子供をいじめる保母特集

このエントリーをはてなブックマークに追加
534名無しの心子知らず
資格の有る無しで保育士を判断しないでほしい。
資格持っててまともに保育しない奴なんて腐るほどいるし、
学校に通いながら無資格で無認可園で頑張ってる人もいっぱいいる。

・・・早く資格とろう。
535名無しの心子知らず:02/10/29 22:59 ID:NCdhkFRO
>534
しのごのいわずにさっさと◇取れ
学生なんぞ、所詮はただの無資格者
病院のヘルパーさんは、看護師とは名乗らんだろ
保育施設の学生バイト・無資格パートもそれと一緒

ついでに言えば、
このスレの幹は、子どもに危害を加える保育者について語ること
資格の有無に付いてはただの枝葉
そのていどの消極的反論しかできないならカエレ!
別にテメェの事など放しちゃいねぇよ
それともお前は資格酉に挫折した無認可園の虐待保母か?
536名無しの心子知らず:02/10/29 23:10 ID:rPe2HKlh
無資格どころか、お給食さん(給食担当スタッフ)にまで、
面倒みてもらってたうちのこ。
いろんな人の愛情を受けて元気に育ってくれれば、
大大大満足です。
どこかで会うかもしれない534さん、よろしこ。
537 :02/10/30 10:53 ID:QwpEYdpK
>>535
保育士ってのは保育従事者の総称。
資格の有る無しで名称はかわらんよ。
実際うちの園でも無資格者がいるけど、みんな「〜先生」って呼ぶし。

それに「認可園で無資格=学生バイト」ってのも大きな間違いだな。
市区町村によって雇用されて、地方公務員法に基いて月給制で働いてる無資格者もいる。
通信制に通ってる学生でも雇用対象となる。
有休だってボーナスだって公務員に準ずるという規定で設けられてる。
夏期有給休暇だってちゃんとある。

俺は>>534じゃないが、
>>534は「虐待=無認可・無資格」と見られがちなのが嫌なんじゃないか?

何があったか知らんが熱くなるなよ(w。
538名無しの心子知らず:02/10/30 23:50 ID:86eTYnbO
>537=534
≠を主張なさるのでしたら、たった2レスなんですから良く読んで下さいね。

私の発言は、認可外施設・保育従事者に対する攻撃ではなく、
524の発言にたいするレスポンスですので、
「認可園で無資格=学生バイト」
ではなく、
「学校に通いながら無資格で無認可園で頑張ってる人もいっぱいいる。
・・・早く資格とろう。=学生」
という等式を使いましたが、なにか?

「保育士」とは今後、有資格者のみに認められた名称となりますので、
保育従事者を指す言葉としては「保育者」が適当であると思い、
私の発言内ではそちらのほうを使用いたしております。
(蛇足ながら「せんせい」なんて呼称に権威は欠片もないと思っています)

雇用の件ですが、
学生が雇用対象になるかどうかは、雇用者が決める事ですし、
無資格のパートに関しては、その存在の在り方が疑問視されていて
自治体によっては見直しの方向になっています。
無資格者を雇用する場合は専門職従事者ではなく、
施設職員(例えば調理員など)としての雇用だと思われますが、
貴方のお住まいになっている自治体が
専門職種の常勤に無資格者を雇用しているのであれば、
公的機関としての意識の低さを恥じるべきでしょうし、
施設利用者と、施設職員として、見直しを要求してしかるべきだと思われます。

>俺は>>534じゃないが、
>>534は「虐待=無認可・無資格」と見られがちなのが嫌なんじゃないか?

「虐待=認可外無資格」という話題も出ていないのに
被害妄想のはいっている発言がどうかと思い、レスいたしました。
539名無しの心子知らず:02/10/31 00:16 ID:b2+99+Oc
>何があったか知らんが熱くなるなよ(w。

保育士はこれまでの任用資格から、
国家資格となり、より高度の専門性が求められるようになりました。
ただ残念な事に
「こどもを育てる事」の重要性専門性が認められらのではなく、
保育における密室性が社会的に問題視された結果であるという事です。
あなた方も保育従事者の端くれであるのならば、
保育現場においてこのような現実が起きている事、または、
保育園を外側からみる親の本音の所の呟きを、自分の声は黙し、
専門者としての眼で真摯に受け止め、
保育者と保護者の間の意識のずれを感じる時に、
意見をすれば良いのではないでしょうか。

外側から見れば、資格の有無など誰にも分からない。だからこそ、
保育者は、一保育従事者として、子に対してのみではなく、
保護者や同僚に対しても真摯にぶつかり、より望ましい保育環境を作り上げるべき
その点において、
「「虐待=無認可・無資格」と見られがちなのが嫌」発言は、
資格・認可の有無に関してだれよりも保育者自身が甘えているように思えてならず、
一連の発言と相成りました。

これが今回私が「熱くなった」理由です。
スレ違いの自分語り駄レス長文、数多の非礼、失礼いたしました。

更に言を重ねるならば、どんなに良い「先生」であっても、
取ろうと思えば取れる資格を今後も取らずに済ませようとしているのならば、
その「なあなあ」的な意識の低さだけで、良い保育者には思えません。
540名無しの心子知らず:02/10/31 23:46 ID:Xll00uGo
現役保育士です。
私は同僚ベテラン保母が許せません。
夏のプールの前に前髪が長くて邪魔そうな、私の担当のAちゃんのママに髪を切るように言えとしつこく言うのですが、どうやら伸ばしていたいらしく良い返事がもらえなかったのです。
お母さんの気持ちも分かるのですが、ベテランに前髪が目に入って「かわいそうだ」とか「家庭に居るわけではないのだから、毎日洗うこっの身にもなってほしいわよね」と、毎日お母さんの悪口をいわれるのが耐えられなくて、やんわりそのお母さんを
説得、なんとか少しだけですが前髪を作ってもらうのに成功したのです。
ところが、その髪型を見たベテランは一言「何この髪型、へたくそね」とその子の髪の毛を見ながらいうのです。
2歳児とはいえその子は月齢が高いので家でその事をお母さんに話したらしく、ノートに「先生がへたくそと言っていると言われてショックでした。」と
書かれてしまいました。
ところが、それを見たベテランは「こんなふうに書かれちゃったわよ、どうする?」とのこと、「どうする?」じゃないだろ!
ひどい保母は子どもや親の迷惑なばかりではなく同僚にも本当に困った存在です。
541537:02/11/01 00:31 ID:MTdfvaxJ
>>538-539
あなた現役保育士?
もし現役保育士なら、>>534さんに対していかなる理由があろうとも
>別にテメェの事など放しちゃいねぇよ
>それともお前は資格酉に挫折した無認可園の虐待保母か?
なんて言いぐさは無いよな。
これがあなたの本性?
これがあなたの言う「資格を取ったよい保育士」なわけですかw?

俺は保育に携わる者に対してのあなたの言いぐさが見るに耐えなかったからレスしただけ。
保育士なんだったらそれ位の事で熱くなって暴言吐くなよ・・・。
資格持ってないよりもそっちの方がよっぽど恥だと思うぞ。

パート保育士についてだが、
今の保護者はできるだけ早くから預かってほしいし、できるだけ遅くまで預かってほしい。
例えば正職が8時半に登園する場合、パートは7時半〜8時半までの時間をカバーしている。
正職が5時に帰宅する場合は、5時〜6時過ぎまでをカバーしている。
つまり一日の労働時間は2時間少しという計算になるわけだ。

ある市に公立保育所が10園あって、1園あたりパート保育士が6人必要だとする。
正職以外に60人もの資格を持った保育士が集まると思うかい?
しかも月給制とはいえ1日2時間しか働けない、土曜日も出勤しないといけない。
542537:02/11/01 00:31 ID:MTdfvaxJ
以前のように「うちの園は5時までです。仕事があっても5時には迎えにきてください」
「土曜日なんだから、仕事よりもお子さんを見てあげたらどうですか?」
なんて保護者にはいえない時代になってきてる(園の前の園長は言ってたけどな)。
面と向かって「日曜日も預かってくれないの?」なんて言われた事もあったしw。

パート保育士は、正職を2交代制にしない限り絶対に必要になってくる。
公立が多い地域だとこれからは余計に必要になってくるだろう。
俺の地域でもパート保育士の半分以上は元保育士がやっている。
ただ、半分以上程度だと全園&全園児をカバーできない。
5時に正職が帰って0歳児が8人残ってる園だってある。
園長が残ってくれても、0歳は最低2人で見ないといけない。
勿論1〜5歳児もある程度残っているから、当然それもパートが見ないといけない。
「しょうがない」で片付けるつもりは無い。
ただ、パートの人たちが自分たちが働いている時間帯に事故を起こさないように
正職以上に気を使っているのがよく分かっているから、俺はこれでいいと思ってる。

俺は正職だが、今まで10年以上無事故でやってきたパートに向かって
「貴女方が雇用されてるのは自治体の認識の低さです、資格を取ったほうがいいですよ」
なんて絶対言えんよ。
ある意味パートの人たちのほうが、正職よりも集中してやってくれてるだろうし。

俺と貴方では考え方が違うみたいだから、俺の考えを押し付けようとは思わんが
>>536のような言いぐさは、保育士としては最低だと思ったよ。
543537:02/11/01 00:33 ID:MTdfvaxJ
追加。
まぁ、保育所が全て民営化(公設民営化)されたら
正職が2・3交代制になってパート保育士は廃止されると思う。
544名無しの心子知らず:02/11/01 00:49 ID:L1haNQ4h
保護者としては資格の有無より、
保育士という仕事に責任感を持ってる人に子供を預けたいなぁ。
学校の教師もだけど、資格をもっていて正職だからといって、
ストレス感じながらだらだらと働いている人は辞めて欲しい。
親はずっと一緒にいるわけじゃないけど、
小さい子供は小さいながらに先生に対していろいろ思ってるんだと思うよ。