■■さあ!産むぞ!■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
いざ!10ヶ月過ぎました! 気合入ってきたんですけど
子宮口の開きが遅いって言われて今日注射打たれました
子宮自体は柔らかくなってるけど口がすぼんだまま・・・
予定より遅れるかなあ
こうしたら早く生まれるよ!とかあります?
2名無しの心子知らず:2001/05/14(月) 22:19
散歩すると早く出るよ。
陣痛始まっても寝ないで起きてたら初産なのに早かった。
3名無しの心子知らず:2001/05/14(月) 22:27
わたしゃ陣痛始まっても寝ないでおきてたら、そのまま3日間眠れなかった。
(ずーっと陣痛が続いたのだった)

1さん、がんばってね。
私は「歩いた方がいいのか」と陣痛が長かったので助産婦さんに聞いたんだけど、
歩いた方が早く開くかもしれないけど、体力を残しておくためには歩かない方がいいかもしれない、
といわれました。
4名無しの心子知らず:2001/05/14(月) 22:32
まだ入院していないなら、一生懸命家事をこなし、お風呂にゆっくり入って
血行を促すといいよ。
3日間促進剤を点滴しても生まれなかった子が、いったんうちに返されたら
すぐ、その晩陣痛が来たよ。
5名無しの心子知らず:2001/05/14(月) 22:37
みなさんいろんな意見ありがとお〜〜
とりあえず毎日散歩はしてるんですよ 話し掛けながら・・・
「3000グラムくらいで産まれてきてねえ〜」なんて言ってるんですけど
ちょっと遅れそうですねえ
なんかこうおばあちゃんの知恵袋みたいなのあったらおしえてほしいんですけど・・・
6名無しの心子知らず:2001/05/14(月) 22:40
私も39週になりモリモリ歩いていますが(1日2時間くらい)
歩きすぎなのか、やたら眠くてしんどくって。
お昼寝なしでは耐えられません。
足の裏も痛くなってきました。
お産をする体力残しておかないとだめですよね。
7名無しの心子知らず:2001/05/14(月) 22:47
そうそう10ヶ月にはいったころからすごく疲れやすくなった
散歩のいつものメニューをこなすのがしんどいしんどい
そこそこにして体操でもしたほうがいいですね
8名無しの心子知らず:2001/05/14(月) 23:21
>>1
ぞうきんがけ
9名無しの心子知らず:2001/05/14(月) 23:25
セク-スしてもいいらしい。しかも中だし。
精子には陣痛促進の成分が含まれているそうな。
10名無しの心子知らず:2001/05/14(月) 23:28
毎日、固く絞った雑巾で畳拭いてたら早く産まれたよ(^^;
11名無しの心子知らず:2001/05/14(月) 23:56
足湯がおすすめよ。
ふくらはぎから下くらいを熱めのお湯につけて足をマッサージ。
私は下の子の時、陣痛が始まってからなんだけど、陣痛が1〜2分おきに
きてるのに痛みが40秒くらいしか持続しなくて痛さもさほどではなかったの。
だから赤ちゃんも下がらない、子宮口も開かないで6時間くらい過ぎたときに
陣痛室で助産婦さんがこの足湯をしてくれて、マッサージをしてもらったら
あっというま、30分後には子宮口4pから全開。
分娩台に上がって3分で生まれたよ。
あとで聞いたら陣痛の最中だけでなく、陣痛待ちの人にも効くって
言ってたよ。
試してみてね。
12名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 00:00
昔からトイレ(便所)掃除がいいそうな。
かがんでぞうきんがけするのが効果あるのかも。
13名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 00:06
ヤンキーすわりして雑巾がけとか聞くけど、
体質的に固い人もいるのよねぇ。
私はついに破水が先に来て、促進剤でも開かず切りました。
足湯も薬も歩きもやったんだけどねー。
後で聞いたら、私の母も前期破水で子宮口開かずだったらしい。
昔のことだから頑張れ!って下から産んだらしいけどね。

手術の同意書の病名みたいなのに「子宮口頑強」と書かれて
陣痛と戦いながらもトホホと思ったのを覚えてるよ。
14名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 00:18
足の裏同士をぴったりくっつけて出来るだけ体に引き寄せた
状態で膝を地面につくように押しつける。
お産が早く始まる訳じゃないけれど、骨盤開いた方が赤ちゃんは
出やすいよ〜。
15名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 00:35
去年の夏の台風のすごかった明け方、陣痛が起こった。
普段は私が産んだ病院では大体毎日10人くらいずつ生まれているが
その日は17にん、そしてその次の日は20人生まれた。その翌日16人。
先生は「台風がくるといつもこれだ…」と嘆いていたらしい。
台風がくれば陣痛が起こる?
それにしても新生児室に赤ちゃんが並びきらなくなっていたのには藁タ
16名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 00:55
>>15
陣痛が着ちゃだめよ。子宮口の開け方教えてあげて。
子宮口硬いわ、陣痛くるわだと・・・しんどい時間が増えるだけ。

私も大雪の日に産んだよ。
入院している間、ピーカンの日は出産が少なく、テンキが荒れる前
には陣痛が始まる人多かったね。破水もね。
17花と名無しさん:2001/05/15(火) 01:04
9ヶ月で産んだからわからん。
18名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 02:55
陣痛がきても子宮口1センチしか開かず大変だった。
助産婦さんが1時間に1度1センチずつ、指でこじ開けて・・・
辛く長いお産でした。
それでも母子手帳には安産に○

早く産もうと考えず残り少ない妊婦様を楽しんでみては?
生まれてからはホント大変だもの。
19名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 03:12
いやあん
20名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 03:12
ばかあん
21名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 03:13
うふふ♪
22名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 03:13
そこは御尻なの♪
23名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 03:14
いやんばかーん、うふふ♪
24名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 16:10
胎動が激しいうちはまだまだ出て来てくれないのかなあ?
来週予定日なんだけども。
25名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 16:18
>>24
分娩台あがっても胎動あったから関係なし
26名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 16:19
んだんだ
27名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 16:20
私は陣痛の最中も胎動ありましたよ。
胎動あるからまだかな〜?と思いつづけているうちに、出産でした。

私もひたすら歩いた。あと、おっぱいのマッサージをしまくった。
二人目の時はそれがかなり有効だったけど、一人目の時はとにかく
難産だった。
いろいろ聞くけど、とにかく体力をつけてお産に望んでね。頑張れ〜!
28名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 16:21
来週の今ごろは赤ちゃん抱いているかもね♪
2918:2001/05/15(火) 16:27
胎動ですが、赤ちゃんも出ようとして動いているのでしょうか?

赤ちゃん動くと陣痛もつらくて
グゴーーーー!!とのた打ち回っていたら
赤ちゃんが苦しそうだから少し我慢してと言われちゃった。
どっちもつらいんです。
ちなみに私は有体離脱した気分だった。
のた打ち回る自分を見ている冷静なもう一人の自分がいた。
・・・という感じ。
30名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 18:16

産んであげ
31名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 21:47
がんばって応援している!
32名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 21:55
陣痛か・・
テレビのある所で子宮口が開くまで待たされたんだけど、
5〜7cmの時でめっちゃ痛くフーフー言っていた時の事・・
時間は朝のちょうど7:00、テレビからは福留さんの声で
「ズーム!イン」・・・・。
無性に腹が立ったのを覚えてる。
それで多少気は紛れたけどね(w

何はともあれ頑張って!!
33名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 22:05
>>32
私は「やじうまワイド」でした。しかも芸能コーナー。
やっぱ「人の気も知らないでーーーー!」って思いましたよね。
34名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 22:15
ご免ください!ご免ください!!
アアッ!旦那様、お子さんは?
ハア、ハア、そりゃあよかったでゲスね。
奥様は・・・、ヘエ、それじゃあ、
ヘヘ、奥様、おめでとうございます。
ヘヘッ、かわいい赤ちゃんでゲス。
ヘヘ、奥様に似てるでゲスねえ、ヘヘ。
鼻筋は旦那様似でゲスね。
アッ、そうそう、ヘヘ、旦那様、奥様、これを、
ヘヘ、あっしからのお祝いでゲス。
ヘヘ、それにしても良かったでゲス。
ヘヘッ、あっし嬉しくて涙が・・・、ヘヘッ、
ヘヘッ、はい大丈夫でゲス。
じゃあ、あっしはこれで・・・、ヘエ、
ヘエ、おやすみなさいませ。
35名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 22:17
>>34
リゴレット???
36名無しの心子知らず:2001/05/15(火) 22:19
>>34
もう寝るのか?
37名無しの心子知らず:2001/05/16(水) 17:47
>>1
もう産まれた?
来ないから産まれたのかなあ。
注射が効いたか?
381:2001/05/16(水) 18:01
みなさんいろいろご意見ありがとうございます
注射が効いたのか、張りが強くなってきてる様な気が・・・
いよいよかな?
はやくでておいで〜
39みさいるまたさけ:2001/05/16(水) 19:42
男ですが・・・
>>1
がんばって下さいね!!
いい赤ちゃんがお産まれますように・・・。
40名無しの心子知らず:2001/05/16(水) 19:57
>>1
産まれたか〜?
産まれて退院したら、報告してね。
41名無しさん:2001/05/16(水) 19:58
がんばれー。
ちょうどうちの子と1年違いになるねー。
42名無しの心子知らず:2001/05/16(水) 20:51
今ごろ、陣痛で苦しんでるのかな?
とにかく、頑張ってくれ!
43ちんはは:2001/05/17(木) 19:20
生まれたのかなー?
報告待ってますよー。
441:2001/05/18(金) 10:11
ど〜も〜みなさんありがとうございま〜す
予定日まであと一週間!
準備を整えて今か今かと待ち構えてます
かなり張りが強くなってきて時間も長くなってきてます
皆さんの応援の声で心の準備はOK!
がんばります!
45名無しの心子知らず:2001/05/18(金) 13:14
もしかしてそれどころじゃないかもしれないけれど、入院する前に
ここで「いざ出陣!」宣言してって欲しいな。みんなで応援しちゃうよ!
46日本アメリカ化計画:2001/05/18(金) 13:35
A型は徒党を組んで国民を操ろうとする。注意せよ!
特に全国民の5%しかいないAA型は偏固で神経質。
47にんプ〜:2001/05/18(金) 14:45
1です
名前変えました
>>45
わかりやした
出陣宣言させてもらいやす!
それじゃあお散歩行ってきま〜す
48名無しの心子知らず:2001/05/18(金) 14:49
>>47
転ぶなよ〜気をつけて〜。
あと帽子忘れずに〜
49名無しの心子知らず:2001/05/18(金) 15:35
いやぁ、なんか私の方がドキドキする。頑張ってね。
50名無しの心子知らず:2001/05/18(金) 15:39
わたしも月曜日が予定日なのですが、
二人目だっていうのに全然気配が無い。
大掃除を毎日やっているのに。
う〜、腰と背中が砕けそう〜!!重くって。早く出てきて欲しいものです。
>にんプ〜さん、一緒にがんばりましょうね。
51名無しの心子知らず:2001/05/18(金) 15:43
私も予定日まで1週間切った妊婦。
1さんと境遇が似てて親近感感じちゃうわ〜。
やっぱり子宮口が堅いらしくて、今日、柔らかくする注射の
2本目を打ってもらってきたところ。
予想値ではもう3000グラムくらいあるらしいんで早く産みたい…。
お互いがんばりましょーね。
52ななしだよん:2001/05/18(金) 15:58
がんばれ〜、応援してるよ。
53名無しの心子知らず:2001/05/18(金) 16:05
>>49
そうなのよ。
赤の他人なのに力入っちゃってるんだよね。
こんなスレほかにないぞ!
産んだらおわっちゃうのかな・・・?ココ
54名無しの心子知らず:2001/05/18(金) 16:08
リーチのかかった人がいっぱいいてわかんないよ。
臨時コテハンつけて。
55名無しの心子知らず:2001/05/18(金) 16:12
>>54
予定日をコテハンにすると臨場感アップ!だね。
56名無しの心子知らず:2001/05/18(金) 16:28
にんプー1号、2号、3号・・・確認!
57ニンニンプー:2001/05/18(金) 18:28
>>51
私も1週間きったよぉ。23日予定。
同じく3000グラム超えてる(笑)
注射じゃなくて錠剤いれてもらったし、大掃除やら散歩やらしてるけど
しんどいだけだよぉ。頑張りすぎて体力のないまま陣痛がきたらどーしよー
なんて思うと、ちょっとゆっくりしてみたりもしてる・・・。
早く赤ちゃんに会いたいね〜〜〜 (●^o^●)
585月21日にんぷー:2001/05/18(金) 21:22
<a href="../test/read.cgi?bbs=baby&key=989846241&st=54&to=54&nofirst=true" target="_blank">>>54</a>
<a href="../test/read.cgi?bbs=baby&key=989846241&st=55&to=55&nofirst=true" target="_blank">>>55</a>
臨時コテハン入れました。臨場感アップ?

<a href="../test/read.cgi?bbs=baby&key=989846241&st=57&to=57&nofirst=true" target="_blank">>>57</a>
私もこの間火曜日に錠剤入れたよ〜。けど・・・音沙汰が・・・。
いざ出陣!!っていうときには、書き込んでいきます。
はやく赤ちゃんに会いたいね〜。
595月21日にんぷー:2001/05/18(金) 21:23
あ、リンクの張り方まずった。
すみません。
60名無しの心子知らず:2001/05/18(金) 22:16
>>59
うお、しあさってじゃないか!
がんばれよ!
臨場感アップしたぞ!
61名無しの心子知らず:2001/05/19(土) 09:32
踊る 踊る
胎児は踊る
母親の心がわかって
恐ろしいのか
62忍プ〜3号:2001/05/19(土) 11:17
>>51です。このスレだけコテハンにしてみました。
リーチ仲間が多くて心強いです。スレ作った1さんに感謝ー。

>>57 ニンニンプ〜さん
偶然! 私も23日。やっぱり毎日大掃除。
産まれたら義母が来ると思うと、家を散らかしてもおけないし…。
63名無しの心子知らず:2001/05/19(土) 11:44
ひゃー23日ってすぐじゃんかーーーーーーーー
64名無しの心子知らず:2001/05/19(土) 11:47
出産前でも元気なんですね〜
寝込んでるものだと思ってました〜
65名無しの心子知らず:2001/05/19(土) 14:58
うらやましいですよー。
私は1年前に生みましたが
6ヶ月ごろから寝たきりでした。
お腹が張って動くとつらくって
お医者様からも寝ているよう言われました。
66名無しの心子知らず:2001/05/19(土) 15:06
今のうちにたっぷり寝ておいてください。
と、医者に言われてました
67名無しの心子知らず:2001/05/19(土) 15:22
リーチの人、多し!!何ですね。
私は24日が予定日なんですよ。子宮口4センチ開いてるってこの間の
検診で言われたんだけど、陣痛はまだ来ない…ので夕べは友だちと
ダンナで、焼肉食べに行きました。体力つけないと、と思ったら
体重がついちゃいましたーーー。あーぁ・・・
68にんプ〜:2001/05/19(土) 22:26
ほんとにリーチの人多いですね。たくさんの方に応援してもらって心強いです。
がんばって元気な赤ちゃん産みます!
ところで最近、肛門チャマに異変が起きて痛いのですが
皆さんもこんな事ありました?
69名無しの心子知らず:2001/05/19(土) 23:11
29日予定日だった友だちに、昨日男の子が産まれました。
31日予定日の友だちは、さっき電話したら実家でマターリしてました。
リーチの方々、もう少しで元気な赤ちゃんに会えるね!がんばって〜。

>>68
私はふたり目妊娠9ヶ月の時、
踏ん張ると肛門しか出てこないような感じで、実が出ず、
出したいのに出せない辛さで一晩脂汗をかき、
朝イチで上の子を連れて産院行きました。
(自分で片ケツあげて運転して行った・・・)
内診して浣腸してすっきりして帰りました。
70名無しの心子知らず:2001/05/20(日) 00:08
私は25日が予定日だよ!
71名無しの心子知らず:2001/05/20(日) 00:36
>>68
痛かった時はミニサイズの使い捨てカイロをガーゼに包んで
尻に挟んでました。暖めると良いそうなので。
72名無しの心子知らず:2001/05/20(日) 06:15
    ____
  Y/ニニ|>o<|\                      (⌒Y⌒Y⌒)
 / //\___\                    /\__/
 |/ /  === |  ̄                   /  /    \
 |  /   ・  ・ |                     / / ⌒   ⌒ \
 \(6   (_λ_)\  ─────────  (⌒ /   (・)  (・)  |
  /   _ ||||||| _|        |         (  (6      つ  |
  |(( \□ ̄□/|        |         ( |    ____ |
  \   ̄ ̄ ̄ ノ         .|            \   \_/ /
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         .|             \____/
                    |

                 (⌒Y⌒Y⌒)
                  \__/
                 /    \\
               / 三三三三 \ \
              |  ゚   ゚    \ ⌒)
              |  (_人_)   9)   )
              | 、__川川__   /  _)
               \ )凵凵_〉 /
                 \ ̄ ̄  /
73にんプ〜:2001/05/20(日) 23:09
明日検診です
何センチになってるかなあ〜
何グラムあるかなあ〜
エコーで顔みえるかなあ〜
あ〜たのしみ!
ところで↑ってサザエボン?
74名無しの心子知らず:2001/05/20(日) 23:42
>>68
>>71の言うとおりカイロがいいぞ。
あのまま出産していたらと思うと恐ろしい。
信じられないほど良くなるから。
75名無しの心子知らず:2001/05/21(月) 14:29
2週間後が出産予定日です。
最近恥骨のあたりがシャレになんないほど痛いんですが・・・。
あとどれぐらいで産まれるのかなぁ。
あ〜!早く産まれないかなぁぁ
76名無しの心子知らず:2001/05/21(月) 16:34
産まれた?まだ?人事なのになんかどきどきするよ。
1ヶ月半の息子を抱っこしながらレスってます(藁

私も初産で丁度1週間遅れた。
微弱陣痛で口も開かず、2日間入院して
浣腸、風船、促進剤・・・でも結局だめ。
週末だったんで、週明けに切開って言われて
「はやく出てきて〜」と半べかきつつ一時帰宅。
そしたらその夜に陣痛きました。
しかもその後は6時間で出てきましたよ。
3550gでちょっぴり大きめ。毎日歩いたり、動きまわってたけど
babyがその気にならなきゃ出てきてくれないのかもね。

それにしても夜通しの陣痛は眠かった。
痛みの合間に寝てたもん。分娩台の上でも眠れた。
今は息子とラヴラヴです。

これからの人、がんばって!
77名無しの心子知らず:2001/05/21(月) 17:28
清浄綿を多く持っていったほうがいいぞ。
必ず足りなくなるよ。
産院では定価売り、ドラッグストアじゃ198円ぐらい。
整理用ナプキンの夜用スーパーもあったほうが良い。
お産用パット(高い)のMサイズの代用品になりまっせ。
78名無しの心子知らず:2001/05/21(月) 17:30
このスレあがってると「生れた!?」とか思って
ドキドキするのは私だけ?

みんな、頑張れ〜!
79にんプ〜:2001/05/21(月) 18:07
検診行ってきたんですけどやっぱり子宮口が開いてない〜
注射も打ってお散歩もけっこういってるけど全然ダメ・・・
でも赤ちゃんは3300gでいつでも準備OK状態!
あ〜ん、どうしたらいいの〜
80名無しの心子知らず:2001/05/21(月) 18:10
浣腸してごらん?
腸が動くと子宮も刺激されて陣痛誘うよ
マジで
81にんプ〜:2001/05/21(月) 18:27
>>80
ほんとですか!
やってみようかな?
今ちょっと校門チャマ痛いけど・・・
薬局で売ってるんですよね! ちょっと買うのはずかしいかな・・・
82名無しの心子知らず:2001/05/21(月) 18:28
8380:2001/05/21(月) 18:33
本当です
だって私が生き証人
84名無しの心子知らず:2001/05/22(火) 15:56
すいません、予定日何周前からここに書込んでいいですかね?
私は予定日はまだ先なんですが、2人目だし骨盤狭いし子宮口開きぎみで
早めになりそう、、。お医者様には「36週まで我慢してくれれば
もう産んでもいいからね」って言われてて。
一人目は骨盤狭くて早めに促進剤で産んだので(2800g)
36週になる6月に入ったら自力で産みたいので歩きまくるつもり。
85名無しの心子知らず:2001/05/22(火) 16:57
ドウナッタage
86名無しの心子知らず:2001/05/22(火) 17:07
>>77
これは病院にお産セットの内容を聞いてからの方がいいんじゃない?
特にお産用ナプキンは普通のナプキンより質も悪そうだしなんだったけど、
しょっちゅう換えても、結局あまったし。
87名無しの心子知らず:2001/05/22(火) 20:08
38週目突入。
でも子宮口いまだ開かず。
私の場合便秘知らずなのですが、
浣腸以外の方法だと、やっぱり歩き回ることでしょうか。
でも、頻尿なので散歩してても落ち着かないのよね。
家の中を歩き回るか・・・

にんぷ〜さん
もう病院行ったのですか〜?
88にんプ〜:2001/05/22(火) 23:57
まだ行ってないよ〜☆早く病院いきたいくらい!!陣痛早く来い来い♪
今日は雨だったので家の中で動いてようと思ってたのに
いつのまにかころんでたよ(笑)!
それにしても校門ちゃま痛いよ〜★病院で薬もらったんだけど・・・。
出産までになおるかな?
89にんプ〜:2001/05/23(水) 10:30
あ〜ん
誰か子宮口を開く方法知ってたら教えて〜!
90名無しの心子知らず:2001/05/23(水) 10:31
ひらすら歩いて、階段の上り下りを繰り返す。
91名無しの心子知らず:2001/05/23(水) 10:34
>>89
にんプ〜まだ産まれてなかったのね。
散歩&乳房マッサージ
92産後二週間です:2001/05/23(水) 12:11
これからお産の方々、頑張ってね〜
カイロ、お産の進みが速すぎて、私は使う間もなかった
ですわ。。。
そのかわり、テニスボール(2個持ってった)、これは
めちゃくちゃ役に立ちました〜。いきみたくなってしょ
うがなくなってきた時に、必需品です!!
これが無かったら、ほんとに辛かっただろうと思うよん。
色々とマッサージ器具も準備したけど、結局使ったのは
テニスボールだけでした・・・。
93名無しの心子知らず:2001/05/23(水) 13:09
テニスボール、どうやって使うのですか?
94産後二週間です:2001/05/23(水) 15:36

赤ちゃんがどんどん降りてきて、いきみたいけどまだまだ
いきんじゃダメってのがすご〜く辛いんですよ。
その時に、会陰部や肛門周辺に押し当てて、イキミを我慢
するんです。助産婦さんが押してくれたりもするらしいけ
ど。その頃は、フーウン呼吸なんてやってる余裕無いよ〜。
だまされたと思って、100円SHOPで買っとき。
95名無しの心子知らず:2001/05/23(水) 16:55
産後二週間さん
おめでとうございます。
嬉しいんだけれど、2チャンやってないで手が空いたら
休んでチョ!
96名無しの心子知らず:2001/05/23(水) 17:41
陣痛が早くくるようにするには子宮の収縮促せばいいんだよね?
だったらちょっと熱めのお風呂に入るとか
拭き掃除なんてのもいいかも。
でも手っ取り早いからって交尾は絶対やめなねえ。
私のバカ親友が早く生みたいあまり
交尾したら速攻破水、感染症おこして長々と入院しちゃったから。。。
975/22予定日:2001/05/24(木) 01:07
よく見たらこんなスレが・・・。

☆先輩ママ教えて!妊娠・出産スレッド☆にも書いたんですが
予定日過ぎまして、子宮口は2センチ開いてまして、
柔らかくする注射もしたんですが陣痛が来ませんー。
んもー、早く出てこないと風船処置だよー。
ココ読んで足マッサージとか散歩とか、踏み台昇降とかしてみました。
雑巾掛けも、うんこ座りも。
でも張らないー。
満月の時はあんなに張ってたのに、新月ではダメなのね。
98名無しの心子知らず:2001/05/24(木) 02:48
ミミミ 夫にバレちゃうぅん !!
   彡巡巡ミミ
   勿/ ̄ ̄―- ´λ ̄\
   从|             |
    |        ヽ    |
     | \       ヽ   |
      |  \      |    |
       |   〉     l   |
      |  /         \
     ξ|  /           |
      ̄/            |\
    /         |      \
  /           ノ*ヽ      \
/        __ノ`l⌒l´__   /⌒\
| ⌒\_-― ̄    ####    \     \
|    | /    /   \    \
 |    /                 |
  \  |          、       |
99名無しの心子知らず:2001/05/24(木) 10:08
今日予定日のにんプーが気になるあげ。
元気にさんプーになれよ!
100にんプ〜:2001/05/24(木) 11:07
子宮口が開かなくて困っている人に朗報!
いろいろ調べてたら「ラズベリーティー」がとってもいいらしい!
え?しってた?じゃあ知らない人はおためしあれ!
わたしも早速買って飲んでみました
味はほのかに甘くいい感じ・・・
子宮口が開いてお乳が良く出るらしいです!
101にんプ〜:2001/05/24(木) 16:29
ちょっと長いんですけどコピペしときます私は第2子を妊娠中のママです。
  実は私、長女を産むときに、「妊婦に良い」というラズベリーリーフティーを
  飲んでいたんです。
  なんでも、お産が軽くなるっていうし、母乳も良く出るって聞いて、
  飲んでいたんだけど、実際その通りになったんです。
  分娩台に乗って15分の超安産だったし、母乳なんて11ヶ月で断乳するまで
  完全母乳。
  プラス10キロの体重も2ヶ月で戻ってしまって、うれしい限りでした。
  そうそう、妊娠後期の貧血とか尿タンパクとか便秘も、そのお茶を飲むように
  なって治っちゃいました。
  もちろん、今回も飲んでます。前回いいこと尽くめだったので、今回も
  ハーブティーに頼りたい!! 絶対母乳で育てたいですもんね。
  以上、私のハーブティー効果でした!
  確かに、「ラズベリーリーフティー」は飲むとお産が軽くなると
  いわれています。
  子宮筋を丈夫にし、出産後の子宮の戻りを助ける効果があるそうです。
  授乳中は母乳の出を良くしたり、母乳の栄養価を高めてくれるし、また、
  生理痛を緩和してくれるそうです。
  妊娠中のママには打ってつけの効果ばかりで思い切り期待大です。
  お腹の赤ちゃんのために、妊娠初期の頃から飲み続けたいと思っています。
  私はハーブコーデイネーターの仕事を結婚前までしていました。
  結論から言いますと、合う・合わないが当然有りますので
  安全の為にも予定日の1ヶ月前からの飲用にとどめて置いた方が
  無難です。
  またラズベリーリーフだけの飲用より、鉄分補給を目的としたブレンドで
  飲むと良いです。
  と言うのも出産時には沢山流血します。
  そのため貧血になり出産後母乳製造に必要な血液量が減ってしまいます。

  私は来週出産1ヶ月前になりますので、プレママ&母乳授乳中ママの為の
  ハーブSHOPで購入しておいた母乳不足解消ブレンドを飲用するつもりです。

  ラズベリーリーフには『フラガリン』という物質が含まれていて、
  それが子宮の強壮に効くらしいですね。実際子宮口が柔らかくなるか
  どうかまでは分かりませんけど、妊娠後期から飲むと子宮がタフになり
  無事に出産できると信じられている……と、ものの本には紹介されて
  いました。私は妊娠中には飲んでいませんでしたが子宮の強壮作用に
  よる生理痛の軽減という効果に期待してたまに飲んでます。
  ただ、ほんとに「たまに」なのでうたい文句どおりの効果があったか
  否かは「?」です(笑)
  薬効効果も勿論ですが、ゆっくりハーブティーを飲む、その辺にも
  リラクゼーション効果があっていいんじゃないでしょうか?
  ラズベリーリーフは、母乳のためにもいいみたいですよ。息子がまだ
  おっぱい飲んでたときに助産婦さんにそうすすめられました。
  ほかのハーブティとまぜて飲んでもOKですよ。
  助産院ですすめられて臨月ごろから飲んでいました。
  そのおかげかどうかは分からないけどすっごい安産でしたよ。(初産で4時間!)
  友達4人にすすめてそのうち二人が安産でした。
  そのうちの一人は陣痛が痛くなかったとのたまっています。
  安産だった人に他に共通しているのは体重が増えすぎてなかったことも
  関係あるかも。
  単品でもハーブティにしては飲みやすいけど、紅茶にまぜるともっと飲
  みやすいです。ひとつまみで二杯分位出ますよ。
  生活の木で450円くらいで売ってました。(一握りくらいの量)
  今月出産の友達にもプレゼントしたのでどういう結果になるか楽しみです。
  ラズベリーリーフ伝導士より。(笑)
102ちんはは:2001/05/24(木) 18:09
1人目も2人目も20時間かかった。
しかも2人目のときは促進剤が使えなかったから(夜間で)
死ぬほど苦しかった。もっと早く知りたかったよぉ!
ハーブティー大好き!今度飲んでみよう。
にんぷーさんそろそろ生まれるといいですね。
「小さめに生みましょう」がうちの病院の方針でしたよ。
103名無しの心子知らず:2001/05/24(木) 18:11
アロマテラピーのジャスミンも、陣痛を促す作用があるらしいです。
陣痛を促すので、臨月でない人はやってはいけないけど。
お試しください。
104名無しの心子知らず:2001/05/24(木) 21:32
是非他のアロマやハーブティ(陣痛を促すものを)教えてください!
今うちにあるものは
グレープフルーツ、ラベンダー、ローズマリー、シベリアモミ、森の目覚め
パセリ、オレンジがあるけど・・・これじゃ駄目?
105にんプ〜:2001/05/24(木) 21:40
スミマセン101読みづらくなっちゃった
こんな風になるとは・・・
>>104
ちゃんと調べてからの方がいいとおもいますよ
ハーブっていろんな効果があるみたいですから
私も調べて解ったらまたレスします
106にんプ〜:2001/05/24(木) 21:44
107名無しの心子知らず:2001/05/24(木) 21:45
>>105
どうもありがとう!!
私もいろいろ調べてみまーす。
でもラズベリーティ欲しい!!!
108にんプ〜:2001/05/24(木) 21:48
ここもハーブやフットバス、ツボのことがかいてある
ttp://homepage1.nifty.com/~kaba/givebirth2.html
109にんプ〜:2001/05/24(木) 21:52
マタニティー・ヨガってのがあった
ttp://home.att.ne.jp/gold/mata/index.html
110にんプ〜:2001/05/24(木) 21:56
>>107
近くの薬局であると思いますよ
なかなかおいしいし・・
効果が出てきたらまた報告しま〜す
111名無しの心子知らず:2001/05/24(木) 21:58
ハーブは子宮収縮効果のあるものがけっこう多いので気をつけて!
112名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 14:32
下がってるけどみんな産気づいた?
113名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 16:31
早く赤ちゃんの顔見たいあげ
114名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 16:47
中絶された子供の運命は・・・

http://bambi.virtualave.net/cgi-bin/img-box/img20010407001036.jpg
115名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 16:53
私は陣痛の時、ハンカチの中に真正ラベンダーオイルをしみこませた
コットンをはさんで、それを顔?に当ててしのぎましたよ!
息をする時にほのかに香る程度の量でした。
あまり強いとムセるので、気を付けてね〜。

ちなみに産後の授乳ウツ?にはカモミールがオススメだよー。
カフェイン入ってないし安眠作用もあるし、赤ちゃんのお腹にも
良いんだって。
私はリプトンのティバッグのやつだったけど、それでも気は心っ
ていうか、わりに落ち着いて過ごせたなぁ。
116名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 17:07
ここもハーブやフットバス、ツボのことがかいてある
http://www.top.or.jp/~mayuko/b-pic/head.jpg
117にんプ〜:2001/05/25(金) 18:29
116は見ちゃあダメ!!
118名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 19:27
114も116も無視無視!!
根暗の人もいるんだね〜
119名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 19:30
>>117
にんぷ〜>>116見ちゃったの?
気をつけてね。産後に見るとびっくりして乳で無くなることも有るから。
(おじの葬式があったんだけど、ガンで死んだため、授乳中の私には「見るな」といわれた。
乳でなくなると困るから。)
120名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 19:30
とにかく歩いた。毎日1キロは。
10日も早くなった。
その成果、初産で8時間の超〜〜〜安産。
(破水から始まったけど(藁
ウォーキングマンセ〜!
121名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 19:35
>>120
おお!!友達!!
私も破水からで、陣痛着来てから3.5時間。初産だった。
体重もプラス8キロ。やっぱり歩くのはいい!!
122名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 19:41
歩くのしたいけど、トイレにも行きたくならない?
お腹もはらない?
123名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 19:44
>>122
午前中の体調の良いとき(10:00〜14:00くらいまで)を選んで
歩くの。お腹があまり張るようなら、やめたほうがいいかも。
トイレは、先に行っておくか、トイレのあるコースを選ぶ。
(デパートまで歩くとかね。)
124名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 19:54
それが歩くとトイレに行きたくなるのよ。
圧迫しているんだろうけど。
この前近所のパン屋さんまで歩いたのだけど、
帰りはしんどくてタクシーに乗ろうと思ったほど。
でも頑張って歩いたわ。普通で歩いたら5−6分のところ
なんだけど、倍はかかっているわ。
二人目なんだけど、これじゃまた難産になりそう。

アロマやハーブの香り本当にリラックス出来るよね。
妊娠期間中駄目なものもあるけど、臨月では禁止されていた
ものが全て解禁になるって。
ジャスミンもいいみたいだけど、ジャスミンティじゃ効果ないかな〜?
125名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 19:57

医者にはげしく愛し合いなさい、と言われました。
126にんプ〜:2001/05/25(金) 20:05
ん?ん!来たかも!
15分間隔で生理通のちょっときついやつが来てるんだけど・・・
これが陣痛?
病院に連絡したほうがいいかな?
127名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 20:07
>>126
このスレ第1号か!?
病院に連絡したほうがいいぞ!
元気なうちにご飯食べて、シャワーも浴びとけ!
がんばれよっ!!!
128名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 20:07
それ陣痛だよ!!
にんプ〜がんばってね〜!!!
129名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 20:07
>>126
もうちょっと様子みてみたら?
130名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 20:08
アロマしていた?
131名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 20:09
>>126
つ、ついに!?
感覚はどう?短くなる?
とりあえず、慌てず騒がす、入院準備も確認して。
破水してなかったら、シャワーもしておいた方がいいよ。
がんばれ!・・・こっちもドキドキする・・・
132名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 20:09
あ、私だけだ。様子見。
だって、けっこう「けっ。ちがったぜ」って
ことがあったものだから、2回とも。
何はともあれ、落ちついてがんばれ。
うまくいけば、明日、赤ちゃんに会えるよ。>>126
133名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 20:10
あーーっ他人事なのにドキドキするぅーーっ
>>126、安産を祈ってるぜ!
134にんプ〜:2001/05/25(金) 20:14
じゃ、ご飯は食べたしとりあえずシャワー浴びてきます
あ〜ドキドキ!!
135名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 20:16
10分間隔になったら本格的かも
あ〜あたしも早く陣痛来て欲しいよ!!
明日の17-19時狙ってみて。
占いの人にこの時に生まれた子は将来有望だって言われたよん。
その次は6月3日の夜中1-3時
136にんプ〜:2001/05/25(金) 20:17
>>130
アロマはしてないけど、ラズベリーティーは飲んでたよ
じゃ、シャワーいってきます!
137名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 20:17
・・・何だか、自分の時をリアルに思い出しちゃった。
にんプ〜、がんばれーー!!
もうすぐ赤ちゃんに会えるよー!
産後、無理せず休んでね。
また体調が戻ったら、元気な姿をみせてくれ!
138名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 20:19
ラズベリーティー週末に探してくる。
それまで、ローズマリー、ラベンダーの香りとジャスミンティ
で頑張るわ!!
139名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 20:28
自分のことみたいに、興奮してきちゃった。
にんぷ〜ちゃんとだんなさんに連絡入れた?
140にんプ〜:2001/05/25(金) 20:44
ふう〜〜シャワ〜終了〜〜
あれ?ちょっとおさまったかな・・・?
もうちょっと様子見ます
ラズベリーティーは薬局のイレブンで売ってたよ! 近くにある?
だんなさんと一緒に入りました
すべるといけないってことで
141名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 20:48
おさまっちゃったの?
だったら、眠れるうちに眠っとく?
でもだんなさんにはちゃんと連絡しとくのよ!
いずれにしても、近いよ!
142名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 20:50
あ、ごめん、だんなさん近くにいるのね。
だったら安心だね!
143名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 20:52
入院準備の再確認した方が良いよ。
144にんプ〜:2001/05/25(金) 20:57
あぁ!ちょっと間隔あいたけどまた来た!
30分ぐらいあいたけど・・・。もうちょっと様子みます♪
間隔ってこんなにばらつきがあるもんなのですか?
誰か身内にでも聞きたいんだけどすぐに飛んできそうなので
皆さん詳しく教えてください!よろしくお願いします。
145名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 20:57
>>140
実は今日本じゃないのよ。
デパートかBODYSHOP見てくるね。
多分輸入物であったと思うんだ。
今、アロマルームライトでラベンダー落としたところ。
これから私もお風呂。
ラベンダーボディシャンプーでダブル攻撃します。
そしてお風呂上りにはジャスミンティじゃ〜!!
146名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 20:59
前駆陣痛なら平気で開くわよね。
147名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 21:04
>>にんプー
10分間隔になるくらいまでは、間があいたりもするよ。
だんだん短く、正確に来るようになったら本物よ。
でもいつまでも様子見てちゃダメだよ、10分間隔が何回か来たら
ソッコーで病院に行くほうがいいよ。
148にんプ〜:2001/05/25(金) 21:12
皆さんありがとう!
また様子見てレスします。
今また来たよ〜☆30分間隔くらいかな?
149名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 21:54
うわ〜〜陣痛思い出す〜〜。
産む時は何てことないよ。陣痛さえ乗り切れば。
150また産みたいわ!:2001/05/25(金) 22:01
ちょっとアドバイスね。
一番陣痛がきついときは気持ちが後ろ向きになってしまいがち。
でも絶対前向きに!
赤ちゃんがんばれ!いっしょにがんばろう!はやくでておいで!
ってかんじで。
そうじゃないと気持ちがうしろにむいたとたんに赤ちゃんが
出てこなくなっちゃうの。
ホントよ。
一番きついときは1分くらいいたみがつづくから
秒針みながらのりきるといいかも。
私はそうしました。
151名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 22:03
そそ。秒針のついた時計は必需品よ!
陣痛は痛みと痛みの間は、ほんとにウソみたいにどっこも痛くないからね!
あと〇秒でいったんおさまる、とか分かってると気持ちがラクよ。
152にんプ〜:2001/05/25(金) 22:06
かなり間隔短くなって来ました!
5分〜10分ぐらい
そろそろ病院に電話しよっかな?
153名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 22:07
電話だーー!がんばって!にんプ〜。
154にんプ〜:2001/05/25(金) 22:09
でもまだ赤ちゃんは動いてるんですけど・・・
これってどうなの?
155名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 22:09
にんプ〜がんばってね〜!!!
156また産みたいわ!:2001/05/25(金) 22:12
うごくよ。生まれる直前まで動いてた。私は。
よつんばいになるとおなかがなみうつくらいな人もいるって。
赤ちゃんもがんばってるからママもがんばるのよ!
157名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 22:14
>>154
私は産む寸前まで胎動があったよ。
158名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 22:15
陣痛の痛みで胎動なんてわからなかった。
ふたりも産んだのになー。
159にんプ〜:2001/05/25(金) 23:07
だんだん強くなって10分間隔に落ち着いてきました
電話します!がんばるぞ〜!
160名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 23:11
頑張れーー!
これからが長いかもしれないけど、頑張るんだー!
喉が渇くから、飲み物をできれば持参した方がいいよ!
ストローで飲めるのがいいかな。
ガンバってーー!
161名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 23:11
いってらっしゃーい。
もうすぐ、ベイベにあえるぜー!
162名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 23:38
いよいよなの?がんばってね!
163にんプ〜:2001/05/25(金) 23:53
じゃあ病院いってきます!!
がんばるぞ!!
164名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 23:56
にんプ〜!がんばるのだ、ハム太郎も応援するのだ ヘケっ
165名無しの心子知らず:2001/05/25(金) 23:56
いってらっしゃーい
がんばれ〜!!!
166名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 00:11
思い出すわ。前駆陣痛で「まだしゃべれるんやったら大丈夫」って、夜中に2回も帰らされた…3回目には「もう、泊り」って言われた事を…結局、次の日の夜中に産まれたけど…
167にんプ〜:2001/05/26(土) 01:44
ただいまあ〜(笑)
166さんと同じく帰らされました(涙)
10分間隔の前駆陣痛ってのが続いてます
これで一晩過ごさなきゃぁいけないのお!
仕方ないんでラズベリーティ飲んで寝ます・・・って寝れないよお!
168名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 01:47
>>167
あら・・・おかえり(藁
って、笑い事じゃないよね。
でも、確実に「その時」は近づいているよ。
眠れないだろうけど、横になって、体を休めるだけでも
大分違うよ。
ここからが、本当に体力勝負だからね。
感覚が短くなる、痛みが強くなる、破水等の変化が
いつきてもおかしくないから、のんびりと・・・ね。
169166:2001/05/26(土) 02:16
おかえりぃ〜っ!やっぱり帰ってきたのね…最初は、何が陣痛かわからんもんね。日曜か月曜くらいかなぁ。ゆっくりゴロゴロしといてね。けど、ちょっとでも痛みがましな時に、おにぎりなんか作っておいたら、かなり便利でしたよ。もうすぐだぁ!頑張れぇ〜!
170ちんはは:2001/05/26(土) 02:21
妊婦〜さん、残念でしたね。
でも病院でずっと寝たきりよりも
家にいるほうが気がまぎれるかもしれないですね。
がんばってください!
可愛い赤ちゃんはすぐそこです!
171通りすがりの者:2001/05/26(土) 02:46
浴槽につかると進行早くなるよ〜。私は2回ともそうだった。
172二児はは:2001/05/26(土) 02:57
なつかし〜。
産まれるまで休憩のないイベントが始まりますね。
とにかく、がんばってね〜。
2分間隔で、でも全快じゃない時、「たのむから、一時間休憩させて」と何度思ったことか。
173ちんはは:2001/05/26(土) 04:49
お!レスがない。
きっといい陣痛がきてるのね。
今日中には生まれるかな。
がんばってね、1さん。
174にんプ〜:2001/05/26(土) 07:38
お、おはようございます・・・・
みなさん応援レスありがとうございます・・・・
5分間隔の前駆陣痛でまったく寝れなかった・・・・
ラズベリーティー飲んで朝一で病院いってみます・・・・
夜行った時は先生いなかったからね・・・・
175名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 09:00
にんプー、赤ちゃんもがんばってるよ。早くママに会いたい〜って。
いっしょにがんばる最初の親子共同作業だよ。
赤ちゃんに会えるの、楽しみだね!
がんばってこいよ!
176二児はは:2001/05/26(土) 10:16
もう産まれたかな。だんなさんでもいいから、元気だよって報告してくれるといいな。
はやく、おめでとうって言いたいね。
177名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 10:24
前駆陣痛が始まったら、あと平均どれくらいで生まれる陣痛が来るのか
大体分かりますか?
それとも、人それぞれ?
178名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 10:32
>>177
人それぞれでしょ。
私、前駆陣痛なかったし。
179177:2001/05/26(土) 10:48
>>178
すみません。私の書き方があいまいで悪かったですね。
「前駆陣痛が起こった場合」どうなのかな?
という事を聞きたかったのです。
これもやっぱり、人それぞれ?
180忍プ〜3号(入院中):2001/05/26(土) 10:59
うちは24日に産まれました。1さんも後一息頑張れー!子は可愛いぞ!!
181名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 11:09
>>180
おめでとう!!入院中にパソコンできるの?余裕だね。
早く私もベビーちゃんの顔が見たいよ。
182名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 11:37
>>179
私の場合は、3〜4日前に前駆陣痛があって、
本格的に陣痛がはじまってからは、32時間かかった。
微弱っていうのかな???
間隔は縮まってくるものの、あんまり痛みがなくって、
一度病院に行ったけど、進まないし、誘発するのもいや
だったから、家に戻ってゆっくりしてから病院に行ったら
1時間もかからず、産まれちゃった。
183名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 11:39
にんぷ〜さん、今病院かな?
184名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 12:21
お、3号はもうさんプーか!
おめでとう、おめでとう!
入院中もパソコンなんていいなー
くれぐも疲れない程度にしとけよ!
185産後二週間です:2001/05/26(土) 15:22
あらあら、3号さんおめでとうございます〜
もうPCなんてタフですねえ。私は産んでしばらくは
ドーナツクッション必需品で、ヒ〜ヒ〜いってましたよ。
授乳も始まるけど、頑張ってくださいね♪
186ちんはは:2001/05/26(土) 16:56
そろそろ生まれてるといいですね。
私は長引いたからしんどかったですよ。
187にんプ〜:2001/05/26(土) 21:54
やった〜〜!!  う・ま・れ・た〜〜〜〜!!!
とうとう生まれました3664gのおっきな男の子!!!
朝、病院に行ったら子宮口もう2センチ開いてるってことでそのまま入院
お昼ごろから本格的に陣痛が始まって3時15分うまれましたあ〜〜!!!
3時間ちょっとだから安産になるのかな?
とにかくがんばったよ〜〜 かあいいよお〜〜 ホンヤア〜ってないてるよ〜!
みなさんいろんなアドバイスありがとうございます!!
無事男の子出産できました〜〜!!
188名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 22:00
まじでぇ〜?おめでとぉ〜!!
189名無しの心子知らず:2001/05/26(土) 22:00
おめでとう!よかったね!
190忍プ〜3号:2001/05/26(土) 22:42
よかった!1さん、おめでと!
1916月5日予定日さん:2001/05/26(土) 22:43
>>187
いいな〜もう産まれたのね。おめでとうございました!
一昨日から微弱な陣痛が来て1?B開いてるけど、
まだ本格化して来ない4人目出産予定さんです。

ラズベリーティーと足湯さっそく試してみますっ!
1925/22予定日:2001/05/26(土) 23:30
にんぷ〜いいなぁ。
私はまだ産まれそうもないや。
二度目の熟化注射したら10分間隔で張りがあったけど
痛みがなかったので寝たらそのまま治まっちゃった。
横向いて寝ていると、来たかも!ってくらいの痛みが来るけど
起きあがるとまた治まっちゃうよー。
歩くと骨盤やら足の付け根がひきつれて痛くて歩けないしー。
堪えないとだめか?

ラズベリーティーも試してるけど、効果があまり・・・。
このままじゃ31日に入院で、風船に促進剤で、ダメなら帝切だ!
193二児はは:2001/05/26(土) 23:34
おめでとう〜
母子ともに元気そうでなによりです
他の方々のがんばってくださいね
1946月5日予定日2号:2001/05/27(日) 00:09
にんプ〜さん
おめでとう!!!!
それにしても、産後目を使っちゃ駄目よ!!!!
でも報告ありがとう!心配していたよん

今日、デパートにラズベリーティを探しに行ったけどなかった(TT)
変わりにラズベリージャムを買ってきたなり・・・
日本の薬局へ行きたい!

>>191 の6月5日予定日さん!!!
私も6月5日予定日なのよ〜。ハハハ仕込みも同じ日というわけね。
頑張ろうね。私は二人目です。

>>192
もう予定日過ぎているのね。頑張れ〜

アロマ出産編
芳香浴
クラリセージ、ジャスミン、ゼラニウム、ラベンダー、ローズ
195名無しの心子知らず:2001/05/27(日) 00:09
私も昨日が予定日だったのにまだ生まれそうにないよ〜!
2,3日前から前駆陣痛はきてるんだけど、寝たら治まっちゃう。
本格的な陣痛ってどういうの??
人によって痛みの感じ方って違うみたいだし、気づかないってこと
あるのかなぁ・・・
196にんプ〜:2001/05/27(日) 11:28
>>195
前駆陣痛来てる時にラズベリーティーいっぱい(笑)飲んだら来たように思います
わたしの場合、前駆陣痛が急にきつくなってきました
肛門と産道の間をギュッ、ギュッって押したらくるらしいよ(本に書いてあった)
赤ちゃんかあいいよ! もうすぐだ! がんばって!!
197名無しの心子知らず:2001/05/27(日) 12:09
おめでと〜〜〜う!!
ゆっくり休んで、これからの育児がんばってね!!
ああ、思い出すなぁ…。この1週間がサイコーにかわいいんだよね。
もちろんいつまでたってもかわいいけどね。
これからどんどん人間らしくなってくのを見ていくのは楽しいよ〜
198名無しの心子知らず:2001/05/27(日) 12:35
きのう妊娠検査薬で陽性になったばっかり、なんですが、
このスレみて感動・・・!
にんプ〜さんおめでとうございますーー!
なんだか嬉しくてちょっとウルウルきてしまいました。
きっとかあいい赤ちゃんなんだろうなあ〜♪
ほんと、ゆっくり休んでくださいねー!
1995/22予定日:2001/05/27(日) 12:59
ラズベリーティー、私の場合は子宮より乳に効いてるらしく
ちょっとのマッサージでダラダラたれるほど出るようになりました。
でも陣痛はこないさー(;▽;)

毎日、電話で友達や親戚に
「もう産まれた?」って聞かれて結構プレッシャーですね。
産まれる前にマタニティーブルーになるじゃないかー。

精子には促進剤に含まれる成分と同じものが入っているというので
最後の手段はエッチしかないか・・・、とか思っちゃってるよぅ。
200にんプ〜:2001/05/28(月) 10:31
>>198
ありがとう〜
「感動した」なんて言われたらすごくうれしいよ
ほんといいスレになってわたしもいい思い出になったなあ
全部レスしてくれたみなさんのおかげですう!!
ほんとみんなアリガトウ!!
これからの人もがんばって!!
201名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 10:34
>>200
産後はちゃんと休まないとダメだよ。
私は、パソやって本読んで偏頭痛になった。
退院してからは、更に大変だからゆっくり休んでね。
(でも興奮して眠れないんだよねこれが。)
とにかくおめでとう!!
202名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 10:55
>>195
気づかない事はない!!
人それぞれ感じ方は違うけど私の場合は「ドッカーン!!」って感じで
いきなり痛みがきたよ。
明け方爆睡中だったけど飛び起きた(w
表現汚いけど激しい下痢痛って感じでしたよ。

体力つけて頑張ってね!お大事に!
203はは:2001/05/28(月) 20:19
他の人の報告もしてね〜
でも、無理しないでね。来る時はいやでも来ちゃうんだから
204名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 21:22
ここには、いつ入らせてもらおうかな〜と考え中です〜。(現在34週目)
205名無しの心子知らず:2001/05/28(月) 23:58
あたしは36週 今日病院で2cm開いてるって! いつ来るのかなあ〜
2065/22予定日:2001/05/29(火) 00:52
あ、もしや私がココで最長ゆっくりさんになってないか?
明日で41週だー。また検診だー。
検診代も高いよな。とほほ
207195です。:2001/05/29(火) 09:17
>>206
そんなことないよ〜!私も明日で41週突入だよ!昨夜破水らしきものを感じて
病院いったけど、ぜんぜんちがくて帰されちゃった。これからまた検診に行って
来るんだけど、もう前駆陣痛に疲れてきちゃったよ!
けど、まわり(家族、親戚、友人)が急かしてくるのが一番つらいね。
自分では『赤ちゃんはもう少しお腹の中にいたいんだ』って思うようにしてるのに
実父なんか『羊水が濁って赤ちゃんが死ぬ・・・』とか言いだすし、最悪。
そろそろ分監装置つけに行ってきます。
208ちんはは:2001/05/29(火) 09:17
にんぷ〜さんおめでとうございます。
他の方も無事元気な赤ちゃんを産んでください!
いいなぁ…。
陣痛は苦しいけどあのカンドーはすごかった。
また産みたいな、私も。
209名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 09:39
私42週で出産しましたよ。
正確にいうと予定日より16日遅れでした。
のんきな赤ちゃんねって看護婦さんにからかわれてました。
予想体重が満予定日の時点で3600gって言われてから、ゲゲッ!
超BIGな子だったらどうしよう・・ってドキドキしてた。。
でも生まれてみたら3170gで、ホッとしたなぁ(w

先生に「よっぽどお母さんのお腹の中が居心地良かったんだね」って
言われて、お母さんっていう言葉の響きと一緒になって何か照れくさかったなぁ・・。

予定日過ぎてる妊婦さ〜ん!大丈夫よ、きっと赤ちゃんの最初の我侭なんですよ。。
「まだママのお腹にいたい〜!」ってね。

頑張れ!
210名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 12:58
ところで「にんぷ〜」さんは出産が終わったのでコテハンを
「さんぷ〜」に替えたりするのかな?
211名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 14:58
6月2日予定日です。
土曜日に検診に行って内診して以来、茶色いオリモノが続いてます。
これって内診による出血なのか、おしるしなのか・・・
早く陣痛来て欲しいYO! 
212名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 15:11
38週。
子宮口2cm。
むぅ。
一人目の時に割腹してるから、陣痛促進剤使えない。
予定日過ぎたら、また腹切るんだって。
普通に産んでみたいから、ちょっと苦しくても頑張ってみてる。
上の子、幼稚園だし、
義母が田舎から出てきてくれるけど、1週間しかいれないし。
帝王切開になっちゃったら2週間は入院だもんねぇ。
てか、実は、破水もおしるしも陣痛も初体験。
妊娠中毒症で入院してたし、逆子だったから。
破水しちゃったら危険だって、陣痛が来て直ぐ切っちゃったんだよねぇ。
ドキドキしてます。
2136/5予定日さん→計画出産へ変更さん:2001/05/29(火) 15:37
ども!191です。
本日39週突入、子宮口2?B。
4人目であることと、前3人とも陣痛微弱で破水してからの増強分娩だった
こと、現在5歳児以下3人子供がいるので不妊手術希望であること、その他
の理由で、急遽「計画出産」に変更して入院予約して来ました。

あした水曜日の朝入院→木曜促進剤で出産→金曜「マド手術」。
マド=卵管結紮 を入れて10日の予定です。

さぁぁ、頑張るぞ!皆様もご一緒に!
214名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 15:56
うぎゃ〜。
急な雨と共に急な痛みが・・・。
張ってる張ってる・・・
脚のつけ根痛いし〜。

この間、夜中に5分感覚で急に張って来たから
破水もおしるしも無かったけど
病院に電話したら「急いで来い」って言われて
行ったらおさまっちゃったし。

なんか、イキナリ出産が怖くなってきた。
産めるのかなぁ。
215名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 15:58
>>213
促進剤使うのですね〜頑張ってください。
私も前回破水からきて促進剤使いました。
なんとくしゃみで破水しちゃい、陣痛も来なくて。
なんか今回も同じパターンになりそうな予感。

6/5 出産予定なんだけど、早く産まれて欲しいです。

ところで、洗面器にお湯入れてラベンダーオイルをたらして、
足浴していたんです。それから寝て2−3時間後に、前駆陣痛らしきものが
やってきました。10分おきだったのでもしや!と思ったのですが、
途中で終わってしまいました。
でもおしるしがないのよね〜
216名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 16:09
みんながんばれ!
217名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 16:13
>>214
とりあえず、落ち着いて間隔を測ろう!
痛みが強かったら、早めに病院へ連絡してGO!
低気圧の時って、お産が多いらしいので、がんばれ!

>>215
おしるしなしで陣痛、もありえます。
うちは二人生んだけど、陣痛が先でした。
二人目の時はおしるしもなかった。
のんびりした気分で「その時」を待っててね。
218214:2001/05/29(火) 16:54
雨が上がったら落ち着いた(涙)
疲れた。

みんながんばろ〜。
219195:2001/05/29(火) 17:12
帰ってきました。やっぱり病院行っても『待つしかないねぇ・・・』と一言でした。
とりあえず時間の問題らしいです。子宮口は2〜3cm開いてるらしい。
少しお昼寝してたらうなされた。陣痛なのか、昼ご飯食べ過ぎたのか!?(藁
ほんと子供育てるのも大変なのに生むまででバテちゃいそう。
『母』は偉いよ!
220名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 18:41
病院に行って来ました〜。
検診日でした〜。
場所柄、不便なのでタクシ〜拾いました〜。
が・
運ちゃん・・・耳掻きしながら運転は止めてくれ(恐怖)
ああ、道路の真中でイキナリ扉開けてツバ吐くな!!(嫌悪)
「レシートいるの?」じゃねぇだろうが!!!(怒号)
221名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 21:32
>>217
そうですか。おしるしなしでも陣痛くるのね〜
用心しなくっちゃ。
やっぱり一番目の子と同じになる可能性も高いのね。
また難産かも・・・びえ〜ん
222名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 21:36
陣痛が始まると 妙にそわそわするなあ。
これから あの陣痛と格闘するんだっていう武者震いみたいなものと
いよいよお腹の赤ちゃんにあえるんだという高揚感。
私は 破水から始まったけど すげえ震えたよ。
みんなはどうですか?
223名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 21:40
>>221
参考になるかどうかわからないけど、
私は、一人目は陣痛二日の難産でしたが、
二人目は入院から4時間の安産でした。
でも、陣痛が一気に進んで、つらかったけど(藁
「二人目も難産ですよ。あなたの骨盤の形だと」
といわれていたので、自分もびっくりでした。
お産は本当に、それぞれだけど・・・
頑張って!気休めにもならんレスでスマソ。
224名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 22:51
やたら腹張るぞ〜。
でも、今産まれたら困るぞ〜。
月末と月初めは避けたい。
銀行振込とかあるし。
家賃も払いこまにゃ。
あと、上の子の幼稚園の諸経費払うのと参観もあるし。
うひー。
225名無しの心子知らず:2001/05/29(火) 23:30
>>224
その気持ちとてもわかる。(笑
でも我が子の予定日は月初め。遅れるにせよ、早まるにせよ
どっちにしろ、その時期は避けられそうにないです。(w
2265/22予定日:2001/05/30(水) 00:29
206です。
検診行ってきましたが、2センチ開いていて張りが結構強くきてるものの
痛みがないから陣痛じゃないねえ、なんて言われちゃいました。
それとも私が痛みに鈍いのか?とか思っちゃったよ。

>>207
おお〜、いたのね41週〜。
そうなのよ、せかされるのがツライよねえ。
看護婦さんにも言われたよ
「まわりのプレッシャーがキツイでしょ〜?」
って。
居心地がいいのね、って言ってくれるのは看護婦さんだけで
他の人は早く産まない私が悪いかのように言ってくるよ〜。

でもおおらかに頑張ろうね!
227名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 08:02
うは〜。
破水&おしるしが同時にキた夢見ちゃったよ〜!!!
起きてから暫く夢かどうかわかんなくってドキドキしてたぁ〜!!!
228名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 09:38
>>223
ありがとう。ちょっと希望が持てそう。
二人目でも4年もあくと怖いのであります。
体力も衰えているし・・・

>>227
私も変な夢見ます。
お腹がはってよく眠れないこともあるから
夢も変。正夢まがいの夢もあるの。

子供を幼稚園バスに送るのをすっかり忘れ、私はタクシーを捜しているの。
家には子供を置いてきてて(子供を一人にすることなんてないのに)
早くタクシーをつかまえて家に帰らないとと思っているけど、つかまらない。
家にようやくついてみると、泥棒が入っていて、子供はしばられているという夢をみて・・・
結局、その日本当に起こったことは、幼稚園バスのお迎えをすっかり忘れて、
友達が家まで送り届けてくれるという始末。私はと言えば、
頭の中1時間ずれてて、のん気に散歩とショッピング。
あ〜情けない。 それにしても怖い怖い夢でした。

早く赤ちゃん産んで、落ち着きたいわ。
229名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 09:41
虐待ママ予備軍ばっかり(ワラ
230名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 09:44
予定日まであと1週間をきりました。
今か今かと待ち望んでいるんだけど全然産まれてくる気配が
ありません。37週の検診の時に推定体重が約3000グラムも
あったので1日も早く産みたいです。だって私150センチ以下
なんだもん。医者には普通分娩はできるけどちょっと苦労するかも
って言われるし・・・。
あー毎日がドキドキだわぁ・・・・・。
231名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 10:13
うちはあと2週間切った〜。

>>230
赤ちゃん大きいね〜。
おちついてがんばろ〜!!
232名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 11:16
>>229
お気の毒に。ストレス抱えているんだろうね〜(藁
233名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 12:48
もうすぐ出産なので義母がいつ来るかわからない状態。
倉庫の中の大量のダンボールと雑誌
(倉庫がそれだけでいっぱいだった)を
ダ〜リンにゴミに出してもらって
ヤフオクで購入したベビーカーを突っ込む。
頂き物のベビーベッドを片付けた部屋に配置したら
今や物置状態。
ああ、此処も片付けなきゃ・・・。
まだ使わないベビー用品何処にしまおうかと悩むけど
頂き物のヌイグルミが大量に積み上げられた
ベビーダンスの上をウンザリと眺める。
幼稚園に通う上の娘が時々牛乳やらジュースやらこぼすから
天気良い日には洗わないと匂いが取れなくなる。

金かけるのは嫌だけど自分でやるのは面倒臭い。
ダ〜リンは毎日疲れて帰って来るし、休みには爆睡状態。
とても頼めない。

気合入れて・・・倉庫にぶち込むかな・・・
234名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 13:01
お腹の赤ちゃんが大きめって、最初の頃は「わーい」って感じでうれしーんだけど
月齢が進むに連れて大きいほど、難産になるんじゃないかと不安になる。。。
複雑な心境ですね。
235名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 13:59
一人目、ちっちゃいちっちゃい言われて凄い心配だった。
でも、楽だった〜。
今、二人目。
普通の大きさらしいけど、かなり大きく感じてる〜(涙)
236名無しの心子知らず:2001/05/30(水) 15:31
ラズベリーティは紅茶にラズベリーフレーバーが入っているタイプのものでもいいの。
それとも、ラズベリー100%!?
友達が探して買ってきてくれたのだけど、これはやっぱり紅茶よね・・・
2375月21日にんぷー:2001/05/30(水) 17:46
にんぷーさんおめでとう!!
わたしも4日遅れて25日に生まれて、今日退院してきました。
入院前にあまりにも突然だったんで書き込みできなかった。
これからゆっくりと育児を楽しみましょうね。

予定日を過ぎてちょっとしんどくなっているにんぷーの皆様>
どうも、色々な準備とか少し残っているとおなかのほうも察して
出てくるのを待っているようです。
自分の場合は、前日に、車購入の契約がすべて終わり、上の子を医者に連れて行き
そのたもろもろの雑用がすべて終わったら、翌日の朝に2時間40分ほどで
出てきました。
きががりなことを片付けてしまうのが、出産への早道かも?!
2385/22予定日:2001/05/31(木) 01:22
気がかりか〜、何もないんだけど産まれてこないなぁ
ちょっと風邪気味なのがいけないのかもなぁ・・
強い張りと少しの痛みがあるんだけど
「それは前駆陣痛」って医者にあっさり言われたからな。だめかな。

そういうわけで、今夜中に陣痛が無ければ
明日、入院して風船入れます〜。
風船で子宮口を広げ、陣痛を起こすそうです。
聞いてみるとこれやってる人って意外といるんですねえ。

でもさあ、みんなに歩くのが足りないとか運動不足だとか
動き足りないと言われてさ〜。
それも未婚友達に言われたときはショックだったよ。
239名無しの心子知らず:2001/05/31(木) 01:25
>>238
よほどママのお腹の居心地がいいんだね。
私は「明日風船」という前日に陣痛が来ました。

未婚友達は無責任なことを言うのさ、気にしない気にしない!
がんばってね!
240働くかあちゃん:2001/05/31(木) 08:04
いえぃ!!産んだぞ!!次男!!!
4泊5日しか入院できずに残念だ・・・。上げ膳据え膳の毎日でした・・・。
今日で生後7日目だ!!
2415月21日にんぷー:2001/05/31(木) 12:52
>>238
私も一人目は11日遅れました。
本当に、骨格に(私の)余裕があって、居心地が良かったらしいです。
絶対出てくるから大丈夫だよ。子どもがもう出てもいいかなと思ったときに。
今ごろひょっとして生まれているのかな?
安産をお祈りしています。
242名無しの心子知らず:2001/05/31(木) 14:40
>>240
おめでとぉ〜!!!
243195:2001/05/31(木) 15:10
>>237
そっかぁ、やっぱり気がかりなことがあると赤ちゃんも出たくなくなっちゃうのか
なぁ??まわりの期待で精神的に参っちゃいそう。
私の通院している所は、自然分娩を推進しているので『風船』や促進剤を使ってくれ
ません。(2週間過ぎたらさすがに使うけど・・・)
けど1週間以上、陣痛かどうか時計とにらめっこしてると薬でも何でもいいから
出してくれぇ!と言う気分になります。
今日で8日遅れ。今晩もドキドキです。
なんか赤ちゃんにもてあそばれてる気分(藁
244ちんはは:2001/05/31(木) 15:18
いいなぁ。新生児のあの壊れそうな小さな体が
大好きです!また抱っこした〜い!
生んだ直後はおっぱいが張って痛かったです。
出はそんなによくなかったのに痛くて眠れなかったなぁ。
2456/11予定日にんぴ〜の:2001/05/31(木) 17:55
よっしゃ。
とりあえず月末は乗り切ったぞ〜。
給料日過ぎたし振り込みも終わったし。
もういつ産まれてもおっけぇ〜。
でも、予定日過ぎたら腹切るのよ、腹。
正に割腹、切腹。
オネエチャンの幼稚園の都合を考えると早めに産まれて欲しい〜。
2465/22予定日:2001/05/31(木) 18:15
238です
なぜか私が行っている産院は、入院が夜なんだそうで、
これから入院しに行ってきます〜。
もう産まれただろうと電話が頻繁にかかってきて
しょぼくれ気分ですが、それも今日までさー。
陣痛怖い、なんて思ってたのが嘘のように早く出したいってウキウキしてしまう。

>>239
ありがとう、そんな言葉、知人達は誰もかけてくれなかった。
動き足りない私がいけないんだって、そればっかり。
居心地が良いって、良い響きだ。救われるわ

>>240
もう出てもいいと決めるのは、やっぱり赤ちゃんの方ですよね。
動けば出るってもんでもないぞと、思い知りました・・・。
がんばってきます〜

>>243
誰に何を言われても気にするな!
人は本当に無責任だから。
そういう私も自力では出せなかったけど。

WHOでは2週間すぎまで正常ってされてるのに
なんで予定日に産まないとやいやい言われるのだろうねえ・・

じゃあ、行ってきます!
247名無しの心子知らず:2001/05/31(木) 18:30
>>246
頑張って!安産をお祈りします。
あ、産後はゆっくりしてね。無理しないようにね!

ああ、私ももう一人欲しい・・・
新生児、いいなあ。
248名無しの心子知らず:2001/05/31(木) 20:26
>新生児、いいなあ。
激しく同意!! あの弱々しさ、守りたくなる。
今はぷっくり、そしてたくましくなり、それはそれでかわいいけどね。

私の場合、頭がすごく立派な子だったので、なかなか出れなくて苦労した。
しかもへその緒巻きついてて、早く出したかったらしく、
最後は上からも押されて、もう何でもいいから早く出て!って感じだった。
249248:2001/05/31(木) 20:29
そうそう、私も予定日を1週間過ぎちゃって、
「もう出てきてよぉ〜。早くお顔が見たいのよぉ〜」ってお願いしたら
その夜陣痛きたよ。
250働くかあちゃん:2001/05/31(木) 23:46
>>242
ありがと〜。一人で子ども見てるから、手があかなくって〜。
睡眠時間が3時間の日がスタートしてるよ〜。(寝ない子なんだ)
251にんプ〜:2001/06/01(金) 09:29
ど〜も〜!
お家に帰ってきました
みんなに祝福されてうれしいんだけど
おちちが・・・
でるには出るんだけど乳首が短くて吸ってくれないの〜〜
吸引機で無理やり引っ張り出してるけど足りない分はミルクです
夜はよく寝てくれるので助かっています!
お乳って蒸したらいいって聞いたことあるけど詳しくおしえて〜
2525月21日にんぷー:2001/06/01(金) 11:32
>>251
にんプ〜さんお帰り〜。

乳首が短いので吸引機で引っ張りだしているとのことですが、
気をつけてね、吸引機だと乳首をかえって痛めてしまったり、
母乳が出なくなったりすることがあるそうです。
最初の一ヶ月は、母乳の出が悪かったり、乳首の形がなかなか子どもと合わなかったりしますが、
無理をせず、指で乳輪をもむようにして、搾乳したりマッサージするようにしてみてください。
蒸しタオルは、急にお乳が張って苦しくなってしまうかもしれませんので
ほどほどのほうがいいかもしれません。
食事は、高カロリーのものを取り過ぎないように注意。
もし、ちかくに良いところがあるのならば母乳マッサージを受けるのも良いですね。
楽になりますよ。
けど、中には、殆ど新興宗教に近い母乳マッサージもあるので気をつけてください。
そんなところにいったら、母乳のことで頭が一杯になって、ノイローゼ寸前になります。

短くてめちゃくちゃ可愛い新生児育児。ゆったりと楽しみましょうね。
2536/11予定日にんぴ〜の:2001/06/01(金) 17:51
うはぁ。
嘔吐リバースしまくり。
寒い所為かしら〜。
最近、下痢気味だわ、吐き気は凄いわ、眠いわ。
かと思ったらなんでか知んないけどやたら調子良いわ。
体調が自分で管理できない!?

一人目産んだ時、殆ど母乳出ないのに、
絶対ミルク飲ませないって言い張ってたママが居たけど
あれは怖かったし赤ちゃんかわいそうだった〜。
なんかの宗教やってるんじゃないかって噂してたけど
あの赤ちゃん、今頃元気で育ってるかなぁ?
254名無しの心子知らず:2001/06/01(金) 18:28
>>251
脂っこいものたくさん食べたらすぐ詰まるよ〜って、
助産婦さんに毎回言われました。栄養面でも和食が一番いいって。
コーヒー飲んだら、赤ちゃんが眠れなくなることもあるそうな。
水分をたくさん摂ると出るみたいですよ。
麦茶がいいとか聞いたんで、私は毎日1リットルくらい飲んでる。
喉乾くしね。
255にんプ〜:2001/06/01(金) 19:11
どーもありがとうございます
で、もうひとつ質問!
赤ちゃんが泣いてミルクあげるんだけど、すごい飲むんですよ!
病院で教えてもらった倍くらいの量飲むんですけどいいのかな?
それとも泣いてもほっといた方がいいのかな?
256名無しの心子知らず:2001/06/01(金) 19:21
>>255
おっぱいじゃなくてミルク?
だったら、限りなくあげるのはやめたほうがいいかも。
おっぱいをまずあげて、それでも泣くようだと、
その時期にあった量のミルクをあげるくらいにしておいたほうが
いいよ。
もしかして、ママに甘えたくて泣いているのかも。そういうときでも
ミルクあげればあげただけ飲んじゃう子もいるよ。
ほっとかないで、抱っこしてあげられるときは抱っこしてあげて。
どうしようもなく疲れてるときは横に寝かせて声掛けだけでも。
頑張ってね。応援してるよ〜。
257名無しの心子知らず:2001/06/01(金) 22:20
>>255
生後3ヶ月頃までの赤ちゃんは満腹感がないから、
いくらでも飲むって、助産婦さんが言ってたよ。
258名無しの心子知らず:2001/06/01(金) 23:31
なんか激しく児頭が下がってきているような気がする。。。
さっきから何度も激しい衝撃が。。。
まだ35週目なのにぃ。
まだ出てこないで〜。我慢してー。
259名無しの心子知らず:2001/06/01(金) 23:35
>>258
私も35週目(第2子)だけど、
切迫早産でいつ産まれるかドキドキしてる。
やっぱり今産まれるとまずいよねぇ。
260名無しの心子知らず:2001/06/01(金) 23:38
>>259
そです。マズイです。
まだ2250しか無いし。
週数満たしてれば、問題無いんだけど。ハラハラ
261259:2001/06/01(金) 23:42
>>260
今度の(水)が満月らしい。
その前後がやばいかなぁ・・・な〜んて。
262名無しの心子知らず:2001/06/01(金) 23:46
あわわ。
脅かさないでください。>>259さん わたし、初産なんです。
でもその日は所用で実家に帰ってるな。。。<水曜日
タイミングが良いと言えばよいかもかも。。。(産院は実家近く)
263259:2001/06/01(金) 23:52
>>262
そういう私も実はビビってたりして・・・。
早く産みたい、でも、今産まれると困る
っていう気持ちが葛藤してます。
264名無しの心子知らず:2001/06/01(金) 23:55
>>259さん
お腹の子にお願いするしかなさそうですね。。。
今、しゃっくりなんぞしてますが。(笑
265名無しの心子知らず:2001/06/02(土) 00:08
きゃー。いたたたた。(ニガワラ
2666/28予定:2001/06/02(土) 13:35
訳あって予定日より早く生みたいので、36週になった木曜日から
バリバリ動いてます。赤ちゃんの部屋作り、実家の母が泊りに来るから
その部屋も掃除して、、。
そのおかげか、下っ腹がいたーい!生理痛のよう。お腹も結構張ってる!
ここ数日で赤ちゃんが結構下がってきてるみたいで、
胎動の度に子宮口まで響く!
あー、早く産んじゃいたい!でも怖い!!
267名無しの心子知らず:2001/06/02(土) 15:27
>>266
市役所も効くよ、いろんな窓口に行って用事済ませていたら、
その夜生まれました。
268名無しの心子知らず:2001/06/02(土) 15:40
現在、臨月。
あと10日程で予定日。
何故か普段来ない隣の3歳の暴れん坊がうちで暴れてる。
いきなり「ただいま〜」。
お前の家じゃねぇよ。
娘(4歳)より身体デカイのに腹に蹴りかます。
部屋が散らかってると抜かす。
冷蔵庫開けてるから「何?」と聞けばなんでもないとか言う。
他人の話は聞かないわ、吠えるわ、喚くわ。
「偽物ヤッツケタ〜」とか報告しに来るから
何かと思えば娘に蹴りかましてた。
娘は泣かずに腹抱えてウメイテル。
ちょっと心配。
・・・それでも遊びたいのか、娘よ・・・。

幼稚園やら保育園に入れるのが心配と言うなら
家から出さないでくれ、お隣さん。

板違いな気もして、sage。

てか、産気づいたらどうするんだ(涙)
2696/11にんぴ〜の。:2001/06/02(土) 18:20
今度の水曜が満月かぁ〜。
その頃に出てくれれば、丁度良いかなぁ〜。
よっしゃ。
270名無しの心子知らず:2001/06/02(土) 21:15
6日予定日っす。

昨日から下痢が止まらなくってえらいこっちゃっす。
朝病院に行って薬をもらって飲んだけどあんまり効目なし。
陣痛かも、と思い内診しても全然開いてないし・・・。

こんな経験した人いるかなぁ?普通いないよなぁ
あーもう下痢痛だか陣痛だかわからん!!
271名無しの心子知らず:2001/06/02(土) 21:18
陣痛は腰にこない? 下痢痛は腰にはこないだろう
272名無しの心子知らず:2001/06/02(土) 22:55
陣痛はお腹が痛い人と腰が痛い人に分かれるからね。
273名無しの心子知らず:2001/06/03(日) 01:16
>>266
36週だとまだ早いんじゃないの?
274名無しの心子知らず:2001/06/03(日) 08:31
腰だけ痛くなることはなかろう。
275名無しの心子知らず:2001/06/03(日) 09:27
下痢気味。
嘔吐もある。
脚のつけ根痛い。
腰も痛い。
横腹痛い。
でも、薬貰うほどじゃないなぁ。
2766/28予定:2001/06/03(日) 13:18
>>273さん
早いっすかね?
ちょっと早産ぎみだったので医者には「36週まで我慢して」
と言われ続けていました。「36週過ぎたら産んでもいいから」って。
いざ36週過ぎたら、、全然陣痛なんて来ない来ない!
体質的にもあんまり大きい子は産めないのでこのまま陣痛こなかったら
促進剤で出されるんですよ、、。
一人目は促進剤でエライ目にあったから、自然に陣痛が来て欲しい!
277273:2001/06/03(日) 13:53
>>276
私は7/2予定なんで明日から36週ですが、
前回も今回も切迫早産で〜す。
女の子で37週、男の子は呼吸器系が出来るのが
遅いから、念のため38週って言われたけど、
36週でも大丈夫なんだったら、早く産みたい。
明日の検診で訊いてみよーっと。
278名無しの心子知らず:2001/06/03(日) 13:57
>>277
親の免疫が子供に伝わるのが最後の2週あたりみたいだから、
もう少し頑張った方がいいかもよ。

あと2日で予定日なんだけど、前駆陣痛がおさまって4−5日何もないわ〜。
子宮口もまだ開いてないって。お友達とかみんな心配して「まだ?どう?」
攻撃・・・早く産んで落ち着きたいわ。
279277:2001/06/03(日) 14:06
>>278
免疫ね〜、な〜るほど!
でも赤ちゃんも下がってるし、子宮口も開いてるから
もたないかもしれん。困った。
2806/28予定:2001/06/04(月) 09:27
>>278さん
えー、そうなんですか?私のお医者さんは呪文のように
「36週、36週」と言っていたので良いと思ってた、、。
下っ腹に鈍い痛みがあるんですが、これが前駆陣痛何ですかね?
でも胎動は痛いぐらいあるし、、。
私は36週では産まれそうもありませんが
277さん、頑張って下さいね。
281名無しの心子知らず:2001/06/04(月) 09:46
明け方から、等間隔(と、自分では思い込んでいた)で
下痢のような腹痛が起きてきたので「すわ!陣痛?」と思っていたら
本当に下痢でした。(ワラ~リ
朝から汚い話ですみませぬ。
282名無しの心子知らず:2001/06/04(月) 13:40
いや、下痢痛から始まる陣痛も有るかもしれない、、。
お腹温めてお大事に〜。
2836/11にんぴ〜の:2001/06/04(月) 19:13
あと一週間だけど・・・
まだ全然兆候無しとか言われちゃったよ。
んで、いつも見てもらってる女医さんじゃないから言ってる事が違う。
予定日過ぎたら帝切だって言われてたのに、
今日見てくれたお医者さんは
「まぁ、もう1週間様子見ても・・・」とか言ってる。
なんだかなぁ・・・医師側の意見を統一してくれないと
こっちも覚悟決め辛い(笑)
しかも、研修医のお兄さんが緊張しまくりで・・・(困)
あ〜・・・腰痛い・・・。
でも、頑張って片道40分の病院まで徒歩で歩いたよ。
満月効果・・・あるかなぁ・・・
2846/5予定日2号:2001/06/04(月) 22:49
いよいよ明日!
一人目は予定日に破水から始まったわ。
先ほど赤ちゃん準備体操していたみたい。
おなかの中で腕立て伏せしてた。
もうこれ以上お腹の肉広げないで欲しいよ〜(涙)
2856/11にんぴ〜の:2001/06/05(火) 12:24
ああ・・・書き込みが少ない(涙)

蒸し暑いよ〜。
でも、今衣替えすると服が多過ぎる〜。
悩むなぁ。
286名無しの心子知らず:2001/06/05(火) 20:08
287名無しの心子知らず:2001/06/05(火) 21:49
今日やっぱ生まれなかったわ・・・
早く陣痛きて〜
288名無しの心子知らず:2001/06/05(火) 22:22
あたしは37週目。生理痛みたいな痛みが来たからそうかと思ったら下痢でした…明日はまんまる満月○もっと書き込み増えないかなあぁ
289名無しの心子知らず:2001/06/05(火) 22:29
来月頭に出産予定なんだけど、今月に入ってから急に
下腹部痛が増えてきた。不安。
しかも、排尿排便のたびに、子宮が開くような妙な感覚が
あったりして。妙というか、結構痛いのだけど。
ヒヤヒヤするなぁもう。
290名無しの心子知らず:2001/06/05(火) 23:27
友達は二人子供がいるんだけど、二人とも満月の日の誕生だったよ。

明日も歩き回らなくては・・・
291名無しの心子知らず:2001/06/05(火) 23:32
私は来週13日だしてきまーす。
計画なので12日に入院してふえるわかめちゃんいれるんだって。
でもいま1センチ開いてるみたい。
できれば自然に開いて欲しいなあ。
2926/28予定:2001/06/05(火) 23:33
明日何人産まれるかな?
私は明日検診です。
病院まで遠いんだよな〜。
車運転してるだけでお腹張っちゃう!
(あ、張って良いのか)
293名無しの心子知らず:2001/06/05(火) 23:35
ふえるわかめちゃんってなに???
まさかあのふえるわかめちゃんじゃないよね
294名無しの心子知らず:2001/06/05(火) 23:51
>>280さん
何故36週なんだろうね!?訳があるのかな?
でも正期産は37週からだよね。
2956/14予定:2001/06/06(水) 00:42
今日検診にいってきました
でもまだみたい
お灸が安産にいいのでやってます
足もつりにくくなるし
でもあつくるしい体が
296名無しの心子知らず:2001/06/06(水) 00:57
暑くてねむれないし〜いつ来るのかなあ〜パパが居る時間に来て欲しいナァ(^.^)
297hospital:2001/06/06(水) 01:05
点滴入る血管確保を。
298名無しの心子知らず:2001/06/06(水) 08:53
ふえるわかめちゃん=ラミナリアだっけ。
どんどん膨らんでくっていうから勝手に呼んでる。
299名無しの心子知らず:2001/06/06(水) 10:11
足の付け根がよくつります。
それと今日初めて、恥骨のところがキューッと痛くなりました。
これってそろそろでしょうか?
3006/11にんぴ〜の:2001/06/06(水) 10:25
なんか、さっきから尿意が止まらない〜。
危険?危険?
でも、出ないんだよ〜。<尿
張るってほど張ってないし。
横になってようかなぁ。
301名無しの心子知らず:2001/06/06(水) 21:21
age
302:6/11にんぴ〜の:2001/06/06(水) 22:12
あ〜・・・張ってる・・・張ってる・・・
でも、前回、前駆陣痛だって帰されちゃったからちょい不安で様子見てます〜。
夜中はやだなぁ・・・
とりあえず、おしるしも破水もまだ。
一応、風呂入って身体洗って頭洗って・・・
心も準備OK。
ドキドキ・・・
満月効果かねぃ。
303名無しの心子知らず:2001/06/06(水) 22:23
>>297
???
304名無しの心子知らず:2001/06/07(木) 00:04
待ってる時間って長いね〜おしるしあればほっとするんだけど、まだぜんぜん(+_+)
305名無しの心子知らず:2001/06/07(木) 10:00
2日遅れています。
やっぱもっと歩かないと駄目かな?
待つのも疲れるな〜
306名無しの心子知らず:2001/06/07(木) 13:42
私も1日だけど遅れてるよぉ。
昨日は親や友人からの「産まれた??」コールでちょっと疲れちゃった。
昨日は満月だったけど、うちの病院ではかなりの妊婦さんが出産したんだって。
だから陣痛室と分娩室はフル稼働だったらしい。先生も看護婦もげっそりしてた。
ラッキーだったんだろうかなぁ。。(笑)
とにかく早く会いたいからそろそろ出てきてくれ〜!!
待ちきれないじゃないかぁぁぁ。。。
307名無しの心子知らず:2001/06/07(木) 15:31
ジメジメして暑いね〜赤ちゃんもいやだろうね
3086/5予定だったけど5/31出産さん:2001/06/07(木) 15:49
ども、213です。
結局5/30に入院したものの、5/31早朝に自然分娩で産んじゃいました。
夜9時看護婦さんの見回りに応対中に破水し、3時間丁度で出産。
4人目ということもあり、陣痛が本格化して30分足らずで出産と
あいなりました。
手術もして、昨日6日退院、母子共に元気です。
疲れた、寝よう・・・。
309名無しの心子知らず:2001/06/07(木) 16:10
>>213,308さん
オメデト!!寝られるうち寝まくってくださいな。
ところで、手術ってなに?
3105/22予定日でしたさん:2001/06/07(木) 19:22
>>246です
6/1に3192gの男の子を出産しました。
5/31の夜に入院して子宮口が3センチ開いているところに風船いれ、
朝の4時まで爆睡できるくらいしか陣痛が付かず、促進剤の錠剤を
一時間ごとに一錠、計4回4錠飲んでもまだまだだったので、
点滴で促進剤を打つことに。
すでにこの時点で子宮口は6センチまで開いたものの、痛みはちっとも無く、
先生に「もうちょっと早く入れようか」と点滴量を増やされたんです。

朝産まれるんじゃないかって言われたのに、このとき昼で、
困ったなあと思ってたら破水、その後はいきなりの激痛でかなり苦しみました。
結局それから3時間半かかって出産。
でも疲れ果てて最後は吸引してもらって出しました。
なのに看護婦さん達は口を揃えて「早かったねえ」だって。そうか?

予定日過ぎの妊婦のみなさん、せかされても気にしないで。
ゆったりした気持ちでいて下さいね。
3116/28予定:2001/06/07(木) 19:31
308さん、オメデトーー!!ゆっくり寝て下さい。
6/11にんぴ〜のさん、満月効果?どうかな?
私は昨日の検診で、子宮口1〜2p開いてきてて、
さらに柔らかくする薬を入れました。
やっと37週、38週か39週で産もうね、だって。
来週じゃん!怖いよ〜。
ところで胎児が小さくなってました。
2589g→2478gだって。先生、計り間違えないでよね〜。
3126/5予定日2号:2001/06/07(木) 21:59
明日は検診日。
これだけ歩いているから少しくらい子宮口開いてくれているといいのになぁ。
308さんおめでとー4人目だと早いのね〜
母が手伝いに来てくれているけど、2週間で帰っちゃうからなんか意味なさそう。
313名無しの心子知らず:2001/06/07(木) 22:04
親ならともかく、友達で予定日に「生まれた?」って
電話してくる人の神経が知れない。

出産って、100%トラブルなしで済むわけじゃないし、
ふつうこっちからの連絡を待つものなんじゃないのかしらん?
なんかのマナーブックにも、「生まれた?」と問い合わせるのは
タブーです、連絡がくるまで待ちましょう、と書いてあったがなあ。
314名無しの心子知らず:2001/06/08(金) 00:30
ほんとだよね(怒聞いてどうなるっつーの。あたし10日前くらいから2センチ開いてるけど何も無し…待ちどうしいよお
315名無しの心子知らず:2001/06/08(金) 00:35
計り間違えはあります。
私の場合 1週間予定日間違えられていました。
3400gでしたよ。>>311
316オマタが痛い:2001/06/08(金) 17:15
195です。
やっと生まれたよ〜!31日の夜中から陣痛らしきものがきて1日の午後
には出てきた!1週間遅れたから、お腹の中で育ってしまった。3502gの
男の子です。
まだ生まれてない人がいるからあまりリアルなことは言わない方が
いいのかもしれないけどとにかく『痛い!!!』の一言。
けど生まれる瞬間、人生で最高に感動した。
女に生まれてよかったって思います。
今でも思い出すと泣けてきた・・・
赤ちゃんはかぁわいいです。
317名無しの心子知らず:2001/06/08(金) 17:34
>>316
おめでとぉおおお!ゆっくり養生してね。
お疲れ様〜〜
これからちょっと大変だけど頑張ってね!
318名無しの心子知らず:2001/06/08(金) 17:38
いいなぁ〜
ここ読んでるともうひとり欲しくなるよ
3196/5予定日2号:2001/06/08(金) 20:53
本日検診日でした。もう3日遅れで先生には「来週までには産みましょう」
と言われました。内診の時先生に子宮口でいきんで〜と言われいきんだんだけど、
まだ子宮口開きませんでした。(めちゃ痛かった)そしてニップルマッサージしなさいと言われ。
今日午後はこれでもか攻撃で、アロマサロンで足のアロママッサージを
受けました〜。これが効いたのかしら!!!
受けて3時間後の先ほどおしるしがありました!

一人目は破水からだったので、なんだか順番通りでうれしいわ。
でも、朝、内診しているからなぁ。そのせいかな〜?
これから陣痛が始まればいいんだけど・・・

いよいよかも。

これで陣痛始まれば足のアロママッサージは効果抜群よ!
クラリセージを使いました!
3205/31出産さん(308です。:2001/06/08(金) 21:55
319さん、その他妊婦さん、頑張ってますね!
私の入院してた産婦人科では、私以外は皆「帝王切開待機組さん」
ばかりでした。私は産んだ翌日「卵管結紮手術」を受けたのですが、
帝王切開の人と同じく腰椎麻酔でした。
しかし、腰椎麻酔の注射の痛かったこと、痛かったこと・・・。
お腹の傷は2?Bほどで一日で痛みは無くなったのですが、内臓を
引っ張られることはやはり苦しい。切開だともっともっと痛くて
苦しいだろうな・・・(帝王切開経験なしなので)。

それにしても私ら妊産婦がこんなに苦し恥ずかしい?
痛い思いをして出産してるのに、毎日毎日
幼児虐待だ育児放棄殺人だ小学校乱入既知外刃物殺人だと、
子供殺してばっかですね!許せんぞ〜!

産むの大変なんだからそんな簡単に死ぬな!殺すな!
321名無しの心子知らず:2001/06/08(金) 23:15
>>281
遅レスですが。
私は、下痢からそのまま陣痛に突入して生んじゃいました。
もう八年近く前だけどね。

なんか、このスレ幸せそうでいいなあ・・・
3226/5予定日2号:2001/06/08(金) 23:30
さっきからお腹はっています。
今から病院に行ってきまーす。
帰されるかもしれないけど・・・
3236/5予定日2号:2001/06/09(土) 01:43
帰ってきました(泣)
病院では痛さが止まるのよね〜
寝ている赤ちゃんを起こす音の出る機械を当てたけど、
起きているときだけ陣痛らしきものが(ノンストレステスト)
来るけど、まだ不規則なんです。
いつになるかしらん・・・
324名無しの心子知らず:2001/06/09(土) 10:02
予定日6/29です。
一人目のときは、お産の兆候と言われるものが何一つなかったのに、
今回は足の付け根がつりまくりです。
予定日より早まるかな?
3256/11にんぴ〜の:2001/06/09(土) 13:33
あ〜・・・・・・
足のつけ根も痛いし前駆陣痛も痛いし・・・
いや、こんなに痛いもんなのね・・・
今まで張ってたのも辛かったけど
不定期に張るけど痛い痛い・・・
興奮しすぎたか?
月曜日には一応予定日って事もあって一日モニタつけるのかな?
平日の昼間だと良いなぁ。

大阪の小学校のニュース見てて怒り心頭。
子供産むのが嫌になっちゃったよ・・・
まぁ、出てくるけどさ。嫌でも何でも・・・。
安心して子育て出来る世の中になって欲しいです。
326名無しの心子知らず:2001/06/09(土) 13:53
大阪には、危ない人たくさん歩いているんですよ
毎日ひやひやしながら生活しております〜
327名無しの心子知らず:2001/06/09(土) 16:26
経産婦なのに、陣痛の痛みのことがよく思い出せません。
いや、発狂しそうなくらい痛かったっていうことはおぼえているんですが。

前駆陣痛って、どこがどんなふうに痛むんでしょう?
328名無しの心子知らず:2001/06/09(土) 21:19
大阪っていったって広いんだしどこの事をいってんの?
329328:2001/06/09(土) 21:20
>>326
3306/5予定日2号:2001/06/09(土) 22:19
おしるしって何回もありますか?
昨日朝検診後、夜8時半に初めておしるし。
夜中検診して、今日3回くらいおしるし体験。
おしるしって1回じゃないのですか・・・?
一人目おしるしなしの破水からだったので、よくわかりません。

やっぱり、内診によるものかな?
3316/28予定:2001/06/10(日) 22:23
産後は食べれない、ラーメン、焼き肉食べてきました。
(新生児連れて外食出来ないもんね)
あとやり残した事無いかな、、。
明日銀行行っちゃえば今月の振込も終わるし、、。
3326/19予定日。:2001/06/11(月) 02:49
一週間前なのに、何の兆候もないです、
スタスタ歩けて、かけっこもできるくらい身軽で、
お腹はパンパンに大きいのにどこも痛くないので、
逆に不安です。
早くおしるしや前駆陣痛がきてほしいよぉ。
>>331さん、私も先週焼肉食べに行っちゃいましたよ!
そして、昨日は回転寿司。
食べた分、一応散歩はしましたが塩分むくみが心配だったり・・・。
333ぃょぅ:2001/06/11(月) 02:58
          ;".:^;         ;".:^;
         ;";'.::.:';       ;'.::.:';
        ;' ;.::;.:;.:'; ;       ;.::;.:;.:'; ':
       ;" ;'.:;.::;:::;';"" "" ;'.:;.::;:::;'; ':
      ;"                   ':,
     ;'                     ':,       _
     ;                      ';   しヽよつ
    ミ       ●       ●      ミ
     ミ                        ミ' ~;";^:
    ミ  """   ;"   ミ    ';   """ ミ oOOoミ
    ';  """   丶,.,,,:" 丶,,,,:"   """;"':,_.○,'    ))
     ':,                     ;"ミ   ミ
      ,,;                 _ _;" ;   ;'
      ; "                :'    ;'
      ;    ':,                 ;'
     ; ':,     ':,           ,、:'
     ミ ':,   ;.,,;.,.         ;.,..,;.,.  ',
  ....,.,ミ    ミ' ~;";^:ミ   X    ミ' ~;";^: ミ
 ミ  `"ミ  ミoOOo ミ       ミoOOoミ ミ
 ミ  ,.,.,...':,_ミ  ○ ;ミ   ';   ;ミ ○ ;ミ_:'
         ミ,.,;.,.;,,. 丶, ,:"丶,,:" ミ,.,;.;,.丶
3346/11にんぴ〜の:2001/06/11(月) 08:01
今日、予定日だよ〜!!!
昨晩、おしるしあったけど、他は何も兆候無し。
一応、今日は朝からモニタつけて来るけど・・・
今日中に生まれたらなんか、妙に律儀な子っぽい(笑)
てか、本当に生まれてくるのかぁ?
とりあえず、様子見かな。
行ってきま〜っす!!
3356/28予定:2001/06/11(月) 09:51
>>334さん。
いってらっさ〜い!
おしるしかぁ、、。ドキドキだね。
さ、私も銀行行って図書館に本代えしてくるか。
3366/5予定日2号:2001/06/12(火) 15:43
明日まで陣痛来なければ14か15に促進剤の予定です。
羊水はまだ大丈夫だけど。
早く生まれて欲しいわ〜。大変なのは目に見えているけど。
3376/6予定日:2001/06/12(火) 16:22
明日から誘発入院です。
とりあえず1週間様子みてだめだったら促進剤です。
う〜ん、自然に産めたらいいなぁ。張りはすごいあるんだけど
肝心の「陣痛」が・・。
なるようになるしかないのかしら・・・。
3386/24予定日:2001/06/12(火) 18:09
まだかなあ〜今日ものんびり過ごしちゃった。明日はちょっと歩こうっと
339名無しの心子知らず:2001/06/12(火) 18:29
出産か、懐かしいな〜。みんな頑張ってね。
340名無しの心子知らず:2001/06/13(水) 11:29
検診行ってきました。37週です。
子宮口は指一本分開いていて、赤ちゃんは下がっているものの
即お産になりそうなほどは下がっていないとのこと。
ドキドキです!
3416/28予定:2001/06/13(水) 14:56
明日で38週、まだ早い、早いのはわかってるんだけど!!
散々切迫だなんだと脅し(?)かけられて薬だ安静だと
押さえて来たのに、いざとなったら全然産まれないのはどういう事だ!!
借りてた本も返した、銀行行って今月の支払いも終わった。
クリーニングも取りに行った。
後はなにすりゃいいんだーー!!
今日の検診で3cm開いてて、更に先生に手で広げられた(痛い!!)
子宮広げる薬も入れて、なんとか38週のうちに産みたいよ〜。
、、はぁ。ちょっとブルーになってるのでさげ。
342名無しの心子知らず:2001/06/13(水) 17:10
>>341
私は340、予定日は6/29です。
子宮口が何センチ開いているかと、お産が始まるタイミングっていうのは
関係がないのでしょうか?
3センチも開いたっていうと、今にも始まりそうな…

一人目のときは、予定日過ぎても赤ちゃんも下がらない、子宮も固く閉じたまま
で、促進剤でのお産になったから、そこんとこがよくわからないんですが。
343名無しの心子知らず:2001/06/13(水) 17:17
>>342
10センチ開かないと、お産は始まらないですよ。
陣痛が始まるタイミングだと話は別ですけど。
3444児母@生後13日:2001/06/13(水) 17:26
本番までず〜っと、「2センチ」でした。
正しくは、「2センチ、でも柔らかい!分娩室へGo!」でした。
スピード出産で、母子手帳には「3時間08分」と記載。
入院して出産で良かったじょ。
34530週初産妊婦:2001/06/13(水) 17:27
子宮口が○センチあいている、というのは内診で分かるのですか?
3センチあいていてもそのまま普通の生活ができるのですか?
もうすぐこちらのスレにお世話になるのですが、お産はどうやって
始まるのだろう、と??がいっぱいです。
346名無しの心子知らず:2001/06/13(水) 17:45
>>343
そーなの?
あたし、8cmの段階で分娩台上がって産み始めたよ。

上ってから出てくるまで20分くらい。
母子手帳の分娩所要時間は不明なくらい安産だった。
347名無しの心子知らず:2001/06/13(水) 20:04
>>343
あ、書き方がつたなくてごめんなさい。
いちおう経産婦なので、10センチ開大したら全開大、
いきみを開始っていうようなことは知識としてあるんですけど、
陣痛が来る以前の段階のときっていうのは、
ぜんぜん子宮口開いてなくても陣痛が来たりするものなのか、
それとも、たとえば3センチくらい開いてきているから、もうすぐ
陣痛が来る=お産になる……というような、何か目安があるのか・・・

すみません、自分でも何言いたいのか、うまく書けない!
ともかく、前のお産のときはバルーンで子宮口開かせる&促進剤だった
ので、自然に陣痛が来るっていうことを経験していないんです。
妊婦検診でも「子宮口何センチ開いてます」とか言われたことがない…
3486/5予定日2号:2001/06/13(水) 21:20
今日検診日でした。もう1週間以上過ぎていることもあり、
先生が内診で子宮口を広げてくれました。
今お腹張っているので多分明日には生まれると思います。
あとね、乳首のマッサージを片方ずつするといいですよ。
お腹痛くなるまで。また胸を暖めるのもすごく効果あり。
私は明日、産みたいので、ちょっとマッサージは止めています。

とうとう来る日が来たわ〜という感じです。
349名無しの心子知らず:2001/06/13(水) 22:02
6/5予定日2号さんへ
内診で子宮口広げるっていうのはいかに???
手でぐぐーってやるんですか?
それとも何か器具を用いて?
痛いんでしょうか?
子宮口を広げると、その刺激でお腹が張って陣痛がおきるの?

入院前に間に合えば、教えてね!
350名無しの心子知らず:2001/06/13(水) 22:33
37週なんですが今日の検診で「うーん…すぐ産まれちゃうかも」と
言われて帰ってきたら張りがだんだんと定期的に…。
 痛いーーーーTT
351名無しの心子知らず:2001/06/13(水) 22:50
私、39週の検診に行ったらすでに3センチだった。
でも痛くもなく、張りもなく。
で、そのまま入院して5時間後には生まれてました。
内診して4センチぐらいまで広げたらしい。もちろん先生の手で。
広げると早くなるらしいよ。戻っちゃう人も多いみたいだけど。

>>350
書き込んでる場合ではないのでは(藁
がんばってちょうだいね
352名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 01:39
353名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 01:50
>>349
6/5予定日2号さんではありませんが2人の子持ちです。
助産婦さんに内診でぐりぐりと刺激されましたよ。
ぐっと痛みがきますが、それでけっこう広がるみたいです。
妊婦さんの負担が楽になるらしい。。
3546/24予定日:2001/06/14(木) 04:51
さっき胃のあたりが気持悪くてはいた(+_+)んで、腰(おしり?)のあたりがチクチクジワジワちょっと痛んだり。これ陣痛かな?
355ママりん:2001/06/14(木) 06:08
いつ生まれるかは、おなかの赤ちゃんが、決める事。
ママは、リラックスして。
あたしは、1人産んでるけど、予定日より遅かったよ。
「早く産まれて〜」なんて、階段を往復で、上ったり、降りたり・・・。
あとは、おなかをギュ−ギュ−押したり・・・。
3564児母@生後14日:2001/06/14(木) 10:11
>>355
押しちゃ、いかんよ。押しちゃ・・・。

(お産の感想)
陣痛とは、「痛いときと痛くないときの間隔がはっきりしてるもの」でした。
前駆陣痛とは、「2分間隔で来てる癖に生理痛程度のもので、知らない間に
無くなったりするもの」でした。
結局、前駆陣痛から陣痛へ移行して4〜5回目の痛みで出産になりました。
4回出産したものの、ついに「おしるし」とはどんなものだかわからなかった
破水先行型陣痛微弱のわたし。
357624:2001/06/14(木) 10:40
今ゲリとゲロで大変だったよ(@_@)陣痛はちょっと待っててって感じ…胃が腸が痛いよ〜(>_<)
358名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 11:13
>>356
私も、破水からなので、おしるしって分からないです。
結構、おしるしの人も多いみたいですけどね。
3596/28予定:2001/06/14(木) 11:23
昨日ブルーだった341です。
一週間前は1〜2p、昨日は3cm開いてました。
全然普通の生活送ってます。
私も経産婦ですが、一人目はラミナリアと促進剤のお世話になったので
始まりがわからないんですよね。
昨日の薬&子宮口広げのせいか茶色いおりものが多い!
出血するかも、とは言われていますが、これが
普通の状態なら"おしるし"って事なんでしょうか?
とりあえず朝から娘とお散歩行って
ジャスミン茶を飲んでます。

6/5予定日2号さんへ
今日産まれるといいね!頑張って!
360名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 11:25
6/29予定日です。
どうやらみなさんのお話を読んでいると、
子宮口が開いてきた→陣痛開始と、すぐにつながっていくわけでは
ないみたいですね。ふむふむ。
361名無しの心子知らず:2001/06/14(木) 15:06
前駆陣痛ってどのへんがどう痛いの?教えて!
362名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 00:37
みんな元気なのかな?陣痛来てるのかな?
363名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 09:07
陣痛来ません。
でも、下腹部がチクチクと痛んだりしていますが、これは陣痛じゃないですよね。
夜寝る前にお腹がチクチクすると、「もしやして来るかも?」とドキドキして
寝付けなくなる私です。
364名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 10:09
age
3654児母@生後15日:2001/06/15(金) 11:46
>>363
>下腹部がチクチクと痛んだり

チクチク痛んだりしました〜。
あと、時々、子宮の中で「ぷちん!ぱちん!」とか、
恥骨が「ばきばき!」とか、
破水の後、子宮の中で「ぶちっ!」(相当大きい音)
とか、産前2〜3日前から身体のあちこちで不気味な音が
しましたよ・・・。
うんでからは腰痛&産後の戻り腹(後分娩痛)が、
むちゃくちゃきつかった。
今は目が痛い(パソのモニターに向かう時間が長すぎか)
そーいえば、
3人目の出産のときDDR30分やったら破水したっけな・・・。
366名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 12:54
>>365
下腹部チクチクは、お産の前兆なのですね!!
いろんな「痛み」に神経質になってしまうんですけど、
うんちしたいときのお腹の痛みと、そうじゃない痛みとが
区別つかない…
367名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 13:04
初めてのお産のとき、私は何度もトイレに行ってました。
おなかが痛いのに全然でなくって
おかしいと思いながら1時間ぐらい行ったり来たりを繰り返し。
なんとなく時間を計ったら10分おきに痛くなってたの。
病院に電話したらそれが陣痛だって言われたよ。
初めてのお産だったら区別がつかないかも・・・
368名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 13:17
わたしは子宮口が4センチひらいてるってんで入院させられたけど、
陣痛が始まったのはそれから4日後だった。
369名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 13:35
うちの姉は初産で子宮口7センチまで、普通に生活してました。
NSTで陣痛の波形は出るのに、ちっとも痛くなかったんだって。
「もういつ始まってもおかしくないから、入院する?」と言われ、
突然だったので「いや、帰る」と言って家に帰り、その日の夜破水。
それでもちっとも痛くなくて、病院へ行って、いろいろ処置している
うちにものすごく痛くなって、「痛くなった〜〜!」と言うと
「あらもう全開してるわ」ということで分娩台へ。
病院到着から2時間もかかっていなかったらしい。
そういうこともあるので、張りが定期的だったりしたら、
陣痛ということも考えられるので、参考(?)までに。
370名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 13:57
わたしは子宮口3センチでも掃除・洗濯に励んでました。
痛くも痒くもなかったんだも〜ん。
検診に行ったら次の日が祝日だったから先生が
「子宮口もかなりやわらかいしこのまま帰っても夜には痛くなる。薬を使って生んだほうがいいと思うよ。」と言われました。
エコーでみたら赤ちゃんが結構大きかったのでOKしました。
その先生、大酒飲みで夜中のお産はこわいよと聞いていてのでよかったかも(藁
3716/28予定:2001/06/15(金) 15:47
まさにここ2.3日(内診後)生理痛の様!さすような痛みと腰痛。
あとイライラも(これは関係ないか)。
昨日の夜、明らかに内診後の出血と違う出血が!
赤透明なねろんってカンジのもの。
おしるしかしら?
これでしばらくはお風呂に入れないのねと、
ゆっくりお風呂に浸かり、トリートメント&除毛までしっかりした(笑
本によって、おしるし後2〜3日後と、4〜5日後と違う!
様は後一週間って事??
372名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 16:35
私はおしるしと共に陣痛・出産(カイザー)だったよ
373名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 16:38
6/29予定日です。
いいな〜、それってまさにおしるしなのでは??
私の方は、下腹部がチクチク痛んだり、足の付け根が痛むだけ。
まだまだという感じです。
私も、暇をみて除毛したりマニキュア塗り直したり(なぜ?)、
準備万端なんだけどなー。
374名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 16:39
>>372
カイザーとは何ですか?
375名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 16:49
帝王です
376名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 18:42
あれ〜、入院するときはマニキュア禁止って言われなかった?
わたし言われたよ。
377名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 21:43
うちの病院は、マニキュア禁止はないよ。
でも、化粧は落としてきてくださいっていわれているけど。
マニキュアしてても、お産が出来ないってことないでしょ。
378名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 21:54
産め。
379:2001/06/15(金) 22:17
Am E7 C
うちの病院は、マニキュア禁止はないよ。
Am F#7 F Cm Am7 C
でも、化粧は落としてきてくださいっていわれているけど。
Gm Am C Cm D Dm
マニキュアしてても、お産が出来ないってことないでしょ。
380名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 22:25
病院でマニキュア塗るの禁止って意味じゃなくて?
3816/28予定:2001/06/15(金) 22:32
ふと気が付いた、このお部屋、、。
或程度は掃除してあるんだけど、山と積まれた姑悪口FAX用紙
を何とかしなくては、、、!!
でも今なんでかトイレが近くて30分毎にトイレに通ってる、、。
ヤバイ??
382:2001/06/15(金) 22:33
>>379
織れの創った作品です
平日夜10時〜高円寺北口でやってます
383名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 22:35
マニキュア禁止の意味は、爪の色も診断の参考にするためです。
化粧を落とすのも正確な顔色を見るため。
もちろん爪や顔色だけで診断するわきゃないけどね。
血の気が引いて蒼い顔、紫色の唇になっても塗ってたらわからん。
384産んだ:2001/06/15(金) 22:38
>>377
爪の色が、貧血の判断材料の1つとなるのでマニキュア禁止だそうです
私は産むときにそういわれました
385あれま:2001/06/15(金) 22:40
同スレ
386名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 23:02
コンタクトは外して…って言われるけど、困った。
左右の視力が極端に違うから、メガネ禁止でコンタクトオンリーの私。
はずしたら裸眼視力1.0切っているから、赤ちゃんも何も見えなさそう。
387名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 23:40
どうしてだめなんだろう。私もコンタクト
オンリーだったのでそのまま出産に臨んじゃ
いましたよ。特に問題はなかったけど...
ずれたり外れたりしたときに直してる余裕が
ないからかな。心配だったらそのときだけ
ディスポタイプにするとか。
388名無しの心子知らず:2001/06/15(金) 23:59
私は帝王切開だったので
化粧を落として、コンタクト外して、
指輪も外してって言われたけど
指がむくんでて外れなかった。
3人の違う看護婦に3回指輪外してって
言われて、3回「指がむくんでてはずれないんです」って
言った。鬱。
389名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 00:39
う〜ん 陣痛こないなぁ〜明日も雨かなあ〜
390名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 05:58
なんか、お腹と腰に鈍痛があるような気がするんだが
相変わらず「ウンチ」との区別がつかない私。
3916/28予定:2001/06/16(土) 10:39
夕べは40分間隔で痛かったのに、気が付けは朝、、。さわやかな目覚め。
あれ?陣痛じゃなかったの?前駆陣痛ね、、。
とりあえず朝から掃除に励んでる。
>>390さん
私はまさに!生理痛の痛みでした。&腰痛ね。
生理1.2日目ってカンジ。
392名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 11:46
>>391さん、6/29予定日です。
ゆうべ寝る前も、腰とお腹に鈍痛があったんです。
そう、生理痛にも似ていました。
今朝起きたら治っていて、でもしばらくしたらまた鈍痛が。
でも「○分間隔」っていうのでは無いんですよね。
ずっと、にぶーい痛みが続いたままっていうか。
3936/24ヨテイ日:2001/06/16(土) 13:16
お腹の痛みが消えちゃったよ〜 いろんな痛みがあるんだねぇ〜
3946/28予定:2001/06/16(土) 13:34
>>392の6/29予定日さん。
私も最初そんな感じだった!
まさに生理がはじまったよ〜ってカンジで。
そろそろなのでは??
私は何故か2度目のおしるしが、、。
おしるしって、何回もあるんですかね?
それともおしるしじゃなかったのか??
3956/11にんぴ〜の改出産さん:2001/06/16(土) 17:13
ただいま〜!!!
予定日きっかりに産まれました!!!!!
しかも、所要時間3時間。
病院に着いてから2時間で、分娩台に乗ってからは10分。
安産・・・だったのかな?
病院に付いた時は、4cm大だったのが、あっという間に全開。
産道が出来て無いのに経産婦産並みの速さだよ〜って助産婦さんも医者も大慌て。
凄い痛かったでしょって言われたけど、痛いなんてもんじゃありませんでした。
腰がモゲるかと思った(^^;)
でも、産道通ったら痛み忘れる。
喉元過ぎれば熱さを忘れるってこう云うのを言うんだなって感じです。
今は、オッパイ出過ぎて張って痛い〜(^^;)
396名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 17:19
>>395
おめでとう!!安産(だよ!)よかったね。
赤ちゃんかわいいでしょう?
休めるときにゆっくり休んでね〜
397名無しの心子知らず:2001/06/16(土) 17:39
>>395
おめでとー!
でもまだ体は復活してないでしょ?
ゆっくり休んでねーー
これからが大変よー
ちなみに私も安産でした。13キロ太ったけど。
しかも歩いてなかったしぐーたら妊婦だったのに・・。
398名無しの心子知らず:2001/06/17(日) 10:01
6/29予定日です。
腰とお腹の鈍痛、消えてしまいました。
今頃ではありますが、今日は両親学級に参加してきます。
これで勢いづいて、お産に向けて進むといいなぁ。
399名無しの心子知らず:2001/06/17(日) 10:06
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p1.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p2.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p3.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p4.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p5.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p6.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p7.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p8.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p9.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p10.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p11.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p12.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p13.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p14.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p15.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p16.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p17.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p18.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p19.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p20.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p21.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p22.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p23.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p24.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p25.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p26.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p27.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p28.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p29.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p30.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p31.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p32.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p33.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p34.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p35.jpg
http://photo.kimo.com.tw/ogy999/ab2/p36.jpg
4006/28予定:2001/06/17(日) 11:23
>>395さん!
おめでとう!安産うやらましい!
赤ちゃんとゆっくり過ごしてね。
おっぱいの出過ぎも辛いんだよね。
401名無しの心子知らず:2001/06/17(日) 23:01
6/29予定日です。
両親学級、行ってきました。
陣痛について、かなり詳しく勉強してきましたよ。
402名無しの心子知らず:2001/06/18(月) 07:41
7月22日予定なんだけど、最近、足の付け根がすごーく痛い。
動くと、みしみしいっているの。
どうしよう。まだ仕事が山積み。来月までくいこみそうだよ。
電車にのっているとき、急に痛みがひどくなったらどうしよう・・・
と、ちょっと心配になっていきています。
この、足の付け根のものすごい痛みって何・・・?
403名無しの心子知らず:2001/06/18(月) 09:33
>>403
私も、臨月に入る頃から足の付け根が痛みはじめました。
たまーに、恥骨のあたりが「ギシッ」という感じになることも。
でも、お産の気配はまだまだ?です。
6/29予定日でした。
404名無しの心子知らず:2001/06/18(月) 19:02
すごーくおりものが増えています。
下着からしみ出るほどなので、破水かも?と思うほど。
破水も、一気に出るとは限らないと聞いたので、何となく不安・・・
4057/7予定:2001/06/18(月) 19:05
陣痛ってどんなものなんだろう…はたしてわかるのかなー?と
どきどきしています。
 おなかの張りが定期的にきたら陣痛と考えていいんですよね??
ここ最近張る時に痛くて痛くて…もう立ってることもできないくらい
痛い張りが一日に何十回もあるのでちょっと不安です。
 続けざまに痛くなったりすると「まさか陣痛じゃ・・・」と
思うけどなんともなくなったり(笑)
406名無しの心子知らず:2001/06/18(月) 19:17
>>404
おりものシート使うといいですよ。
407名無しの心子知らず:2001/06/18(月) 19:21
>>404
気になるようだったら、病院に電話してみた方が…
出てきてるのが羊水かそうでないか、調べてもらえますよ。
408名無しの心子知らず:2001/06/18(月) 19:26
>>402
私も、8ヶ月めくらいから、急に激痛がはしりはじめました。
最初、どこか骨がずれたのかと思ったくらい痛くて、
道路で座り込んでしまったほどでした。
急に赤ちゃんがおりてきたんだったらどうしようって、
すごく悩みました。
でも、よくあることのようです。
お風呂でマッサージしたりして、出産まで痛みをしのぎました。
しかし、本当に痛かったなぁ。
もう一年以上たつけど、あの痛みは忘れられません。
409名無しの心子知らず:2001/06/18(月) 19:36
>>405
病院へ電話してみました?事情を話してみては?
私は「これは違うよな」とか思ってた(予定日2週間前)ら
立派な陣痛で・・・病院へついたときは子宮口が8cm開いてました。
病院へ一報で安心できるなら安いと思って。
ちなみに第二子の時は「来た!」と思うと引っ込んで・・・
三日かかりました。色々あるので参考までに。
4106/28予定:2001/06/18(月) 23:22
>>402 私もここ最近骨が痛いですね〜。まあ、あぐら?というか
足の裏をくっつけるようにして座っているので、骨盤が開いて
きてるのかなって、、。
>>404 私もおりもの多いです。
日によって量は違うんですが胎動が激しかったりすると多かった様に感じます。
ホント、下着通してズボンまで汚れました。
、、破水、とは考えなかったなあ。
411名無しの心子知らず:2001/06/19(火) 01:32
今日で39週です。お腹も張るし、下がってる感じもするからそろそろかなぁ>^_^<みなさん色々痛くて大変そうですね。あたしみたいにダラダラしてないからかナァ^^;
412名無しの心子知らず:2001/06/19(火) 08:56
6/29予定日です。
今朝、子どもを保育園に送っていったら、1ヶ月くらい前にお子さんを産んでいる
奥さんに会って。
このお腹の下がり方だと、予定日頃にはちゃんと生まれるのでは?という
予言でした。当たるかなー
413名無しの心子知らず:2001/06/19(火) 09:03
>>412 もうすぐだね!当たったらカキコきぼーん☆
414名無しの心子知らず:2001/06/19(火) 20:11
10ヶ月に入ってから、頻繁に内診があるんで
女医さんの担当の時を選んで病院に行っています。
やっぱり、男性の医師のときに比べると、抵抗感少なくてグーです。
4156/28予定:2001/06/19(火) 21:26
>>414さん
あー、良いな選べるだけ病院があって。
田舎なので一番近い病院でも車で片道40分です。
もちろん陣痛は20〜15分間隔で電話して下さい、と言われている。
明日検診です。珍しく旦那が仕事休んで運転してくれるって。
姑にその話をしたら『優しいダンナさまねえ』だって。
ここは農家が多いから、旦那の送り迎えないのは
私ぐらいだったんだけどね(笑
愚痴なのでsage
416名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 02:58
>>414
いいなー。私の行ってる病院にも女医さんいるんだけど
内診がへたくそで痛いので、上手な男の先生の時を
狙っていってます(苦笑)
 その先生(男)だと「あれ、もう終わったの??」という感じ。
女医さんだと「痛たたたーーーーーーー。うー・・出血してるし…」という
感じなので…。

 2.3日前まで痛みを伴う張りがあったのに今はきれいさっぱり…
あれが前駆陣痛だったのかなぁ。
417名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 03:03
>>416
いやーん、前駆陣痛があったの?
じゃあもうすぐね。私までどきどきしちゃう。
出産の時のこと思い出しちゃったわ。
416さんも、このスレにいるほかの妊婦さんも頑張ってね!
418名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 14:24
6/29予定日です。
検診に行ってきました。
子宮口は2センチ開いているけど、NSTではぜんぜんお腹の張りはナシ。
内診では、赤ちゃんの頭が先生の手に触れるくらい下がってきているとの
ことでした。
赤ちゃんを包んでいる膜がしっかりしている…と言われたので、破水とかで
お産が始まることは無さそうな。
超音波もあったけど、赤ちゃんがしっかり骨盤に入ってきているので、
ぜんぜん顔が見えませんねーとのことでした。
体重が激増していて、むくみアリ、尿も蛋白が出ていたのでマズイかもー。
4196/28予定:2001/06/20(水) 14:39
6/29予定日さんも今日検診だったのね。
私も今日検診だったのだけれど、、。
子宮口は先週と変わらず、でも良いカンジ(?)だそう。
しかし、私は骨盤が狭い為これ以上リミット、
日曜日に入院して月曜日から誘発ですって、、。
促進剤無しで産みたいのよ!私は!!
土曜日までに何としても陣痛が来る事を祈る!
今日入れた薬が効いてくれる事を祈るーーー!!!
420名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 15:07
6/29予定日です……今、トイレ行ったらかすかな出血が。
慌ててナプキン当てたらまた少し出てきました。
これっておしるし? それとも内診の刺激で出ただけ?
鮮血っていうような赤さではなくて、ちょっとだけ茶色がかっていて
ネバネバ感もあります。
経産婦ですが、おしるし経験が無いので、どういう出血なのかが
わからない!!
おしるしを知っている方、判定プリーズ!
421名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 15:54
迫ってくると不安ですよねー。24日予定です。でもまだおしるしもなし。三週連続検診で『そろそろ産まれそう』って言われてるのに…あたしも誘発剤かなぁ(+_+)
4226/28予定:2001/06/20(水) 20:11
>>420さん
赤透明でねっとりしてるのがおしるしだと言われました。
そうすると私はおしるしが2回来た事になり、
その旨看護婦さんに伝えると「まれにそういう人もいる」だそうです。
6/29予定日さん、私より先に産まれるかな??
423名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 20:36
>>422
6/29予定日です。赤透明ですかぁ。ちょっと違うかなぁ。
赤いけどやや茶色がかっているような、でも生理の初日のように茶色いわけ
でもなく、ドロっていう感じでしょうか。
ううむ、何だか初産婦のようにドキドキする私。
ちなみに明日、子どもの保育参観なんですよねぇ。

>>421
24日予定日さん、「そろそろ生まれそう」と言われているとのこと
ですが、おしるしがあるのは全体の約1/3なんだそうですよ。
そう医師から聞きました。破水から始まるのは15%程度とか。
いつお産が始まるか、お互いドキドキしますね。
424名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 21:13
7月7日予定日ですが、今日検診でした。3センチくらい開いてると
言われてどきどき…。
 一人目はおしるしがあってから陣痛。二人目(流産)は軽い陣痛から破水と
来ているので今度は何から来るのか今からどきどきです(笑)
 明日も床掃除するぞー
425名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 22:56
age
426名無しの心子知らず:2001/06/20(水) 23:53
>>424
3人目ともなると子宮口の開きも早いのですね。
427424:2001/06/21(木) 00:19
>>426
人によるかもしれません。私は子宮頸管無力症なので
あまり開きの早さは参考にならないかも…

 今トイレに行ったら赤透明のどろっとしたものが…
422さんのいうようにおしるし?
 私が一人目おしるしだ!と思ったのはパンツに血がうっすらと
つく程度のものでした。確認はしてないのでおしるしだと
勝手に思っていただけなのかしら(笑)
42824日予定:2001/06/21(木) 00:50
みなさんいつ来てもおっけ〜な状態ですね!でも明日必ずってわかれば敏感にならなくてすむのにね〜早くこないかなあ
429みーこ:2001/06/21(木) 06:55
■■ビジネスパートナー募集のお仕事です■■
注)ネズミ講や、マルチ商法のように連鎖していって儲かるという
  仕事ではありませんので、気軽に安心して楽しくゆっくりと
  やっていけます。
この仕事はフューチャーウェブのビジネスパートナーを
インターネットなどで宣伝し、募集していただくことです。
バナー広告などと違って利益率が大きく1件で5000円の
収入となり簡単な宣伝で大きな収益を得ることも可能です。
■モデル1 主婦 月収45000円
 インターネット 1日1時間 書き込み10件
 10×31=310(件)
 掲示板に対する契約率3%として
 310×0.03=9.3(件)
 1契約につき報酬5000円として
 9.3×5000=46500(円)
■モデル2 学生 月収225000円
 インターネット 1日3時間 書き込み15件
 個人HPでの紹介 来客1日50人
 15×31=465(件)
 掲示板に対する契約率3%として
 465×0.03=13.95(件)
 1契約につき報酬5000円として
 13.95×5000=69750(円)
 HPでの契約1日1件として
 31×5000=155000(円)
 70000+155000=225000(円)
■専業で100万円稼ぐ方もいます。
■詳細はこちらから。
http://futuer-web.com/0323/
430名無しの心子知らず:2001/06/21(木) 07:08
402です。
レスいろいろとありがとう!そっか。この痛みはしょうがないのね。
寝るのも、起きるのも結構しんどいですね。
あと、なぜか、朝起きたとき、ふくらはぎが異常にむくんでいるような
気がする。実際はむくんでいないんだけど、そんな感覚がする。
あと、病院の先生にきいたんだけど、おりものシートはかぶれたりするから、
綿の下着をまめに替える方がいいそうです。私も、毎日3〜4枚くらい
取り替えています。
431名無しの心子知らず:2001/06/21(木) 09:28
夜になると、おなかに鈍痛が走りますが、朝起きると何ともない。
医者では、交感神経の関係で、陣痛とか痛みを感じるのは夜が多いのだと
言われたけど。
夜ふとんに入るたび「おおっ?陣痛か?」と思うのですが、朝になると
「今日も熟睡したなぁ…」って目覚めます。
432名無しの心子知らず:2001/06/21(木) 09:37
>>431
熟睡できるのは今のうちだよ。
あせらないでゆっくり休んでおいてね。
433名無しの心子知らず:2001/06/21(木) 18:11
age
43424予定:2001/06/21(木) 18:15
検診行くたびもうそろそろっていわれて、待ちくたびれたよ〜はやく産まれないかナァ
435名無しの心子知らず:2001/06/21(木) 18:16
29予定ですが…
おなか張ってきません。
姑からは無理して外出しない方がと言われつつ、今日は保育参観に
出かけましたけど、何も起きませんでした。無事帰宅。
やっぱりあの出血は、ただの内診による刺激だったのか。
4366/28予定日:2001/06/21(木) 22:26
>>434さん、なんか上の方でも言ってたけど、
「まだ?」と言われるのが辛いよね。一番待ってるのは私だ〜!!って。
>>435さん、おしるしは最大、一週間らしいですね。
私は胎動でお腹張ってます(涙
私は今日娘と一時間、散歩しました。
最後は11kgをおんぶして帰ってきた、、。
陣痛来てくれ!明日は階段の上り下りしようかな?
437名無しの心子知らず:2001/06/22(金) 09:25
なんだか、待ちくたびれた妊婦のスレッドになってきましたね(笑
どうして経産婦なのに、気配がみられないのかな〜〜〜ふぅ
438名無しの心子知らず:2001/06/22(金) 12:26
産まれたらこの待ちくたびれた日々は忘れて行くのかなぁ〜でも誘発剤やだなぁ(+_+)赤ちゃん出ておいでぇ〜そんなにお腹ん中が好きなのかい?
439名無しの心子知らず:2001/06/22(金) 12:37
さっき、近所のスーパーまで歩いていってきたよ。
所要時間およそ一時間。
なんか、おなかが痛くなってきちゃった。
ソファーに横になってるけど、予定日までまだ10日あるし、微弱陣痛って事はないよね。
とりあえず、安静にしておこう。
440名無しの心子知らず:2001/06/22(金) 12:42
>>437
経産婦は油断禁物よ〜。
一気にお産がすすむから。
私も、二人目、兆候なしで、予定日もすぎて、週末に検査して、
週明けに入院しましょう、これは風船入れないとダメかも、と
言われたのに、日曜日の朝に産気づいて、昼前には出産でした。
一人目は丸二日かかったので、まわりもびっくりでした。
気配も、前日までなかったのよ。

みんな、頑張ってね!
441名無しの心子知らず:2001/06/22(金) 13:32
>>437
 本当にそうですね(笑)私も待ちくたびれましたー
朝から床掃除&階段のぼり…。散歩もかねてお買い物に行こうかな。
ラズベリーティーでも探しに(笑)

 でも今朝転んで足をひねったので足が痛い…
しりもちを付きそうになってかばおうとしたら変にひねってしまいました。
4426/28予定日:2001/06/22(金) 14:12
産まれちゃったら書込む暇なんて無いからね〜
どうしても、待ち時間の多い妊婦スレッドですわ。
今日は子供のサークルパスして(プレッシャーが、、)
近所をお散歩。相変わらず11kg背負って歩いたよ。
>>440さん、私もそのパターンになりたい。
月曜日から誘発決定です。
443名無しの心子知らず:2001/06/22(金) 14:30
6/29予定日です。
水曜日の出血以来、おりものの質が変わってきました。
今日なんて、ゴムとまではいかないが、まるでスライムのようなネバネバ感。
出血のなごりか、色はうす茶色。
ちょっと前までは、下着からしみ出るようなサラサラの水っぽい
状態だったので、なんだか明らかに違います。
444名無しの心子知らず:2001/06/22(金) 14:33
久しぶりに外に出るかな〜重くてダルいよ〜早くうつ伏せに寝たいよ〜
4456/28予定日:2001/06/22(金) 21:43
>>443さん、私と一緒!!
私は今日3度目のおしるし(?)がありました。
うす茶色のスライム、でろーーん(汚くてゴメン!)と伸びました。
お腹は相変わらず生理痛の様な痛み。
そしてすっごくダルイ。
今日楽しみにしてるドラマあるんだけど、起きていられないかも、、。
446名無しの心子知らず:2001/06/22(金) 21:57
みんな出産頑張ってね♪
赤ちゃんも命がけで出てくるから、ママも気を強く持って陣痛を
乗り切ってあげて下さい。
7月生まれは、賢い赤ちゃんが多いと、何かの本で読みました。
447名無しの心子知らず:2001/06/23(土) 00:30
週末だあ〜パパが居るときに産まれてくるといいナァ〜でもまだ兆候無し(;_;)よく張はするけど…24予定日です。
448名無しの心子知らず:2001/06/23(土) 07:22
上の子がいるので、予定日より1週間早く姑が来るようです。
掃除!!なんとかしなければ・・・
449名無しの心子知らず:2001/06/23(土) 07:46
>>447
でも、週末のお産は日祝料金が加算されるかも!?
うちの病院だと、1万円プラスなんです。
それでも、パパがいるときがいちばんいいですけどね。
4507/2予定:2001/06/23(土) 19:30
今朝から2〜30分おきのお腹の張りが続いてるけど、
痛くないから、陣痛じゃないよね〜?
1人目の時はすぐ判ったけど、
2人目はあんまり痛くないのかなぁ?
451名無しの心子知らず:2001/06/23(土) 21:20
二人目だと、心理的に余裕があるから、強い痛みもけっこうたいしたことないって
感じちゃうとは言うが…
いいなー、私はまだおなかの張りがない。
452名無しの心子知らず:2001/06/23(土) 21:27
子供なんか邪魔だ
頃祖!
ウヒョ ヒョ ヒョ
453名無しの心子知らず:2001/06/23(土) 23:03
予定日過ぎても産まれんなぁ、と思っていたら
あっという間に陣痛が津波のように
押し寄せてきて、慌てて病院へ。
15分で出産した。
2人目の時は、「生まれる」って言ってるのに
分娩室まで歩かされて
廊下で産み落としそうだった。
「私は安産だ」って言ったのに、
医者は本気にしてなかったみたい。
初産の人、油断すると危険だよ。
454名無しの心子知らず:2001/06/24(日) 03:25
油断するなって〜ピリピリしてるのもやだしなぁ〜陣痛って急にガッと来るの?じょじょに?なんかお腹、腰回りがちょーっぴりたまに痛む。前ぶれ?よくわからん(@_@)
455名無しの心子知らず:2001/06/24(日) 03:33
>>454さん、ほんとの陣痛なら、話するのもきついよ。前駆陣痛かもね。だけど、個人差があるから、はっきり断言はできないなぁ。今のうちに、出来る範囲で準備する事だけを、おすすめするね。気を付けてねっ!
456名無しの心子知らず:2001/06/24(日) 03:41
545さんアドバイスありがとう!他のみんなは元気かナァ?あたし今まで兆候ないから気持がふわふわしてます。
457名無しの心子知らず:2001/06/24(日) 03:45
やばい!あたしボケてる455さんへでした。
458名無しの心子知らず:2001/06/24(日) 05:48
腰、下っぱらが痛いよ〜来たのかナァ〜
459名無しの心子知らず:2001/06/24(日) 07:36
7/31予定なのに34週でもう子宮口が3cmも開いてしまった。
おしるしも出てオイオイオイって感じです。
まだ推定2200グラムなのにいいのか?
今までずっと便秘ぎみだったのに昨日の夜から妙に快便で気持ちが悪い。
とりあえず日曜日に産まれてくるのは勘弁して欲しい。
前払いのお金とか用意してないし、別料金取られるのもつらい。
4606/28予定:2001/06/24(日) 09:41
>>459さん!!
安静に安静に!おとなしくして週末を過ごすのだ!
私はついに陣痛が来ませんでした。
午後から入院です。明日から誘発が始まります。
1人目は微弱で3日かかりましたが、2人目はすぐ来るかしら??
私が帰ってくる頃には、24日さん、29日さん産まれてるかな?
一週間後、お会いしましょう、ではいってきまーす!
46124予定:2001/06/24(日) 10:07
微弱ってずっと痛いの?あたしは今、頻繁におなかが痛むんだけど…
46224:2001/06/24(日) 11:52
五分おきくらいにおなかが張っていたいナァ〜でも、ぶったおれる程痛くはない‥
463名無しの心子知らず:2001/06/24(日) 15:10
>>460
29日予定です。
まだ気配なーし(笑)!
入院したらノートPC持っていって書き込みます!
28さんの安産を祈る!
464名無しの心子知らず:2001/06/25(月) 07:26
>>461微弱は結構いたいよー。
私は、10分おきが7日間続きました。
もう、ねむれないし、体力の限界。
で、陣痛促進剤を使いました。すると!本当の陣痛って、こんなに
痛い物なの・・・あれは、単なる「微弱」ね、確かに・・・
と思いました。ぶっ倒れるほどの痛みでした。
それに、寝不足でふらふら状態でした。
今回も、36Wの今からちょっとづつ痛いんだけど、これはしょうがないか・・・
465名無しの心子知らず:2001/06/25(月) 14:31
蒸し暑いage
466名無しの心子知らず:2001/06/26(火) 06:18
今日も気配がみられない…
明日は検診です。
467名無しの心子知らず:2001/06/26(火) 07:11
現在38週です。
昨晩から胸が張って痛いです。
そっと触ってみたら右胸にしこりがあって、ちょっと押すだけで
飛びあがりそうなくらい痛い!
おっぱいマッサージをちゃんとやってたのに、乳腺でも腫れてるの
かなあ?横になっていても痛いんです。ふー。
468名無しの心子知らず:2001/06/26(火) 13:26
>>467
もう予定日まで僅かですが、母乳らしきものが出てきました。
でもーーーーーーお産の兆候はぜんぜんだぁ。
4697/5予定:2001/06/26(火) 18:06
昨日の朝、初めて今までに無いお腹の痛みを味わいました。
時間は不規則で、30分程度で痛みは治まったから、前駆陣痛だったのでしょうね。
しかし、前駆陣痛とはいえ、立ってられない&口を利くのも辛いほどの痛みでした。
本番の陣痛ではどうなる事やら〜。う〜。
ちなみに昨日の健診では、赤ちゃんも下がっておらず、子宮口もまだ全然開いてない!
という状態でした。
産まれるまでは、マダマダ時間がかかりそう。
暑くてダルイけど、頑張りましょーね。みなさん!
4707/7予定:2001/06/26(火) 18:57
破水したーっ
ということで病院にいってきまーすっ。
まだお夕ご飯食べてないのに・・(笑)
471名無しの心子知らず:2001/06/26(火) 19:02
きゃー!
470さん、頑張って!
…って、もういないよね(笑
472名無しの心子知らず:2001/06/26(火) 19:03
>>470
頑張れ〜!
安産をお祈りします。
473名無しの心子知らず:2001/06/26(火) 23:03
うーん、ドキドキしますね、このスレ。
6/29予定日ですが、けっこうお腹の張りが出てきました。
っていっても、生理痛もどき?という感じで、本格的な痛みには程遠いけど。
だけど、お腹が張ったときに、子宮が中身を下に押し出そうとしているような、
下に力が加わる感じがあるので、もうすぐかなーと思ったりしてます。
みなさん、暑いけどお産まで頑張りましょう!
474名無しの心子知らず:2001/06/27(水) 03:24
まだ36Wなのに、結構痛い。
でも、これは陣痛じゃないって分かっているけど、それでも痛いのは
やっぱりつらいわー。
それに、気持ち悪いよー。
夜もおえーって感じで何度も起きちゃうし、もう結構しんどい。
はあー。
475名無しの心子知らず:2001/06/27(水) 08:19
6/29予定日です。
昨晩は、生理痛というか下痢の時みたいなお腹と腰の痛みがひどくなってきて
2時過ぎまで眠れなかった……今朝も同様の痛み。
陣痛の前ぶれ?と思うんだけど、これでタダの下痢だったら笑える…

>>474
気持ち悪いっていうのはいったい??
胃が押し上げられるような、そういうんじゃなくて?
476名無しの心子知らず:2001/06/27(水) 09:39
>>474あー。多分そうだと思う。
つわり再開?!と思うくらいきもちわりー。
477名無しの心子知らず:2001/06/27(水) 16:37
6/29予定日です。
検診に行ってきました。
NSTで、よわ〜〜いけれど、規則的なお腹の張りがあると言われました。
子宮口開大3センチ。もうすぐかな?
478名無しの心子知らず:2001/06/27(水) 16:54
おかぁさんたち、がんばってくださいね。
私は、子供を産めませんが、これkら、産むおかぁさん。
ぜひ、がんばってください。 応援しています。
479名無しの心子知らず:2001/06/27(水) 18:22
>>478
がんばります!
うー、しかし腰の鈍痛が……
480うさこ:2001/06/27(水) 18:28
>>479
それ、陣痛の可能性あり
481名無しの心子知らず:2001/06/28(木) 08:09
ちょっと前まで、すごーく痛くて、つらかったけど、
痛みが遠のいてきた。予定日はまだ先。(7月22日)
まだ掃除終わっていないよ。
姑が来るのに。これから、また掃除がんばるぞ。
482名無しの心子知らず:2001/06/28(木) 08:32
6/29予定日です。
私は姑と同居。
面倒なので、もうあまり掃除とか料理とか、頑張らなくなっちゃいました。
姑が働き者なので、いろいろやってもらえちゃって助かってます。
私はグータラ嫁。
483名無しの心子知らず:2001/06/28(木) 08:58
>>482 明日ですか!頑張ってね☆
484名無しの心子知らず:2001/06/28(木) 18:58
7/9予定日です。
陣痛ってどんな感じなのか不安です。
普段からちょっと痛くても我慢&ほっとく方なんで
もしかして陣痛きても 「まだそんなはずない」と疑うんじゃないかと
あほな事考えてます…。
でも暑いから早く出てきて欲しいなぁ。
48538週目:2001/06/28(木) 19:52
暑いですねー!
家はクーラーがないので、地獄です。
体調が悪かったのが、更に悪くなってしまいますー。
食欲もゼロ!フラフラです。
こんな体力でお産を乗りきれるか心配・・・
涼しくなって欲しいよーーーー!
妊婦の皆さん、頑張ろうね!
486名無しの心子知らず:2001/06/28(木) 21:04
>>484
私の場合だけど・・・。
本番じゃなくて、前駆だったんだけど今までに無い痛みでした。
立ってるのも喋るのも辛い痛さ。
言葉ではちょっと表現できないなぁ。本番はもっとすごい事になるかも。(ワラ
487484:2001/06/28(木) 22:15
>>486
レス有り難うございます。
それほどの痛みなら 我慢とか言ってる場合じゃないですね。
…ある意味よかった 気がつきそうで。
488名無しの心子知らず:2001/06/28(木) 23:22
>>484
激しい下痢できばっても出なくてどうして〜〜って感じかなあ
489名無しの心子知らず:2001/06/28(木) 23:27
ダレカタスケテクレーって感じです。
490名無しの心子知らず:2001/06/28(木) 23:44
7月18日が2人目の予定日。3年前を思い出してます。
今回も遅くなりそう。

一人目の時、予定日1週間過ぎて破水のあと、
陣痛が来なくて誘発剤使って丸2日。
薬が効きはじめてからはあっという間で、記憶がほとんどない…。
でも呼吸法はおさらいしといた方がいいよ。
呼吸に夢中になっていると、痛いのがまぎれます。
491名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 06:42
37Wにはいったばかりだけど、とにかく、常に痛いの。
まじで。仕事、今日明日でおわりなんだ。
電車のりたくないよー。
苦しすぎる・・・
しかも、暑いし。
492名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 13:53
あのー。前駆陣痛ってどんな感じなんでしょう。
今日、急にお腹の位置がぐっと下がって、それと同時にぎゅーっ!!
といたくなってきたー。
規則正しくはないけど、痛いよ。これって、前駆陣痛なんでしょうか。
4936/29予定日:2001/06/29(金) 15:26
昨晩破水しました。
今、病院からのカキコです。
でも、陣痛がぜんぜんつかないのだ。このままだと誘発かなぁ。
私よりあとに入院した人が、もう分娩室。
あーーーひまだぁ
4946/5予定日2号:2001/06/29(金) 17:33
6/14に出産しました。9日も遅れて3510gにもなってしまって大変でした〜
無痛分娩だったのに、陣痛が弱かったので促進剤プラス最後は自然分娩にさせられてしまいました。
私の陣痛は二人目も腰がくだけるようなものすごい痛さ・・・もう泣きました。
皆も可愛い我が子のために頑張ってね〜。
4956/29予定日:2001/06/29(金) 23:38
あああああ 入院生活、ヒマすぎます。
私が入院してから、もう4人くらい赤ちゃん生まれてます。
どうして破水しても陣痛が始まらないのーー
496名無しの心子知らず:2001/06/29(金) 23:42
>>492
人によって違うと思うけれど、前駆陣痛なんじゃないかな?
あとは胎動痛か?

>>494
おめでとう!

>>495
お疲れ様ー。陣痛が来たら休めないから、今のうちにゆっくり休んでー。
4977月2日予定(2号):2001/06/30(土) 09:37
朝起きたらオマタから、ポタポタ〜って水(?)が足まで垂れてきたんだけど
これが破水なのかな???
いまは止まってるんだけど、病院に行った方がよいのかな???

2人目なのにわからーん!
498日本アメリカ化計画(本物):2001/06/30(土) 09:39
皆さん、考えてもみて下さい。

積極性でB型やO型がA型に勝っているのに、なぜ日本はA型社会なのか?

それは、粘着なストーカーが存在するからです。

その原因は、おそらくAA型(強迫性人格障害)と思われます!!!
499名無しの心子知らず:2001/06/30(土) 10:01
いやーん。みんな、二人目なのに、結構忘れているのね。
よかったー。私も、二人目だけど、忘れているのよ。
このところ、痛くて痛くて。歩行困難。
37Wです。こんなに痛かったっけ??
忘れちゃって、覚えていない。
5007/5予定:2001/06/30(土) 10:14
月曜日に前駆陣痛らしきものがあってから、あれ以降ぱったりなにもありません。
相変わらずおなかの中では、激しいキックやダイナミックな伸びを切り返してるし。(笑
本人はもう出たがってるのかな?
もう準備は、バッチリOKなのでいつ出てきてもいいよ!
5017月2日予定(2号):2001/06/30(土) 10:26
とりあえず電話したら「来てください」
との事なので、行ってきます。

産めるといいな。
5027/5予定:2001/06/30(土) 10:30
>>501
妊婦さん友達に7/2予定日の人がいるけど、彼女は初産だから別の人だね。
がんばって産んできてくださーい。
安産だといいですね!
5037月2日予定(2号):2001/06/30(土) 15:58
一応入院になったけど陣痛が来ない 暇すぎて困った・・・
5046/29予定日:2001/07/01(日) 17:48
きのう生まれました!
破水後入院したけど、2日経過して陣痛がこないので促進剤で。
二人目なのに、吸引になっちゃって、五臓六腑をえぐられるような難産でしたー。
今はのんびり入院生活です。
505名無しの心子知らず:2001/07/01(日) 17:55
>>504
出産ご苦労さまでした
お大事に〜
5067月5日予定日:2001/07/02(月) 08:56
まだまだ気配がありません〜
一人目の時は予定日より2週間早かったのに…
荷物も心の準備も万端♪
5076/28予定:2001/07/02(月) 22:38
ただいまです!!
6/5予定日2号さん、6/29予定日さんおめでとう!
私も6/25に出産致しました!
6/25、9時から促進剤予定で24日に入院したんですが
結局25日早朝3時破水、そのまま一気に産んじゃいました(2時間5分)。
結局は促進剤無しで自然分娩でした
ああ、促進剤無しで普通に来る陣痛ってなんて楽なの!
一人目のあの恐怖の陣痛は何だったの??ってぐらい、楽なお産でした。
しかしお産とは裏腹に産後は出血が多くて、なんとも辛い入院生活でした。
2日間は絶対安静、おしっこも管でした。
子宮の戻りも悪くて、退院時診察で悪露かき出されるし、、。
おスソの傷は大きくて、縫い目が痛いです。抜糸してもらえば良かった。
おっぱいの出は良いので、それが救いかな?
それでは、お産した人、お疲れ様でした、お互い頑張ろうね。
これからの人、痛いけど一瞬よ!入院してる一週間が花よ!
家に帰ってきたら地獄の育児が始まる!
長々とすいません。報告でした!!
508名無しの心子知らず:2001/07/02(月) 22:43
おめでとう!!!
出産後は目を大事にね!よく休んでください!
509名無しの心子知らず:2001/07/02(月) 22:43
>>507
おめでとう!
これからは休養もなく、すぐに育児ですか?
あまり無理なさらないようにね…
5107月5日予定日 :2001/07/03(火) 12:46
>>506です。まだまだビクともしない・・・
でも いつ来るか、いつ来るかとドキドキしてまいりました。(w
507さん(亀レスだけど)おめでとうございます!
511名無しの心子知らず:2001/07/03(火) 18:33
>>507
6/29予定日です。今日退院してきました。
私も、促進剤なしの自然分娩を体験したかったよ〜。
二人とも促進剤ありで産んでいるので・・・・・

しかし、吸引分娩はすごいです。
もう二度とやりたくない!
5126/28予定:2001/07/04(水) 19:16
皆さんありがとう〜!
6/29さん、促進剤無しは産後も楽です。
何はともあれ、お疲れ様でした!
ばーちゃんにすべてを任せ、ゆっくり休んでね。
(家も姑と同居です)
513名無しの心子知らず:2001/07/04(水) 19:51
6/29予定日です。
母乳の出が不十分で、ミルクと混合なんですけれど、
それを見た姑がさっそく今日「鯉」を買ってきました(古い人なんです)。
もともと生臭いものが苦手で、刺身も嫌いな私なのですが、がまんして
食べるようにと言われ、今日の夕食は煮魚にした鯉を食べました。
本当に鯉なんかがきくのでしょうか??
5146/28予定:2001/07/04(水) 21:54
、、うっっ、、同居の辛さやね、、。
鯉、初めて聞きました。餅やチョコならよく聞くけど、、?
私は母乳出過ぎです。足して2で割りたいですね。
515名無しの心子知らず:2001/07/05(木) 22:49
age
516名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 12:36
みんな産気づいて入院したのかな?
なんだかスレが静かになってるから・・
517名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 14:48
>>514
餅は出るようになるってよく聞くけど、
チョコはその逆では?
5187/5予定:2001/07/06(金) 14:51
>>516
いいえ。まだっす。(ワラ
今の所、全然出てくる気配が無いです。(笑
予定日の近かった妊婦さん友達(初産)は、予定日より4日早く出産しました。
すっごくうらやますぃ〜です。
519名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 15:19
予定日まであと5日なのに、何回病院行っても
「頭がさがってない」…。
ついでに 頭が大きめできちんと旋回しないと出てこれん
と言われちゃったよー。不安。切開になっちゃうのかな?
久々の内診は痛かったし。
よく歩き回ってるのに、なんで進まないんだろう。
520名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 15:42
なんでそんなに早く産みたいの?
赤ん坊がお母さんに会いたくなったら出てくるよ。
521名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 16:52
38Wです・・・
このところ、前駆陣痛つらい・・・
522名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 18:33
まぁ まったりまったり。

早く産みたい気持ちはわかるよ。
実際 遅くなったら大きくなりすぎちゃうものね。
523名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 19:53
てゆか、この時期暑いからね。
早く産んで楽になりたいよ。
産んだら産んだで大変なんだけどさ。
524名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 20:03
産んだあとの方が大変よ。
眠れないって。
525名無しの心子知らず:2001/07/06(金) 20:14
眠れないのも辛い…
が、寝返りうてないのも辛い。
526名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 02:48
↓なかなかパワフルなママもいらっしゃるんですね。

http://www.she.tv/articlesite.asp?contentid=1671

私は妊娠したら家でごろごろしていたいけど
やっぱり今は働く女性が増えて責任あるポジションも
与えられているから、なんやかんや臨月まで
働くのがあたりまえになってるのかな。
私はいやだぁーーーっ!
527名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 04:40
私は破水の当日まで働いてたよ。
実家だった、いつから休み!!
とか決めて無くって・・・・
でも流石にその日はお昼でダウン!!
午後11時に破水するまで
はゆっくり過ごしたけど。
528名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 08:13
私は会社で働いているので産前・産後休暇あるので
妊娠34週でお休みします
>>526さんの話読みましたよ〜鉄の女はすごいです
あんなにハードに働くと普通なら倒れてしまいますわ…
5297/21予定の妊ぴ〜:2001/07/07(土) 09:16
ここのスレ読んでて少しホッと出来ました。
仲間が一杯居るんだなぁ〜って。
私は少し胎児が大きく(37週で3200g!)
予定日より早く産ませたいみたい。
37週の時点で子宮口を柔らかくする座薬を
投薬されました。でも特に変化無し(?)
とにかく、脚の付け根が痛くて寝返り打てない
のがツライです…。お腹も重い!!
あと2週間で本当に産まれるのかなぁ??
実感がまだわかないよぉ〜。
5307月22日予定:2001/07/07(土) 10:18
>>526みましたー。
私も、似たような状況かなー。といっても、あんなにハードじゃないけど。
でも、今日は、これから、仕事の打ち合わせよ。
さすがに、もうスーツがきついので、マタニティ着ていきたいんだけど、
やっぱ、だめだろうなー。
9ヶ月まではなんとか普通のスーツ(もちろん、ウエストは
全部ゴムに入れ替えた)着れたけど、もうさすがに・・・
このくそ暑い中、仕事とはいえ、もうスーツは勘弁!!
Tシャツ+マタニティで行きたい・・・
531名無しの心子知らず:2001/07/07(土) 12:29
>>519 >>529
6/29予定日、6/30出産です。
2人目なのに吸引で、難産になったワケがわかりました・・・・・
母子手帳をみくらべたら、こんど生まれた子の方が頭位がデカかった!
思い返せば、検診でも「胴体に比べて頭が大きいみたいですね」って
言われた記憶が・・・・・
だけど、会陰切開はしないですんだんですよ、不思議です。
切開しなかったおかげで、産後はすごーく身体が楽です。
大きい赤ちゃんでも、助産婦さんがちゃんと回旋を助けながら生まれてくるので
心配ないですよー。がんばりましょう!
532519:2001/07/07(土) 20:05
>>531
なんか嬉しいです。
うちもそうなるといいな〜。
私が「切開」と言ったのは「帝王切開」だったのですが
531さんは会陰もなかったんですか!素晴らしいですね。
533名無しの心子知らず:2001/07/08(日) 00:34
さっき、あまりにも痛いのと、なんか水がおりたようなので、
病院にいきました。
そしたら、違うっていわれちゃった。尿漏れ?ううっ・・・
5347月2日予定(2号):2001/07/08(日) 12:14
30日から、破水して入院したんだけど、
結局陣痛が来なかったので、3日に促進剤使って産みました。
3916グラムの男の子でした。(でかかったー)
促進剤使うのは初めてだったんだけど、すごかったー。
経産婦のせいだと思うけど、あっという間に3センチから全開になって
2時間弱で終わりました。

でも物凄く痛かった…。呼吸法も忘れて叫びまくり。
看護婦さんに笑われました。

これから実家にいってのんびりしてきます。
それでは皆さん頑張ってください。
535名無しの心子知らず:2001/07/08(日) 13:11
>>553
よくあることだから気にしないで。
536名無しの心子知らず:2001/07/09(月) 11:16
破水して陣痛がこないっていう人、案外いますね。
両親学級で配られたテキストでは、破水するとほとんどの人は24時間以内に
陣痛がくるって書いてあったのに。
537名無しの心子知らず:2001/07/09(月) 11:18
>>536
私は36時間後に陣痛がきました。
促進剤は、赤ちゃんが苦しいからという理由で、
出きる限り使わない方式だったので、結局使いませんでした。
テキスト通りには行かないものですね。
538名無しの心子知らず:2001/07/09(月) 15:32
がんばれあげ。
5397/21予定の妊ぴ〜:2001/07/09(月) 15:40
前駆陣痛(?)らしきものが始まりました。7/7の満月と関係あり?
すごく定期的で10分間隔から5分感覚に。でも、痛みは全然余裕!
生理痛より軽い感じで、キューって子宮が収縮する感じです。
一応検診してもらいましたが、子宮口はまだ開いておらず、陣痛の波は
規則的だが、痛い時の時間がまだ短いと言う事で帰宅して参りました。
本格的な陣痛まではまだまだかなぁ???
こんな痛みで済むなら何人でも産めるもんなぁ〜。
ドキドキとその時を待つ私です・・・。
540名無しの心子知らず:2001/07/09(月) 17:31
6/29予定日・6/30出産です。
産んで10日ほどですが、オロがまだ鮮血のまま。
どっか悪いのかなー。
541名無しの心子知らず:2001/07/09(月) 23:14
526です。
記事になるぐらいだから、特殊なのかなと思ったのですが
結構出産間際まで働いている方っていらっしゃるのですね。
私が甘いのかなぁ、家でゆっくりだらだらしたいだなんて。。。
542名無しの心子知らず:2001/07/10(火) 00:27
    人
    / 0.ヽ
    // ハヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (( / ヽ)) < オマンコォォォォォォォォ
    ヽヽ//   \_____
     ヽ/



     人
    / Aヽ
    // ハヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (( ´∀`)) < もうすぐ生まれるゥゥゥ!
    ヽヽ//    \_____
     ヽ/


     人
    / Aヽ
    /∧_ _∧ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (( ´Д`) <  あわてないあわてない、一休み一休み
    ヽ∪ ∪    \_____
     ヽ/
5437月15日 予定日:2001/07/10(火) 12:46
おしるしが・・・ありました。(2人目です)
夫に電話して、待ってるトコロ。行ってきまーす!!!
544名無しの心子知らず:2001/07/10(火) 12:51
>>543
行ってらっしゃい。
がんばって!
545名無しの心子知らず:2001/07/10(火) 12:54
>>543
がんばれ〜!!
546名無しの心子知らず:2001/07/10(火) 14:47
おしるしがあったら病院行くの??
547名無しの心子知らず:2001/07/10(火) 14:49
>>543
もう行ったかなー?
548名無しの心子知らず:2001/07/10(火) 14:50
>>543は二人目だから、ある程度は(?)わかってるってことでしょ。
おしるしだけに限らず。
もう見てないと思うが・・・頑張ってね!
549名無しの心子知らず:2001/07/10(火) 14:55
>>546
私の時は夜中にトイレにいったら、
「ぱちっ」って音がして出血した。
血の量も結構あったから病院にいったんだけど、
音がしたと話したら破水の検査もして、
やっぱり破水もしてたんで抗生物質飲んだよ。
その後2時間で陣痛がついた。
おしるしあったら必ず病院いくか、
電話で相談して指示を貰う方がいいと思う。
550名無しの心子知らず:2001/07/10(火) 17:25
>>539同じ日、私も前駆陣痛で夜通し眠れませんでした。
(予定日は、22日)
窓から見える満月・・・やっぱり、そのせいかな。
朝になったら、痛みはひいた。ちゃんと15分おきくらいだったんだけど。
一人目は、いきなり破水で、陣痛も弱かったので、促進剤を使ったので、
おしるしとか、規則正しい陣痛というものが分かりません。
そういう点では、初産と同じですよー。
でも、促進剤使うと、死にそうだよね。あんな痛みは嫌じゃ・・・
551名無しの心子知らず:2001/07/10(火) 23:51
age
5527/10予定日:2001/07/11(水) 09:22
全く兆しがありません。
早く会いたいのにな〜。
多分 前駆陣痛といのすら感じないです。
553名無しの心子知らず:2001/07/11(水) 10:36
>>552
きっと、おなかの赤ちゃんがのんびりさんなのよ。
5547月7日予定:2001/07/11(水) 11:38
予定日超過しましたー。
ガンガン胎動はあるし、全く気配なしです・・・
このまま産まれないと、16日に入院する予定です。
促進剤を使うお産になっちゃうんだよね・・・不安です。
ガンガン歩いたりしたいんだけど、貧血がひどくてあまり体を動かせないのです。
5557月22日予定:2001/07/12(木) 09:37
一時、前駆陣痛が規則正しく来て、入院しそうになりました。
でも、遠のいてしまって、家にいますが、ここのところ、急に
むくみがひどくなりました。
暑さのせいもあるよね・・・本当に身体、しんどいです。
5566/28予定:2001/07/13(金) 13:16
私の産んだ病院「もう産みたいんです」と言うと促進剤で
出してくれるらしい、、(もちろん37週過ぎてたら、だけど)。
来週それで予定入院出産の人がいる。
私は「促進剤で産むとめちゃ辛いよ〜」と言っておいたけど
なんで陣痛待てないかな〜?
ここの人は「早く会いたい〜」って言いながらも
陣痛待ってるのにねぇ、、。
557名無しの心子知らず:2001/07/13(金) 14:09
39Wです。
今だ、羊水たっぷり、胎盤機能もばっちりだそうで、(血流量が多い)
「これじゃ、居心地よくって、まだうまれないかもねー」と言われ、
うううーっと思ってしまいました。
だって、もう母体限界よ。むくみも来てしまった。
5587/10予定日:2001/07/13(金) 16:05
早く産みたいけど、促進剤はツライって聞いて気長に待ってます。
私の子だから のん気でも仕方ないかな、と。
ただただ検診代がけっこう嵩むのがイタイ。
559名無しの心子知らず :2001/07/13(金) 16:40
(・∀・)ママ!
560名無しの心子知らず:2001/07/13(金) 18:13
毎週検診行ってるの?>>558
ちなみにおいくら? わたしは8/21予定日で二週間おき。
一回6500円。あと一ヶ月と一週間、待ち遠しいよ・・・
561名無しの心子知らず:2001/07/13(金) 19:19
>560
臨月になったら検診が週1になるんだから毎週行くの当たり前ジャン。
もっとお勉強しなよ。
562名無しの心子知らず:2001/07/13(金) 19:49
39wです。
今日検診に逝ったらNST(?)やりました。7000円超えました。
予定日までに生まれなければ来週もNSTやります。財布が痛いです。早く産みたいです。(w
5637/31予定:2001/07/13(金) 19:56
散歩をガンガンして 早く産みたいけど
こうも暑いと外にも出れない〜
私は9000円超えました。
聞き間違いかと思って 金額聞き返しちゃったよ。
564名無しの心子知らず:2001/07/13(金) 20:04
生まれない人はイライラしちゃダメだよっ。
あんまり歩くと足がむくんだりするから、
のんびりお散歩程度の方が楽でいいよ、それに今暑いしね。
私も毎回行く度に料金で驚いてた・・・。
だから毎回病院行く時だけ財布の中がたくさん(藁
がんばれ、がんばれ。
565名無しの心子知らず:2001/07/13(金) 20:14
むくみが出てるので漢方薬(サイレイトウ)を処方されてます。これ高い!14日分で3000円くらい。痛いよ〜。
566名無しの心子知らず:2001/07/13(金) 20:27
2人目を妊娠中です。
前回微弱陣痛が長引き帝王切開になってしまいました。
今通っている病院は予定して帝王切開をしない方針なんです。
普通に産めるものなら産んでみたいけど、リスクも伴うのでとーっても怖いです。

実母にも「普通に産めて当然でしょ。何で産めないの?」
と言われてしまいかなりへこんでいます…。

前回帝王切開だったけど、次は普通分娩でお産できた方っていますか?
567名無しの心子知らず:2001/07/13(金) 21:11
本当は予定日まで穏やかに待てばいいんだろうけど
お腹の中身が育ち過ぎてるから、早く出したい。
35週にして頭囲が37週の大きさ。
体に至っては38週の大きさだって。
こんなに大きくて出せるのか、オイ。
568名無しの心子知らず:2001/07/13(金) 23:04
>>566
私が今回お産した病院は、前回帝王切開の人でも、普通分娩でなるべくできるように
やってくれるっていう方針の病院でした。
実際にそうした人の談話とかは聞いたことないんで、詳細はわかんないです。
569名無しの心子知らず:2001/07/13(金) 23:06
自然分娩にこだわりすぎて、ゆっぴいパターンになったらいけない。
570名無しの心子知らず:2001/07/13(金) 23:10
>>566
私のイトコは一人目帝王切開で、
「2年(3年かも)空ければ次は普通分娩可能」と言われたそうです。
結局2年経たずに次を産むことになったのでまた帝王切開だったけど。
5716/28予定25出産:2001/07/14(土) 11:37
聞いた話だと、前回カイザーした週数によるそうです。
その週数まではもつけど、それ以上は(傷が)もたないとか、、。
先生の考え方一つなので、やはり病院選びは大切ですな。
572名無しの心子知らず:2001/07/14(土) 14:02
うちの妹が、予定日をうーんと過ぎて、大きくなり過ぎて
帝王切開になった。
妊娠中、太りすぎ、ぐーたら生活に注意!!
573558:2001/07/14(土) 14:15
>>560
私は予定日越えちゃったので、もう3日に1回は検診があります。
赤ちゃんの心音を見たり、子宮口測ったり。
4000円で納まるけど、週2回はつらいよ〜。

>>567
私も同じことを言われました。
毎回 毎回「普通より大きい」とか「成長が早い」とか。
それなのに 予定日越えちゃって、普通に産めるのだろうか…。
574名無しの心子知らず:2001/07/14(土) 14:33
大丈夫よ。私予定日より13日遅れたけど
陣痛から出産まで5時間の安産だったわ。
超音波での測定では4000gの予定だったけど
実際は3800gだった。でもあんまり変わらないか。
575名無しの心子知らず:2001/07/14(土) 14:45
あら?私も予定日より11日遅れの
3900g、しかしまれにみる難産だったわ
体をせっせと動さにゃ、後悔の嵐だよ
576名無しの心子知らず:2001/07/14(土) 14:48
予定日まであと10日ちょっと。
なのにここ一週間お腹壊してて毎日下痢。
このまま出産に突入しちゃったら、産む時
恐ろしい事にならないかなぁ・・・
577名無しの心子知らず:2001/07/14(土) 14:55
下痢って珍しいね。
がんばって10日以内に治すのだ!
冷やしちゃいけないよ。
578名無しの心子知らず:2001/07/14(土) 16:21
もー何回検診行っても「頭が下がってこない」の一点張り。
歩くしかないのでしょうか?
579名無しの心子知らず:2001/07/14(土) 16:23
陣痛から出産まで5時間の安産、、、って、それって安産なのか?
580名無しの心子知らず:2001/07/14(土) 19:30
すいません。病院で出産でなかったのに入院費かわらなかったら
どうおもいます?
私のしりあいが自宅でうまれちゃって、救急車で受診していた
病院にはこばれたんだけど、その病院で出産した人と料金がかわらなっていうの。
なんか納得できます?
581574です:2001/07/14(土) 20:28
>579
私、最初の子は10分おきの陣痛から産まれるまで27時間も
かかったので、今回はすごく楽に感じました。お医者さんや
看護婦さんからも「さすが経産婦さん、安産ね」って言われたしね。

>580
私の知り合いも病院に向かう車の中で産んでしまったけど
きっちりお金をとられたそうです。まけてくれなかったって
しかし、まけろと言ったダンナ様もすごい。
582名無しの心子知らず:2001/07/15(日) 17:33
陣痛どころがおしるしさえ来ないよ〜。
本当に産まれてくるのかな…。もう1週間すぎました。
583名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 14:46
7月22日予定日です。
2人目とはいえ やっぱり近づくとキンチョーしてきたなぁ(藁
584名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 14:50
>>581
えー!!そうなの??
だってさ、車の中で産まれて、病院はなにをしてくれたのだ。
いいじゃないね。まけてくれたって。

>>583
私も、22日予定よー。
今日は、NST
とかいうのをやってきました。
それにしても、痛いよー。こんなに痛いの、早くなくなってくれ・・・
585名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 14:59
私が出産した医院でも、あと少しのところで間に合わず、駐車場で
産んでしまった人がいるんだって。先生は、駐車場で臍の緒を切った
って言っていたけど、料金はどうだったのか…。
同じ医院で、自宅のお風呂で生まれちゃった人もいたって
医師が言っていたけど、こちらの場合は???
586名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 19:58
35W0Dです。今日、検診に行ったら赤ちゃんが2680gと
言われました。大きいね〜産むの大変だね〜と看護婦さんから言われました。
帰りに新生児室を見たら2700gとか2800gの赤ちゃんが並んでいた。
ウトゥです・・・・。
587名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 21:46
今日、予定日だったのに何もなかった・・・
「早く産まれる」って言われてたのに。おしるしも破水も陣痛もない。
自分でも焦ってるのに姑が「まだ〜?」と電話。うるせーよ!
588名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 21:49
>>587
まーね。赤ちゃんは出たい時に出てくるさ。
周りは放っておこうぜい。
私も同じ子といわれたことある。
589名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 21:50
>>586
赤ちゃんの大きさは本当に誤差が大きいです。私も「頭がデカイから
出産キツイよー」と脅されての出産でしたが、生まれた子は標準サイ
ズでしたよー。
陣痛が来た日、私は呑気に散歩に出たのですが、時間にして1時間半
距離にして3.2キロ。ただただ歩いておりました。帰宅して数時間
後にドドーンと破水してスタートしました。張っても張っても歩いて
ましたよーん。
590名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 21:56
出産までの7ヶ月で20キロ痩せろってさ。
どーすりゃいいのよ。もともとデブで84キロもあんだけどアタシ。
591名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 22:01
>>590
そりゃ太り過ぎだなぁ。
これを機会に痩せるもよろし。
出産の時に分娩台ぶっ壊したなんて伝説は作らない様に。
592名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 22:02
>>590
ひたすら腹七分目をキープする。
593名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 23:06
>>590
すごい・・・20kg?の減量?
1桁見間違えたかな?

私の場合は7ヶ月で2kg減量と言われつらい・・・と思ってる
594名無しの心子知らず:2001/07/16(月) 23:09
妊娠中の減量はつらいけどさ、
後々の事を思えば、自分の為にはいいよ。
太りすぎたせいで難産なんてサイアクだもの。
595名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 00:22
遠路はるばる姑がきてくれたのは良いんだけど、
「保存食つくっておかねば!」とか言って、大量の食料品を
買い込み、つくだにやら、煮付けを作りまくっています・・・
(このくそ暑い中・・・)
この食糧どうするんだろう?
だって、病院はちゃんと食事でるんだよ。
あまり見たくないので、早く産んでしまいたい・・・(入院したい)
596名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 00:35
>>590
がんばれー! 普通のダイエットより、お腹の子の為と
思えば結構結果が出るかもしれないよ。それで安産で、
ダイエットも出来て、産後の肥立ちも良かったら最高じゃない♪
597名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 00:41
>>595
余計な事かもしれんが…
その保存食とやらは、あなたがいない時に息子(あなたのダンナ)
に食べさせようとしてつくっとるのではなかろうか。
姑なんてそんなもんではなかろうかと思ったりして。
だから、勝手にやってればーって思ってりゃいいよ。
598名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 06:30
保存食って塩気いっぱい、醤油いっぱい、砂糖いっぱいで作る
だろうから妊婦さんは食べちゃダメだよ〜。
濃いものは医者に止められてますから、と知らん顔してましょう>>595
599名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 08:38
今から心配なんです!!!
私は雪国住まいなのですが、予定日が1月なんです。
うぅ〜〜・・・雪で公園を闊歩!なんてムリ〜・・・
春、夏など緑がきれいなシーズンに臨月を迎えられる
ママが羨ましいです〜
お散歩してても光や緑が気持ちよくてそれだけで
胎教になりそう・・・
雪国在住、冬生まれのお子さんをお持ちの方、
どうされていましたか?
600名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 09:05
>>599
家の掃除に励もう!
生まれたらできなくなっちゃうから、早めにと思って。
床拭きはつらいだろうから、シンクの掃除とか窓拭きとか。
私は壁まで掃除してました。
そしたら臨月で2`体重が減ったんですよ〜。
601名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 09:25
>>599
真夏の臨月は死ぬ〜
それでなくても、妊婦は暑がりなのに
冷房は体を冷やすとか何とかであまりつかえないし〜

ベビーが生まれたら生まれたで、あせもが心配だしね〜
602明日が予定日:2001/07/17(火) 09:45
>>599
連日35度を超える猛暑の中で臨月を迎えた妊婦です。
暑さで公園を闊歩!なんてムリ〜。下手すりゃ熱中症で死にます。

でもなんとかなってるよ。無駄な心配すると胎教に悪いぞ(藁
603名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 09:49
>>590
20kgの減量はたいへんだぁ
妊娠すると普通に食事してても体重増えるから
お医者さんは正しいダイエットについて相談にのってくれないのかな?
ともかく、そのままじゃ産むときたいへんよ。
604昨日が予定日:2001/07/17(火) 09:50
>>602
お互い、出産近いですねー
がんばりやしょう!!!

あー、足のむくみが辛い;
何か飲んだら飲んだだけ
むくみになるような気がするよぉー
どうにかならんかぃ?(産めば、スッキリ?)
605名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 09:53
もう予定日超過したものなんですが、
昨日検診に行った際に遂に「浮腫みがちょっとある」と言われてしまいました。
看護婦さんにもお医者さんにも「もう安静にしてて下さいね」と。
私が「動かなくていいんですか?」と聞いたら
「いいです。動いて歩いて早く産まれるなら皆そうしてますよ」だそうです。
いいのだろうか それで…。
606名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 13:15
真夏に臨月は大変だろうけど
私、やっぱり「夏生れ!」というのに
憧れちゃうのです。
だって単なるイメージなんですが
太陽の季節や新緑の季節に産まれた!というだけで
とってもプラスのパワーを感じたりしちゃうので・・
そんな私は真冬の1月産まれ・・・
いまいち陰気くさいイメージが漂う・・・ような気がする・・・
607名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 15:51
浮腫みには麦茶やほうじ茶が良いみたいですよ(できればHOT)
608名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 15:51
>606
私も同じ!
ダンナも私も12月生まれなので夏の子が欲しかったんだよね。
昨日予定日だったんだけど何もなし・・・今日も兆候なしなので明日検診に行きます。
暑くて大変だけど夏生まれってとってもパワーがある感じがする。
妊婦さんは大変だけどね。
609名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 16:13
>>606
冬生まれは「耐え忍ぶ」とか「物静か」ってイメージだな〜。
べつに陰気くさいとまでは思わないさ(藁

夏生まれは暑さに強い、冬生まれは寒さに強いっていうよね。
自分は秋生まれで暑さにも寒さにも弱い。春は花粉症。鬱。
6107/23予定日です:2001/07/17(火) 17:17
まだまだ先だな〜って思いながら、このスレ読んでましたが・・・
いよいよ予定日まで一週間を切っちゃいました!
Babyも私も体重増えすぎっす・・・
私→プラス15kg
Baby(♀)→先週末の検診時3405kg

むくみもかなりひどくて、
自分に甘い妊婦だったと今更ながら猛反省してます・・・
私が太ってしまったせいで、出て来るの大変だろうな・・・
ゴメンネ・・・
最後の最後になって、食生活改善中です。
塩分抑えながら、栄養取って、カロリー抑えるって難しいですね〜
でも、Babyの為に頑張るぞ!!
(子宮口がまだまだかたくて、お薬を入れてもらってます。)

暑いけど、皆さん頑張りましょうね!!!
611名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 17:37
友達が、38週になって突然中毒症の症状がひどくなって、
緊急帝王切開になっちゃいました。みんなも気をつけてー
612名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 17:44
今 妊娠五ヵ月です。 今日あまりにも歯が痛くなってきて歯医者行ってきました。レントゲンはとらず、麻酔なしで治療してきました。歯を削っている時は大丈夫でしたが、今になって歯がずきずきしてきてます 痛くてたまりません。鎮痛剤を飲むわけにはいかないので、ひたすら耐えてます。
このまま痛いようなら明日、病院にもう一度行ってきます。 薬が飲めないのは、つらすぎる。
613名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 18:49
おしるし ってものが無いんですけど、
これがなくても出産が始まることってあるのでしょうか?
614名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 18:53
この時期出産の方、
暑いけど頑張ってねー。
615名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 18:55
>>613
あるかも。いきなり破水とか。
私は第1子のときそうでした。
おしるし、あったのかもしれないけどわからなかった。
616名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 19:01
>>613
私もおしるしなかったよ。っていうか分からない。
朝下着が濡れてたので「おねしょ?」って思ったら
なんとなくおしっこって感じじゃなかったので病院に行ったら
「破水してます」って言われました。
一気にドバーっていう破水ばかりじゃないから気をつけてね。
じわじわ漏れてくる感じで産まれる時にドバーって感じのも有ります。
617名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 19:24
>>616
じわじわ破水なんて気づかない可能性大だよね。
私 おりものシート着けてるし。
618名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 19:37
>>617
気付かないよ…(鬱
私は風呂上がりだったんで、お湯が出てきたのかと思った。
破水だったらもっと出るだろうと思って翌日まで放置して、
助産婦さんに怒られた。ヤバかったです(藁
619名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 19:48
破水したのに気づかないと、どうなっちゃうんですか?
内診で破水したって気づく?
なんか鈍な私に当てはまりそうで恐い・・。
620名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 19:50
                /⌒ヽ⌒ヽ
                       Y
                    八  ヽ        __________
             (   __//. ヽ,, ,)      /
              丶1    八.  !/     < 私の出番のようだな
               ζ,    八.  j        \
                i    丿 、 j          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                |     八   |
                | !    i 、 |
               | i し " i   '|
              |ノ (   i    i|
              ( '~ヽ   !  ‖
                │     i   ‖
              |      !   ||
              |    │    |
              |       |    | |
             |       |   | |
             |        !    | |
          _ |           | ‖
        /   │        │   \
       , ノ     \         /    |
      |       ヽ      /     |
     /    Y    \    /    Y    \
    /     |             |    \、
    ノ      /                 \     ヽ
   ,!      |                \      !、
   │     /                   |    `!、
  /"γ\ _/ ξ⌒―‐' ̄\、          ,/ ̄\ \__ 、 ,ノ⌒⌒\
 μuuULヽ__――――── ̄ ̄ ̄`――´\、ノ   "\_―'ヽιノ Uuuヽ
/                       \   ,__Ξβ     \
!                    __,―'~― ̄          |
|                  /                 /
 \            ,__、,/                  /
  ` __., ―――'' ̄ ̄ ̄ ̄   " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`―――――――.、____/
621名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 20:46
破水は気づかないで放置すると
細菌感染を起こして羊水が濁ってしまいます。
それを赤ちゃんが飲んだり吸い込んだりするとけっこうヤバイらしい。
私は分娩のときに初めて羊水がめちゃくちゃ濁ってる事に気づいたよ。
ベビーもかなりそれを吸引したらしく、
産声なかなかあげなくてけっこうあせったなぁ。
助産婦さんに「かなり前から破水してたみたい」
と言われたけど、全く気づかなかった…。

ちなみに内診では発見してもらえませんでした。
「破水したかも」という自己申告がないと
ちゃんと調べてもらえないみたいよ。
(…私の通ってた病院だけか??)
おもらし??とか、おりものが多いかな??とか
思ったらちゃんと見てもらったほうがいいと思います。
622名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 20:50
>破水
お腹の方から小さく「パチッ」と音がする場合があります。
その場合はかならず調べて貰った方がよいよ。
私の時は結局お腹の上というよりも、
股の方がそういう音が小さくしたな。
623622:2001/07/17(火) 20:51
>股の方がそういう音が小さくしたな。
股の方でそういう音が小さくしたな。
624619:2001/07/17(火) 21:35
>>621-623
ありがとうございます。
ばちって音は今までなかったけど、予定日過ぎてるし
おりものが増えた気がするから 明日の検診で言ってみようかな。
でも 胎動がまだ元気にあるから大丈夫なのかも…。
625名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 21:42
破水してから2日間入院していたとき、助産婦さんに教えてもらった
のですが、破水しても子宮から水分?が無くなっちゃうわけではなく、
羊水って次から次へとどんどん作られるものなんだって。
どうりで、入院中ずーっと水が出っぱなしだった。
626名無しの心子知らず:2001/07/17(火) 22:21
羊水って生臭いと、保健所の保健婦さんから聞きました
おりものと臭いが違うから臭いを嗅ぎなさい
って言われましたよ・・・
627名無しの心子知らず:2001/07/18(水) 00:05
確かに羊水は生臭いです。っていうか、正直書くと、
精液っぽいなと思いました。おしっこやおりものとは臭いが
全然違うよ〜。私は羊膜の上の方が破れて破水しちゃいました。
628名無しの心子知らず:2001/07/18(水) 14:30
あげておこう。
629名無しの心子知らず:2001/07/18(水) 14:31
精液?漏れのたくさんあげようか?
630619:2001/07/18(水) 16:14
病院行ってきました。
破水はしてなかったみたいです。ほっ。
…とはいっても予定日越えても 全然頭が降りてこないみたいです。
このままだと帝王切開です。がーん。
631名無しの心子知らず:2001/07/18(水) 22:44
さっき日本テレビの番組を見ていたら、病院へ行く車の中で破水して
産んでしまった妊婦のドキュメンタリーをやってました。
聖路加国際病院で産む予定だった、経産婦さんなんだけど、どういうわけか
「陣痛が3分おきになったら病院に来てください」っていう指示になっていた
みたい。昭和61年の話だったけど。
それじゃあ、経産婦だったら生まれちゃう可能性十分にあるよねぇ。
632名無しの心子知らず:2001/07/19(木) 16:07
>>631
聖路加を選んだから 家から時間かかったのかな〜。
633名無しの心子知らず:2001/07/19(木) 16:17
うちの同級生は今年の春、車の中で産んだらしいよ。経産婦。
そいつの場合は宗教がからんでて、普通の病院はイヤだつって
車で2時間くらいのところの助産院に行ってたらしい。
その旦那から生まれましたメールが来たけど
「感動した。『母は強し』と思った」とか書いてやんの。バカじゃないの?
感染症とかなったらどうすんだろ。
634名無しの心子知らず:2001/07/19(木) 17:56
>>631
成長した子供の母そっくりの不細工ぶりに笑えた。
635名無しの心子知らず:2001/07/19(木) 23:31
>>631
それ見たよ。私が出産した病院では、経産婦は陣痛10分おきに
なったらすぐこいって事だったんだけど、昔は違ったのかと思った。
しかし病院はそれで車の中で出産するハメになった事について、
なんの落ち度もないのかなあ。3分おきで、家から病院まで車で
1時間くらいだったっけ? 産まれても絶対おかしくない。
あれを「強いお母さん」と片付けられてはたまらんと思った。
636名無しの心子知らず:2001/07/20(金) 11:55
私が出産した病院では、初産婦は10分おき、家の遠い人と経産婦は15分あるいは
もっと長い間隔でも、来てよろしいとなっていました。
うーん、しかし3分おきはね〜
637名無しの心子知らず:2001/07/20(金) 15:19
3分おきなんて、やばいよね
638名無しの心子知らず:2001/07/20(金) 17:06
あのテレビ番組の「三分おき」がオンエアされたせいで、
今ごろ聖路加国際病院は問い合わせ殺到してたりして。
639名無しの心子知らず:2001/07/20(金) 21:53
聖路加は、危険なのか・・・
640名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 01:17
その病院に限らず、なんかぎりぎりになるまで
来るなって所多かったんじゃないのかな? 特に
大きい病院とかは。陣痛で苦しんでる妊婦がいるのが
うざったいんじゃないのかなー、多分だけど。
昔はそんな環境で出産しなくてはいけなかったのかと
思うと、気の毒だと思う。
641名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 23:34
age
642名無しの心子知らず:2001/07/21(土) 23:56
今10ヶ月なんですが、今日になってオッパイが張って痛いんです。
出産直前って胸が張ったりしますか?
胸が張るのって妊娠初期の頃以来です。
643名無しの心子知らず:2001/07/22(日) 00:18
今、妊娠8カ月の妊婦です。
聖路加に通ってますが、実際の指導は他の病院と同じく、
「10分おきになったらすぐきてください」ってなってますよ。
書類というかパンフレットにもそう書いてあるし、24時間、
少しでもおかしいと思ったら(出産間際とかじゃなくても)
すぐ電話してください、って直通電話が書いてあるし…
昔は3分ごとだったのかな? でも、私もあのテレビを見て、
今現在通っていて実際と違うので、?????と思ってしまいました。
当時はまだ完全個室の建物になってなかった時期だからかな…?
うーん、でも評判は昔からいいし、普通に産んでも100万かかる
ところだから(ただし検診代は、ヘタな大学病院より安いです)、
スタッフの教育は徹底していて、行くたびにゆったりした気分に
なれるあんな病院が、そんな指導、してたのかしら? ととっても
疑問でした。
644名無しの心子知らず:2001/07/22(日) 00:28
>>643
あのテレビの話は14年くらい前の話なので、今は違うの
でしょうね。やっぱり、そういう車の中で出産とかが
あったから変わったのかなあ。聖路加に限らず、昔の話だと
陣痛来て病院に行っても「まだまだかかる」って家に帰された
とか聞きますもんね。少子化傾向も手伝って、妊婦を大事に
してくれるようになったって事かなあ?
645名無しの心子知らず:2001/07/22(日) 00:59
1年程前に聖路加で産みました。
家が遠くて赤ちゃんが結構降りてきてた人は
「15分間隔になったら来て」とか言われてましたねえ。
私は近くだったのでギリギリまで家で粘り、5分間隔になったので
電話したら「もう来てください」って。
「夫がもうすぐ帰るで待ちたい」と言ったら
「いや、すぐ来て下さい」と逆にせかされてしまった・・・

経産婦で3分間隔まで待つって・・・前の出産のいきさつとかも
あったんじゃないですかね?なかなか子宮口が開かない、とか。
646o(^。^)oマイ ビューティー:2001/07/22(日) 01:12
o(^。^)o ビューティフルライフを探そう!
女性のための総合情報サイト「女性専科」電子図書館です。
http://homepage2.nifty.com/asbeauty/
ぜひ 一度遊びに来て下さいね!!
647名無しの心子知らず:2001/07/22(日) 01:15
>>645
二人目のお子さんの話だったから、前の出産って
初産のはずなんですよ。それを参考にするのかな・・
3分間隔まで家で待てっていうのはたんにその時の病院の
システムがそうだったのじゃないかと思う。しかも
3分まで我慢できずに5分で「3分になりました」って嘘言って
病院に行ったにもかかわらず車中出産だもんなあ。
私は初産の時「まだまだ産まれませんよー」ってダンナが
帰らされちゃったんだけど、すぐ産まれちゃったんだよね。
病院の「まだまだ」は信用しない様にした(笑)
やっぱり人それぞれですねお産って。
6487・26予定日:2001/07/22(日) 17:28
ああー。先週の水曜日、全然頭下がってないし、子宮口も硬い「このままだと確実に遅れますよ」
といわれました。・・・この暑い中、歩いてるよ。足浴してるよ。乳頭マッサージもしてるよ。
・・・あんまり心配させるなよううううう
649名無しの心子知らず:2001/07/22(日) 17:43
>>648
多少遅れたって平気だよ
赤ちゃんが産まれたくなったら自然に産まれるさ。
 でも、床みがきと布団干しと階段の上り下りもオススメよ。
650名無しの心子知らず:2001/07/22(日) 17:51
床磨き、私もすすめられたよー!
シカーリやったさ。おかげで家もピッカピカ。
6518/20予定:2001/07/23(月) 17:05
今日から36週に入りました。周りは「早く産まれるといいねー」「楽しみだね」
と言ってますが、予定日が近づくにつれてブルーになってきます。
痛いんだろうなぁ、とか陣痛っていつ始まるのだろうとか不安ばかり。
周りの脳天気に腹が立ってきます。
652名無しの心子知らず:2001/07/23(月) 17:14
>>648
おぉ、もうちょっとだねぇ。
まだ予定日来た訳じゃないから、
安心してリラックスして挑んでくれ。

>>651
そうだね、私も結構不安タラタラだった。
しかも今暑いからもっとブルーなんじゃない?
でもまだまだ時間あるから、
そんな事より自分の好きな事してたらいいよ。
回りの人間は当人じゃないし、
経験者だって結構忘れてる人いるからさ(藁
653名無しの心子知らず:2001/07/23(月) 17:36
>>651
同じく36W。2人目。
お腹重たくありませんか?
私は早くだした〜いという気分半分、、、。

出産は痛いけど、痛さなんてすぐ忘れると思うヨ!
めちゃくちゃ痛いと覚悟しとけば、実際それ程でもなかったり・・。
654651:2001/07/23(月) 18:35
>>653
お腹重たいです。赤ちゃんも大きいです。
動きづらいです。何をするにも「よいしょ」などのかけ声が必要です。
655名無しの心子知らず:2001/07/24(火) 18:53
いよいよ、37週です。
やっとこのスレに書き込めます。
高齢で初産なので、どきどき。
でもここまで、順調にきました。
お腹がしんどいけど、
歩いたり、掃除したり、がんばります。
656648:2001/07/24(火) 22:18
皆さん、レスありがとうございます。床拭きがんばってみます。
明日検診なので、少しでも状態が進んでいるように、祈るばかりでございます。
657名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 10:35
>655さん
私も37週です。ひょっとして同じ頃予定日?(私は来月11日)
私もけっこう高齢で初産!同じくドキドキです。お互い頑張り
ましょうね!でもこう暑いと歩くのも掃除も辛くないですか?
何だかダラダラしちゃう毎日です…とほほ。
658名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 13:44
私も37週でーす。2人目です。
あっついなか歩いたり階段上ったり腰湯したり
ぞうきんがけしたりあぐらかいたりしてるのに
子宮口がかたいらしく予定日すぎるかも、といわれて鬱です。
努力してるのに〜。しかもはじめて浮腫プラスになってしまった。
あっついのに水分とるのおさえるなんてできない・・・
ほっとくとどーなるんだろー?
659655:2001/07/25(水) 19:22
>>657>>658
暑いけど、がんばりましょ〜!
私は実は正確には、37週はこの金曜日からなのですが、
火曜に健診で、お医者に「もう、いつ出てもええよ」と言われ、
喜んでフライングしてしまいました。
この一ヶ月ちょっと、リトドリンを渡されていましたが、
このクスリからも解放されました。
私は蛋白の方が「プラスマイナス」出てしまいました。
塩分制限です。はあ〜。。。
6608/21予定!:2001/07/25(水) 19:49
初めてここに書きます!わたしも準高齢・初産です。
予定日近いみなさん、頑張りましょうね!
でかいお腹を中心として筋肉や筋がつっぱって・・・サロンパス30を
お腹の周囲(特に胸の下、恥骨の上)に貼ってしのいでます。これはいいですよ〜
実はさっきシュークリームを食べたら腸が捩じれるほど痛くなって・・(困笑
当たったのか「陣痛」なのかわからんくらい痛かったです。お腹下したときも、
なんだか定期的に痛みが襲ってくるでしょう? もしや・・・?
6618/20予定:2001/07/25(水) 19:49
今日、検診に行ってきました。2800gだそうです。デカイ
1週間に200gの割合で増えていってる。
6628/21予定!:2001/07/25(水) 19:53
>>661さん(1日違いですね)
わたしの方は昨日2650gだったですよ〜 ホント成長早いですよね。
663名無しの心子知らず:2001/07/25(水) 19:54
私も今日で37週に入りました!(8月15日予定)
今日検診だったんですが、
「子宮口がだいぶ柔らかくなってるから来週あたり開いてくるかな」と
言われ、もういつ産まれても良いと言われてるのでとてもうれしいです。
NST(ノンストレス)もしてきたんですが、良好とのこと。
みなさん、暑いけどがんばりましょうね!!
664名無しの心子知らず:2001/07/26(木) 13:38
657です。今日37週目の検診で血圧上がってしまいました(涙)
147-91だって…ずっと120-75辺りをKEEPしてたのにショックです。
血圧上昇って自覚症状ないんですよね…タンパクもちょっと下りちゃ
ったし。鬱です。とりあえず一週間安静にして様子を見ましょうと
いうことでした。ふぅ。
>658さん
浮腫、私も2回くらい+1出ましたよーでも今日はむくんでないって
言われました。他の症状を併発してなければ中毒症の心配はほとんど
ないみたいですよ。
>663
予定日とっても近いですね。子宮口柔らかくなってていいな〜〜
私が通ってる病院は38週から内診再開なので来週はちょっとドキドキ
です。

内診って初診以来受けてない…(初診の時9週過ぎてた)なんか久々で
緊張しそうです。
665名無しの心子知らず:2001/07/26(木) 19:43
8月22日出産予定、初産、高齢出産マイナス1歳です。
昨日36Wの内診があったのですが、出血してしまいあせりました。
赤ちゃんは充分成長しているそうですが、子宮口はカチカチで「まだまだ」だそうです。
お腹にモニターを着けて赤ちゃんの様子とかお腹の張りなどをチェックしたのですが、赤ちゃんが全く動かなくなってしまい、助産婦さんが「ちょっとびっくりさせちゃいましょう」と言って、赤ちゃんの頭の近くでビビーっと大きな音のブザーを鳴らしました。
赤ちゃん、迷惑そうにモソモソ動き始めました。可哀想だったけど、なんか笑えました。
>>644 内診、いやですよね。私はこれから毎週なので、ちょっとブルーです。
6668月10日予定日:2001/07/26(木) 21:52
もう38週になるのに、2度目なのにまだ
子宮口が全然かたいらしい。どーやったらやわらかく
なるのー?半身浴もしてるのに〜
6678/15予定日:2001/07/28(土) 11:14
>>666
友達も全然子宮口がやわらかくならなくて
出産遅れるんじゃ・・・って不安がってたけど
予定日の1週間前に陣痛始まって産まれたよ。
私はこれといって動き回ってるわけでもないし
半身浴(っていいの?)もしてないけど
子宮口はやわらかくなってるって言われました。
体質とかってあるのかな?

最近頻尿で必ず夜中 2時か3時には目が覚めて
明け方まで眠れない状態が続いています。
それに 立ち上がるとき 足の付け根が痛いし
お腹重いし よっこらしょって感じ。

臨月になると赤ちゃんが骨盤の中に入ってくるため
赤ちゃんの動きが限られて 胎動が少し鈍くなると言いますが
私のお腹の子は 背中の位置を左から右に移したりするので
まだ下がってはないのかな?って思うのですが
皆さんどうですか?
668名無しの心子知らず:2001/07/28(土) 11:17
うちの子は分娩台にあがっても、まだ蹴飛ばしてた。
陣痛きてるんだから観念しなさいと思った。
6698/15予定日:2001/07/28(土) 11:37
>>668
観念しなさい・・・・・それいいですね(笑)
蹴飛ばすのは足や手が動いてるだけなんでしょうけど
背中の位置を右に左に変えるというのは
まだ動き回れるくらい余裕があるのかな?って
思ったりするんですけど・・・・
まだまだ下がってないんでしょうね。
670名無しの心子知らず:2001/07/28(土) 13:01
みなさん、産院の分娩室は見学しましたか?
私のところは、すごーく豪華っぽかった。
薄暗くて、アルファー波が出そうな音楽がずっと流れてて・・・。

早く出したい!!
うつぶせに寝たい!!
酒飲みたい!!
ケーキいっぱい食いたい!!
・・・産んだ後ってきっと今までの制限された生活から開放されて
食いまくるんだろうな・・・
デブの道へ確実に進むわけね。
671名無しの心子知らず:2001/07/28(土) 13:15
>>670
母乳で育てる予定なら和食中心の生活になると思われ。
酒も母乳から赤ちゃんにいくよ。授乳が終わるまで制限された
生活が・・・。ミルクならいいけど。
6727/26予定日:2001/07/28(土) 13:21
陣痛もおしるしも来ないよー!
結構歩いたりしてるんだけどな。
6738月10日予定日:2001/07/28(土) 19:44
>>667
ありがとーなんか励まされた。
このスレって同士がいっぱいいて良いな〜
半身浴は助産婦さんに、子宮口を柔らかくするからとすすめられたよ。
あと、しょっちゅうあぐらをどんどんかいたほうが
赤ちゃんが下がるらしい。
674名無しの心子知らず:2001/07/28(土) 19:48
>>666
恵子先生ですか?
675名無しの心子知らず:2001/07/28(土) 23:11
予定日を三日ほどすぎちゃいました。
赤ちゃんは下がっていて、子宮口は指が1本入るぐらいは
ひらいているらしい。
でも、ちっとも陣痛がこないんだな〜。
のんびりやの赤ちゃんなのねん。
私もま、いっかーと思ってのんびり日々を過ごしてます。
676名無しの心子知らず:2001/07/28(土) 23:27
足浴もお産を促すんだって。
産院では日に4.5回やってたよ。
入浴剤みたいなのが入ってて15分もすると汗がジワジワでてきた。
677名無しの心子知らず:2001/07/30(月) 10:36
8/11予定日でもうすぐ38週突入です。教えてクレクレで
申し訳ないのですが、「おしるし」ってあったら病院に
連絡するべきものでしょうか?おしるしの2、3日後に
お産が始まる人が多いと本なんかにはあるのですが…時々
お腹が張る程度で胎動もガンガン感じるのでまだまだ
おしるしどころの騒ぎじゃないのかなーと思ったりも
してるんですが…
678名無しの心子知らず:2001/07/30(月) 11:13
私、おしるしあった時産院に連絡したら、
「はーい、わかりました。じゃ、陣痛きたらまた連絡くださーい!」
それだけだったよ。で、5日後に陣痛きた。
>>677
もうすぐですね。リラックスして頑張ってくださいね!
679名無しの心子知らず:2001/07/30(月) 11:19
>>677
薄いピンクまたは褐色色のおしるしなら
陣痛が10分間隔になった時点で電話していいんじゃないでしょうか?
鮮血の場合はスグに連絡した方がいいと思います。

予定日が近いですね。私はお腹が張ったりとかあまりないんですよ。
37週の検診で子宮口はやわらかくなってきている・・・とは
言われたんですけど。そろそろハラハラしてきますね。
680名無しの心子知らず:2001/07/30(月) 11:41
677です。678さん、679さんレスありがとう!
>678さん
おしるしがあって陣痛来るまでの間の5日間って体の変化
はありましたか?どの程度の量の出血だったのでしょうか?
>679さん
予定日いつですか?私は何しろ高齢出産マイナス2歳で初産なの
で色んなことが心配でホントハラハラしてます。内診が38週
から再開なので子宮口とかどうなってるのか不安です…
お互い頑張りましょうね〜
6818/21予定妊婦:2001/07/30(月) 19:19
今日、検診にいったらノンストレステストで胎児が瀕脈だって
言われました・・160台をキープしていて、お腹も張るし、
37週にはまだ満たないけど、なんだか早くなりそうな予感。
子宮口は柔らかくなってるそうです。あとはおしるしか。・・・
682名無しの心子知らず:2001/07/30(月) 19:24
DDRやったら早く顔見れるよ。
683名無しの心子知らず:2001/07/31(火) 11:18
>>681
瀕脈って 脈拍が早いってことですよね。
早い方が赤ちゃんの産む準備ができてるってことですか?
お産が近づくにつれて 赤ちゃんの脈拍が早くなるの?
私は37週の検診で130って言われたけど・・・・
まだまだなのかなー?
684名無しの心子知らず:2001/07/31(火) 11:26
豆腐食べると生まれるって聞いた。
それがたまたま予定日の前日で、偶然にも今夜は豆腐、っていう日だった。
そしたら夜中からお腹が張ってきて、明け方には陣痛始まりました。
685名無しの心子知らず:2001/07/31(火) 16:49
もうここに書いてる妊婦さんは8月出産予定なんですねー。
暑いけど頑張ってください。
産むとほんとにお腹が軽くなって身軽です。
退院して 家事なんて全然できない〜と思ってましたが
あまりの動きのスムーズさに普通に家事できてて不思議です。
686名無しの心子知らず:2001/07/31(火) 17:05
>>685
逆に私は、家事がまるで出来なくて困ってます。
赤ちゃんが、寝ない、泣きやまない。
大人並に昼間はずっと目を覚ましていて、抱いてあやすか
おっぱいくわえさせていないと、ものすごい声で泣いてます。
放っておいて、大泣きする声を聞きながら家事するのも何だか
すごい疲れるし。
体力的には、家事する体力は十分にあるんだけど、
赤ちゃんにふりまわされて手が回らないというか…。
687名無しの心子知らず:2001/07/31(火) 19:01
>>686
私はおんぶしてるよ〜。
ホントは新生児はおんぶ早いのかもしれないけど、
家の子結構首丈夫っぽいので、、。
おんぶしたらすぐ寝るので、そしたら降ろせるし、、。
だれか新生児でも使えるおんぶ紐知ってたらぷりーす。
688名無しの心子知らず:2001/07/31(火) 19:49
>>687
新生児の首太くて据わってるのね・・・
689名無しの心子知らず:2001/08/01(水) 17:46
>>686
ほんと赤ちゃんてそれぞれ違いますよね。
たっくさん飲んで たんまり寝てくれる子もいれば
ちょっと飲んでは泣いて寝て…等など。
無理はしないで とりあえず赤ちゃんのペースに合わせるしかないですね。
690名無しの心子知らず:2001/08/01(水) 18:24
>>689
二世帯同居なので、ちゃんと家事はやらないと…というプレッシャーもある
のです。
義母は夫に「どうしてそんなに疲れるのかしら?(私のこと)」と言って
いたらしいし。
赤ちゃんのペースに合わせて行動していると、私が育児と家事の両立ができない
ダメ嫁として、どんどん評価は下がっていくような気がします。
まぁ、それも仕方ないか。
691名無しの心子知らず:2001/08/01(水) 19:57
>>690
気にしないでマイペースで身体休めないと、後々自分が体力的に辛い思いしちゃうよ。
ちなみに私の義母も私が横になっていると「いいねぇ、お姫様みたい」と言っておりました。それも退院後2日目で。
692名無しの心子知らず:2001/08/01(水) 22:15
691の姑、逝ってよし!!!
693名無しの心子知らず:2001/08/01(水) 22:20
>>690-691
本当に疲れるよねぇ。
こういう時は回りの事なんかきにしないで、
ゆっくりとしなきゃダメだよ。

>>692
剥げ堂
694名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 09:20
>>691
「そう、私はお姫様。ばーや、お働きなさい! へへん!」と言ってやりなさい。

私の実母は「日に当たるのも考えなくては疲労回復に響くから、子供のために2週間はのんびりしてなさい。でも、涼しくなる頃には動かなくちゃダメだよ〜ん」と言ってくれます。
しかし、義母は頭が悪いのか知識が古いのか「産後はすぐに働かなくちゃ乳がでないよ」と言います。母乳絶対主義・布オムツ絶対主義。すっごいストレス感じます。
あなたが疲労回復を妨げる一番の原因。
695名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 09:44
お産直前&直後スレ
って感じになってきましたね。
これからいざ出産! というみなさま、
産後の生活の参考にしてくださいね。
産んだあとって、いろいろあるんですよ・・・・・
いつ産まれるかな〜ってドキドキしているときが
いちばんハッピーかも
6968/20予定:2001/08/02(木) 09:52
8月になっちゃったんですねぇ。妊娠が分かったのがクリスマスの日。
まだまだ先だ〜と思っていたけど、もういつ産まれてもおかしくない
んですよね。初産なので不安はいっぱいあるけど、1人でマターリして
いる日々がもうすぐ終わると思うとチト寂しい。
697名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 12:51
>>696
私もクリスマスに妊娠がわかって、だんなさんと出産を楽しみにしていました。
もちろん今はその時以上に楽しみにしていますが、この自由だけど自由じゃない・自由じゃないけど自由・・・とうい中途半端な時間がもう終わるのかと思うと寂しいワ。
予定日、2日違いです。696さんや他の出産間際の皆さん、ドキドキしながらママになる喜びを満喫してがんばりましょう!
698名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 16:23
8月4日予定日です。ホントここは同じ位の方がたくさんいてためになります!
二人目で以前から早く産まれそうなんて言われていたから 先月はドキドキしていた
けど 結局予定日までもちそうです。。。 でも今日はやけに
お腹が痛いんですよね。もしや???? 
699名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 17:31
私は8月21日出産予定です。
ここを読んだら、明日にでも検診に行きたくなりました・・・って、行かなきゃいけないんですが。
内診になるからイヤなんです〜。
「子供が下がって、カチッとはまるんだよ〜」と知人達に言われるので、その感触を楽しみにしてるんですが、
37週ではまだまだかも。
陣痛とか不安ですが、楽しみでもあるんです。
一体どれだけ痛いんだろう、自分は耐えられるかな〜ウキウキ♪なんて。
・・・変かも。
7008/21予定妊婦:2001/08/02(木) 19:27
>>699さん おおお。同じ日だよ! 予定日。
最近赤ちゃんが「ずりずり・・」って頭を骨盤方向に
移動してくるような感覚があります。歩いている最中とか痛い。

今日久々にひとりで百貨店で買い物・ひとりランチ納めしてきました。
入院の時に使うちょっと高級な歯ブラシとか、いい匂いの汗拭きパウダー
などをゲット。なんだか身体は重いけれどアタマはふわふわしてきて(?)
「あ〜赤ちゃんにもうすぐ会えるのね〜」とウキウキ幸せホルモンが
出てきているのがわかりました。(しかしお腹が張りまくりになった)
これで一人で外出も最後。ちなみにランチは赤ちゃんが生れたら絶対に
行かないであろう「インド料理」でした。
701名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 19:37
>>700さん、699です。
やっぱりお腹、よく張りますよね?
私も、ちょっと動いたら張って・・・なんて事になってます。
これも赤ちゃんを産む準備なんだ〜と思うと、本当に楽しみです。
お互いもう一頑張りしましょうね。
702名無しの心子知らず:2001/08/02(木) 20:04
8月18日予定日です。7月30日に37週の検診に行ったんですが
先生に「夜中張りの痛みで目が覚めたりする?」と聞かれたので
「いえ、別に、、」と答えたら「じゃあ今日は内診しなくていいよ」
と言われました。内診は何度やっても苦手なのでちょっとホッとしました。
来週は内診ありますよ〜!と看護婦さんと先生ににっこりと言われました!
う〜ドキドキするわ〜
7038/26予定:2001/08/02(木) 20:38
私もお腹が張る、、。
階段の昇り降りだけで固くなっちゃう。

臨月に入ったのに胎動バシバシ、、。
あとひといき頑張りましょう!
704名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 09:17
8/11予定です。きのう38週の検診で骨盤レントゲン&初診以来の
内診がありました。内診はあっけなく終わり「ちょっと子宮口が
開いてきてますね〜」で終わり。もっとグリグリされるのかと
不安だったけどあっさり終わりました。
その後骨盤のレントゲンを撮って赤ちゃんの頭と私の骨盤の大きさ
が合ってるかどうかの検査ありました。
お腹のレントゲンってどう撮るんだろう?ってすごく不思議だった
のですが、かなりマヌケな姿で撮られて我ながら笑えました。(お腹
ビローンって出して直立不動になってる自分の姿が…)
しかも「深呼吸とかしなくて良いんですか?」と馬鹿な質問をかまし
てしまった…看護婦さんは笑っていた…(藁)胸のレントゲンとは
全然違うのね〜
結果は骨盤に少し余裕があるらしくいい陣痛が来れば普通にお産に
なるよって言われてホッとしてます。
でもここに来て浮腫がけっこうすごいんだなー水分を控えられない!
暑くて暑くて。みんなどうしてる?やっぱ我慢してる?
>>700さん
充実した一人外出の時間を楽しめたみたいで良かったですね〜
何か私も一人ランチに行きたくなってしまった…もう近所の
スーパーのたこ焼きくらいで我慢するしかないけど。(藁)
7058/20予定:2001/08/03(金) 11:38
今日、診察に行ってきました。久しぶりの内診でした。
先生が指を突っ込んで「子宮は指1本入るくらいだからまだ」という
原始的な内診でした。○cm開いているという人は機械とか
使っているのでしょうか?もう痛いのなんのって。こんな内診程度で痛い
のなら出産はやっぱり氏ぬ程痛いんだろうと改めて思っちゃいました。
706名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 12:58
>>705
お産のときとか、「何センチ開いてます」とかいうのは、助産婦さんが
あそこに手を入れてはかっています。(だから私も助産士反対です)
出産はしぬほど痛いですよー。
今は新生児の育児でクタクタ。
707名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 14:09
>>694
母乳絶対主義ってきっついものがあるよねー。
私の実母も近いものが…。だからもう母乳に関しては
「ほっといて」って言ってます。
100%母乳の人ってどれくらいいるんだろう。
母乳抱出せば痩せるの早いらしいから、その為にも出したいけど。
せいぜい混合をキープするのが精一杯。
708名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 14:12
>>694
>>707
そうだよね、母乳絶対主義ってイタいわ・・・。
出ない人だっているじゃない(;-;)。
あげたくても乳首がダメであげられない人だっているじゃない(;-;)。
私は出たけど乳首がダメだったから結局ダメだったよ。
709名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 14:14
私は産後の内診のほうが痛かったな。
710名無しの心子知らず:2001/08/03(金) 20:35
まだ聞いてないけど、盆休みの時に出産したら盆料金(?)
休日料金取られるんだろうな・・・・。てゆうか、小さい個人病院
なのでやってるんだろうか?明日、検診なので聞いてこよう。
今までこの産院に通って、結局総合病院に搬送されちゃったりして・・・
711名無しの心子知らず:2001/08/05(日) 23:20
そろそろ予定日だけど、家に一人でいる時に
いきなり破水しちゃったらどうしよう。
その状態では運転はムリそうだし、救急車呼んでいいのかなー?
素朴な疑問。
712名無しの心子知らず:2001/08/05(日) 23:23
>>711
そういう時はタクシーです。救急車は乗せてくれません。
713名無しの心子知らず:2001/08/05(日) 23:32
私も質問です。目が悪い方、出産の時はコンタクトどうされてましたか?
私は極度の近視なので、コンタクトorメガネが無いと何もできないのです。
出産途中でコンタクトがずれたりするのも困るし、はずすタイミングって
のも分からないし・・・・。
714名無しの心子知らず:2001/08/05(日) 23:44
>>713
私の場合には、コンタクトは外すように看護婦さんから指示を受けました。
出産は長丁場になりますし、産後、病室に戻ってそのままぐったりと
眠ってしまう可能性も高いので、指示がなくとも外しておいた方が
賢明だと思います。
尚、眼鏡は掛けたままでした。
715名無しの心子知らず:2001/08/06(月) 00:19
>>713
コンタクトは外しておきましょう。病院からもそう指示されるはず。
分娩の途中で何が起こるかわからないからね。
(難産で急に手術ってこともありうる)
私は入院する際、家を出る前に外して行ったよ。
病院に着いたら外すタイミングが難しいし、
バタバタしてなくすかもしれない。

産後は着けてても大丈夫です。
お産直後は寝てしまうので、翌日からってことになると思います。
716713:2001/08/06(月) 06:16
>>714-715
レスありがとうございました。
家を出る際に、というタイミングを取ろうと思います。
折角産まれた赤ちゃんを目の前までもってきて貰わないと
見えないな〜(笑)旦那にメガネ持ちしてもらっておきます。
7178月10日予定日:2001/08/06(月) 15:01
2人目なのに予定日より遅れそうでカナ−リ鬱です。
昨日かおとといって月丸かったけど満月?
お産の人多かったのかなあ?
718名無しの心子知らず:2001/08/06(月) 22:08
>>717
昨日は満月だったねー。
7198/20予定:2001/08/07(火) 22:46
昨日あたりからお腹が張る回数が多くなってきている。痛い、という感覚は
ないんだけどカチンカチンになってる。動くのも急に億劫になってきました。
出産が始まる前は必ずおしるしがある、とか絶対こういう症状が出ると
分かればいいのになぁと思います。そうすれば心構えができるのに。
720名無しの心子知らず:2001/08/07(火) 22:50
>>719
おしるしも、結構ハッキリしないものです。
破水も、チョロぐらいじゃわかんないし。
721名無しの心子知らず:2001/08/08(水) 17:11
>>719さん
同感です〜おしるしは無い人もいるって言うし破水から
始まる人もいるし…お産って個人差大きいですよね。これ!
っていう目安なくって私もドキドキしまくっています。(ちな
みに初産で8/11予定日)破水もドバーーっと出てくれれば
分かりやすいんだろうけど高位破水とかだと尿と間違えそう
で怖い。(大汗)
>>717さん
予定日一日違いですー(私は初産だけど)遅れそうっていう
のはお医者さんが言ってるのですか?
満月&大潮ってお産が多いらしいですが…私も友達数人から
あの日「今夜かもねー」なんてメールをもらいましたが何の
兆候もなく終わりました。(藁)

明日は39週の検診だぁ〜〜何を言われるかドキドキ…
今日も頑張って2時間散歩して来た!少しは効果が現れて
いると良いのですが…
722名無しの心子知らず:2001/08/09(木) 16:25
721に書き込んだ者です。今日39W5Dで検診でした。
子宮口を柔らかくする為の薬を入れてもらったのです
が、白っぽいオリモノがガンガン出て気持ち悪い〜!
これっていつまで続くのかな…同じような方いらっしゃい
ませんか?
それから前駆陣痛なのかよくわからないんだけど、今まで
全然感じてなかった腰の痛みが検診後断続的に襲ってきます。
腰が生理痛みたいっていうか…何だかよくわからないのですが
いわゆる「腰痛」とは別みたい。(元々腰痛ってなかった)
お腹は時々張ってちょっと痛い?って感じくらいです。これも
前駆陣痛のうちに入るのかな?うぅぅぅ〜〜ドキドキしてきま
した〜〜。(でもまだまだだったりして)
7238/21予定妊婦:2001/08/09(木) 19:25
陣痛ってどんな感じ?と実家の母に聞いたら、
「食べてたおにぎりをぐしゃ〜ってつぶしちゃたよ」とのこと。
私は弱い陣痛が来ていますが、まだまだらしいです。子宮口も開いてないし、
赤ちゃんもまだ上の方。このお盆休みにダンナと「DDRでもやるか〜」
と冗談で言ってますが、やろうかな・・「ともかく動いて下さい」と
先生に言われたけど家事で動くことって限られてるし。
7248月10日予定日:2001/08/09(木) 23:23
>>721
遅れそうってのは助産婦さんに言われたんですよー。子宮口が
まだかたいってことだそうです。1人目のときも遅れたからってのも
あるみたい。予定日明日だけどなにごともなく終わることを覚悟。
725名無しの心子知らず:2001/08/10(金) 10:01
お腹大きいと知らないおばさん、お店のオヴァさんなどが気軽に
「予定日いつ?」とかってきいてこないですか?もう100人以上に
同じこと答えてる。きかないでほしいと思ってしまう。
726名無しの心子知らず:2001/08/10(金) 22:02
>>725
同感〜。
で、私は無愛想だから そう聞かれて「にこっ」と
することを心がけるのに疲れた…。
727名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 03:05
今日予定帝王切開で出産です。一人目は自然たったんですが、はじめての手術で恐くて眠れませんー!やっぱり自然分娩よりきついんでしょうか?
728名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 03:11
>>727
頑張れ〜!私と同じ誕生日だ〜(ワラ

でも、私は自然分娩だったので、何のアドバイスも出来なくてごめん・・・
後腹がかなり痛いと聞きました。手術自体はそうでもない、って。
頑張ってくださいね。ああ、もうすぐ赤ちゃん抱っこできるんですね・・・
いいなあ。
安産をお祈りしてます(って、ちょっと変かもしれないけど・・・)
729名無しの心子知らず:2001/08/11(土) 12:35
>>727さん
もう出産してるかな?出産おめでとう!かな?
私は、軟産道強靭による緊急帝王切開だったのですが、術後の傷の痛みが激しくて、
子宮の収縮の痛みは、正直なところあまり感じませんでした。
産院によってやり方は違うのでしょうが、術後まったく痛みを感じない処置をするところも
あるみたいですね。痛みが残る場合は、しばらくはちょっと辛いかも。
でも、長くても1週間ほどで痛みは消えると思いますよ。
術後しばらくは、あまり無理をしないようにしてくださいね。(自然分娩の人も無理は
禁物ですが、特に)
赤ちゃんともども、お大事に!
73017日予定:2001/08/12(日) 15:31
正産期に入った時は「いよいよだあ〜」と緊張したもんですが、
あれから2週間とちょっと経ち、赤ちゃんは少しさがってるものの
何の徴候もありません。
このまま一生、腹の中にいるつもりか!?と思ってしまう最近、
緊張感も薄れ、たらたらと過ごしています。
なるべく歩き、ラズベリーリーフティーも飲んで、
おっぱいマッサージもしてますが、なかなかですねえ。
赤ちゃんは元気で特に夜の9時〜10時に、激暴れています。
昨日は「エイリアン4」を見てる時、元気に動いてくれたので、
実に臨場感がありました。はっきりいって恐かったぞ!
他にも、同じ思いをした方、いるはず!(笑)
731名無しの心子知らず:2001/08/12(日) 15:33
>>727
もう手術終わったかな?
後腹はかなりキツイかも…陣痛を知らないだけ特に。
麻酔の後の頭痛とかも出がちだから、数日は安静にね。
そのうち動きたいと思ったら ゆっくり動けばいいよ。
732名無しの心子知らず:2001/08/12(日) 15:45
この時期、ハイヤー利用予定の人は気をつけてね!
私は、実家からハイヤー呼んだけど、お盆で人がいないから
って来てもらえなかったよぉぉぉぉ!!
もう7年前の話しだけど…。

みんな、がんばれ!!
733 :2001/08/12(日) 16:23
予定日過ぎてもうまれそうにないひとは、うごいてくだされ。
734名無しの心子知らず:2001/08/12(日) 19:10
内診の話だけど私は初診からずーっとされてるんですけど…。
普通はしないものなの?
735名無しの心子知らず:2001/08/12(日) 19:32
>>734
安定期に入るとエコーだけだったよ。
その分 臨月に入ってからの内診に緊張しちゃった。
736名無しの心子知らず:2001/08/12(日) 20:46
>>735
私もー。
内診は最初のうちと、妊娠後期だけ。
737名無しの心子知らず:2001/08/12(日) 20:48
>>734
うちは診察の度にしてたよ。
毎回されててもおかしい訳ではないと思う。
738名無しの心子知らず:2001/08/13(月) 00:01
今10ヶ月だけど、知らない人(オバサン)に
「あらー、いつ産まれるの?」
とか
「何ヶ月〜?」
とか言われていきなりおなか触られたりする。
すげえムカツク!!

オマエの腹の肉つかむぞ!!てカンジ
739名無しの心子知らず:2001/08/13(月) 02:27
36週に入ったばかりなのに、今日生まれても十分な大きさですと言われた。
(頭囲が94oもあるらしい)
早目に出したいので、毎日8qはウォーキングして
ビデオ見ながら、1時間はマタニティビクスしてる。
しかしお腹は一向に張らない…早くお産にしたい…
740天泣:2001/08/13(月) 12:36
俗に”迎え棒”ってありますよね。
セックスをすると陣痛が始まりやすいって言われています。
確かに精子の成分に、子宮の収縮を促すものが含まれているからだけど・・・。
予定日前後の大きなお腹で、あまりそんな気は起こらないかもしれないけど。
741名無しの心子知らず:2001/08/15(水) 15:16
今朝おしるしらしき出血がありました。
昨日検診行って、内診したのでその影響かもしれませんが。
予定日は今月の21日なので、丁度良い位です。
でも昨日の時点で、「まだまだですね〜。遅れるかもしれませんよ」と
言われたトコなので、心の準備が出来てません。
まだ胎動もよく感じるし。
は〜、でも早く会いたいですね〜。
10ヵ月お腹に入ってる子は、どんな顔の子なのかな?
7428/21予定:2001/08/16(木) 19:40
さまざまな事情を考えて、予定帝王切開を決めました。
あと4日・・・
743名無しの心子知らず:2001/08/17(金) 12:53
>>742
私と1ヶ月ちがいだー。
同じ「さまざまな事情」で4〜5日前に突然帝王切開になりました。
恐い思いとかもあったけど、すぐ終わるから安心してください。
あと4日 やり残したことをやっとくとよいです。
744742:2001/08/17(金) 16:46
>>743
レスありがとう!とっても心強いです。今日最後の検診があり、院長先生と
相談した結果、突然だけど「明日の午後5時手術」と相成りました。
縫合に万全を期すために形成手術の上手な医大の先生を呼んでくださることになり、
各人の予定が合うのが明日土曜ということらしいです。
明日の10時に入院。頑張ります〜!
>やり残したこと
さっきまでダンナさまと大掃除・洗濯をしてました。今まんが喫茶に来ています(笑
読み残していた「ナニワ金融道」をこれから読みます。
そして、今夜最後の晩餐は夫婦思い出のお店でディナーです。。
745名無しの心子知らず:2001/08/17(金) 16:51
>>744
がんばれ〜!
育児に落ち着いたら、また戻ってこいよ〜
746名無しの心子知らず:2001/08/17(金) 20:44
>>744
もう、産まれたんだろうな〜。
身体、休めてね〜。

私は今日が予定日なのに、まだ、徴候がありません。
赤ちゃんは、お腹のなかで、元気に遊んでいます。
はやく出てこい〜!
7471:2001/08/18(土) 00:22
ひさびさの1で〜す!!
今、2ヶ月半もう7500g!!
身長61cm!!!
でかすぎ〜〜
あ〜早く2人目ほしいよ〜
748名無しの心子知らず:2001/08/18(土) 07:37
>>747
マジ?もう2人目ほしいの?
産後2ヶ月たったら、もう子供作ってもいいんだっけ?

今日は、うちの子誕生日。
1年前苦しんだのねぇ。
といっても、分娩台に上がる10分前まで寝てたんだけどね。
朝方だったから、眠かったのよ〜。

もうすぐ予定日のみなさん、リラックスして
頑張って来てね〜
749名無しの心子知らず:2001/08/18(土) 22:10
二人目、1週間前に帝切で出産しました。(まだ病院にいるのですが)あんなに術後が痛くて辛かったのに、赤ちゃんの授乳がはじまったとたん、今までの辛さがぜーんぶ吹き飛んでしまいました。
新生児めちゃかわいいよーーわたしもできればもう一人、ほしいかも、、。
750名無しの心子知らず:2001/08/18(土) 22:13
>>747
産まれたのね、おめでとー!
751名無しの心子知らず:2001/08/18(土) 22:17
>>747
おめでと〜
2ヵ月半でそこまででかくなるとは・・・
752名無しの心子知らず:2001/08/18(土) 22:35
おめでとーー。
子育て楽しんでるみたいで、いいなぁ
753名無しの心子知らず:2001/08/19(日) 08:52
あー、この板はいいなあ。
子供が生まれた時のこと思い出しました。今幼児虐待してる奴はこれを見ろ!
そして初心に帰れ!
754名無しの心子知らず:2001/08/19(日) 10:18
私も後2.5ヶ月先には赤ちゃんの
お世話してるのだろうな・・・
かわいいのは楽しみだな〜
755名無しの心子知らず:2001/08/19(日) 10:35
子どもがすでに9歳と7歳の私はここをとばしてたんだけど、
何気なく読んで、昔を思い出してしまった。
2ヶ月ぐらいの時ってかわいいよね。
表情が出てきてね。
あーなつかしい。
7568/22予定です:2001/08/20(月) 11:30
さっき健診から帰ってきました。「子宮口の開きがイマイチだけど、
きざしはある」そうで。「どちらにせよ2週間ほっといたりはしないから」
とも。これから1週間がヤマかな? 初産なのでどきどきだ〜。
7578/21予定日です。:2001/08/20(月) 14:10
昨日の朝6時ごろ「おしるし」がありました。
24時間以内に陣痛がくることが多いってきいてたのに、
32時間経った今も全然きません。
あれっておしるしじゃなかったのかなあ
すごくきれいなピンク色で、絶対これだと思ったのに・・・

皆さんは、おしるしがあってからどれくらいで
陣痛きましたか?よかったら教えてください!
758名無しの心子知らず:2001/08/20(月) 14:42
>>756
私も同じ22日予定日です。前回の検診では「まだまだだねぇ」とのことでした。
でも、頭がでかいらしくすでに3200くらいあるそうです。
先生には予定日ちょうどにうまれるくらいかな〜と言われています。
東京にも台風が接近中。私の頭の中も大荒れですが、頑張ります!
759名無しの心子知らず:2001/08/20(月) 14:49
私が赤ちゃんを産んだ日は、天気が大荒れ(大雨)で、その日は
私を入れて5人の人が出産してました。
天気が荒れる日は、産気づく人が多くなるのかな?
760名無しの心子知らず:2001/08/20(月) 15:49
なんでも、低気圧が来ているときにはお産が多いらしいよ。
そういう私も先ほどおしるしありました。
おとといくらいから生理痛みたいな腹痛があるの。
上の子のときは出産当日の朝におしるし。
今回は???
台風の中、病院に向かうのはつらいなあ。
761名無しの心子知らず:2001/08/20(月) 15:59
>>757
おしるしから陣痛は3日くらいって聞いてます。私も3日後だった。
>>759
私が産んだ時も台風が来ていた。
その前後の日には一人も生まれなかったのに、その日は3人。
助産婦さん達も「低気圧が来ると生まれる」って言ってた。
>>760
台風が来る前に入院できるといいね。
762名無しの心子知らず:2001/08/20(月) 16:40
私の予定日は10月なのでまだまだ先なんですけれど、ここを読むたびに出産への不安が消えていくような気がします。
763757:2001/08/20(月) 20:51
>>761
レスありがとうございました。
「なんで陣痛こないのかなあ」ってちょっと心配だったので、ホッとしました。
ちょっと怖いけど、すごく楽しみです!
764756:2001/08/21(火) 06:03
>>758
あ、私も今日の推定体重3,200くらいだったんです!
なんか一緒のパターンの人がいるって心強いですね。
こちらは千葉です。台風はいつ来るのかな……。
765名無しの心子知らず:2001/08/21(火) 08:21
みんな頑張れ!!
7669月11日予定日です:2001/08/21(火) 08:34
今日から37週です。
まだ産まれる気配は感じられません。
初産なので、かなりドッキドキで不安だったんですが、ここ読んでたら「私も頑張ろう!」
って、勇気みたいのが湧いてきました。
767名無しの心子知らず:2001/08/21(火) 08:35
台風っていうよりも、大潮と関係あるんじゃないの?>出産
768名無しの心子知らず:2001/08/21(火) 08:38
ウェルカム・トゥ・マイ・ナイトメア
769名無しの心子知らず:2001/08/21(火) 15:56
よく、ドラマとかで
「お母さんも大変だけど、赤ちゃんも頑張ってるのよ」っていう
出産シーン、
前は「お母さんだけが大変に決まってるじゃん」と思ってたけど、
子供を産んだら
「頑張ったねぇ、我が子よ」と思うようになったよ。
あんなとこ通ってくる赤ちゃんの「うまれようとする力」はスゴイ。
みなさん、どーぞ感動してきてくださいな。
みなさん安産でありますよーに。
770名無しの心子知らず:2001/08/21(火) 16:10
いきんじゃいけないところでいきみまくって
助産婦さんに「赤ちゃんも苦しんでるのよ!!!」って怒られまくったよ。(ワラ
でも、出てきた赤ちゃんのとんがった頭を見て、あ〜赤ちゃんも
頑張ってたんだな〜。よくやったね!という気持ちになれました。
確かに、頑張ってるのはお母さんだけじゃないね、って。
771名無しの心子知らず:2001/08/21(火) 18:31
36週妊婦です。
最近になってからやけにお腹が重くなりました。
スクワットとウォーキングとマタニティースイミングで
37週で産まれてくれたらナと思ってます。
しかし、今日は台風のせいか夕方からお腹が張りっぱなし・・。
股になにか挟まっていたい感じもします。
もしかしてこれって陣痛の前触れ?
7729月4日予定:2001/08/21(火) 21:24
さっきおしるしのような出血が!でも今日38週目の検診で、子宮口は開き始めてるけど今日、明日ではないと言われたし、おなかも痛くないからただの内診による出血かな…
773名無しの心子知らず:2001/08/21(火) 22:03
 初産だったら二日後くらいかもよ。
わたしがそうだった。あわてることないけど
お風呂に入ったりシャンプーしたり
入院の準備しててもいいかも。
出血が先で、まもなく痛みがきた。
そういえば検診の日だった。
気圧が急に変化すると、産気づくんだって。
7749月1日予定日:2001/08/21(火) 23:07
私、きのうの朝におしるしがありました。
おなかの赤ちゃんはもう3000グラム超えてるから
いつ産まれても大丈夫なんだけど・・・・
なかなか本陣痛こないなー。
明日あたりかなー?台風来るし。
775名無しの心子知らず:2001/08/21(火) 23:40
腰のあたりに鈍くズキズキきたら陣痛の始まりかも。
大潮だっていうからお産始まる人が多いかもね
776名無しの心子知らず:2001/08/22(水) 08:54
昨日検診に行ったら、ここ2日ぐらいものすごく生まれてるって
看護婦さんが言ってました。
やっぱり台風の時は出産が増えるんだって。
しかも、今日の18時40分頃には、台風と満潮が重なるし、
ますます増えそう。今日は生みたくないな〜
混んでて個室に入れなそう(-_-;)
でも、満潮時の出産は安産が多いっていうし・・・うーむ
777772=9月4日予定:2001/08/22(水) 10:12
今朝もまだかるーい出血が続いてます。一応昨晩病院に電話してみたら、出血がポタポタあったり、おなかが痛くなるようだったら来てね、との事。相変わらず痛みは無いのでまだかかるかな。実家で、携帯カキコなので改行ナシ失礼!
7789月4日予定:2001/08/22(水) 10:15
それにしても、ほんとに台風とか大潮って関係あるみたいだね。私を含め、お産の兆候が出てる人がいつもより多い気がする。
7792月出産済み:2001/08/22(水) 10:29
満潮・干潮って関係あるって信じちゃった。
義父と実母は引き潮の時間に亡くなり、
(延命処置等なし。)
息子は満潮時刻ジャストに生まれました。
(陣痛促進剤等なし。)
7809月8日予定:2001/08/22(水) 14:49
子宮口も全然開いていないし、お腹も下がってこない…
今回の台風がきっかけになるかなーと期待していたのに。
781名無しの心子知らず:2001/08/22(水) 15:06
まだ予定日先なのに、気が早いね〜
782名無しの心子知らず:2001/08/22(水) 15:35
四方を山に囲まれた県に住む妊婦は、何処の満潮時間に生むのかな?と思い産婦人科の医者に質問した。
それについては研究もされたんだけど、証明出来るような有意な差は生じなかったらしい。
自然分娩を心掛けてる病院を中心に調査されたらしいけどね。

でも何か関係があるんじゃないかと思ってしまう。
7839月8日予定:2001/08/22(水) 15:49
>>781
確かに気ばかり焦っているかも。
先週の検診で、頭囲94oだったので
これ以上大きくなる前に産気づいたらいいなーと思っているの。
784名無しの心子知らず:2001/08/22(水) 18:21
たしかに小さめのほうがお産は楽かもしれないね。
でも赤ちゃん本人が出てこようと思わないと始まらない
785746:2001/08/22(水) 20:48
私も今日、とうとう、おしるしがありました。
大潮、台風ときてたので、期待してました。
今日、健診だったのですけど、やはり、
いつもの倍の人数、新生児ちゃんがおねんねしてましたよ。
やっぱり、関係があるんでしょうかねえ?

さあ、いつ、陣痛がくるんだろう?
どきどき。
786名無しの心子知らず:2001/08/22(水) 20:58
お腹がパンパンに張ってます。
36週です。産まれちゃうのかな・・.?
おしるしとかないけど、赤ちゃんもすごく動くし・・。
787名無しの心子知らず:2001/08/22(水) 21:31
 産院が忙しいと、確かにほっとかれたりするけど
賑やかな新生児室っていうのもいいよ。
ママにも赤ちゃんにもお友達たくさん。
7889月4日予定:2001/08/22(水) 21:47
昨日、おしるしがあったとカキコした者です。まだ陣痛は無いですが、ピンクのおりものが続いてます。おしるしって、こんなふうに続くものなのかな?お産まであるものなのでしょうか?
789746:2001/08/23(木) 07:43
今朝、3時ころから、陣痛がきてますものの、
いまだ、不規則。
病院には、5分間隔になったら、おいでといわれたので、
ネットやって、気をまぎらせてます。
用意もできてるし、待つだけ。
診察時間がはじまるまで、もってねって感じで、
まだ余裕です。
でも、どきどき。
790788=9月4日予定:2001/08/23(木) 12:44
なんと、今朝破水してしまいました!今カテーテルを入れて入院してます。〔携帯オッケーな個室です〕陣痛も15分間隔で、まだまだって感じです。今日の夜頃には悶絶状態でしょうかね〔汗
791名なしの心子知らず:2001/08/23(木) 12:45
オイオイ 病院は携帯禁止だよ。

ここにもドキュンな母親発見。
792名無しの心子知らず:2001/08/23(木) 12:50
>>791
 病院にもよりますよ。
私の行ってたところは個室内はOKです。
793名無しの心子知らず:2001/08/23(木) 13:38
>>791
>>790はわざわざ
>〔携帯オッケーな個室です〕
って書いてるのに、、、
794790=破水入院中:2001/08/23(木) 14:35
ありゃりゃ、何か反感をかったようですね。ホントにオッケーなんですってば。それはさておきまだまだ耐えられるくらいの痛みです。明日になるかも。>>789さんはどうなったのかな…
7959月1日予定日:2001/08/24(金) 00:22
破水ってどんなカンジなんだろう?
尿漏れとバッチリ区別つきますか?
796790=9月4日予定でした:2001/08/24(金) 00:40
やったー!8時40分に生まれました!相変わらずのだらだらした陣痛でしたが、夜看護婦さんに開き具合を見てもらったところお産となりました。興奮して眠れないー >>795さん、 破水はニオイがまったく違うものでした。私は精液のニオイに似てると思ったんだけど…。
797名無しの心子知らず:2001/08/24(金) 16:47
>>796さん、おめでとう!
たった4時間後なのに、すごく元気そう。
安産でよかったね。
798名無しの心子知らず:2001/08/24(金) 17:49
今、33週目です。今日の検診で「逆子だから帝王切開ね。」と言われました。
ショックです。もう逆子直らないのかな?
ここを読んでいると、自然分娩っていいな〜って思います。
7999月1日予定日:2001/08/25(土) 01:28
今日の検診で赤ちゃんの推定体重が3800グラムって言われた・・・
このまま予定日通りに出産だと4000グラム超えちゃうかも・・・

痛そう。
800名無しの心子知らず:2001/08/25(土) 01:30
>>795
たいてい区別つくようだよ。
私の場合は「バシャッ!!」って大量にでて来た。
うちの姉は、高位破水っていって、すこしづつ
ちょろちょろでて来たので、病院で確認してもらってた。
801名無しの心子知らず:2001/08/25(土) 01:31
あてにならんよ、検診の大きさなんて
私、ずっと小さめ小さめと言われてながら
大きかったもん。知りあいにもそんな人いるし。
8028/22予定:2001/08/25(土) 04:12
私も高位破水なのかなあ……。昨日からチョロ、チョロって断続的に
股間が湿るんだよね。なんか無色+白いものが混じったものが出てる。

朝になったら病院に電話してみよう……。
803名無しの心子知らず:2001/08/25(土) 08:48
>>798
まだまだ直る可能性ありますよ。
私も、もっと週数すすんでから直りました。私の友人も。
逆子体操でがんばりましょう。
804名無しの心子知らず:2001/08/25(土) 08:56
>>798
私も逆子なんですよ(^_^)
30週で8ヶ月なんですが、週数進むと赤ちゃんの
頭が重くなり直る可能性高いそうです

逆子体操するのもいいですが
お腹張りやすい方はあまりしない方がいいと
お医者さんが言ってましたよ〜
早産の原因になるとのことです…
8059月1日予定日:2001/08/25(土) 13:08
朝、9時頃から陣痛が来てる・・・

陣痛の合間はどこも痛くないけど、ひとたび陣痛の波が押し寄せてくると・・・!!

痛い!!!
806名無しの心子知らず:2001/08/25(土) 13:53
↑もう病院にいっちゃったかな?
がんばれ!もうすぐ赤ちゃんに会えるぞ!!
807名無しの心子知らず:2001/08/26(日) 13:11
>>795
私も同じこと心配してたけど、匂いが全然違います。
羊水だから生臭い。
でもちょろちょろ出るタイプだったらわからないかも。
808名無しの心子知らず:2001/08/26(日) 15:20
出産前になると尿漏れするものなのかな?
その辺りがちょっと疑問…
809798:2001/08/26(日) 15:27
>>803 >>804
ありがとうございます。
まだまだ諦めないでいようっと。
8108月21日予定:01/08/28 07:41 ID:uE/5QiCA
今朝、破水しました。
なんのニオイもなくて「あれーホントに破水?」
と半信半疑だったのですが、そのあと、
こっちの意志と無関係にどんどん出てくる・・・
そのあと、薄い血も出てきました。
病院に電話したら、「朝ご飯食べてからきてください」とのこと。

なんか生理痛みたいなのも始まったし(まださほど痛くないけど)
これが陣痛の始まりかな?うーん、ドキドキです。
お母さんになって帰って来れるよう、頑張ります。
811名無しの心子知らず:01/08/28 08:12 ID:3GOe/GjQ
>>805->>810

ガンバレ〜〜〜〜〜〜
8128月25日予定:01/08/28 11:25 ID:CUQAF42I
1週間前から子宮口軟らかくする注射を3回もしてるのにまだまだ硬い。
昨日の検診時には、手で子宮口をグリグリ開けられた。(激痛)
立ち上がったら内診台に血がついてたよー。(T_T)
それから生理並みの出血&痛みが続いてる。
このまま本陣痛になるのかな。
前駆陣痛で10日以上苦しんでるから早く出したいよ…。
813名無しの心子知らず:01/08/28 11:34 ID:kXRXE782
36週です。別スレにも書いたのですが、逆子が治らないので、予定帝王切開
を決めました。
先生にも言われたけど、直前に治る可能性もあるので、あくまで仮の予定という
ことらしいですが。
自然分娩にこだわっていたけど、赤ちゃんの安全を優先することにしました。
「逆子の自然分娩で障害が出る確率は100人に1人」と聞くと、無理に自然分娩
しようとは思えなくなった。
もちろん、逆子が治ることが一番いいですけどね。
8149月1日予定日:01/08/31 01:07 ID:tu/4KliA
805の9月1日予定日だったものです。

無事に8月25日出産しました!
3438グラムの女のコです!!
所要時間は12時間ほどでした。
絶対騒がないぞと決めたけど、子宮口8センチ開いた頃から
絶叫・絶叫でした。
助産婦さんがイヤなカンジの人だった。
「そんなんじゃお母さんになれないよ」とか
「まだそんなに痛くないはずなのに、痛そうな顔しないで」
だって。痛いものは痛いんじゃ!!
それでも産まれてきた我が子は最高カワイイですね。
815746=789:01/09/01 19:35 ID:jN.FojnY
今日、退院してきました。
元気な女の子とと共に。
私は、微弱陣痛のまま、最後まで強い陣痛がつかず、破水。
幸いなことに、子宮口が全開大まで開いてくれたので、
促進つけて、吸引分娩。
微弱陣痛の中、自力で降りてきて、子宮口を広げてくれた娘に、
なんて親孝行なんだろうと、涙してしまいました。
今、横で、すやすや眠っています。
816812:01/09/01 22:20 ID:zkZQWwqA
812で8月25日予定と書いた者です。
あれから(子宮口グリグリ)出血が続いていましたが、8月29日に3302gの男の子が無事生まれました。
入院から3時間というスピード出産でした。
あー入院生活って快適。ゴハンがおいしいよぉ。
817744のダンナです:01/09/02 14:45 ID:6bK2bka6
8月18日に帝王切開で3552gの女の子を無事出産しました。
半月経ちましたが、お陰さまで母子とも健康です。

妻には、産後の肥立ちに悪そうなので、2ちゃんを禁じていますので(笑
とりあえず私が、お礼とご報告を兼ねてカキコさせて頂きます。
818813:01/09/02 17:15 ID:VlxxOBRc
>815-817
ご出産おめでとうございます!!

817(744)さんの書き込み、覚えています。「私も帝王切開かもなぁ」と
思って見てました。私達夫婦も先日「まんが喫茶」「ちょっと高めのディナー」
行ってきました(w
私も帝王切開予定日まであと12日、思い残すことなくいろんなことをやって
お産に臨もうっと。
819名無しの心子知らず:01/09/02 17:51 ID:5JM3WN5o
そうそう。

みんな頑張れ。
820744のダンナです:01/09/02 18:04 ID:gFIYC7f6
>818
思いっきり甘えてワガママを言うべきです。
だって頑張るのは貴方で、ダンナは「ただ、オロオロする」だけですからね。
821名無しの心子知らず:01/09/09 12:39 ID:iumlevpY
浮上age
822???:01/09/09 13:21 ID:6CR7qfWk
もう本当に精神的限,,,
合併症を抱えていて妊娠中2回 入院して 37週になった金曜日
促進剤一日打ったんだけど 微弱陣痛で おまえけに昨日から痔が痛い
腹 切ってくれって頼んでいるのに 3人目だから進み具合は早いからと言われ
死ぬこと以外にこの苦痛から逃れることが出来ないとマジで考えてます
妊娠したことでこれだけの苦痛を味わって
昨日より今日 今日より明日の方が痛さ 辛さが大きくて
いつになったら この苦しみから解放されるんだろう
8239/29予定日にんぷー:01/09/10 20:41 ID:d.MUDl5g
夕方くらいから腰がズキズキ…
台風近づいてるし、産まれるのかなぁ?
まだおしるしとかないけど、おりものはここ2・3日めちゃ増えてるし、
昨日は不規則とは言えお腹のハリも激しかったです。
あぁ、ドキドキ。
前からここはずっとROMってたけど、ついに私も!って感じかな。
824名無しの心子知らず:01/09/10 21:03 ID:oupCg5SI
>822さん、今入院中なの??
終わらない出産はありません。
822さんが一日も早く赤ちゃん抱っこ出来ますように!!
825名無しの心子知らず:01/09/10 21:16 ID:VGI3U9XI
823さん。自分の時の事思い出しました・・がんばれ〜!
826823:01/09/10 22:01 ID:d.MUDl5g
>825さん
ありがとうございます。
子宮口は1センチくらい開いていて、ベイベは2900グラムらしいっす。
この時間になって、胎動が激しくなってきました。
てことはまだまだかな…

>822さん
頑張ってください… 大丈夫かな?
827名無しの心子知らず:01/09/10 22:08 ID:vcgQhTOA
825です。823さん・・・おおおー!でも1cmだとまだだね・・
私の時は朝8時に病院に行き1cmでした。(でも夜中2時ごろから
8時まで病院に行かないで我慢してました。辛かった・・・)
朝8時に病院について・・1cm・・それから・・産まれたのは夜の9時半
でした・・・ほんっと赤ちゃんに会える事を楽しみに
がんばってね〜・・(お腹痛くなってきた・・^^)
828名無しの心子知らず:01/09/10 22:23 ID:GbjN0V/M
>826がんばれー!ガイシュツかも知らんが、分娩台に上が
っても胎動あったぞ私!!元気なお子様とあなたに幸アレ
829名無しの心子知らず:01/09/10 22:34 ID:D9iveVRI
>>826
頑張ってね。
赤ちゃんも頑張って生まれてくるから、ママも耐えてね。
ママの陣痛の痛みより、赤ちゃんの方が大変らしいよ?
・・・そう思ってガンバレ>>826!!
830???:01/09/10 22:51 ID:3INXjj.s
822です
824 826さん ありがとう
8日に一度出所しました そしたら今度は痔がぁ
今日 暴風雨の中 病院に行って来たけど 軟膏だけで
小指程度 出ていて 何をしても痛くてzzz
先生に切ってくれって頼んでも42週にならないと切ってくれません
無理だと思うけど 明日 今更だけど帝王切開してくれる
転院先を捜そうと思っています
何でこの子供はこんなにいごごちの悪いこのお腹に
へばりついているんだろうか?
831826:01/09/11 07:31 ID:gKXIh2b2
おはようございます。ドキドキの夜もやっと明けました。
ダンナを送り出したので、いつ陣痛来てもいいように、
今日は早めにせっせと掃除しようと思います。
ところで破水ってちゃんとわかるものでしょうか? おりもの増えてるから、ちょっと不安。
高位破水したらどうしよ???

>830さん
今朝の具合はいかがですか?
ホント月並みなことしか言えないけど、
「まだまだ出たくない〜」って赤ちゃんが最初のワガママ発揮中なのかもしれませんね。
お互いイイ出産ができるように頑張りましょう!
でも、私はまだまだかも?
832824です:01/09/11 10:09 ID:vgZsXpZ6
822=830さん
あらら、かなーりブルー入っちゃってるみたいですね。
自分と自分の赤ちゃんを信じて頑張って下さいね。
いごごちの悪いお腹なんて無いと思うよ。
ママ大好きな甘えん坊な赤ちゃんなんだね。
どうしても気が滅入るようならここの過去レス読んで
気を落ち着けて下さい。
ちなみに私は6/25予定日で登場してます。
833824です:01/09/11 10:21 ID:TknKwI0c
即レス失礼。831さんふぁいとーー!!
私も産む直前は部屋掃除と箪笥整理(姑対策)してました。
破水は生理の時の固まりが出てくるカンジというか、、。
量はちょとしか出なかったな〜。
その頃のおりものはドロッとしてたので区別はつきましたね。
でもガイシュツですが気が付かない人もいるので
ちょっとでもおかしいなと感じたら病院にGO!!
834名無しの心子知らず:01/09/11 19:40 ID:0bbgBlv.
予定日より一日遅れで男の子を出産してきました。
母子手帳の分娩所要時間に36時間と書いてありましたが、これって・・・?
確かに予定日のお昼過ぎ、検診から帰ってから生理痛のひどいのが不定期にやってきて。
陣痛は辛かったけど、看護婦さんの励ましとだんなさんが手を握ってくれていたおかげで頑張れた。
でも、横にある赤ちゃんの心音を聞く機械から聞こえるドックンドックンって音が一番の励ましだったかな。
「ママ!一緒に頑張って!」
835名無しの心子知らず:01/09/11 21:05 ID:IWM4DwQY
みんな頑張ったんだな〜。私も予定日迫ってきた。826さん、1日違いです。(28日)
いよいよ腹をくくる時が来たか・・・
正直怖いし、不安だ。
でも初期に出血があったり、切迫早産で入院したりで、順調とは決して
いえなかったのにここまで何とか乗り切ってくれた赤ちゃんに感謝。
時々生理痛のような痛みがズキーンと来るのだけどいつもそれっきり。
これが規則的にくるようになったらきっと陣痛なのね。
836826:01/09/11 22:51 ID:0th7YqlA
>834さん
おめでとうございます ヾ(≧∇≦*)〃
いいなぁ。私も早く赤ちゃんに会いたいなぁ。これからの育児、頑張ってね!

>835さん
1日違いですか。ドキドキですね。
私もついこの前まで怖くて怖くてたまんなかったけど、もう腹くくった。
痛いのはイヤだけど、それよりも元気なベイベに会いたいよ〜
頑張ろうね〜

>833さん
アドバイスありがとうございます。
なんかさらさらしたおりものが増えているような気がする。
破水? 心なしか生臭いような気もするしなぁ。
不安だから明日朝イチで病院行ってみます。

なんだかニューヨークとワシントンで大変なことになってるみたい…
837名無しの心子知らず:01/09/11 23:06 ID:L0sjRArE
今日、妻が男の子を出産しました。
分娩室入って15分で産まれたんですけど、
これって速くないですか?
もっと待合室で何本もタバコふかしたり、時計をちらちらみたり・・・(実際は立会いですが)
そういうのを想像してたんで、ある意味拍子抜けでした。

まあ超安産ということで母子共に元気。ほんとによかったです。
838813:01/09/13 08:22 ID:7oJcOv7c
38週。結局逆子が治らなかったので、今日入院、明日帝王切開で出産してきます。
お産までに逆子が治らない妊婦は全体の4〜5%らしいけどそんなに少ない枠に
入ってしまうとは・・・ でも、切ったって何だって、元気に生まれてきてくれる
のが一番だ、と肝が据わりました。頑張ってきます。
839836:01/09/13 14:19 ID:h/JhBnko
>838さん
頑張って来てくださいねヾ(@^▽^@)ノ
出産報告お待ちしています。
840名無しの心子知らず:01/09/14 06:36 ID:2wFfxwXs
出産予定日9/18です。
子宮口が固いとのことで注射に通っています。
陣痛計を付けても「全然、お腹張ってませんね」と言われます。
予定日過ぎての出産になるのかな?
なーんか落ち着かない毎日です。
841私も9月18日:01/09/14 08:47 ID:vdFHDojE
先週の検診では、まだ子宮口開いてないって言われてしまった。。
私も予定日過ぎるかなあ。落ち着かないですね。

今月は17日が<新月>?だそうです。
満月とか新月の日ってお産が多いそうですが、本当でしょうか。

刺激にならないかと期待しているのですが、どうでしょう。
842名無しの心子知らず:01/09/14 09:07 ID:HWUxI3rw
>841
新月に出産が多いと言うのは、本当みたいですよ。
去年出産しましたが、同室のママさんが看護婦さんからそう聞いたと
言っていました。自分が産んだ日はたった3人で、他の2人は帝王切開に
なってしまったので、陣痛室に1人だけでした。おかげで助産婦さん
つきっきりだったし、普段なら入れないダンナを陣痛室に入れてくれて、分娩室に移動するまで付き添わせてくれました。(立ち会い不可のとこなんです)

出産ラッシュの日は助産婦さんの奪い合いになるそうで、同室のママさんは
なるべく大げさに騒いだり、助産婦さんの腕にすがったりして、自分の側に
ついていてもらったそうです(笑)
843名無しの心子知らず:01/09/14 10:25 ID:rk6FgOP.
私、すっごく痛みに弱いんですけど
(歯医者で泣いてしまう位・・・)
産まれる時って泣いたりしたらマズイですか?
子宮口を開かれるのっていたいんですか?
ちなみに現在3ヵ月、初めて内診の時に
「ズキッ」ってしたから「うう・・・」って
言ってしまった・・・
844名無しの心子知らず:01/09/14 10:41 ID:rOcHkU0k
>843
私、初めての内診のときのけぞったバカです。
出産のときも大騒ぎしました。
「痛ーーーいーー」絶叫していたバカです。
涙は出なかったけど。叫ばず、泣くくらいなら
全然かまわないと思います。
病院に着いた時点で子宮口5センチ開いてたのですが
まず助産婦さんが手を入れてグリグリしたのには参りました。
845名無しの心子知らず:01/09/14 10:42 ID:jbCX0VRU
>>843

気絶するくらいのすさまじい激痛だから
覚悟しておいたほうがいいよ。

846名無しの心子知らず:01/09/14 13:13 ID:y0uGbMpw
実は昨日、妊娠検査薬で妊娠してるらしい事が発覚した25歳
新米主婦です。
まだ新婚4ヵ月なので子供の事は考えてなかったけど・・・。
ログ全部読んですっごい怖いんですけど
質問していいですか???
内診って手を入れられるっていうけど「手」が入るんですか?
それとも指ですか?
あと、先生の手で子宮口を開く、ってありましたけど
奥まで先生の手が入るって事ですよね?
どうやったら入るんでしょう???
かなり厨房な質問ですがホント分からないんでお願いします。
痛くない病院ないのかなあ・・・
847名無しの心子知らず:01/09/14 13:35 ID:y0uGbMpw
あの・・・お尋ねしてもいいですか?
24歳の新婚ですが昨日検査薬で妊娠が発覚したらしいのですが
内診って痛いんですか?
手を入れるってありましたけど指ではなくて手ですか?
至急講広げるってどうやって???
恐怖で病院に行く有機がない・・・
848836:01/09/14 14:41 ID:3mexpGX.
あーん、みんな痛い痛いって言わないでよ〜 怖いじゃん。
もう、なるようにしかなんないべ。
今日検診に行ってきたけど、もういつ産まれてもいい状態らしいです。
17日の新月あたり、ビンゴかな。
子宮口も開いてるし、なによりも赤ちゃんが思いっきり下がってきてるらしい。
お腹の張りも、NSTで6分おきに来てるって。自覚ナシなんだけど。(ワラ
ようやくベイベに会える!と、今は少し興奮気味です。
849844:01/09/14 14:49 ID:XAbjJv7c
普段の内診は慣れると別に痛みは感じないよ。
指先で触診ってかんじだったかなぁ。
入院してまず助産婦さんにやられたグリグリはありゃ腕まで
入ってた感じだった。
その後先生が押し込んでグリグリってやったら、ザッパーンって
かんじで破水したよ。
850835:01/09/14 16:37 ID:RhGAEDk2
>836
おぉ、いよいよですね。頑張って!
私は昨日検診で「ん〜、まだかな・・・?」と言われたよ。
子宮口はもう1cm位開いてるんだけど。(切迫早産やったから)
でもさっき床掃除した後トイレ行ったらおりものが微妙〜に茶色っぽかった・・
これっておしるし?よく見ないとわかんない位うっすらとだけど。
私、早めちゃったのかな〜(w

ところで助産婦さんにグリグリって何ですか?
それは入院したら皆やるものなの?
すごく怖いんですけど(涙
851812:01/09/14 17:04 ID:UCfKkig.
助産婦さんにグリグリってのは、指先で子宮口の開き具合を確かめるんだよ。
そのとき子宮口に触れられるのがチョト痛い。でも陣痛の方がよっぽど痛いよ。

私のときは陣痛つけるために、まだ閉じてる子宮口に無理やり指先を入れられた
から激痛だったのさ。
852848:01/09/14 18:54 ID:3mexpGX.
823=826=836=848です。(予定日9/29)
なんかさっきから張りが3分おきなんだよな〜
でも、全然余裕。
今日は朝から検診で家の掃除が出来てなかったので、さっき風呂掃除と
トイレ掃除を済ませました。
ダンナがもうすぐ帰ってくると思うので、そしたら病院に電話してみようかな?
けど、よくテレビとかで見るみたいな「うぅっ」っていう陣痛は全くナシなんだけど、
やっぱり病院に連絡した方がいいのかな?
痛みの本番はこれからかいな〜?
853834:01/09/14 21:14 ID:nAH8c2rQ
>>852
検診ではもちろん内診もあったのでしょうか?
内診によって刺激されて陣痛を誘発することってあるそうですよ。
お腹から「陣痛だよ〜」って声が聞こえるわけではないので、陣痛の自覚って難しいですよね。
私の場合は「2日目の生理痛レベル」が始まりでした。

>>851
そうそう!看護婦さんに子宮口ぐにぐにされるより、末期の陣痛、辛かったぁ。
854名無しの心子知らず:01/09/14 21:51 ID:A2DUuXG6
子宮口ぐりぐりは私もされたけど(堅くてなかなか開かなかった)
いつもの内診かと思ってたら、いきなり断りもなくやられたので、
もー、激痛!!!
末期の陣痛は痛かったけど、心の準備があったからね。
855名無しの心子知らず:01/09/14 23:05 ID:1gEkcYRA
破水したのでこれから病院です。最初はおりもの?と思ったけど、においが
全然違う。赤ちゃんがぽこぽこ動くたびにお水がおりる!うひー。がんばるぞー。
856852:01/09/15 00:43 ID:vVD/wpZw
病院から帰ってきました(泣
自宅では3分おきに張ってたのに、病院でNSTすると7分おきになっちゃった。
陣痛もつかないし、仕切りなおしです。

>855
頑張れ〜
857名無しの心子知らず:01/09/15 13:13 ID:9sqdQ9a.
私が妊婦だったとき「陣痛って長丁場だから眠れないんですか?」と
聞いたら、義母と義姉がとんでもないというかんじで「そんなの、
痛くて眠れないよ!!!」と。
実際、私は夜中に陣痛らしきものが始まり、ほとんど眠れず、陣痛の
合間にウトウト。睡眠不足で力が出なくてなかなかいきめなかった。

思い出してなんかムカツイタ。
858私も9月18日:01/09/15 23:30 ID:cbGBhNvg
842さん、レスありがとう。

そういうことなら、出産ラッシュ?の可能性アリの
新月の日は避けたいものですねえ。。。。

でもお産の開始は自分の意志で調整できないしなあ。

寝不足や、お腹空いてたら力入らなくて辛いのですね。
体調整えて備えるしかないのですね。

不安いっぱいだけど泣いても笑ってもあとすこし。頑張ります!!
859840です:01/09/16 04:45 ID:t39ovYFk
>私も9/18日さん、お互い頑張りましょうね!

しかし最近寝付きが悪くて
こんな時間にネットやっていていいのだろうか?
860名無しの心子知らず :01/09/21 09:13 ID:D6Q/PxC.
11月16日予定age
もうそろそろ予定日の人、頑張れ〜
861名無しの心子知らず:01/09/21 10:19 ID:UESlsLwU
ゆっぴいという愛称の子(母親の名はナントカめぐみ)ですが、
予定出産しようと思い、陣痛促進剤を打ったら、まだ子供は出てきたく
なかったのか、羊水を飲んでしまったか詳しいことは忘れましたが、
仮死状態で生まれたとか。
自分の都合で出産日を決めるって恐ろしいことだと思ったよ・・。
862名無しの心子知らず:01/09/21 11:07 ID:6.yUC8zA
>861
母親がね、異常に経膣分娩に拘ったの。
拘って拘ったあげく、あんな子になっちゃった。
すーぐお腹切ってればなんとかなっただろうにね・・・。
863名無しの心子知らず:01/09/23 22:27 ID:JnzS1Ip6
スッポン!!
864838:01/09/25 12:37 ID:M0AR2mnU
14日、帝王切開で無事、出産いたしました。>>839さん応援ありがとうございました。
手術自体は怖がっていたものの、あっけなく終わりました。我が子と対面
した時の感動は大きかったです(手術が終わったという安堵感、脱力感も大きかった
けれど)3200gあったので、もしも自然分娩にこだわって予定日頃までお腹にいたら
3500はあっただろうし、逆子だから危険度も増すし、帝王切開でよかったと
思いました。手術した後が大変でしたけどね・・(絶食、麻酔の影響での頭痛、傷の
痛みなど)
>>861-862
それは、ネット上で見られる話ですか?もしURLなど分かりましたら教えて下さい。
865838:01/09/25 12:40 ID:M0AR2mnU
すっかり忘れていて、半角>2回+レス番号、をしてしまいました。スマソ。。
866852:01/09/25 16:29 ID:ooLmW0qQ
>864
おめでとうございます!
今は十分体を休めてくださいね。
さぞかし赤ちゃんはかわいいことでしょう ヾ(@^▽^@)ノ

私(29日予定日)はまだみたい… おしるしはあったのに、その後が…
あんなに怖がっていた陣痛が、今はとても待ち遠しいです。
もう子宮口も3センチ開いていて、赤ちゃんも十分下がってきているらしいのに、
しかも先生から「いつ産まれても大丈夫!」って1週間前から言われてるのになぁ。
かなりのんびり屋の赤ちゃんみたいです。
867名無しの心子知らず:01/09/28 13:00 ID:inPZ5SIQ
866さんは産まれたかな…。
私はいよいよ来週に予定日です。だけど全然出てくる気配がないです〜。
胎動も依然活発だし(ちょっと小さいからかな?)痛いよう。
予定日、3日違いの知り合いはもうとっくに出産が終わりました(^_^)
ちょっと、あせっちゃうな。
あんまり実感がなくて、痛いのが未だに怖いです。
直前になったら、開き直れるかな〜と思ってたんですけど。うーん。
868名無しの心子知らず :01/09/28 13:21 ID:k/UwEtSw
私は24日が予定日だったんだけど、全然予兆がみられません。
エコーでは4000g越してるって言われてるので、出てこれないの
かな・・・なんて思ったりして。
先生は「うちの記録では3900gが今まで最高だから、記録更新する
かも」と笑ってたけど、こっちはそれどころじゃないよー!!
寝返りうつのも大変だもん。 早く出てきてぇ〜。
869名無しの心子知らず:01/09/28 14:34 ID:tAuzOo7c
>864
石井めぐみですね。
ESSEかなにかで連載してましたよね。
ゆっぴい(ゆうと君だったけな?)は残念ながら亡くなってしまったね。
石井めぐみは「とくダネ!」の週一レギュラーでしたが、ゆっぴいの
死後、あまりテレビに出てこなくなったね。
徹子の部屋で久しぶりに見て、861の話を知りました。
870名無しの心子知らず:01/09/28 15:01 ID:euTA9ByQ
今日予定日なんだけどう〜んどうなの?って感じ。
昨日内診だったので出血&軽い痛みはあるけど、先週もそんな感じだったし・・・
おしるしと区別がつかないよ。
もうそろそろ出ておいで〜
871864:01/09/29 00:59 ID:dIhp.OdE
>869
レスありがとうございます。
あぁ、石井めぐみの話だったんですね。聞いたことがあります。
861さんが書かれたような過程で生まれた、とは知りませんでした。
872864:01/09/29 01:01 ID:dIhp.OdE
あ、レスし忘れてた。。
>866
ありがとうございます。
その後どうでしょうか?もう生まれてるかな?
報告待ってますね。頑張ってください。
873名無しの心子知らず:01/10/02 13:09 ID:V.q05nIg
私は来週の9日が出産予定日です。

明日は39週の検診日なんですけれど、10ヶ月過ぎてから急にぶくぶく
太り始めちゃったんです。どうしてかな。
あ〜、明日母子手帳に「カロリー制限」の印を押されてしなうな〜。
やだな。

胎動もかなり少なくなってきていて、赤ちゃんも下に降りてきているんだけど、
なかなか産まれそうにないです。
早く出てきて〜。重い。
874名無しの心子知らず:01/10/05 23:51 ID:n/CPpD7c

  あ〜〜スッポン!!
875866:01/10/08 23:08 ID:8eWHKyRc
産んできましたぁぁぁ!
予定日ぴったりの9月29日に。
6時間ちょいで、産むことが出来ました。
しかし!
分娩中、血圧が異常に上昇して倒れてしまって出産後2日間の記憶がありません。
その後も原因不明の頭痛に悩まされて、大学病院に送られてCT検査を受けさせられてしまいました。
CTの結果は異常なしでホッと一安心ですが、落ち着いたら脳波とMRI検査を受けに行かないといけなくなりました。
いったい私の突然の高血圧&頭痛の原因は何なのか?わからない今はとても不安です。
あぁ、怖いよ〜 こんな体で子育てできるのかな?

しかし我が子はとてもカワイイです。
散々な目にあったけど、今は大変だったけど乗り越えられて良かった、と心から思ってます。
主人を始め、周りの方にも随分助けられました。
他の人にこんなに感謝の念を持ったのは初めてかもしれない。
本当に我が子に会えたという感動は大きいから、これからという人は、お産頑張って!
876名無しの心子知らず:01/10/11 10:18 ID:kSBg30.g
26日予定日です。
最近夜眠れなくてどうしようもありません・・・。
4時半くらいにやっと眠くなっても8時には起きてしまうんです。
こんなんで大丈夫かなあ???
(昼間もあまり眠れない。というか眠くない。)
877名無しの心子知らず:01/10/11 11:03 ID:1celQNiQ
876さん。赤ちゃんが出てきたら、あと数年はゆっくりなんて
寝られないかもよ!
枕を変えたり、背中に座布団敷いたりして、眠れるようにしたほうが
いいですよ!
878名無しの心子知らず:01/10/11 11:13 ID:8WvGQAmE
>876
私も8ヶ月くらいから夜眠れなくなって夜中に何度も起きたり
朝型まで寝れないことがありました。
今となっては 産後子供のために夜起きることになるから
その訓練だったかも…と思います。
877さんの言うとおり 子供によっては1年以上長時間眠らない子もいるから
今のうちに寝ておくべきです。
ぬるいお風呂にゆっくりつかるとか…う〜ん頑張って!
879名無しの心子知らず:01/10/11 11:40 ID:ybvwa/Zg
9ヶ月だけど眠りが浅いです。
夜中に2回ぐらいは目がさめるので昼寝でカバー。
878さんの説、案外当たってるかも。
880876です:01/10/11 13:28 ID:kSBg30.g
>877さん、878さん
レスありがとうございます。
さっそく身一つの今のうちにたくさん寝られるよう工夫してみたいと思います。
とりあえず、今から昼寝にチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
881名無しの心子知らず:01/10/11 13:48 ID:sCsMoTKI
>875
864=872です。
おめでとう!予定日ぴったりに産まれるのって5%くらいの割合らしいですね。
私は自然分娩ではないので、血圧上昇の原因については分からないのですが
MRIの検査でも異常がないといいですね。
我が子はとてもかわいいですよね。お互い、頑張りましょうね。
これから出産される方も頑張って下さいね。
882名無しの心子知らず:01/10/11 13:57 ID:r4dCj56k
>876
私も26日予定です。

私は一度寝ちゃうとそんなに起きることはないんですけど、
ものすごく寝付きが悪くて、辛いです。
お布団に入ってから眠りにつくまで、2〜3時間かかることも。
お腹が苦しくて体勢がなかなか決まらないのと、頻尿のせいかなあ。

こうなったらもう早く産まれて欲しいけど、
今週の検診では、まだ子宮口はぜんぜん開いてない、
と言われました。気長に待つしかないですねえ。
赤ちゃんに会えるまで、がんばりましょうね!
883???:01/10/12 10:56 ID:f6wDZMkg
やっとこさ産まれたよぉ 25日 3480g おなごでした
旦那様の誕生日に娘をプレゼント出来たことは本当に神様に感謝します
思い出したくもない妊娠11週からの地獄の生活が終わったと思ったら
それ以上に大変な事が次から次に起こって
でもお母さんががんばらないと子供達は自分では生きていけないから
がんばってやっています
どうかもうすぐ出産の方 もうちょっとですからねぇ
884名無しの心子知らず:01/10/14 09:25 ID:0BwoOoJg
>883

おめでとうございます、私も頑張るぞうage
885名無しの心子知らず:01/10/14 22:51 ID:/kSOi7mk
キャー。今頃(臨月)になってむくみが出た…
すねを押しても戻らない!

キャー
886名無しの心子知らず:01/10/14 23:07 ID:uj7oVdub
>>866さん
出産後、本当に大変でしたね。実は私も2年前帝王切開直後に血圧が
急上昇し、頭が破裂しそうなほど痛くなって死を始めて意識しました。
(でも発作は2度起きただけでなんとか生きてます)。
主治医によると、産後にまれにそうなる人がいるとのこと。
私も検査いっぱいしたけど原因不明のままです。
この経験が恐怖で2人目の子供を産む勇気がないです。とほほ。
887866=875:01/10/15 10:19 ID:IIE1oCsx
>886さん
おおー、同じ様な症状ですね。
なんだか心強く感じてしまいました。
でもやっぱり原因がわからないのは、ちょっと怖いですよね。
私も二人目はとてもじゃないけど考えられません。
義両親&その他親戚達は、「二人目は?」なんて聞いてくるけど、
真剣にとんでもない!ってカンジっす。

でも、やっぱり赤ちゃんはとてもかわいい〜
お世話は大変だけど、毎日目に見えて成長していくので、おもしろいです。
睡眠不足になってしまって辛い部分もなきにしもあらず、だけど。
もうスグの皆さん、本当にもうちょいで会えるから頑張れ〜
888名無しの心子知らず:01/10/15 10:56 ID:nUBURc/0
おしるしが3日続いてるのに、全然陣痛が来ないよー。
子宮口は2p開いてるらしいのに。気持ちが高ぶって眠れないし、
体力も精神力もだんだん尽きてきた!
おしるしあった方はどれ位で産みましたか?
889名無しの心子知らず:01/10/15 12:01 ID:sGB3Arra
■■ほら! 産んだぞ!■■

ていうのもあるとおもしろいわね。
890名無しの心子知らず:01/10/15 23:36 ID:zTmviaUk
↑いいね!
891名無しの心子知らず:01/10/15 23:52 ID:7omRs7CA
明日から(ってあと数分だけど)36週突入です。
今日の検診で「子宮口が2センチ開いてる。剃毛しとこうね。
早ければ1週間ぐらいで生まれる」と、
オケケを剃られて帰ってきました。
>888さんと同じ2センチ。おしるしはナシ。
剃毛までされちまうと、もう心の準備をしておかなきゃ駄目なんでしょうね。
でも>888さんのようになかなか進まない人もいるしなぁ…
ちなみに3人目です。
今までのお産では陣痛から子宮口が開き始めるまで間があったから
パターンの違いにとまどってます。

私はおしるしからお産が始まったことはないし、>888さんに
アドバイスは出来ないけど安産を祈ってますね。
892888:01/10/16 14:14 ID:3XAUKFvq
>891さん有難うございます!
経産婦さんで「早ければ1週間で産まれる」なら
初産婦の私はまだまだなのでしょうか。
891さんのが早く産まれそうですね。お互い開いたままで頑張りましょう!ウウッ。
893名無しの心子知らず:01/10/19 04:50 ID:ubnChZ0R
876です。
破水したみたいです。今から病院行ってきます。
894名無しの心子知らず:01/10/19 15:32 ID:5MnG36PI
>893さん

おお〜、行ってらっしゃい、頑張ってね。
今頃どうしてるのかなあage
895名無しの心子知らず:01/10/19 15:45 ID:UrIB1tRi
もう産んでるかも
896名無しの心子知らず:01/10/20 18:47 ID:3RkNItHN
873です。
予定日当日(10月9日)にやっと、出産してました!
2756gの女の子でしたよ〜。(吸引分娩でした。)
微弱陣痛と高血圧と妊娠中毒症で帝王切開になるところでしたが、
最後は自然分娩でき、昨日やっと退院する事が出来ました。
これから産む人で、同じような症状の人が居たら、このレスを読んで
頑張って下さいね!
897891:01/10/26 11:57 ID:uXD95edL
ずいぶんさがってたからageときました。

19日(36週3日)の夕方、長女を出産してまいりました。
午前中から何度も便通があり、それと同時に今までの張りとは違う
痛みものすごく不規則にあったんですが、いくらなんでも早過ぎる、
前駆陣痛だろうと思い、様子を見ていました。
しかし午後3時半頃には15分おきぐらいになってしまい、
私以上に驚いた旦那が仕事から早退、病院まで送ってくれて
5時に入院。その1時間後に生まれました。
ホントに辛かったのは最後のいきみ3回ほどだったでしょうか…
あまりの急展開に自分でもビクーリです。
聞けばへその緒が37センチとかで、下手すれば危険だったとか。
結果的に早く生まれてよかったのかも知れません。

体重2378gで、早期産の未熟児ですがおっぱいの飲みっぷりもよく
一緒に退院してこられました。
>892>893 その後どうでしょうか。
>896もおめでとう!大変だったみたいだけど
お互いほどほどに頑張りましょうねー。
898名無しの心子知らず:01/10/26 12:03 ID:rSoMRT12
>888
わたしおしるしがきて病院へ行った。
そしたら子宮口が4センチひらいていて入院したんだけど、
全然陣痛がこなくて。
産んだのは入院してから4日後です。でも、陣痛がきてからは
あっという間だったよ。888さんもそうなるといいね。
899名無しの心子知らず:01/10/27 17:20 ID:SK2jzxBh
893です。
今日退院してきました!あれから(19日破水)陣痛促進剤を入れて20日の
14時に出産しました。
 無痛分娩だったのですが麻酔がとてもつらくて上手にいきめなくなって
吸引分娩になりました。2764gの女の子です。
 なんだか896さんと状況が似てるなあ…。
900888ですが:01/10/29 06:02 ID:FnMH8Rg9
全然余裕で、まだ居ます…。本当に出てくるのだろうか、と不安。
>891さん、おめでとうございます!
赤ちゃんも元気そうでなによりです。
>898さんみたいにあっという間に産むのが希望なので
現在はその為の停滞期だと思うようにしてます。
901名無しの心子知らず:01/10/31 14:23 ID:J1pvEWdd
予定日間近age。
明後日で38週、待ち遠しいような不安なような。
902名無しの心子知らず:01/10/31 17:43 ID:e6Qvt1sl
予定日まであと3日、、、。
子宮口は2.5cmくらい開いてるらしいけど、
全然産まれそうにないよー。
たくさん歩くように言われてたけど
この前まで風邪でほとんど寝たきりだったし、、、。
でも歩いたら歩いたですぐお腹は張ってくるし、
トイレは近いしで辛い、、。
散歩コースにトイレなんてないもん。
もう13kgも太っちゃったし、まだ大きくなってるらしい。。。
まだかなー。
903名無しの心子知らず:01/10/31 17:52 ID:tEU66q/g
予定日まで1週間・・・・。
子宮口1センチしかひらいてないよ〜。

早く生まれてほしい。
1週間で1キロ近く太る。
そんなに食べていないし、
家事もばりばりしてるし・・・・。
この間まで8キロ増でおさえていたのに
いまは、すでに11キロ増〜。
おそるべし、臨月妊婦のたくわえ力・・・・。
904名無しの心子知らず:01/10/31 20:34 ID:UiawoIRA

私ももうそろそろ産まれるから大丈夫!と
思って気が緩んで食べてしまう。
ああ、産まれる気配もないのに顔だけ丸くなってゆく・・・。
早く出てくれないと太っちゃうよー。
905891:01/10/31 22:01 ID:21Qhv0Tb
>893 おめでとー!一日違いでしたね。
>888 面白いもので、と言うか、贅沢にも、と言うか、
お腹が空になったらなったで妊婦さんがうらやましく感じます。
赤ちゃんと本当の意味でくっついていられるのって、妊娠中だけ。
生まれたらまた違ってくるもの。
今の時間をゆったりと大切に過ごして下さい。な〜んて、偉そうかな。
他の方もどうかお大事に。
9061:01/10/31 23:29 ID:Y+A3xLOb
イヨ〜〜ポン!
907名無しの心子知らず:01/11/02 01:13 ID:VypOMh7u
予定日1週間前です。
激しい胎動で、骨盤だか恥骨だかが
ゴリゴリ…ゴキゴキ…ってな感じで痛ーい!
寝れなーい!骨折れそー!
908名無しの心子知らず:01/11/02 03:57 ID:ZopJzcK8
俺の子も産んでくれないか。誰か頼む。
909名無しの心子知らず:01/11/03 13:58 ID:99i+045d
今日予定日xxx。
なんの兆候もなし。
910名無しの心子知らず:01/11/05 15:57 ID:PhyLU3XO
もうすぐ予定日。
安産のためにと散歩に出かけたり拭き掃除したりと頑張った日には
腰やら足の付け根の痛みが倍増、眠れない。うーん。
9111:01/11/08 23:17 ID:WbtPzCY1
>>910
ああもうすぐだわ!!
それがだんだんつよくなってくるよお〜〜
あたいの赤ちゃんはもう5ヶ月か〜いいヨ〜
スレ立ててから色々あったけどさいこ〜にシ・ア・ワ・セで〜す!!
912名無しの心子知らず:01/11/08 23:54 ID:bh0gc1c9
夕方から、なんとなーく生理痛に似た感覚が。
予定日より早いけど、そろそろ来るかも。
913名無しの心子知らず:01/11/09 17:06 ID:ALz2rtf0
5日が予定日だったけど、まだ出てこない。子宮口をやわらかくする注射も
今日で4本目。足の付け根&恥骨の痛みももう限界です。
あ〜、早く産まれないかなあ。
9141:01/11/09 21:59 ID:yokTNIN5
あ〜スッポン!!
915名無しの心子知らず:01/11/09 22:00 ID:JaRPeqzX
4日が予定日だった。いまだに前駆陣痛らしきものさえなし。
来週月曜日まで生まれなかったら、陣痛促進剤を使うかもだって。あうう。
そんなに怠けた生活送ってるとも思ってないんだけどなあ。
自分、夫、双方の両親とも待ち疲れで疲労がたまってる・・・。
916名無しの心子知らず:01/11/10 22:25 ID:JU14XPAZ
今日で39週と少々。
先程突然足の付け根に激痛、おなかも痛くなって
「これがもしや陣痛か」とどきどきして待っていたけれど
ただの腹痛か、子供に内臓を蹴飛ばされた痛みだったらしい。
陣痛は生理痛をきつくしたような痛み、と聞くけれど
他の種類の痛みとはそんなに違うものなんだろか。
はたして鈍い私に「陣痛が来た!」とちゃんとわかるのだろうか?

と、少々不安で落ち着かないので、何となく独り言age
917名無しの心子知らず:01/11/10 22:31 ID:y9xwPWen
>916
私も陣痛ってわかるかなぁって不安だったけど、大丈夫!
ちゃんとわかるよ。
今まで経験してきた痛みとはちょっと違うものなんだよね。
もう少しだね〜楽しみだね。頑張って!!
918名無しの心子知らず:01/11/10 22:47 ID:Q3EqtBQ9
>915
もう少しだよ!
私も初産は6日遅れた。
ほんっとに、待ちどうしいよね。
今のうち ゆっくり寝て 休んで、
出産に 臨んでね。
産んでから 忙しくなるからねー。
ちなみに私は今 29週。
はやく、予定日来ないかなぁー。
919916:01/11/11 09:15 ID:6afKHxxE
>917
917さんありがとう。
陣痛、ちゃんとわかるものなんですね。ならちょっと安心。
落ち着きました。もうしばらく頑張ります!
920名無しの心子知らず:01/11/11 17:14 ID:lbTwRIkL
915>918
優しいお言葉ありがとう!
って、まだ生まれてないですー。どひー。
歩いてるとけっこう張ったり痛かったりするんだけどなあ。
明日、医者行ったら促進剤かな。
まあいいや。自分がいくら気合入れても来ないものは来ないのね。
お産って、自然に身を任せるしかないってことがよく分かりました。
921お母さん1年生☆:01/11/11 22:03 ID:zt4zSv8X
>>889
■■ほら! 産んだぞ!■■ではありませんが
新しいスレ作りました(^^)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1005483597/l50
922915:01/11/12 10:45 ID:8IxK9rHE
4日予定日だった者です。
今朝、病院に行って分娩監視器(だっけ)つけてたら
「陣痛来てますよ。痛くないですか?入院しましょう」って言われました。
で、いったん帰ってきて入院の荷物を取りに来たところ。
もう、午後からは病院の人です。
びっくりしましたが、スレタイトルのとおり「さあ!産むぞ!」。
ここから産むまでがまた長いかもしれませんが、がんばります。
おりゃー。行くぞー!
923名無しの心子知らず:01/11/13 21:29 ID:tKPRa3WE
>915
いてらっしゃいー
今どうしてるのかな?もう産まれてたりするのかな。
帰ってきて落ち着いてからのカキコ、お待ちしております。
924888です:01/11/15 14:42 ID:PVcvOIYV
>>888ですが11月3日に産んできました!
長いおしるし生活でしたが、891さんの言う通り
少しお腹が寂しい気もします。
お産は>>898さんと同じパターン?で破水して2時間のスピード出産でした。
準備期間が長い人は、お産が始まると早い傾向にある模様(推測)。
925891:01/11/15 23:48 ID:VNSbIgL+
>888=924
おお〜産んできましたか。おめでとうございます。
うちはそろそろ1ヶ月検診。なんかあっと言う間だねー。
11月号の「マタニティ」まだ捨てられずにいる私。
しかし、ここのスレは以後、ロムるだけにします。1000いきそうだし…
誰か新スレ作った方が…(汗
皆さんの安産を祈ってます!
926ほら!産んだぞ!:01/11/25 13:34 ID:zXTX73bT
>915=>922です。
12日に入院し、14日に陣痛促進剤を使ってようやく出産しました。
陣痛におおいに苦しみ、ギャアギャアわめきたてながらの出産。はずかし...
ヒッヒッフーなんて1回もできなかった。(助産婦さんと医師だけがやってた・・)
ようやく退院し、オタオタ新米ママとして頑張っております。
今日はこのスレにあいさつするためだけに、久しぶりにPCを立ち上げました。
1ヶ月検診をめどに、本格的に育児板に復帰したいな!(^^;
これから産むぞのみなさん、がんばってね。
妊娠中も幸せだけど、生まれてきた子供も食べたいぐらいかわいいよ!
927名無しの心子知らず:01/11/25 18:09 ID:oXEYr58a
>915さんお帰りなさいー、お疲れさまでした!
実は私も産んで、先日退院してきた所です。
14日朝早く入院して、陣痛が微弱なので促進剤を点滴して15日昼出産。
陣痛が長かった代わりに、分娩台に上がってからは15分程で済みました。
いきみを我慢するのが一番しんどかったけれど、咽喉元過ぎれば何とやらです。
もうすぐ出産を控えている妊婦さん達、頑張って下さいね。
928名無しの心子知らず
新スレへどうぞ。

■■さあ!産むぞ!2■■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1007333122/