51 ID:RNJHlQQU
>232
それは会社の人は親切で言っている・・ということはないのかしら?
事情が許せば産休とらせてもらっては?
235三人目妊娠中:01/11/10 20:56 ID:9MDyInxJ
>232
私も234さんに同意。
体が大変だと思うよ。
私は、一人目は産休のみで復帰だったけど(当時は育休の制度が
なかった)、それでもきつかったよ。
236名無しの心子知らず:01/11/10 21:04 ID:XExOQHAN
>>231
あんまり変な情報を書かないで欲しい
確かに、ちゃんと働きたくて最初の理由に
少しだけの期間使う技
としてはムカツクけど、まあしょうがない
けど、そのままダラダラと仕事決めずにラッキーって思う人も中にはいるんだよね
空きがないのだって、こんな人達がいるからだと思うよ
237にゃー子:01/11/10 22:49 ID:IE1pSHPK
あの〜これから子供作ろうかと思ってるんだケド、
仕事は辞められないし(辞めたくない)保育園に預けたいんだけど、
たとえば「生まれたらすぐに入れる」とかそんな風にはなってないんですかねぇ?
その保証があるのなら子供産んでもいいかなぁって思うんだケド、
やっぱりカナリ待たないと入れないのかな保育園って?
238名無しの心子知らず:01/11/10 23:06 ID:7QDXB3Sn
>237
近所とかに興味のある保育園があったらどんどん電話で聞いてみるといいよ。
妊娠してなくても、別に質問しちゃいけないわけじゃなし。
準備万端にして、思う存分子作り頑張ってね。

ちなみに私が問い合わせた、近所にある乳児保育やってる
私立保育園では「首がすわったころ(およそ生後3ヶ月)から
お預かりできます」とのことでした。
でも3ヶ月じゃあ、産後休暇8週間ではちょっと足りない。
私は数ヶ月育児休暇をもらって、生後半年ぐらいで復帰するつもり。
239にゃー子:01/11/10 23:33 ID:Lmd6s6cd
238様アドバイスありがとうございます。
私の場合そもそも派遣社員なので、産休がありません。
だから子供産むとなると@仕事をやめる。orA保育園がみつかるまで、
ず〜っと欠勤。この二つしか選択肢がなく、かなりキビシイ状況です(*_*)
だから「保証があれば」って思ってしまうんですよねぇ〜。
Aだって欠勤が続けば当然仕事切られるだろうし…。

もう結婚4年目なので、ダンナは子供欲しがってるし。
今はナンダカンダと言い訳をしながら子供作るのを伸ばしてる状況です。
私だって状況がこうでなきゃ子供欲しいんですけどネ。
240名無しの心子知らず:01/11/11 18:09 ID:/5MTKGoB
>232
>「法律によって産後8週間(医師の許可があれば6週間)は就労させられない」
そうか、だから産後2週で復帰したひとで知ってるのは女医さんばかりだったんだ。
(といっても3人だが)自分で許可してたのね。
241名無しの心子知らず:01/11/12 10:46 ID:Je3aHRoO
2月上旬に出産予定で、4月には復帰したいと思ってます。
預け先があるか不安だけど、このスレには勇気付けられます。
242名無しの心子知らず:01/11/12 23:31 ID:eTFt9/qh
芸能人ねたでもよいのだけど、
高岡早紀さんて、2人目を4月に生んで7月からの連続ドラマに主演してた。
撮影を考えるときっと2ヶ月くらいから復帰してたんだと思うのだけど。
夫は「体型は産後ではない!」と感心してた。
243名無しの心子知らず:01/11/13 00:25 ID:CrOET+hS
あんまり早く復帰するのもなあ?
だってまだ首もすわってない赤ん坊だから
おんぶにしても抱っこにしても
そうやって保育園に連れていきます?

それに3ヶ月過ぎたころからは今度は病気の嵐ですよ。
予防接種のスケジュールだってたいへんです。
何より置いて出られますか?

それから今度は3歳までは病気ばかりです。
「あの、今日は子どもが熱を・・・」「えっまた?あしたから
育児に専念しなさいよ、ガチャン」これで仕事を変わることもありえる。

よっぽどの決心をもってがんばれ!
0歳児ママ。応援しています。ほんとに。
244名無しの心子知らず:01/11/14 19:50 ID:wwK0NjiQ
age
245名無しの心子知らず:01/12/02 00:28 ID:FbIfqZBL
あげ
246名無しの心子知らず:01/12/02 00:38 ID:V/mpTa94
こんな小さいときにあずけなくてもねぇー。
いつかしっぺ返しがくるよ。
247名無しの心子知らず:01/12/02 00:40 ID:V/mpTa94
みなさん、会社に迷惑かけてるみたいですね。
お荷物は辞めて欲しいとまわりは思っているはず。
248名無しの心子知らず:01/12/02 00:40 ID:Lg7SFLkq
マロニー登場?
249名無しの心子知らず:01/12/02 00:43 ID:CxCq+I1t
>248
マロニーって誰よ?
250名無しの心子知らず:01/12/02 00:44 ID:Lg7SFLkq
>249
兼業ママとシングルママとふくよか妊婦さんがキライな人
251名無しの心子知らず:01/12/02 00:49 ID:CxCq+I1t
>250
ありがとう。ちょっくら見に逝ってきます。
252名無しの心子知らず:01/12/02 01:28 ID:xqCyIkeT
私もゼロ歳児保育考えています。
でも仕事が自宅でできるやつなんで(でも忙しいのよ)
入園できるかどうか心配です。打ち合わせとかもあるんで
預けないとやっていけない。こういう場合は無認可しか
ないのかな?
253名無しの心子知らず:01/12/02 01:31 ID:LYH6sft8
ベビーシッターは?
254名無しの心子知らず:01/12/02 01:51 ID:VBJIrZCf
>>253
高い(泣)
でも打ち合わせのときとかだけ預かってもらいたいから
ベビーシッターとかもありなのかな?
255名無しの心子知らず:01/12/02 02:03 ID:DcZLQlyP
一時保育は?ありゃ無認可か?
256名無しの心子知らず:01/12/02 07:59 ID:Qemz+pKv
>252
大丈夫だよ。
自宅で家事以外の仕事をしている場合も、入所対象になります。
だけど出勤する人の方が、どうしても優先順位あがっちゃうけれど。
打ち合わせとかで行くなら、だいたい平均すると「月に○日出勤」とかになるから、
それを面接の時に伝えれば、普通の在宅よりは優先順位あがります。
257名無しの心子知らず:01/12/02 08:14 ID:an8zJhru
>252
今なら認可の4月の募集に間に合うよ。ダメ元で役所にゴー!

私も自宅でできる仕事で子供3人抱えてアタフタやってるけど、
ねんねの赤ちゃんのうちは全然問題なくてもそのうち這い出すのよ。
歩き出したらすぐ悪戯盛りを迎えるのよ。
フロッピードライブにクラッカー入れられたり、CD-ROMドライブに
ポケモンカードがぎっしり詰まってたりするようになるのよ。(泣)
打てる手は早め早めで打っといた方がいいよ。
258252:01/12/03 17:03 ID:ayiuHpPj
みなさん、いろいろありがとう!
さっそく役所に行って調べてきます。
たしかに、今はいいけど歩き盛りになったら
仕事できないもんなぁ。
257さん、3人の子持ちなんてすごい!私もがんばろっと。
259名無しの心子知らず:01/12/06 17:43 ID:Z/nfdJVQ
出産前だけど、保育所の申込用紙をもらってきた。
2月4日までに生まれると4月入所に間に合うらしい。
予定日的に微妙。
260名無しの心子知らず:01/12/13 09:22 ID:zgIr1Z+L
もう一歳になっちゃんですけどいいかな?
こどもがミルクアレルギーでアレルギー用ミルクもダメ
しかたないので冷凍母乳できましたが一歳になったということで
全部離乳食にしたら案の定下痢して今日はお休みです。
まだ.しばらく続けなきゃいけないんだけど搾るのが結構大変で、、、
冷凍母乳にしてたかたどんな工夫してました?
261名無しの心子知らず:01/12/13 09:46 ID:tvy7u2mi
0歳のうちに預けるなんて信じられないね。
そんなに貧乏なのか?
かわいそうだな。
悲惨悲惨。
262もう2年になるなぁ:01/12/13 10:21 ID:WvYFBn7m
私の幼なじみが、しゃかりき共働き夫婦。
ある日、煮物を大量に作ってしまったのでお裾分けに行ったら
そこの1歳になる子供が、みずぼうそうに掛かり始めの状態だった。
友達夫婦は、冗談じゃなく、仕事と子供の心配で混乱していた。
なので、その子が保育園に行けようになるまで、ベビーシッター代わりに行こか?と申し出た。
嵐のように感謝された。

今では週2回、私がその子を保育園に迎えに行って、ご飯とお風呂。
2時間かそこら、うちの子と遊んで、歯を磨いて、夜8時半に友達が迎えに来る。
うちの子は当時2歳、言葉が遅い一人っ子だったので、遊び相手が居てありがたい位だった。
タダでもいいくらいなんだけど、友人は約2万円渡してくれる。
お金を貰ってるのだからして、友達からの苦情・要望は冷静に聞いて考える事にしている。
ちなみに東京の話です。今まで大きな事故とかは無くて、ほっとしてます。
263名無しの心子知らず:01/12/13 10:23 ID:Ny2ApcUg
261さんは、お金持ちなんですね。
シロガネーゼ?
264名無しの心子知らず:01/12/13 10:30 ID:DXqXlwTf
このスレあがってくるたびいつも不思議になる。
0歳児預けるような人がなんでこんなとこに書きこんでるの?
265名無しの心子知らず:01/12/13 10:40 ID:EFahu6Fp
>>260さん
うちの真ん中の子もミルクアレルギーで私が除去食しての完全母乳でした。
育休も終わり、復帰にあたってアレルギーミルク買いましたが、
高い、くさい、溶けない!
職場に復帰すると、私の除去食もできないので、母乳もおしまい。
保母さんに相談したら、「豆乳はどうですか。」というので、
挑戦したら、あっさり飲んでくれたました。
保育園で、みんなが牛乳飲むとき、豆乳、家でも豆乳。
そしたら、なんかカルシウム足りなかったのか、
ギザギザで、うす茶色の奥歯が生えてきた。
3歳児検診で、歯医者さんに「エナメル質形成不全」と言われました。
266名無しの心子知らず:01/12/13 11:13 ID:jKYuDLHX
>264
どういう意味?
0歳児預けて働いているからそんな暇ないだろうってこと?
それとも他の意味?
悪く取ろうと思えばどこまでも悪くとれてしまうのですけれど。
267名無しの心子知らず:01/12/13 12:32 ID:4N00QIWl
>264 荒らしはなしね。よそのスレにあるから。
(保育園ママは逝ってくれ4をお勧めします)
ここは頑張るお母さんたちで話し合いましょ。

>265
うちの子はアトピーないので、豆乳のんでいる友達をうらやましく思ってます。
この間念願の豆乳を飲んで、複雑な顔をしていました。
268名無しの心子知らず:01/12/14 10:50 ID:68BC96eP
>>265さん
そう豆乳だとカルシウムが足りなくなるそうです。
でも家でその分じゃことかを食べさせるから、、、.と粘ったのに保育園では
ミルクのかわりに豆乳というのは認めてくれないみたいです。
冷凍母乳も長くて後半年なのでがんばろうかと思ってますが、、、
職場へのお弁当持ち、仕事上で何かを食べなければいけない部署からはずしてもらい
忘年会にも出られない、、、等、限界ぎみ。
269ななし@1才の子持ち:01/12/14 14:55 ID:K0hz0YAS
現在保育園預け中(職場がネット関係のため昼休み書き込み・・・)。
ですが、やっぱりねー認可は大変よ。うち、バス乗り換えのところに
預けてるよ。そのくらい大変。区をまたいでとかそういった希望を書かないと
通らないようです。来年は転園予定なのでまた苦労が・・・。
270名無しの心子知らず:01/12/14 15:13 ID:5Scq8V6T
0才児を保育園に預けて働くママ達、大変だと思います。
仕事にブランクが出ると元のポストに戻れないからでしょうか。
そうだとしたら、国政がまだまだだといわざるを得ないでしょう。
喜んで保育園に預けてるわけじゃないだろうし>ここのママさんたち。
待機児ゼロも大事だけど、子供のことだけにかかわれる時間を持っても
仕事上で何のマイナスもこうむらなくてもいい時代になった時が、
真の「男女平等」だと思う。母乳が出るのは女性なんですから。
自分の時は育児休業制度もなく仕事をやめましたが、やめることが見えていたので
粘ったのが裏目に出て、いまさら再就職、年齢制限で引っかかってます。
今の子供達がお母さんになる頃には、もう少しでもいい時代になっていてほしいなと
このスレを見つけて思いました。
271265:01/12/14 22:04 ID:ynt9xggy
>>268さん ありがとございます。
ヤパーリ‥‥ごめんね、息子。

上のコは、牛乳大丈夫だったから、
ヨーグルトばくばく食べてて、
そのせいか?やたら早く歯が生えそろったのに。
エライ違い。

しかし、上のは大豆がだめで、0歳児の時、
みそ・しょうゆの代わりに、my調味料として、
ナムプラー(魚しょう、くさいのよ)を持っていって
栄養士さんにあずけてました。
今では笑い話。



その後の晩ご飯、何食べてたんだろ。
272265=271:01/12/14 22:08 ID:ynt9xggy
妙な1行をつけてしまいました。スマソ
273名無しの心子知らず:02/01/10 00:17 ID:e0gynR5o
4月から職場に戻ります。
そのころ子は9ヶ月。私自身も3ヶ月から預けられて
育った身なので保育所にお願いするのはそれほど、違和感は
ないのですが、年が明けて春が近づいてくるのが少し寂しい。
みなさん頑張っているんですね。
読んでて励みになりました
274名無しの心子知らず:02/01/10 18:02 ID:UDxHbAgc
あのー
保育所で0歳児とか1才児のおむつって、どうしてるんでしょう??
昔は布おもつ持参だったらしいけど、今は紙なのかな?
うちはずっと布なので、預ける身でこんなこといえないけど、できれば布でやってほしいな・・
みなさん、いかがでしょうか
275名無しの心子知らず:02/01/10 18:08 ID:uCeMMO2e
無認可は紙OK
だけど許可園は布しかだめだったよ
私のまわりでは・・・
276名無しの心子知らず:02/01/10 18:13 ID:rZnAedwm
>274さん、保育園に拠るんで一概には・・・
ちなみに我が家では転居前に預けていた都内K区の
保育園は「布」でおむつリース料負担。
おむつカバーの洗濯が日課でした(w
現在は都内S区で、紙おむつ持参です。
使用済みおむつ持ち帰り。
公立よりも私立(無認可も含め)のほうが、
「うちだけ布にして」「うちだけ紙で」
ってな、融通も利かせてくれるようです。
ご近所または希望園を複数、
見学リサーチされることをお勧めします。
277名無しの心子知らず :02/01/10 18:50 ID:bwWI9lwh
>275.276さん
ありがとうございます。それぞれなんですね。
てっきり、この世は紙おむつばかりだと思っていたので、布のところもあるんだーと感動。
しかし、働いたら布おむつの洗濯大変になるなあ。
見学逝ってきます。
278名無しの心子知らず:02/01/11 23:47 ID:suxad4WK
4月から保育所に入所するのですが、それまで週1で一時保育をしてもらおうと思っています。
今11ヶ月なんですけれど。
ここまで母乳で来てしまい、まだ全然卒乳の気配はありません。
両親はもう母乳やめないとね、と当然のように言ってくるのですが、
やめなければならないのでしょうか。
まだあげていたいと思っているのですが。
母乳だけど保育園に預けている方、どうしているのでしょうか?
279名無しの心子知らず:02/01/12 11:21 ID:ujhVOt79
>>277さん
保育所で下洗いしてもらえるようなら洗濯は全部一緒に洗っちゃえますよ
おむつ以外の洗濯量も増えますよ。タオルとかエプロンとか色々。
おむつ以外の方が多いのでおむつの洗濯に関しては麻痺してきたこのごろ
>>278さん
夜、朝と飲ませて昼間はミルクでいいんじゃない
それで何の問題もなければ
280名無しの心子知らず:02/01/13 15:36 ID:AFoXpE3s
どうしても保育所に0歳児をあずけなければならない、芸能人とかインテリ?職業の人とか業界人などは、
公立の保育所にあずけてるのかしらん
それとも認可・無認可のハイソな保育所ってのがあるのかしら

近所の保育所を見学したら余りにさみしい造りだったので(ここはどこかの国の難民収容施設??というか)
なんとなく
281名無しの心子知らず:02/01/15 11:56 ID:EqigkFej
出産した人全員が1年間の育休を取る職場なので、ゼロ歳児保育園ママには
ならないわー、と思ってたが、二人目が4月生まれだったため、4月1日の
職場復帰になっちゃった。その方がきりもいいし、自分も楽なんだけど、
入園の時点では1歳になってないので、ゼロ歳児クラス入りになるのね。
保育士さんの人員数の関係で、ゼロ歳児クラスは枠が少ないんだよなー。
上の子も一時退園してるので、二人とも入れるかどうか、心配だ。
上の子の退園の時に、ちょっとごたごたがあって、園長からは
「必ず戻れるようにします」と言われてるので、第一志望の園しか
書かなかったけど、大丈夫かなー。今更ながら不安になってきた・・・。
282名無しの心子知らず
育休とって、ベーベが1才になる月の頭(10月)から復帰。
ゼロ歳児クラスはどこの保育所もいっぱいで、
認可、私立の保育園が、1才児クラスに入れてくれたよーん。
10月といえば、クラスの半数は2才になっており、
しゃべる、走る!!
その中で、我が子はハイハイしながら
「アップー」とか言ってた。
しかし、本人、どう見ても、2才ちゃんたちと、
同等のつもりらしかった・・・
6年も前の話だけど。