しまじろう汚染

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真剣蝉
うちは意地でも買いたくないのに、子供の友達が皆買ってもらってて、子供がほしがって困る。
福武なんかに儲けさせてたまるか。
同志求む。
2名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 20:06
福武に何か恨みでも?
3名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 20:08
うちもやってないよ。<子ども3歳
毎月2通ずつ送られてくる封筒。マジウザイ。
うちの周りでは3分の2はやってるね。
みんなやってるから、うちも〜っていう親がいっぱい。
尚更やろうと思わないんですけど。(藁

それより、しまじろ可愛くない
4真剣蝉:2001/05/26(土) 20:10
>>3
そうそう、買うとあのDMコストも払うわけだしね。
5名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 20:13
しまじろうやるくらいならいい絵本の2,3冊
買ってやったほうがよっぽど為になると思う。
6名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 20:36
ぷちは、よくできていると思うよ。
おもちゃも、結構しっかりしているし、親子で楽しく遊べると思う。

じゃんぷもとった経験あるけど、あれはゴミだった。
親子でやる手間がめんどくさくって、子供任せにしてたし。

しまじろうパペットもらって、ポケットのお砂場セットで終わりって感じがいいのかなって思う。
…といいつつ、チャレンジもとってたりする。わははー。
7名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 20:47

うちはDMで充分です。
とても楽しそう。シールだったりするとラッキー!って感じ(w
ホント毎月毎月タダで遊べて助かります。
毎回の「締め切り間近!」が笑える。。。
8名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 20:55
あんまりみんなが取ってるから、じゃんぷに至って遂にうちも…。
きっと世代の共通体験になるんでないかね、ここまでくると。

おじぎそうももうすっかり寝てる。
9名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 21:18
>>7
うちもです。使い捨てのDMのシールで遊んでいます。
月々のお金は安いけど、絵本2冊くらいやパズルなんかで
十分だと思いますけどねー。

うちの周りもしまじろう汚染がかなり広範囲で、やっていないと
ママさん達の会話についていけなかったりするのよね。(藁
「やってるー?」「やってる2ー!!」って、ジミーちゃん?
10名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 21:23
んだわねぇ>共通体験
十数年後どこかの成人式イベントで「しまじろう」
きちゃったりしたら、きっとみんな大喜び。
ベネッセの息かかった政治家とかが選挙活動でしまじろう
使ったりして。若年層の投票数がっぽり取りそう。
11名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 21:28
そう???しまじろうは いいと思うけど???
なんか 絶対やらない!って そんな 意固地に
ならなくても・・・・。
>>5
うちは しまじろうでためになってるけどねぇ。
  
12名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 21:39
今やってるけど、来期からやめようと思ってる。
13名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 21:55
しまじろうって年齢が上がるたびに
教材がちゃちくなる。
ジャンプの時なんか見向きもしなかったよ。
プチはすっごい力入ってるなーと思う。
2歳の子に持ちやすい大きさなので結構活躍したね。
14名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 22:06
郵便局は氏混じろう使ってるね。
ポスターにデデーン!とね。。。。
15名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 22:22
私もしまじろういいと思うなー。(うちはプチ取ってる)
雨で外に出られない時も絵本やビデオでよく遊んでいるよ。
取り始めはしまじろうなんて全然知らなくて、なんとなーく始めたけど
とりあえず始めてよかった。
あ、でも今月は絵本とビデオだけだったからちょっと不満かな。
16名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 22:27
私は大嫌い。DM来てもむかつくから即あぼん。
まず安っぽい。かわいくない。啓蒙のマンガが最低。
17名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 22:38
>>16
あなたのお子さんかわいそう・・・。
そんなヒステリックなおかーさんで・・・・。
18名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 22:38
私の周りでやめた子は、ビデオが来ても本が来ても
全然読んだり見たりしない男の子が多かったかな?

ビデオとかも凄い綺麗で、新品のまんま。うちと娘のと同じ頃来たやつかよ!
とびっくりした覚えがあります。

ちなみにそのこのうちはぷちでやめ、うちはもうステップですが、
まだビデオも、教材も楽しんでやってます。
本もビデオも去年のは捨てたいのだけど、二つ下の弟(弟はもったいないので、とってない)も見たいと怒るので
ボロボロになって溜まってます。
これだけ好きならちょっとやめれないな・・・と思うってます。

今日6月号が来ました。
今回は折り紙です。本は全部読見ました。しかし、1週間に2.3回は
また見ます。
19名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 22:41
>>17
うちはあんな安っぽいものは与えない主義なのよ。
貧乏人の方には精一杯の贅沢?なのかしらね。
20名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 22:42
好きだぁ!って言う子共 子供らしいと思うけど。
21名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 22:43
>>19
何を与えているのかしら??
さぞかしあなたのお子さんいい子に育ってるんでしょうねぇ。
22名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 22:44
ぷち、とってるけど感心示してない。でも年払いしちゃったし
来年はやめるつもり
23名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 22:46
>>21
うふふ。あなたに言っても知らないものばかりよ。
庶民のアイドルなのね。しまじって。
24名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 22:47
>>23
アナタアタマオカシイ。カワイソウ…
25名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 22:48
>>19
子供がしまじろうに興味を示さないなら買う必要もないけど人のうちの事まで
言う事ないんじゃないの?
性格歪み過ぎ。
26名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 22:48
>>16
>>19
>>23はただのかまってチャンなので相手をしないように・・。
27名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 22:50
>>26
了解!!!
28名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 22:51
>>24
あらあら、うちの近所でしまじやってる人なんていないわよ。
まあ所詮あなたにはわからない世界でしょうけど。
29名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 22:52
っつーっか、そんなあなたが何故2ちゃん
30名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 22:55
しまじ・・・だって。(プッ  >28
31名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 22:58
あなたたち、ここ初心者さんなのね。
しまじって言い方はここが立ち上がった最初からよ。
早期教育スレでお勉強なさってね。
32名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 22:59
なんだ、かまってチャンかぁ〜。>28
33名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 23:01
しかもあなたたちってリンクの仕方も知らないのねえ。。
頭の程度も低いのね。
34名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 23:02
うちの息子はビデオ以外興味無し。全体的に考えれば割安なのかも
しれないけど、ビデオしか使わないのはもったいないので先月で
やめました。使わない物が毎月たまっていくのって結構ストレス。
1年分先払いしてあったけどお金返してもらいました。
その分毎月好きな絵本を買ってます。(おかあさんといっしょとか)
パペットも手付かずだったので友達のしまじろう好きの子に
あげちゃった。
好きな子にはいいかもね。うちは趣味が合わなかったようなので。
35名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 23:04
>>33
そーだそーだ!!!同意する!

っていうか なぜ 「しまじ」????
「しまじ」と言うことが早期教育につながるのかしら???
36名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 23:05
>>34
そういう意見ならわかる。
37名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 23:06
一番最初に立ち上がった教育スレで島次郎の話になった時
みんなしまじって言ってたの。
38名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 23:07
先日ヤフオクでビデオだけゲットしちゃった。。
でも子供は大喜びで毎日観てる。
でも毎月ちゃんと取りたいとは思えないんだなぁ・・
39名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 23:07
>>34
合う子と合わない子がいるからねぇ〜。
興味なさそうだったら早めにやめた方がいいよね。
40名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 23:23
DMがウザイという人は、電話したら発送停めてもらえますよ。
封筒に連絡先が書いてあります。
資源の無駄遣い防止の為にもぜひ。
41名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 23:27
男の子には物足りないんだよお 教材が!
しかもすぐに部品を無くすし。
女の子には受けがいいのかもね。
42名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 23:29
うちは それで相手するのが疲れる。
でも気に入っている様子なので やめられないけど。
43名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 23:31
私はかわいくないしまじろうよりハロッズのテディ派。
あれなら相手して遊ぶのも嫌じゃない。
44名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 23:42
子供にはしまじろうがかわいく見えるみたいよー。
45名無しの心子すらず:2001/05/26(土) 23:53
どんな子供に育って欲しいですか?
って聞かれて
シマジロウみたいにって答えた。
46名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 23:55
え?安っぽい人間ってこと?
47名無しの心子すらず:2001/05/26(土) 23:59
いえ。
平均的で親が楽できるってこと。
48名無しの心子知らず:2001/05/27(日) 00:09
うちは、ぷちから始めました。年齢が上がるにつれつまらなく感じ、
一旦はやめたのですが、子供がやりたいと言い出して…。
ビデオはよく見てくれて、まあ良かったと思えるけどCDは無駄でしたね。
あと、すぐガラクタになってしまうおもちゃも…×
現在、チャレンジやってますが、教科書に沿った内容でまあまあです。
今から思うと、幼児期のしまじろうは、やらないでもよかったというのが
正直な感想。
49名無しの心子知らず:2001/05/27(日) 00:14
ウチもプチやってます。
ビデオ、子供はしっかり見てくれてますよ。
絵本も気に入ってるみたいです。
何でそんなに嫌がるんですかねー?
ムキになってるとしか思えないわぁ。ププ
50名無しの心子知らず:2001/05/27(日) 00:32
>>46
あなたは 安っぽい人間なのねぇ。
お気の毒さま・・
51名無しの心子知らず:2001/05/27(日) 07:36
プチは結構いいよ。
ビデオも絵本も結構楽しんでるみたいよ。
男の子だと物足りないのかなー?
52名無しの心子知らず:2001/05/27(日) 07:48
プチ一年取ったけど
それっきりやめた。
本なんて数回遊んだだけで仕掛け(?)部分は
す〜く破けちゃうし付録のおもちゃも
細かいものがたまるだけで結局ゴミ。
あれで月に1400円近く取られるのは納得できない。
子供って飽きっぽいし、本だって扱い荒いから
普通に書店で売ってる月刊誌で十分って思った。
で、それまでのしまじろー関係全部処分したが
子供は執着ゼロ。今まで余計な金払ったなあと後悔。
53名無しの心子知らず:2001/05/27(日) 07:57
DMで親に対しても漫画で説明するなんて
バカにされているようで
チョッと違う・・・と思った。
でも、子供はシールDMを楽しみにしている。
54名無しの心子知らず:2001/05/27(日) 12:21
>>53
激しく同意
55名無しの心子知らず:2001/05/27(日) 13:06
うちのマンションも小さい子が多くて感染率、高め。
友達を紹介すると、紹介した人と入会した人に何かもらえる
らしくて勧められた。 その人が入会した時には紹介した人
しかもらえなかったらしくて根にもってた。
でもうちはデアゴスティーニのアートコースをとってるので
(自分のだけど・・)やるつもりないなぁ。
56名無しの心子知らず:2001/05/27(日) 14:05
しまじろう、辞めました。
ガイシュツだけれど、すぐにゴミになる付録。
アレは嫌だったな。壊れ易いし、不良品も多いし。
でも、読み物類は子供にとってためになりました。
躾の面とかで。親向けの読み物は全然、役立たず。

でも、正直な事を言ってしまえば、しまじろうの
キャラがあんまり好きじゃなかったから。
コンパスで書いた様なマン丸顔。
妹のはなちゃんも嫌い。
ママもトラのくせに人間的なスタイルで気持ち悪。
57名無しの心子知らず:2001/05/27(日) 14:10
>>52
別に福武をひいきする気はないけど

すぐに破れるなんてそんなに扱いが荒いの?
うちはかなり読んだけどきれいに残っていて
下の子にも使えたよ<ぷち・ぽけっと
本屋で売っている月刊誌の方が付録が紙製ばかりで
ゴミになりませんか?
58名無しの心子知らず:2001/05/27(日) 14:20
安上がりね。
59名無しの心子知らず:2001/05/27(日) 16:07
16のどこが気が短いのか分からない。
60名無しの心子知らず:2001/05/27(日) 17:20
義姉の所からおさがりで本をもらった。
書き込み済みや、既にシールが貼ってあったりでボロボロ。
おまけにうちの子供は、しまじろうに全然興味がない様子。
「勉強になるから使ってね!」と言われたけど放置状態です。
61名無しの心子知らず:2001/05/27(日) 19:49
>>60
雑誌のお下がりって、やるほうもやるほうだがもらうほうももらうほう・・・。
ま、義姉さまからいただいたものを「いりません」とも言えないよね。
お気持ちお察しします。
捨てるにもすてられないしね。
62名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 10:03
うちはプチからはじまって、今チャレンジ3年。
しまじろうには、全く興味はしめさなかったが、
付録、本、ビデオには興味ありありで何度もやったな。
他に、くもん等まったくやらず、親も教える事なしに、
年度始めの学力テストが学年で一番だったのには、
親の方が驚いた。
しまじろうは別になんとも思わないが、教材としては
やっぱり役にはたったかも。
63名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 10:40
しまじろうパペット、常に持ち歩くのってどう?
「ウチの子はコレがないと・・」って親が近所に多い。
あんなショボイ人形自慢げに持つなんかビンボーくせーって
思う親って少数なんかな。
しまじろうのビデオに教えてもらうのって親の怠慢?
って気がする。
64名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 10:51
>>63
ビデオを流しっぱなしで自分(親)は本読んだり寝てたりっていうのは
良くないと思うけど、一緒にビデオ見たりする分にはいいんじゃないの?
パペット持ち歩いてるのも別に何とも・・・・。
65>>63:2001/05/28(月) 11:07
うちはティガーだよ。デズニーは嫌いだけど、たまたまもらったパペット使っている。
あれはよその子も注目しておもしろいよ。
66名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 11:07
>>63
お子さんいないでしょ?
67名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 11:25
うちは子供いるけど、ちょっと同意するよ。
教材としてならともかく、「しつけ」絵本とかビデオって嫌い。
親まで啓蒙してくれなくていいよって思わない?
68名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 11:30
あんな教材、買う人の気が知れん。
69名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 11:34
>>62
小3の学力テストで「学年で1番」とか順位がつけられるという
状況のほうに驚きました。
70名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 11:39
子供の頃、科学とか学習って貧乏で買って貰えなかった。
すっごく持ってる人が羨ましかった。
だから良いんじゃない?
71>>66:2001/05/28(月) 13:37
それが、3歳の息子がおります。
こういう意見に対して「子供がいないから・・」って返すのは
微笑ましいね。
72名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 13:40
しまじろうスレが立つと、
必ず「親の怠慢・びんぼくさい・ごみになる」って叩かれるね
だのにこれだけ普及してるのはな〜ぜ?
73名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 13:46
ゴミになる 親の怠慢 ってのは 使ってる人によって違うだろうけど
びんぼくさいってのはどこからくるの?
煽りじゃなくて どうして?って思ったんだけど。
74名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 13:52
怠慢かどうかは人の価値観によって違う。
布オムツを使わない人やベビーフードしか食べさせないけど
子供とかかわる時間を大切にすることをよしとする人もいれば
布オムツ離乳食手作りにしているけど子供とどうやって
接したらよいかわからないからしまじろうに助けて
もらってるという人もいる。どちらもそれでよいと思う。
75名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 13:57
ビデオ(同じ様な物を購入したら1900円ぐらいか?)
絵本(同じく300円ぐらいか?)
親むけの冊子
おもちゃ(同じく月によるが400円から2000円相当)
こんだけ入って1500円ぐらいだから割安感はあるわなー。
子供の喜ぶつぼも押さえてるし。普及するでしょう。

といいながら4年前に1年間取っただけですが・・・
おもちゃも毎年パワーアップしてるみたいだしね。
76名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 14:00
親の横並び意識でしょう。
実際、しまじろうは進研ゼミが先細りだから福武が将来に備えて打った戦略の代表的な成功例であってそれ以上ではない。
77名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 14:09
男の子は感心薄っていう意見が多いみたいだけど、うちの坊主は
絵本大好き!!って感じで、読め読めって五月蝿いの。
ビデオもお気に入り。でも、一緒に見てもつまらないからもっぱら
散髪してやるときに見せるくらい。物凄い集中してみてるから
散髪がとっても楽よ。

ただし、おもちゃは当たり外れが有る模様。ツボを外すと見向きもしない。
78名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 14:12
しまじろうごときで、こんなに熱くなるなんて・・・
79名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 14:13
>>77
一緒です。
うちも男の子だけど、はまってます。
80名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 14:42
基本的にベネッセの教材はあまりレベルが高くないので
高偏差値親は馬鹿にする傾向にあると思われ。
81名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 14:43
同意。
進研模試なんて、あてにならない。
82名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 14:48
オーブンシャモナー。
83名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 15:16
うちもプチやってて、息子はとても喜んでいます。
じまじろうもいいんだけど、ちょっと前の付録のアヒルのガーコさんが
大のお気に入りです。ビデオもパペットも。私ははじめて見た時、
じまじろうはいいと思いましたが、ガーコさんはあまりにも安っぽいと
感じたのですが、意に反し、息子はすごく喜んでいて、いつもせがまれます。
そんな方他にいませんか?
84名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 16:44
し交じろうは家の中だけにして欲しい。
ファミレスで「し交じろうはそんな事しないぞ〜」
ってしつけていたお父さんがいて背筋が寒くなった。
ああ、このコはし交じろうがいないと生きていけないんだな・・・
不幸におもった。
85名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 16:46
ほかにいい教材てないからしまじろうかちゃうんだよ。
マザーグースとかも見たが高くて内容はしまじろう以下。
たのしい幼稚園などよりかは全然いいと思う。
86名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 16:55
>>76
それはよく言われてるよね。
だからたいがいの人はぷちとぽけっとでやめちゃうよね。
うちも先行投資のぷちだけとってた。
87名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 17:23
>>86
え?うちは、上の子がほっぷやってるよ。下の子もぷちとってるし。
ふたりともしまじろう気に入ってますよ。
88名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 17:30
>>76
それだったらチャレンジになってからでも
しまじろうにすればいいのに
変なうさぎのキャラになっているのは何故?
同じキャラを続けている方が子供は親近感がわくと思うが
89名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 17:34
しまじろうは、余計なところがないし、値段も手頃で
いいと思う。家庭保育園などは、べらぼうに高いだけ
高くて、教材もごちゃごちゃいっぱいあるだけで、
結局無駄になる。
90名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 17:37
いつのまにか、「しまじろう取ってます」スレになってるな。(w
私は必要ないと思うので取らないのだが、「なんでとってあげないのー?
あれトイレトレなんかにもいいってー。」とおっしゃる近所のママさん、
うちの娘は、オムツも取れてるし、外食のときも聞き分けがいいし、
言葉も早くてお気に入りの絵本は何冊も暗誦するし、
くだらない教材は要らないの。
そんなに良いのなら、娘にできること、どうしてあなたの子は、
ぜ〜んぶ「まだ」なんでしょうかねー。
別に取るのが悪いとは言わないからほっといてよ。
91名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 18:09
>>90
自分のうちが使ってるからっておしつけるのはむかつくよね。
92名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 18:10
>>87
あんたの様な人を釣るためにベネッセは先行投資をしてるのです。
93名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 18:19
>>90
たぶん取っている人の数が多いからでしょう
そのママさん他の物でも自分が使っている物全てすすめそう
こういう人が化粧品の在宅販売や
ホームパーティと偽って鍋のセット販売する拠点になりそう
離れていく方がいいと思うわ
94名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 18:20
なにを幼児教材ごときでムキになっているのかと思ってたら…
「やってる派」に
「しまじろうやらないなんて、躾熱心じゃないのね〜」と
言われるのが嫌なのか。なるほど。
ならそういう押しつけがましい奥さんを個人攻撃すればいいんであって
「しまじろう」にムキになってもしかたあるまいよ。
自分なりの躾のポリシーがあって「やらない」のなら
上手に無視すればいいんじゃないの?
あ、言うまでもないけどただ「やってるだけで押しつけたりしない人」
にまでムカツクのは論外。レベル低すぎ。
95名無しの心子知らず :2001/05/28(月) 18:48
>>94
激しく同意です。
96名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 18:54
今回届いた「ぷち」のトイトレビデオ、寒すぎる。
べんきくんシールなんざ、貼りたくねぇよ。
97名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 19:03
>>94
関係者の方ですか?(藁  ま、それは冗談として島ってそんなに取ってる人多いんだ。。
ある意味感慨深いですな。
こういうのにはまってる人っておそらく自分では教育熱心なつもりなんだろうけど
本当に子供の能力を伸ばしたいと本気で考えている親は絶対手を出さない。
要するに中途半端に熱心なお母様達がいかに多いかの証明なのよね。
98名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 19:07
>>97
おいおい、能力って・・・
しまじろうって、教育熱心な人はあまりいないでしょう。
子供とのかかわり方のとっかかりが欲しい人が多いと思うよ。
だから、子供とのかかわり方のわかってきたぽけっと終了あたりで
やめるんじゃないの?
私もやってるけど、教育熱心だとか考えたこともなかった。
遊びのひとつ。始めてみたら、子供が気に入ったから続けている。
それだけ。そういう人が多いんじゃ?
99名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 19:18
子供との関わり方のとっかかりをしまじろうに求めているの?
マジで?これが今の母親と子供達の現状なんだろうか。
ある意味びくっりです。
100名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 19:22
>>83
うちは先月でやめたのだけど、最後にきたおもちゃがガーコさん。
すぐ口に手をつっこむので「そんな事したら、気持ち悪いよ。オエーオエー!」と
遊んでやったら異常に受けてました。でも遊び方が違う気がする。
すぐ飽きちゃったみたいだけど。
101名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 19:26
ガーコさんに積み木を食べさせて見せた。
当然下から出てくると思っていた息子、
私がこっそりうしろに隠したら、本当に食べたのかも?と不気味がって
見向きもしなくなっちゃった。
102名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 19:32
いや、子供とどうコミュニケートしていいかわからない親、
多いんじゃないですか?
育児雑誌の隆盛を見るにつけそう思う。
『雨の日のお遊び』特集とか、『子供をどうやってあやしてる?』とか。
そんなことまでおしえてもらわにゃ自分の子供と
関われないのかな、という記事が多い。
って、いつも損したと思いながらつい私も買うんだけどさ。。。
103名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 19:38
そうかー。やっぱりマニュアル世代なのね。。。
って私自身もそういう世代だけど自分の子供位、自分の感性で育てたいけどな。
私が目指しているのは画一からの脱出と個性の重視なので
しまじろう君とは対極にあるのね、、きっと。
104名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 19:55
>103
ま、自己中なドキュソがきにならないよう、精進してください。
105名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 19:58
教育熱心でも、子供との関わりのとっかかりでもないよ、私は。
ぷちの付録で「買おうかな」と思ったおもちゃが多かったのと、
ビデオ・パペットに惹かれただけ。
とってみて、たいした内容じゃないなと、おもいつつも、
息子がはまってるから、やめられないんだよね。

>>96に同意
あのシールかわいくないねぇ。貼ろうかどうか、迷ってたら
息子が滅茶苦茶にしてくれて貼らずにすんだ。
106名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 19:59
>>104
私の教育方針は「思いやり」と「いたわり」この2つを育てることに
全てを置いていますから。。
まあその私が言うのもなんですがリンクの仕方くらい覚えてね!
10783:2001/05/28(月) 20:04
>>100-101
ガーコさんレス、ありがとうございます。お二人の話には大爆笑してしまいました。
うちはしまいには子供が自分の手を突っ込んできます。
「食べられないよーペッペッ」と言うと、大喜びです。そんな事をしているうちに、
わたしも結構ガーコさんが好きになったのですが、もう、ビデオなど続編は
無いのでしょうか・・・。ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

いろいろ深くお考えの方が多いようですが、私自身子供の教育については
考えるところがあるものの、そのことと、しまじろうを使う使わないは
全く関係ない次元だと思っています。結局おもちゃの一つでしかないですよね。
それも自分で選べない福袋的な楽しさと言うか。コストパフォーマンスが
いいかどうかは別として。
108名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 20:08
そうそう、福袋。言い得て妙だね!
109名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 20:14
>>106
リンクの仕方のこだわるあなたは、=>>33かな。
ついでに言うと>>16で初登場の「かまってちゃん」のような気が(ワラ
他のスレでも同じ口調で、リンクの仕方について色々言ってません?
私の予想 >>16= >>19 = >>23 = >>31 = >>33 = >>50 = >>58 = >>59
↑ どれか一つでも >>106じゃないのがあったら速攻でレスしてね。
110名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 20:22
こりゃ、見物だね。(藁
111名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 20:26
>>50=>>58=>>59
これは私ではありませんが?それがなにか?
112名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 20:26
>>109
スゴイ!
2chって色んな意味で楽しいな。
113名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 20:27
>それも自分で選べない福袋的な楽しさと言うか。

なるほどね〜。福袋とは言い得て妙。
私は逆にそれで「自分で選べない」のが楽しくないので
しまじろうはとりません。
しまじろうの絵が好みでないのも多少あるけど・・・。
世の中色んなおもちゃ、絵本、あふれてるから
子供と一緒に選ぶ楽しさというのを味わいたい。

もちろんその中にしまじろうという選択肢があっても
いいと思うけど、「みんながしてるから」という
空気があるのがやはり引いてしまう一因かな。
114111:2001/05/28(月) 20:31
>>109
あなたの予想も半分位の的中率だったわね。
速攻レスしてって、、、私ここにずっと張り付いてる訳じゃないので
それはムリというものよ。
あなたはそんなにいつも張り付いてるの??
115名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 20:34
人を貧乏人よばわりしたり、初心者だからといって見下したりする態度の
レスをつけるあなたが「思いやり」や「いたわり」を
どう子供に教育するのですかね。
116名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 20:35
>>114=111
小学生みたいな事言ってる・・
そんなに悔しかったの?(藁藁
117名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 20:36
>>114
的中で逆切れ? (w
118名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 20:39
今月のしまじろうは、いか〜〜〜ん!

遅く帰って食事してると、布団から出てきて、ずるする本を引張っ
てきて私に読めと要求する。
なんでとうちゃんの食事中にそんなもんもって来るんだ?

娘よ、おまえが本の内容を理解したのは、誉めて遣わす。
でも、なんで食事中におまるの蓋まで持って来るんだよ〜〜〜?
119111:2001/05/28(月) 20:40
それじゃあ、はっきり言わせてもらうわね。
しまじろうが貧乏くさいって思ってる人は沢山いるのよ。
でもそれを現実に口に出して言う事はないわ。相手を傷つけるから。
私がここで敢えて辛口に書いたのは貧乏くさい、ってことを
あなた達に知ってもらうためよ。

それからこういう掲示板の態度と実生活を一緒にするのはどうかと思うわ。
もしあなたがそういった整合性を求めているのならここ以外の掲示板を
利用した方が良いと思います。
120109:2001/05/28(月) 20:40
私がレスするよりも先に、ふたつもレスしといて
>私ここにずっと張り付いてる訳じゃないので
って、よっぽど私より張り付いてるがな(ワラ
てゆーか、>>111、ほんとに>>106かい?
名無しで「私ではありません」って、どの私だい・・・・
121109:2001/05/28(月) 20:45
ふたつじゃねーな、ふえてるね。
私がのろのろレス書いてる間に・・・・
こうしている間にも、111のレスは増えるのかな。
張り付いてらっしゃるようだから。
122名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 20:45
                                / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)
                               |(6ーB-B.|   ____
              ./ ̄ ̄ ̄\  ____   |:::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))´      `ヽ...ヽ|  .(=)/ (# ノノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|ノ
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ       (彡彡)   つ`|ノ
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ  EVA 彡彡彡)  ∀.ノ彡
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )   .| ノ三三三三)H×H ))
 / (__‖     ||)ノ| DARIUS .| | ヒカ碁命.||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    ||
[]__ | | どれみ命ヽ |       .| |       ||::::<彡| |.   ・・ (     .|..|
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (◇)ノ、 ̄ ̄´(_)
 \_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|(E)..GGX全国1位..(ヨ) ̄´
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|さくらや |:::::|.アニメイト.|::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::::|..     | ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))
123正気か?!:2001/05/28(月) 20:49
>>109コワイ
なんだかんだ言って一番貼り付いてないかい
124名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 21:06
たかがしまじろうごときで熱くなれるのか…
125名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 21:21
ここの板もID表示制になれば、こんなことで
もめなくていいのにね。面白いけど…(藁
育児板ってホント熱いわ…。
           By 最近この板の住人になった者
126名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 21:22
スレの内容とはちょっと離れてしまうんだけど>>119の後半部分は同意だな〜。
最近のここの住人って「こんな人が育児してるなんて信じられない」とか多くない?
実社会とレスをごっちゃにしちゃって。
普段絶対聞けない本音が聞けるから私はここを利用するんだけど
みんなは違う訳?
127名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 21:25
びんぼくさいって言われてるけど
子供が気にいてるから まあ惰性で取り続けているって人がほとんどだと思う。
それに妙に本気になってるお母さんは見たこと無いな。
「志麻次郎のお母さん 浮世離れしてるねー。泥遊びして服や靴をどろどろにしてても
  「まあ 志麻次郎ったら うふふ」って笑えるんだもんね。」
って さめまくってるよ みんな。
そんなもんじゃないの?
128名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 21:55
どうして自分の意見と違う意見の人を
ここまで叩くの?
こういう人たちがお母さんになってるなんて...。
かなしいよね。
129名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 21:59
結局>>109のレスってどれだったの?
ていうかどういう意見の人なの?人にだけ追求して自分は書き逃げ?
130名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 22:02
くだらない。
131名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 22:08
109さん、もう張り付いていないの〜〜?
またおもしろい予想立ててよ〜〜
132109:2001/05/28(月) 22:14
>>129
こんばんは! >>111 =>>114 = >>129
私は109以降の参加、それ以後は「109」で出ているよ。
私の意見が聞きたいですか?
うーん。
いいんじゃないの、しまじろう。
それ以上でも以下でもないよ。あなたみたいに熱く語れなくてごめんな。
133名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 22:20
あ、いや>>129は私ですがそれ以外は違うよ。
根拠のない予想なんてやめなよ。みっともないから。
それとわたしは自分の言葉で熱く語る人は好きだが
人の揚げ足取りばかりしてるあなたのような人は
スレ汚しだと思ってるよ。
別に>111を擁護してるわけではないけど。
134名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 22:24
>>133
激しく同意。揚げ足取りに終始する奴ってほんと下らない。って私も同類か?
135109:2001/05/28(月) 22:27
>>133
そうか、ごめんね。
136名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 22:28
そもそも1の書き込み見てみなよ。1はしまじろうが嫌なんだよ。
しまじろう派とかどっちでもいい人が書き込むほうがおかしいじゃん。。
137名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 23:00
私もやってない。理由は・・・先輩ママに○○に不利って言われたから!
138名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 23:02

しまじろう=たのしい幼稚園(こんな雑誌あったよね)+ビデオ
こういう認識でよろしいでしょうか?
とても熱く教育は語れないでしょう。
あの内容じゃぁ。
139名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 23:02

しまじろう=たのしい幼稚園(こんな雑誌あったよね)+ビデオ
こういう認識でよろしいでしょうか?
とても熱く教育は語れないでしょう。
あの内容じゃぁ。
140139:2001/05/28(月) 23:04
ごめんなさ〜い。
二重書き込みしちまったい。逝きマ〜ス。
141名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 23:16
保育園でしまじろうのビデオを見たって娘が言ってた。
それで充分かなって思ってとってないけど、
踊りとか覚えて楽しそうに家で踊ってます♪
内容がイヤ派とキャラがイヤ派がいるんですかね。。
>>1はどっちもイヤなんでしょうけど、そんな目くじらたてる程の事??
142名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 23:26
 しまじろうが良いか悪いかっつーより、「共通の話題」なんだと
思うなあ。1,2才児のママ友なんて、「同じような地域に
住んでいて、同じような時期に子供産んだ」以上の共通点ないから
自分のプライベート隠して「ママ友」だけとして付き合おうとすると
どうしても子供の躾の話になりがちだから、テキストあるほうが楽な
ことも多い。
 公園で、しまじろうグループとトーマスグループとディズニーグループ(大雑把に)
あるけど、子供だけ見てる分にはどのグループも大差ない。
親は、しまじろうグループは「教育熱心、子育てに酔ってるかんじ」トーマスグループは
「好きなキャラくらいは子供主導だけど結構クール」ディズニーグループは
「親がミーハーで子供はつられて」といった印象かな。
143名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 23:50
母も母である前に人間なんですよー。
144名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 04:00
しまじろう
名前からしてオヤジ。
145名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 05:05
メスの間違い>>143
146○○は受験?:2001/05/29(火) 07:03
>>142
>しまじろうグループは「教育熱心、子育てに酔ってるかんじ」

これは違うでしょう?

>>97
>しまじろうって、教育熱心な人はあまりいないでしょう。
>子供とのかかわり方のとっかかりが欲しい人が多いと思うよ。

とういのが妥当だと思うけど・・・
ちなみに家は、しまじろうぱぺっとに釣られて、ぷちのみ購入。
しまじろうは嫌いじゃないけど、ぷちのビデオと本で2年は遊んだし、
幼稚園に行ったらビデオ見る時間が取れなくなったから。

しまじをとらなかったお姉ちゃんの方は、いまだにDMが良く来るのに、
一年とって退会した弟のほうはほとんど来ない・・・。
ちょっと損した気分だ〜。
例の育児マンガ結構好きでちゃんと読んでる。
あのバカラしさがたまらない。2年生の後半になると
子ども用の啓蒙マンガまでついて来るんだよ。
147名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 08:13
>>137が一番イタイ理由かも
148名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 08:19
しまじろういろんナ事の基礎は身につくよ。それ以上のものは期待できないけど、
今、基礎も身についてない子が多いから、そういうドキュソな親ほど、やったほうがいいよ。
育児手当で十分おつりがくるんだし。
149名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 08:23
何を熱くなってるのか(藁
今日見たら恥ずかしくなってるかもね。

まあ、安いんだからいいじゃん!
150名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 08:39
いい年して子供までいて、「ドキュン」なんて
言葉使ってる親の子供じゃなくて良かった。
あっ!うちのおかあさんじゃないよね!
違うと言って・・・
151名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 10:11
>>119
別に貧乏くさいって思われてもかまわいけど?
119に聞きたいんだけどそれじゃあなたはお子さんにどういう遊び道具や絵本を
与えているのかしら?
参考までに聞きたいわ。
152名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 12:05
子供が喜ぶのでやっています。
教育目的ならもっとほかにあるでしょ。
153名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 12:25
『子供が喜ぶので』という理由ってけっこうイタイというか、
だからってなあ‥‥と思うのは私だけ?
154名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 12:29
子供が喜ぶ、そして自分が与えてもいいという許容範囲内
の内容である。
 これが言いたいのでは?
155名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 13:14
子供が喜ぶって大事じゃないの?
親が一方的に決めるより良い。
156名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 13:17
>>155に同意!
157名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 14:04
>>1はしまじろう嫌いを捜してるんだ。
関係ないから逝こう。
158名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 14:09
子供は親が与えなければ『喜ぶ』こともないよ。
ちゃれんじやぷちの年代なら、友達が持ってるからどうしても
自分も欲しがるという年齢でもない。
ゲームボーイでもジャンクなお菓子でも、たまに与えたから
どうということはなくても、親自ら与える必要はないと考える
ということじゃないの。
159名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 14:18
>>158
同意。幼稚園年長〜小学生だと、他の友達の動向も気にする必要あり
だけど、それ以下ならそんな心配ない。
幼児は親が与える環境が世界のすべて
そこにわざわざしまじろうを持ってくるひつよう無し。
160119じゃないけど:2001/05/29(火) 14:21
おもちゃ・・・ニキティキ等であつかっているような
ヨーロッパ製の木の玩具・和久さんの童具
(クリスマス・お誕生日など)
親の廃材利用の手作りおもちゃ・布製の手作りおもちゃ

本・・・童話館出版のぶっくくらぶ、
福音館の「こどものとも」「かがくのとも」など毎月取っています
(月4000円くらい)

これだけで手一杯で、しまじろうを買うお金がないんです。
161名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 14:47
買えないというほどの事はなくても、あれに出すお金は惜しい
っていうことありませんか?
「ああ得した」と思える3000円のランチもあれば、「損した」と
思う500円のラーメンもある。
私はしまじろうに払うお金はあるとしても惜しいな。
その分、本屋さんめぐりをして、何度も読み返せるいい本を
たくさん与えたい。
162名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 14:51
ぷちの時期はいいと思うけどな。
だってどうせどんな頑丈な装丁の本でもおもちゃでも、ぷちの
世代の子供が3年も使ってたら汚れもするし壊れもする。
下の子に回す予定がないうちにはとって置くことも無意味だし。
ぷちなら手ごろな値段で遊び尽くした頃には汚れて壊れて
お役ごめんだ。気楽に捨てられる。
163名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 15:02
>>1はアンチディズニースレみたいな展開を期待してたんじゃないかな?
164名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 16:02
age
165名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 17:24
はぁ。つまんないスレですこと。
166名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 20:36
私はあまりおもちゃに詳しくないんですけど、しまじろうとか、ディズニーの
ように、ビデオのキャラクターがパペットになっているタイプのものって
他にありますか?正直、しまじろうは私の趣味じゃないけど、ディズニーより
安いし、子供の好みはこういうシンプルな手作り風なものの方なのかな?とも
思いました。

118さんのようなほのぼのレスが埋もれちゃって悲しいです。1には悪いけど、
各家のしまじろうの楽しみ方の書き方が増えるといいなと思います。最近は
全く建設的でないものが多くて残念。しまじろうより、こっちの方が価値がある
って類の書き込みももちろん貴重な情報です。どうぞよろしく。
167名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 11:38
以前住んでたところではほんとにしまじろうしている人が
多かった。お砂場セットで子供の年がわかるくらい。
話のきっかけにはなったけど。
でも、ビデオの歌がなんだか安っぽくて好きになれなかった。
子供には覚えやすくていいのだろうけど。
結局惰性でホップまでしてしまったけど子供が幼稚園にはいって
すぐに辞めました。字を覚えさせようと、逆にステップから
始めるおやごさんもいるかと思うけど、はっきりいって
効果があるかどうか疑問です。
168名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 11:38
しまじろう、嫌〜い。パペットダサ過ぎ。
>>166ちゃんとスレ読んだ?ここはしまじろう嫌いの1が同じく
「しまじろう嫌いな人いませんか?」って趣旨のスレなんだけど。
1には悪いけどって、勝手に仕切ってんじゃないよ!
169名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 11:44
>>166
「どうぞよろしく」って…スレ乗っ取りさんですか。
170名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 11:45
しまじろうのパペットって作りが安っぽいので
あまりすきではありません。
パンパースのバーコード集めてもらえるパペットは
果たしてモノは良いのでしょうか。
171名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 11:47
しまじろうって、ちっとも可愛くないなぁ。
172名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 12:00
周りの友達のとこがみんなやってて、自分だけやってないのも
なんだし、雨で出かけるのがうっとおしいときとかに遊ぶのには
いいので、なんとなくやってみている。
パパやジジババが遊んであげるときに便利みたい。
バリエーションのあるおもちゃとしてしか与えていないので
教育なんて考えてない。次の子には取らないと思う。
仕掛けの本なんてすぐ壊れるから。ビデオとおもちゃだけで十分。
友だちのとこのパペットは使い込んでボロいけど
使ってないうちのはミョーに綺麗なまま。
それより1/24の車のおもちゃがボロボロ。

しまじろう取るお金で沢山車買った方がよかったかも。
173名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 12:05
うちの子年中さんだけど今だにしまじろうが届くと
よろこんでいるけど。
子供らしいなぁ〜って思うけど。
174名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 12:20
プチを数ヶ月しか取ってないけど今の所役に立ってる。
続くかどうかはまだわからないな。
パペットたしかに安っぽいけど子供が喜ぶならいいかなー。
175名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 12:33
>>171
あんたの子供の方がちっともかわいくない!
176名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 13:25
いないいないばあのワンワンのパペットは可愛いよ。
うちの子はしまじろうよりお気に入り。
177名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 13:31
うちの子も年中で、月末ポストに入ってるのを見つけると
そりゃもう踊るくらいの大喜び。
あの姿みちゃうとダサかろうが本が説教臭かろうが
「ま、いっか」と思うのだった。
なんだかんだ言って子供の喜ぶ顔って嬉しいもの。
旅行だってもう自分が楽しむよりも子供の笑顔みたさに計画立てちゃうしな。
自分だってほんとはゆっくり寺院めぐりとかがしたいけど、
子供のためにフン臭い牧場とダサダサ遊園地に行くのさ。それと同じなの。
178173:2001/05/30(水) 14:46
>>177
そうだよね。
子供が喜ぶ姿みるとやめられないよね。
やめるときは子供が 喜ばなくなった時。
179名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 16:10
嶋二郎
演歌歌手みたいな変換になった。
180名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 16:13
しまじろうファンの皆様、ありがとうございます。
皆様がウチのDMの分もお支払いいただいているおかげで
子供達はシール付DMを喜んでおります。
本当にありがとうございます。
181名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 16:42
>>180
いえいえ、どういたしまして。
182名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 16:44
しまじろうかわすーいくないって叩く人多いけど
ディズニーのキャラクターだってかわいくないよねぇ。
183名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 16:44
スレ乱立を呼ぶしまじろう人気って、なんか胡散臭い。
http://www.mapletown.net/~kiwi/sima/
こういうのもあるし、しまじろうに罪は無いけど、「好き」って
盛り上がってる人はこういうベネッセに金落としてるんだよね。
184名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 16:45
182です。
間違えだー。
かわすいーく  ×
かわいく    ○
185名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 19:33
>>182
ディズニーの方は専用スレがありますよ。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=baby&key=987158485&ls=50

かわすいーく…ってなんか可愛いなあ。
186名無しの心子知らず:2001/05/31(木) 12:53
しまじろう可愛くな〜い
187名無しの心子知らず:2001/05/31(木) 12:54
キャラクターだったら「はなまるくん」のほうがかわいい
188名無しの心子知らず:2001/05/31(木) 13:15
しまじろうが何故、叩かれるのか。それは「なんちゃって
幼児教育」だから。
189名無しの心子知らず:2001/05/31(木) 13:19
何だったらいいわけさ?
190名無しの心子知らず:2001/05/31(木) 13:19
↑なんちゃっては、お前だろ?
191名無しの心子知らず:2001/05/31(木) 13:23
何やってもそこの企業に金出す事になるでしょ、。
皆鋭利目的でやってんだから。

ドーマン研究所なんてすごいよ。
http://www.doman.co.jp/cource0104.htm
1日のコースであれだけ金を出す親のほうがこわい。
192名無しの心子知らず:2001/05/31(木) 13:30
>>188
たぶん取ってる人だって誰も幼児教育だなんて思ってないよ。
193名無しの心子知らず:2001/05/31(木) 13:38
進研ゼミをバカにしていた連中は嫌っているらしい。
特にZ会系。
194名無しの心子知らず:2001/05/31(木) 13:41
>>192みたいに悟っている(?)人はいいのだけど、
「うちはちゃれんじの先取り(1年生なのに2年生の教材を
とっている)させているの〜。」なんて得意そうに
教えてくれるお母様を見ると、萎えるのよね・・。
バカにしているわけじゃないけど、違うだろそれって
突っ込みたくなる。
195名無しの心子知らず:2001/05/31(木) 13:47
子供ちゃれんじの先取りって公文並みに痛いですね。
196名無しの心子知らず:2001/05/31(木) 13:47
しまじろう派とそうでない派って
あるけどね、
何回も何回も何回も送ってくるダイレクトメールがきになる
からなんじゃないかな。
「なんとなく買った方がいんじゃないか」とか。

あれは企業のうざい宣伝方法がめだっているだけで、
ただのおもちゃと本とビデオだよん。
自分も買ってたので上手に作ってあるとは思うけど、
買わなくてもこだわる必要なし。
197名無しの心子知らず:2001/05/31(木) 13:49
私、Z会のお世話になってたけど、今しまじろう取ってるわよ。
198名無しの心子知らず:2001/05/31(木) 13:57
アンチ巨人みたいなものかな、
好きになれないけど、
・・でも本当は気になる。
199名無しの心子知らず:2001/05/31(木) 14:01
可愛くないのは元より、しまじろうのわざとらしい程の
いい子ちゃんぶりがキャラクター的に面白みが無いなあ。
200名無しの心子知らず:2001/05/31(木) 14:03
じゃあやんちゃるもんちゃみたいなのがお好み?
201風のヒューイ:2001/05/31(木) 14:05
>>200
もんちゃは子供が真似をしますからね。
202名無しの心子知らず:2001/05/31(木) 16:57
毎月、ハイこれって届いたおもちゃ&ビデオで親がラクをしている。
選んでやれよ。
203名無しの心子知らず:2001/05/31(木) 17:02
しまじろうやってる人は
千趣会やフェリシモやった事がある人と思われ

あ〜あ子供教育も頒布会なのね・・・
204名無しの心子知らず:2001/05/31(木) 17:05
それは当たってるかも。
私は通販利用しないけど、フェリシモヲタのママ友、
うちに来てしまじろう発見したら、「紹介カード書いて!」
って目の色変えてた。
205名無しの心子知らず:2001/05/31(木) 17:06
スレ乱立させちゃって
ほんとしまじろうとっている人は頭疑っちゃうわ。
206名無しの心子知らず:2001/05/31(木) 17:27
たかがしまじろう取ってるくらいでムキにならんでも・・・。
207名無しの心子知らず:2001/05/31(木) 20:21
しまじろうは、一度はハマる罠みたいものだから、やって
いる人をど〜こ〜言う気もないんだけどさ、私の体験上、
「いつやめたか」ってのが、その家庭の考え方が現れて
いて面白い。
208名無しの心子知らず:2001/05/31(木) 20:35
そう?一度ははまるの?私は最初から「なんじゃこりゃ!へんなもの
送りつけるな!」って感じだったけど。
209名無しの心子知らず:2001/06/01(金) 02:07
しまじろう取っている人に会うと
どの人も いつやめようかを考えている。
210名無しの心子知らず:2001/06/01(金) 02:26
私はしまじろう取ったことないし、好きでもないけど
>>202
子供はおもちゃがハイこれって届く事自体にも
楽しみを感じるんだと思うよ。
毎月、親がおもちゃ送ってやれば良いのかもしれないけどね
>>208
親がはまるんじゃなくて子供がはまる。
それを見た親が「こんなに喜ぶなら…」と思うって図式だと思う
211名無しの心子知らず:2001/06/01(金) 02:36
うちは息子が1歳になる前からとってる・・・3年も・・・
友達の家にパペットがあって、それが気に入ったみたいだったから
1年とってみるかぁ、ってのが始まり。
異常な程子供がはまってるの。
生活習慣はほとんどしまじろう様様です。
下の子が今1歳で、少し前まで1日おきにハガキや封書が届いてた。
下の子の分まで取るつもりはないし、上の子のもやめたいんだけど・・・
毎月届くの楽しみにしてるんだよぉ。
もっと早くやめておけばよかった〜
212名無しの心子知らず:2001/06/01(金) 03:23
私の姪4歳が3年間くらいとってるんだけど、1〜2歳ころには
どこに行くにも連れて歩いてた。なぜか「ファーロック」という
彼女なりのあだ名までつけてた。
いま、1歳の下の子がビデオに夢中で母親が夕食作りなんかで忙しいときや
外出するときに見せておくと、脇目もふらずに見てる。ものすごい
吸引力。
私も子供が産まれたらお下がりをもらうつもり。毎月とるかどうかは
わからないけど。
213名無しの心子知らず:2001/06/01(金) 16:48
進研ゼミとっているのって成績悪いよね。
214名無しの心子知らず:2001/06/01(金) 16:50
ところが、Z会を取ってた子が駅弁大学に行って
進研ゼミ取ってた子が京大に行ったのよ、高校のとき。
デキル子は何やってもデキルんじゃない?
まぁ進研ゼミの内容は易し過ぎると思うけどね。
しまじろうじゃないんでさげとこ。
215202:2001/06/02(土) 00:18
届く楽しみを考えているのだったら
朝起きたら、枕もとにあった
っていうのでもいいんじゃない。夢があってさ。
216名無しの心子知らず:2001/06/02(土) 00:29
>>215
郵便で届くのが嬉しいみたいよ
手紙がわかる年令だと特に。自分宛てに来ているってのがツボみたい
私は、取るつもりもないけどDMを子供は楽しみにしてる
215さんが言うように届くのはしまじろうじゃなくても良いとは思うから
他の方法云々って話しにするつもりもないのでsage
217名無しの心子知らず:2001/06/02(土) 16:20
202,215です。
チャレンジは必要ない。
DMだけで充分、ホントですよね。
218名無しの心子知らず:2001/06/03(日) 00:15
学研のはなまるきっずはどうでしょう?
219名無しの心子知らず:2001/06/03(日) 04:09
age
220名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 10:33
ここってしまじろうを叩くスレだよね。しまじろうやってる人は違うスレあるからそっちいって。
ついでにしまじろうやってる人ってしまじろうとってるだけで「私は子供の事を考えてる良い母」って自分に酔っちゃってる。
まぁ80%いる児童手当をもらってる低所得者にはちょうどいいのかもね。けけけ。
221名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 12:37
>>220
あんた大丈夫?
222名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 12:42
>>220
もしかして、昨日の事件で
幼稚園で教師に切りつけた
逃走中の方でしょうか?
223名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 12:45
220だけどもっと若いわよ。失礼ね!
224名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 13:03
>>220
じゃあ変装してたんだー。
結構時間掛かったでしょう?
225名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 13:05
>>223
「けけけ」
な〜んてつかうの
ばばあしかいないぜ!
226名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 13:06
>>225
近所の餓鬼も使ってるよ
227名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 13:10
私、しまじろうに夢中です!
しまオナニーしてます。
228名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 13:12
>>227
それが本来の正しい使い方!
よくわかっていらっしゃる。
で、感想は?
229名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 13:14
>>227
最高!!
230名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 13:17
>>227
ドラえもんの愛撫とドッチがマシ?
231227:2001/06/20(水) 13:19
しまじろうオンリーなので・・・
232名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 13:20
ぽぽちゃんのほうがよさそ・・・
233227:2001/06/20(水) 13:25
>>232
名前忘れたけど
ぽぽちゃんみたいので
うんこする人形が発売されたらしいぞ!
CM見て、すごく鬱になった。
あんなのいらない・・・
234名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 13:28
227さん、いろいろトライしてみて。相性のいいのがみつかるかもよ。
235名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 13:38
>>233
スカトロ御用達ですか…
236名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 13:41
私も見た!>うんち人形
拭くと、引っ込んで「きれいになりました〜」ってやつでしょ。
おえ〜だよ。
そもそも、ぽぽちゃん系の「お世話してあげるお人形」世界の
メンタリティってすごく苦手。←そういう人、いますか?
237名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 13:45
>>236
私も食事中にあのCMみて、ゴラァ!って思った。
普段は男の子は可愛い服着させられなくて残念って思う
こと多々あるけど、あんな人形ねだられるよかましか。
238227:2001/06/20(水) 13:46
>>236
うんち人形知ってる人がいて嬉しいです。
1人であのCMは
幻だったのかと
悩んでいました。
239名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 13:47
うんち人形スレに変身中?
240227:2001/06/20(水) 13:48
うんち人形バンザーイ!!
しまじろうゴメンよ。
ただ、うんち人形が
お前よりインパクト強いんだよ・・・
241名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 13:50
しまじろうもうんち人形にバージョンアップすれば?
ベネッセのセンスならありうるかも。
242名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 13:51
ねえねえ、あのうんちってさ、出たあとまた人形の中に
装着するかな?
243名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 13:52
そのうちしまじろうもバージョンアップして
うんち人形になるのさ。
244名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 13:53
>>241
243だ、思いっきりかぶった。スマソ
245241:2001/06/20(水) 14:36
>>243
いえいえ。私と同じこと考えている人がいたなんて
何だか嬉しい♪
246名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 14:42
しまじろう、影薄いですよ。
247名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 15:27
うちの子はいっさい興味持ってないよ、しまじろう
アンパンマン命なのが鬱・・・
248名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 15:54
うちもいい加減やめたいんだ〜。
一括で払ってるけど
お金戻ってくるのかなぁ・・・。
249名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 15:55
>>248
ご安心下さい。きっちり戻ってきますよ。
250名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 23:16
age
251名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 23:18
>>241
トイレトレにもバッチグー
252名無しの心子知らず:2001/06/21(木) 11:50
しまじろうマンセーあげあげ。
253名無しの心子知らず:2001/06/21(木) 11:57
アニメのしまじろうは好き。親子で見てる。
254名無しの心子知らず:2001/06/21(木) 20:06
>>218
4月から「はなまる」とってるけど、なかなか良い。
内容は「しまじろう」と大差ないんだろうけど、
キャラが断然可愛いと思うし、雑誌やビデオにもセンスが感じられる。

それにしても、「はなまる」とりはじめた途端、
「しまじろう」のDMが一切来なくなった。
不思議・・・。
255248:2001/06/21(木) 20:17
>>249
ありがと〜〜〜。
では早速解約せねば・・・。
256名無しの心子知らず:2001/06/21(木) 21:20
しまじろう。星新一の小説を思い出すよ。
教育ロボットが流行って
親達はロボットに「しつけ」させる。
それに育てられた子供たちは
みんな良い子に育つんだけど、大人になった頃、
CMに教育ロボットが出てきて、
「○○の商品を買いなさい」って言うと
み〜んなそれを買うの。
257名無しの心子知らず:2001/06/21(木) 22:18
やめたら「何でやめたのか?」みたいな内容のアンケート葉書が
来たよ。面倒臭いから返送しないと思うけど、もし返送するなら
「ノブリンがキモいから」とでも書こうかな。
258名無しの心子知らず:2001/06/21(木) 22:22
>>254
こわい。
259名無しの心子知らず:2001/06/21(木) 22:23
>>256
あ、それ知ってる〜

20年後くらいから
しまじろうCMでまくり?(ワラ
260名無しの心子知らず:2001/06/22(金) 02:09
第1子で過ちを犯し
第2子でそれに気づく

しまじろうをやっていた人談   
261名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 17:17
ひとから借りた「しまじろうビデオ」(3本)を1歳3ヶ月の娘に見せたら
夢中になっています。
家事をしたいときにはとても助かっています。
目が悪くならないようには気を使っているつもりです。
また、時間があればできるだけ他の遊びにつきあっています。
他に1〜2歳くらいのこどもが夢中になりそうなビデオはありませんか?
262名無しの心子知らず:2001/07/03(火) 19:15
>>261

ハイランダー
263名無しの心子知らず:2001/07/03(火) 19:33
>>261
ビデオじゃないけどケーブルTVのカートゥーンチャンネルは強力だよ
恐ろしいほど子供が夢中になる。
でも、内容が「米ではこんなの見せてるのかよ、日本の子供向け番組
叩きしてる場合じゃないだろ」ってのもある(藁
264名無しの心子知らず:2001/07/03(火) 23:07
上の子がやっているのを奪ったりするので
下の子にもぷちの開講(2月)から始めたんだけど何故かビデオを見ない
シールはぐしゃぐしゃにして捨てられる、
玩具はすぐ飽きるで結局ガーコさんの号でやめた。
今までの分はオークションで売る予定。
上の子のぷち全号を売った時は2000円の収入でした。

やめたら返金は当然のこと、
止めた理由を教えて欲しいとアンケートが来た。
>>257に書いてあるのと同じね)
アンケートの謝礼に500円分の図書券をゲット。
ちょっぴり得した気分。
オークションで売れればもっと得するかもしれない。

>>218
2歳児向け教材で比較なんだけど、
はなまるにCDがついてくるがそんなもん2歳じゃ聴かない。
3歳過ぎてやっと聴くかなって感じ(うちはね)。
本ははなまるのほうがしっかりしている。
親向け冊子はどっちもどっち。
教材(玩具)はどうだろ? 砂場セットははなまるの方が使いやすいよ。
はなまるのほうは科学・学習などにもついてくる応募券みたいなのを集めると
いろいろもらえるらしい。チャレンジも同様なものがあったよね?←よくしらんが
トイザラスに行くとはなまる・プチカ・科学・学習などそろっているので
買ってみてはどうでしょう?
でもうち、はなまるは5月号しか知らないの。ごめんね。
しまじろうはぷちから始めて現在ほっぷやっています。
265名無しの心子知らず:2001/07/04(水) 16:42
agetyae
266名無しの心子知らず:2001/07/04(水) 16:46
うちの子は運良くしまじろうに無関心。
入会記念にもらったしまじろうのパペット、ゴミのように踏んづけて
歩いていた。
水遊びセットもゲットできたし、未開封のビデオとか、売れそうな
物はオークションで売るかな、、〔って売れるんだろうか?)
267名無しの心子知らず:2001/07/04(水) 16:50
>>263
うちもうちも!3歳の息子が2歳くらいのころからはまりまくってた。
あっちのアニメって実は暴力&残酷さがコミカルに描かれてるよね〜。
エド・エッド・エディを見たあと、唾をはく真似とかしてたので
そっこーでチャンネルロックして見られなくしました。
268名無しの心子知らず:2001/07/04(水) 23:11
うちは3歳までトイレがちゃんと出来なかったのでつい頼ってしまった。
その日からちゃんとトイレ出来るようになったのはビクーリ。
悔しいけど認める。
269名無しの心子知らず:2001/07/04(水) 23:38
うちは、上の子はホップから5年以上続けてるし
下の子もプチの3月号からとっていて
どっちかといえば肯定派なんだろうけど
>>268 のは、たまたまなんじゃないのー?
しまに頼らなくても、とれるタイミングだったのでは?
270名無しの心子知らず:2001/07/04(水) 23:43
お隣の男の子、いつも娘のしまじろう砂遊びせっとを独り占めしてる、
かなり、しまじろうを気に入ってるみたいだったので「ポケットとったら?」
って言ったら、「家は旦那が駄目だっていうの・・・」だって
 明日から持っていくのやめようかな・・・・
271うぉっちゃ
>>270
そりゃ、持っていかないほうがいいね。