おじいちゃん子、おばあちゃん子は非行に走る?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
宮崎勤、酒鬼薔薇、三田二男・・・
レベルに差はあるけど、おじいちゃん子&おばあちゃん子
育ててくれたおじいちゃん、またはおばあちゃんが亡くなってから、
奇妙な行動がはじまった。
因果関係はないのでしょうか。
2名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 20:36
3名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 20:45
三田二男って誰?と思ったら
高橋ゆうや(漢字忘れ)ね。
4名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 21:09
たった3人じゃん。
5名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 22:46
世の中の多くの人は、おじいちゃんもおばあちゃんも
お父さんもお母さんも先に亡くなるんだよ。
それだけの条件で非行との因果関係なんて語れるわけないだろが。
1は子供の非行を防ぐためにおじいちゃんおばあちゃんにも会わせず
自分は子供より長生きしようとでも?
勝手にすれば〜。
6名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 16:16
ところで、なんでおじいちゃん子、おばあちゃん子になるの?
同居していても、親が見ていれば、ジジババっ子にはならないよね。(仲はよくなるけど)
うちの義弟のところは、経済的にも育児も実家におんぶにだっこだから、
子供はジジババっ子。そのくせ、ジジババっ子になったのはジジババが悪いって
ジジババを責めている。それで、自分たちは子供をジジババに預けて遊びにいって、
DQNまるだし。ジジババっ子の家庭って、そういうイメージがある。
7名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 16:19
三田次男は非行だけど
他の二人は非行とは次元が違うんじゃない?>>1
8名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 16:20
うちは上の子はおばあちゃん子
下の子はママっ子
つい愛情に差がでちゃうんだよねえ。
下の子溺愛しちゃってるから
上の子が非行に走ったらやっぱり親の愛情不足だよな。
そういう意味ではジジババっ子が非行には走りやすいかもね
9名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 16:37
ジジババにもよるでしょ。
あんたたちすべてがプリン頭や珍母のDQNじゃないのといっしょで。
両親よりジジババのほうがマシ、ってこともありうる。
10名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 17:45
オイオイ、こんなネタすれに同意する人がいるとは思わなかった。
よーするに子供べったりのママは、自分に自信を持ちたいために
「共働きの子は非行に走る」「おじいちゃんおばあちゃん子は非行に
走る」って決めつけて安心したいんだろうね。
そんな単純な方程式があったら苦労しないよ。
11名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 18:01
家庭版逝ってみれ。
どうしておじいちゃん、おばあちゃん子ができるか仕組みが
わかるから。
仕事・病気等のやむをえない状況以外は、無理やり孫をぶんどって
甘やかし放題の舅・姑がいるからね。
昔はそれが当たり前だったかもしれないけど。
12名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 18:02
子供が小学一年の時に「お年寄りと同居している子供は
いろいろ問題があります」と言われたよ。
13名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 18:11
子供って、一番信頼していた人が亡くなると、支えが亡くなって
間違った方向にいってしまう危険性はあると思う。
一番信頼している人がジジババであるばあいは、両親である場合よりも、
子供が幼いうちに亡くなる可能性が高い。
そう考えると、ジジババっ子が非行というよりは、信頼している人が亡くなると
非行にというのはうなずける。
14名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 18:16
本家の孫は、祖母から小学校の頃から数千円単位の
お金を頻繁に貰っていた。高学年になる頃は万単位。
中学に入ったら・・凄い。
でも、祖母やうちの姑から言わせると「母親がお小遣いを
渡さないから悪い」と、なんでもかんでも嫁のせい。
15名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 18:21
>>10 たまには子供と遊んでやれよ(藁
16名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 18:32
>>10私も>>15さんの意見に藁一本です。
17名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 18:34
>>12
同居ではないが、ウチの義姉の娘(小1)がひどい。
義姉夫婦は共働きで娘が産まれて半年で職場復帰。
以降、日中の世話は義姉の親まかせ。この義姉は
残業も平気でするため、帰りも遅い。
今、この小1の娘はワガママ放題な性格になり、
学校に行っても、眠いからといって3時間目あたり
まで、保健室で昼寝している。
夜さっさと寝かせりゃこんなことありえないはず。
18名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 18:48
ぁ。。私も舅姑小姑から言われてるんだろうな・・
「母親が悪いから、子供が・・・」と言われてるんだろうな。
19名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 18:49
>>10
> そんな単純な方程式があったら苦労しないよ。
そのわりに、安心して子供を預けているみたいだね。
その自信がどこからくるのか知りたいよ。
20名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 18:51
ジジババいても、核家族でも専業でも兼業でも、
悪くなる子は悪くなる。適当に理由付けて論文書いたり、
発表したり、本にしたりで生計立ててるんだよ。
21名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 19:21
>>20
それは、親はなくても子は育つってこと?育て方は、子供の性格形成に全く影響がないのかな。
たしかにDQNの子供はDQNだったりして、遺伝なのかもしれないけど。
22名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 19:25
でも昔から「おばあちゃん子は3文安い」って言わない?
知り合いはおばあちゃん子だけど、そのおばあちゃんは
意識して「3文安くならないように」育てたそうな。
23名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 19:28
確かに家庭環境も子供の性格形成に影響はあるとは思うけど、
子供が接するものってそれだけじゃない。
学校、友達、メディア・・・
どんなに家庭でうまく躾をしていても、
悪くなるときはなる、のではないかな。
だからといって、躾をあきらめてはいけないけど。
24名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 19:36
私が子供の頃は「核家族は親しか大人を知らないから世界が狭くなる」
だとか「世代間の交流に乏しいので問題児になるウンヌンカンヌン」って
まことしやかに言われてたよ。あほらしい。
今は核家族が主流だから教育論者も大衆に媚びて鞍替え?
ジジババ子=問題児にしておけば、同居解消したい嫁が飛びつくからね。
25名無しの心子知らず :2001/07/17(火) 19:47
核家族で両親の実家から遠く離れたところに住んでたから、
おじいちゃん、おばあちゃんとの思い出なんて全然無い。
(つか、なつかなかった。なつきようがなかった)

祖父母に育てられた人って、愛された思い出がより多くて
いいんじゃないかなー。・・・きれいごとすぎ?(藁
甘やかしもすごいかもしれないけど、どっかで親の行き届かない
教育をフォローしてくれてたり。・・うーん、やっぱり夢持ちすぎかなー。
もっとも、間に立った親がムキーとなるのもわかる。
そういうのって、親子関係をじゃまされた故の嫉妬なのかなあ?
26花と名無しさん:2001/07/17(火) 19:58
子供のクラスの問題児はやっぱりじじばば同居。
勿論それが悪いと言うわけではないけど
両親が働いている場合、じじばばが不憫に思って甘やかしたりとか
親自身も側に付いていな事から罪悪感がぬぐえないでまた甘やかすといった悪循環かもね。
子供自身も甘やかされることに優越感とかを持っているからまた始末が悪い。
17さんのところのように、授業半ばで登校してきたり、さっさと帰ったりしてて
結局クラスのこからも嫌われていたよ。
甘やかすばっかりが愛情ではないと思うんだけど、それが出来ないじじばば多し。
27名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 21:09
たしか みしまゆきお も
大事な跡取りを嫁になんかに育てさせられない!
って理由で、ババがハハからぶんどって育てた子
八墓村のモデルになった人も、ババに育てられた子
28名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 21:16
>>27
でも三島由紀夫はかなり厳しく育てられたって聞いたけどな。
29名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 21:17
昔は嫁は産むだけで、育てるのはじじばばって
のが暗黙の了解だったところってあるんじゃないの?
何か最近の育児版ってエセ母親というか、エセ大人というか
このスレッドってホントに大人が立ててるのか大いに疑問。
こどもが机上の空論というか、理論上の建て前だけで話てるような
内容だね。
同居してる人ってそのジレンマでみんな悩んでるんでしょう。
30名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 21:22
う〜ん。おじいちゃんおばあちゃん子が
よくないとは思わないけど
親が仕事が忙しくて家にほとんどいられなくて
っていう家庭の場合、子供は寂しさを感じてしまうかもしれないね。
私の知り合いに、両親が芸能関係で働いていて
朝から夜中までほとんど家にいない子がいて
その子は、祖父母と一緒に暮らしていなかったけど
いつも祖父母の家にいるような状態だったの。
高校くらいの時、軽く不良化してたんだよね。
で、大人になってから子供時代の話をしたら
「両親が頑張って働いているのは偉いと思うけどやっぱり寂しかったから、
おばあちゃんにすごく愛されてるのは感じたけどね」
って話してました。
子供にもよるとは思うんだけど
親の代わりになる人はいないのかもしれないね。
31名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 21:25
>>28
厳しかったようだが
怪我するような遊びは禁止、男の子と遊ぶコト禁止
遊び相手は、ババの選んだおとなしい従姉妹とのみ
とかゆう環境だったそうだ
32名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 21:28
ジジババ同居っ子って、嫁舅姑小姑との関わりを
見ているから、可哀想。
同居してない人間から見たら、母親が忙しいから
祖父母に預ける・・と見てるかもしれないけど
中に入らないと見えない深い問題があるんだよ。
33名無しの心子知らず :2001/07/17(火) 21:29
>>29
ここは「でき婚の子供は問題児になる?」スレとセットに見える。
もっともらしい説をでっち上げて、該当する人たちを面白おかしく
煽ろうってわけでしょう。真面目に論じるだけ無駄!

ま、義両親との軋轢を語る愚痴スレに落ち着くことでしょう。
34名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 21:35
>>33
う〜ん、めちゃくちゃ同意。
だいたい、ひとくくりにできるほど
人間関係なんて簡単なもんじゃなかろう。
35名無しの心子知らず:2001/07/19(木) 11:49
ジジババっ子って、どこか「親に捨てられた」的な感情を持っているんじゃないかな。
事実、子育てよりも大切なこと(仕事、趣味など)があるから、ジジババに子育てを
任せているんだろうし。
そりゃ、グレるかもね。
36名無しの心子知らず:2001/07/19(木) 11:51
ジジババが親から奪うケースもアリ。
37名無しの心子知らず:2001/07/19(木) 12:08
>>35
>どこか「親に捨てられた」的な感情を持っているんじゃないかな。
 同意〜。といっても自分の場合は母の実家が遠かったので、夏休みに
帰省(といってもほとんど夏休みいっぱいいたうちの母と私達・・・)
した時だけの話だけど。
 下の弟が体が弱かったうえに聞き分けなくて手がかかったもんで、
私の面倒見はもっぱら祖母。子供心に「母親は自分より弟の方が大事」
と思ったもんな〜。
38名無しの心子知らず:2001/07/19(木) 12:28
>>37さんの親の気持ちもわかるよね。
うちも兄が病弱で、入院しちゃったときなんて祖父母の家に預けられたりしたよ。
今考えれば、一番かわいそうなのは兄、次に両親、それで私なのに、なんかさみしかった。
そういう理由でもさみしかったんだから、親が遊び歩いていてジジババ頼りだったら、
もっとさみしいんだろうな。
39名無しの心子知らず:2001/07/19(木) 12:30
>>36
よく、ジジババに子供をとられるっていうけど、なんで抵抗しないの?
40名無しの心子知らず:2001/07/19(木) 12:33
義母は定年までフルタイムで働いてた。
夫はそれほど寂しくなかったと言うが、義姉はとても寂しかったらしい。
なので子ども3人いてローンがあっても、
「絶対働きにでない!」と言ってます。
・・・根は深いんだなぁ、と思った。
41名無しの心子知らず:2001/07/19(木) 12:35
>>39さんは出来る?
自分でもイヤなんだけど、気が小さいのよ。
鬼嫁になりたくないの。
いい嫁でいたいの。
何かされても「ありがとうございますー」といつも笑顔。
42名無しの心子知らず:2001/07/19(木) 13:06
>>39戦ってもダメよ。強すぎて勝てない。
私、心身共に壊れて治療してた・・ジジババは知らないと思う。

この前は、躾の事で揉めて大喧嘩。
私は全身麻痺で精密検査・・・>体は異常なし
心の問題でした。

同居でも別居でも、ジジババと縁を切らない限り
ジジババッ子にしないのは難しいわよ。
43名無しの心子知らず:2001/07/19(木) 15:45
ジジババに子供取られた人たちは、みんな傷ついているみたいだけど、敢えて書きます。
ジジババの子育て方針に反対なら、絶対に取り返さなくちゃ。
くやしー!っていいながら指をくわえて、自分の子供がスポイルされるのを見ているの?
いい嫁でいたいからだったら、子供より自分がかわいいってことでしょ。
そんな親だったら、ジジババに育ててもらったほうが幸せかも。
キツい書き方でごめんなさい。2chだから許して。
44名無しの心子知らず:2001/07/20(金) 00:53
同居だと、親が育児をしていても、ジジババっ子になっちゃうの?

別居でも、親が子供をあまり世話してあげず、ジジババの方が
かまっていて、ジジババっ子になっているおうちは知ってるけど・・・
45名無しの心子知らず:2001/07/20(金) 23:48
非行ぐらいならいいけど、宮崎や酒鬼薔薇なんて、凶悪犯罪だよ。
本当にジジババっ子であることが関係あるなら、厚生労働省とかで、
ちゃんと研究してほしいよ。
46名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 00:01
ジジババに取られるってのは
「責任も愛情もあるからしっかりしつけようと、うるさくなっちゃう」母親よりも
「甘やかすだけ甘やかして、なんでも子供の言いなり」のジジババの方に
子供がなついちゃう、って事でしょ。
小さい子なら、口うるさく言ってくる人より甘やかしてくれる人の方が
好きなのは仕方ないもんね。
そういうジジババがいて悩んでるなら、やっぱり距離を置くのが一番だよ。
大変でも、自分達の子は自分達で面倒見なくちゃね。
 
47名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 00:05
関係ないよ。もともとの子供の素質ってあるもんだよ。自分も、
従兄弟も、爺婆っ子だけど、いまでも毎日仏壇拝んでるよ。
従兄弟は爺婆たいせつにしてるよ。ただね、素質ってやっぱある
みたいで、従兄弟のうちの女の子はイビッテルね。親の年寄りに
対する態度も関係あると思う。押し付けてる感じなのか、大事に
頼りにして敬ってるかどうか。
48名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 00:08
じじばばが問題って言うより、じじばばに任せっきりが問題なんでしょ。
さかきばらに関しては、育て方より元々の素質の方が影響高そう。
49名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 00:10
ジジババに育てられると、のび太のようなだめ人間を排出します。
なにも漫画の世界にかぎったことではありません。
50名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 00:14
鍵っ子よりはぜんぜんいいと思う。にしても、良識アル祖父祖母じゃ
ないと駄目だけど! 田舎のばーさんに作物の成長とか教わりながら
とかあこがれる・・・・。で、お決まりのオハギと麦茶。
51カギっこ育ち:2001/07/21(土) 00:21
>>50カギっこよりぜんぜんいいってどういう意味よ!
52名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 00:23
>51
ほら、すぐキレル。レンジでチンばっかりしてたから?
って煽りはやめて。。。。自分も中学からは鍵っ子だったから願望
だよ。 帰ってきて誰もいないのはせめて20代に入ってから経験し
たかった。
53名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 00:24
私はジジババ同居っ子なんだけど…
万引きはしたことあるが、殺人とか凶悪犯罪は犯さずにすんでいる(いまのとこね)

同居でよかったことは
ジジババが昔のことなんかを話してくれたおかげで
大正時代〜昭和初期の生活の知恵みたいなものが多少いま役にたってる。
考え方の違う大人がすぐそこにいたので、「親の言うことが世界のすべてじゃない」
ということを経験的に理解できたこと。

悪かったことは
嫁姑問題で、私にとって大事な人たちがお互いを傷つけあうのを
間近にみてしまったこと。

私はいま姑とは別居だが、この先同居することがあったとして
幼い頃の経験がどういうふうに出てくるかは想像できない。
54カギっこ育ち:2001/07/21(土) 00:26
>>52
悪いけど、うちにはレンジなんて高いものなかったわよ!
55名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 00:27
>54
あなたイイね!面白いよ!
56名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 07:00
>>43
ジジババ同居嫁です。
別にキツい言い方とは思わないですよ。
実際そうだし、自分でもそう思う。
ただ子ども可愛さに、取り合い状態になってしまったりすると、
どうしても感情的になるでしょ?
そういう部分を子どもに見せたくないから、
こちらとしても「されるがまま」になるんです。
やっぱり子どもに対しては「いつも笑顔のお母さん」でいたいもん。
ま、でもうちは同居解消して別居になるけど。円満別居(笑
方法なんていくらでも探せばある。
ダメと思ったら、離れて暮らすのが一番ですよね。
同居で良かった、うまくいってる、ジジババ最高!なんていういう話を聞きたいものです。
57名無しの心子知らず :2001/07/22(日) 19:53
>>53
万引きって、十分子育て失敗作じゃないか。
やっぱりジジババッ子は非行に走るんだ・・。
58名無しの心子知らず:2001/07/22(日) 21:23
ジジババが問題なのではなくて、子供が多感な頃にジジババが亡くなってしまうことに
問題があると思われ。
親が早く亡くなった子供と同じ状態。
59名無しの心子知らず:2001/07/23(月) 04:06
ジジババどころか、ババと同い年のお手伝いさんに育てられた私。
自営で、両親もジジもババも働いてたし。
でも一回も非行に走ったことはないが.......???

ただ、同い年のコドモが知らない「トシヨリくささ」はある(w
戦時中にどんな料理作って食べてたとか、手ぬぐいのかぶりかたとか
ヘンなコト知ってるから。洗濯板も使えるよ。

ま、働いてるだけでオヤもジジババも家の中にはいたからなあ。
ほったらかしとは、また違うかもしれない。
60名無しの心子知らず:2001/07/23(月) 06:43
年寄りくささ!、わかる。
わたしゃその年寄り臭さにあこがれたよ。
自分は(昔だし)若く結婚した夫婦の核家族でさ。
今思うとよく頑張ったと思うけど、精神的に未熟な親だし、
知識もそんなにあるわけじゃなくて、
なかなか常識を教えてもらえずにいらいらしたよ。
でも自分が親になったらさ、
育ててもらってじじばばが、親がって言うの自体が
恥ずかしいね。大人なんだし。
61名無しの心子知らず:2001/07/23(月) 14:08
誰かに愛されているって実感することって大事ですよね。
そういう必要がなければ、牧場みたいに、集団保育すればいいってことになります。
その前提で、いつも自分を見てくれている人が、母親ではなかった場合、
理由が知りたいと思うのは当然でしょ。
そして、母親が自分を育ててくれなかった理由が、必要以上のお金が欲しいとか、
母親としてよりひとりの女性として生きたいとかだったりすれば、
子供はがっかりするのは当然でしょう。
まあ、自分で子供を育てていない人たちは、自己正当化のために
いろいろ理由をつけてくることでしょうが。
62名無しの心子知らず:2001/07/23(月) 19:53
私の友人は、子供をババに預けて働いています。
「そろそろ第2子をなんて言われないの?」と聞いたら、
「頼むから、2度と産まないでおくれ・・・」と懇願されているとか。
63名無しの心子知らず:2001/07/23(月) 22:18
えーーーーーー そうなの?
私、息子が結婚して子供ができて(孫ね)、奥さんが働きたいっていったら
「銃後の憂いなく仕事に打ち込んで頂戴ね」っていってあげたいけどな・・
保育園にあずけて働く苦労はわかってるので。。
64名無しの心子知らず:2001/07/23(月) 22:24
ジジババっ子ってやさしい子も多いけどなあ。
6562:2001/07/24(火) 08:15
>>63
年齢&体力によるのでは?
誰だって孫はかわいいし、たくさんいたらうれしいだろうけど、
いざ育てるとなると、一緒に走り回ったり、大変なのでは?
何歳でおばあちゃんになるのかによるけど、晩婚だったり、第1子じゃなかったり、
ましてや息子が晩婚だったりしたら、あっという間に60歳過ぎちゃいますよ。
60歳になってから、朝から晩までいたずら盛りの面倒をみるのは大変だと思うよ。
63さんは保育園に預けてるということだから、朝から晩まで子供を見るのは
孫で初体験になるかもしれないし。
でも、あなたのそのやさしい気持ちは、すごく素敵と思うわ。
66名無しの心子知らず:2001/07/24(火) 18:09
ジジババに子供預けて、夫婦で遊び歩いている弟夫婦の子供(2歳半)は、
わがまま放題のミニDQNになっています。
口癖は「いやだ」、いとこであるうちの子や甥っ子たち(1歳半〜2歳)を突き飛ばす。
2歳半ぐらいの子供ってみんなそうなのかなと思ったけど、お友達の子供や
公園で会う子供は、もっといい子だよ。
ジジババのせいにしたらかわいそうだけど、やっぱり関係あるのかな。
67名無しの心子知らず:2001/07/24(火) 18:12
>>66
弟夫婦って事は、ジジババはあなたの実の親?
68名無しの心子知らず:2001/07/24(火) 18:51
ジジババと育った人は、年寄りに対して優しい気持ちになれると思う。
動きが鈍い、話がすぐ伝わらないこと、それに対していらいらしたりせずに、
どうすれば、より解りやすく説明してあげれるかな?とか、いい方に考えが
いくと思うのだけど・・・。
69名無しの心子知らず:2001/07/24(火) 18:56
アエラの3/19号に「母代わり祖母の死で孫の喪失感」ていう記事があるけど、
読んだ人いる?
ttp://opendoors.asahi-np.co.jp/span/aera/backnum/r20010319.htm
70名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 05:28
age
71名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 07:29
やっぱり何だかんだ言っても子供ってママが一番なんだよね。サカキバラ
なんて年子で下に兄弟が2人もいて母親がちっともかまってやらなかった
んでしょ? ババがフォローしてくれてなんとか育ったんだろうけど、
信頼してたババが死んじゃって相変わらず母親からはかまってもらえなくて
あんなことになった。ジジババっ子が悪いんじゃなくて 親の愛情不足だよ。
ジジババからの愛情だけじゃダメなんだよ。簡単なことじゃん。母親の
愛情が大切なんてことわかりきってることなのにね。
72名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 09:10
子供の頃、ババが同居して母親が働いてた。
ばーちゃんは孫とはいえベタベタ可愛がる人じゃなかったけど
今考えると良いことがたくさんあったよ。

子供の同級生で母親が早くに亡くなってババが親がわりの子がいた
家庭によって色んな事情があるんだから
母がべったりじゃないからといって愛情不足だとか
非行に走るかどうかなんて決められないでしょ。
7363:2001/07/25(水) 09:57
さっきの私の「銃後の憂いなく」という言葉は堀江美都子がスタジオパークに出たときに
お父様の手紙に書いてあったものなの。
その言葉にはこういうことが付け加えてあった
「わたしたちが母にそうやって頼んだように」って。
堀江美都子の御両親は揃って公務員。
小さいときは両祖父母が育ててくれたそうです。
堀江美都子が非行にはしっているかというとそんなことはなく
そのジャンルでは第一人者として活躍していますよね?
ジジババ子だからどうこう、ということではないと思うのですが・・
74名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 10:13
愛情の問題だとすると、責任はジジババではなく、やっぱり両親にあるのかな。
さっきテレビでやってたけど、イギリスで2歳の子供を惨殺した10歳の少年たちも
愛情の少ない家庭で育ったそうです。
ジジババっ子が「ママは忙しいけど、ジジババがよそのママ以上に愛してくれている」
って思えれば、問題ないということなのですかね。

>>73 そういう強い精神力の子供に、ジジババが育ててくれればいいのですが・・・
75名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 12:17
堀江美都子って誰?
76名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 12:19
>>1のような短絡的な考えの奴に育てられたら
そりゃDQNにもなるでしょうね。
77名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 12:23
母親の愛情が大切って言われると、すごくプレッシャー感じます。
私は専業主婦だから、子育てしかしてないです。
だから、子供がもし問題児になったら、私が一番悪いってことでしょう。
そう考えると、ジジババや保育所に子供預けて、責任分散したいような衝動にかられます。
7875:2001/07/25(水) 12:33
誰も答えてくれない・・・誰なのか気になる・・・
79名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 12:36
>>75 アニメ歌手&声優。
検索サイトに逝ってよし。もしくはアニソン板で訊ねてみそ。
8075:2001/07/25(水) 16:54
亀レスですが、ありがとうでした。>>79さん
81名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 17:51
age
82名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 18:02
「おばあちゃん子は3文安い」と姑によく言われます。
何故なら私はおばあちゃん子です。
でも、孫が出来た今、その姑は、検診にまでついてきて
同居を迫るのは何故?「おばあちゃん子は3文安い」は
誉め言葉?
83名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 18:03
また餓鬼が舞い戻ってきたのか。
宿題終わったの!?
84名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 18:48
>>82さん、負けるな!
ババっ子になったら、将来暗いぞ。
85名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 18:51
>>84
ぜんぜん、>>82を励ましてないよ。よく読め。
86名無しの心子知らず:2001/07/26(木) 08:34
習い事をさせているんだけど、毎週、お孫さんを連れてくるおばあちゃまがいらっしゃる。
やはり、体力的にはキツそうだったが「私がやらなくては孫がかわいそうなので」と
おっしゃっていた。ジジババの気持ちって、そういうことなのかと思った。
87名無しの心子知らず:2001/07/26(木) 10:00
これからのじじばば世代は教育ママパパになっていくじゃん。
昔のジジババとは違った世代かもよ。
でも親のわたしでさえへばるくらい大変な時があるのに
仕事中一日中世話するなんて、大変だなあ。
がんばってください。
88名無しの心子知らず:2001/07/26(木) 16:59
中国(系)では母親は労働力っていうか収入源として働いて、
子供はジジババが見るのが普通だって香港の人が言ってた。
でも、香港も核家族化しているので、その構図が崩れつつあり、
結婚年齢や出産年齢があがり、子供のいない夫婦も増えているとか。
日本と一緒だね。
89名無しの心子知らず:2001/07/26(木) 23:56
じじばばだって、子供の面倒みてうれしいし、頼られているって気持ちが
老化を防いでボケ防止。いいことばかりだよ。
90名無しの心子知らず:2001/07/27(金) 08:29
ママはね、あなたの面倒をみるよりも、外で働いてお金をもらって、
おしゃれをしたり、遊んだりしたいのよ。
だから、いつも香水のにおいプンプンでしょ。

さ、おかあさ〜ん、行ってきま〜す!子供よろしくね。怪我させたら許さないわよ!
91名無しの心子知らず:2001/07/27(金) 18:48
おじいちゃん、おばあちゃん、
1週間お疲れ様でした。やっと金曜の夜です。
週末ぐらい、お友達とおでかけしたり、趣味の時間がとれるといいですね。
92名無しの心子知らず:2001/07/27(金) 19:03
うらやましすぎ。痴呆の舅が小学校内のケア・プラザに行ってるの。
同じとこに子供通わせたくないなあなんて思ってるのに。
ただの痴呆じゃなくてDV痴呆なのよ。
孫の世話頼めるくらいしっかりしたジジババなんて夢のまた夢よ。
93名無しの心子知らず:2001/07/27(金) 19:06
私は専業で子どもを育ててるけど、姑は嫌そう。
孫を独占できないから、それでも必死になって私から奪っていく。
94名無しの心子知らず:2001/07/27(金) 19:19
>>92 DV痴呆って、暴れるやつ?
舅が痴呆ってだけでも最悪なのに。
お子さんはあなたの苦労を見ているよ。
ジジババに見てもらうよりも、ずっといい子に育つよ。
95名無しの心子知らず:2001/07/29(日) 08:17
>>1 他にジジババに育てられてグレた事例はないのかよ。
早く探せよ。
96名無しの心子知らず:2001/07/31(火) 19:22
小泉首相の長男はおばあちゃんっ子またはおばさんっ子と思われるが、
新聞で見る限りでは、あまりまともそうじゃないな。
あそこは離婚家庭という要因もあるが。
97名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 11:09
98名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 11:39
都井睦夫 30人殺してるババっ子。
99名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 12:42
小泉首相はマザコンの上にさらに小姑がやかましいそうです。
じじばば&おばおじにまで甘やかされて育ってるんでしょうね。
100名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 13:55
三田佳子の長男は、立派かどうかしらんが、一応俳優としてがんばっているらしい。
むかしマツキヨのCMやドラマにも出ていたけど、1回目の覚せい剤事件以来、
テレビでは見てないから、気の毒。
二男はご存知の通りだから、この家だけにかぎれば非行率は50%。
全員がグレるわけではない。
101賢者ぷりぷり:2001/08/03(金) 14:02
宜しかったら
育児板のバナーの投票をお願いします。

育児板のロゴってどうよ?
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=baby&key=993029227
102名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 14:03
都井睦夫は最強だな。なんたって八つ墓村のモデルだからね。
ババっ子っていうか、ばあさんも頃してるよ。
103名無しの心子知らず :2001/08/03(金) 14:29
ちと関係ないかもしんないけど、核家族が増えてドキュソガキが増えたって話
を聞いた。
なぜなら親が善悪の判断が付かないまま子供を育てても助言者(姑)がいない
かららしい。
これを聞くと、「小姑ウザイ」とかホザいてる自己中ママの子供はドキュソ
まっしぐらなのか、と思ってしまう。
104名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 10:28
おじいちゃん、おばあちゃんの育て方によるんじゃないかな。
早く死んじゃうのは、高齢出産ママも同じだし。
(先日は60歳で産んでるし。ビクーリ!)
ただ、孫はカナーリかわいいらしいので、甘くなりがちなのに、躾でたたいたりして、
なんてところは気になるけどね。
105名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 10:58
私の母も働いていて昼間は同居のババに面倒見てもらった。
周りの子のお母さんたちは誰も働いてなくて、
自分だけ幼稚園にババが迎えに来るのがいやで仕方が無かった。
熱を出したときだけは仕事を休んでくれるから高熱にうなされながらも嬉しかった。
ババはババなりに愛してくれたんだろうけどやっぱり寂しかった。

結婚して子どもができたときも兼業主婦なんて考えられなかった。
母は今でも働いているけど、実家に帰るたびにもう仕事辞めて毎日家にいればいいのにと思ってしまう。
兼業の皆さん、ババに預けるのはいいけど、家に帰ってきたら、
いっぱい抱っこしてキスして愛してるって言ってあげてね。
私の母はそんなことしてくれなかった。
子どもが一番愛してるのはお母さんなのにね。
106105:2001/08/08(水) 11:00
なんか、マジで書いちゃった。
はじゅかし・・・。
107名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 11:16
>>105-106
いいじゃん。あなた、グレていなさそうだし(w
105さんは大人だから、こうやって意見を言えるけど、
子供はいいたくても言えないのだから、貴重な意見だと思うよ。
仕方なくババに預けている人へのアドバイスもあるし。
108名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 11:42
友達(男)はジジババに育てられた人だけど
とーっても性格が良くて素直でいい人。
だが、甘い。色々な事に対して甘い。
もぉいい歳なのに自分の夢追いかけて定職にもつかないで
仕送りも少しもらっているらしい(w
ジジババも「好きな様にやりなさい、応援するから」って
言ってくれてるみたいなんだけど…
グレるかどうかわからないけど、甘えんぼちゃんが
多い気がするな。
109名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 11:53
私の両親は幼なじみ結婚の為、母親の実家が歩いて30秒の所にあった。
4年8ヶ月下の妹が産まれる前後、たいへんだからとずっと祖父母の家に
預けっぱなしにされた。1年以上。母親は専業主婦だったのに。
私は母親とはうまくいってなくて(今も)祖父母の家にいるほうが
良かった。帰りたくなかったもん。
小学校の入学式の前日に家に戻ったんだけど、
最期の夜、婆といっしょにお風呂に入って、
頭を流してもらいながら、密かに泣いてた。
でも、今思うとね、あの時期ずっと母親と離れていたこと、
世話出来ないわけではないのに、ほうっておかれた
(と少なくとも感じた)こと、大きいと思う。
今友だちの子供見てて、まだまだ甘えたり、
だっこしてもらいたがったりする頃でしょ。
あの時期に母親としっかりふれあわなかったこと。
出来なかったこと。
やっぱり許せて無いんだよね。
それに、妹が産まれてすぐの記憶もないから、
妹に対しても、小さい頃、イマイチかわいいと
思えてなかった。
今思うと、だけどね。
110109のつづき:2001/08/08(水) 12:03
だらだらとウラミゴト、スマソ。
つまり、単にジジババに預けられるうんぬんより
親がいるにもかかわらずジジババっ子になってる場合、
親の愛情をその子がちゃんと感じてるか、によると
思う、ということです。
確かに甘かったけど、怒られもしたよ。
お灸とか(ジジババならでは)。
今でも大好き。身内というと、親よりジジババ。
親が死んでも泣かないかもしれない。
ジジババが死ぬことを想像するだけで涙が出る。
私の場合は、死んじゃおうか(グレようとは思わなかった)、
と思ったとき、ジジババを悲しませるようなことは
できないと思った。
ほかのことも同じ。
いろんなことをその気持で乗り切った気がする。
111名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 17:56
>>110さんのように、大好きなジジババが元気なうちは、子供が非行(?)に走る
ストッパーとして、ジジババを悲しませたくないという思いが働きますよね。
でも、110とちがって、大好きなジジババが先に亡くなって、あまり好きではない
両親との生活がはじまったら・・・・
ジジババの死は、主たる要因にはならなくとも、誘因にはなるのでは。
>>1のあげている3人は、まさにそのケースだと思う。
112名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 20:00
『甘やかしも虐待』っていう記事が、2週間くらい前の読売新聞朝刊に
載っていたヨ。ジジババが甘やかしてる実態の内容。


>>110さんのカキコには心がジーンとしてしまった・・・。
頑張ったんだね。
113名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 20:12
自分の子供はジジババに任せたくないが、ジジババが甘やかす気持ちもちょっとわかる。
子供でさえこんなにかわいいんだから、孫なんて、もっとかわいんだろうなって、
想像してしまいます。
そのかわいい孫にきびしく接しなさいというのも、かわいそうな気がする。
まあ、そういうこともあって、ジジババにはおいしいところだけ、おすそ分け
してあげようとおもっている。もちろん、一番おいしいところは親がいただき!
114名無しの心子知らず:2001/08/10(金) 14:32
年子とか病弱とか、ババに頼らざるを得ない状況のおうちもあるよね。
一人親のおうちもそうだし。
その時に、「愛していないからそばにいないのではなく、そばにいたいのにできない。」
ということが、どれくらい子供に伝わるかなのかな。でも難しいよね。
115名無しの心子知らず:2001/08/13(月) 17:16
父母会にジジババが来るのって、親の目からみたらほほえましいけど、
子供の世界では、けっこう辛いものがあったみたい。
子供の目から見て、お母さんはどうして働いているのだろうと思われたら、
やっぱりマズいのではないか。
ジジババが来た子供をイジメる子供にはしたくないけどね。
116名無しの心子知らず:2001/08/14(火) 09:43
幼稚園で娘(年中)と同じクラスの問題子ちゃん。
じじばばっ子だけど凄いんだ。また。
年少の時からぶつだの噛むだの物取るだので
お母さんたちの間では話題の中心。
聞くと、兄弟も10歳くらい離れているので本当に
やりたい放題らしく、ばばに苦情つけても
「ウチの子はちゃんと見てるんですけどねえ〜」って。
こんなじじばばっ子は逝ってくれ。
117名無しの心子知らず:2001/08/14(火) 10:17
ここのスレって、実際にジジババに子供を預けているという人が現れないね。
118名無しの心子知らず:2001/08/14(火) 10:22
1歳から2歳までの一年間、ジジババに預けてたよ。
おかしの与えすぎや、バランスの悪い食事ばかりでけんかになることが
多く、結局、よそに預ける事にしましたよ。
甘やかしすぎるジジババの場合、
つかず離れずの距離がいいとおもった。
もちろん、預け賃は払ってたし、弁当ももたせてたよ。
でも、「弁当食べなかった」と食べさせようとさえしてくれなかったので
1ヶ月で弁当の方はやめたけど。
昼食にイチゴ1パックとか、セブンのおにぎりとかあげてたみたい。
119無印ママ:2001/08/14(火) 10:26
ジジイババァになつかせないと遺産が。。。
120名無しの心子知らず:2001/08/14(火) 10:53
>>118
お弁当持たせてたのに
> 昼食にイチゴ1パックとか、セブンのおにぎりとかあげてたみたい。
はヒドすぎる。ジジババって一体・・・
私はてっきり、ババの手料理を食べさせたくてってことかとオモタよ。
121名無しの心子知らず:2001/08/14(火) 10:56
>>119
うちの義弟のところみたい(藁
あんな田舎の土地やチンケな遺産はいらないけどね。
122名無しの心子知らず:2001/08/14(火) 13:31
ネオむぎちゃに「先を越された」と言わせた、バスジャック事件の2日前ぐらいに起きた
愛知県のほうの事件あったよね。優等生の子が「人を殺す経験がしたかった」ってやつ。
あれも、両親が離婚して、父親のジジババが育てたんだよね。
123名無しの心子知らず:2001/08/14(火) 15:19
ジジババに預けるのと保育園に預けるのと、
どっちがいいのか、悩んじゃうね。
自分で育てろと言われると困るけど。
124名無しの心子知らず:2001/08/14(火) 15:21
>>123
育てられないんなら、最初から産みなさんな。
125名無しの心子知らず:2001/08/14(火) 15:36
>>124 仕事を持ってはいけないの?
それに、母子家庭だってあるじゃないの!
一概に否定しないでよ。ヴァカ?
126名無しの心子知らず:2001/08/14(火) 15:41
もっとデータがほしい
127名無しの心子知らず:2001/08/14(火) 15:56
>>126
データなんて厚生労働省が集めるわけないから出ないでしょう。
たとえ集めてたとしても、出せないんじゃないの。
保育所関係の厚生労働省の発表だって、数字や調査方法が出ていなくて、
まゆつばものが多いもの。
128名無しの心子知らず:2001/08/14(火) 20:04
でも、思春期である程度の反抗期を経験しないで良い子で過ごした人ばかりが
横領だとか、宗教で・・・だとか、後々大きな犯罪起こしてるじゃない?
反抗期って大事だと思うし、正常なことだと思う。
129名無しの心子知らず:2001/08/14(火) 20:17
>>123
私は爺婆に預けている。どう考えても(生物学的に)3歳未満の
団体生活は負担が大き過ぎると思う。体が未熟なのに他の子から
病気も貰いやすいし(肺炎までいって入院した子も何人も知っている)
精神的にもまだ子供同士で遊べるほど成熟していないからね。

だからといって爺婆で全てがうまくいく訳でも無いよ。
教育方針に合わせてもらうことも必要だし。
こちら側に全面的に合わせてくれるような祖父母なら良いけど
そんなに都合良くは行かないしね。
ただ、肉親ゆえ本物の愛情を子供に掛けてくれる確率は高いと思う。
130名無しの心子知らず:2001/08/14(火) 22:35
>>129
いろいろあるが、最後の1行は同意。
甘やかしたりというのは、過剰愛だからね。愛されないよりはマシ。
それぞれが子供のことを考えて意見交換すれば、いい方法も見つかるだろうし。
131名無しの心子知らず:2001/08/14(火) 22:53
うん、ジジババの孫への愛情はマジで見返りの期待なし
「生命の存在そのものがいとおしい」って感じだもんね。

ぜんぜん違う話だけど、日本の昔話はよくお爺さんとおばあさんが
登場して桃太郎や瓜姫やかぐや姫を育てるけれど
その意味は
「完成された人格と豊富な経験をもつ人間」ということらしい。
若い夫婦に育てられるパターンの話だと、子供は成長の過程で
壁にぶつかるらしいよ。
132名無しの心子知らず:2001/08/15(水) 08:38
自分が挫折して、道を外れそうになったり、死にたくなった時、自分の心に
ストップをかけたのは、親を泣かせてはいけないという気持ちだった。
親のいない子供やひとり親家庭の子供にグレる子が多い(というイメージがある)のは、
道を外れそうになった時に頭によぎる顔がない、または少ないということではないかと、
その頃思った。(もちろん、貧困などの理由もあるだろうが)
子供の人格形成がある程度できるまで、ジジババが元気でいてくれれば、あのように
深い愛情をもって子供を育ててくれるというのはありがたいことだけど、残念ながら、
ジジババは子供が大きくなる前に亡くなる可能性が、親が亡くなる可能性よりも高い。
133名無しの心子知らず :2001/08/15(水) 08:54
>>132
子供の感受性が豊かなときにくたばられたら困るから
非行を防ぐためにわが子はジジババには近づけないでおこうってこと?
なんか薄気味悪い発想だなあ。
まあ、本気でそう思うなら年寄りのいない若者の国で暮らせばいい。
ジジババは甘やかすからムカツク!っていう意見のほうがまだ健康的。
134名無しの心子知らず:2001/08/15(水) 09:04
>>133
ちょっと深読みしすぎだよ。
ジジババになついていたとしても、両親が信頼を寄せられる
存在で有れば問題ないでしょ?
現に>>132さん自身は親の顔がよぎった、って言ってるじゃない。
ジジババ「だけ」が心を寄せられる存在になることこそが
その後の発育過程において恐いことなのではないかな?
135132:2001/08/15(水) 09:17
>>134 そうです。その通り。
>>133 言葉が足りなくてすみません。
ジジババが1番にならないように、普段はジジババにお願いしていても、
親が子供とコミュニケーションを十分とるということが必要だと思います。
もちろん、ジジババよりも親が先に死んじゃうこともあるのですが。
136名無しの心子知らず:2001/08/18(土) 13:28
嫁姑同居の所は結局子供のとりあいになる。
子育ての経験上、上の子の主導権は姑がとり
下の子は、嫁が育てるような形になり、母の愛情は、
ばあちゃん子の上の子よりも、自分で育てた感のある
下の子にいってしまう。
こうなりゃ、かわいそうなのは上の子。
上の子がすねて、グレれば親の愛情不足と姑に愚痴られる。
自分の子供じゃないんだから、自分は子育てやったのだから
姑はしゃしゃりでてくるな。
小さい頃の、可愛い時にどっちが母親かと思うほど
かまいたがって、思春期のむずかしい年頃になると
私は親じゃない。親の責任とのたまうばあさん、
むかつく〜.手を出した以上は、責任持ってよ。
137名無しの心子知らず:2001/08/18(土) 13:37
反抗期は大切ですよ
反抗期のなかった人のほうが異常、というか小者
138名無しの心子知らず:2001/08/18(土) 14:00

でもさー、日本国民の大半が庶民で小者なわけじゃん?
反抗期があるから正常、っていう固定観念も変だとおもう。
139名無しの心子知らず:2001/08/18(土) 14:08
非行に走る、走らないに法則なんて存在しないんじゃないかな。
おそらく人間の生き方を決めていくのはほんの些細な出来事の
積み重ねだと思わない?
こう育てたらこうなる、なんて一言で括れるほど人間は単純ではないよ。
一口に爺婆と言ってもその人間性は多様だ。
児童心理学の権威の爺さんもいれば親と一緒になって子供を虐待するような
馬鹿爺もいるわけだ。
140名無しの心子知らず:2001/08/20(月) 15:54
>>136
同意。別居ならおいしいどこ取りされても我慢できるけど、同居だと許せないね!
同居している人は、事情があって同居している人がほとんどだろうから、
「嫌なら別居すれば?」というアドバイスも冷たいしね。
141名無しの心子知らず :2001/08/20(月) 16:52
うちは片親だったから、ジジババに育ててもらったクチだけど
私にとってはジジが父親代わりだったから、かなり厳しく育てられた。
従兄弟は「ジジババは優しいから好き〜」なんて言ってたけど、
私と弟は好きでも嫌いでもなく、非常に怖い存在だったなぁ。

でも、そのジジババがいたから、非行に走らず
まっとうな生活ができたのかもしれないと感謝してる。
ただ、今思い出すと現代で「虐待」とされる躾は受けてたけど・・・
(布団蒸しとか拳で殴られたりとか)
142名無しの心子知らず:2001/08/20(月) 16:57
ババっていったって、まるで高齢出産の母親みたいに若い人もいるよね。
あれじゃ、ババのいい効果なんてなさそうだよ。
まあ、そんな年齢でババってことは2代続けてドキュソってことだろうけど。
143名無しの心子知らず:2001/08/22(水) 00:42
↑ オバサンは嫉妬深くて嫌ぁねぇ。高齢出産の人??
144名無しの心子知らず:2001/08/22(水) 10:38
↑ まさか、母親と並んで分娩?
お母様、お幸せね。
お子さんは、お母様にみていただくの?叔父だか叔母と双子のように育つ。素敵!
145名無しの心子知らず:01/08/28 09:58 ID:Aiqk1zos
結局、保育園ママ->非行と同じかな。
シングルマザーではなく、とくに貧しくもない場合、母親が自分より大切なものを
選択していると感じさせたら、非行とまではいかなくても、道から外れた時に
戻ってこられなくなるかもしれない。
過去レスにあるけど、じじばばでも、自分を大切にしてくれている人がいると
自覚できれば、母親が育てなかったということを帳消しにできるのではないか。
146名無しの心子知らず:01/08/28 10:06 ID:M50YshVc
>145
そういう面もあると思う。
でもなぜか、子供は「親」を欲する生き物だと思う。
父母がいなくて、その代わりをジジババが務めるというのは
無理がないが、両親がそろっているのに、ジジババが親代わりの
世話をしているのを子供が知っている場合、どうしても
子供の方に満たされない思いが残るような…
大人になって、その思いを克服した人も多いとおもうが、
子供である間は、なぜだか「親」を求めてしまう。
それが理由で虐待されつづける子供だって多い。
147名無しの心子知らず:01/08/28 10:14 ID:Aiqk1zos
>146
うーん。難しいね。こういう研究ってされているのかな。
でも、そういうのって、パパが「仕事が忙しい」で、平日は帰ってこないし
、休日もゴルフやゴロ寝の場合にもあてはまらないのかな。
じじばばが愛情をかけているのに、それを受け入れられないって悲しいね。
148名無しの心子知らず:01/08/28 10:29 ID:Bg51EC8U
>>146
友人夫婦はそろって中学校教師なのだが、
子ども三人の世話は爺婆がやっている。
爺婆が「金を稼いできてくれてんのに
なんにもしないのは申し訳ない」と言っている
そうで、オクサンのほうは出産後2ヶ月から
爺婆に赤子を預けて復帰。
子ども三人は夜も爺婆の部屋で寝ているし、
休日も爺婆と遊んでいる。(両親は寝てた)
一見うまくいってるようだけど、上の子が
チック、3番目が自閉。親がそういうことに
全く危機感を感じていないのが・・。

149名無しの心子知らず:01/08/28 10:41 ID:M50YshVc
う〜ん、ジジババの愛情は子供には届かないとか、偽モノだと
言うわけじゃないけど
親が満たす部分とジジババが満たす部分は、愛情の「入れ物」が
違うという感じでしょうか…そして、親用の入れ物のほうが大きい。
したがって、足りないと喪失感が大きい。
両方から愛情と手間をかけられれば、こんなに幸せなことはないと
思うけれど、ジジババが面倒見てくれるから大丈夫という
モノでもないと思います。
多くの時間子供と接すればいいという意味でなくて、常に子供のことを
心にとめてあるということが子供に伝わるかどうかってことかなぁ。
ちょっとキレイ事かしら?
150名無しの心子知らず:01/08/28 10:50 ID:gRS2NR72
自閉は、育て方と関係ない。生まれつきだよ。>148
151名無しの心子知らず:01/08/28 10:53 ID:mLKtysOc
恭一くんだっけ、彼はおばあちゃんのところに
いれば、少なくとも6歳で死なずにすんだよ。
152名無しの心子知らず:01/08/28 11:20 ID:JxO6EqA2
>148 >150
内向的と自閉を混同している人も多いと思われ。

子供が本当に自閉なら、それが原因で働くのかもしれないね。
ジジババの方が、障害のある子供でも受け入れる器量が大きいのかもしれない。
それに、お金がかかるだろうし。
それでうまく行くのなら、それもひとつの方法だと思うが。
153名無しの心子知らず:01/08/28 11:58 ID:ilnf3qIs
本来はじいさんからは常識と知恵を
ばあさんからは優しさを学ぶんだよ。

問題は親や祖父母の質の低下なんだ。
154名無しの心子知らず:01/08/28 12:16 ID:qQT60gFg
>153
う〜む、正論だ。
最近のジジババは金とモノをくれるドラえもんのポケット化しとるのぉ
155名無しの心子知らず:01/08/28 14:36 ID:urvKK6kw
うん、最近はちゃんと躾してるか怪しいね。
問題児化するのが多すぎるんだよ。
うちの子も表面的には付き合ってはいたけど
「あのこってきらわれてる。」と認識していた。
156名無しの心子知らず:01/08/28 16:47 ID:A4A9lUOE
先日、病院の救急で、奥さんが車にはねられて頭から血を出して意識不明で
旦那さんはもう気が動転してるのね。
けどいっしょにいた息子が(4歳くらい)ケロッてしてるんだよねー。
あとからお祖母ちゃん(同居している)が来たんだけど、
旦那さんはもう、動揺して説明しようとすると先に涙が出てしゃべれないって
感じ。
それで息子が「お母さん頭のこことここから血いっぱい出たー。けど手術してるのー」
見たいな感じで、全然平気でさ。
4歳くらいだと、今後の不安等のイマジネーションができないからこんなもんかなー?
って思ったけど、知人の娘(3歳)は(核家族)知人が流産のため堕胎手術をするのに
寝台によこになっている姿を見ただけで、かなり動揺して、手術後は
以前にもましてくっつき虫になって、知人も困っていたし。

あと別件で、友人が出産で入院しているところにお見舞いに行ったら
彼女の上の息子(4歳)が「お母さんが家にいなくて寂しいから、早く帰ってきてね」
っていう、微笑ましいたどたどしい字のお手紙があってさ。
それをみた連れの友達が(彼女もその頃第二子を出産したばかりだった)
「うちの息子なんか、私のこの前の出産のとき、病院にきたけど『病室気持ち悪い』って
言って、すぐかえってったー」なんて言っていまして。
もちろん、前者が核家族で後者が祖父母と同居なんですけど。

この2つの症例で結論づける気はないんだけど、お祖母ちゃんが孫の面倒を
見ている家族って、母親の存在感が希薄なのかなあと思ってしまいました。
157名無しの心子知らず:01/08/28 18:27 ID:ilnf3qIs
>>156
>この2つの症例で結論づける気はないんだけど、お祖母ちゃんが孫の面倒を
>見ている家族って、母親の存在感が希薄なのかなあと思ってしまいました。

んな訳ないって。
子供にとって母親は別格。
世の中の人間は母親とその他なんだよ。
そう、父親でさえもその他なの。
158名無しの心子知らず:01/08/29 08:17 ID:qDDfHKJc
>157
特別な存在であるからこそ、育児をしてくれない場合の喪失感というものが
大きいのでは?
集団保育に入れた場合は、まわりも同じ状況だし、相対的に母親よりも
自分を大切にしてくれる人はいないと認知できるけど。(保育士さんには悪いけど)
159名無しの心子知らず:01/08/31 17:09 ID:v1IuuOo.
保育園に預けるのと、ジジババに見てもらうのと、子供にとっては
どちらのほうがいいと思う?

私はジジババ。でも、子供が大きくなるまで、元気でいてくれそうな場合だけど。
子供がまだ未熟なうちにジジババが亡くなった時の、子供への影響が怖い。
160名無しの心子知らず:01/08/31 17:22 ID:FFJacMic
週3日のパート、しかもフルタイムじゃないし、
保育園なんか預けたら足がでてしまいます。
でもあんまり、じじ&ばばに頼らないように気をつけてます。
161名無しの心子知らず:01/08/31 17:23 ID:0DV6AZzk
>159
私は保育園の方がいいな〜。(今は無職だから自分でみてるけど)
理由は、うちのジジババ達は私達夫婦とは子供に求めるものや躾に
対する考えが違うし、それを指摘すると「子育てはこういうもの!」
と聞く耳もたないから。
保育園なら、自分達の考えにあった所を選ぶこともできると思うの。
162名無しの心子知らず:01/09/04 21:47 ID:MFwksHMI
中国では、ジジババが子供を見るのが当たり前なんだって。
ママパパは大切な労働力だから。
163名無しの心子知らず:01/09/04 23:03 ID:QxjbFfKw
>156
私は小学生で父母を亡くしました。
祖父母が同居だったので、正直そんなに落ちこまなかったし、
実際、何不自由なく育ててもらいました。
でもね、今この年になって思い出すのは、母親のことばっかり。
祖父母と居た年月のほうが遥かに長いんだけど。
164名無しの心子知らず:01/09/05 09:32 ID:V1yfvR6k
ジジ・ババに育てられました。(親は共働き)
そして、今、子供をジジ・ババに預けています。(私達は共働き)
別に問題ないと思いますが。
165名無しの心子知らず:01/09/05 09:38 ID:VnxJMvLM
>163
ご本人にとっても亡くなったご両親にとっても
おじいちゃまおばあちゃまにとっても、切ない話。
誰が悪いのでもないのに。
今、幸せに暮らしていらっしゃることを、お祈りします。
余計なお世話でごめんなさい。書きたくなっちゃって。
166名無しの心子知らず:01/09/05 10:07 ID:Q4.MnHTI
私は2歳までに父方・母方のじじばばが全員亡くなってまして、
おじいちゃん、おばあちゃんに可愛がってもらった経験がありません。
いまふたりの子供をうちの両親が可愛がってるのみると、ちょっと
羨ましい気もします。
あまり極端な例をあげて、それが悪いことだと断罪するのはいかがな
ものでしょうか。
このスレって兼業の中でも保育園ママVS両親どちらかの実家預けママの
あいだに微妙な対立関係があるのかと勘ぐりたくなっちゃいます。
167名無しの心子知らず:01/09/05 12:03 ID:5eTs8DIQ
うちは義母がなくなってから義父と同居してたけど、子供達はおじいちゃんの
こと慕っていたよ。毎日のように公園に連れていってくれたのでわたしとしても
その間に掃除できたりですごく助かってました。義父は去年亡くなったのだけど、
葬儀が済んでから数日間、夜中に突然泣き出してました。夢でも見ていたのかも
しれません。いまでも仏壇に手を合わせては「おじいちゃん」と呼んでは
話しかけています。

おじいちゃんに可愛がってもらったから変わったなんてことはありませんよ。
それよりも言葉を話しはじめてもやわらかい言葉しか使わないし、性格も
優しく育ってくれてありがたいくらいです。
168名無しの心子知らず:01/09/06 08:54 ID:ZpgPweo6
>166 それは多少はあるのかも。
だって、保育園ママは保育料高い!って言っているのに、ジジババに預けていれば
多くの場合はタダでしょ。しかも夕食まで実家で食べてから帰るとか、お風呂だって
実家で入れてもらってから帰るとか聞くと、不公平だと思う人がいても当然だと思う。
まあ、そういう環境に置かれたのだから、あきらめるしかないんだろうけど。
169名無しの心子知らず:01/09/06 10:05 ID:jINUGgVQ
>165
ありがとう!
今は幸せに暮らしています。
ただ、旦那の家は大家族で大姑、姑、小姑、親戚とウジャウジャ。
しかもヤタラ仲が良くて閉鎖的。家族が一番って感じがキツイ。
私の場合は温かい環境ではあるものの、
現実的に親が居ない分、自立を促されて育っているので、
育った環境のあまりの違いに、
一種のカルチャーショックまで感じている今日この頃です。(涙)
170名無しの心子知らず:01/09/06 10:14 ID:jINUGgVQ
>167
それは親である167さん自身もお子さんとの時間を大切にし、
お爺さまとも人間関係が上手くいってたからではないですか?
お子さんにとって良い環境を作ってたからでしょう。
中には「預かってもらう事」と、「育ててもらう事」を
勘違いしている親もいますからね。
>168さんの仰るような親もゴロゴロいます。
働いている理由はそれぞれだけど、
精神的に親から自立していない親が多いのも事実。
171名無しの心子知らず:01/09/06 10:49 ID:7nF4z./U
私は私の実両親に子供を預けています。
実父はそれをあまりいいことだと思っていません。
「子供を大人ばかりの中で育ててはいけない」と言います。
でも、私は帰りがどうしても遅くなるし、夜間保育をしてくれる保育園は
空きが無いし。
昼間だけ保育園に預けて、夕方からジジ・ババに預けるくらいなら、
始めからジジ・ババに預けちゃえっ!って感じで預けていますけど。

確かに、保育園なら子供が沢山いる中で育つ。
専業の母親が自分で育てる場合は、公園やら児童館やらで、他の子と交流も持つ事がある。
でも、うちの子のようにババっ子だと、
公園に行っても、あんまり他の子と交流を持たないみたいです。
(逆に公園を散歩しているジジ・ババの間ではアイドルらしい(w)
児童館なんかにも行かないだろうし・・・。
だから、土・日は私がなるべく子供の多くいそうな所に連れて行っています。

じじ・ばばの中には、足腰があまり強くなくて、
外に行きたがらない人もいるだろうから、
どうしても内向的になっちゃうのかもしれません。

ただ、「ジジ・ババっ子」だから非行に走るって考え方はあんまり・・。
「片親だと非行に走る」とか、「一人っ子だと甘えん坊になる」とか
そうう風にくくりつけるのはどうかなーと思いますけど。
172名無しの心子知らず:01/09/06 12:43 ID:0oBx0nNI
>171
そうだよね。だいたい>1って夏厨か小梨なんじゃないの!?
ニュースやワイドショーなんかで大事件の容疑者にたしかにそういう
環境で育った人物がいるのを見て考えたようなスレですね。
普通に結婚して子育てしてる人の発想じゃない。
もしくは保育園ママで、じじ・ばばに預けて働いてる人に妬みとさげすみ
の意識があるのか・・・。
ケースバイケースなんだからひとくくりに考えないほうがいいです。
173名無しの心子知らず:01/09/06 13:42 ID:88UXwRGQ
>172
保育園ママの妬みって・・・・
ジジババ預けは、なにか優位なことなのでしょうか?自慢スレ入り?
174171:01/09/06 14:55 ID:7nF4z./U
>172さん、同意してくれて嬉しいけど、確かに書き方がちょっと・・・
>173さん
優位ってのは無いけど、利点としては、
 お金がかからない(←最大の利点)
 育児方法について忌憚なく文句が言える
 昼間の生活が事細かにわかる
ってところでしょうか。

逆に私は、「いい保育園が近くにあって、預けられる人はいいなぁ」と
うらやましいところがあります。
175名無しの心子知らず:01/09/06 15:00 ID:Zt1p/Ry2
>174
まだまだあるぞ
保育時間に制限がない。
病気のときでも預けられる。

働く主婦の社会進出を阻んでいるのはこれじゃない?
176名無しの心子知らず:01/09/06 15:06 ID:I95Phg.E
>175
働く主婦の社会進出は関係ないと思うけどね。
177名無しの心子知らず:01/09/06 15:15 ID:ct.Z0uT6
私、おばあちゃんに育てられたけどとっても普通に育ちましたよ。
むしろ親元にいたらグレてたろうと思う。
なんら根拠は無いでしょう。
サカキバラにしたってなんか動機が理解出来ないんです...。
178名無しの心子知らず:01/09/06 15:27 ID:pYyb7CVo
>175 最後の1行が意味不明。むしろ、ジジババは役に立っていると思われ。

>177 なんで親元だとグレたと思うの?
179名無しの心子知らず:01/09/06 16:19 ID:Ey4P5ayQ
>178
いやー、良い両親なんだけど朝から夜中まで飲食店を経営してて私はかまって
もらえなかったの。その分祖母にはたっぷりの愛情と躾を受けました。
180名無しの心子知らず:01/09/06 19:52 ID:.av68uM.
>179 うちの義姉と同じだ。おばあちゃん、長生きしてほしいね。
181名無しの心子知らず:01/09/06 21:54
>171
内向的になりがちだから・・ってことで、
土日は子供の多そうな所にでかけたりするのに、
やっぱり保育園に丸っきり行かせないのはなぜ?
保育園でなくても、キンダースクールみたいな所もあるし。
相手が舅・姑だったら、
気を使って1日中毎日毎日・・なんて預け方しないでしょう?
週に何日とか、午前中だけ、午後だけとか。
どうせなら朝から預けちゃエ・・ってのもよくわかりません。
子供が非行に走るかどうかは別として、
あなたの親への依頼心がどうかと思います。
182名無しの心子知らず:01/09/06 22:15
>181 保育園ママは逝ってくれスレに逝けば?
沈んじゃって、盛下がってるみたいだよ。
専業主婦を追い出して、こんどはジジババスレまできてバッシング?
183名無しの心子知らず:01/09/06 22:32
>180
そうなんだ!なんか親近感?。うちのおばあちゃんは他界してしまったけどあなたのとこ、元気で長生きを祈ります。
184181です:01/09/06 22:59
ごめんなさーい。
怒られチッタ。(汗)
バー―ッと読んで、(ほんとバーッと)
初めて書きこんでしまいました。なんか甘えてるなあと思っちゃって。
私のバカ義姉(専業)にそっくりで、
親への依頼心が色んな所で子供の世界を狭くしているような、
そんな事例を山ほど間近で見てるもんで、、つい。
あ、私も専業なんです。
消えます・・・。
185171:01/09/07 00:11
>181
消えちゃいましたか?
181さんは、義理のお姉さんと仲が悪いのでしょうか??
なぜそこまでお義姉さんバッシングをするかも謎だけど。
実のお母さんに、「孫が向こうの家にばかり行って、顔を出さない」
とでも愚痴られてるの?

書きませんでしたが、生後6ヶ月までは、義父母に預けていました。
生まれる前から、義父母が面倒見てくれるということに決まってたんです。
しかし、義母が腰を悪くしてしまい、赤ちゃんの世話が出来なくなってしまったので、
その後仕方なく、実父母に預けるようになったのです。
ということで、私の場合は、義父母にも依存してました。
最悪ですね。スマソ。
186名無しの心子知らず:01/09/07 00:15
キンダースクールって何ですか?
187名無しの心子知らず:01/09/07 04:13
>186
隔日とか半日とかのプレ幼稚園のことでは?

誰か書いてるけど、昔からことわざにもあるくらいなので、
じじ・ばばっこはお安いって思われてしまうわけですね。
でもそれって完全にケースバイケースなんだから、保育園児が
優秀ともいえないじゃないの。
188名無しの心子知らず:01/09/07 09:08
なんだかよくわからなくなってきたなぁ。
保育園って、なんのためにあるの?
子供を預ける場所が無い人のためでしょ?
お母さん以外で、子供を見てくれる人が身内でいるのだったら、
保育園より、そっちに預けた方がいいんじゃない?
保育園いっぱいで入れない人だっているんでしょ。

幼稚園に入れないでジジ・ババに預けるのはどうかと思うけど、
3歳未満の子は、ジジ・ババが見てくれるなら、それのほうがいいんじゃない?
189名無しの心子知らず:01/09/07 14:41
保育園に預けている人から見たら、自分の育児を否定されたくないので、
ジジババに預けるよりも保育園に入れたほうがいいと主張していると思われ。
保育園ママスレを見れば、彼女たちの異常な防衛本能を垣間見ることができるよ。
190名無しの心子知らず:01/09/07 15:04
>188
ジジババだろうが保育園だろうが私はどっちでもいいと思う。
 ジジババに預けられるような人はあまり保育園には
入れないよん。(ポイントでマイナスになるから)

 ジジババに預けると子供を取られそうで嫌だという嫁姑問題の
延長で預けたくないから保育園に…という母親はいるよね。
 あとは遠慮かな?年よりに2歳とかの子供の面倒を
毎日みさせるのは大変だから。という理由もあると思うよ。ジジババより保育園。
191名無しの心子知らず:01/09/07 15:10
>190
年寄りはいつまで元気かなんてわからないからね・・・。
ある日突然倒れたりすると、ほんとそう思うよ。
192名無しの心子知らず:01/09/07 15:42
だから元気なうちに看てもらってると思われ。
自分もしくは配偶者の親が病気ならいやでも保育園行くでしょう。
たしかに自分より20歳以上くらいは年寄りの人間がパワフルな幼児を
看るのは大変。
普通の人は極端に親に頼ってないよ。
ここで発言してる人の中には小姑へのウラミがあると思われ。
193名無しの心子知らず:01/09/07 16:45
親に頼るのがなぜ悪いの?
親に頼るために、わざわざ親のそばに引っ越したり、二世代住宅に建て替えたり、
努力している人だっているのに。
ジジババに預けている人を非難している人は、嫉妬していると思われても
仕方がないよ。今までだって、ジジババに育てられるよりも保育園にいれて
もらいたかったなんていう体験は、ここにはなかったよ。
194190:01/09/07 16:55
>193
ただ単にジジババに預けるのを非難している人は
専業主婦を非難したり、保育園に預けることを非難したりする
人と同じでごくごく一部の変な人だけだよ。
 でも、私も安易にというかジジババに預けるのが
当然でジジババに感謝の気持ちもないという人がいたら
その人は非難したい。
195名無しの心子知らず:01/09/07 19:01
ババはババの役割、ジジはジジの役割、母は母の役割、
父は父の役割がある。ジジ、ババッ子でも良いけど、
母親(的な存在)が不在の家庭の子は非行に走りやすいかも…。
アッ別に母子家庭、父子家庭、核家族を批判してる訳ではないよ。
あくまで、母親的な存在が居るかどうかが問題。(母親が居なくても
母親代わりになってくれる大人がいるかどうかってことね。)

私の夫は、曾祖母と祖母に育てられましたが、ごくごくまっとうに
育ってます。
196名無しの心子知らず:01/09/07 19:24
確かに大人ばかりの中「かわいい かわいい」とちやほやで育ってきてる子供って
他の子供との関わり方が自己中心的な場合が多いかも。
でも、色んな子供と関わっていくうちに色んな経験をして
育っていくものだとと思うから、将来非行に走るか走らないかは基本的には
親がしっかりしてるかどうかなような気がするな。
197名無しの心子知らず:01/09/07 21:14
非行に走るかは一概には言えないけど、これから、小学
生とかになった時、どうするの?それでもジジババ頼みの
パパママは、まだ実家頼り?

非行に走って、ジジババがちゃんと見てくれなかったからだ
とか、責任転嫁しそうじゃない?
198名無しの心子知らず:01/09/08 18:14
わたしは上の子をだんなの母(別居)に1歳6ヶ月まで見てもらいました。
二人目ができたので、こんどはその子を見てもらうために、上の子を無認可
保育園に入れました。
でも、下の子は今1歳4ヶ月になりましたが、上の子が毎日保育園で覚えた
お歌とダンスをしてしっかりしているのを見て、春から下の子も同じ保育園
にお世話になることに決めました。

ちなみにだんなは祖母一人に育て上げられましたが、人間的にとてもよく
成長したと思います。

結論、どちらでもいいと思います。
199名無しの心子知らず:01/09/08 19:43
>195
禿げ同意です
誰一人として母親の役割がいないから
世の中なめたり、迷ったり、病んだりするんだよね。
200名無しの心子知らず:01/09/08 19:44
200!
やたっ♪
201名無しの心子知らず:01/09/08 19:48
親にベッタリ甘えて手助けしてもらってる人は、
自分の子供にそこまでやってあげてるんだろうか。
202名無しの心子知らず:01/09/08 20:02
両親共働き祖父母同居で甘やかされ砲台の少年時代。
自覚は無かったが思い出せる全ての事から俺が知恵遅れ気味の子供であった事がわかる。
祖父は酔って帰って居間に小便するような人間だった。
祖母は女の悪いところだけ集めて腐らせたような人間だった。
父親は仕事しかしない人間だった。今も7時に出勤して11時に帰ってくるそうだ。
母親は仕事をすることで自分のタリナイところから目をそむけたがっていたようだ。
俺は中1でいじめが原因で登校拒否してひきこもり卒業までそのままだった。
母親は泣いた。しかし良くも悪くも切り替わりの早い人なので病気にはならなかった。
中2の親がなにk
203名無しの心子知らず:01/09/08 20:46
私、じじばばっ子だったけど、甘やかされた覚えはなかったなあ。
祖父母に逆らった事が両親に知られたら、すごく怒られたし。
今でも祖母は健在だけど、いまだに頭上がらないです。
204名無しの心子知らず:01/09/09 00:26 ID:FVLCtyVQ
今、ジジ・ババに預けています。
フルタイムで働いているのですが、
土日と夜は、子供のために全力で相手してる。
ただ、たまに「自分ひとり、またはダンナと二人でラブラブ〜」な時間を過ごしたい
と思うときがある。
そういうとき、ジジ・ババに頼れないのが辛いです。
(普段見てもらってるのに、これ以上負担をかけたくないと思うので、仕事してるときしか預けていません)
よくホームページで育児日記つけてる人が、
「今日は子供はババに預けて、○年振りにダンナと二人っきりのディナー(はぁと)。」
とか言うのを見ると、正直うらやましいと思ってしまう。
205名無しの心子知らず:01/09/09 07:38 ID:ElmMh6hI
>204
良く言えるよ。そんな事。世間では、自分が病気の時だって預かって
くれる親がいない人も多いっていうのに。甘えるのもたいがいにしろ。
206 :01/09/09 09:39 ID:5XyaDucU
>204と>205へ
まあまあ。
そういう時のために託児所があるのです。
>204の立場ならジジ・ババにも休息が必要だしー。
子に対しては普段の埋め合わせのためにも
”全力で相手”は必要だろう。
人様に預ける事ばかり考えないで『子供の立場』
も考えてやらねば。

>205は口調がきついけど、>204を読んでそう思う人は多いかも。
まあ、そう思っても実際は子のために時間を費やしてしまう204
の独り言と思えば気にもさわらぬがー。
207名無しの心子知らず:01/09/09 10:17 ID:iUJTQUGk
>204
土日は全力で・・・そんなの当たり前。
休みがあるだけ幸せだよ。
さらに年老いた舅、姑の世話をしてる人、
おんぶ紐で店を手伝ってる商人の嫁、
休みの無い人もいるんだから。
208名無しの心子知らず:01/09/09 10:30 ID:V5fvpfwU
>207
そうだね、上には上がいる・・・。
下にも下がいる・・・。若い頃の苦労は買ってでもしろ!だね。
きっと、人間的にプラスになる!!!
209名無しの心子知らず:01/09/09 10:39 ID:iUJTQUGk
>208
そう、それにね、
そんな人に限って愚痴らないよ。
ま、204もネットだから愚痴ったんだろうけど。
210名無しの心子知らず:01/09/09 10:54 ID:V5fvpfwU
頑張れ!204。そしてみんな!!
211名無しの心子知らず:01/09/09 14:24 ID:G8.eJmOk
少年の犯罪者が出たり、ひきこもりになったり、DQNな子を見たときに、
そう育ってしまった原因を、自分の家(=普通の家庭)とは違うところに見出し、
「自分の子は大丈夫」と思うのは当たり前の感情。
それが、保育園ママにとってはジジババ預けママなんだろうし、
専業主婦にとっては兼業主婦になってしまうんだろう。

ジジ・ババに預けないといけない家庭事情の私にとっては、
将来子供が「やっぱりジジババっ子は・・」と後ろ指刺されないように
ジジ・ババにも協力してもらいつつ、育て上げるしかないんだなぁ。
そして、自分の子が、そういう偏見を持たない子になりますように。
212名無しの心子知らず:01/09/09 16:18 ID:KiD/Zg.6
自分で育てたほうが、大きくなって非行にはしっても
私の育て方が悪かった??と思えるけど、誰かに
(保育所、ジジババ)お願いしてると、その人たちの
せいにしちゃいそうだから、後悔しないように、自分で。
213名無しの心子知らず:01/09/09 17:34 ID:PcaGHJ.U
>212
あっ、私もそれに近いかも。
何が起きても自己責任と思える、強い人間じゃないからさ。
214名無しの心子知らず:01/09/09 20:59 ID:bvPUJB8o
結局、誰が育てようともたっぷりの愛情と、躾と、教育を受ける機会等、生活環境が
が整っていればキチンと育つでしょう。
甘やかしていれば子も機嫌が良いし楽だけど、必ずそのツケって倍になって返る。
愛情等持たないくせに躾という言葉を用いて、感情のまま虐待すると傷つけられた
子はさらに弱い者を傷付けて心のバランスを取ろうとする?!
預けた親もそれを引目に感じて必要以上に甘やかしたり、預かった祖父母も不憫に思う
事でやはり甘やかし過ぎなければ大丈夫では?
子の御機嫌を取るほど、簡単で自己満足なものは無い。
愛情を甘やかすと勘違いした者に育てられると哀れです。
215名無しの心子知らず:01/09/09 21:41 ID:iA4CofkQ
>212-213みたいな人達が、自分の子供が非行に走ると
まっ先に学校や友達のせいにするのよね。

スレ違いなのでsage。
216名無しの心子知らず:01/09/09 22:40 ID:bvPUJB8o
>215
そうだね。他にもにジジババのせいにする、世間のせいにする、不幸な生い立ち
のせいにする・・・エエ加減のせいっ!甘えるな!!!
生みっぱなしで親としての義務も果たせず。あげくその子が犯罪者となったら
少年法で手厚く守られるなんてひどすぎる。
こんな親にこそ、”子の罪をつぐなう罰”を与えるべきだ。
もっと責任感を持って子育てしてほしい。
スレ違いの感もあるがsageないよ、よろしく。
217名無しの心子知らず:01/09/10 09:12 ID:U1uRe1fg
213ですけど、ケンカ売られちゃったみたい・・・
>215-216って、ウワサのあのグループの人たち?
218名無しの心子知らず:01/09/10 09:29 ID:UxeZajcc
212だけど、文読めないの??

誰かのせいにしたくないから、自分で育てて、責任も
自分たち夫婦で取りたい、と書いたつもりなのですが。

私の書き方がおかしかったかなあ?
219216:01/09/10 09:44 ID:e.2rMYH2
>217
ごめん、ケンカは売って無い。215の”>212-213みたいな人達が”っての見逃してた。
あわてんぼうな私のカキコで傷つけてゴメン。
貴女達はわるくないです、批難する気もないです。
220名無しの心子知らず:01/09/10 09:54 ID:U1uRe1fg
再び213です。
>216さん、了解です。
よく読めば、216も212-213も、自分で責任を持って育児をしたいという点で一致ですものね。
215が、あまりに悪意に満ちていたので。
221名無しの心子知らず:01/09/10 10:20 ID:XomKe74w
同居はしてないが、なにかと口を出してくる姑。
私の夫をいつまでも「自分の息子」という感覚がぬけてないから、
夫と私の息子(つまり彼女からしてみれば、孫)の前でも子供の父親(私の夫で彼女の息子)を
しかる。
自分が絶対正しいと信じて疑わない人で、夫もその母に育てられたのでそこらへんは
よく承知していて、素直に「はいはい」と聞いているが、
果たして子供(私の子供)にとって、いいことなのだろうか?って考えてしまう。
いくつになっても「母は強し」ということは実感してるようだけど・・・・
222215:01/09/10 23:56 ID:7WSfHNv6
ウワサのあのグループってなんですか?
思ったことをそのまま書いただけですが。

>212-213は、「誰かに預けたら、子供が曲がったとき
その人のせいにしてしまう」んでしょ?
だったら、幼稚園や学校に通わせるようになった後、
ひねくれたら、学校のせいにしちゃうんじゃないの?
そういうカミングアウトだと思いました。
そうじゃないのならいいんです。スマソ。
でも、そういう人が多い世の中だからね。
なんだかよくわからない事件で、いつも、その犯人が通ってた校長が
インタビューされるのが理解できないから。
223215:01/09/10 23:57 ID:7WSfHNv6
ところで、>216は誰に同意したの?
変な日和見主義は辞めたほうがいいんじゃない?
224名無しの心子知らず:01/09/11 00:49 ID:X8NKIFVA
>223
うわっ、この攻撃性、やはり保育園スレから流れてきた人かしら。怖いわ。
225名無しの心子知らず:01/09/11 00:54 ID:reQrY2C.
>223
なんか、やたらそういうこと書く人いるんだけど…
なんでもかんでも「保育園スレ」に結び付けて考えるのは
おかしくない?
それとも、そこのスレで叩かれたから腹いせとか?
226 216:01/09/11 01:04 ID:oCyfDAK.
>223
あなたの文章215を不覚にも読み間違えて同意したの。
「自分の子供が非行に走ると〜学校、友達のせいにする」って部分に大きく
反応してしまった。217ー218で指摘されるまで気付かなかったのだが、
私の頭の中では勝手に冒頭の批判対象が見えていなかった。
読み改めると215にコビているようで情けない。よって212、
213には不本意にも不快感を与えてしまった、誠に情けない思いが募る。
自分の早とちりは事実なので言い訳も弱いが、私は日和見主義では無い。
それよりも冷静に読み進む今、215的に”決めつけで人を追いやろうとする
書き方=「〜のようなのが...するにキマってる」って名指しする手段”に
嫌気が差す。良い勉強になったよ、反面教師をありがとう。
227名無しの心子知らず:01/09/11 10:37 ID:RGhu7DiA
>216=>226
すばらしい。私もこの人たちに漠然とした違和感というか嫌悪感を感じていたけど、
その理由がよくわかりました。
ここの板には、215/225のようなレスがすごく多いよね。
これが、議論ができなくなったり雰囲気が悪くなる原因なのかもね。
228名無しの心子知らず:01/09/11 10:52 ID:wuacxd0w
>227
私、225ですが215とは違いますよ。
んで、225でレス番号間違ってるのに気づきました。
225は224宛てでした。
ごめんなさい。
229名無しの心子知らず:01/09/11 10:52 ID:KIZBay42
>227
ま、ここは2ちゃんだから仕方ないよ。
そういうレスが無い板なんて無いよ。
それが嫌なら2ちゃんは向いてないって事でしょう。
マターリ逝きましょ。
230名無しの心子知らず:01/09/11 11:01 ID:KIZBay42
ところで、なんで保育園ママがジジ・ババ預けママを叩くのか解らないわ。
専業で、どこにも預けられない人が叩くならわかるけど。
私、ジジ・ババに預けてるけど、それは、認可保育園がいっぱいで、
無認可はちょっと不安だったから。
でも、毎月保育料として50000円払ってるよ。
だから、自分では、保育園に預けてるのと同じ気持ちなんだけど。
それでも甘えてるって言われてしまうのでしょうか。
231名無しの心子知らず:01/09/11 11:05 ID:wuacxd0w
>230
保育園ママですが、叩いてないっすよ。
逆に、同じ働くママとして一緒に頑張ろうって気持ちです。
これまでに、保育園ママが叩いてるようなレスってありましたっけ?
なんか全部保育園ママのせいにされてるみたいで、すごく嫌なのよ〜。
232名無しの心子知らず:01/09/11 11:07 ID:RGhu7DiA
>230
>専業で、どこにも預けられない人が叩くならわかるけど。
なんで、こういうことを書くのかなぁ。
今度はここが荒れればいいとでも?
ジジババ預け叩きは兼業か専業化ということなら、保育園スレを
復活させれば?
233名無しの心子知らず:01/09/11 11:10 ID:o9nR5V.2
はしることもある よって
====クソ終了=======
234230:01/09/11 11:12 ID:KIZBay42
>231
いや、保育園ならいいけど、ジジ・ババに預けてるのは甘えてるって
記述がいくつかあったような。勝手な被害妄想ならごめんなさい。

>232
すみません。そういうつもりで書いたのではないのです。
私は、個人的に、親がしっかり自分で面倒見るのがあたりまえ。
専業主婦って大変だろうと思っているので、叩かれても仕方ないと思って
いたから出た言葉です。
別に叩いてる人を特定したいのではなくて、素朴な疑問だっただけです。
それに、私が復活させる必要も無いでしょ。保育園スレなくなってないし。
235名無しの心子知らず:01/09/11 11:42 ID:i.eRL6mY
保育園ママがジジ・ババに預けてる人を叩いたり、逆もあるみたいですよ。
同じ職場でジジ・ババママ(ヘンないいかた)が残業を断る保育園ママを叩いたり
する事に原因があるようです。
こっちにいっぱいのってますよ。

子供を親に預けて偉そうにするのは辞めてくれ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=live&key=990442784
236230
リンクサンキューです。でも直リンはやめた方が・・。

いろいろ考えさせられるスレでしたが、1が独身男だったのでちとがっかり。
「女性の自立」がどうのって話には興味が無いけれど、
その人それぞれ違った環境で、その環境に対応して精一杯がんばればいいんだなと
思いました。
ということで、>233さんに同意(藁