子供の英語教育はムダ   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず

一体今の日本で日常的に英語を話す必要のある人がどれほどいるというの?
将来外資系企業に勤務するならともかく、ほとんどの日本人は海外旅行先か
せいぜい一生の内に何度か外人に道を尋ねられるくらいでしょ。
その程度のためにわざわざ高いお金をかけて幼児の頃から英語を習わせる
なんて愚の骨頂。そこまでしてもあなたの子供は英語なんぞ話す機会もなく
大人になると自然に忘れてしまいますよ。
2名無しの心子知らず:2001/07/23(月) 15:22
3〆鯖ちゃん:2001/07/23(月) 15:37
英会話なんぞ慣わすんなら、外国で数年住ませたほうがよっぽどいい。
英会話を習う前に 正しい日本語教えます学校 でも行ったほうがいいかと。
4名無しの心子知らず:2001/07/23(月) 15:46
3歳のうちの娘にむかって
「ぴーかぶぅー」というDQN義妹。
これっていないいないばー、おぼえといてなぁー」
知らないだろーっていう態度がチョームカツク!
あんたねー、それくらい、教育TVの「英語であそぼう」
を、暇つぶしに毎日見てるから、
英語やってないうちの子だってしってるわよ!
お宅の娘さんがどんなに英語ばりばりの子に育つか
今から楽しみだわ!

自分の娘(9ヶ月)はバイリンガルに育てるのだと、
ネズミー英会話教材を買って張り切っている。
5名無しの心子知らず:2001/07/23(月) 15:48
あら、切り取りまちがっちゃった。
わたしもDQNだわ。
6名無しの心子知らず:2001/07/23(月) 15:48
このスレの過去ログに既出
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=baby&key=981273239
7名無しの心子知らず:2001/07/23(月) 17:14
スレ立てたやつ、めちゃ低レベル。
あんたが必要なくても世間の人々は必要としている。
そんな事も知らない低レベルさんには英語なんて無用だよね。藁
8名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 00:07
カエルの子はカエル
9名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 00:13
親が英語に興味もなにもないのにさ、
子供にだけ金かけて教え込もうとしても、
ムリってもんだよね。
10名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 00:16
でもしゃべれないよりはしゃべれる方がよい。
でも ディズニーの英語システム・・・・・・やらないけどね。 
11名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 00:18
しかし、今度から英語が小学生から必修になるんでしょ?
小さいウチから、英語の歌(マザーグースとか)を聴いた
だけでも、「英語の耳」というのが造れる!なんて聞くと、
DWEはともかく「なんかやっておかないとな〜」という
気にはなるよ。
12名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 00:19
私は乳幼児の頃、英語のレコードを聴いて寝ていたためか、
日本人が苦労するRとLのリスニングに困らなかった。
高校英語が分かれば、大抵日常会話くらいできるから、
旅行でも日本でも臆することなく会話できる。
「海外旅行しか」って言うけど、
海外によく行く人には、できるかできないかは問題だと思う。
13名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 00:23
すみません。
0歳でアメリカに行き、4歳で日本に帰って来ましたが、
英語話せません(涙
4歳の頃は日本語が解からなかったのに、友達が日本語で話すので、
英語なんて、すっかり忘れちゃいました。いや、もう覚えてない。(笑

なんで、無理だと思います。
14名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 00:36
ハハハ。正直でよろしい。

ようは、子供の時から、ずーっと続けるかどうかでしょ。
でも、小学校で英語が始まるから今のうちから、ってのは
どうかと思う。
15名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 00:37
>大人になると自然に忘れてしまいますよ。

漢字も、正しい文法も、手紙の書き方も、敬語も
日常使ってないと忘れてしまうのと同じですね。
言語は使わなければ錆付いてしまいます。
16名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 00:39
なんでもそうだけど、子供のやる気の問題だよね。
子供がやる気、興味が持てば、ペラペラしゃべれるように
なるんじゃないかなぁ。
17>13:2001/08/02(木) 00:46
全くのその通りです。
やる気というより、子供は自然に覚えられます。
ホント英語しか話せなかったのに、今は全然話せないもんね。
不思議でならないよ。(アセ
18名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 00:54
11歳が境界。それより早く覚えた言語は使わないと忘れる。逆に、それから後に覚えた言語はネィティブな言語にならない。
19名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 01:17
母国語の習得が完全でない状態で外国語を叩き込むと、
思考力が形成されにくくなるっていうのが
最近の学説じゃなかったか?

おまけに幼児に外国語教えても、使わなきゃあっという間に忘れる。
生活に必要な子供以外、外国語教育は無駄な部分が多いってことになる。
20名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 01:32
saladサーバーメンテ中?
dでるの?
21名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 06:52
>>19
そうらしいですね。
母国語がしっかりしないと、他の言語は伸びないらしいです。
国際結婚して海外にいる友だちはかなり言語環境にとても苦労してて、
日本語を本当に頑張って教えてますよ。
22名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 08:58
そのうち自動翻訳機が普通になる時代が来るよ。
開発者がんばれ。
23名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 09:01
ホンヤクこんにゃく作ってほしいね
24つうか:2001/08/02(木) 09:11
子供の英語教育は受験対策だろ
25名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 09:43
>>24
激胴衣!!
週1回くらいのレッスンで英語を話せる子供にしようと思っている
なんてDQNな親くらいでしょ。お遊びの習い事としてやらせる
余裕のある親はそこまで期待なんてしてない。
26名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 09:47
ナンダカンダいっても日本人の英語力の低さはかなりのもの。
少しは努力した方がいいでしょう。
27名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 09:49
>>26
理由は?
28名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 10:02
>>26
島国だから言語交流もすくないのでそれはしょうがないかと思われ
29名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 10:05
>>26
なぜ、努力する必要がある?
日常生活で、何か困るとでも。
30名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 10:09
>>26
>少しは努力した方がいいでしょう。

オマエモナ〜
31名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 10:22
あのさ・・・
大学受験勉強してればテキトーに読み書きしゃべり出来ない?海外旅行なんか・・
32名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 10:24
それこそ本当にバイリンガルになっちゃうような環境に放り込むくらいならともかく、
幼児の英語教室に週1回通って、お歌やお遊戯をさせるくらいじゃ、意味ないよ。
目的が楽しむこと、ならいいけど、中学校で英語の成績をよくしたい、という理由なら、
なんの役にも立たない。中1の1学期には、英語を習ったことある子とない子で、
多少の違いはあるけど、結局3学期くらいまでには、その子の頭の出来に見合った成績に
落ち着いていくもんです。ほぼ100%そうなります。
33名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 10:24
昔と違って今は日常に英語が存在しているから
私達の世代と今の子供たちでは事情が違うようなきがします。
34名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 10:27
>結局3学期くらいまでには、その子の頭の出来に見合った成績に
 落ち着いていくもんです。ほぼ100%そうなります。

同意しちゃいます。
中学時代の同級生がまさにそうだったと思い起こしてしまいました。
35名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 10:30
>>33
日常に英語が存在・・・。
某企業の社宅では、英語で会話することになっている、
とかいうことなんですか?
「おはようございますぅ〜、今日のゴミ当番って高田さんでしたよね」
「今度の草むしりって、日曜日の10時ですよね」
とかいうのが全部英語で話すことになっているところに住んでいれば
必要でしょうが、そうでなければ、先に日本語の勉強が必要かと
思います。
36名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 10:34
学生の時は英語の成績めちゃくちゃだったけど
今は香港人と英語でメル友だ
この前に日本に遊びに来て話したけどなんとか意思は通じた
37英語必要派:2001/08/02(木) 10:36
ガット政府調達改定交渉を経て、WTOの新たな「政府調達に関する協定」が発効されたのよ。だから、今後、外国企業がドンドン進出してきます。これに対応できる国際的に通用する競争力が今求められています。
確かに、日常生活では英語は必要ないでしょうね。受験対策と考えている方もいるけれど、それも的外れ。どちらかといえば、上記のように国際的な市場開放が、どんな企業にも影響するから、国際語である英語くらい話せなくてはいけないのではないでしょうか。
それとリストラ対策。英語ができれば、就職の選択肢も広がる。極論だけど、この衰退した日本よりも外国へ就職しようかなぁってことも可能でしょ。

余談だけど
「日常生活で英語を使わないから、英語はいらない」って考えからすると。
別にタイムマシーンがあるワケでないから、歴史も古典もいらない。
金勘定しかしないから、数学なんていらない。
スイッチをつければ家電は動くから、科学なんていらない。
人間とペット程度を知っているだけで充分だから、生物もいらない。
新聞は、テレビ欄しか読まないから、国語も読み書き程度で良い。
等など・・・ こうなっちゃうかもよ。
38名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 10:41
>>33じゃないのですが
近所や学校にたくさん外国人がいる地域に住んでいます。
台湾、カナダ、フィリピン、バングラディシュ、アメリカ、イギリス
ナイジェリア・・・。
町会の役員をやっているのですが、なかなか大変です。
関係ないのでsage
39名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 10:42
日常的にネットを使っていますと、英語力の必要性を
痛感することがしばしばあります。
一方、昨今の日本語の乱れに憂慮することもしばしばあります。
美しい日本語と英語習得は両立できないものでしょうかね。
40普通じゃないの?:2001/08/02(木) 10:45
流暢じゃなくても、使えたほうがいいに決まってます。
卒論も修論も英語だったし。
41名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 10:45
>>37
英検準1級とTOEIC850点持ってて、英語の読み書き・日常会話
には苦労しないですが、大学の就職活動時にも、もちろんこの年齢
になっても、ほとんど役に立ちませんよ。
そうだなぁ。高校生のときに世話になったホストファミリーやら友達
とメールしたり電話したりする時くらいだな、役立つのは。
はっきり言って、英語が大事なんじゃないよ。
英語を使って何をするかが大事。
英語ってのはあくまでも「ツール」であって、それそのものが
できたから良いというのではないよ。
42名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 10:45
ここで必要ないっていっても実際に英語を話せる人は増えてきているわけですから
将来話せない人=DQNということになるかもしれない。
小さいうちから環境作りくらいはした方がいいと思うけど・・。
あくまで興味を持たせる程度にね
43名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 10:47
>>41
PCが使えても、2ちゃんしかすることがないなら仕方ない、っつーのと同じだね。
44名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 10:50
学生の頃は英語得意じゃなかった。
就職したスーパーの店舗がある地域が偶然、領事館や
その関係者など外国の人が多くすんでいる場所だったので、
必要に迫られたのもあってか、自然と日常会話ぐらいは
できるようになったよ。
私なりの経験からすれば幼児の頃から勉強したからって、
必ずしも大人になってからもハイレベルを保てるとは限らない。
45名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 10:55
私も外語大学でて、英語・フランス語は特に難なく覚えたが、
今は全然関係ない職業なので殆ど役にたってない。
海外サイト見る時位かな。
取りあえず必要然に迫られたら、そこに住めば話せるようになるし。
パソコンと同じ。言葉はツール。
それ使って何をやるか、が重要だよね。

子どもには今のところ外国語教えるつもり全くない・・。
日本語と、算数と、科学、歴史を先に教えたい。
46名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 10:57
>>45
同意〜。
47名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 11:02
>>39
そうですね、ネットやってると必要な時ありますね。
アクセスしていきなり「○○をインストールして下さい。」的なメッセージが・・・。
でもリンクしてる所は英語です。
少なくともそういう時は必要だと感じる。
日本語版は金がかかる時があるし。
48名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 11:04
英、仏、西、伊、独は旅行で不自由しない程度の会話はできるが
ではサイトを読むとなるとそうはいかない
会話と読み書きはまったく別の能力が必要とされるらしい。
極端な言い方をすれば、つまり会話は勉強しなくてもなんとかなるが、
読み書きは勉強しなけりゃ身に付かない
よく考えてみりゃ日本語も同じだよね。
49英語必要派:2001/08/02(木) 11:06
>>37
>英検準1級とTOEIC850点持ってて、
>大学の就職活動時にも、もちろんこの年齢になっても、ほとんど役に立ちませんよ。
準1級は持っていないけど、あなたと同レベルです。だから分かると思うけど、例えば、スキルアップを狙って転職欄を見るとするでしょ。この程度のレベルなら、「要英語力」って企業にも対応できる。「役立つ」のではなく「役立てる」ことで英語が生きるのではないでしょうか。
>英語を使って何をするかが大事。
>英語ってのはあくまでも「ツール」であって、それそのものが
>できたから良いというのではないよ。
激しく同意します。「何をするかが大事」これですよね。僕が言いたいのは、この「何」の守備範囲が広がるってこと。
50名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 11:07
今の学校の英語は、実用性を度外視した「受験英語」
自動車教習所の技能教習に似ているね。 (●^ー^●)
51名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 11:08
>>48
その読み書きの勉強は、中学生から始めても
十分間に合うと思うよ。
52名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 11:10
英語教育が無駄っていうか、まだ日本語も覚えない赤ちゃんの時に、
第二言語を教えると害があるって言っている人がいる。
言語って、思考回路や知能と関係があるから、
本来なら、第一言語でそれをしっかり構築するべきなんだけど、
それができていない時に、第二言語を放り込むと、
混乱するって説があるよね。
せめて日本語が話せるようになるまで、待ってもいいと思うけど。
要するに、遅くても思春期前に第二言語を教えればいいんでしょ。
53名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 11:10
>>37です。
おっしゃるとおりだと思う。
可能性やチャンスが広がるよね。
54名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 11:11
追加すいません・・・。
>>53>>49へのレスです。
55英語必要派:2001/08/02(木) 11:42
>>52
>せめて日本語が話せるようになるまで、待ってもいいと思うけど。
>要するに、遅くても思春期前に第二言語を教えればいいんでしょ。
「3歳までに思考回路が構築されるから、赤ちゃんの時に英語を学ばせた方が良い。」とか言って、教材を売りつける輩がいるけど、それは間違っていると思う。やはり、日本語をしっかり身につけてからでも遅くはないでしょうね。問題は、英語教育のお粗末さ。あれを改善しないと、どうしようもない。
ところで、「日常生活に関係無い」との意見にちょっとだけ、参考事例。
現在育児中の昔の彼女が、内職で翻訳の仕事をしています。ある企業と個人契約していて、時々英語のメールが届くそうな。それを、日本語に訳してメールで転送するって仕事。育児の合間にやれるし、自己申告制の割の良い時給のようです。「日常生活に関係無い」って言える時代ではないのですよ。
56名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 12:01
>>55
まず、私は英語必要派です。
しかし、その例はあまり適切とは思えません。
育児中の主婦が片手間にできる仕事は翻訳だけではありませんし
翻訳は得て不得手がありますから英語力があれば誰にでもできる
というわけにはいきません。
また、日本のように独立国として独自の文化歴史、そして日本語と言う
言語を持っている国においては、日常生活で英語(外国語)が必要に
なるような事態は望ましいとは思いません。
英語が必要なのは学問や仕事の分野において限られるべきと思っています。
現実に英語力を採用の目安の一つにする企業も増えていることから
現在の子供が社会へ出る頃には英語ができなければ就職もままならない
でしょう。
日常生活に入りこんでいる子供の視点での英語はやはりゲームやアニメ
でしょう。
子供達が夢中になっているゲームにはほとんど英語が多用されているのが
現状です。
大人は寧ろこれらの現状を利用して子供に英語を覚えさせる一方で正確な
日本語を教える努力が要求されていると思います。
57名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 12:05
夫の勤める会社ではTOEIC600点以上でないと海外勤務出来ません。
600点以下は海外行っても役に立たないという事なんだと思いますが、
英語出来ないとあっさりリストラされそうで恐いです。
私は英語必要派に同意です。
58名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 12:11
>>56
どっかの教材のセールスが話す文章みたい
59名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 12:18
英語にかぎらず外国語できるとWEB巡回してても楽しいよ。
だからって子供の頃からやる必要はないと思うけどね。
60名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 12:20
>>57
だったら頑張って取ればいいんじゃない?
必要な人はやればいい訳だし。
企業だって、英語だけできればいいというスタンスではない筈。
プラスアルファなだけでしょ。
仕事がかっちりこなせた上で英語できるという事が最優先。
61名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 12:23
>>59
英語のできる子供はろくでもないサイトを開いたりダウンロードしたり
親がしっかり管理監督しないといけないので英語ができない方が
楽?と思う時も・・・・これは躾の問題だろか?
62名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 12:24
>>60
57ではありませんが、TOEICって難しいんだよ・・・。
一応TOEIC600というのは、
海外赴任する人の一般常識みたいになってるけど、
簡単には600は取れません。
カナーリ勉強しないといけないんだ。
63英語必要派:2001/08/02(木) 12:27
>>56
>育児中の主婦が片手間にできる仕事は翻訳だけではありませんし
>翻訳は得て不得手がありますから英語力があれば誰にでもできる
>というわけにはいきません。
これは、1つの例です。育児で外で仕事ができない主婦にとっても、「英語力」は活かされていることを言いたかっただけです。
>また、日本のように独立国として独自の文化歴史 (略) 必要になるような事態は望ましいとは思いません。
なぜ?英語が日本の文化を侵すとでも?
>英語が必要なのは学問や仕事の分野において限られるべきと思っています。
今までの僕のカキコの内容は、仕事にポテンシャルを置いていたけど、そうとも言えないのでは?
例えば、洋画は字幕無しで観る方が面白いし、海外旅行に行っても英語ができれば何倍も楽しい。
海外で友達もできる。外国から見た日本観ってのも個人レベルで聞く事もできる。学問や仕事に限定するのはつまらないのでは?
64名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 12:31
別のスレで書いたことがあるのですが、友人はバイリンガルでその夫は
どちらかというと英語のほうが得意。
子供も赤ちゃんの頃からバイリンガルで育ちました。しかし、地元の幼稚園に
行ったとたん、英語が話せなくなったそうです。
友人は「日本で子供に英語を教えたってムダ。」と言っていました。
このような環境でさえそうなのですから、一般の家庭では・・(以下省略)
6560:2001/08/02(木) 12:32
>>62
TOEICは持って無いけど、英検準1級だったら、高校の時にとったよ。
カナーリ大変だといっても、そういう企業に勤めているんだったら、
しょうがないでしょうね。
66名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 12:33
私の知り合いでTOIECやTOEFLで高得点取ってる人には
子どもの頃から英語やってたのはいないなあ。
子どもの頃は英語よりか日本語をしっかり覚えたほうがいいんじゃないすか?
67名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 12:34
>>62
やはり小さい時から英語を勉強していた方が
楽だったと思うの?
それとも必要になってから勉強をした方がいい?
68名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 12:34
>>63
私も英語は必要だと思います。
しかし幼児の頃から執拗に教育するのは賛成ではありません。

>英語が日本の文化を侵すとでも?
個人的にはこういうの存在してると思います。
現在の日本では欧米のマネをしすぎて、
本来の日本人がもってる良い面迄も忘れてるんじゃないかな・・・。
昔はよく海外にホームステイにいったら、
日本人は礼儀正しくて大歓迎って思われてたけど今は違うもの。
英語を喋れるからって欧米人だと勘違いしてる人が中にはいるので。
>>56の意見はちょっと偏った部分もあるのではないでしょうか。
海外旅行に行っても英語は便利ですし、
一応あっても不必要ではないので限定するってのは賛成できませんが、
おおむね悪い意見ではないと思います。
69名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 12:36
帰国子女です。
そもそも、幼少の頃から英語を勉強しなくてはいけない理由は、発音ぐらいしかないのでは。
文法や語彙はいうに及ばず、聞き取りの能力も訓練でなんとかなります。
会話は慣れです。発音だけなら、日本語なまりでもいいじゃないですか。
世界各国の人たちと、それぞれのなまりのある英語で話すなんて、
とてもあたりまえです。なまっているからこそ、英語文化圏のひとじゃない
ってわかってもらえます。英語の発音があまりにいいと、アメリカなどの
常識について「え?こんなことも知らないの?」という目で見られます。
バカ扱いです(藁)
語学の勉強の前に、文化の勉強も必要ですね。
70名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 12:37
私は、英検準一級、TOEIC745点です。
ネットサーフィンも大好きですが、外国サイトなんて、読んだこと一度もないよ。
(自分の趣味の分野で)日本語サイトだけでも、読みきれないほど膨大な量だよ。
特殊な分野でなければ、日本語だけできれば、そんなに不便でもないと思うけどな。
もちろん、何語であろうと、できないよりは、できたほうが良いに決まってるけど、
時間は限られてるんだから、もっと他にやることあるような気がする。(スポーツとかね。)

先日、しつこい英語教材セールスマンが、
「この教材(50万)を使えば、遊びながら単語が1000語覚えられます。
1000単語、知っていれば英語はペラペラです。」
と力説したので、思いっきり、はぁ〜〜〜?????って、言っちゃったよ。
1000語で、ペラペラのわけないし、そーーーーんな低レベルで良いなら、
義務教育だけで充分だよ。
あのセールスマン、馬鹿すぎ。
7162:2001/08/02(木) 12:41
>>65
確かにしょうがないよね、
ある程度の個人的リスクってあると思う。
その分給料とかいい会社も多いと思うし。
だけどTOEICはテスト受けた後かなりヘコむテストです、
心臓の悪い方には勧めません(藁

>>67
とりあえず基本は中学生英語>私の場合
これをきちんとやったら(大人になってからでも)、
ある程度喋れる為の基礎になるから。
小さい時から高い金払ってしなくてもいいと思うけど、
小さい時に喋れてたら大人になって勉強しても、
また始めやすい子も多いんじゃないかな。
72英語必要派:2001/08/02(木) 12:43
>>68
>現在の日本では欧米のマネをしすぎて・・・
それは、英語ができるからというよりも、躾やその人個人の性格ではないでしょうか?
日本文化が継承できない問題は、少子高齢化や過疎化などの社会的問題が原因と思いますよ。
73名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 12:47
英語必要派さんは幼児英語教室か教材の関係者デスカ?
74名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 12:49
私は英語話せないのでTOEIC840点の夫はペラペラに思えるが、
当の本人は「840点程度じゃネイティブとディベートなんか出来ない。
全然ペラペラじゃないよ。」
と肩を落としています。人によってペラペラのレベルが違うんですね。
75名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 12:57
もしかしてかなり結論が出てませんか?

英語は将来的には必要かもしれないけど
幼児期から高いお金を出してわざわざする必要なし
余裕がある人はヒアリングを習っていると後から少し楽かも
76名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 12:57
>>63
そう言われてみれば、英語圏のドラマや映画が多い日本では、字幕なしに観られる方が
楽しいですね。これは確かに日常生活で必要な英語力かもしれません。
しかしこれはちょっと・・・
「育児で外で仕事ができない主婦にとっても、「英語力」は活かされていることを言いたかっただけです。」
これはあらゆる意味で誤解と偏見を招きかねない例です。
まず、育児を理由に働けない主婦 の設定は事実かもしれませんが、好ましくありません。
次に、英語力があれば誰にでも気軽に翻訳の仕事ができるかのような印象を受ける恐れがあり
これも好ましくありません。
63さんの事例の方は、「たまたま」英語力のある育児中の女性で、しかも幸運なことに翻訳の仕事に向いていた。
と言うことに過ぎず、「日常生活」の言葉にあてはまる誰にも起こりうる、ごく普通のことではありません。
なぜなら、しばしば、子供に早期英語教育を施せば、将来プロの通訳になれるか?と本気で尋ねる親がいます。
或いは尋ねるまでもなく通訳者になれると思いこんでいる人もいます。
英語ができれば万能になれるかのような錯覚を抱く人がいる事もまた事実なので翻訳・通訳の事例には
大袈裟過ぎるほど神経質になってもいいと思います。
77名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 12:59
>>68
レスどうも
私の意見はご指摘通り、極端で偏っていると思います。
私自身の環境がなにしろ英語に囲まれた生活なので
尚更そうなってしまうのかもしれませんし、必要以上に
日本語の危機を大袈裟に捉えているのかもしれません。
78名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 13:07
ツールとしての日本語や英語はどう使うかが問題であって、それを親から学ぶと思う。
馬鹿親の子供は所詮馬鹿。馬鹿親の子供でも親以外に尊敬する人物に出会えればいいけど。
79英語必要派:2001/08/02(木) 13:21
>>73
>英語必要派さんは幼児英語教室か教材の関係者デスカ?
ン?どこから、そう読み取れるのでしょうか?僕の考えは、何もお金を使って幼児教育するよりも、日本語をしっかり勉強する必要があると思っていますよ。それからでも、英語は遅くないと思っています。社会人になってから勉強したっていいんです。

>>75
>もしかしてかなり結論が出てませんか?
そうですね。

>>76
>これはあらゆる意味で誤解と偏見を招きかねない例です。
身近な事例を上げただけのつもりなのですが、そんなに好ましくないですかねぇ。
>と言うことに過ぎず、「日常生活」の言葉にあてはまる誰にも起こりうる、ごく普通のことではありません。
確かにそのとうりですよね。考えられる「日常生活での英語」となると、住んでいる地域にもよるかもね。
>英語ができれば万能になれるかのような錯覚を抱く人がいる事もまた事実なので・・・
その辺りのことは無知なので、なにも反論できませんね。でも、本当にそんな錯覚する人いるの?
80英語必要派:2001/08/02(木) 13:29
>>74
>ネイティブとディベートなんか出来ない。
日本語でのディベートだってできない日本人は多いんですよ。あとは本人の素質です。

ところで、>>1さん、何か意見はないですか?
81名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 13:31
自分が英語が苦手だったり、劣等感を持っている親にかぎって
子どもには小さいころから英語を習わせて、将来は英語の仕事をして欲しいと
いう人が多いね。
けっきょくわかってないんだと思う。
英語って言うのはそういうものではないってことが。
英語に限らず、語学って言うのはそれを使って何をするかが大切であって、
外国語が話せるからって、国際人とは言えないってこと。
本当の国際人って、自分の国の文化や社会・状況などをきちんと理解した
上で、それを他の国の人に説明できること、コミュニケートできる人のこと
だと思う。
英語だけが大切じゃないと思うよ。
82名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 13:34
>>79
>>76です
嘆かわしい事に、海外体験がほとんどなく、仕事にも縁がなく英語に強い
コンプレックスを持つ親ほど、語学力さえあればせめて通訳や翻訳で
食べて行けるだろうと思い違いをする傾向があるようです。
とにかく、未だに外国人との接点を持つチャンスのない日本人は意外に
多く、中には初めて口を利いた外国人が英語教室の外国人講師であった
ということも珍しくありません。
これは首都圏での話ですから地方へ行けばまた状況は違うかもしれません。
83英語必要派:2001/08/02(木) 13:45
>>81
>自分が英語が苦手だったり、劣等感を持っている親にかぎって
英語だけに限らず、「勉強しろー」って言う親はそのケースが多いのかもしれないね。

>本当の国際人って、自分の国の文化や社会・状況などをきちんと理解した
>上で、それを他の国の人に説明できること、コミュニケートできる人のこと
>だと思う。
御尤も!欧米のマネができるだけの人は、国際人とは言えない。逆に、例え英語ができなくても、自国の文化や風土を的確に理解している人の方が国際人と思います。
子供の名前に「舞蹴」とか「仁菜」とか付けて、将来国際人にするんだ!と誤解している輩が多いけれど、森鴎外じゃないんだから、少なくとも日本人的名前をつけてやってよね。(あっ、ちょっと脱線・・・)
>英語だけが大切じゃないと思うよ。
英語は、単なるツールです。それを使いこなせる人ならば「必要」。使いこなせない、あるいは使わない人には「不用」ってとこですかね。
84名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 13:52
もう結論でたね。
全国のドキュソ親に読んで欲しいスレだけど、
そういう連中は読まないんだろうなぁ。
85kikoku:2001/08/02(木) 13:57
帰国子女です。ただし、小学校2年までなので、そのころから英語の語彙が
まったく増えてません。しかし、日常会話はなんとかできるし、なによりも
耳が鍛えられているみたい。リーディングの勉強をしたら2ケ月でTOEICが
680から820になりました。(つまり最初はヒアリングだけでかせいでました。)

子供に英語を教えるのは、ヒアリングになれさせることと外国人に気後れしない
ようになる、以外にはあまりメリットないのでは?

ちなみに、ちょっとでも英語になれていると、選択肢がひろがることはたしかです。
わたしは最近、ドッグトレーニングに熱中していますが、日本と欧米のやり方は
全く違い、日本では文献も手に入りませんが、ネットで英語の本をとりよせたり
しています。それで随分世界が広がり、来年はアメリカのインストラクター養成スクールへ
行くつもりです。なじみがあると、海外へ飛び出す勇気が沸いてくるのは確かですね。
86名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 14:01
ヒアリング・・・・・
87英語必要派:2001/08/02(木) 14:03
>>76さん
>語学力さえあればせめて通訳や翻訳で食べて行けるだろうと思い違いをする傾向があるようです。
通訳や翻訳って語学力だけじゃないんだけどねぇ。やっぱり、親に問題があるのかもね。
>とにかく、未だに外国人との接点を持つチャンスのない日本人は意外に多く・・・
僕の予想は、今後外国人が日本に増えると考えています。前述のガット関連もあるし、今後日本人の人口が減るってことは、生産人口も減るってこと。日本の現状は、ある程度デフレだから人手は余っている情況だけれども、今の子供が大人になる時代は、確実に人手不足になる。そうなると海外の労働力が必要になってくる。また、海外企業との競争力も激化するから、外国資本も増えてくる。外資系企業なんて珍しくない時代になる。これは、アジアに限らず欧米諸国からも労働者がやってくることに繋がる。自分のお隣さんが、イギリス人ってのもあるかもね。
だからこそ、日本の文化や風土を大切にしなくてはいけない。そこんとこを誤解していると、日本が日本で無くなっちゃうもんね。
88名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 14:11
中学時代、近所のお宅に留学生を受け入れて生活させてる家が
あったの。で、その留学生と話すっていうか、会う機会があった
んで、適当にジェスチャー付きで会話してたら
「どうして日本人はあんど!(andの事)って発音?どうして?」
って聞かれた。「えーんどぅ」って発音じゃないのが、
マジで不思議だったらしい。
89kikoku:2001/08/02(木) 14:15
失礼。リスニング・・・・・
90名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 14:15
end と混同しちゃうから・・・じゃダメ?
91英語必要派:2001/08/02(木) 14:24
>>88
>「どうして日本人はあんど!(andの事)って発音?どうして?」
あなたの日本語も訛ってますよ。と言ってやればよかったのに。
92only LR:2001/08/02(木) 14:28
発音だけじゃないの。小学校低学年までは。それ以上やると壊れるよ、子供。
小学校中学年までは、歌でも歌わせておけばよいのでは?
フレーズを何気なく覚えてしまうということは、悪いことではないから。

10歳前の子供に、ムリに詰め込むと思考能力が壊れるよ。
母親がヒステリーじゃないという方が、子供の精神の発達にはよいのだ。
せきたてやさんの母親じゃ、家にも学校にも先生がいるみたいで、悲惨。

思考能力奪って、先回りする母親も最悪。
こどもも失敗するのは当たり前なので、待てない母親も最悪。
笑顔でことばは優しくても、引きつってる母親は最悪。本心は何。心が分裂する。

完璧主義者は、人を傷つけるので最悪。
自分にも少し甘くなる必要がある。人にはもっと甘くなる必要がある。
その方がしあわせになれる。自分も子供も他人も。

何かを教えなくちゃ、躾なくちゃ、が行き過ぎると、
子供の安心して帰れる場所がなくなるので、不安定化して集中できない
過緊張体質の子供をつくることになるよ。

結局、母親に安らぎが必要かも。それを子供にも分けてあげてください。
93名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 15:12
子供の英会話教育とはピアノや書道や剣道などと同じお稽古事なのか。
子供のお稽古事、習い事とはそもそも何が目的なのか。
将来の実用性か。芸術や音楽のセンスを身につけさせるためか。心と体を鍛えさせる
ためか。じゃあ語学教育は?
94名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 15:21
>>93
うちの場合。
数年後に来るかもしれない日本沈没に備えて。
9594:2001/08/02(木) 15:22
ヤマハの幼児科にも通っているけど。
こちらは人生を楽しくするため。
9694:2001/08/02(木) 15:25
突っ込まれると思うので一応。
子供と同じレベル以上には私自身も英会話力はつけていきたい。
ということで子供だけにさせているわけではないです。
97英語必要派:2001/08/02(木) 15:26
>>93
ピアノ・・・オタマジャクシくらい読んでもらいたい
書道・・・綺麗な字の方が利口に見えるし、姿勢もよくなる
剣道・・・体力付けてもらいたい。勝つ喜び、負ける悔しさを実感してもらいたい
語学教育・・・親の立場の考えならガイシュツと思われ
98名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 15:35
>>88
「エーンドゥ」は、アメリカ英語。しかも西の方のみ。
イギリス人や、アメリカの東の人は「アンドゥ」って言うよね。
99名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 08:26
私が小学生の頃実家が留学生を受け入れていたけど
私は英語話せないよ。
いろんな英語があってどれがネイティブってものなのかいまだにわからない。
でも近所のママたちは英語はネイティブに習わないと・・・!って言ってます。
私は日本人の英語が出来る人に習った方がいいとおもうんだけど。
10069:2001/08/03(金) 08:55
>>69 にもかきましたが、子供の英語教育不要派の帰国子女です。
どなたかも書いていらしたけど、英語の歌ぐらいで十分ですよ。
歌っているうちに、意味を知りたくなって、聞いてきたら教えてあげます。辞書の引き方を(w
もちろん、経済的にも時間的にも余裕のあるお子さんは「好きにしたら?」ですが、
英語を使える(話せるではない)ようになっても、伝える中身がなくなってしまうのでは?
10169:2001/08/03(金) 08:56
>>100の続きです。

語学教育は、子供の頃から練習し、技を鍛えるようなものではありません。
ある程度の発音の下手さは、かえって話題の発展につながるし、会話ができる程度の
発音矯正は、高校卒業後でも十分可能です。むしろ、日本語の発音との理論的な違い
(高低vs強弱)などを理解できるので、その方がいいくらいではないでしょうか。
102名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 09:54
>>101=>>69さんのご意見には一部賛同できます。
幼児期の英語はいくら発音が上手くても所詮お子様言葉。
継続して勉強しなくては社会にでて役に立つ英語になり得ない
と言うのは、当の英語圏の人達が学校で英語(国語)を勉強
していることを考えれば明らかです。
早期に始めたからと言って、子供にCNNやBBCが理解できる
わけないですからね。
しかし、これに↓関しては少々異論があります。
>発音矯正は、高校卒業後でも十分可能です。
音を正確にキャッチできる人であれば確かに大人になってからでも
発音矯正は可能ですが、誰もがそのような良い耳を持っている人とは
限りません。
幼児期にピアノや琴など音楽関係の習い事をした人ならばともかく
そうでない人にはやはり幼少期に耳を鍛える必要はあると思います。
と言っても耳を鍛えるのに何も英語教室でネイティブの英語を聞く必要は
ないでしょう。
楽器を習わせるだけでも充分、耳の鍛錬になると思います。
ただ一つ英語教室の意義としては、日頃外国人と接するチャンスに
恵まれない環境の子供が容姿外見の異なる外国人に慣れることができ、
いざという時片言だろうと臆することなく会話を楽しめるということでしょうか?
103名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 10:50
私も81さんに同感!
英語にコンプレックスをもってる親ほど、子供をバイリンガルにとか
いってる場合が多い。
子供と一緒に勉強したらいいのに。
104名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 13:14
ああだこうだといってるうちに子供は成長する。
何でもそうだがやった者勝ち。
効果がなかったとか役に立たないとかそんなのいいわけだよ。
動機付けと励ましと、親子で楽しんで取り組めばいいんだ。
英語のスクールもいいじゃない。少なくとも悪くはないよ。
音楽やほかのお稽古事と同じく未来が開けるように、って考えている親は偉いよ。
ムダだっていう結論にたどりついた人にそれ以上どうこういわないが
私は子供と一緒に楽しくやるよ。英語が好きだから。
105名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 13:25
>>104
語学は他の習い事とは違います。
106名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 13:38
根本的には同じです。
107名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 13:44
私も英語好きだから子供の教室の先生とかとも仲良くしてるよ。
こどもに無理やり英語を・・・というよりも親子で楽しむのが
私にはあってるかな。
親が楽しんでる姿見てると子供も自然に興味もつようなきもるすけど。
以上はあくまでも私の場合だから、他の人にあてはまるか
どうかはわからないけど。
108名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 13:44
「子供の英語教育はムダ」と言うか
英語コンプレックス&早期教育信者の親に
それを教えるのがムダという気がする。
109名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 13:55
中学に入学した当時、小学生のころから英語教室に通っていた子というのが
何人かいたけど、そうでない子との差は、「ほんのちょっと発音がいい」のと
「音楽に合わせてくるっとまわったり、手をたたいたりするダンスを
得意そうに踊ってる」ぐらいの魅力に乏しいものだったよ。
小学生の英語教室、普通のレベルで週1の遊び程度じゃ、覚える単語だって
動物、乗り物なんかの名詞、基本的な動詞ぐらいだよね。
そんなの、中学に入って1学期もすればすぐに追いつかれちゃうのにね。
英語の劇とかやってるところ(ラボだっけ?)あそこも通ってる友達いたけど、
結局決められたセリフをしゃべるだけで、応用性は全くついてないみたいで、
特にその後人生に役立ってるというかんじではなかったよ。

それなりに日本語の基礎が出来上がって、応用力がついてからじゃないと
あんまり意味ないような。
110101:2001/08/03(金) 14:01
>>102 私は発音矯正は可能だと思います。
もちろん、ネイティブと同等になんてなりませんが、通じる発音にはできます。
私の姉がICUという大学に行っていました。その大学は1年生の時に、
徹底的に英語徹底的に勉強するそうです。テキストをみせてもらったことが
あるのですが、LとRの舌の位置の説明など、詳細に説明されていました。
帰国英語の私も、あらためて理論的に実感することができ、勉強になりました。
姉のクラスの人たちで、まったく日本で育った人でも、きれいな発音が
できるようになったそうです。
あの理論は、子供には難しいですが、大人になれば理解できるし実践も
できます。もちろん、ネイティブと同じように発音させたい人は、
海外にでも子供を移住させたほうがいいです。前に述べていますが、
ネイティブと同じように発音する必要は全くありません。
111賢者ぷりぷり:2001/08/03(金) 14:01
宜しかったら
育児板のバナーの投票をお願いします。

育児板のロゴってどうよ?
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=baby&key=993029227
112名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 14:05
>>109
まるで私のことだわ それ
しかも、中学入ったとき発音よすぎて(?)からかわれたから
かえって英語が嫌いになった
113名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 14:10
お稽古事の選択肢の一つとして英会話を習わせるのは別に悪いことではない。
確かに国際化の波が押し寄せる中、日本人の英会話力のレベルアップは必要だ。
しかしそれは本来国がやるべき教育の問題であり、個人レベルでどうのこうのという
わけでもなかろう。また組織的に教育しないと無理だよ。
国際化=子供の英会話教室とはならないよ。せいぜい他のお稽古事と同じく
子供の感性を磨く程度と思っていた方が良い。
114名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 14:13
>>112
来年度から英語教育を始める公立小学校があるそうですから
そんなことはなくなると思いますが、小学校の英語は慣れ親し
む程度の小手先らしいので英語教室へ通っている子は馬鹿馬
鹿しくて真面目に参加しないかもしれませんね。
ちょうど塾へ通っている子供が学校の授業が簡単すぎてつまら
ないからと態度が悪くなるように・・・
子供の英語教室が悪いとは思いませんが、会話ができれば英
語ができたと勘違いしないように親が気をつけないと、上記のよ
うに学校での英語の授業が疎かになり、文法など読み書き学習
に支障が出る恐れはあると思います。
115名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 14:14
そうそう、なんでも楽しく教えること。
日本人ってなんでも必死になって上級者になろうとする習性があるから
それを子供に押しつけるのはどうもね。
116名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 14:18
英語教室は基本的にどこに行くかで違いがでます。
ちょっとした習い事程度では、
ほとんど将来的には喋れないと思って下さい。
でも親子で楽しく英語を学ぼうというのはいい事じゃないか。
何でもムダってのとは違うね、
だったらピアノなんかでも結構ムダって結論になっちゃうと思う。
ムダかどうかはやった本人にしか結論は出ないので、
したい人は事前の下調べをきちんとした方がいいと思います。
特に本格的に英会話をやせたいと思う方は。
117名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 14:20
何でも一生懸命やることはいいことです。
他の人から見て価値のないことでも。
そうやって偉くなった人、有名になった人、たくさんいますもの。
118名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 14:21
帰国子女で某キリスト教系大学出身です。
そのおかげで結婚後も子供が出来るまで英会話の講師をしていました。
パートとは思えないほどの高給でありがたかったんですが、特に小さな子のクラスでは詐欺まがいだなぁといつも思っていました。
その後、子育てに専念し、すっかり英語を使わなくなった今では、日本語すら不自由(藁

幼児に英語はお金の余裕のある方が趣味でやらせる分には良いと思いますが、家計を切り詰めて子供の為になんて方はお辞めになった方が・・。
先生に過剰な期待を寄せて、中には子供のバッグの中にレコーダーを忍ばせてお家でチェックをする方も。

読むほうはそんなに今でも不自由していませんが、話す事は日本語も含めて苦手かなぁ。
両方とも、あまり機会が無いからかもしれません。

大人になってからでも、必要性に応じて学習して充分と思います。
119名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 14:22
だからそれを子供に押しつけるのはよくない、と。
120名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 14:30
このスレ読んで、
「ああそうか、やめとこう」っとか
「やり方次第で納得しながらやろう」とか学習する人いるのかな?
121116:2001/08/03(金) 14:33
>やせたいと思う方は
やらせたいと思う方は...の間違い。

>>119
そうだね、押し付けるのよくないね。
楽しんで習ってくれるのがいい。
122名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 14:34
いないでしょ。みんな英語教育がいいと固く信じているから。
ほとんど宗教みたいなもんでしょ。
123名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 15:16
>>122
じゃ、終了?
124kikoku:2001/08/03(金) 15:29
85ですが、みなさんのご意見を聞いて、全くそのとおりだと思います。
文法とか考えなくても、適当に英語が出来ていたので、小学生レベルから
全く成長していません。
それから、発音が良いので外国人からはかなり出来ると思われて、
どんどんむつかしい話をされるけど、語彙が少ないので、聞き返してばっかりです。
せっかくベースが出来ているのに努力をしなかったことを後悔しています。
125名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 15:31
>122
ううん、きっと頭の片隅においといてくれるハズ。
126名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 15:34
>>122ちっちっ
英語教育がいいと固く信じているから。     ×
【早期】英語教育がいいと固く信じているから。○

>宗教みたいなもんでしょ。

烈しく同意
127名無しの心子知らず :2001/08/03(金) 17:13
子供を教室に通わせ始めたとたんとり付かれたように
家で予習復習させたがる親って確かにいる。
周りの子供は日本語しか話さないと怒っているが
そこのうちの子供は言葉がちょっと遅れていて乱暴。
1歳から英語を始めて今5歳。
親曰く「ウチの子は環境が英語じゃないと落ち着かないの」
でも英語もろくに話せるわけではない。
128名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 17:19
私はいかにお金をかけないで
子育てできるか実験してます。
とりあえず
 二年制公立幼稚園→小学、中学、までは安上がりにすすめそう。
頑張って高校も公立に入ってくれ〜
129名無しの心子知らず:2001/08/06(月) 19:40
>>128
家もそうします。(w
130名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 00:45
しかし、なんで小さいうちから英語って発想になるんだろうね。
私は中学一年で初めて、アルファベットの書き方から覚えたクチだけど
中学・高校・大学と英語の成績は常に上位だった。
焦って、子供の頃からやることはないと思うなぁ。
海外旅行に行ったら、「こっちに住んでるのか?」って
現地の人に言ってもらえるよ。
発音も文法も、中学から始めたって、じゅうぶんOKでしょ。
131名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 08:05
>>128
文部省の方ですか?
新学習指導要領による学力低下が懸念される中
実に勇気ある決断に敬服いたします。(マジ
132名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 08:33
>>131
文部科学省ですよ。
あなたの学力は低下の余地もナシ?
133名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 09:10
んっじゃ、小さいこのおけいこ事って何ならいいわけ?
スイミング?
これもまた取り付かれたようなママよく見かけるしね・・・
うち女の子だけど深キョンみたいな体形にしたくないしね。
他の習い事といっしょに考えればいいんじゃないの!?
134名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 09:22
>>133
同意。

何でもたむろってる親いっぱいみるけど、
そのくせ全然躾が出来てない親もたくさん見る。
習い事は悪くないけど、
そんな事に必死になるなら躾ぐらいしてって思う。
135名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 09:27
>>133
スイミングやピアノは日常生活で混同するような部分がないからいいと思うけど
日常使う日本語と同様の働きをする言語教育は他の習い事とは違うんじゃない?
わずかでも英語を使う時間はそれだけ日本語を使わないのだから、言語形成期の
幼児期に他の言語を使うのは良いとは思えない。
136名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 09:33
>>133
英語もね、幼児のうちはただ踊ったりカルタみたいのをしたり・・
っていう集団遊びがメインで英語には興味を持たせる程度で
日常でも耳にするような単語(dog、Helloなど)程度を覚えるなら
別にいいと思うけど、
海外に移住する予定も無いのにペラペラにさせようと
個人レッスンを受けさせたり物の名前を全て英語で言わせたり
日本語よりも英語を優先させて覚えさせたがる親が問題なの。
習いに行かせるのも程度によりけりよ。
スイミングだって小さいうちに体形が変わるほどやらせるところなんてないでしょ?
137ムーミン谷:2001/08/08(水) 09:39
むだじゃ、むだじゃ。
138名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 10:24
>>1
別に人がやってる教育をあれこれ文句つけなくたって、
いいじゃない。
自分の子には自分の方針でつらぬけば?
よその子が自分の子より英語が話せるようになると
くやしいからこんなスレ立ててるの?
139名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 10:29
・・・・・・・。>>138って・・・。
140名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 10:33
>>138
過去ログ読めよ
141名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 10:49
>>139
>>138はきっとDWEをフルセット定価で買ったと思われ。
142名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 10:55
スイミングで体型変わるためには最低週3コースにしないとね。
143名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 11:09
>>141
138じゃないけど思わず納得(藁
144名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 11:10
>>143
間違えちゃった
138はフルセットママじゃん!(藁
145名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 11:10
うちの子週5日スイミングに通ってんだけど
やっぱ逆三角形になるのかな・・・。

もともとコデブちゃんで、始めた水泳。
週何回行っても月謝が同じだから毎日行ってるけど、
決して選手とかそんな大それたことは考えてないんだけど・・・。
146名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 11:12
たとえばCS カートゥンネットワークとかみていて
そのシーンにある貼り紙に何が書いてあるか
それがわかればもっと子供自身が楽しめると思う。
今はそれをいちいち「○○ってかいてあるのよ」って説明してるんだけど
それがわかるくらいの英語力があればなあ・・とは思います
147名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 11:14
>>145
逆三角形でもいいじゃない。なにかマズいことでも?
女の子でも、逆三角形が嫌いなんていう、外見でしか判断しないような
ゴミ男がつかなくて、かえっていいかも。
英語じゃないので下げる。
148名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 11:15
自分ができない事(コンプレックス)を
子どもには身につけさせたいって思ってるの
だろうけど、なぜ、自分はできないのか
(英語が話せない)考えてみたらいいのに。
鳶は鷹を産まないのに。

勝手に購入して、勝手にやってるぶんには
いいんだけど、
「どうしてやらせてあげないの?」などと
人にいうんだよね、DWE信者。
どれだけしゃべれるようになったか、追跡
したいくらい。
149名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 11:21
>自分ができない事(コンプレックス)を
>子どもには身につけさせたいって

自分ができなかったばかりに苦労したから、子供には同じ思いはさせたくないと
考えるのは自然な親心だと思うけど
まだろくに言葉もちゃんと話せない1、2歳児が、たどたどしくサンキューと言えた
からって自慢するのは、どう見ても・・・・・・・・・・ねぇ?
150名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 11:21
>>148
英語は勉強ではないから徹底してやれば鳶でもしゃべれるようになるよ。
ただ下手すると本当の馬鹿になるだろうけど。
151150:2001/08/08(水) 11:23
ちなみにうちは3才から英語教育やってます。
152名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 11:24
スイミング至上ママってたしかに多い気が・・・
153名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 11:42
私は国立大英文卒、英検準1級、日常会話なら特に困りはしない程度の英語を身につけていて
現在英語を教える仕事をしていますが、子供(4歳)に英語を習わせる気は全くありません。
(といっても教育テレビなどの英語番組はよく見ているようですが・・・。)
なぜ習わせないかは,すべて既出。

私自身が中学から始めて今の英語力になり、特に困らなかったし・・・。
154名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 11:47
小学5年くらいで、英検2級に合格する子は、ほとんどが1年以内に英語に
接し始めた子だそうです。
もちろん英検の是非はありますが、乳幼児期にやり始めた子は全滅。
相当なコンプレックスをもつことだろう。
155名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 11:48
>>153
あなたの子供もあなたのように勉強ができるといいね。
うちは英語どころか国立大もまず無理だわ。
156名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 11:49
>乳幼児期にやり始めた子は
親がやり始めさせただろうけど、そういう親はDQN。
その遺伝子もった子供もDQN。
だから合格しない
157名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 11:50
煽りでなければ全滅のソースきぼん
158名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 11:53
ふーん。何だか理由もなく「英語くらい話せないとだめだ」なんて
思っていたDQNなワタクシ。
別に何もやらせてはいないけど、英語であそぼとかセサミとか
英語番組が好きなので(←子供)「こりゃいける!(?)」って
思ってた(w
だんなに言ったら「両親が話せないのに無理にきまってるだろ」って。
だよな、沈没。
159名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 12:01
>>158
>「英語くらい話せないとだめだ」
そう言う人が大半でしょう。
英語教育業界もそうやって煽ってますから無理もないと思います。
ご主人は賢明ですよ。
最近は英語ができずに損した経験のある人や自分の仕事や現状に自信を
持てない父親が率先して早期教育に熱心になる傾向がありますからね。
良いだんなさんをもって幸せね。
160名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 12:04
小5で1年以内に始めて2級取る子は幼児で始めてたら小2で2級とるかもしれない。
でも1年で2級取れるような賢い子なら幼児の間にわざわざ英語教えるこたないね。
ただ0才児で始めて小5になっても2級取れない子は小4で始めたら中3でも2級取れないと思ふ。
161148:2001/08/08(水) 12:05
英語教育がいかんといってるわけじゃなくてさ、
幼児期、他にも英語より大事な事があるのでは
ってのと、人に価値観押し付けないでくれって
こと。それだけ。
信念持ってやって、将来子どもが英語ペラペラ
になったら、それでいいじゃない。
162名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 12:53
英語が出来るようになっても知能指数が上がるわけではないのにね。
163名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 12:57
幼児に英語を習わせている人は
「自分が英語で苦労したから」という人が多いが
本当に英語で苦労するような環境にいたならある程度しゃべれるはず。
苦労した。と言えるほど勉強したのに未だに出来ないなら
子供も出来ないと思います。
英語だけじゃなくていろんな面で。
164名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 13:07
うちは5年ほど海外赴任していたんだけど、当時幼児だった長男は
意識して日本社会にほうりこんだよ。
母国語(日本語)の確立がなにより大事だって思ったからね。
我が家では英語より日本語!って今でも思っています。
ちなみに主人は英検1級です。
165名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 13:09
プププ。
166名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 13:10
ここは英語コンプレックス親と英語自慢親の酢靴か?
167名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 13:11
>>164
で、あなたは?旦那に寄生して話せないの?(藁
168名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 13:17
>>164
日本を意識するほど現地の生活に溶け込んでいたの?
まあ、日本語しか使わない家庭だったら下手に現地校へ
入れても子供が苦労するだけだから、通学圏内に日本人
学校があるなら、それが当然だと思うけどね。
169名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 13:22
小さい頃に「英語を聞く耳」を持たせたいと思ってやってるけど
なにが悪いのかなぁ?うちの娘は海外旅行の度に、英語を話す
ということでスーパーの店員さんにまでお菓子をもらったり
して嬉しそう。子供同士でも意思の疎通ができるし。

日本語よりも英語の方が音の種類が多いから小さいうちに聞きなれ
てると途中で止めても大きくなってから語学を勉強するときに
ヒアリングがすごく楽らしいよ(英語に限らず)。

勿論日本語もしっかりやらなくてはと思ってるし、子供に無理強い
もしてない。「しない」よりも「した」方が良くない?したけど、
結果、日本語にも英語にも問題が残った、っていうなら聞きたいけど。
170名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 13:26
>結果、日本語にも英語にも問題が残った、っていうなら聞きたいけど
・・・・・・ダカラ、ミンナ ソレヲ イッテイルノニ・・・
171名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 13:28
成る程。「自分の小さい時はこうだった」なんて話しより
>>169みたいな今現在子供に英語教育をしている方の話しを
もっと聞きたいっす。
172名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 13:33
>>169
知らない人が多いのだけど、楽器を習わせていれば自然に音を聞き取る力が
できるので英語に限らず外国語習得の役に立ちますから殊更英語を習わせる
必要はないですよ。
英語が話せなくても小さい子にお菓子をくれる人はいますしね。
英語の通じない国でも試して見なされ
あと決まり文句のように出てくる「子供は楽しんでいる」って言うのも
そりゃあ当然、業者は商売だから嫌がるようなことはしないですよ。(ワラ
ヒアリングでも良いですが、アメリカンはリスニングの方がいいんじゃない?(ワラ×2
173名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 13:34
バイリンガルタレントで日本語の読み書きがまともに出来る人っている?
174名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 13:40
>>172
>楽器を習わせていれば自然に音を聞き取る力が
>できるので英語に限らず外国語習得の役に立ちますから殊更英語を習わせる
>必要はないですよ。

そうだったのですか。しりませんでした!
(わたしは169ではありません。)
英語は学校の授業でしか経験が無いのに聞き取るのは得意なんです。
話すのは私の性格のせいもあって苦手ですが。
自分でスゴイなーって密かに思っていたのですが、
楽器(弦楽器)を3歳からやっていたお陰だったのですね。
175名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 13:42
子供に楽器を習わせるのは…なんて駄スレが立ちそうな予感。。。
176名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 13:45
>>174
そうなんです。
楽器は音程の他に音質にも敏感になりますよね?
曇った音澄んだ音などなど、そのような音感は語学習得に役立つんですよ。
弦楽器なら自分で弦の調節をするでしょうから尚効果があるでしょうね。
177困ってます。:2001/08/08(水) 13:46
現在、幼児の英語教育で困っています。
英語教材勧誘の電話が有り、2時間程話を聞いて妻は完全に必要性を感じています。
以前は習い事等は子供の気持ち次第で決めようと意見が一致していたのですが、
1日で変わってしまいました。
私も今までのレスに書いてある様に英語以外にもっと大事な事が沢山有ると思い
反対したのですが、妻は何かに取りつかれたかのように聞く耳を持ちません。
英語の出来る友人にも相談し、まだ早いのでは?と言われたようですがそれでも
意思を変える気が無いようです。
私と同じ経験をされた方又は説得された方のご意見をお聞かせ願えれば幸いです。
ちなみに・・・
幼児の英語教育を夫婦で相談し、合意されて始めた方を批判するつもりは毛頭
ありません。
178名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 13:57
>>177
勧誘の電話ってことは中央出版かな?30万以上しますよね。
七田の「さわこの一日」9000円也を買って幼稚園の間はこれだけで十分らしいと言う。
実際十分。
って根本的な解決になってない?
179名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 13:58
>>177
>習い事等は子供の気持ち次第で決めようと意見が一致していたのですが、

お子様の年齢は?
教材に掛かる費用は?まさかあの高額で有名なD.....?
180名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:00
>>169
幼児の頃の英語力は、大人になるまでに完全に消失します。
>>13も言っているとおり。
最低中学になるまで英語を続けなくてはいけませんよ。
「子供の頃海外旅行に行って楽しかった」という事実は残りますが・・
181名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:03
俺はコンピューターのソフトが効果的なのでは?と思っている。
アメリカでたくさん売っているものを通販で買えばよいのでは
ないだろうか?例えばディズニーとか、テレタビーとか。
学年ごとに段階がたくさんあるので、お子さんにあったやつを
買えばよい。
安いし、絶対効果的。高い教材なんて買う必要なし。
182名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:04
幼児の英語教育は無理やり・やりすぎは禁物ですが、
取り入れ方によっては親子ともに豊かな人生を送る
機会を増やす、ということにもなります。
ただすごく努力を要するんですよね。
ピアノと同じで毎日の練習が必要です。

これまで↑↑たくさんもの人が不必要論を唱えていますが
親子ともしんどい思いをすることから
逃げているいい口実にしちゃってる人も少なくないって思います。
小さいときにやってたのが理由で大きくなってそれが嫌いになることもありますが
反対に小さいときにやっていたことに回帰する場合も多いので
子供が小さいときに英語を一生懸命親子で楽しみながら
やるってこと、私は否定しません。
私のとことではずっと続けてきてもう中学生なんですけれど
それなりの効果がありますよ。決して親の自己満足でない、って思います。
ただ英語教室自体は値段が高すぎるなって思うので
そのあたりはちょっとよく考えるほうがいいって思いますね。
183名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:06
>>180
英語に親しむ環境をずっと続けてればいいんでしょ?
なんでそう突っかかるんだろ。
184名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:07
なにやら、日本語が不自由そうな.....>>182
185名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:10
あ、180=181です。
182の言うことは事実だから、俺は安くてよいコンピューターソフト
がいいのでは、と思うわけです。
決して英語教育を否定しているわけではありませんよ。
でも、多くの親がそうであるように、親の自己満足でやっている
と言うのも事実でしょ?
186178:2001/08/08(水) 14:10
うんうん。パソコンソフトもいいですね。
うちの子が使ったものではまずはリーダーラビットがお勧めかな。
あと日本の物では遊んじゃ英語シーソーCシリーズもお勧めです。
お勧めは聞いてないって>自分

とにかくもし本当に中央出版なら絶対やめたほうがいいですよ。
187名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:11
私は幼稚園の時に持っていた幼児用百科辞典の中の1冊
「ABCずかん」っていうのがお気に入りでいつも見ていた記憶が
今でも役に立っているよ。
単語に読み仮名がふられていたんだけど絵と読み仮名と綴りがパッと浮かぶ。
あの程度だから良かったのか
もっとやればもっと良かったのかはわかりません。
188名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:16
>>177
とりあえず教材を買うより
家族でいい教室を探せば?
いい教室って「話せるようになる」「聞き取りが出来る」所じゃないよ。
ここを読んでいればわかるとおもうけど。
奥さんがどうしてもやらせたいって言うのは
自分がやりたいってことだから親子でレッスン受けられる所ね。
密室育児になるよりは外に出たほうが安全。

教室選びは
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=baby&key=981273239&ls=50
こっちのほうがいいかも
189名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:17
>親の自己満足でやっている と言うのも事実でしょ?
4・5歳になって色々物がわかる様になったら
自分で選択することもできるのだろうけど、もっと小さいうちは
可能性を広げるために何か与えるっつのは親の努めでもあるのでは
ないでしょーか?
それを親の自己満足だのエゴだのって言うのは違う気がする。
190名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:18
182です。
私自身はパソコンのチャットソフトで
海外の人と英語でお話しますけどとても楽しいです。
ここでこんなふうに日本語で書くのと同じように
英語で書いてメッセージを送りあって話すんです。
今はボイスチャットってのもありますけれど
私は声なしで満足しています。
あと、子供と一緒に楽しむのには
NHKの海外ドラマを見るのをお勧めします。
ディズニーなどのアニメとは違ってまたいいですよ。
時間も25分と短いですしね。
191名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:21
>>190
がいつから英語を勉強しているのか知りたい・・
日本語の使い方が全くなっちょらん。
192名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:23
親の自己満足、っていい出したら
他のお稽古事だってそうじゃないっていいきれる?
はじめっから子供の意思で始めるなんてなかなかないし
あったとしても本当の意思とは言わない。
まぁ英語は他のものと違って途中でやめたら意味がなくなるってことを
みなさんおっしゃってるんでしょうか?
他のお稽古事より英語に対する風当たりがあまりにも
きついって思うんですけど。そのへんはいかがでしょう?
193名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:24
>>191同意
>>182=>>190が力説すればするほど早期英語教育は弊害があるとしか思えない。
194名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:25
>>191
新手の煽りか?
195名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:25
>>189
>それを親の自己満足だのエゴだのって言うのは違う気がする。
何でも程度。度が過ぎるとダメといっているだけです。
ふと気がつけば、同じクラスの何とかちゃんより単語を覚えさせるのに
必死になっていたり。
196名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:25
とにかく不要論を唱える人もいれば
好きで努力するんだからいいじゃんって人もいるんだから
それでいいじゃないの。
やっかみすぎだわ。
197194:2001/08/08(水) 14:26
>>190は新手の煽りか?の間違いです。
198名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:26
別に変だとは思わなんが、何か?
199名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:29
金に余裕があるなら、いくらでも幼児教育にお金をかければよろし。
人の金の使い方にまで口出しはせん。
そうやってどんどん金を使って経済の活性化に貢献したまえ。
200名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:29
うちの子は3ヶ月だけど、もうはじめてますよ
賛否両論あると思うけど
親子で楽しんでゲーム感覚でやっていければ
(もうちょい大きくなったらね)
お互い精神的負担を感じないと思うんだけどね
(まぁ、自分の時間をある程度費やしてやらなければいけないけど)
それに、子どもが嫌がったらその時点で止めればいいと思ってる
最初から何も与えてあげないより
とりあえず一緒にやっておいて、
それから選択させていけばよいかな〜と思ってるんだけど

頭ごなしに無駄と決めつける人はどうしてかいな?
経験に基づいた感想なのかな?
私の場合は経験に基づいての判断なんだけどさ

最近子どもの間で流行っているらしい“ゆうぎおう”みたいに
カード遊びを、英語のカードで遊ぶのとかも
駄目駄目なのかい?
201名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:31
>>200
それをずーっとずーっと続けなければ金の無駄なんですよ(w
って事が言いたいらしいよ。
202名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:34
182=190です。
私は力説してるつもりはないですよ。
自分が子供と一緒にはじめて
親にとっても子供にとってもよかったな、って思ってるので
そういう人もいますよ、って一例を書いたまでです。(^-^)
基本的にはそこの親の考え方で決めることですのでね。
今まだ小さいお子さんのいる親御さんで英語をやっていて
ここをROMしてるだけという人も少なくないと思うので
書いてみたんです。ではこれにて(^^)/~~
203名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:35
ずっと読み直してみると、別に頭ごなしにダメと言っている人は
少ないと思うけどな・・
204名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:36
>>202
皆あなたが「力説している」ということより文章が幼稚なことに注目しています。
205名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:37
>>204
そんなどーでもいい事に注目している幼稚なあなたに注目しています。
206名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:38
>>200
反対論者はどうしたって受け入れない。
207名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:38
>>205
それはとても大切なことです。
208200:2001/08/08(水) 14:39
そうかー
うーん、無駄とか無駄じゃないとかは
その人の価値観で決まるからねー
でも、他のお稽古事でも同じこと言えるんじゃ?ないだろーか
ピアノを習わせる人全員が子どもをピアニストにしようと思ったり
バレエ習わせるからってバレリーナにしたいわけでもないでしょーに
それなのに、なぜに英語はばかしバッシング受ける場合が多いのだろうか?
と思うのだけども
 
不必要と唱える人にとってはお稽古事全てが
無駄極まりないのかい?
209名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:39
>>194
えっ!?
>>197
・・・ホッ。
>>198
本当に?
私は外国製品の説明書の日本人向けの欄を読んでいるような感じがする。

「英語であそぼ」のテキストに載っていたのですが
お母さん役の人は台湾で台湾語が出来ると言えば「あなたは日本語の方が得意でしょう?」
と言われ日本で日本語が出来るといえば「あなたたは台湾語の方が出来るでしょう?」
と言われさらに英語はあの通り。
まあ、いいですけど。
210名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:41
>>204
そんなことを書くだけで、
誰もあなたの理論に賛同しないということにどうして気づかないのか。
211名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:44
>>208
お願いだから過去ログ読んで下さい。
読めたら、でいいです。
212名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:45
きっと国語の先生なんだなぁ〜
213204:2001/08/08(水) 14:46
>>210
私の書いたものは204以外にどれとどれだかわかりますか?
214200=208:2001/08/08(水) 14:47
お願いされなくても読んでるよ

で書いたのよ
ま、いいけど
215困ってます。:2001/08/08(水) 14:47
>>178
チャ○ピーって所です。36万だと思います。
>>179
1歳2ヶ月です。
>>181
ビデオ学習って所が一番の利点と考えている様です。
現在子供はNHK教育テレビのビデオを一番気に入って、踊りも
真似する様になったのを夫婦で成長を喜んだばっかりなので・・・
>>182
英語教育自体には賛成なんです。英語教室も良いと思います。
不向きなら別の教室にも返られますし、教材は1回で高額ですし、
不向きだった場合のショックはかなり有ると思い、反対しました。
>>183
英語に親しむ環境の継続は私の場合、難しいです。仕事で毎日プロ
グラムを打っているので、会話は英語っぽい話が主流ですので、
自宅では仕事を忘れたいと思いますし、家族との会話で日本語の
不十分さを痛感しています。(妻を説得出来ないのも私の所為ですが)

妻は専業主婦で1日を育児に費やしています。公園等でも同年代の
母親で子供も同じくらいの方には中々めぐり合えない事もあり、
自分の環境を理解してくれる友人が少ない状態で勧誘の方と話し、
揺らいだ事も納得できますが、このまま意見が衝突したままでは
いけないと思い、皆さんに相談させていただいてます。
216名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:47
>>208
弊害が出ることが多いからでは?
217204(178):2001/08/08(水) 14:54
>>215
チャスピーでしたか。中央出版の物よりは多少はましな評価ですけど。
チャスピーでは耳鳴らし以上の効果はなかなか期待できないので36万かける
価値はないです。やめたほうがいいと思いますよ。
218名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 14:56
>>215
>>188です。
チャ○ピーって所です。
そこ、うちも電話が来ました。
勝手にサンプルビデオが送られてきて2.3日後に
「ご覧になりましたか?」と聞かれたのでまだ視ていない旨伝えると
説明を聞いて欲しいと言うので「視てからにして欲しい」と断ったら
「あなたはお子さんの将来を全く考えないダメなお母さんということで
こちらに登録させて頂きますがそれでよろしいんですね!?」
と言われました。
私は呆れて「ハイ、結構です」
と言って電話を切りましたが悔しくて仕方ありませんでしたよ。
奥さんも、なにか育児に関しての不安を煽られるような事を
言われたのではないでしょうか?
219217:2001/08/08(水) 14:57
耳鳴らし>耳慣らし
220名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 15:02
>>215
「んなモン絶対買わない!」で済まないの?
36万も使うならオレが良い物探してくる!とか。
奥さんにガツンと言えないだんなさんは情けないゾ、がんばれ。
221名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 15:02
>>213
(笑)
そんな馬鹿なこと話題にしないで
自分がお手本となる日本語で持って
このスレに対する考察をすればいいじゃないか。
222名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 15:05
>>215
ここの書き込みや同様の類を印刷するなりして
それを奥さんに見せて
一度ゆっくり話すことをお薦めします。
一度に大きなお金を動かすのはやはりよく考えてからがいいです。
223名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 15:09
36万!すごい・・日本はまだまだ大丈夫だな。
224名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 15:10
思うに
セット買いをせずに
単品で何か購入してみて
子どもの反応をみつつやっていったらどうでしょうね?
36万使ってアイタタタ〜なことになったらかなり後悔するだろうから
その、チャ○ピーはしゃにむにセット購入しか受け付けてくれないのかい?
もし、何か単品で購入できるのであれば、買ってみるとよいかもよ
そしたら、奥様の気も少しはおさまるかもですよ
「様子をみつつやっていこう!」と提案してみたらよろしいかと・・・・
225名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 15:12
>>215
チャスピーが評判いいなんて聞いたことないよ。
ペッピーキッズの方がマシという噂なら聞いたことある。
つーか、奥さんが自分の独身時代などの貯金で買うのなら
絶対反対とは言いにくいと思うけど、
専業主婦の奥さんが、あなたの収入で、そんな高価で無駄な物
買いたいと言うのだったら、単に「やだ」の一言で、
すむのでは・・?
マジレスだよ。
ビデオならセサミストリート見せておけよ。
うちの子は、それで、セサミストリートだけで
誰も教えてないのにアルファベットの歌を覚えたし
10までの数字も言えるようになったぜ。
226名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 15:12
ベネッセなんかの通販はどうかな?
227名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 15:13
>>218
電話の内容はホントですか!?
事実なら許せン!
どこの営業所の何という担当ですか?
ネットでばらしてやりなさい。
うちだったらダンナが血相変えて怒鳴り込みに行くのに。
228名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 15:15
子供の英語教育という話題はすごく白熱しますね
229名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 15:15
220です>>225に禿同!
良い物は人に勧められんでも買うし
訪問販売みたいなのってたとえそれが良い物だとしても
絶対買ったるかい!って思ってしまう、へそまがりな私。
230名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 15:15
>>218
読んでて腹たったよー。
実はうちにも同じような感じの電話勧誘があって
ちょうどその時、主人がいたんだけど
すかさず電話を主人(いちおう海外留学経験者)のかたこと英語で
対応してもらったよ。
そしたら、相手は「・・・」固まってたらしい。
今度かかってきたらなんでもいいから、
簡単な英文で言い返すのがいいよ。
231名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 15:15
チャ○ピーだけではなく
英語教育をするにしても色んな教材の選択肢がるのだよ
と話してみるのもよろしいかと・・・・

ビデオやPCソフトやもろもろありまっせ〜
みたいな話もしてみると奥様も話し聞く耳持ってくれるかもよ
232231:2001/08/08(水) 15:17
選択肢がるのだよ

(訂)

選択肢があるのだよ

スマソ
233名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 15:20
他人の言ってることに踊らされないで、我が道を行ったほうがいいですよ。
何十万もする英語セットにはちょっと疑問だけど・・・ 
234名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 15:36
福音館の「母の友」の去年だったかなー?の号で、英語の早期教育の特集してましたよ。
その中では、早くからバイリンガルにしようと英語のテープをやたらに
聞かせたりするのは、かえって悪影響を及ぼすというようなことを、
海外の日本語学校の校長先生が書かれてました。
もしどうしても小さい頃から英語を習わせたいのなら、
言葉を身につけさせるというより、海外の文化に触れさせるという気持ちで
始めるといいそうです。
だから、日本人の先生より外国人の先生がいいんですって。
235名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 15:43
>>234
その「悪影響」の内容きぼんぬ
236困ってます。:2001/08/08(水) 15:44
>>218
妻は勧誘を断れないんです。性格上仕方が無いと判断し、ナンバー
ディスプレイ電話で非通知を拒否するように電話を買い換えたばかり
なんです。
妻の説明では大変良い会社だと聞いていましたが、理不尽な事を
言われるのですね?参考になりました。
>>220
ウチの会話を聞いて居たかのようにそのものズバリです。
先日妻からこの話を持ち出された際に口論になることは明白だった
為、夫の権限?で買わないことを告げました。その際に妻は
「こうやって夫婦の会話が少なくなるんだ・・・」とポツリ。
また電話がかかって来たらしくネットでこの会社を調べ、優良な会社
と判断したようなので、昨日は口論となりました。以前のレスに
書いてある内容に近い話で説得しましたが、5時間の末、妻は
「パートして買うからいい。」と言い出し、私は年甲斐も無くキレて
しまいそこで終了。現在冷戦状態です。
>>222
そうさせて頂きたく書き込みさせていただきました。
色々なご意見が聞けて本当に感謝しております。
237234:2001/08/08(水) 15:47
>>235
ちょっと今手元に本がないので、探して後でまた書きこみますね。
238名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 16:02
>>230
うちも掛かって来た。
〇〇ちゃんのお母様ですよね〜っていう感じでかかってくるのよね。
うるさいので、英語でお断りした。(帰国子女で良かったなんて思いつつね。)

ところが、敵もさる者、途中でさえぎって
お母様は英語がお出来になるようですが、日本語は如何ですか?
うちの教材をお使いになると英語はもちろん日本語も
完ぺきなバイリンガルになりますよって。
(大きなお世話よ)と心の中で叫びつつ
日本語も大丈夫ですから。って答えて電話を切った。
あ〜あ、嫌な気分だったよ。
239名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 16:03
>>210=>>212=>>190
まあ、別人でも構わないけど
>>190の文章は幼稚と言うより通常の日本人としての国語能力が
充分疑われる程に、酷い文章だと思うが?
気にならない人が子供に英語教育ですか?
240名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 16:20
でも、やっぱりたまには、ビデオやパソコンと併用して
ネイティブと接する機会がないとね。
子供が小さければ小さいほど
英会話が「箱の中の世界」になってしまうから。
お母さんが地域の国際交流のイベントなどに
積極参加していけば動機付けもできて理想的。
英語だけが全てじゃないってわかることもあるし
いろんな国の人が集まると、日本語以外ではアジアの人と話すときにさえ
英語がどうしても必要になるってことわかるようになりますので。
241困ってます。 :2001/08/08(水) 16:21
>>223
ウチの家計が大丈夫かどうか・・・
>>224
済みです。チャ○ピー以外を買うと後で後悔するかも知れないし、セットの方が
得なんだってもう信仰宗教的です。妻じゃなければ見捨てています。
>>225
独身時代の貯金でエステ機器購入済みです。ちなみに40万強
セサミストリートも済みです。あれでは覚えられないって試して無いのに・・・
>>226
妻は根っからの通販マニアです。他の要素を受け入れないんです。
こんな事は始めてです。
>>228
仕事が手につかないです。忙しくなかったのが幸いです。
私が子供の事を考えずお金の心配をしてしまっているのでは?と一人に
なると考えてしまって・・・ました。
>>229
済みです。そうしたらチャンスにめぐり合えないってエステ機器の時も聞きました。
>>230
休日は私が出るようにしています。が、今回は平日の子供が昼寝してる時ですね。
>>233
妻かと思いました。10万以内なら相談無しに即購入だったそうです。
我が道は夫婦なのですから二人で決めるべきと考えています。
一人で決めてしまうべきではないですよね?
242名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 16:29
どうやら「困ってます。」さんちの奥さんの場合は
英語学習云々の問題だけではないですね。
今回は、たまたま対象が英語教材だった、っていうことですね。
他に適当なスレがないかな・・・?
243桃色ひまわり:2001/08/08(水) 16:29
小3で英語始めました。つまんなかったので全然覚えられませんでした。
最近では英語っていいなぁ〜と思います。いろんな国の人とコミュニケーション
出来て・・・。国内で勉強って時間とお金もったいないYO。ちょっとの間だけ
外国つれてったりすればどうでしょう?子ども同士頑張って話そうとするだろうし。
外人って偏見もさほどなく度胸つくのでは? 
244名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 16:37
>>241
参考になるかな?
うちの息子は年長の時から週一回インターナショナルスクールの英会話教室で
現役の教師に英語を習い、家でも市販のテープやビデオなどを駆使して努め、
小2の時本人の希望でアメリカの知人宅(欧州系アメリカ人)へ単身ホームステイ
した一週間の間喋った言葉は、ほぼゼロ。
リスニングはなんとか知人が身振り手振りを交えて伝え、息子は首を縦か横に
振るだけで意志の疎通を図っていたとか・・・
245名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 16:39
>>238
うちも掛かってきたっす。最初は敬語で応対していたから勢い付いたのか
何やらくどくどうるさいので、「私も主人も英語はいたしますから…」と断った。
どうやら信じて貰えなかったので、英語で再び丁寧にお断わりした。
「お仕事ですのに、あいすみませんでした。ごめんくださいませ」
なに、実家のばーさんの口調でしめくくれば、敵もおとなしく電話を切る。
246桃色ひまわり:2001/08/08(水) 16:41
>>244 どこの??横浜の?港が・・・の所の??
247名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 16:42
>>246
東京です。
248238:2001/08/08(水) 16:46
>>245
>「お仕事ですのに、あいすみませんでした。ごめんくださいませ」
>なに、実家のばーさんの口調でしめくくれば、敵もおとなしく電話を切る。

ワラタ!
けど、禿げ同意 。
電話での勧誘はこれいいね。
あとは、耳の遠いおばあさんの振りとかね。
「はい、はい。どうも、ありがとうございます。
今日はお天気もよくてねぇ。元気でございますよ・・・」
なんて延々と話してたら向こうから切るかもね。
249桃色ひまわり:2001/08/08(水) 16:51
>>247  青山??
250名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 16:51
>>248
困ってますさんの奥さんはどうも断るより、自ら引っかかりやすいタイプと思われ
この手のタイプの奥さんに、そういうアドヴァイスは無意味でしょう。
251名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 16:58
>>248
育児雑誌についている英語教材のサンプル請求書を全て投函。
1週間以内にサンプルが届き更に1週間以内に勧誘の電話が来ます。
それで興味を撹乱させるっていうのはどうでしょう?
全部欲しがりますか?
それとも教室を夫婦で選ぶのはどうでしょう?
意識が外に向く様にしては?
252名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 16:59
>>250
そうですね。
相手の言葉に興味を持っちゃうんでしょうね。
スレそれちゃってスマソ。
253名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 16:59
>>200
遊戯王みたいな英語のカードゲーム…?。
「マジック・ザ・ギャザリング」を思い出した(w
マジギャザの英語を理解出来る子供は、ある意味すごいが
あまり、というか全然羨ましくない…などと思ったり。
254名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 17:00
>>200
3ヶ月やそこらで英語の教室通わせて
親の自己満足以外の何物でもない。
どうせ、家の中では日本語でしか話さないのに・・・。
いーみなーいじゃーん。
255名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 17:06
>>218です。
これは4年前の出来事で担当者はオバチャン。
クレームを出してやろうかと思ったら名前を聞いていなかったので
それ以降セールスの電話がきたらまず名前を控える様にしました。
断る時は知ったかぶりの自慢屋さん作戦で相手を呆れさせています。
こうしてだんだん図々しくなって行く女・・・・。
最近は用の無いセールスは話を聞かずに断りますが
子供の事を引き合いに出して不安を煽るセールス多いですよ。
2.3日前は右脳開発がどうのこうの・・・っていうのが来ていたなあ・・。
引っかかりやすい人は引っかかるでしょうね。
256名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 17:23
チャ○ピーの広告に出てくる親子のHP
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~saki/index.htm

チャ○ピーだけかと思ったら、他にもたくさん教材を使ってる。
ここまで幼児教育信者になれたら、ある意味尊敬。
257困ってます。:2001/08/08(水) 17:36
>>242
エステは妻も反省しています。只今回の問題は「子供」が対象だと言う事が
一番の問題なんです。初産の子(すいません。妥当な言い方が思いつきません)
なので、子供の将来については二人とも暗中模索でして、ここには、同じ境遇
の方や育児の達人が大勢居ますので参考にさせていただいてます。
>>250
おっしゃる通りです。
本人も自覚してます。勧誘の断り方スレも見ました。話は断り方になっちゃい
ますが、勧誘側は私達のデータを何処まで持っているのか判らないですよね?
電話番号だけなのか、より詳細な情報をもっているのかです。妻と子供二人
で家に居る為、強い断り方は身の危険を及ぼす可能性を少なからず生みます。
「そんな事がある訳が無い。」とは私を含む大半の方が思われるでしょうが、
妻は「カワマタグンジ事件」(漢字忘れましたし、同年代がいるかどうか)の
被害者の同級生と言う事もあり、トラウマを持ってるようです。

>>254
最初は子供の為と思い、始める事も有ると思いますよ?
今後、小学校では英語を取り入れるって事がウチのキーワードです。
英語の方向へ船を向ける船頭が親であり、客が子供であると思います。
客が方向の違いを示したとき、船頭は客に従うべきなのかもしれません。
>>200さんは船を出さなきゃ進まないし、現在の客の状態は方向が示せない
と言う考えもあるのだなぁと勝手に解釈させていただきました。

結果、優越感等で子供の為では無くなってしまう場合もあるのでしょうね。
258困ってます。:2001/08/08(水) 17:51
>>256
そのHPで妻はチャ○ピーを信用し、印字されたものを見て
私は悩みました。凄いとしか言えないです。
ウチに監視カメラ・盗聴器が有るのか誰もが通る道で有るのか
どっちかですね?話した内容通りのレスは以前からも書いてあるし

5時間ケンカせず、ここに書いてみれば、答えは早く出たようです。
259名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 17:54
実際勧誘断るの苦手な人ってたくさんいると思うよ。
無碍に断ったら何か嫌がらせでもされるんじゃないかって
思うのも良くわかる。
そういう奥さんであれば、やはり困ったさん自身がしっかりしないと。
英語を小さいうちに始めるか始めないかの問題ではなく
そんなに高い物を買おうとしているのが問題なんですよね?
「分割でしたら奥様のちょっとのやりくりでいけますよ〜」なんて
言葉で36万の重さがわからなくなってしまったんじゃないかな。
260200:2001/08/08(水) 17:58
>253

そうかい?面白いと思うのだが・・・・

>254

いーみなーいじゃーん。

と言われても誰が教室に通わせてると言ったかいな
自宅でやってるのだよー
ダンナが英語担当で私が日本語担当と決まったのだ
ダンナから「アンタなまってるよ」と言われたんで英語の担当は外れましたよ
友人夫妻は国際結婚が多いので、家に異国出身の方が遊びにくる機会が多いのさー
だから いーみあーるじゃーん。なのだヨ


ちなみに教材は悪名高いDWEを使用してるよ
セット購入はもちろんしてないですが・・・・・
261名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 18:01
>>225ですが。
ゴルァ!! セサミストリートをバカにするなぁっ!!>困ってますの妻
うちの子のまわりじゃ、ホントに評判いいんじゃ!!
とにかく試せよ!!

それにしても40万のエステって、あんたスゴすぎ・・。
その金で、安くて良い幼児教育教材(英語だけに限らず)が、
山のように買えただろうに。どうよ?

ちなみにあんた(妻)は英語、少しはできるのかよ?
英語できない奴には、英語教材の良し悪しなんて分かるわけないよ。

あんた(夫)、もっと、ちゃんと説得しろよ!!
262名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 18:02
>>200
あーはいはい、もーわかったから。
そういう意欲は大切だよ、がんばって続けてね。
煽りに反応すんな。
263名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 18:37
まあ、高い教材でも納得して購入するんならいいんじゃない?

私は馬鹿らしいと思うけど、私が払うんじゃないんだからいいや。
264困ってます。:2001/08/08(水) 18:48
>>259
>>256さんのHPを見て、英語教材の相場は30万を超えないと
いけないのでは?との認識してしまったのはお互いです。
最初から高額でなく、セサミストリート等を経て結果それで無け
ればいけないのであれば購入は仕方ないとの考えでした。
今は購入も必要を感じません。
>>261
はい!試します。
エステを買ったから36万が範疇と思ったのかもしれません。
私も妻も英語塾経験ありでまったくできません。
だから小さいうちから始めないとって事でした。
良し悪しはあのHPで判断してしまいました。

本日、ちゃんと説得する予定ですが、5時間はもちません。
265名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 18:55
>>264
あのHPって・・・・あの人は自分も英語教室開いているようですから
困ってます。さんの奥さんとは条件がかなーーーーーーり
違うんじゃ?
例えば親自身がリンガフォンなどの教材を使いこなして
身に付けた経験があるとか、英語じゃなくても通信教育を
マスターした経験があるなら、まだ要領がわかってる
だろうけど、そうでなければ子供用英語教材を買っても
どうなるかは言わずもがなだと思いますよ。
266名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 19:07
36万でまず親が英語を身につけよう!って
奥様を誘ってみたらいかがかな?>困ってますさん
267名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 20:05
>>266
それがいいかも

あのHPの「英語での接し方」のページには
親も英語で話さなきゃいけないと書いてあるよ
とか、反対にあのHPの内容を引き合いに出す

教室はあそこに書いてある所から捜すのがいいかな
と少し理解しているフリをして話を逸らすのも手
268名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 20:41
英会話教室通いが無駄になる原因を素人ながらつらつら考えるに
「親が先生と英語で会話ができない」のが一つの要因ではないだろうか?
・幼児は、親が喋っているのを見聞きして日本語を覚える。
・幼児は、親が仲の良い家の子と友達になり易い。
幼児は常に母親と一心同体、小学校低学年まで多少この傾向が
続く事から、英会話の先生と母親が仲良く英語で喋る様子を見れば
子供は英会話教室と先生に安心感を抱き、懐きやすくなり会話力が
向上するのではないだろうか?
269名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 20:46
その程度じゃどうかな・・・。
日常会話をすべて英語で通すくらいの英語力が必要だと思われます。
それができないなら本当に無意味。
270名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 21:16
困ってます。さんは、結果を必ずここに報告するように!!
271名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 21:17
>>268
一理あると思います。
スイミングやピアノと違って「会話」だからね。
我が家の子供が通う子供英会話教室には
「マザーズクラス」というのがあります。
子供英会話に対する理解を深め
英語を親子で分かち合い親しむためだそうです。
272名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 21:18
>>271
それを中学・高校あたりまで続けられたら
あんたはエライ!
273名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 21:49
>>269
子供を英語教室へ通わせる親の英語力は、子供に先生と親は
仲良しだとアピールする程度で充分でしょう。
親に日常会話すべて英語でできるほどの英語力があれば、普段
から英語で話しかければ済むのだから、幼児用の英語教室も
教材の存在も意味がないです。
むしろ家庭でまで英語で会話をするのは国語能力の点からは
好ましくないと思います。
子供にはあくまでも英語は教室だけで、家庭では日本語の環境を
保たなければ、英語圏の外国人家庭になってしまい、何のための
英語教育かわからなくなってしまいます。
目的はあくまでも日本人の為の英語教育でなければ、家庭での
英語はせいぜいビデオやCDくらいに止める方が良いと思います。

>>271
一理認めてもらえて嬉しいです。
親の為のフォローまできちんとある英語教室なんて理想的ですね。
親が興味を持てば子供の意欲もやっぱり違いますか?
274名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 21:53
子供と同レベルの英語力じゃダメなのかな?
275名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 22:59
うちは全く英語とは関係ない親子なんだけどさ。
ひとんちの習い事になぜそうも「無駄だ」とか「弊害がある」とか
熱くなれるのかわからないなー。私は別にひとんちの子が
なに習ってようが、結局無駄だろうがそこの家の方針なんだから
いいと思うんだけど。

ここまでログ読んでて、やっぱり「無駄だ」派の人は、
「自分は子供にそういう教育をさせるつもりはないけれども、
かといって他の人がやっているとなると、やっぱりどこか
おもしろくない」という雰囲気をすごく感じるんだよね。
自分のとこはやらない、でなぜだめなんだろう?
なにかこう、早期英語教育をさせようとしている人を
必死にひきとめて安心したいというかんじがするのだが・・。
いや、煽りじゃなくてさ。
276名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 23:11
>>275
「無駄だ」派の人の中で半分くらいは
自分が英語を話せないっていうコンプレックスがあるんじゃないかな。
実際は日頃から英語に苦労してるとか・・・
277名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 23:23
これまでのログを良く読み返して見ろよ。
結構科学的、経験的に否定論を出している人もいるぞ。
一番の理由は、「英語力をキープするには英語をずっと続けなくてはいけないが、そんなに高価な教材買って大丈夫?」
の一言だろ?
278名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 23:36
>>275-276は一体、どこを読んだんだろう?
難しすぎて理解できなかったのか?
279名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 00:00
でもほんとのこというと私も「あんまりおもしろくない」派かも
そりゃそのまんまは言えないけどさ
理屈でうまくベールでつつんで、ってかんじ
280困ってます。の妻:2001/08/09(木) 00:52
皆様、いろいろなご意見をありがとうございました。
とっても参考になりました。
私が英会話ビデオ購入を考えた理由は、
1.「今なら日本語を覚えるのと同じように右脳で覚えられる。
乳幼児は耳が良くなんでも聞き取れるが、日本語にない発音などは聞いて
いないと、必要のない音として聞き取れなくなる」と言われたから。
(チャ○ピーの勧誘の人に・・・)
2.私も一緒に英語が話せるようになりたいと思った。
3.昔、母から聞いたであろう童話(教材になっているもの)の内容をすっかり
忘れてしまっているので、あらためて見たいし、物語を英語でも聞かせられる
ようになったらいいな(これは自己満足)と思った。
からです。
一度は、この教材でなくても・・・と思ってスカパーの英語番組のチャンネルを
購入することで、納得したつもりでした。
でも、思うようにその番組を見れなくて、うまくいかないなーと思っていたところに
2度目の勧誘があり、「英語を楽しく見せようとするものでは会話は身につかない」
と言われてしまい、やはりフォニックスが重要なのかな?とグラッときてしまいました。
(他に期間限定の特典というのにも正直、ちょっと惹かれました。)

結局、我が家の結論としては・・・
とりあえずは、NHK教育番組&スカパーを録画して毎日一緒に見ます。
(子供は「英語であそぼ」のJBの踊りが大好きで、一緒に踊ってます。)
英語教室は、本人(子供)の意志に任せます。
「日本語にない発音」を聞き取れなくなってしまわないように心がけたい
だけです。
281名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 00:57
英語が話せると10億人と話せる by金城武
282名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 01:11
>>281それはまやかしです。
英語学校にだまされてるの
283名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 01:18
>>280
よかった、ちゃんと話し合いができたのね
284名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 01:20
>>276
逆だよ。
大人になって必要性を自覚してから、マジに取り組んでも
間に合うという経験があるからさ。
私は学校の英語の成績はまるでダメだったが、大学のサークルで
外国人と友達になり(残念ながら彼じゃないのだ)
外国語の必要性を痛感して、イギリスに1年留学した。
「ジャパニーズイングリッシュ」だけど、自分の言いたいことを
相手に伝えることは出来るようになった。
大人になってからでもいいのなら、子供のときは子供にしかできない
ことを経験してほしいと思うよ。
285名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 07:18
うんうん。発音はジャパニーズイングリッシュでいいんだよね。
発音がよくてもきちんと英語で議論ができない人より
ずっといい。
286名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 08:20
田舎の病院勤務だったけど
パキスタン人が入院してきてさー
日本語はあんまりできない人で
何かと面倒だったさ
ヤパーリ英語は出来た方がよい。
287名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 08:40
そりゃ今時英語ができないのはいたすぎる・・・。
ただ今問題なのは、幼児期からする必要があるかどうかってこと。
過去レス読んだ??
288名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 09:05
一生英語を覚えなくていいって言っている人なんて誰もいないですよね。
幼児を英語教室に通わせるのもいいと思う。
ただ、親が受講料の元を取ろうと必死になって
結果を急いで子供をおかしくするのがイタイ。
教室に通っているのに更に自宅用に教材セットとかね。
クラスで目立たせたいという親の見栄が悲劇の始まり。
289名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 09:10

先生「いま2ドル持っています。そしてお父さんに4ドルくださいと頼みました。全部で何ドルになるでしょう?」

生徒「2ドル」

先生「君は算数がわかってないね」

生徒「先生はうちの父ちゃんのことをわかってないよ」
290名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 09:25
LOL
291名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 09:32
>>289 面白かった
292名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 09:35
英語できる親で、普通の環境(海外でなく)で子供育てている人で
幼児から英語を習わせる人ってどのくらいいるんだろ?

ちなみにうちはどちらも出来るけど、幼児からの英語教育の必要は
感じていないです。
293名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 09:39
私も英語出来るけど>>292と同じ。なぜそんなに熱心なのかワカラン。
スイミングとかの方が良くない?
294名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 09:42
>>292うちもおなじ。
親が英語できるところの方がかえって幼児期の英語教育に反対していると思う。
うちはスイミングと音楽習わせてます。
295名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 09:56
海外に転勤の予定があるならいざしらず。
そうじゃないのになぜそこまで一生懸命に!?
という親御さん多いですよね。
日本語を使いこなせる方がずっと(子供的には)世界が広がるのに。
296名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 10:01
>>292
あはは。英語できる親はスイミングなのか。
ちなみにダンナは学校英語+英会話学校、私は帰国。子供はスイミング(藁)
発音や反射は私のほうが断然いいけど、きちんと説明する時なんて、
ダンナの助けをもらうこともあるよ。「ほら、あれ、なんていったっけ?」とか。
297名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 10:02
昨日、教材の勧誘電話がかかって来たよ。ハイハイ言って断わりました。
私も、大人になってから英語を覚えたクチです。
よく「中高6年、大学4年、授業で学んでも英語を喋れないのは
学校教育に問題があるからだ」というけど、そーでもない、と私なんぞは思うんですが。
中学・高校の文法しっかりやっとけば、あとは本人の興味とやる気で
いくらでも勉強のしようがあるんではないかと。ヒアリングなんざ映画やニュースで、
英字新聞読んで辞書ひいて、NOVAでもなんでも通えばいいかなーと。

RとLの発音が聴き取れないようなことがそんなに問題かなぁ。文脈で理解出来ないか?
アラブ人の知りあいなんか、「No.1」を「ナンバルワン」と堂々と発音するけど
母国語が英語ではないのだから、仕方ない。フランス人の知り合いは「カタログ」を
「カテラウ」と言うが(以下削除)
298名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 10:04
>>292
うちも同じ。日本語も分かってないのに英語習わせてもしょうがないと
思ったし。小2の長女には日本舞踊を5歳から習わせてる。

ただ、年に1回は英語圏に行くせいか、長女が英語を習いたいと
言い出してはいる。自分で不便を感じ始めたみたい。
安い教室が近くにあるし、同じクラスの友達も何人か行ってるので、
そろそろ習わせてもいいかな・・・とは思う。
299名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 10:09
>>298 日本舞踊いいね。
うちの母は、茶道、華道、日舞という和系の習い事をしていた人だったから、
父の海外勤務のときにも、すごく役に立っていたみたい。
一方私はそういう習い事はしていなかったので、ちょっとうらやましい
と思ったね。まあ、母は、自分が和モノの習い事しかさせてもらえなかった
ので、私にはピアノなどの機会をくれたのだけど。
300名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 10:34
>>297
>「中高6年、大学4年、授業で学んでも英語を喋れないのは
>学校教育に問題があるからだ」

まだそんな事言ってる人がいるの?
それは海外旅行が今ほど普及してない時代の話でしょ
今は子供用の海外英語キャンプとかいくらでも外国へ
行ける時代なのにね。
それに中学校の授業だってELTがいたりして、昔とは
全然違うんだから、これでできなかったら勉強しない本人
のせいだと思うわ。
でも実は昔の文法中心の英語だってちゃんとやっていれば、
英語が喋れる様になるって事を知らない人多すぎ!
301名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 10:36
RとLを聞き間違えても前後の話の流れで
常識的にどっちかわかるよね。ゴハンとシラミは間違えないよ。
>>299
私は琴を習っていたので却って大人になってから外国人と知り合う機会が多かったです。
実家が留学生受け入れをしていたので(市に登録していました)
親が必要だと感じて習わせたんです。
妹は日舞、兄は空手。
子供が外国人と接するから「英語」と発想しなかったところはスゴイと思う。
302名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 10:37
宇多田ヒカル
ぺらぺら
303名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 10:38
ELT・・・Every Little Thing
ALT・・・Assistant English Teacher

言ってることはまともだったのになぁ・・・惜しい。
304名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 10:38
なんだかんだいっても日常会話で一番役に立つのは
中学生の時に習った英語。
英検準2級程度かな。
305名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 10:40
訂正
ALT・・・Assistant Language Teacher   (鬱だーーー
306名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 10:40
>>302
でも失礼な日本語を使う。
見た目が思いっきり日本人でアレはイタイ。
307名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 10:41
>>306
まあ芸能人一家ってあんなもんでしょう。
308名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 10:41
>>305
あ!そっか、まだ寝起きでボケてるんだわ(ウツだ
309名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 10:49
私も無駄だと思います。
私は父の駐在先のイギリスで産まれ、8歳までローカルの学校に通っていたのですが
帰国したら、日本語が面白くて(クラスの皆が日本人というのが嬉しかった!)
英語を喋る機会が無くなり、気が付いたら英語が苦手になってしまいました(藁
発音はネイティブなのですが ボキャブが少ない・・・
でも不自由なく暮らしています。
そんなモンです。
310困ってました。:2001/08/09(木) 11:10
>>283
ちゃんと話し合って昨夜はぐっすり寝れました。ありがとうございます。

英語が出来る方の意見は私の周りには少ないので斬新ですね?
スイミングも過熱してオーストラリア留学してイアン・ソープを目指す
家庭も見てみたいです。

英語が出来る方に聞いてみたいんですが・・・
子供の友達や友達の親は自分達が英語を話せる事を知ってます?
友達の親が英語に対してコンプレックスを持っていなかったとしても
友達同士の関係を継続して行くには英語を覚えさせるべきか悩み始める
って場合もあると思います。だからと言って隠さなければいけない事も
無いと思いますが、親同士の会話の中で「英語は必要ないよー」って
言われても英語が出来ない親にとっては余計に必要性を感じてしまい
そうです。
親の気持ちや考え方次第なんですけどね。
311名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 11:27
>>310

>子供の友達や友達の親は自分達が英語を話せる事を知ってます?
これは親ができる事を・・って事ですよね。

子供の友達の親に英語が母国語の方がいらっしゃるので
その方と英語で話をしているのをご覧になった方はご存知です。

また、たまたま私が英会話を教えていたクラスに
子供と同じ学校のご父兄がいらしてその方伝いにお聞きになった方も。

家では特に子供に教えていませんが、
そのように申しましても半信半疑の方もいらっしゃいます。
(家で教えているのでしょうと言われます)

普段、日本語で生活をしているので
少しくらい教えたところで大して覚えませんしね。
ただ、私が二ヶ国語放送の映画やドラマを英語で見ていると
横で一緒に見ていますが。

友人は子供をインターナショナルスクールに通わせているので
家庭での日常会話も全部英語です。
留守番電話も英語で応答しています。
312名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 11:30
>>309
>日本語が面白くて(クラスの皆が日本人というのが嬉しかった!)

ええ人やな〜

>発音はネイティブなのですが ボキャブが少ない・・・

リスニングも困らないよね。
英語版のハリーポッター読んで見たら?
313名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 11:35
>>312
ハリ―ポッター、登場人物の名前が覚えられなくて・・。
日本語版読んでる娘にいちいち人物紹介をしてもらいつつ読んだ。
日本語版が中々でないので英語版を読んで娘に話している。
(待ちきれないらしい)
最近では唯一母が尊敬を集めて瞬間だった・・・(藁
チーズはどこに消えたはあっという間に読めてよかったよ。
挿絵が可愛い。
314名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 11:36
>>313
集めて→集めた

スマソ
最近この手の間違いが多い・・・(鬱だ
315名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 11:42
>>313
>最近では唯一母が尊敬を集めた瞬間だった・・・(藁

微笑ましくワラタ
完璧ネイティブ発音にお嬢さんは、さぞ羨望の眼差しを
送ったんでしょうね。(ワラ
英語版読める人が羨ましい〜、先日何年ぶりかで英和辞典を
買いました。もちろん英語版4巻に挑戦するためです。
日本語版が出るまでなんて大人でも待ち切れないですよ。
316名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 11:55
小野 博著『バイリンガルの科学』を読め。
早期英語教育がいかに無駄か良く分かる。
317名無しの心子知らず:2001/08/10(金) 20:28
で、困ってますさん はその後どうなったの??
318名無しの心子知らず:2001/08/10(金) 20:34
>>316
読まなくとも、早期英語教育がどんなにヤバイかは、
英語コンプレックス&専業主婦の私(←自分で言うな)でも知ってます。
妹が子ども2人を教室&英語ビデオ漬けにしていたのを夫と2人で説得
してやめさせました。
319名無しの心子知らず:2001/08/10(金) 20:52
英語を話す機会はいくらでも作ろうと思えば作れると思います。

でも先ずは お母さんからどうぞ、といいたい。
320名無しの心子知らず:2001/08/10(金) 22:14
困ってます。さんが>280で言ってた、NHK教育の
「英語で遊ぼ」ってどうなのかなあ。あれって
思いっきり英語と日本語がチャンポンで出てきて
親としては「これを見て子供が中途半端な英語を
覚えたら困る」と思うのですが。
子供に英語教育しようがしまいがそれぞれの家庭
の判断だけど、やるんだったら変な英語覚えさせ
ないでね。
そういう我が家は夫がアメリカ人なのでよく周り
から「いいわねー」とわけもなく言われるが、夫
の英語はカナーリ下品なので、息子がどう育つか
心配。
321名無しの心子知らず:2001/08/10(金) 22:23
>>320
日本語でも英語でも、子どもの言葉遣いは親の影響が
一番大きいものです。
322名無しの心子知らず:2001/08/10(金) 23:15
>>319
まずは、お母さんからだよね〜。
私も、もう一度勉強し直すつもり。
この前、家に留学生が来て、
もっと話せるようになりたい!と思ったのがきっかけ。
単純。

子供たちには、あんたたちも勉強したくなったら
一緒にしよーって言うかな。
323困ってました。:2001/08/11(土) 00:11
>>317
>>280で妻に報告を書いてもらいました。教材は買わないです。
お世話になりました。

>>320
まずは英語(っぽい物かもしれませんが)を聞かせてみて、子供が興味を示す
又は周りの環境で必要と感じた際に再度考えて見ようと思います。
324名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 01:06
>>320
「英語であそぼ」だったら「セサミストリート」の方がいいな。
英語は子供が必要性を感じたら自主的に習うと思うからいいや。
ただ発音とかは?早いうちに聞かせた方がいいのかな?
325名無し:2001/08/11(土) 01:11
だから、コンピューターのソフトだって。英語を聞けるし、
遊びながら出来から取っつきがいいし、コンピューターの使い方も覚える。安い。
326名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 02:51
あまり小さいうちからPC画面を見せるのはどうなんでしょう?
英語以外にもソフトもいろいろあるようですが、電磁波とか
視力の事とか、心配です。
327名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 08:06
>>325
ウチの子が覚えたのは「コンピューターの壊し方」だったよ。(泣)
328名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 10:41
「英語であそぼ」に出てきた英語、結構子供たち使ってるよね。
おもしろいから身に付きやすいのかな。
329名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 10:54
320です。
>>324 うちも「セサミストリート」は見てます。
ネタがけっこー泣けることが多くて。こないだも
オスカーの誕生日をみんなで祝おうとして、いつ
もは偏屈な彼も最後は「友達っていいな」だって。
確かに、発音はせっかくならきちんとしたものを
耳に入れてあげたいですね。だから私は家ではあ
まり英語は話しません(夫とは英語だけど)。
330名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 15:16
私がこどもの頃英単語を覚えたのはセサミでなく
普通の大人向けNHK英語講座だった。
セサミは何を言っているのかわからなかったよ。
331名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 17:26
ここで「英語の早期教育は無駄」とか逝ってる人って親切で良い人だなぁ。
私なんて、英語できますけど>>263に同意。
332名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 22:15
でもここってもう「無駄だ」と思ってる人しかみてないかんじ
だよね。無駄だと思うもの同志で言っててもちょっと意味ない
ような気がしちゃう。
「必要!」と信じてる人がいるとこじゃないとさ。
333部外者:2001/08/12(日) 14:57
>>332
うん。そうだね。
また、必要派の人が来てドキュン発言してくれないかな。
334名無しの心子知らず:2001/08/12(日) 16:03
無駄ですめばもうけもの!
へたすりゃ英語コンプレックス&サイコセラピーだもんな。
335名無しの心子知らず:2001/08/12(日) 16:26
何十万も出してねずみ他教材を買っちゃうような親って
英語がなんたるかなんて全然わかって無いような気がする。
そんな親につけ込むなんて、業者も悪徳だなと感じる。
細々とローンでも組んで買ったのなら尚更悲哀を感じるね。
336名無しの心子知らず:2001/08/12(日) 16:33
>>335
ローン組んでる人は尚更、このスレを見ないふりしてそうね。
大金が無駄だなんて思いたくないでしょうからね。
でも使いこなしても日本語がおかしくなるだけ、
使いこなさなければ押入れの肥やし・・・・
契約した時点で悲惨な英語ママ決定なのに。
でも認めたくないから一生懸命、自分に言い訳するのよね。
このキャラクターが好きだからとか(単なる玩具かい?)
教材としてはよくできてるとか(使いこなさなきゃ意味ないのに)
しかも、イベントの度にまた業者にせっせと貢いでいるのよね。
まるで新興宗教の集会みたいに洗脳されに行くんだわ。
D教徒の信心深さに一般庶民は何も言えませんわ。(w
337専業主婦は家畜以下ってスゴイ言葉だよね。:2001/08/12(日) 18:13
私も専業主婦はグータラしてて怠けてると思ってた。
でも、やってみると違うんだよねこれが。文句言わず働けよ。
自分の仕事持ってる方がいいから働く主婦がふえたんでないのか?
働きたいから金ほしいから働いてるんでないのか?
税金なんて働いてても払う気ないヤツだっているんだよ。
「私もう主婦してるからやりたくない、できません」だってよ。
自分の気に入る仕事しかやらなくなるんだよ。
やってできねーことはねーだろ!
難しいことやれっていってんじゃねーんだよ!!!
会社はなテメーのようななぁーんも戦力にもならねぇ
無能主婦のためにあるんじゃねーんだよ!あわせられっか!
イヤな事は「あなたやってよ」これだよ。生意気なんだよ。
どこかに主婦やってるからとか
家庭を持ってるからという甘えがあるんじゃないのか?
やりたくねーんなら家畜にいてくれよ。税金払わなくていいからさ。
「給料泥棒」だよ。家畜は自分で自分の子供を育ててるだけマシだよ。
給料泥棒は保育園やおばぁちゃんに育児おしつけてるんだしぃ〜
そのくせ、会社で無能なんだから中途半端だよな(ワラ
338名無しは親しらず:2001/08/12(日) 19:42
>337
スレとびました。
339名無しは子知らず:2001/08/12(日) 19:46
>1
なんも英語話せて役に立つとかたたんとかいう次元のことちがうだろ!
340名無しの心子知らず:2001/08/15(水) 02:52
>337
スレとびました。
341名無しの心子知らず:2001/08/15(水) 08:42
>>336 単なる玩具としては、おもしろいかもしれないよ。
ちょっと高いけど(藁
342名無しの心子知らず:2001/08/16(木) 07:11
幼児が英語を習いにいっても幼児語しか覚えられないのでは?

大人になってからきちんとした日常語を覚える方が無駄が無いような気がします。
343名無しの心子知らず:2001/08/16(木) 07:13
>>342
一番無駄がないのは、高い教材を買わないことかな。
344名無しの心子知らず:2001/08/16(木) 07:47
デズニーの教材の質についてはどうでもいいが
あれを買う親がバカばっかりっていうのがオモシロイ。
345名無しの心子知らず:2001/08/16(木) 10:38
鬼畜米英の言葉を覚えてどうする気じゃ。
346名無しの心子知らず:2001/08/16(木) 10:41
ま〜だ書いて上げてるのぉ〜?
347名無しの心子知らず:2001/08/17(金) 20:47
忘れた頃に立つ英語スレ
駄スレ乱立防止に上げておこう
おこちゃま英語はこちら〜♪
348名無しの心子知らず:2001/08/17(金) 22:01
>>345
英語をいっさい使わずに日常生活をおくるのは
大変困難なことです。
349名無しの心子知らず:2001/08/17(金) 22:21
昔、子供英語教室(幼児〜中学生)のセンセイしてました。
で、教室に来ていた子供の中には英語が大好きになり
その後アメリカ留学をした子もいます。
中学で“英語は得意”と自信を持ち、さらに一生懸命
勉強した子もたくさんいます。
反対に、親に無理やり教室に通わされ、小学生なのに
すでに“英語大嫌い”になっちゃった子も何人もいました。
中学進学後、“俺は英語はできる!”と勘違いして勉強せず
気がついたらビリだった、って子もいます。

中学での英語は、日本語がちゃんとできないとついていけなく
なりますよね。文法的な事、例えば主語や動詞ということばの意味
すら分からない子は、どんなにこちらが懇切丁寧に指導しても
英語は伸びませんでした。

私自身は中学から勉強したクチです。とにかく話せるようになりたかった
ら、声に出す、ってことが大事じゃないかと。
私は教科書を暗記するほど声に出して読みましたよ。そしたら
自然と単語もイディオムも文法も覚えちゃいました。

子供には英語教えてません。あ、でも、第1子には赤ん坊の頃
英語で話しかけたりしてました。
ビデオも見せてました。そしたら
あっちのほうを走っている友達に向かって
“Wait! Where are you goin'?"
って叫んだのでびっくりしたことが。3才ごろでしたかね。
(その一フレーズだけでした、自然と出た英語は)

もう少しして、文法的な事も説明できるようになってから
また自分で教えたいと思ってますが。(現在3年生)

英語に興味を持つきっかけ作りくらいのつもりなら
早期英語教育も悪くないけど
反対に大嫌いにならなければいいな、と心配もしてしまいます。

2ちゃんでの書きこみは初めてで緊張してしまいました。
350名無しの心子知らず:2001/08/18(土) 02:39
>349さん
私も英会話講師をしていたんだけれど,同じ意見です。
要は、無理やりやらせてもだめってことですよね。
言葉は必要だから話せるようになるのであって,(語学習得
が趣味の人は別ね)使わない環境にいて教えこむっていうのは
どうかと思います。(でも,全然無駄だとは思いません。)

もし本気で子供に日本語以外の言葉を教えたいなら(日本に住んでいる
と仮定して)子供に話しかけるときは日本語でいった後に
他の言語でもう一度繰り返すことと、家族との会話も子供に聞かせる
という意味で二つの言葉ですることが大切だと思います。スクールなどは
その次の話です。
うちは三カ国語を使っているのですが(必要なので)何をいうにも、
3回繰り返して話してます。時々忘れちゃいますが。
子供が話すようになったころは,どもったりして心配しましたが
今では普通に話せるようになりました。

なんだか長くなっちゃいましたが、なんでもやって無駄な事は
無いと思うんです。ただ,ものになるかは環境と本人のやる気
しだい。でも,小さなころに「英語は楽しい」って分かったら、
将来勉強したい事ややりたい職業,行きたい国が増えるなど
可能性を伸ばすきっかけ作りにはなるんじゃないかな・・・と思います。
それは大事な事だと思います。親のエゴでなく,子供の夢の為に
英語をならわせてほしいな。まとまらなくてごめんなさい。
351名無しの心子知らず:2001/08/20(月) 09:10
>>349
>あっちのほうを走っている友達に向かって
>“Wait! Where are you goin'?"
>って叫んだのでびっくりしたことが。3才ごろでしたかね。
>(その一フレーズだけでした、自然と出た英語は)

3歳の子どもが覚えた言葉がよりによってそんなのとは・・
日常生活でその言葉が一番必要に駆られるような状況があったんだろか?
なんか、勝手にかわいそうな子どもを想像しちゃった。
352名無しの心子知らず:2001/08/20(月) 10:38
同じNHKでも「英語であそぼ」よりは「えいごリアン」のほうが
英語がストレートに入ってくると思う。
乳幼児にも受けもいいよ。セサミストリートは長すぎ。

私でも聞くだけでわかるから、英語の抵抗感が無くなった。
やっぱり、「まずはお母さん」だね。
(セサミストリートの英語には、まだまだついていけないお母さんだけどさ)

初級の大人にはあれもいいかも「にほんごでくらそう」。
353名無しの心子知らず:2001/08/20(月) 12:29
>>351
フレーズごと丸暗記したものじゃなさそうだね。
日本語でも、3歳にもなれば、
自主的にどんどん文章を作って話すでしょ。
354名無しの心子知らず:2001/08/20(月) 15:51
>>348 ビッグ3ゴルフの英語禁止ホール?
355名無しの心子知らず:01/08/31 15:02 ID:jpQzGMrY
>349
立派なもんだよね。
356名無しの心子知らず:01/09/20 18:37 ID:BG1VHGbw
あげ
357  :01/09/20 18:56 ID:h6xklZ32
友達の子が苦悶の英語をやってたんだけど、
英会話教室にに乗り換えようとしたら
旦那の転勤でアメリカに急遽お引っ越し。
英会話教室で英語を習ってなかったので
素のまま英語に慣れ親しんで助かったそうだ。
苦悶で習ってた単語程度で充分だったらしい。

この前電話したら、ほれぼれする発音だった。
短期間であの発音、子供の耳は正直だ。
358名無しの心子知らず:01/09/20 19:05 ID:7FqjxtjU
>357
13歳未満程度の子供なら、現地で友達作ったら、単語すら覚えていかなくたって
3ヶ月もたてばある程度話せるようになるよ。
359まだこのスレ残ってたのネ:01/09/20 21:32 ID:b40lU8TQ
>>358
ですね。

>>353
いえいえ、覚えた英語の意味が・・・・
子供だったらもっと他に覚えやすい言葉がありそうだと思うのですが
360名無しの心子知らず:01/09/23 18:40 ID:Oyy3VwCQ
私は子供のころ英語もフランス語もべらべらしゃべっていたらしい。
でも日本に帰ったらすぐに忘れた。語学ってこんなもんよ。

語学の早期教育必要ないことを経験済み。
361名無しの心子知らず:01/10/03 09:47 ID:ytZSyFwU
類似スレ乱立防止の為に上げさせて頂きます。
362名無しの心子知らず:01/10/14 00:16 ID:17U/hA4k
参考age
363名無しの心子知らず:01/10/14 06:20 ID:eCqAQLrc
12年前に日本語を話せるアメリカ人夫と結婚しました。その1年後より
アメリカ在住です。最初は夫も日本語を使ってましたが、今では夫は英語、
私は日本語です。子供は、、、日本に行くと日本語をすぐに覚えて話し始
めますが、アメリカでは英語にすぐに戻ります。

私の英語力ですが、今はリスニングには問題ありません。 生活してる
とかなり難しい法律用語とか銀行間系の言葉だの専門用語がでてくるので、
そういったボキャブラリーも増えてます。
、、、が、話さないんです、私。話せないとかいう前に、話さない。
これって性格的な問題です。日本にいるときも敢えて友達をどんどん作っ
ていくというタイプじゃなかったし。当然会話力は伸びないです。
でも、性格的なもんだと変わらないです。無理して変えようとも思わない
し。結局、必要に応じて人間って努力するんじゃないでしょうか?
こっちにいる移民の人たち見ていても、発音悪かろうがなんだろうが、意
志を通じさせるためには一所懸命話しているし、変だなんて思えません。

始めの頃に書いていらっしゃった方いましたが、要は話題をもってるか、
ユーモアのセンス、相手の話をきちんと聞けるかどうか(これは日本語で
も)、常識を持っているか、、、
この辺りって大事だと思います。どんな言葉だろうが、言葉は単に表面的
なもので、後は内容にかかってきます。
もちろん仕事で必要な人はまた全然違うでしょうが。

しかし、帰国子女が多いこの時代、海外で話して育ってきてる子供と、幼
児教育で英語を学んだ、、という子供が大人になって会社で海外の仕事を
する、、といったときに、前者の方が有利なのは明らかだと思いますよ。
もし、日本にずっと住んでいるつもりで、その子の将来を考えて幼児英語
教育をさせようとお考えならば、限界があると思います。
算盤をやった上での暗算、、なんかすっごく将来に役立つと思いますが。
(言葉は各国違いますが、数字は一緒ですよ)
化学関係とか。。。進むうちに英語が必要になれば、それはそれで英語を
勉強せざるをえないわけですし。
364名無しの心子知らず:01/10/15 08:57 ID:0xlfxZsk
>帰国子女が多いこの時代、海外で話して育ってきてる子供と、幼
>児教育で英語を学んだ、、という子供が大人になって会社で海外の仕事を
>する、、といったときに、前者の方が有利なのは明らかだと思いますよ。

んー、その点は職種とその人の能力によるのではないでしょうか?
いくら英語が堪能でも肝心の仕事内容がよくわからない人より、日本語訛りで、
多少一般的な単語能力に欠けていても、仕事内容を完璧に把握できていれば、
普通は仕事に関する専門用語だけは英語で出来ますからね。
実際、英会話能力がなくても専門知識のある現場の人間の方が、いざ仕事となると
仕事関連の英単語だけを操ってきちんと仕事をこなしてますよ。
まあ、そうは言っても、これからの時代は英語は絶対に必要だと思います。
ネット時代に英語は不可欠ですからね。
しかし幼児期からやる意味があるか?となると、それはNOです。
幼児英語は飽くまでもお子様言葉でしかない、CNNを理解し新聞が読めるようになる
わけじゃない。
英語圏の子供達が学校で国語として英語を勉強していることを考えればわかるでしょう。
ならば、日本人は、まずはきちんと日本語での読解力や文章力、会話能力高め、
言語感覚を身に付けた上で、第二言語としての英語を勉強した方が効率的です。
英語の絵本を読む暇があったら日本昔話を読んだ方がよほど子供のためです。
365名無しの心子知らず:01/10/15 11:16 ID:HiOOackH
うちの息子、0ケ月からディズニーやらせてました。
現在中学1年生ですが日本語普通、英語ベラベラ。(週1で英会話行ってます)
英会話は小学2年からはじめましたが、ある程度の理解力があったせいか
レベル3からのスタート(レベル1〜5)で短期間で外国人大人と普通に会話ができるように
なりました。べつに特別努力はしてません。日常生活や遊びの中で英語を取り入れたり
してました。おかげで私も英語全然ダメだったのですがちょっとできるようになりましたよ〜。
発音はもちろん悪いですが(笑)
で?と言われそうですが、まあこういう家庭もありますよ!ということをお伝えしたかったのです〜。
366名無しの心子知らず:01/10/15 11:35 ID:hp3wfzMz
>365
お子さんは英語でどんな内容の会話をされてるんですか?
367名無しの心子知らず:01/10/15 11:42 ID:Ta4xnz6N
英会話がかなりできる中学生だとしたら、英語圏の小学校高学年レベル
だとしてもシェークスピア程度は簡単に読めますよね?
とすると、幼児期からの英語教育もまんざらムダとは言えないですね。ふむふむ
368名無しの心子知らず:01/10/15 11:43 ID:Ta4xnz6N
スマソ>>367>>365さん宛です。
369363:01/10/15 11:47 ID:CR6g2/DN
>364さん
あたしもその通りだと思います。
うまく書けなかったのですが、いいたかったことは同じです。

英語力以上に、それ以上のモノを伸ばしておいた方がいいんじゃないかと思ったんです。
370名無しの心子知らず:01/10/15 11:50 ID:HiOOackH
>366 どんな内容・・・?2回ほど会話してるところ聞いたことありますが私には
ぜんぜーんわかりませんでした。「何話してたの?」と聞いても「別に普通の会話」と
しか言ってくれません。CNNをたまに見てるようですが理解できてるみたいです。
でもたまに「今のわからん・・」ってボソッと言ってます。

>367 シェークスピア程度かどうかはわかりませんが(なんせ本人まかせなもので)
上記に書いたとおりCNNはだいたい理解できてるようです。
371:01/10/15 12:00 ID:CAbRvs4J
アメリカの犬どもめ 貴様らアメリカ人の娼婦だ。ぎゃはは。もうすぐ日本は中共に攻撃されるんだぞ
372名無しの心子知らず:01/10/15 12:09 ID:HiOOackH
>1 なんだ、やっぱりまともな人じゃなかったのか。
373名無しの心子知らず:01/10/15 12:11 ID:bx7YDIRU
>>372
>371は沈みまくりの某駄スレの悲惨な1で、
このスレの1とは違う人。
374名無しの心子知らず :01/10/15 12:26 ID:2kCqiulk
セミリンガルという言葉があります。
2言語使用は出来るもののどちらも高度な理解や作文には
及ばないと言った状況です。
実際某ローカルテレビ局の報道部に帰国子女の方が
入社しましたが、これが日本語も英語も
複雑な話や読解になってくるとどうも曖昧で使えなかったらしく
今では総務部に配置換え。
帰国子女には気をつけろ!とは以後の人事部の戒めとか。
全部が全部そうではないでしょうが
中学に初めてABCを習い始めた世代でも
十分流暢に話せる人は多数なので
特に早期教育でなくても本人のやる気次第かと。
ただ、世界的に英語に比重が流れてくるので
昔よりも英語のレベルのボトムアップが必要とされてはいますが
例えば町内に日系南米の方が多かったり
中国帰国者の方が多かったりの環境では
必要とされる言語が違うと思うので
英語が出来ると後はいらない、ってのは違うと思います。
知人のロシア人のお嫁さんが
「私は英語できないのにちょっと話せる人が
 英語でべらべら話しかけるから頭に来る」
と言っていました。
国際化ってそういう一面も生む事を覚えていると
ちょっと役に立つかなと思ったり。
子供の英語教育は無駄とは思いませんが
それ以上に国語教育の比重もあげる必要があると思います。
375名無しの心子知らず:01/10/16 00:13 ID:J+/9PvD+
ある程度の地位になった人とかで、低レベルの英語をへたくそに喋るのよりは
堂々とした態度で、きちんと通訳を通した上できちんとした会話をできるようになってもらいたい。

でも、、同時通訳も下手な人多いと思うから、それもこまるか。
所詮完全なバイリンガルでない限り、完璧ということはあり得ないんだろうなあ。
英語には英語のニュアンスで入ってくるものがあるわけで。
要はものすごく日本語がうまくない限りきつそう。

話はずれるけど、アメリカで簡易裁判があって、そこで通訳を使ったら
『ワン』さんっていう中国系の人で、、、中途半端にしか日本語がわからず
(おまけに古い日本語)、自分のわからないこととが出てきたら困ると思って
来てもらっていたのに、私の日本語を理解することもできないくらいで
すっごく困った。その程度で裁判の通訳なんてするなよ〜〜
376名無しの心子知らず:01/10/16 00:24 ID:+P7uHNgJ
別のパターンで考えてみたらどうかな

ある外国の小学生または幼児が、旅行か何かで刺激されて
日本が好きになって、週1,2回日本語を習いに行っている
としたら?
ここのスレで散々いわれているような非難を受けるかしら?
その子の親は、批判されるような事をやっていることになる?
377名無しの心子知らず:01/10/16 00:27 ID:0cMkSbnb
>376
変わった人だと思う人もいるでしょうね。
でも日本語がしゃべれても特に羨ましくないから、非難はされないでしょう(藁
378名無しの心子知らず:01/10/16 00:30 ID:Wrh1Fys3
>376
そのパターン、デーブ・スペクターのケースにそっくり。
まあそれは置いといて。

子供が好きになって習いたいのなら、援助するのは○だと思う。
やめろという理由などないもの。
ここで話題になってたのは親が子供に「習わせる」ことで
「習いたい」と思っている子供のことじゃないよ。
379名無しの心子知らず:01/10/16 00:31 ID:6RMD4pbj
375さんの言ってるのは小さい泉の人のことですか?
380名無しの心子知らず:01/10/16 00:35 ID:7Cbytnrv
ガイシュツだったらすんません。
が、週1や、週2くらいじゃ、全くの(いえ、ほとんど)無駄です。
by もとちびっこ英会話のせんせ。
381名無しの心子知らず:01/10/16 00:46 ID:/gLLNKWA
皮肉な見方をすれば、日本経済の為には意義がある。
しかし子供のためには???
楽しく遊べるなら ま いいか 程度かな?
それで親が気休めになろうが自己満足できるなら良いと思うよ。
ただ、日本文化の面で考えると、今の子供を取り巻く環境は日本人として
育つには決して良い環境とは言えないね。
ちょいと周りを見回せば、意味不明のカタカナ語やアルファベットの看板や
商品に囲まれて、日常生活もかなり西洋化が進んでいる。
本来の日本人の生活って?日本ってどんな国?と考えた時日本人としての
アイデンティティに自信が持てない。
日本文化を何一つ知らない日本人が巷には溢れている。
たかが言語されど言語、知らぬ間にぁゃιぃ外国もどき文化に洗脳されて
いる気がするよ。
382376:01/10/16 00:57 ID:+P7uHNgJ
うちは1歳児に英語のビデオ(歌が主)を毎日30分くらい
観せていて、2歳になりしだい習わせようと思っています。

夫婦ともに英語圏に滞在した経験(半年と2年)があって
仕事でも必要性を感じているのに、未だに二人とも見事に英語に
関してDQNなのが理由の一つです。

まぁ、親子スイミングやなにかと同じで、習わせるのに
ご大層な理由が必要とは思いませんが・・・
何故こどもに英語を習わせることに関して、こんなに
目くじらたてる人達がいるのかと(今ではなくて、過去ログで)
不思議です。
383名無しの心子知らず:01/10/16 00:59 ID:7Cbytnrv
>382
ビデオは週1で英会話教室に通うよりは効果ありと想われ。
384名無しの心子知らず:01/10/16 01:07 ID:0cMkSbnb
>382
詳しくは分かりませんが、母国語を習得するのと同時に
外国語をインプットすることへの疑問を感じているのでは?
日本語についてはどう考えてらっしゃるのですか?
385382:01/10/16 01:33 ID:7E2AKg0+
>384

毎日30分(15分ずつ見せる時間帯を分けてます)のビデオと
週2回の英語教室では日本語に弊害がでるとも思えないのです。
親子で家庭内で英会話生活をするつもりもないですし・・・

たとえば毎日30分スイミングやってる子がいたとして
水泳こそ上手くなれども、陸上での歩行に悪影響がでるでしょうか。

もしこれが毎日5時間水泳だったりしたら、呼吸や筋肉、
体温調節とかに影響出るかもしれませんけれど、
要は「程度」ですよね。

育児板のいくつかの関連スレッド過去ログをみていて、
少数派の母子間で常に英会話!のような例から派生している極論が
通常の英語教室や通信教材などの糾弾に使われている
と感じたものですから。
386名無しの心子知らず:01/10/16 01:38 ID:OW01Es2r
日本の植民地化は進むのであった。
387名無しの心子知らず:01/10/16 01:46 ID:sSveX36h
>>370
CNNを大体理解出来る中学1年生!?

週一回の英会話でそのレベルに到達するのは難しいと思うのだが・・・稀な例なのだろうか?
388名無しの心子知らず:01/10/16 02:01 ID:gf0T/6LH
>>385
スイミングを例に取るのは適切ではないです。
なぜなら、スイミングは体を動かすことは動物である人間に先天的に備わった能力
ですから、後天的に備わる言語能力とは性質が全く違います。
幼児期に英語を習えばその時間分日本語が使えません。
幼児期の1時間は大人の何時間分に相当するでしょうか?
たかが週に1、2時間でも幼児にとっては貴重で長い時間日本語環境から隔離され
ることになります。
また英語環境と言うのは自然と日本文化とはかけ離れた歌や物語をインプットされ
ます。
幼児期に覚えた歌や物語は一生物と言えるくらい記憶に残る物です。
多くの日本の子供たちが日本文化から隔離されるような環境は決して良いとは言え
ないでしょう。
前レスに、外国の子供が日本語を習いに行くのは?と言った問いかけがありましたが
おそらく外国には母国語や母国文化を脅かすほど日本文化が浸透しているわけ
ではないでしょう。
しかし現代の日本はどうでしょう?本来の日本独特の文化の良さはほとんど姿を
消し、町を歩いていても、家にいてもアルファベットの文字を目にしない日はありません。
このような環境下で中途半端に幼児に英語を習わせた所で、どんな価値観に育つことか
危惧されます。
389アメジスト様:01/10/16 08:28 ID:Ze1mgaOq
習い事させる、っていうのは、
毎週そこにつれていくってことで、
時間に間に合わせるために、
せかしたり、着替えさせたり、叱ったり、怒ったり
なだめたり、すかしたり、なんか買い与えたり。。。
弊害のほうが多いひとはやめよう。
390名無しの心子知らず:01/10/16 09:15 ID:4LJISDGn
たしかに週二回のスイミングと週2回の英会話(母国語習得中の)では
意味はまったく異なるかもしれませんね。
391名無しの心子知らず:01/10/16 09:25 ID:s3qWNKAV
スイミングにしゃかりきになって毎日連れて行って、
検定に合格するのが親の夢みたいな人もたまにいるので、
スイミングだけがこどものお稽古事の王道みたいに
言うのもなんだかな〜って気がしますけど。
こどもの英語なんてこどもが面白がって通えるうちが花
なので、通わせたい人が通わせればいいのでは?
392名無しの心子知らず:01/10/16 09:46 ID:1tUQf3Kr
ディズニーのシステムとか英語教室とか、いまはいろいろ
選択肢があるでしょ
どうするにしても、相手だって商売なんだからそれに踊らされちゃ
だめだってことね。
本当に子供のことを考えてあげられるのは親だけ。
何でもありの世の中なんだから、いろんな道具を使いこなさないと
あきまへんな。
393名無しの心子知らず:01/10/16 09:55 ID:LZtcIhou
最初は子供の為って思ってても、その中で親同士が友達になり
子供の発達によって優越感か劣等感を感じ始める。
大半の親は全体の中位で良いと思うんだけど、親しい者同士の
中でビリになりたくないって常に気にしてる。

英語を話せる様になるってのはセールスの受け売りで、実際に
は「他の人がやってるのなら・・・」が始める一番のキッカケ
になってる家庭も多いのでは?
394名無しの心子知らず:01/10/16 10:07 ID:1yBmI4TV
>393
それについては、それこそスイミングやサッカーなんか
優劣の差がでてすごいです。
スイミングはいつまでも検定に合格できなくて、帽子の色が
変わらなくてやめちゃった子が同じマンションにいます。
それと幼稚園のサッカー教室も小さいながらもポジション
争いがあるので、野次とかすごいです。
そういう意味でならピアノとかも上手いヘタがでるから、
同じことなのかな・・・。
ちょっとガイシュツな話ですみません。
395名無しの心子知らず:01/10/16 10:12 ID:pfiQOviY
優劣の差を「親」が気にしてしまうとアウトかな〜
子供が負けん気を出して努力する動機になればそれはそれで
よしと思うけど。
真剣になってるのは親のほうで、
子供の方は「仕方ないな〜つきあってやるか」程度ってこと多い。
396名無しの心子知らず:01/10/16 11:19 ID:St6eSIk9
>388
50年前とはガラリと生活様式が変わっていたり
外国からの影響が入ってきていたり
昔はこうだった、近頃の若者は・・・という常套句があったり
というのは古今東西に共通していることです。

他のアジア諸国をみてください。
ヨーロッパでも、例えば古き良きイギリス文化など風前の灯です。
日本ばかりではありませんよ、また近代だけの話でもありません。

良い日本文化が忘れられていくのは先にたつ者としたら、
喜ばしいことではありませんが、それで知識や文化ばマイナスに
なる一方というわけでもありません。
そのぶん新しい知識や文化が、生み出されているし
創造性も豊かになってきているので、憂慮されなくても大丈夫ですよ。
397名無しの心子知らず:01/10/16 12:27 ID:CO36YOuZ
子供同士も優劣の差がわかるようになってくると
色々キツイことあるみたいですよ。
だから親もそれが可哀想で尻たたいたり、なだめすかして
通わせたり・・・。
たしかに水泳は検定で友達が先に受かっちゃったりすると、
落ち込んでしまったり・・・。
競争することも大切なのでしょうが。
398名無しの心子知らず:01/10/16 17:52 ID:0cMkSbnb
競争はあとでイヤというほどあるんだから、
幼児〜低学年のうちくらいノンビリさせた〜いと思う私。
塾・習い事はせず、平日は自宅学習、休日は博物館やプラネタリウムや各種イベントに出かけます。
399名無しの心子知らず:01/10/16 17:57 ID:HJBjs9Ed
>>396
イギリス文化は・・・まあ、ここではやめましょう。
詳細な歴史文化論をここでするわけにはいきませんからね。
ただ、言語に関してだけ言わせてもらうなら、日本語と違い
英語は、少なくともあと数百年は健在でしょう。
しかし日本語は、過去地球の歴史上淘汰された言語文化の
後を辿っている。そんな気がします。
時代ごとにこの地球上から消滅した言語があることはご存知でしょう?
日本語もその絶滅危惧種の一つではないでしょうか?
400名無しの心子知らず:01/10/16 19:20 ID:0cMkSbnb
>399
日本語が絶滅するという仮説の根拠は?
401アメジスト様:01/10/16 19:22 ID:TxpSMavT
そんなことより、良識あるみなさまの
ご意見聞かせてよ
402名無しの心子知らず:01/10/16 20:46 ID:z5J2CwfU
心配しなくても、アジア諸国では日本語を習う若者が急増している国も
少なくないですよ。
ヨーロッパでもユーロ通貨と共に更に言語が入り乱れていきそう
ですし。

日本語がうんぬんというよりも、次の世代では大抵の国の人々が
バイリンガル、トリリンガルになっていくのでしょう。
英語圏と中国語圏の人々は別でしょうが・・・
403名無しの心子知らず:01/10/16 22:01 ID:mHyJNe/3
語学の勉強なんて奨励されていいはずなのに、幼児や小学生が
お遊びではじめるのがなぜそんなにいけないのか。
薬にならないかもしれないけど、毒になるとは思えないけど。
まぁせいぜいビタミン剤ってとこでしょうか。
うちは幼稚園の保育時間内でやってるので、とても身に付くとは
思えませんけど、外人とくったくなく遊べて、こどもはいいよね。
もう恥ずかしくてノ○ァとか通えないっすよ。
404名無しの心子知らず:01/10/16 22:03 ID:0cMkSbnb
>403
時期が大切なんでしょう。
小学生なら問題ないと思う。
405名無しの心子知らず:01/10/16 22:13 ID:3WASCwFf
結局、子供に英語を習わせたいのは、
親に英語コンプレックスがあるからですよね。
親の自己満足のために、子供は習わされてる。
でも結果的に、その子が将来英語コンプレックスにならなければ、
英語を習ったことも無駄にはならない、かも。
406名無しの心子知らず:01/10/16 23:28 ID:gRRDahFh
みずから アメリカの植民地になりたがる 馬鹿日本人
407名無しの心子知らず:01/10/16 23:40 ID:Knob0alT
>>406
そこまで酷い表現はしたくないけど意味は理解できる。
例えば、アメリカの子供が日本語を喋って大人はそれほど騒がないが、
日本で子供が英語を喋ると大騒ぎ親馬鹿にも「うちの子頭がいいかも?」
とまで錯覚する人がいるのも事実
英語ができれば頭が良い、優秀とのイメージを持つ人が、未だに多い
(信じられないでしょうけどホントです。)のは、アメリカ>日本 という価値
観をどこかですり込まれているからでしょうね。
408名無しの心子知らず:01/10/16 23:43 ID:RFZbB2mB
ある意味、親の自己満足のために習わせてるのかもしれない。
が、英語だけに限らずピアノや水泳だってそう言えるんじゃない?
習って、子供が楽しんでいればいいんじゃないかい?
将来、役にたつかどうかは別として・・・。
409名無しの心子知らず:01/10/16 23:54 ID:7QLa8P9M
 ∞
(^-^) >>408あたし過去ログ読まないループちゃん
410名無しの心子知らず:01/10/17 00:03 ID:GdIOb51K
>>409 はいはい、英語とスイミングを一緒にするなって事でしょ。
そういう意味じゃなくて、親の自己満足のため=習い事っていう意味で取り上げただけ。
ちゃんと読んでね。
411名無しの心子知らず:01/10/17 00:10 ID:Sy6DXsWF
習い事=親の自己満論 もガイシュツです。
412名無しの心子知らず:01/10/17 00:37 ID:x9KMv5Hb
自分が英語くらいしゃべれるように勉強しなさい<早期教育母。
413名無しの心子知らず:01/10/17 00:49 ID:EmmyYBea
知り合いの医者と看護婦の組み合わせ夫婦に、早期英語教育に
熱心になってるのがいるのよ。
医者といっても、地方病院の2代目だから、莫大な寄付金つんで
医者になったイマイチの男だし、嫁のほうも、英語は全くダメ。
だもんで、自分たちの子どもにはって、バカみたいに英語教育に
お金かけてる。
コンプレックスだね、完全に。
日本語覚える方が先だよ、まだ2歳にもなってないのに。
414名無しの心子知らず:01/10/17 00:51 ID:EmmyYBea
自分のID、ちょっと気に入った。
実は私、アメリカ人なの。
415名無しの心子知らず:01/10/17 00:52 ID:x9KMv5Hb
エミーは英語しゃべれるの?
416エミー:01/10/17 00:59 ID:EmmyYBea
>415
高校の時、交換留学で一年、イリノイ州にいたよ。
でも一年如きじゃ留学って言えないし、
日常生活に不自由しない程度のレベルだった。
だから帰ってから、大学に入って論文書くくらいの
力つけたくて、がんばったよ。
子供の頃からやらせなくてもいいと思う。
417名無しの心子知らず:01/10/17 01:02 ID:x9KMv5Hb
>416
がんばればできるよね、本人がその気があれば。
なんだかみんな「楽させよう」っていう動機でやるからおかしいことになると思う。
418エミー:01/10/17 01:12 ID:EmmyYBea
>417
同意。
本気でやりたいと思ったら、勝手に資料集めてきたりするもんだよね。
「習いたいんだけどなぁ」って親に言ってきたりね。
それを待ちたいし、そういうふうに言ってきてくれる子供に育って
ほしいよ。
今からやっておけば、将来楽になるからっていうのは、真にその子の
ためになってるかどうかは分からないね。
419名無しの心子知らず:01/10/17 01:12 ID:GdIOb51K
>417
本人がやりたいって言うから行かせてんだけど、「楽させよう」って思ってない人だっているさ。
そんなお金かかってないけどなー。
420名無しの心子知らず:01/10/17 01:13 ID:cMP7+4hm
※スレ違い・・・ではないです。
最近、日本語での意思の疎通に苦慮する事があるのよね。
相手は子供の担任の先生、最初は私の理解力に問題があるのか
と思ったけど、仲の良いお母さん達も、自分の言ってることを先生
が理解してくれず、どんどん明後日の方向に話しがずれてって、
疲れるだけ。と言ってたので、やはり先生に問題があるみたい。
と言っても子供たちには可もなく不可もなく、担任としてこなしてる
から、問題教師ってわけじゃない。
はっきり言えばのらりくらり中途半端で一番性質が悪いタイプ。
発音もアクセントも単語力も申し分ないのに会話が成立しない
これって言語以前の問題なんだろうけど、こんな場面に遭遇すると
英語どころじゃない、まず相手の話している意図を理解する力が
大切なんだわ。と思いましたです。
421名無しの心子知らず:01/10/17 01:15 ID:a7bNe3fU
学習は、学習者自身が自分のやっていることを理解し、
十分モティベートされている場合に、もっとも効果があがる。
422名無しの心子知らず:01/10/17 03:39 ID:Ou7jKush
脳みその形成の都合で本当は早期教育がベスト。
でも0歳から2歳くらいの間が学習時なんですねえ。耳が一番いい時なんだって
単語覚えたり会話させるんじゃなくて、質の良い外国映画とか、音痴でない
外国の歌を「サウンドオブミュージック」とかを、起きてる時流すだけでいいの。
人間て初めから自国の言葉を話せる訳じゃないんですよ。日本語を学ぼうと
赤ちゃんは努力しないでしょ。それと同じで英語が耳に入るようにしておけば、
英会話の発音体が形成されて、大人になってもそれは退化しにくいから、それから
日本語の生活を送っていて途中から英会話とか語学を始めてもそんなに苦労しないんですよ。
事実。2歳まで日本語が中心だったけど英語が耳に入る機会が多かった人は大人に
なっても語学に苦労しないことが多いんだそう。実際私もそうで、確かに他の
ひとより語学を学ぶのに苦労はしなかったですよ。簡単なので試してみては?
423名無しの心子知らず:01/10/17 07:32 ID:pZEKho/O
>42
発音とかは、明らかに日本語にないものが外国語には存在するから
その一番いいうちに耳に入れておくのはいいのかもしれないけど
内容に関してはどうなんでしょう?
門前の小僧習わぬ経を読むってやつ?
上手な落語のテープを流して育てたら、うまい落語家に?
ふざけてるわけじゃないけど、たまにそういう研究結果って面白いなあと。
424名無しの心子知らず:01/10/17 08:39 ID:uCYvnmD9
>>422
発音に関して過去レスにあったような・・・
確か、通じないような発音じゃまずいが
大人になったからでも通じる程度に矯正可能といった内容だったと思う
しばしば使われる英語のネイティブ等という物自体ぁゃιぃ
英語圏の国によって、またその国内での地方によって発音やアクセントが
違うし、ローカルな単語もあるわけだから、
物心もつかない、母国語すら満足に話せないうちから耳の為に英語教育
には疑問符イパーイです。
425名無しの心子知らず:01/10/17 23:08 ID:6k7SPSn5
>424
発音のために早期教育って話がでると、
必ずでてくるような意見だね。

少なくとも「日本語(母国語)訛り」から脱するだけでも
かなりいいよ、英語(英語の音)の早期教育。

肝心なのは話す内容だとか、努力すれば大人になってからでも・・
なんて意見あるけど、実際、努力最小で訛りが少なくて相手と
スムーズに会話できるほうがいいに決まってる。

まぁ貴方のような「疑問符イパーイ」の人は、子供に英語習わせなきゃ
いいだけだ。
426名無しの心子知らず:01/10/18 00:06 ID:e6nIPP/N
母国語を習得している最中の幼児が、「母国語訛りから脱する」とは?
幼児の中で、「これは母国語、これは外国語」という認識はまだないはずですが、
英語と日本語のそれぞれの言葉は幼児のなかでどのように統御され、整理されていくのかな?
427名無しの心子知らず:01/10/18 00:41 ID:Qcp4nzwe
422, 425さんのような考え方のひと、まだいるんですね。
 私の周りには、人の嫌がることを平気で言ったり、独りよがりな発言をして
迷惑をかける人がいます。その人は、発音がちゃんとしていて、聞き取りも完璧な、
標準日本語を自在に操る日本人です。
 デンマーク語の音韻構造が干渉して、変な訛りで日本語を話すデンマーク人。
でもこの人は、話し相手と一緒に会話を楽しく作り上げていこうという姿勢が
すばらしく、わたしは心から尊敬しています。

 音が重要なのは誰も否定しないでしょう。言語ですから。でもそれだけじゃ
ありません。
428名無しの心子知らず:01/10/18 00:50 ID:y4do1AL0
幼児への早期教育(または早期教育的環境)は
得るものもあるけど、失うものもあるということを
よ〜く覚えておいた方がいいよ。
そして近年の研究では、失うものがいかに大きく、取り返すのが
困難かを実証しているものばかり…
429 44h:01/10/18 05:04 ID:aRQVXCB7
age
430名無しの心子知らず:01/10/18 07:39 ID:SFe8Fmns
失うものって具体的にどういうものなんでしょう。
近所に英語教室あるので通わせてみたいけど、週一で
英語教室に通わせて、なんか取り返しのつかないことあるんだろうか。
得るものも少ないかもしれないけど。
友達増えるかもしれないし。
431名無しの心子知らず:01/10/18 07:48 ID:XV89bP+Q
この前オーストラリア人が講師の講演で
あめりかんずきゃのっとすぴーくいんぐりーっしゅ!
みたいな事を言ってましたよ。
昔大学でアメリカ式発音をしたら
そんな下品な発音するなんて品が無いとか言われたし、
所詮世界言語として普及しつつあるならば
もう何が「正しい」発音なのかなんて無いようなものでは。
日本語の音声が影響するような発音でも
汚いとか間違いとか思うのがもう時代遅れな気が。
発音だけを気にして早期教育するのは必要無いと思います。
余談ですが最近若「スィー(C)」って発音定着してきましたね。
ロー○ンの田村さんのCMみてて思ったけど。
そのうちスィーエムって言うようになるのかな?
という訳で少し外れたのでsage
432名無しの心子知らず:01/10/18 08:09 ID:e6nIPP/N
>431
まあ、オーストラリア人にだけは言われてくないって思うだろうね。
たぶん、そこをねらった一種のショークじゃないのかな。
同僚のアメリカ人もイギリスに行くとその種のことは言われると言ってた。
433名無しの心子知らず:01/10/18 10:10 ID:AANINyFy
>>431
アメリカ人にいわせれば、逆にオージーの英語なんか田舎クサイということに
なるんですけんどね。こんなジョークがありますよね。
「I went to hospital to die」
オージーの発音だとtoday(今日病院に行った)が
to die(今日病院に行って死んだ)に聞こえるので。
本題と関係ないのでsage
グッダイ、マイト(good day mate)
434名無しの心子知らず:01/10/18 10:33 ID:gL365ypP
ニコールキッドマンとかオーストラリア出身の俳優女優
スクリーンでは完璧なアメリカ発音してて、インタビューとかになると
明らかにオーストラリア英語だったりしますよね。
たまに、あれ、この人カナダの出身だったんだ。。とか
インタビューでカナダ英語を話しているのを聞いて始めて知ったり。
435名無しの心子知らず:01/10/18 10:48 ID:AANINyFy
まあ、しゃべる方はともかく、聞く方の耳に関しては、
幼児のうちに聞かせておかないと、能力がつかない、
という話は最近特に耳にしますよね。
やっぱ、大人になってからでは手遅れなのでしょうかね?
436名無しの心子知らず:01/10/18 10:50 ID:WoVNj6A4
常盤貴子が標準語と大阪弁を使い分けてるのと同じと思われ。
時々大阪アクセントになったりするけけどね。

イギリスじゃあ、階級によって微妙にアクセントが違うんだよね。
わりと貧しい生まれの人がのし上がってもアクセントで出自がばれちゃう。
直そうと思ってもなかなか矯正できないそうだ。
437名無しの心子知らず:01/10/18 10:56 ID:zSG2qL3b
>>435
過去ログにいくつかあります。
検索すれば該当レスに当たるのではないかと思われ

一応説明しますと、大人になってからでも手遅れじゃないです。
早期に耳を馴らす必要があるとおっしゃる方は、おそらく
幼児期にピアノや琴など、音楽をやった事がない人でしょうが
耳の訓練は音楽教育で充分です。
音の違いをキャッチすることが発音やアクセントの習得に役立ちます。
なにも発音の為に幼児期から英語をやる必要はないです。
ここで英語の発音を熱心に気にする方の中で、正しい日本語の
鼻濁音をきちんと発音できる方、どれだけいらっしゃいますか?
日本語の発音が不確かで聞きづらい日本人が増えてますよ。
438名無しの心子知らず:01/10/18 11:32 ID:AUok7H42
>437
鼻濁音って正しい日本語なんだよね。
でもね、気持ち悪いんだわ。
「んが」ってかんじで。
理解はしてるけど、わざとやらないよ、私。
のど飴のじーさんの日本語の方が、よほど癇に障る。
例えそれが正しくてもね。
ジジィ、ひとりでやってろよって。
439名無しの心子知らず:01/10/18 14:02 ID:ZxnjTdXX
なぜ、>>438さんが鼻濁音に嫌悪感を持つようになったかが
とても重要だと思います。
ここの早期英語によるネイティブ発音を目指す方々の言葉を
拝借すれば
乳幼児期から日常的に聞いていれば、日本語の鼻濁音を自然に
受け入れ、自分も使用していたのではないでしょうか?
これは正しい日本語の崩壊の一端を示していると思います。
440名無しの心子知らず:01/10/18 23:38 ID:H6b40MbA
>437
鼻濁音が出来る出来ないっていうのと
つっよーい外国語訛りの、非常に聞き取りにくい日本語の発音
一緒にするなよ〜
訛りが少ないほうがいいに決まってるでしょ

>>427
>音が重要なのは誰も否定しないでしょう。言語ですから。でもそれだけじゃ
>ありません。

当たり前だろう。何番が「話す内容は関係ない。とにかく発音だ」なんて
発言してるのさ?

>>426
>母国語を習得している最中の幼児が、「母国語訛りから脱する」とは?

425が将来の話しをしてるのはわかっているのに、イヤだね
こういう書き方するやつ。
大体、おたく乳児じゃなくて「幼児」というからにはそれなりの年齢
のはなし?
それなら4歳にしてもう「母国語訛り」だの「耳慣れ」だのに
差がついてる例を一つ言っておく。

弟は1才前からフランス語をよく耳にしていて、
兄は3才からだった。
弟2才、兄4才の現在、フランス語の発音は明らかに弟の方が上。
ちなみに兄弟共、英語は1才前からよく耳にしていて
こちらの発音は同じくらい、という日本人。
日本語の遅れは、どちらにも見られない。
441名無しの心子知らず:01/10/19 00:02 ID:YC07ABM/
>>440
ごめん 揚げ足取る訳じゃないけど
2歳と4歳の子供で日本語の遅れが見られないってのは
ちょっとよくわからない
日本語どっぷりの日本の子供でも2歳や4で適確な文法や
発音で日本語を喋る子供は少ないと思うんだけど?
442名無しの心子知らず:01/10/19 00:46 ID:Bvzqkb4C
>>441
横レスだけど、年令相応って事じゃないの?
443名無しの心子知らず:01/10/19 06:09 ID:09Il7GRU
>440
ともかく必死なのはじゅうぶん伝わってきますよ。
がんばってください。
444名無しの心子知らず:01/10/19 08:13 ID:A4T4754Z
>>440
>鼻濁音が出来る出来ないっていうのと
>つっよーい外国語訛りの、非常に聞き取りにくい日本語の発音
>一緒にするなよ〜

おや、これは異なこと不可解な
母国語の発音すら正確に出来ずきれいに喋れずに、訛りのない
外国語発音を会得できるというのは矛盾してませんか?
どこの国の言語であろうと正確な発音を会得する要領は同じですよ。
445名無しの心子知らず:01/10/19 09:44 ID:n4C1Xrdr
私も鼻濁音キモイ。耳障りだわ。東京地方だけでやってくれ。
446名無しの心子知らず:01/10/19 21:07 ID:h0QQYtys
>444
では鼻濁音が正確に出来なければ、外国語の発音も正確に出来ない
とでも言うおつもりか?
447名無しの心子知らず:01/10/19 22:55 ID:8oUcckPv
>>446
え?だって訛りのない発音を修得したいんでしょう?
鼻濁音もできないのにどうやって訛りのない発音を
修得するの?こちらの方が聞きたいわ。
まさか英語に鼻濁音がないと思ってらっしゃる?
448名無しの心子知らず:01/10/19 23:57 ID:pmjcf6hG
鼻濁音がナチュラルに出来るのって、東北地方と茨城県の人だけじゃないの?
449名無しの心子知らず:01/10/20 00:14 ID:1Pj5tkSm
本当に不毛だね〜。
やりたい人はやる、やりたくなきゃやらない。
とにかくやらない人はやってる人になんか言いたいんだよね、結局。
お金かけて馬鹿みたいとか無駄だとか・・・何かと難癖つけて大変だね。
人がなんにかね使おうが勝手だろ。
DWEスレにもよく来るんだよ
「馬鹿じゃない無駄なことして」って・・・。
したくてもできない
英語教室通わせたくても通わせられない貧乏人。
まぁ、大体「弊害」だとか「無駄」とか言う連中の裏は
「畜生、こいつら金あるかと思って贅沢なことしやがって」
という言葉が絶対ある。貧乏のうちの子だって学校教育始まってからで大丈夫だって
つるんで言えば安心感あるモンね。ハイハイ、なんて言ったって
お金あるおうちはいろんな教育に力入れるの。
しょうがないじゃん金にも時間にも余裕あるんだから。
貧乏人は金持ちがなにやろうとつべこべ言うなっていうの。

はい、おしまい。
450名無しの心子知らず:01/10/20 00:24 ID:3pOrpylW
結局447は何が言いたいの?

鼻濁音の解説?
外国語じゃなくて、まずは日本語の鼻濁音を完璧にしろ?
幼児に第2外国語を習わせると鼻濁音が正しく発音できなくなるぞ?
だから、第2外国語をならわせるな?
それとも幼児に訛りの少ない第2外国語の発音を身につけさせるのは
無理とか?

で、それを言って英語教室だか英語通信教育だかを減少させて、
日本からあらゆるカタカナやローマ字を無くしていきたいわけ?

あぁごめん、正しい日本語が失われていくのを危惧している
んだったね。
でも例え英語をなくしても、所謂女子高生用語だの、若者用語から
派生していく言語文化は衰えないと思うよ。
451名無しの心子知らず:01/10/20 00:38 ID:+i4BFISF
>>449は煽りかと思いつつも同意。
うちの子供達はインターに通ってるけど、
ゴチャゴチャと下らないこと言ってくる人はいるよね。

自分の理解できない世界に首を突っ込んで、嫌みや妬みを炸裂させる人ってみっともないよ。
452449:01/10/20 00:58 ID:1Pj5tkSm
煽りじゃないんだけど、真実。
幼児教育スレもループに次ぐループ。
必ずやってない人間が入って来ては
難癖つける。451の言うとおりだと思うよ。
>自分の理解できない世界に首突っ込んで嫌味や妬みを炸裂
させるひとはみっともない
あと、大金かけて無駄だ・・・ってよく言うんだよね、
それは英語に限ったことじゃないけど。
教材買ったり、教室通ったりしてる人たちに。

嫌味妬みなんやら難癖つけてうんざり。
ひとんちのお金の心配してもらわなくていいっつうの。
高価な教室も教材も納得してやってるんだから。
何回も言うけど時間もお金もあるから暇つぶしでやってんの。
金持ちの道楽。ただのお楽しみ。もうそろそろわかれよ。
弊害出るまでやるわけ無いだろって。
453名無しの心子知らず:01/10/20 05:20 ID:Y6Erfden
支持派はみなさん長文なのね。
454名無しの心子知らず:01/10/20 08:29 ID:pfAtwTot
生活の余裕の中でやってるんだからいいんだよね。
子供の様子がおかしくなってきたと思えばやめるよ。
だれだって。
それはどんな物でも同じさ。運動でも音楽でも。
455名無しの心子知らず:01/10/20 08:56 ID:kYBBoKGl
>子供の様子がおかしくなってきたと思えばやめるよ。
>だれだって。

親が必至になりすぎて
子供の様子をゆったりと見る余裕を無くしている人いますよ。
金持ちの道楽、子供の習い事の一つと割り切った上で
子供も楽しく英語教育されているのなら別に構わないと思います。
456MISS:01/10/20 08:59 ID:6YRpVsSI
みんなさあ〜、小さい頃、母親が競い合って
算盤だのピアノだの絵だの公文だの習字だの
水泳だのと習わせられたでしょ。で、やる子
は続くけど、出来ない子はやめちゃう。親の
付き合いに子供も付き合わされて又、親も自
分の子供を欲目で見てるから第3者から見たら
滑稽だったりね。所謂、受験産業に踊らされて
する気のない子を学習塾にいれたり、英語は幼児
からとかいって鵜のみにする奥さんはそういう商
売の恰好のまとだったり、う〜ん、暇なのねとい
う印象しかないわ。
457名無しの心子知らず:01/10/20 09:26 ID:SRD1+Ifl
うちも近所の同じ学年の子と公文に入れていますが、
小学校も高学年になってくると、続く子続かない子と
分かれてきて、ああやっぱり
「どの子も伸びる。」けど、その子なりに・・・・
っていう当たり前の事実に気がつきます。
続く子は他のお稽古事も続くし、続かない子は
他のお稽古もさぼります。
ほんっとにその子次第。

いつから何をやらせても同じ〜〜な気がしています。
458名無しの心子知らず:01/10/20 09:29 ID:9A8EvhW+
すみません。
子供に英語を習わせるとおかしくなるということを詳しく書いてある本やサイトはありませんか?
どういうことなのか、詳しく知りたいです。
459名無しの心子知らず:01/10/20 10:38 ID:AYnL/VqP
456さんはMISSですか・・・何故育児板に?
という疑問はさておき、将来子供ができたら
なーんにも習わせないおつもりなのかな、
それはそれで、こどもが可哀想に見えます。

そういうのに通いたい、通っていて楽しい子も沢山いますよ。
456さんが書いているような事例は、確かに存在するけれども
少数派ですよ。
それとも多数派だと思っていらっしゃるのでしょうか・・・
460MISS:01/10/20 11:14 ID:JsJo/UFE
多数派でしょう。私が小さい頃もそう
だったし。塾行かなくても勉強して偏差値の高い
大学にいける子もいれば何百万払って何浪してもそこそこ
の大学しかいけない子もいるというかいたし。現に私は塾
に中学の頃しか行かなかったけど大学一発で受かったよ。そ
のかわり高校時代、予習復習欠かさずしたもの。
この国が完璧なアメリカの植民地にでもなっていればね、
英語も必要なんだけど。転職板見ていたら英語が話せても
就職がなかったりと・・・。私も英語は中学の頃から好きで
得意だったのよ。でも、日本語がまず先じゃないかな。
言語知能が未発達の時期はひとつのコトバに統一したほうが
子供に優しいんじゃないかな。
461名無しの心子知らず:01/10/20 11:52 ID:AYnL/VqP
>塾行かなくても勉強して偏差値の高い
>大学にいける子もいれば何百万払って何浪してもそこそこ
>の大学しかいけない子もいるというかいたし。

誰が読んでも、「多数派」とは思えない事例ですよ

MISSさんはまだ大学生かな?
社会にでても英語はやっぱり必要な場面、結構ありますよ。
そういう場面を避けて暮らすことも勿論可能だけれど、
仕事やその他でできた方がいいのは否めないです。

最後の「日本語(母国語)がまず先じゃないかな」
という意見には賛成しますが、
このスレで英語習得賛成派の人達の中で、
「日本語よりも先に英語を!」
とまで言っている人はいないみたいですし。
462名無しの心子知らず:01/10/20 12:03 ID:8KzKCPAY
正しい日本語の発音ができ、外国語の発音もきちんと
できるのなら>>450のようなレスはないはずですが
こちらのスレの方々はご自分がおできにならないのに
子供だけに習わせようとする怠け者ばかりなのでしょうか?
スレを見たわけじゃないですが、ここ数日のレスは、
いかにも外国語を満足に勉強したこともないような無知な
発言が多いですね。
日本語の発音は気持ち悪いが外国語なら無条件で受け
入れるなどと言語学習に対して低次元な捉え方しかでき
ない人が幼児に英語教育を語るのはいかがなものかと
無知の恐ろしさを感じます。
463名無しの心子知らず:01/10/20 12:04 ID:8KzKCPAY
>>462
失礼
スレを見たわけじゃない    ×
スレを全部見たわけじゃない ○
464MISS:01/10/20 12:10 ID:34J6wcx8
社会に出て英語が必要な場面てどんな時?
そうないんじゃないの。
465名無しの心子知らず:01/10/20 12:22 ID:7uj6z722
>>464
例えば、身近なところではネットをやる上で英語ができた方が便利です。
同じ子供でも英語のできる子はネット用語の理解が早く、使いこなしや
すいです。
また、職種や業種によっては英語ができなければ仕事にならない場面
が増えていることは確かです。
しかし日本国内で日常生活する上で英語が必要となるのは日本語の
未来を憂える状態だと思います。
過去レスに
>例え英語をなくしても、所謂女子高生用語だの、若者用語から
>派生していく言語文化は衰えないと思うよ。
などと、恥を知らない発言をする大人がいる、しかもそれが他の板ならば
ともかく育児板で為されることに日本人として大いなる脅威を感じます。
466名無しの心子知らず:01/10/20 12:27 ID:1Pj5tkSm
ま〜た貧乏で子供になんの教育も受けさせられない
似非インテリに乗せられるなっての。
「おかわいそうね、きっとお子さんにお金かけられないお宅なのね・・・」と。

やりたくなきゃやるなよ。のせられてやってるって大金かけてって
余計なおせわだっつの。
467名無しの心子知らず:01/10/20 12:36 ID:1Pj5tkSm


ほんとーーーーーーーーーーーーに余計なお世話!

わかった?以上
468MISS:01/10/20 13:02 ID:6AtgsBIF
職種や業種というけど例えばどんな業種?
469名無しの心子知らず:01/10/20 13:05 ID:1Pj5tkSm
小梨は出て行け。
おまえからだけは特に言われたくない。
470MISS:01/10/20 13:07 ID:SgLzpZ1P
>>469
男だよ、バカ(W
おまえこそ死ね!
471MISS:01/10/20 13:13 ID:SgLzpZ1P
英語を頻繁に使う職種は外資か何かに
かぎられるだろーが。お前のがきが大人に
なって勤められるわけねーじゃん。
だから主婦は社会音痴なんだよ。
てめーが出来なかった事をお前程度の女から
生まれたガキが英語をネィティブ並みに話せる
わけねーだろーが。それよりも東洋人ばりばりの
鼻の低さをどうにかしろってーの(W
472名無しの心子知らず:01/10/20 13:17 ID:ToVvLnME
うちの場合、日本難民になった時、異国についたその日から販売やウェイトレスなど
の仕事をして自活できるように子供らには英語に触れる機会を与えています。
今の世の中、明日何が起こるかわからない。
473461:01/10/20 13:30 ID:KrPTI10b
>468
本当に知らない、想像できない世界ですか?
そういう環境の方もいるのは判りますが・・・

うちは夫婦別業種で働いていますが、例えば私のほうでは
仕事上のメールや電話が英語でくることもしばしばあります。
勿論比率としては日本語のほうが断然大きいですけれど
英語でくるものも無視できません(業種は医療機器関連)。

夫の業種は出版関連で、出版するのは日本語でのもの
ばかりですが、取材や情報元が英語のことも少なからず
あるようです。
その他、設計、医療、サービス業の知人達も
英語の必要性を感じる場面は増えてきているようです。
474名無しの心子知らず:01/10/20 13:33 ID:Wh7YRLPW
>>471
外資系の会社が日本に存在する事はご存知のようですね。
ではその外資系の会社を相手にする日本の中小企業も
英語が必要な部署が存在する事はご存知でしょうか?
日本の会社だから英語が必要ないというわけじゃないです。
また、今も外資に買収されようとしている日本企業があるの
ですが、その時当然リストラが行われます。
仕事のできない者はもちろん真っ先にリストラ対象者リスト
に入ります。
生き残れるのは仕事ができる者は当然ですが、それに英語が
できればかなり有利であることは間違いないです。
だからといってここで言われるような乳幼児期から英語を
学んだからと言って・・以下略
475461:01/10/20 13:36 ID:KrPTI10b
しかし、ここで反対派の方達は
子供相手の英語教室や、通信教材がなくなれば
それで満足なのでしょうか?

どんな世の中を望んで、貴方の周りのどんな状況を
憂いているのでしょうか。
またその状況とは、ご自身が我慢ならないくらいの
大事なのでしょうか・・・
不思議です。
476名無しの心子知らず:01/10/20 13:40 ID:fwGSS83o
自分がいくら勉強しても英語が話せないからでしょ。
477名無しの心子知らず:01/10/20 16:19 ID:CKWucE/V
4−5歳になってから習うのはいいとおもうけど
0歳や1歳から始める必要はないかもね。
478名無しの心子知らず:01/10/20 16:32 ID:CKWucE/V
スレ全部読んだけどここのタイトル「ムダ」じゃなくて
「焦らずに」だったらよかったかもね。
479名無しの心子知らず:01/10/20 17:18 ID:1Pj5tkSm
>477
だ・か・ら他人がいつから始めようが余計なお世話だっての。
480名無しの心子知らず:01/10/20 17:44 ID:zK8Ghpgk
>479様
で、お宅のお子さん、成果のほどは如何でしょう?
481480:01/10/20 17:47 ID:zK8Ghpgk
煽りじゃなくて・・・書き方悪かったですね、すみません。
うちは帰国子女、当時英語ペラペラ(といっても5歳)だったけど、
今は全く喋れません。喋りズライ雰囲気みたい、日本の英語教室では。
そんなところで習って、バイリンガルになれるのか、とっても不思議に思ってるのです。
482480:01/10/20 18:05 ID:uWs6fSZh
ま、確かに何才から英語を習わせようが、他人様の事に口出しは禁物ですね。
ただ、言葉は所詮道具、それを遣って何を表現するかが大事ですよね。
それと言葉は生もの、大人の私でさえ、帰国後全く英語を遣わないので、
今ではビジネス英語(NHKラジオの)、テキストなしでは聞き取れなくなっていてショック。
483名無しの心子知らず:01/10/20 19:18 ID:1Pj5tkSm
教育関連スレはずっとループし続けてる。
他人様に愚の骨頂だとか大金かけてもったいないとか
「あんたンちなんでいつも食事にそんなにお金かけんの?
どうして私立の幼稚園行かすの?
ブランド物にお金かけて、貯金はしてるの?」
これを教室・教材にすげ替えただけ。
人んちの勝手だろって。
弊害弊害って、馬鹿か。
だんだん気が付いてきてるよ。
こういうこというやつらはきっと
教育に金かけられない貧乏な(似非インテリ)奥さん連中だって。
484名無しの心子知らず:01/10/20 19:26 ID:2k1dx3lR
ここはスレのタイトルが「子供の英語教育はムダ」だから
いいのだけど・・。前にあった英語教室選びのスレにも
延々と幼児に対する英語教育の弊害を語る人がいたのには
辟易した。週に1回程度のお遊び教室なら、そうムキにならなくとも
いいのでは、と思った。で、そんなレスしたら、案の定煽られた
経験あり。(藁
485名無しの心子知らず:01/10/20 19:33 ID:F4yvMReH
基本的に個々の自由だと思いますが、私的には実際にやられている
方々の「やってて良かったかな」という部分を幅広く聞ければと
思っています。
ムダだと思っている人はその人なりの意見を言っているわけだし、
短絡的に否定派=貧乏人でキレているお方には、「金持ち喧嘩せず」
でお願いしたいのだけど…。
486名無しの心子知らず:01/10/20 20:12 ID:WwqOcc51
>>483
言語教育とスイミング等他のお稽古事では、その本質は全く異
なり、人間の脳及び身体の発達に及ぼす影響は全く違います。
その違いも理解できずブルジョワ気取りの似非成り金的感覚で
しか物事を判断できないとは子供が本当に気の毒です。
日本の教育力低下が叫ばれて久しいけれど、まさに瀕死状態と
言わざるを得ませんね。
487名無しの心子知らず:01/10/20 20:41 ID:QlxmBn7Q
ここ読んでると赤の他人の家の子供の発達や弊害を
心配したり、お金のことを心配したり、
みんな親切なんだなー、って思っちゃうよ。(煽りじゃなく)
私は子供の教育方針は各家庭それぞれだと基本的に
思ってるので、人んちが英語習っててもなんとも
思わないけどなー。
>>483の最後の4行は余計かな、という気がするけど、
あとのことに関しては、一理あると思うよ。
488シナプスちゃん:01/10/20 20:49 ID:/cw9QWSG
>>486
激しく同意。
489名無しの心子知らず:01/10/20 21:05 ID:GgcMyrWL
ていうか、お稽古ごとをよかった悪かったなんてほとんどは
どう評価出来るもんでもないぐらいじゃないか?。

自分、英語、ピアノ、習字を習っていたけど
値段と時間をかけるほど価値があったかどうか
といわれたら悩む物ばっかりだよ。
いや、人生にとって利益があったものも多かったから無駄とも思えないよ、でも
じゃあ、絶対全員が習っておくべき
なんてとても思えない。

その辺を踏まえたまま、賛成派も反対派もコメントしたら
もう少し通じあえたんじゃないの?。
極端な物言いはネットでは面白いのかもしれないけど、
現実離れしてくるよ。
490名無しの心子知らず:01/10/20 21:51 ID:deMDvr0M
>>489
お稽古事スレではそういう流れになってて、いい感じだよ。
絶対無駄、絶対必要なんて言い切れるものじゃないもんね。
491名無しの心子知らず:01/10/20 23:31 ID:guTpFZ/9
でもそういうと、英語(外国語)は他のお稽古とちがって
脳の発達に悪影響が・・・って
言う誰かさんみたいなのがいるよ。

そんなに確信があって、日本の言語だか文化だか学力だかの
将来が心配なら、団体作って大手英会話学校の前に
ピケでもはれば?って思う。

私も就学前から週1だけど英会話を習っていたクチ
その影響だと思うけど、英語は好きで(まあそれだけが理由では
ないけれども)最終的には米国の大学へ行った。

そのあと普通の(前述:医療機器関連)会社に勤めて、
その時身につけた英語力はあまり高度じゃないなりにも、
仕事の一部で役立ってるし、
米国に滞在した経験話しなどで仕事先の米国人と会話もはずむし・・・

あぁ、何より小さい頃はその英会話教室に通うのが楽しかった!

まぁ他のお稽古事と同じレベルで、それなりに自分にとって
利点もあったよ、という事。
492名無しの心子知らず:01/10/21 01:44 ID:r962Zy0X
そんなに英語を覚えさせたいのならお前が先に覚えろよ。
英語が話せてもメシ食えねえよ、それは一部だけの話し。
英語圏の奴らが日常語として使っているコトバを日本国内
で覚えるのは苦しい。アメリカンスクールに行ってれば覚える
必要はあるけど。英語は趣味なら問題ないけど。
 以前、テレビである地方に住んでいる主婦が息子に必死に英語
を覚えさせていたんだ。父親はその行為に懐疑的で協力はしてた
けどね。五歳の息子さんは日本語と英語がちゃんぽんで話している。
それでまわりの子供達には馴染めず、母親と息子だけの世界になっ
ていたよ。母親の趣味で子供に押し付けるのはどうかと思う。
なんでかっていうと、この先アメリカがずっと大国でいられる保障
はないわけで中国が次に出てくると予想されているでしょ。
それに母親が英語を話しているのを見て英語が話したいと感じて
始めるのならいいけど、子供に母親の思惑を押し付けちゃだめだよ。
まあ、趣味程度でいいんじゃない。
493名無しの心子知らず:01/10/21 01:54 ID:z+d6JFR+
英語以外の外国語に目を向けるという意味では同意。

だけど今英語が盛んなのは、アメリカが大国でその公用語が英語
だからじゃないよ。
英語を公用語とする国の数がもっとも多いし、ビジネス界での公用語が
英語になってるからさ。それはたとえアメリカが衰退して
他の国が台頭してきても、すぐに変わるというものじゃないし。
もっとも多くの人が喋る言葉は中国語なんだけどね。
494名無しの心子知らず:01/10/21 01:58 ID:Y2NcsZob
子供を英語教室へ通わせている人でムダ!と言う人はいないと思う。
なぜなら、ムダだったと思いたくないからムダだったと認めたら負け
ちゃう気がするから、少しでも、英語教室へ通わせて良かったと言う
事を見つけて意義を見い出したいから例え英語力が全然つかなく
ても、絶対にムダとは言わないと思う。
たまにインターへ入れたいという人がいるけれど、理由を聞いてみると
普通の学校なのに英語教室と完全に勘違いしている人ばかり。
子供の将来を一体どう考えているんだろう?
英語さえできれば将来安泰とでも思っているんだろうか?
これじゃまるでお受験ママと同じ、いい学校いい大学へ行けばOKみたいな
そんな時代じゃないのにね。
495名無しの心子知らず:01/10/21 02:02 ID:UjctBVjJ
だから、何?
またループさせるの?
馬鹿?
496123:01/10/21 02:18 ID:8jih+6Qs
アメリカと中共の犬どもめ。てめえらのせいで日本は破滅だ
497名無しの心子知らず:01/10/21 03:22 ID:oSrAZUlh
英語を話す人が多いのは帝国主義の名残。
植民地化によるもの。
エスペラント語の復活を期待するよ。
498名無しの心子知らず:01/10/21 05:33 ID:2rvXUn/6
余裕のある人、必要性を感じる人はやればいい。
でも、セールスがうざいのだ。
やってる人にはなんとも思わないが、
やっておかないとどーのこーのと、セールスの受け売りはやめてね。
あと、やってることを自慢げに話すのも結構。
しかし、それを呆れて聞いている人もいるんだということ。
どんどんお金使って、景気回復に協力してね。
499名無しの心子知らず:01/10/21 06:23 ID:fuTdZoTj
>490

お稽古ごとのスレで出ているようなピアノやらバイオリンやらは
なんというか嗜みでやらせているわけじゃない?
(と、言ってもうちの姑のようにそれで食えるのかって、
いちいち言う人もいるから、近所のママさん先生に習わせたくらいで
プロになれると思っている人もいなくもないかもしれないけど)

でも、英語は将来それで稼げるかも・・・いや、稼いでほしいって
気持ちで習わせる人が多いでしょ。
嗜みでって余裕でやってるわけじゃないから、やらせてる方も
やってない方もなんか、きりきりしているというか・・・・。

お稽古事スレと別に立っているのもなるほどなあ・・・と
思っていますわ。
500名無しの心子知らず:01/10/21 06:36 ID:C5U9TsDI
お稽古事と割り切って勉強するのならいいのかも。
しかし、流暢な発音で英語を話しても、メリット少ないと思うよ。
デメリットはあるけど。
まあ、ベース・ギタリストをボスニアン・テロリストと聞き間違えられた
インド人のことを思うと、多少は役に立つのかもしれないけど。
501名無しの心子知らず:01/10/21 06:43 ID:fuTdZoTj
ネイティブじゃない人の発音の方が日本人は聞き取りやすいし
それでいいんじゃないの?
だって、世界中のほとんどがネイティブじゃないんだから。
一種のエスペラント語だと思えば、発音、発音って最近の
風潮はなんだかな。

うちは英字新聞読める程度になればいいと思っているよ。
インターネット時代、読める英語で十分。
502名無しの心子知らず:01/10/21 06:57 ID:LGc1tAdo
英語に関しては、英語を流暢にはなすことが目的になってしまうと、壁に突き当たる。
自ら必要性を感じて学べば、大人になってからでも流暢に話すことは出来ますよ、松田聖子みたいに。
こう書くとまた、「松田聖子の英語を流暢と思ってるDQNの貧乏似非インテリ」と噛みつかれそうですが。
湾岸戦争当時の国連事務総長の英語は、すんごいなまってた、はっきりイって下手だった。
松田聖子の英語の方が、よっぽど流暢だった。
でも、彼は立派なグローバリストでしょ。英語を話せる事が国際人ではなくて、
何を考えどう話せるかが、大切だと思う。

あとセールスは本当にウザイ。
503名無しの心子知らず:01/10/21 07:05 ID:LqTDpAsi
>502
同意。
「英語をいかにうまく話すか」でなく「英語で何を話すか」
が大切なのに、それをわかっていない人がドキュソが多い。
504名無しの心子知らず:01/10/21 07:19 ID:fuTdZoTj
日本語で話していてつまらない人は、
英語で話してもつまらない。
505502:01/10/21 07:21 ID:I+7kuSz9
補足
スイミング・音楽などのお稽古事はそれだけが目的となりうるけれど、
英語に関しては所詮言葉だからゴールハ無いよね。
全然向いている方向が違うと思うのですが・・・
外国語を上手に話せるようにしたいのなら、ピアノなど音程に敏感な耳を作るお稽古事も良いのでは?
これは余計なお世話でした。
あと英語を習わせてる親が金持ちで、習わせていない親は貧乏って言うのは違いますよ。
日本人でインターに通わせている親は、間違いなく金持ちでしょうが。
506名無しの心子知らず:01/10/21 07:27 ID:fuTdZoTj
何ならわせているかで、びんぼーか金持ちか判断するなんて
な〜。

うちは旦那が弦楽器弾くのが趣味の流れで娘にバイオリンやらせて
いるが、なんか金持ちと勘違いされる。
うちに来てがっかりするひと多し。
悪かったね〜だ。
507名無しの心子知らず:01/10/21 07:40 ID:C5U9TsDI
インターやアメスクも、にこたまの男子校や横浜の某校、うたださんの出た
A校なんて、絶対に通わせたくないようなところですよね。
もちろん例外はいますが、総じてわがままな人が多い。
自由とワガママを履き違えているのでしょうね。しょせん、日本の中なのに、
日本文化や風習を無視して外国流を押し付ける人が多い。そういうところで
教育されてしまった本人もつらいだろうけど、まわりも迷惑。
卒業したら、ぜひ海外でご活躍ください。そのほうがお互いのため。

誤解されないように補足しておくけど、外国人排斥ではありません。
良識のある外国人(または外国文化で育った人)は、その国の風習や文化を
他人に押し付けようとはしませんから。
508名無しの心子知らず:01/10/21 08:54 ID:NFwbHDV9
>>505同意です。
そういえば、外国語は道具、持っているだけでは価値がない
と言う人がいます。
楽器やスポーツは練習して腕や技量が上がれば価値がでる
でも言語はいくら流暢に話せるようになってもそれだけでは
意味がないそうです。
もっとも英語ができるってだけで就ける職があるなら別でしょうが・・・
もしかして英語英語と熱心な親は、日本語は勉強しなくてもできるよう
になると思っているんでしょうか?
だとしたら大間違いですよね。
英語ができるようになったところで日本語ができなきゃ意味ないです。
英語だけならできる人は世界中たくさんいます。
ところが今の日本の学校出ただけの人達の日本語は酷いものです。

インターは学校によっては高校から、大半が大学は留学する形態が
多いので、費用が掛かるようなイメージがあるようですが、
(日本の大学はインター出身者に制約が多すぎる)
生活費や習い事の費用を加えたら、日本の私立附属校へ行くより安い
ような気がします。実際はよく判りませんがね。
509名無しの心子知らず:01/10/21 09:52 ID:fuTdZoTj
職場に中国研究やっている人がいて、中国語も英語も独学だったし、
中国語のほうは判断しかねるけど、英語はほんっとジャパニーズの
発音だったがものすごく相手に通じていた。
なにより、専門性があって話題が豊富。ユーモアばっちり。

彼を見て、ネイティブな英語じゃなくってこけこっこ〜と
思った。
外出ですが、やっぱ内容。
で、それは英語やったからとか日本語やったからとかとは別次元。
でも、英語は日本語よりも曖昧なところが少ないし、他国語を学ぶと
自分が普段使っている言語についても相対的というか意識的に
なれるところがあるので良いと思います。

幼児期からやる必要はないけど、やりたきゃやってて別にいいでしょ。
てかんじ。
510名無しの心子知らず:01/10/21 10:28 ID:LxATbOHx
母国語の基本がしっかりしてないうちに、
外国語を覚えさせること。
それを上手に使いわけて、
バイリンガルになれる子もいるかも知れないが、
誰もがバイリンガルになるとは限らない。
上手に使えない子は、母国語と外国語で混乱して、
言葉の理解や表現が極端に遅れて、
教育にも支障を来たすこともあり得ると思います。
こういうこともあるんだなってこと。
511名無しの心子知らず:01/10/21 10:33 ID:fuTdZoTj
でも、教育だの保育だの事って、取り組みの結果って
どうやって検証するのでしょう?

どれも適当な推測とか希望とか不安とかと言う気がします。

・・・やっぱ、自己責任でやりたいように・・・としか
思えない。

いや、こうゆう教育をしたらこうなったっていう因果関係を
掴むために、きちんと追跡調査でもするべきだと思いますが。
そのような資料ってどのくらいあるのかな。
512名無しの心子知らず:01/10/21 11:03 ID:RAAh+uW2
英語しゃべれるというより、その英語で何を話せるかという
内容が肝心。
知識が豊富で、人格がよければ話す英語がなまっていても・・・

って意見・・・DQN

話す内容もしっかりしていて、且つ流暢な言葉のほうが
いいに決まってるでしょう。

英語を習わせている人の殆どは、子供の知識・人格形成には
無頓着だとでも言うつもり?
それなら、そう書けば?

確かにそういう人も中にはいるでしょうけれど、このスレで
賛成派の人は、
程度の差こそあれ自分達だって英語の習得に
努力してないわけじゃないし、
子供達に英語さえ出来れば、将来稼げるだなんてバカなこと
おもっていない。
脳に弊害がでるほど詰め込もうとも思っていないし、
そんなDQNな親達ではないと思うよ。

親の自分達が仕事や私生活で、今よりもっと英語ができたらな
と思うことが増えてきているから、自分だけじゃなくて
子供にも英語を知っておいて欲しい、ということでしょう。
よい教室、教材ビデオを見つけられれば、子供も楽しいしね。

英語や英語教育に、ヒステリックな目くじらたてている
方達の中にこそ、どこか偏っているDQNが多いと思う。
513名無しの心子知らず:01/10/21 11:04 ID:baTNe8L0
英語に限らず、その教育なり育児なりが成功したか失敗したかは、
その対象となったこどもが決めてくれること。
今の段階ではなんとも言えないでしょう・・・
514名無しの心子知らず:01/10/21 11:27 ID:JVzzZYfV
極端な英語ママの存在が
英語教育ママ全体への偏見になってるような気もするな。
自分はネイティブでもなんでもないのに、子どもには英語でしか
話しかけない、とかやってる人多いでしょ。
あんたの子ども、なに人よ?ってかんじで。
515名無しの心子知らず:01/10/21 11:36 ID:L5tHK5EK
>>511
言語学者の最大懸案事項だよ>幼児期における時期尚早な英語教育による弊害
まぁ、詳しいことはあちこちのスレで既出なので知りたければ過去ログ参照ね。
要するに日頃そういった文献なり事実なりに接しない人達が
過ちをおこしやすいってこと。
516名無しの心子知らず:01/10/21 13:13 ID:yWjoDcdY
あの、私は、このスレが>1によると
・幼児期からの英語は愚の骨頂。
・大人になればせっかく習った幼児英語を忘れてしまう。
これらを立証、検証するスレだと思っているんですが
個々の家庭の自己責任というレスはそういう意味では
スレ違いじゃないでしょうか?
好きにすればいいと思ってる人はこのスレにレスしなければ
いいのに
1を証明するか否定し得る材料を提示すれば意義のある
スレだと思うんですけど私の思い違いかしら?
517名無しの心子知らず:01/10/21 14:07 ID:K4QpPj+K
>>516
まさにあなたの言う通りだね。

ところでうちのちびが通ってる幼児教室にもイタイママさんがいるんだよ〜。
日常会話を英語でやってるの。3才児だよ。
「Don’t 〜」とか、まぁ単純な語句なんだけど
傍で聞いているこちらの方がなんだか辛くてね。
518名無しの心子知らず:01/10/21 15:23 ID:/HNRSPPc
高い教材だからいいってことは、ねーんじゃねーの。
要はその教材を、どう使いこなすかってことだよね。

>517
「Don't・・・」くらいの英語、何回使っても同じだよ。
簡単だから親も使い易いんだろうけど、
親がそのくらいしか話せないなら、親には見込みないね。
大事なのはもっと難しい英語をさ、
どんどん吸収させることなんじゃねーの。
子供に英語覚えてほしいなら、
もっともっと親が勉強していかないと。
519名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 15:42 ID:jxh3i877
俺は、外国人の嫁さんと結婚したけど、英語がメインのコミュニケーション手段。
子供は、英単語から覚えていく。
520名無しの心子知らず:01/10/21 15:49 ID:ilBxOKNS
英語圏の滞在経験や、他でもかなりの頻度で接する機会があって
幼児期に習得した英語を、大きくなって忘れている人は
それを自覚するけれど

忘れていない・・という人は
もう今は流暢且つ言語力として高度な英語を習得していて、
日常的なものとなっているから、今更どの部分が
幼児期に習得したものか、なんて見分けがつかないし
立証できないでしょう。

また、それなり、というレベルがここの話題では
ないとは思うけれど、
私自身は就学前から小学校3年で引っ越すまでの間、
週1で通っていた英語教室で習ったことは、中学で
英語を学んだ時にまだ覚えていたし、クラスで他の子
より発音が少しよくて、リスニングとかでも先生に
誉められて嬉しかった記憶がある。

英語力が足りないなりにも、外国人と英語で話す機会が
あったときは異文化に接することが出来て、楽しくて
おくせずコミュニケーションがとれていたしね。

幼稚園時代から小学校中学年までの英語教室通い
無駄でもなかったし、弊害もなかったよ。

ついでに書くけどもちろんそんな程度じゃ、母国語には
ひびかず、国語の成績はずっとまあまあよかったし。
521名無しの心子知らず:01/10/21 16:05 ID:/HNRSPPc
>520
おたくのように何の弊害がなく、
母国語を覚える人もいるけど、
そうじゃない人もいるから、
気をつけてね。
522502:01/10/21 16:52 ID:sVL0jXcw
>512さん
私には貴方の方がよほどヒステリックで極端な物言いをされていると思いますが。
英語は論理的な思考に向いているので、学者の方ビジネスマンの方は英語を学ぶべきでしょう。
だからといって英語を喋れる=論理的思考が長けている人ではない。
ましてや、日本の英会話教室でそれは身につかないでしょ、因って無駄。
これが私の意見。
あなたが何故幼児英語教育をよしとするのか根拠を聞かせてください。
教えてちゃんではありません、英語に対してコンプレックス全く持っておりませんので。
DQNよばわりされた私には、聞く権利あるでしょ。
523名無しの心子知らず:01/10/21 17:19 ID:fuTdZoTj
>512

いや、別に流暢じゃなくっても・・・。っていう経験しかないので、
決まってるでしょって言われてもねえ・・・。

テレビの外人タレントの訛った日本語。可愛いじゃないの。
別にぺらぺら日本語しゃべらんでもいいと思いますから、
逆もあり。

まあ、流暢がいいならそれはそれでど〜ぞ。
524502:01/10/21 17:26 ID:RvVnMZCf
>523さん
朝もお会いしましたね。バイオリンのお母様でしょ。あなた面白い。余裕もあるし。
レスも短くインパクトがあるし。
ID変わらないけど常時接続ですか?
私も11月からADSLにするので、またお会いしたらよろしく。
525名無しの心子知らず:01/10/21 17:59 ID:fuTdZoTj
>524

お恥ずかしい限りです。
502さんの書き込みに触発されて書かせていただきました。
こちらこそよろしくお願いいたします。
526名無しの心子知らず:01/10/21 21:12 ID:hrqVyoSG
特に523さんに反論したい、というわけではないんですが

>テレビの外人タレントの訛った日本語

あれだけ喋れていれば、そして私達が聞き取れていれば
かなり流暢なほうだなと思う。
まあ、基準は人それぞれかな・・

仕事絡みで、フランス訛りの英語や日本語喋る人と
やはり韓国語訛りの人と喋る機会がありました。
語彙は豊富な様子でしが、かなり会話が困難でした。
527名無しの心子知らず:01/10/21 21:26 ID:fuTdZoTj
>526

大変勉強になりました。有り難うございます。

流暢=ネイティブというような流れのなかでの発言でしたので、
ま、彼らの日本語の発音はとてもネイティブとは言えないけど
通じるでわないの・・・というようなつもりで書かせていただきました。

仰るとおり、基準は人それぞれですね。
528名無しの心子知らず:01/10/22 00:17 ID:YgavRXfs
しかし英語ごときで何でこんなレスバトルしてのか・・・。
英語覚えたくなければ覚えなきゃいいじゃん。
覚えたければ頑張って(たとえ中途半端な英語でも)覚えればいいじゃん。
中途半端な英語でもとても訳に立つときあるし
外国人のお友達だってできるよ〜。いろんな国の友達いたら楽しいよ。
本当に不思議なんだが何故、英語ごときでみんなこんなマジになってるの?
んで否定派の人は何でそんなにガーガーうるさいの?
私は英語は出来ないよりは出来た方がいいと思う人ですが
否定も肯定もしません。ちょっと自己中の人多くない?
529名無しの心子知らず:01/10/22 00:24 ID:ZNq/pcUN
>528
>本当に不思議なんだが何故、英語ごときでみんなこんなマジになってるの?
そういうあなたこそ不可解なレスですね。
過去ログから全部読んでもわからなければ黙って無視してください。
530名無しの心子知らず:01/10/22 00:39 ID:YgavRXfs
>529 肯定派の人?やな感じだね。
531名無しの心子知らず:01/10/22 03:29 ID:1eLubRZO
>528=530
文の流れから言ってどちらかというと否定派の方では?(間違ってたらごめん)
私もあなたに同意。
べつにどちらでも構わないと思うんだけど・・・
早くから何らかの教育するのには怖いほどに「愚か」とか
「高いお金かけて」とかがーがー言ってくる。
恐ろしいお姑さんみたい・・・だよね。ゴメソサゲ
532名無しの心子知らず:01/10/22 04:02 ID:5YWkEj2V
英語全然できない。でも無類の映画好き。
字幕なしで映画を観たいけどさっぱり分からぬ。
子供がもしも私のように映画好きになったら
字幕なしで楽しめるようになったらいいなぁ〜って漠然と思う。
だからといって教育はしないけど(将来の本人に任せる)
歌とか会話とか(TVや映画で)自然に耳に入るくぐらいのことは
しておいてやりたいな。日本語の母音て少ないっていうし
幼いうちに沢山の母音を耳に入れるのが将来ヒアリングに役立つときくし。
ってこういうのも非難されちゃうのかな。。。。
でもやっぱり本人のやる気次第だし、英語話せなくて困ったら自分で学ぶだろうな。
533名無しの心子知らず:01/10/22 08:05 ID:21pTAMDZ
本当にもにょる最大の理由は
なんで英語圏の人はなんの努力もしなくてもよくてこっちだけ
時間と金をかけて勉強する無駄をしなくちゃいけないのだろうか?
という気持ちが内包されているんじゃないかっと言う気になってきた。
英語にかける時間を他の科目に振り分けられればどんなに得だろうかなど。

もちろん英語圏の人でも、他の言語を習うし、2言語以上を拾得する事
によって考え方に広がりがでるなどいろいろ得る物はあるだろうが、
所詮、ビジネスの駆け引きで自国語を使えないデメリットは自国語ですべて
すますことのできる英語圏の有利さを思うと鬱だ。

日本にくる、英語圏の白人達が、英語教師として安穏と職にありつけるのは
他の英語以外の白人以外の人達と比べて天と地の差があるし。

自分は英語できるから関係ないじゃなく、そこまでに至る時間を他のことについやせなかった
という部分もあると思うんだよね。
それに母国語の人にかなうわけないし。
とはいえ、今英語を無視するわけには行かないし、
子供のころからやっておくことだって損じゃない、
何といっても成績にかかわるしそこへの期待も大きいだろ
(授業でやらなかったらどこまでの意欲がわくだろう?)
暗記物は子供の頃の方が覚えやすいし。

でももにょる気持ちも正直分からない訳じゃない。
534みなこ:01/10/22 08:38 ID:wnvshs8S
 中学の事業参観行ってきて
英語、サイテーにつまらなかった。
何度も同じ単語繰り返して言わせて、
そりゃあ、叩き込めば覚えるだろうけど、
あれで英語好きになるわけないと思った。
もっといい先生もいるかもしれないけど、
公立中学なんてあれが実態でしょうね。
うちはまったく別の方法で
幼少から英語に親しませておいたから、
まぁ、学校なんかあてにしてないけど、
中学から初めて英語に触れる、なんてお子さんが(まだ)いるのだとしたら
不幸すぎますね。
535名無しさん:01/10/22 14:52 ID:2HsD39BI
>>534
>公立中学なんてあれが実態でしょうね。
ある意味そういうやり方しかできない面もあるんじゃないか
とおもわれ。とくに効率の場合、入試による選別がないので、
様々なレベルの生徒が入ってくるからね。また、勉強よりも
スポーツや武道のほうを幼少の頃より、慣れ親しんできた
ものもいるわけだし、あなたのような身も蓋もない
言い方をされたら、そういう生徒はそれこそ不幸だな。

>英語好きになるわけないと思った。
極論すれば全員が好きになる必要もないとおもう。
好きになる人は、ほっといても好きになるしね。
英語の授業そのものから好きになるんではなくて、
外国へ文化的への興味とかとかね、むしろ別の分野の
科目から興味をかき立てられるケースもあると思う。

まあこれからは会社でも英語が必要とされることが
多くなりそうなので、幼児教育でも何でも英語が面白い
という感覚ができるなら、それに越したことはないとは
おもふ。

あと、将来会社で使うことを想定するなら、会話よりも
文法をきっちり学習させるのがよいとおもう。
536名無しの心子知らず:01/10/24 19:22 ID:LY04SUXQ
英語がはなせても、頭がサルなみじゃあね。
537名無しの心子知らず:01/10/24 19:33 ID:6OW7gDD0
ディズニーの英語システムのサンプルCDをパソコンで再生したら
タイトルが全てB'zの曲になってた。
538名無しの心子知らず:01/10/24 19:41 ID:j1sJIxWq
>534
一回の授業を見て全体を語るなっつーの。いやならよその学校へ行け。
539名無しの心子知らず:01/10/24 20:48 ID:zvLKqNYD
538、先生??
540名無しの心子知らず:01/10/25 00:29 ID:HXh+WB/I
>539
いや538は万人の意見代表でしょう。

レベルが全く違う3,40人の集まりを相手に英語を教える。
使用教科書・カリキュラムは決められている。

このような状況は別に教職者でなくとも想像できるでしょう。
小人数でレベル別の英語教室などのほうが有利なのは当たり前。
541名無しの心子知らず:01/10/25 00:46 ID:b3Fv3Ndx
アメリカに媚売ってる時代じゃなくなるよ、そのうち
542名無しの心子知らず:01/10/25 00:57 ID:UXdsKxnQ
>>516
幼児期に覚えた英語は大人になっても覚えていると思う。
ちょうど自転車のように、一度乗ったことがあれば
何年経ってからでもすぐ乗れるようになるみたいに
言葉もその場になれば、すぐ調子を取り戻せるの
じゃないでしょうか?
例えばヘレン・ケラーは立証に足らないでしょうか?
543名無しの心子知らず:01/10/25 01:03 ID:8f2w3Bq3
>>542
全くの誤り。過去ログ読んでみろ。その幻想で多くの英語教育屋
がぼろ儲け。
544名無しの心子知らず:01/10/25 01:53 ID:laW6KtKo
幼児期に英語を覚えたら、外国人と交流を持つ機会を持ち続け、小3からは学校でも英語が
始まり最低でも大学まで続くので大人になってもある程度は覚えていると思うが。
545名無しの心子知らず:01/10/25 02:11 ID:/xHwhhsS
言語学者によると、幼児期に覚えた「発音」は残りますが、
その他は、キープする努力をしないと消えます。
546名無しの心子知らず:01/10/25 02:19 ID:8f2w3Bq3
ここでいう反対派の人は、幼児期に英語を教えても将来に残らない
のに、なぜ金をかけてそんなことをするのだ。維持することは
できるが、大変な努力が必要で、幼児期にすることは他にもたくさんある。
ということ。
547名無しの心子知らず:01/10/25 02:25 ID:8f2w3Bq3
逆をいえば、アメリカなどに在住している日本人は、子供が日本語
を喋れなくなるのを防ぐため、それも大変な努力をしていることがおおい。
親自身が教えることができるので家庭では英語を喋れないなど決めて
みたりするが、結局学校に行くようになれば英語しか喋らなくなる。
中国人などは地域のコミュニティーに参加して中国語をキープする
ようだが、そういうことに疎い日本人はほぼ全滅。
2カ国語をネィティブになることがいかに大変なことか。幼児期に
少し勉強したくらいで、大人までその能力が残れば誰も苦労しない。
548名無しの心子知らず:01/10/25 07:00 ID:ZPyCALLU
ウタダヒカルが「うたばん」で言ってたじゃん。
今、どっちかっていうと○語(日本語か英語か忘れた)
が落ちてきているから、意識して使っている。
バイリンガルの子は、どっちも八割くらいになっちゃう
子も多い。・・・っていうようなこと。

まあ、八割ありゃいいじゃんて考えもあるかもしれないけど。
そんなものか〜と思いましたが。
母国語十割、○語五割くらいでもなんとかなるなら、
敢えて早期英語教育しなくても・・・。
だいたいそのお子さん、日本語習得も難しいタイプかも
しれない。LDとか知的にボーダーとか・・・。
あまり小さいうちはそれすらはっきり解らないから。
そうだとすると、子どもにはものすごく負担をかけている
ことになる。
549名無しの心子知らず:01/10/25 10:42 ID:IEqs38Fj
ピアノでもその他の習い事でも、早期教育は歓迎されているのに
語学だけは・・・という意見が受け入れられにくいのは当然かな。
論理は理解できるけどね。

じゃ、実際自分の子に対して中学くらいまで英語・英会話に
ほとんど触れさせないで育てるかというと、どうかな。
ここで反対派の人の中にも、結局は習わせる・親が教える人が
出てくるんじゃないのかな、と思う。
今どき、中学1年生でABCの大文字、小文字から習うといのが
時流にそぐわな過ぎ。 あぁ来年からは小学3年からだっけ?
550名無しの心子知らず:01/10/25 11:06 ID:B1offmFL
私は、「英会話」より「中学3年レベルまでの英文法」が
キッチリ出来ていて欲しいなあ。
「英会話、英会話」っていう人のなかには「文法なんてしゃべれたら関係ない。」
って言い張るひとがたまにいるけれど、そういう人に限って実際しゃべってみると
「日本人になら通じるけど外人が聞いたらチンプンカンプンでしょ」みたいな
(発音じゃないよ)英語をしゃべる。
(さんまのからくりTVにでてくるみたいなの)
日本語と全く違うシステムをもつ言語を、後天的に効率よく学ぶには
ある程度「文法」というキーでもって消化してから受け入れるのが
早道だと思うんだけどなあ。
主語と動詞の後目的語が来る、とか前置詞の後は必ず名詞がくる、とか
助動詞のあとは現在形の動詞がくる、とかそういうの、割と大事だと
おもうんですけどね。

教科書英語は無味乾燥っていうけれど、中学3年までの教科書の内容を
完全に吸収していてつかいこなせれば、かなり「デキル」ほうなのでは?
と思う。
551名無しの心子知らず:01/10/25 11:40 ID:ZPyCALLU
ここで言う早期って、就学前くらいのことじゃないの?
今、公立小学校でも英語教育やりはじめているよ。
アシスタントティーチャーって形で、日本語圏じゃないところから
なんかしらの用事で日本に来ている人に頼んで遊びに来て貰って、
生徒と会話する・・・とかやってるよ。
総合の時間?だっけ? 英語もやるんじゃないの?

なんかはずしていたらごめんね。
552名無しの心子知らず:01/10/25 11:58 ID:mfRRz+KT
>>551
総合学習の時間の中にある
国際理解とかなんとかの一環だと聞いておりますが
詳細は文化省のHPで確認してちょ
553551:01/10/25 12:02 ID:ZPyCALLU
>552

ありがと〜。うちの子の小学校にジェフ先生だか
何先生だかが来てくれて、おしゃべりしたって喜んでいたから。
ローマ字も国語の時間にやっているし、
まったく中学校に入るまで英語に触れないってことは
無いみたいですね。
554名無しの心子知らず:01/10/25 12:19 ID:itMw4WlK
わたしは、外人に英語をならいました。
小学低学年でした。
でも、今は全然分りません。
中学高校でも、英語の成績はすっごく悪かったです。
はっきり言ってすっごいムダでした。
555名無しの心子知らず :01/10/25 12:42 ID:oz3py2Jw
ちょっとスレ違いでゴメン・・・と先に謝っておく。
最近ニュース見て思うんだけど、中東の人達の話す日本語って
ものすごく流暢だとおもわない?
日本に来て数年であんなに上手くなっているなんてびっくりだよ。
欧米人とは大違いに日本語うまいよねー。
あの人達は幼児期から日本語やってるの?
バカな質問でスマソ
556名無しの心子知らず:01/10/25 12:52 ID:7l+HUjxi
>555
あっちのほうの人ってものすごく真面目に勉強するらしい
よね。地道に努力したんじゃないのかな。
もっともちゃんとしゃべれる人だからこそ
インタビューされてるんだろうけどさ。
557名無しの心子知らず:01/10/25 12:54 ID:ZPyCALLU
>555
いや、良いところに気がついたのでは?
誰か答えられる人はいないか???
558名無しの心子知らず:01/10/25 13:01 ID:EzOxBDAB
>>555
私もよく判らないけど、発音の種類が似ているのかも
それとあそこは多言語多民族だから日常的に
いろんな言語に接しているんじゃないかしらん?
559名無しの心子知らず:01/10/25 14:43 ID:m5BSJOYI
中国系の芸能人の日本語は発音も文法も上達しない人が多い。
チューヤンしかり、ビビアン・スーしかり。
アグネス・チャンなんて、ここに出入りしている人よりも日本にいる期間が
長かったりするんじゃないの?そういうキャラ?
560名無しの心子知らず:01/10/25 14:52 ID:ZPyCALLU
>559
中国から来た留学生と話したことがあるが、
日本語勉強して間もないのに、あんなに訛っていなかった。
キャラだと思う。
留学生、すごく優秀。
561名無しの心子知らず:01/10/25 15:14 ID:q3ugdiP9
ビビアン・スーは普段話すとき、全然なまっていない流暢な日本語らしいよ。
キャラでやってるそう。
千秋がテレビで暴露してた。
芸のない芸能人はつらいね。
562名無しの心子知らず:01/10/25 15:46 ID:EbsT/Czu
私は幼児の英語教育は、あまり意味がないと思っています。

私自身、幼稚園の頃に知り合いに教えてもらっていましたし、確かに単語の意味
くらいはアタマに残ったと思いますが、それは、そこまでです。
その後、通った小学校でも一年生から英語の授業があり、かなり力をいれていまし
たが、それが後々役に立ったとも・・思えません。
さすがに、中学校で英語を始めるときに、公立の学校からきた人たちよりは
とっつきが良かったかもしれませんが、それも、そこまでの話。
私はその後、たまたまアメリカ文化かぶれになって(特に映画)、留学なども
したくなり、また大学受験もあって必死で勉強しました。結局、力になった
のは、その部分のみです。小さい頃「白=ホワイト」と知ってたり、多少
英語の歌を知っていたことは、あまり意味が無かったように思います。

英語だけでなく、学習は全部自発的意欲がないと、意味が無いです。
特に英語のコミュニュケーションは性格にも向き・不向きがあるので
今から高い教材で頑張るのは、方法的に違う気がします。
563名無しの心子知らず:01/10/25 15:50 ID:pFx0tGcv
幼児期に学習した外国語を将来覚えてるか、忘れてしまうかを論じると
「さあ、それは子どもの能力と、その後の言語環境によります。」で終わってしまうが、
幼児期に外国語を大量に聞かせた場合、その後情緒の混乱が引き起こされることには
異論はないでしょう。(え、ソース希望、と言うのはさすがに出てこないと信じたい)
問全部の子どもの情緒の混乱が生じるのか?と言われれば、「それもその子の脳次第。」
なのですが、そんな取り返しのつかないリスクがあることをを親は知っているのか、と思います。
スレのタイトルにある、「ムダ」ですめば万々歳だと思います。
564名無しの心子知らず:01/10/25 15:51 ID:zJUqdEpW
562、そのとおり
565563:01/10/25 15:54 ID:fnRnKmyO
書き間違え、すみません。
566名無しの心子知らず:01/10/25 15:57 ID:7XcOcOeb
>563
書き間違えって?
やっぱり、ソース希望。
567名無しの心子知らず:01/10/25 20:20 ID:ViBpuUtZ
問という字のことでは?
ソース、って言うほどの新説では無いですよね。
568名無しの心子知らず:01/10/25 23:25 ID:8f2w3Bq3
結局、早期教育なんて親の自己満足。子供がかわいそうだ。
そういう親の子供に限って将来グレるんだろうね。
569名無しの心子知らず:01/10/26 00:12 ID:n0iNSQJH
英会話上達の秘訣は「外国人の恋人を手に入れること」だと、
高校時代の英語の先生が言っていた。
その先生が勧めてくれたのが、外国人との文通。
読むときも書くときも、必死で辞書を繰っていた。
562にも書いているけど、結局、英語を使いたい・・・という本人の気持ちなんだろうね。
そういう気持ちが生まれてくるのは中学くらいからなんじゃないかな。
570名無しの心子知らず:01/10/26 07:50 ID:EgSRina4
うちの長女、もうすぐ4歳なんですが、この夏から英語教室に通っています。
同じ教室に通うお母さん方に英語の早期教育はムダ以前に言語障害、情緒障害が
おこる可能性があるというのをネットの掲示板で見たと話をしたのですが、
どのお母さんもそんな話は聞いたことがない。英語は早く始めるほどイイと聞いていると
言って相手にしてもらえませんでした。
新説ではないにせよ、どこか詳しく書いてあるサイトがありませんか?
もしくは本でもかまいません。教えていただけるとありがたいです。
教えてちゃんですみませんが、よろしくお願いします。
571名無しの心子知らず:01/10/26 08:12 ID:sMrbPqXo
文字ばかりで読むのに多少根性がいるかも(w
週刊医学界新聞
第2423号(2月5日発行)
〔連続座談会〕脳を育む(1)幼児・小児期
ttp://www.igaku-shoin.co.jp/04nws/news/n2001dir/n2423dir/n2423_01.htm

目次
ttp://www.igaku-shoin.co.jp/04nws/news/n2001dir/igaknews.htm#00
572570:01/10/26 08:18 ID:EgSRina4
>571
レスありがとうございます。
根性入れて、早速見に行ってきます。
573名無しの心子知らず:01/10/26 08:22 ID:ffTuv+qi
DQNな親は流行に流されるから、今のような英語早期教育ブームに
乗っているのでしょう。ほとんどは「あの子もやってるから」という
親の自己満足。
そのうち弊害が明らかになって、「良くない」と言うとあっという間に
流行は終わり。
流行に左右される子供の可哀想なことといったら・・
574名無しの心子知らず:01/10/26 09:39 ID:s3lvqw67
>570
七田でも1才までは英語を聞かせるのは1日1時間以内とか決まってるし。
DWEでも3才までは単なる遊び。本気で始めるのは5才ぐらいからだよ。
弊害が出るまで英語をやる親はなかなかいないと思う。
逆に英語に親しませることによるリスクを考えて日本語の教育も人並み以上にしていると思うよ。
(英語早期教育をする親は日本語や算数や音楽の早期教育も忙しくてそこまでできない??)
0才から1日何時間も英語を聞かせたり、親が日常会話程度しか出来ないのに英語で語り掛け
したり無理やりアメスクに通わせたりすると弊害がかなりでそうだ。
英語を早くから親しむことによる弊害もだけど早期教育しすぎの弊害の方も恐ろしい??
575名無しの心子知らず:01/10/26 09:44 ID:TyyBwUF+
>573
ごもっとも。
でもこの流行が終わる頃にはどっちみちその子達も
小学校や中学校での英語をやり始める歳だろうから
実際には左右されずに継続してやることになりそうだね。
576名無しの心子知らず:01/10/26 11:00 ID:J0I8g5wQ
>570
週に何回か通う程度で、楽しく遊ぶことが目的でしたら、情緒面の弊害は心配
しなくて大丈夫だと思います。そのかわり英語の運用能力も期待はできません。
何らかの理由で本当に外国語を身につけさせたいのでしたら、8,9歳までたっぷり
遊ばせて、本人の意思を確認した上で教室やラジオ等を利用し始めるのが効果的です。
ただし、言語学習に向いていないな、と感じられたら、スパッとやめる覚悟も必要です。
両親そろって外国語がダメで、、、と言う場合、子どもも脳の機能が親と似ている
ことを前提にし、無理をさせない方が無難です。自己評価の低い子どもになってしまったら、
外国語が身に付かないどころか、他者との関わりがうまく持てなくなったりして
社会適応に問題が生じる可能性もあります。

乳幼児期から英語で日常的に話しかけたり、ビデオを流しっぱなしにしたら、
皆さんがおっしゃる通り、多くの場合問題が生じると思います。
(しかし今どきそんなことをしている親っているんでしょうか?一昔前は確かに
流行りましたけれど・・・)
577名無しの心子知らず:01/10/26 11:13 ID:gC5i6Cuc
昔習った英語の先生の話。
人間の口の周りには500くらいの筋肉がある。
言語に関して言えば、
日本語を話すにはこの筋肉を動かす、
英語を話すにはこの筋肉を動かす、というのがあるんだと。
で、新生児の場合はまっさらなので、
周囲の大人の話す言葉を聞いて、そのように音を出そうと
口のまわりの筋肉を動かすのだそうだ。
そのとき(といっても長い期間だが)、使わない筋肉は退化
していく。ちなみに日本語は英語を話すには最も向かない
筋肉を使っているのだとか…。
例えば、RとLの発音ができないとか、SとCの発音が一緒とか。
こういう話を聞くと、子供の英語教育の誘惑に負けそうになる。
578名無しの心子知らず:01/10/26 11:21 ID:uufXhjpD
>577
今言語学者が聞いたら爆笑するぞ。
579名無しの心子知らず:01/10/26 12:01 ID:QSxB3aJj
>>576
ところが、そういう弊害なんて考えていない親がいるから問題なんだろ。
子供の時から英語を聞いていたら、誰でも完全なバイリンガルになると
簡単に信じてしまうDQN親が実際には多いようだ。
580名無しの心子知らず:01/10/26 12:25 ID:LGvF5wxW
幼児期の英語教育で効果があるといわれているのは、美しい英語の発音だけでしょ。
昔、金城武が「英語を話せると10億人と話せる」というCMをやっていたけど、
おそらくこれは英語を公用語としている人たちの数。あまりに少ないので、
インド人は入っていないのかな?インド人の英語の発問もよくないと評判だけど。
母国語としているのはアメリカやイギリスなどですよね。でも、アメリカ英語も
イギリス英語も母音や子音の使い方がちがうんですよ。つまり、お互いの発音は
「よくない」ということでしょうか。
となると、よい発音で話す必要性はどのくらいあるのでしょうか?
通じる程度の発音なら30歳になっても矯正できますよ。ネイティブのような
発音にさせたい人は、どうしてそうしたいのか知りたいです。
そして
581名無しの心子知らず:01/10/26 12:38 ID:y5AgH0p3
>580
そして?
582名無しの心子知らず:01/10/26 12:46 ID:c+I13ND2
>579
で、実際に「既に弊害がでた子供」っているの?
いや、すごくまれな2,3人の稀有な例じゃなくて。
583名無しの心子知らず:01/10/26 12:50 ID:mcFgE3X1
私も、LとRだとかSとCだとかの発音なんてあまり
気にしなくていいと思うんだけどなあ。
コミニケーションがとれればいい、っていう程度ならば
この程度の発音の違いなんて、江戸っ子が「ひ」って
いえないのと同じで、どーでもいい気がするし。
lightがrightに聞こえたって、文脈から判断すれば
意思疎通に困るってほどでもないと思うし。

「どこに出ても恥ずかしくない英語を完璧に」っていうんなら
話は別だけど。
584名無しの心子知らず:01/10/26 12:55 ID:8aTcW+zS
高い教材を買ったり、教室に通わせたりしている人の心境はよくわからないが、
幼児期に英語の童謡のCDや、NHKの子供向け英語番組をビデオにとって
見せている親の心境って、マイホーム資金をためてるときに
年末ジャンボを買う心境に似てる。

頭金ためる方法として最初から当てにしてはいないけど、
万が一ってこともあるので、やっておこうかな〜。
抽選日まで楽しいから、何もなくても、それはそれでよし。
それに、3億円当たらなくても、10,000円でも当たればラッキー!

英語教育の方法として、最初から当てにはしてないけど、
万が一ってこともあるので、やっておこうかな〜。
ビデオ見るのも楽しいから、何もなくても、それはそれでよし。
それに、英語しゃべれるようにならなくても、
将来英語の授業中に「聞いたことあるフレーズだなーとでも
思い出せればラッキー!

我が家はそんなかんじ。
585名無しの心子知らず:01/10/26 13:20 ID:SCscTFb5
>>580
>アメリカ英語もイギリス英語も母音や子音の使い方がちがうんですよ。
>つまり、お互いの発音は「よくない」ということでしょうか。

おそらく、既出だと思いますが、米国で英語を話す、英国で米語を話す
それぞれ現地では不快だと思われてしまうでしょう。
例外的に米国では英語を良しとする人もいるようで、男女問わず
英語を話す人が異性にもてると言う人もいますが
英国で米語を良しとする人を見つけるのは困難と思われ
何を以てネイティブだの綺麗な発音と言うか謎です。
因みに仏・独・英などでは微妙に鼻に掛かる発音が好まれるように
思います。
あんな鼻づまりのような発音が綺麗だなんて西欧人の感覚は日本人にはわからん
586名無しの心子知らず:01/10/26 13:38 ID:1AzgNpdu
>>584
わかりやすい例えだね。
私も実際にはこんなかんじの人がほとんどだと思う。
ほんの少数のキテレツ英語ママのやり方が、
英語習わせてる人すべてそう、と一般に思われがちなのは
つらいね。弊害が起きそうなほどまっしぐらな人は
実際にはうんと少ない。でもそういう人はインパクトがあるので
まわりに強烈な印象をあたえちゃって、全部がああだ、と
思われちゃってる部分がけっこうあるような気がする。
587名無しの心子知らず:01/10/26 13:38 ID:4JxMB5/j
>585
>因みに仏・独・英などでは微妙に鼻に掛かる発音が好まれるように
思います。

もともとフランス語の「r」は鼻に抜ける音です。英国系の人は
歴史的な面からも、ちょこっと仏語にコンプレックスがある・・・
人もいるようです。

昔、多国籍企業にいたのですが、ヨーロッパの人は米語を好みません
でした。軽薄な感じがするんだそうです。

>555
英語をしゃべれない外国人は日本に来ると、意志の疎通に困ります。
結果として、日本語の習得に熱心になり、日本語が上手になるように思えます。
一方、英語ができる人たちは曲がりなりにも英語でコミュニケーションが
とれるので、本気で日本語に取り組む熱意が薄いです。

外資系企業で仕事は英語という状況でしたが、英語のうまい下手とか
発音の良し悪しは問われませんでした。
要するに「内容」です。
588名無しの心子知らず:01/10/26 13:50 ID:gGzc2S7I
>>587
>585です。
仰るとおりだと思います。
極端に言えば、アメリカ訛りよりフランス訛りの英語の方がマシ
とは私の少ない欧州経験からの結論です。(極端過ぎかしら?)
589名無しの心子知らず:01/10/26 13:50 ID:LMJSl+Jc
筑紫哲也の英語聞いてたら、発音より内容とその人の人柄や経験・教養だと思う。
ヒアリング力と発音の関係は気になるけどさ。
筑紫さんの場合、耳はいいが発音を学ぶには臨界期をすぎていたのかしら。
それでも十分だと思うけど。
590名無しの心子知らず:01/10/26 17:06 ID:mlQfHxia
筑紫さんは私も番組みていて人物も話すこともいいな、と思う。
けど、発音がもっとよければそれにこしたことはない。
591名無しの心子知らず:01/10/26 17:18 ID:eezEav49
>>590
相手に sorry?or  pardon? と聞き返されなければそれで良し!
592名無しの心子知らず:01/10/26 17:23 ID:8aTcW+zS
私は山形ネイティブでないけど、
ダニエル・カールの日本語は好感が持てるから、
別に米英の発音でなくても良いんじゃないだろうか。
・・・と、思う。
593外資勤務:01/10/26 17:52 ID:lQxCHBf1
日本の文化や伝統などをよく知ってないと、
英語をしゃべれても海外で恥じかくよ。
それと何度も出てるけど、
仕事では専門性の方が優先される。

数学を早期教育した方が将来は
豊かになる可能性が高いと思うなあ。
594名無し:01/10/26 17:58 ID:BmLFrxku
受験英語を早期教育したほうが実際に
役立つ。日常生活に使わない英語は無駄ね
595名無しの心子知らず:01/10/26 21:10 ID:b4rlQ9xU
>594
ハァ?
596名無しの心子知らず:01/10/26 21:15 ID:JL7mdR54
>593
数学の早期教育ってどんなの?
後学のためにおしえてください。
597名無しの心子知らず:01/10/26 21:29 ID:TyyBwUF+
日頃から数字に親しみ、
足し算とか引き算を幼稚園前から始めるとか?>数学の早期教育
それこそそんなことより思いきり遊ばせてあげたいけど・・・。
598名無しの心子知らず:01/10/26 21:39 ID:jz/gMLte
>>595
>594の言いたいことわかる気がする。
何かで読んだことがあるが、日本人の大半は一生を
通じて数回の海外旅行でしか英会話を使うチャンスが
ないそうだ。
たかが数回海外へ行った、或いは行く為に何年も大金
をかけて英会話スクールへ通うより、現実的且つ確実
性を狙うなら、将来必要になるかどうかもわからない
英会話に必死になるより入試英語を完璧にして合格率
を上げた方が良い。
そういう意味でしょ?>594
599名無しの心子知らず:01/10/26 21:42 ID:gfDcEpwH
積み木等を使って、数学の概念を身につけるとか?
600名無しの心子知らず:01/10/26 21:56 ID:kuaLpJQE
積み木って重さのバランスとか立体感とか
体で覚える数学なのかも>>599

あと、数学っていうか算数だけど
幼稚園くらいからピアノとか習ったことがある人だったら
小学校に入る前に楽譜や音符で、なんとなく分数がわか
ってた人いるんじゃない?

楽器やおもちゃって意外と使い方次第で応用の幅があるのよね。
601名無しの心子知らず:01/10/26 22:52 ID:W71zfH6b
>593
同意。
自国のことをちゃんと説明できないと不審がられますね。
日本の踊りを紹介しろ、何か日本の楽器は出来ないか、柔道はどうか、
「面目無い」はOKなのに、「面目ある」と言わないのはなぜか。
もう、手も足も出ませんでした。
602名無しの心子知らず:01/10/26 23:00 ID:AOwRfVIb
>>601
面目躍如 面目が立つ・・・・ふむふむ

日本語勉強してる外人は、日本人みたいに
小学生の国語から始める訳じゃないですから
いきなり難しい諺や熟語を知ってたりします
からねえ
下手すると本家、日本人もたじたじですよね。

確か来年度から中学校で和楽器を授業に取り入れると
聞いていますが、全国一律なんでしょうかね?
津軽三味線ったらやっぱ青森ならではの物?
お国柄によって和楽器と言ってもいろいろありそうですが
和楽器の授業の実態はどんなもんになるんでしょうね?
603名無しの心子知らず:01/10/26 23:29 ID:FEV8BXd2
教師ではないんだから、そこまで詳しく日本のことを知っておかなくても
かまわないと思うんだけど・・
常識的な事を知らないのは良くないけど、普通の外国人はそこまでの知識を
求めていないよ。彼らもそこまで自分の国のことを知らないだろうし。
別に日本人だけが特別ではなく、どこの国の人も、同じ様なものだから。
604名無しの心子知らず:01/10/26 23:36 ID:qOhe1GDn
英語でも何語でもいいけど、自分たちの文化圏以外の言葉を理解できれば
成長の過程で考え方に幅が持てていいなぁと思う。
いろんな地域出身の子供同士が一緒に遊んでれば、例えば日本の幼稚園では
こんなことして遊ぶよとか、自国のことをちゃんと説明できる子供になると
思うけどな。
605外資勤務:01/10/27 01:51 ID:qW8zGIn7
>>603
いやいやそうでもないらしいよ。
うちの会社の同僚(帰国子女)は、
やっぱり向こう(イギリス)で日本の事をいろいろ聞かれ、
何もしらない自分に愕然として
日本に戻ってしばらく暮らす事をきめたくらいだから。

>>彼らもそこまで自分の国のことを知らないだろうし。
>>別に日本人だけが特別ではなく、どこの国の人も、同じ様なものだから。

これは認識不足だね。全然同じじゃないよ。
606603:01/10/27 05:41 ID:/gZKHceo
どこの国にも色々な人間がいるんだよ。
その同僚のレベルがその程度かは知らないけれど、その色々聞いてきた
イギリス人にも、色々イギリスのことを聞いてみて何でも答えることができる
かといったらそうではないと思う。
イギリス人やアメリカ人が、自分の国のことを何でも知っているのが当たり前
というのは間違いでしょう。
違いといえば、欧米の人間は自国に誇りを持っている人が多いが、日本人は、日本は
悪い国だと教えられてきているくらいだから、その点では欧米の人
の方が進んでいるかもしれない。「日本の良い点は?」と聞かれても、
うまく答えれなかったり。
607名無しの心子知らず:01/10/27 10:31 ID:umywI9zs
>欧米の人間は自国に誇りを持っている人が多いが

と言うより、自国に誇りをもってない国民性は世界でも
稀ではないかと・・・・
政情不安であったり干ばつなどの災害に見舞われ、どーみても
日本より劣悪だぞーと言われるような例外的な場所は別だけど
欧米もだけどアジア、中東、アフリカ等 どこも自国や民族の
誇りを持ってる人は日本よりは多いと思います。
608601:01/10/27 10:52 ID:Iy5afOpE
>606
自国のことをよく知ってますよ、彼等は。
歴史とかフォークロアとかね。
また、説明がうまいんですよ。
内容がよく整理されているので、学校で想定問答集でも練習してるんじゃ
ないかと思うくらい。

どうせ小学校から英語をやるんなら、「日本の歴史や民俗をわかりやすく説明できる」
を目標にやってくれないかと思う。
例えば総合の時間に「社会科」の内容を英語でやるとかね。
普通の社会科と重複するけど、日本語でやった内容をくり返すと
理解しやすいでしょうし。

スレ違いかな?
609名無しの心子知らず :01/10/27 11:17 ID:JYtHKaJe
>601−>602
以前『琴』を教えていた時、
外国人の入門希望者が多くてマイッタ。
最初は自分が英語が出来たら良かったのにな・・・と思ったが
向こうも日本の文化は日本語で覚えたいというので
どうにかなりました。
まあ、ある程度英語が出来たところで英語で琴を教えるのは難しいけどね。
>608の言うように
>どうせ小学校から英語をやるんなら、「日本の歴史や民俗をわかりやすく説明できる」
を目標にやってくれないかと思う。

これはいいね。
英語を習わせて子供をアメリカかぶれにしようとしている親はイタイ。
610606:01/10/27 12:22 ID:SSxsWc45
だが、それはある程度の知識階級の人だったからではないか?
日本人と交流のある様な人間には下層階級は少ないのではないか?
日本人にも歴史に詳しく、説明が上手い人はいくらでもいるはず。
DQNな連中は日米英仏どこでも、歴史の説明なんて出来ないはず。
すれ違いなのでさげ。
611sage:01/10/27 13:08 ID:boU11iwI
sage
612名無しの心子知らず:01/10/27 22:21 ID:1QJYXHCu
歴史や文化は家庭での躾も関係しますが、国や学校教育の責任も
相当あると思います。
みなさんは名前を聞かれたらなんと答えます?
例えば、山田さんならYAMADA、田中ならTANAKAですよね?
では姓名を名乗る場合はどうでしょう?
山田太郎をそのまま言う人は皆無に近いと思います。
TARO-YAMADA このように言いませんか?
或いは手紙等、航空便の差し出し人名もこのように書きませんか?
これでは日本文化が海外に浸透するわけがないです。
現地での公文書に記入するならばともかく、私文書である
手紙等は日本式で良いではないでしょうか?
また国籍を問われたらなんと答えますか?
いつからこの国は日本語での発音・表記と外国語での発音・表記が
まったくの別物になってしまったのでしょう?
人間の名前は変化しないのに、国の名前がなぜ変わるのでしょう?
このようなことを疑問に思うところから日本の国を考えることも
大切なことだと思いますし、子供にもそのように教えるべきじゃ
ないでしょうか?
長々と失礼いたしました。
613名無しの心子知らず:01/10/28 00:46 ID:XKsMAbnl
>>610
>>だが、それはある程度の知識階級の人だったからではないか?

英語を早期教育してるの親は、
そういう層と仕事ができるように
したいからじゃないの?
単なる会話だけなら大人になって十分だよ。
614名無しの心子知らず:01/10/29 09:05 ID:0mGw3+RJ
>>613
『そういう層』と仕事がしたいのなら尚のこと
英語よりももっと大切なことがありそうな・・・
因みに『そういう層』は英語の他仏語も必須かと・・
まあ、これは今の時代の話
将来は、これがロシア語だったり中国語だったり
するかもしれないが、残念ながら日本語は対象
外だろう。
日本人が今のまま、外国マンセーで日本文化を
広めるつもりがないならね。
615名無しの心子知らず:01/10/29 09:53 ID:8Zp1/M3j
「そういう層」でないお友達が来日した時に
観光に連れて行った神社で、お参りの仕方も
解説してあげられないようじゃやっぱり困ると思うよ。

先日は、「桃太郎」を英語で説明する羽目になった。
私の英語は非常に稚拙だけど、話自体を知っていれば
何とかなるもんだと思った。
でも、オーストラリア人の学生に「何で日本には米軍基地があるの?」と
『素朴な疑問』をつぶやかれて、冷や汗かいた。

そういえば、「そういう層」と思われる人々
(外国の大学や企業の研究所から留学してきた研究者たち)とも
仕事をしてたけど、彼らと渡り合うにはやっぱり専門知識がものを言う。
逆に自分の英語の発話自体はボロボロでも彼らと話す時は何とかなる。
そういう人たちは、逆に下手な英語でも相手の真意を
読み取る力(推理力とでも言うか・・)を持っているからね。
ただし、聞く「耳」がないと自分以外を相手にしゃべっている会話に
ついていけなくてさみしい。
616名無しの心子知らず:01/10/29 10:01 ID:3Smve+AV
>>615
何故に外人が来ると英語を喋らないといけないのだ?
日本に来る外人が日本語覚えてくればいいだろ?
私らだって英語圏行くときゃ英語覚えていくだろ?
日本にいるんだったら日本語 これ常識
ってな具合に意識を変えない限り日本人の国際化なんて
いつまで経っても未来永劫、猿マネでしかないよ。
617名無しの心子知らず:01/10/29 10:27 ID:LuRkUh7V
いままでそれほど多くの外国人と接したわけではないが
彼らは「自国の文化に誇りをもっている」というより
「自国の文化圏しかしらない」のではないかという印象が強い。

日本人がいろんな国の文化を受け入れてきたことはいいことだと思う。
その副産物として、今ある日本の文化を大事にしようという姿勢が
薄れてしまうのもしかたいかなあ〜
自国文化に誇りを持つというのは、他を受け入れないという
意味でもあるんだ〜と思います。
618名無しの心子知らず:01/10/29 10:49 ID:/ohnB3sK
文化云々はともかく、経済がグローバル化している現在、
ビジネスの場で英語を話す機会が増えてくることは間違いない。

しかもこれは日本の国益に関係することだから、個人で習わせる
なんてレベルではなく、国家プロジェクトとして英会話教育に
力を入れるべきだ。そのためには現在の受験英語を全面的に見直すべきだ。

10年近くも英語を勉強して、会話一つ満足に出来ない状況は絶対的におかしい。
619名無しの心子知らず:01/10/29 11:13 ID:pxHCAOr5
英語を使って何をやりたいか、が出てくると
違うんだろうな。

やや、今はネットがあるんだ。
日本語から抜けられたらもっと広い世界が目の前に!。

自分が英語を勉強しなければ。

くだらないレスなのでsage
620シナプスちゃん:01/10/29 19:36 ID:VKEC7+p6
言語っていうのはね、すなわち国力の強さをそのまま表すものなんです。
強い国の言語は弱い国の言語を飲み込んでいく。
アメリカ人が日本に来て、日本語を話さないのはおかしい。
私もその通りだと思う。
でも、彼らがやっぱり公然と英語(米語)で話すのは
日本とアメリカの国力の関係をそのまま表しているにすぎない。

もしも、今後の世界情勢でアメリカよりも、もっともっと強い国が出てきたら
その国の言語が世界を席捲するのは遠くない将来必ずそうなるでしょう。

乳幼児の頃に二ヶ国の言語にさらされると、ある者は
バイリンガルに、ある者はセミリンガルになってしまうと言われています。
脳の働きの個人差なのでしょう。
過去レスでどなたかも仰っていましたが
親の能力が遺伝する可能性は低くないです。
621名無しの心子知らず:01/10/29 20:13 ID:BIBSKjNo
>612
今、中学校では「名・姓」の順番で言いなさいという指導は
していないと思うのですが・・・。
622名無しの心子知らず:01/10/29 20:29 ID:UHGBvxtr
>>621
日本国の国名を英語では、なんと教えてます?
623名無しの心子知らず:01/10/29 21:44 ID:qq/yizQ1
国名の話しだけど、
社会やなにかの授業では、
というか日本語の本や会話の中ではU.S.A.ではなくて
米国やアメリカでしょう。
日本国だって、英会話や英語の本の中ではJAPANでなんら不思議はない。
624名無しの心子知らず:01/10/29 22:42 ID:9shjPdWz
>612
そういう主張をするのなら、当然他国も尊重しなくてはいけませんね。
まさか、「フィンランド」なんて呼んでらっしゃいませんでしょうね?
625名無しの心子知らず:01/10/29 23:07 ID:X44zizD/
>624
フィンランドは Suomi(スオミ)、エストニアは Eesti(エースティ)、
ギリシャは Ελλάδα(エラザ)、トルコは Türkiye(テュルキエ)と
呼んでいます。
626名無しの心子知らず:01/10/29 23:15 ID:aZhj993d
>>623
>>624
普通、自分の名前が本来とはかけ離れた呼び方をされたら
訂正しませんか?
一般旅券から国際会議に至るまで日本国をNIHONKOKUでも
NIPPONでもなく
JAPANとする(或いはされている)のに当の日本人が疑問を持
たないのはおかしいと思います。
フィンランド人やアメリカ人が不満があるなら日本国政府に対して
文句を言えば良いことですが
日本国の表記に関しては日本人自身が意識を改めなければならない
のではないでしょうか?
627名無しの心子知らず:01/10/30 01:17 ID:h3DHdkFF
ここに書くのは間違いかもしれないが、書かせて欲しい。
私はアメリカに住んでいるが、英語は話さない。
生活する分には困らないし、英語はわかるから問題もおきない。
必要な時には話す。
が、、周りがうるさいのだ。せっかくのチャンスなんだから英語を話せと。
あたしは日本にいたって、引きこもるタイプ。
どこにいたって同じなんだから、放っておいてくれ。
言葉が変わることによって性格も変わるなんて人もいるかもしれないが
そうでない人もいるのだ。
必要以上に人と話したくない子供だっているんじゃないか?
そういう子に英会話教室を押し付けるっていうのは、、、、
嫌そうだったらやめさせてあげた方がいいと思うよ。
劇をするのが好きな子、人と話すのが好きな子は、会ってるのかもしれないけどね。
628名無しの心子知らず:01/10/30 09:25 ID:hHo40BeT
>622>626
なんか怖いね。っていうか、宗教の人?
629名無しの心子知らず:01/10/30 10:39 ID:ZxF8Srf8
>616
日本にある程度腰を据えて仕事をしたり
生活しようとしているなら、来る方が日本語を覚えるべきだと思う。
それは同感。

ただ、仕事で来る外国人は、急に来日が決まって
せいぜい数週間の滞在だから、
日本語は挨拶程度の単語を覚えるぐらいが関の山。
それに当人にしてみれば、日本は仕事で訪れる可能性のある
何カ国かのうちの1つでしかない。
しかも、もう一度来るかどうかすらも解らない土地の言葉を
会話できるぐらいまで覚えてられない。
日本人の私だってそうだ。

だから、一番使える範囲が広い英語をとりあえずつかうんだよ。
日本に来る外国の客だって、英語を母国語とする人ばかりじゃないし、
たとえば日本が会場の国際会議なんかでも、
ギリシア人と韓国人とマレーシア人と日本人が
いっしょに会話する場面もあるわけで。
もちろん、みんな英語ネイティブじゃないけど、
共通して使えるのは『英語』なんだよね。
それが現実。
英語圏の文化云々を通り越して、国を超えて活動するための
「道具」としては、現実に一番使える範囲が広いんだからしかたない。

日本人の私も、お隣の韓国語はぜんぜんわからないので、
2泊3日で行った時は、結局英語に頼るしかなかったよ。
でも、韓国の人も英語は苦手らしく、欧米に言った時より
意思の疎通にものすごく苦労した。
逆に年配の人は日本語がわかるので、日本語で助けてもらったりした。
とてもありがたかった。
お互い様ってことだよね。
630名無しの心子知らず:01/10/30 11:00 ID:HzLOZr8H
>>626
英語で話すときは、自国の名前も英語で話したらいいのではないの?
スペインやドイツもみんな英語と自国語では国名が違うけど、そうしているでしょ。
そのうち、国名は世界共通の名前で呼ぼう、という事になるかもしれないけどね。
でも、英語圏の人って「ニッポン」て発音できないのでは?
631名無しの心子知らず:01/10/30 11:18 ID:73UKAoRT

英語を世界の公用語としてどうしても認めたくない人は、
エスペラント語を話せばよろし。
632名無しの心子知らず:01/10/30 12:06 ID:z5zFskmR
このスレのタイトルを玄関に貼っておきたいね。
でも最近来ないけど、ブリタニカとか言う販売員さん。
子供の頃社宅に住んでいて、突然ハローとあがりこまれて、
買ってしまったお母さんいるよん。当時25万円。
そこ3姉妹で、一番末っ子が留学してそこで旦那さん(日本人)と知り合った。
あながち無駄ではなかったのかな?ご縁はいなもの味なもの、ね。
633名無しの心子知らず:01/10/30 12:16 ID:gC1mnxgl
エスペラント話している人って大体英語も知ってたりする。
エスペラントで思い付かない単語を英語からひっぱってきて
適当にしゃべっていても意味が通じている(藁
ひょっとしてお互い英語ではなした方がスムーズに会話できる
だろってつっこむ場面が結構ある(大藁
634名無しの心子知らず:01/10/30 12:56 ID:aN1kYruu
本当に無駄ならあと数年もすれば、教室がどんどん
なくなるでしょう。
それまで待てない!?
635名無しの心子知らず:01/10/30 13:54 ID:vkXqYqwa
>634
もうつぶれはじめてるよ。
教材メーカー(ビデオ関連)もね。
636名無しの心子知らず:01/10/30 15:25 ID:88+GwqVU
流行がすぎたらあっという間。それが日本民族の常。
637名無しの心子知らず:01/10/30 15:28 ID:7YLyRwSt
でもさ、高い教材使って活用して、英語をモノにした人っているかな?
それは成功した例だろうね。
私なんて、高い教材買って1週間で飽きてホコリかぶっているよ。
もちろん英語はペケ・・・。
毎日コツコツと続けることも必要なんじゃあないの??
638名無しの心子知らず:01/10/30 15:34 ID:HMNdQPHK
恩師が言っていた。
毎日、続けられるっていうのも才能。
ってことは、その才能に恵まれない人もいるわけだ。

身も蓋もないが・・・。
639名無しの心子知らず:01/10/30 15:34 ID:88+GwqVU
だから英語に親しみを持たせたいのなら、物心がはっきり付くように
なってから安い子供用ビデオとか、パソコンゲームででも遊ばすだけで
十分だよ。英語が好きならのめり込むはずだから、そうなればステップ
アップすればいい。
40万円もする教材って・・そんなの買ったら2chでDQNって言われても
仕方ないかも。
640名無しの心子知らず:01/10/30 16:12 ID:gQSQ+4X1
>639
40万円を高いとは全く思わない経済事情の家庭も
沢山あるのでは?

そうじゃなくても、無駄でもなんでも欲しかったら
買うのは自由だし、子供だって、本当に嫌なものだったら
たとえ教材の目の前に座らされてもやらないしね。

ムダなもの買うのはDQNとかって論理は、
聞いていてつまらない人間に感じる。
641名無しの心子知らず:01/10/30 16:16 ID:HNxNrukX
とりあえず子供は近所のネイティブの外国人の先生がいる英会話に放りこんだ。
週一でも7年やってれば少しだけ発音もよくなるらしい。
「外人慣れ」のために月謝は全部ドブに捨てたと諦めて7年目、
ちょっとだけマシになったようなきがすうる今日この頃。
642名無しの心子知らず:01/10/30 16:16 ID:QrB4j52R
>639

40万円もする教材って・・

あなたとは経済的レベルが違うと思ワレ
643名無しの心子知らず:01/10/30 16:32 ID:gQSQ+4X1
経済状態の話しだけど、

半分子供の英語教育のつもり、
半分ボランティア精神で外国人をホームステイに受け入れる家庭
日本でもあるしね。

その場合、食費だの京都見学旅行だので、かかる費用は
40万どこじゃないよ。
644名無しの心子知らず:01/10/30 20:01 ID:i9Zb1IwV
40万円自体が問題なのではない。
出す価値のあるモノに払うお金は高くない。
645名無しの心子知らず:01/10/30 20:04 ID:kIedDGiV
独学で流暢な英語話す人見ると、どーも教材に必要性を感じない。
646某国立大学生:01/10/30 20:12 ID:mfts+KY4
ガキの早期教育なんてアホ臭い。
子供なんだから、好き勝手に遊ばせた方が絶対良い。
知識なんて何歳からでも身につけられる。

親戚のガキが幼稚園の時から、英会話スクールに
通ってたけど、結局浜崎狂いの馬鹿厨房になっていた。
夏休みに家庭教師で教えに行ったけど、
肝心の英語も全然ダメだった。
647646:01/10/30 21:06 ID:mfts+KY4
高い教材を買うくらいなら、洋楽のCDを買って
ずっと流していた方がずっと良い。
これなら子供にストレスは溜めないし、
20年後でも楽しめる。

お薦めは、定番のビートルズを始め、
ストーンズ、THE WHO、ピストルズ、
サイモン&ガーファンクル、エルヴィス、
ツェペリン、ヤードバーズ、ピンク・フロイド
くらいでしょうか。
648646:01/10/30 21:14 ID:mfts+KY4
追加でジミヘンとジャニスも。

でも上の曲を聞き続けていると、
長髪のヒッピーになったり、パンクスになっちゃうかも・・・
THE WHOを聴いてモッズになったらカッコイイけど。

連続カキコすんません。
649名無しの心子知らず:01/10/30 21:17 ID:bAC/e0JD
えー、激しく既出ですが
英会話学校なんて、とんだ気休めでしょう。
週に1回柔軟体操するようなもんで、週に1回
通ったからって、意味ないです。
どうしても英語力身に付けたかったら、
まず親が予習して、それを毎日子供に教える。
もしくはTVとかでもセサミストリートみせたり
常に英語が耳に入るようにしないと。
以上。
650名無しの心子知らず:01/10/30 21:25 ID:8/GkBxZQ
>>639
その40万也の教材が何年使えるか、使いこなせるかによって
高いか安いかの判断が変わってくるんじゃない?
仮に0歳〜12歳まで使い続けられたとして、使いこなしたとして
英語圏の12歳相当の英語力がついたとして・・・どんな意味が
あるんだろか?
例えば11、12歳で一年間英語圏の小学校に短期留学して、
英語力をつけ、更に友達をGet、日本の生活や文化の違いまで
体得するなら有意義だと思うけど、幼児期から10年やる意味ある
のかな?
651名無しの心子知らず:01/10/30 21:38 ID:n8IpzRnD
>>647
英語の美しい発音を身につけさせたかったら
カーペンターズ、これ最強。マジです。
652646:01/10/30 21:42 ID:mfts+KY4
>>651
おお!カーペンターズを忘れてました。

でも子供が拒食症になったらどうしよう(w
653名無しの心子知らず:01/10/30 21:54 ID:IUMTPvHx
>>652
諸刃の剣ってとこですかいな?
654名無しの心子知らず:01/10/30 21:55 ID:QrB4j52R
>652 でも子供が拒食症になったらどうしよう(w

笑えないでしょ?ジョークでレスすることじゃないよ。
拒食症の人に申し訳ない。
655名無しの心子知らず:01/10/30 22:13 ID:mfts+KY4
>654
気を悪くしたんなら、すみません。

でも自分は一時期クスリ中毒になっていたので、
過度の依存症の人間の気持ちは分かるんだけど、
同情するのはあまり良くないと思います。

本人達もそれを望んでいないし。
656名無しの心子知らず:01/10/30 22:17 ID:I+1qWjYf
>652は高尚なジョークとは言えないが
・・・・・・チョト神経質過ぎない?>>654
657名無しの心子知らず:01/10/31 14:22 ID:LjQ1Cl7s
>638
>>毎日、続けられるっていうのも才能。
ってことは、その才能に恵まれない人もいるわけだ。

いいこと言うねえ。
英語話せるようになるよりも、
638が言うような才能がある人になりたい。

英語なんて10年も現地の人と話してれば、
誰でもネイティブな英語を話せるようになるよ。
どんな人間でも・・・。
でも毎日続ける才能を持った人間のほうが、
私は一目置きます。

英語なんて慣れ。
658名無しの心子知らず:01/10/31 14:28 ID:0tJu7gC7
>>657
>英語なんて慣れ。

これを売り文句にしているお子様英語教室がありそうな予感
659名無しの心子知らず:01/10/31 14:46 ID:LjQ1Cl7s
ハッキリ言うけどね、日本の英語教室で英語に慣れるのは難しいよ。
ある英会話教室なんてね、本場のアメリカ人の講師なんだけどね。
ある日「今日は悩みごとを英語で話す。」ってことだったんだけどね、
5人の生徒がいて、最初の若い女性が恋の悩みを英語で話し出した。
そしたらよー、その講師も若い女性のアメリカ人でよお、
本気になって悩みに乗ってんだよ。
お互いだんだん日本語が多くなってきてね、
とうとう40分以上その子の悩み相談なんだよね。
残りの10分はしらけちゃってさ、みんな無口よ。
「英語聞き取れましたか?」って、その講師が言うんだけどよ、
片言の英語、それも途中から日本語混じりで涙声で・・・。
おい2500円返せよ!!

ってなことで、スレからかなりズレましたが、
こーゆーことする英会話教室があるから、気をつけてね。
660名無し:01/10/31 14:55 ID:3chwOC0k
ちょっと戻って40万円の教材の話だけど、たとえ裕福な家でも40万円
を安いと思う家ってあるのか?
それで3千円のCDで英語に興味もってること比べたら鬱になりそう
661名無しの心子知らず:01/10/31 14:57 ID:gyUO2AH3
>>657
>英語なんて10年も現地の人と話してれば、
>誰でもネイティブな英語を話せるようになるよ。
そりゃ、うそだよ。
私の知っている限りでは、20年いたってジャパニーズ・イングリッシュの
おじさまおばさまが多いよ。
それでも、コミュニケーションできているから構わないと思うけど。
それに、個人的にはネイティブ発音は必要ないと思っています。
662657:01/10/31 15:04 ID:LjQ1Cl7s
>661
あ。ゴメン。
ネイティブな英語になったのは、みなさんではなかったのね。
私がそうだから、みんなもそうかなって思って。
ネイティブになっちゃったから、ジャパニーズイングリッシュには戻れない。
まあ、いいか。
663名無しの心子知らず:01/10/31 15:49 ID:SnYri9xs
>>660
金銭感覚がなければ貧富に関わらず40万だろーと
100万だろーと平気だと思われ

あ、私のことか ゴメンネダーリン苦労させちゃって
664名無しの心子知らず:01/10/31 15:55 ID:kx8zgm+k
>>662
ネタ?
もしかして日本人が一人とか若年層の日本人しかいない町にいたの?
だって、10年もいたら他の日本人とも接することあるでしょ。
それでも10年選手はみんなネイティブになるっていうなんて・・・・
それともみんなネイティブになれる奇跡の町に行ってたとか?どこかしら。知りたいわ。
665名無しの心子知らず:01/10/31 16:04 ID:cu4+nAJf
>661
そうだよね。英語ってコミュニケーションを
とる方法を習いに行くってもんでしょ。
別に週に1回将来身につくかわからなくても、
お稽古事として通うぶんにはかまわない気がする。
でも何十万もだして家でビデオ見させるのは反対。
666名無しの心子知らず:01/10/31 16:11 ID:Jn72Zr1a
米語もイギリス逝けばネイティブにはならん
英語もアメリカへ逝けばネイティブにはならん
日本人だったら通じるんだったら日本語訛りでOK
もはや英語(米語)にネイティブなんざ存在しないって
667名無しの心子知らず:01/10/31 16:11 ID:VoXg5Vbk
>>657
今さらだけど、「ネイティブっぽい」ってことだよね?
あなたが日本語ネイティブってのは一生変わらんでしょ?
668名無しの心子知らず:01/10/31 16:21 ID:fCBvAhJ9
NHK基礎英語で10年勉強した、
っていう60代の男性、
英会話サークルでアメリカ人講師と
不自由なく意志疎通してました。
ちょっとした会話ができればいいなら
何もネイティブ発音になんかこだわる必要ないし、
バリバリ海外で商社マンやりたいなら、
大学行って死ぬほど英字新聞読まなきゃだめだろうね。
でも、その厳しい努力をしたい、
って思うほどの動機付けをさせるには
英語って楽しいなぁ、と
思える環境が大事でしょうね。
週一で外人と遊ばせておいて
将来役立つ、なんてことあるわけないよ。
669名無しの心子知らず:01/11/01 08:54 ID:Sd2LRd9P
>668
役には立たないかもしれないけど、私は好きだな。
外国人講師って概して誉め上手なんだもの。
しかめつらしい顔をして英単語カードめくってるより、ずっと楽しそう。
大体、英語に限らず子供の習い事が「将来役に立つ」なんて幻想よ。
670名無しの心子知らず:01/11/01 11:02 ID:6R41VWT7
確かに、子供の興味を喚起するという意味で英語を習っているのならいいよね。
でも、本気でネイティブ・スピーカーにしようと思って数十万円出しているのだとしたら、
(以下自粛)
私なら、子供が高校生ぐらいになってからの留学資金の足しにでもするよ。
671名無し:01/11/01 11:12 ID:lF+t+sxX
海外に住んでいる子持ちの両親が、母国語を忘れないように
するのにどれほど苦労しているのか知っていたら、たかが教材で
英語を完璧にするなんて不可能とわかるだろうに。
でも、アメリカにも教育ビデオがあって(はるかに安いが)
フランス語、スペイン語、日本語、ドイツ語を子供のうちに
聞かせましょう、なんていうのもある。
どこにも同じ様なものはあるんだね。
672名無しの心子知らず:01/11/01 11:39 ID:q70ckgOb
あのさー、英語がネイティブっていうのは、
普段、なんでもないときに頭の中でモノを考える時も
英語で考えるってことじゃない?
発音の問題だけじゃないと思うよ。

単なる発音がきれいとか、英会話している時に
頭の中で「翻訳しないで直接理解」っていうのより
もっと高度で根本的なレベルだと思うのだが。
673名無しの心子知らず:01/11/01 14:31 ID:B0n1Q+ie
>>672
そうそう。まあ、これこそ慣れだし、発音とは関係ないけどね。
それよりも、他の言語を話す人というのは、日本とは異なる文化圏で育った人で
あるわけだから、その人たちの文化を知るのも大切だよね。
特に日本人は宗教に無頓着だけど、欧米人は教会に行って無くても「隠れキリシタン」
だし。みんなで話している内容が、実は聖書の有名な一節だったなんていうことは
よくあること。日本で子育てしながら、アメリカなど英語を母国語とする人たち
みたいに英語を使えるようになるまでの道のりは遠いね。
674662:01/11/02 00:14 ID:Gmo0Km1d
私は頭の中で考えることも、英語になってきた。
>671
海外に住んでるけど、日本語は全く大丈夫。
ネットのおかげだろうね。
子供への日本語教育のほうが、苦労する。
675671:01/11/02 01:57 ID:9M90GvIY
>>674
そうだね。俺も両親が日本人なのに日本語全く喋れなくなった人何人か
知ってるよ。親も日本の親戚の家に行かせたりと色々試みたけど
結局だめみたい。自分はいくら頑張っても、頭の中で英語で考えるほどには
ならないだろうから、子供とnativeでない言葉でしか会話できないのは
辛いし、どうしようかと色々悩んでいるところです。
ちょっと前に「海外子育てスレ」たてたけど、すぐに下がるし。
676名無しの心子知らず:01/11/02 09:47 ID:HpzschIw
>>671
あれ?海外在住の日本人が、自分たちの子供の日本語能力の維持に苦労している
という話じゃなかったの?
674と675は自分自身の日本語の能力の維持のことを語っているようだけど。

戦争花嫁じゃあるまいし、配偶者も日本人なら日本語を使うことの方が多いから
20年や30年日本を離れていたって、日本語の能力が低下するといっても
日常生活に困るようなレベルではないし、配偶者も現地の人なら、なにも子供の
母国語を日本語にする必要もないかと。
677名無しの心子知らず:01/11/02 10:00 ID:kAfq4UKR
>>676
>配偶者も現地の人なら、なにも子供の
>母国語を日本語にする必要もないかと。

日本じゃそうかもしれないけど、海外行くと
自分の母国や出生地の言語文化を大事に
しない人は尊敬されないです。
所属階層にもよるけど知的レベルの高い人
は割と大事にしてる。
少なくとも私の知っている各国の外国人は
みんなそう。
678671:01/11/02 11:33 ID:9M90GvIY
>>676
違うよ。自分の方はなかなか英語うまくならない。でも、同僚とならかなり
話で盛り上がれるけどね。やっぱり英語コンプレックスが残っているんだろう。
自分が言いたいのは子供の話。
679名無しの心子知らず:01/11/02 11:48 ID:ehH7I4Ix
高校生の時両親共にアメリカ人だが日本で生まれ育ち
全く英語を話せない子(親の教育方針で日本で暮らすなら日本語だけでいいと)
がいて中学から英語を勉強しはじめても全然話せない・・・
と嘆いていたよ。
英語も含めてどの科目も成績は良かったけど
親がアメリカ人でも話せないのか・・・とびっくりした。
たぶん勉強の出来る子だからこそ
英語に訳せないくらい難しい事(どんなことだ!?)を考えているのだろう。
とみんなウワサしてたけど。
680名無しの心子知らず:01/11/02 11:56 ID:JPUuWioz
>>679素朴な疑問
その子は家でも家族の会話が日本語だったんだろうか?
それとも家では英語だったにも関わらず家庭内だけでは会話力に限界がある?
ともあれ日本の学校教育が英会話力の向上になんの役にも立ってないことだけは確かなようだ。
681名無しの心子知らず:01/11/02 12:05 ID:ehH7I4Ix
>680
両親ともに日本語ペラペラ。
大人になってから日本語を覚えてなに不自由なく暮らせるので
子供も大きくなってから必要だったら英語覚えなさい・・だったそうです。
ご両親2人の会話は話題が日本の事だと日本語
アメリカの事だと英語だけど
日本の普通の生活の中で英語を使わなければ話せないほどの
アメリカの話題はめったにないとか(当時)
おじいちゃんおばあちゃんとのコミュニケーションはどうしていたのか
今になってささやかなギモン。

そういえば私も夫も同じ地方出身だけどお国言葉で会話しないな・・
682名無しの心子知らず:01/11/02 12:19 ID:hd6z0wBE
このトピかなり興味があります。
ただいま、海外で生活しているのですが、子供のときからの英語教育って、
あんまり必要ないと思います。
私の親、全く持ってそんなものを私に与えませんでした。
しいて言えば、父親が、洋楽が好きで、カーペンターズ、サイモン&ガーファンクル
ビートルズなんかを、聴かされていたかな。ってくらいです。
日本にいるとき、中学高校の英語の成績は最悪。
バリバリ日本語英語で、I thinkではなくI sinkと発音していました。
それでも、留学しました。
アメリカに着てから一念発起し、発音、会話を中心に勉強しました。
まだ、ここに来て2年ですが、努力した甲斐あってか、
ネイティブの人に、2年でよくここまで持ってきたわね。
と、言われるくらい上達してます。
私自身も、ここまで、発音が治ったのには驚きです。
私の友達に、両親共にが英語の先生で、子供の頃から、英語で話しかけられていた
という子がいますが、彼女の英語は、日本語英語そのものです。
会話もままなりません。
と、いうことで、本人のやる気次第だ。と、私は思います。
ただ、話せなくても、英語に触れておく、というのはいいと思いますよ。
意味がわからなくても、発音の仕組み、というか、音の流れみたいなものは、
つかめると思うので。そういう意味で、洋楽を聞かせるのは、賛成です。
でも、高いお金を払う必要は無いと思います。
683名無しの心子知らず:01/11/02 12:23 ID:hd6z0wBE
子供をバイリンガルにしたいなら、親も両方の言葉を話せないと、
大変だと思います。
子供は、どうがんばっても、そこに置かれている環境の言葉を優先的に覚えます。
日本で生活していれば、日本語ですよね。
ということは、親が、全く持って日本語を話さない。というくらい、徹底しないと、
子供が英語も日本語も話せるようになる確率は低いそうです。
これは、Linguisticsのクラスで習いました。
684名無しの心子知らず:01/11/02 12:35 ID:mkV38tE7
両親ともバイリンガルでも、日本で子供を通常の幼稚園や保育園に入れた時点で、
子供の使う言葉は日本語になっちゃうよ。
親だって今までは英語を使っていたかもしれないけど、子供とコミュニケーションを
とるために日本語を使うことが多くなる。
アメリカ人のパパがハーフの娘に「メリーちゃん、ダーメよ〜!」とか言ってる。
(パパ、お約束のおねぇ言葉)
685名無しの心子知らず:01/11/02 13:00 ID:hd6z0wBE
そう。だからなんです。子供をバイリンガルにしたければ、
両親は、徹底して、その環境の主要言語以外の言葉を
話さなくてはいけないと思うんです。
私の知人で、父親が日本人、母親がアメリカ人で、
日本で生活している家族がいますが、
お母さんは、決して日本語を話さないそうです。
両親が話す、二つの言葉を、中途半端ではなくきちんと話せるように
なってほしいから。と、いうことと、
子供たちがおかれている環境のほうの言葉をどうしても覚えるということから、
徹底しているそうです。
お母さんのほうは、子供がある程度大きくなるまでは、
あえて、日本語を勉強しないそうです。
家族みんなで話すときも、英語で話すそうです。
父親と子供だけの場合は、日本語も話すそうですが。
その甲斐あってか、子供は、日本語と、英語を、本当に流暢に話していますよ。
686671:01/11/02 13:16 ID:9M90GvIY
カナダ東海岸の某都市にドライブで行って見たのですが、ケベックの
両親が子供に話しかけるとき、英語、フランス語の両方で話している
のです。それも何の脈略もなく、一文ずつ突然英語になったり
フランス語になったり。子供はちゃんと理解しているようでした。
ケベックの人は生活上バイリンガルになる必要がある人が多い
けど、こういう風にしているんだなとわかりました。
687名無しの心子知らず:01/11/02 13:44 ID:7lhcK5mx
>>686
似たような状況をスイスで見たことあるよ。
そこはフランス語とドイツ語だったけど。
それに私にわかるようにと英語も混じって。

「思考するとき何語つかうの?」ときいたら
「思考はイメージ、何語でもない。伝えたいメッセージの内容が
定まったら、使う言語に置き換える」
とのことでした。
スレの前の方に、母国語をきちんと習得しておかないと思考力が…
というはなしがあったけれど
そのスイス人には母国語といえるのはなくても
思考する方法をもっていました。
特殊な環境なので、日本やアメリカとは違うとは思いますが。
688名無しの心子知らず:01/11/02 14:08 ID:GFh4m+9X
私の、アメリカでのデンマーク人の親友は、デンマーク語、スウェーデン語、
フランス語、英語、そして、ドイツ語を少し話します。
どうしてそんなに話せるの?と、聞いたところ、北欧は小さな国が、隣接してて、
周りに、それらの言語が当たり前のようにありふれていて、
日常的に使う状況にあるから。
だ、そうです。
いくら習っても、それを、日常的な言語として使える状況に無いと、
流暢になるには、大変だと思います。
あと、LAという土地柄、多くのジャパニーズアメリカンに会う機会がありますが、
彼らの両親のほとんどが、英語がままならず、家では、100%日本語だそうです。
そのせいか、外では英語、家では日本語、
それに、外でも、たくさん日本人と接する機会が多いので、
どっちが母国語なのか。ってくらいにバイリンガルです。
日本語の教育を受けていない分、読み書きは苦手みたいですけど。
689名無しの心子知らず:01/11/02 14:10 ID:ehH7I4Ix
そういえば北海道の根室(違ったらスマソ)あたりでは
生活に必要だからとロシア語の授業があるはず・・・。
690名無しの心子知らず:01/11/02 14:12 ID:GFh4m+9X
私、北海道出身(根室ではない)なのですが、噂で、聞いたことがあります。
稚内のほうへ行くと、標識が、ロシア語と、日本語のバイリンガル表記です。
691名無しの心子知らず:01/11/02 14:48 ID:9b+hwGu2
>>688
ドイツに留学中、スウェーデンの高校生が学校の語学研修で
2ヶ月間ドイツ語習いに来てたよ。
692671:01/11/02 14:52 ID:9M90GvIY
EU加盟国間なら、行き来か自由だからそれだけ他国語を覚える重要性が大きいね。
普通に日本に住んでいたら他国語なんて一生必要となることはないけど。
693名無しの心子知らず:01/11/02 14:53 ID:gAVjWKbt
694名無しの心子知らず:01/11/02 15:02 ID:elkBMu9w
>>692
それは判りませんよ。
就職した企業がある日突然外資系になって、会議は全部英語になったり
するし。
695名無しの心子知らず:01/11/02 15:05 ID:GFh4m+9X
日本人は、基本的に、外国語をもっと勉強して、
留学でもして、異文化を勉強すべきよね。
そうしたら、日本のすばらしいところ、もっともっと見直せるもの。
でも、だからといって、小さいうちから、お金欠ける必要ないと思う。
696名無しの心子知らず:01/11/02 15:06 ID:9b+hwGu2
>>694
職人になればいいのさ〜
外人が弟子入りしたって向こうが進んで日本語勉強してくるしね。
英語ができたって買収先の外資に残れるとは限らないのは
現場の経験者はみんな知ってることさ
697671:01/11/02 15:23 ID:9M90GvIY
>>695
それは思うね。日本人は外国好きで、興味津々なんだけど英語が
全然ダメなので偏った外国文化しか入ってきていないというのは
実感する。
やたらヨーロッパのブランドを買いあさったりしている女をみていると本当にそう思うよ。
698名無しの心子知らず:01/11/02 17:23 ID:x5OMTiuv
695を書いたものですが、
実際、アメリカで生活する前と、している今とでは、
日本に対する考え方が、ガラっと変わりました。
行く前は、自由の国アメリカ万歳的な考えがあったんですけど、
今は、自分が日本人であること、日本語を話すこと、
そして、日本の文化をすごく誇りに思い、
それと同時に日本人としての自分の無知さを恥ずかしく思います。
もっと、しっかり日本のこと、勉強しなくちゃ。って。
でも、それは、英語が話せなくて、勉強もはかどらず、挫折して
やっぱり日本が良いやーって言う、負け犬の遠吠えではありませんよ。
まだまだですが、一応英語も上達してます。
そう。だから、子供に早いうちから、高いお金を払って、
英語を教えるよりは、洋楽なんかを聞かせて、耳を鍛えておくくらいにして、
ほかに、日本人として、大切なこととかを、教えたほうが
この先、国際的な場で活躍させるためには、良いんじゃないかと思うのです。
実際、アメリカ人の友達にも、どうして日本人は一般的に
そんなに、自分の国を否定するのか?
もっと、自分の国に自信をもてないの?と、いわれますからね。
699名無しの心子知らず:01/11/02 17:27 ID:UzHXFWb9
>>698
実際そうなんだけどね。
海外渡航経験が1週間程度のツアー数回程度しかない人は
実感わかないと思ふよ。
学校の先生でさえ・・・以下自粛
700名無しの心子知らず:01/11/02 17:37 ID:x5OMTiuv
>699
そのとおり。そこが困った所なんですよね。
かく言う私も、そうでしたもん。
一ヶ月くらいアメリカに滞在しただけで、アメリカ万歳でしたから。
そうして、留学してわかった。
全然違う…。
もちろん、いいところもたくさーんあります。
女の私には、将来、こっちに残ったほうが
仕事の面で有利だろうな。とかね。
でも、やっぱり、日本はすごいや。と、思わせられることのほうが多い。
701名無しの心子知らず:01/11/02 17:42 ID:BM0J+AMj
幼児期の英語教育に話戻すけど、
やっぱり私も無駄だと思う。
私、幼稚園の年長から中学まで英語教室逝ってたけど、
今、海外旅行お買い物用英語しか話せないよん。
702名無しの心子知らず:01/11/02 17:49 ID:J3O04ZM8
English in Japan is the means of taking an examination.
703名無しの心子知らず:01/11/02 17:54 ID:x5OMTiuv
>702
その通り。
704名無しの心子知らず:01/11/02 17:59 ID:WCeaGXto
exams
705名無しの心子知らず:01/11/02 18:06 ID:ehH7I4Ix
ムダか必要か!?
という時点であまり必要性がないのかな・・。
根室だとロシア語を学ぶ事に異議がある人はいなさそう・・・
(ロシア語、根室で検索してみました)
706名無しの心子知らず:01/11/02 18:18 ID:CwU1LFA7
英語塾程度だとわからないけど、ネイティブ外国人とのマンツーマン
レッスンを週1で習ってる近所の子の上達はスゴイ。。。発音は
キレイだわ、物おじしないわで「私もやっときたかった!」なんて
思っちゃいましたw
でもそーいうトコって高いんだろうねー。はぁ。
707名無しの心子知らず:01/11/02 18:21 ID:x5OMTiuv
ある程度、大きくなってからの英語教育は、
本人のやる気次第。
学びたいと思ったら、独学だって、ペラペラ話せるようになる人はいる。
子供の場合、自分の意志というものが、まだ、薄いだけに、
絶対的に話さ無くてはいけない環境に置かれない限り、
なかなか難しいと思います。
宇多田さんだって、ネイティブに言わせりゃ、
日本人発音の抜けてない所があるそうだよ。
708名無しの心子知らず:01/11/02 18:28 ID:x5OMTiuv
>706
それくらいじゃないと、上達しないんだろうね。
でも、それが、高校生くらいになっても続けてりゃ良いけど、
辞めちゃったら、結局は、元通り。
ただ、次に習うときに、発音は、すんなり入ってくるでしょうけど。
いろいろ違いを聞き分けられる耳って、
幼児期の早いうちに出来上がっちゃうんだそうです。
だから、耳を鍛えるのは大切。
でも、スクールとかいく必要があるのかは疑問。
709名無しの心子知らず:01/11/02 18:30 ID:HMj5WXbM
私、幼稚園で外国人の先生と英語で話す授業が3年間あった。
しかも、毎日。
でも今現在(中・高校も含め)まったくもって英語駄目人間です。
710名無しの心子知らず:01/11/02 18:46 ID:x5OMTiuv
なんだかんだ、両親が、そのことばを話せるか。
っていうのは、大きいと思うよ。
だって、子供にしてみれば、一日の大半を一緒に過ごす人だからね。
英会話を習ったって、なんだって、親と話す機会が無ければ、
あまり身にならないのでは?
711名無しの心子知らず:01/11/02 18:49 ID:bUykPVvF
How much is the command of English of the resident of
this thread?
About me, a TOEIC examination is only 750 points .
712名無しの心子知らず:01/11/02 19:04 ID:x5OMTiuv
>711
自慢?
713名無しの心子知らず:01/11/02 19:19 ID:N8mRqJsP
エイゴリアンと英語であそぼで十分
714名無しの心子知らず:01/11/02 22:57 ID:sazD3j3B
結局・・・
乳幼児期から大量の英語に触れさせるのは危険だけど、
ある程度の年齢になってから英語に触れさせるのはよくって、
高額の英語教材はもったいないけど、
NHKや洋楽CDならOKってこと?

「ムダ」というのは「高いお金をかけて教育する」のがムダということ?
715名無しの心子知らず:01/11/03 06:33 ID:gBpc5iHq
>714
お金をかけて、知識を詰め込むんだったら、その前に、
心の教育してあげたらどうですか?
いま、青少年犯罪が横行しているからこそ、必要だと思います。
愛情と称し、子供が望んでもいないのに、塾へ通わせ、
いい学校へ行かせようとして、プレッシャーをかけ、
そして、そのプレッシャーに耐えられなくなった子は爆発。
けど、怒りのぶつけ方を知らないから、人を傷つける。
または、甘やかすに良いだけ甘やかし、物事の良し悪しもわからずに
育った子が、人を傷つけることを悪いことだと思わずに育っちゃったり。
私の子は大丈夫。が、もう通用しない時代です。
だから、同じ知識を与えるんであれば、私は、常識を教えることに
手間隙注いだ方がいいと思います。

私は、子供がいないので、えらそーに、と、言われれば、それまでですが、
でも、客観的にみて、今、たくさんの子育てにかけてるものって、
それだと思いますよ。
私も、近い将来、子供を欲しいと思っていますが、
そうしたら、学力よりも、常識とか、人として大切なことを
教えてあげたい。って、婚約者ともいってます。
二人とも、親は、全く持って、勉強しろといわずに、
やりたければ、自分でやったら?ある程度のサポートはするけど。
っていう環境で育って、それが良かったと思っているので。

英語のことに話しを戻せば、本当、耳だけは作っておいたほうが良い。
でも、そんなのって、洋楽とか、英語のビデオを見せておくくらいで、
かなり違ってくるものだと思います。
716名無しの心子知らず:01/11/03 06:54 ID:HXu0ITLI
そうそう、反対派の人が言いたいのは
「子供の時からある程度英語にふれさせておくのはよいと思うが
高価な教材を使う必要はなく、安い英語モノで十分」
ということでしょう。
「高いモノは良い」という日本人の概念があるから変な教材が
横行しているのでしょうが。
717名無しの心子知らず:01/11/03 07:00 ID:HXu0ITLI
一部の例外は完全にバイリンガルになる必要があるのは確か。
その例外とは「海外在住で、今後もずっと海外に住む予定の子供」
「発展途上国などで、英語がないと上層階級になれない国の子供」
などでしょう。ただし、彼らがバイリンガルを保つにはそれなりの
努力が必要で、ある程度の犠牲も必要ということ。
「子供の時から英語を教えてバイリンガルにしよう」なんていう安直な考え方で子供を英語づけにしても意味がないばかりか子供を混乱させるだけということ。
718名無しの心子知らず:01/11/03 08:46 ID:AddIMC5X
>716,717
大賛成!
私の言いたかったことが、しっかりまとめられてて
いい感じっすよ!
719名無しの心子知らず:01/11/03 10:00 ID:q8Ug0cMk
日本人の教育って全人格をどう完成させるかっていう視点に欠けて
いて、単なる芸を仕込む感じで勉強させるってなりがちなのがいや
だなー。

漏れは、自分の子供を「英語を話せるサル」には絶対したくないな。
720名無しの心子知らず:01/11/03 12:14 ID:HXu0ITLI
ていうか、実際に子供に英語教育バリバリやってます、という人このスレにきて
ないな。
宗教だから、「アホが何言っている」という感じで無視なんだろうが。
人の子供だからどうなっても知ったことではないが。
721名無しの心子知らず:01/11/03 12:22 ID:Mfjfhi0r
>720
そういわれてみれば、そうですね。
高校が英語科だったのですが、
小さい頃に、かなりの英語教育を受けてたクラスメート達を知ってますけど、
彼らの英語を聞いたときに、なーんだ。
と、思いましたよ。
自己満足ではなくて、私のほうが、よっぽどましだな。って。
ちなみに、私は、小さい頃から、塾とか、一切行ってません。
小学校、中学校の部活で、運動してたくらいです。
まぁ、子供の頃、お金が掛からなかった分、
今、かなり、親には私に投資させてます…。
早く卒業しなくては。
722714だけど:01/11/03 14:58 ID:h3MRO9RS
>715
別に知識の詰め込みなんてしてないし、しようとも思ってないって。
私の煽ったような書き方が悪かったのかもしれないねぇ。
言いたかったことは>716と同じなんだけどなぁ。

ま、いいや。
ちなみに、英語教育に興味を持っているママ≠お受験ママ
だと思いますので、念のため。
(ま、中には重なっている人もいると思うが)
723715:01/11/03 16:03 ID:X+cbZICA
すいません。私も、煽るつもりは無いんだけどね。

ただ、私の友達とかで、子供を持ってる人が増えてきて、
お稽古事に通わせなくちゃー。なんて言ってる割に、
そういう子が、私の髪の毛引っ張ろうが、
お店でいたずらしようが、ダメじゃないのー。って、それだけ。
ほぼ、見過ごしてるようなもんなんだけど、そんな人が多くて。
だから、そう言う風に言う前に、
もっと、違うこと教えたほうが良いんじゃないの?
って、思ったんです。
724714:01/11/03 16:14 ID:h3MRO9RS
なるほど、了解。確かに「常識を教えろよ!」って親は多い。
本屋でもおもちゃ屋でも、いくら見本とはいえ放りっぱなしで帰って
平気、なんて親が多くって・・・私もため息ついてしまったりしますから。

英語できても、勉強できても、DQNじゃ意味ないよね。
725名無しの心子知らず:01/11/03 16:54 ID:/AXP45XV
子供の英語教室、みたことありますか?

ここで書かれているような、詰め込み式、しつけがなってない
なんてことはないです(勿論、例外はあるでしょう)。

日本文化(という程だいそれたものではないけれど)を
題材にとりあげることもあります。

英語教室も英語教育をしている親子も、色んなパターンがあり
ます。こちらで批判されているのは、際立った例でしょうが
多数派ではないですよ。
726名無しの心子知らず:01/11/03 18:24 ID:X+cbZICA
>725
ふむふむ。なっとく。
デモね、英語を教えるんであれば、
先に、きれいな日本語、敬語などの使い方とか、
習字とかさ、いけばなとか、今ごろはやらないって言うかもしれないけど、
日本人として、文化を継承してくような習い事をさせた方が
私はいいと思うんだ。
日本の文化って、本当、すばらしいよ。
国際化国際化。って言ったって、
私がアメリカにいて、とっても自分のふがいなさを感じるのは
日本の文化をよく知らないこと。
だから、英語は、留学でもすれば、話せるようにはなるんだし、
だったら、留学=日本の代表なわけで、
そっちのほうを、先にやったほうが良いとも思うよ。
727726:01/11/03 18:27 ID:X+cbZICA
ちょっと説明不足だわ。
そう。アメリカにいてね、日本のことを聞かれても、
あんまり答えられず、
自分は、一体今まで20数年間、
日本人として、何を学んできたのか。って
思うことが、多々あるんだ。
って事なんだけど…。わかるでしょうか?
728名無しの心子知らず:01/11/03 18:39 ID:4PRfnIS7
仕方ないでしょ。戦後の日本の教育は、「日本は悪い国」って
教えるのが大原則なんだから、日本の良いところは?と聞かれても
上手く答えられないのが普通だろ。
英語と関係ないのでsage
729名無しの心子知らず:01/11/03 21:01 ID:1StWl8j7
しつけや文化の話しを読んでて思ったんだけど・・。
じゃあ英語やらせてない子なら日本の文化をなんでも知ってて、
しつけや常識はバッチリかというとそういうわけじゃないしね。
それは英語をやってるかやってないかとは違う問題ではという気もするのだが・・。
英語教える前に常識教えろという意見はもちろんわかるけど、
やってなくても日本文化知らなくて常識ない親子はたくさんいる。
全ての欠点を「小さいうちから英語をやってるから」という理由に
あてはめてしまうのはどうかなぁ。
730名無しの心子知らず:01/11/03 22:18 ID:ChaFg5nC
>>729
>英語やらせてない子なら日本の文化をなんでも知ってて、
>しつけや常識はバッチリかというとそういうわけじゃないしね。

いや、むしろ、そうだからこそ、まだ事の善悪がよくわからない
哲学的思考もできないような幼児期に異文化の言語を教える
のは、さらに子供の興味、嗜好を自国文化から遠ざける事に
なる懸念が生じているのではないだろうか?
英語ができない状態でさえ、今の日本にある外国文化と言えば
映画、音楽、ニュースメディアなどアメリカからのものが多く
氾濫し、外国語=英語、海外=アメリカ と連想する人は
決して少なくない状態。まさか!と笑う人がいるかもしれないが
この条件反射はすでに小学校低学年から顕れている。
英語ができずともすでにアメリカ文化の片鱗を子供達は吸収
している。それに比べて自国の歴史文化の浸透率はあまりにも
お粗末としかいいようがない。と断じたら言い過ぎだろうか?
731名無しの心子知らず:01/11/03 22:30 ID:ScCAErMC
ここって読んでいると小梨とか若い人が多そうなんだけどなぜ?
日本の未来を危惧している?
親がバイリンガルでも日本の幼稚園に行けば日本語ばっかりになるんだったら
英語コンプレックス親が高い教材買っても別に子供に害はないんじゃないの?
大概はじめだけでしばらくすれば埃かぶっているのが想像できるし。(藁
景気回復のためにもしたい人にはどんどんさせておけばよいのに。
732名無しの心子知らず:01/11/03 23:38 ID:Hur2erk9
英語教育を排除すれば、日本文化が生きてくる
わけではないと思います。
外国文化が日常生活に侵入してきているのは、他の多くの国にも
言えることですし。

自国の歴史文化が衰えていくのは、何処の国でも当たり前で、
だからこそ近代文化、新たな文化が生まれるのです。

古いものはよくて、新しいものはダメだという考えは
やめませんか?
また古いものが廃れていくのを、外国のせいにするのも
やめましょうよ。
733名無しの心子知らず:01/11/03 23:48 ID:CT+rnbDo
>>732
たしかに文化の衰退(歴史は変わりませんよ)のは歴史在る
国々では当然の現象であり、またそれが新しい文化へ繋がる事は
否定しませんが、しかしどこの国も文化の維持に努力をしていますよ。
日本以外はね
734名無しの心子知らず:01/11/04 02:44 ID:N946Uer/
>>731
うん、たしかにそれはそうだ。やっても意味のないことを大金をかけて
一生懸命やっているのをみたら、子供が可哀想ということと、金がもったいない
なと思うから、色々言いたくなるのだ。
他人の事だからどうでも良いのだが。
735726,727:01/11/04 06:29 ID:iFNGeilg
ごめんなさい。私が、少し、すれ違いに導いてしまったようです…。

>728
いや、日本にもいいところはあります。芸術、食文化なんて、特にね。
でも、日本人が、日本人として、誇りがもてないような教育になってますよね。
そこが悲しいです。

>古いものはよくて、新しいものはダメだという考えは
やめませんか?
また古いものが廃れていくのを、外国のせいにするのも
やめましょうよ。

私は、別に、古いものがよくて…という考えではありません。
新しいものも大賛成です。
ただ、だからといって、新しいものだけに目を向けすぎて、
そこにある、すごく素敵な古い文化なんかを
見過ごしてしまうのはどうか。とも思うんですよね。

古いものが壊れていくのは、外国のせいではありません。
自国のせいです。
外国の文化が入ってこようと、自国の文化を継承
しようと努力するっていうのも、日本の場合あまりみられない気がしたんです。

>734.731
確かにそうですね。色々言い過ぎたかもしれません。
736名無しの心子知らず:01/11/04 06:53 ID:ZgDSbOAQ
ま、ほとんどの人がモノにならないだろうな。
モノになってる人の意見聞きたい。
あ、米国住んで日常会話ある程度できます、っていう中学から始めても別に達する
ようなレベルじゃだめ。
やっぱバイリンガルクラスね。
737名無しの心子知らず:01/11/04 10:04 ID:mMCeF8z8
>737
私もその意見聞きたいっすね。
海外生活なくして、日本での幼児期からの英語教育のみで
バイリンガルクラスに持っていった人。
738名無しの心子知らず:01/11/04 10:07 ID:o4KVlc/V
>>735 >>737
「>」及びレス番号は全て半角でお願いします。
739名無しの心子知らず:01/11/04 10:44 ID:mMCeF8z8
>>738
これでいいっすかね?
740名無しの心子知らず:01/11/04 16:53 ID:3tPMZdBq
age
741名無しの心子知らず:01/11/04 23:11 ID:hDBIaNZ3
>>726
子蟻の立場から言わせてもらうと、お茶お花日舞その他・・・、
日本文化の習得には多大な資金と気力と気配りが必要なのですよ。
家元制度なんてものがありますのでね。
もう、冗談抜きできついです。
子供にやらせようと思ったのですが、知人に先生を「御紹介」いただいて
見学に「伺わせて頂く」段階で親がやってられなくなりました。
742名無しの心子知らず:01/11/04 23:24 ID:e69ktOYR
文化保護・育成を「古い形を変えずに保存すること」だと
思っている時点で、西洋的思考だよ。
日本文化の成立過程をよく考えてごらん
すべては外国からやってきたものだ。
はじめは外国のコピーだったのが、普及していく段階で
変化していったもの。
日本文化の中には「変化」も含まれている。
変化することを止めてしまうことのほうが日本文化破壊だと思われ。

いつまでも欧米人にとってエキゾチックな極東の国でいたって
しょうがあるまい。
743名無しの心子知らず:01/11/04 23:29 ID:Q72b1R86
>>742
海外に住んだり、海外で知人友人が増えれば
きっと考えが変わると思いますよ。
744名無しの心子知らず:01/11/04 23:49 ID:e69ktOYR
>>743
あなたの言う海外とは欧米諸国のことを指すとおもうのですが
違いますか?
742でいいたいことは、思考方法が欧米的である、ということです。
アジア近隣諸国の中での日本という考え方も必要とおもいます。
745名無しの心子知らず:01/11/05 00:51 ID:MMoR6T9Y
>>744
西欧、アジア、中東、アフリカの人も、皆、同様に自国文化を
非常に大切にしていますしそうでなければ奇異な目で見られ
てしまいます。
また彼らの場合、自国以外、自分の属する民族文化も大切に
していますね。
残念ながらアメリカ方面の事情はよくわかりませんので
しばしば言われる欧米とか欧米的というのがどのようなものか
私にはよくわかりませんが、伝統や文化を重んじる心は国を
問わずどこの国の人にもあるのではないでしょうか?
ただ、日本はなぜかそれを強く主張すると右よりであるとか
国粋主義であるなど、おかしな偏見に遭うことが珍しくない
ように感じることがあります。
時代の変化を受け入れることと、伝統を守ることはまったく別次元
で考えることだと思います。
746名無しの心子知らず:01/11/05 07:22 ID:q68pj9AJ
>>744
アメリカに住んでいますが。
LAという土地柄、色々な人種の、色々な文化をもった人たちが
生活していますが、
どうも、客観的にみて、日本人が一番、弱いですよね。
いろいろな国の、色々な友達がいますが、
みんな、自分の国の、伝統や、文化をとっても大事にしていますよ。
いわゆる、XXX系アメリカ人、と言う人たちで、もう自分が、3代目なんかに
なっていても、元のルーツの文化はそれはそれで、すばらしいものだから、
って、ちゃんと、継承しようとしています。
>>745
欧米的って、日本で言われているものは、かなりの割合で、
間違った解釈のものが多いような気がします。
私も、日本にいるときは、疑っていませんでしたが、
こっちにきて、初めての一時帰国をしたときに、
逆カルチャーショックと共に学びました。
もちろん、その逆も、アメリカなんかで起こってますよね。
アメリカでは、今、アジアブームで、日本語のものとか、
はやってますけど、
それって、違うんじゃないいの???っていうようなものが
流行っちゃって、知らないアメリカ人は、そう言うものを、
日本、または、アジアの象徴なんだ。って思っちゃう。
でも、そこで違うのは、日本は、それを取り入れて、
古いものを忘れちゃう。それに浸かりきるというんでしょうか…。
アメリカは、それでも、アジアのものは、自分達のカルチャーとは
別。って、ちゃんと分けて考えてる気がします。
>>741
別に、パーフェクトにする必要はありませんよ。
一つでもできたら、最高なんじゃないですか?
今の世の中的に。
ただ、同じお金をかけるんであれば、英会話学校よりも、
別なことをやったほうが良いんでは?と、思うんです。
747741:01/11/05 08:41 ID:Mx+pWJqi
>>746さんは何かなさってます?
パーフェクトなんて問題では無いんですよ。
日本的な習い事が英会話スクール程度に気楽にできるものならば、
もっと普及すると思うんですけどね。
習う側が「御墨付き」が好きだというのも問題なんでしょうけど。

ところで、文化は極論してしまえば流動するものですので
それを止めることは出来ないでしょう。
>>746さんはそれは否定されないでしょう?
そうしたものを含めて、今の日本を諸外国に(世界に、ではなく)
説明できる状態をつくる必要はありますよね。
「世界に向けて英語で発信」も覚束ないのに、インターナショナルは
まだ遠い話でしょうか。
でも、漠然と世界に向けて発信しても届いていないように思えるんですよ。
748名無しの心子知らず:01/11/05 08:44 ID:5HTPzz2H
>>741たしかに莫大な金がかかる。
琴を習っていたのでよくわかる。(途中で市民サークルに移った)

ガールスカウトという手もあるよ。
かんけいないのでサゲ
749名無しの心子知らず:01/11/05 09:14 ID:aLtXCviF
>>747
日本物を習うのに気楽に近所のお習字教室じゃだめですか?
書道の大家を目指すわけじゃなければ安価で気楽にできると
思うのですが・・・
750746:01/11/05 11:19 ID:1jIkmOYv
>>747
私は、子供のころ、剣道、書道をやっていました。
高校に入って、部活動で、茶道部にも入りました。
田舎だったせいか、月謝もそれほど高くなかったので。
きっと都会の人から比べれば、えー。ってくらいに安いと思います。
でも、かじった程度ではありますが、
習ったことは、本当に良かったと思ってます。
少なくとも、その3つ、そして、妹が、生け花をやっていたので、
それらに関しては、ある程度は説明できますから。
って、あんまり偉そうにはいえませんけど。
あとは、生け花と、茶道なんかは、難しいけど、
どんな作法一つ一つにも意味と決まりがあるのが、すごいですよね。
奥が深い。と、子供ながらに思ったことがあります。

>>ところで、文化は極論してしまえば流動するものですので
それを止めることは出来ないでしょう。
>>746さんはそれは否定されないでしょう?
全くその通りです。否定はしません。
でも、うすうす見過ごすのと、ちょっとでも、それに目を向けて、
残していこうっていう努力だけでも、
変わってくるものって、あると思いませんか?
私は、せっかく、日本文化には、素敵な要素がいっぱいなんだから、
流動するって言う理由だけで、見過ごすのではなくって、
少しでも、そのすばらしさとかに目を向けて、
そして、それらに自信と誇りを持つ人が増えれば
良いな。って、思うんです。
今、国際化、って騒がれているときだからこそ、
自分の文化、っていうものを、少しでも見直すべきかな。って。

確かに、そんなことをいろいろ言っても、
教える側の体制ほうが問題多いですよね。
747さんもおっしゃっていた通り、
英会話みたいに気楽にいける、お稽古事じゃないのも事実。
それ、まず、何とかしたほうが良いですよね…。
751名無しの心子知らず:01/11/05 11:26 ID:k9ziaZ2R
おお〜日本文化論になってる、ビクーリ。
変化するのが日本文化の特徴だという意見に同意。
だけど、伝統的なものを否定しているかのような風潮はヤバイと思う。
(今そんな風潮があるとは思えないが)
一度途絶えてしまうとよみがえらせるのは不可能だもんね>伝統
752名無しの心子知らず:01/11/05 11:41 ID:EWTClrlJ
>>751
日本文化を否定ならまだしも、知らない、と言った方が正しいのでは?
無知ほど怖いものはなし、日本にどのような文化がどれほどあるか
明快に説明できる日本人は少なくなっている。気がする。
知識なしに英語を覚えても果たしてそれがどれ程の意味を持つか
海外滞在経験者は皆、多かれ少なかれ実感していると思います。
753746:01/11/05 15:01 ID:3vV/h8w0
>>752
ありがとうございます。
私の言いたいこと、そのとおりなんです。
私だけじゃなく、多くの海外にいる日本人が、
私って一体何人?って、少なからず、一度は思うと思います。
留学が珍しいことじゃなくなってきている今だからこそ、
日本について、ちゃんと勉強するって言うことが、
大事なんじゃないかな。って。
恥ずかしながら、こっちにきてから、
日本語の書籍なんかを買って、日本語などを勉強しなおしています。
754ななし:01/11/05 15:12 ID:wqFvn96Z
>>753
そうか?俺はこちらへ来てからますます日本人だなと思うようになったよ。
そういう議論は北米板で嫌ほどされているから、もしまだなら来てみれば?
少なくとも普通の教育を受けた人なら、日本のことをきちんと説明
できるぐらいの知識は持っていると思うけど。
むしろ英語がまだできない、アメリカに来たばかりの時は「日本って?
という話題が一番話のネタとして楽で、友人を作るのに
役に立ったが。
755名無しの心子知らず:01/11/05 15:25 ID:m4vTyH6v
>>754
普通の教育とは、いつの時代のでしょうか?
煽りでなく真面目な話
文部科学省が推進しているゆとり教育による
社会科の実態をご存じの上でのことですか?
このスレの主人公達はこれからそのゆとり
教育による日本文化を学ぶのですよ。
756ななし:01/11/05 15:42 ID:wqFvn96Z
たしかに学校の指導要綱だけでは足りないかもしれないけど
ある程度の頭を持っている奴なら学校の教育を元にして
色々な雑学に興味を持つでしょう。
別に日本の歴史を完璧に覚えるというわけではない。日本がどういう国で
自分が日本人として何をしたくてどう考えているのかきちんと
説明すればよいのだ。堅苦しく考える必要は全然ない。
757753:01/11/05 15:48 ID:3vV/h8w0
>>754
私も、こっちにきて、私は、日本人なんだ。
って、すごく実感しているし、
日本人に生まれたことを幸せにも思います。
アメリカに来なければ、きっと、そんなことを思わなかっただろうな
と、つくづく思います。
留学が、自分が誰なのか。というのを再認識できた、
いいきっかけだとも思っています。
でも、他の国の留学生なんかと自分達の国について話をすると、
そうは思っていても、実際、私は、
どれほど日本のことを知っているのかな?って、思います。
ある程度のことは語れます。
でも、どれもこれも、中途半端な気がするんですよね。
本当、ある程度。が、多すぎる。

>>755
文部科学省が推進しているゆとり教育による
社会科の実態をご存じの上でのことですか?

スレ違いになっちゃうのですが、よろしければ、
どんなことをしているのか教えていただけませんか?
興味があります。
758ななし:01/11/05 15:56 ID:wqFvn96Z
>文部科学省が推進しているゆとり教育による
>社会科の実態をご存じの上でのことですか?

知りません(ワラ
ただ、文部省がどんな教育をしようと賢い人間というのは
きちんと自分で知識を吸収するものです。
このスレにあわせるけど、英語もそう。親はある程度のきっかけ
を与えてあげればそれでよい。子供が英語というものを吸収したい
のなら、後は勝手に英語勉強します。
私は典型的な理系人間ですが、アメリカ人に日本について
何を聞かれても、英語さえ理解できれば何でも話すことができます。
753さんはあまりにも堅苦しく考えすぎ。どんなに頑張っても
日本については日本人が一番詳しい。
759名無しの心子知らず:01/11/05 16:00 ID:sGWT8Snd
一見バラバラな事のようですが、今の日本の子供達の
危機的状況が垣間見れると思います。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/edu/994180666/
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1004381795/
760名無しの心子知らず:01/11/05 16:05 ID:UmKUtQZx
2003年春から、すべての小学校で英会話教育が始まるのよねー
小学校高学年になればインターネットも使うし、
外国に行くかどうかはさておき
やはり英語に触れさせたいと思うわよ。
761名無しの心子知らず:01/11/05 18:37 ID:/EXkMUeC
実際に英語早期教育をして弊害(情緒面)が出た人の状況が知りたいなー。
○ールドファミリーの英語システムなんて、発売されて20年ぐらい経ってるし。
もう、結果でてもよさそう。
762753:01/11/05 18:50 ID:ZePdycda
>>761
弊害が生じた人も少ないと思いますが、かといって、
ネイティブレベルに持っていった人も少ないような。

>>753さんはあまりにも堅苦しく考えすぎ。どんなに頑張っても
日本については日本人が一番詳しい。
その通りかもしれませんね。
聞かれて、答える以上は、あいまいなこととか、
間違ったこと、教えたくないな。と、思って。
あと、私の周り、外国人の方でも私以上に日本通な人、多いんですよね。
そういう人に、日本のことを聞かれて、答えられないとき、
なにやってるんだろう。って、思います。

>>759
ありがとうございます。じっくり読んでみます。
763名無しの心子知らず:01/11/05 19:01 ID:EpZJ3cPw
早期教育で本当にネイティブレベルに持っていこうと考えてる人いるのかな?
だってみんな日本語のネイティブでしょー。
多少なりとも英語に親しんで、なら理解できるけど。
764名無しの心子知らず:01/11/05 19:16 ID:g3xejCRQ
早期英語教育のとりあえずの目標はネイティブ3才児レベルではないかな。
と私は自分では思っとります。
結構のんびりペースですな。
その後伸びるかは本人のやる気次第かと。
小学校中学年にもなれば自分の意志がはっきり出てくるでしょうし。
(頭の良し悪し、向き不向きも)
765753:01/11/05 19:43 ID:ZePdycda
>>763
やっぱり、子に英語を習わせてる親って、
ネイティブレベルにー!と、思ってる人って、
結構多いんじゃないかなーと、思って。

>>764さんには激しく同意。
その後、伸びるのは、本当、本人のやる気次第だよね。
こっちに来てて思うわ。
日本人留学生、何人か知ってるけど、
一年ぶりにあっても、未だに、えええ。っていうような
ヤバヤバ英語話してる人だっているし。
かと思えば、やばい。抜かされる。ってくらいに
がんばってる人もいるし。
766名無しの心子知らず:01/11/05 19:45 ID:fPZCX8Be
I have little money.
I have a little money.

違いが、解かりますか?
767名無しの心子知らず:01/11/05 19:49 ID:qPXqC4bT
>>766 リアル厨房レベル
768名無しの心子知らず:01/11/05 19:49 ID:ZHAERPg5
っていうか、ふつうわかるでしょ、中学出てりゃ。
769766:01/11/05 19:56 ID:FbGfrRsO
誰も回答を出せない・・・
770634:01/11/05 20:00 ID:ZePdycda
>>766
I have a little money.
お金がいくらかはあるってこと
I have little money.
お金がほとんどないってこと。
の、違いであってますか?

こんなこと質問してどうすんですか?
771766:01/11/05 20:01 ID:FbGfrRsO
あわてて翻訳サイトを開いた人、いるだろうな〜。
で、「簡単じゃん」とか言うレスを付けるんだよ。
772770:01/11/05 20:02 ID:ZePdycda
>>766
がんばってね。人生。
773名無しの心子知らず:01/11/05 20:04 ID:XLRoGcN5
He is angry.
He gets angry.
は?
774770:01/11/05 20:07 ID:ZePdycda
He's angry.
怒ってる
He gets angry.
怒った(過去形じゃないよ)

もう寝る。
775名無しの心子知らず:01/11/05 20:08 ID:qPXqC4bT
ガイシュツだけど、英語教育に興味を持っている人って
いろいろなレベルなのね。>>766ってネタだよね???
776名無しの心子知らず:01/11/05 20:08 ID:m3pHn7bI
She shut the door. を、進行形にせよ。
777名無しの心子知らず:01/11/05 20:13 ID:8pqk1zDk
英検、何級持ってる?
私は、中2で4級、中3で3級。以後、英検とは縁が無い。

TOEICは、何点?
私は、確か700点ぐらい。
778名無しの心子知らず:01/11/05 23:12 ID:X82iwnku
ここで英語の問題あれこれ出してる人ってなんのためにやってるの?
「これくらいの英語がわからないやつが英語教育に口だすな」ってこと?
それとも「子供には英語やらせたいくせに自分はこの程度もわかんないの」
ってこと?
779名無しの心子知らず:01/11/05 23:42 ID:uOHp1IYG
ピアノ習ってる子の親がピアノ弾けるとは限らない
780名無しの心子知らず:01/11/05 23:55 ID:Yp/+PAsR
>766の正解
I have little money.
私は少しだけお金を持っている。

I have a little money.
私は小さなコインを持っている。

だよ。
781名無しの心子知らず:01/11/05 23:58 ID:Yp/+PAsR
He's angry.
怒ってる
He gets angry.
彼は怒られた。

じゃないか??
782名無しの心子知らず:01/11/05 23:59 ID:6TCppoZ6
>>778
単に判断力欠如か日本語能力欠如で、ここを英語板と
間違えてるだけじゃない?(w
783名無しの心子知らず:01/11/06 02:10 ID:kTpSJ9Ur
うちの場合は、生後6ヶ月から5歳までアメリカにいました。
早期英語教育については、賛否両論だと思いますが、実例としてお話します。

うちの子の場合、サイアクのセミリンガルになってしまいました。
英語も日本語もだめってやつ。日本にいる現在、小学校1年生なのですが
助詞の使い方がめちゃくちゃ、5歳児レベルの国語能力、英語もセンテンスで
話すことができません。

アメリカでは1歳からフルタイムのデイケアに行っていました。
家の中では日本語だけど、外に出ると私も子供も英語で会話していました。
帰国時はセンテンスで会話する程度にはなっていました。

回りの知人の子供達を見ていると、やはり7歳未満で帰国になった子供は
英語を維持するのが難しいようです。
逆に7歳から12歳にかけて2年以上海外で暮らしている子は、ほとんど
英語で会話するのに困らない程度になっていて、また日本にきてもあまり
忘れない子が多いです。

全体の20%がバイリンガル、40%がどっちかの言語のみ発達、残りの40%は
セミリンガルになるという統計結果がありました。

小さいうちに習わせると発音がよくなるなんて言っている方もいますが、
実際は業者の商業レベルでの話に過ぎないと思います。
784名無しの心子知らず:01/11/06 02:16 ID:t59j54SM
小さいうちに習わせると発音が良くなるよ。
週1回英語教室で外来語になった英単語を言わせる程度だと
すでに外来語を知ってしまってると日本語の発音をちょっと
巻き舌にして英語っぽく発音する程度しかできない。(藁
外来語自体を知らない年齢だと聞いたとおり発音する。(藁藁
785ななし:01/11/06 02:27 ID:FQ9dvkBK
783が全てだね。
これ以上議論を続けても無駄だろう。
786名無しの心子知らず:01/11/06 05:01 ID:huEEm3xu
私のかわいい坊やちゃん5才もセミリンガル。
だからスピーチセラピーに行ってるよ。
キンダーガーテンもラングイジクラスも行ってるよ。
私はバイリンガル。
787770:01/11/06 05:58 ID:MWFiUcoI
>>786
のお母さんが、どうやってバイリンガルになったのか、
それ、知りたいです。
もちろん、日常生活に支障が出ないレベル
じゃ、ダメですよ。
子供のころからの教育ですか?
それとも、ある程度物心ついてから?

>>784
小さいうちからやっても、発音が悪い
私の知り合い。それってどうなんでしょう?
彼女を見ていると、
やっぱり、幼児期からの英語教育って…。
って、思っちゃいます。
788ななし:01/11/06 06:16 ID:FQ9dvkBK
だから、幼児期の英語力を継続させるためには中学生程度まで
ずっと英語を続けなくてはいけないという話はこのスレに
嫌ほどでてるよ。
ずっと続けるならともかく、どうせ消えていく英語力をコマーシャルに乗せられて大金出して
しかも子供が言葉を覚えていく時期に混乱させてアホか?
というのが反対派の意見。同じ意見をを繰り返してどうする。
789名無しの心子知らず:01/11/06 07:14 ID:rGRoxlJD
ちょっとスレから外れるけど・・・

>>783のお子さんは小学1年でしょ。
その段階でサイアクとか、日本語も英語もだめとか決めつけて
お子さんがかわいそうよ。
生活様式や文化に慣れるてことばが学びやすい環境を考えてあげたら?
790名無しの心子知らず:01/11/06 07:43 ID:2H2SkKTo
My father is my mother.
どう言う意味?
791名無しの心子知らず:01/11/06 07:49 ID:XpFNbSKL
>>788
>同じ意見をを繰り返してどうする。

スレの最初から参加している者ですが
ここは他の登録制サイトと違って出入りが自由なだけに
新しい人が次々やってきます。
最初から参加している者にはループでも、新規参加者に
とっては参考になるのではないでしょうか?
おそらくこのスレが過去ログ倉庫入りしてもまた同じスレが
立つと思いますので、このまま継続することは決して
無意味ではないと思います。
792ななし:01/11/06 08:13 ID:FQ9dvkBK
まぁそうですね、ループは2ch名物だからな。
793名無しの心子知らず:01/11/06 08:19 ID:guICRZEL
>784
まだこんなこと言ってる人が・・・!
794名無しの心子知らず:01/11/06 08:26 ID:dF55zZCn
>>793
煽りネタでしょ
795名無しの心子知らず:01/11/06 09:00 ID:sL50XQP2
子供の頃、リンガフォンをやらされましたよ。
嫌と言う程・・・。
親は大学の英文科を出て、日常会話は出来たので子供にも色々期待した模様。
でも、それだったら親子で会話をした方が良かったと思うのよね。
まったく応答の無いテープの声なんて、つまらないを通りこして苦痛だった。

いつの間にか、英語が聞こえるとスルーパスできる(w)ようになってしまった。
ちゃんと聞き続けるために、頭の中のスイッチをいれ続ける努力が必要になっている。
疲れますよ〜。
796名無しの心子知らず:01/11/06 10:07 ID:JaxgH2BW
>>784
うちの弟は2歳から小学校1年まで海外に住んでいたので、帰国直後は
「ミーのレイディオが聞こえない」とか言ってた。バカ丸出しだ。
その後は無事に「ちょっと漢字が苦手なバカ」にまで更正したよ。

というわけで、外来語を英語で言ってしまうのは恥ずかしいYO。
でも、ここは教材スレなのでsage
797名無しの心子知らず:01/11/06 11:01 ID:LH493Yc0
まあ、日本在住での早期英語教育でセミリンガルの弊害が出るまで持っていける親が
いたら逆に表彰したいよ。
紆余曲折あるが結果的にほとんどの場合「高額英語教材=英語の歌のCD1枚」の効果しか
ないってことだけでしょう。
週1の外来語を言わせる程度の英語教室で家で何もしなければ英語の歌のCD1枚以下ね。
798名無しの心子知らず:01/11/06 11:02 ID:LH493Yc0
797=784
799770:01/11/06 12:14 ID:EsMVbn1u
>>797
納得。
800名無しの心子知らず:01/11/06 12:31 ID:FQ9dvkBK
結局、高価な教材を買う人達って、魔法の壺を統一教会から100万円
でかう人と同じ理屈ですか?
801名無しの心子知らず:01/11/06 14:32 ID:murFvy9L
>>800 それを逝っちゃお終いよ。
802786:01/11/06 14:33 ID:P1wZeHBO
30歳過ぎた頃から、急にアメリカに住み出した。
そしたらバイリンガルになった。
803名無しの心子知らず:01/11/06 14:54 ID:FQ9dvkBK
>>801
でもそうでしょ?
どちらの場合も「これを買うと御利益がある」とかたく信じていて、
他人が何と言っても耳を貸さない。
804名無しの心子知らず:01/11/06 15:26 ID:erYngCBo
うちは数十万の高価な教材買ったけど、子供のため、というよりは
自分が英語の必要性にせまられてたから。
ただ、大人向けのものはいきなり挫折しそうだったから、
子供も巻き込んで英語が流れる生活空間を作りたかった。
一応常時ではないが英語に接する機会ができたので良かったと思う。

ただ子供のほうが教材に夢中になり、親よりも上達しているのは
悔しい。
でもこれが本来の姿か?
805名無しの心子知らず:01/11/06 15:47 ID:RfdvnU3+
まだこんなスレ続いてるの?結局持ってない人のヒガミじゃない。
まあそういう人のレスって読んでて面白いんだけどね。
やっぱり高価な教材を持ってない批判的な人は購入してからレスして下さい。
持ってないくせに理屈はうんざりです。持っている人の意見がよっぽどタメに
なるわ。ディズニーでもなんでもいいけど購入してダメだったって人います?
持ってない人はもう遠慮して。あ、「友達が〜」や「知り合いが〜」っていうもの
遠慮して。
806名無しの心子知らず:01/11/06 16:12 ID:6niuPnGo
805は100万円のツボ買ったな
807名無しの心子知らず:01/11/06 16:14 ID:RfdvnU3+
>806 あんた創価でしょ?
808名無しの心子知らず:01/11/06 16:32 ID:z8rUV5JK
>>805
>>783です。
私の場合、自分で購入したわけではなく、アメリカにいた知人から
譲り受けたのですが、正直な感想は値段に見合った価値はない。
ということになります。

アメリカにはやはり子供向けの英語教育の教材がたくさんでています。
廉価でしかもゲーム感覚のものが多い。
しかも会話の途中に日本語を挟むことが無いので、それを子供と一緒に
英語で会話しながら進めていった方が為になりましたよ。

デイケアや小児科の先生の話では、やはり母国語を優先させた方が
英語も上達するとのことでした。
英語は自転車と一緒で、ある一定レベルに達するとなかなか忘れないものです。
ただそれがあまり小さいうちだと混乱する子供の方が多いらしいです。
809名無しの心子知らず:01/11/06 16:37 ID:RfdvnU3+

うちの子、生後6ケ月からディズニーやってて現在中学生だけど
外国人とも普通にお話できます。日本語も特に力いれてやってませんでしたけど
成績は悪くないです。こういう子もいることを踏まえて発言をお願いしたいものです。
810名無しの心子知らず:01/11/06 16:37 ID:z8rUV5JK
続きです。

昔は一部、3才児は3ヶ国語までは理解できる能力がある
といっていた見識者の方がおりましたが、子供の能力差が
かなりあるので、今では7歳を過ぎてからという考え方が
多く聞かれます。

教材費と週1・2回習う塾の費用を預金して、小学校2年生を
過ぎたら英語圏に夏休みを利用してサマースクールなどに
いかせたほうが、有意義かと思います。
1ヶ月間でも集中して英語圏にいれば、それくらいの年齢の
子供はどんどん吸収していくと思いますよ。

同様、アメリカではピアノやダンスなどの習い事も
7歳くらいで始める家庭が多いようです。
811名無しの心子知らず:01/11/06 16:41 ID:z8rUV5JK
>>809 さんのお子様はごく一部の能力をもったお子さまに
該当すると思われます。また、その子の性格にも左右されます。

アメリカンスクールに行かせるなど、常に英語を見たり聞いたり
できる環境にある場合は別ですが、日本で週2度くらいでは
ほとんどのお子様の英語能力はアルファベットを理解する程度
まで、もしくは意味はわからいけど唄がうたえるくらいではと・・

国際結婚をしてアメリカに住んでいるお子様は英語の方が上手
な場合が多いですが、逆に日本に住んで、日本の学校に通わせて
いるお子様の場合、あまり英語を話せない子もいますよ。
812名無しの心子知らず:01/11/06 16:51 ID:dJpzYGdR
>>809
>外国人とも普通にお話できます。
どんな内容の会話なんですか?
813名無しの心子知らず:01/11/06 16:54 ID:RfdvnU3+
私は英語ができないのでさっぱりです。
インターネットで新聞よんでたりしてます。
学校の先生にはトイフル?トイックどちらかわかりませんが
将来受けた方がいいですねと言われましたが何のことやらさっぱり(笑)
814名無しの心子知らず:01/11/06 16:54 ID:zyt02Ecf
>>805>結局持ってない人のヒガミじゃない。

ひがむほどの価値のあるものではありません。
815名無しの心子知らず:01/11/06 16:57 ID:RfdvnU3+
>814 ハイハイわかりました。じゃあ理屈を並べ立てないで下さい。
結局持ってない人は「ウワサ」でしか判断できませんからね。
816名無しの心子知らず:01/11/06 16:59 ID:zyt02Ecf
べつに悪いもの下らないモノだとは思いませんが
持っていないから悔しい、持っている人はお金持ちという印象を
持つほどのもの(金額的にも)ではないということですよ。
817名無しの心子知らず:01/11/06 17:01 ID:fVZzBzBc
>805
私は英語教材を否定する気はないけれど、
あなたのレスはずいぶん感じ悪いと思います。
やって良かったと思うのなら、その体験を語ればいいだけでは?
お子さんが優秀なわりに、お母様がそんな風ではあまりにも…
>808さんのレスの方が、よっぽど説得力あると思います。
818名無しの心子知らず:01/11/06 17:10 ID:RfdvnU3+
>817

>808 のレスをいつ私が否定しましたか?
私が納得できないのは持ってない人があたかも経験者の様に
理屈を並べて否定し続けてることです。
>808は経験者ですよね。
819817:01/11/06 17:15 ID:fVZzBzBc
>818
は?
否定したなんて言ってないですよ?
それと、持っていない人が「どうして買わなかったか」を
語るのもまた自由ではないでしょうか。
820名無しの心子知らず:01/11/06 17:18 ID:RfdvnU3+
>819 そういう貴方のレスも感じ悪いですよ。
821名無しの心子知らず:01/11/06 17:46 ID:dJpzYGdR
>>809=>>813って
>>365 >>370と同じ人?
どちらの人も、子供が英会話出来ると主張してるけど
根拠とレベルが疑問。
もしかしてディズニー関係者?
822名無しの心子知らず:01/11/06 17:55 ID:RfdvnU3+
>821
で、そうだとしたらどうなんですか?
そういうことがどうでもいいレスなんです。
しかし主張っておおげさな・・。
レベルも何も英字新聞読めて外国人とお話できれば十分なんでは?
別に私はそれ以上の事は望みません。
823名無しの心子知らず:01/11/06 17:58 ID:RfdvnU3+
ちなみに家は中学3年です。似てますがちがいますよ。
824804:01/11/06 18:12 ID:erYngCBo
>>817

>805へのお言葉は私あて?
英語教材をやってて良かった体験といっても、困ります。
CDやDVDを見るだけならまだしも、教材をあちこち引っ張り出して、
挙句の果てにお片づけせずに「おべんきょするー」と遊び、
しかも実際、わけのわかんない英語の遊びやダンスにつき合わされている妊婦の私としては
素直に「やって良かったー」なんて思えません。
私は英語のある環境だけがほしかったんです。

子供のことだけを考えれば教材はOKですけどね。
825名無しの心子知らず:01/11/06 18:16 ID:d+To6PnH
>822
なんだかあなたがレスをすればするほど、
英語教材購入者に対して偏見が強くなるような気がするよ…
826名無しの心子知らず:01/11/06 18:20 ID:fHMC0dGm
>>809
それは、とってもいいことなんじゃないですか?
そして、誰かもおっしゃっていましたが、少ない成功例の一人に
数えられますよね。
ここで、話題に上っているのは、小さいころからやっていても、
中学高校まで、それをきちんと続けている人が、
一体どれほどいるのだろうか。
中学、高校に入れば、嫌でも受験が絡んでくるから、
会話としての英語ではなく、受験としての英語を優先させちゃって、
結局止めちゃう人が多いでしょ。
そうした人たちのほとんどが、身になってない。
そんなことするんであれば、お金をかけるのも無駄なのでは?
っていってたんですよね?たしか。
そして、習わせるんであれば徹底して、大きくなるまで続けさせる
それくらいまでしないと。って話してませんでしたっけ?
827名無しの心子知らず:01/11/06 18:29 ID:HcJm0Hpg
>>826
そっとしておいて上げましょう。
>809は日本語が苦手で話しの流れが理解できないか
もしくは、お子様向け英語教育業界の人なんでしょう。
828名無しの心子知らず:01/11/06 18:29 ID:RfdvnU3+
>825
英語教材購入者は謙虚にいかねばならぬってことですね。
もうアホなレスはしませんね。これからは購入していないくせに理屈を
並べ立てる為にならない否定派レスを楽しませてもらいます。
あなたのような方がここだけにとどまらず、他の面でも一部の人を
持ち上げて偏見な目でみるのでしょうね。
829825:01/11/06 18:38 ID:d+To6PnH
>828
>英語教材購入者は謙虚にいかねばならぬってことですね。
そんなこと言ってないよ。
読解力、大丈夫??
なんだか、わけのわからん人だ…
830名無しの心子知らず:01/11/06 18:38 ID:fHMC0dGm
>>828
意見をいわれるのは自由だと思います。
私個人は、あなたの意見も勉強になりました。
ただあなたのレスの返し方にも、問題があると思います。
このとぴって、もともと英語教育に批判的なものでしょう?
ってことは、あなたの意見も少なからず、否定に合いますよ。
その辺覚悟していらっしゃいました?
あと、最初っから、煽り口調じゃないですか。
そんなんだったら、皆さん、英語教材購入者に
否定的な感を抱いてしまいますよ。
皆さん、英語教材購入者ではないから…と、おっしゃいますが、
他の人を見て、必要ないと思った、または、
実際にそう思って、購入しないことの、
どこがいけないんでしょう?
あなたは英語教材で成功しているかもしれませんが、
実際、私たちが目にしている、多くの人が
そうではないから、私たちは、自分達が経験するまでもない。と、
思っている。それじゃ、いけませんかね?
831名無しの心子知らず:01/11/06 18:44 ID:wXlYqLt6
>830
禿げ同。
今デズニスレにたまたま書き込みしたんだけど
わたしもそう思う。デズニの英語教材で話せるように
なったなんて会社の宣伝以外では聞いたこともないしネット関係で
読んだことも無い。友達で買った人もいるが・・・皆無。
832名無しの心子知らず:01/11/06 18:48 ID:BkZOIIvZ
>>830
「とぴ」はやめてちょ
833797:01/11/06 18:49 ID:aAdgDzgC
ムフ。実はうちの子(幼稚園児)は教材をたくさん持っています。
週1回子供を英語教室に行かせて、それとは別にレッスンも受けています。
子供は英語だけで簡単な会話はできます。
でもそれ以上はガイシュツですが本人の物心ついてからの頑張りだと思うんです。
頑張れる子ならば歌のCDを聞かせて耳さえ作っておけば中学からで充分間に合うと思うのです。
逆に物心ついて頑張れない子ならば0才から高額教材を与えても結果的に無駄になると思います。
828さんのお子さんは頑張る(向いている)子で高額教材を与えて本当によかったですね。
うちの子も頑張る子でありますように♥(藁
834797:01/11/06 19:00 ID:aAdgDzgC
なぜ無駄なことをわざわざやっているかとつっこみが入る前に自己レス。
子供自身の外国の人と英語で話せるようになりたいという信念からです。
軽い気持ちで教材を与えたらそうなってしまいました。
いつまで続くことやら。
835830:01/11/06 19:06 ID:fHMC0dGm
>>832
はぁ〜い。

>>833
そうですね。子供のがんばりにかかってますよね。
私友達で、留学の先輩はこちらに10年近くいますが、
英語は、かなり脱帽。ってくらいにうまいです。
まぁ、住んでいる年数も年数ですが。
高校までの成績はがたがた。
こっちにきた時点でTOEFLの成績は300点台。
英語なんてわかるはずが無い。って、感じだったそうですよ。
それでも、今、彼の英語は、ネイティブ級です。

それとは別に、
私の今のルームメートが、父親の仕事の関係で、
2歳からアメリカ暮らし。という人なのですが、
彼女、日本語がかたことしか話せません。
もちろん、両親共に、れっきとした日本人。
親の話す言葉が、わかるけど、
それではコミュニケーションがうまくとれない。
かといって、親は、特に母親は、英語を完璧には理解できない。
家族なのに、ちゃんと、意思の疎通が出来てるのか不安になるって。
そして、自分自身、日本人なのか、アメリカ人なのか、
よくわからなくて、あいまいなのがイヤだって。
せっかく、日本人として生まれたのに。とも、いってました。
今、一生懸命、私からですが、日本語、習ってますよ。
まぁ、彼女の場合、このままずっと、こっちにいるだろうから、
日本語を話せなくても、苦労はしないとは思いますが。
でも、日本人として生まれて、日本語が話せないっていうのも、
ちょっと悲しい話だわ。と、思ったんです。
836名無しの心子知らず:01/11/06 19:25 ID:VLdPszjF
>>835
ここでは外国に住んで英語をバイリンガルやセミリンガルになった人の話は
雑談にはなってもこのスレ自体とは関係ないと思うのですが。
幼児からの英語教育は無駄なのか?そうではないのか?
国内で勉強しただけで(せいぜい短期留学)バイリンガルになれるのか?
という内容を話し合うスレではないかな?と私は思うのですが。

関係ないですが835さんは独女小梨さんですか?なぜ育児板に?
837名無しの心子知らず:01/11/06 19:25 ID:j6rvEwtb
>>830=>>835
(??)
835はアメリカ在住らしいことはわかったが
なんでアメリカに?
私友達で留学の先輩ってことから察するに
留学中ってことか?
ルームメイトってのは学校の寮か?
難解な文法だなあ
一体どんな日本語教えてるんだ?
838835:01/11/06 19:48 ID:fHMC0dGm
>>836
育児版にきたのは、
チャイルドディベロップメントのクラスを取っていて、
それがすごく私には興味深いことだったのと、
将来、自分も子供を持ちたいし、
じゃ、日本のお母さん達は、どうなのかな。と、思って、
覗いてみたら、とっても面白そうなスレがあった。からです。
そうですね。ちょっと、いたちがいな話をしてしまいましたね。
すいません。

>>836
アメリカに言った理由は、また、いた違いになるのですが、
Disabled Studiesとか、
幼児教育としたを勉強したかったのと、
そういった面で、日本よりも長けていると聞いたからです。
ルームメイトは、学校の寮ではありません。
普通にアパートに住んでいます。

>難解な文法だなあ
すいません。もう、何度も書き込みをしていたし
私が留学中だって言うのも、折に触れて言っていたことなので、
皆さん知っているという前提で書いてしまいました。
それが、難解さを招いたようですね。
すみません。


日本語はですね、基本的に、彼女は、独学をしています。
自分で、雑誌を買ったり、本を読んだり。
で、わからない漢字や、文法があれば、説明をする。
変な発音があれば、直す。と、いったところでしょうか。
私も、日本語をきちんと教えられる立場にはないので、
お手伝い。と、いった感じですね。
839836:01/11/06 19:50 ID:fHMC0dGm
漢字間違えました。
×アメリカに言った理由は、
○アメリカに行った理由
ですね。すいません。
840名無しの心子知らず:01/11/06 20:01 ID:mQd+gTq4
>>838
あのさ
ここはコテハンじゃないからいろんな人が頻繁に出入りして
面子が次々変わるのよ。
だからそれなりの話法があるんだけど、>835さんには無理
みたいね。
ここよりヤフの方が合ってると思うわよ。
あっちの言語カテ(板)にも似たようなトピック(スレ)あるから
そっちへ行ったら?
追い出す訳じゃなくてホントあっちのほうが合ってると思うから
言ってるだけだから、その点は誤解しないでね。
841838:01/11/06 20:09 ID:fHMC0dGm
>>840
学ばせていただきました。誤解はしていませんよ。
おっしゃること、そのとおりだと思いますので。
ありがとうございます。

でも、たぶん、また、来ると思います。
実際に、育児をしている親御さんの
生の声を聞けることほど
勉強になることはないですから。
それじゃ、いけませんか?

とりあえず、今日はもう寝ます。
おやすみなさい。
842名無しの心子知らず:01/11/14 14:52 ID:TZMzGKm5
age
843名無しの心子知らず:01/11/15 15:43 ID:3vhXkneZ
まあ、いろんな人が登場してるけど、このスレも捨てたもんじゃないと思うよ。
2ちゃんのおかげで、乳児に英語を聞かせるという暴挙にでる親は激減したと想像してます。
友人が実は1歳半検診で、言葉の遅れ(4,5語しかでていないらしい)を示唆され、
「英語は喜んで聞くんですが・・・」と保健婦さんに言ったら、「え!それだけはやめてください。」
と言われたそうです。

その友人にこのスレと英語教室スレを教えてあげたほうがよさそうですね。
(しかし2ちゃんねらーだとばれるのがコワイ。)
844名無しの心子知らず:01/11/15 15:56 ID:Odd70Quj
にしても、めちゃくちゃ勘違いしている人が多いよね。
乱立する英会話教室。
だいたい、発音つったって、アメリカなんか他民族国家。
南米系の人なんか訛ってるけど全然OKでしょ。

子供が歌詞の意味もわからず、日本の歌謡曲覚えるのと
一緒だよな。英語の歌だって。

スイミングと英語はみんな習っているから
焦るんだろうな。

絶対大丈夫だよ。小学校の2,3年から始めた方が
逆に伸びるぞ。

元、英会話教師なのですが、幼稚園児までのクラスはどうにも
なりませんでしたよ。もうむちゃくちゃでした。
845名無しの心子知らず:01/11/16 00:55 ID:RADoXM36
幼児英語反対派が吼えれば吼えるほどもっとやれーと思ってる幼児英語推進派がいるんじゃないの?
競争相手は減った方がありがたいよね?
846名無しの心子知らず:01/11/16 01:03 ID:R85GJGBf
別に日本の教育ってそんなに間違ってないと思うよ。
グラマー中心っていうけど、向うに留学した時、最初に
テストがあるのね。
グラマーやリーディングの点数がいいから、日本人は結構上のクラスに入れる。

南米の人は話せるけどグラマーが全然だめなので、逆に下のクラス。
そいつらが先生に直訴してたぜ
「なんで日本人は話せないのに上のクラスで自分らは下なんだって」

実際、TOFELだって、グラマーとリーディングの比率高いから、
MBAだって日本人の方が取り易い。

会話だけに関して言えば、1000時間(一日2時間としても、500日)
一日も欠かさず、話したり、聞いたりしない限りは、英語能力をずっと
維持させるのは難しいって先生がいってたぞ。

もう一つ、日本語と英語はわかるけど、本訳することができない人多し。
直接つながっていかないのだそうだ。
847名無しの心子知らず:01/11/16 01:53 ID:QkVLl6ZC
>>845
競争相手・・・ってアンタ(^^;
>>846
通訳・翻訳の技術は別の能力が要求されます。
日英両国語ができるからって通訳者や翻訳家になれれば
とっくに良い翻訳機ができてるはずです。
848名無しの心子知らず:01/11/17 22:18 ID:8jkHssd/
子供の英語教育が無駄かどうかは
子供の能力や性格にもよって違いがあり
親の考え方やもっていきかたによっても違いがあるので
一概には言えないと思います。
教材しかり、スクールしかり・・・
ただ親が迷っている間にも子供は成長するので
方針を決めてその家独自のやりかたでやるしかないように思います。
子供がかわいそうという結果になる場合もあるだろうけど
その家や親の下に生まれた定め・・・そういうことって他のことでも言えるでしょうし。
親の反省点は子供に引き継がれていくのではないかな、と思う今日この頃。
849名無しの心子知らず:01/11/17 22:20 ID:3m8DW3ce
サルに何をやらせてもしょせんサル
ブタに何をやらせてもしょせんブタ
850英会話講師:01/11/29 16:17 ID:UcBBC3rW
某教室で9年教えてきました。 ご参考までに。

★3才まで: 親の自己満足。 テープや絵本は親の勉強にはなる。
しかし一番需要が多い。
うちはベビーシッターじゃないっつ〜の。

★幼児〜小1: 歌やゲーム、ぬりえなどで英語と親しめる。
しょせん低レベルの身の回り語彙。
外国文化に親しむ、という程度かな。
よく覚えるが忘れるのも驚くほど早いです。

★小2〜9才: この時期までに始めた子にヒアリングがダメな子は
いませんでした。
フォニックスが理解できるようになり読む力も伸びます。
ただ、個人差がとても大きいです。

10才以上: 発音やイントネーションがどうしても違ってしまう子がいます。
ただ英語文化を理解し始め、英語好きになってくれる時期。
そうなれば、どんどん自ら学んでゆくようになります。
洋楽やTV、映画、英語の教材はいくらでもあります。
文法を理解できるので、英検にもチャレンジ!
ただ点数にこだわりすぎて
間違いをイヤがるようになってしまうと、伸び悩む。

中学生: 今までやってきた英語と、学校英語との違いにとまどう。
思ったより成績がよくないので親はがっかり。
そこで挫折すれば、あとからの子に追いつかれてそのまま。
自分のオーラル能力に自信を持ってくれれば、ずっと伸びていきます。

結局、小学生が外資系で通用するような英語レベルに到達することはまずありません。
英語が好き、英語得意、留学したい、そのレベルで十分OKと思います。
うちの子は12歳ですが、ハワイでサーフィンしてるとき
友達としゃべれたのがとても嬉しかったみたいです。
英語だって4しかとれなかったし・・・(^^;
851名無しの心子知らず:01/11/29 16:41 ID:pr2OEbuj
いや・・英語に限らずなんでも早く始めたからいいってもんじゃないよね。
852名無しの心子知らず:01/11/29 16:44 ID:lOIahdh0
>850
幼児の英語教育って新しい分野で、これからのところ
あるから、ひつつの英語学校でこどもおしえてたからって
それはあくまで参考事例に過ぎないと思う。
個人的にはこどものお稽古事のひとつくらいにしか考えて
ないので、これから習わせてもいいかな・・・くらいに
思ってるけど、この自称元英語教師っていう人って、必ず
こういうこと言ってますね。
何となく眉唾っぽく聞こえてしまうのですが。
それにネイティブじゃなくて英語おしえてたってことは
英検2級以上おもちの方ってことでしょうか。
やはりネイティブ同様、いい教師ってみつからないもの
なんでしょうね。
でもこどもが面白そうって言ってるもんで。
来年考えてみます。
853名無しの心子知らず:01/11/29 16:55 ID:9v54kvMV
>>852
もしかしたら、お顔がアフリカンor白人じゃないと
ネイティブじゃないと思ってたりして・・・・
もしかしたら>>850はきちんとした英語を話す良家の
子女が通う英語圏の学校出身の帰国子女かもしれ
ないじゃない?
お顔があちら風でも英語圏出身とは限らない
英語圏出身でもスラングまみれ出身かもしれない
852さんのおっしゃるネイティブってどういう意味なんでしょ?
854名無しの心子知らず:01/11/29 17:11 ID:lOIahdh0
>853
ん??どうして850が良家の子女なの?
よくわからないけど、幼児が英語教室に行くとどういう人たちが
困るんでしょうか。
他人がこどもに何習わせようと勝手なことに思うけど、この手のスレって
他でもよく見かけるけど、小梨の英会話マニアが発音がどうのこうのと
何クセつかられて、うまく上達しない腹いせにたてたのかと思ってしまう。
こどもの英語教室が繁盛すると誰が困るんだろうか。
855名無しの心子知らず:01/11/29 20:35 ID:Aw/otBxM
みんな、イギリス英語やアメリカ英語の発音を望むから
英語が難しく感じられるだよ。

インド人なんてほとんどの人が英語かなりできるけど
発音すごいぜ。まさしくインド英語っていう別のジャンル。

日本人も発音にこだわらず、「日本英語」で
ひらきなおったらいいんじゃないべか?
856名無しの心子知らず:01/11/29 21:05 ID:kWiwG1Xr
うちのダンナは国立大学の教育学部の英語科卒。(でもただのリーマン)
私はアホ短卒で英語は単に好きなだけ。
で、「わたし割と英語すきだったの〜」とまだつきあってるときになにげ〜にいったら
「ほう?じゃこれ、訳してみろ」と挑戦的に、そこで流れていたカラオケの歌詞を指さした。
「北へ」という歌の「名も〜ない〜港に〜」というところ。わたしは
「えっと、unknown……」といいだしたら
「ほー、すぐunknownがでるとはね?」とアホ短卒にしては感心されたみたい。
「港はportでもharberでもいいけど、結構ちゃんと英語勉強したんだな」と……
だからどーしたといわれたらそれまでだけど会社勤めしてるときも海外旅行したけれど
県内一流高校−国立大卒の同僚よりも三流高校−アホ短卒の私の方が
ヘーキで店の人と話したりしてました。
you're speaking very well とかいってもらって調子にのったりして。
それはダンナにいわせると
「それはオマエが単に恥知らずだから誰でも声かけるアホな性格だからだ。一流高校のヤツはつつましいということを知っているのだ」だって^^;
いいけどね。
でも私は小学校5.6年でちょっとLL教室に通ったくらいであとは学校英語と受験英語(アホ短は国立大おちたので……)だけ。
それでも海外旅行で一人で買い物できるくらいの会話はできるんだから向き・不向きではないでしょうか
857名無しの心子知らず:01/11/29 21:37 ID:xRO2Hs3J
うちの旦那の子供の頃、英語教室、ピアノ、水泳、塾など・・
親の希望でいろいろ行かされたらしい。
だけど今は全くのアンポンタン。(素質もなかったかもしれないけど)
アホ学歴の私のほうが頭がまわることがある。・・・と思う。
旦那いわく。「辛いことしか覚えてない。でも親に言えなかった」
長男の宿命なんだろうけど、この思いを未だに私にしか言えない
旦那がとても不憫に思える。
そんな旦那の両親、今度は孫にも同じことをさせようとしてる。
両親がわりと優秀な人だっただけに、気持ちはわからんでもないけど
「やる気を養うための塾とかないかしらねぇ」
この姑の一言。何年生きてきても学習しない人はいるもんだと実感した。
親の自己満足もいいかげんにしたほうがいいよね。
858名無しの心子知らず:01/11/29 21:51 ID:dBwXJVRv
私、小1〜小3までアメリカに住んでました。
行った時は全くわからなくて、いじめられてよく泣いてました。
でも3ヶ月を過ぎた当たりから急に理解できるようになって、
自分でも知らない間に普通に会話してました。
でも日本に戻ってきて・・・す〜ぐ忘れてしまいました。
中学の英語の成績なんかは、一度赤点取った事もあるくらい。
でもなんとなくイントネーションとかは頭に残ってて、
高校でまた渡米した時、忘れていた記憶が蘇るように
なんかすぐしゃべれるようになって、自分でもびっくりした。
結局大学出てから帰ってきたのですが、今思えば一番言い時期に
英語圏で育ったのかな?って思います。
今でも発音はちょっとばかし自身あるけど、会話のほうが
ちょい噛むかも・・・(泣)。
859あるレポートを読んで:01/12/01 19:50 ID:7wD5jzEa
臨界期以前に英語の音声を聞くことはとても素晴らしいこと。
それは、バイリンガル養成とは異なることである。
(↑つまり週一回程度の早期教育ね)
バイリンガル養成に関しても、自身の英語力が教室でのカリキュラムをこなすのに
到達していれば、「セミリンガル」になる恐れはないのだそうです。
つまりは、どの科目においてもそうだけれど、自分のレベルに合った学習をしなさいって
こと。
860 :01/12/01 20:50 ID:Apb3HqHG
英語ができること=すばらしい!!
と思っている奴は国賊。まずは日本の文化の素晴らしさを教えろ
861名無しの心子知らず:01/12/01 21:14 ID:JGNdTI2+
ププ、結局、みんな羨ましいんだよね。英語が出来る人。
素直にいいなーって言えないのかね?素直じゃないねー。
862名無しの心子知らず:01/12/01 21:27 ID:RuQ8P9IS
>>861
下手な煽りだけど、誰も相手してくれないとかわいそうだから
乗ってあげるね。
うちの子は英語はペラペラ、日本語も問題無し
でもね。幼児期から英語やらせたわけじゃないの
日本人学校も無いイギリスの僻地にいたからしかたなく現地の
学校に通ってたの
日本語は外国語として選択できたのと家でも子供の負担に
ならない程度に毎日続けて勉強させてたの
○○のミコちゃんじゃないけど30分でも1時間でも、毎日継続する
ことが一番大切
週に一度や二度通ったくらいで英語が出来るんだったら
誰も語学の苦労はしないと思う
海外赴任のお母さん達がどれだけ子供の日本語教育に苦労して
いることか
幼児の英語教室なんて親の道楽、気休め、あるいは業者の金づる
以外の何物でもないと思う。
本気で子供に英語をやらせたいなら家で親が英語をしゃべり
英語の本を読んだり、勉強を見てやる。
それを毎日続ける努力も無しに簡単に語学力がつくわけない。
863名無しの心子知らず:01/12/01 22:00 ID:hO+LY0Cm
>862
あたしもそう思う・・・。

私は英語できるけど、旦那は普通の日本人なので
子供との会話で英語で話すのがとても不自然で
いつしか日本語だけになってしまった。
そうこうしてるうちに自分自身も英語が遠ざかっていってる。

けど、英語がしゃべれない親の方が断然多いし、
ましてや英語もろくに読めない今の日本人。
さて、そういう人達は(大半だけど)どうしたら
いいのでしょう。
まさか毎日英会話教室に通わせる訳には行かないしね〜。
864名無しの心子知らず:01/12/01 23:18 ID:rrHkiiTO
>>862ってこのスレ読んでないでしょ。
ループさせるのもう止めて。
865名無しの心子知らず:01/12/01 23:33 ID:VtYar2yb
子供に英会話必死で通わせて
んで親は2ちゃんですか?
866 :01/12/02 00:54 ID:YD0VySm2
だから、「幼児英語教育は無駄金を使わせて日本の景気向上に役たっている」
というのがこのスレで出た結論でしょ?
867名無しの心子知らず:01/12/02 01:22 ID:LYH6sft8
英語教育はそんなに高くないんじゃない?
月10万のお受験のお教室通いに比べたらね。
868名無しの心子知らず :01/12/02 01:32 ID:rXrU2UUC
私も英語がちょっとできるから子供には家庭で英会話教えてる。
でもいくら教えても発音が日本人風。やっぱりネイティブに教えてもらいたいなぁ。
絶対役に立つよ。話せたほうが。私は発音がよかったおかげでスピーチコンテストや
弁論大会に出れたし、ホームスティしたときも向こうの人に発音ほめられた。
できないよりできたほうがいい!お金かけなくても方法はあるはず!
869名無しの心子知らず:01/12/02 02:03 ID:EGiMjUOP
>>867
○○より高いから・・・・
○○より安いから・・・・
比較すること?

>>868
誉められているうちは・・以下略
870名無しの心子知らず:01/12/02 06:57 ID:uw+elwT1
何でこのスレ定期的にあがるんだろう。
英会話学校に特別うらみがある粘着がいるんだろうか。
そういう意味では>1ろかも勘違いしてると思う。
たかがこどものお稽古事じゃない。
871邪道でしょうけど:01/12/02 10:31 ID:+QLiSBg5
英語の歌なんかをカタカナで教えてネイティブの歌ってるCDを聞かせながら
それなりに歌わせればそれなりに英語っぽく聞こえるのが嬉しくて本人は喜んでます
こういうのって邪道かもしれませんけど英語に親しんでくれるんですよ、ダメかなあ……

たとへば「ハンプティ ダンプティ」のうちの場合

ハンプティ ダンプティ サトンザ ウォー
ハンプティ ダンプティ ハダ グレイ フォー
オーザキン ホーサンザ オーザキンメーン
クドン プ ハンプティ トゥギャザ アゲーン
872名無しの心子知らず:01/12/02 10:56 ID:7MxSC3nP
>871
日本人の子が日本語を覚えるのは「親や周囲の言葉を聞いて」のように
最近の英語教育も単語やスペルなどを教えるよりも「しゃべり重視」で
『子供の耳に聞こえたとおりにどんどん発音させる』でOKになりつつある。
日本人の子だって「じゃがいも→がじゃいも」だったりするんだから
幼児がまちがって覚えてても問題はない。
スペルや単語がきちんと理解できる年齢になってから訂正してやればいいのだ。
うちのこはかつて「きらきらぼし」を
「ピーコー ピーコー リーローハー」と歌ってました。(ワラ

なのであなたのやってる事は間違いじゃない。
楽しく歌って自然に英語にふれさせてあげましょ。
873名無しの心子知らず:01/12/02 11:15 ID:deWNlfsp
話す内容がよければ発音は関係ない、なんて
よくいうけれど、相手に通じない・通じにくいほどの
発音じゃ仕方ないよね。筆談じゃ仕事も出来ないし。

私ははっきり言ってそのくちで、仕事関係などで電話だと
いつも何度も聞き返されて意思疎通が困難になる。
874名無しの心子知らず:01/12/02 11:29 ID:UP7RiIzQ
>>873
ループネタだけど、発音の心配は音感教育でカバーできます。
幼児期に英語をやらせれば『英語の耳、発音』はできるでしょうが
それだけ、英語にしか通用しません。
でも音楽教育ならば語学に限らず広く応用が利きます。
875名無しの心子知らず:01/12/02 12:43 ID:R4mzpeAC
そうですね、
アグネスチャンって歌うまいとはお世辞にも言えないよね?
頭のいい人なのに日本語が今でも中国語なまりが抜けないよね
きれいな日本語しゃべる外国人も居る中で。
音感と語学って使う脳味噌が同じということでいいんですかね?
876 :01/12/02 13:01 ID:iIOak0+r

>>875
アグネスチャンもビビアンスーも、本当は流暢な日本語喋れるけど
日本人が片言の日本語でしゃべる外国人を好きだからわざと
そうしている、と聞いたことがある。
877名無しの心子知らず:01/12/02 14:27 ID:icPHt3Be
従妹夫婦、現在三歳の娘をアメリカンスクールに入れるべく
今から猛特訓しているらしい。
それはいいんだが、家でも英語Onlyにしているため、
娘、もうすぐ四歳になろうかというのに、
肝心の日本語がおぼつかないんだそうだ。
なんかまちがってないか?
叔母が意見したらしいけど、先方は聞く耳持たないそうな。
ちなみに旦那側は海外経験ありの元教員家族。
他にも様々なDQNぶりを見せ付けてくれるので話題には事欠きません。
(叔母が気の毒で仕方ないんだが)
878名無しの心子知らず:01/12/02 14:30 ID:2BW5dwsP
そうそう、このスレでDQN呼ばわりされているのは>>877の従妹みたいな両親。
>>872程度の英語教育が一番素晴らしいし、将来の役に立つ。
879名無しの心子知らず:01/12/02 15:58 ID:uYXFhwV+
英語教育に熱心なママ友が2chをみているらしい。
書かずにいられないタイプの人だから
きっとこのスレにも書いているだろうなぁ。
880名無しの心子知らず:01/12/14 15:27 ID:gWNeYq6h
スレ乱立防止あげ
881名無しの心子知らず:01/12/14 15:32 ID:nYA5QfHu
>>872
余談ですが
ウチは「チンコーチンコー♪リールッチャー」
かなりハズカシイ。
882名無しの心子知らず:01/12/14 16:00 ID:30E28Try
>>881
いい耳してるよ、お子さん。
883名無しの心子知らず:01/12/14 16:03 ID:nYA5QfHu
>>882
チ○コだよ?
やだよ・・
884名無しの心子知らず:01/12/14 16:21 ID:30E28Try
>>883
や、たしか明治維新のころは
「チンクレチンクレ♪」と日本人は歌っていたらしい。
885名無しの心子知らず:01/12/14 16:32 ID:hXD1hb9y
アメスクに行く日本人は
日本語も英語も中途半端になってしまう子が多々いると
宇多田ヒカルが行っていた
886名無しの心子知らず:01/12/14 16:51 ID:v1M952/Y
このスレ、まだ全部読んでいないので既出なら申し訳ないが、
ロシア語通訳の米原万里著「不実な美女か貞淑な醜女か」
(新潮文庫)はお勧めです。
(すごい題名だけどまじめな本だよ)
通訳、翻訳の難しさや楽しさが主だけど、幼児期に外国語を
つめこむ危険性についても書いてある。
それと、日本の母国語教育のお粗末さにも憤慨してたのが
印象的。
887名無しの心子知らず:01/12/14 17:13 ID:HGUSxHky
個人的な意見だけど,
幼少時に英語教えるよりも,
ちゃんとした日本語を話せるようになって欲しいなあ.
888名無しの心子知らず:01/12/14 17:18 ID:fn+WIZub
>>886
(゚д゚)ハ!そう言えば最初読んだっきりどっかにやっちゃってた。
探して読んでみるです。思い出させてくれてありがとう。
889名無しの心子知らず:02/01/12 21:56 ID:X2jDhKG7
資料保存。
890名無しの心子知らず:02/02/03 03:40 ID:Osu/tOS4
イギリスに住んでます。
1歳半検診のとき看護婦(イギリス人)に「ちゃんとあなたの母国語で話し
掛けてるわよね?」と念を押された。
海外に住んでるとやはり言葉が遅い子が多い。
こっちの邦人はきちんと日本語を習得させたいとおもってるよ。
幼稚園も日系行く人おおいし。
891 :02/02/03 04:30 ID:CzWtFB1I
言葉って文化ですよね?
他の文化は後でいいですよ。
自国の文化をちゃんと勉強しないと
真の国際人にはなれません。
その意味で日本には本当の国際人は少ないです。
だから海外で評価されていないんです。
そこをわかっていれば英語だけじゃなく
スペイン語、中国語等学ぶのは
マイナスではないと思いますが。
892名無しの心子知らず:02/02/03 12:24 ID:soqDztFn

母親の意向で子供の頃に英会話スクールに通わされてました。
そのまま10年でも通わせるつもりならモノになるだろうけど
気軽な気持ちで行かせていては結果はでない。

私は結局自分で勉強したいと思ってから身についた。
893名無しの心子知らず:02/02/03 15:17 ID:V75ib0IW
>>887
はげどー。
言葉が遅い子の母で、英会話に熱心に通わせてる人が近所にいるんだけど、
なんか間違ってる気がしてならない。
そんなに幼少時の英会話って大事?
感性とか磨く手助けしてあげた方がいいような気もするけど。
母国語がしっかりしてて本人がその気になれば、いくつになっても語学は身に付くと思う。
894名無しの心子知らず:02/02/03 15:31 ID:24aUP3h6
>>893
禿同〜
うちのそばにもいる。
3歳半過ぎて、まだ2語文も怪しくて、他のママに話しかけてるけど
みんな何言ってるのかわからないって言う女の子。
お友達のママに張り合って、ネズミ〜の英語システム50万もローン組んでる。
英語の前に日本語習わせろ〜って周りで言われてるのを彼女は知らない・・
895名無しの心子知らず:02/02/03 15:45 ID:3rNHkwUv
ネズミーくらいじゃ関係ないと思うんだけど?
親も英語で話しかけているのかな?
どちらにしてもその家の教育方針でしょ。ほっといてやってよ。
うちの2歳8ヵ月はネズミーと英語教室(週2回)いってるけどその
くらいじゃ別に言葉の遅れはないけどな。
896名無しの心子知らず:02/02/03 15:50 ID:V75ib0IW
>895
習わせるから遅れるってことじゃなくて、
母国語が明らかに遅れてるのに英語を習わせなくてもってことじゃない?
フツーに年相応の言葉の進歩があれば、その先は何を習わせようが家庭の教育方針だと思うよ。
言葉が遅れてる子にとって母国語がままならないのに、さらに外国語って負担じゃないのかな?
897名無しの心子知らず:02/02/03 16:05 ID:3rNHkwUv
そうかなるほど〜。
でも負担ってことはないと思うのだけど。
そのうちの親が絵本とか語り掛けとかしてあげていないんだろうね。
せっかく英語やっていてもそれでは無意味だよね。
898名無しの心子知らず:02/02/03 16:14 ID:24aUP3h6
>>895
ネズミ〜やってても、言葉の早い子には負担にはならないでしょ。
その子次第だと思う。
ネズミ〜やってて、言葉の早いお友達の子の真似してネズミ〜始めたみたい
なんだけど、読み聞かせとかしてないみたい。
言葉の早い子のママは、子供に絵本読むのが夢だったらしい。
英語が無駄なんて思わないよ。
うちのもネズミ〜あるから。
でも埃かぶってる。
899あらあらご苦労さん:02/02/04 19:06 ID:if5l5o84
アメリカに来て5年目のDQN駐在です。

「あいさつも出来ない子供に英会話」

はいっ、みなさんご一緒に
「あいさつも出来ない子供に英会話」
900名無しの心子知らず:02/02/05 09:56 ID:7yCp2ydI
バイリンガルにするのがどれほど大変か、日本語をキープするのがどれほど大変か。
北米板の切実なスレをみよ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1009514804/
901名無しの心子知らず:02/02/05 11:07 ID:HnWtFFHW
わたし、幼稚園の頃、週に1度英語の時間がありました。
今でこそ珍しくないけど、30年前は結構珍しかったみたいで。
そこが楽しかったから、小学校行っても週に1度、近所の教会で
英語習ってました。

でも、中学入ってからも英語はずっと苦手なまま。発音も全然駄目だし、
才能なかったんですね。
逆に大学入ってから始めたフランス語は好きだったのでどうにか
新聞読むのと、日常会話くらいは不自由ない程度になった。
発音は耳だけじゃわからないけれど、音声学の専門の日本人の先生の
授業が1番ためになった。発音できれば聞こえるようになるし。

夫は中学に入るまで、英語なんて全然知らなかったらしい(ローマ字すらも
小学5年生の時に国語で始めて習ったらしい)
でも、好きだった所為か、今は英語で飯食ってます(わたしも食わせてもらってる)

幼児の英語教育がまったく役に立たなかった、生きた見本です(w
902名無しの心子知らず:02/02/05 11:56 ID:cBDasGyT
>901さん
わたしもー。旦那共々TOEIC850超で来年企業留学をひかえて
いますが、2歳の息子には英語を習わせようなんて気まったくない。

夫婦ともに田舎の公立で中学に入ってから英語を知ったくちだけど
自分が好きだったから、やってこれたと思う。今では2人とも専門的な
事以外ではまったく問題ないし。

子供が興味をもてるような教育だといいと思うけど、親がおしつけて
いるだけじゃかえって英語きらいになってしまうよ。

それと、維持することが最も重要。
903名無しの心子知らず:02/02/05 14:35 ID:rcNiF7yM
小学校に帰国子女や海外からの転入生が来る場合、3年生くらいの転入が、一
番大変なのだそうです。

精神の発達段階で、3年生くらいのとき、言葉を介して抽象的な論理思考が出
来はじめるらしいです。9歳の壁とか呼ばれている現象。

2年生以下で日本に帰ってくると、先にに日本語を覚えて、3年生くらいに
なったとき、日本語ベースで抽象思考が出来る。
4年生以降で日本に来ると、英語とか中国語とか、自分の言語でそれが出来る
ようになっている上で、日本語を覚えられる。

で、3年生くらいで外国語から日本語への切り替えが起きると、本人は混乱し
てしまい、最悪、抽象的な概念を操作できない人間になってしまうのだそうで
す。

ネイティブの英語教室の先生によれば、普通の日本人の子どもの場合は、9歳
ころまでは、実に美しい英語をしゃべるけれど、それを過ぎると、例外なく、
英語が下手になるらしい。発音ばかりでなく、何かセンスが全然変わってしま
うのだとか。
なんか、日本人に育ってしまうみたいですね。
904名無しの心子知らず:02/02/05 16:48 ID:PqdCjHHY
っていうか、幼児英語教室に行ってて英語しゃべれるようになった人を
みたことがない。
905名無しの心子知らず:02/02/05 23:03 ID:n6afbkUr
いいんじゃないの?無駄な金を遣う、すなわち日本の景気がよくなるように
協力してくれているんだから。
英語教育の弊害があってもその人の子供で、自分自身には関係ないし。
所詮は人ごと。
906名無しの心子知らず:02/02/05 23:14 ID:Y6/HJi0R
>>905
ウン!「幼児の英語教育は金と時間の無駄」って事が分かっただけでも、
やった価値はあるかもね。
907名無しの心子知らず:02/02/05 23:30 ID:7EmiYtAx
私は自分が小学生5年生の頃から、英会話習いました。
25年くらい昔だから、その当時としてはかなり珍しかったと思う。
洋楽ファンだったので、自分から親にねだって逝かせて貰いました。
勿論目指すは、憧れのミュージシャンと愛を語る自分。(藁
3年間程度通いましたが、未だにその頃習った会話文や、学校で習わない
単語など覚えています。
学校で発音は先生に誉められるし、成績も大学までずっとAを貰えました。
(専攻は英文科を選ばなかったんだけどね)
外人の友人ができても、日常会話程度は解るし、話せる。
幼児の頃に習ったら、多分全部忘れて今のようには使えないと思うな。
勿論幼児からずうっと継続してたら違うんだろうけど。
だから、英会話なんて高学年から習わせるんでも充分ですよん。
908名無しの心子知らず:02/02/05 23:39 ID:wURR2bty
>900
うちの隣の坊やは無理なくトワイリンですね。
母・日本人、父・仏人、本人・米国人で国籍も母国語も、てんでばらばらの
まとまりのない家族ですが、母親としか日本語を話す機会がないのにもかかわらず
日本語は尊敬語・謙譲語など10歳にして使えるし、フランス語はサパッリわからんが
英語はスペリングチャンピオンに毎年輝いてる(日本でいうところの漢字検定みたいなもん)
もともと語学のセンスのある子だったのでしょうねぇ
彼の妹は英語だけしか話せませんから・・・
909名無しの心子知らず:02/02/05 23:40 ID:JrrTUmjU
ここ読んでてちょっとわからなくなったんですが、
英語教育反対説としてだいたい大まかに2つのパターンがありますよね。
「たかだか週1回程度教室に通ったところでなんの効果もないし、そう簡単に
身につくようなもんじゃない、結局すぐに忘れてただの人になるんだから
習わせたって無意味、お金と時間の無駄」という意見と、
「幼児期の英語教育はいろんな弊害を起こす(ほど重大な影響がある)ので
やめたほうがいい」という意見は
一見同じ英語反対論でも全く逆、正反対のことに基つ゛いて言ってるようなの
ですが、結局、幼児期にやると効果=影響はあるんでしょうか、
ないんでしょうか。
・・・ってここで聞いてもしょうがないかもしれないんだけど、
読んでてふと思ったもので・・。

910名無しの心子知らず:02/02/05 23:52 ID:fE/Ge+iv
>909
弊害のある人間とない人間があるって事。
子供の個性や才能によってそれぞれじゃないのかな?
911名無しの心子知らず:02/02/06 00:10 ID:NsSA7CZo
早期の英語教育に関しては、意味がなさそうだね。
だって、幼い頃海外で生活して、その後日本で生活してる子は
たいていそこの言語を覚えてないもん。
あんまり早すぎても、あんまり意味がないかなって意味です。

あと、親が努力しても、そういう能力って親の思う通りにはのびないと思う
どんな場合でも。。
912名無しの心子知らず:02/02/06 00:20 ID:kSTRubG0
こないだテレビでやってた右脳開発でもすれば。
なんかスゴそうだし。
913名無しの心子知らず:02/02/06 00:39 ID:Wk+A//Rm
小さい子供はすごく耳がいいんですよぉ
日本人の子供が日本語を話せるようになるんだから英語だって同じだと思う
たとえ英語を使わなくても、発音とかは覚えてるそうです
意味が無いとはいえないと思う
小さいうちだけなんですよ〜
大人になってからでは頭がかたくなって、なかなか覚えられないんです
914名無しの心子知らず:02/02/06 01:04 ID:WlOg6lHa
だいたい英会話教室に来る親って自分がまともに英語勉強する気
がないのが多すぎ、というかほとんどね。
915名無しの心子知らず:02/02/06 01:17 ID:Z/iFXobk
>913
うちの子、覚えてないや。
幼稚園が週に1回英語のレッスンのある幼稚園だったのに加えて、
私自身がラクをしたいが為に、延長保育のノリで幼稚園に出張してくる
英会話スクールに週1回逝かせてたのに。
自宅学習にも厳しかったので、テープを繰り返し聞かせてリピート
させてたのに。アルファベットも全部書けたのに。
小学4年性の今、ハローしか覚えとらん。
ただウチの子がアフォなだけか。
916:02/02/06 01:22 ID:ZfVDCk+0
★楽してお小遣い★
簡単・安心・在宅ワーク可能!!
興味のある方は下記をクリック!!
http://members.aol.com/hnworld/

917名無しの心子知らず:02/02/06 01:31 ID:Wk+A//Rm
幼稚園じゃ遅い
生後6ヶ月くらいからはじめるのがいいのだ
918名無しの心子知らず:02/02/06 01:50 ID:Z/iFXobk
ハァ?生後6ヶ月〜?
日本語喋れないうちからそんなことせにゃならんのか。
私は先に書いた907でもあるんだけど、発音ネイティヴに誉められるよん。
あなた、何か商売の宣伝?
そりともあなたか、あなたのお子さんが生後6ヶ月で始めて、
すぎょい効果でもあったのかな?>>917
919 :02/02/06 01:53 ID:fZn77Rdo
920名無しの心子知らず:02/02/06 02:05 ID:RUqH8psp
私は10代初めに米国に渡って20くらいで帰って来た
んだけど、小さいころから英会話なんて教えてもらった事
なかったし最初はなんにも分かんなくってサッパリだった。
でも子供ってすごいもので1ヶ月もあればけっこうしゃべって
たよ。今でも(22)しゃべれる。いちおう世間でいう「ペラペラ」
かもしれないけど、それでも分からない単語とかたまにある。
(当たり前だけど)

英語って奥の深いもので、自分の経験から言ったら、やっぱりもっと
小さいときから英会話に親しんでたらもっとうまくなったのかなー
って思う。

私は将来子供が留学したがったらさせてあげるし、その時の為にも
現在2才の娘に自分で英語教えてます。
別に自分の子が大きくなって外国に行かせるつもりなかったり、海外
旅行の為あけに・・・なんて人なんかは幼児英語教室ってイミないかも。

長文スマソ
921名無しの心子知らず:02/02/06 02:27 ID:Wk+A//Rm
918>宣伝じゃないですよぉ
うちは遅かった1歳過ぎてたから、もっとはやくやりたかったんだけど
口で話すんじゃないの、耳で聞いてるだけだよ
英語って文章からやくしてくでしょ?
難しく考えると駄目みたい
幼児が日本語を覚えるのと同じように英語を覚えていくんだよ
子供にやらせてる感覚はないよ
あくまでも自然
効果ははっきりいってわかんない
日本語には無い発音を体で覚えるということはありえそうだと思う
自然に覚えれるならと思ってます
教えこます気はまったくないです
英語を教えこますとはちょっと違うかもしれないです

922918:02/02/06 02:47 ID:Z/iFXobk
宣伝じゃなかったのかァ。
なら折角英語に力をいれてんなら、継続させなよ〜
途中でやめたんじゃ、親が家庭で英語つかってるんじゃなきゃ
絶対忘れるよん。幼稚園に逝くようになったら
友達は日本語しゃべってるし、どんどん新しい日本語覚えてくる
時期だからよけいにね。
私の友達でやっぱり1歳半くらいから、英語教室通わせていて、
小学4年の現在まで続けさせてる人もいるけど、その子は
まだ簡単な日常会話も話せないよ。
ためしに私の外人の友達と会話させてみたら解った。
発音は悪くはないんだけどね。
だから、早く始める云々よりもいかにその子が英語に接してる時間が
長い(日常的にしてるか)かだと私は思ったんだな。
その子の親は家庭で子供に話し掛けたりはしてないし、幼稚園や小学校
って色々な英語以外の刺激を受けるから幼児期から習っても、
英語をマスターするのは難しいかな、と。
でもあなたのいうように発音だけは効果が期待出来そうだね。
923名無しの心子知らず:02/02/06 08:26 ID:xxBfNLb+
>903
小学校に帰国子女や海外からの転入生が来る場合、3年生くらいの転入が、一
番大変なのだそうです。
精神の発達段階で、3年生くらいのとき、言葉を介して抽象的な論理思考が出
来はじめるらしいです。9歳の壁とか呼ばれている現象。

えーそうなの?うちの子4年の初めに帰国してるんで、チョト心配だあ。
帰国後は英語混じりになる事も無く、思いっきり日本人してるんだけど、
確かに、親と話してても、ちょっとボキャブラリとか、幼稚な気もする。
男の子だし、回りの子ものんびりした子が多いので、こんなもんかなっと思ってたけど。

その話出典とかありますか。
誰か言語学者が言っているのですか。
924mm:02/02/06 08:41 ID:GgHUOF96
小学校に入ると急に英語ガの子供番組も見なくなった、
その後、下の子用に英語のサンプルビデオをもらう際聞いたら
みんなほとんどの子がそうだと言っていました。
ごく身近新津も英語で自然と話す友達、
さもなくば、よほど面白い教室、
英語をどうしても話さなくてはいけない状況でもあれば別だけど
みんな必要性が本人になければこの時期、英語に限らず
既に自然淘汰で失っていく能力があるのでしょう
925名無しの心子知らず:02/02/06 08:42 ID:SjrU0PgC
在米 駐妻です。
子供2人共 こちらで産み・育てています。
基本的に家では日本語オンリー。
ナーサリーに入る2歳半まで 英語に触れる事は殆どなし。
でも ナーサリーに入ってから英語は喋れる様になりました。
私自身 英語圏数国で3歳から18歳まで住み、
現地校に通い 育った帰国子女ですので 英語はネイティブ並です。
だから前出の様に 生後6ヶ月から・・・なんて言うのは
関係ないと思いますが・・・・・。
926名無しの心子知らず:02/02/06 09:12 ID:ZXDqK9GX
>>925
そういう結論はもう何度も出てるよ。
早期英語教育は宗教みたいなもので、子供が英語ぺらぺらになると信じるバカな親が金を浪費してくれる、
今の日本では貴重な存在であるという結論でしょ?
927名無しの心子知らず:02/02/06 11:24 ID:4DqeeH9/
馬鹿な親でいいんです、お金ももったいないとは思いません
デイズニーのように100万もするのではないですから
ぺらぺらに話せるようにとは思ってないし
子供が後々自分で英語をやりたいと思った時にスムーズに入れるように
やってるだけです強制するつもりもないし
親が英語はなせるならいいけど、話せないからお金はやっぱりかかります
928nori:02/02/06 11:59 ID:D02PO1pd
デズニーのお試しだけはやめとけと人に言われていたのだが
知らないうちにタダだからと夫がネットで申し込んでいた。
CDが届いたときには喧嘩になった。その後電話勧誘が2回。
どうやら地元の購入者らしい。「うちの子も楽しんでますよ〜」
で、自分の考えを話して断った。ら、また別の地元購入者から電話。
前出のひとよりベテランな感じ。「もう○○さんとお話して納得のうえで
お断りしましたから。」といったら「○○はまだ入ったばかりで
慣れていないんですよ。私たちも困っているんです。」だって。
購入代金を勧誘で支払うシステムなんですか?購入者の方教えてくれませんか?
929名無しの心子知らず:02/02/06 12:15 ID:J0izeEv+
>928
ネズミースレで直接聞いたほうが早いんじゃない?
930nori:02/02/06 12:23 ID:D02PO1pd
>929
スレ違いごめん。
ネズミースレってねずみ講スレってこと?
931903:02/02/06 12:35 ID:D4nQN8li
>>923
出展というか、小学校の教師をしている連れ合いからの聞き取りです。
(一応、発達障害者教育が専門)

勤務先の小学校が大きな大学の近所で、外国からの研究者や留学から
帰ってきた日本人の子供が頻繁に転入してくる地域ですので、そういう事
例に出くわすのだそうです。

どういう話か、ちょっと説明しにくいですが、具体的に目の前にあるもの
を説明したり自分の今の感情を言ったりする言葉から、現実とはなれた場
面の説明、例えば、A君がそこにいなくても「A君がB君を叩いたけど、
それはB君がA君の悪口を言ったからだ」などの複雑な説明が出来るよう
に発達して行く。

そういう思考の発達に、ベースになる言語があり、日常生活で使える豊富
な語彙を持っていることが必要なのだそうです。
(元々、9歳の壁という言葉は、昔の東京教育大学の聴覚障害者教育の研究か
ら出てきた言葉らしいです。聴覚障害の為に、その発達段階を越えにくい。)
932929:02/02/06 12:39 ID:J0izeEv+
>930
あ、ごめんごめん。
「ディズニー英語教材スレ」のことです。
ミッキー(ネズミ)とデズニーをかけてる言い方することあるんで(w
過去ログ160前後にあったよ。
リンクはってあげたいけど、今子供のお迎えに行くから
時間なくてごめん。
933929:02/02/06 12:43 ID:J0izeEv+
あ、過去ログじゃなかった
スレ一覧の160前後ね。
急いでたんで間違えちゃった
934nori:02/02/06 12:47 ID:D02PO1pd
>932
ご親切ありがとう。あったです。見つけました。
今日は水曜で早帰り?うちはまだ少し余裕があるので
デズ二ースレのぞいてみますね。いってらっしゃい。
935名無しの心子知らず:02/02/07 01:53 ID:8AVZ68sA
むだかどうか、一概にいえない。
両親どちらかが日常生活や仕事で英語を使っていれば、
子供にも習わせた方が良い。

両親ともに、英語に縁がなければ、無理に習わせなくても良いんじゃないですか。
SSM調査でもご覧になればお分かりかと思いますが、
日本の社会階層って、結構固定化されているものです。
子供は結局、親と同レベルに落ち着くものですよ。
936 :02/02/07 02:03 ID:5Raxv1oq
えらい人登場。
チクチクする言い方。
937名無しの心子知らず:02/02/07 06:28 ID:qIcDliNm
>>965
一昔前なら 激しく反論もできるけど(そういう例もヤマホドあるし)
この時代なら オッシャル通りですよね。

938名無しの心子知らず:02/02/07 09:57 ID:IwLNAAOj
>>935
日常で親が使ってれば、無駄金使って
習わなくても覚えるよ。
939名無しの心子知らず:02/02/07 10:09 ID:Im9Tjd6i
>903
レスありがとう。
うちは今、帰国子女がほとんどいない地域に住んでるので、何かと不安です。

>938
日常で親が英語使う事なんて、日本でありますか?
940名無しの心子知らず:02/02/07 10:13 ID:IwLNAAOj
>939
国際結婚以外にはあまりないと思う。
941名無しの心子知らず:02/02/07 10:17 ID:Vw3FL8Wu
私は3歳から18歳まで 英語圏数国に住んでいた
帰国子女ですが
日常で使っていますよ・・・
942名無しの心子知らず:02/02/07 10:23 ID:Vw3FL8Wu
941です。途中でカキコしてしまった・・・スマソ。
言いたかったのは 帰国子女ってホント多いですから
日常で英語もしくは 住んでいた国の言葉を
使っている人は多いのでは・・・って事です。
943939:02/02/07 10:27 ID:Im9Tjd6i
>940
ごめん、>935さんに聞くべきでしたね。
>942
日常で使ってるって・・・
外国カブレとか罵られませんか?
944名無しの心子知らず:02/02/07 10:33 ID:Vw3FL8Wu
>943
私は現在 アメリカに住んでいますが 
日本在住の イワユル帰国子女の友人たちは
基本的には家の中で 子供相手の何て事ない日常会話をしている程度です。
外出時には 車内とか 周りに人がいない時に使っているそうです。
危ない時や はぐれそうになった時とか
思わず 英語や他の慣れた国語で 呼びかけたりするそうですが
そんな時はやっぱり ビックリした顔をされるらしいです。。。
最近日本にも 外国人が多いですものね(アジア人が多いという意味

945名無しの心子知らず:02/02/07 11:00 ID:QiSlW+OI
>>939
>日常で親が英語使う事なんて、日本でありますか?

帰国子女でも、国際結婚でもない日本人家庭でそれをすると
テレビで取り上げられるほど珍妙に世間から見られると思います。
実際そんな親子をテレビで見たことがありますが、不自然でした。
子育てには親のポリシーがしっかりしなければならないとは思いますが
幼い子供と朝から晩まで英語で会話をするのは日本人としておかしいと
思います。
あくまでも日本人にとって、英語は「外国語」として身に着けるものでは
ないでしょうか?
946939:02/02/07 12:55 ID:wipvIpIi
そうですよねー。
私たち一家が海外に駐在してた時も、英語と日本語をちゃんぽんに使うのは良くない
って、日本語補習校では言われました。

なんか純粋日本人の癖に、アメリカンスクール入れてる親と同じ匂いがする。
947名無しの心子知らず:02/02/08 01:53 ID:JR/KlsGG
だんながしがない営業マンとか公務員で、
妻がパートに逝っているようだったら、
子供も同じ生活レベルに落ち着くから、
英語なんて要りませんよ。
948名無しの心子知らず:02/02/08 22:33 ID:w4k6FdLY
私の親は>947の例よりももっと「しがない」けど
私自身は毎日のようにメールや電話で、
時には会議で、英語が必要な仕事環境。

大体、生活「レベル」と英語は関係ない。
英語使う=レベル高い
なんて思ってるわけじゃないでしょうね?
949名無しの心子知らず:02/02/08 22:53 ID:G9/ncoep
カナダのトロントに行くと
自慢げに英語とフランス語
ごっちゃの会話がはやってるんだかで
得意げになってしゃべってる。
外国語習得って人と違うことが
できるっていうのをアピール
するのに便利な道具。
950名無しの心子知らず:02/02/08 23:15 ID:OFh6vsmm
>>949
フランス語も公用語の州があるカナダじゃ、あんまり意味無かろう。
951名無しの心子知らず:02/02/09 00:46 ID:fFKj1RSg
トロントへ旅行に行ったの?
カナダでは(特に東)フランス語しゃべれて当たり前なんだけど。
952海外赴任:02/02/09 23:45 ID:2TaenwZ1
夫(33)・・・海外赴任の可能性あり。

海外赴任の場合、通常の転勤と違って半年前から内示があります。
会社では、英語圏への転勤は研修なし(必要なし)。
現地で困るのが妻と子供だけど、子供は結局、現地で慣れてしまうようです。
妻が、転勤までの残り半年で英語の特訓漬けになってしまいます。
953名無しの心子知らず:02/02/10 12:41 ID:vHZ3gJQx
私の通っていた私立の小学校は4年生のときから週1回の英語の授業があった。
内容は発音の練習や先生の言ったことを体で示したり、最後は寸劇までやった。
しかし、英語の成績が悪くて付属の高校、大学にいけなかった人が何人もいる。
ちょっと早めに楽しく英語の勉強始めたって結局自分に勉強する意思がなければ
だめだよね。
954名無しの心子知らず:02/02/10 13:18 ID:5ROT1Q0n
>953

>ちょっと早めに楽しく英語の勉強始めたって結局自分に勉強する
>意思がなければだめ

同意します。
しかし勉強する意思がある人だったら、早めに始めるのは意義があるという
ことでしょう。

ピアノだって何だって継続させなければ、本人にやる気がなければ
ムダといえます。
英語教育に限ったことではありません。 
英語(外国語)だけをこんなにまでフォーカスする意味はないと
思いますが・・・

幼少時に「だけ」習った事を、大人になって出来ない・忘れている
のは万事に言えることです。 
でもだからといって、幼児期になにもさせないのが一番良いかと
いうと、それは違います。
955名無しの心子知らず:02/02/10 14:38 ID:8eVp8Sa+
少なくとも街角でやってる子供用英会話教室なんかは意味ないと思う。
ちなみに俺は今高校二年生。
俺が小学生の時はほとんどの奴らが英会話教室行ってた。
んでもって俺は行ってなかった。
たしかに小学生のときはみんなが結構英単語知ってて自分だけできなくて
鬱になったときもあったけど、でもそんなの中学以降のがんばりで何とかなる。

しっかりとした日本語を話せるようになることのほうがよっぽど大事だろう。
むしろ日本語というか言語だな。
言語能力があるやつはどこへ行っても伸びる。

本気で小さい子に英語教えるのであれば長期間海外に行かせるとかもしくは、
日本有数の有名英会話学校に行かない限り意味無いな。

英語を話すということで一番大事なのは個人の正確だ。
俺も以前はいくら勉強してもいざ会話になると言葉が出てこないといったことが多かった。
逆に俺より英語の偏差値低いやつでもOPENな正確のやつはどんどん話してた。
OPENって言ったけどさらに言うと言語能力に優れてるやつだよ。

まぁ、よく考えてみてくれ。
長文スマソ。
956名無しの心子知らず:02/02/10 15:20 ID:vHZ3gJQx
954さんへ
>でもだからといって、幼児期になにもさせないのが一番良いかと
>いうと、それは違います。
953ですが、上記のような考えは私ももっておりません。
私自身子供ができたら、リスニングに関しては乳児のときから英語のテープなどで
慣れさせようと思ってます。私も小さいときから英語に触れていたためかリスニングに関しては
リーディングより自信があります。リーディングは学校の勉強のみです。あまり勉強
が好きでなかったんで結局TOEICは600点そこそこです。
私が953で言いたかったのは小学校で英語の授業が始まるようですが、だからといって
その後の努力がなければ私立の付属校にいても上に上がれないぐらい英語の成績が
悪いということもあり得るということです。
やっぱり学校だけにまかせっきりだけにせず、勉強全般にいえることですが
楽しく継続させ、集中させるように親がうまく導けるといいですね。
957名無しの心子知らず:02/02/10 19:11 ID:W29umyLW
このスレ見ると、幼児の英会話に執着する親ってのは、
英会話を含めて、多言語を学ぶことに一番縁遠いって事が
よく分かるよ。
958名無しの心子知らず:02/02/10 19:44 ID:MGliYkcq
日本語しかできないのに、セミリンガルな人間っているから、そういった親に
母語能力を高めることの重要性を説いても、理解できないのだと思われ。
959名無しの心子知らず:02/02/10 20:07 ID:+zED0j8A
縁遠いからこそやらせるのでは?
縁遠いからって無駄だとは思わない。
他文化に触れさせてあげれるんだからすごいじゃないですか。
スクールなんかは通いたくても通わせてあげられない人も
いるでしょ。親の努力で、子供が英語好きになるんだったら
それはいい事だと思う!
960名無しの心子知らず:02/02/10 20:34 ID:WAPZgZ1k
無駄だと決めるける前にやってみたらどうでしょう?
子供によって個性はさまざまだし
子供の世界を広げてあげるのはすごくいいことだと思うけど
961名無しの心子知らず:02/02/10 22:51 ID:W29umyLW
>そういった親に母語能力を高めることの重要性を説いても、
>理解できないのだと思われ。

ホントだ、>>959-960に証明されてるね。
962名無しの心子知らず:02/02/10 23:00 ID:vSX1mbLm
またループだね。これこそ2chの醍醐味。
963いーす:02/02/10 23:11 ID:kdtT79j1
>959
他文化ならボランティアで国際交流とか
なんかありそうだけどねえー。
結局、教育ということでやりたいのかなあ。
でも、英語できても中身が伴わなきゃ
公費で宴会する、かの人々とおなじでは?
964名無しの心子知らず:02/02/10 23:56 ID:WAPZgZ1k
別にいいよ証明されても
教育でやってるわけじゃないですもん
日本語に無い発音が自然にできるお手伝いだもの
英語ぺらぺらなんて考えてない
子供がもってる能力をつかってるだけ
素人がよく言うよね、「日本語も話せないのに英語なんて」って
そうゆう次元じゃないのうちは
965名無しの心子知らず:02/02/11 00:17 ID:J9Tbdp3p
>>964
親を鑑みて、子にそのような能力はないと思われ。
966いーす:02/02/11 00:23 ID:E0gNQ3pk
>964
あなた、ヒッポの方ですか?
多言語自然習得の?
967名無しの心子知らず:02/02/11 01:01 ID:Sdiaen/F
965>親が英語話せないからと言って子供も話せないなら日本人誰も英語話せないんではないか
966>ヒッポてなんだ?
親子で遊びながら楽しんでいるだけ
968名無しの心子知らず:02/02/11 01:04 ID:o0O0/azr
一番伸ばさなきゃいけないのは
学ぶ楽しさでしょうね。
私にはそれがひとかけらもありませんが。。。
でも親心としては英語教室に通わせた方が
通わせないよりはましかなと英語ができない
私はそう思ってしまう。
969名無しの心子知らず:02/02/11 01:28 ID:K9UympHu
そもそも「子供のうちにやればどんな事でも、どんな種類のことでも全て吸収できる」
という俗説がこういう英語教育の根底にあるのでしょうね。
970名無しの心子知らず:02/02/11 01:29 ID:J9Tbdp3p
>>967
違う、親の資質が>>958であるという意味。
971名無しの心子知らず:02/02/11 07:25 ID:Rgd3D0uw
「子どもの世界(可能性)を広げてあげる」と言う親って多いねえ!
親に広げてもらわなくても、子どもは自分で自分の可能性を探るものなんだよ。
自分の人生を自分で生きる楽しみを、子どもから奪ってるよね。
なんでも親がお膳立てしてどうするんだ?

私見だけどさ、「子どもの可能性」について語る親って、
結局、自分が可能性を手に入れられなかった人なのかな、って思うよ。
そう言う人たちが言っている「可能性(って、なんだろうね?)」を手に入れた人たちは
みんな言うよ。
「両親は私の好きなようにさせてくれた。感謝してる」って。

やりたいことは自分でやらなきゃ意味無いよ、って教えたいね。
972名無しの心子知らず:02/02/11 10:06 ID:Aue24qHR
>>971
激しく同意です。 が、しかしそれも総てに当て嵌まるとは限らないと思います。
例えばバレエやスポーツなど体作りが必要なものは早くから始めた方が良いです。
それがプロでなく教養の一つで終わることになったとしてもです。
それ以外に音楽的感性なども小さいうちにやらせても害にはならないでしょう。
子供が自らやりたいと思っても時機を失しているかもしれません。
その意味で周りの大人が世の中にはこんなこともあると教えるのは大切だと思います。
まあだからといって習わせろというんじゃなくて、演奏会へ連れて行ったりするだけでも
良いと思います。
これらは日常的に四六時中やるものではないので、子供の楽しみの一つで済みますが
四六時中使う言語はほかの習い事とは別でしょう。
その意味で英語をピアノや水泳などと同列に考える習い事とするのは間違っていると
思います。
973名無しの心子知らず:02/02/11 10:35 ID:IMvmosjk
私は英語より標準語の教育させたいよ。
974名無しの心子知らず:02/02/11 21:52 ID:r1srYfYH
英語ってこれからの時代大事だぞー。
世界公用語って言われてるしね。
通信環境がもっと発達するとなおさら。

中学1年から赴任して大学まで出た友達は
明らかに発音が現地の人と違ってた。
小学校1年で赴任した友達の発音はネイティブ並だった。
子供には臨界期ってのがあって、
その時にやらせないと早くやろうが遅くやろうが
だめみたい。小学生低学年に週3日くらいで
ネイティブの人と会話できるようにさせたほうがいい
かも。
975名無しの心子知らず:02/02/11 21:58 ID:m5f4BKol
>974
またヘンなのが来た。
このスレ、最初から読めって。
976名無しの心子知らず:02/02/11 22:07 ID:MlpGUil+
何もしないで無駄と決めつけるより、やってみて自分で駄目なら駄目と
納得したいと私はおもいます
自分が親にやって欲しかったからです
物を覚えるのに無駄はないとおもいます
話せなくとも単語くらい読めるようになるんではないでしょうか
977名無しの心子知らず:02/02/11 22:09 ID:+i2nynG/
アメリカに行けば「英語ペラペラだけど無職です。」という人が数え切れない
くらいたくさんいるよ。
978名無しの心子知らず:02/02/11 22:32 ID:8HYBKhpr
>>974
なんかループしそうだけど・・・。

発音悪くても通じます!
日本語なまりでも、中国語なまりでも、フランス語なまりでも・・・。

でも、単語力の無さに悩む私。
「谷に土盛りをした宅地は地盤が悪いから・・・」
なんて話を英語でしないでくれ〜。(泣
979名無しの心子知らず:02/02/11 22:46 ID:Rgd3D0uw
>978
英語もさあ、インドネシアンとかハワイアンとかピジンにクレオールに
もう、いろんな亜種があるんだから、日本も「ジャパニーズ・イングリッシュ」で
プライド持ってやったらいいんだよね。
最近の話題どころで、アフガンの人の英語聞いた?
なまり丸出しだけど、語法は日本人より数百倍正しいよ。

私、フツーの純正日本人で英語は中学生で初めて学んだけど
外国人に「その英語は何処で身につけた?」って必ず聞かれる。
だから「臨界期」なんて全然信じていないよ。
むしろね、発音がいいと英語能力のレベルを勘違いされるんだよね。
この人はすごくしゃべれる、みたいに思われる。
で、英語話すと並みの日本人なものだから、相手が驚く訳よ。(笑)
980名無しの心子知らず:02/02/11 22:48 ID:oAwXJ+hv
>>978
その通りだと思います。

>>974
いわゆる国際人(?)と言われてる人が口をそろえて言うのは、
発音でなく何を伝えたいか?だそうです。
日本語できちんと伝えたいメッセージを持たない人は外国語が
堪能でも 役立たず だそうです。
英語圏の子供はそりゃ英語喋れますよ。
そんな子達も学校の授業で国語として英語勉強してるでしょ?
なのに英語の成績の悪い子は山ほどいますよ。
日本人の子供がちょっとばかし英会話教室へ通ったからって
どれだけ期待できるか、考えるまでもないと思いますがね。
981名無しの心子知らず:02/02/11 23:01 ID:/RDm8wDn
さんざんループだけど、早期英語教育は
週1〜2回でやる程度なら身につかず、
身につくほど頻繁に学べば母語に悪影響が出る。
まあ、ここでいくら早期英語教育がムダ!と叫んでも
やらせる親は増えつづけるでしょう。
自分の子に迷惑かかるわけじゃないから、
どうぞご自由に。
でも子どもは気の毒ね。

うちの子にはまず美しい日本語を身につけさせたいわ。
982名無しの心子知らず:02/02/11 23:09 ID:xnFXgXkq
>981
私も美しい日本語を身につけたい。
日本語を勉強してる韓国人に「橋と端と箸の発音の違いを教えてくれ」と
言われた時には関西出身の私には出来なかったのが辛かった。
983名無しの心子知らず:02/02/11 23:48 ID:MlpGUil+
かたこと日本語を話す外人さんを、あなた達はじゃぁ白い目でみるんですね?
日本人の英語だってぺらぺらな人意外は同じようなものではないですかね?
981>いまの日本に美しい日本語を話す人がそんなにいるかな?
今の子供見てる限り無理じゃない・・・?
あなた自身身についてないと無理 子供は親の背中をみて育つぅぅ!
984名無しの心子知らず:02/02/12 00:05 ID:L2uP7ekm
>938
>かたこと日本語を話す外人さんを、あなた達はじゃぁ白い目でみるんですね?

どの書き込みをどう受けて、こうなるのか?
985名無しの心子知らず:02/02/12 00:05 ID:AewdulHC
>>980
そりゃあ何を伝えたいかが一番大切だけど、
それを英語で言えるかが勝負。誰だって馬鹿じゃないんだから
自分の考えは持ってるでしょう。それをうまく表現できない
のが役立たずであって、その表現を手助けするのが英語。

発音悪いと通じない人なんかいっぱいいます。
大人になって苦労した人はみんな英語教室やら、なにやら
やらせてますよ。少なくとも私の周りでは。
私自身痛い目にあってますから。英会話の先生に通じても
一般人に通じないことがかなりありました。
これを何とか通じるようにしたのは
かなり苦労しましたよ。

あなたは期待できないからやらせないんですか。。。
なんだか、すぐに諦めてしまう人なんですね。
いろんな情報も得ずに。

986英語教育への不信:02/02/12 00:12 ID:DhKGMSiU
こんなスレッドが立つのは、学校、特に公立学校での英語教育への不信感が根底にあるためでしょう。

英語教員は、英語を使って収入を得る職業人のうち、最も低い英語能力でも勤まってしまいます。
ほとんどの都道府県に教員養成系大学があり、教育学部の偏差値は最低です。
偏差値ですべては測れませんが、少なくとも受験英語さえままならないレベルの人たちが
高等教育の門をくぐり、教壇に立つのです。

小学校で英語の授業が始まります。大方の小学校の教員は、
教員試験以来、英語の勉強はしたことがありません。
ちなみに、ほとんどの教員養成系大学の小学校教員養成課程は、
どんなお馬鹿さまでも入れます。
987名無しの心子知らず:02/02/12 00:27 ID:OmJuE/zP
>>985
うちの子は現地校育ちなので英語は人並みにできますが
英語の成績は酷いもんです。
喋るのは問題なくても読み書きが大変なんですよ。
ネット時代になって尚更、喋るよりメールなど読み書きが
重要視される時代に、発音がいくらよくても意味ないです。
自分の考えを持っている人はもちろんいるでしょう。
ただそれを自分の言葉で語れる人は大人でも案外少ないです。
英語は道具に過ぎません。いくら良い道具を持っていても
それを使いこなす力がなければ宝の持ち腐れでしょう。
988名無しの心子知らず:02/02/12 00:31 ID:coIPatuB
英語が話せないとついていけなくなる世の中になる
そのために英語にふれておくのは決して無駄ではない
無駄と思う人は取り残されなさい
子供の可能性を親が妨害してるようなもの
989名無しの心子知らず:02/02/12 00:36 ID:OmJuE/zP
途中で送信してしまいました。すみません。
>>987の続きです。
世界中の国を見て回ったわけでなく数少ない見聞による知識で恐縮ですが、
日本ほど義務教育における母国の歴史や言語の教育を疎かに
している国はないように思います。
日本人が日本人でいられる理由の一つに国語が重要な意味を持っている事
を忘れているのではないでしょうか?
過去の侵略の歴史においても、まず統治者は現地語を禁止し侵略者達の
言語を強要します。
国語はその国の文化の源、これを奪われればその国の文化の大半が
消滅したも同然です。
日本はすでにカタカナ語なしには社会が成り立たなくなっている現状を
考えれば、少しずつ日本文化が失われていることに目をむけるべきだと
思います。
日本人としての土台なくして英語がいくら流暢にできたところでなんの
意味もないでしょう
990名無しの心子知らず:02/02/12 00:40 ID:L2uP7ekm
>988
誰も英語が無駄だとは言ってないはずだよ。
「幼児期の」英語教育と言う意味なんだけど。
あなた自身、日本語の読解力が無いからこのスレの主旨が
理解できず、日本語学習の必要性を証明してるよ。
またループか…
991名無しの心子知らず:02/02/12 00:41 ID:XpAjBrLr
工房でも「でぃす、いず、あ…」みたいな話し方する馬鹿
多いもんね。
ガキなんかに英語やらせたって、これに舌ったらずが加わって
余計耳障りな騒音にしかならないよ。
こんなものを国内で増やす気か??
992名無しの心子知らず:02/02/12 00:42 ID:DEI6Jyha
だから、いくら文化がどうのこうのいってもDQN的英語教の信者には
何を言っても無駄なの。
このスレも終わりだけど、だれか続きたてるの?
993名無しの心子知らず:02/02/12 00:47 ID:Vv3fCAMs
>>986
外資系の会社を辞めて、次の仕事が決まるまで
公立中学校の英語講師をしていました。
ある日、地域の学校の英語教師を集めて
研究会なるものが開催されました。
分科会で司会の先生が「せっかく英語教師が
集まっているわけだからこれからの討論は
英語でやりましょう」と。
そしたらある男性教師が堂々と「アイ キャント
スピーク イングリッシュ、ソーリー、ソーリー」
といい、次々と他の先生たちが「ミー、トウ」
というので、結局英語での討論はできませんでした。
公立中学校の英語教師が全員そうだとはいいませんが、
あまりの英語レベルの低さに驚きました。


994名無しの心子知らず:02/02/12 00:48 ID:coIPatuB
990>子供の事しかいってないけど・・・
995名無しの心子知らず:02/02/12 00:50 ID:coIPatuB
992>お互いにね
996xp ◆WAxATHCQ :02/02/12 00:51 ID:/oRvrvVy
>992
 /■\∩
(´┏┓`)ノ <正直、ループ・ザ・ループで目が回りました。
         自分的にはもうごちそうさんです。
997名無しの心子知らず:02/02/12 00:54 ID:AyvV/2R9
Do as you like !
998名無しの心子知らず:02/02/12 01:02 ID:AyvV/2R9
998
999名無しの心子知らず:02/02/12 01:02 ID:AyvV/2R9
game over
1000名無しの心子知らず:02/02/12 01:03 ID:AyvV/2R9
1000
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。